WO2002081113A1 - Correcteur de carrosserie - Google Patents

Correcteur de carrosserie Download PDF

Info

Publication number
WO2002081113A1
WO2002081113A1 PCT/JP2002/002823 JP0202823W WO02081113A1 WO 2002081113 A1 WO2002081113 A1 WO 2002081113A1 JP 0202823 W JP0202823 W JP 0202823W WO 02081113 A1 WO02081113 A1 WO 02081113A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
body frame
cylinder
ceiling
floor
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takichi Nakano
Original Assignee
Yugen Kaisha Sogo Lease
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yugen Kaisha Sogo Lease filed Critical Yugen Kaisha Sogo Lease
Priority to CA002442140A priority Critical patent/CA2442140A1/en
Priority to US10/473,334 priority patent/US20040103712A1/en
Priority to KR10-2003-7012799A priority patent/KR20040022210A/ko
Priority to EP02707139A priority patent/EP1375021A1/en
Publication of WO2002081113A1 publication Critical patent/WO2002081113A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/14Straightening frame structures

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle frame correcting machine for correcting a frame or a body of an automobile deformed due to a traffic accident or the like.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 47-14850 Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-37144.
  • Gazette Japanese Patent Laid-Open No. 51-111832, Japanese Patent Laid-Open No. 54-172,38, Japanese Patent Japanese Laid-Open No. 555-2521 Discloses a frame correcting machine.
  • the pressurizing device can be moved in the plane direction, but the pressurizing direction is limited, so when correcting a frame deformed into a complex shape, press the location where the force should be applied in the correct direction May be difficult and workability is impaired.
  • the present invention relates to an improvement of the vehicle body frame correcting machine, and an object of the present invention is to provide a vehicle body frame correcting machine which can efficiently correct a complicatedly deformed frame or the like and has excellent workability.
  • a vehicle body frame correcting machine includes a frame body into which a vehicle body frame can be inserted, and a plurality of vehicle body frames arranged on a ceiling surface, a floor surface, and an inner surface of the frame body and movable in respective surface directions.
  • a pressurizing device for correction, and a tilting mechanism for changing a pressing direction of the pressurizing device disposed on an inner surface of the frame-shaped body is provided.
  • a hinge member which is provided on the hinge member and which can be moved up and down along a column which can move in the horizontal direction, and which is provided on the hinge member;
  • the pressurizing device attached to the pressurizing device mounting device can move horizontally along the inner surface of the frame and can move up and down. Since it can be fixed to the inclined posture, the pressing operation in the inclined direction can be performed accurately and safely.
  • a body frame pressurizing device arranged on the ceiling surface of the frame-like body, the whole of the ceiling surface By providing a moving mechanism that moves across the ceiling, it is possible to perform pressurization work from any position on the ceiling surface, and the work range is expanded, so that workability for relatively large body frames is improved.
  • the moving mechanism As the moving mechanism, a rail member arranged on a ceiling surface of the frame-like body, a beam member arranged in a direction orthogonal to the rail member and movable along the rail member,
  • the pressurizing device can be set at any position on the ceiling surface, and the reaction force of the pressurizing device during pressurizing work can be reliably supported by providing Therefore, workability and work efficiency are further improved.
  • FIG. 1 is a side view showing a vehicle body frame modifying machine according to an embodiment
  • FIG. 2 is a partially omitted plan view of the vehicle body frame modifying machine shown in FIG. 1
  • FIG. Fig. 4 is a front view of the body frame modifying machine shown in Fig. 1
  • Fig. 5 is a rear view of the body frame modifying machine shown in Fig. 1
  • Fig. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in Fig. 2.
  • 7 is a front view of the side cylinder tilting mechanism shown in FIG. 6,
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line C--C in FIG. 7,
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line D--D in FIG. 7, and FIG. FIG.
  • FIG. 1 is a perspective explanatory view showing a repair work using the vehicle body frame corrector
  • FIG. 11 is a plan view explanatory view showing a repair work using the vehicle body frame corrector of FIG. 1
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line E—E
  • FIG. 13 is a plan view explanatory view showing another modification work using the vehicle body frame modification machine of FIG. 1
  • FIG. 15 is a side view explanatory view showing another modification operation using the vehicle body frame modification device shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a body frame correcting machine 1 includes a frame 2 formed by combining steel materials, and a frame for lifting a body frame arranged in the frame 2.
  • the vehicle includes a cylinder 8, a plurality of side cylinders 9 arranged on left and right inner surfaces, and a plurality of floor cylinders 10 arranged on a floor.
  • a reaction force support member 12 that can be moved up and down by an elevating cylinder 11 is disposed on the left and right inner surfaces near the front of the frame 2, and a frame elevating device 3, a wheel elevating cylinder 4 a .5 a,
