WO2002090304A1 - Solution stable de coenzyme q reduite - Google Patents

Solution stable de coenzyme q reduite Download PDF

Info

Publication number
WO2002090304A1
WO2002090304A1 PCT/JP2002/004516 JP0204516W WO02090304A1 WO 2002090304 A1 WO2002090304 A1 WO 2002090304A1 JP 0204516 W JP0204516 W JP 0204516W WO 02090304 A1 WO02090304 A1 WO 02090304A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coenzyme
surfactant
solution according
reduced coenzyme
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004516
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Fujii
Taizo Kawabe
Kazunori Hosoe
Takayoshi Hidaka
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to KR1020037013495A priority Critical patent/KR100617928B1/ko
Priority to EP02724742A priority patent/EP1386905B1/en
Priority to US10/476,083 priority patent/US20040126367A1/en
Priority to AU2002255329A priority patent/AU2002255329B2/en
Priority to CA2442151A priority patent/CA2442151C/en
Publication of WO2002090304A1 publication Critical patent/WO2002090304A1/ja
Priority to US12/328,293 priority patent/US20090087420A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C50/00Quinones
    • C07C50/26Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms
    • C07C50/28Quinones containing groups having oxygen atoms singly bound to carbon atoms with monocyclic quinoid structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/46Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Definitions

  • n an integer of 1 to 12
  • FIG. 4 is a graph showing the effect of surfactant concentration on the oxidative stability of reduced coenzyme Q 1Q solution at 23 ° C. using two types of surfactants.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

