WO2002080238A1 - Dispositif et systeme de traitement d'appareil a semi-conducteurs - Google Patents

Dispositif et systeme de traitement d'appareil a semi-conducteurs Download PDF

Info

Publication number
WO2002080238A1
WO2002080238A1 PCT/JP2002/002892 JP0202892W WO02080238A1 WO 2002080238 A1 WO2002080238 A1 WO 2002080238A1 JP 0202892 W JP0202892 W JP 0202892W WO 02080238 A1 WO02080238 A1 WO 02080238A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor substrate
manufacturing
cleanliness
section
transport box
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/002892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunihiro Miyazaki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP02707155A priority Critical patent/EP1376661A4/en
Priority to KR10-2002-7016067A priority patent/KR100495016B1/ko
Publication of WO2002080238A1 publication Critical patent/WO2002080238A1/ja
Priority to US10/305,166 priority patent/US7141120B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67213Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one ion or electron beam chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67219Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one polishing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67225Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one lithography chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67727Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device manufacturing apparatus and a manufacturing system.
  • the present invention relates to a layout of a semiconductor device manufacturing apparatus capable of improving the efficiency of transporting semiconductor products in a clean room.
  • a semiconductor substrate is usually operated in a management unit called a unit of 13 or 24 or 25 substrates.
  • semiconductor substrates operated in lots are stored in semiconductor substrate storage containers called cassettes or carriers. Then, in a clean room where the semiconductor device is actually manufactured, the semiconductor substrate is set in a cassette or a carrier and stored in a semiconductor substrate transport box. Transported and stored.
  • the manufacturing equipment automatically opens the lid of the transport box and takes in the semiconductor substrate.
  • the manufacturing equipment takes in the entire transport box, opens the lid of the transport pot inside, and removes the semiconductor substrate from the cassette. Manufacturing equipment exists.
  • FIG. Fig. 1 shows an extracted part of the clean room.
  • a utility area 120 As shown, in the clean room 100, there are areas called a utility area 120 and a working area 130.
  • the utility area 120 is separated from the working area 130 by a wall, and various types of manufacturing equipment 110-;! To 110-14 are installed.
  • the working area 130 is an area other than the utility area 120 and has higher cleanliness than the utility area 120.
  • Each of the manufacturing apparatuses 1 1 0 — 1 to 1 1 0 — 1 4 is provided with a semiconductor substrate loading section (loader section) 1 1 1 1 and a semiconductor substrate unloading section (part of the unloader) 1 1 2. .
  • Semiconductor substrate loading section 1 1 1 Is a part where the semiconductor substrate is put into the manufacturing apparatus, and the semiconductor substrate discharging part 112 is a part where the semiconductor substrate processed by the manufacturing apparatus is discharged. Only the input section 11 1 and the output section 1 12 are exposed from the utility area 120 to the parking area 130. Then, in the working area 130, each semiconductor substrate is transported, and in some cases, various operations are performed by humans.
  • the clean room is divided into areas requiring high cleanliness (working areas) and areas not requiring such cleanliness (utility areas) in order to thoroughly control cleanliness. That is common.
  • each manufacturing equipment 110-1 to 110-14 is shown in Fig. 1. Such a side-by-side arrangement. Then, the working area 130 becomes a passage.
  • the semiconductor substrate after processing in (1) above has the same cassette as before processing.
  • a charging section and a discharging section are provided on the front of the manufacturing apparatus so as to form a pair.
  • a cassette in which the same semiconductor substrate is set before and after processing is generally called a cassette.
  • a manufacturing device operated using a tunica set is provided with one or more input sections and pay-out / use ports in front of the manufacturing device.
  • the same transport box for storing cassettes is usually used before and after processing.
  • the transport box containing the semiconductor substrate processed by the manufacturing apparatus 110-112 is set in the input unit 111 of the manufacturing apparatus 110-3.
  • An empty transport box is set in the dispensing section 1 1 2 of the manufacturing apparatus 1 1 0 3.
  • the manufacturing equipment 1 1 0-3 is connected to the semiconductor substrate in the transport box set in the input section 111. And performs a predetermined process.
  • the processed semiconductor substrate is stored in the empty transport box set in the payout section 112.
  • the transport bot- tom in which the processed semiconductor substrate is stored is set in the input unit 111 of the next manufacturing apparatus 110-4.
  • the transport box set in the input unit 111 of the manufacturing equipment 110-3 becomes empty.
  • This empty transport box is set again, for example, in the dispensing unit 112 of the manufacturing apparatus 110-112 that has performed the previous processing.
  • the transport boxes that come and go between the manufacturing apparatuses 1 10-1 and 2 and the manufacturing apparatuses 1 10-3 always have the same cleanliness.
  • the empty transport box may be transported to another process to be a transport box for receiving the next semiconductor substrate, or may be transported to receive the next semiconductor substrate after cleaning. is there.
  • the processed semiconductor substrate is stored in a new transport box. Therefore, the semiconductor substrate is not contaminated in the transport box, and the cleanliness is not impaired.
