WO2002088374A1 - Processus de production d'isomaltose et utilisation de celui-ci - Google Patents

Processus de production d'isomaltose et utilisation de celui-ci Download PDF

Info

Publication number
WO2002088374A1
WO2002088374A1 PCT/JP2002/004166 JP0204166W WO02088374A1 WO 2002088374 A1 WO2002088374 A1 WO 2002088374A1 JP 0204166 W JP0204166 W JP 0204166W WO 02088374 A1 WO02088374 A1 WO 02088374A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
isomaltose
enzyme
producing
saccharide
darcosyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michio Kubota
Tomoyuki Nishimoto
Takanobu Higashiyama
Hikaru Watanabe
Shigeharu Fukuda
Toshio Miyake
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo filed Critical Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo
Priority to DE60236503T priority Critical patent/DE60236503D1/de
Priority to JP2002585654A priority patent/JP4224302B2/ja
Priority to AT02724644T priority patent/ATE469234T1/de
Priority to US10/363,556 priority patent/US20040253690A1/en
Priority to CA2413164A priority patent/CA2413164C/en
Priority to AU2002255280A priority patent/AU2002255280B2/en
Priority to EP02724644A priority patent/EP1382687B1/en
Publication of WO2002088374A1 publication Critical patent/WO2002088374A1/ja
Priority to US11/777,044 priority patent/US7709230B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/12Disaccharides