還元型補酵素 Qの安定な溶液 技術分野
本発明は、 還元型補酵素 Qを構成成分とする溶液に関し、 特に還元型補酵素 Q を酸化に対して安定に維持できる溶液に関する。 背景技術
捕酵素 Qは、 細菌から哺乳動物まで広く生体に分布する必須成分であり、 生体 内の細胞中におけるミ トコンドリアの電子伝達系構成成分として知られている。 補酵素 Qは、 ミ トコンドリア内において酸化と還元を繰り返すことで、 電子伝達 系における伝達成分としての機能を担っているほか、 還元型補酵素 Qは抗酸ィ匕作 用をもつことが知られている。 ヒトでは、 補酵素 Qの側鎖が繰り返し構造を 1 0 個持つ、 補酵素 。が主成分であり、 生体内においては通常 4 0〜9 0 %程度 が還元型で存在している。 補酵素 Qの生理的作用としては、 ミ トコンドリア貝武活 作用によるエネルギー生産の活性化、 心機能の活性化、 細胞膜の安定化効果、 抗 酸化作用による細胞の保護効果などが挙げられている。
補酵素 Qは種々の用途での使用が知られており、 例えば、 酸化型補酵素 Q 1 0 はその心臓に対する効果から鬱血性心不全薬として用いられている。 医薬用途以 外でも、 ビタミン類同様、 栄養剤、 栄養補助剤として経口的に使用されている。 しかし、 補酵素 Qは脂溶性が強く水に溶けにくいため、 実際の用途は経口剤およ ぴ皮膚用剤のみしか知られていなかった。
近年、 血中の酸化ストレスの増加による疾患の增悪が種々報告されるようにな つた。 代表的なものとして、 動脈硬化、 糖尿病合併症などが挙げられる。 これら の疾患では、 血液中に存在する種々の酸化ストレスによる脂質変性などにより、 疾患の発生あるいは増悪が起こっている。 このような酸化ストレスによる影響を 減少させるためには抗酸化剤の投与による抗酸化能の賦活が有効である。 脂質過 酸化の抑制により有効であると考えられる脂溶性の抗酸化物質の代表的な化合物 であるビタミン Eは抗酸化物質として疾患の予防などに幅広く用いられている。 近年、 ビタミン Eの抗酸化活性を充分に発揮させるためには還元型補酵素 Q10 の共存が重要であることが報告され (B owr y等、 1 993、 J. Am e r i c a n Ch em i c a l S o c i e t y、 1 1 5、 6029— 6044) 、 脂溶性抗酸化物質としてビタミン Eと共に、 補酵素 Qの重要性が明らかになりつ つある。
還元型捕酵素 Qはそれ自身で強い抗酸化作用を持っため、 可溶化して血中に充 分量の還元型補酵素 Qを送り込むことにより、 血中の抗酸化活性を効果的に増加 させることができる。 血中の抗酸ィヒ活性を増加させることにより、 虚血再還流時 の血管障害、 動脈硬化の再狭窄防止、 脳梗塞後の血管障害の防止、 動脈効果の予 防、 糖尿病の合併症の予防など、 活性酸素種によって増悪が示唆されている多く の疾患への効果が期待できる。 更に、 還元型補酵素 Qの新たな補給形態として、 点滴による体内への送達が可能となり、 経口による還元型補酵素 Qの摂取ができ ない重症患者あるいは脳疾患患者などでの有用性が期待できる。 このように還元 型補酵素 Qを可溶化することは、 人の健康維持のために多くのメリットを生み出 すことが期待できる。
酸化型補酵素 Q10 (ュビデカレノンまたはュビキノン) の可溶化方法に関し ては古くから数多くの研究が行われてきた。 酸化型捕酵素 Q x。の可溶化方法と しては、 リボソームによる被覆、 界面活性剤あるいは油脂による懸濁など種々の 方法が報告されている (特開平 5— 186340号公報、 特開平 7— 69874 号公報、 特表 2000— 510841号公報) ,、 実用に供された例はない。 そ の理由のひとつとして、 酸化型捕酵素 。が抗酸化活性を示すためには還元酵 素などによつて還元型に変換される必要がある力 血中には還元酵素が存在しな いため注射などによる投与では血中の還元型捕酵素 Q x。量を増加させることが できないため、 抗酸化活性の増加による血中の酸化ス トレスの低下が期待できな いことが挙げられる。 一方、 還元型補酵素 Q10はそれ自体が抗酸化活性を有す ることから、 上記のような疾患に対する有用性が大いに期待できる物質ではある 力 酸化を受けやすく不安定であるため実用には供しえなかった。 還元型補酵素 Q i 0のリボソーム被覆体を酸化還元酵素などの研究のために作製したという研 究報告はあるが (K i s h i等、 1999、 B i o F a c t o r s、 10、 1 3 1 - 1 3 8 ) 、 用いられているリボソームは使用時毎の用時調製例しかなく、 還 元型補酵素 Qを安定的に維持できる可溶化方法については全く知られていなかつ た。 発明の要約
本発明は、 還元型補酵素 Qを酸化に対して安定に維持できる水溶液を提供する ことを目的とするものである。
本発明者等は上記の課題を克服するために研究を行った結果、 還元型補酵素 Q を酸化に対して安定に維持するために適した溶液の組成を見出し、 本発明を完成 するに至った。
即ち本発明は、 還元型補酵素 Qを含有する補酵素 Qの溶液であって、 捕酵素 Q をリポソームで被覆する力 \ 又は、 界面活性剤により可溶化若しくは乳化するこ とによって還元型補酵素 Qを酸化に対して安定に維持する、 捕酵素 Qの溶液であ る。
本発明の溶液は、 医療品、 食品、 食品用組成物、 飲料、 肥料、 化粧品、 飼料、 または、 抗酸化剤に用いることができる。 医療品として、 具体的には、 注射剤、 補液、 液剤、 点眼剤、 点鼻剤、 点耳剤、 経口剤、 皮膚用剤、 頭皮用剤、 または、 保存溶液に用いることができる。 これらの医療品は、 ヒ トのほ力 ィヌ、 ネコ、 ゥサギ、 ラット、 マウス、 ゥシ、 ゥマ、 ブタ等の動物に用いることができる。 また本発明は、 還元型補酵素 Qをリン脂質及び/又は糖脂質から調製されるリ ポソームで被覆することからなる、 還元型補酵素 Qの安定化方法でもある。
発明の詳細な開示
以下に本発明を詳述する。
捕酵素 Qは、 下記式 (1 ) ; ( 1 )
CH3
CH2-C=C— CH2十 H
H
(式中、 nは 1〜1 2の整数を表す) および下記式 (2 ) ;
( 2 )
Figure imgf000005_0001
(式中、 nは 1〜1 2の整数を表す) で表され、 式 (1 ) は還元型補酵素 Qを表 し、 式 (2 ) は酸化型補酵素 Qを表す。
本発明で用いる補酵素 Qは、 式 (1 ) で表される還元型補酵素 Qを含有し、 補 酵素 Q全量中の還元型補酵素 Q量の好ましい量の下限は 2 0重量%であり、 更に 好ましい量の下限は 4 0重量%である。 上限は 1 0 0重量%以下であればよく、 好ましくは 1 0 0重量%未満であり、 より好ましくは 9 8重量 °/0以下である。 補 酵素 Q中の還元型補酵素 Qの割合については、 我々は、 還元型補酵素 。を用 いた経口組成物の投与による血中補酵素 Qェ Qの増加効果は、 還元型補酵素 Q 。 が 2 0重量%以上含有された場合にみられ、 4 0重量%以上含有された場合によ り強くなることを見出している (特開平 1 0— 1 0 9 9 3 3号公報) 。
