WO2003006566A1 - Matiere de revetement en poudre - Google Patents

Matiere de revetement en poudre Download PDF

Info

Publication number
WO2003006566A1
WO2003006566A1 PCT/JP2002/006074 JP0206074W WO03006566A1 WO 2003006566 A1 WO2003006566 A1 WO 2003006566A1 JP 0206074 W JP0206074 W JP 0206074W WO 03006566 A1 WO03006566 A1 WO 03006566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder coating
copolymer
mass
coating
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/006074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshio Miyatani
Nobuyuki Tomihashi
Hiroshi Torii
Koichiro Ogita
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to EP02738753A priority Critical patent/EP1398358B1/en
Priority to DE60209224T priority patent/DE60209224T2/de
Priority to JP2003512325A priority patent/JPWO2003006566A1/ja
Priority to US10/480,547 priority patent/US20040204536A1/en
Publication of WO2003006566A1 publication Critical patent/WO2003006566A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene

Definitions

  • the present invention relates to a powder coating material having excellent surface smoothness and capable of obtaining a coating film having excellent durability against chemicals and the like.
  • Pipe materials such as tubes, pipes and valves are preferably provided with a corrosion-resistant lining to provide resistance to chemicals if they come into contact with chemicals during use.
  • a corrosion-resistant lining material a fluororesin is preferably used because it has excellent resistance to chemicals such as acids, alkalis, redox agents, and various solvents.
  • Fluororesin has non-adhesive properties in addition to corrosion resistance, so that it can chemically prevent contaminants from adhering to the surface of the corrosion-resistant lining, and also contributes to imparting antifouling properties. .
  • a corrosion-resistant lining material having a higher level of antifouling properties has been demanded, particularly for piping materials of semiconductor manufacturing equipment.
  • As a method of increasing the antifouling power of a corrosion resistant lining using a fluororesin there is a method of physically preventing the attachment of pollutants by improving the surface smoothness of the corrosion resistant lining.
  • Fluororesin as a corrosion-resistant railing material, can be applied in an amount sufficient to exhibit heat resistance according to the various shapes of the work piece, and there is little waste at the time of construction and handling is easy. It is suitable for use as a powder coating because it is easy to use.
  • the fluororesin used for the corrosion-resistant lining material as a powder coating has been mainly a tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (FEP).
  • the object of the present invention to provide a coating film having excellent workability capable of obtaining a surface smoothness of the coating film, excellent in chemical resistance, and not causing cracks due to chemicals or temperature shock.
  • the object of the present invention is to provide a powder coating capable of obtaining the following.
  • the present invention relates to a powder coating containing a tetrafluoroethylene-based copolymer, wherein the tetrafluoroethylene-based copolymer comprises 5 to 25% by mass of hexafluoropropylene and perfluoro ( Vinyl ether) 0.01 to 5% by mass and tetraflu A powder coating material characterized by having a melt flow rate of Si to 30 g Z10 minutes.
  • the powder coating preferably has an average particle size of 5 to 500 // m and an apparent density of 0.4 to 1.2 g / m1.
  • the powder coating further contains 0.001 to 5 parts by mass of a heat stabilizer based on 100 parts by mass of the tetrafluoroethylene-based copolymer.
  • the heat stabilizer is preferably an amine-based antioxidant and a compound containing Z or organic acid.
  • the powder coating is for roto-lining, and preferably has a melt flow rate of the above-mentioned tetrafluoroethylene-based copolymer of 5 to 30 g / 10 minutes.
  • the present invention is a coating film obtained by applying the powder coating.
  • the present invention is a corrosion-resistant lining obtained by applying the powder coating.
  • the powder coating material of the present invention is applied by applying it to an object to be coated, heating and firing to form a film.
  • the coating film obtained by applying in this manner can be used for various applications as a corrosion-resistant lining or the like.
  • the powder coating of the present invention may be, for example, a thin coating having a thickness of 50 to 200 / Xm after firing, using an application method such as electrostatic coating or mouth lining, or However, it is possible to form a thick coating whose film thickness after firing exceeds 200 ⁇ and is equal to or less than 1000 ⁇ m.
  • the powder coating material of the present invention is suitable for obtaining a self-coating method and a film thickness after firing by adjusting the average particle diameter, the melt flow rate, and the like as described later, within the scope of the present invention. Powder coatings.
  • the film thickness after calcination is defined as the number of coating times when the powder coating of the present invention is applied to an object to be coated, and then heated and fired to form a film. Film thickness obtained if the number of times, or the above steps are repeated twice or more Is the film thickness obtained when the number of coatings is 2 or more. In the present specification, the case where the number of coatings is two or more times is sometimes referred to as repeated coating.
  • the powder coating material of the present invention contains a tetrafluoroethylene (hereinafter, referred to as “TFE”) copolymer.
  • TFE tetrafluoroethylene
  • the above TFE-based copolymer means a copolymer having TFE as a main component as a copolymer composition.
  • the above-mentioned copolymer composition refers to the types of the monomer units which are the basic units of the chemical structure of the above-mentioned TFE-based copolymer, and the above-mentioned TFE-based copolymer of the above-mentioned various types of monomer units. Means the amount (% by mass).
  • the TFE-based copolymer contained in the powder coating of the present invention Kisafuruoropuro pyrene (hereinafter, referred to as "HFP”.)
  • HFP Kisafuruoropuro pyrene
  • PFVE Pafuruoro (Binney ether)
  • the powder coating of the present invention contains the TFE-based copolymer having the above copolymer composition as the base resin, a coating film having both excellent surface smoothness and chemical resistance can be obtained.
  • the PFVE is not particularly limited, but is preferably perfluoro (alkyl vinyl ether), and more preferably perfluoro (propyl vinyl ether).
  • the amount of the HFP is 5 to 25% by mass.
  • the amount of HFP is less than 5% by mass, the melting point of the TFE-based copolymer increases and the degree of crystallinity increases, so that the stress crack resistance decreases.
  • the melt flow rate is increased, a significant decrease in chemical resistance occurs.
  • the ratio exceeds / 0 , the copolymerization rate will decrease and the productivity will deteriorate, or the melting point of the TFE-based copolymer will be lower than the normal heating temperature of about 250 ° C or higher for construction. Therefore, the heat resistance of the obtained coating film decreases.
  • the melting point may be low and the application requires higher non-adhesiveness, it is preferable to increase the HFP copolymer composition within the above range.
  • the preferred lower limit of the amount of HFP is 11% by mass, and the preferred upper limit is 16% by mass.
  • the amount of the PFVE is 0.01 to 5 mass 0/0.
  • the amount of PFVE is less than 0.01%, the surface smoothness and chemical resistance of the obtained coating film are not sufficiently improved, and when the amount exceeds 5% by mass, the effect corresponding to the increase in the content is not achieved. It is not preferable from the economical point because it cannot be obtained.
  • the preferred lower limit of the amount of PFVE is 0.05% by mass, and the preferred upper limit is 2% by mass.
  • the TFE-based copolymer has a melt flow rate (MFR) of I to 30 g / 10 minutes. If it is less than 1 g / 10 minutes, long-term heating is required to obtain the desired smoothness of the coating film, so that the degradation of the TFE-based copolymer may become a problem. If the time exceeds gZl 0 minutes, cracks due to thermal distortion are likely to occur in the obtained coating film, and the corrosion resistance deteriorates.
  • MFR melt flow rate
  • the melt flow rate indicates the flowability when the TFE-based copolymer is melted.
  • the melt flow rate can be determined according to the number of powder coatings from the viewpoint of the surface smoothness of the obtained coating film and the like. It is advantageous to set a relatively large value in.
  • the above melt flow rate is 5 to 30 g when the obtained powder coating is used for coating in which the number of coatings such as thin coating and roto-coating is 1 or more and less than 3 times.
  • Z is more preferably 10 minutes, and when the obtained powder coating is used for coating in which the number of coating times such as electrostatic coating is 3 to 10 times or more, 1 to 5 gZl 0 minutes. Is more preferable.
  • the TFE-based copolymer can have a melt flow rate within the above range by adjusting the copolymer composition and molecular weight.
  • melt flow rate is a value measured at a temperature of 372 ° C. and a load of 5 kg according to ASTM D2116.
  • the method for producing the TFE-based copolymer is not particularly limited.
  • it can be obtained by copolymerization using a conventionally known polymerization method such as emulsion polymerization or suspension polymerization.
  • the powder coating of the present invention further contains a heat stabilizer.
  • the powder coating material of the present invention contains the above-mentioned heat stabilizer, the powder coating material has a temperature of around the melting point or lower. In the case of heating above, it is possible to prevent the coloring or foaming of the coating film, which may be caused by the TFE copolymer becoming unstable.
  • the heat stabilizer is preferably an amine-based antioxidant and / or an organic-iodine-containing compound from the viewpoint of preventing oxidation of the TFE-based copolymer.
  • amine-based antioxidant examples include aromatic amines having an aromatic hydrocarbon group such as a phenyl group and a naphthyl group in the molecule.
  • aromatic amines having an aromatic hydrocarbon group such as a phenyl group and a naphthyl group in the molecule.
  • N, N'-diphenyl-p-phenyl Phenylenediamine-based compounds such as rangenamine, N, N, di-n-naphthyl-p-phenylenediamine, reaction products of diphenylamine and disobutylene; dinaphthylamine, fezoleate ⁇ -naphthylamine, phenyl- ⁇ -naphthylamine, 4 , 4'-bis (a, a'-dimethylbenzinole) diphenyl / reamine, phenolecyclohexyl / le-phenylene diamine, and other aromatic secondary amine compounds such as st
  • organic i-containing compounds examples include, for example, 2-mercaptobenzoimidazole, 2-mercaptomethylbenzoimidazole and other mercaptobenzoimidazole compounds; 2-mercaptobenzozothiazole, 2-mercaptobenzothiazole Cyclohexylamine salt, dibenzothiazyl disulfide, 2- (4,1-monorephorinodithio) benzothiazolone, N-cyclohexylone 2-benzothiazolinolenesolefenamide, N-oxydiethylene 1-2 —Mencaptobenzothiazole compounds such as benzothiazolinolelessulfenamide and N-tert-butyl-2-benzothiazolylsulfenamide; mercaptoimidazoline compounds such as 2-mercaptoimidazoline; pentamethylene Dithiolrubamic acid, pipecolyldithiocal Examples include diacidic rubamic acids such as minic acid, dimethyldithio