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing isomaltose and its use, and more particularly, to converting isomaltose from a saccharide having a degree of polymerization of glucose of 2 or more having an ⁇ -1,4 darcosyl bond as a nonreducing terminal binding mode.
  • the present invention relates to a method for producing isomaltose to obtain a high yield and its use.
  • Isomaltose is a low-sugar sugar that is difficult to crystallize and has excellent moisturizing properties that is present in trace amounts in fermented foods and other products.It has been conventionally used as a mixed sugar with glucose, maltose, panose, etc. It is a useful saccharide widely used in cosmetics, pharmaceuticals, etc.
  • isomaltose is a rare saccharide found only in trace amounts in fermented foods, etc., and industrially, partial hydrolysis of dextran using an acid catalyst.
  • Production by enzymatic reaction using zesomaltodextranase, etc., reverse synthesis reaction using dalcoamylase or acid catalyst from glucose, glucose-sugar transfer reaction using malticose or maltodextrin using mono-dalcosidase The method is known.
  • the isomaltose content in the reaction solution obtained by the conventional method is about 10 to about 25% (w / w) per solid (hereinafter, not particularly specified in the present specification).
  • An object of the present invention is to establish a method for producing isomaltose capable of industrially producing isomaltose in a large amount at a low cost and in a high yield, and use thereof, in view of the conventional technology. Disclosure of the invention
  • the present inventors paid attention to the fact that the 0; -isomaltosyldarcosaccharide and the cyclic tetrasaccharide have an isomaltose structure in their molecules.
  • the method of manufacturing was studied.
  • the present inventors have studied the enzymatic reaction mechanism of these ⁇ -isomaltosyldarcosaccharide-forming enzymes and ⁇ -isomaltosyltransferase.
  • the non-reducing terminal has ⁇ -1,4 darcosyl bond as a binding mode.
  • Isomaltose which has the effect of releasing ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and isomaltose in the absence or presence of ⁇ ; It has been found that the reaction with the free enzyme dramatically improves the production yield of isomaltose, and can be easily carried out industrially. Further, the present inventors have established the use of isomaltose obtained by such a production method and completed the present invention. Specifically, the present invention relates to a method in which 0! -Isomaltosyltransferase is added to a saccharide having a glucose polymerization degree of 2 or more having an ⁇ -1,4 darco.
  • the ⁇ -isomaltosyl-Dalco saccharide-forming enzyme is allowed to act to have ⁇ -1,6 dalcosyl bond as a nonreducing terminal binding mode, and to be a non-reducing terminal non-reducing terminal bonding mode.
  • One ⁇ _D_ darcoviranosyl (1 ⁇ ) is produced, isomaltose is produced by the action of isomaltose releasing enzyme on this product, and the produced isomaltose is collected.
  • a method for producing isomaltose and its use have been established to solve the problems of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing the effect of temperature on the enzymatic activity of isomaltosyl-Dalco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 2 is a view showing the effect of pH on the enzymatic activity of ⁇ ; —isomaltosyl-Dalco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 3 is a diagram showing the temperature stability of ⁇ -isomaltosyl-Dalco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C 9.
  • FIG. 4 is a diagram showing the ⁇ ⁇ stability of ⁇ -isomaltosyl-Dalco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C 9.
  • FIG. 5 is a graph showing the effect of temperature on the enzyme activity of monoisomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 6 is a graph showing the effect of ⁇ on the enzymatic activity of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 7 is a view showing the temperature stability of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 8 is a graph showing the ⁇ stability of monoisomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C9.
  • FIG. 9 is a graph showing the effect of temperature on the enzymatic activity of the monoisomaltosyldarco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C11.
  • FIG. 10 is a graph showing the effect of ⁇ ⁇ on the enzymatic activity of ⁇ -isomaltosildarco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C 11.
  • FIG. 11 is a diagram showing the temperature stability of -isomalto sildarco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C11.
  • FIG. 12 is a diagram showing the ⁇ stability of ⁇ -isomalto sirdalco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C 11.
  • FIG. 13 is a diagram showing the effect of temperature on the enzyme activity of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C 11.
  • FIG. 14 is a view showing the effect of ⁇ on the enzymatic activity of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C 11.
  • FIG. 15 is a diagram showing the temperature stability of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C11.
  • FIG. 16 is a graph showing the ⁇ stability of ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C11.
  • FIG. 17 is a diagram showing a 1- NMR spectrum of ⁇ -isomaltosylmaltotriose obtained by the ⁇ -isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme reaction.
  • FIG. 18 is a diagram showing a 1- NMR spectrum of a-isomaltosylmaltotetraose obtained by the ⁇ ; -isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme reaction.
  • the first 9 is a diagram showing a 1 3 C-NMR spectrum of the resulting the ⁇ - Lee dyeing Toshirumaru harvest the Rio Ichisu by a- iso maltosyl Darco saccharide-forming enzyme reaction.
  • the second 0 is a diagram showing a 1 3 C-NMR-spectrum le of ⁇ - Lee dyeing Toshirumaru Tote Toraosu resulting et a According to an iso maltosyl Darco saccharide-forming enzyme reaction.
  • FIG. 21 is a chart showing 1 NMR-NMR spectrum of product ⁇ .
  • the second 2 is a diagram showing a 1 3 C-NMR spectrum of the product A.
  • the ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme used in the present invention includes, from starch, ⁇ -isomaltosylglucose (also known as panose), ⁇ -isomaltosinolemanoletoses, Triose, a-I-Somalt Sinorete Traose and other a-somaltosyldarco carbohydrate-forming enzymes, specifically, the specification of Japanese Patent Application No. 2000-230439 1-1-1 Higashi, Tsukuba City, Ibaraki Prefecture, Japan, issued on April 25, 2000 1 The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Patent Organism Depositary, located at Central No.
  • the ⁇ -isomaltosyltransferase used in the present invention refers to an enzyme such as panose and isomaltosylmaltose that produces a cyclic tetrasaccharide from ⁇ -isomanote tosyldarco saccharide, and is disclosed in Japanese Patent Application No. 20-284.
  • Bacillus globisporus (Baci 11 usg 1 obisporus) C 9 (FE RM BP — 7 1 4 3) and Bacillus gupus bisporus (Baci 1 1 sglobisporus) disclosed in the specification ) ⁇ derived from C ll (FE RM BP — 714 4); isomanoletosyltransferase, and the recombinant ⁇ -type disclosed in Japanese Patent Application No. 2000-35014. Examples thereof include polypeptides having isomaltosyltransferase activity.
  • the isomaltose releasing enzyme used in the present invention means an enzyme having an action of releasing isomaltose from ⁇ -isomaltosylglucosaccharide or cyclic tetrasaccharide.
  • A. rthrobacterglobiformis T 6 (NRRLB—4) reported in J. Lee (Journa 1 of Biochemistry), fe75, 10 iD to p. 112 (1974). 4 2 5), A rthrobacterglobiformis (IAM 1210 3) provided by the Institute of Applied Microbiology, The University of Tokyo, and “Riichi Bonoy Drate” Research (Carbohydrate) R esearch) ”, Vol.
  • the sugars having a glucose polymerization degree of 2 or more having an ⁇ -1,4 darcosyl bond as a non-reducing terminal bonding mode used in the present invention include, for example, corn starch, rice starch, wheat starch and the like.
  • Underground starch such as above-ground starch, potato starch, sweet potato starch, tapioca starch, and their partially hydrolyzed products (partially hydrolyzed starch).
  • the partial starch hydrolyzate is usually obtained by suspending the above-mentioned ground or underground starch in water, and usually has a concentration of 10% or more, more preferably 15 % to 65%, and still more preferably 20%.
  • % To 50% starch milk which can be liquefied by heating, or can be obtained by liquefying the above-ground or underground starch with an acid agent or an enzyme agent.
  • the degree of liquefaction is preferably set to a relatively low level, and is usually less than DE 15, preferably less than DE 10, and more preferably in the range of DE 9 to 0.1.
  • an acid agent for example, after liquefying with an acid agent such as hydrochloric acid, phosphoric acid, or oxalic acid, usually using an alkali agent such as calcium carbonate, calcium oxide, or sodium carbonate is desirable.
  • an alkali agent such as calcium carbonate, calcium oxide, or sodium carbonate is desirable.
  • the method of neutralization is adopted in the above.
  • ⁇ -amylase especially, a heat-resistant liquefied ⁇ -amylase can be suitably used in the present invention.
  • the non-reducing terminal is bonded to a carbohydrate having ⁇ -1,4 darcosyl bond and having a degree of polymerization of glucose of 2 or more in the absence or presence of ⁇ -isomaltosyltransferase.
  • maltosyldarco saccharide-forming enzyme By reacting with maltosyldarco saccharide-forming enzyme, it has an ⁇ -1,6 glucosyl bond as a nonreducing terminal binding mode, and has a-1, 1, glucosyl bond as a non-reducing terminal bonding mode.
  • isomaltose By collecting lactose, isomaltose can be obtained in high yield, and ⁇ -isomaltosyltransferase can be used for the action of a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme.
  • a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme One or two selected from cyclomaltodextrin stringanotransferase (hereinafter abbreviated as “CGTase”), ⁇ -darcosidase, glucoamylase and starch debranching enzyme (isoamylase, pullulanase, etc.).
  • ⁇ -isomaltosyltransferase Selected from the group consisting of ⁇ -isomaltosyltransferase, CGTase, -Gnorecosidase, glucoamylase and isoamylase after the action of more than one kind of enzyme or ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme.
  • isomaltose By reacting one or more enzymes, isomaltose can be produced in higher yield.
  • a sugar having an ⁇ -1,4 darcosyl bond and a glucose polymerization degree of 2 or more and an ⁇ -isomaltosyldarcosaccharide in the presence of ⁇ -isomaltosyltransferase.
  • the isomaltose production rate from the cyclic tetrasaccharide is increased up to 100% It becomes possible.
  • the order may be determined in consideration of the production yield of isomaltose, reaction time, reaction conditions, and the like. It is also possible to divide the required amount of enzyme into several batches and have them act at different times.
  • the pH at which the enzyme used in the present invention is allowed to act may be any pH at which the enzyme can exert its enzymatic activity, usually pH 4 to 10, preferably pH 5 to 10. Selected from 8 ranges.
  • the temperature at which the enzyme is allowed to act is usually selected from the range of 10 to 80 ° ⁇ 0, preferably 30 to 70.
  • the amount of the enzyme may be appropriately increased or decreased in consideration of the reaction conditions and reaction time of each enzyme.
  • the amount of G; -isomaltosyltransferase and monoisomaltosyldarco saccharide-forming enzyme per gram of solid substrate is The isomaltose-releasing enzyme and the starch debranching enzyme, respectively, from 0.01 to 100 units, and CGTase, ⁇ -darcosidase, respectively, from 1 to 100,000 units.
  • Darcoamylase and isoamylase are appropriately selected from the range of 0.05 to 7,000 units and used.
  • the enzyme reaction time to be used depends on the amount of the enzyme, but may be appropriately selected in consideration of the yield of isomaltose, and is usually 1 to 200 hours, preferably 5 to 150 hours.
  • the time is set so that the whole enzyme reaction is completed in 100 to 100 hours. It is to be noted that ⁇ and the temperature at the time of each enzyme reaction can be appropriately changed in the steps until the enzyme reaction in the present invention is completed.
  • the content of isomaltose in the enzyme reaction solution thus obtained is usually 30% or more, preferably 40% or more, more preferably 50% or more, and up to 9.9% or more per solid. Also reach.
  • these non-reducing terminal binding modes include ⁇ -isomaltosyl-darco-glucose-forming enzyme, When the rutosyltransferase and the isomaltose-releasing enzyme are added simultaneously or in this order, an enzyme reaction solution having an isomaltose content of 50% or more per solid can be easily obtained.
  • the enzyme reaction solution is usually filtered to remove insolubles in the enzyme reaction solution by a conventional method such as centrifugation, then decolorized with activated charcoal, and dehydrated with an H-type or OH-type ion exchange resin. Salt, refine and concentrate to a syrupy product, or dry it to a powdery product. If necessary, further, for example, ion exchange column chromatography. Fractionation by column chromatography such as activated carbon column chromatography, silica gel column chromatography, etc., fractionation using organic solvents such as alcohol and acetate, membrane separation, etc. It is also possible to purify by appropriately combining one or more of the above to obtain an isomaltose-rich substance.
  • ion exchange resin-based chromatography As an industrial mass production method of a high content of isomaltose, it is preferable to use ion exchange resin-based chromatography. Specifically, for example, a styrene-vinylbenzene cross-linking with a sulfone group, which is disclosed in JP-A-58-23799 and JP-A-58-72598. Alkali metal forms such as Na + and K + forms of copolymer resin.
  • the purity of the isomaltose per solid is generally increased to a maximum purity of at least 60%, preferably at least 80%, more preferably at least 99%. Is possible. It should be noted that isomaltose other than isomaltose of the highest purity, that is, the content of isomaltose II is usually glucose, maltose, maltotriose, maltotetraose, other than isomaltose.
  • the thus-obtained isomaltose and isomaltose-containing substances of the present invention have a high-quality and elegant sweetness, and also have an action of inhibiting the production of dextran, which is one of the causes of dental caries. It is suitable for use as a sweetener that is hard to cause tooth decay.
  • the isomaltose and isomaltose-rich materials of the present invention also have excellent storage stability.
  • it can be advantageously used also as a sugar-coating agent for tablets in combination with known binders such as pullulan, hydroxyshethyl starch, and polyvinylpyridone. Can be.
  • the isomaltose and isomaltose-rich substances of the present invention have osmotic pressure controllability, shaping properties, shine imparting properties, moisturizing properties, stickiness, carbohydrate crystallization prevention properties, non-fermentative properties, gelatinization. It also has useful properties such as anti-aging properties of starch. Therefore, the isomaltose and isomaltose-rich substances of the present invention can be used as a sweetener, a taste improver, a flavor improver, a quality improver, a stabilizer, a shaping agent, etc. in foods, feeds, feeds, cosmetics, and pharmaceuticals. It can be advantageously used for various compositions such as cosmetics.
  • the isomaltose and isomaltose-rich substances of the present invention can also be used as a seasoning for sweetening various articles. If necessary, for example, powdered candy, glucose, fructos, lactose cross, maltose, sucrose, isomerized sugar, honey, maple sugar, isomalt oligos, galata tooligo, fruc tooligo Sugar, sorbitol, maltitol, lactitol, dihydrochalcone, stevioside, monoglycosyl stevioside, rebaudioside, glycyrrhizin, L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester, sucralose, acesulfame K.
  • powdered candy glucose, fructos, lactose cross, maltose, sucrose, isomerized sugar, honey, maple sugar, isomalt oligos, galata tooligo, fruc tooligo Sugar
  • saccharin, guri It may be used in combination with one or more other sweeteners, such as syn, alanine, etc. and, if necessary, in combination with one or more bulking agents such as dextrin, starch, lactose, etc. It is optional.
  • isomaltose and isomaltose-rich substances of the present invention in particular.
  • These powdered products may be used as such, or as necessary, as appropriate fillers.
  • Excipients, binders, sweeteners, etc. Any of these may be used in combination with one or more of them to form various shapes such as granules, spheres, short rods, plates, cubes, tablets, films or sheets.
  • the sweetness of the isomaltose- and isomaltose-rich materials of the present invention is in good harmony with various substances having other tastes such as sourness, salty taste, astringency, umami, and bitterness. Because of its high heat resistance, it can be used for sweetening various kinds of foods and drinks, improving taste, and improving quality.
  • amino acids, peptides, soy sauce, powdered soy sauce, miso, powdered miso, moromi, Hoshio, sprinkle mayonnaise, dressing, vinegar, three tablespoon vinegar, powdered sushi vinegar, Chinese vinegar, Tentsuyu, pork soup, sauce, ketchup, grilled meat sauce, curry, stew, soup, dashi, nucleic acid seasoning, complex seasoning, mirin, shin mirin, table sugar, koichi Hi-It can be used advantageously as various seasonings such as sugar.
  • Fruit and vegetable processed foods pickles such as Fukugami-zuke, bettarazuku, senbatsuzuke, ratsu-yo-zuke, etc.
  • Pickled ingredients such as pickles, Chinese cabbage, etc., meat products, such as ham and sausage, fish ham, fish soup, fish meat products, such as kamaboko, chikuwa, tempura, chinini, and squid
  • Various delicacies such as salted spicy, vinegared konbu, sukisume, dried squid, seaweed, wild vegetables, sardines, small fish, boiled tsukudani made with shellfish, boiled beans, potato salad, konbu-maki and other prepared foods, yogurt , Dairy products such as cheese, fish meat, livestock meat, fruits, vegetable bottles, canned goods, sake, synthetic liquors, liqueurs, liquors such as Western liquors, coffee, tea, cocoa, juice, carbonated drinks, lactic acid drinks, lactic acid drinks Soft drinks, such as soft drinks
  • the isomaltose and the high content of isomaltose of the present invention are stable as a quality improving agent and / or a stabilizer by being incorporated into health foods, pharmaceuticals and the like containing active ingredients, active ingredients or physiologically active substances. It is possible to obtain high-quality liquid, ⁇ -storied or solid health foods and pharmaceuticals.
  • the active ingredient and the physiologically active substance include interferon- ⁇ , interferon- /, interferon-FA, TNF- ⁇ , TNF—, macophage migration inhibitory factor, and colony stimulating factor.
  • Transfer factor-1 lymphokines such as interleukin, insulin, growth hormone, prolactin, erythropoietin, hormones such as egg cell stimulating hormone, BCG vaccine, Japanese encephalitis vaccine, measles vaccine, live polio vaccine Biologics such as varicella, pox seedlings, tetanus toxoid, octavin antitoxin, and human immunoglobulin; antibiotics such as penicillin, erythromycin, chloramphenicol, tetracycline, sprebutomycin, and kanamycin sulfate; and thiamine , Riboflavin, L-Ascorbin , ⁇ -glycosylascorbic acid, liver oil, carotenoids, ergosterol, tocopherol, rutin, hi-glycosylrutin, naringin, ⁇ -vitamins such as glycosylnarindin, hesperidin, -glycosylhesperi
  • the method for incorporating the isomaltose or isomaltose-rich material of the present invention into the various compositions described above includes a process until these compositions are completed. Any known method such as mixing, dissolving, melting, dipping, penetrating, spraying, coating, coating, spraying, injecting, crystallizing, or solidifying may be appropriately selected.
  • the amount is usually 0.1% or more, preferably 1% or more, more preferably 2 to 99.99% by weight of the composition.
  • Experimental Example 1 Preparation of ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and ⁇ -isomaltosyltransferase
  • Partially degraded starch (trade name “Pinedex # 4”, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.) 4.0 w / v%, yeast extract (trade name “Asahi Mist” (trade name, manufactured by Asahi Breweries, Ltd.) 1.8 w / v%, dicalcium phosphate 0.1 w / V% ⁇ sodium monophosphate.
  • BP-7134 was inoculated, and the resulting mixture was subjected to a rotary shaking culture at 27 ° C and 230 rpm for 48 hours to obtain a seed culture.
  • the activity is about 0.45 units 111 1
  • the activity of isomaltosyltransferase is about 1.5 units / m 1
  • the cyclic tetrasaccharide-forming activity is about 0.95 units Zml
  • the centrifugation The supernatant was collected at 100,000 rpm for 30 minutes), and about 18 L of the enzyme activity was measured.
  • the supernatant was found to contain about 0.45 Unit / m 1 activity (total activity about 8, 1 ⁇ ⁇ -isomaltosyltransferase had an activity of about 1.5 units / ml (total activity about 26,900 units).
  • the supernatant can be used as an enzyme preparation containing o-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and iso-maltosyltransferase.
  • the enzyme activity was measured as follows. That is, the activity of polyisomaltosildarco saccharide-forming enzyme is determined by dissolving malt triose in a 100 mM acetate buffer (pH 6.0) at a concentration of 2 w ZV% to obtain a substrate solution. 0.5 ml of the enzyme solution was added to 0.5 ml, and the enzyme reaction was performed at 35 ° C for 60 minutes.The reaction solution was boiled for 10 minutes to stop the reaction. Of the isomaltosyl maltose and maltose mainly produced, the amount of this maltose was quantified by high performance liquid chromatography (hereinafter abbreviated as “HPLC method”).
  • HPLC method high performance liquid chromatography
  • the HPLC method was performed using a “YMC Pack OD S—AQ303” column (manufactured by YMC Co., Ltd.) at a force ram temperature of 40 and a flow rate of 0.5 ml / min water. Detection was carried out using a differential refractometer “RI-8010” (manufactured by Tosoh Corporation).
  • RI-8010 differential refractometer
  • One unit of the activity of the ⁇ -isomaltosylglucosaccharide-forming enzyme was defined as the amount of the enzyme that produced 1 ⁇ mol of maltose per minute under the above conditions.
  • a; —isomaltosyltransferase activity was determined by dissolving panose in a 100 mM acetate buffer (pH 6.0) to a concentration of 2 wZv% to obtain a substrate solution. The enzyme was added to 0.5 ml of the substrate solution. Add 0.5 ml of the solution, carry out an enzymatic reaction at 35 ° C for 30 minutes, boil the reaction solution for 10 minutes to stop the reaction, and then make cyclic ring mainly formed in the reaction solution. The amount of glucose, out of sugar and glucose, was quantified by the Darcosoxidase method. One unit of the activity of ⁇ -isomaltosyltransferase was defined as the amount of enzyme that produces 1 mol of glucose per minute under the above conditions.
  • the cyclic tetrasaccharide-forming activity was determined by partially degrading starch (trade name “Pinedec Solution # 100, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.) in 50 mM acetate buffer (pH 6.0) to a concentration of 2 w / v% to obtain a substrate solution. After adding 0.5 ml of the enzyme solution to the mixture, the enzyme reaction was carried out at 35 ° C for 60 minutes, the reaction solution was heat-treated at 100 ° C for 10 minutes to stop the reaction, and then ⁇ -dalcosidase was added.
  • This crude enzyme solution had an isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme activity of 8,110 units, an ⁇ -isomaltosyltransferase activity of 24,700 units, and a cyclic tetrasaccharide-forming activity of about 15 , 600 units.
  • the crude enzyme solution was subjected to ion-exchange chromatography (gel volume: 1,000 ml) using “Sepabeads FP-DA13” gel manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation.
  • ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme activity eluted at a concentration of about 3 OmM in the linear gradient of maltotetraose. Therefore, ⁇ ; -isomaltosyltransferase active fraction and ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme active fraction were separately collected and collected.
  • the ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme active fraction was dialyzed against 1 OmM phosphate buffer (pH 7.0) containing ammonium sulfate, and the dialysate was centrifuged to be insoluble. The product was removed and subjected to hydrophobic chromatography (gel amount: 35 O ml) using “Butyl-Toyopear 1” 65 M gel manufactured by Tosoh Corporation. The active ingredient of this enzyme was adsorbed on a “Butyl-Toyopear 1” 65 M gel and eluted with a linear gradient of ammonium sulfate from 1 M to 0 M.
  • the purity of the purified a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme was determined by gel electrophoresis containing 7.5% w / v polyacrylamide. As a result, only one protein band was detected. It was an enzyme preparation with high purity.
  • Experimental Example 2 2: Properties of a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme> SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (purified a-isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme obtained in Experimental Example 2-1) When the molecular weight of this enzyme was measured by comparing it with a molecular weight marker (manufactured by Nippon Bio-Rad Laboratories Co., Ltd.) that was subjected to a concentration of 7.5 wZV) and electrophoresed simultaneously, the molecular weight was approximately 14%. 0, 0 00 Sat 20, 0 0 Dalton.
  • a molecular weight marker manufactured by Nippon Bio-Rad Laboratories Co., Ltd.
  • a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme was subjected to isoelectric focusing polyacrylamide gel electrophoresis containing 2 w / V% amphuline (Amersham's Pharmacia Biotech).
  • the isoelectric point of this enzyme was determined by measuring the pH of the protein band and the gel. The isoelectric point was pI of about 5.2 ⁇ 0.5.
  • the effects of temperature and pH on the activity of this enzyme were examined according to the method for measuring the activity. The effect of temperature was measured in the absence of Ca 2+ and in the presence of 1 mM. These results are shown in Fig. 1 (effect of temperature) and Fig. 2 (effect of pH).
  • the optimum temperature of the enzyme is about 40 ° C (Ca 2 + not present), about 45 t: (Ca 2 + ImM present), pH 60 H was about 6.0 to 6.5 in the reaction at 35 ° C for 60 minutes.
  • the temperature stability of this enzyme was determined by maintaining the enzyme solution (2 OmM acetate buffer, pH 6.0) at each temperature for 60 minutes in the absence of Ca 2+ or in the presence of 1 mM, followed by water cooling. It was determined by measuring the remaining enzyme activity.
  • the pH stability is measured by maintaining the enzyme in each 50 mM buffer at 4 ° C for 24 hours, adjusting the pH to 6.0, and measuring the remaining enzyme activity. It was asked by. The results are shown in Fig. 3 (temperature stability) and Fig. 4 (pH stability).
  • the temperature stability of this enzyme is up to about 35 (with no Ca 2 + present), up to about 40 ° C (with Ca 2 + 1 mM), and the PH stability is about 4.5 to 9.0. there were.
  • the ⁇ -isomaltosyltransferase fraction obtained in Experimental Example 2-1 was dialyzed against 10 mM phosphate buffer (pH 7.0) containing ammonium sulfate, and the dialysate was centrifuged. After removing the insoluble matter from the solution, the solution was subjected to hydrophobic chromatography (gel amount: 350 ml) using “Butyl 1—Toyopear 1” 65 M gel manufactured by Tosoh Corporation. This enzyme is adsorbed on the “Butyl-Toyopear 1” 65 M gel and eluted with a linear gradient of ammonium sulfate from 1 M to 0 M. The ammonium sulfate concentration is around 0.3 M.
  • the enzyme was eluted from the gel, and the enzyme active fraction was collected. Again, this collected fraction was dialyzed against 1 OmM phosphate buffer (pH 7.0) containing 1 M ammonium sulfate, and the dialysate was centrifuged to remove insolubles.
  • ephacry 1) HRS — 200 ”gel was used for purification by affinity mouth chromatography. The activity, specific activity, and yield of ⁇ -isomaltosyltransferase in each purification step are not shown in Table 3.
  • the purified monoisomaltosyltransferase obtained in Experimental Example 2-3 was subjected to SDS-polyacrylamide gel electrophoresis (gel concentration 7.5 w / V%), and the molecular weight marker (Nippon Bio-Rad) migrated at the same time. ⁇ Laboratories Co., Ltd.) and measured the molecular weight of this enzyme.
  • Purified a-isomaltosyltransferase is subjected to isoelectric focusing polyacrylamide gel electrophoresis containing 2 wZv% ampholine (Amersham 'Pharmacia' Biotech), and after electrophoresis, the protein band and the pH of the gel are measured.
  • the isoelectric point was determined, the isoelectric point was pI approximately 5.5 / 5 ⁇ 0.5.
  • the effects of temperature and ⁇ on the activity of this enzyme were examined according to the method for measuring the activity. The results are shown in Fig. 5 (effect of temperature) and Fig. 6 (effect of ⁇ ⁇ ).
  • the optimal temperature of the enzyme is ⁇ ⁇ 6.0 ⁇ about 45 ° C for 30 minutes, and the optimal ⁇ ⁇ is The reaction was about 6.0 at 35 ° C for 30 minutes.
  • the temperature stability of this enzyme was determined by keeping the enzyme solution (20 mM acetate buffer, pH 6.0) at each temperature for 60 minutes. After cooling with water, the remaining enzyme activity was measured. .
  • the pH stability is determined by maintaining the enzyme in each 50 mM buffer for 4 to 24 hours, adjusting the pH to 6.0, and measuring the remaining enzyme activity.
  • the respective results are shown in Fig. 7 (temperature stability) and Fig. 8 (pH stability).
  • the temperature stability of this enzyme was up to about 40 ° C, and the pH stability was about 4.0 to 9.0.
  • any of the above-mentioned isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C9 (FE RM BP-714) and 0; -isomaltosyltransferase can be suitably used in the present invention. It can.
  • Experimental Example 3 Preparation of ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and -isomaltosyltransferase
  • Starch partially degraded product “Pinedex # 4” 4. O wZ v%, yeast extract “Asahi Meist” 1.8 w / v%, dicalcium phosphate 0.1 lw / v%.
  • a liquid culture medium consisting of sodium '12 hydrate 0.06 w / V%, magnesium sulfate heptahydrate 0.055 w V%, and water was placed in a 500 ml Erlenmeyer flask. Add 10 O ml each, sterilize in an autoclave at 121 ° C for 20 minutes, cool, inoculate Bacillus globisporus C11 (FERMBP—7144), and add 2 ml. C. The seed culture was obtained by culturing with shaking at 230 rpm for 48 hours.
  • the enzyme activity in the culture solution is about 0.55 units Zm 1
  • ⁇ -isomaltosyltransferase activity is about 1.8 units / ml
  • cyclic tetrasaccharide-forming activity is about 1.1 units / m
  • the crude enzyme solution has an isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme activity of 8,440 units, an ⁇ -isomaltosyltransferase activity of about 28,000 units, and a cyclic tetrasaccharide-forming activity. It was found to have about 17,700 units.
  • This crude enzyme solution was subjected to ion exchange chromatography using “Sepabeads FP-DA 13” gel described in Experimental Example 2-1.
  • ⁇ -Isomaltosyldarco carbohydrate-forming enzyme activity, ⁇ -isomaltosyltransferase activity, and cyclic tetrasaccharide-forming activity were not adsorbed on the Sepabeads FP-DA13 gel, but were not absorbed. Eluted.
  • the non-adsorbed fraction was dialyzed against 1 OmM phosphate buffer (pH 7.0) containing 1 M ammonium sulfate, and the dialysate was centrifuged to remove insolubles. Amersham Pharmacia Biotech Co., Ltd.
  • the product was subjected to affinity chromatography (gel amount: 500 ml) using “Sephacry 1 (HR) —200” gel manufactured by Securyl.
  • the enzymatic activity was determined by adsorbing to the Sephacryl (HR) -200 gel, producing a linear gradient of ammonium sulfate from 1 M to OM, followed by maltotetraose from O mM to 100 OmM.
  • the a-isomaltosyltransferase active component and ⁇ -isomaltosyldarco saccharogenic enzyme were separated and eluted.
  • ⁇ Experimental example 4-1 Isolation of ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme> Dialysate against 1 OmM phosphate buffer (pH 7.0), and centrifuged to remove insolubles.
  • oyopear 1) 650 M ”gel was used for hydrophobic chromatography (gel amount: 350 m 1). This enzyme was adsorbed on the “Butyl-Toyopear 1” 65 M gel and eluted with a linear gradient of ammonium sulfate from 1 M to 0 M. The ammonium sulfate concentration was about 0.3 M. The enzyme adsorbed in the vicinity eluted, and fractions showing this enzyme activity were collected and collected.
  • the isoelectric point was pI of about 5.2 ⁇ 0.5.
  • the effects of temperature and pH on the activity of this enzyme were examined according to the method for measuring the activity.
  • the effect of temperature was measured in the absence of Ca 2+ and in the presence of 1 mM. These results are shown in Fig. 9 (effect of temperature) and Fig. 10 (effect of pH).
  • the optimal temperature of the enzyme was about 45 ° C (Ca 2 + not present), about 50 ° C (Ca 2 + ImM present), and about 60 ° C for 60 min at pH 6.0.
  • H was about 6.0 in the reaction at 35 ° C for 60 minutes.