上記還元型捕酵素 Qを得る方法としては特に限定されず、 例えば、 合成、 発酵、 天然物からの抽出等の従来公知の方法により補酵素 Qを得た後、 クロマトグラフ ィ一により流出液中の還元型補酵素 Q区分を濃縮する方法などを採用することが 出来る。 この場合には、 必要に応じて上記補酵素 Qに対し、 水素化ほう素ナトリ ゥム、 亜ジチオン酸ナトリゥム(ハイドロサルフアイトナトリゥム)等の一般的な 還元剤を添加し、 常法により上記補酵素 Q中に含まれる酸化型補酵素 Qを還元し て還元型補酵素 Qとした後にクロマトグラフィーによる濃縮を行っても良い。 ま た、 既存の高純度補酵素 Qに上記還元剤を作用させる方法によっても得ることが 出来る。
本発明で使用できる捕酵素 Qは、 前記式 (1 ) および (2 ) で表されるように、 側鎖の繰り返し単位 (式中 n ) が 1〜1 2のものを使用することが出来るが、 な かでも側鎖繰り返し単位が 1 0のもの、 すなわち補酵素 。が特に好適に使用 できる。
本発明の溶液を得る方法としては特に限定されず、 例えば、 還元型補酵素 Qを 含有する捕酵素 Qを、 適当な基剤を用いてリボソームで被覆し可溶ィ匕することに より得ることができる。 あるいは、 適当な界面活性剤によって可溶化もしくは乳 化することによつても得ることができる。
リボソームの基剤として用いる脂質としては、 リン脂質、 糖脂質が好適に使用 できる。
リン脂質としては、 卵黄レシチン、 精製大豆レシチン、 ホスファチジルコリン、 ホスファチジノレエタノーノレアミン、 ホスファチジノレセリン、 スフインゴミエリン、 ジセチルリン酸、 ステアリルァミン、 ホスファチジルグリセロール、 ホスファチ ジン酸、 ホスファチジルイノシトールァミン、 カルジォリピン、 セラミ ドホスホ リルエタノールァミン、 セラミ ドホスホリルグリセ口ール、 およびこれらの混合 物等の物質が使用できるが、 ホスファチジルコリン含量が高いものが好ましく、 精製大豆レシチンがより好適である。 精製大豆レシチン中のホスファチジルコリ ン含量としては、 0 . 0 1重量%以上が好ましく、 0 . 1重量%以上がより好ま しい。
糖脂質としてはジガラク トシルジグリセリ ド、 ガラクトシルジグリセリ ド硫酸 エステル、 ガラクトシルセラミ ド、 ガラクトシルセラミ ド硫酸エルテル、 ラクト シルセラミ ド、 ガンダリオシド G 7、 ガンダリオシド G 6、 ガンダリオシド G 4、 ジガラタトシルセラミ ド、 およびこれらの混合物を用いることができる。
補酵素 Qとリン脂質または糖脂質の組成比については、 補酵素 Qの 1モルに対 して、 通常、 リン脂質または糖脂質が 1モル以上存在すればよいが、 1 0モル以 上存在するのがより好ましい。
なお、 基剤にステロールを添加してもよい。 添加量は、 リン脂質あるいは糖脂 質に対して 1 / 5重量が好ましい量の上限であり、 1 / 1 0重量が更に好ましい。 ステロールとしては、 コレステロールが最も好ましいが、 その他のステロールを 使用してもよい。
本発明の溶液における捕酵素 Qの含有量としては、 溶液の用途にもよるが、 好 ましい量の下限は 0 . 0 0 0 1重量%であり、 好ましい上限は 5 0重量%である。 より好ましい量の下限は 0 . 0 0 1重量%でぁり、 より好ましい量の上限は 3 0 重量%、 さらに好ましい量の下限は 0 . 0 1重量%、 さらに好ましい量の上限は 1 5重量%である。
リボソームによる被覆は当業者周知の方法で行うことができ、 例えば、 クロ 口ホルム、 エタノール等の溶媒に溶解させた還元型捕酵素 Qとリン脂質の混合物 を、 溶媒を蒸発乾固させた後、 適当な緩衝液中で超音波処理等によって分散させ ることにより調製することができる。 上記操作は、 一般的には、 還元型捕酵素 Q および脂質の酸化を抑えるため、 窒素等の不活性ガス雰囲気下に低温 (例えば 4 °C) で行うのが好ましい。
次に、 界面活性剤を用いた可溶化もしくは乳化について説明する。
界面活性剤は、 一般に用いられている製品を使用することができる。 例えば界 面活性剤としては、 カルボン酸塩型ァユオン界面活性剤、 スルホン酸塩型ァニォ ン界面活性剤、 硫酸エステル塩型ァニオン界面活性剤、 リン酸エステル塩型ァニ オン界面活性剤等のァニオン界面活性剤;アミン塩型カチオン界面活性剤、 四級 アンモニゥム塩型カチオン界面活性剤等のカチオン界面活性剤;ァミノカルボン 酸塩型両性界面活性剤、 カルボキシベタイン型両性界面活性剤、 硫酸エステル型 両性界面活性剤、 スルホン酸型両性界面活性剤等の両性界面活性剤;エーテル型 非イオン界面活性剤、 エーテルエステル型非イオン界面活性剤、 エステル型非ィ オン界面活性剤、 ブロックポリマー型非イオン界面活性剤、 含窒素非イオン界面 活性剤等の非イオン界面活性剤;天然界面活性剤、 タンパク質加水分解物の誘導 体である界面活性剤、 高分子界面活性剤、 チタン及ぴケィ素を含む界面活性剤、 フッ化炭素系界面活性剤等のその他の界面活性剤などを用いることができる。 界面活性剤として、 好ましくは非イオン界面活性剤であり、 より好ましくは、 T w e e n 8 0等のポリソルベート系界面活性剤や H C O 6 0等のポリオキシェ チレン硬化ヒマシ油である。
本発明の溶液における上記界面活性剤の濃度は、 通常、 0 . 0 1〜2 0重量 %であり、 還元型補酵素 Qの酸化防止の観点からは 1重量%未満が好ましく、 0 . 1重量%以下がさらに好ましい。 但し、 界面活性剤溶液と還元型補酵素 。粉 末を別個にパックし、 溶液を用事調製して使用するなど保存による酸化を考慮し なくてよい場合、 また、 保存期間が非常に短期間である場合、 あるいは気密容器 中で脱酸素剤などを共存させて無酸素条件での保存を行う場合などでは、 1重量 %以上の界面活性剤による溶液或いは乳化液の作製は可能である。 補酵素 Qの含 有量は、 先述のリボソームによる被覆の場合と同様である。
上記のようにして調製される溶液には、 更に、 薬剤学的に許容されている他の 製剤素材を常法により適宜添加混合してもよレ、。 添加しうる製剤素材としては特 に限定されず、 例えば、 乳化剤、 緊張化剤、 緩衝剤、 溶解補助剤、 矯臭剤、 防腐 剤、 安定化剤、 抗酸化剤などが挙げられる。
本発明による溶液組成物の保存方法としては、 特に限定されず、 低温保存、 密 閉容器による嫌気的保存、 遮光保存など通常行われている方法を用いることがで きる。
上記のようにして調製される本発明の溶液は、 冷蔵あるいは室温で保存した 際に、 還元型補酵素 Qを酸化に対して安定に維持することができる。 ここでいう 「安定に維持できる」 とは、 溶液の用途と目的によっても異なるが、 例えば、 還 元型補酵素 Qの残存率が保存開始時の濃度の 8 0 %以上であることを表す。 この 割合を維持できる期間としては、 1週間以上が好ましく、 更に好ましくは 1ヶ月 以上、 もっとも好ましくは 1年間以上である。
本発明による還元型補酵素 Qを含有する溶液は、 医療用、 化粧用、 食品用、 園 芸用、 酪農用など広い範囲で使用できる。 具体的な形態としては注射剤、 輸液、 液剤、 点眼剤、 內服用液剤、 ローション剤、 へヤートニック、 化粧用乳液、 スプ レー液、 エアロゾル、 ドリンク液、 液体肥料、 保存用溶液などが挙げられ、 医療 用としては更に臓器移植時の保存用溶液などとして用いることも出来る。 更に、 上記の形態は動物、 魚介類用として用いてもよく、 飼料として用いてもよい。 ま た、 抗酸化溶液として肉、 魚など生鮮食品の保存用に用いることもできる。 図面の簡単な説明 '
図 1は、 3種類のレシチンにより作製したリボソーム中の還元型補酵素 Q1C) の、 4°Cでの酸化安定性を示したグラフである。 縦軸は作製時に対する還元型補 酵素 。の残存率を%で表し、 横軸は保存日数を表す。 値は n = 2の平均値で ある。