  • organic iodide-containing compound examples include thiuram-based compounds, such as thiuram-based compounds, tetraethylthiuram disulfide, Thiuram disulfides such as butyl thiuram disulfide; and other thiuram-based compounds such as dipentamethylenethiuram tetrasulfide.
  • thiuram-based compounds such as thiuram-based compounds, tetraethylthiuram disulfide, Thiuram disulfides such as butyl thiuram disulfide; and other thiuram-based compounds such as dipentamethylenethiuram tetrasulfide.
  • the organic i-containing compound may also be, for example, a thiourea derivative such as N, N, monoethylthiourea, dibutylthiourea, diarylthiourea or the like.
  • the above-mentioned heat stabilizer is required to be stable 14 at a temperature higher than the melting point of the TFE-based copolymer contained in the powder coating of the present invention, for example, at a high temperature of about 250 ° C or higher.
  • An aromatic ring-containing compound is preferable, and an aromatic amine, a mercaptobenzothiazole compound and a mercaptobenzoimidazole compound are more preferable.
  • a non-metallic compound that does not leave a residue is preferred as the heat stabilizer.
  • the heat stabilizer can be produced by a conventionally known method, but usually, a commercially available product can be used.
  • the heat stabilizer is preferably used in an amount of 0.001 to 5 parts by mass based on 100 parts by mass of the TFE-based copolymer. If the amount is less than 0.01 part by mass, the thermal stability of the TFE-based copolymer may be deteriorated.If the amount exceeds 5 parts by mass, the obtained coating film may be colored or the thermal stabilizer may be decomposed. This is not preferable because foaming occurs due to the More preferably, it is 0.003 to 2 parts by mass.
  • the powder coating material of the present invention may contain additives and the like, if necessary, in combination with the above-mentioned TFE-based copolymer and the above-mentioned optional stabilizer.
  • the additives are not particularly limited, and include, for example, those used in general powder coatings.
  • additives examples include coloring pigments such as titanium oxide and copartite oxide for coloring purposes; other pigments such as anti-pigment pigments and calcined pigments for anti-dust purposes;
  • the purpose is a coating film reinforcing material such as carbon fiber, glass fiber, glass flake, mica, etc .; and a conductivity imparting material such as conductive carbon for the purpose of imparting conductivity, a leveling agent, an antistatic agent, and the like. And so on.
  • the powder coating material of the present invention preferably has an average particle size of 5 to 500 ⁇ . Five If it is less than ⁇ , electrostatic repulsion is likely to occur when coating, and it tends to be difficult to make the film thicker.If it exceeds 500, the smoothness of the coating film obtained by lot lining may deteriorate. is there.
  • the average particle size of the powder coating is determined as desired according to the desired value as a film thickness after firing, which is performed as needed. 4 ⁇ is more preferable, and when it is used for the thick coating described above, 40 to 70 / xm is more preferable.
  • the average particle diameter of the powder coating is determined more preferably according to the application method.When used for electrostatic coating, the average particle diameter is more preferably 20 to 70 ⁇ , and when used for roto lining, 150 to 150 ⁇ . 350 im is more preferred.
  • the average particle diameter of the powder coating can be set within the above range by adjusting the conditions of pulverization and classification in the powder coating manufacturing method of the present invention described later. In the present specification, the average particle size is a value obtained by using a laser diffraction type particle size distribution analyzer.
  • the powder coating of the present invention preferably has an apparent density of 0.4 to 1.2 g / ml. If it is less than 0.4 gZm1, foaming at the time of painting may occur, or the number of paintings may be increased, and electrostatic painting may become difficult.If it exceeds 1.2 g / ml, such It is not easy to manufacture powder coatings industrially. Preferably, it is 0.5 to 1.2 g / m1.
  • the apparent density (g / ml) is a value obtained by measurement according to JIS K6891.
  • the method for producing the powder coating of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include conventionally known methods such as a pulverizing method, a granulating method, and a spray drying method.
  • the method for producing the powder coating is as follows: the TFE-based copolymer, the stabilizer and, if necessary, the additives are mixed in a mixer in advance, and then melt-kneaded in a kneader, a melt extruder, or the like. After that, a method of pulverizing and classifying as necessary may be used.
  • the powder coating of the present invention obtained in this way is usually applied by applying it to an object to be coated and then forming a film by heating and firing.
  • the object to be coated is not particularly limited, it can be suitably used for an object to which corrosion resistance is desired.
  • Examples of such an object to be coated include a tank, a vessel, a tower, a valve, a pump, a joint, other piping materials, parts, a sealing material, and the like to which a corrosion-resistant lining is applied.
  • the object to be coated for example, in the case where the above-mentioned conductivity-imparting agent is added to the above-mentioned powder coating material, it is desired to impart electric properties to the object, such as a tank for an organic solvent, a vessel, a tower, and a stirrer. Used for static electricity countermeasures such as wings.
  • the object to be coated may be one which has been subjected to surface treatment such as washing, sand blasting or the like, or primer coating as required.
  • the method for applying the powder coating of the present invention is not particularly limited, and includes, for example, conventionally known methods such as an electrostatic coating method, a rot lining method, and a fluid immersion coating method. Can provide a coating film having excellent surface smoothness and chemical resistance even if it is thickly applied, and thus can be suitably used for a roto-lining method.
  • the powder coating material of the present invention may be applied in a plurality of times so as to have a desired film thickness, depending on the application.
  • the thickness of the film after firing, which is repeatedly applied as necessary, is, for example, 20 to L0000 ⁇ m.
  • When the purpose is to provide corrosion resistance such as corrosion resistance, it is 30 ⁇ m. It is preferably 0 to 1000 ⁇ , and when using a roto-lining method, it is usually 100 to L 0 00 ⁇ .
  • the heating and firing temperature is, for example, 300 to 400 ° C. Since the powder coating of the present invention has the specific copolymer yarn described above, it has excellent workability capable of obtaining the surface smoothness of the coating film, and also has excellent chemical resistance, A coating film that does not cause cracks due to temperature shock can be obtained. Such advantageous effects are sufficiently exerted even when the coating film is made thick, and are particularly excellent even when the purpose is to impart heat resistance.
  • the powder coating of the present invention and the coating film obtained by applying the above powder coating can be suitably used as a corrosion-resistant lining of semiconductor manufacturing equipment, a corrosion-resistant use of chemical and medical instruments, and the like.
  • a coating film obtained by applying the powder coating is also one of the present invention.
  • Example 1
  • TFE is 8 8 wt% as a copolymer component
  • HFP is 1 1% by weight
  • Pafuruoro (propyl vinyl ether) is 1 mass 0 /.
  • the TFE-based copolymer (melt flow rate at 372 with a melt flow rate of 7 g / 10 minutes) is compressed into a sheet with a roller compactor, crushed to a size of several millimeters, and then crushed with a hammer mill.
  • a copolymer powder having an average particle size of 22 ⁇ m and an apparent density of 0.85 g / m 1 was obtained.
  • N, N'-di-2-naphthyl-phenylenediamine was added as a heat stabilizer in a ratio of 0.01 part by mass to 100 parts by mass of the copolymer powder, and the resulting mixture was mixed with Henschel.
  • the powder was mixed with a mixer to produce a powder coating containing a heat stabilizer.
  • the melt flow rate of the FEP copolymer is a value obtained by measuring at a temperature of 372 ° C and a load of 5 kg according to ASTM D2116, and is described in Examples and Comparative Examples below. In the examples, it was determined by measuring in the same manner.
  • the surface of the coating which was the inner surface of the pipe, was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • the peeled film (10 Omm in length ⁇ 3 Omm in width ⁇ 2 mm in thickness) was heated to 80 ° C with acetic acid (50% by mass), chloropho / REM, and toluene. The film was immersed for 7 to 13 minutes, and the tensile strength change rate and the weight change rate of the film were measured. The tensile strength change rate of the film was calculated by using the following equation by measuring the tensile strength by a tensile test in accordance with the tensile test JIS K6888. Tensile strength after immersion
  • Example 1 was repeated except that a powder coating having the average particle size and apparent density shown in Table 1 was obtained using the FEP copolymer and the heat stabilizer shown in Table 1 and processed at the temperature shown in Table 1. In the same manner as in 1, powder coatings were produced to obtain lining films, which were evaluated. Comparative Examples 1-3
  • a powder coating was prepared in the same manner as in Example 1 except that a powder coating having an average particle diameter and an apparent density shown in Table 1 was obtained using the FEP copolymer and the heat stabilizer shown in Table 1. The lining film was manufactured and evaluated.
  • Example 6
  • Roller of FEP copolymer (melt flow rate of 2 g / 10 min at 372) containing 88% by mass of TFE, 11% by mass of HFP and 1% by mass of perfluoro (propyl vinyl ether) as copolymer composition Compressed into a sheet with a compactor, crushed to a size of about several millimeters, and crushed with a hammer mill to obtain a copolymer powder with an average particle size of 45 ⁇ and an apparent density of 0.50 g / m1.
  • N, N'-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine was blended as a heat stabilizer in a ratio of 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the copolymer powder, and the resulting mixture was mixed with a Henschel mixer. To prepare a powder coating containing a heat stabilizer.
  • A is N, N'-di-2-naphthyl-p-phenylenediamine
  • B is 2-mercaptobenzothiazonole
  • C is 2-mercaptobenzoimidazole.
  • the powder coating of the present invention has the above-described configuration, it has excellent workability for obtaining the surface smoothness of the coating film, has excellent chemical resistance, and causes cracks due to chemicals and temperature shock.
  • the effect of the present invention is excellent even in a thick coating film.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Description