  • a hydraulic pressure generating device 13 for operating the steering cylinder 4 b, ceiling cylinder 7, hanging cylinder 8, side cylinder 9, floor cylinder 10, lifting cylinder 11, etc. is detachably provided on the frame 2.
  • all the cylinders represent hydraulic cylinders as pressure devices.
  • Two ceiling rails 14 are arranged on the left and right of the ceiling surface along its longitudinal direction, and four beam members 15 orthogonal to the ceiling rails 14 move in the front-rear direction along the ceiling rails 14
  • Each of the four beam members 15 is provided with a slide member 16 that can be moved in the longitudinal direction, and a ceiling cylinder 7 or a hanging cylinder 8 is mounted on each slide member 16. Therefore, the ceiling cylinder 7 and the hanging cylinder 8 can move back and forth and right and left over the entire ceiling surface.
  • the hanging cylinder 8 is attached to the slide member 16 via the lifting cylinder 17 having a universal joint (not shown) at the upper and lower ends, the hanging cylinder 8 can freely move up and down, rotate, swing and tilt. Yes, the pressing position and pressing direction of the hanging cylinder 8 can be arbitrarily determined. Therefore, as will be described later, when correcting a deformed vehicle body frame, an appropriate position corresponding to the size, shape, and deformation state can be pressurized from an appropriate direction to perform accurate correction.
  • two horizontal rails 18 are arranged in the transverse direction at the front part of the ceiling surface of the frame 2, and can be moved along the horizontal rails 18 at right angles to the horizontal rails 18.
  • Two slide rails 19 are provided, and a slide member 20 movable in the longitudinal direction is attached to the lower surface of the slide rail 19.
  • the slide member 20 functions as a mounting tool such as a pressure cylinder.
  • the beam member 15, the slide rail 19, and the slide members 16 and 20 can move freely when the ceiling cylinder 7 and the hanging cylinder 8 are not used.
  • a lock mechanism is provided that automatically locks at that position when an upward reaction force is applied, so that it does not move freely during the correction work, but can move again when the upward reaction force is released.
  • a horizontal support member 21 is detachably mounted on the floor surface of the frame 2 so as to be detachable and movable along the floor surface.
  • An auxiliary cylinder 10a similar to the surface cylinder 10 is mounted, and the same supporting operation and pressurizing operation as the floor cylinder 10 can be performed. Since the auxiliary cylinder 1 Oa is movable along the longitudinal direction of the horizontal support member 21, it is possible to perform support and pressurization work outside the moving range of the floor cylinder 10.
  • the side cylinders 9 can be moved up and down along four horizontally movable H-shaped steel columns 22 that are erected four on each of the right and left sides of the frame 2. It is installed.
  • the strut 22 is disposed between the horizontally arranged upper and lower two side rails 29 and the side member 30. In order to allow the strut 22 to move smoothly horizontally, the strut 22 has a side surface.
  • a caster 31 that rotates along the upper surface of the rail 29 is provided.
  • the pillar 22 is provided with a hinge member 23 that can be moved up and down along the longitudinal direction, but the pillar 22 is sandwiched between two places above and below the pillar 22.
  • the pair of support plates 25, 26 are fixed as described above, and guide rails 32 are arranged on the opposing surfaces of the support plates 25, 26, respectively, and are fixed to the upper plate 23a of the hinge member 23.
  • the lower plate 2 3 b of the hinge member 2 3 which is slidably engaged with the gap between the support column 22 and the guide rail 32 so that the slide member 23 s can be tilted toward the center of the frame 2.
  • the cylinder fitting 24 is fixed to the cylinder. As shown in FIG. 6, by supporting the lower surface of the cylinder mounting member 24 by inserting the locking pin 28 into one of a plurality of locking holes 27 provided in the support plates 25 and 26, as shown in FIG.
  • the cylinder mount 24 can be kept horizontal or inclined. Therefore, the pressing direction of the side cylinder 9 mounted coaxially with the cylinder fitting 24 can be set to a horizontal state or an inclined state.
  • the floor cylinders 10 are arranged on the floor of the frame 2 and slide on six floor rails 33 that can move in the left and right direction along the floor. Since it is attached via the member 34, it can be moved in the front, rear, left and right directions on the floor surface. Further, the floor cylinder 10 is fixed to the slide member 34 by screwing a female thread formed on the lower end thereof into a male thread formed on the slide member 34. It is detachable from the slide member 34, and the floor cylinder 10 alone can be replaced.
  • the floor rails 33 and the slide members 34 can move freely when the floor cylinder 10 is not used.However, when a downward reaction force is applied due to the extension of the floor cylinder 10 or the like, the floor rails 33 and the slide members 34 are moved at that position. A lock mechanism that automatically locks is provided, so it does not move freely during work, and can move again when the downward reaction force is released.
  • a plurality of locking tools 36 are provided on a column 35 erected on the side surface of the frame 2 as an auxiliary tool for locking a chain 37 described later. Installed.