図 2は、 3種類のレシチンにより作製したリボソーム中の還元型捕酵素 Q1() の、 23°Cでの酸化安定性を示したグラフである。 縦軸は作製時に対する還元型 補酵素 。の残存率を%で表し、 横軸は保存日数を表す。 値は n = 2の平均値 である。
図 3は、 3種類のレシチンにより作製したリポソーム中の還元型補酵素 Q1(3 の、 40°Cでの酸化安定性を示したグラフである。 縦軸は作製時に対する還元型 補酵素 。の残存率を%で表し、 横軸は保存日数を表す。 値は n= 2の平均値 である。
図 4は、 2種類の界面活性剤による還元型補酵素 Q1Q溶液の 23°Cでの酸化 安定性に対する界面活性剤濃度の影響を示したグラフである。 縦軸は作製時に対 する還元型補酵素 Q10の残存量を示し、 横軸は保存日数を表す。 値は n=2の 平均値であ.る。 ' 発明を実施するための最良の状態
以下に実施例及び調製例を揚げて本発明を更に詳しく説明するが、 本発明はこ れら実施例および調製例のみに限定されるものではない。
(実施例 1) 還元型補酵素 Q10含有リボソーム中の還元型補酵素 Q 10の酸ィ匕 安定性に対するレシチンの影響
レシチンとして卵黄レシチン (和光純薬工業製) および精製大豆レシチンであ るレシノール S 10およびレシノール S 10 EX (日本ケミカルズ製) を用いた。 レシノール S 10はホスファチジルコリン含量が 25〜30重量%であるのに対 し、 レシノール S 10 EXはホスファチジルコリンが 95重量0 /0以上の含量であ る。 これらのレシチンを用い、 以下のようにして、 還元型補酵素 Q 10含有リポ ソームを作製した。 即ち、 補酵素 Q 10 (酸化型:還元型 =5 : 95 (重量比) ) のエタノール溶液 (lmg /m 1 ) にレシチンのクロ口ホルム溶液 (3. 2 m g/ml) を加え、 共に溶解させた。 エバポレーターにて溶媒を完全に減圧除去 した後、 HEPES緩衝液 (50πιΜ、 ρΗ7. 4) を加え、 振盪することによ り脂質フィルムを分散させ乳白色の懸濁液を作製した。 窒素気流下、 30分間、 4 °Cで超音波処理することでリボソームを作製し、 遠心で巨大分子を除去した。 操作中の還元型捕酵素 Q 10の酸化を防ぐため、 これらの操作は出来うる限り迅 速に行った。
リボソーム中の還元型補酵素 Q 10の酸化安定性を HP LCにて評価した。 作製直後の、 0. 05%還元型補酵素 Q10含有リボソーム中の還元型補酵素 Q 10の比率は、 卵黄レシチンでは約 90重量%、 精製大豆レシチン (レシノー ノレ S 10、 レシノール S 10 EX) では約 95重量0 /0であり、 卵黄レシチンでは リボソーム作製時に若干の酸化を受けるが、 精製大豆レシチンでは、 リボソーム 作製時に殆ど酸化を受けないことが判つた。
これらのリボソームを空気中で保存した時の保存温度による還元型補酵素 Q 1 0の酸化への影響を調べた。 その結果を図 1〜3に示した。 値は、 n=2の平均 値である。
冷蔵条件 (4°C) 、 30日保存では、 全てのレシチンで作製したリボソームに おいて、 還元型補酵素 。は 90° /。以上維持されていたが、 保存 60日後では、 レシノール S 10およびレシノール S 10 EXで作製したリボソームでは、 還元 型補酵素 Qェ。は殆ど酸化されなかったが、 卵黄レシチンを用いたリボソームで は約 25%が酸化を受けていた (図 1) 。
23。Cで保存したリボソームでは、 保存 30日後では、 レシノール S 10およ びレシノール S 10 EXで作製したリボソームでは、 90%以上が還元型で維持 されており、 卵黄レシチンによるリボソームでも 80%以上が還元型で維持され ていた。 しかし、 保存 60日後においては、 レシノール S 10では還元型補酵素 。が 90%以上残存していたが、 レシノール S 10 EXでは約 35%が、 卵 黄レシチンでは約 55%が酸化を受けていた (図 2) 。
40°Cの加温条件では、 卵黄レシチンは 21日後に殆どが酸ィ匕を受けた。 また、 レシノール S 10では保存 2週間後には約半分に低下し、 30日後には還元型補 酵素 。の残存量は約 20%であった。 レシノール S 1 0 EXを用いたリポソ ームでは、 30日後でも約 70%が還元型として残存していた (図 3) 。
以上の結果、 卵黄レシチンに比較して、 精製大豆レシチンであるレシノール が還元型捕酵素 Q 。リポソ一ムの基剤としてより適している事が明らかになつ た。 精製大豆レシチンの中でも、 ホスファチジルコリン含量が高いレシノール S 10 EXが 40°Cでより安定であつたが、 25°Cでは、 レシノール S 10がより 有用性が高く、 用いる製品の保存条件により、 これらの精製大豆レシチンを使い 分けることでより安定な保存期間を得ることが出来る。 また、 長期保存が必要な 用途では、 精製大豆レシチン、 特にホスファチジルコリン含量が高いものが基剤 として優れているが、 短期的な保存でよい場合には、 卵黄レシチンでリボソーム を作製することも可能である。
(実施例 2) 還元型補酵素 Q t。の界面活性剤による可溶化溶液の安定性
還元型捕酵素 。の界面活性剤による溶液を以下の方法にて作製し、 保存下 での酸化安定性を評価した。 界面活性剤として、. ポリソルベート 80 (Twe e n 80) あるいはポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (HCO60) を用い、 それ ぞれの 1重量%あるいは 0. 1重量%水溶液を作製した。 これらの溶液に還元型 補酵素 。を終濃度 0. 05重量%になるように加えて溶液とした。 この溶液 の 23°C、 空気中保存での還元型補酵素 。の酸化安定性に対する界面活性剤 濃度の影響を図 4に示した。 値は n= 2の平均値である。 還元型補酵素 。の 酸化安定性は、 界面活性剤の濃度に強く影響され、 低濃度で作製した溶液がより 安定性が高いことが明らかになった。 本試験の結果、 界面活性剤濃度が 0. 1重 量。/。であれば、 還元型補酵素 Q1 Qは、 23°C保存で約 1ヶ月は安定に保存でき ることが判った。 しかし、 界面活性剤濃度が 1重量%であった場合には、 1週間 は安定に保存できたが、 その後、 急速に酸化を受けることが判った。 従って、 界 面活性剤で溶液あるいは乳化液を作製する場合は、 使用する界面活性剤の濃度を 低くすることで、 より保存期間の長い溶液が作製できる。 1重量%以上め界面活 性剤での溶液あるいは乳化液は、 用事調製、 短期間の保存、 あるいは完全な嫌気 条件での密閉などの条件を課することにより利用することができる。
(調製例 1) 注射剤
精製大豆' 0.
ェタノ一ノレ 6.
マクロゴール 400 5. 0重量%
ソルビトール 4.
還元型補酵素 Q1Q 0 1重量%
注射用蒸留水 00. 0重量%に
(調製例 2) 乳化液
T w e e n 80
グリセリン 1 2. 5重量%
ホスファチジルコリン 1. 2重量%
還元型捕酵素 Q1C) 0. 1重量%
精製水 100. 0重量%
(調製例 3) 化粧水
精製大豆 0.
0.
エタノ一ノレ 14.
グリセリン 4.
還元型捕酵素 Q1Q 0 1重量%
精製水 00. 0重量% 産業上の利用可能性 本発明により抗酸化物質あるいは栄養補助成分として有用性の高い還元型補酵 素 Qを、 種々の用途に広く応用できる液剤の形態で供給できる。