  • the temperature stability of this enzyme was determined by maintaining the enzyme solution (2 OmM acetate buffer, pH 6.0) at each temperature for 60 minutes in the absence of Ca 2+ or in the presence of 1 mM, followed by water cooling.
  • the pH stability is measured by maintaining the enzyme in each 50 mM buffer for 4 to 24 hours, adjusting the pH to 6.0, and measuring the remaining enzyme activity. I asked more. The results are shown in Fig. 11 (temperature stability) and Fig. 12 (pH stability). The temperature stability of this enzyme is up to about 40 ° C (Ca2 + not present) and up to about 45 (Ca2 + ImM present), and the pH stability is about 5.0 to 10 0.
  • the present invention is not an invention relating to ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme itself, and the detailed analysis method of the amino acid sequence is described in Japanese Patent Application No. 2001-154441.
  • the ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme obtained in Experimental Example 4-1 is omitted from the disclosure in detail in Japanese Patent Application No. 2001-154441. It has the 36th to 1284th amino acid sequence in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 1 in the sequence listing, like the polypeptide described above.
  • the ⁇ -isomaltosyltransferase fraction obtained in Experimental Example 3 contains ammonium persulfate
  • the dialysate was dialyzed against 10 mM phosphate buffer (pH 7.0), and the dialysate was centrifuged to remove insolubles.
  • the product was “Butyl 1-Toyopear 1” manufactured by Tosoh Corporation.
  • the sample was subjected to hydrophobic chromatography using a “50 M” gel (gel amount: 350 m 1). This enzyme was adsorbed on the “Butyl-Toyopearl” 65 M gel and eluted with a linear gradient of ammonium sulfate from 1 to 0 M.
  • the purified ⁇ -isomaltosyltransferase is subjected to isoelectric focusing polyacrylamide gel electrophoresis containing 2 wZv% amforine (Amersham-Pharmacia Biotech), and after electrophoresis, the protein band and gel pH are measured. Then, the isoelectric point of the enzyme was determined. The isoelectric point was pI of about 5.6 ⁇ 0.5.
  • the effects of temperature and pH on the activity of this enzyme were examined according to the method for measuring the activity. The results are shown in Fig. 13 (effect of temperature) and Fig. 14 (effect of pH).
  • ⁇ The optimal temperature of the enzyme is approximately 50 ° C for pH 6.0, 30 minutes reaction. The optimum pH was about 5.5 to 6.0 in the reaction at 35 ° C for 30 minutes.
  • the temperature stability of this enzyme was determined by keeping the enzyme solution (20 mM acetate buffer, pH 6.0) at each temperature for 60 minutes, cooling with water, and measuring the remaining enzyme activity. Was. For pH stability, maintain the enzyme in each 50 mM buffer at pH 4 ° C for 24 hours, adjust the pH to 6.0, and measure the remaining enzyme activity. Determined by The respective results are shown in Fig. 15 (temperature stability) and Fig. 16 (PH stability). The temperature stability of this enzyme was up to about 40 ° C, and the pH stability was about 4.5 to 9.0.
  • Example 4-16 Amino acid sequence of para-isomaltosyltransferase>
  • the present invention is not an invention relating to ⁇ -isomaltosyltransferase itself. Although it is omitted because it is disclosed in detail in the specification of Japanese Patent Application No. 2000-35050, the ⁇ -isomaltosyltransferase obtained in Experimental Examples 4-1 to 4-4 is disclosed in Japanese Patent Application No. 2000-0001.
  • the amino acid sequence of the 30th to 109th amino acids in the amino acid sequence described in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing is Have.
  • Experimental Example 5 Effect of Isomaltosyldarco saccharogenic enzyme on various carbohydrates The effect of ⁇ -isomaltosyldarco saccharogenic enzyme on various carbohydrates (substrates) was tested. That is, Maltos, Malto trios, Maltos Tetraose, Maltopen evening aose, Maltohexaose, Malthep evening aus, Isomaltose, Isomalt to Rios, Panose, Isopanose, a, CK — Trehalose, Kojibiose, Nigerose, Neotrehalose, Cellobiose, Gentyviose, Multi Solutions containing tall, maltotriitol, lactose, sucrose, erulose, seraginose, maltosyldarcoside, and isomaltosyldarcoside were prepared, and the bacillus obtained in Experimental Example 2-1 was added to these solutions.
  • TLC method Abbreviated as “TLC method.” The analysis was performed using a mixture of n-butanol, pyridine, and water (volume ratio 6: 4: 1) as a developing solvent, and “Kieselgel” manufactured by Merck as a thin layer plate. 60 '' (aluminum, 20 x 20 cm) to separate the carbohydrates by developing twice, then spraying methanolic sulfuric acid on an aluminum plate to develop color and remove all carbohydrates. The reducing carbohydrate was detected by color development using the diphenylamine-aniline method, and the results of the TLC method are shown in Table 9.
  • the isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme is one of the various carbohydrates tested, which has a glucose polymerization degree of 3 or more and has a maltose structure at the non-reducing terminal. Has been found to work well. It was also found that saccharides having a glucose polymerization degree of 2 had a slight effect on maltose, kodipios, nigerose, neotrehalose, maltotriitol, and erulose.
  • Experimental Example 6 Product from malt sugar
  • the HPLC method used was a “YMC Pack ODS-AQ303” column (manufactured by YMC Corporation) at a column temperature of 40 ° C and a flow rate of 0.5 ml / min in water.
  • the detection was performed using a differential refractometer (trade name: “RI-8012”, manufactured by Tosoh Corporation). Table 10 shows the results.
  • Glucosyl maltose is a-isomaltosyl glucose (also known as 6-0- ⁇ -gnorecosyl maltose, nodose),
  • the gnorecosylmaltotriose is ⁇ ("Somanoretosinoremaru! ⁇ 1s (also known as 6 — 0— ⁇ -Gnorecosylmanoretotrios),
  • X is ⁇ -isomaltosylgnorecotriose (also known as 6 _0- ⁇ -glucosylmaltotetraose) described in Experimental Example F.
  • is, alpha-iso maltosyl glue trowel Bok Rao described in Experimental Example 7 - in - scan (0- alpha-Darukoshirumaru Bok pentaose alias, 6 5)
  • m ⁇ is an unidentified carbohydrate.
  • malto DOO Riosu mainly maltose and alpha - generated by the isomalto maltose
  • small amounts glucose, Marutoteto Raosu, alpha - Lee Seo maltosyl glucose (aka, 6 2 - ⁇ - ⁇ - Dal Koshirumaruto
  • the product X was produced.
  • maltotetraose mainly malt triose and product X are produced, and maltose, maltopenyose, and 0! -Isomaltosil maltoses (also known as 63- 3- ⁇ -darcosyl maltotrio) in small amounts.
  • maltotetraose and product ⁇ were mainly produced from the substrate maltopenose, and that maltotriose, maltohexaose, product X and product ⁇ were produced in small amounts.
  • a preparative HPLC column “YMC—Pack ODS — AR” was used to isolate and purify the product X, the main product from the substrate maltote traose, and the product ⁇ , the main product from the maltopenose substrate. Purification using 35 5-15 S-15 12 A "(manufactured by YMCS Inc.), the purity of each of the above-mentioned reactants from maltotetraose and maltopentylose was measured. More than 99.9% of product X was isolated at a solids yield of about 8.3% and product Y of at least 99.9% purity was isolated at a solids yield of about 11.5%.
  • Example 7 Structural analysis of the product
  • the product Y from maltopenyose is a hexasaccharide in which a dalcosyl group is a-bonded to the 6-hydroxyl group of the non-reducing terminal glucose of maltopenyose, and a-isomaltosyldarcotetraose represented by the structural formula 2 Also known as 6 5 — 0— a—darkosylmaltopen evening aus).
  • Structural formula 2 :
  • This enzyme acts as a substrate on carbohydrates (malto-oligosaccharides) composed of a-1, 4 bonds with a glucose polymerization degree of 2 or more, and converts the darcosyl residue at its non-reducing terminal to that of other molecules.
  • carbohydrates malto-oligosaccharides
  • Catalyzed intermolecular 6-darcosyl transfer which has the effect of transferring to the 6-position of the darkosyl residue at the non-reducing terminal, and increased the degree of polymerization of glucose having a 6-O--1 darkosyl group at the non-reducing terminal by 1 a
  • somaltosyldarcosaccharides also known as 6-O_a-darcosylmaltooligosaccharides
  • maltooligosaccharides whose glucose polymerization degree has been reduced by one.
  • Gentibiose, Maltitol, Lactol A 1.6% concentration solution (glycosyltransfer receptor solution) was prepared using tos, sucrose, ⁇ -cyclodextrin, monocyclodextrin, or cyclodextrin, and the sugar was added to the solution. «Partially decomposed powder“ Pinedex # 100 ”” (concentration: 4%) was added as a donor, and Bacillus globispo obtained by the method of Experimental Example 2-1 was added. Purified from isomeric C9-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme or purified from Bacillus globisporus C11 obtained in Experimental Example 41. One unit was added per each gram, and the mixture was reacted at 30 ° C.
  • the reaction solution after the enzyme reaction is analyzed by gas chromatography (hereinafter abbreviated as “GLC method”) when the sugar acceptor is a monosaccharide or disaccharide, and by HPLC when the sugar acceptor is a trisaccharide or more.
  • the analysis was performed to confirm whether or not each of the sugar receptors could become a glycosyltransfer receptor by this enzyme.
  • the GLC system was “GC-16A” (manufactured by Shimadzu Corporation), and the column was “2% silicon OV-17 / Chromosolve” manufactured by J-EL Science Co., Ltd.
  • the carrier gas is nitrogen gas at a flow rate of 40 ml / min from 160 ° C to 320 ° C at 7.5 ° C / min.
  • the temperature was raised at a speed, and the detection was analyzed with a flame ion detector.
  • HPLC the equipment of the HPLC
  • Solid indicates that glycosyltransferase to the receptor was detected, but the amount produced was less than 1%.
  • Example 9 Preparation of cyclic tetrasaccharide from culture
  • Partially degraded starch (trade name “Paindex # 1”, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.) 5 w / v%, yeast extract (trade name “Asahi Mist”, manufactured by Asahi Ville Co., Ltd.) 1.5 w / v %, Sodium phosphate, 0.15 wZv%, sodium phosphate, 1.2 hydrate 0.06 w / v%, magnesium sulfate, 7 hydrate, 0.05 w / v%, And 500 ml of a liquid medium consisting of water and water in a 500 ml triangular flask, sterilized in an autoclave at 121 ° C for 20 minutes, cooled, and cooled with Bacillus globisporus C 9 ( FERMBP-7-143) was inoculated, and the cells were subjected to rotary shaking culture at 27 ° C and 230 rpm for 48 hours, followed by centrifugation to remove bacterial cells and obtain a culture super
  • the culture supernatant was autoclaved (120 ° (:, 15 minutes), allowed to cool, and the insoluble material was removed by centrifugation to recover the supernatant.
  • the amount of ⁇ -darcosidase (trade name “Transdal Koshidase L“ Amano ””, manufactured by Amano Pharmaceutical Co., Ltd.) per 1 gram of solid matter
  • Add 500 units and dalcoamylase (sold by Nagase Seikagaku Corporation) to 75 units per gram of solids, treat for 24 hours, and adjust ⁇ 1 to 12 with sodium hydroxide After boiling for 2 hours, the remaining reducing sugars were decomposed.
  • the insolubles were removed by filtration, and then Mitsubishi Chemical's ion-exchange resins, "Diaion II 218" and "Diaion WA30" were removed.
  • a cyclic tetrasaccharide formation test was performed by the action of ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and ⁇ -isomaltosyltransferase.
  • the sugars include maltose, maltotriose, maltote traose, maltopene aose, amylose, soluble starch, and partially decomposed starch (trade name “PINDEX # 100”, manufactured by Matsutani Chemical Co., Ltd.). ) 'Or glycogen (derived from Rikiki, sold by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), and their aqueous solutions were separately prepared.
  • the intermolecular transfer to the hydroxyl group at the 6-position of the non-reducing terminal glucose group of the, 4 glucan chain produces a 0: -1,4 glucan chain having an ⁇ -isomaltosyl group at the non-reducing terminal.
  • (2) -Isomaltosyltransferase acts on a 1,4-glucan chain having an isomaltosyl group at the non-reducing end, and converts the isomaltosyl group to an ⁇ -1,4 glucan having an isomaltosyl group at the other non-reducing end.
  • Intermolecular transfer to the hydroxyl group at the 3-position of the non-reducing terminal glucose group of the chain results in the formation of an ⁇ -1,4 glucan chain having an isomaltosyl-1,3-isomaltosyl group at the non-reducing terminal.
  • ⁇ -isomaltosyltransferase acts on ⁇ ; —1,4 glucan chains having an isomaltosyl-1,3-isomaltosyl group at its non-reducing end, and isomaltosyl-1,3 by intramolecular transfer. —The isomaltosyl group is cleaved from the ⁇ -1,4 glucan chain and cyclized to form a cyclic tetrasaccharide.
  • Corn starch was made into 15% starch milk, and 0.1% calcium carbonate was added to this to adjust the pH to 6.0.
  • Hi-amylase (trade name “Tama Meal 60L”, manufactured by Nopo) 0.2 to 2.0% per gram of starch, react at 95 ° C for 10 minutes, and then autoclave at 120 ° C for 20 minutes to obtain about 35 Quenched to ° C to obtain a liquefied solution of DE 3.2 to 20.5, to which purified ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme derived from Bacillus globisporus C 11 obtained in Experimental Example 4-1 Of Bacillus globisporus C11 obtained by the method of Experimental Example 4-14 and 20 units per gram of solid matter, and added at 35 ° C.
  • aqueous solution having a final concentration of 0.5 to 40% of starch partially decomposed product “Pinedex # 100” (DE about 2 to about 5) was prepared, and the Bacillus globisporus C obtained in Experimental Example 4-11 was prepared.
  • the purified ⁇ -isomaltosyltransferase derived from Bacillus globisporus C 11 obtained in Example 4-14 was obtained by adding 1 unit per 1 g of the purified protein derived from Saccharomyces suldarco saccharide-forming enzyme from Example 1 After adding 10 units, the two enzymes were used in combination and allowed to act at 30 ° C. pH 6.0 for 48 hours, and then heat-treated at 100 ° C. for 15 minutes to inactivate the enzymes.
  • Experimental Example 13 Effect of Cyclodextrin Linglucanotransferase Addition Aqueous solution of starch partially degraded “Paindex # 100” (concentration: 15%) was prepared, and the Bacillus globisporus C 11 derived in Experimental Example 4-11 was prepared.
  • Dextran 3.0 w / v%, peptone 0.7 w / v%, dibasic lithium phosphate 0.2 w / V%, magnesium sulfate.7 hydrate 0.05 w / v% and 100 ml of a liquid medium consisting of water is placed in a 500 ml Erlenmeyer flask, sterilized in an autoclave at 121 ° C for 20 minutes, cooled, and cooled. (IAM12103) and inoculated at 27 ° (: 230 rpm for 48 hours with shaking.
  • the seed culture was carried out in a 30 L capacity fermenter.
  • the isomaltdextranase activity was measured by using 4 ml of a 1.25 wZv% aqueous dextran solution containing 0.1 M acetate buffer (pH 5.5) as a substrate solution. Add 1 ml of enzyme solution to the solution.Enzyme reaction at 40 ° C for 20 minutes, take 1 ml of the reaction solution, add it to 2 ml of somogy copper solution, stop the reaction, and produce The determination was made by reducing the amount of reduced isomaltose by the Somogi-Nelson method.
  • One unit of the activity of isomaltdextranase was defined as the amount of the enzyme that produces a reducing power corresponding to 1 ⁇ mol of isomaltose per minute under the above conditions.
  • HPLC HPLC was carried out using a “MC IGELCK 04 SS” column (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) at a column temperature of 80 ° C and a flow rate of water as eluent of 0.5 m 1 / min.
  • the measurement was carried out using a differential refractometer "RI-8010" (manufactured by Tosoh Corporation). Table 18 shows the results.
  • IMG1, IMG2, IMG3, and IMG4 represent nodose, ⁇ : -isomaltocinoremaltose, ⁇ -isomaltoglucotriose, and isomaltoglucotetraose, G1, IM, and G, respectively.
  • G3 and G4 are glucose, isomaltose, maltose, maltotriose and maltotetraose, respectively, and ⁇ means an intermediate in the process of producing isomaltose from a cyclic tetrasaccharide.
  • the product A was subjected to methylation analysis and NMR analysis according to a conventional method.
  • the results of methylation analysis are summarized in Table 19.
  • the NMR analysis results are shown in FIG. 21 with the NMR spectrum.
  • the 13 C—NM R spectrum is shown in FIG. 22, and their assignments are summarized in Table 20.
  • the product ⁇ ⁇ which is an intermediate in the production of isomaltose from cyclic tetrasaccharides by isomaltodextranase, shows that either one of the a-1, 1 or 3 bond of the cyclic tetrasaccharide is hydrolyzed.
  • One a—darkosyl— (1 ⁇ 6) a—glucose (ring-opened tetrasaccharide).
  • Isomaltodextranase acts as a substrate on a monoisomaltosyldarcosaccharide having a 6-0-a-darcosyl group at its non-reducing end, and isomaltosyl residue at its non-reducing end and glucose (maltooligosaccharide). It specifically hydrolyzes a-1,4 bonds between residues to produce isomaltose and glucose (maltooligosaccharide). Isomaltodextranase also acts on a cyclic tetrasaccharide as a substrate, hydrolyzes its a-1,3 bond, and opens the ring to produce an open tetrasaccharide as an intermediate. It also acts on ring-opening tetrasaccharides, hydrolyzing the a-1,3 bond to produce isomaltose. Experimental Example 17: Production of isomaltose from various substrates
  • isomaltose by the action of a-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and isomaltdextranase was tested.
  • the aqueous solution was adjusted to a final saccharide concentration of 5% and a final calcium chloride concentration of 1 mM.
  • (1)-Isomaltosyldarco carbohydrate-forming enzyme is allowed to act on carbohydrates for 65 hours, and then the enzyme is inactivated by heat. Subsequently, isomaltodextranase is acted on for 65 hours, and then the enzyme is reacted. Was heat inactivated.
  • isomaltoses were produced from all the carbohydrates tested by the action of ⁇ -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and isomaltodextranase.
  • the production amount is ⁇ -isomal
  • isomalt-dextranase was allowed to act after the action of tosyldarco-sugar-forming enzyme, it was relatively low at about 15% or less, whereas ⁇ -isomaltosyl-darco-sugar-forming enzyme and isomalt-dextrin were relatively low.
  • isomaltose When combined with lanase, the production of isomaltose is improved for all carbohydrates, especially to over 60% for maltoheptaose, amylose and partially degraded starch. It has been found.
  • the mechanism of isomaltose formation in the combined use of this isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme and isomaltodextranase is estimated from the reaction characteristics of both enzymes as follows.
  • Hi-isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme acts on the non-reducing terminal glucose group of Q! -1,4 glucan chains, such as amylose and starch partially degraded products, and converts the glucose group to other ⁇ -glycans.
  • Q! -1,4 glucan chains such as amylose and starch partially degraded products
  • converts the glucose group to other ⁇ -glycans Intermolecular transfer to the hydroxyl group at the 6-position of the non-reducing terminal glucose group of the 1,4-glucan chain to form a 1,1-glucan chain having a 0; -isomaltosyl group at the non-reducing terminal.
  • Isomaltodextranase has an isomaltosyl group at the non-reducing end — acts on the 1,4 glucan chain, hydrolyzes the ⁇ _1,4 bond between the isomaltosyl group and the ⁇ -1,4 glucan chain To produce isomaltose and glucan chains with a glucose polymerization degree reduced by 2.
  • Experimental Example 20 Influence of starch liquefaction degree Corn starch is made into 15% starch milk, and calcium carbonate is added to it to adjust the pH to 6.0 with 0.1%, and ⁇ -amylase (trade name “Tama Meal 60 L”, manufactured by Nopo Corporation) ) Was added at 0.2-2.0% per gram of starch, reacted at 95 ° C for 10 minutes, then autoclaved to 12 ° C and quenched to about 40 ° C. After obtaining a liquefied solution of DE 3.2 to 20.5 and adjusting the final starch concentration to 5% and pH 5.5, the liquefied solution derived from Bacillus globisporus C11 obtained in Experimental Example 4-11 was obtained.
  • ⁇ -amylase trade name “Tama Meal 60 L”, manufactured by Nopo Corporation
  • Purified sodium maltosyldarco saccharide-forming enzyme preparation was 0.2 units per gram of solid substance, and isomaltodextranase obtained by the method of Experimental Example 15 was 100 units per gram of solid substance.
  • the enzyme was inactivated by heat treatment at 100 ° C. for 15 minutes.
  • the produced isomaltose was quantified by the HPLC method. The results are shown in Table 24.
  • a partially degraded starch product “Paindex # 100” was prepared as an aqueous solution (final concentration 20%, containing 1 mM calcium chloride), and purified from Bacillus globisporus C 11 obtained in Experimental Example 4-1. 0.2 units per gram of starch and 100 units of isomal and dextranase obtained by the method of Experimental Example 15 per gram of solid matter, respectively, and isoamylase derived from Pseudomonas amyloderamosa.
  • Example A-1 the method for producing isomaltose or a high content of isomaltose of the present invention and the use thereof will be described in detail.
  • Example A-1 the method for producing isomaltose or a high content of isomaltose of the present invention and the use thereof will be described in detail.
  • the experimental sample 4-1 Purified from Bacillus globisporus C11 obtained by the method.
  • Q! is 1 unit per gram of starch.
  • Bacillus globisporus C11 obtained by the method of Experimental Example 4-14.
  • the detection was carried out using a suggestive refractometer “; I-8012” (manufactured by Tosoichi Co., Ltd.)
  • the enzyme reaction solution was used at pH 5.0 and a temperature of 45 ° C.
  • ⁇ -glucosidase trade name “Transdarcosidase Amano”, manufactured by Amano Enzym Co., Ltd.
  • Dalcoamylase trade name “XL—4”
  • the cyclic tetrasaccharide crystal powder was dissolved in deionized water, the concentration was adjusted to 1%, the pH was adjusted to 5.5, and the temperature was adjusted to 50 ° C. Then, the isomaltdextranase prepared by the method of Experimental Example 15 was solidified. 500 units were added per gram of the product, and the mixture was reacted at pH 5.5 and 50 ° C. for 70 hours. After heating to 95 ° C and maintaining for 10 minutes, the mixture was cooled, filtered, and the filtrate obtained was decolorized with activated carbon, desalted with H-type and OH-type ion exchange resins according to a conventional method, and purified. Further, the mixture was concentrated to a concentration of about 75% to obtain a syrup-like isomaltose-rich material in a yield of about 95% per solid.
  • This product contained 96.1% of isomaltose, 2.8% of ring-opened tetrasaccharide and 1.1% of other saccharides per solid.
  • This product is difficult to crystallize and has excellent moisturizing properties, low sweetness, osmotic pressure control, shaping properties, shine imparting properties, moisturizing properties, viscous carbohydrate crystallization prevention properties, non-fermentative properties, starch aging prevention It can be advantageously used for various foods and drinks, health foods, feeds, feeds, cosmetics, pharmaceuticals, and luxury goods.
  • Example A-2 Example A-2
  • a syrup-like isomaltose-rich material obtained by the method of Example A-1 was used as a strongly acidic cation exchange resin (trade name "Amberlite CR-1310", Na + form, manufactured by Organo Corporation).
  • Column chromatography using Done That is, 10 columns of stainless steel with a jacket having an inner diameter of 12.5 cm were packed with the resin, and these columns were connected in series to make the total length of the resin layer 16 m. While maintaining the temperature in the column at 40 ° C, the syrup was added at 1.5 v / v% based on the resin amount, and hot water at 40 ° C was flowed through SV 0.2 to fractionate.
  • the product contained extremely high purity isomaltose of about 99.9% or more per solid. This product is difficult to crystallize and has excellent moisturizing properties, low sweetness, osmotic pressure control, shaping properties, shine imparting properties, moisturizing properties, viscosity, carbohydrate crystallization prevention properties, hard-to-enzyme, starch Since it has anti-aging properties, it can be advantageously used in various foods and drinks, health foods, feeds, feeds, cosmetics, pharmaceuticals, and luxury goods.
  • Example A-3 Example A-3
  • Pio power starch was made into starch milk with a concentration of about 20%, and 0.1% of calcium carbonate was added to this to adjust the pH to 6.5, and ⁇ -amylase (trade name: “Tamamyl 60 L”) was added. 0.3% per gram of starch, reacted at 95 ° C for 15 minutes, autoclaved to 120 ° C for 20 minutes, and rapidly cooled to about 40 ° C. Thus, a liquefied solution having a DE of about 4 was obtained, and the ⁇ -isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme obtained by the method of Experimental Example 2-1 was added in an amount of 0.2 units per gram of starch, using the method of Experimental Example 15.
  • the obtained isomalt-dextranase was obtained by adding 100 units per starch gram, isoamylase (manufactured by Hayashibara Biochemical Laboratory Co., Ltd.) to 250 units per gram starch, and CGTase (Hayashibara Biological Co., Ltd.) (Manufactured by Kagaku Kenkyusho)) was added in an amount of 0.5 units per gram of starch, and reacted at pH 5.5 and a temperature of 40 for 64 hours.
  • This product contained 11.0% of glucose, 66.5% of isomaltose, 2.4% of other disaccharides, and 20.1% of trisaccharides or more.
  • This product has excellent moisturizing properties, low sweetness, osmotic pressure control, shaping properties, shine imparting properties, and moisturizing properties.Viscosity, carbohydrate crystallization prevention properties, fermentation resistance, starch aging prevention properties, etc. Because it has it, it can be advantageously used in various foods and drinks, health foods, feeds, feeds, cosmetics, pharmaceuticals, and luxury goods.
  • Example A-4 Example A-4
  • Bacillus globisporus C9 (FE RM BP—71 43) was cultured in a fermenter for 48 hours according to the method of Experimental Example 1. After the cultivation, the bacteria were filtered off using an SF membrane, about 18 L of the culture filtrate was collected, and the filtrate was concentrated in a UF membrane to obtain a; -isomaltosyldarco saccharide-forming enzyme. About 1 L of a concentrated enzyme solution containing 8 units / m 1 and 26.7 units of ⁇ -isomaltosyltransferase Zm 1 was recovered.
  • Corn starch is made into starch milk with a concentration of about 27%, added with 0.1% calcium carbonate, adjusted to pH 6.5, and adjusted to ⁇ -amylase (trade name “Tamamir 60L”, manufactured by Nopo Corporation). ) was added at 0.3% per starch dum and allowed to react at 95 ° C for 15 minutes, then to 120 ° C. After autoclaving for 20 minutes, the mixture was rapidly cooled to about 40 ° C to obtain a liquefied solution having a DE of about 4, to which ⁇ -isomaltosyldarcosaccharide-forming enzyme and ⁇ -isomaltosyltransferase were combined.
  • This product contained 32.6% glucose, 59.4% isomaltose, 1.2% other disaccharides and 6.8% trisaccharide or more per solid.
  • the product is difficult to crystallize and has excellent moisturizing properties, low sweetness, osmotic pressure control, morphology, shine imparting property, moisturizing properties, viscosity, carbohydrate crystallization prevention properties, resistant enzymes, starch aging prevention Since it has antibacterial properties, it can be advantageously used in various foods and beverages, health foods, feeds, feeds, cosmetics, pharmaceuticals, and luxury goods.
  • Example A-5 Example A-5
  • Example A-4 Using the syrup containing isomaltose obtained by the method of Example A-4 as a raw sugar solution, column chromatography using a salt type strongly acidic cation exchange resin according to the method of Example A-2 to increase the content of isomaltose Row After that, a fraction containing high isomaltose was collected, purified, and concentrated to obtain a syrup containing isomaltose in a yield of about 60% per solid.
  • Example B-2 Hard candy
  • Example B-3 Chewing gum
  • Example B—4 Powdered peptide
  • Example B-5 Bath agent
  • This product has a rich fragrance of the scent. It can be used by diluting it in hot water for bathing 100 to 100,000 times, and after bathing, the skin is moist and smooth. It is a high quality bath agent that does not cool down.
  • Example II—6 Makeup cream
  • Example II—7 2 parts by weight of polyoxyethylene glycol monostearate, 5 parts by weight of self-emulsifying glyceryl monostearate, 2 parts by weight of a syrup-like isomaltose high content obtained by the method of Example II-2, ⁇ -darcosyl rutin ( Product name “Hi-G-Rutin”, sold by Hayashibara Co., Ltd.) 1 part by weight, 1 part by weight of liquid paraffin, 10 parts by weight of glycerin trioctanoate and an appropriate amount of preservative are heated and dissolved according to a conventional method, and L- Add 2 parts by weight of lactic acid, 5 parts by weight of 1,3-butylene glycol and 66 parts by weight of purified water, emulsify in a homogenizer, add an appropriate amount of fragrance and mix by stirring to produce a cosmetic cream did.
  • This product has antioxidant properties, high stability, and can be advantageously used as a high-quality sunscreen, skin-beautifying agent, and skin-whitening
  • Example III-5 Toothpaste was obtained by mixing 15 parts by weight of a high content of syrup-like isomaltose obtained by the method, 0.02 parts by weight of saccharine, and 0.05 parts by weight of preservative with 13 parts by weight of water. .
  • This product is used for detergent Improves the taste without dropping the purifier and gives a good feeling after use.
  • Example A-1 100 parts by weight of a powdery isomaltose-rich material obtained by the method of Example A-1, 200 parts by weight of trehalose hydrated crystal, 200 parts by weight of a maltote-traose-rich powder 200 parts by weight, powdered yolk 270 Parts by weight, skim milk powder 209 parts by weight, sodium chloride 4.4 parts by weight, potassium chloride 1.8 parts by weight, magnesium sulfate 4 parts by weight, thiamine 0.01 parts by weight, ascorbic acid
  • a formulation consisting of 0.1 part by weight of sodium, 0.6 part by weight of vitamin E acetate and 0.4 part by weight of nicotinic acid amide was prepared, and 25 g of this mixture was added to a moisture-proof laminated sachet. The product was filled and heat sealed to obtain a product.
  • This product is a liquid food with excellent intestinal action.
  • One bag is dissolved in about 150 to 300 m1 of water to make a liquid food, and used orally or by nasal cavity, stomach, intestine, etc., by intubation, to supply energy to living organisms It can be used advantageously.
  • a base tablet weighing 150 mg was used as a core, and was obtained by the method of Example A-1.
  • an undercoating liquid consisting of 40 parts by weight of powdery isomaltose II, 2 parts by weight of pullulan (average molecular weight: 200,000), 30 parts by weight of water, 25 parts by weight of talc, and 3 parts by weight of titanium oxide
  • sugar coating was carried out until the tablet weight was about 230 mg, and then sugar coating was carried out using an overhanging liquid consisting of 65 parts by weight of the cyclic tetrasaccharide crystal powder, 1 part by weight of pullulan and 34 parts by weight of water, Further, a sugar-coated tablet excellent in glossy appearance was obtained by glazing with a wax solution. This product has excellent impact resistance and maintains high quality for a long time.
  • Example B—11 A wound treatment plaster
  • this product not only has a bactericidal action by iodine but also acts as an energy supplement to cells by maltose, so that the healing period is shortened.
  • the present invention relates to a novel method for producing isomaltose and its use, and more particularly, to a sugar having a glucose polymerization degree of 2 or more having an ⁇ -1,4 darcosyl bond as a non-reducing terminal binding mode.
  • a sugar having a glucose polymerization degree of 2 or more having an ⁇ -1,4 darcosyl bond as a non-reducing terminal binding mode.
  • an isomaltosylglycosidase is acted on to the substance to have ⁇ -1,6 darcosyl bond as a non-reducing terminal binding mode.
  • ⁇ - as the binding mode other than the non-reducing end 1, 4-glucose having a dalcosyl bond and having a degree of polymerization of 3 or more a—Isomanoletosyldarcosaccharide and / or cyclo ⁇ 6) —a—D—darcopyranosyl (1 ⁇ 3) —Hi-D—Darcovirano shiro (1 ⁇ 6) -a-D_Darco Pyrano Siro (1 ⁇ 3) - ⁇ -D—Dalco Pyrano Siro (1 ⁇ ), and then isomaltose is produced by the action of isomaltose releasing enzyme.
  • the present invention relates to a method for producing isomaltose, which is characterized by collecting the produced isomaltose, and to its use.
  • the isomaltose and the isomaltose useful in this field are useful.
  • the isomaltose and the isomaltose-rich material according to the present invention are difficult to crystallize and have excellent moisturizing properties.
  • Various types of food and drink due to its low sweetness, osmotic pressure control, shape-forming properties, shine imparting properties, moisturizing properties, viscosity, anti-sugar crystallization, anti-fermentation properties, anti-aging properties of starch, etc. Products, health foods, feed, feed, cosmetics, pharmaceuticals, luxury goods, etc.
  • the present invention is an invention exhibiting such remarkable functions and effects, and is a very significant invention that contributes to the art.