  • the above-described method of handling semiconductor substrates degrades the efficiency of cleanliness management of the entire clean room, and also complicates the operation and management of the transport box. is there. That is, the required cleanliness of the transport box varies depending on each process. For example, since the resist is applied to the semiconductor substrate between the etching step and the resist stripping step, the purity of the transfer box for transferring the semiconductor substrate between the two steps may be relatively low. In contrast, the cleaning process Transport boxes used during the membrane process require extremely high cleanliness.
  • the inside of the peaking area 130 contains a semiconductor substrate to be maintained with high cleanliness, a semiconductor substrate with a resist or a reactive gas attached, And transport boxes and cassettes that store them, as well as empty transport boxes and cassettes. Since transport boxes with different degrees of cleanliness come and go in one place, it is difficult to efficiently manage cleanliness in the clean room. Furthermore, since the transport boxes of various cleanliness are disturbed in the working area, the operation management becomes complicated and complicated.
  • the transport box needs a management tag that indicates information on the semiconductor substrates stored in the box and information on the current processing stage.
  • the transport box is replaced each time the processing is performed in the manufacturing equipment. For this reason, it is necessary to transfer the management tag of the transport box supplied to the input section to the transport box prepared in the output section. Also in this aspect, the management of the transport box becomes complicated.
  • the semiconductor substrate processed by the manufacturing apparatus is returned to the original transport box. Therefore, the management of the transport box can be simplified because no empty box is generated, and the problem of the management tag can be solved.However, when a tunica set is used, the cleanliness in the transport box can be reduced. There is a problem that maintenance becomes difficult. For example, a resist is applied to a semiconductor substrate after a lithography process. I have. Doing so may cause this register to adhere to the cassette. Further, it is assumed that etching is performed in the next step by, for example, a dry etching apparatus. Then, the degassed reactive gas adhering to the semiconductor substrate by dry etching is adsorbed to the cassette.
  • Ni will this Yo, when sequentially performing the process, then t the chemical solution or gas or the like used in the process each time is attached to the transport box, the semiconductor substrate by performing a registry removal and cleaning of the semiconductor substrate Even if it is cleaned, the cleanliness of the semiconductor substrate will deteriorate because the inside of the transport box is contaminated with the resist or the reactive gas. As described above, when a unit set is used, there is a problem that the transport box and the cassette are contaminated every time the processing proceeds, and the semiconductor substrate is contaminated accordingly. The installation layout of another manufacturing device in the clean room will be described with reference to FIG.
  • the working area in the clean room 100 has three single king areas 130-1 to 130-for each degree of cleanliness required for the transport box. It is divided into three.
  • the type of manufacturing equipment to be installed in the utility area 120-1 to 120-4 is determined according to the cleanliness of the working area.
  • the transport box is used for a box with a resist, for example, a low-cleanliness transport box to which gas or the like during etching has adhered, and a film forming process. It is classified as a high cleanliness transport pot that requires high cleanliness. Then, the working areas 13 0 — 1 to 13 0 — 3 move in and out of the transport box with each cleanliness. Zone.
  • the transfer control of the transfer box is easy and the control tag is moved. It has the advantage that it is not required. However, there is a problem that it is difficult to maintain the cleanliness of the semiconductor substrate because the inside of the transport box is contaminated every time the processing is performed.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a semiconductor device manufacturing apparatus and a manufacturing system capable of simplifying the transfer of a semiconductor substrate while maintaining the cleanliness of the semiconductor substrate. It is in.
  • a manufacturing apparatus for a semiconductor device includes: an input section into which a transport box holding a semiconductor substrate is input; and an input section into the input section.
  • a processing unit that takes in the semiconductor substrate and processes the semiconductor substrate; and a transport box that is arranged on a different surface from the loading unit and holds the semiconductor substrate that is discharged from the processing unit.
  • a dispensing unit to be dispensed.
  • a semiconductor device manufacturing system includes: a loading section into which a transport box holding a semiconductor substrate is loaded; At least one of a plurality of semiconductor device manufacturing apparatuses, comprising: a processing unit for performing processing; and a discharge unit configured to discharge a transport box that holds the semiconductor substrate discharged from the processing unit.
  • the dispensing section of the manufacturing apparatus is provided so as to face the input section of the adjacent manufacturing apparatus, and At least the dispensing section and the charging section of any one of the manufacturing apparatuses are provided on different surfaces of the manufacturing apparatus.
  • a semiconductor device manufacturing system provides a processing unit for processing a semiconductor substrate, and a transfer box of a first cleanliness holding the semiconductor substrate discharged from the processing unit.
  • a loading section which is provided so as to face, and into which the transport box of the second cleanliness holding the semiconductor substrate is loaded, and the semiconductor substrate loaded into the loading section,
  • a third manufacturing apparatus for semiconductor devices having a processing unit for processing the semiconductor substrate, wherein the transport box that travels between the first and second manufacturing apparatuses is substantially provided. Only the transport box having the first cleanliness is provided, and the transport box that travels between the second and third manufacturing apparatuses is substantially the transport box having the second cleanliness. It is characterized by being a box only.
  • the flow of the transport box in the clean room can be made constant by using a manufacturing apparatus in which the input section and the discharge section are provided on different surfaces. Furthermore, only the transport boxes having the same cleanliness flow between the manufacturing apparatuses. Therefore, the transport management of the transport box and the cleanliness management in the clean room can be simplified and made more efficient.
