WO2002091090A1 - Tour automatique et procede et dispositif pour le commander - Google Patents

Tour automatique et procede et dispositif pour le commander Download PDF

Info

Publication number
WO2002091090A1
WO2002091090A1 PCT/JP2001/003749 JP0103749W WO02091090A1 WO 2002091090 A1 WO2002091090 A1 WO 2002091090A1 JP 0103749 W JP0103749 W JP 0103749W WO 02091090 A1 WO02091090 A1 WO 02091090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulse train
spindle
movement position
position data
cam
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/003749
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadashi Fujinawa
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11737286&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2002091090(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to CNB018224296A priority Critical patent/CN100373275C/zh
Priority to DE60138925T priority patent/DE60138925D1/de
Priority to KR1020037009974A priority patent/KR100809108B1/ko
Priority to EP01926074A priority patent/EP1383018B1/en
Priority to US10/470,421 priority patent/US6812664B2/en
Priority to PCT/JP2001/003749 priority patent/WO2002091090A1/ja
Priority to JP2002588287A priority patent/JPWO2002091090A1/ja
Publication of WO2002091090A1 publication Critical patent/WO2002091090A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42189Motion look up table as function of cam angle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43174Simulating cam motion mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • Y10T82/135Cam-controlled cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2583Tool and work rest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest

Definitions

  • the present invention relates to an automatic lathe and a control method thereof.
  • a turning machine capable of performing automatic turning feeds various tools mounted on a tool post relatively to a rod-shaped or board-shaped workpiece gripped by a spindle.
  • various types of turning can be performed automatically sequentially and simultaneously as needed.
  • a form in which the relative feed operation between the workpiece, ie, the spindle, and the tool, ie, the tool post, is controlled by a machining command using force reference data that continuously indicates the tool position as a function of the cam rotation angle.
  • Automatic lathes of the so-called electronic cam type have been proposed.
  • the electronic cam type automatic lathe instead of the mechanical cam operation in the traditional cam type automatic lathe, the main shaft, the turret, and the motor are controlled by using an electric operation command that follows a predetermined cam curve. Is automatically controlled. Therefore, the electronic cam type automatic lathe, like the conventional cam type automatic lathe, uses a tool attached to multiple turrets to operate according to a unique force curve, thereby achieving a relatively simple machining sequence. Can be executed in a short time. In particular, according to the electronic cam system, it is not necessary to prepare various types of mechanical force corresponding to the product shape, and the time and labor required for setup can be significantly reduced. Different types of products can be produced with extremely high productivity.
  • the machining process with one tool is completed, the machining process with another tool is performed until the tool reaches the standby position due to the mechanical configuration and Since it is difficult to control, the time required for one machining cycle necessarily includes the idle time of the tool.
  • the cam rotation angle which is a reference for creating a cam diagram
  • the cam rotation angle can be defined by the number of revolutions of the main shaft.
  • the predetermined number of revolutions of the spindle as equivalent to one revolution of the cam (360 degrees)
  • the tool position is continuously indicated according to the number of revolutions of the spindle.
  • the operation of each control axis is controlled.
  • the operation of a plurality of control axes is individually controlled using the rotation speed of the spindle (usually the rotation speed of the spindle drive source), which is a mechanical operation element of the automatic lathe, as a common reference. be able to.
  • the spindle drive when the driving force from the spindle drive source is transmitted to the spindle via a transmission mechanism such as a belt Z pulley, when the driving force transmission mechanism slips due to the machining load, the spindle drive The rotation speed of the source and the actual rotation speed of the spindle will be different.
  • the electronic cam control based on the rotation speed of the spindle drive source the spindle and the tool post are moved in accordance with the rotation speed of the spindle drive source regardless of the actual machining progress of the workpiece. Since the relative feed operation is performed, there is a concern that machining accuracy may be reduced. Disclosure of the invention
  • Another object of the present invention is to provide an automatic lathe capable of controlling a relative feed operation between a spindle and a tool post by an electronic method and performing high-precision machining without being affected by fluctuations in the spindle speed.
  • the present invention provides a method for controlling an automatic lathe having at least one spindle and at least one turret, comprising at least one spindle and at least one spindle.
  • a plurality of moving position data required by a series of machining programs for one turret are prepared in the form of force reference data that indicates the moving position as a function of the cam rotation amount, and an arbitrary pulse train is generated for each.
  • a plurality of pulse train generation sources are prepared, and a plurality of pulse train generation sources for generating a pulse train that defines a cam rotation amount, which is one component of the cam reference data, for each of the plurality of movement position data are provided.
  • Each of the plurality of movement position data prepared in the form of cam reference data is processed using a pulse train generated by the specified pulse train generation source, and at least one spindle and at least one blade are processed.
  • At least one spindle and at least one turret are capable of relative feed motion along a plurality of control axes, and the step of specifying a pulse train source is performed on each of the plurality of control axes.
  • a control method is provided that includes specifying a pulse train source for each of a plurality of movement position data.
  • the method further comprises a step of designating a time-series arrangement of the plurality of movement position data in the series of machining programs, and the step of processing the movement position data includes a plurality of movement position data prepared in the form of cam reference data.
  • a control method is provided that includes processing each of the movement position data according to a specified time-series arrangement.
  • the method further includes a step of displaying each of the plurality of movement position data prepared in the form of the cam reference data on a displacement diagram.
  • the step of designating a pulse train generation source includes the following steps:
  • the method may include specifying a pulse train source for each of the plurality of movement position data.
  • the method further includes a step of designating a time-series arrangement of a plurality of movement position data in a series of machining programs on a displacement diagram, and a step of processing the movement position data is provided in the form of cam reference data. It is possible to provide a control method including processing each of the plurality of moving position data according to the time-series arrangement specified on the displacement diagram.
  • At least one spindle and at least one turret The relative feed operation can be performed along a plurality of control axes, and the step of designating the time-series arrangement involves synchronizing a plurality of movement position data for controlling the operation of each of the plurality of control axes on a displacement diagram. It can be configured to include specification.
  • the plurality of pulse train sources can include a spindle pulse source that generates a pulse train corresponding to at least one spindle rotation.
  • the plurality of pulse train sources may include an external pulse train source that generates a pulse train independent of the operation of the automatic lathe.
  • the present invention provides a lathe machine, at least one spindle mounted on the lathe machine, at least one turret installed on the lathe machine, and A control device for controlling the operation of at least one spindle and at least one turret, and a plurality of pulse train sources each generating an arbitrary pulse train.
  • Each of a plurality of movement position data required by a series of machining programs for at least one spindle and at least one turret is converted into force reference data indicating a movement position as a function of a force rotation amount.
  • the pulse train source that generates the pulse train that defines the cam rotation amount, which is one component of the cam reference data, can be selected and specified from multiple pulse train sources for each of the multiple movement position data.
  • the input unit and each of a plurality of movement position data input in the form of cam reference data at the input unit are processed using a pulse train generated by the pulse train source specified at the input unit, thereby reducing
  • a processing unit that generates a control signal for controlling at least one spindle and at least one turret in a relative feed operation in a series of machining programs. That, to provide an automatic lathe.
  • At least one spindle and at least one turret are in relative feed motion along a plurality of control axes on a lathe machine.
  • the input unit of the control device is provided with an automatic lathe capable of designating a pulse train source for each of the plurality of movement position data for each of the plurality of control axes.
  • the input unit of the control device can designate a time-series arrangement of a plurality of movement position data in a series of machining programs, and the processing unit of the control device inputs the data in the form of cam reference data at the input unit.
  • An automatic lathe is provided which processes each of the plurality of moving position data according to the time-series arrangement specified by the input unit.
  • control device further includes a display unit that displays each of the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data in the input unit in the form of a displacement diagram.
  • the input unit of the control device can specify a pulse train generation source for each of the plurality of movement position data in relation to the displacement diagram displayed on the display unit.
  • the input unit of the control device can specify a time-series arrangement of a plurality of movement position data in a series of machining programs on a displacement diagram displayed on the display unit.
  • a plurality of moving position data input in the form of cam reference data can be processed in accordance with a time-series arrangement specified on the displacement diagram.
  • the relative feed operation can be performed along multiple control axes on a lathe machine, and the input unit of the control unit can control the operation of each of multiple control axes on the displacement diagram displayed on the display unit. It is preferable to be able to specify the synchronization of the movement position data between the two.
  • the plurality of pulse train sources can include a spindle pulse source that generates a pulse train corresponding to at least one spindle rotation.
  • pulse train sources are used for pulses that are unrelated to the operation of the automatic lathe.
  • An external pulse source for generating a pulse train may be included.
  • the present invention provides a controller for use in an automatic lathe having at least one spindle and at least one turret, wherein the controller comprises at least one spindle and at least one turret.
  • Each of a plurality of movement position data required by the machining program can be input in the form of cam reference data indicating a movement position as a function of a cam rotation amount.
  • An input unit that can select and specify a pulse train source that generates a pulse train that defines the cam rotation amount, which is one component of the reference data, from a plurality of pulse train sources prepared in advance, and an input unit in the form of cam reference data
  • Each of the plurality of input movement position data is processed using a pulse train generated by the pulse train source specified by the input unit, whereby A control unit for generating a control signal for controlling a relative feed operation of at least one spindle and at least one tool post in a series of machining programs.
  • the input unit can specify a time-series arrangement of the plurality of movement position data in the series of machining programs
  • the processing unit can control the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data at the input unit. Are provided in accordance with the time-series arrangement specified by the input unit.
  • a display unit for displaying each of the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data in the input unit in the form of a displacement diagram.
  • the input unit can specify a pulse train generation source for each of the plurality of movement position data in relation to the displacement diagram displayed on the display unit.
  • the input unit performs a series of machining on the displacement diagram displayed on the display unit.
  • the time-series arrangement of a plurality of movement position data in the program can be designated.
  • the processing unit designates each of the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data on the input unit on the displacement diagram. A configuration in which processing is performed according to a time-series arrangement can be adopted.
  • FIG. 1 is a flowchart illustrating a procedure of an automatic lathe control method according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a displacement line representing an example of force reference data used in the control method of FIG. Figure,
  • FIG. 2B is a displacement diagram showing an example of other force reference data used in the control method of FIG. 1,
  • Figure 3A is a displacement diagram that combines the cam reference data of Figures 2A and 2B.
  • Figure 3B is another displacement diagram that combines the cam reference data of Figures 2A and 2B.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a method of defining the cam rotation amount of the cam reference data used in the control method of FIG. 1,
  • FIG. 5 is a block diagram showing another method of defining the cam rotation amount of the cam reference data used in the control method of FIG. 1,
  • FIGS. 6A and 6B are screen display diagrams showing a procedure for instructing data interrupt information in the control method of FIG. 1,
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration of an automatic lathe according to an embodiment of the present invention capable of performing the control method of FIG. 1
  • Fig. 8 is a block diagram showing the configuration of the control device installed on the automatic lathe of Fig. 7,
  • Fig. 9 is an enlarged front view of the first turret mounted on the automatic lathe of Fig. 7, and Fig. 10 is an enlarged front view of the second turret mounted on the automatic lathe of Fig. 7.
  • FIG. 12 is a displacement diagram showing cam reference data of two control axes used in the machining sequence of FIG. 11,
  • FIG. 13 is a displacement diagram showing cam reference data of another control axis used in the machining sequence of FIG. 11,
  • FIG. 14 is a displacement diagram showing cam reference data of two other control axes used in the machining sequence of FIG. 11,
  • FIG. 15 is a displacement diagram showing cam reference data of another control axis used in the machining sequence of FIG. 11,
  • Figure 16 is a multi-axis displacement diagram that combines the displacement diagrams of Figures 12 and 14.
  • Fig. 17 is a multi-axis displacement diagram showing the state after the displacement diagrams of Figs. 13 and 15 are interrupted by the multi-axis displacement diagram of Fig. 16;
  • FIG. 18 is a displacement diagram showing a state in which the multi-axis displacement diagram of FIG. 16 is being created.
  • FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure of an automatic lathe control method according to an embodiment of the present invention
  • FIGS. 2A to 3B show examples of a plurality of movement position data used in this control method. It is a displacement diagram shown.
  • the automatic lathe control method according to the present invention is executed by a series of machining programs for cutting one product from a workpiece in an automatic lathe having at least one spindle and at least one turret. The relative feed operation of the main spindle and the tool post is controlled. As shown in FIG.
  • each of a plurality of movement position data that is, movement trajectory data
  • a series of machining programs for at least one spindle and at least one turret is converted into a cam rotation.
  • cam reference data that indicates the movement position as a function of the amount
  • a pulse train generating source for generating a pulse train defining the cam rotation amount, which is one component of the cam reference data is prepared in step S2.
  • the pulse train source is selected and specified (step S3).
  • each of the plurality of movement position data prepared in step S1 is processed using a pulse train generated by the pulse train generation source specified in step S3 (step S4), and at least one spindle is The relative feed operation in a series of machining programs with at least one turret is controlled (step S5).
  • a step of specifying a pulse train source includes, for each of the plurality of control axes, designating a pulse train source for each of the plurality of movement position data.
  • the cam reference data prepared in step S1 described above includes a predetermined operation amount obtained from an arbitrary mechanical operation element of the automatic lathe and a predetermined signal amount obtained from a signal generation element external to the automatic lathe.
  • the cam rotates once It is defined as the corresponding one, and the movement position of the spindle or tool post is continuously indicated according to the amount of movement or the amount of signal. Therefore, step
  • the plurality of pulse train sources prepared in S2 can control the amount of operation obtained from any mechanical operation element of such an automatic lathe and the amount of signal obtained from the signal generation element outside the automatic lathe, respectively. What is necessary is just to be able to convert into an arbitrary pulse train form and output. It will be understood that data processing in step S4 is facilitated by defining the cam rotation amount, which is one component of the cam reference data, by a pulse train.
  • step S3 in order to ensure that various processes based on a series of machining programs can be performed under the control of a so-called electronic cam system, a plurality of movement position data corresponding to the respective processes are referred to as cam reference data.
  • a pulse train generation source for generating a pulse train for processing the pulse train is appropriately selected and designated from the plurality of pulse train generation sources described above. Therefore, in steps S4 and S5, the relative feed operation between the main spindle and the tool post in these various processes is reliably performed by the electronic cam method by effectively using the specified pulse train sources. Controlled.
  • various processes according to a series of machining programs are performed for each of a plurality of movement position data corresponding to each process.
  • Efficient use of the specified pulse train source ensures reliable implementation under electronic cam control. Therefore, for example, in a secondary process (for example, a cutting process using a rotary tool) that is performed while the spindle is stopped, the amount of operation obtained from other mechanical operation elements other than the spindle and signal generation elements outside the automatic lathe
  • a secondary process for example, a cutting process using a rotary tool
  • the amount of operation obtained from other mechanical operation elements other than the spindle and signal generation elements outside the automatic lathe By converting the signal amount obtained from the above into an arbitrary pulse train form and designating a desired pulse train source to be output, it is possible to carry out the operation reliably based on the cam reference data. Is played.
  • a step of designating a time-series arrangement of a plurality of movement position data in a series of machining programs is additionally set in relation to step S3 of designating a pulse train generation source.
  • steps S4 and S5 each of the plurality of movement position data prepared in the form of the cam reference data is processed in accordance with the specified time-series arrangement, so that the various processes arranged in the optimum order are performed.
  • the relative feed operation between the spindle and the turret is controlled according to the order.
  • each of the plurality of movement position data prepared in the form of the cam reference data is transferred to the trajectory of the movement position (for example, tool Steps to be displayed on the displacement diagram (cam diagram) representing the route) can be added and set.
  • step S3 for specifying the pulse train source it is advantageous to be able to specify the pulse train source for each of the plurality of movement position data in relation to the displayed displacement diagram.
  • multiple movement position data in a series of machining programs The above-mentioned step of specifying the time-series arrangement of the data is advantageous in that the time-series arrangement can be specified on the displayed displacement diagram.
  • FIGS. 2A and 2B are displacement diagrams (cam diagrams) respectively displaying two examples of different moving position data prepared in the form of cam reference data.
  • a first pulse train generation source that generates a pulse train for processing the first cam reference data shown in FIG. 2A is designated in relation to the displacement diagram of FIG. 2A.
  • a second pulse train source that generates a pulse train for processing the second cam reference data shown in FIG. 2B has been specified in connection with the displacement diagram of FIG. 2B.
  • most of a series of machining programs Q'0 to QE
  • Q1 to Q2 Force second cam reference Performed based on data.
  • FIG. 3A shows an example of a combined displacement diagram of the movement position data in a series of machining programs after specifying the interruption of the cam reference data having different pulse train sources.
  • the displacement diagram for displaying the second cam reference data can be arranged irrespective of the movement position P1 at the interruption point on the displacement diagram of the first cam reference data.
  • the displacement indicating the second cam reference data is performed. The diagram is arranged so as to be continuous with the movement position P1 at the interruption location on the displacement diagram of the first cam reference data.
  • the first pulse train generation source can be constituted by, for example, a spindle pulse generation source that generates a pulse train corresponding to the rotation of at least one spindle of the automatic lathe.
  • the second pulse train source can be constituted by, for example, a tool pulse generator that generates a pulse train corresponding to the rotation of a rotary tool installed on at least one turret of an automatic lathe.
  • an encoder E provided in the spindle motor M1 can be used.
  • the control device installed on the automatic lathe uses the pulse train output from the encoder E as the feed pack data for the spindle rotation control, while also using the above-mentioned cam reference data processing in the electronic cam control. It may be configured to be used.
  • the control device C calculates the movement position indicated by the cam reference data using the pulse train acquired from the encoder E, issues a movement command based on the calculation, and controls the operation of the control axis motor M 2. Control.
  • an encoder provided in a drive motor for rotating the tool can be used.
  • the encoder E As a result, the rotation speed of the spindle motor Ml detected by the above and the actual rotation speed of the spindle holding the workpiece are different.
  • the spindle and the tool post are controlled according to the rotation speed of the spindle motor Ml regardless of the actual machining progress of the workpiece. Since the relative feed operation is performed, there is a concern that machining accuracy may be reduced.
  • a rotation detector D that detects the actual number of rotations of the spindle S that is trying to acquire a pulse train for electron Useful as a source.
  • the control device C calculates the movement position indicated by the cam reference data using the pulse train acquired from the rotation detector D, issues a movement command based on the calculation, and controls the operation of the control axis motor M2. Control. Therefore, even if, for example, a slip occurs in the transmission mechanism T, such as a belt / pulley, due to the processing load during turning, the pulse train obtained from the rotation detector D indicates the actual number of rotations of the workpiece W. It corresponds to As a result, when the electronic cam control based on the spindle speed is performed, the relative feed operation between the spindle and the turret accurately matches the actual machining progress of the workpiece W. Processing accuracy can be maintained.
  • At least one of the plurality of pulse train sources required for the electronic cam control described above is controlled by a control device of the automatic lathe itself ⁇ ⁇ a clock oscillator (automatic lathe) built in an external personal computer or the like. Generates a pulse train unrelated to the operation of the automatic lathe (not shown) It can also be constituted by an external pulse source.
  • the cam reference data is processed using a constant external pulse train (for example, a clock pulse train) generated independently of the operating conditions of the mechanical operating elements of the automatic lathe.
  • the time-series arrangement of multiple cam reference data in a series of machining programs and the designation of the pulse train generation source used in processing each cam reference data are performed on the displacement diagram.
  • the processing of the second cam reference data to be interrupted is performed on the screen displaying the displacement diagram of the first cam reference data in which the pulse train generation source is specified in advance.
  • the pulse train source (pulse type) to be used can be described and specified in a predetermined blank box on the screen, and the location where the second cam reference data is to be interrupted can be indicated by a screen display such as an arrow. Alternatively, the interruption location can be indicated by inputting numerical data such as a cam rotation angle, the number of pulses, and a process number (for example, a tool number).
  • the resultant displacement diagram obtained as a result can be similarly displayed on the screen as shown in FIG. 6B.
  • the cam rotation amount is (I)
  • the cam rotation is determined by the number of pulses counted in the pulse train generated by the first pulse train generation source when processing the cam reference data.
  • the amount is specified.
  • the cam rotation amount is defined by the number of pulses counted in the pulse train generated by the second pulse train generation source in processing the cam reference data.
  • the work of creating the displacement diagram described above can be performed by a control device installed in advance on an automatic lathe, or performed by an external computer. You can do it.
  • the automatic lathe 10 is equipped with two spindles 16 and 18 and two turrets 20 and 22 on a common lathe base 14 and collectively mounts them.
  • Various tools including tools 24 and rotary tools 26 such as milling tools, can be used for simultaneous machining of different workpieces (for example, outer diameter cutting and boring) on the same workpiece, or different workpieces. It has a multifunctional structure that can be used.
  • the automatic lathe 10 is installed on a lathe machine 14 and a lathe machine 14, and has a first spindle 16 having a rotation axis 16 a and a lathe machine 14.
  • the first turret 20 that can hold multiple tools 24, 26 in parallel and the lathe machine 14 that distributes multiple tools 24, 26 in the circumferential direction 2nd turret 2 2 that can be held and installed on lathe machine stand 14, and has a rotation axis 18 a parallel to the rotation axis 16 a of the first spindle 16 and faces the first spindle 16
  • a control device that controls the operation of the second spindle 18 that can be arranged and the first and second spindles 16 and 18 and the first and second turrets 20 and 22 on the lathe machine stand 14. 1 2.
  • the lathe stand 14 can move the first spindle 16, the second spindle 18, the first turret 20, and the second turret 22 independently of each other in a preset linear coordinate system. Carry on. ,
  • the first main spindle 16 is a main (or front side) main spindle that grips and rotates a rod-shaped workpiece (hereinafter referred to as a bar) W supplied from outside the lathe, and a bearing device (not shown).
  • the headstock is built into the first headstock 28 via a rotary shaft.
  • the first main shaft 16 has a hollow cylindrical structure, and has a front end region in which a rod W fed from the rear end side can be firmly gripped. (Not shown) will be installed.
  • the first headstock 28 is attached to the lathe machine 14 and the first feed control axis parallel to the rotation axis 16a of the first spindle 16 in the orthogonal 3-axis coordinate system on the lathe machine 14
  • a first spindle drive mechanism 30 (FIG. 8) for linearly moving along the Z1 axis is installed.
  • the first spindle drive mechanism 30 includes a Z1-axis drive source (for example, an AC servo motor) 32, a Z1-axis guide member (for example, a slide guide) and a feed screw device (for example, a pole screw) (not shown). You. Therefore, the first spindle 16 is moved along the first feed control axis (Z1 axis) parallel to its own rotation axis 16a by the operation of the first spindle drive mechanism 30. Can reciprocate linearly with one headstock 28.