  • the locking tool 36 can be moved up and down along the column 35, and can be fixed to an arbitrary position on the column 35 by a locking screw 42.
  • a plurality of engaging holes 38 a having different heights are formed in the columns 38 at the left and right ends on the rear surface of the frame 2.
  • Either 8a is selected, and a horizontal bar member 39 made of H-section steel is removably attached.
  • the horizontal bar member 39 is provided with a plurality of locking members 46 which can lock the chain 37, and these locking members 46 can be moved in the longitudinal direction of the horizontal bar member 39. It is.
  • the horizontal bar member 39 and the locking tool 46 function as locking means for the chain 37 similarly to the above-described cylinder 35 and locking tool 36.
  • the ceiling cylinder 7, the hanging cylinder 8, the side cylinder 9, the floor cylinder 10, etc. have built-in oil cylinders that are operated by the hydraulic pressure generator 13.
  • a variety of engagement attachments can be fitted that are shaped to match a portion of the frame.
  • the lifting cylinder 17 that raises and lowers the hanging cylinder 8 and the lifting cylinder 11 that raises and lowers the reaction force support member 12 are also oil cylinders that are operated by the hydraulic pressure generator 13.
  • the operation stroke is large, and the hanging cylinder 8 and the reaction force support member 12 can be moved up and down over a wide range.
  • the operation of the body frame correcting machine 1 can be performed by the operation box 13a of the hydraulic pressure generating device 13.
  • the body frame 40 deformed due to a traffic accident or the like is loaded into the frame 2 from the front or back of the frame 2, and the front part is placed on the floor cylinder 10.
  • the left and right sides of the rear portion are held by chains 37 locked by locking tools 36.
  • the distal ends of the engagement attachments 41 mounted on the three side cylinders 9 protruding from the inner surfaces are brought into contact with the deformed portions of the vehicle body frame 40.
  • the body frame 40, the floor cylinder 10, the side cylinder 9, the chain 37, and the like are in a state as shown in FIGS. 11 and 12.
  • the three side cylinders 9 are operated in conjunction with each other to gradually pressurize the three deformed portions of the vehicle body frame 40 to plastically deform the vehicle body frame 40. 40 can be restored to its original shape. After the modification of the body frame 40 is completed, the body cylinder 40 can be taken out of the frame 2 by removing the side cylinder 9 and the chains 37.
  • the floor cylinder 10, the side cylinder 9, and the lock 36 of the chain 37 can be moved individually, so set them to appropriate positions according to the size of the body frame 40 and the deformation state. By doing so, accurate correction work can be performed.
  • the pressing position and pressing direction of the side cylinder 9 are determined by selecting one of the plurality of locking holes 27 of the support plates 25 and 26 and passing the locking pin 28 through. It can be changed, and even if the deformation state of the body frame 40 is complicated and it is necessary to apply pressure from an oblique direction, it is possible to accurately cope with it. Is also expensive.
  • FIGS. 13 to 15 another modification operation using the vehicle body frame modification device 1 will be described.
  • the side cylinder 9 and the hanging cylinder 8 are respectively moved to appropriate positions, and the engagement attachment 41 and the like are mounted. It is brought into contact with the deformed portion of the body frame 43 and its vicinity. At this time, the base end of the hanging cylinder 8 is brought into contact with the reaction force support member 12 in order to support the reaction force of the hanging cylinder 17 located at the forefront.
  • the vehicle body frame 43 can be restored to the original shape. Also in this case, it is desirable to correct the three different portions of the body frame 43 while sequentially applying pressure in one step, instead of operating the side cylinder 9 and the hanging cylinder 8 all at the same time. If there is a possibility that the body frame 43 will be depressed inward due to pressurization, place one of the hanging cylinders 8 inside the body frame 43 and use the appropriate length of attachment 44 to extend the body frame. By supporting 4 3 from inside Deformation can be prevented.
  • the hydraulic pressure generating device 13 is detachable from the frame 2, the hydraulic pressure generating device 13 is detached from the frame 2, and pressurization by another oil cylinder method is performed. It is also possible to use in combination with a device or the like.
  • the wheels 4.5 are lowered and landed using the wheel lifting cylinders 4a and 5a, and the frame 2 is lifted off the ground.Then, the wheels 5 are rotated by the driving motor 5b.
  • the entire body frame corrector 1 can be moved in any direction, so it can be moved to the work place, loaded into the work place, and moved into the frame 2. This makes it easier to load the vehicle frame and move it to a storage location when it is not in operation.
  • the wheels 4 and 5 are raised using the wheel lifting cylinders 4a and 5a, so that the frame 2 lands on the ground and the wheels 4 and 5 are stored in the frame 2. Is done.
  • the body frame correcting machine of the present invention is suitable for use in an operation of correcting a frame or a body of an automobile that is complicatedly deformed due to a traffic accident or the like while directly applying pressure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