明細書
粉体塗料 技術分野
本発明は、 表面平滑性に優れ、 化学薬品類等に対する耐久性に優れた塗膜を得 ることができる粉体塗料に関する。 背景技術
チューブ、 パイプ、 バルブ等の配管材料等は、 使用時に化学薬品類等と接触す るものである場合、 化学薬品類等に対する抵抗性を備えるため、 耐食ライニング が施されたものであることが望ましい。 耐食ライニング用材料としては、 酸、 了 ルカリ、 酸化還元剤、 各種溶剤等の化学薬品類に対して優れた抵抗性を有するこ とから、 フッ素樹脂が好適に用いられている。
フッ素樹脂は、 耐食性のほかに非粘着性をも有するので、 耐食ライエングの表 面に汚染物質が付着することを化学的に防止し得る点で、 防汚性付与にも寄与す るものである。 しかしながら、 近年、 特に半導体製造設備の配管材料等について、 より高度の防汚性を有する耐食ライニング用材料が要望されるようになってきた。 フッ素樹脂を用いた耐食ライニングについて防汚力を高める方法として、 耐食ラ イニングの表面平滑性を向上させることにより、 汚染物質の付着を物理的に抑止 する方法がある。
フッ素樹脂は、 耐食ライユング用材料としては、 耐贪性を発揮するに足る充分 な量を被施工物の様々な形状に合わせて施工することができるとともに、 施工時 に廃棄分が少なく、 取り扱いが容易である等の点から、 粉体塗料として用いるこ とに適している。 粉体塗料として耐食ライニング用材料に用いられるフッ素樹脂 は、 従来、 主としてテトラフルォロエチレン/へキサフルォロプロピレン共重合 体 (F E P ) であった。
F E Pを基体樹脂とする F E P含有粉体塗料を用いて得られる耐食ライニング の表面平滑性を向上させるためには、 一般的に、 粉体塗料を塗布した後、 得られ る塗膜を加熱焼成する時間を長くすればよい。 しかしながら、 施工に長時間を要 すると、 時間、 エネルギー等の無駄や、 F E Pの熱劣化を招きかねないという問 題がある。
耐食ライニングは、 従来、 充分な耐食性を得るため、 厚塗りのものが主流であ り、 近年は特に、 耐食ライニングの塗装方法としてロトライエング方法が多用さ れるようになってきており、 従来よりも厚膜化が進んでいる。 厚膜である場合、 もともと樹脂の応力クラックが起こりやすいうえ、 化学薬品類と接触すると、 内 部応力が増大してクラックが一層発生しやすくなる。 クラックの発生は、 耐食性 の低下を招くので、 好ましくない。
F E P含有粉体塗料を用いて得られる耐食ライニングの表面平滑性を施工時間 の長時間化を伴わずに得るため、 F E Pの分子量を低下させることが試みられて きた。 しかしながら、 F E Pの分子量を低下させると、 耐食ライニングのクラッ クはますます生じやすくなり、 特に、 ロトライニング方法等により得られる厚塗 りの耐食ライニングにおいてクラックの発生が顕著となる問題があつた。
口トライニング方法は、 被施工物である配管材料等の内壁の一部に粉体塗料を 置き、 管の径の中心を通り管に沿った方向に伸びる軸線の周りに管を回転させな がら樹脂の融点以上に加熱し、 粉体塗料を自重により内壁全体に塗布させるもの である。 従って、 ロトライエング方法に用いられる粉体塗料には、 満遍なく塗布 させ加工しやすくする点から、 ある程度の流れ性 (平滑性) が必要である。 しかしながら、 F E P系粉体塗料では流れ性と耐クラック性がともに優れ、 耐 食ライエングに好適に用いることができるものは従来なく、 特にロトライニング 方法に適するものの開発が要望されていた。 発明の要約
本発明の目的は、 上記の現状に鑑み、 塗膜の表面平滑性を得ることができる優 れた加工性を有するとともに、 耐薬品性に優れ、 薬品や温度衝撃によるクラック を起さない塗膜を得ることができる粉体塗料を提供することである。
本発明は、 テトラフルォロエチレン系共重合体を含有する粉体塗料であって、 上記テトラフルォロエチレン系共重合体は、 へキサフルォロプロピレン 5〜 2 5 質量%及びパーフルォロ (ビニールエーテル) 0 . 0 1〜 5質量%とテトラフル ォロエチレンとの共重合体であり、 上記テトラフルォロエチレン系共重合体は、 メルトフローレ一トカ S i〜3 0 g Z l 0分であることを特徴とする粉体塗料であ る。
上記粉体塗料は、 平均粒子径が 5〜 5 0 0 // mであり、 見掛け密度が 0 . 4〜 1 . 2 g /m 1であることが好ましい。
上記粉体塗料は、 更に、 熱安定剤を上記テトラフルォロエチレン系共重合体 1 0 0質量部に対し 0 . 0 0 1〜 5質量部含有するものであることが好ましい。 上記熱安定剤は、 ァミン系酸化防止剤及び Z又は有機ィォゥ含有化合物である ことが好ましい。
上記粉体塗料は、 ロトライニング用であり、 上記テトラフルォロエチレン系共 重合体のメルトフローレートが 5 ~ 3 0 g / 1 0分であるものが好ましい。
本発明は、 上記粉体塗料を塗装して得られる塗膜である。
本発明は、 上記粉体塗料を塗装して得られる耐食ライニングである。 発明の詳細な開示
以下、 本発明を詳細に説明する。
本発明の粉体塗料は、 被塗装物に塗布した後、 加熱焼成して造膜させることに より施工される。 このように施工して得られる塗膜は、 耐食ライニング等として、 様々な用途に用いることができる。
本発明の粉体塗料は、 用途に応じて、 例えば、 静電塗装、 口トライニング等の 塗布方法を用い、 焼成後の膜厚が 5 0〜 2 0 0 /X mである薄塗り、 又は、 焼成後 の膜厚が 2 0 0 μ πιを超え、 1 0 0 0 0 ^ m以下の値である厚塗りにすることが できる。
本発明の粉体塗料は、 本発明の範囲内において、 後述するように平均粒子径、 メルトフローレート等を調整することにより、 上 Ϊ己塗布方法や焼成後の膜厚を得 ることに好適な粉体塗料にすることができる。
上記焼成後の膜厚とは、 本発明の粉体塗料を被塗装物に塗布した後、 加熱焼成 させて造膜させる工程を 1回分の塗装として塗装回数を数える場合に、 上記塗装 回数が 1回である場合に得られる膜厚、 又は、 上記工程を 2回以上繰り返すこと により上記塗装回数が 2回以上である場合に得られる膜厚である。 本明細書にお いて、 上記塗装回数が 2回以上である場合を、 重ね塗りということがある。
本発明の粉体塗料は、 テトラフルォロエチレン (以下、 「TFE」 という。 ) 系共重合体を含有するものである。
本明細書において、 上記 TFE系共重合体とは、 共重合組成として TFEを主 成分に有する共重合体を意味する。 本明細書において、 上記共重合組成とは、 上 記 T F E系共重合体の化学構造の基本単位である単量体単位の種類と、 上記各種 類の単量体単位の上記 TFE系共重合体における量 (質量%) を意味する。