  • a Z1-axis drive source for example, an AC servo motor
  • a Z1-axis guide member for example, a slide guide
  • a feed screw device for example, a pole screw
  • the first headstock 28 further incorporates, for example, a built-in AC servomotor as a rotary drive source 34 (FIG. 8) for rotating the first spindle 16.
  • the first spindle 16 can have a rotation angle control axis (referred to as C1 axis), and the chucking is performed by the indexing operation of the C1 axis obtained by controlling the rotation drive source 34.
  • Various secondary processing can be performed at desired positions on the end face and the outer peripheral surface of the bar W gripped by using the rotary tool 26 provided on the desired tool rests 20 and 22.
  • the lathe machine 14 supports the bar W gripped by the first spindle 16 at a predetermined position axially separated from the first spindle head 28 in the vicinity of the applied part at the tip.
  • a guide bush 36 is installed as an auxiliary support device. The guide bush 36 is arranged coaxially with the first main shaft 16 and supports the rod W in a centered state so that the workpiece W does not run out during turning.
  • the first tool rest 20 is retracted and arranged on the lathe machine stand 14 to the side of the guide bush 36 located in front of the first spindle 16 in the axial direction.
  • the first turret 20 is provided with the rotation axis 16 a of the first spindle 16 (that is, the first feeder) in the orthogonal three-axis coordinate system on the lathe machine 14.
  • a first turret drive mechanism 38 (Fig. 8) that moves linearly along a second feed control axis (referred to as X1 axis) orthogonal to the control axis (Z1 axis) is installed. As shown in FIG.
  • the first turret drive mechanism 38 further moves the first turret 20 orthogonally to both the first feed control axis (Z1 axis) and the second feed control axis (XI axis). Linear movement along the third feed control axis (referred to as Y1 axis).
  • the first turret drive mechanism 38 includes an XI axis drive source (for example, an AC thermomotor) 40, an unillustrated X 1 axis guide member (for example, a slide guide) and a feed screw device (for example, a pole screw), and Y It consists of a one-axis drive source (for example, AC servomotor) 42 (Fig. 9), a Y-one-axis guide member (for example, slide guide) and a feed screw device (for example, ball screw) not shown. Therefore, the first turret 20 can be linearly reciprocated along the second feed control axis (X 1 axis) and the third feed control axis (Y 1 axis) by the operation of the first turret drive mechanism 38. .
  • an XI axis drive source for example, an AC thermomotor
  • X 1 axis guide member for example, a slide guide
  • a feed screw device for example, a pole screw
  • Y It consists of a one-
  • the first turret 20 is a so-called comb tooth turret capable of holding a plurality of tools 24 and 26 in a parallel arrangement. Therefore, the first turret 20 feeds the cutting edges of the desired tools 24 and 26 indexed and selected by the Y1 axis movement to the XI axis of the first turret 20 itself according to a machining program described later.
  • the operation and the above-described Z-axis feed operation of the first spindle 16 it is possible to move along the designated tool path. Thereby, the bar W gripped by the first spindle 16 can be machined into a desired shape by using desired tools 24 and 26 on the first tool rest 20.
  • the second tool rest 22 is arranged on the lathe machine stand 14 on the opposite side of the first tool rest 20 with respect to the rotation axis 16 a of the first main shaft 16.
  • the lathe stand 14 has the second turret 22 attached to it in the orthogonal two-axis coordinate system on the lathe stand 14 with the rotation axis 16 a of the first spindle 16 (that is, the first feed control axis).
  • Z 1 axis 4th feed control axis
  • X 2 turret drive mechanism that moves linearly along each of a fifth feed control axis (referred to as Z 2 axis) parallel to the first feed control axis (referred to as Z axis).
  • Z 8) is installed.
  • the second turret drive mechanism 44 includes an X2-axis drive source (for example, an AC thermomotor) 46, an X2-axis guide member (for example, a slide guide) and a feed screw device (for example, a pole screw) (not shown), It is composed of a Z 2-axis drive source (for example, an AC servo motor) 48, a Z 2-axis guide member (for example, a slide guide) and a feed screw device (for example, a pole screw) (not shown). Therefore, the second turret 22 can linearly reciprocate along the fourth feed control axis (X 2 axis) and the fifth feed control axis (Z 2 axis) by the operation of the second turret drive mechanism 44.
  • X2-axis drive source for example, an AC thermomotor
  • X2-axis guide member for example, a slide guide
  • a feed screw device for example, a pole screw
  • the second tool rest 22 is a so-called turret tool rest capable of distributing and holding a plurality of tools 24 and 26 in the circumferential direction, and as shown in FIG.
  • the index rotation is made around the rotation index control axis (referred to as TI axis) parallel to Z2 axis. Therefore, the second turret 22 uses the X2 of the second turret 22 itself according to a machining program to be described later to determine the cutting edges of the desired tools 24 and 26 indexed and selected by the rotation of the TI axis itself.
  • Cooperation between the axis feed operation and the Z 2-axis feed operation enables the tool to move along the specified tool path.
  • the bar W gripped by the first or second spindles 16 and 18 can be machined into a desired shape using the desired tools 24 and 26 on the second tool rest 22. Wear.
  • the second spindle 18 has a rotation axis 18 a parallel to the rotation axis 16 a of the first spindle 16 on the lathe machine stand 14, and has a first spindle 16, that is, a guide bush 36. It is arranged coaxially and opposingly in front of the axial direction.
  • the second spindle 18 is an auxiliary (or rear side) spindle that grips and rotates the partially processed bar W ′ delivered from the first spindle 16, It is rotatably incorporated in the second headstock 52 via a bearing device (not shown).
  • the second spindle 18 has a hollow cylindrical structure, and a chuck (not shown) capable of firmly gripping the bar W ′ delivered from the opposite guide bush 36 is provided at a front end region thereof. Will be installed.
  • the second headstock 52 is orthogonal to the first feed control axis (Z1 axis) of the first spindle 16 in the orthogonal 2-axis coordinate system on the lathe machine 14.
  • the second spindle drive mechanism 54 on which the spindle drive mechanism 54 (FIG. 8) is installed is composed of an X 3-axis drive source (for example, an AC servomotor) 56 and an X 3-axis guide member (not shown) (for example, a slide guide).
  • a feed screw device for example, a ball screw
  • a Z 3-axis drive source for example, an AC servomotor
  • a Z 3-axis guide member for example, a slide guide
  • a feed screw device for example, a pole screw
  • the second spindle 18 is moved along the sixth feed control axis (X 3 axis) and the seventh feed control axis (Z 3 axis) by the operation of the second spindle drive mechanism 54. It can reciprocate linearly with 2 headstocks 5 2.
  • the second headstock 52 further incorporates, for example, a built-in AC servo motor as a rotary drive source 60 (FIG. 8) for rotating the second spindle 18.
  • the second spindle 18 can have a rotation angle control axis (referred to as C2 axis), and the positioning indexing operation of C2 axis obtained by controlling the rotation drive source 60 enables Various secondary machining can be performed at desired positions on the end face and the outer peripheral face of the bar W ′ gripped by the chuck using the rotary tool 26 provided on the second tool rest 22.
  • C2 axis rotation angle control axis
  • the automatic lathe 10 uses, under the control of the controller 12, the desired tools 24, 26 selected on the two turrets 20, 22 having the above configuration. Thus, it is configured such that the rods, which are gripped by the main spindles 16, 18 on the front side and the rear side, can be respectively automatically processed.
  • FIG. 8 shows a configuration of a control device 12 for performing such automatic machining.
  • the control device 12 includes an input unit 62, a display unit 64, an arithmetic control unit 66, and a servo control unit 68.
  • the input unit 62 has a keyboard and a pointing device (not shown), and allows an operator to perform interactive instructions and data input while referring to various screens displayed on the display unit 64.
  • the display unit 64 has a display such as a CRT (blank tube) or an LCD (liquid crystal display) (not shown), and displays a data input screen and a created machining program to be described later to enable interactive input by an operator. I do.
  • the arithmetic control unit 66 includes a RAM (random access memory) 70 and ROM (read only memory) 72 constituting a storage unit, and a CPU (central processing unit) 74 constituting a processing unit. And Various data input from the input unit 62 are stored in the RAM 70 or the ROM 72 in accordance with an instruction from the CPU 74.
  • the ROM 72 stores in advance control programs for driving the first and second spindles 16 and 18 and the first and second tool rests 20 and 22. Based on the data stored in the RAM 70 or the ROM 72, the CPU 74 executes the servo control unit based on the machining program created by the procedure described later and the control program stored in the ROM 72. 6 Output control command to 8.
  • the servo control unit 68 includes a first spindle movement control unit 76, a first spindle rotation control unit 78, a first turret movement control unit 80, and a second turret movement control unit 8 2 A second spindle movement control section 84 and a second spindle rotation control section 86.
  • the first spindle movement control unit 76 operates the Z1 axis drive source 32 of the first spindle drive mechanism 30 based on the command of the CPU 74, and the first spindle head 28 together with the first spindle head 28. Move 1 6 in Z1 axis.
  • the first spindle rotation control section 78 operates the rotation drive source 34 based on a command from the CPU 74 to rotate the first spindle 16 in the first spindle head 28 by one C axis.
  • the high-speed rotation of the first spindle '16 during turning is controlled via another control circuit (not shown) based on data such as the number of rotations.
  • the first turret movement control unit 80 operates the X1 axis drive source 40 or the Y1 axis drive source 42 of the first turret drive mechanism 38 based on the command of the CPU 74, and 1 Move turret 20 by X1 axis or Y1 axis.
  • the second turret movement control section 82 operates the X 2 axis drive source 46 or the Z 2 axis drive source 48 of the second turret drive mechanism 44 based on a command from the CPU 74 to Move the tool post 2 2 in X 2 axis or Z 2 axis.
  • the second spindle movement control section 84 operates the X3 axis drive source 56 or the Z3 axis drive source 58 of the second spindle drive mechanism 54 based on the command of the CPU 74, and the second spindle 18 Move X 3 axis or Z 3 axis.
  • the second spindle rotation control unit 86 activates the rotation drive source 60 based on the command of the CPU 74 to rotate the second spindle 18 in the second spindle head 52 in the C2 axis.
  • the high-speed rotation of the second spindle 18 during turning is controlled via another control circuit (not shown) based on data such as the number of rotations.
  • control device 12 shown in the block diagram of FIG. 8 conforms to the configuration of a general numerical control (NC) device.
  • NC numerical control
  • the control device according to the present invention is not limited to this block diagram, and can have other various configurations.
  • the control device 12 that constitutes the control system performs the automatic lathe control method according to the present invention, and retains the multifunctionality inherent in the automatic lathe 10.
  • the following characteristic configuration is adopted to ensure that the series of machining programs for the rods ⁇ and W can be carried out by the so-called electronic cam control system, while at the same time exerting their full performance.
  • the input unit 62 includes a plurality of machining spindles required for a series of machining programs for the first and second spindles 16 and 18 of the automatic lathe 10 and the first and second tool rests 20 and 22.
  • Each of the movement position data can be input in the form of cam reference data indicating the movement position as a function of the cam rotation amount.
  • the input unit 62 selects a pulse train generation source for generating a pulse train defining a cam rotation amount, which is one component of the force reference data, from a plurality of pulse train generation sources prepared in advance for each of the movement position data. Can be specified.
  • the input unit 62 is provided for each of the plurality of control axes (XI, ⁇ 1, ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 2, ⁇ 3, ⁇ 3) of the automatic lathe 10.
  • the pulse train source for each of the moving position data can be specified.
  • a pulse train for processing the movement position data required for each control axis is reliably and continuously provided during the process. Assuming that the pulse train can be acquired in advance, select and specify the pulse train source as appropriate.
  • the rotary drive sources 34, 60 for the first and second spindles 16, 18 and the rotary drive source 88 for the optional rotary tool 26 are used. It can function as a plurality of pulse train sources that can be selected as appropriate.
  • the CPU 74 of the control device 12 is a built-in rotary drive source 34, 60 for the first and second spindles 16, 18, 18. Pulse output from the encoder 90 (Fig. 7) provided on the AC servo motor and the encoder 92 (Fig.
  • each axis drive source 32, 40, 42, 46, 48, 56, 58 of each control axis drive mechanism 30, 38, 44, 54 is It is controlled based on the cam reference data.
  • a spindle pulse generator having the rotation detector 94 (FIG. 7) described in connection with FIG. 5 and a clock oscillator 96 (FIG. 7), a plurality of pulse train sources consisting of external pulse sources such as a clock oscillator 98 (Fig. 7) built in a personal computer outside the automatic lathe can be prepared in advance. .
  • Arithmetic control unit 6 6. ? 117 4 converts each of the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data in the input unit 62 into the pulse train source 90, 92, 94, 96 specified in the input unit 62. Process using a pulse train that generates 98. As a result, the CPU 74 generates a control signal for controlling the relative feed operation of the first and second spindles 16 and 18 and the first and second turrets 20 and 22 in a series of machining programs. Output to the servo controller 68.
  • a series of machining programs are provided for each of the multiple control axes (X1, Y1, Z1, X2, Z2, X3, Z3) of the automatic lathe 10. It is possible to specify the time-series arrangement of multiple movement position data in. Thereby, a plurality of processes according to the cam reference data processed using different pulse train sources are arranged in an optimal order. Therefore, the CPU 74 of the arithmetic control unit 66 is Each of the plurality of movement position data input in the form of quasi-data is processed according to the time-series arrangement specified by the input unit 62, and the first and second spindles 16 and 18 and the first and second spindles are processed. A control signal for controlling the relative feed operation of the two turrets 20 and 22 is generated and output to the servo control unit 68. In this way, a plurality of steps according to a series of machining programs are performed in an optimal order.
  • the display unit 64 of the control unit 12 displays each of the plurality of movement position data input in the form of the cam reference data in the input unit 62 with a displacement line representing a trajectory of the movement position (for example, a tool path). It can be displayed in the form shown in the figure. Then, as described with reference to FIG. 6A, the input unit 62 generates a plurality of cam reference data using different pulse train sources on one of the displacement diagrams displayed on the display unit 64. A sequential arrangement can be specified.
  • control device 12 controls the first spindle drive mechanism 3.0, the first turret drive mechanism 38, the second turret drive mechanism 44, and the second spindle drive mechanism 54 in association with each other. Then, a series of machining programs for the bars and can be performed in an optimal order according to a plurality of cam reference data processed using different pulse train sources.
  • the turning tool (byte) 24 attached to the first turret 20 is used as the first machining step.
  • the outer diameter of the bar W gripped on the first spindle 16 is cut in cooperation with the X-axis feed operation of the turret 20.
  • the rotation of the first spindle 16 is stopped, and the rotating tool 26 attached to the second turret 22 moves the X-axis feed operation of the second turret 22.
  • the side bar is drilled on the bar W gripped by the first spindle 16.
  • the first spindle 16 and the second spindle 18 are rotated at high speed in synchronization with each other. Is gripped. Therefore, the turning tool (byte) 24 mounted on the first turret 20 projects the bar W gripped by both spindles 16 and 18 by the X-axis feed operation of the first turret 20. It is cut and separated into a bar W 'as a semi-finished product and an unprocessed bar W. In this way, the gripping of the workpiece from the first spindle 16 to the second spindle 18 is performed.
  • the 2 'turret 22 is indexed and rotated to position the turning tool (drill) 24 used in the next machining process at the working position. After the parting-off, the first tool rest 20 is returned to the initial position, and after the gripping is completed, the first spindle 16 is returned to the initial position.
  • the second spindle 18 is moved to a position facing the turning tool (drill) 24 mounted on the second turret 22 by cooperation of its own X 3 axis feed operation and Z 3 axis feed operation. Move to Therefore, the turning tool (drill) 24 attached to the second turret 22 with respect to the bar W gripped by the rotating second spindle 18 is moved by the Z 2 axis feed operation of the second turret 22. The end face is drilled.
  • the tool path of the turning tool (pit) 24 attached to the first tool post 20 is indicated by an arrow TP1.
  • the tool path of the rotary tool 26 mounted on the second tool rest 22 is indicated by an arrow TP2.
  • the tool path of the turning tool (drill) 24 attached to the second tool rest 22 is indicated by an arrow TP3.
  • the two displacement diagrams shown in Fig. 12 show that the turning tool (byte) 24 on the first turret 20 performs the outer diameter cutting on the bar W gripped by the first spindle 16.
  • the cam reference data for controlling the XI axis feed operation of the first turret 20 from the time when the bar W is cut off and returned to the initial position, and the Z1 axis of the first spindle 16 The cam reference data for controlling the feed operation is represented by separate cam diagrams.
  • the pulse number changes from Q0 to Q3
  • the first spindle 16 is in a high-speed rotation state.
  • the pulse train generating source used to process the cam reference data is the main spindle pulse generating source that generates the pulse train corresponding to the rotation of the first main shaft 16 (for example, the rotary driving source 34
  • the built-in encoder 90 is specified.
  • the first spindle 16 and the first turret 20 are connected to the respective control axes (in accordance with the cam reference data). Z1 axis and XI axis).
  • the turning tool (pit) 24 moves along the tool path TP 1 shown in FIG. 11 to perform the outer diameter cutting on the bar W.
  • the first turret 20 is moved along the X1 axis while the first spindle 16 is held at the position PZ according to the cam reference data, thereby turning.
  • the tool (byte) 24 breaks through the bar W and then returns to the initial position.
  • the first spindle 16 is moved along the Z-axis according to the cam reference data and returns to the initial position.
  • the displacement diagram shown in Fig. 13 shows the second cutter while the rotary tool 26 on the second tool rest 22 performs side drilling on the bar W gripped by the stopped first spindle 16
  • the cam reference data for controlling the X2-axis feed operation of the table 22 is shown in a cam diagram.
  • this displacement diagram while the number of pulses changes from Q4 to Q5, the first spindle 16 and the second turret 22 This corresponds to one revolution of the cam in the control system that controls the relative feed operation of the first spindle, and the first spindle 16 is in a rotation stopped state.
  • the pulse train generation source used to process the cam reference data is a tool pulse generation source that generates a pulse train corresponding to the rotation of the rotary tool 26 (for example, built-in rotation drive source 88).
  • Encoder 9 2 is specified.
  • the second turret 22 feeds along its control axis (X2 axis) according to the cam reference data. Is done.
  • the rotary tool 26 moves along the tool path T P 2 shown in FIG. 11 to perform side drilling on the bar W.
  • the two displacement diagrams shown in Figure 14 show that after the side drilling is completed, the second spindle 18 receives the bar W from the first spindle 16 and then the turning tool (2) on the second turret 22
  • the cam reference data for control is shown in separate cam diagrams.
  • the pulse train source used to process the cam reference data is the main spindle pulse source that generates a pulse train corresponding to the rotation of the first spindle 16 (for example, the rotation drive source 34).
  • the built-in encoder 90) is specified.
  • the second spindle 18 moves along the other control axis (X3 axis). Feeding operation, axially opposed to the first spindle 16 And is held at that position. Also, while the pulse number goes from Q7 to Q9 via Q8, according to the cam reference data, the second spindle 18 is moved along the other control axis (Z3 axis). Is moved in the direction of approaching, and the bar W 'is held by the chuck, and that state is maintained. Note that the second spindle 18 is placed in a high-speed rotation state at the same speed as the first spindle 16 before the bar W ′ is gripped by the chuck.
  • the second spindle 18 is fed synchronously with the X 3 axis and the Z 3 axis according to the force reference data, and the second turret 2 2 Moves to a position facing the turning tool
  • the displacement diagram shown in Fig. 15 shows that the turning tool (drill) 24 on the second turret 22 carries out end face drilling on the bar W held on the second spindle 18 rotating at high speed.
  • the cam reference data for controlling the Z-axis feed operation of the second turret 22 is shown in a cam diagram.
  • the force in the control system that controls the relative feed operation between the second spindle 18 and the second turret 22 turns once.
  • the first spindle 16 is in a rotation stopped state, while the second spindle 18 is in a high-speed rotation state.
  • the pulse train generation source used to process the cam reference data is the main spindle pulse generation source that generates a pulse train corresponding to the rotation of the second spindle 18 (for example, the rotation drive source 60 Built-in encoder 90) is specified.
  • the second turret 22 feeds along its control axis (Z2 axis) according to the cam reference data. Is done.
  • the turning tool (drill) 24 moves along the tool path TP 3 shown in FIG. 11 to perform the end drilling on the bar W ′.
  • the displacement diagram (that is, the single-axis displacement diagram) for each control axis used in the above-described machining sequence example can be displayed on a display screen on the display unit 64 of the control device 12.
  • a plurality of displacement diagrams sharing a pulse train source used for processing the cam reference data can be combined on one screen and displayed as a multi-axis displacement diagram.
  • the two displacement diagrams representing the movement position data of the second spindle 18 (Z3 axis, X3 axis) are as follows: Since both the first spindle pulse source is specified as the pulse train source, these displacement lines
  • the figures can be combined and displayed on the screen as a multi-axis displacement diagram as shown in Figure 16. In the multi-axis displacement diagram in Fig.
  • FIG. 16 two data representing the movement position data of the 2nd turret 2 2 (X 2 axis, Z 2 axis) shown in Figs. 13 and 15 are shown.
  • Interrupt information of the displacement diagram can be indicated.
  • the source of the pulse train used in the processing of multiple movement position data to be interrupted can be described on the screen or the default group display And specify the location where the movement position data is to be interrupted by inputting numerical data such as screen displays such as arrows and cam rotation angles, pulse numbers, and process numbers (for example, tool numbers). be able to.
  • a multi-axis displacement diagram for the Z1, XI, Z3, and X3 axes where the pulse train source was specified as the ⁇ first spindle pulse source '' in advance
  • the interrupt of the displacement diagram for the X2 axis is specified at the position where the number of pulses is Ql (Q8), and the ⁇ tool pulse '' Source ”is specified.
  • the outer diameter cutting of the bar W using the turning tool (byte) 24 on the first turret 20 and the operation of preparing the bar for re-grip of the second spindle 18 are performed with the number of pulses R 0 ( This is performed using the first spindle pulse source (I) during the period from Q0 and Q6 in Fig. 16) to the pulse number R1 (corresponding to Q1 and Q8 in Fig. 16). . Then, at the pulse number R1, the feed operation of the first spindle 16 and the first turret 20 is temporarily stopped, and the side drilling of the bar W by the rotary tool 26 on the second turret 22 is performed. Pulse number R 1 (corresponding to Q 4 in Figure 13) Implemented using the tool pulse source ( ⁇ ) until the force and pulse number R 2 (corresponding to Q 5 in Figure 13) are reached .
  • the bar W was cut off by the turning tool (byte) 24 on the first tool post 20, the bar was changed from the first spindle 16 to the second spindle 18,
  • the preparation for the end face machining of the second spindle 18 changes from the pulse number R2 (corresponding to Q1 and Q8 in Fig. 16) to the pulse number R3 (corresponding to Q3 and Q10 in Fig. 16).
  • the first spindle pulse source (I) is used.
  • the drilling of the end face of the bar W using the turning tool (drill) 24 on the turret 2 2 starts with the pulse number R3 (corresponding to Q11 in Fig. 15) and the pulse number RE (Fig. 5 Q 1 2) Then, this is performed using the second spindle pulse source ( ⁇ ).
  • the second spindle pulse source
  • the start time of the Z-axis feed operation for bringing the second spindle 18 closer to the first spindle 16 is set to the first spindle 1
  • Setting the most efficient time in relation to the operation of 6 is advantageous from the viewpoint of shortening the work time required for one machining cycle.
  • this type of timing is relatively difficult to set and relied on operator experience and skill.
  • this kind of time setting can be performed extremely easily on the displacement diagram.
  • the displacement diagram representing the Z-axis feed operation of the first spindle 16 and the second spindle are shown.
  • the displacement diagram representing the Z 3-axis feed operation of 18 may be combined so that the coordinates of each pulse number Q 1 and the coordinates of the pulse number Q 8 are accurately arranged at the same pulse number.
  • the input unit 62 of the control unit 12 relatively moves a plurality of displacement diagrams that specify a common pulse train source on the display screen of the display unit 64, and sets the relative position. Is configured to be able to be adjusted.
  • the position adjustment of the displacement diagram is performed in the same way as the interrupt location specification described above, such as the screen display of arrows and the like (so-called drag operation), the cam rotation angle, the number of pulses, the process number (for example, the tool number), etc. This can be done by inputting numerical data.
  • the second spindle 18 is brought closer to the first spindle 16 so that the first spindle 16 and the second spindle 18 simultaneously reach the bar gripping position.
  • the start time of the Z-axis feed operation is automatically set to the most efficient time. As a result, the idle time of the feed operation of each spindle 16 and 18 is eliminated, and it is necessary for one machining cycle. Work time is reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