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
イ ソマルトースの製造方法並びに用途
技術分野
本発明は、 イソマルトースの新規な製造方法とその用途に関し、 より 詳細には、 非還元末端の結合様式として α— 1 , 4ダルコシル結合を有 するグルコース重合度 2以上の糖質からイソマルトースを高収率で得る ためのイソマルトースの製造方法とその用途に関する。
背景技術
ィソマルト一スは、 醱酵食品などに微量存在している難結晶性で優れ た保湿性を有する低甘味糖質で、 従来、 グルコース、 マルトース、 パノ ースなどとの混合糖質として、 各種食品、 化粧品、 医薬品等に幅広く使 用されている有用な糖質である。
イソマルトースは、 天然界に於いては、 醌酵食品などに微量存在する に過ぎない希少糖質で、 工業的には、 酸触媒を用いるデキス トランの部 分加水分.解反応、 デキス トラナ一ゼゃィソマルトデキス トラナーゼなど を用いる酵素反応、 グルコースからのダルコアミラーゼ又は酸触媒を用 いる逆合成反応、 マル トース又はマル トデキス ト リ ンからの ひ一ダルコ シダ—ゼを用いるグルコース糖転移反応などによる製造方法が知られて いる。 しかしながら、 従来法によ り得られる反応液中のイソマルトース 含有量は、 固形物当り約 1 0乃至約 2 5 % ( w / w ) (以下、 本明細書 に於いては、 特にことわらない限り、 「% ( w / w ) 」 を単に 「%J と 略記する。 ) 程度に過ぎず、 イ ソマルトースの工業的製造方法としては 純度が低く、 到底満足できるものではなかった。 この問題点を改善する 方法として、 例えば、 特開昭 5 8 — 7 2 5 9 8号公報に開示されたカラ ムクロマ トグラフィーがある。 この方法によれば、 固形物当 り、 イソマ ルト一ス含有量が約 1 0乃至約 2 5 %の原料糖液から、 高純度ィ ソマル ト一スを得る ことができる。 しかしながら、 このイソマルトースの製造 方法に於いても、 得られるイソマルト一スの純度、 収率は、 原料糖液中 のイソマルト一ス含有量に依存せざるを得ないとの問題点があった。 斯かる状況下、 イソマルトースを工業的に大量かつ安価に高収率で製 造し得る新規な製造方法の確立が鶴首されていた。
本発明は、 前記従来技術に鑑み、 イソマルト一スを工業的に大量かつ 安価に高収率で製造し得るイソマルト一スの製造方法とその用途を確立 することを課題とする。 発明の開示
本発明者等が前記課題を解決することを目的として鋭意研究する中、 『ョ一ロピアン ' ジャーナル ' ォブ ' バイオケミス ト リー (E u r o p e a n J o u r n a l o f B i o c h e m i s t r y ) 』 、 第 2 2 6巻、 6 4 1 乃至 6 4 8頁 ( 1 9 9 4年) に於いて、 主として、 4個 のグルコース残基がひ 一 1 , 3結合と α — 1 , 6結合により交互に連な つた構造を有するアルテルナン ( a 1 t e r n a n ) に加水分解酵素ァ ルテルナナーゼ ( a 1 t e r n a n a s e ) を作用させて得られる、 分 子内にイソマルト一ス構造を有するサイクロ {→ 6 ) — Q! — D—ダルコ ピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 α _ D—ダルコ ピラノシル一 ( 1 → 6 ) - 一 D—ダルコ ビラノ シルー ( 1 → 3 ) — α _ D —ダルコ ビラノ シル _ ( 1 →} の構造を有する四糖類 (以下、 『環状四糖』 と略記する。 ) の報告 があった。
一方、 本発明者等は、 特願 2 0 0 0 - 2 2 9 5 5 7号明細書に於いて. パノース等の澱粉由来の糖質から環状四糖を生成する、 α—イソマルト シル転移酵素を用いる環状四糖の製造方法を開示すると共に、 特願 2 0 0 0 - 2 3 4 9 3 7号明細書に於いては、 前記 Q!—ィソマル トシル転移 酵素と、 マルトオリ ゴ糖等から Q! —イソマルトシルダルコ糖質を生成す る α —イソマル トシルダルコ糖質生成酵素とを澱粉原料に作用させて環 状四糖を効率よく製造する方法を開示している。
その後、 本発明者等は、 前記 0;—イソマルトシルダルコ糖質及び環状 四糖が、 それら分子内にイソマルト一ス構造を有していることに着目し. これらの糖質からイソマルトースを製造する方法について研究した。 即 ち、 本発明者等は、 これら α —イソマル トシルダルコ糖質生成酵素と α 一イソマル トシル転移酵素の酵素反応メカニズムについて研究した結果. 非還元末端の結合様式として α— 1 , 4ダルコシル結合を有するグルコ —ス重合度 2以上の糖質に、 ο; —イソマルトシル転移酵素の非存在下又 は存在下で α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素とイ ソマルト一スを 遊離する作用を有するイソマルトース遊離酵素とを作用させると、 イソ マルトースの生成収率が飛躍的に向上し、 しかも、 工業的に容易に実施 し得ることを見出した。 更に、 本発明者等は、 斯かる製造方法により得 られるイソマルトースの用途を確立して本発明を完成した。 具体的には 本発明は、 非還元末端の結合様式として α — 1 , 4 ダルコ.シル結合を有 するグルコース重合度 2以上の糖質に、 0!—イソマルトシル転移酵素の 非存在下又は存在下で、 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用 させて、 非還元性末端の結合様式として α — 1 , 6 ダルコシル結合を有 し、 この非還元性末端以外の結合様式としてひ — 1 , 4ダルコシル結合 を有するグルコース重合度 3以上のひ 一イソマル トシルダルコ糖質及ぴ /又はサイ ク ロ {→ 6 ) — α — D —ダルコ ピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 — D —ダルコ ビラノ シル一 ( 1 → 6 ) — a — D —ダルコ ビラノ シル一 ( 1 → 3 ) 一 α _ D _ダルコビラノシルー ( 1→} を生成させ、 この生成物 にイソマルトース遊離酵素を作用させてイソマルトースを生成させ、 こ の生成したイソマル トースを採取することを特徴とするイ ソマルトース の製造方法とその用途を確立して、 本発明の課題を解決したものである < 図面の簡単な説明
第 1 図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の 一イ ソマルトシル ダルコ糖質生成酵素の酵素活性に及ぼす温度の影響を示す図である。 第 2図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の ο; —イ ソマルトシル ダルコ糖質生成酵素の酵素活性に及ぼす p Hの影響を示す図である。 第 3図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の α—イ ソマルトシル ダルコ糖質生成酵素の温度安定性を示す図である。
第 4図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の α —イ ソマルトシル ダルコ糖質生成酵素の ρ Η安定性を示す図である。
第 5図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の 一イ ソマルトシル 転移酵素の酵素活性に及ぼす温度の影響を示す図である。
第 6図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の《—イ ソマルトシル 転移酵素の酵素活性に及ぼす ρ Ηの影響を示す図である。
第 7図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の α —イ ソマルトシル 転移酵素の温度安定性を示す図である。
第 8図は、 バチルス グロビスポルス C 9 由来の 一イ ソマルトシル 転移酵素の ρ Η安定性を示す図である。
第 9 図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の 一イ ソマルトシ ルダルコ糖質生成酵素の酵素活性に及ぼす温度の影響を示す図である。 第 1 0図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α —イソマルト シルダルコ糖質生成酵素の酵素活性に及ぼす ρ Ηの影響を示す図である 第 1 1 図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の —イ ソマルト シルダルコ糖質生成酵素の温度安定性を示す図である。
第 1 2図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α—イ ソマルト シルダルコ糖質生成酵素の ρ Η安定性を示す図である。
第 1 3図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α—イソマルト シル転移酵素の酵素活性に及ぼす温度の影響を示す図である。
第 1 4図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α—イソマルト シル転移酵素の酵素活性に及ぼす Ρ Ηの影響を示す図である。
第 1 5図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α—イ ソマルト シル転移酵素の温度安定性を示す図である。
第 1 6図は、 バチルス グロビスポルス C 1 1 由来の α—イソマル ト シル転移酵素の ρ Η安定性を示す図である。
第 1 7図は、 α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素反応により得ら れた α—イ ソマル トシルマルト ト リオースの 1 Η— NMRスぺク トルを 示す図である。
第 1 8図は、 α;—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素反応により得ら れた a—イ ソマルトシルマルトテトラオースの 1 Η— NMRスペク トル を示す図である。
第 1 9図は、 a—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素反応により得ら れた α—イ ソマル トシルマル ト ト リ オ一スの 1 3 C— NMRスぺク トル を示す図である。
第 2 0図は、 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素反応により得ら れた α—イ ソマル トシルマル トテ トラオースの 1 3 C— NMRスぺク ト ルを示す図である。
第 2 1図は、 生成物 Αの 1 Η— N M Rスペク トルを示す図である。 第 2 2図は、 生成物 Aの 1 3 C— NMRスぺク トルを示す図である。 発明を実施する最良の形態
本発明で用いる α—ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素とは、 澱粉質 から α —イ ソマル トシルグルコース (別名、 パノ ース) 、 α—イ ソマル ト シノレマノレ トース、 α —イ ソマノレ ト シノレマノレ ト ト リオース、 a —イ ソマ ルト シノレテ トラオースなどの a—ィ ソマルトシルダルコ糖質を生成する 酵素を意味し、 具体的には、 特願 2 0 0 0 — 2 3 4 9 3 7号明細書に開 示された、 2000年 4月 25日付で、 日本国茨城県つく ば市東 1丁目 1番地 1 中央第 6所在の独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託セン ターに、 受託番号 F E RM B P— 7 1 4 3 と して寄託されているバチ ノレス グロ ビス ポノレス ( B a c i l l u s g l o b i s p o r u s ) C 9、 及ぴ、 2000年 4月 25日付で、 日本国茨城県つく ば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6所在の独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託セ ンターに、 受託番号 F E RM B P— 7 1 4 4 と して寄託されているノ チノレス グロ ビス ポノレス( B a c i l l u s g l o b i s p o r u s ) C I 1 由来の α —イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素、 及ぴ特願 2 0 0 1 - 5 4 4 1 号明細書に開示された遺伝子組換え型 —ィ ソマル トシル ダルコ糖質生成酵素活性を有するポリペプチ ド等を例示するこ とができ る。
又、 本発明で用いる α—イソマル トシル転移酵素とは、 パノース、 ィ ソマル ト シルマル トースのよ う な α —ィ ソマノレ トシルダルコ糖質から環 状四糖を生成する酵素を意味し、 特願 2 0 0 0 — 2 2 9 5 5 7号明細書 に開示されたバチルス グロビスポルス ( B a c i 1 1 u s g 1 o b i s p o r u s ) C 9 ( F E RM B P — 7 1 4 3 ) 及びバチルス グ 口 ビスポルス ( B a c i 1 1 s g l o b i s p o r u s ) C l l ( F E RM B P — 7 1 4 4 ) 由来の α;—イ ソマノレトシル転移酵素、 及び特 願 2 0 0 0 〜 3 5 0 1 4 2号明細書に開示された遺伝子組換え型 α—ィ ソマルトシル転移酵素活性を有するポリペプチ ド等を例示することがで きる。 ' ' 更に、 本発明で用いるイ ソマル トース遊離酵素は、 α —イソマル トシ ルグルコ糖質や環状四糖から、 イソマル トースを遊離する作用を有する 酵素を意味し、 例えば、 『ジャーナル ' ォブ ' バイオケミ ス ト リー ( J o u r n a 1 o f B i o c h e m i s t r y ) 、 fe 7 5 、 1 0 iD 乃至 1 1 2頁 ( 1 9 7 4年) に報告されているァルスロバクタ一 グロ ビフオルミ ス (A r t h r o b a c t e r g l o b i f o r m i s ) T 6 (N R R L B— 4 4 2 5 ) 、 東京大学応用微生物研究所から分譲 提供される、 ァルスロバクタ一 グロビフオルミ ス ( A r t h r o b a c t e r g l o b i f o r m i s ) ( I AM 1 2 1 0 3 ) 、 及ぴ 『力 一ボノヽイ ドレー ト ' リサーチ (C a r b o h y d r a t e R e s e a r c h ) 』 、 第 8 9卷、 ' 2 8 9乃至 2 9 9頁 ( 1 9 8 1年) に報告され ている、 ァクチノマジユラ (A c t i n o m a d u r a ) R 1 0 ( N R R L B — 1 1 4 1 1 ) 等の微生物由来のィ ソマルトデキス トラナーゼ ( E C 3 . 2. 1 . 9 4 ) を例示するこ とができる。
本発明で用いる非還元末端の結合様式と して α — 1 , 4 ダルコシル結 合を有するグルコース重合度 2以上の糖質とは、 例えば、 と う もろこ し 澱粉、 米澱粉、 小麦澱粉などの地上澱粉、 馬鈴薯澱粉、 甘藷澱粉、 タ ピ ォカ澱粉などの地下澱粉及びそれら部分加水分解物 (澱粉部分分解物) を意味する。 前記澱粉部分分解物は、 通常、 上記した地上乃至地下澱粉 を水に懸濁して、 通常、 濃度 1 0 %以上、 よ り好ましく は、 1 5 %乃至 6 5 %、 更に好ま しく は、 2 0 %乃至 5 0 %の澱粉乳と し、 これを加熱 して液化するか、 又は、 上記した地上乃至地下澱粉を酸剤或いは酵素剤 によ り液化して得るこ とができる。 液化の程度は、 比較的低く設定する のがよく 、 通常、 D E 1 5未満、 好ま しく は、 D E 1 0未満、 より好ま しく は、 D E 9乃至 0 . 1 の範囲とするのが望ま しい。 酸剤で液化する 場合には、 例えば、 塩酸、 燐酸、 蓚酸などの酸剤によ り液化した後、 通 常、 炭酸カルシウム、 酸化カルシウム、 炭酸ナ ト リ ウムなどのアルカ リ 剤を用いて所望の Ρ Ηに中和する方法を採用する。 酵素剤で液化する場 合には、 α—アミ ラーゼ、 殊に、 耐熱性の液化型 α —アミ ラーゼが本発 明に於いては好適に用いることができる。 これら非還元末端の結合様式と して α — 1, 4ダルコシル結合を有す るグルコース重合度 2以上の糖質に、 α —イ ソマルトシル転移酵素の非 存在下又は存在下で、 α —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用さ せて、 非還元性末端の結合様式と して α — 1 , 6 グルコシル結合を有し、 この非還元性末端以外の結合様式と して a— 1, 4ダルコシル結合を有 するグルコース重合度 3以上の α—ィソマル トシルダルコ糖質、 及ぴ 又は、 サイク ロ {→ 6 ) 一 α — D —グルコピラノ シノレー ( 1→ 3 ) ― a _ D —ダルコ ビラ ノ シル一 ( 1→ 6 ) — α — D—ダルコピラノ シル― ( 1 → 3 ) 一 α — D—ダルコピラノ シルー ( 1→ } を生成させ、 この生成物 にイ ソマルトース遊離酵素を作用させてイ ソマル トースを生成させ、 こ の生成したイ ソマルトースを採取するこ とによ り 、 イ ソマル トースを高 収率で得るこ とができる。 又、 a—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素 を作用させるに際し、 α —イ ソマル ト シル転移酵素、 シク ロマル トデキ ス ト リ ングルカノ 卜ランスフェラーゼ (以下、 Γ C G T a s e』 と略記 する。 ) 、 α —ダルコシダーゼ、 グルコアミ ラーゼ及び澱粉枝切酵素 (ィ ソアミラーゼ、プルラナーゼ等)から選ばれる 1種又は 2種以上の酵素を 作用させるカ 又は、 α —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用さ せた後に、 α —イ ソマノレトシル転移酵素、 C G T a s e、 -グノレコシ ダーゼ、 グルコアミ ラーゼ及びイソアミ ラーゼから選ばれる 1種又は 2 種以上の酵素を作用させることによ り、 イソマル トースをより高収率で 製造することができる。 殊に、 非還元末端の結合様式と して α— 1 , 4 ダルコシル結合を有するグルコース重合度 2以上の糖質に、 α —イ ソマ ルトシル転移酵素の存在下で α—ィ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 作用させて得られる環状四糖にイソマル トース遊離酵素を作用させる場 合、 環状四糖からのイ ソマル トース生成率を最大 1 0 0 %にまで高める ことが可能となる。 本発明に於いて複数の酵素を用いる場合の順序は、 イソマル トースの生成収率、 反応時間、 反応条件等を勘案しながら設定 すればよく、 複数の酵素を同時に作用させることも、 又、 これら酵素の 必要量を数回に分けて、 異なるタイミ ングで作用させることも可能であ る。 本発明で用いる酵素を作用させるときの p Hは、 前記酵素がそれら の酵素活性を発揮し得る p Hであればよく、 通常、 p H 4乃至 1 0、 好 ましくは、 p H 5乃至 8の範囲から選択される。 又、 酵素を作用させる ときの温度は、 通常、 1 0乃至 8 0 °<0、 好ましく は、 3 0乃至 7 0 の 範囲から選択される。 酵素量は、 各酵素の反応条件、 反応時間を考慮し て適宜増減すればよく、 通常、 基質固形物グラム当たり、 G; —イソマル トシル転移酵素及びひ 一イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素は、 それぞ れ 0. 0 1乃至 1 0 0単位の範囲から、 イソマルトース遊離酵素及び澱 粉枝切酵素は、 それぞれ 1乃至 1 0 , 0 0 0単位の範囲から、 及び C G T a s e、 α—ダルコシダーゼ、 ダルコアミ ラーゼ及びイソアミ ラーゼ は、 0. 0 5乃至 7 , 0 0 0単位の範囲から適宜選択して用いられる。 又、 用いる酵素反応時間は、 酵素量に依存するものの、 イソマルト一ス の生成収率を勘案しながら適宜選択すればよく、 通常、 1乃至 2 0 0時 間、 好ましく は、 5乃至 1 5 0時間、 1 0乃至 1 0 0時間で全酵素反応 を完結するよう設定する。 尚、 個々の酵素反応時の ρ Η及び温度は、 本 発明に於ける酵素反応が完了する迄の工程で適宜変更することも可能で ある。
斯く して得られる酵素反応液中のイソマルトース含有量は、 固形物当 たり、 通常、 3 0 %以上、 好ましく は、 4 0 %以上、 より好ましく は、 5 0 %以上、 最大 9 9 %以上にも達する。 と りわけ、 これら非還元末端 の結合様式として α— 1 , 4ダルコシル結合を有するグルコース重合度 2以上の糖質に、 α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素、 一イソマ ルトシル転移酵素及びィ ソマルト一ス遊離酵素を同時又はこの順序で添 加するときには、 固形物当たりのイソマルトース含有率が 5 0 %以上の 酵素反応液を容易に得ることができる。 前記酵素反応液は、 通常、 濾過. 遠心分離などの常法により酵素反応液中の不溶物を除去し、 次いで、 活 性炭によ り脱色し、 H型、 O H型イオン交換樹脂等で脱塩し精製し、 濃 縮してシラップ状製品とするか、 更に、 これを乾燥して粉末状製品とす る。 必要ならば、 更に、 例えば、 イオン交換カラムクロマ トグラフィー. 活性炭カラムクロマ トグラフィー、 シリカゲルカラムクロマ トグラフィ —などのカラムクロマ トグラフィーによる分画、 アルコール及びァセ ト ンなど有機溶媒を用いる分別、 膜分離法等の 1種又は 2種以上を適宜組 み合わせて精製し、 イ ソマル ト一ス高含有物とすることも可能である。 とりわけ、 イソマルト一ス高含有物の工業的大量製造方法としては、 ィ オン交換樹脂力ラムクロマ トグラフィ一の採用が好適である。 具体的に は、 例えば、 特開昭 5 8— 2 3 7 9 9号公報及び特開昭 5 8 — 7 2 5 9 8号公報などに開示されている、 スルフォン基を結合したスチレンージ ビニルベンゼン架橋共重合体樹脂の N a +形、 K +形等のアルカ リ金属形. 及ぴ C a 2 +形、 M g 2 +形等のアルカ リ土類金属形の 1種又は 2種以上 の強酸性カチオン交換樹脂を用いるイオン交換樹脂カラムクロマ トダラ フィ一によるときには、 イソマルト一ス髙含有物を工業的に高収率、 大 量、 容易かつ安価に製造することができる。 前記強酸性カチオン交換樹 脂の市販品としては、 ダウケミカル社製の商品名 『ダウエックス 5 0 W X 2』 、 『ダウエックス 5 0 WX 4』 及び 『ダウエックス 5 0 WX 8』 . ローム · アン ド ' ハース社製の商品名 『アンバーライ ト C G— 1 2 0』 . 東京有機化学工業社製の商品名 『XT— 1 0 2 2 E』 、 三菱化成工業社 製の商品名 『ダイヤイオン S K 1 B』 、 『ダイヤイオン S K 1 0 2』 及 び 『ダイヤイオン S K 1 0 4』 等を例示することができる。 前記イオン 交換樹脂カラムクロマ トグラフィーに於いては、 固定床方式、 移動床方 式、 擬似移動床方式のいずれの方式を採用することも可能である。 斯か る方法によれば、 イソマルトースの固形物当たりの純度を、通常、 6 0 % 以上、 好ましくは、 8 0 %以上、 よ り好ましく は、 9 9 %以上の最高純 度にまで高めることが可能である。 尚、 最高純度のイソマル トース以外 のイ ソマルトース、 つまり、 イ ソマル ト一ス髙含有物は、 通常、 イ ソマ ルト一ス以外に、 グルコース、 マル ト一ス、 マルト ト リオース、 マルト テトラオース、 他の澱粉部分加水分解物、 α —ソマルトシルダルコ糖質. 及ぴ α—ダルコシル— ( 1→ 6 ) — α _ダルコシル— ( 1→ 3 ) - - ダルコシル— ( 1→ 6 ) — α—グルコース (以下、 『開環四糖』 と略称 することもある。 ) から選ばれる 1種又は 2種上の糖質を、 固形物当た り、 通常、 1 乃至 6 0 %含んでいる。
斯く して得られる本発明のイソマル トース及びイソマル ト一ス髙含有 物は、 良質で上品な甘味を有すると共に、 虫歯の原因の一つであるデキ ス トランの生成を阻害する作用を有しており、 虫歯を起こしにく い甘味 料として好適に利用される。 又、 本発明のイソマルトース及びイ ソマル ト一ス高含有物は、 保存安定性も優れている。 殊に、 イソマルト一ス結 晶高含有製品の場合には、 プルラン、 ヒ ドロキシェチルスターチ、 ポリ ビニルピ口 リ ドンなどの公知の結合剤と併用して、 錠剤の糖衣剤として も有利に用いることができる。 又、 本発明のイソマルト一ス及びイ ソマ ルトース高含有物は、 浸透圧調節性、 賦形性、 照り付与性、 保湿性、 粘 性、 糖質晶出防止性、 難醱酵性、 糊化澱粉の老化防止性などの有用な性 質をも兼備している。 従って、 本発明のイソマルトース及びイソマルト ース高含有物は、 甘味料、 呈味改良剤、 風味改良剤、 品質改良剤、 安定 剤、 陚形剤などとして、 食品、 飼料、 餌料、 化粧品、 医薬品、 嗜好品な どの各種組成物に有利に用いることができる。 本発明のイソマルト一ス及びイソマルトース高含有物は、 各種物品の 甘味付けのための調味料としても用いることができる。 必要に応じて、 例えば、 粉飴、 ブドウ糖、 フラク ト一ス、 ラク トスクロ一ス、 マルトー ス、 蔗糖、 異性化糖、 蜂蜜、 メ一プルシュガー、 イソマルトオリ ゴ糖、 ガラタ トオリ ゴ糖、 フラク トオリ ゴ糖、 ソルビ トール、 マルチ 卜ール、 ラクチトール、 ジヒ ドロカルコン、 ステビオシ ド、 一グリコシルステ ビオシド、 レバウディ オシ ド、 グリチルリチン、 Lーァスパルチル— L 一フエ二ルァラニンメチルエステル、 スクラロース、 アセスルファム K . サッカリ ン、 グリ シン、 ァラニンなどのような他の甘味料の 1種又は 2 種以上と併用することも、 必要ならば、 デキス ト リ ン、 澱粉、 乳糖など の増量剤の 1種又は 2種以上と併用することも随意である。
又、 本発明のイソマルトース及びイソマルト一ス高含有物、 と りわけ. これらの粉末状製品は、 そのままで、 又は必要に応じて、 適宜の増量剤. 賦形剤、 結合剤、 甘味料などの 1種又は 2種以上と併用して、 顆粒、 球 状、 短棒状、 板状、 立方体状、 錠剤状、 フィルム状又はシー ト状などの 各種形状に成型して用いることも随意である。
更に、 本発明のイソマルト一ス及びイ ソマルト一ス高含有物の甘味は 酸味、 塩から味、 渋味、 旨味、 苦味などの他の呈味を有する各種物質と よく調和し、 自体、 耐酸性、 耐熱性も大きいので、 各種飲食物の甘味付 け、 呈味改良に、 又品質改良を目的として用いることができる。 具体的 には、 例えば、 アミ ノ酸、 ペプチ ド類、 醤油、 粉末醤油、 味噌、 粉末味 噌、 もろみ、 ひしお、 ふりかけ、 マヨネーズ、 ドレッシング、 食酢、 三 杯酢、 粉末すし酢、 中華の素、 天つゆ、 麵つゆ、 ソース、 ケチャ ップ、 焼肉のタ レ、 カ レールゥ、 シチューの素、 スープの素、 ダシの素、 核酸 系調味料、 複合調味料、 みりん、 新みりん、 テーブルシュガー、 コ一ヒ —シュガーなど各種調味料として有利に利用できる。 又、 例えば、 せん ベい、 あられ、 おこし、 餅類、 まんじゅう、 ういろう、 あん類、 羊羹、 水羊羹、 錦玉、 ゼ 1: I—、 カステラ、 飴玉などの各種和菓子、 パン、 ビス ケッ ト、 クラッカ一、 ク ッキー、 パイ、 プリ ン、 バターク リーム、 カス タ一ドク リーム、 シューク リーム、 ワッフル、 スポンジケーキ、 ドーナ ッ、 チョ コ レー ト、 チューィ ンガム、 キャラメル、 キャ ンディ一などの 洋菓子、 アイスク リーム、 シャーベッ トなどの氷菓、 果実のシロップ漬, 氷蜜などのシロップ類、 フラワーペース ト、 ピーナッツペース ト、 フル 一ッぺ一ス ト、 スプレッ ドなどのペース ト類、 ジャム、 マーマレー ド、 シロップ漬、 糖果などの果実、 野菜の加工食品類、 福神漬、 べつたら潰, 千枚漬、 らつきよ う漬などの漬物類、 たく あん漬の素、 白菜溃の素など の漬物の素類、 ハム、 ソーセージなどの畜肉製品類、 魚肉ハム、 魚肉ソ 一セージ、 かまぼこ、 ちく わ、 天ぶらなどの魚肉製品、 ゥニ、 イカの塩 辛、 酢こんぶ、 さきするめ、 ふぐみり ん干しなどの各種珍味類、 のり、 山菜、 するめ、 小魚、 貝などで製造されるつくだ煮類、 煮豆、 ポテトサ ラダ、 こんぶ巻などの惣菜食品、 ヨーグルト、 チーズなどの乳製品、 魚 肉、 畜肉、 果実、 野菜のビン詰、 缶詰類、 清酒、 合成酒、 リキュール、 洋酒などの酒類、 コーヒー、 紅茶、 ココア、 ジュース、 炭酸飲料、 乳酸 飲料、 乳酸菌飲料などの清涼飲料水、 プリ ンミ ックス、 ホッ トケ一キミ ックス、 即席しるこ、 即席スープなどの即席食品、 更には、 離乳食、 治 療食、 ド リ ンク剤、 ペプチ ド食品、 冷凍食品、 健康食品などの各種飲食 物に有利に利用できる。
更に、 家畜、 家禽、 その他蜜蜂、 蚕、 魚などの飼育動物用の飼料、 餌 料などの嗜好性を向上させる目的で使用することもできる。 その他、 夕 バコ、 練歯磨、 口紅、 リ ップクリーム、 内服液、 錠剤、 トローチ、 肝油 ドロップ、 口中清涼剤、 口中香剤、 うがい剤などの各種固形物用甘味剤 として、 又はそれらの呈味改良剤、 矯味剤、 品質改良剤、 安定剤などと して有利に利用できる。
本発明のイソマルト一ス及びイソマルト一ス高含有物は、 品質改良剤 及び/又は安定剤として、 有効成分、 活性成分又は生理活性物質を含む 健康食品、 医薬品などに配合することによ り、 安定で高品質の液状、 ぺ —ス ト状又は固状の健康食品や医薬品を得ることができる。 前記有効成 分や生理活性物質としては、 例えば、 イ ンターフェロン一 α、 イ ンター フエロン一 /3、 イ ンターフェロン一 ァ、 T N F— α、 T N F — 、 マク 口ファージ遊走阻止因子、 コ ロニー刺激因子、 トランスファーファクタ 一、 インタ一ロイキンなどのリ ンホカイン、 インシュ リ ン、 成長ホルモ ン、 プロラクチン、 エリ ト ロポェチン、 卵細胞剌激ホルモンなどのホル モン、 B C Gワクチン、 日本脳炎ワクチン、 はしかワクチン、 ポリオ生 ワクチン、 痘苗、 破傷風トキソィ ド、 八ブ抗毒素、 ヒ ト免疫グロブリ ン などの生物製剤、 ペニシリ ン、 エリスロマイシン、 クロラムフエニコー ル、 テ トラサイク リ ン、 スプレブトマイシン、 硫酸カナマイシンなどの 抗生物質、 チアミ ン、 リボフラビン、 Lーァスコルビン酸、 α —グリ コ シルァスコルビン酸、 肝油、 カロチノイ ド、 エルゴステロール、 トコフ エロール、 ルチン、 ひーグリ コシルルチン、 ナリ ンジン、 α —グリ コシ ルナリ ンジン、 ヘスペリジン、 ーグリコシルヘスペリ ジンなどのビタ ミ ン類、 リパ一ゼ、 エラス夕ーゼ、 ゥロキナーゼ、 プロテアーゼ、 /3 — アミラーゼ、 イソアミラーゼ、 ダルカナーゼ、 ラクタ一ゼなどの酵素、 薬用人参エキス、 笹エキス、 梅エキス、 松エキス、 スツボンエキス、 ク ロレラエキス、 アロエエキス、 プロポリスエキスなどのエキス類、 ウイ ルス、 乳酸菌、 酵母などの生菌、 ローヤルゼリーなどを例示することが できる。
以上述べた各種組成物に、 本発明のイソマルトース又はイ ソマルトー ス高含有物を含有させる方法は、 これらの組成物が完成するまでの工程 で含有させればよく、 例えば、 混和、 溶解、 融解、 浸漬、 浸透、 散布、 塗布、 被覆、 噴霧、 注入、 晶出、 固化など公知の方法が適宜選ばれる。 その量は、 通常、 前記組成物重量当たり、 0. 1 %以上、 好ましく は、 1 %以上、 より好ましくは、 2乃至 9 9. 9 9 %配合する。
以下、 本発明を実験例によ り具体的に説明する。 実験例 1 : α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α—イ ソマルトシ ル転移酵素の調製
澱粉部分分解物 (商品名 『パイ ンデックス # 4』 、 松谷化学株式会社 製) 4. 0 w/v %、 酵母抽出物 (商品名 『アサヒミ一ス ト』 (アサヒ ビール株式会社製) 1. 8 w/v %、 リ ン酸二カ リ ウム 0. 1 w/ V %■ リ ン酸一ナト リ ウム . 1 2水塩 0. 0 6 wZv %、 硫酸マグネシウム · 7水塩 0. 0 5 w/ V %、 および水からなる液体培地を、 5 0 0 m l容 三角フラスコに 1 0 0 m l ずつ入れ、 オー トク レープで 1 2 1 °C , 2 0 分間滅菌し、 冷却して、 バチルス グロビスポルス C 9 ( F E R M
B P - 7 1 4 3 ) を接種し、 2 7 °C、 2 3 0 r pmで 4 8時間回転振盪 培養したものを種培養とした。
容量 3 0 Lのフアーメン夕一に種培養の場合と同組成の培地を約 2 0 L入れて、加熱滅菌、冷却して温度 2 7 °Cとした後、種培養液 1 V / V % を接種し、 温度 2 7 ° (:、 ρ Η 6. 0乃至 8. 0に保ちつつ、 4 8時間通 気攪拌培養した。 培養後、 培養液中の α—イソマルトシルダルコ糖質生 成酵素活性は約 0 . 4 5単位 111 1 で、 —イソマルトシル転移酵素活 性は約 1. 5単位/ m 1 で、 環状四糖生成活性は約 0. 9 5単位 Zm l であ り、 遠心分離 ( 1 0 , 0 0 0 r p m、 3 0分間) して回収した上清 約 1 8 Lの酵素活性を測定したところ、 当該上清は、 α—イソマル トシ ルダルコ糖質生成酵素は約 0. 4 5単位/ m 1 の活性 (総活性約 8 , 1 1 0単位) で、 Οί —イソマルトシル転移酵素は約 1. 5単位/ m l の活 性 (総活性約 2 6 , 9 0 0単位) を有していた。 当該上清は、 ο;—イソ マルトシルダルコ糖質生成酵素及びひ 一イ ソマルトシル転移酵素含有酵 素剤として用いることができる。
尚、 前記酵素活性は次のようにして測定した。 即ち、 ひ—イソマルト シルダルコ糖質生成酵素活性は、 マルト ト リ オースを濃度 2 w Z V %と なるよう l O O mM酢酸緩衝液 (p H 6. 0 ) に溶解させて基質液とし, その基質液 0. 5 m l に酵素液 0. 5 ni l加えて、 3 5 °Cで 6 0分間酵 素反応し、 その反応液を 1 0分間煮沸して反応を停止させた後、 その反 応液中に主に生成するイソマルトシルマル トースとマルト一スのうち、 このマルト一ス量を、 高速液体クロマ トグラフィー (以下、 『H P L C 法』 と略記する。 ) で定量して行った。 H P L C法は、 『YMC P a c k OD S— AQ 3 0 3』 カラム (株式会社ワイ ' ェム ' シー製) を 用い力ラム温度 4 0で、 流速 0. 5 m l /m i n水の条件で行い、 検出 は示差屈折計 『 R I — 8 0 1 2』 (東ソ一株式会社製) を用いて行なつ た。 α—イソマルトシルグルコ糖質生成酵素の活性 1単位は、 上記の条 件下で 1分間に 1 μモルのマルトースを生成する酵素量と定義した。 又、 a;—イ ソマルトシル転移酵素活性は、 パノースを濃度 2 wZv % となるよう l O O mM酢酸緩衝液 (p H 6. 0 ) に溶解させ基質液とし. その基質液 0. 5 m l に酵素液 0. 5 m l 加えて、 3 5 °Cで 3 0分間酵 素反応し、 その反応液を 1 0分間煮沸して反応を停止させた後、 その反 応液中に主に生成する環状四糖とグルコースのうち、 このグルコース量 をダルコ一スォキシダーゼ法で定量して行つた。 α—ィソマルトシル転 移酵素の活性 1単位は、 上記の条件下で 1分間に 1 モルのグルコース を生成する酵素量と定義した。