  • the cleanliness of the transport box can be used for each cleanliness required between each process, and the transport box of each cleanliness can be used. Since the area where the space is used is limited, each transport box can be managed for each cleanliness, and the transport management of the transport box and the cleanliness management in the clean room can be simplified. In other words, transport boxes of each degree of cleanliness are basically not transported out of the area, so operation with a dedicated transport box is possible. Further, the transfer distance of the transfer potus can be shortened, and the transfer path can be simplified.
  • Figure 1 shows the layout of a conventional semiconductor device manufacturing system in a clean room.
  • Figure 2 shows another layout of a conventional semiconductor device manufacturing system in a clean room.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining a clean room according to the first embodiment of the present invention, and is a flowchart of a semiconductor manufacturing process.
  • FIG. 4 is a view showing the manufacture of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention. Installation layout of manufacturing equipment.
  • FIG. 5 is an installation layout of a semiconductor device manufacturing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an installation layout of a semiconductor device manufacturing apparatus in a clean room according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a layout diagram of an apparatus for manufacturing a semiconductor device in a clean room according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an installation layout of a semiconductor device manufacturing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an installation layout of a semiconductor device manufacturing apparatus according to a modification of the first to fourth embodiments of the present invention.
  • FIGS. Fig. 3 is a flow chart of the semiconductor manufacturing process
  • Fig. 4 is the installation layout of the semiconductor device manufacturing equipment.
  • the semiconductor substrate put into the semiconductor manufacturing line is used to manufacture various semiconductor device manufacturing devices (“semiconductor device manufacturing device”, hereinafter simply referred to as “manufacturing device”) by the end of manufacturing. It is processed in. Then, the process consists of a cleaning process (step S10) ⁇ a film forming process (heat treatment, CVD (chemical vapor deposition), etc .: step SI1) ⁇ a lithographic process (step S10). S 1 2) ⁇ Machining process (Dry etch Basically, repetition of cleaning, wet etching, etc.) or ion implantation process (step S13) ⁇ cleaning process (resist stripping: step S10) ⁇ .... In some cases, a CMP (Chemical Mechanical Polishing) step (step SI4) is performed after the film forming process.
  • a CMP Chemical Mechanical Polishing
  • FIG. 4 shows a layout of a manufacturing apparatus in a clean room in view of the flow of the semiconductor device manufacturing process.
  • a utility area and a working area are shown.
  • the concept is eliminated.
  • Conventional clean rooms have been based on the idea of increasing the cleanliness of the entire clean room in order to prevent contamination of the semiconductor substrate.
  • semiconductor substrates can be exchanged between manufacturing equipment without exposing semiconductor substrates from the transport box to the outside air. I got it. Therefore, by increasing the cleanliness in the transfer box, it is possible to maintain the cleanliness of the semiconductor substrate in the transfer box. According to this, the cleanliness is always maintained in the transport box except when the semiconductor substrate is processed inside the manufacturing apparatus.
  • the semiconductor substrate unloading section of each manufacturing apparatus is provided so as to face the semiconductor substrate input section of the manufacturing apparatus in which the next step is performed.
  • the semiconductor substrate input unit is provided so as to face the output unit of the manufacturing apparatus in which the previous process has been performed.
  • the input section 111 of the cleaning / resist stripping apparatus 11 is provided on the surface facing the discharge section 14-2 of the RIE / ion injection apparatus 14, and the discharge section is provided.
  • the units 1 1 and 1 2 are provided on the surface facing the input unit 1 2-1 of the heat treatment CVD apparatus 1 2.
  • the heat-discharge unit 1 2-2 of the CVD device is provided on the surface of the lithography device 13 facing the input unit 13-1.
  • the dispensing section 13-2 of the lithography apparatus 13 is provided on the surface facing the input section 14_1 of the RIE ⁇ ion implantation apparatus 14.
  • the input unit 1 5 — 1 of the CMP device 1 5 is provided on the surface facing the discharge unit 1 2 — 2 of the heat treatment CVD device 1 2, and the discharge unit 15 — 2 is It is provided on the surface facing the input section 13-1 of the lithographic apparatus 13.
  • the semiconductor substrate loading section and the discharging section of each manufacturing apparatus are provided on different surfaces of the manufacturing apparatus.
  • the flow of the transport box storing the semiconductor substrate is clockwise and constant as shown by the solid arrow in the figure, and the flow of the empty box is shown by the broken arrow in the figure. It becomes constant counterclockwise.
  • the cleaning area and the utility area are not divided in the clean room, and the cleanliness of the semiconductor substrate is maintained in the transport box. This eliminates the necessity of arranging the manufacturing apparatuses side by side in the utility area as in the related art, and greatly increases the freedom of the installation layout of the manufacturing apparatuses.
  • each manufacturing apparatus can be arranged according to the flow of the semiconductor manufacturing process.
  • the semiconductor substrate input section and the unloading section provided in each manufacturing apparatus are respectively manufactured. It would be preferable to provide it on a different surface of the device.