明 細 書 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
技術分野
本発明は、 自動旋盤及びその制御方法に関する。 背景技術
自動旋削加工を実施可能な旋削機械 (本明細書で自動旋盤と総称 する) は、 主軸に把持した棒状又は盤状の被加工素材に対し、 刃物 台に取り付けた種々の工具を相対的に送り動作させて、 様々な種類 の旋削加工を順次かつ必要に応じて同時に自動的に実施できる。 近 年、 被加工素材すなわち主軸と工具すなわち刃物台との相対的送り 動作を、 カム回転角度の関数と して工具位置を連続的に指示する力 ム基準データを用いた加工指令によって制御する形式 (いわゆる電 子カム式) の自動旋盤が提案されている。
電子カム式の自動旋盤では、 伝統的なカム式自動盤における機械 的なカムの動作の代わりに、 予め定めたカム曲線に従う電気的な動 作指令を用いることによ り、 主軸と刃物台との相対的送り動作が自 動制御される。 したがって電子カム式自動旋盤は、 従来のカム式自 動盤と同様に、 複数の刃物台に取り付けた工具がそれぞれに固有の 力ム曲線に従って動作することによ り、 比較的単純な加工シーケン スを短時間で実行できる利点を有する。 特に、 電子カム方式によれ ば、 製品形状に対応した多種類の機械式力ムを用意する必要がなく 、 段取りに要する時間や労力を著しく削減できるので、 従来のカム 式自動盤に比べて多種類の製品を極めて高い生産性で製造すること ができる。 また、 電子カム式の自動旋盤では、 主軸と刃物台とを相対動作さ せる制御軸を複数有する機械構成の場合にも、 それぞれの制御軸毎 のカム線図を共通の基準 (すなわちカム回転角度) 上で作成できる ので、 それら制御軸同士の同期指令をプログラムすることが容易に なる利点もある。 さらに、 複数の制御軸の動作を個別に自由に制御 できるので、 例えば複数の工具を用いて異なる加工工程を連続的に 実施する場合に、 それら工具を時間的にォーパラップさせて動作さ せることが容易になり、 それによ り、 被加工素材の全加工工程 (す なわち 1加工サイクル) に要する時間を著しく短縮することができ る。 これに対し、 従来の一般的な N C旋盤では、 1つの工具による 加工工程が終了した後に、 その工具が待機位置に到達するまでは、 他の工具による加工工程を実施することが機械構成上及び制御上困 難であるから、 1加工サイクルに要する時間が工具のアイ ドル時間 を必然的に含むことになる。
上記した電子カム式の自動旋盤では、 カム線図の作成基準となる カム回転角度を、 主軸の回転数によって規定することができる。 つ まり、 主軸の予め定めた回転数をカムの 1回転 ( 3 6 0度) に相当 するものと定義して、 工具位置を主軸回転数に対応して連続的に指 示することによ り、 各制御軸の動作を制御するのである。 このよう な構成によれば、 自動旋盤の機械的動作要素である主軸の回転数 ( 通常は主軸駆動源の回転数) を共通の基準と して、 複数の制御軸の 動作を個別に制御することができる。
しかしこの構成では、 主軸が回転していない間は、 制御軸の動作 を制御することができない。 したがって、 主軸回転数基準の電子力 ム式制御を行う 自動旋盤では、 例えば従来の多機能型の数値制御 ( N C ) 旋盤で実施可能な主軸停止中の二次的工程 (例えば回転工具 による切削加工工程) を実施することは困難になる。 また、 主軸の回転数は一般に、 旋削加工中の切削抵抗等によって 主軸に及ぼされる加工負荷によ り変動し得る。 特に、 主軸駆動源か らの駆動力をベル ト Zプーリ等の伝達機構を介して主軸に伝達する 構成においては、 加工負荷に起因して駆動力伝達機構で滑りが生じ たときに、 主軸駆動源の回転数と実際の主軸の回転数とが異なるも のとなつてしまう。 このよ うな場合に、 主軸駆動源の回転数を基準 とする電子カム式制御では、 被加工素材の実際の加工進拔状況に関 わらずに主軸駆動源の回転数に従って主軸と刃物台とを相対的送り 動作させてしまうので、 加工精度が低下することが懸念される。 発明の開示
本発明の目的は、 主軸と刃物台との相対的送り動作を電子カム方 式で制御でき、 しかも主軸停止中の二次的工程を実施可能な多機能 性を発揮できる自動旋盤及びその制御方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、 主軸と刃物台との相対的送り動作を電子力 ム方式で制御でき、 しかも主軸回転数の変動の影響を受けずに高精 度の加工を実施できる自動旋盤及びその制御方法を提供することに める。
上記目的を達成するために、 本発明はその 1つの態様において、 少なく とも 1 つの主軸及び少なく とも 1 つの刃物台を有する自動旋 盤の制御方法であって、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つ の刃物台に関して一連の加工プログラムで要求される複数の移動位 置データの各々を、 カム回転量の関数として移動位置を指示する力 ム基準データの形態で用意し、 それぞれに任意のパルス列を発生す る複数のパルス列発生源を用意し、 複数の移動位置データの各々に 関して、 カム基準データの一成分であるカム回転量を規定するパル ス列を発生するパルス列発生源を、 複数のパルス列発生源から選択 して指定し、 カム基準データの形態で用意した複数の移動位置デー タの各々を、 指定したパルス列発生源が発生するパルス列を用いて 処理して、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台の、 一連の加工プログラムにおける相対的送り動作を制御する、 制御方 法を提供する。
好適な実施形態では、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つ の刃物台が、 複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき、 パルス列 発生源を指定する段階は、 複数の制御軸の各々に対し、 複数の移動 位置データの各々に関するパルス列発生源を指定することを含む制 御方法が提供される。
好適な実施形態では、 一連の加工プログラムにおける複数の移動 位置データの時系列的配置を指定する段階をさらに具備し、 移動位 置データを処理する段階は、 カム基準データの形態で用意した複数 の移動位置データの各々を、 指定した時系列的配置に従って処理す ることを含む制御方法が提供される。
また、 カム基準データの形態で用意した複数の移動位置データの 各々を変位線図に表示する段階をさらに具備することが有利である この構成では、 パルス列発生源を指定する段階は、 変位線図に関 連して、 複数の移動位置データの各々に関するパルス列発生源を指 定することを含むことができる。
また、 変位線図上で一連の加工プログラムにおける複数の移動位 置データの時系列的配置を指定する段階をさ らに具備し、 移動位置 データを処理する段階は、 カム基準データの形態で用意した複数の 移動位置データの各々を、 変位線図上で指定した時系列的配置に従 つて処理することを含む制御方法を提供できる。
この場合、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台が 、 複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき、 時系列的配置を指定 する段階は、 変位線図上で、 複数の制御軸をそれぞれに動作制御す る複数の移動位置データ同士の同期を指定することを含む構成とす ることができる。
複数のパルス列発生源は、 少なく とも 1つの主軸の回転に対応し たパルス列を発生する主軸パルス発生源を含むことができる。
また、 複数のパルス列発生源は、 自動旋盤の動作に無関係なパル ス列を発生する外部パルス列発生源を含むことができる。
本発明は、 他の態様において、 旋盤機台と、 旋盤機台上に設置さ れる少なく とも 1つの主軸と、 旋盤機台上に設置される少なく とも 1つの刃物台と、 旋盤機台上での少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台の動作を制御する制御装置と、 それぞれに任意の パルス列を発生する複数のパルス列発生源とを具備し、 制御装置は
、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台に関して一連 の加工プログラムで要求される複数の移動位置データの各々を、 力 ム回転量の関数と して移動位置を指示する力ム基準データの形態で 入力できるとともに、 複数の移動位置データの各々に関し、 カム基 準データの一成分であるカム回転量を規定するパルス列を発生する パルス列発生源を、 複数のパルス列発生源から選択して指定できる 入力部と、 入力部でカム基準データの形態で入力された複数の移動 位置データの各々を、 入力部で指定されたパルス列発生源が発生す るパルス列を用いて処理し、 それによ り、 少なく とも 1 つの主軸及 び少なく とも 1つの刃物台の、 一連の加工プログラムにおける相対 的送り動作を制御する制御信号を生成する処理部とを備える、 自動 旋盤を提供する。
好適な実施形態では、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つ の刃物台は、 旋盤機台上で複数の制御軸に沿って相対的送り動作で き、 制御装置の入力部は、 複数の制御軸の各々に対し、 複数の移動 位置データの各々に関するパルス列発生源を指定できる自動旋盤が 提供される。
好適な実施形態では、 制御装置の入力部は、 一連の加工プロダラ ムにおける複数の移動位置データの時系列的配置を指定でき、 制御 装置の処理部は、 入力部でカム基準データの形態で入力された複数 の移動位置データの各々を、 入力部で指定された時系列的配置に従 つて処理する自動旋盤が提供される。
また、 制御装置は、 入力部でカム基準データの形態で入力された 複数の移動位置データの各々を、 変位線図の形態で表示する表示部 をさらに備えることが有利である。
この構成では、 制御装置の入力部は、 表示部に表示される変位線 図に関連して、 複数の移動位置データの各々に関するパルス列発生 源を指定できることが好ましい。
また、 制御装置の入力部は、 表示部に表示される変位線図上で、 一連の加工プログラムにおける複数の移動位置データの時系列的配 置を指定でき、 制御装置の処理部は、 入力部でカム基準データの形 態で入力された複数の移動位置データの各々を、 変位線図上で指定 された時系列的配置に従って処理する構成とするこ とができる。 この場合、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台は
、 旋盤機台上で複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき、 制御装 置の入力部は、 表示部に表示される変位線図上で、 複数の制御軸を それぞれに動作制御する複数の移動位置データ同士の同期を指定で きることが好ましい。
複数のパルス列発生源は、 少なく とも 1つの主軸の回転に対応し たパルス列を発生する主軸パルス発生源を含むことができる。
また、 複数のパルス列発生源は、 自動旋盤の動作に無関係なパル ス列を発生する外部パルス発生源を含むことができる。
本発明は、 さらに他の態様において、 少なく とも 1つの主軸及び 少なく とも 1 つの刃物台を備える自動旋盤で使用する制御装置であ つて、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台に関して 一連の加工プログラムで要求される複数の移動位置データの各々を 、 カム回転量の関数と して移動位置を指示するカム基準データの形 態で入力できるとともに、 複数の移動位置データの各々に関し、 力 ム基準データの一成分であるカム回転量を規定するパルス列を発生 するパルス列発生源を、 予め用意した複数のパルス列発生源から選 択して指定できる入力部と、 入力部でカム基準データの形態で入力 された複数の移動位置データの各々を、 入力部で指定されたパルス 列発生源が発生するパルス列を用いて処理し、 それにより、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台の、 一連の加工プログ ラムにおける相対的送り動作を制御する制御信号を生成する処理部 と、 を具備する制御装置を提供する。
好適な実施形態では、 入力部は、 一連の加工プログラムにおける 複数の移動位置データの時系列的配置を指定でき、 処理部は、 入力 部でカム基準データの形態で入力された複数の移動位置データの各 々を、 入力部で指定された時系列的配置に従って処理する制御装置 が提供される。
また、 入力部でカム基準データの形態で入力された複数の移動位 置データの各々を、 変位線図の形態で表示する表示部をさらに具備 することが有利である。
この場合、 入力部は、 表示部に表示される変位線図に関連して、 複数の移動位置データの各々に関するパルス列発生源を指定できる ことが好ましい。
また、 入力部は、 表示部に表示される変位線図上で、 一連の加工 プログラムにおける複数の移動位置データの時系列的配置を指定で き、 処理部は、 入力部でカム基準データの形態で入力された複数の 移動位置データの各々を、 変位線図上で指定された時系列的配置に 従って処理する構成とすることができる。
図面の簡単な説明
本発明の上記並びに他の目的、 特徴及び利点は、 添付図面に関連 した以下の好適な実施形態の説明によ り一層明らかになろう。 同添 付図面において、
図 1 は、 本発明の実施形態による自動旋盤制御方法の手順を示す フロ■ _ ヤ ' ~ 卜、 図 2 Aは、 図 1の制御方法で使用される力ム基準データの一例を 表す変位線図、
図 2 Bは、 図 1の制御方法で使用される他の力ム基準データの一 例を表す変位線図、
図 3 Aは、 図 2 A及び図 2 Bのカム基準データを合成した変位線 図、
図 3 Bは、 図 2 A及び図 2 Bのカム基準データを合成した他の変 位線図、
図 4は、 図 1 の制御方法で使用されるカム基準データのカム回転 量の規定方法を示すブロック図、
図 5は、 図 1の制御方法で使用されるカム基準データのカム回転 量の他の規定方法を示すプロ ック図、
図 6 A及び図 6 Bは、 図 1の制御方法におけるデータ割込み情報 の指示手順を示す画面表示の図、
図 7は、 図 1の制御方法を実施可能な本発明の一実施形態による 自動旋盤の構成を示す概略図、 図 8は、 図 7の自動旋盤に設置される制御装置の構成を示すプロ ック図、
図 9は、 図 7の自動旋盤に搭載される第 1刃物台の拡大正面図、 図 1 0は、 図 7の自動旋盤に搭載される第 2刃物台の拡大正面図 図 1 1 は、 図 7の自動旋盤で実施される加工シーケンスの一例を 示す概略図、
図 1 2は、 図 1 1の加工シーケンスで使用される 2つの制御軸の カム基準データを表す変位線図、
図 1 3は、 図 1 1の加工シーケンスで使用される他の 1つの制御 軸のカム基準データを表す変位線図、
図 1 4は、 図 1 1 の加工シーケンスで使用される他の 2つの制御 軸のカム基準データを表す変位線図、
図 1 5は、 図 1 1の加工シーケンスで使用される他の 1つの制御 軸のカム基準データを表す変位線図、
図 1 6は、 図 1 2及び図 1 4の変位線図を組み合わせた複軸変位 線図、
図 1 7は、 図 1 6の複軸変位線図に図 1 3及び図 1 5の変位線図 を割り込ませた後の状態を表す複軸変位線図、 及び
図 1 8は、 図 1 6の複軸変位線図の作成途中の状態を表す変位線 図である。 発明を実施するための最良の形態
図面を参照すると、 図 1 は、 本発明の実施形態による自動旋盤制 御方法の処理手順を示すフローチャート、 図 2 A〜図 3 Bは、 この 制御方法で用いられる複数の移動位置データの一例を示す変位線図 である。 本発明に係る自動旋盤制御方法は、 少なく とも 1つの主軸及び少 なく とも 1つの刃物台を有する自動旋盤において、 被加工素材から 1つの製品を切削加工するための一連の加工プログラムで実行され る主軸及び刃物台の相対的送り動作を制御するものである。 図 1に 示すように、 まず、 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃 物台に関して一連の加工プログラムで要求される複数の移動位置デ ータ (すなわち移動軌跡データ) の各々を、 カム回転量の関数とし て移動位置を指示するカム基準データの形態で用意する (ステップ
S 1 ) 。 また、 それぞれに任意のパルス列を発生する複数のパルス 列発生源を用意する (ステップ S 2 ) 。
次に、 ステップ S 1で用意した複数の移動位置データの各々に関 し、 カム基準データの一成分であるカム回転量を規定するパルス列 を発生するパルス列発生源を、 ステップ S 2で用意した複数のパル ス列発生源から選択して指定する (ステップ S 3 ) 。 そして、 ステ ップ S 1で用意した複数の移動位置データの各々を、 ステップ S 3 で指定したパルス列発生源が発生するパルス列を用いて処理して ( ステップ S 4 ) 、 少なく とも 1つの主軸と少なく とも 1つの刃物台 との、 一連の加工プログラムにおける相対的送り動作を制御する ( ステップ S 5 ) 。
ここで、 自動旋盤の少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの 刃物台が、 旋盤機台上で複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき る構成を有する場合、 パルス列発生源を指定する段階 (ステップ S 3 ) は、 複数の制御軸の各々に対し、 複数の移動位置データの各々 に関するパルス列発生源を指定することを含む。
上記したステップ S 1で用意されるカム基準データは、 自動旋盤 の任意の機械的動作要素から得られた所定の動作量や、 自動旋盤の 外部の信号発生要素から得られた所定の信号量を、 カム 1回転に相 当するものと定義して、 主軸又は刃物台の移動位置を動作量や信号 量に対応して連続的に指示するものである。 したがって、 ステップ
S 2で用意される複数のパルス列発生源は、 このような自動旋盤の 任意の機械的動作要素から得られる動作量や、 自動旋盤の外部の信 号発生要素から得られる信号量を、 それぞれに任意のパルス列の形 態に変換して出力できるものであればよい。 このよ うに、 カム基準 データの一成分であるカム回転量をパルス列で規定するようにすれ ば、 ステップ S 4におけるデータ処理が容易になることは理解され よう。
ステップ S 3では、 一連の加工プログラムによる種々の工程をい わゆる電子カム式の制御下で確実に実施できるように、 それぞれの 工程に対応する複数の移動位置データの各々に関し、 カム基準デー タを処理するためのパルス列を発生するパルス列発生源を、 上記し た複数のパルス列発生源から適宜選択して指定する。 そこで、 ステ ップ S 4及び S 5では、 それら種々の工程における主軸と刃物台と の相対的送り動作が、 それぞれに指定したパルス列発生源を有効に 使用することにより、 電子カム方式で確実に制御される。