Claims

請求の範囲
1 . 下記式 ( 1 ) ;
Figure imgf000014_0001
(式中、 nは 1〜1 2の整数を表す)で表される還元型補酵素 Qを含有する補酵素 Qの溶液であって、 補酵素 Qをリボソームで被覆するか、 又は、 界面活性剤によ り可溶化若しくは ¾化することによつて還元型補酵素 Qを酸化に対して安定に維 持することを特徴とする補酵素 Qの溶液。
2 . 還元型補酵素 Qを補酵素 Q全量の 2 0重量%以上含有する請求の範囲第 1 項記載の溶液。
3 . 還元型捕酵素 Qを補酵素 Q全量の 4 0重量%以上含有する請求の範囲第 1 項記載の溶液。
4 . 捕酵素 Qの濃度が 0 . 0 0 0 1〜5 0重量%である請求の範囲第 1項記載 の溶液。
5 . 補酵素 Qが補酵素 Q i。である請求の範囲第 1項記載の溶液。
6 . 補酵素 Qがリポソームで被覆された請求の範囲第 1〜 5項のいずれかに記 載の溶液。
7 . リポソームがリン脂質及び/又は糖脂質を用いて調製されたものである請 求の範囲第 6項記載の溶液。
8 . リン脂質がホスファチジルコリン、 ホスファチジルエタノールアミン、 ホ スファチジルセリン、 スフインゴミエリン、 ジセチルリン酸、 ステアリルァミン、 ホスファチジルグリセロール、 ホスファチジン酸、 ホスファチジルイノシトール ァミン、 カルジォリピン、 セラミ ドホスホリルエタノールァミン、 セラミ ドホス ホリルグリセロール、 または、 これらの混合物である請求の範囲第 7項記載の溶 液。 9 . リン脂質が精製大豆レシチンまたは卵黄レシチンである請求の範囲第 7項 記載の溶液。
1 0 . 糖脂質が、 ジガラタ トシルジグリセリ ド、 ガラクトシルジグリセリ ド硫 酸エステル、 ガラク トシルセラミ ド、 ガラク トシルセラミ ド硫酸エルテル、 ラク トシルセラミ ド、 ガンダリオシド G 7、 ガンダリオシド G 6、 ガングリオシド G 4、 ジガラク トシルセラミ ド、 または、 これらの混合物である請求の範囲第 7項 記載の溶液。
1 1 . リボソーム膜の構成成分としてステロールを含む請求の範囲第 6項記载 の溶液。
1 2 . 界面活性剤を用いて補酵素 Qが可溶化もしくは乳化された請求の範囲第 1〜 5項のいずれかに記載の溶液。 1 3 . 界面活性剤が、 カルボン酸塩型ァニオン界面活性剤、 スルホン酸塩型ァ 二オン界面活性剤、 硫酸エステル塩型ァ-オン界面活性剤、 リン酸エステル塩型 ァニオン界面活性剤、 アミン塩型カチオン界面活性剤、 四級アンモニゥム塩型力 チオン界面活性剤、 ァミノカルボン酸塩型両性界面活性剤、 カルボキシベタイン 型両性界面活性剤、 硫酸エステル型両性界面活性剤、 スルホン酸型両性界面活性 剤、 エーテル型非イオン界面活性剤、 エーテルエステル型非イオン界面活性剤、 エステル型非イオン界面活性剤、 ブロックポリマー型非イオン界面活性剤、 含窒 素非イオン界面活性剤、 天然界面活性剤、 タンパク質加水分解物の誘導体である 界面活性剤、 高分子界面活性剤、 チタン及ぴケィ素を含む界面活性剤、 並びに、 フッ化炭素系界面活性剤からなる群より選択される少なくとも 1つである請求の 範囲第 1 2項記載の溶液。
1 4 . 界面活性剤がポリソルベートまたはポリオキシェチレン硬化ヒマシ油で ある請求の範囲第 1 3項記載の溶液。
1 5 . 界面活性剤の濃度が 1重量%未満である請求の範囲第 1 3項記載の溶液。
1 6 . 界面活性剤の濃度が 1〜2 0重量%である請求の範囲第 1 3項記載の溶 液。
1 . 医療品、 食品、 食品用組成物、 飲料、 肥料、 化粧品、 飼料または抗酸化 剤に用いられる請求の範囲第 1〜 1 6項のいずれかに記載の溶液。
1 8 . 注射剤、 補液、 液剤、 点眼剤、 点鼻剤、 点耳剤、 経口剤、 皮膚用剤、 頭 皮用剤または保存溶液に用いられる請求の範囲第 1〜1 6項のいずれかに記載の 溶液。
1 9 . 還元型捕酵素 Qをリン脂質及び Z又は糖脂質から調製されるリポソーム で被覆することを特徴とする、 還元型捕酵素 Qの安定化方法。
2 0 . リン脂質が精製大豆レシチンである請求の範囲第 1 9項記載の方法。
PCT/JP2002/004516 2001-05-09 2002-05-09 Solution stable de coenzyme q reduite WO2002090304A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037013495A KR100617928B1 (ko) 2001-05-09 2002-05-09 환원된 조효소 q 의 안정한 용액
EP02724742A EP1386905B1 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Stable solution of reduced coenzyme q
US10/476,083 US20040126367A1 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Stable solution of reduced coenzyme q
AU2002255329A AU2002255329B2 (en) 2001-05-09 2002-05-09 Stable solution of reduced coenzyme Q
CA2442151A CA2442151C (en) 2001-05-09 2002-05-09 Stable solution of reduced coenzyme q
US12/328,293 US20090087420A1 (en) 2001-05-09 2008-12-04 Stable solution of reduced coenzyme q