本発明の粉体塗料に含有される上記 TFE系共重合体は、 へキサフルォロプロ ピレン (以下、 「HFP」 という。 ) 5〜 25質量0 /0及びパーフルォロ (ビニー ルエーテル) (以下、 「PFVE」 という。 ) 0. 01〜 5質量0 /0とテトラフル ォロエチレンとの共重合体である。
本発明の粉体塗料は、 上記共重合組成を有する T F E系共重合体を基体樹脂と して含有するので、 表面平滑性、 耐薬品性ともに優れた塗膜を得ることができる。 上記 P FVEとしては特に限定されないが、 パーフルォロ (アルキルビニールェ 一テル) が好ましく、 パーフルォロ (プロピルビニールエーテル) がより好まし い。
上記 HFPの量は、 5〜25質量%である。 HF Pの量が 5質量%未満である と、 上記 TFE系共重合体の融点が高くなり、 結晶化度が大きくなるので耐スト レスクラック性が低下し、 また、 上記 TFE系共重合体のメルトフローレートを 高めた場合に顕著な耐薬品性低下が起こる。 耐ストレスクラック性を向上するた めには、 上記 TFE系共重合体の分子量を上げることが考えられるが、 それにと もない溶融粘度が高くなり加工性が悪くなり均質な膜が得られず、 結果的に耐食 性が低下する。 25質量。 /0を超えると、 共重合速度が低下して生産性が悪化した り、 上記 T F E系共重合体の融点が施工上の通常の加熱温度である約 250°C以 上の温度よりも低くなるので、 得られる塗膜の耐熱性が低下する。 融点が低くて も良い場合であって、 より優れた非粘着性が要求される用途の場合には、 HFP の共重合組成を上記範囲内において高くすることが好ましい。 好ましい HF Pの 量の下限は 1 1質量%であり、 好ましい上限は 1 6質量%である。 上記 PFVEの量は、 0. 01〜5質量0 /0である。 PFVEの量が 0. 01% 未満であると、 得られる塗膜の表面平滑性及ぴ耐薬品性が充分に向上せず、 5質 量%を超えると、 含有率の増加に見合った効果が得られないので経済性の点から 好ましくない。 好ましい P F VEの量の下限は 0. 05質量%でぁり、 好ましい 上限は 2質量%である。
上記 TFE系共重合体は、 メルトフローレート (MFR) が I〜30 g/10 分であるものである。 1 g/10分未満であると、 目的とする塗膜の平滑性を得 るために長時間の加熱が必要になるので上記 T F E系共重合体の劣化が問題にな る場合があり、 30 gZl 0分を超えると、 得られる塗膜に熱歪みによるクラッ クが起こりやすくなり、 耐食性が悪化する。
上記メルトフローレートは、 上記 TFE系共重合体が溶融した場合における流 れ性を示すものである。 上記メルトフローレートは、 得られる塗膜の表面平滑性 等の点から、 粉体塗料の塗装回数に応じて決定することができ、 粉体塗料の塗装 回数が少なくてよい場合は、 上記範囲内において比較的大きい値にすることが有 利である。
従って、 上記メルトフローレートは、 得られる粉体塗料が薄塗り、 ロトライ二 ング等の塗装回数が 1回以上であり、 3回未満の回数である塗装に用いられる場 合は、 5〜 30 g Z 10分であることがより好ましく、 得られる粉体塗料が厚塗 り、 静電塗装等の塗装回数が 3〜10回以上である塗装に用いられる場合は、 1 〜5 gZl 0分であることがより好ましい。
上記 TFE系共重合体は、 共重合組成及び分子量を調整することにより、 上述 の範囲内のメルトフローレ一トを有するものとすることができる。
本明細書において、 上記メルトフローレートは、 ASTM D 21 1 6に従つ て、 温度 372°C、 荷重 5 k gとして測定される値である。
上記 TFE系共重合体を製造する方法としては特に限定されず、 例えば、 乳化 重合、 懸濁重合等の従来公知の重合方法等を用いて共重合することにより得るこ とができる。
本発明の粉体塗料は、 更に、 熱安定剤を含有するものであることが好ましい。 本発明の粉体塗料は、 上記熱安定剤を含有するものであると、 融点付近の温度以 上で加熱する場合に、 上記 T F E系共重合体が不安定になって生じ得る塗膜の着 色や発泡を防止することができる。
上記熱安定剤としては、 上記 T F E系共重合体の酸化を防止する点から、 アミ ン系酸化防止剤及び/又は有機ィォゥ含有化合物であることが好ましい。
上記アミン系酸化防止剤としては、 例えば、 フエニル基、 ナフチル基等の芳香 族性炭化水素基を分子中に有する芳香族ァミンが挙げられ、 例えば、 N , N ' — ジフエ二ルー p—フエ二レンジァミン、 N, N, ージ一 2 _ナフチル一 p—フエ 二レンジァミン、 ジフエニルァミンとジィソブチレンとの反応生成物等のフエ二 レンジアミン系化合物;ジナフチルァミン、 フエェゾレー α—ナフチルァミン、 フ ェニルー β—ナフチルァミン、 4 , 4 ' 一ビス ( a , a ' ージメチルベンジノレ) ジフエ二/レアミン、 フエエノレシクロへキシ /レー p—フエ二レンジァミン、 スチレ ン化ジフエ-ルァミン等のその他の芳香族第 2級ァミン化合物等が挙げられる。 上記有機ィォゥ含有化合物としては、 例えば、 2—メルカプトべンゾィミダゾ ール、 2—メルカプトメチルベンゾィミダゾール等のメルカプトべンゾィミダゾ ール系化合物; 2—メルカプトべンゾチアゾール、 2 _メルカプトべンゾチアゾ 一ルのシクロへキシルァミン塩、 ジベンゾチアジルジスルフイ ド、 2— (4, 一 モノレホリノジチォ) ベンゾチアゾーノレ、 N—シク口へキシノレ一 2—ベンゾチアゾ リノレスノレフェンアミ ド、 N—ォキシジエチレン一 2—べンゾチアゾリノレスルフエ ンアミ ド、 N— t e r t—プチルー 2—べンゾチアゾリルスルフェンアミ ド等の メルカプトべンゾチアゾール系化合物; 2—メルカプトイミダゾリン等のメルカ プトイミダゾリン系化合物;ペンタメチレンジチォ力ルバミン酸、 ピペコリルジ チォカルバミン酸、 ジメチルジチォカルバミン酸、 ジェチルジチォカルバミン酸、 ジプチルジチォカルバミン酸、 N—ェチルー N—フエエルジチォ力ルバミン酸等 のジチォ力ルバミン酸類等が挙げられ、 これらは、 例えば、 Z n、 S n、 C d、 C u、 F e等の金属塩; ピぺリジン塩、 ピペコリル塩等の有機塩等であってもよ い。
上記有機ィォゥ含有化合物としては、 例えば、 チウラム系化合物が挙げられ、 ド、 テトラエチルチウラムジスルフィ ド、 テトラ プチルチウラムジスルフィド等のチウラムジスルフィド;ジペンタメチレンチウ ラムテトラスルフィ ド等のその他のチウラム系化合物等が挙げられる。