このような構成によれば、 一連の加工プログラムによる種々のェ 程の全てで電子カム式の制御が行われるので、 自動旋盤における複 数の制御軸の動作を個別に自由に制御でき、 したがって、 工具のァ ィ ドル時間を容易に排除して、 一般的な N C旋盤に比べて 1加エサ イタルに要する時間を効果的に短縮できる。 また、 各工程で、 複数 の制御軸毎の変位線図 (カム線図) を共通の基準 (すなわちカム回 転量) 上で作成できるので、 それら制御軸同士の同期指令をプログ ラムすることが容易になる。
特に本発明によれば、 一連の加工プログラムによる種々の工程を 、 それぞれの工程に対応する複数の移動位置データの各々に関して 指定したパルス列発生源を有効に使用することによ り、 電子カム式 制御下で確実に実施できる。 したがって、 例えば主軸を停止させて 実施する二次的工程 (例えば回転工具による切削加工工程) につい ても、 主軸以外の他の機械的動作要素から得られる動作量や、 自動 旋盤外部の信号発生要素から得られる信号量を任意のパルス列の形 態に変換して出力する所望のパルス列発生源を指定することによ り 、 カム基準データに基づき確実に実施することができる、 という格 別の効果が奏される。
本発明に係る上記した制御フローでは、 パルス列発生源を指定す るステップ S 3に関連して、 一連の加工プログラムにおける複数の 移動位置データの時系列的配置を指定するステップを追加して設定 することができる。 このステップによれば、 それぞれに所望のパル ス列発生源を指定した複数の移動位置データに対応する種々の工程 を、 加工プログラムを効率良く実施するための最適な順序で並べる ことができる。 そこで、 ステップ S 4及び S 5で、 カム基準データ の形態で用意した複数の移動位置データの各々を、 指定した時系列 的配置に従って処理することにより、 最適な順序で並べられた種々 の工程のそれぞれにおいて、 その順序に従って、 主軸と刃物台との 相対的送り動作が制御される。
さらに、 本発明に係る上記した制御フローでは、 移動位置データ を用意するステップ S 1に関連して、 カム基準データの形態で用意 した複数の移動位置データの各々を、 移動位置の軌跡 (例えば工具 経路) を表す変位線図 (カム線図) に表示するステップを追加して 設定することができる。 この場合、 パルス列発生源を指定するステ ップ S 3では、 表示した変位線図に関連して、 複数の移動位置デー タの各々に関するパルス列発生源を指定できるようにすることが有 利である。 また、 一連の加工プログラムにおける複数の移動位置デ ータの時系列的配置を指定する前述したステップは、 表示した変位 線図上で時系列的配置を指定できるようにすることが有利である。
図 2 A及び図 2 Bは、 カム基準データの形態で用意した 2つの異 なる移動位置データの例をそれぞれに表示する変位線図 (カム線図 ) である。 ここで、 図 2 Aに示す第 1 のカム基準データを処理する ためのパルス列を発生する第 1のパルス列発生源が、 図 2 Aの変位 線図に関連して指定されている。 同様に、 図 2 Bに示す第 2のカム 基準データを処理するためのパルス列を発生する第 2のパルス列発 生源が、 図 2 Bの変位線図に関連して指定されている。 この例では 、 一連の加工プログラムの大部分 (Q' 0〜Q E ) が、 第 1のカム基 準データに基づいて実行され、 特定のプログラムのみ (Q 1〜Q 2 ) 力 第 2のカム基準データに基づいて実行される。
そこで、 これら 2つの移動位置データの時系列的配置を、 いずれ か一方の変位線図上で指定することができる。 図示の例では、 図 2 Aの変位線図上で、 図 2 Bの変位線図に表示する第 2のカム基準デ ータを割.り込ませる場所を指定する。 図 3 Aは、 そのようにしてパ ルス列発生源の異なるカム基準データの割込みを指定した後の、 一 連の加工プログラムにおける移動位置データの合成変位線図の一例 を示す。
したがつてこの加工シーケンス例では、 カム回転量が Q 0から Q 1 に至るまでは、 第 1のパルス列発生源を使用して処理される第 1 のカム基準データに従って、 主軸と刃物台との相対的送り動作が制 御され、 カム回転量が Q 1から Q 2に至るまでは、 第 2のパルス列 発生源を使用して処理される第 2のカム基準データに従って、 主軸 と刃物台との相対的送り動作が制御され、 その後、 カム回転量が Q 2から Q Eに至るまでは、 再び第 1のカム基準データに従って、 主 軸と刃物台との相対的送り動作が制御される。 このよ うにして、 1 加工サイクルが完了する。
なお、 上記加工シーケンス例で、 第 1 のカム基準データに基づい て動作制御される制御軸と、 第 2 のカム基準データに基づいて動作 制御される制御軸とが、 互いに異なるものである場合は、 図 3 Aに 示すように、 第 2 のカム基準データを表示する変位線図は、 第 1 の カム基準データの変位線図上での割込み場所における移動位置 P 1 とは無関係に配置できる。 これに対し、 第 1のカム基準データへの 第 2のカム基準データの割込みが同一の制御軸に関して行われる場 合は、 図 3 Bに示すよ うに、 第 2 のカム基準データを表示する変位 線図は、 第 1のカム基準データの変位線図上での割込み場所におけ る移動位置 P 1に連続するように配置される。
上記した加工シーケンス例では、 第 1 のパルス列発生源は例えば 、 自動旋盤の少なく とも 1つの主軸の回転に対応したパルス列を発 生する主軸パルス発生源によって構成できる。 また、 第 2 のパルス 列発生源は例えば、 自動旋盤の少なく とも 1つの刃物台に設置した 回転工具の回転に対応したパルス列を発生する工具パルス発生源に よつて構成できる。
主軸パルス発生源としては、 例えば図 4に示すよ うに、 主軸モー タ M 1に設けられるエンコーダ Eを用いることができる。 この場合 、 自動旋盤に設置される制御装置 が、 エンコーダ Eから出力され るパルス列を、 フィー ドパックデータとして主軸回転制御に使用す る一方で、 上記した電子カム制御におけるカム基準データの処理に も使用するように構成すればよい。 この構成では、 制御装置 Cは、 カム基準データで指示される移動位置を、 エンコーダ Eから取得し たパルス列を用いて演算処理し、 それに基づき移動指令を発して制 御軸モータ M 2 の動作を制御する。 同様に工具パルス発生源として 、 図示しないが、 工具回転用の駆動モータに設けられるエンコーダ を用いることができる。
ところで、 主軸モータ M lからの駆動力をベルトノプーリ等の伝 達機構を介して主軸に伝達する構成では、 例えば旋削加工中の加工 負荷に起因して伝達機構で滑りが生じた場合に、 エンコーダ Eによ つて検出される主軸モータ M l の回転数と被加工素材を把持する主 軸の実際の回転数とが異なるものとなってしまう。 このような場合 、 主軸モータ M 1 の回転数を基準とする電子カム式制御では、 被加 ェ素材の実際の加工進埗状況に関わらずに主軸モータ M lの回転数 に従って主軸と刃物台とを相対的送り動作させてしまうので、 加工 精度が低下することが懸念される。
このような懸念を排除するためには、 図 5に示すように、 電子力 ム制御用にパルス列を取得しょう とする主軸 Sの実際の回転数を検 出する回転検出器 Dを、 主軸パルス発生源と して使用することが有 利である。 この構成では、 制御装置 Cは、 カム基準データで指示さ れる移動位置を、 回転検出器 Dから取得したパルス列を用いて演算 処理し、 それに基づき移動指令を発して制御軸モータ M 2の動作を 制御する。 したがって、 例えば旋削加工中の加工負荷により、 ベル ト /プーリ等の伝達機構 Tで滑りが生じた場合であっても、 回転検 出器 Dから取得するパルス列は被加工素材 Wの実際の回転数に対応 するものとなる。 その結果、 主軸回転数基準の電子カム式制御を実 施したときに、 主軸と刃物台との相対的送り動作は被加工素材 Wの 実際の加工進埗状況に正確に合致したものとなり、 高い加工精度を 維持することができる。
また、 上記したよ うな電子カム制御で必要とされる複数のパルス 列発生源の少なく とも 1つを、 自動旋盤自体の制御装置ゃ自動旋盤 外部のパーソナルコンピュータ等に内蔵されるクロ ック発振器 (図 示せず) のよ うな、 自動旋盤の動作に無関係なパルス列を発生する 外部パルス発生源によつて構成することもできる。 この場合、 .自動 旋盤の機械的動作要素の動作状況に無関係に生成される一定の外部 パルス列 (例えばクロ ックパルス列) を用いて、 カム基準データが 処理される。
上記した加工シーケンス例に沿って説明したよ うに、 一連の加工 プログラムにおける複数のカム基準データの時系列的配置や各カム 基準データの処理で用いるパルス列発生源の指定を、 変位線図上で 行う際には、 例えば自動旋盤の制御装置に関連して装備された表示 画面に所要の変位線図を表示させることが有利である。 この場合、 図 6 Aに示すように、 予めパルス列発生源を特定した第 1 のカム基 準データの変位線図を表示する画面上で、 割り込ませよう とする第 2のカム基準データの処理で用いるパルス列発生源 (パルス種類) を、 画面上の所定空欄に記述して指定すると ともに、 第 2のカム基 準データを割り込ませる場所を、 矢印等の画面表示により指示する ことができる。 或いは割込み場所を、 カム回転角度、 パルス数、 ェ 程番号 (例えば工具番号) 等の数値データの入力によって指示する こともできる。
その結果得られた合成変位線図は、 図 6 Bに示すように、 同様に して画面表示することができる。 図 6 Bの合成変位線図において、 カム回転量が ( I ) の領域では、 カム基準データの処理に際し、 第 1のパルス列発生源が発生するパルス列で計数されるパルス数によ つて、 カム回転量が規定される。 また、 カム回転量が (Π ) の領域 では、 カム基準データの処理に際し、 第 2のパルス列発生源が発生 するパルス列で計数されるパルス数によって、 カム回転量が規定さ れる。
なお、 上記した変位線図の作成作業は、 自動旋盤に予め設置され る制御装置で行う こともできるし、 或いは外部のコンピュータで行 う こ ともできる。
次に、 本発明に係る自動旋盤制御方法を遂行可能な、 本発明の一 実施形態による自動旋盤 1 0 (図 7参照) 及び自動旋盤 1 0に組み 込まれる制御装置 1 2 (図 8参照) の構成を説明する。 自動旋盤 1 0は、 共通の旋盤機台 1 4上に 2個の主軸 1 6、 1 8及び 2個の刃 物台 2 0、 2 2を集約的に搭載し、 バイ ト、 ドリル等の旋削工具 2 4やフライス等の回転工具 2 6を含む種々の工具によ り、 同一被加 ェ素材に対する異種 (例えば外径削り と中ぐり) 同時加工や、 異な る被加工素材に対する同時加工を実施できるようにした多機能構造 を有するものである。
図 7に示すように、 自動旋盤 1 0は、 旋盤機台 1 4 と、 旋盤機台 1 4上に設置され、 回転軸線 1 6 aを有する第 1主軸 1 6 と、 旋盤 機台 1 4上に設置され、 複数の工具 2 4、 2 6を並列に保持できる 第 1刃物台 2 0 と、 旋盤機台 1 4上に設置され、 複数の工具 2 4、 2 6を周方向に分配して保持できる第 2刃物台 2 2 と、 旋盤機台 1 4上に設置され、 第 1主軸 1 6の回転軸線 1 6 aに平行な回転軸線 1 8 a を有して第 1主軸 1 6に対向配置可能な第 2主軸 1 8 と、 旋 盤機台 1 4上での第 1及び第 2主軸 1 6、 1 8並びに第 1及び第 2 刃物台 2 0、 2 2の動作を制御する制御装置 1 2 とを備える。
旋盤機台 1 4は、 第 1主軸 1 6、 第 2主軸 1 8、 第 1刃物台 2 0 及び第 2刃物台 2 2をそれぞれに独立して、 予め設定された直 座 標系において移動可能に担持する。 ,
第 1主軸 1 6は、 旋盤外部から供給された棒状の被加工素材 (以 下、 棒材と称する) Wを把持して回転する主要な (又は正面側の) 主軸であり、 図示しない軸受装置を介して第 1主軸台 2 8に回転自 在に内蔵される。 第 1主軸 1 6は、 中空筒状の構造を有し、 その前 端領域に、 後端側から送給された棒材 Wを強固に把持可能なチヤッ ク (図示せず) が設置される。 旋盤機台 1 4には、 第 1主軸台 2 8 を、 旋盤機台 1 4上の直交 3軸座標系において、 第 1主軸 1 6の回 転軸線 1 6 aに平行な第 1送り制御軸 ( Z 1軸と称する) に沿って 直線移動させる第 1主軸駆動機構 3 0 (図 8 ) が設置される。
第 1主軸駆動機構 3 0は、 Z 1軸駆動源 (例えば A Cサーボモー タ) 3 2 と、 図示しない Z 1軸案内部材 (例えばスライ ドガイ ド) 及び送りねじ装置 (例えばポールねじ) とから構成される。 したが つて第 1主軸 1 6は、 第 1主軸駆動機構 3 0の作動によ り、 それ自 体の回転軸線 1 6 aに平行な第 1送り制御軸 ( Z 1軸) に沿って、 第 1主軸台 2 8 と共に直線往復動作できる。
第 1主軸台 2 8にはさらに、 第 1主軸 1 6を回転駆動する回転駆 動源 3 4 (図 8 ) と して、 例えばビルトイン型 A Cサーボモータが 内蔵される。 また第 1主軸 1 6は、 回転角度制御軸 (C 1軸と称す る) を有することができ、 回転駆動源 3 4を制御して得られる C 1 軸の位置決め割出動作によ り、 チャックに把持した棒材 Wの端面や 外周面の所望位置に、 所望の刃物台 2 0、 2 2に装備した回転工具 2 6を用いて多様な二次的加工を施すことが可能になる。
旋盤機台 1 4には、 第 1主軸台 2 8から軸線方向前方に離隔した 所定位置に、 第 1主軸 1 6に把持された棒材 Wを、 その先端の被加 ェ部位の近傍で支持する補助支持装置と してのガイ ドブッシュ 3 6 が設置される。 ガイ ドブッシュ 3 6は、 第 1主軸 1 6に対し同軸状 に配置され、 旋削加工中に棒材 Wをその被加工部位に振れが生じな いよう に芯出し支持する。
第 1刃物台 2 0は、 旋盤機台 1 4上で、 第 1主軸 1 6の軸線方向 前方に位置するガイ ドブッシュ 3 6の側方に退避して配置される。 旋盤機台 1 4には、 第 1刃物台 2 0を、 旋盤機台 1 4上の直交 3軸 座標系において、 第 1主軸 1 6の回転軸線 1 6 a (すなわち第 1送 り制御軸 ( Z 1軸) ) に直交する第 2送り制御軸 (X 1軸と称する ) に沿って直線移動させる第 1刃物台駆動機構 3 8 (図 8 ) が設置 される。 図 9に示すよ うに、 第 1刃物台駆動機構 3 8はさらに、 第 1刃物台 2 0を、 第 1送り制御軸 (Z 1軸) 及び第 2送り制御軸 ( X I軸) の双方に直交する第 3送り制御軸 (Y 1軸と称する) に沿 つて直線移動させることができる。
第 1刃物台駆動機構 3 8は、 X I軸駆動源 (例えば A Cサーポモ ータ) 4 0 と、 図示しない X 1軸案内部材 (例えばスライ ドガイ ド ) 及び送りねじ装置 (例えばポールねじ) と、 Y 1軸駆動源 (例え ば A Cサーボモータ) 4 2 (図 9 ) と、 図示しない Y 1軸案内部材 (例えばスライ ドガイ ド) 及び送りねじ装置 (例えばボールねじ) とから構成される。 したがって第 1刃物台 2 0は、 第 1刃物台駆動 機構 3 8の作動により、 第 2送り制御軸 (X 1軸) 及び第 3送り制 御軸 (Y 1軸) に沿って直線往復動作できる。
第 1刃物台 2 0は、 複数の工具 2 4、 2 6を並列配置で保持でき るいわゆるく し歯刃物台である。 したがって、 第 1刃物台 2 0は、 その Y 1軸移動によって割出選択された所望の工具 2 4、 2 6の刃 先を、 後述する加工プログラムに従う第 1刃物台 2 0 自体の X I軸 送り動作と前述した第 1主軸 1 6の Z 1軸送り動作との協働によ り 、 指定された工具経路に沿って移動させることができる。 それによ り、 第 1主軸 1 6に把持された棒材 Wを、 第 1刃物台 2 0上の所望 の工具 2 4、 2 6を用いて所望形状に加工できる。
第 2刃物台 2 2は、 図示実施形態では、 旋盤機台 1 4上で、 第 1 主軸 1 6の回転軸線 1 6 aに関して第 1刃物台 2 0の反対側に配置 されている。 旋盤機台 1 4には、 第 2刃物台 2 2を、 旋盤機台 1 4 上の直交 2軸座標系において、 第 1主軸 1 6の回転軸線 1 6 a (す なわち第 1送り制御軸 ( Z 1軸) ) に直交する第 4送り制御軸 (X 2軸と称する) と、 第 1送り制御軸 ( Z 1軸) に平行な第 5送り制 御軸 ( Z 2軸と称する) とのそれぞれに沿って直線移動させる第 2 刃物台駆動機構 4 4 (図 8 ) が設置される。
第 2刃物台駆動機構 4 4は、 X 2軸駆動源 (例えば A Cサーポモ ータ) 4 6 と、 図示しない X 2軸案内部材 (例えばスライ ドガイ ド ) 及び送りねじ装置 (例えばポールねじ) と、 Z 2軸駆動源 (例え ば A Cサーポモータ) 4 8 と、 図示しない Z 2軸案内部材 (例えば スライ ドガイ ド) 及び送りねじ装置 (例えばポールねじ) とから構 成される。 したがって第 2刃物台 2 2は、 第 2刃物台駆動機構 4 4 の作動により、 第 4送り制御軸 (X 2軸) 及び第 5送り制御軸 ( Z 2軸) に沿って直線往復動作できる。
第 2刃物台 2 2は、 複数の工具 2 4、 2 6を周方向に分配して保 持できるいわゆるタレッ ト刃物台であり、 図 1 0に示すように、 割 出駆動源 5 0 (例えば A Cサーポモータ) の駆動によ り、 Z 2軸に 平行な回転割出制御軸 (T I軸と称する) を中心に割出回転する。 したがって、 第 2刃物台 2 2は、 それ自体の T I軸回転で割出選択 した所望の工具 2 4、 2 6 の刃先を、 後述する加工プログラムに従 う第 2刃物台 2 2 自体の X 2軸送り動作と Z 2軸送り動作との協働 によ り、 指定された工具経路に沿って移動させることができる。 そ れによ り、 第 1又は第 2主軸 1 6、 1 8に把持された棒材 Wを、 第 2刃物台 2 2上の所望の工具 2 4、 2 6 を用いて所望形状に加工で きる。
第 2主軸 1 8は、 旋盤機台 1 4上で、 第 1主軸 1 6の回転軸線 1 6 a に平行な回転軸線 1 8 aを有して、 第 1主軸 1 6すなわちガイ ドブッシュ 3 6の軸線方向前方に同軸状に対向可能に配置される。 第 2主軸 1 8は、 第 1主軸 1 6から受け渡された一部加工済みの棒 材 W ' を把持して回転する補助的な (又は背面側の) 主軸であり、 図示しない軸受装置を介して第 2主軸台 5 2に回転自在に内蔵され る。 第 2主軸 1 8は、 中空筒状の構造を有し、 その前端領域に、 対 向するガイ ドブッシュ 3 6から送出された棒材 W ' を強固に把持可 能なチャック (図示せず) が設置される。