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138340 2001-05-09
JP2001-138340 2001-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/328,293 Division US20090087420A1 (en) 2001-05-09 2008-12-04 Stable solution of reduced coenzyme q

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002090304A1 true WO2002090304A1 (fr) 2002-11-14

Family

ID=18985293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004516 WO2002090304A1 (fr) 2001-05-09 2002-05-09 Solution stable de coenzyme q reduite

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20040126367A1 (ja)
EP (1) EP1386905B1 (ja)
JP (1) JP3742602B2 (ja)
KR (2) KR100617929B1 (ja)
CN (1) CN1263447C (ja)
AU (1) AU2002255329B2 (ja)
CA (1) CA2442151C (ja)
WO (1) WO2002090304A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032967A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-24 Kaneka Corporation Method of stabilizing reduced coenzyme q10
EP1493437A1 (en) * 2002-03-20 2005-01-05 Kaneka Corporation Compositions for diabetes
EP1690533A1 (en) * 2003-11-28 2006-08-16 Kaneka Corporation Composition having liver function protective effect
US7358402B2 (en) 2003-09-10 2008-04-15 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal with excellent stability and composition containing said reduced coenzyme Q10 crystal
US8562975B2 (en) 2002-01-18 2013-10-22 Kaneka Corporation Method for stabilizing reduced coenzyme Q10 and composition therefor