明 細 書 車体フレーム修正機 技術分野
本発明は、交通事故などで変形した自動車のフレームやボディなどを修正する車 体フレーム修正機に関する。 背景技術
交通事故などで変形した自動車のフレームやボディを修正する装置として、例え ば、日本国特開昭 4 7— 1 4 8 5 0号公報、日本国特開昭 5 0 - 3 7 1 4 3号公報、 日本国特開昭 5 1— 1 1 8 2 3 5号公報、 日本国特開昭 5 4— 1 7 2 3 8号公報、 日本国特開昭 5 5— 5 5 2 2 1号公報にフレーム修正機が開示されている。
これらのフレーム修正機は、チェーンや専用の支持部材を用いてフレームゃボデ ィを固定する方式であるため、.広い作業スペースを必要とし、 これらの固定作業お よび修正完了後の離脱作業に多大な労力と時間とが費やされていた。
また、修正作業を行う場合、 スプリングバックを考慮して変形部分に力を加えな ければならないので、 正確な修正を行うには高度の熟練を要するだけでなく、 力の 掛け過ぎでフレームなどを損傷したり、修正不要個所を変形させたりすることがあ つた。さらに、修正作業中、フレームなどを引っ張つているチェーンが離脱したり、 過負荷によってチヱ一ンが破断したりして、重大事故を引き起こすおそれがあった。 本発明者は、 これらの問題を解決し、 自動車のフレームなどの修正作業を短時間 で正確かつ安全に行うことができ、スペースの有効活用をも図ることが可能な車体 フレーム修正機を開発し、日本国特開 2 0 0 0 - 2 0 3 3 9 5号公報において開示 している。
前記公報に開示している車体フレーム修正機において、枠状体の内側面に配置さ れた加圧装置は面方向に移動可能であるが、加圧方向が限定されているため、複雑 な形状に変形したフレームなどを修正する際、力を加えるべき個所を正確な方向に 加圧することが困難な場合があり、 作業性が阻害されている。
また、前記車体フレーム修正機において、枠状体の天井面に配置されている加圧 装置の移動範囲が枠状体の前半部分に限られているため、長尺のフレームなどを修 正する場合、 フレームを移動させながら、複数工程に分けて修正作業を行わなけれ ばならないことがあり、 作業効率を低下させる要因となっている。
本発明は、前記車体フレーム修正機の改良に係るものであり、複雑に変形したフ レームなどを効率良く修正することができ、作業性にも優れた車体フレーム修正機 を提供することにある。
発明の開示
本発明の車体フレーム修正機は、車体フレームを装入可能な枠状体と、前記枠状 体の天井面、床面および内側面に配置され各々の面方向に移動可能な複数の車体フ レーム修正用の加圧装置とを備え、前記枠状体の内側面に配置された前記加圧装置 の加圧方向を変更するための傾動機構を設けたことを特徴とする。
このような構成とすることにより、枠状体内に装入された車体フレームに対して、 枠状体内側面に配置された加圧装置を傾斜させて加圧することが可能となるため、 複雑に変形したフレームなどを効率良く修正することができ、 作業性も向上する。 前記傾動機構として、前記枠状体側面に立設され水平方向に移動可能な支柱に沿 つて昇降可能な蝶番部材と、前記蝶番部材に設けられた加圧装置取付具と、前記加 圧装置取付具を一定姿勢に固定する係脱可能な係止手段とを設けることにより、加 圧装置取付具に取り付けられた加圧装置は、枠状体の内側面に沿つて水平移動可能 かつ昇降可能であって傾斜姿勢に固定可能となるため、傾斜方向の加圧作業を正確 かつ安全に行うことができるようになる。
前記枠状体の天井面に配置された車体フレーム加圧装置を、前記天井面の全体に わたって移動させる移動機構を設けることにより、天井面の任意の位置から加圧作 業を行うことが可能となり、作業範囲が拡がるので、 比較的大型の車体フレームに 対する作業性が向上する。
前記移動機構として、前記枠状体の天井面に配置されたレール部材と、前記レー ル部材と直交する方向に配置され前記レール部材に沿って移動可能な梁部材と、前 記梁部材に沿って移動可能な加圧装置取付具とを設けることにより、加圧装置を天 井面の任意の位置にセッ トし、加圧作業中の加圧装置の反力を確実に支持すること が可能となるため、 作業性および作業効率がさらに向上する。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施の形態である車体フレーム修正機を示す側面図、 図 2は、 図 1に示 す車体フレーム修正機の一部省略平面図、 図 3は、 図 1における A— A線断面図、 図 4は、 図 1に示す車体フレーム修正機の正面図、 図 5は、 図 1に示す車体フレー ム修正機の背面図、 図 6は、 図 2における B— B線断面図、 図 7は、 図 6に示す側 面シリンダ傾動機構の正面図、 図 8は、 図 7における C一 C線断面図、 図 9は、 図 7における D— D線断面図、 図 1 0は、 図 1の車体フレーム修正機を用いた修正作 業を示す斜視説明図、 図 1 1は、 図 1の車体フレーム修正機を用いた修正作業を示 す平面視説明図、 図 1 2は、 図 1 1における E— E線断面図、 図 1 3は、 図 1の車 体フレーム修正機を用いた他の修正作業を示す平面視説明図、 図 1 4は、 図 1 3に おける F— F線断面図、 図 1 5は、 図 1の車体フレーム修正機を用いた他の修正作 業を示す側面視説明図である。 発明を実施するための最良の形態