旋盤機台 1 4には、 第 2主軸台 5 2を、 旋盤機台 1 4上の直交 2 軸座標系において、 第 1主軸 1 6の第 1送り制御軸 ( Z 1軸) に直 交する第 6送り制御軸 (X 3軸と称する) と、 第 1送り制御軸 (Z 1軸) に平行な第 7送り制御軸 (Z 3軸と称する) とのそれぞれに 沿って直線移動させる第 2主軸駆動機構 5 4 (図 8 ) が設置される 第 2主軸駆動機構 5 4は、 X 3軸駆動源 (例えば A Cサーポモー タ) 5 6 と、 図示しない X 3軸案内部材 (例えばスライ ドガイ ド) 及び送りねじ装置 (例えばボールねじ) と、 Z 3軸駆動源 (例えば A Cサーポモータ) 5 8 と、 図示しない Z 3軸案内部材 (例えばス ライ ドガイ ド) 及び送りねじ装置 (例えばポールねじ) とから構成 される。 したがって第 2主軸 1 8は、 第 2主軸駆動機構 5 4の作動 によ り、 第 6送り制御軸 (X 3軸) と第 7送り制御軸 (Z 3軸) と のそれぞれに沿って、 第 2主軸台 5 2 と共に直線往復動作できる。 第 2主軸台 5 2にはさらに、 第 2主軸 1 8を回転駆動する回転駆 動源 6 0 (図 8 ) として、 例えばビル トイ ン型 A Cサーポモータが 内蔵される。 また第 2主軸 1 8は、 回転角度制御軸 (C 2軸と称す る) を有するこ とができ、 回転駆動源 6 0を制御して得られる C 2 軸の位置決め割出動作によ り、 チャックに把持した棒材 W ' の端面 や外周面の所望位置に、 第 2刃物台 2 2に装備した回転工具 2 6を 用いて多様な二次的加工を施すことが可能になる。
自動旋盤 1 0は、 制御装置 1 2の制御下で、 上記構成を有する 2 個の刃物台 2 0、 2 2上で選択した所望の工具 2 4、 2 6を使用し て、 正面側及び背面側の両主軸 1 6、 1 8に把持した棒材 、 をそれぞれに自動加工できるよ うに構成される。 図 8は、 そのよう な自動加工を遂行するための制御装置 1 2の構成を示す。
制御装置 1 2は、 入力部 6 2、 表示部 6 4、 演算制御部 6 6及び サーポ制御部 6 8を備える。 入力部 6 2は、 図示しないキーボード やボインティ ングデパイスを有し、 表示部 6 4に表示された様々な 画面を参照しながら、 オペレータが対話式の指示やデータ入力を行 なえるようになつている。 自動旋盤 1 0では、 第 1及び第 2主軸 1 6、 1 8並びに第 1及び第 2刃物台 2 0、 2 2のそれぞれの動作を 制御するために必要なデータ (工具の選択、 製品の形状寸法、 主軸 回転数、 工具の送り速度等) 力 入力部 6 2から入力される。 表示 部 6 4は、 図示しない C R T (ブラゥン管) や L C D (液晶ディス プレイ) 等のディスプレイを有し、 オペレータによる対話式入力を 可能にすべく、 後述するデータ入力画面や作成した加工プログラム を表示する。
演算制御部 6 6は、 記憶部を構成する RAM (ランダムアクセス メ モ リ ) 7 0及び R OM (リ ー ドオンリ ーメ モリ ) 7 2 と、 処理部 を構成する C P U (中央処理装置) 7 4 とを有する。 入力部 6 2で 入力された各種データは、 C P U 7 4の指示によ り RAM 7 0又は R OM 7 2に格納される。 また、 R OM 7 2には、 第 1及び第 2主 軸 1 6、 1 8並びに第 1及び第 2刃物台 2 0、 2 2を駆動するため の制御プログラムが予め格納されている。 C P U 7 4は、 R AM 7 0又は R O M 7 2に記憶したデータに基づき、 後述する手順によつ て作成した加工プログラム及び R OM 7 2に格納された制御プログ ラムに基づいて、 サーボ制御部 6 8に制御指令を出力する。
サーポ制御部 6 8は、 第 1主軸移動制御部 7 6、 第 1主軸回転制 御部 7 8、 第 1刃物台移動制御部 8 0、 第 2刃物台移動制御部 8 2 、 第 2主軸移動制御部 8 4及び第 2主軸回転制御部 8 6を備える。 第 1主軸移動制御部 7 6は、 C P U 7 4の指令に基づき、 第 1主軸 駆動機構 3 0の Z 1軸駆動源 3 2を作動して、 第 1主軸台 2 8 と共 に第 1主軸 1 6を Z 1軸移動させる。 第 1主軸回転制御部 7 8は、 C P U 7 4の指令に基づき、 回転駆動源 3 4を作動して、 第 1主軸 1 6を第 1主軸台 2 8内で C 1軸回転させる。 なお、 旋削加工に際 しての第 1主軸' 1 6の高速回転は、 回転数等のデータに基づき、 図 示しない別の制御回路を介して制御される。
第 1刃物台移動制御部 8 0は、 C P U 7 4の指令に基づき、 第 1 刃物台駆動機構 3 8の X 1軸駆動源 4 0又は Y 1軸駆動源 4 2を作 動して、 第 1刃物台 2 0を X 1軸移動又は Y 1軸移動させる。 第 2 刃物台移動制御部 8 2は、 C P U 7 4の指令に基づき、 第 2刃物台 駆動機構 4 4の X 2軸駆動源 4 6又は Z 2軸駆動源 4 8を作動して 、 第 2刃物台 2 2を X 2軸移動又は Z 2軸移動させる。
第 2主軸移動制御部 8 4は、 C P U 7 4の指令に基づき、 第 2主 軸駆動機構 5 4の X 3軸駆動源 5 6又は Z 3軸駆動源 5 8を作動し て、 第 2主軸 1 8を X 3軸移動又は Z 3軸移動させる。 第 2主軸回 転制御部 8 6は、 C P U 7 4の指令に基づき、 回転駆動源 6 0を作 動して、 第 2主軸 1 8を第 2主軸台 5 2内で C 2軸回転させる。 な お、 旋削加工に際しての第 2主軸 1 8の高速回転は、 回転数等のデ 一タに基づき、 図示しない別の制御回路を介して制御される。
なお、 図 8のプロ ック図に示す制御装置 1 2の構成は、 一般的な 数値制御 (N C ) 装置の構成に準ずるものである。 しかし、 本発明 に係る制御装置は、 このブロ ック図に限定されず、 他の種々の構成 を有するこ とができる。
上記制御系を構成する制御装置 1 2は、 本発明に係る自動旋盤制 御方法を遂行して、 自動旋盤 1 0に本来備わっている多機能性を遺 憾無く発揮させると ともに、 棒材^ 、 W ,に対する一連の加工プロ グラムをいわゆる電子カム制御方式で確実に実施できるようにする ための、 以下の特徴的構成を採用している。
すなわち、 入力部 6 2は、 自動旋盤 1 0の第 1及び第 2主軸 1 6 、 1 8並びに第 1及び第 2刃物台 2 0、 2 2に関して一連の加工プ 口グラムで要求される複数の移動位置データの各々を、 カム回転量 の関数と して移動位置を指示するカム基準データの形態で入力でき る。 さらに入力部 6 2は、 それら移動位置データの各々に関し、 力 ム基準データの一成分であるカム回転量を規定するパルス列を発生 するパルス列発生源を、 予め用意した複数のパルス列発生源から選 択して指定できる。
特に制御装置 1 2 では、 入力部 6 2は、 自動旋盤 1 0 の複数の制 御軸 (X I 、 Υ 1 、 Ζ 1 、 Χ 2、 Ζ 2、 Χ 3、 Ζ 3 ) の各々に対し 、 複数の移動位置データの各々に関するパルス列発生源を指定でき るようになっている。 入力部 6 2では、 一連の加工プログラムによ つて実施される複数の工程の各々に対し、 各制御軸で要求される移 動位置データを処理するためのパルス列を、 当該工程中に間断なく 確実に取得できることを前提に、 パルス列発生源を適宜選択して指 定する。
こ こで、 自動旋盤 1 0においては、 第 1及び第 2主軸 1 6、 1 8 の回転駆動源 3 4、 6 0や、 任意の回転工具 2 6の回転駆動源 8 8 (図 9 ) を、 適宜選択可能な複数のパルス列発生源と して機能させ ることができる。 この場合、 図 4に関連して既述したように、 制御 装置 1 2 の C P U 7 4が、 第 1及び第 2主軸 1 6、 1 8 の回転駆動 源 3 4、 6 0であるビル トイ ン型 A Cサーポモータに設けたェンコ ーダ 9 0 (図 7 ) や、 回転工具 2 6 の回転駆動源 8 8である A Cサ ーポモータに設けたエンコーダ 9 2 (図 7 ) から出力されるパルス 列を、 関連する主軸や工具の回転制御に使用する一方で、 上記した 電子カム制御におけるカム基準データの処理にも使用するよ うに構 成すればよい。 この構成では、 C P U 7 4は、 カム基準データで指 示される移動位置を、 所望のエンコーダ 9 0、 9 2から取得したパ ルス列を用いて演算処理し、 それに基づきサーボ制御部 6 8に移動 指令を発する。 それによ り、 各制御軸駆動機構 3 0、 3 8、 4 4、 5 4の各軸駆動源 3 2、 4 0、 4 2、 4 6、 4 8、 5 6、 5 8の動 作が、 カム基準データに基づいて制御される。
さ らに自動旋盤 1 0では、 図 5に関連して説明した回転検出器 9 4 (図 7 ) を有する主軸パルス発生源や、 制御装置 1 2に内蔵され るクロ ック発振器 9 6 (図 7 ) 、 自動旋盤外部のパーソナルコンビ ユ ータ等に内蔵されるクロ ック発振器 9 8 (図 7 ) 等の外部パルス 発生源から構成される複数のパルス列発生源を、 予め用意すること もできる。
演算制御部 6 6の。 ? 117 4は、 入力部 6 2でカム基準データの 形態で入力された複数の移動位置データの各々を、 入力部 6 2で指 定されたパルス列発生源 9 0、 9 2、 9 4、 9 6、 9 8が発生する パルス列を用いて処理する.。 それにより C P U 7 4は、 第 1及び第 2主軸 1 6、 1 8並びに第 1及び第 2刃物台 2 0、 2 2の、 一連の 加工プログラムにおける相対的送り動作を制御する制御信号を生成 して、 サーボ制御部 6 8へ出力する。
また、 入力部 6 2では、 自動旋盤 1 0の複数の制御軸 (X 1、 Y 1 、 Z 1、 X 2、 Z 2、 X 3、 Z 3 ) の各々に対し、 一連の加工プ 口グラムにおける複数の移動位置データの時系列的配置を指定でき るよ うになっている。 それによ り、 異なるパルス列発生源を用いて 処理されるカム基準データに従う複数の工程が、 最適な順序で並べ られる。 そこで演算制御部 6 6の C P U 7 4は、 それぞれにカム基 準データの形態で入力された複数の移動位置データの各々を、 入力 部 6 2で指定された時系列的配置に従って処理し、 第 1及び第 2主 軸 1 6、 1 8並びに第 1及び第 2刃物台 2 0、 2 2の相対的送り動 作を制御する制御信号を生成して、 サーポ制御部 6 8へ出力する。 このよ うにして、 一連の加工プログラムによる複数の工程が、 最適 な順序で実施される。
制御装置 1 2の表示部 6 4は、 入力部 6 2でそれぞれにカム基準 データの形態で入力された複数の移動位置データの各々を、 移動位 置の軌跡 (例えば工具経路) を表す変位線図の形態で表示すること ができる。 そして入力部 6 2は、 図 6 Aに関連して説明したように 、 表示部 6 4に表示されるいずれかの変位線図上で、 異なるパルス 列発生源を用いる複数のカム基準データの時系列的配置を指定する ことができる。
以上の構成により、 制御装置 1 2は、 第 1主軸駆動機構 3 .0、 第 1刃物台駆動機構 3 8、 第 2刃物台駆動機構 4 4及び第 2主軸駆動 機構 5 4を互いに関連付けて制御して、 棒材 、 に対する一連 の加工プログラムを、 異なるパルス列発生源を用いて処理される複 数のカム基準データに従って、 最適な順序で実施できる。
次に、 上記した一連の加工プログラムで実現される加工シーケン スの一例を、 図 1 1 を参照して説明する。 図 1 1 の加工シーケンス 例では、 最初の加工工程と して、 第 1刃物台 2 0に装着した旋削ェ 具 (バイ ト) 2 4が、 第 1主軸 1 6の Z 1軸送り動作と第 1刃物台 2 0の X 1軸送り動作との協働によ り、 第 1主軸 1 6に把持した棒 材 Wに外径削り加工を施している。 また、 外径削り加工の完了後、 第 1主軸 1 6の回転を停止して、 第 2刃物台 2 2に装着した回転ェ 具 2 6が、 第 2刃物台 2 2の X 2軸送り動作により、 第 1主軸 1 6 に把持した棒材 Wに側面穴あけ加工を施している。 側面穴あけ加工の完了後、 第 1主軸 1 6 と第 2主軸 1 8 とを同期 して高速回転させ、 その状態で第 2主軸 1 8を Z 3軸送り動作させ て、 そのチャックに棒材 Wの先端部分を把持させる。 そこで、 第 1 刃物台 2 0に装着した旋削工具 (バイ ト) 2 4が、 第 1刃物台 2 0 の X 1軸送り動作により、 両主軸 1 6、 1 8に把持した棒材 Wを突 切って、 半加工品と しての棒材 W ' と未加工の棒材 Wとに分離する 。 このようにして、 第 1主軸 1 6から第 2主軸 1 8への被加工素材 の掴み替えが行われる。 なお、 側面穴あけ加工の完了後には、 第 2 ' 刃物台 2 2を割出回転して、 次の加工工程で使用される旋削工具 ( ドリル) 2 4を作業位置に位置決めしておく。 また、 突切り終了後 には第 1刃物台 2 0を、 かつ掴み替え終了後には第 1主軸 1 6を、 それぞれ初期位置へ復帰させる。
次に、 第 2主軸 1 8を、 それ自体の X 3軸送り動作と Z 3軸送り 動作との協働により、 第 2刃物台 2 2に装着した旋削工具 ( ドリル ) 2 4に対向する位置に移動させる。 そこで、 回転する第 2主軸 1 8に把持した棒材 W に対し、 第 2刃物台 2 2に装着した旋削工具 ( ドリル) 2 4が、 第 2刃物台 2 2の Z 2軸送り動作により、 端面 穴あけ加工を施している。
なお図 1 1では、 第 1刃物台 2 0に装着した旋削工具 (パイ ト) 2 4の工具経路が、 矢印 T P 1で示されている。 また、 第 2刃物台 2 2に装着した回転工具 2 6の工具経路が、 矢印 T P 2で示されて いる。 また、 第 2刃物台 2 2に装着した旋削工具 ( ドリル) 2 4の 工具経路が、 矢印 T P 3で示されている。
上記した加工シーケンス例で用いられる複数の移動位置データを 、 図 1 2〜図 1 5に示す変位線図を参照して説明する。
図 1 2に示す 2つの変位線図は、 第 1刃物台 2 0上の旋削工具 ( バイ ト) 2 4が、 第 1主軸 1 6に把持した棒材 Wに外径削り加工を 施してから、 棒材 Wを突切って初期位置に復帰するまでの、 第 1刃 物台 2 0の X I軸送り動作を制御するためのカム基準データと、 第 1主軸 1 6の Z 1軸送り動作を制御するためのカム基準データとを 、 別々のカム線図で表したものである。 これらの変位線図において 、 パルス数が Q 0から Q 3に至る間は、 第 1主軸 1 6 と第 1刃物台 2 0 との相対的送り動作を制御する制御系統でのカム 1回転に相当 し、 第 1主軸 1 6は高速回転状態にある。 したがって、 これら変位 線図では、 カム基準データを処理するために使用されるパルス列発 生源は、 第 1主軸 1 6の回転に対応したパルス列を発生する主軸パ ルス発生源 (例えば回転駆動源 3 4に内蔵したエンコーダ 9 0 ) が 指定されている。
図 1 2の 2つの変位線図によれば、 パルス数が Q 0から Q 1 に至 る間、 カム基準データに従って、 第 1主軸 1 6 と第 1刃物台 2 0 と がそれぞれの制御軸 ( Z 1軸及び X I軸) に沿って同期して送り動 作される。 それによ り旋削工具 (パイ ト) 2 4は、 図 1 1に示すェ 具経路 T P 1に沿って移動して、 棒材 Wに外径削り加工を施す。 ま た、 パルス数が Q 1から Q 2に至る間、 カム基準データに従って、 第 1主軸 1 6を位置 P Zに保持したままで第 1刃物台 2 0が X 1軸 送り動作され、 それにより旋削工具 (バイ ト) 2 4が棒材 Wを突切 り、 次いで初期位置に復帰する。 そして、 パルス数が Q 2から Q 3 に至る間、 カム基準データに従い、 第 1主軸 1 6が Z 1軸送り動作 されて初期位置に復帰する。
図 1 3に示す変位線図は、 第 2刃物台 2 2上の回転工具 2 6が、 停止中の第 1主軸 1 6に把持した棒材 Wに側面穴あけ加工を施す間 の、 第 2刃物台 2 2の X 2軸送り動作を制御するためのカム基準デ —タをカム線図で表したものである。 この変位線図において、 パル ス数が Q 4から Q 5に至る間は、 第 1主軸 1 6 と第 2刃物台 2 2 と の相対的送り動作を制御する制御系統でのカム 1 回転に相当し、 第 1主軸 1 6は回転停止状態にある。 したがって、 この変位線図では 、 カム基準データを処理するために使用されるパルス列発生源は、 回転工具 2 6の回転に対応したパルス列を発生する工具パルス発生 源 (例えば回転駆動源 8 8に内蔵したエンコーダ 9 2 ) が指定され ている。
図 1 3の変位線図によれば、 パルス数が Q 4力、ら Q 5に至る間、 カム基準データに従って、 第 2刃物台 2 2がその制御軸 (X 2軸) に沿って送り動作される。 それにより回転工具 2 6は、 図 1 1 に示 す工具経路 T P 2に沿って移動して、 棒材 Wに側面穴あけ加工を施 す。
図 1 4に示す 2つの変位線図は、 側面穴あけ加工の完了後に、 第 2主軸 1 8が第 1主軸 1 6から棒材 W を受け取り、 次いで第 2刃 物台 2 2上の旋削工具 (ドリル) 2 4に対向する位置に移動するま での、 第 2主軸 1 8の Z 3軸送り動作を制御するためのカム基準デ ータと、 第 2主軸 1 8の X 3軸送り動作を制御するためのカム基準 データとを、 別々のカム線図で表したものである。 これらの変位線 図において、 ノ、。ノレス数が Q 6から Q 1 0に至る間は、 第 1主軸 1 6 と第 2主軸 1 8 との相対的送り動作を制御する制御系統でのカム 1 回転に相当し、 第 1主軸 1 6は高速回転状態にある。 したがって、 これら変位線図では、 カム基準データを処理するために使用される パルス列発生源は、 第 1主軸 1 6 の回転に対応したパルス列を発生 する主軸パルス発生源 (例えば回転駆動源 3 4に内蔵したェンコ一 ダ 9 0 ) が指定されている。
図 1 4の 2つの変位線図によれば、 パルス数が Q 6から Q 7に至 る間、 カム基準データに従って、 第 2主軸 1 8がー方の制御軸 (X 3軸) に沿って送り動作され、 第 1主軸 1 6に対し軸線方向へ対向 する位置に配置されると ともに、 その位置に保持される。 また、 パ ルス数が Q 7から Q 8を経て Q 9に至る間、 カム基準データに従つ て、 第 2主軸 1 8が他方の制御軸 ( Z 3軸) に沿って第 1主軸 1 6 に接近する方向へ送り動作され、 チャックに棒材 W 'を把持すると ともに、 その状態を維持する。 なお第 2主軸 1 8は、 チャックに棒 材 W 'を把持する前に、 第 1主軸 1 6 と同一速度の高速回転状態に 置かれる。 そして、 パルス数が Q 9から Q 1 0に至る間、 力ム基準 データに従って、 第 2主軸 1 8が X 3軸と Z 3軸とで同期して送り 動作され、 第 2刃物台 2 2上の旋削工具 (ドリノレ) 2 4に対向する 位置に移動する。