  • the flow of the transport box was constant clockwise in the example of Fig. 4, and the flow of the empty box was constant counterclockwise in the example of Fig. 4.
  • the flow of the transport box is always constant. Therefore, the transport management of the transport box can be simplified and made more efficient.
  • FIG. Figure 5 shows the installation layout of the manufacturing equipment.
  • the installation layout is basically the same as the first embodiment, and the semiconductor substrate is basically conveyed in the clockwise direction according to the opening in FIG. It was designed in this way.
  • a cleaning device 11 As shown, in the clean room 10, a cleaning device 11, an oxidation / diffusion device 12, a CVD device 12 ', a lithography device 13, a dry etching device 14, and an ion implantation device are provided.
  • a lithographic apparatus 13 provided with a 14 ′, CMP apparatus 15, a snow and a heater apparatus 16 is provided with a semiconductor substrate input section 13-1 and a payout section provided on the same surface.
  • the dry etching apparatus 14 and the ion implantation apparatus 14 ′ are provided with a semiconductor substrate input section 14-1, 14, 11, and an input section 14 provided on the surface for the lithography apparatus 13. — It has payout sections 14 14 and 14 ′ 1 2 provided on the opposite side to 1, 14 ′ 11.
  • the cleaning device 11 is provided with a semiconductor substrate loading portion 111 provided on a surface opposite to the dry etching device 14 and the ion implantation device 14 ′, and a surface opposite to the loading portion 111. It has a payout section 1 1-2 provided in the company.
  • the oxidation 'diffusion device 12 and the CVD device 12' have a semiconductor substrate input section 12-1 and a discharge section 12-2 provided on the same surface facing the cleaning apparatus 11.
  • the semiconductor substrate put into the clean room 10 is subjected to a lithography process in lithography apparatuses 13 and 13 (first manufacturing processing stage). At this time, a resist is applied on the semiconductor substrate.
  • the semiconductor substrate is stored in a transport pot (transport box with a resist) and transported to the dry etching apparatus 14, and the resist is masked in the dry etching apparatus 14. Is performed. Or, it is transported to the ion injection device 14 ′ and the ion injection process is performed.
  • a transport pot transport box with a resist
  • the semiconductor substrate is contaminated by a resist residue, a reaction product gas at the time of dry etching, or an ion implantation gas by the above-described etching step or ion implantation step. Therefore, the semiconductor substrate is then stored in another transport box (low-cleanliness transport box) and transported to the cleaning apparatuses 11 and 11 (third manufacturing processing stage, second manufacturing apparatus). You. Then, cleaning is performed by the cleaning devices 11 and 11.
  • another transport box low-cleanliness transport box
  • the cleaned semiconductor substrate is stored in a separate transport box (high-cleanliness transport box). Then, it is transported to the oxidation / diffusion device 12 or the CVD device 12, and is sent to each manufacturing device 12, 12 ′ Then, an oxidation / diffusion process or a CVD process is performed.
  • a separate transport box high-cleanliness transport box
  • the semiconductor substrate that has undergone the oxidation / diffusion process or the CVD process is stored in a highly clean transfer box. Then, it is transported to the lithography apparatus 13 again, and the lithography process is performed. Alternatively, the wafer is transported to the CMP device 15 and the sputtering device 16 to perform the CMP process and the sputtering process.
  • the transport box with the resist is equipped with a lithography device 13, a dry etching device 14, and ion injection. It travels only between devices 14 'and.
  • the low cleanliness transport box moves only between the dry etching apparatus 14, the ion implantation apparatus 14 ', the sputter apparatus 16 and the CMP apparatus 15 and the cleaning apparatus 11.
  • the high-cleanliness transport box having the highest cleanliness basically travels only between the cleaning device 11 and the oxidation / diffusion device 12 and the CVD device 12 ′.
  • the semiconductor substrate processed by the oxidizing 'spreading device 12' and the CVD device '12' is transported by the high-cleanliness transport box to the next processing device (lithographic device '12' in this figure). You.
  • the transport box storing the semiconductor substrates is operated almost clockwise, and the empty box is operated counterclockwise, and vice versa.
  • the area where the transport box moves is limited for each cleanliness.
  • FIG. Figure 6 shows the layout of the manufacturing equipment in the clean room, and only the flow of the transport box. It is a simplified diagram focusing on this.
  • the area where the transport box with the registry is transported in the clean room As shown in the figure, the area where the transport box with the registry is transported in the clean room, the area where the low-cleanliness transport box is transported, and the area where the high-cleanliness transport is transported. It is completely separated from the area where the box is transported. Also, it can be seen that the transport distance between the respective manufacturing apparatuses is greatly reduced as compared with the conventional case.
  • the semiconductor substrate input portion and the discharge portion are provided not on the same surface but on mutually opposite surfaces.
  • the flow of the transport pot containing the semiconductor substrate and the flow of the empty box are constant in the clean room. For this reason, the transfer management of the transfer potential can be simplified.
  • the transfer distance of the transfer box can be shortened, and the transfer path can be simplified.