更に、 環状四糖生成活性は、 澱粉部分分解物 (商品名 『パインデック ス # 1 0 0』 、 松谷化学株式会社製) を濃度 2 w/v %となるよう 5 0 mM酢酸緩衝液 ( p H 6. 0 ) に溶解させ基質液とし、 その基質液 0. 5 m l に酵素液 0. 5 m l 加えて、 3 5 °Cで 6 0分間酵素反応し、 その 反応液を 1 0 0 °Cで 1 0分間熱処理して反応を停止させた後、 更に、 α —ダルコシダーゼ (商品名 『トランスダルコシダ一ゼ L 「ァマノ」 』 、 天野製薬製) 7 0単位/ m 1 とダルコアミ ラーゼ (ナガセ生化学工業株 式会社販売) 2 7単位 1 とを含む 5 0 mM酢酸緩衝液 ( p H 5. 0 ) l m l を加えて、 5 0 °Cで 6 0分間処理し、 その液を 1 0 0 °Cで 1 0分 間熱処理して酵素を失活させた後、 環状四糖量を上記 H P L C法で定量 した。 環状四糖生成活性 1単位は、 上記条件下で 1分間に 1 モルの環 状四糖を生成する酵素量と定義した。 実験例 2 : ひ 一イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素と a—イソマルトシ ル転移酵素の単離
<実験例 2— 1 : α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素の単離 > 実験例 1で得た培養上清約 1 8 Lを 8 0 %飽和硫安液で塩析して 4 °C.
24時間放置した後、 その塩析沈殿物を遠心分離 ( 1 0, O O O r pm.
3 0分間) して回収し l O mMリ ン酸緩衝液 ( p H 7. 5 ) に溶解後、 同緩衝液に対して透析して粗酵素液約 4 0 0 m l を得た。 この粗酵素液 は、 一イ ソマル卜シルダルコ糖質生成酵素活性を 8, 1 1 0単位と、 α—イソマルトシル転移酵素活性を 2 4 , 7 0 0単位と、 環状四糖生成 活性を約 1 5 , 6 0 0単位有していた。 この粗酵素液を三菱化学株式会 社製 『セパビーズ (S e p a b e a d s ) F P— D A 1 3』 ゲルを用い たイオン交換クロマ トグラフィー (ゲル容量 1 , 0 0 0 m l ) に供した この際、 ひ 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素、 a—イ ソマルトシル 転移酵素および環状四糖のいずれも、 『セパビーズ ( S e p a b e a d s ) F P - D A 1 3』 ゲルに吸着せずに、 非吸着画分に溶出した。 この 酵素液を 1 M硫安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液 (p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離して不純物を除き、 アマシャム · フアルマシア ' バイオテク株式会社製 『セフアク リル (S e p h a c r y 1 ) H R S 一 2 0 0』 ゲルを用いたァフィ二ティークロマ トグラフィ ー (ゲル量 5 0 0 m l ) に供した。 酵素活性成分は、 『セフアク リル ( S e p h a c r y 1 ) H R S - 2 0 0』 ゲルに吸着し、 硫安 1 Mから O Mのリニア グラジェン ト、 更に続いて、 マルトテトラオース O mMから 1 0 O mM のリニアグラジェン トで溶出させたところ、 α—イソマル トシルダルコ 糖質生成酵素と α—イソマルトシル転移酵素とは分離して溶出し、 α— ィソマルトシル転移酵素活性は硫安のリ二アグラジェン トでその濃度が 約 0 Μ付近に溶出し、 α—ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素活性は、 マルトテトラオースのリニアグラジェントでその濃度が約 3 O mM付近 に溶出した。 そこで、 α;—イソマルトシル転移酵素活性画分と α—イ ソ マルトシルダルコ糖質生成酵素活性画分とを別々に集め回収した。
更に、 前記 α—イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素活性画分を 1 Μ硫 安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液 (p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を 遠心分離して不溶物を除き、 東ソー株式会社製『プチルー ト ヨパール(B u t y l - T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルを用いた疎水クロマ ト グラフィ一 (ゲル量 3 5 O m l ) に供した。 本酵素活性成分は、 『プチ ルー トヨパール (B u t y l — T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルに 吸着し、 硫安 1 Mから 0 Mのリニアグラジェン トで溶出させたところ、 硫安濃度約 0. 3 M付近で吸着した酵素活性成分が溶出し、 本酵素活性 を示す画分を集め回収した。 再度、 この回収液を 1 M硫安を含む 1 O m Mリ ン酸緩衝液 (P H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離して不 溶物を除き、 『セフアク リ ル (S e p h a e r y 1 ) HR S— 2 0 0』 ゲルを用いたァフィ二ティ ークロマ トグラフィーを用いて精製した。 こ の精製の各ステップにおける 0!—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素活 性量、 比活性、 収率を表 1 に示す。
Figure imgf000021_0001
精製した a—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 7 . 5 w/ v %濃 度ポリ アク リルアミ ドを含むゲル電気泳動によ り本酵素の純度を検定し たところ、 蛋白バンドは単一で純度の高い酵素標品であった。 ぐ実験例 2 — 2 : a—イソマル トシルダルコ糖質生成酵素の性質 > 実験例 2 - 1で得た精製 a—ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素を S D S —ポリ アク リルアミ ドゲル電気泳動法 (ゲル濃度 7 . 5 wZ V ) に供し、 同時に泳動した分子量マ一カー (日本バイオ · ラッ ド · ラポラ ト リーズ株式会社製) と比較して本酵素の分子量を測定したところ、 分 子量約 1 4 0, 0 0 0 土 2 0 , 0 0 0 ダルトンであった。
精製 a —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 2 wノ V %アンフ才ラ イ ン (アマシャム ' フアルマシア · バイォテク社製) 含有等電点ポリ ァ ク リルアミ ドゲル電気泳動法に供し、 泳動後、 蛋白バン ドおよびゲルの P Hを測定して本酵素の等電点を求めたところ、 等電点は p I 約 5. 2 ± 0. 5であった。 本酵素活性に及ぼす温度、 p Hの影響を活性測定の方法に準じて調べ た。 尚、 温度の影響については、 C a 2 +非存在下と 1 mM存在下で測定 した。 これらの結果を第 1図 (温度の影響) 、 第 2図 ( p Hの影響) を 示した。 酵素の至適温度は、 p H 6. 0、 6 0分間反応で約 4 0 °C (C a 2 +非存在) 、 約 4 5 t: (C a 2 + l mM存在) 、 至適 p Hは、 3 5 °C、 6 0分間反応で約 6. 0乃至 6. 5であった。 本酵素の温度安定性は、 酵素溶液 ( 2 O mM酢酸緩衝液、 p H 6. 0 ) を C a 2 +非存在下又は 1 mM存在下で各温度に 6 0分間保持し、 水冷した後、 残存する酵素活性 を測定することによ り求めた。 又、 p H安定性は、 本酵素を各 p H 5 0 mM緩衝液中で 4 °C、 2 4時間保持した後、 p Hを 6. 0に調整し、 残 存する酵素活性を測定することによ り求めた。 それぞれの結果を第 3図 (温度安定性) 、 第 4図 (p H安定性) に示した。 本酵素の温度安定性 は約 3 5 まで ( C a 2 +非存在) 、 約 4 0 °Cまで ( C a 2 + 1 mM存在) で、 P H安定性は約 4. 5乃至 9. 0であった。
本酵素活性に及ぼす金属ィオンの影響を濃度 I mMの各種金属塩存在 下で活性測定の方法に準じて調べた。 結果を表 2に示す。
表 2 :
Figure imgf000022_0001
表 2の結果から明らかなように、 本酵素活性は、 H g 2 +、 C u EDTAで著しく阻害され、 B a 2 +、 S r 2 +で阻害された。 C a 2 +、 M n 2 +で活性化されることも判明した。 く実験例 2— 3 : α—イソマルトシル転移酵素の単離 >
実験例 2— 1で得た α—イソマルトシル転移酵素画分を 1 Μ硫安を含 む 1 0 mMリ ン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) に対して透析し、 その透析液を 遠心分離して不溶物を除き、 東ソ一株式会社製『プチルー トョパール(B u t y 1 — T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルを用いた疎水クロマ ト グラフィ一 (ゲル量 3 5 0 m l ) に供した。 本酵素は、 『プチルー トョ パール (B u t y l — T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルに吸着し、 硫安 1 Mから 0 Mのリニアグラジェントで溶出させたとき、 硫安濃度約 0. 3 M付近でゲルから溶出し、 本酵素活性画分を集めた。 再度、 この 回収画分を 1 M硫安を含む 1 OmMリ ン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) に対し て透析し、 その透析液を遠心分離して不溶物を除き、 『セフアク リル ( S e p h a c r y 1 ) H R S _ 2 0 0』 ゲルを用いるァフィ二ティーク 口マトグラフィ一によ り精製した。 各精製ステップに於ける α—イソマ ルトシル転移酵素活性量、 比活性、 収率を表 3に示ず。
表 3
Figure imgf000024_0001
<実験例 2— 4 : α—イソマルトシル転移酵素の性質 >
実験例 2— 3で得た精製ひ 一イソマルトシル転移酵素を S D S—ポリ アク リルアミ ドゲル電気泳動法 (ゲル濃度 7. 5 w/ V % ) に供し、 同 時に泳動した分子量マーカー (日本バイォ ' ラッ ド ' ラボラ ト リ一ズ株 式会社製) と比較して本酵素の分子量を測定したところ、 分子量約 1 1
2, 0 0 0 ± 2 0, 0 0 0ダルトンであった。
精製 a—イソマルトシル転移酵素を 2 wZv %アンフオライン (アマ シャム ' フアルマシア ' バイオテク社製) 含有等電点ポリ アク リルアミ ドゲル電気泳動法に供し、 泳動後、 蛋白バンドおよびゲルの P Hを測定 して本酵素の等電点を求めたところ、 等電点は p I約 5 · 5 ± 0 · 5で あった。
本酵素活性に及ぼす温度、 ρ Ηの影響を活性測定の方法に準じて調べ た。 結果を第 5図 (温度の影響) 、 第 6図 (ρ Ηの影響) を示した。 酵 素の至適温度は、 ρ Η 6 · 0、 3 0分間反応で約 4 5 °C、 至適 ρ Ηは、 3 5 °C、 3 0分間反応で約 6. 0であった。 本酵素の温度安定性は、 酵 素溶液 ( 2 0 mM酢酸緩衝液、 p H 6. 0 ) を各温度に 6 0分間保持し. 水冷した後、 残存する酵素活性を測定することにより求めた。 又、 P H 安定性は、 本酵素を各 p H 5 0 mM緩衝液中で 4 、 2 4時間保持した 後、 p Hを 6. 0に調整し、 残存する酵素活性を測定することにより求 めた。 それぞれの結果を第 7図 (温度安定性) 、 第 8図 ( p H安定性) に示した。 本酵素の温度安定性は約 4 0 °Cまでで、 p H安定性は約 4. 0乃至 9. 0であった。
本酵素活性に及ぼす金属イオンの影響を濃度 1 mMの各種金属塩存在 下で活性測定の方法に準じて調べた。 結果を表 4に示す。
表 4 :
Figure imgf000025_0001
表 4の結果から明らかなよう に、 本酵素活性は、 H g 2 +で著しく阻害 され、 C u 2 +で阻害された。 又、 C a 2 +で活性化されないことも、 E D T Aで阻害されないこともわかった。
前記したバチルス グロビスポルス C 9 (F E RM B P - 7 1 4 3 ) 由来のひ 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素及び 0;—イソマルト シル転移酵素のいずれも本発明に於いては好適に用いることができる。 実験例 3 : α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素及び —イソマルト シル転移酵素の調製
澱粉部分分解物 『パイ ンデックス # 4』 4. O wZ v %、 酵母抽出物 『アサヒミース ト』 1 . 8 w/ v %、 リ ン酸二カ リ ウム 0. l w/ v % . リ ン酸ーナ ト リ ウム ' 1 2水塩 0. 0 6 w/ V %、 硫酸マグネシウム · 7水塩 0 . 0 5 wノ V %、 および水からなる液体培地を、 5 0 0 m 1 容 三角フラスコに 1 0 O m l ずつ入れ、 ォ一 トク レーブで 1 2 1 °C、 2 0 分間滅菌し、 冷却して、 バチルス グロビスポルス C 1 1 ( F E R M B P— 7 1 4 4 ) を接種し、 2 Ί。C、 2 3 0 r p mで 4 8時間回転振 盪培養したものを種培養とした。
容量 3 0 Lのフアーメンターに種培養の場合と同組成の培地を約 2 0 L入れて、加熱滅菌、冷却して温度 2 7 °Cとした後、種培養液 1 V / V % を接種し、 温度 2 7 °C、 p H 6. 0乃至 8 . 0 に保ちつつ、 4 8時間通 気攪拌培養した。 培養後、 培養液中の本酵素活性は約 0 . 5 5単位 Zm 1 で、 α—イソマルトシル転移酵素活性は約 1 . 8単位/ m l で、 環状 四糖生成活性は約 1 . 1単位/ m 1 であり、 遠心分離 ( 1 0 , 0 0 0 r p m、 3 0分間) して回収した上清約 1 8 1 の酵素活性を測定したとこ ろ、 0;—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素は約 0. 5 1単位 Z m 1 の 活性 (総活性約 9、 1 8 0単位) で、 —イ ソマル トシル転移酵素は約 1 . 7単位/ m l の活性 (総活性約 3 0 , 4 0 0単位) であった。
更に、 前記培養上清約 1 8 Lを 8 0 %飽和硫安液で塩祈して 4 ° (:、 2 4時間放置した後、 その塩析沈殿物を遠心分離 ( 1 0, 0 0 0 r p m、 3 0分間) して回収し 1 0 mMリ ン酸緩衝液 ( p H 7 . 5 ) に溶解後、 同緩衝液に対して透析して粗酵素液約 4 1 6 m l を得た。 この粗酵素液 は、 ひ —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素活性を 8 , 4 4 0単位、 α 一イソマルトシル転移酵素活性を約 2 8, 0 0 0単位、 環状四糖生成活 性を約 1 7, 7 0 0単位を有することが判明した。 この粗酵素液を、 実 験例 2— 1に記載の 『セパビーズ ( S e p a b e a d s ) F P— D A 1 3』 ゲルを用いたイオン交換クロマトグラフィ ーに供した。 α—イソマ ルトシルダルコ糖質生成酵素活性、 α—イソマルトシル転移酵素活性、 環状四糖生成活性のいずれも、 『セパビーズ ( S e p a b e a d s ) F P— D A 1 3』 ゲルに吸着せずに、 非吸着画分に溶出した。 この非吸着 画分を 1 M硫安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離して不溶物を除き、 アマシャム · フアルマシア · バイオテク株式会社製 『セフアク リル (S e p h a c r y 1 ) H R S — 2 0 0』 ゲルを用いたァフィ二ティークロマ トグラフィー (ゲル量 5 0 0 m l ) に供した。 酵素活性は、 『セフアク リル (S e p h a c r y 1 ) HR S - 2 0 0』 ゲルに吸着し、 硫安 1 Mから O Mのリニアグラ ジェン ト、 更に続いて、 マルトテトラオース O mMから 1 0 O mMのリ 二アグラジェン 卜で溶出させたところ、 a—イ ソマルトシル転移酵素活 性成分と α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素は分離して溶出し、 ひ —イソマルトシル転移酵素活性成分は、 硫安のリニアグラジェン トでそ の濃度が約 0. 3 Μ付近で溶出し、 α—イソマルトシルダルコ糖質生成 酵素活性は、 マルトテ トラオースのリニアグラジェン トでその濃度が約 3 O mM付近で溶出した。 そこで、 α—イソマルトシル転移酵素活性画 分と α—イソマル トシルダルコ糖質生成酵素画分とを別々に集め回収し た。 実験例 4 : α—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α—イ ソマルトシ ル転移酵素の単離
<実験例 4— 1 : α—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素の単離 > 実験例 3で得た 0;—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素画分を 1 Μ硫 安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液 (p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を 遠心分離して不溶物を除き、東ソ一株式会社製『プチルー ト ヨパール(B u t y l -T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルを用いた疎水クロマ ト グラフィ一 (ゲル量 3 5 0 m 1 ) に供した。 本酵素は、 『ブチルー トヨ パール (B u t y l — T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルに吸着し、 硫安 1 Mから 0 Mのリニアグラジェン トで溶出させたところ、 硫安濃度 約 0. 3 M付近で吸着した酵素が溶出し、 本酵素活性を示す画分を集め 回収した。再度、 この回収液を 1 M硫安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液(p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離して不溶物を除き、 『セフ アク リル (S e p h a c r y 1 ) H R S— 2 0 0』 ゲルを用いたァフ ィ ニティークロマトグラフィーを用いて精製した。 この精製の各ステツ プにおける α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素活性量、 比活性、 収 率を表 5に示す。
表 5 :
Figure imgf000028_0001
精製した ο; —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 7. 5 w/ V %濃 度ポリ ァク リルアミ ドを含むゲル電気泳動により本酵素の純度を検定し たところ、 蛋白バン ドは単一で純度の高い酵素標品であった。 ぐ実験例 4一 2 : 一イソマル トシルダルコ糖質生成酵素の性質 > 実験例 4一 1で得た精製 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を S D S—ポリアク リルアミ ドゲル電気泳動法 (ゲル濃度 7. 5 w/ V %) に供し、 同時に泳動した分子量マーカー (日本バイォ · ラッ ド · ラボラ ト リ一ズ株式会社製) と比較して本酵素の分子量を測定したところ、 分 子量約 1 3 7 , 0 0 0 ± 2 0 , 0 0 0ダルトンであった。
精製 —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 2 wZv %ァンフオラ イン (アマシャム · フアルマシア ' バイオテク社製) 含有等電点ポリ ア ク リルアミ ドゲル電気泳動法に供し、 泳動後、 蛋白パン ドおよびゲルの p Hを測定して本酵素の等電点を求めたところ、 等電点は p I約 5. 2 ± 0. 5であった。
本酵素活性に及ぼす温度、 p Hの影響を活性測定の方法に準じて調べ た。 尚、 温度の影響については、 C a 2 +非存在下と 1 mM存在下で測定 した。 これらの結果を第 9図 (温度の影響) 、 第 1 0図 (p Hの影響) を示した。 酵素の至適温度は、 p H 6. 0、 6 0分間反応で約 4 5 °C ( C a 2 +非存在) 、 約 5 0 °C (C a 2 + l mM存在) 、 至適 p Hは、 3 5 °C、 6 0分間反応で約 6. 0であった。 本酵素の温度安定性は、 酵素溶液 ( 2 O mM酢酸緩衝液、 p H 6. 0 ) を C a 2 +非存在下又は 1 m M存在下で 各温度に 6 0分間保持し、 水冷した後、 残存する酵素活性を測定するこ とにより求めた。 又、 p H安定性は、 本酵素を各 p H 5 0 mM緩衝液中 で 4 、 2 4時間保持した後、 p Hを 6. 0に調整し、 残存する酵素活 性を測定することによ り求めた。 それぞれの結果を第 1 1図 (温度安定 性) 、 第 1 2図 ( p H安定性) に示した。 本酵素の温度安定性は約 4 0 °C まで (C a 2 +非存在) 、 約 4 5でまで (C a 2 + l mM存在) で、 p H 安定性は約 5. 0乃至 1 0. 0であった。
本酵素活性に及ぼす金属イオンの影響を濃度 1 m Mの各種金属塩存在 下で活性測定の方法に準じて調べた。 結果を表 6 に示す,
表 6 :
Figure imgf000030_0001
表 6 の結果から明らかなよう に、 本酵素活性は、 H g 2 +、 C u 2 +、 E D T Aで著しく阻害され、 B a 2 +、 S r 2 +で阻害された。 C a 2 +、 M n 2 +で活性化されることも判明した。
<実験例 4 _ 3 : α —イソマル トシルダルコ糖質生成酵素のアミ ノ酸配 列 >
本発明は α —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素自体に関する発明で はないこと、 又、 その詳細なアミ ノ酸配列の分析方法については、 特願 2 0 0 1 一 5 4 4 1号明細書に詳細に開示されていることから割愛する が、 実験例 4 — 1 で得た α —イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素は、 特 願 2 0 0 1 一 5 4 4 1号明細書に開示されているポリべプチ ドと同様、 配列表に於ける配列番号 1 に併記したアミ ノ酸配列に於ける第 3 6乃至 1 2 8 4番目のアミノ酸配列を有する。
<実験例 4 一 4 : α —イソマル トシル転移酵素の単離〉
実験例 3で得た α —イソマル トシル転移酵素画分を、 1 Μ硫安を含む 1 0 mMリ ン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離 して不溶物を除き、 東ソー株式会社製 『プチル— トヨパール (B u t y 1 -T o y o p e a r 1 ) 6 5 0 M』 ゲルを用いた疎水クロマ トグラフ ィ一 (ゲル量 3 5 0 m 1 ) に供した。 本酵素は、 『プチル— トヨパール (B u t y l — T o y o p e a r l ) 6 5 0 M』 ゲルに吸着し、 硫安 1 から 0 Mのリニアグラジェントで溶出させたところ、 硫安濃度約 0. 3 M付近で吸着した酵素が溶出し、 本酵素活性を示す画分を集め回収し た。 再度、 この回収液を 1 M硫安を含む 1 O mMリ ン酸緩衝液 (p H 7 , 0 ) に透析し、 その透析液を遠心分離して不溶物を除き、 『セフアタ リ ル (S e p h a c r y l ) HR S— 2 0 0』 ゲルを用いたァフィニテ ィークロマ トグラフィーを用いて精製した。 この精製の各ステップにお ける α—イソマルトシル転移酵素活性量、 比活性、 収率を表 7に示す。 表 7 :
Figure imgf000031_0001
<実験例 4一 5 : α;—イソマルトシル転移酵素の性質 >
実験例 4一 4で得た精製 一イ ソマル トシル転移酵素を S D S—ポリ アク リルアミ ドゲル電気泳動法 (ゲル濃度 7. 5 w / V % ) に供し、 同 時に泳動した分子量マ一カー (日本バイォ · ラッ ド · ラボラ ト リ一ズ株 式会社製) と比較して本酵素の分子量を測定したところ、 分子量約 1 0 2 , 0 0 0 ± 2 0 , 0 0 0ダルトンであった。
精製 α—イソマル トシル転移酵素を 2 wZv %アンフオ ライン (アマ シャム · フアルマシア · バイオテク社製) 含有等電点ポリ アク リルアミ ドゲル電気泳動法に供し、 泳動後、 蛋白バン ドおよびゲルの p Hを測定 して本酵素の等電点を求めたところ、 等電点は p I約 5. 6 ±0. 5で あった。
本酵素活性に及ぼす温度、 p Hの影響を活性測定の方法に準じて調べ た。 結果を第 1 3図 (温度の影響) 、 第 1 4図 (p Hの影響) を示した < 酵素の至適温度は、 p H 6. 0、 3 0分間反応で約 5 0 °C、 至適 p Hは. 3 5 °C、 3 0分間反応で約 5. 5乃至 6. 0であった。 本酵素の温度安 定性は、 酵素溶液 ( 2 0 mM酢酸緩衝液、 p H 6. 0 ) を各温度に 6 0 分間保持し、 水冷した後、 残存する酵素活性を測定することによ り求め た。 又、 p H安定性は、 本酵素を各 p H 5 0 mM緩衝液中で 4 °C、 2 4 時間保持した後、 p Hを 6. 0に調整し、 残存する酵素活性を測定する ことにより求めた。 それぞれの結果を第 1 5図 (温度安定性) 、 第 1 6 図 (P H安定性) に示した。 本酵素の温度安定性は約 4 0 °Cまでで、 p H安定性は約 4. 5乃至 9. 0であった。
本酵素活性に及ぼす金属イオンの影響を濃度 1 mMの各種金属塩存在 下で活性測定の方法に準じて調べた。 結果を表 8に示す。 表 8 :
Figure imgf000033_0001
表 8の結果から明らかなように、 本酵素活性は、 H g 2 +で著しく阻害 され、 C u 2 +で阻害された。 又、 C a 2 +で活性化されないことも、 E D T Aで阻害されないこともわかった。
<実験例 4 一 6 : ひ —イ ソマルトシル転移酵素のアミ ノ酸配列 > 本発明は α—イソマルトシル転移酵素自体に関する発明ではないこと 又、 その詳細なアミ ノ酸配列の分析方法については、 特願 2 0 0 0 — 3 5 0 1 4 2号明細書に詳細に開示されていることから割愛するが、 実験 例 4 一 4で得た α —イ ソマル トシル転移酵素は、 特願 2 0 0 0 - 3 5 0 1 4 2号明細書に開示されているとおり、 配列表に於ける配列番号 2 に 併記したアミ ノ酸配列に於ける第 3 0乃至 1 0 9 3番目のアミ ノ酸配列 を有する。 実験例 5 : —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素の各種糖質への作用 各種糖質 (基質) に対する α —イソマル トシルダルコ糖質生成酵素の 作用について試験した。 即ち、 マルト一ス、 マル ト ト リオ一ス、 マル ト テトラオース、 マルトペン夕オース、 マルトへキサオース、 マルトヘプ 夕オース、 イ ソマルトース、 イ ソマル ト ト リオース、 パノース、 イソパ ノース、 a, CK — ト レハロース、 コージビオース、 ニゲロース、 ネオ ト レ八ロース、 セロビオース、 ゲンチビオース、 マルチトール、 マル ト ト リイ トール、 ラク トース、 スクロース、 エルロース、 セラギノース、 マ ルトシルダルコシド、 ィソマルトシルダルコシドを含む溶液を調製し、 これらの溶液に、 実験例 2 — 1 で得たバチルス グロビスポルス C 9 由来の精製 α—ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素、 又は実験例 4 一 1 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 a —イ ソマル トシ ルダルコ糖質生成酵素標品を基質固形物グラム当たりそれぞれ 2単位ず つ加え、 基質濃度を 2 % ( w / V ) に調製し、 3 0 ° (:、 p H 6 . 0 で 2 4時間反応させた。 酵素反応前後の反応液を、 シリカゲル薄層クロマ ト グラフィー (以下、 『T L C法』 と略記する。 ) 分析に供した。 T L C 法は、 展開溶媒として n —ブタノール、 ピリ ジン、 水混液 (容量比 6 : 4 : 1 ) 、 薄層プレー トとしてメルク社製 『キーゼルゲル 6 0』 (アル ミプレー ト、 2 0 X 2 0 c m ) を用い 2回展開して糖質を分離し、 次い で、 アルミプレート上に硫酸一メタノールを噴霧して発色させて全糖質 を検出し、 更に、 還元糖質は、 ジフエ二ルァミ ンーァニリ ン法で発色さ せて検出する方法により行った。 T L C法の結果を表 9 に示す。
表 9 :
Figure imgf000035_0001
注)酵素 ®s前後で、
「一」は、変化無しを示し、
Γ +」は、基質のスポツ卜が僮かに減少し、他の生成物が認められるを示し、
「+ +」 は、基質のスボッ卜がかなり 、し、他の生成物が認められるを示し、
「+ + +」は、基質のスボッ卜がほとんど消失し、他の生成物が認められるを示す。
表 9の結果から明らかなように、 —イソマルトシルダルコ糖質生成 酵素は、 試験した多種の糖質のうち、 グルコース重合度 3以上で、 非還 元末端にマルト一ス構造を有する糖質によく作用することが判明した。 又、 グルコース重合度が 2 の糖質では、 マルト一ス、 コ一ジピオ一ス、 ニゲロース、 ネオ ト レハロース、 マル卜 ト リイ ト一ル、 エルロースにも 僅かに作用することが判明した。 実験例 6 : マルトオリ ゴ糖からの生成物
濃度 1 %のマルト一ス、 マルト トリオース、 マルトテ トラオース又は マルトペン夕オース水溶液に、 実験例 4一 1 で得た精製ひ —ィソマルト シルダルコ糖質生成酵素を、 固形物グラム当たり、 マルト一スおよびマ ルト ト リオースに対しては 2単位、 マルトテ トラオースに対しては 0. 2単位、 マルトペン夕オースに対しては 0. 1単位加え、 3 5 °C、 p H 6. 0で 8時間作用させた後、 1 0 0 °Cで 1 0分間保持して酵素を失活 させて反応を停止した。 得られた酵素反応液の糖組成を H P L C法によ り測定した。 H P L C法としては、 『YMC P a c k O D S - A Q 3 0 3』 カラム (株式会社ワイ · ェム · シ一社製) を用いカラム温度 4 0 °C、 流速 0. 5 m l /m i n水の条件下で行い、 検出は示差屈折計 (商 品名 『 R I — 8 0 1 2』 、 東ソー株式会社製) を用いて行なった。 その 結果を表 1 0に示す。
¾≠ 5丁 ^一,^ »湘:^ s J; 1 ¾ ¾θ 0 S ¾ Q: ο 反応で生成した糖質の種類 マノレト一ス マノレト 卜リ才ース マノレトテ卜ラオ一 マノレ卜ペンタ才一ス
グルコース U . 丄 u - υ
マノレ卜ース 1
1 0. U 丄マ a π υ . 0. (J
マル卜トリオース 1
ί 1
マルトテ卜ラオース o . o 1. 8 35. 1 i g. 2
マル卜ペン夕オース 0. 0 0. 0 3. 5 34. 4
マルトへキサオース 0. 0 0, 0 0. 0 4. 6
イソマルト一ス 0. 5 0. 0 0. 0 0. 0
ダルコシルマルト一ス 8. 2 1. 2 0. 0 0. 0
グルコシルマル卜トリオ—ス 2. 4 31. 5 6. 8 0. 0
X 0. 0 2. 1 30. 0 1 1. 4
Y 0. 0 0. 0 1. 4 26. 8
Z 0. 0 0. 0 0. 0 1. 7
その他 0. 6 0, 1 0. 2 0. 0
表中の 2
グルコシルマルト一スは、 a—イソマルトシルグルコース (別名、 6 — 0— α—グノレコシルマルト一ス、 ノヽ "ノース) で、
グノレコシルマル卜 トリオースは、 α ("ソマノレトシノレマル ! ~一ス(別名、 6 — 0— α—グノレコシルマノレト 卜リオ—ス) で、
Xは、 実験例フに記載の α—イソマル卜シルグノレコトリオ一ス(別名、 6 _0— α—グルコシルマル卜テ卜ラオース) で、
Υは、 実験例 7に記載の α—イソマルトシルグルコテ卜ラオ—ス (別名、 65— 0— α—ダルコシルマル卜ペンタオース)で、
m Ζは、 未同定の糖質である。
ースからは、 主にグルコースと α —イソマルトシルグルコース (別名、 6 2—〇一 α —ダルコシルマルト一ス、 パノース) とが生成し、 マル ト ト リオース、 イ ソマルトース、 en 一イソマルトシルマルトース (別名、 6 3 - 0 - a; _ダルコシルマルト ト リ オ一ス) を少量生成することが判 明した。 又、 基質マルト ト リオースからは、 主にマルトースと α —イソ マルトシルマルトースとが生成し、 少量ながらグルコース、 マルトテト ラオース、 α —イ ソマルトシルグルコース (別名、 6 2— Ο— α —ダル コシルマルト一ス、 パノース) 、 生成物 Xが生成することが判明した。 基質マル トテトラオースからは、 主にマル ト ト リオースと生成物 Xが生 成し、 少量ながらマルトース、 マルトペン夕オース、 0!—イソマルトシ ルマルト一ス (別名、 6 3— Ο— α —ダルコシルマル卜 ト リオ一ス) 、 生成物 Υが生成することが判明した。 基質マルトペン夕オースからは、 主にマル トテ トラオースと生成物 Υが生成し、 少量ながらマルト トリオ ース、 マルトへキサオース、 生成物 X及び生成物 Ζが生成することが判 明した。
基質マルトテ トラオースからの主生成物である生成物 X並びに基質マ ルトペン夕オースからの主生成物である生成物 Υの単離 · 精製を行った 分取用 H P L Cカラム 『Y M C— P a c k O D S — A R 3 5 5 - 1 5 S - 1 5 1 2 A』 (株式会社ヮイエムシィ製) を用いて精製し、 上 記のマル トテ トラオースからの反応物、 マル 卜ペン夕オースからの反応 物それぞれから、純度 9 9 . 9 %以上の生成物 Xを固形物収率約 8 . 3 % で、 純度 9 9 . 9 %以上の生成物 Yを固形物収率約 1 1 . 5 %で単離し た。 実験例 7 : 生成物の構造解析
実験例 6 の方法で得た生成物 Xおよび生成物 Yを用いて、 常法に従つ てメチル化分析と N M R分析を行なった。 メチル化分析の結果は表 1 1 にまとめた。 NMR分析の結果については、 i H— NMRスペク トルを 第 1 7図 (生成物 X) 、 第 1 8図 (生成物 Y) に、 1 3 C— NMRスぺク トルおよび帰属を第 1 9図 (生成物 X) 、 第 2 0図 (生成物 Y) 、 表 1 2にまとめた。