上記有機ィォゥ含有化合物としては、 また、 例えば、 N, N, 一ジェチルチオ 尿素、 ジブチルチオ尿素、 ジラゥリルチオ尿素等のチォ尿素誘導体等であっても よい。
上記熱安定剤としては、 なかでも、 本発明の粉体塗料に含まれる T F E系共重 合体の融点付近の温度以上、 例えば約 2 5 0 °C以上の高温における安定 14が求め られる点から、 芳香環含有化合物が好ましく、 芳香族ァミン、 メルカプトべンゾ チアゾール系化合物及びメルカプトべンゾィミダゾール系化合物がより好ましい。 上記熱安定剤としては、 本発明の粉体塗料が化学■医療用器具、 半導体製造設備 等の金属イオン溶出が好ましくない用途に用いられる場合、 残渣の残らない非金 属化合物が好ましい。
上記熱安定剤は、 従来公知の方法により製造することができるが、 通常、 市販 品を用いることができる。
上記熱安定剤は、 上記 T F E系共重合体 1 0 0質量部に対し 0 . 0 0 1〜 5質 量部であることが好ましい。 0 . 0 0 1質量部未満であると、 上記 T F E系共重 合体の熱安定性が悪化する場合があり、 5質量部を超えると、 得られる塗膜に着 色や上記熱安定剤の分解による発泡が起るので、 好ましくない。 より好ましくは、 0 . 0 0 3〜 2質量部である。
本発明の粉体塗料は、 上記 T F E系共重合体及び所望により用いられる上記安 定剤と併用して、 必要に応じ、 添加剤等を含有するものであってもよい。 上記添 加剤等としては特に限定されず、 例えば、 一般的な粉体塗料に用いられるもの等 が挙げられる。
上記添加剤等としては、 例えば、 着色を目的として、 酸化チタン、 酸化コパル ト等の着色顔料;防鲭等を目的として、 防鲭顔料、 焼成顔料等のその他の顔料; 塗膜の収縮防止を目的として、 カーボン繊維、 ガラス繊維、 ガラスフレーク、 マ イカ等の塗膜補強材;導電性付与を目的として、 導電性カーボン等の導電性付与 材等が挙げられ、 レべリング剤、 帯電防止剤等であってもよい。
本発明の粉体塗料は、 平均粒子径が 5〜5 0 0 μ πιであることが好ましい。 5 μπι未満であると、 塗布する場合に静電反発を生じやすく、 厚膜化が困難となる 傾向にあり、 500 を超えると、 ロトライニング等で得られる塗膜の平滑性 等が悪化する場合がある。
上記粉体塗料の平均粒子径は、 必要に応じて重ね塗りをした焼成後の膜厚とし ての目的値に応じて、 より好ましい範囲が決められ、 上述の薄塗りに用いる場合 は、 10〜4 Ο μπιがより好ましく、 上述の厚塗りに用いる場合は、 40〜70 /xmがより好ましい。 上記粉体塗料の平均粒子径は、 また、 塗布方法に応じて、 より好ましい範囲が決められ、 静電塗装に用いる場合は、 20〜70 μιηがより 好ましく、 ロトライニングに用いる場合は、 150~350 imがより好ましい。 上記粉体塗料の平均粒子径は、 後述する本発明の粉体塗料の製造方法において 粉砕や分級の条件を調整することにより、 上記範囲内のものとすることができる。 本明細書において、 上記平均粒子径は、 レーザー回析式粒度分布測定機を用いて 得られる値である。
本発明の粉体塗料は、 見掛け密度が 0. 4〜1. 2 g /m lであることが好ま しい。 0. 4 gZm 1未満であると、 塗装時の発泡を起こしたり、 塗装回数の増 加を招き、 静電塗装が困難となる場合があり、 1. 2 g/m lを超えると、 この ような粉体塗料を工業的に製造することが容易ではなくなる。 好ましくは、 0. 5〜1. 2 g/m 1である。 本明細書において、 上記見掛け密度 (g/m l) は、 J I S K 68 9 1に準拠した測定により得られる値である。
本発明の粉体塗料の製造方法としては特に限定されず、 例えば、 粉砕方法、 造 粒方法、 スプレードライ法等の従来公知の方法等が挙げられ、 例えば、 特開昭 6 3- 270740号公報に開示されているような、 上述の TF E系共重合体を口 ールでシート状に圧縮し、 粉砕機により粉砕し分級して得られる粉末を、 上述の 安定剤及び必要に応じて用いられる顔料、 導電性付与剤等の添加剤等と乾式で混 合する方法等が挙げられる。
上記粉体塗料の製造方法としては、 また、 上記 TFE系共重合体、 上記安定剤 及び必要に応じて上記添加剤等を予め混合機で混合し、 次いで、 ニーダー、 溶融 押出し機等で溶融混練した後、 粉砕し、 必要に応じて分級する方法を用いてもよ い。 このようにして得られる本発明の粉体塗料は、 通常、 被塗装物に塗布した後、 加熱焼成により造膜させることにより施工される。
上記被塗装物としては特に限定されないが、 耐食性付与が望まれるものに好適 に用いることができる。 このような被塗装物としては、 例えば、 タンク、 べッセ ル、 塔、 バルブ、 ポンプ、 継手、 その他の配管材料、 部品、 シール材等の耐食ラ ィエングが施されるもの等が挙げられる。
上記被塗装物としては、 更に、 例えば上記粉体塗料に上述の導電性付与剤を含 有させた場合、 電気的特性の付与が望まれるものとして、 有機溶剤用のタンク、 ベッセル、 塔、 攪拌翼等の静電気対策用機器等に利用される。
上記被塗装物は、 必要に応じ、 洗浄、 サンドブラスト等の表面処理やプライマ 一塗装を行ったものであってよい。
本発明の粉体塗料の塗布の方法としては特に限定されず、 例えば、 静電塗装方 法、 ロトライニング方法、 流動浸漬塗装方法等の従来公知の方法等が挙げられる 1 本発明の粉体塗料は、 厚塗りにしても表面平滑性及ぴ耐薬品性に優れた塗膜 を得ることができるので、 ロトライニング方法に好適に用いることができる。 本発明の粉体塗料は、 用途によるが、 目的とする膜厚になるように複数回に分 けて塗装してもよい。 必要に応じて重ね塗りをした焼成後の膜厚としては、 例え ば、 2 0〜; L 0 0 0 0 μ m等が挙げられ、 耐食ライユング等の耐食性付与を目的 とする場合は、 3 0 0〜1 0 0 0 0 μ πιであることが好ましく、 ロトライニング 方法を用いる場合は、 通常、 1 0 0 0〜: L 0 0 0 0 μ ιηである。
上記加熱焼成の温度としては、 例えば 3 0 0〜4 0 0 °C等が挙げられる。 本発明の粉体塗料は、 上述の特定の共重合糸且成を有することから、 塗膜の表面 平滑性を得ることができる優れた加工性を有するとともに、 耐薬品性に優れ、 薬 品や温度衝撃によるクラックを起さない塗膜を得ることができる。 このように有 利な効果は、 塗膜を厚塗りにする場合であっても充分に奏され、 特に、 耐贪性付 与を目的とする場合であっても優れている。