  • the area where the transport box is transported can be limited for each degree of cleanliness. Therefore, the cleanliness of the dedicated transport box can be used for each required cleanliness between the steps. That is, since the transport box of each cleanliness is basically not transported out of the area, for example, the transport box for transporting the semiconductor substrate with the resist is provided in the registry. It is possible to use a transport box that can control the environment in the box, such as removing amines that have an adverse effect. As described above, since each transport box can be managed for each cleanliness, the cleanliness of the semiconductor substrate can be maintained at the best, and the transport box can be maintained. In this embodiment, as a basic flow of the semiconductor manufacturing process, a cleaning process, a film forming process, and a lithography process are performed as shown in FIG.
  • the semiconductor manufacturing process is not constituted only by the devices for performing the above steps, but requires other devices such as a CMP device and a sputtering device.
  • a CMP device a deposited semiconductor substrate is polished.
  • an input section is provided so as to be paired with a discharge section of the film forming apparatus, and the discharge section is paired with an input section of the cleaning apparatus. It may be provided as follows. Alternatively, as shown in FIG. 5, it is desirable that the dispensing section be located in the same area as the charging section of the cleaning device and be arranged side by side with the cleaning device.
  • FIG. Figure 7 shows the layout of the manufacturing equipment in the clean room, which is simplified by focusing only on the flow of the transport box.
  • the present embodiment is an example of a larger-scale terrain room than the second embodiment.
  • the layout of FIG. 5 described in the second embodiment is applied to the lithography device 13 and the oxidation 'diffusion device 12 and the CVD device 12'. They are arranged in three rows back-to-back with the arrangement as the target axis.
  • a large-scale clean room with a large number of manufacturing equipment is installed.
  • the area in which the transport box of each cleanliness is transported can be limited, and the same effect as in the second embodiment can be obtained.
  • FIG. Fig. 8 shows the layout of manufacturing equipment in a clean room, taking into account the flow of the semiconductor manufacturing process.
  • the transport box storing the semiconductor substrate is switched. For this reason, equipment for moving the management tag attached to the transport box from the semiconductor substrate loading section to the payout section is required.
  • the present embodiment realizes the operation of the transport box that does not require the moving equipment of the management tag.
  • a magnetic card for example, is attached to each of the transport boxes transported in the clean room. This is not necessarily a magnetic force, and is not limited to a readable and writable recording medium.
  • a writing device for writing information such as a semiconductor substrate identification code or a status of a manufacturing process to a magnetic card attached to the transport box.
  • it reads and writes information written on the magnetic card with the writing device 111-4-15-4.
  • the stripping devices 1 1 1 3 to 1 5-3 are provided in the semiconductor substrate loading sections 1 1 1 1 to 1 5-1 of each of the manufacturing devices 11 to 15.
  • the cleaning apparatus 11 For example, suppose that a semiconductor substrate put into a clean room is first cleaned by the cleaning apparatus 11.
  • the transport box for storing the semiconductor substrate is set in the loading section 11 _ 1 of the cleaning device 11, the reading device 11-3 provided in the loading section 11-11 is transported by the transport unit.
  • the semiconductor substrate identification code and the like are read from the magnetic card attached to the box.
  • the transport box for storing the semiconductor substrate subjected to the cleaning process is discharged from the discharge unit 111 of the cleaning device 111.
  • the writing device 11 _ 4 provided in the dispensing unit 111, identifies the semiconductor substrate based on the information read by the reading device 111 and the processing performed by the cleaning device 111. Write information such as codes, transfer instructions to the next process, and processing status on the magnetic card.
  • the transport box is automatically transported to the next step, that is, the heat treatment CVD apparatus 12, according to the information written by the writing device 114. Then, when the heat treatment is performed into the input section 1 2-1 of the CVD apparatus 1 2, the reader 1 2-3 provided in the input section 1 2-1 is cleaned by the cleaning device written on the magnetic card. Read the processed information. Based on the read information and the processing performed by the device 12, the writing device 12-4 provided in the dispensing unit 12-2 sends new information to the magnetic box attached to the next transport box. Write on the card. Thereafter, the same processing is performed in the lithography apparatus 13, the RIE 'ion implantation apparatus 14, and the CMP apparatus 15.
  • the manufacturing apparatus as described above, it is possible to manage the transport of the transport box without moving the management tag, thereby simplifying the transport management.
  • this embodiment can also be applied to a large-scale clean room as described in the second and third embodiments.
  • a manufacturing apparatus in which a semiconductor substrate input section and a discharge section are not on the same plane is arranged in a clean room.
  • a semiconductor substrate input section and a discharge section are not on the same plane.
  • the installation layout of the manufacturing apparatus is not limited to those described in the first to third embodiments.
  • An embodiment of the present invention is an arrangement layout of various other manufacturing apparatuses that can separate the transport area of the transport box according to cleanliness in accordance with the operation of the return room. I can think.
  • the cleaning “resist stripping apparatus 11, the heat treatment” CVD apparatus 12, and the lithography apparatus 1 3.
  • RIE 'Ion implanter 14 For all manufacturing equipment, the input and output sections are provided on different surfaces. However, in the case of a system that can be completed with five manufacturing equipments including these four manufacturing equipments and CMP equipment, as shown in FIG. It suffices if 15 _ 1 and the payout unit 15-2 are provided on different surfaces. .