組成比
分 析 メ チ ル 化 物 の 種 類
生成物 X 生成物 Y
2, 3, 4一トリメチノレイ匕物 1. 00 1. 00
2, 3, 6—トリメチル化物 3. 05 3. 98
2, 3, 4, 6—テトラメチル化物 0. 82 0. 85
表 1 2
Figure imgf000040_0001
これらの結果から、 ひ 一イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素によるマ ル トテ トラオースからの生成物 Xは、 マルトテ ト ラオースの非還元末端 グルコースの 6位水酸基にグルコース基が α結合した 5糖で、 構造式 1 で表わされる α—イソマルトシルダルコ ト リオース (別名、 6 4— 0— a―ダルコシルマルトテ トラオース) であることが判明した。
構造式 1 :
a D - G l c p ( 1→ 6 ) a D - G l c p ( 1→ 4 ) a D - G l c p ( 1 → 4 ) a D - G l c p ( 1→ 4 ) D - G 1 c p
又、 マルトペン夕オースからの生成物 Yは、 マルトペン夕オースの非 還元末端グルコースの 6位水酸基にダルコシル基が a結合した 6糖で、 構造式 2で表わされる a—イソマルトシルダルコテトラオース (別名、 6 5— 0— a—ダルコシルマルトペン夕オース) であることが判明した。 構造式 2 :
a D - G l c p ( 1→ 6 ) a D - G l c p ( 1—4 ) a D - G l c p ( 1 → 4 ) a D - G l c p ( 1→ 4 ) a D - G l c p ( 1→ 4 ) D - G 1 c P
以上のことから、 a;—イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素のマルトォ リ ゴ糖に対する作用は以下のよう に判断された。
( 1 ) 本酵素は、 基質として、 a— 1 , 4結合からなるグルコース重合 度 2以上の糖質 (マルトオリ ゴ糖) に作用し、 その非還元性末端のダル コシル残基を他の分子の非還元性末端のダルコシル残基の 6位に転移す る作用を有する分子間 6—ダルコシル転移を触媒して、 非還元末端に 6 一 O— 一ダルコシル基を有するグルコース重合度が 1増加した a—ィ ソマルトシルダルコ糖質 (別名、 6 — O _ a—ダルコシルマルトオリゴ 糖) と、 グルコース重合度が 1減じたマルトオリ ゴ糖とを生成する。
( 2 ) 本酵素は、 4一ダルコシル転移も僅かに触媒し、 マル トオリゴ糖 から、 グルコース重合度が 1増加したマルトオリ ゴ糖と、 グルコース重 合度が 1減じたマルトオリ ゴ糖とを僅かに生成する。 実験例 8 転移受容体特異性
各種糖質を用いて、 本酵素の糖転移受容体になり得るかどうかの試験 をした。 即ち、 D—グルコース、 D—キシロース、 Lーキシロース、 D 一ガラク トース、 D—フラク ト一ス、 D—マンノース、 D—ァラビノー ス、 D—フコース、 L —ソルポース、 L 一ラムノース、 メチル一 α —グ ルコシ ド、 メチル一 j3 —ダルコシ ド、 N—ァセチル—ダルコサミ ン、 ソ ルビ トール、 a , α — トレ八ロース、 イ ソマルトース、 イソマル ト ト リ オース、 セロビ才一ス、 ゲンチビオース、 マルチ トール、 ラク ト一ス、 スクロース、 α _サイクロデキス ト リ ン、 一サイクロデキス ト リ ン又 はア ーサイクロデキス ト リ ンを用いて濃度 1 . 6 %の溶液 (糖転移受容 体溶液) を調製し、 これに、 糖供与体として «粉部分分解物 『パインデ ックス # 1 0 0』 (濃度 4 % ) を加え、 実験例 2 — 1 の方法で得たバチ ルス グロ ビスポルス C 9 由来の精製 —イソマルトシルダルコ糖質 生成酵素又は実験例 4 一 1 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由 来の精製 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を、 糖供与体固形物グ ラム当たり、 それぞれ 1単位ずつ加え、 これを 3 0 °C、 p H 6 . 0で 2 4時間反応させた。 酵素反応後の反応液を、 糖受容体が単糖又は二糖類 の場合はガスクロマ トグラフィー法 (以下、 『 G L C法』 と略記する。 ) で、 糖受容体が三糖類以上の場合は H P L C法で分析し、 それぞれの糖 受容体が、 本酵素による糖転移受容体になるか否かを確認した。 尚、 G L C法に於いて、 G L C装置は 『 G C — 1 6 A』 (株式会社島津製作所 製) 、 カラムはジ一 ' エル ' サイエンス株式会社製 『 2 %シリ コン O V 一 1 7 /クロモゾルブ 』 を充填したステンレス製カラム ( 3 mm <i) X 2 m) 、 キャ リ アーガスは窒素ガスを流量 4 0 m l /分で 1 6 0 °Cから 3 2 0 °Cまで 7 . 5 °C/分の速度で昇温し、 検出は水素炎イオン検出器 で分析した。 H P L Cでは、 H P L Cの装置は東ソ一株式会社製 『 C C
^ヾ u
Figure imgf000043_0002
Figure imgf000043_0001
「一」 は、受容体への糖転移物が検出されなかったを示し、
「土」 は、 受容体への糖転移物が検出されたが, その生成量が 1 %未満であったを示し、
「十」 は、 受容体への糖転移物が 1以上 1 0 %未溝であったを示し、
は、 受容体への糖転移物が 1 0 96以上であったを示す。
"CO
Α β ¾』 ¾7Λ Λ ¾: Λ〇 D S 303Η A ¾ D『< ダルコシド、 a , - ト レハロース、 イソマルトース、 イ ソマル ト ト リ オース、 セロビオース、 ゲンチビオース、 マルチトール、 ラク ト一ス及 びスクロースによく転移し、 次いで、 D—グルコース、 D —フラク ト一 ス、 D—フコース、 L 一ソルポース及び N—ァセチルダルコサミ ンにも 転移し、 更には、 D—ァラビノースにも転移する作用を有する酵素であ る。 実験例 9 : 培養物からの環状四糖の調製
澱粉部分分解物 (商品名 『パインデックス # 1 』 、 松谷化学 式会社 製) 5 w/ v %、 酵母抽出物 (商品名 『アサヒミース ト』 、 アサヒビ一 ル株式会社製) 1 . 5 w/v %、 リ ン酸二カ リ ウム 0 . l wZv %、 リ ン酸ーナト リ ウム · 1 2水塩 0 . 0 6 w/ v %、 硫酸マグネシウム · 7 水塩 0 . 0 5 w/ v %、 および水からなる液体培地を、 5 0 0 m l 容三 角フラスコに 1 0 0 m l を入れ、 ォ一トク レーブで 1 2 1 °C、 2 0分間 滅菌し、 冷却して、 バチルス グロビスポルス C 9 ( F E R M B P - 7 1 4 3 ) を接種し、 2 7 °C、 2 3 0 r p mで 4 8時間回転振盪培養 した後、 遠心分離して菌体を除き培養上清を得た。 さ らに、 その培養上 清をオートクレープ ( 1 2 0 ° (:、 1 5分間) し、 放冷した後、 不溶物を 遠心分離して除き上清を回収した。 この上清約 9 0 m l を p H 5 . 0、 温度 4 5 °Cに調整した後、 α —ダルコシダーゼ (商品名 『 トランスダル コシダ一ゼ L 「ァマノ」 』 、 天野製薬株式会社製) を固形物グラム当 り 1 , 5 0 0単位とダルコアミ ラーゼ (ナガセ生化学工業株式会社販売) を固形物グラム当 り 7 5単位添加して 2 4時間処理し、 続いて、 水酸化 ナト リ ウムで ρ Ηを 1 2 に調整し 2時間煮沸して、 残存する還元糖を分 解した。 不溶物を濾過して除去した後、 三菱化学製イオン交換樹脂 『ダ ィャアイオン Ρ Κ 2 1 8』 と 『ダイヤイオン WA 3 0』 を用いて脱色、 脱塩し、 さ らに、 三菱化学製カチオン交換樹脂 『ダイヤイオン S K— 1 B』 とオルガノ製ァ二オン交換樹脂 『 I R A 4 1 1』 で再度脱塩し、 活 性炭で脱色し、 精密濾過した後、 エバポレー夕で濃縮し凍結真空乾燥し て固形物として約 0 . 6 gの糖質粉末を得た。 本糖質粉末は、 環状四糖 を 9 9 . 9 %以上含有していた。 実験例 1 0 : 環状四糖の生成
各種糖質を用いて、 α—イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素および α —ィソマルトシル転移酵素の作用による環状四糖生成試験を行った。 糖 質として、 マル ト一ス、 マル ト ト リオース、 マル トテ トラオース、 マル トペン夕オース、 アミロース、 可溶性澱粉、 澱粉部分分解物 (商品名 『パ イ ンデックス # 1 0 0』 、 松谷化学株式会社製)'又はグリ コーゲン (力 キ由来、 和光純薬株式会社販売) を用い、 それらの水溶液を別々に調製 した。
これらの水溶液 (濃度 0 . 5 % ) に、 実験例 4 一 1で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 a —イソマルトシルダルコ糖質生成 酵素を固形物グラム当たり 1単位と、 実験例 4 一 4の方法で得たバチル ス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 α —イ ソマルトシル転移酵素を 固形物グラム当 り 1 0単位とを加え、 これらを 3 O :、 p H 6 . 0で作 用させた。 作用条件は、 以下の 4つの系で行った。
( 1 ) α—ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素を各種糖質に 2 4時間作 用させた後、 酵素を熱失活し、 続いて、 α —イ ソマルトシル転移酵素を 2 4時間作用させた後、 酵素を熱失活させた。
( 2 ) α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α—イソマルトシル転 移酵素とを 2 4時間作用させた後、 酵素を熱失活させた。
( 3 ) 'α —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素のみを 2 4時間作用さ せた後、 酵素を熱失活させた。
( 4 ) 一イ ソマルトシル転移酵素のみを 2 4時間作用させた後、 酵 素を熱失活させた。
これら熱失活させた反応液中の環状四糖の生成量を調べるために、 実 験例 1 と同様の α―ダルコシダーゼとダルコァミ ラ一ゼとを用いて処理 し、 残存する還元性オリ ゴ糖を加水分解し、 H P L C法で環状四糖を定 量した。 それらの結果を表 1 4に示す。
表 1 4 :
Figure imgf000046_0001
表 1 4の結果から明らかなように、 試験したいずれの糖質も、 α—ィ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素のみの作用および α—イソマルトシル 転移酵素のみの作用では、 環状四糖は全く生成しなかったのに対して、 α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α—イソマルトシル転移酵素 を併用することにより環状四糖が生成した。 その生成量は、 a—イソマ ルトシルダルコ糖質生成酵素を作用させた後に α—イソマルトシル転移 酵素を作用させた場合には、 約 1 1 %以下と比較的に低いのに対して、 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α —イソマルトシル転移酵素 とを併用すると、 いずれの糖質でも環状四糖の生成量は向上し、 特に、 ダリ コーゲンでは約 8 7 %に増加し、 澱粉部分分解物では約 6 4 %に増 加することが判明した。
この α—イソマル トシルダルコ糖質生成酵素と α —イソマルトシル転 移酵素との併用における環状四糖の生成メカニズムは、 両酵素の反応特 性から以下のように推察される。
( 1 ) α: —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素は、 グリ コーゲンや部分 分解物などの α— 1 , 4グルカン鎖の非還元末端グルコース基に作用し. そのグルコース基を他のひ 一 1, 4グルカン鎖の非還元末端グルコース 基の 6位水酸基に分子間転移させ、 非還元末端に α —イソマルトシル基 を有する 0:— 1, 4グルカン鎖が生成する。
( 2 ) —イソマルトシル転移酵素は、 非還元末端にイソマルトシル基 を有する ひ 一 1 , 4グルカン鎖に作用し、 そのイ ソマルトシル基を、 他 の非還元末端にイソマルトシル基を有する α— 1 , 4グルカン鎖の非還 元末端グルコース基の 3位水酸基に分子間転移させ、 非還元末端にイソ マルトシルー 1 , 3 —イソマルトシル基を有する α — 1 , 4グルカン鎖 が生成する。
( 3 ) 続いて、 α —イ ソマルトシル転移酵素は、 その非還元末端にイソ マルトシルー 1, 3 —イソマルトシル基を有する ο;— 1, 4グルカン鎖 に作用し、 分子内転移作用によってイソマルトシルー 1 , 3 —イソマル トシル基を α— 1 , 4 グルカン鎖から切り離し、 環状化して環状四糖が 生成する。
( 4 ) 切り離された 一 1 , 4グルカン鎖は、 再度、 ( 1 ) 乃至 ( 3 ) の反応を経由することによって、 新たに環状四糖が生成する。 α; —イソ マルトシルダルコ糖質生成酵素と 一イ ソマル トシル転移酵素との併用 で、 上記のように両酵素が繰り返し作用して環状四糖の生成量が増加す ると推定される。 実験例 1 1 : 澱粉液化度の影響
とうもろこし澱粉を濃度 1 5 %澱粉乳とし、 これに炭酸カルシウムを 0. 1 %加えて p H 6. 0に調整し、 ひ 一アミ ラーゼ (商品名 『ターマ ミール 6 0 L』 、 ノポ社製) を澱粉グラム当 り 0. 2乃至 2. 0 %を加 え、 9 5 °Cで 1 0分間反応させ、 次いで、 1 2 0 °Cで 2 0分間ォ一 トク レ一ブし、 約 3 5 °Cに急冷して、 D E 3. 2乃至 2 0. 5の液化溶液を 得、 これに、 実験例 4— 1で得たバチルス グロビスポルス C 1 1由 来の精製 α—イソマル トシルダルコ糖質生成酵素を固形物グラム当たり 2単位と、 実験例 4一 4の方法で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製ひ一イソマルトシル転移酵素を固形物グラム当り 2 0単位 とを加え、 3 5 °Cで 2 4時間反応させた。 1 0 0でで 1 5分間熱処理し て酵素を失活させた。 続いて、 実験例 1 と同様に ひ—ダルコシダーゼと ダルコアミラ一ゼとを用いて処理し、 残存する還元性オリ ゴ糖を加水分 解し、 H P L C法で環状四糖を定量した。 それらの結果を表 1 5に示す, 表 1 5 :
Figure imgf000048_0001
表 1 5の結果から明らかなように、 α—イ ソマルトシルダルコ糖質生 成酵素と α —イソマルトシル転移酵素とによる環状四糖の生成は、 澱粉 の液化の程度で影響を受け、 液化の程度が低いほど、 即ち、 D Eが低値 であるほど、 澱粉からの環状四糖の生成率は高く、 逆に、 液化の程度が 高いほど、 即ち、 D Eが高値であるほど、 澱粉からの環状四糖の生成率 が低いことが判明した。 具体的には、 澱粉の部分分解の程度は約 2 0以 下、 望ましくは、 D E約 1 2以下、 更に望ましくは、 D E 5約以下が適 していることが判明した。 実験例 1 2 : 澱粉部分分解物濃度の影響
澱粉部分分解物 『パイ ンデックス # 1 0 0』 (D E約 2乃至約 5 ) の 最終濃度 0 . 5乃至 4 0 %の水溶液を調製し、 それぞれに、 実験例 4 一 1 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製ひ —イ ソマルト シルダルコ糖質生成酵素を固形物グラム当たり 1単位と、 実験例 4 一 4 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 α —イソマルトシ ル転移酵素を固形物グラム当り 1 0単位加え、 両酵素を併用して 3 0 °C p H 6 . 0で 4 8時間作用させた後、 1 0 0 °Cで 1 5分間熱処理して酵 素を失活させた。 続いて、 実験例 1 と同様にひ—ダルコシダーゼとダル コアミラーゼを用いて、 残存する還元性オリ ゴ糖を加水分解し、 H P L C法で環状四糖を定量した。 それらの結果を表 1 6 に示す。
表 1 6 :
Figure imgf000050_0001
表 1 6 の結果から明らかなように、 澱粉部分分解物の濃度が 0 . 5 % の低濃度では、環状四糖の生成量は約 6 4 %であるのに対し、濃.度 4 0 % の高濃度では、 環状四糖の生成量は約 4 0 %と、 基質である澱粉部分分 解物の濃度に依存して環状四糖の生成量が変化することが判明した。 こ の結果から、 環状四糖の生成量は、 澱粉部分分解物の濃度によ り変化す ることが判明した。 実験例 1 3 : シクロデキス ト リ ングルカノ トランスフェラーゼ添加効果 澱粉部分分解物 『パインデックス # 1 0 0』 水溶液 (濃度 1 5 % ) を 調製し、 実験例 4 一 1 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の 精製 α —イ ソマル トシルダルコ糖質生成酵素を固形物グラム当たり 1単 位と、 実験例 4 — 4で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精 製 α —イ ソマルトシル転移酵素を固形物グラム当 り 1 0単位と、 バチル ス · ステア口サ一モフィルス由来の C G T a s e を固形物グラム当 り 0 乃至 0 . 5単位加え、 両酵素を併用して 3 0 °C、 p H 6 . 0で 4 8時間 作用させた後、 1 0 0 で 1 5分間熱処理して酵素を失活させた。 次い で、 酵素反応液を α—ダルコシダーゼ (商品名 『 トランスダルコシダ一 ゼ L 「ァマノ」 』 、 天野製薬株式会社製) とダルコアミ ラーゼ (ナガセ 生化学工業株式会社販売) を用いて、 残存する還元性オリ ゴ糖を加水分 解し、 H P L C法で環状四糖を定量した。 それらの結果を表 1 7に示す, 表 1 7 :
Figure imgf000051_0001
表 1 7の結果から明らかなように、 C GT a s eを添加することによ つて、 環状四糖の生成量が増加することが判明した。 実験例 1 5 : イ ソマルトース遊離酵素の調製
デキス トラン 3. 0 w/v %、 ペプトン 0. 7 w/v %、 リ ン酸二力 リ ウム 0. 2 w/ V %、 硫酸マグネシゥム . 7水塩 0. 0 5 w/ V %及 び水からなる液体培地を、 5 0 0 m l容三角フラスコに 1 0 0 m lずつ 入れ、 ォ一 トク レ一ブで 1 2 1 °C、 2 0分間滅菌し、 冷却して、 ァルス ロバク夕一 グロビホルミス ( I AM 1 2 1 0 3 ) を接種し、 2 7 ° (:、 2 3 0 r p mで 4 8時間回転振盪培養したものを種培養とした。 容量 3 0 Lのフアーメンターに種培養の場合と同組成の培地を約 2 0 L入れて, 加熱滅菌、 冷却して温度 2 7 °Cとした後、 種培養液 l v/v %を接種し, 温度 2 7 t:、 p H 6. 0乃至 8. 0に保ちつつ、 7 2時間通気攪拌培養 した。 培養後、 培養液中のイソマルト一ス遊離酵素としてのイソマルト デキス トラナ一ゼ活性は約 1 6. 5単位/ m I であ り、 遠心分離 ( 1 0 , 0 0 0 r p m、 3 0分間) して回収した上清約 1 8 Lの酵素活性を測定 したところ、 本酵素は約 1 6単位/ m 1 の活性 (総活性約 2 8 8、 0 0 0単位) であった。 尚、 イソマルトデキス 卜ラナ一ゼ活性の測定は、 濃 度 0. 1 M酢酸緩衝液 ( p H 5. 5 ) を含む濃度 1. 2 5 wZv %デキ ス トラン水溶液 4m I を基質液とし、 その基質液に酵素液 l m l加えて. 4 0 °Cで 2 0分間酵素反応し、 その反応液から 1 m 1 を採り、 それをソ モギー銅液 2 m l に加えて反応を停止させた後、 生成したイソマルト一 スの還元カをソモギ一 · ネルソン法で定量することにより行った。 イソ マルトデキス トラナーゼの活性 1単位は、 上記の条件下で 1分間に 1 μ モルのイソマルトースに相当する還元力を生成する酵素量と定義した。 培養上清約 1 8 Lを U F膜で約 2 Lに濃縮した後、 8 0 %飽和硫安液で 塩祈して 4° (:、 2 4時間放置した。 その塩析沈殿物を遠心分離 ( 1 0、 0 0 0 r pm、 3 0分間) して回収し 5 mMリ ン酸緩衝液 (: p H 6. 8 ) に溶解後、 同緩衝液に対して透析して粗酵素液約 4 0 0 m 1 を得た。 こ の粗酵素液を 『 S e p a b e a d s F P— D A I 3』 ゲルを用いたィ オン交換ク ロマ トグラフィー (ゲル量 2 L) に供した。 イソマルトデキ ス トラナーゼ活性は、 『セパビーズ ( S e p a b e a d s ) F P - D A 1 3』 ゲルに吸着せずに、 非吸着画分に溶出した。 この活性画分を回収 し、 8 0 %飽和硫安液で塩祈して 4で、 2 4時間放置した。 その塩析沈 殿物を遠心分離 ( 1 0, 0 0 0 r p m、 3 0分間) して回収し 5 mMリ ン酸緩衝液 ( P H 6. 8 ) に溶解後、 同緩衝液に対して透析して、 イソ マルトデキス トラナ一ゼ活性として 1 6 1 , 0 0 0単位を含む部分精製 酵素液約 5 0 0 m 1 を得た。 実験例 1 6 : α—イ ソマル トシルダルコ糖質及び環状四糖からのイソマ ルトースの調製
最終固形物濃度 0. 2 %のパノース、 α—イ ソマル トシルマルトース. α—イソマルトシルト リ オース、 一イソマル トシルテ トラオース、 又 は環状四糖水溶液に、 実験例 1 5の方法で得たィ ソマルトデキス トラナ ーゼを、 固形物グラム当たり 1 0 0単位 (環状四糖の場合、 1 0 0単位 又は 3 0 0 0単位) を加えて、 4 0 °C、 p H 5. 5で 2 4時間作用させ. 1 0 0 °Cで 2 0分間保持して反応を停止した。 その酵素反応液の糖組成 を HP L C法を用いて測定した。 H P L Cは、 『MC I G E L C K 0 4 S S』 カラム (三菱化学株式会社製) を用い、 カラム内温度 8 0 °C、 溶離液としての水の流速 0. 5 m 1 /m i nの条件で行い、 検出は示差 屈折計 『 R I — 8 0 1 2』 (東ソ一株式会社製) を用いて行なった。 そ の結果を表 1 8に示す。
表 1 8 :
Figure imgf000053_0001
表中、 IMG 1、 IMG 2、 IMG 3、 IMG4は、 それぞれ、ノゝソース、 α:—イソマルトシノレマルトース、 α—イソマルトグルコトリオース、 イソマルトグルコテトラオースを、 G 1、 I M、 G 2、 G 3、 G 4は、 それそれ、 グルコース、 イソマルトース、 マルトース、 マルトトリオース、 マルトテトラオースを、 Αは、 環状四糖からイソマルトースを生成する過程での中間体を意味する。 表 1 8の結果から明らかなように、 α—イ ソマルトシルダルコ糖質に イ ソマル トデキス トラナ一ゼを作用させた結果、 基質としてのパノース からは、 グルコースとイ ソマルトースのみが生成し、 基質としての α— イ ソマルトシルマルト一スからは、 イ ソマルト一スとマル トースとのみ が生成し、 基質としての α—イソマルトシル ト リオースからは、 イ ソマ ルトースとマルト トリオースのみが生成し、 基質としての α—イソマル トシルテトラオースからは、 イソマルトースとマルトテ トラオースのみ が生成することが判明した。 一方、 基質としての環状四糖からは、 生成 物 Αを中間体として、 ィ ソマルト一スのみが生成することが判明した。 次いで、 基質としての環状四糖からの中間体である生成物 Aの精製と 単離を行った。 即ち、 分取用 H P L Cカラム 『YM C— P a c k 〇 D S - A R 3 5 5 — 1 5 S — 1 5 1 2 A』 (株式会社ヮイエムシィ社 製) を用いて生成物 Aを精製し単離することによ り、 上記の環状四糖か らの反応物から、純度 9 8 . 2 %以上の生成物 Aを固形物収率約 7. 2 % で単離した。
生成物 Aについて、 常法に従ってメチル化分析と N M R分析とを行な つた。 メチル化分析結果は表 1 9 にまとめた。 NMR分析結果につてい ては、 — NM Rスペク トルを第 2 1 図に示した。 又、 1 3 C— NM R スぺク トルを第 2 2図に示し、 それらの帰属を表 2 0 にまとめた。 表 1 9 : 分 析 メ チ ル イヒ 物 の 種
組 成 比
2, 3, 4一 トリメチル化物 2. 0 0
2, 4, 6— ト リメチル化物 0. 9 2
2, 3, 4, 6—テトラメチル化物 0. 8 8 表 2 0 :
Figure imgf000055_0001
これらの結果から、 イ ソマル トデキス トラナーゼによる環状四糖から イソマルト一スを生成する際の中間体である生成物 Αは、 環状四糖の a 一 1 , 3結合のいずれか一つが加水分解して開環化した四糖類で、 構造 式 3で表わされる 一ダルコシルー ( 1— 6 ) 一 α —ダルコ シルー ( 1 → 3 ) 一 a —ダルコシル— ( 1→ 6 ) — a —グルコース (開環四糖) で あることが判明した。
構造式 3 :
a D - G 1 c p ( 1→ 6 ) a D - G 1 c p ( 1→ 3 ) a D— G l c p — ( 1→ 6 ) a D - G 1 c p
以上のことから、 イソマルトデキス トラナーゼの a;—イソマルトシル ダルコ糖質に対する作用は以下のように判断される。
イソマルトデキス トラナ一ゼは、 基質として、 非還元末端に 6 — 0— a —ダルコシル基を有する ひ 一イソマル トシルダルコ糖質に作用し、 そ の非還元性末端のイソマルトシル残基とグルコース (マルトオリ ゴ糖) 残基間の a— 1 , 4結合を特異的に加水分解して、 イソマルト一スとグ ルコース (マルトオリ ゴ糖) とを生成する。 又、 イソマルトデキス トラ ナ一ゼは、 基質として、 環状四糖にも作用し、 その a— 1, 3結合を加 水分解して、 開環して、 中間体として開環四糖を生成し、 さ らに、 開環 四糖にも作用し、 その a— 1 , 3結合を加水分解して、 イソマルトース を生成する。 実験例 1 7 : 各種基質からのイソマルトースの生成
各種糖質を用いて、 a —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素及びイソ マルトデキス トラナーゼの作用によるイ ソマルト一スの生成について試 験した。 即ち、 マルト一ス、 マルト ト リ オース、 マルトテトラオース、 マルトペン夕オース、 マルトへキサオース、 マル トへプタオ一ス、 アミ ロース、 又は澱粉部分分解物 (商品名 『パイ ンデックス # 1 0 0』 、 松 谷化学株式会社製) と塩化カルシウムを用いて、 それぞれ水溶液の糖質 最終濃度が 5 %、 塩化カルシウム最終濃度が 1 m Mとなるように調製し た。 次いで、 実験例 4 一 1で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由 来の精製 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を固形物グラム当たり 0 . 2単位と、 実験例 1 5 の方法で得たイ ソマルトデキス トラナーゼを 固形物グラム当 り 1 0 0単位とを加え、 これらを 4 0 C p H 5 . 5で 反応させた。 反応条件は、 下記 2つの系で行った。
( 1 ) —ィソマルトシルダルコ糖質生成酵素を糖質に 6 5時間作用さ せた後、 酵素を熱失活し、 続いて、 イソマルトデキス トラナ一ゼを 6 5 時間作用させた後、 酵素を熱失活させた。
( 2 ) a —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素とィソマルトデキス トラ ナーゼとを併用で糖質に 6 5時間作用させた後、 両酵素を加熱失活させ た。 次いで、 加熱処理した酵素反応液中のイソマルト一ス生成量を H P L C法で定量した。 それらの結果を表 2 1 に示す。
表 2 1 :
Figure imgf000057_0001
表 2 1 の結果から明らかなように、 試験したいずれの糖質からも、 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素とイ ソマル トデキス トラナーゼの 作用によってイ ソマルト一スが生成した。 その生成量は、 α —イソマル トシルダルコ糖質生成酵素を作用させた後にィソマルトデキス トラナ一 ゼを作用させた場合には、 約 1 5 %以下と比較的に低いのに対して、 α 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素とイソマルトデキス 卜ラナーゼと を共に作用させると、 いずれの糖質に於いても、 イソマルトースの生成 量は向上し、 特に、 マルトへプタオ一ス、 アミ ロース、 澱粉部分分解物 では 6 0 %以上にまで増加することが判明した。 このひ 一イ ソマルトシ ルダルコ糖質生成酵素とイソマルトデキス トラナーゼとの併用における イソマルト一スの生成メカニズムは、 両酵素の反応特性から以下のよう に推定される。
( 1 ) ひ 一イソマルトシルダルコ糖質生成酵素は、 アミ ロースや澱粉部 分分解物などの Q! — 1 , 4グルカン鎖の非還元末端グルコース基に作用 し、 そのグルコース基を他の α— 1 , 4グルカン鎖の非還元末端ダルコ ース基の 6位水酸基に分子間転移させ、 非還元末端に 0;—ィ ソマルトシ ル基を有する ひ 一 1 , 4グルカン鎖が生成する。
( 2 ) イソマルトデキス トラナ一ゼは、 非還元末端にイソマルトシル基 を有する — 1 , 4 グルカン鎖に作用し、 そのイ ソマルトシル基と α— 1 , 4グルカン鎖間 α _ 1 , 4結合を加水分解して、 イソマルトースと グルコース重合度が 2減じたグルカン鎖とを生成する。
( 3 ) 切り離された 一 1 , 4グルカン鎖は、 再度、 ( 1 ) 乃至 ( 2 ) の反応を受けることによって、 新たにイソマルト一スが生成する。 α— イソマルトシルダルコ糖質生成酵素とイソマル トデキス トラナーゼとの 併用で、 上記したよう に、 両酵素が繰り返し作用してイソマルトースの 生成量が増加すると推定される。 実験例 1 8 : イソアミ ラーゼの添加効果
澱粉部分分解物 『パイ ンデックス # 1 0 0』 水溶液 (最終濃度 5 % 、 1 m M塩化カルシウム含有) を調製し、 実験例 4 一 1で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製ひ 一イソマルトシルダルコ糖質生成 酵素を澱粉グラム当たり 0 . 2単位と、 実験例 1 5で得たイ ソマルトデ キス トラナ一ゼを澱粉グラム当り 1 0 0単位と、 シュ一 ドモナス アミ ロデラモサス由来イソアミ ラーゼ (株式会社林原生物化学研究所製) を 澱粉グラム当 り 0乃至 2 5 0単位加え、 4 0 ° (:、 p H 5 . 5で併用で 6 5時間作用させた後、 1 0 0 °Cで 1 5分間熱処理して酵素を失活させた, 生成したイソマルトースを H P L C法で定量した。 それらの結果を表 2 2 に示す。
表 2 2 :
Figure imgf000059_0001
表 2 2 の結果から明らかなように、 イ ソアミ ラーゼを添加するこ と よって、 ィ ソマルトースの生成量が増加することが判明した。 実験例 1 9 : 澱粉部分分解物濃度の影響
濃度の異なる 8種類の澱粉部分分解物『パイ ンデックス # 1 0 0 』 (D E約 2乃至約 5 ) 水溶液 ( (最終濃度 1 乃至 4 0 %の水溶液、 I m M塩 化カルシウム含有) を調製し、 それぞれに、 実験例 4 一 1 で得たバチル ス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 一イ ソマルトシルダルコ糖質生 成酵素を固形物グラム当たり 0 . 2単位と、 実験例 1 5 の方法で得たィ ソマルトデキス トラナ一ゼを固形物グラム当 り 1 0 0単位と、 シユー ド モナス アミ ロデラモサス由来イソアミ ラーゼ (株式会社林原生物化学 研究所製) を固形物グラム当たり 2 5 0単位加え、 4 0 °C、 p H 5 . 5 で併用で 6 5時間作用させた後、 1 0 0 °Cで 1 5分間熱処理して酵素を 失活させた。 生成したイソマルトースを H P L C法で定量した。 それら の結果を表 2 3 に示す。
表 2 3 :
Figure imgf000060_0001
表 2 3 の結果から明らかなように、 澱粉部分分解物の濃度が 1 %の低 濃度では、 イ ソマルト一スの生成量は約 7 3 %であるのに対し、 濃度 4 0 %の高濃度では、 イ ソマルト一スの生成量は約 5 1 %と、 基質である 澱粉部分分解物の濃度に依存してイソマルトースの生成量が変化するこ とが判明した。 実験例 2 0 : 澱粉液化程度の影響 とう もろこし澱粉を濃度 1 5 %澱粉乳とし、 これに炭酸カルシウムを 0. 1 %加えて p H 6. 0に調整し、 α—アミ ラーゼ (商品名 『ターマ ミール 6 0 L』 、 ノポ社製) を澱粉グラム当 り 0. 2乃至 2. 0 %を加 え、 9 5 °Cで 1 0分間反応させ、 次いで、 1 2 Ο ΐ:にオー トク レーブし 約 4 0 °Cに急冷して、 D E 3. 2乃至 2 0. 5の液化溶液を得、 これに 最終澱粉濃度 5 %、 p H 5. 5に調整した後、 実験例 4一 1で得たバチ ルス グロビスポルス C 1 1由来の精製ひ 一イ ソマル トシルダルコ糖質 生成酵素標品を固形物グラム当たり 0. 2単位と、 実験例 1 5の方法で 得たイソマルトデキス トラナーゼを固形物グラム当 り 1 0 0単位と、 シ ユードモナス · アミ ロデラモサス由来イソアミ ラーゼ (株式会社林原生 物化学研究所製) を固形物グラム当たり 2 5 0単位を加え、 4 0 °Cで 6 5時間反応させた。 1 0 0 °Cで 1 5分間熱処理して酵素を失活させた。 生成したイソマルトースを H P L C法で定量した。 それらの結果を表 2 4に示す。
表 2 4 :
Figure imgf000061_0001
表 2 4の結果から明らかなように、 α—イ ソマル トシルダルコ糖質生 成酵素とィソマルトデキス トラナーゼとによるイ ソマルトース生成率は 澱粉の液化度の影響を受け、 液化の程度が低いほど、 即ち、 D Eが低値 であるほど、 澱粉からのイ ソマルト一スの生成率は高く、 逆に、 液化の 程度が高い、 即ち、 D Eが高値であるほど、 澱粉からのイ ソマルト一ス の生成率が低いことが判明した。 具体的には、 澱粉の部分分解の程度は D E約 2 0以下、 望ましく は、 D E約 1 2以下、 更に望ましく は、 D E 約 5以下が適していることが判明した。 実験例 2 3 : シクロデキス ト リ ングルカノ トランスフェラーゼとダルコ アミ ラーゼの添加効果
澱粉部分分解物 『パインデックス # 1 0 0』 水溶液 (最終濃度 2 0 %. 1 mM塩化カルシウム含有) を調製し、 実験例 4 — 1 で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来の精製 a—イソマルトシルダルコ糖質生成酵 素を澱粉グラム当たり 0. 2単位と、 実験例 1 5 の方法で得たイソマル 1、デキス トラナーゼを固形物グラム当 り 1 0 0単位と、 シユー ドモナス アミ ロデラモサ由来イソアミ ラーゼ(株式会社林原生物化学研究所製) を澱粉グラム当り 2 5 0単位と、 バチルス ステア口サ一モフィルス由 来 C G T a s e (株式会社林原生物化学研究所) を 0乃至 0 . 5単位加 え、 これら酵素を併用して、 4 0 °C、 p H 5. 5で 6 5時間作用させた 後、 1 0 0 °Cで 1 5分間熱処理して酵素を失活させた。 続いて、 ダルコ アミ ラーゼ (商品名 『X L— 4』 、 ナガセ生化学工業株式会社製) を澱 粉グラム当り 2 0単位加え、 5 0 °Cで 2 4時間作用させた後、 1 0 0 °C で 2 0分間熱処理して酵素を失活させた。 生成したイソマルトースを H P L C法で定量した。 それらの結果を表 2 5 に示す。 表 2 5