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7754205B2 (en) * 2001-05-10 2010-07-13 Kaneka Corporation Composition for transmucosal administration containing conenzyme Q as the active ingredient
TWI349039B (en) 2001-12-27 2011-09-21 Kaneka Corp Processes for producing coenzyme q10
TW200302055A (en) * 2002-01-18 2003-08-01 Kaneka Corp Ubiquinol-enriched fat-containing foods
US20060251637A1 (en) * 2003-03-11 2006-11-09 Toshinori Ikehara Oil-in-water type emulsion containing coenzyme q10 and process for producting the same
WO2005033054A1 (ja) * 2003-09-10 2005-04-14 Kaneka Corporation 安定性に優れた還元型補酵素q10結晶及び還元型補酵素q10結晶を含有する組成物
WO2005035477A1 (ja) * 2003-10-08 2005-04-21 Kaneka Corporation キノン骨格を有する化合物の安定化方法及び安定化された組成物
DK1718283T3 (da) 2004-01-22 2013-04-22 Univ Miami Topisk co-enzyme Q10 formuleringer og fremgangsmåder for anvendelse.
JP5243718B2 (ja) * 2004-04-09 2013-07-24 株式会社カネカ 還元型補酵素q10およびカロチノイド類を含有した組成物
US20070259908A1 (en) * 2004-08-30 2007-11-08 Kaneka Corporation Mitochondria Activators
JP2008520563A (ja) 2004-11-16 2008-06-19 バイオアバイラビリティ,インク. 栄養学的に使用するための高濃度自己マイクロエマルジョン化コエンザイムq10調製物
ES2563929T3 (es) * 2004-12-24 2016-03-16 Kaneka Corporation Preparación sólida que comprende coenzima Q10 reducida y proceso para la producción de la misma
US20060147542A1 (en) * 2004-12-24 2006-07-06 Tadao Ono Solid preparation containing reduced coenzyme Q10 and method for producing the same
JP4877899B2 (ja) * 2005-01-25 2012-02-15 学校法人近畿大学 薬物徐放出性球状微粒子及びその製造方法
US20060198830A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Siddharth Shastri Ubiquinone composition and a container for its convenient transport and storage
JPWO2006104153A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-11 株式会社カネカ 血液中の抗酸化活性を高める組成物
KR100710639B1 (ko) 2005-09-21 2007-04-24 주식회사 씨티씨바이오 코엔자임 q10을 함유한 투명한 액상 제제 및 그의제조방법
US8506956B2 (en) * 2005-10-31 2013-08-13 Kaneka Corporation Method for stabilizing reduced coenzyme Q10
WO2007052802A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Kaneka Corporation 酸化に対して安定な還元型補酵素q10含有組成物、及び還元型補酵素q10を安定化する方法
CN100525753C (zh) * 2005-11-15 2009-08-12 董英杰 辅酶q10亚微乳注射液及制备方法
JP4960004B2 (ja) * 2006-04-10 2012-06-27 ポーラ化成工業株式会社 ベシクル分散剤形のユビデカレノン含有化粧料
KR100786884B1 (ko) * 2006-06-27 2007-12-20 영진약품공업주식회사 코엔자임 q10 함유 수용성 조성물
CA2662607A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Kaneka Corporation Composition comprising reduced coenzyme q10 and lysolecithin
EP2090302A4 (en) * 2006-11-22 2010-01-20 Asahi Kasei Pharma Corp DIETETIC SUPPLEMENT, ANTI-FATIGUE AGENT, PHYSICAL ENDURANCE ACTIVATOR, FUNCTIONAL FOOD, OR COSMETIC PRODUCT
WO2008101344A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Peter Tomlinson Soluble bioactive lipophilic compounds compositions
CA2823407C (en) 2007-03-22 2016-10-18 Berg Pharma Llc Topical formulations having enhanced bioavailability
JP5362557B2 (ja) * 2007-05-30 2013-12-11 日清ファルマ株式会社 植物生長促進剤
WO2009126764A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Cytotech Labs, Llc Methods and use of inducing apoptosis in cancer cells
JP2012526828A (ja) 2009-05-11 2012-11-01 バーグ バイオシステムズ,エルエルシー エピメタボリックシフター、多次元細胞内分子、または環境影響因子を使用する代謝性障害の治療方法
ES2664793T3 (es) 2010-03-12 2018-04-23 Berg Llc Formulaciones intravenosas de coenzima Q10 (CoQ10) y métodos de uso de las mismas
CN102247301A (zh) * 2010-05-21 2011-11-23 上海新都生物科技有限公司 还原型辅酶q10的用途及在化妆品中的使用方法
WO2012014524A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 株式会社エリナ 糖代謝改善用組成物及びその組成物を含有する医薬製剤
ES2762451T3 (es) 2011-04-04 2020-05-25 Berg Llc Tratamiento de tumores del sistema nervioso central con coenzima Q10
JP5932993B2 (ja) 2011-06-17 2016-06-08 バーグ エルエルシー 吸入可能な医薬組成物
CN102793657B (zh) * 2012-08-22 2015-09-16 珀莱雅化妆品股份有限公司 一种含生物缓冲剂的护肤品
EA032775B1 (ru) 2013-04-08 2019-07-31 Берг Ллк Способы лечения злокачественной опухоли с использованием комбинированной терапии с коферментом q10
WO2014188861A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 ユーハ味覚糖株式会社 ユビキノール高含有ゲル状組成物
JP6595478B2 (ja) 2013-09-04 2019-10-23 バーグ エルエルシー コエンザイムq10の連続注入によるがんの治療方法
RU2605616C1 (ru) * 2015-11-27 2016-12-27 Закрытое акционерное общество "Институт экспериментальной фармакологии" Липосомальное средство на основе убихинола и способ его получения
CN107684561A (zh) * 2016-08-05 2018-02-13 上海宣泰生物科技有限公司 辅酶q10营养组合物及其应用
RU2669374C2 (ru) * 2016-09-15 2018-10-11 Закрытое акционерное общество "Санкт-Петербургский институт фармации" Средство на основе биснафтазарина и способ его получения
DE102019218244A1 (de) * 2019-11-26 2021-05-27 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus Ubichinol und einem oder mehreren Emulgatoren aus der Gruppe der Phosphate und Sulfate sowie kosmetische oder dermatologische Zubereitungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend
JPWO2023120553A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29
CN115429758B (zh) * 2022-09-06 2024-05-14 厦门金达威生物科技有限公司 一种辅酶q10-硫辛酸型磷脂纳米复合胶束及其制备方法和应用
CN115531319B (zh) * 2022-11-25 2023-05-05 仙乐健康科技股份有限公司 一种高稳定性脂质体及其制备方法和用途

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356315A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Eisai Co Ltd Emulsified solution of fat soluble drugs
EP0069399A2 (en) * 1981-07-08 1983-01-12 Eisai Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing ubidecarenone containing liposomes
JPS59161314A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 安定化ユビキノン組成物の製法
GB2184355A (en) * 1985-12-24 1987-06-24 Seuref Ag Ubiquinone pharmaceutical compositions
EP0522433A1 (en) * 1991-07-11 1993-01-13 Inverni Della Beffa S.P.A. Oral aqueous solutions containing ubidecarenone
WO1994018948A1 (en) * 1993-02-23 1994-09-01 The Green Cross Corporation Process for producing liposome composition
WO1998007417A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Kaneka Corporation Compositions pharmaceutiques contenant de la coenzyme q¿10?