  • the installation position of the manufacturing apparatus, and the semiconductor substrate input section and the payout section of the manufacturing apparatus in consideration of the semiconductor manufacturing process or the semiconductor substrate transfer efficiency in the clean room, the installation position of the manufacturing apparatus, and the semiconductor substrate input section and the payout section of the manufacturing apparatus.
  • the position has been determined.
  • the flow of the semiconductor substrate transfer box holding the semiconductor substrate is determined in one direction, so that the transfer process is simplified and the transfer distance is optimized.
  • the transport box and the semiconductor substrate cassette can be operated independently according to the cleanliness, the operational management of the transport box and the cleanliness management in the clean room are facilitated.
  • a readable and writable recording medium is attached to the transport box, and the processing at each manufacturing device is performed. By reading and writing information on the semiconductor substrate each time, it is not necessary to move the management tag.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified in an implementation stage without departing from the scope of the invention.
  • the embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent features. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiments, the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, and the problem described in the column of the effect of the invention can be solved. If the effect obtained is obtained, a configuration from which this component is deleted can be extracted as an invention.
  • the manufacturing apparatus and the manufacturing system of a semiconductor device which can simplify conveyance of a semiconductor substrate, maintaining the cleanliness of a semiconductor substrate are obtained.

Description

明 細 書
半導体装置の製造装置及び製造システム
技術分野
この発明は、 半導体装置の製造装置及び製造システムに関 する。 特に、 ク リ ーンルーム内において、 半導体製品の搬送 効率を向上でき る半導体装置の製造装置の設置レイァ ゥ トに 闋する。
背景技術
半導体装置の製造工程において、 半導体基板は 1 3枚また は 2 4、 2 5枚程度に纏め られた口 ッ ト と呼ばれる管理単位 で運用されるのが通常である。 また、 ロ ッ ト単位で運用 され る半導体基板は、 カセ ッ トまたはキャ リ ア と呼ばれる半導体 基板収納容器に納め られる。 そ して、 実際に半導体装置の製 造が行われるク リ ーンルーム内においては、 半導体基板は、 カセ ッ ト またはキャ リ アにセッ ト された状態で半導体基板搬 送ボック スに収納されて、 運搬、 保管される。
このよ う に して管理されている半導体基板を、 ク リ ーンル ーム内に配置されている半導体装置の製造装置 (以下では単 に "製造装置" と呼ぶ) に導入する方法には幾つかの方法が ある。 すなわち、
( 1 ) 搬送ボックスから半導体基板をカセ ッ ト ごと取り 出 し 製造装置にセ ッ トする、
( 2 ) 搬送ボッ ク スの蓋を開けた状態で搬送ボッ クス ごと製 造装置にセ ッ トする、
( 3 ) 搬送ボッ ク スの蓋を閉めた状態で搬送ボックス ごと製 造装置にセ ッ トする、