Figure imgf000063_0001
表 2 5の結果から明らかなように、 一イソマルトシルダルコ糖質生 成酵素とイソマルトデキス トラナ一ゼの酵素反応系に、 C G T a s e を 添加することにより、 ィソマルトースの生成量が増加することが判明し た。 尚、 前記ダルコアミ ラーゼは、 C G T a s e存在下で生成した、 ィ ソマルトースに 1個以上の D—グルコース残基を結合した糖質から、 D —グルコース残基を遊離させてイソマルト一スを更に生成させる目的で 用いたものである。
以下、 実施例 Aで及び実施例 Bに於いて、 本発明のイ ソマルト一ス又 はイ ソマルトース高含有物の製造方法とその用途について詳細に説明す る。 実施例 A— 1
トウモロコシ由来フイ トグリ コーゲン (キューピー株式会社製) の水溶 液 (約 1 0 0 L) を濃度 4 w/ v % p H 6 . 0、 温度 3 0 ^に調整し た後、 実験例 4— 1 の方法で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来 の精製 Q!—イソマル トシルダルコ糖質生成酵素を澱粉グラム当たり 1単 位と、 実験例 4一 4の方法で得たバチルス グロビスポルス C 1 1 由来 の精製 α—イ ソマルトシル転移酵素を澱粉グラム当 り 1 0単位加えて 4 8時間反応させた後、 1 0 0 で 1 0分間熱処理して酵素を失活させた < この酵素反応液の一部をとり、 H P L C法により環状四糖の生成量を調 ベたところ、 糖組成で約 8 4 %であった。 尚、 H P L C法は、 『ショ ウ デックス ( 3 1 0 €1 6 5 1^ 3 — 8 0 1 カラム』 (昭和電工株式会社製) を用い力ラム温度 6 0 C、 流速 0 . 5 m l m i n水の条件で行い、 検 出は示唆屈折計 『; I - 8 0 1 2』 (東ソ一株式会社製) を用いて行な つた。 この酵素反応液を p H 5. 0、 温度 4 5 °Cに調整した後、 α—グ ルコシダーゼ (商品名 『 トランスダルコシダーゼ · ァマノ』 、 天野ェン ザィム株式会社製) を澱粉グラム当たり 1 5 0 0単位と、 ダルコアミ ラ ーゼ (商品名 『X L— 4』 、 ナガセ生化学工業株式会社製) を澱粉ダラ ム当たり 7 5単位とを加えて 2 4時間反応させて残存する還元性オリ ゴ 糖等を加水分解し、 更に、 水酸化ナ ト リ ウムで p Hを 5. 8 に調整し、 温度 9 0 °Cで 1時間保持して酵素を失活させ、 次いで、 不溶物を濾別し た。 この濾液を逆浸透膜 (商品名 『ホロセップ H R 5 1 5 5 P I 』 、 東 洋紡績株式会社製) を用いて固形分濃度約 1 6 %まで濃縮した後、 常法 に従って、 脱色、 脱塩、 濾過、 濃縮することにより、 固形分約 3 , 7 0 0 gを含む糖液約 6 . 2 k gを得た。 本糖液を、 イオン交換樹脂 (商品 名 『アンバーライ ト C R— 1 3 1 0 (N a +形) 型』 、 オルガノ社製) を 充填したカラム (ゲル量約 2 2 5 L ) に供し、 カラム温度 6 0 で流速 約 4 5 L / hの条件でクロマ ト分離を行った。 溶出液の糖組成を前記 H P L C法でモニターして、 環状四糖の純度が 9 8 %以上の画分を回収し. これを常法に従って、 脱塩、 脱色、 濾過、 濃縮して、 固形分約 2, 5 0 0 gを含む糖液約 7. 5 k gを得た。 本糖液の糖組成を H P L C法で測 定したところ、 環状四糖の純度は約 9 9. 5 %であった。 得られた環状 四糖含有糖液をエバポレーターで濃度約 5 0 %にまで濃縮した後、 この 濃縮液約 5 k gを円筒状プラスチック容器に入れ、 緩やかに回転させな がら約 2 0時間で温度を 6 5 から 2 0 °Cまで降下させて環状四糖を晶 析させた。 続いて、 遠心濾過器を用いて分蜜し、 環状四糖結晶を湿重量 として 1 , 3 6 O g回収し、 更に、 6 0 °Cで 3時間乾燥して、 環状四糖 結晶粉末を 1 , 1 7 0 g得た。 本結晶粉末の糖組成を H P L C法で測定 したところ、 環状四糖結晶粉末の純度は 9 9 . 9 %以上と極めて高純度 であった。
次いで、 前記環状四糖結晶粉末を脱イオン水に溶解し、 濃度 1 %、 p H 5 . 5、 温度 5 0 °Cに調整した後、 実験例 1 5 の方法で調製したイソ マルトデキス トラナーゼを固形物グラム当 り 5 0 0単位加え、 p H 5 . 5 、 5 0 °Cで 7 0時間反応させた。 9 5 °Cに加熱し 1 0分間保った後、 冷却し、 濾過して得られる濾液を、 常法に従って、 活性炭で脱色し、 H 型及び O H型イオン交換樹脂により脱塩して精製し、更に、濃度約 7 5 % に濃縮して、 シラップ状イ ソマルト一ス高含有物を固形物当たり約 9 5 %の収率で得た。
本品は、 固形物当たり、 イソマルト一ス 9 6 . 1 %、 開環四糖 2 . 8 % . 及びその他の糖質を 1 . 1 %含有していた。 本品は、 難結晶性で優れた 保湿性、 低甘味性、 浸透圧調節性、 賦形性、 照り付与性、 保湿性、 粘性 糖質晶出防止性、 難醌酵性、 澱粉の老化防止性等を有していることから . 各種飲食品、 健康食品、 飼料、 餌料、 化粧品、 医薬品、 嗜好品などに有 利に用いることができる。 実施例 A— 2
実施例 A— 1 の方法で得られたシラップ状イ ソマルト一ス高含有物を 強酸性カチオン交換樹脂 (商品名 『ァンバーライ ト C R— 1 3 1 0』 、 N a +形、 オルガノ株式会社製) を用いてカラムク ロマ トグラフィーを 行なった。 即ち、 前記樹脂を内径 1 2. 5 c mのジャケッ ト付きステン レス製カラム 1 0本に充填し、 これらカラムを直列接続して樹脂層全長 を 1 6 mとした。 カラム内温度を 4 0 °Cに維持しつつ、 前記シラップを 樹脂量に対して 1 . 5 v / v %加え、 これに 4 0 °Cの温水を S V 0. 2 で流して分画し、 溶出液の糖組成を H P L C法でモニタ一しながら、 ィ ソマルト一ス高含有画分を採取し、 これを精製し、 イソマル トース高含 有液を得た。 イソマル ト一スの固形物当たりの収率は約 8 0 %であった, 本液を、 常法に従って、 脱色、 脱塩、 濃縮して、 濃度約 7 5 %のシラッ プ状イソマルトース高含有物を得た。
本品は、 固形物当たり約 9 9 . 9 %以上の極めて高純度のイ ソマルト ースを含有していた。 本品は、 難結晶性で優れた保湿性、 低甘味性、 浸 透圧調節性、 賦形性、 照り付与性、 保湿性、 粘性、 糖質晶出防止性、 難 醱酵性、 澱粉の老化防止性等を有していることから、 各種飲食品、 健康 食品、 飼料、 餌料、 化粧品、 医薬品、 嗜好品などに有利に用いることが できる。 実施例 A— 3
夕ピオ力澱粉を濃度約 2 0 %の澱粉乳とし、 これに炭酸カルシウム 0. 1 %加え、 p H 6. 5 に調整し、 α—アミラーゼ (商品名 『タ一マミ一 ル 6 0 L』 、 ノポ社製) を澱粉グラム当たり 0. 3 %加え、 9 5 °Cで 1 5分間反応させ、 次いで 1 2 0 °Cに 2 0分間オー トク レープし、 更に約 4 0 °Cに急冷して D E約 4の液化溶液を得、 これに実験例 2 ― 1 の方法 で得た α—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を澱粉グラム当 り 0. 2 単位と、 実験例 1 5 の方法で得たィソマルトデキス トラナ一ゼを澱粉グ ラム当 り 1 0 0単位と、 イソアミ ラーゼ (株式会社林原生物化学研究所 製) を澱粉グラム当 り 2 5 0単位と、 C G T a s e (株式会社林原生物 化学研究所製) を澱粉グラム当 り 0. 5単位になるように加え、 p H 5 , 5、 温度 4 0で 6 4時間反応させた。 その反応液を 9 5 °Cで 3 0分間保 つた後、 温度 5 0 °Cに調整した後、 ダルコアミ ラーゼ剤 (商品名 『ダル コチーム』 、 ナガセ生化学工業株式会社製) を固形物グラム当たり 1 0 単位加え、 2 4時間反応させ、 その反応液を 9 5 °Cに加熱し 3 0分間保 つた後、 冷却し、 濾過して得られる濾液を、 常法に従って、 活性炭で脱 色し、 H型及び O H型イオン交換樹脂により脱塩して精製し、 更に濃縮 し、 乾燥し、 粉末化し、 造粒して顆粒状イソマルトース高含有物を固形 物当たり約 9 5 %の収率で得た。
本品は、 グルコース 1 1 . 0 %、 イ ソマルト一ス 6 6 . 5 %、 その他 の 2糖類を 2. 4 %、 3糖類以上を 2 0. 1 %含有していた。 本品は、 優れた保湿性、 低甘味性、 浸透圧調節性、 賦形性、 照り付与性、 保湿性 . 粘性、 糖質晶出防止性、 難醱酵性、 澱粉の老化防止性等を有しているこ とから、 各種飲食品、 健康食品、 飼料、 餌料、 化粧品、 医薬品、 嗜好品 などに有利に用いることができる。 実施例 A— 4
バチルス グロビスポルス C 9 ( F E RM B P— 7 1 4 3 ) を実験 例 1 の方法に準じて、 フアーメンターで 4 8時間培養した。 培養後、 S F膜を用いて除菌濾過し、 約 1 8 Lの培養濾液を回収し、 更に、 その濾 液を U F膜濃縮し、 a;—イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素を 8. 8単 位/ m 1 と α—イソマルトシル転移酵素を 2 6 . 7単位 Zm 1 とを含む 濃縮酵素液約 1 Lを回収した。 とう もろこし澱粉を濃度約 2 7 %の澱粉 乳とし、 これに炭酸カルシウム 0. 1 %加え、 p H 6 . 5 に調整し、 α —アミ ラーゼ (商品名 『ターマミール 6 0 L』 、 ノポ社製) を澱粉ダラ ム当たり 0 . 3 %加え、 9 5 °Cで 1 5分間反応させ、 次いで 1 2 0 °Cに 2 0分間オー トク レープし、 更に約 4 0 °Cに急冷して D E約 4の液化溶 液を得、 これに上記 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素と α —イ ソ マルトシル転移酵素とを含む濃縮酵素液を澱粉グラム当 り 0 . 2 5 m l の割合になるように加え、 更に実験例 1 5の方法で得たィ ソマルトデキ ス トラナ一ゼを澱粉グラム当 り 1 0 0単位と、 イ ソアミ ラ一ゼ (株式会 社林原生物化学研究所製) を澱粉グラム当り 2 5 0単位と、 C G T a s e (株式会社林原生物化学研究所製) を澱粉グラム当 り 0 . 5単位とな るよう に加え、 p H 5 . 5、 温度 4 0 °Cで 7 0時間反応させた。 その反 応液を 9 5 °Cに加熱し 1 0分間保った後、 温度 5 0 °Cに調整した後、 グ ルコアミ ラーゼ剤 (商品名 『ダルコチーム』 、 ナガセ生化学工業株式会 社製) を澱粉グラム当たり 2 0単位加え、 2 4時間反応させ、 その反応 液を 9 5 °Cに加熱し 3 0分間保った後、 冷却し、 濾過して得られる濾液 を、 常法に従って、 活性炭で脱色し、 H型及び O H型イオン交換樹脂に より脱塩して精製し、 更に濃縮して濃度 7 5 %のシラップ状ィソマルト ース高含有物を固形物当たり約 9 5 %の収率で得た。
本品は、 固形物当 り、 グルコース 3 2 . 6 %、 イ ソマルト一ス 5 9 . 4 %、 その他の 2糖類を 1 . 2 % 、 3糖類以上を 6 . 8 %含有していた, 本品は、 難結晶性で優れた保湿性、 低甘味性、 浸透圧調節性、 陚形性、 照り付与性、 保湿性、 粘性、 糖質晶出防止性、 難醱酵性、 澱粉の老化防 止性等を有していることから、 各種飲食品、 健康食品、 飼料、 餌料、 化 粧品、 医薬品、 嗜好品などに有利に用いることができる。 実施例 A— 5
実施例 A— 4の方法で得られたィソマルトース含有シラップを原糖液 とし、 イソマル トースの含量を高めるため、 実施例 A— 2 の方法に準じ て塩型強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマ トグラフィーを行 なった後、 イソマルトース高含有画分を採取し、 これを精製し、 濃縮し て、 イ ソマルト一ス髙含有シラップを固形物当たり約 6 0 %の収率で得 た。
本品は、 固形物当たり、 グルコース 4 . 8 %、 イ ソマルト一ス 8 5 . 3 %、 その他の 2糖類を 3 . 9 %、 3糖類以上を 6 . 0 %含有していた c 本品は、 難結晶性で優れた保湿性、 低甘味性、 浸透圧調節性、 賦形性、 照り付与性、 保湿性、 粘性、 糖質晶出防止性、 難醌酵性、 澱粉の老化防 止性等を有していることから、 各種飲食品、 健康食品、 飼料、 餌料、 化 粧品、 医薬品、 嗜好品などに有利に用いることができる。 実施例 B— 1 : 甘味料
実施例 A— 1 の方法によ り得た粉末状イソマルトース高含有物 0 . 8 重量部に、 ト レ八ロース含水結晶 (登録商標 『 ト レ八』 、 株式会社林原 商事販売) 0 . 2重量部、 a—グリ コシルステビオシ ド (商品名 『 a G スイー ト』 、 東洋精糖株式会社販売) 0 . 0 1 重量部、 及び L—ァスパ ルチル一 L—フエ二ルァラニンメチルエステル (商品名 『ァスパルテ一 ム』 ) 0 . 0 1重量部を均一に混合し、 顆粒成形機にかけて顆粒状甘味 料を得た。 本品は、 甘味の質が優れ、 蔗糖の約 2倍の甘味度を有してい る。 本品は、 難結晶性で優れた保湿性、 低甘味性を有するイソマルト一 スを含有する低甘味料組成物である。 又、 本品は、 室温保存下、 変質劣 化の懸念が無く、 安定である。 実施例 B— 2 : ハー ドキャ ンディー
濃度 5 5 %蔗糖溶液 1 0 0重量部に実施例 A一 2の方法で得たシラッ プ状イソマルトース高含有物 5 0重量部を加熱混合し、 次いで減圧下で 水分 2 %未満になるまで加熱濃縮し、 これにクェン酸 0 . 6重量部及び 適量のレモン香料と着色料とを混和し、 常法に従って成形し、 製品を得 た。 本品は歯切れ、 呈味、 風味とも良好で、 蔗糖の晶出も起きず、 吸湿 性少ない安定で高品質のハー ドキャンディ一である。 実施例 B— 3 : チューイ ンガム
ガムベース 3重量部を柔らかくなる程度に加熱溶融し、 これに無水結 晶マルチトール 2重量部、 キシリ トール 2重量部、 実施例 A— 5 の方法 で得たシラップ状イ ソマル ト一ス高含有物 2重量部、 及びト レハロース 含水結晶 1重量部とを加え、 更に適量の香料と着色料とを混合し、 常法 に従って、 ロールにより練り合わせ、 成形、 包装して製品を得た。 本品 は、 テクスチャー、 呈味、 風味良好で、 低う蝕性、 低カロ リーのチュ一 イ ンガムとして好適である。 実施例 B— 4 : 粉末べプチ ド
4 0 %食品用大豆ペプチ ド溶液 (商品名 『ハイ二ユー ト S』 、 不二製 油株式会社販売) 1重量部に、 実施例 A— 4の方法で得たシラップ状ィ ソマルト一ス高含有物 2重量部を混合し、 プラスチック製バッ トに入れ. 5 0 °Cで減圧乾燥し、 粉枠して粉末ペプチドを得た。 本品は風味良好で. プレミ ックス、 冷菓などの低力口 リ一製菓材料として有用であるのみな らず、 経口流動食、 経管流動食のための難消化性の食物繊維、 整腸材料. 健康食品材料としても有用である。 実施例 B - 5 : 浴用剤
ュズの皮ジュース 1重量部に対して、 実施例 A— 3 の方法で得た顆粒 状ィソマルト一ス高含有物 1 0重量部及び環状四糖 1重量部の割合で混 合し、 粉末化して、 ュズの皮エキス含有イソマル トース含有粉末を得た 本粉末 5重量部に、 焼塩 9 0重量部、 ト レハロース含水結晶 2重量部, 無水ケィ酸 1重量部及び —ダルコシル ヘスペリ ジン (商品名 『 a G ヘスペリ ジン』 、 株式会社林原販売) 0 . 5重量部を混合して浴用剤を 製造した。
本品は、 ュズの香り も豊かで、 入浴用の湯に 1 0 0乃至 1 0 , 0 0 0 倍に希釈して利用すればよく、 入浴後は、 肌がしっ とり しなめらかで、 湯冷めしない高品質の浴用剤である。 実施例 Β— 6 : 化粧用ク リーム
モノステアリ ン酸ポリオキシエチレングリ コール 2重量部、 自己乳化 型モノステアリ ン酸グリセリ ン 5重量部、 実施例 Α— 2の方法で得たシ ラップ状ィソマルトース高含有物 2重量部、 α —ダルコシル ルチン(商 品名 『 ひ Gルチン』 、 株式会社林原販売) 1重量部、 流動パラフィ ン 1 重量部、 ト リオクタン酸グリセリ ン 1 0重量部および防腐剤の適量を常 法に従って加熱溶解し、 これに L—乳酸 2重量部、 1 , 3 —ブチレング リ コール 5重量部および精製水 6 6重量部を加え、 ホモゲナイザ一にか け乳化し、 更に香料の適量を加えて撹拌混合し、 化粧用ク リームを製造 した。 本品は、 抗酸化性を有し、 安定性が高く、 高品質の日焼け止め、 美肌剤、 色白剤などとして有利に利用できる。 実施例 Β— 7 : 練歯磨
第二リ ン酸カルシウム 4 5重量部、 ラウリル硫酸ナ ト リ ウム 1 . 5重 量部、 グリセリ ン 2 5重量部、 ポオキシエチレンソルビタンラウレー ト 0 . 5重量部、 実施例 Α— 5 の方法で得たシラップ状イ ソマルトース高 含有物 1 5重量部、 サッカ リ ン 0 . 0 2重量部および防腐剤 0 . 0 5重 量部を水 1 3重量部と混合して練歯磨を得た。 本品は、 界面活性剤の洗 浄カを落とすことなく、 嫌味を改良し、 使用後感も良好である。 実施例 B— 8 : 流動食用固体製剤
実施例 A— 1 の方法で得た粉末状イソマル トース高含有物 1 0 0重量 部、 ト レハロース含水結晶 2 0 0重量部、 マルトテ トラオース高含有粉 末 2 0 0重量部、 粉末卵黄 2 7 0重量部、 脱脂粉乳 2 0 9重量部、 塩化 ナ ト リ ウム 4 . 4重量部、 塩化カ リ ウム 1 . 8重量部、 硫酸マグネシゥ ム 4重量部、 チアミ ン 0 . 0 1重量部、 ァスコルビン酸ナ ト リ ウム 0 . 1重量部、 ビタミ ン Eアセテー ト 0 . 6重量部及びニコチン酸アミ ド 0 0 4重量部からなる配合物を調製し、 この配合物 2 5 グラムずつ防湿性 ラミネート小袋に充填し、 ヒー トシールして製品を得た。
本品は、 整腸作用に優れた流動食である。 1袋分を約 1 5 0乃至 3 0 0 m 1 の水に溶解して流動食とし、 経口的、 又は鼻腔、 胃、 腸などへ経 管的使用方法により利用され、 生体へのエネルギー補給用に有利に利用 できる。 実施例 B— 9 : 錠剤
アスピリ ン 5 0重量部に実施例 A— 2の方法で得たシラップ状ィ ソマ ルト一ス高含有物 1 4重量部、 コーンスターチ 4重量部を充分に混合し た後、 常法に従って打錠機により打錠して厚さ 5 . 2 5 m m , 1錠 6 8 0 m gの錠剤を製造した。
本品は、 イ ソマルトースの賦形性を利用したもので、 吸湿性がなく、 物理的強度も充分にあり、 しかも水中での崩壊はきわめて良好である。 実施例 B - 1 0 : 糖衣錠
重量 1 5 0 m gの素錠を芯剤とし、 これに実施例 A— 1 の方法で得た 粉末状イソマルトース髙含有物 4 0重量部、 プルラン (平均分子量 2 0 万) 2重量部、 水 3 0重量部、 タルク 2 5重量部および酸化チタン 3重 量部からなる下掛け液を用いて、 錠剤重量が約 2 3 0 m g になるまで糖 衣し、 次いで、 環状四糖結晶粉末 6 5重量部、 プルラン 1重量部および 水 3 4重量部からなる上掛け液を用いて、 糖衣し、 更に、 ロウ液で艷出 しして光沢のある外観の優れた糖衣錠を得た。 本品は、 耐衝擊性にも優 れており、 高品質を長期間維持する。 実施例 B— 1 1 : 外傷治療用膏薬
実施例 A— 5 の方法で得たシラップ状イソマル トース高含有物 1 0 0 重量部およびマル トース 3 0 0重量部に、 ヨウ素 3重量部を溶解したメ 夕ノール 5 0重量部を加え混合し、 更に 1 0 w / v %プルラン水溶液 2 0 0重量部を加えて混合し、 適度の延び、 付着性を示す外傷治療用膏薬 を得た。 本品は、 イソマルトースによ り、 ヨウ素、 メタノールの揮散が 防止され、 経時変化の少ない商品価値の高い膏薬である。
又、 本品は、 ヨウ素による殺菌作用のみならず、 マルトースによる細 胞へのエネルギー補給剤としても作用することから治癒期間が短縮され. 創面もきれいに治る。 産業上の利用可能性
以上説明したよう に、 本発明は、 イソマルトースの新規な製造方法と その用途に関し、 より詳細には、 非還元末端の結合様式として α— 1 , 4ダルコシル結合を有するグルコース重合度 2以上の糖質に、 —イソ マルトシル転移酵素の非存在下又は存在下で、 一イソマル トシルグル コ糖質生成酵素を作用させて、 非還元性末端の結合様式として α— 1 , 6 ダルコシル結合を有し、 この非還元性末端以外の結合様式として α— 1, 4ダルコシル結合を有するグルコース重合度 3以上の a —イソマノレ トシルダルコ糖質、 及び/又は、 サイクロ {→ 6 ) — a — D—ダルコピ ラノシルー ( 1 → 3 ) — ひ 一 D —ダルコビラノ シルー ( 1→ 6 ) - a - D _ダルコ ピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 α — D —ダルコ ピラノ シルー ( 1 →} を生成させ、 次いで、 イソマルトース遊離酵素を作用させてイソマ ルト一スを生成させ、 この生成したイソマル トースを採取することを特 徴とするイソマルト一スの製造方法とその用途に関する発明である。 斯 かる本発明によれば、 斯界に於いて有用なイソマルト一ス及ぴイソマル トース高含有物を工業的に大量かつ安価に高収率で製造し得ることなつ た。 斯かる本発明によるイ ソマルトース及びイ ソマルトース高含有物は 難結晶性で優れた保湿性、 低甘味性、 浸透圧調節性、 賦形性、 照り付与 性、 保湿性、 粘性、 糖質晶出防止性、 難醌酵性、 澱粉の老化防止性等を 有していることから、 各種飲食品、 健康食品、 飼料、 餌料、 化粧品、 医 薬品、 嗜好品などに有利に用いることができる。
本発明は斯く も顕著な作用効果を奏する発明であり、 斯界に貢献する こと誠に多大な意義ある発明である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 非還元末端の結合様式として Q! — 1 , 4ダルコシル結合を有する グルコース重合度 2以上の糖質に、 α —イソマルトシル転移酵素の非存 在下又は存在下で、 α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用させ て、 非還元性末端の結合様式としてひ 一 1 , 6 ダルコシル結合を有し、 この非還元性末端以外の結合様式として — 1 , 4ダルコシル結合を有 するグルコース重合度 3以上のひ 一イソマルトシルダルコ糖質、 及び/ 又は、 サイクロ {→ 6 ) 一 α — D —ダルコ ビラノ シルー ( 1 -> 3 ) - — D—ダルコビラノシル一 ( 1 → 6 ) — 一 D—ダルコ ピラノ シル一 ( 1 → 3 ) 一 ひ 一 D—ダルコ ピラノ シル— ( 1 → } を生成させ、 この生成物 にイソマルト一ス遊離酵素を作用させてイソマルト一スを生成させ、 こ の生成したイソマルト一スを採取することを特徴とするイソマルト一ス の製造方法。
2 . α —イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用させるに際し、 ひ 一イソマル トシル転移酵素、 シクロマルトデキス ト リ ングルカノ トラン スフエラーゼ、 α—ダルコシダ一ゼ、 グルコアミラーゼ及び澱粉枝切酵 素から選ばれる 1種又は 2種以上の酵素を作用させることを特徴とする 請求の範囲第 1項記載のイ ソマルトースの製造方法。
3 . α;—イソマルトシルダルコ糖質生成酵素を作用させた後に、 α — イ ソマルトシル転移酵素、 シクロマルトデキス ト リ ングルカ ノ トランス フェラ一ゼ、 α—ダルコシダーゼ、 ダルコアミラーゼ及びイ ソアミラ一 ゼから選ばれる 1種又は 2種以上の酵素を作用させることを特徴とする 請求の範囲第 1項記載のイ ソマルト一スの製造方法。
4 . 非還元末端の結合様式として 一 1 , 4ダルコシル結合を有する グルコース重合度 2以上の糖質が、 マル トオリ ゴ糖、 マルトデキス ト リ ン、 アミ ロデキス ト リ ン、 アミ ロース、 アミ 口べクチン、 可溶性澱粉、 液化澱粉、 糊化澱粉及びダリ コ一ゲンから選ばれる 1種又は 2種以上の 糖質である請求の範囲第 1項、 第 2項又は第 3項記載のイ ソマルトース の製造方法。
5 . サイクロ {→ 6 ) 一 α — D _ダルコピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 a 一 D—ダルコ ピラノシル _ ( 1 → 6 ) — α — D—ダルコピラノ シル一 ( 1 → 3 ) 一 α — D —ダルコピラノ シルー ( 1 → } 、 α—ダルコシル一 ( 1 → 6 ) 一 α _ダルコシルー ( 1 → 3 ) 一 α —ダルコシル— ( 1 -> 6 ) - α—グルコース及ぴパノースから選ばれる 2種以上の混合糖質に、 イソ マルトース遊離酵素を作用させてイソマルトースを生成させ、 この生成 したイソマルト一スを採取することを特徴とするイソマルトースの製造 方法。
6 . サイクロ {— 6 ) — α — D—ダルコピラノシル一 ( 1 → 3 ) - a 一 D—ダルコピラノシル一 ( 1 → 6 ) — ひ 一 D —ダルコピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 《— D —ダルコ ピラノ シルー ( 1 → } 、 α —ダルコシルー ( 1 → 6 ) -- α—ダルコシルー ( 1 → 3 ) - α —ダルコシルー ( 1 — 6 ) - a—グルコース及びパノースが、 非還元末端の結合様式として 一 1 , 4ダルコシル結合を有するグルコース重合度 2以上の糖質に酵素を作用 させて得られたものであることを特徴とする請求の範囲第 5項記載のィ ソマルトースの製造方法。
7 . —イソマルトシル転移酵素が、 下記の理化学的性質を有する酵 素である請求の範囲第 1項乃至第 6項記載のイ ソマルト一スの製造方法,
( 1 ) 作用
非還元性末端の結合様式として α — 1 , 6 ダルコシル結合を有し、 この 非還元性末端以外の結合様式として α — 1 , 4 ダルコシル結合を有する グルコース重合度が 3以上の糖質から、 ひ 一イ ソマルトシル転移するこ とによって、 サイクロ {→ 6 ) 一 α — D—ダルコ ピラノ シルー ( 1 → 3 ) 一 α _ D—ダルコ ピラノ シル一 ( 1 → 6 ) 一 α — D—ダルコビラノ シル 一 ( 1 — 3 ) 一 ひ 一 D—ダルコピラノ シルー ( 1 →} の構造を有する環 状四糖を生成する
( 2 ) 分子量
S D S —ゲル電気泳動法により、 約 8 2 , 0 0 0乃至 1 3 2 , 0 0 0 ダ ル卜ン
( 3 ) 等電点
アンフォライ ン含有電気泳動法により、 p i 約 5 . 0乃至 6 . 1 ( 4 ) 至適温度
p H 6 . 0 、 3 0分間反応で、 約 4 5乃至 5 0 °C
( 5 ) 至適 p H
3 5 ° ( 、 3 0分間反応で、 p H約 5 . 5乃至 6 . 0
( 6 ) 温度安定性
p H 6 . 0 、 6 0分間保持で、 約 4 0 °Cまで安定
( 7 ) p H安定性
4 °C, 2 4時間保持で、 p H約 4 . 0乃至 9 . 0
8 . α —イ ソマルトシルダルコ糖質生成酵素が、 下記の理化学的性質 を有する酵素である請求の範囲第 1項乃至第 6項記載のイソマルトース の製造方法。
( 1 ) 作用
非還元性末端の結合様式として α — 1 , 4ダルコシル結合を有するダル コース重合度が 2以上の糖質から、 還元力を実質的に増加することなく -ダルコシル転移することによって、 非還元性末端の結合.として α — 1 , 6 ダルコシル結合様式を有し、 この非還元末端以外の結合様式とし て α — 1 , 4ダルコシル結合を有するグルコース重合度が 3以上の糖質 を生成する
( 2 ) 分子量
S D S -ゲル電気泳動法により、 約 1 1 7 , 0 0 0乃至 1 6 0, 0 0 0 ダル卜ン
( 3 ) 等電点 .
アンフォライン含有電気泳動法により、 p i 約 4 . 7乃至 5 . 7 ( 4 ) 至適温度
p H 6 . 0 、 6 0分間反応で、 約 4 0乃至 4 5 °C
I mM C a 2 +存在下では、 約 4 5乃至 5 0 °C
( 5 ) 至適 p H
3 5 °C、 6 0分間反応で、 p H約 6 . 0乃至 6 . 5
( 6 ) 温度安定性
p H 6 . 0 、 6 0分間保持で、 約 3 5乃至 4 0 °Cまで安定
I mM C a 2 +存在下では、 約 4 0乃至 4 5 °Cまで安定
( 7 ) p H安定性
4で、 2 4時間保持で、 p H約 4. 5乃至 1 0 . 0
9 . イソマルト一スを採取する工程に於いて、 アルカ リ金属形及び/ 又はアルカ リ土類金属形強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマ トグラフィ一を用いることを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第 8項記 載のイソマルトースの製造方法。
1 0 . 得られるイ ソマルトースが、 固形物当たりイソマル ト一スを 4 0 % (w/w) 以上含有するイソマルト一ス高含有物である請求の範囲 第 1項乃至第 9項のいずれかに記載のイ ソマルトースの製造方法。
1 1 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト —スの製造方法により得る ことのできる、 固形物当たりイ ソマルトース を 4 0乃至 9 9 % (w/w) 含有すると共に、 グルコース、 マルトース マルト ト リオ一ス、 マルトテ トラオース、 澱粉部分加水分解物、 α _ィ ソマルトシルダルコ糖質、 及び Q! —ダルコシルー ( 1→ 6 ) — α —ダル コシルー ( 1→ 3 ) 一 α —ダルコシルー ( 1→ 6 ) — 一グルコースか ら選ばれる 1種又は 2種以上の糖質を 1 乃至 6 0 % ( w / w ) 含有する ことを特徵とするイ ソマル トース高含有物。
1 2 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト —スの製造方法によ り得られるイソマル トース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルト一ス高含有物を含む飲食物又は健康食品。
1 3 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト ースの製造方法によ り得ることのできるイ ソマルト一ス又は請求の範囲 第 1 1項記載のイ ソマルトース高含有物を含む飼料又は餌料。
1 4 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト —スの製造方法によ り得られるイソマル トース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルト一ス高含有物を含む化粧品。
1 5 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト ースの製造方法によ り得られるイソマル トース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルトース高含有物を含む医薬品。
1 6 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト ースの製造方法によ り得られるイソマル トース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイ ソマルトース高含有物を用いることを特徴とする飲食物又は健 康食品の製造方法。
1 7 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト ースの製造方法によ り得られるイソマル トース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルトース高含有物を用いることを特徴とする飼料又は餌料 の製造方法。
1 8 . '請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のィソマルト —スの製造方法によ り得られるイソマルトース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルトース高含有物を用いることを特徴とする化粧品の製造 方法。
1 9 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 0項のいずれかに記載のイソマルト —スの製造方法により得られるイソマルトース又は請求の範囲第 1 1項 記載のイソマルトース高含有物を用いることを特徴とする医薬品の製造 方法。
PCT/JP2002/004166 2001-04-27 2002-04-25 Processus de production d'isomaltose et utilisation de celui-ci WO2002088374A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60236503T DE60236503D1 (de) 2001-04-27 2002-04-25 Verfahren zur herstellung von isomaltose und deren verwendung
JP2002585654A JP4224302B2 (ja) 2001-04-27 2002-04-25 イソマルトースの製造方法並びに用途
AT02724644T ATE469234T1 (de) 2001-04-27 2002-04-25 Verfahren zur herstellung von isomaltose und deren verwendung
US10/363,556 US20040253690A1 (en) 2001-04-27 2002-04-25 Process for producing isomaltose and use thereof
CA2413164A CA2413164C (en) 2001-04-27 2002-04-25 Process for producing isomaltose and use thereof
AU2002255280A AU2002255280B2 (en) 2001-04-27 2002-04-25 Process for producing isomaltose and use thereof
EP02724644A EP1382687B1 (en) 2001-04-27 2002-04-25 Process for producing isomaltose and use thereof
US11/777,044 US7709230B2 (en) 2001-04-27 2007-07-12 Process for producing isomaltose and uses thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-130922 2001-04-27
JP2001130922 2001-04-27