従って、 本発明の粉体塗料及び上記粉体塗料を塗装して得られる塗膜は、 半導 体製造装置等の耐食ライニング、 化学■医療用器具の耐食用途等として、 好適に 用いることができる。 上記粉体塗料を塗装して得られる塗膜も、 本発明の一つである。
上記粉体塗料を塗装して得られる耐食ライユングも、 本発明の一つである。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこれら実施例 のみに限定されるものではない。 実施例 1
(粉体塗料の製造)
共重合組成として T F Eが 8 8質量%、 H F Pが 1 1質量%及びパーフルォロ (プロピルビニールエーテル) が 1質量0/。である T F E系共重合体 ( 3 7 2 で のメルトフローレート 7 g / 1 0分) をローラコンパクタ一でシート状に圧縮し、 数ミリ程度の大きさに解碎した後、 ハンマーミルで粉碎し、 平均粒子径 2 2 Ο μ m、 見掛け密度 0 . 8 5 g /m 1の共重合体粉体を得た。 これに熱安定剤として N , N ' ージ一 2—ナフチルー 一フエ二レンジァミンを共重合体粉体 1 0 0 質量部に対し 0 . 0 1質量部の割合で配合し、 得られる混合物をヘンシェルミキ サ一で混合し、 熱安定剤入り粉体塗料を作成した。 なお、 上記 F E P系共重合体 のメルトフローレートは、 A S TM D 2 1 1 6に従って、 温度 3 7 2 °C、 荷重 5 k gとして測定して得られた値であり、 後述の実施例や比較例においても同様 の方法により測定して求めた。
(施工)
1 0 0 mm φの内径を持つ長さ 3 0 0 mmの鉄製配管の内面をプラスト処理し た後、 一方をフランジで封鎖し、 上記により得た粉体塗料 1 0 0 0 gを仕込み、 もう一方をガス抜きの付いたフランジで止め、 1軸で 1 5 r p mの速度で回転さ せながら 3 6 0 °Cの雰囲気の炉に 9 0分間入れ、 約 2 mmの厚さを有するライ二 ング皮膜を得た。
(評価) 上記により得た皮膜を剥がしたものについて、 下記試験を行い、 結果を表 2に 示した。
1 . 表面平滑性
配管内面であった皮膜の表面を目視で観察し、 下記基準に従って評価した。
◎ 平滑で光沢があり、 非常に良好。
〇 良好。
△ うねりが大きいが、 良好。
X うねりが大きく、 荒れている。
2 . 耐薬品性試験
剥がした皮膜 (縦 1 0 O mm X横 3 O mm X厚さ 2 mm) を酢酸 (5 0質量% ) 、 クロロホ /レム、 トルエンの各薬品を 8 0 °Cに加温して、 これに 7 13間浸漬し、 皮膜の引張り強度変化率と重量変化率を測定した。 皮膜の引張り強度変化率は、 引張り試験 J I S K 6 8 8 8に準拠した引張り試験により引張り強度を測定 し、 下記式を用いて算出した。 浸漬後の引張り強度
—――" , „ ― =引っ張り強度変化率
浸漬前の引張り強度 実施例 2〜 5
表 1に示す F E P系共重合体及び熱安定剤を用い、 表 1に示す平均粒子径と見 掛け密度を有する粉体塗料を得て、 表 1に示す温度で加工すること以外は、 実施 例 1と同様にして、 粉体塗料を製造してライニング皮膜を得、 評価した。 比較例 1〜 3
表 1に示す F E P系共重合体及び熱安定剤を用い、 表 1に示す平均粒子径と見 掛け密度を有する粉体塗料を得ること以外は、 実施例 1と同様にして、 粉体塗料 を製造してライニング皮膜を得、 評価した。 実施例 6
(粉体塗料の製造)
共重合組成として TFEが 88質量%、 HFPが 1 1質量%及びパーフルォロ (プロピルビニールエーテル) が 1質量%である F E P系共重合体 ( 372でで のメルトフローレート 2 g/10分) をローラコンパクタ一でシート状に圧縮し、 数ミリ程度の大きさに解砕した後、 ハンマーミルで粉碎し、 平均粒子径 45 ζπι、 見掛け密度 0. 50 g/m 1の共重合体粉体を得た。 これに熱安定剤として N, N ' —ジ一 2—ナフチルー p—フエ二レンジアミンを共重合体粉体 100質量 部に対し 1. 5質量部の割合で配合し、 得られる混合物をヘンシェルミキサーで 混合し、 熱安定剤入り粉体塗料を作成した。
(施工)
縦 10 OmmX横 30 OmmX厚さ 5 mmの鉄板の片面をプラストした後、 O NOD A社製静電塗装機にて 7 OKVの電圧をかけて上記により得た粉体塗料を 塗布し、 340 °Cで 30分間焼成した。 この静電塗装及び焼成を 5回繰り返し、 多少うねりがあるが平滑な膜厚が 500 / mの皮膜を得た。
上記により得た皮膜について、 実施例 1と同様にして表面平滑性を評価した。
Figure imgf000015_0001
表 1における安定剤の種類として、 Aは N, N ' —ジー 2—ナフチル一 p— フエ二レンジァミン、 Bは 2—メルカプトベンゾチアゾーノレ、 Cは 2—メルカプ トベンゾィミダゾールである。 ISO 耐薬品性 (80¾ Χ 7曰)
表面平滑性 酢酸 (50%) クロロホ/レム トルエン
重量変化率 (%) 強度変化率 (%) 重量変化率. (%) 引張り強度変化率 (%) 重量変化率 (%) 引張り強度変化率 (%) 実施例 1 ◎ 0.0 100.0 1.5 98.0 0.5 100.0
実施例 2 ◎ 0.3 98.0 2.0 95.0 0.4 100.0
実施例 3 〇 0.0 100.0 0.9 100.0 0,2 100.0
実施例 4 ◎ 0.2 99.0 1.5 98.0 0.6 99.0
実施例 5 ◎ 0.3 98.0 2.0 95.0 0.4 98.0
実施例 6 O
比較例 1 ◎ 0.2 92.0 2.0 90.0 0.5 98.0
比較例 2 ◎ 1.0 75.0 3.5 70.0 1.0 93.0
比較例 3 X 0.0 100.0 0.8 100.0 0.3 100.0
表 2から、 P F V Eを共重合組成に含まない比較例 1、 ¾び、 F E P系共重合 体の M F Rが本発明の範囲内にない比較例 2〜 3では、 表面平滑性と耐薬品性の 少なくとも何れかに劣るが、 本発明の範囲内にある実施例 1〜 6では、 表面平滑 性及ぴ耐薬品性が両立されることがわかった。 産業上の利用可能性
本発明の粉体塗料は、 上述の構成よりなることから、,塗膜の表面平滑性を得る ことができる優れた加工性を有するとともに、 耐薬品性に優れ、 薬品や温度衝擊 によるクラックを起さない塗膜を得ることができ、 これらの本発明の効果は、 厚 塗りの塗膜においても優れている。