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824669A (en) * 1985-04-11 1989-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Formulations of coenzyme Q10 for intravenous use
US5461037A (en) * 1985-10-15 1995-10-24 Clintec Nutrition Company Lipid emulsion
DK487289D0 (da) * 1989-10-04 1989-10-04 Novo Nordisk As Omestring af phospholipider
NZ269847A (en) * 1993-08-13 1996-11-26 Seikagaku Kogyo Co Ltd 2-alkylamino-3-morpholino-1-propanol derivative in a composition for neuronal disease treatment
US6045826A (en) * 1999-04-02 2000-04-04 National Research Council Of Canada Water-soluble compositions of bioactive lipophilic compounds
US6740338B1 (en) * 2000-01-20 2004-05-25 Raj K. Chopra Reduced form of Cenzyme Q in high bioavailability stable oral dosage form
US8753675B1 (en) * 2000-01-20 2014-06-17 Raj K. Chopra Reduced form of Coenzyme Q in high bioavailability stable dosage forms and related applications
US20050070610A1 (en) * 2000-05-09 2005-03-31 Kenji Fujii Dermal compositions containing coenzyme q as the active ingredient
GB0017060D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Hunter Fleming Ltd Production, stabilisation and use of reduced forms of pharmaceutical compounds
US6441050B1 (en) * 2000-08-29 2002-08-27 Raj K. Chopra Palatable oral coenzyme Q liquid
US7754205B2 (en) * 2001-05-10 2010-07-13 Kaneka Corporation Composition for transmucosal administration containing conenzyme Q as the active ingredient
JP4603192B2 (ja) * 2001-05-10 2010-12-22 株式会社カネカ 毛髪頭皮用組成物
TWI329513B (en) * 2001-10-12 2010-09-01 Kaneka Corp Use of reduced coenzyme q for lessening oxidative stress
TW200302056A (en) * 2002-01-18 2003-08-01 Kaneka Corp Method for stabilizing reduced coenzyme Q10 and composition therefor
US7708990B2 (en) * 2004-03-23 2010-05-04 Kaneka Corporation Coenzyme Q compositions persisting in blood

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356315A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Eisai Co Ltd Emulsified solution of fat soluble drugs
EP0069399A2 (en) * 1981-07-08 1983-01-12 Eisai Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing ubidecarenone containing liposomes
JPS59161314A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 安定化ユビキノン組成物の製法
GB2184355A (en) * 1985-12-24 1987-06-24 Seuref Ag Ubiquinone pharmaceutical compositions
EP0522433A1 (en) * 1991-07-11 1993-01-13 Inverni Della Beffa S.P.A. Oral aqueous solutions containing ubidecarenone
WO1994018948A1 (en) * 1993-02-23 1994-09-01 The Green Cross Corporation Process for producing liposome composition
WO1998007417A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Kaneka Corporation Compositions pharmaceutiques contenant de la coenzyme q¿10?

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1386905A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032967A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-24 Kaneka Corporation Method of stabilizing reduced coenzyme q10
US8703155B2 (en) 2001-10-10 2014-04-22 Kaneka Corporation Method of stabilizing reduced coenzyme q10
US9532957B2 (en) 2001-10-10 2017-01-03 Kaneka Corporation Method of stabilizing reduced coenzyme Q10
US8562975B2 (en) 2002-01-18 2013-10-22 Kaneka Corporation Method for stabilizing reduced coenzyme Q10 and composition therefor
EP1493437A1 (en) * 2002-03-20 2005-01-05 Kaneka Corporation Compositions for diabetes
EP1493437A4 (en) * 2002-03-20 2010-08-11 Kaneka Corp COMPOSITIONS AGAINST DIABETES
US7358402B2 (en) 2003-09-10 2008-04-15 Kaneka Corporation Reduced coenzyme Q10 crystal with excellent stability and composition containing said reduced coenzyme Q10 crystal
EP1690533A1 (en) * 2003-11-28 2006-08-16 Kaneka Corporation Composition having liver function protective effect
EP1690533A4 (en) * 2003-11-28 2009-03-11 Kaneka Corp COMPOSITION WITH PROTECTIVE EFFECT ON THE LIVER FUNCTION

Also Published As

Publication number Publication date
CA2442151A1 (en) 2002-11-14
US20090087420A1 (en) 2009-04-02
CN1263447C (zh) 2006-07-12
EP1386905A4 (en) 2005-04-27
KR20050116402A (ko) 2005-12-12
JP3742602B2 (ja) 2006-02-08
CN1501903A (zh) 2004-06-02
EP1386905A1 (en) 2004-02-04
AU2002255329B2 (en) 2008-05-08
KR100617928B1 (ko) 2006-08-30
JP2003026625A (ja) 2003-01-29
CA2442151C (en) 2011-10-11
US20040126367A1 (en) 2004-07-01
EP1386905B1 (en) 2012-09-26
KR100617929B1 (ko) 2006-08-30
KR20030093318A (ko) 2003-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002090304A1 (fr) Solution stable de coenzyme q reduite
EP1440962B1 (en) Stabilized compositions of aqueous reduced coenzyme q solution
EP1202719B1 (en) Anesthetic composition for intravenous injection comprising propofol
CN1870982B (zh) 含还原型辅酶q的组合物
KR101752757B1 (ko) 상피 성장 인자를 포함하는 소포체 및 이를 포함하는 조성물
CA2534551C (en) Cosmetic composition to assist transport of oxygen into the skin
KR101365252B1 (ko) 포스파티딜콜린 함유 주사용 조성물 및 이의 제조방법
JP2011219397A (ja) ピロロキノリンキノンを含むリポソーム
EP4112037A1 (en) Oxygen gas sustained released nano-emulsion composition and method for producing the same
TWI334862B (ja)
JP4942354B2 (ja) 還元型補酵素q水溶化組成物
Musheer et al. Formulation, Development and Characterization of Effective Niosomal Drug Delivery System for the Treatment of Diabetes Mellitus
KR20230000400A (ko) 산소 기체 서방형 나노 에멀젼 조성물 및 이의 제조방법
US20140335166A1 (en) Methods of Making and Using Nano Scale Particles
JP2003535030A (ja) 保存リポソーム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN IN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002255329

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1159/KOLNP/2003

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2442151

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028073045

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002724742

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037013495

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10476083

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002724742

Country of ref document: EP