図 1 5に示す変位線図は、 第 2刃物台 2 2上の旋削工具 (ドリル ) 2 4が、 高速回転する第 2主軸 1 8に把持した棒材 W ,に端面穴 あけ加工を施す間の、 第 2刃物台 2 2の Z 2軸送り動作を制御する ためのカム基準データをカム線図で表したものである。 この変位線 図において、 パルス数が Q 1 1から Q 1 2に至る間は、 第 2主軸 1 8 と第 2刃物台 2 2 との相対的送り動作を制御する制御系統での力 ム 1回転に相当し、 第 1主軸 1 6は回転停止状態にある一方で、 第 2主軸 1 8は高速回転状態にある。 したがって、 この変位線図では 、 カム基準データを処理するために使用されるパルス列発生源は、 第 2主軸 1 8 の回転に対応したパルス列を発生する主軸パルス発生 源 (例えば回転駆動源 6 0に内蔵したエンコーダ 9 0 ) が指定され ている。
図 1 5の変位線図によれば、 パルス数が Q 1 1から Q 1 2に至る 間、 カム基準データに従って、 第 2刃物台 2 2がその制御軸 (Z 2 軸) に沿って送り動作される。 それによ り旋削工具 ( ドリル) 2 4 は、 図 1 1 に示す工具経路 T P 3に沿って移動して、 棒材 W 'に端 面穴あけ加工を施す。 上記した加工シーケンス例で使用される各制御軸に関する変位線 図 (すなわち単軸変位線図) は、 制御装置 1 2の表示部 6 4で、 表 示画面に表示することができる。 このとき、 カム基準データの処理 に使用するパルス列発生源が共通する複数の変位線図は、 1つの画 面上で合成して、 複軸変位線図として表示できる。 具体的には、 図 1 2に示す第 1主軸 1 6 ( Z 1軸) 及び第 1刃物台 2 0 ( X 1軸) の移動位置データを表す 2つの変位線図と、 図 1 4に示す第 2主軸 1 8 ( Z 3軸、 X 3軸) の移動位置データを表す 2つの変位線図と は、 パルス列発生源としていずれも第 1主軸パルス発生源を指定し ているので、 これら変位線図を合成して、 図 1 6に示すように複軸 変位線図として画面表示するこ とができる。 なお、 図 1 6の複軸変 位線図では、 Z 1軸 X 1軸変位線図におけるパルス数 Q 0、 Q l、 <3 2及び<3 3 と、 Z 3軸 X 3軸変位線図におけるパルス数 Q 6、 Q 8、 Q 9及び Q 1 0 とが、 それぞれ一致しており、 それら制御軸間 の同期が容易に理解される。
さ らに、 図 1 6に示す複軸変位線図上で、 図 1 3及び図 1 5に示 す第 2刃物台 2 2 ( X 2軸、 Z 2軸) の移動位置データを表す 2つ の変位線図の割込み情報を指示することができる。 割込み情報の指 示については、 図 6 Aに関連して既述したよ うに、 割り込ませよう とする複数の移動位置データの処理で用いるパルス列発生源を、 画 面上に記述したり既定グループ表示から選択したり して指定すると ともに、 それら移動位置データを割り込ませる場所を、 矢印等の画 面表示やカム回転角度、 パルス数、 工程番号 (例えば工具番号) 等 の数値データの入力によって指定するこ とができる。
上記加工シーケンス例では、 図 1 6に示すように、 予めパルス列 発生源を 「第 1主軸パルス発生源」 に指定した Z 1軸、 X I軸、 Z 3軸及び X 3軸に関する複軸変位線図を表示する画面上で、 まずパ ルス数が Q l (Q 8 ) の場所に、 X 2軸に関する変位線図の割込み を指定するとともに、 この X 2軸変位線図の演算基準となるパルス 列発生源と して、 「工具パルス発生源」 を指定する。 次に、 同画面 上で、 パルス数が Q 3 (Q 1 0 ) の場所に、 Z 2軸に関する変位線 図の割込みを指定する と ともに、 この Z 2軸変位線図の演算基準と なるパルス列発生源と して、 「第 2主軸パルス発生源」 を指定する 図 1 7は、 このようにして割込み情報を指示した後の、 全制御軸 に関する複軸変位線図を示す。 この複軸変位線図に従えば、 図 1 1 に示す加工シーケンス例が、 以下のように効率良く実施される。
まず、 第 1刃物台 2 0上の旋削工具 (バイ ト) 2 4による棒材 W の外径切削加工と、 第 2主軸 1 8の棒材掴み替え準備動作とが、 パ ルス数 R 0 (図 1 6の Q 0及び Q 6に対応) からパルス数 R 1 (図 1 6の Q 1及び Q 8に対応) に至る間に、 第 1主軸パルス発生源 ( I ) を用いて実施される。 そして、 パルス数 R 1で第 1主軸 1 6及 び第 1刃物台 2 0の送り動作が一時停止され、 第 2刃物台 2 2上の 回転工具 2 6による棒材 Wの側面穴あけ加工が、 パルス数 R 1 (図 1 3の Q 4に対応) 力、らパルス数 R 2 (図 1 3の Q 5に対応) に至 る間に、 工具パルス発生源 (Π) を用いて実施される。
続いて、 第 1刃物台 2 0上の旋削工具 (バイ ト) 2 4による棒材 Wの突切り作業と、 第 1主軸 1 6から第 2主軸 1 8への棒材掴み替 え作業と、 第 2主軸 1 8の端面加工準備動作とが、 パルス数 R 2 ( 図 1 6の Q 1及び Q 8に対応) からパルス数 R 3 (図 1 6の Q 3及 び Q 1 0に対応) に至る間に、 第 1主軸パルス発生源 ( I ) を用い て実施される。 最後に、 第 2刃物台 2 2上の旋削工具 ( ドリル) 2 4による棒材 W の端面穴あけ加工が、 パルス数 R 3 (図 1 5の Q 1 1 に対応) からパルス数 R E (図 1 5の Q 1 2に対応) に至る間 に、 第 2主軸パルス発生源 (ΠΓ ) を用いて実施される。 このよ う に して、 1加工サイクルが完了する。
ところで、 上記加工シーケンス例において、 棒材掴み替え作業を 実施する際には、 第 2主軸 1 8を第 1主軸 1 6に接近させるための Z 3軸送り動作の開始時期を、 第 1主軸 1 6の動作との関係で最も 効率の良い時期に設定することが、 1加工サイクルに要する作業時 間を短縮する観点で有利である。 従来の一般的な N C旋盤では、 こ の種の時期設定が比較的困難であり、 オペレータの経験や熟練に依 存していた。 これに対し、 制御装置 1 2を搭載した自動旋盤 1 0で は、 この種の時期設定を変位線図上で極めて容易に行う ことができ る。
具体的には、 図 1 6の複軸変位線図を作成する際に、 図 1 8に示 すよ うに、 第 1主軸 1 6の Z 1軸送り動作を表す変位線図と第 2主 軸 1 8の Z 3軸送り動作を表す変位線図とを、 それぞれのパルス数 Q 1 の座標とパルス数 Q 8 の座標とが同一パルス数に正確に配置さ れるように組み合わせればよい。 その目的で、 好ましくは制御装置 1 2の入力部 6 2は、 表示部 6 4の表示画面上で、 共通のパルス列 発生源を指定する複数の変位線図を相対的に移動させて、 相対位置 を調整できるよ うに構成される。 なお、 変位線図の位置調整は、 前 述した割込み場所の指定と同様に、 矢印等の画面表示 (いわゆる ド ラッグ操作) やカム回転角度、 パルス数、 工程番号 (例えば工具番 号) 等の数値データの入力によって行うことができる。
このよ うな構成によれば、 第 1主軸 1 6 と第 2主軸 1 8 とが同時 に棒材掴み替え位置に到達するように、 第 2主軸 1 8を第 1主軸 1 6に接近させるための Z 3軸送り動作の開始時期が、 最も効率の良 い時期に自動的に設定されることになる。 それによ り、 各主軸 1 6 、 1 8の送り動作のアイ ドル時間が排除され、 1加工サイクルに要 する作業時間が短縮される。
以上、 本発明の好適な実施形態を説明したが、 本発明は上記実施 形態に限定されず、 請求の範囲の開示内で様々な変更及び修正を為 し得るものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1 つの刃物台を有する 自動旋盤の制御方法であって、
前記少なく とも 1 つの主軸及び前記少なく とも 1 つの刃物台に関 して一連の加工プログラムで要求される複数の移動位置データの各 々を、 カム回転量の関数として移動位置を指示するカム基準データ の形態で用意し、
それぞれに任意のパルス列を発生する複数のパルス列発生源を用 思 し、
前記複数の移動位置データの各々に関し、 前記カム基準データの 一成分である前記カム回転量を規定するパルス列を発生するパルス 列発生源を、 前記複数のパルス列発生源から選択して指定し、
前記カム基準データの形態で用意した前記複数の移動位置データ の各々を、 指定した前記パルス列発生源が発生する前記パルス列を 用いて処理して、 前記少なく とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1 つの刃物台の、 前記一連の加工プログラムにおける相対的送り動作 を制御する、
制御方法。
2 . 前記少なく とも 1 つの主軸及び前記少なく とも 1 つの刃物台 が、 複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき、 前記パルス列発生 源を指定する段階は、 該複数の制御軸の各々に対し、 前記複数の移 動位置データの各々に関する前記パルス列発生源を指定することを 含む請求項 1 に記載の制御方法。
3 . 前記一連の加工プログラムにおける前記複数の移動位置デー タの時系列的配置を指定する段階をさ らに具備し、 前記移動位置デ ータを処理する段階は、 前記カム基準データの形態で用意した該複 数の移動位置データの各々を、 指定した該時系列的配置に従って処 理するこ とを含む請求項 1に記載の制御方法。
4 . 前記カム基準データの形態で用意した前記複数の移動位置デ ータの各々を変位線図に表示する段階をさらに具備する請求項 1 に 記載の制御方法。
5 . 前記パルス列発生源を指定する段階は、 前記変位線図に関連 して、 前記複数の移動位置データの各々に関する前記パルス列発生 源を指定することを含む請求項 4に記載の制御方法。
6 . 前記変位線図上で前記一連の加工プログラムにおける前記複 数の移動位置データの時系列的配置を指定する段階をさらに具備し 、 前記移動位置データを処理する段階は、 前記カム基準データの形 態で用意した該複数の移動位置データの各々を、 該変位線図上で指 定した該時系列的配置に従って処理することを含む請求項 4に記载 の制御方法。
7 . 前記少なく とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物台 が、 複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき、 前記時系列的配置 を指定する段階は、 前記変位線図上で、 該複数の制御軸をそれぞれ に動作制御する前記複数の移動位置データ同士の同期を指定するこ とを含む請求項 6に記載の制御方法。
8 . 前記複数のパルス列発生源が、 前記少なく とも 1つの主軸の 回転に対応したパルス列を発生する主軸パルス発生源を含む請求項 1 に記載の制御方法。
9 . 前記複数のパルス列発生源が、 自動旋盤の動作に無関係なパ ルス列を発生する外部パルス列発生源を含む請求項丄に記載の制御 方法。
1 0 . 旋盤機台と、
前記旋盤機台上に設置される少なく とも 1つの主軸と、 前記旋盤機台上に設置される少なく とも 1つの刃物台と、 前記旋盤機台上での前記少なく とも 1つの主軸及び前記少なく と も 1つの刃物台の動作を制御する制御装置と、
それぞれに任意のパルス列を発生する複数のパルス列発生源とを 具備し、
前記制御装置は、
前記少なく とも 1 つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物台に関 して一連の加工プログラムで要求される複数の移動位置データの各 々を、 カム回転量の関数として移動位置を指示するカム基準データ の形態で入力できるとともに、 該複数の移動位置データの各々に関 し、 該カム基準データの一成分である該カム回転量を規定するパル ス列を発生するパルス列発生源を、 前記複数のパルス列発生源から 選択して指定できる入力部と、
前記入力部で前記カム基準データの形態で入力された前記複数の 移動位置データの各々を、 該入力部で指定された前記パルス列発生 源が発生する前記パルス列を用いて処理し、 それによ り、 前記少な く とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物台の、 前記一連の 加工プログラムにおける相対的送り動作を制御する制御信号を生成 する処理部とを備える、
自動旋盤。
1 1 . 前記少なく とも 1 つの主軸及び前記少なく とも 1 つの刃物 台は、 前記旋盤機台上で複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき 、 前記制御装置の前記入力部は、 該複数の制御軸の各々に対し、 前 記複数の移動位置データの各々に関する前記パルス列発生源を指定 できる請求項 1 0に記載の自動旋盤。
1 2 . 前記制御装置の前記入力部は、 前記一連の加工プログラム における前記複数の移動位置データの時系列的配置を指定でき、 該 制御装置の前記処理部は、 該入力部で前記カム基準データの形態で 入力された該複数の移動位置データの各々を、 該入力部で指定され た該時系列的配置に従って処理する請求項 1 0に記載の自動旋盤。
1 3 . 前記制御装置は、 前記入力部で前記カム基準データの形態 で入力された前記複数の移動位置データの各々を、 変位線図の形態 で表示する表示部をさらに備える請求項 1 0に記載め自動旋盤。
1 4 . 前記制御装置の前記入力部は、 前記表示部に表示される前 記変位線図に関連して、 前記複数の移動位置データの各々に関する 前記パルス列発生源を指定できる請求項 1 3に記載の自動旋盤。
1 5 . 前記制御装置の前記入力部は、 前記表示部に表示される前 記変位線図上で、 前記一連の加工プログラムにおける前記複数の移 動位置データの時系列的配置を指定でき、 該制御装置の前記処理部 は、 該入力部で前記カム基準データの形態で入力された該複数の移 動位置データの各々を、 該変位線図上で指定された該時系列的配置 に従って処理する請求項 1 3に記載の自動旋盤。
1 6 . 前記少なく とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物 台は、 前記旋盤機台上で複数の制御軸に沿って相対的送り動作でき 、 前記制御装置の前記入力部は、 前記表示部に表示される前記変位 線図上で、 該複数の制御軸をそれぞれに動作制御する前記複数の移 動位置データ同士の同期を指定できる請求項 1 5に記載の自動旋盤
1 7 . 前記複数のパルス列発生源が、 前記少なく とも 1つの主軸 の回転に対応したパルス列を発生する主軸パルス発生源を含む請求 項 1 0に記載の自動旋盤。
1 8 . 前記複数のパルス列発生源が、 自動旋盤の動作に無関係な パルス列を発生する外部パルス発生源を含む請求項 1 0に記載の自 動旋盤。
1 9 . 少なく とも 1つの主軸及び少なく とも 1つの刃物台を備え る自動旋盤で使用する制御装置であって、
前記少なく とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物台に関 して一連の加工プログラムで要求される複数の移動位置データの各 々を、 カム回転量の関数として移動位置を指示するカム基準データ の形態で入力できるとともに、 該複数の移動位置データの各々に関 し、 該カム基準データの一成分である該カム回転量を規定するパル ス列を発生するパルス列発生源を、 予め用意した複数のパルス列発 生源から選択して指定できる入力部と、
前記入力部で前記カム基準データの形態で入力された前記複数の 移動位置データの各々を、 該入力部で指定された前記パルス列発生 源が発生する前記パルス列を用いて処理し、 それによ り、 前記少な く とも 1つの主軸及び前記少なく とも 1つの刃物台の、 前記一連の 加工プログラムにおける相対的送り動作を制御する制御信号を生成 する処理部と、
を具備する制御装置。
2 0 . 前記入力部は、 前記一連の加工プログラムにおける前記複 数の移動位置データの時系列的配置を指定でき、 前記処理部は、 該 入力部で前記カム基準データの形態で入力された該複数の移動位置 データの各々を、 該入力部で指定された該時系列的配置に従って処 理する請求項 1 9に記載の制御装置。
2 1 . 前記入力部で前記カム基準データの形態で入力された前記 複数の移動位置データの各々を、 変位線図の形態で表示する表示部 をさ らに具備する請求項 1 9に記載の制御装置。
2 2 . 前記入力部は、 前記表示部に表示される前記変位線図に関 連して、 前記複数の移動位置データの各々に関する前記パルス列発 生源を指定できる請求項 2 1 に記載の制御装置。
2 3 . 前記入力部は、 前記表示部に表示される前記変位線図上で 、 前記一連の加工プログラムにおける前記複数の移動位置データの 時系列的配置を指定でき、 前記処理部は、 該入力部で前記カム基準 データの形態で入力された該複数の移動位置データの各々を、 該変 位線図上で指定された該時系列的配置に従って処理する請求項 2 1 に記載の制御装置。
PCT/JP2001/003749 2001-04-27 2001-04-27 Tour automatique et procede et dispositif pour le commander WO2002091090A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB018224296A CN100373275C (zh) 2001-04-27 2001-04-27 自动车床及其控制方法和控制装置
DE60138925T DE60138925D1 (de) 2001-04-27 2001-04-27 Automatische drehmaschine und verfahren zu ihrer steuerung und einrichtung zu ihrer steuerung
KR1020037009974A KR100809108B1 (ko) 2001-04-27 2001-04-27 자동 선반, 자동 선반 제어 방법 및 자동 선반 제어 장치
EP01926074A EP1383018B1 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Automatic lathe, and method for controlling the same and device for controlling the same
US10/470,421 US6812664B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Automatic lathe, and method for controlling the same and device for controlling the same
PCT/JP2001/003749 WO2002091090A1 (fr) 2001-04-27 2001-04-27 Tour automatique et procede et dispositif pour le commander
JP2002588287A JPWO2002091090A1 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/003749 WO2002091090A1 (fr) 2001-04-27 2001-04-27 Tour automatique et procede et dispositif pour le commander