図 1〜図 9は本発明の実施の形態である車体フレーム修正機を示す図である。図 1〜図 5に示すように、本実施形態の車体フレーム修正機 1は、鋼材を組み合わせ て形成された枠状体 2と、枠状体 2内に配置された車体フレーム持ち上げ用のフレ ーム昇降装置 3と、 フレーム昇降装置 3の操作ボックス 3 aと、枠状体 2の前後左 右 4力所に配置された車輪 4 , 5と、 車輪昇降用シリンダ 4 a . 5 aと、 車輪 4の 操舵用シリンダ 4 bと、車輪 5の駆動用モータ 5 bと、枠状体 2内に装入された車 体フレームに加圧するため天井面に配置された複数の天井シリンダ 7および垂下 シリンダ 8と、左右内側面に配置された複数の側面シリンダ 9と、床面に配置され た複数の床面シリンダ 1 0とを備えている。
また、枠状体 2の前方寄りの左右内側面には、昇降シリンダ 1 1によって昇降可 能な反力支持部材 1 2が配置され、フレーム昇降装置 3、車輪昇降用シリンダ 4 a . 5 a、 操舵用シリンダ 4 b、 天井シリンダ 7、 垂下シリンダ 8、 側面シリンダ 9、 床面シリンダ 1 0および昇降シリンダ 1 1などを作動させるための油圧発生装置 1 3が枠状体 2に着脱可能に設けられている。 なお、本実施形態においてシリンダ は全て加圧装置としての油圧シリンダを表している。
天井面の左右にはその長手方向に沿って 2本の天井レール 1 4が配置され、天井 レール 1 4と直交する 4本の梁部材 1 5が天井レール 1 4に沿って前後方向に移 動可能に配置され、 4本の梁部材 1 5にはそれぞれ長手方向に沿って移動可能なス ライ ド部材 1 6が取り付けられ、各スライ ド部材 1 6に天井シリンダ 7または垂下 シリンダ 8が取り付けられているため、天井シリンダ 7および垂下シリンダ 8は天 井面全体にわたって前後左右に移動可能である。
また、 垂下シリンダ 8は、 上下端にユニバーサルジョイント (図示せず) を備え た昇降シリンダ 1 7を介してスライ ド部材 1 6に取り付けられているため、 昇降、 回動、 揺動、 傾動自在であり、 垂下シリンダ 8の加圧位置や加圧方向などを任意に 定めることができる。 したがって、 後述するように、 変形した車体フレームの修正 作業を行う場合、 そのサイズや形状、変形状態に対応した適切な位置を適切な方向 から加圧して、 正確な修正を行うことができる。
また、枠状体 2の天井面の前方部分には横断方向に 2本の横架レール 1 8が配置 され、これらの横架レール 1 8と直交するとともに横架レール 1 8に添って移動可 能な 2本のスライ ドレール 1 9が設けられ、スライ ドレール 1 9の下面にはその長 手方向に移動可能なスライ ド部材 2 0が取り付けられている。スライ ド部材 2 0は スライ ド部材 1 6と同様、 加圧シリンダなどの取付具として機能する。
梁部材 1 5、 スライ ドレール 1 9、 スライ ド部材 1 6 , 2 0は、 天井シリンダ 7 および垂下シリンダ 8などを使用していないときは自由に移動可能であるが、天井 シリンダ 7の伸展などによって上方反力が加わるとその位置で自動的に固定する 口ック機構を設けているため、修正作業中に勝手に移動することがなく、上方反力 が解除されると再び移動可能となる。
また、 図 3に示すように、 枠状体 2の床面には、 水平支持部材 2 1が着脱可能か つ床面に沿って移動可能に取り付けられ、水平支持部材 2 1の上面にも床面シリン ダ 1 0と同様の補助シリンダ 1 0 aが装着されており、床面シリンダ 1 0と同様の 支持作業、 加圧作業を行うことができる。補助シリンダ 1 O aは、 水平支持部材 2 1の長手方向に沿って移動可能であるため、床面シリンダ 1 0の移動範囲外におけ る支持、 加圧作業も行うことができる。
側面シリンダ 9は、 図 6に示すように、枠状体 2の左右両側面に 4本ずつ立設さ れた水平方向に移動可能な H形鋼製の支柱 2 2に沿ってそれぞれ昇降可能に取り 付けられている。支柱 2 2は、水平に配置された上下 2段の側面レール 2 9および 側面部材 3 0との間に配置され、支柱 2 2が円滑に水平移動できるようにするため、 その外側面に、 側面レール 2 9上面に沿って回動するキャスタ 3 1を設けている。 図 7〜図 9に示すように、支柱 2 2には、その長手方向に沿って昇降可能な蝶番 部材 2 3が装着されているが、支柱 2 2の上下 2箇所にそれぞれ支柱 2 2を挟むよ うに一対の支持板 2 5 , 2 6が固定され、 支持板 2 5 , 2 6の対向面にそれぞれガ ィ ドレール 3 2が配置され、蝶番部材 2 3の上部プレート 2 3 aに固着されたスラ ィ ド部材 2 3 sが支柱 2 2とガイ ドレール 3 2との隙間にスライ ド可能に係合さ れ、枠状体 2の中心方向へ傾動可能な蝶番部材 2 3の下部プレート 2 3 bにシリン ダ取付具 2 4が固定されている。 支持板 2 5 , 2 6に設けられた複数の係止孔 2 7のいずれかに係止ピン 2 8を挿 通させてシリンダ取付具 2 4の下面を支えることによって、 図 6に示すように、 シ リンダ取付具 2 4を水平状態または傾斜状態に保つことができる。 したがって、 シ リンダ取付具 2 4と同軸上に装着される側面シリンダ 9の加圧方向を水平状態ま たは傾斜状態に設定することができる。