等の方法がある。 上記 ( 1 ) 、 ( 2 ) の方法では、 搬送ボッ タス力 らのカセ ッ トの取り 出 しや、 搬送ボックスの蓋を開け る等、 人手によ る手動での作業が必要である。 このよ う な力 セッ トはオープンカセ ッ ト と呼ばれる。
上記 ( 3 ) の方法では、 人手によ る作業が不要であ り 、 半 導体基板の取り 込みは製造装置によ り 自動で行われる。 例え ば、 製造装置が 自動で搬送ボッ ク スの蓋を開け、 半導体基板 を取り 込む。 または、 製造装置に搬送ボック ス ごとセ ッ トす る と、 製造装置が搬送ボックス ごと取り 込み、 内部で搬送ポ ッタ スの蓋を開いて半導体基板をカセ ッ トから取 り 出すもの 等様々 な製造装置が存在する。
こ の よ う な製造装置のク リ ーンルーム内における設置レイ アウ ト について、 図 1 を用いて説明する。 図 1 はク リ ーンル ームの一部領域を抽出 して示している。
図示する よ う に、 ク リ ーンルーム 1 0 0 内には、 ユーティ リ ティエ リ ア 1 2 0及ぴワーキングエ リ ア 1 3 0 と呼ばれる 領域がある。 ユーティ リ ティエ リ ア 1 2 0 は、 ワーキングェ リ ア 1 3 0 と壁で仕切 られてお り 、 各種の製造装置 1 1 0 — ;! 〜 1 1 0 — 1 4が設置されている。 ワーキングエリ ア 1 3 0 は、 ユーティ リ テ ィ エリ ア 1 2 0以外の領域であ り 、 ユー ティ リ ティ エリ ア 1 2 0 よ り も高い清浄度を有している。 製 造装置 1 1 0 — 1 〜 1 1 0 — 1 4 の各々 には、 半導体基板投 入部 (ローダー部) 1 1 1 及び半導体基板払出部 (アンロー ダ一部) 1 1 2 が設けられている。 半導体基板投入部 1 1 1 は、 半導体基板が製造装置に投入される部位であ り 、 半導体 基板払出部 1 1 2 は、 製造装置によって処理された半導体基 板が払い出される部位である。 これらの投入部 1 1 1 及び払 出部 1 1 2 のみが、 ユーティ リ ティエ リ ア 1 2 0 から ヮーキ ングエリ ア 1 3 0 に露出されている。 そ して、 ワーキングェ リ ア 1 3 0 内において、 各半導体基板の搬送や、 場合によつ ては人間による様々 な作業が行われる。
上記のよ う にク リ ーンルームでは、 清浄度管理を徹底する ために、 高清浄度が必要と される領域 (ワーキングエ リ ア) とそ う でない領域 (ユーティ リ ティエ リ ア) と に区分されて いる こ と が一般的である。
清浄度に基づいて区分けされたク リ ー ンルーム内に効率的 に製造装置を設置しょ う とする と、 各製造装置 1 1 0 — 1 〜 1 1 0 — 1 4 の配置は、 図 1 に示すよ う な横並びとなる。 そ して、 ワーキングエ リ ア 1 3 0 は通路状になる。
また、 処理前後の半導体基板の取り 扱い方については次の 2つの方法がある。
( 1 ) 半導体基板を収納するカセ ッ ト を処理の前後で変更す る。
( 2 ) 半導体基板を収納するカセ ッ ト を処理前と 同一カセ ッ ト に戻す。
上記 ( 1 ) 、 ( 2 ) のいずれの方法を採用するかは、 製造装 置の仕様と共に、 その製造装置を設置するク リ ー ンルーム レ ィ ァゥ トゃク リ ーンルーム の運用方針と によって決定される 上記 ( 1 ) の、 処理後の半導体基板を処理前と 同一のカセ ッ ト に戻さ ない場合は、 図 1 に示すよ う に、 製造装置前面に は投入部と払出部とが、 対を為すよ う に して設け られる。
上記 ( 2 ) の、 処理前後で同一カセ ッ ト に収納する場合は 投入部と払出部が同一である こ と も少なく ない。 この よ う に 処理前後で同一の半導体基板をセ ッ トするカセ ッ トは、 一般 的にュ -カセッ ト と呼ばれている。 すなわち、 ュニカセ ッ ト を用いて運用される製造装置には、 投入部 , 払出兼用 口が、 製造装置前面に 1 つ以上設け られている。 なお、 ュニカセ ッ ト を用いる場合には、 カセ ッ ト を格納する搬送ボック ス も、 処理前後で同一のものが用いられる こ とが通常である。
しかしなが ら、 処理前後の半導体基板の取り 扱い方におけ る上記 ( 1 ) 、 ( 2 ) の方法は、 互いに一長一短があ り 、 必 ずしもいずれかがべス トな方法である と は言 う こ とが出来な い
まず、 上記 ( 1 ) の、 処理前と 同一カセ ッ ト に処理後の半 導体基板を戻さない場合について図 1 を参照 しながら説明す る。 図 1 において、 実線矢印は半導体基板を格納した搬送ポ ッタ スの流れを示し、 破線矢印は空の搬送ボ ッ ク スの流れを 示している。 例と して、 製造装置 1 1 0 — 1 2、 1 1 0 - 3 1 1 0 — 4 の順で、 半導体基板を処理する場合を考える。 まず、 製造装置 1 1 0 — 1 2 で処理された半導体基板が入 つた搬送ボ ック スが、 製造装置 1 1 0 — 3 の投入部 1 1 1 に セ ッ ト される。 また製造装置 1 1 0 — 3 の払出部 1 1 2 には 空搬送ボックスがセ ッ ト される。 製造装置 1 1 0 — 3 は、 投 入部 1 1 1 にセ ッ ト された搬送ボック ス内の半導体基板につ いて所定の処理を行う。 そ して処理の終了後、 払出部 1 1 2 にセ ッ ト された空搬送ボックスに、 前記処理済みの半導体基 板を格納する。 処理済みの半導体基板が格納された搬送ボッ タスは、 次の製造装置 1 1 0 — 4 の投入部 1 1 1 にセ ッ ト さ れる。