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002091090A1 true WO2002091090A1 (fr) 2002-11-14

Family

ID=11737286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/003749 WO2002091090A1 (fr) 2001-04-27 2001-04-27 Tour automatique et procede et dispositif pour le commander

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6812664B2 (ja)
EP (1) EP1383018B1 (ja)
JP (1) JPWO2002091090A1 (ja)
KR (1) KR100809108B1 (ja)
CN (1) CN100373275C (ja)
DE (1) DE60138925D1 (ja)
WO (1) WO2002091090A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334576A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 位置決め制御装置
WO2012124143A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 演算ユニット、支援装置、出力制御方法、表示制御方法、およびプログラム
JP2012194955A (ja) * 2011-06-20 2012-10-11 Omron Corp 支援装置、表示制御方法、およびプログラム
WO2020203016A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 オムロン株式会社 制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895677B2 (ja) * 2006-05-19 2012-03-14 パナソニック株式会社 3軸工具ユニットおよび加工装置
JP5556656B2 (ja) * 2010-12-28 2014-07-23 ブラザー工業株式会社 数値制御工作機械、制御プログラム及び記憶媒体
DE102011076837A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Gildemeister Italiana S.P.A. Werkzeugmaschine
TW201317078A (zh) * 2011-10-24 2013-05-01 Mactech Corp 應用於多主軸加工機之控制器
CN103302586B (zh) * 2012-03-12 2017-04-12 福裕事业股份有限公司 研磨加工机的控制方法以及应用上述方法的控制系统
CN102929191B (zh) * 2012-10-18 2014-11-05 中达光电工业(吴江)有限公司 控制多个驱动器同步工作的方法及其装置
DE102015206567A1 (de) * 2015-04-13 2016-10-27 Schiess Tech Gmbh Langdrehautomat mit zwei NC-gesteuerten Bearbeitungsachsen und Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken auf einem Langdrehautomat mit zwei NC gesteuerten Bearbeitungsachsen
JP6719245B2 (ja) * 2016-03-25 2020-07-08 シチズン時計株式会社 工作機械
EP3778079A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-22 Citizen Watch Co., Ltd. MACHINE TOOL
JP7247808B2 (ja) * 2019-07-31 2023-03-29 オムロン株式会社 制御システム、解析方法およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0908804A2 (en) 1997-10-07 1999-04-14 Fanuc Ltd Motion controller
JPH11259135A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Yaskawa Electric Corp サーボシステムの制御装置および制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413539A (en) * 1979-10-31 1983-11-08 Citizen Watch Company Limited Numerically controlled lathe
SE448692B (sv) * 1980-07-12 1987-03-16 G B Tools Components Export Verktygsmaskin for bearbetning av roterande arbetsstycken
DE3177264D1 (de) * 1980-12-11 1992-01-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antriebsvorrichtung fuer kopiernocken einer werkzeugmaschine.
JPS63296107A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Nc装置
US5127140A (en) * 1989-12-18 1992-07-07 Hitachi Seiki Co., Ltd. Numerically-controlled lathe, numerically-controlled device therefor and processing procedure thereby
JP2692011B2 (ja) * 1990-02-09 1997-12-17 三菱電機株式会社 数値制御自動プログラミング装置
CN1042705C (zh) * 1991-04-27 1999-03-31 太原重型机器厂 卷筒螺旋绳槽的加工装置
US5704262A (en) * 1991-11-11 1998-01-06 Pcc Pittler Maschinenfabrik Gmbh Multiple-spindle lathe
US5637973A (en) * 1992-06-18 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Noncontacting electric power transfer apparatus, noncontacting signal transfer apparatus, split-type mechanical apparatus employing these transfer apparatus and a control method for controlling same
JPH06110553A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Yokogawa Electric Corp モータの位置決め制御装置
JPH09160617A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多軸同時制御システム
GB9603788D0 (en) * 1996-02-22 1996-04-24 Isis Innovation Confocal microscope
JP3460781B2 (ja) * 1997-02-19 2003-10-27 三菱電機株式会社 数値制御装置
US6010440A (en) * 1997-09-03 2000-01-04 Miyano; Toshiharu Tom Automated machine tool including a plurality of processing units and a shared tool stocker
JP3670839B2 (ja) * 1998-05-18 2005-07-13 オリンパス株式会社 共焦点顕微鏡
JP3352986B2 (ja) * 1999-12-17 2002-12-03 スター精密株式会社 工作機械の駆動制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0908804A2 (en) 1997-10-07 1999-04-14 Fanuc Ltd Motion controller
JPH11110047A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Fanuc Ltd モーションコントローラ
JPH11259135A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Yaskawa Electric Corp サーボシステムの制御装置および制御方法
EP1071002A1 (en) 1998-03-12 2001-01-24 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Servo system control device and control method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1383018A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334576A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Mitsubishi Electric Corp 位置決め制御装置
JP4584191B2 (ja) * 2006-06-14 2010-11-17 三菱電機株式会社 位置決め制御装置
WO2012124143A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 演算ユニット、支援装置、出力制御方法、表示制御方法、およびプログラム
CN103403632A (zh) * 2011-03-15 2013-11-20 欧姆龙株式会社 运算单元、辅助装置、输出控制方法、显示控制方法、以及程序
US9891610B2 (en) 2011-03-15 2018-02-13 Omron Corporation Computation unit, assistance device, output control method, display control method, and program
JP2012194955A (ja) * 2011-06-20 2012-10-11 Omron Corp 支援装置、表示制御方法、およびプログラム
WO2020203016A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 オムロン株式会社 制御装置
US11899430B2 (en) 2019-03-29 2024-02-13 Omron Corporation Control device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100809108B1 (ko) 2008-03-04
US20040056626A1 (en) 2004-03-25
EP1383018A4 (en) 2005-02-16
CN100373275C (zh) 2008-03-05
EP1383018A1 (en) 2004-01-21
JPWO2002091090A1 (ja) 2004-08-26
EP1383018B1 (en) 2009-06-03
DE60138925D1 (de) 2009-07-16
CN1488088A (zh) 2004-04-07
KR20030094240A (ko) 2003-12-11
US6812664B2 (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100652258B1 (ko) 자동 선반
JP4997240B2 (ja) 複数の刃物台を備える自動旋盤
KR900003124B1 (ko) 수치제어장치
JP4987214B2 (ja) 自動旋盤及びその制御方法及びその制御装置
WO2002091090A1 (fr) Tour automatique et procede et dispositif pour le commander
JP4580142B2 (ja) 数値制御旋盤、数値制御旋盤で使用する制御装置、数値制御旋盤の制御方法、及び数値制御旋盤における制御装置の加工プログラム記述方法
JP5240412B1 (ja) 数値制御装置
JP6661823B1 (ja) 工作機械及びこれを用いたネジ切り加工方法
JPH03117516A (ja) ねじ切り加工装置
WO2004011193A1 (ja) 工作機械における工具選択方法及び制御装置並びに数値制御旋盤
JP3995558B2 (ja) タレット刃物台の工具選択動作の制御方法及び制御装置
JP2000117506A (ja) 自動旋盤
CN117440869A (zh) 用于工具机的振动切削条件设定装置
JP2009066725A (ja) 複合旋盤及び複合旋盤におけるワークの加工方法
JP2001129701A (ja) 数値制御自動旋盤及びこの数値制御自動旋盤による被加工物の加工方法
JPH04129645A (ja) 数値制御旋盤の同時加工方法
TW478990B (en) Numerically controlled lathe and method for controlling the same
US20070073438A1 (en) Numerical controller
JPH03190602A (ja) 数値制御複合旋盤
JP3342589B2 (ja) Nc旋盤による加工方法及びその加工プログラム作成方法
KR20230030526A (ko) 공작 기계
JPH0655387A (ja) マシニングセンター
JPH1086018A (ja) ねじ切り加工装置
JP2002123308A (ja) 数値制御旋盤、その制御装置及び制御方法
JPH0553635A (ja) Nc工作機械におけるプログラムの動作確認方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001926074

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037009974

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10470421

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018224296

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037009974

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001926074

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642