床面シリンダ 1 0は、 図 3〜図 5に示すように、 枠状体 2の床面に配置され、 床 面に沿って左右方向へ移動可能な 6本の床レール 3 3にそれぞれスライ ド部材 3 4を介して取り付けられているため、床面の前後左右方向に移動可能である。また、 床面シリンダ 1 0は、その下端部に形成された雌ねじ部を、 スライ ド部材 3 4に形 成された雄ねじ部に螺合させることによってスライ ド部材 3 4に固定されている ため、 スライ ド部材 3 4に着脱自在であり、床面シリンダ 1 0のみの交換も可能で ある。床レール 3 3およびスライ ド部材 3 4は、床面シリンダ 1 0の不使用時は自 由に移動可能であるが、床面シリンダ 1 0の伸展などによって下方反力が加わると、 その位置で自動的に固定するロック機構が設けられているため、作業中に勝手に移 動することがなく、 下方反力が解除されると、 再び移動可能となる。
また、図 1に示すように、後述するチヱ一ン 3 7を係止するための補助具として、 枠状体 2の側面に立設された円柱 3 5には複数の係止具 3 6が取り付けられてい る。係止具 3 6は円柱 3 5に沿って昇降可能であり、係止ねじ 4 2によって円柱 3 5の任意の位置に固定可能である。
また、 図 1、 図 5に示すように、 枠状体 2の背面の左右両端の支柱 3 8には、 高 さの異なる複数の係合孔 3 8 aが形成され、これらの係合孔 3 8 aのいずれかを選 択して H形鋼製の水平バー材 3 9が着脱可能に取り付けられる。この水平バ一材 3 9には、 チヱーン 3 7を係止することのできる複数の係止具 4 6が取り付けられ、 これらの係止具 4 6は水平バー材 3 9の長手方向に移動可能である。水平バー材 3 9および係止具 4 6は、前述した円柱 3 5および係止具 3 6と同様、 チヱーン 3 7 の係止手段として機能する。 また、 天井シリンダ 7、 垂下シリンダ 8、 側面シリンダ 9、 床面シリンダ 1 0な どは、油圧発生装置 1 3によって作動するオイルシリンダを内蔵しており、 その先 端ねじ部に、修正すべき車体フレームの一部と合致する形状の様々な係合用ァタッ チメントを装着することができる。
垂下シリンダ 8を昇降させる昇降シリンダ 1 7、反力支持部材 1 2を昇降させる 昇降シリンダ 1 1も油圧発生装置 1 3で作動するオイルシリンダであるが、天井シ リンダ 7などを作動させるオイルシリンダより動作ストロークが大であり、垂下シ リンダ 8、 反力支持部材 1 2を広範囲にわたって昇降させることができる。 なお、 車体フレーム修正機 1の操作は油圧発生装置 1 3の操作ボックス 1 3 aで行うこ とができる。
次に、 図 1 0〜図 1 2を参照して、車体フレーム修正機 1を用いた修正作業につ いて説明する。 図 1 0に示すように、交通事故などで変形した車体フレーム 4 0を 枠状体 2の正面または背面から枠状体 2内に装入し、その前方部分を床面シリンダ 1 0上に載置するとともに、後方部分の左右を、係止具 3 6で係止したチヱ一ン 3 7によって保持する。 そして、 内側面から突出させた 3個の側面シリンダ 9に装着 された係合用アタッチメント 4 1の先端部を車体フレーム 4 0の変形部分に当接 させる。 これによつて、 車体フレーム 4 0、 床面シリンダ 1 0、 側面シリンダ 9お よびチェーン 3 7などは図 1 1および図 1 2に示すような状態となる。
このような状態において、 3個の側面シリンダ 9を連係的に作動させ、車体フレ ーム 4 0の変形部分 3ケ所を徐々に加圧して塑性変形させていくことにより、変形 していた車体フレーム 4 0を元の形状に復元させることができる。車体フレーム 4 0の修正完了後、側面シリンダ 9およぴチヱ一ン 3 7などを離脱させれば枠状体 2 から車体フレーム 4 0を取り出すことができる。
車体フレーム修正機 1を用いた修正作業では、車体フレーム 4 0の異なる 3ケ所 を同時に加圧するので、 修正作業中に、 がたつきやぐらつきなどが発生せず、 常に 安定した状態で加圧力を加えることが可能であり、修正作業を短時間で正確かつ安 全に行うことができる。 また、車体フレーム 4 0の変形部分およびその近傍を直接 的に加圧しながら修正を行うので、 スプリングバックが極めて小さく、高度の熟練 者でなくても正確な修正を行うことができるほ力、、枠状体 2内において全ての修正 作業が行えるので、 スペースの有効活用も図ることができる。
床面シリンダ 1 0、側面シリンダ 9およびチェーン 3 7の係止具 3 6などは、 そ れぞれ移動可能であるため、車体フレーム 4 0のサイズゃ変形状態に応じて適切な 位置にセッティングすることにより、 的確な修正作業を行うことができる。 また、 側面シリンダ 9の加圧位置、 加圧方向は、 支持板 2 5 , 2 6の複数の係止孔 2 7の うちのいずれかを選択して係止ピン 2 8を揷通することによって変更可能であり、 車体フレーム 4 0の変形状態が複雑であって、斜め方向からの加圧を必要とする場 合であっても的確に対処することができるため、 作業性に優れ、 作業効率も高い。 次に、 図 1 3〜図 1 5を参照して、車体フレーム修正機 1を用いた他の修正作業 について説明する。比較的広範囲にわたって複雑に変形している車体フレーム 4 3 を修正する場合、側面シリンダ 9だけでなく垂下シリンダ 8も用いて修正作業を行 う。図 1 3に示すように、車体フレーム 4 3の変形状態に応じて、側面シリンダ 9、 垂下シリンダ 8をそれぞれ適切な位置まで移動させ、係合用ァタツチメント 4 1な どを装着し、 その先端部を車体フレーム 4 3の変形部分やその近傍に当接させる。 このとき、最前方に位置する垂下シリンダ 1 7の反力を支えるため垂下シリンダ 8 の基端部を反力支持部材 1 2に当接させる。