Claims

請求の範囲
1. テトラフルォロエチレン系共重合体を含有する粉体塗料であって、 前記テトラブルォロエチレン系共重合体が、 へキサフルォロプロピレン 5〜25 質量0 /0及ぴパーフルォロ (ビニールエーテル) 0. 01〜5質量%とテトラフル ォロエチレンとの共重合体であり、 メルトフローレートが 1〜 30 g/10分で あることを特徴とする粉体塗料。
2. 平均粒子径が 5〜500 /imであり、 見掛け密度が 0. :〜 1. 2 g / 1である請求の範囲第 1項記載の粉体塗料。
3. 更に、 熱安定剤をテトラフルォロエチレン系共重合体 100質量部に対し 0. 001-5質量部含有する請求の範囲第 1又は 2項記載の粉体塗料。
4. 熱安定剤は、 ァミン系酸化防止剤及び/又は有機ィォゥ含有化合物である 請求の範囲第 3項記載の粉体塗料。 '
5. ロトライニング用であり、 テトラフルォロエチレン系共重合体は、 メルト フローレートが 5~30 gZl 0分である請求の範囲第 1、 2、 3又は 4項記載 の粉体塗料。
6. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4又は 5項記載の粉体塗料を塗装して得られる
7. 請求の範囲第 1、 2、 3、 4又は 5項記載の粉体塗料を塗装して得られる 耐食ライニング。
PCT/JP2002/006074 2001-06-18 2002-06-18 Matiere de revetement en poudre WO2003006566A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02738753A EP1398358B1 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Use of a powder coating material
DE60209224T DE60209224T2 (de) 2001-06-18 2002-06-18 Verwendung von Pulverlack
JP2003512325A JPWO2003006566A1 (ja) 2001-06-18 2002-06-18 粉体塗料
US10/480,547 US20040204536A1 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Powder coating material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-183917 2001-06-18
JP2001183917 2001-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003006566A1 true WO2003006566A1 (fr) 2003-01-23

Family

ID=19023779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/006074 WO2003006566A1 (fr) 2001-06-18 2002-06-18 Matiere de revetement en poudre

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040204536A1 (ja)
EP (1) EP1398358B1 (ja)
JP (1) JPWO2003006566A1 (ja)
AT (1) ATE317880T1 (ja)
DE (1) DE60209224T2 (ja)
WO (1) WO2003006566A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198772A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ダイキン工業株式会社 混合粉末、皮膜及び物品
JPWO2015186798A1 (ja) * 2014-06-04 2017-04-20 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン粉末
WO2021261401A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 Agc株式会社 粉体塗料組成物及び積層体
WO2022181824A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181825A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181839A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181838A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2023003036A1 (ja) 2021-07-21 2023-01-26 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物
WO2023190902A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ダイキン工業株式会社 被覆電線