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10363556 A-371-Of-International 2002-04-25
US11/777,044 Continuation-In-Part US7709230B2 (en) 2001-04-27 2007-07-12 Process for producing isomaltose and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002088374A1 true WO2002088374A1 (fr) 2002-11-07

Family

ID=18979199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004166 WO2002088374A1 (fr) 2001-04-27 2002-04-25 Processus de production d'isomaltose et utilisation de celui-ci

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20040253690A1 (ja)
EP (1) EP1382687B1 (ja)
JP (1) JP4224302B2 (ja)
KR (1) KR100875576B1 (ja)
CN (1) CN100415894C (ja)
AT (1) ATE469234T1 (ja)
AU (1) AU2002255280B2 (ja)
CA (1) CA2413164C (ja)
DE (1) DE60236503D1 (ja)
TW (1) TWI273138B (ja)
WO (1) WO2002088374A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054474A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo デキストリンデキストラナーゼとその製造方法並びに用途
JP2009524439A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 テイト アンド ライル イングレディエンツ アメリカス インコーポレイテッド 遅消化性または消化抵抗性炭水化物組成物を含んでなる食物製品
US7592160B2 (en) 2001-10-18 2009-09-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Processes for producing isomaltose and isomaltitol and use thereof
JP2009269843A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gun Ei Chem Ind Co Ltd イソマルオリゴ糖及びこれを用いた飲食物
JP2011501670A (ja) * 2007-10-16 2011-01-13 テイト アンド ライル イングレディエンツ アメリカス インコーポレイテッド 繊維含有炭水化物組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7608436B2 (en) 2006-01-25 2009-10-27 Tate & Lyle Ingredients Americas, Inc. Process for producing saccharide oligomers
CN104159583B (zh) * 2012-02-22 2018-04-13 富山化学工业株式会社 含有1‑(3‑(2‑(1‑苯并噻吩‑5‑基)乙氧基)丙基)氮杂环丁烷‑3‑醇或其盐的固体药物组合物
GB201312713D0 (en) 2013-03-22 2013-08-28 Weaver Connie M Uses of soluble corn fibre for increasing colonic bacteria populations and increasing mineral absorption
CN106222216B (zh) * 2016-07-25 2019-10-18 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种dp4低聚异麦芽糖及其制备方法
CN105969824A (zh) * 2016-07-25 2016-09-28 山东百龙创园生物科技有限公司 一种异麦芽酮糖醇的制备方法
CN109355330A (zh) * 2018-12-10 2019-02-19 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种高纯度异麦芽糖的制备方法
US11540549B2 (en) 2019-11-28 2023-01-03 Tate & Lyle Solutions Usa Llc High-fiber, low-sugar soluble dietary fibers, products including them and methods for using them
CN114875097B (zh) * 2022-04-21 2023-08-25 江南大学 一种高聚合度低聚异麦芽糖制备方法
CN116574770B (zh) * 2023-07-10 2023-09-22 山东百龙创园生物科技股份有限公司 一种低聚异麦芽糖及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521252A (en) * 1981-10-26 1985-06-04 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing a high-purity isomaltose
JPS63216493A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 Nippon Shokuhin Kako Ltd 高純度イソマルト−スの製造方法
JPS63287496A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Gunei Kagaku Kogyo Kk イソマルト−スを含有するハイコンバ−ジョンシロップの製造方法
EP0990704A2 (en) * 1998-09-11 2000-04-05 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, trehalose-releasing enzyme, and process for producing saccharides using the enzymes
WO2001090338A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α-ISOMALTOSYLTRANSFERASE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME AND USE THEREOF
WO2002010361A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Synthase d'$g(a)-isomaltosylglucosaccharide, procede de preparation et utilisation associes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33047A (en) * 1861-08-13 carlton
JPH0198601A (ja) * 1987-10-13 1989-04-17 Gunei Kagaku Kogyo Kk 高純度イソマルトオリゴ糖の製造方法
DE69308531T2 (de) * 1992-12-28 1997-06-26 Kikkoman Corp Cycloisomaltooligosaccharide; Enzym und Verfahren zu ihrer Herstellung, und Verfahren zur Herstellung von dem Enzym
FR2741349B1 (fr) * 1995-11-17 1998-01-23 Roquette Freres Nouveau procede de fabrication du palatinitol
GB9708893D0 (en) * 1997-05-02 1997-06-25 Cerestar Holding Bv Method for the production of isomalto-oligosaccharide rich syrups
WO1999027124A1 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Novo Nordisk A/S Enzymatic starch saccharification including a membrane separation step
CN1089562C (zh) * 2000-01-21 2002-08-28 山东省农业科学院中心实验室 大麦速食粥及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4521252A (en) * 1981-10-26 1985-06-04 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for producing a high-purity isomaltose
JPS63216493A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 Nippon Shokuhin Kako Ltd 高純度イソマルト−スの製造方法
JPS63287496A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Gunei Kagaku Kogyo Kk イソマルト−スを含有するハイコンバ−ジョンシロップの製造方法
EP0990704A2 (en) * 1998-09-11 2000-04-05 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharide-forming enzyme, trehalose-releasing enzyme, and process for producing saccharides using the enzymes
WO2001090338A1 (en) * 2000-05-22 2001-11-29 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo α-ISOMALTOSYLTRANSFERASE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME AND USE THEREOF
WO2002010361A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Synthase d'$g(a)-isomaltosylglucosaccharide, procede de preparation et utilisation associes

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
COTE G.I. ET AL.: "Enzymatically produced cyclic alpha-1,3-linked and alpha-1,6-linked oligosaccharides of D-glucose", EUR. J. BIOCHEM., vol. 226, 1994, pages 641 - 648, XP002954139 *
HAYASHI A. ET AL.: "The enzymatic reaction for the production of panose and isomaltose by glucosyltransferase from aureobasidium", LETTERS IN APPLIED MICROBIOLOGY, vol. 19, 1994, pages 247 - 248, XP002954140 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592160B2 (en) 2001-10-18 2009-09-22 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Processes for producing isomaltose and isomaltitol and use thereof
WO2006054474A1 (ja) * 2004-11-17 2006-05-26 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo デキストリンデキストラナーゼとその製造方法並びに用途
JP2009524439A (ja) * 2006-01-25 2009-07-02 テイト アンド ライル イングレディエンツ アメリカス インコーポレイテッド 遅消化性または消化抵抗性炭水化物組成物を含んでなる食物製品
JP2011501670A (ja) * 2007-10-16 2011-01-13 テイト アンド ライル イングレディエンツ アメリカス インコーポレイテッド 繊維含有炭水化物組成物
JP2009269843A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gun Ei Chem Ind Co Ltd イソマルオリゴ糖及びこれを用いた飲食物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040002408A (ko) 2004-01-07
AU2002255280B2 (en) 2007-01-18
KR100875576B1 (ko) 2008-12-23
AU2002255280A2 (en) 2002-11-11
CA2413164C (en) 2012-07-03
EP1382687A4 (en) 2006-09-27
EP1382687A1 (en) 2004-01-21
CN100415894C (zh) 2008-09-03
CN1462310A (zh) 2003-12-17
ATE469234T1 (de) 2010-06-15
CA2413164A1 (en) 2002-12-16
DE60236503D1 (de) 2010-07-08
JPWO2002088374A1 (ja) 2004-08-19
EP1382687B1 (en) 2010-05-26
JP4224302B2 (ja) 2009-02-12
US20040253690A1 (en) 2004-12-16
TWI273138B (en) 2007-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182679B2 (ja) 非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
JP4983258B2 (ja) イソサイクロマルトオリゴ糖及びイソサイクロマルトオリゴ糖生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
KR100362689B1 (ko) 환원성이감소된당질조성물과그제조방법및용도
JP4568035B2 (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JP4224302B2 (ja) イソマルトースの製造方法並びに用途
JP4164367B2 (ja) 分岐環状四糖とその製造方法ならびに用途
JP5255603B2 (ja) 環状マルトシルマルトース及び環状マルトシルマルトース生成酵素とそれらの製造方法並びに用途
JPH0873482A (ja) 還元性を低減させた糖質とその製造方法並びに用途
WO2002055708A1 (en) POLYPEPTIDE HAVING α-ISOMALTOSYLGLUCOSACCHARIDE SYNTHASE ACTIVITY
JP4224401B2 (ja) イソマルトース及びイソマルチトールの製造方法とそれらの用途
TW421651B (en) Crystalline O-&lt;alpha&gt;-D-glucopyranosyl-(1-&gt;4)-&lt;alpha&gt;-D-glucopyranosyl-&lt;alpha&gt;-D-glucopyranoside, and its production and use
JP4982716B2 (ja) 糖質混合物とその製造方法並びに用途
JP3678451B2 (ja) う蝕抑制剤とその製造方法並びに用途
JP3936752B2 (ja) 結晶マルトテトラオシルグルコシドとその製造方法並びに用途
JPH10304882A (ja) コージビオースホスホリラーゼとその製造方法並びに用途
JP4102573B2 (ja) 環状四糖の製造方法
JP4363967B2 (ja) 環状五糖及びそのグリコシル誘導体とそれらの製造方法並びに用途
JP4171761B2 (ja) コージビオースホスホリラーゼとその製造方法並びに用途
JP5027395B2 (ja) 環状マルトシルマルトースの糖質誘導体とその製造方法並びに用途
JP2005035958A (ja) 3−α−グリコシルα,α−トレハロース類とその製造方法並びに用途
JPH08214871A (ja) ビフィズス菌増殖促進剤とその製造方法並びに用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 585654

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2413164

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027017748

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028014324

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002724644

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002255280

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10363556

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027017748

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002724644

Country of ref document: EP