この状態において、側面シリンダ 9、垂下シリンダ 8を作動させて変形部分など を徐々に加圧していけば、車体フレーム 4 3を元の形状に復元させることができる。 この場合も、側面シリンダ 9、垂下シリンダ 8を全て同時に作動させるのではなく、 車体フレーム 4 3の異なる 3ケ所を一工程で順次加圧しながら修正していくこと が望ましい。なお、加圧によって車体フレーム 4 3が内側に凹むおそれがある場合、 垂下シリンダ 8のいずれかを車体フレーム 4 3の内側に配置し、適切な長さの延長 用アタッチメント 4 4を用いて車体フレーム 4 3を内側から支えることによって 変形を防止することができる。
次に、 図 1 5を参照して、車体フレーム修正機 1を用いた他の修正作業について 説明する。上下方向に変形している車体フレーム 4 5を修正する場合、枠状体 2の 内部に装入した車体フレーム 4 5を、その変形部分が 2個の床面シリンダ 1 0間に 位置するようにして床面シリンダ 1 0上に載置し、天井シリンダ 7で変形部分を加 圧することによって、 変形部分を元の形状に復元させる。 この場合も、 車体フレー ムの異なる 3ケ所を同時に加圧するので、修正作業中にがたつきやぐらつきなどが 発生せず、常に安定した状態で加圧力を加えることが可能であり、修正作業を短時 間で正確かつ安全に行うことができる。
本実施形態の車体フレーム修正機 1においては、油圧発生装置 1 3が枠状体 2に 着脱可能であり、油圧発生装置 1 3を枠状体 2から離脱させ、他のオイルシリンダ 方式の加圧装置などと組み合わせて使用することも可能である。
また、 車輪昇降用シリンダ 4 a , 5 aを用いて車輪 4. 5を下降、 着地させると ともに枠状体 2を地面から浮かせた後、駆動用モータ 5 bで車輪 5を回転させなが ら操舵用シリンダ 4 bで車輪 4を操舵することにより、車体フレーム修正機 1全体 を任意の方向へ走行させることができるので、作業場所までの移動、作業場への搬 入、枠状体 2内部への車体フレームの装入作業、不稼働時の格納場所までの移動な どが容易となる。 また、 停止後、 車輪昇降用シリンダ 4 a . 5 aを用いて車輪 4 , 5を上昇させれば、 枠状体 2は地面に着地するとともに、 車輪 4 , 5は枠状体 2内 に格納される。
産業上の利用可能性
本発明の車体フレーム修正機は、 交通事故などで複雑に変形した自動車のフレ ームゃボディなどを直接的に加圧しながら修正する作業に用いるのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 車体フレームを装入可能な枠状体と、 前記枠状体の天井面、 床面および内側 面に配置され各々の面方向に移動可能な複数の車体フレーム修正用の加圧装置と を備え、前記枠状体の内側面に配置された前記加圧装置の加圧方向を変更するため の傾動機構を設けたことを特徴とする車体フレーム修正機。
2. 前記傾動機構として、前記枠状体側面に立設され水平方向に移動可能な支柱 に沿って昇降可能な蝶番部材と、前記蝶番部材に設けられた加圧装置取付具と、前 記加圧装置取付具を一定姿勢に固定する係脱可能な係止手段とを設けた請求の範 囲第 1項記載の車体フレーム修正機。
3. 前記枠状体の天井面に配置された車体フレーム加圧装置を、前記天井面の全 体にわたって移動させる移動機構を設けた請求の範囲第 1項記載の車体フレーム 修正機。
4. 前記移動機構として、 前記枠状体の天井面に配置されたレール部材と、 前記 レール部材と直交する方向に配置され前記レール部材に沿って移動可能な梁部材 と、前記梁部材に沿って移動可能な加圧装置取付具とを設けた請求の範囲第 3項記 載の車体フレーム修正機。
PCT/JP2002/002823 2001-04-02 2002-03-25 Correcteur de carrosserie WO2002081113A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002442140A CA2442140A1 (en) 2001-04-02 2002-03-25 Body frame corrector
US10/473,334 US20040103712A1 (en) 2001-04-02 2002-03-25 Body frame corrector
KR10-2003-7012799A KR20040022210A (ko) 2001-04-02 2002-03-25 차체프레임 수정기
EP02707139A EP1375021A1 (en) 2001-04-02 2002-03-25 Body frame corrector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103808A JP2002301518A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 車体フレーム修正機
JP2001-103808 2001-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002081113A1 true WO2002081113A1 (fr) 2002-10-17