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050016610A1 (en) * 2002-12-06 2005-01-27 Jacob Lahijani Fluoropolymer composition for oil pipe
WO2009061580A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane adhesive compositions having high filler levels
CN101865350B (zh) * 2010-06-04 2014-08-06 江苏兆辉防腐科技有限公司 具有聚烯烃内衬层的钢滚塑管道的制造方法
CN103370350B (zh) 2011-02-17 2015-05-27 陶氏环球技术有限责任公司 含有碳酸钙的含烷氧基硅烷的聚氨酯粘合剂组合物
CN103764728A (zh) * 2011-08-29 2014-04-30 大金工业株式会社 含氟聚合物粉末、覆膜以及含氟聚合物粉末的制造方法
CN103939682B (zh) * 2013-12-09 2015-12-02 浙江双林塑料机械有限公司 一种在钢管内壁滚塑外壁复合玻纤的钢塑复合管的制作方法
WO2015183362A1 (en) 2014-03-05 2015-12-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Chemical agent resistant coating compositions
WO2017111102A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 旭硝子株式会社 塗装用の粉体および塗装物品
JP7055691B2 (ja) 2017-07-11 2022-04-18 株式会社東芝 短鎖核酸伸長用プライマーセット、アッセイキット、短鎖核酸伸長方法、増幅方法及び検出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914158A (en) * 1986-04-11 1990-04-03 Daikin Industries, Ltd. Granular powder of melt processable fluorine-containing resin and preparation of the same
WO1999007552A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-18 Daikin Industries, Ltd. Article revetu de copolymere fluore
WO2000058414A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement de resine fluoree en poudre

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4029868A (en) * 1976-03-10 1977-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene terpolymers
DE2639109A1 (de) * 1976-08-31 1978-03-09 Hoechst Ag Copolymerisate des tetrafluoraethylens und verfahren zu deren herstellung
DE2906787A1 (de) * 1979-02-22 1980-09-04 Hoechst Ag Ueberzugsmittel auf basis eines copolymeren aus tetrafluorethylen und einem perfluor(alkylvinyl)-ether
EP0100889B1 (de) * 1982-07-20 1986-09-24 Hoechst Aktiengesellschaft Grundierungsmittel für Überzüge aus Fluorkohlenstoffpolymeren mit einem Gehalt an Polyarylensulfid-Harz, aromatischem Polyethersulfon-Harz oder aromatischem Polyetherketon-Harz und dessen Verwendung
USH130H (en) * 1986-02-18 1986-09-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene hexafluoropropylene copolymer modified with perfluoropropyl vinyl ether
JPH075743B2 (ja) * 1986-12-22 1995-01-25 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法
US5374683A (en) * 1992-08-28 1994-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US5547761A (en) * 1992-08-28 1996-08-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
US5688885A (en) * 1995-08-17 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetrafluoroethylene terpolymer
US5703185A (en) * 1995-08-17 1997-12-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer extrusion process
US6689833B1 (en) * 1997-04-09 2004-02-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer stabilization
JP4260965B2 (ja) * 1999-02-24 2009-04-30 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 回転ライニング方法
WO2001036504A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-25 Daikin Industries, Ltd. Fluorocopolymere
US6429237B2 (en) * 2000-04-13 2002-08-06 E. I. Du Pont De Nemours & Company Wire coating compositions
US6632902B2 (en) * 2000-05-31 2003-10-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for rotomolding with melt-extruded TFE/PAVE copolymer
DE10033514A1 (de) * 2000-07-11 2002-02-07 Dyneon Gmbh FEP mit erhöhter Wechselbiegefestigkeit und geringen Düsenablagerungen
US6743508B2 (en) * 2002-01-17 2004-06-01 Daikin America, Inc. Fep pellet
US6703464B2 (en) * 2002-01-17 2004-03-09 Daikin America, Inc. Flourine-containing copolymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914158A (en) * 1986-04-11 1990-04-03 Daikin Industries, Ltd. Granular powder of melt processable fluorine-containing resin and preparation of the same
WO1999007552A1 (fr) * 1997-08-12 1999-02-18 Daikin Industries, Ltd. Article revetu de copolymere fluore
WO2000058414A1 (fr) * 1999-03-29 2000-10-05 Daikin Industries, Ltd. Composition de revetement de resine fluoree en poudre

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198772A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ダイキン工業株式会社 混合粉末、皮膜及び物品
JPWO2015186798A1 (ja) * 2014-06-04 2017-04-20 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン粉末
WO2021261401A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 Agc株式会社 粉体塗料組成物及び積層体
JP2022132223A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP7280540B2 (ja) 2021-02-26 2023-05-24 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181839A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181838A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP2022132209A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP2022132222A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP2022132208A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181824A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP7280539B2 (ja) 2021-02-26 2023-05-24 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
WO2022181825A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP7277843B2 (ja) 2021-02-26 2023-05-19 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP7277842B2 (ja) 2021-02-26 2023-05-19 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
JP7265192B2 (ja) 2021-07-21 2023-04-26 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物
JP2023016184A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物
WO2023003036A1 (ja) 2021-07-21 2023-01-26 ダイキン工業株式会社 粉体塗料組成物
KR20240010575A (ko) 2021-07-21 2024-01-23 다이킨 고교 가부시키가이샤 분체 도료 조성물
WO2023190902A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 ダイキン工業株式会社 被覆電線
JP7477800B2 (ja) 2022-03-30 2024-05-02 ダイキン工業株式会社 被覆電線

Also Published As

Publication number Publication date
DE60209224D1 (de) 2006-04-20
DE60209224T2 (de) 2006-07-27
EP1398358A1 (en) 2004-03-17
ATE317880T1 (de) 2006-03-15
JPWO2003006566A1 (ja) 2004-11-04
EP1398358A4 (en) 2004-09-22
EP1398358B1 (en) 2006-02-15
US20040204536A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003006566A1 (fr) Matiere de revetement en poudre
CA1277067C (en) Fluoropolymer coating and casting compositions and films derived therefrom
JP4952505B2 (ja) プライマー組成物
JP5967230B2 (ja) 被覆物品、及び、耐食性塗膜の形成方法
EP3078716B1 (en) Aqueous primer composition and laminate using same
JP6819717B2 (ja) 被覆組成物及び被覆物品
JP2000281939A (ja) フッ素樹脂粉体塗料組成物
US5858467A (en) Preparation of aqueous compositions based on fluoroelastomers for coatings having a high thickness
EP3081608B1 (en) Powder primer composition and laminate using it
EP1795565B1 (en) Water-based fluoropolymer composition
JPWO2005049746A1 (ja) 含フッ素エラストマー塗料組成物
JP4569003B2 (ja) フッ素ゴム塗料組成物および被覆物品
JP4872172B2 (ja) フッ素樹脂被覆物製造方法及びフッ素樹脂被覆物
US20230399536A1 (en) Meltable fluororesin primer
JP2003053261A (ja) フッ素樹脂塗膜製造方法、フッ素樹脂塗膜及び加工物品
JP7265192B2 (ja) 粉体塗料組成物
JP2003003111A (ja) 粉体塗料
WO2010080202A1 (en) Thick film fluoropolymer powder coating
CN108431126B (zh) 涂装用的粉体以及涂装物品
WO2000056546A1 (fr) Article recouvert d'une fluororesine et son procede de fabrication
JP2005231080A (ja) フッ素樹脂積層体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003512325

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002738753

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10480547

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002738753

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002738753

Country of ref document: EP