Family

ID=18956810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002823 WO2002081113A1 (fr) 2001-04-02 2002-03-25 Correcteur de carrosserie

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040103712A1 (ja)
EP (1) EP1375021A1 (ja)
JP (1) JP2002301518A (ja)
KR (1) KR20040022210A (ja)
CN (1) CN1500017A (ja)
CA (1) CA2442140A1 (ja)
TW (1) TW528693B (ja)
WO (1) WO2002081113A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101734234B (zh) * 2008-11-11 2012-05-23 傅景宽 汽车主梁的校正及检测设备
CN102951425B (zh) * 2012-07-04 2015-05-13 浙江金刚汽车有限公司 滑撬在线检测矫正装置
KR101416413B1 (ko) 2012-12-28 2014-07-08 현대자동차 주식회사 차량용 프레임의 교정장치
CN104070084B (zh) * 2013-03-25 2016-05-18 金东纸业(江苏)股份有限公司 裁纸刀直线度校正装置
CN109175002A (zh) * 2018-10-25 2019-01-11 中冶建工集团有限公司 一种钢板型构件变形后的矫正装置及矫正方法
CN111822547A (zh) * 2019-04-18 2020-10-27 深圳南方中集集装箱服务有限公司 集装箱龙门式校正机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347642A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Orabi Benereinen Toiboo Chassis jack system
US4700559A (en) * 1985-09-23 1987-10-20 Larson Byron A Apparatus for repairing deformed, yieldable structures
DE4409623A1 (de) * 1993-03-24 1994-11-03 Autorobot Finland Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten einer Kraftfahrzeugkarosserie
JPH11170988A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 World Class Spirit Kk 板金修理用タワー装置
JP2000203395A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Takichi Nakano 車体フレ―ム修正機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1251015A (en) * 1916-03-27 1917-12-25 Edward G Gross Car jacking-frame.
US4003239A (en) * 1974-07-30 1977-01-18 Frank Step Structure for accommodating realignment of deformed vehicles
US4353241A (en) * 1980-01-21 1982-10-12 Field Carl R Apparatus for repairing and straightening vehicles
US4466268A (en) * 1982-03-16 1984-08-21 Matson Sr Robert P Apparatus for straightening vehicle
US4546638A (en) * 1982-12-20 1985-10-15 Duz-Mor, Inc. Apparatus for repairing and straightening vehicles
US4574614A (en) * 1983-12-27 1986-03-11 Duz-Mor, Inc. Apparatus for repairing and straightening vehicles
US4955224A (en) * 1989-07-13 1990-09-11 Duz Mor, Inc. Adjustable height vehicle frame straightening apparatus
US5752408A (en) * 1994-08-01 1998-05-19 Huckabee; Donnie L. Support structure for automotive body repair

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5347642A (en) * 1976-10-07 1978-04-28 Orabi Benereinen Toiboo Chassis jack system
US4700559A (en) * 1985-09-23 1987-10-20 Larson Byron A Apparatus for repairing deformed, yieldable structures
DE4409623A1 (de) * 1993-03-24 1994-11-03 Autorobot Finland Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten einer Kraftfahrzeugkarosserie
JPH11170988A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 World Class Spirit Kk 板金修理用タワー装置
JP2000203395A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Takichi Nakano 車体フレ―ム修正機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002301518A (ja) 2002-10-15
KR20040022210A (ko) 2004-03-11
US20040103712A1 (en) 2004-06-03
EP1375021A1 (en) 2004-01-02
TW528693B (en) 2003-04-21
CN1500017A (zh) 2004-05-26
CA2442140A1 (en) 2002-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1897630B1 (en) Method for alignment of a vehicle and levelling bench arrangement
WO2002081113A1 (fr) Correcteur de carrosserie
JP2717083B2 (ja) 車体修理装置
EP0378743B1 (en) A motor vehicle lifting device, particularly for vehicle bodies
WO2018046487A1 (en) Apparatus for the reparation of post-collision, damaged or under maintenance vehicles
EP1106273A2 (en) Vehicle interchangeable repair system
KR100768671B1 (ko) 타이어 교환장치
JP5610849B2 (ja) 鉄道車両用連結器の着脱用作業台車
WO2001085508A1 (fr) Dispositif et procede de redressement de la carrosserie d'un vehicule
WO2009095533A1 (en) Straightening bench for vehicle
JP6504654B2 (ja) 車輪着脱用治具
JP4403255B2 (ja) 板金修理支援具、板金修理方法
NO180574B (no) Oppretterbenk for personbiler
JP2001294135A (ja) 車体フレーム修正機および車体フレーム修正方法
KR0132800Y1 (ko) 버스의 크로스멤버 용접용 고정장치
JP4100798B2 (ja) 車体フレーム修正機
KR20170002527U (ko) 가스충전장비 이동장치
JP5879413B1 (ja) 高所作業車
JP2002331308A (ja) 車体修正用補助具
JP3140395B2 (ja) トラックキャブの修理用架台
CN114772506B (zh) 一种汽车举升组件
KR100720770B1 (ko) 차체받침대
JP6727685B1 (ja) 垂直昇降型高所作業台装置
KR20030009479A (ko) 자동차의 차체수정장치
JPS6323019B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002707139

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2442140

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 02807646X

Country of ref document: CN

Ref document number: 10473334

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037012799

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002707139

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037012799

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002707139

Country of ref document: EP