他方、 製造装置 1 1 0 — 3 の投入部 1 1 1 にセ ッ ト されて いた搬送ボ ック スは空と なる。 この空の搬送ボッ クスは、 例 えば前の処理を行った製造装置 1 1 0 — 1 2 の払出部 1 1 2 に再びセ ッ ト される。 この場合には、 製造装置 1 1 0 — 1 2 と製造装置 1 1 0 — 3 との間で往来する搬送ボックスは、 常 に同一の清浄度を有する ものと なる。 また、 空と なった搬送 ボックスは、 次の半導体基板を受けるための搬送ボック ス と なるために別工程へ搬送されるか、 洗浄後に、 次の半導体基 板を受けるために搬送される場合もある。 この場合には、 処 理後の半導体基板は、 新たな搬送ボックスに格納される。 従 つて、 半導体基板が搬送ボック ス内で汚染される こ とが無く その清浄度が害される恐れがない。
しかし、 上記のよ う な半導体基板の取り 扱い方法である と ク リ ーンルーム全体と しての清浄度管理の効率が悪化する と 共に、 搬送ボッ ク スの運用管理が煩雑になる とい う問題があ る。 すなわち、 搬送ボック スに求め られる清浄度は、 各工程 間によつて様々 である。 例えば、 エッチング工程から レジス ト剥離工程の間の半導体基板にはレジス トが塗布されている 従って、 両工程間で半導体基板を搬送する搬送ボックスの清 浄度は、 比較的低く て良い。 それに対して、 洗浄工程から成 膜工程の間で用いられる搬送ボックスには、 極めて高い清浄 度が必要である。
図 1 のよ う な製造装置の設置レイア ウ トである と、 ヮーキ ングエ リ ア 1 3 0 内を、 高清浄度に維持すべき半導体基板、 レジス ト付や反応性ガスが付着した半導体基板、 及びそれら を保管した搬送ボック ス、 カセ ッ ト、 並びに空の搬送ボック ス、 カセ ッ トが往来する。 この よ う に 1 つの場所を清浄度の 異なる搬送ボックスが行き来するために、 ク リ ーンルームの 効率的な清浄度管理が困難と なる。 更に、 ワーキングエ リ ア 内に様々 な清浄度の搬送ボックスが入 り 乱れるため、 その運 用管理が煩雑化、 複雑化する。
また、 搬送ボックスには、 そのボッ クス内に収納されてい る半導体基板の情報や、 現在の処理段階等の情報を示す管理 タグが必要である。 ( 1 ) の方法である と、 製造装置で処理 を行 う度に搬送ボック スが入れ替わる。 そのため、 投入部に 投入された搬送ボック スの管理タ グを、 払出部に用意された 搬送ボック スに移し替えてやる必要がある。 この面において も、 搬送ボ ッ ク スの管理が煩雑になる。
他方、 上記 ( 2 ) のュニカセ ッ ト を使用する方法である と 製造装置で処理された半導体基板は、 元の搬送ボック スに戻 される。 従って、 空ボック スが生じないために搬送ボックス の管理が簡略化でき る と共に、 管理タ グの問題が解決でき る しかし、 ュニカセ ッ ト を用いた場合には、 搬送ボック ス内 の清浄度の維持が困難になる とい う 問題がある。 例えば、 リ ソグラフィ 工程の後の半導体基板にはレジス トが塗布されて いる。 する と、 この レジス ト がカセッ トへ付着する場合があ る。 更に次の工程で、 例えば ドライエッチング装置にてエツ チングを行ったとする。 する と カセッ ト には、 ドライエッチ ングで半導体基板に付着した反応性ガスの脱ガスが吸着する こ と にな る。 このよ う に、 処理を順次行っていく と、 その度 に処理で使用 した薬液やガス等が搬送ボック ス内に付着する t その後、 半導体基板上の レジス ト除去および洗浄を行って 半導体基板を清浄化 しても、 搬送ボッ ク ス内がレジス トまた は反応性ガスで汚染されているために、 半導体基板の清浄度 が悪化して しま う。 このよ う に、 ュニカセ ッ ト を用いる と、 処理が進む度に、 搬送ボックス及びカセ ッ トが汚染されてい き、 それに伴って半導体基板も汚染される とい う 問題がある , 次に、 従来のク リ ーンルームの別の製造装置の設置レイァ ゥ ト について図 2 を用いて説明する。
図示する よ う に、 ク リ ーンルーム 1 0 0 内のワーキングェ リ アは、 搬送ボック スに必要と される清浄度毎に、 3 つのヮ 一キングエ リ ア 1 3 0 — 1 〜 1 3 0 — 3 に分割されている。 そ して、 そのワーキングエ リ アの清浄度に合わせて、 ユーテ ィ リ ティ エリ ア 1 2 0 — 1 〜 1 2 0 — 4 に設置すべき製造装 置の種類を決定している。 搬送ボック スはその清浄度によつ て、 レジス ト が付いたボッ ク ス、 例えばエ ツチング時のガス 等が付着した低清浄度搬送ボ ッ ク ス、 そして、 成膜処理時に 使用 され、 非常に高い清浄度の要求される高清浄度搬送ポッ タ ス に分類される。 そ して、 ワーキングエ リ ア 1 3 0 — 1 〜 1 3 0 — 3 が、 各々 の清浄度を有する搬送ボッ ク スの往来す る ゾーンと なる。
上記のよ う なク リ ーンルームである と、 各ワーキングエ リ ァ内をほぼ同 じ清浄度を有する搬送ボック スのみが往来する ため、 ク リ ーンルーム内の清浄度管理及ぴ搬送ボ ック スの運 用管理が容易になる。 その反面、 異なる清浄度レベルのエ リ ァ間で搬送ボックスが搬送される場合、 その搬送距離が長く なる。 同時にその往来が大変複雑であ り 、 結局、 搬送ボック スの管理が困難と なる。
ュニカセ ッ ト を用いる方法では、 ク リ ーンルームの レイ ァ ゥ ト を変えても前述の問題が依然と して存在する。
結局のと ころ、 ュユカセ ッ トのみの装置構成で半導体基板 の清浄度維持は大変困難である。 そこで、 清浄度維持の為に は搬送ボッ クスおよびカセ ッ ト を交換する為の交換機構を持 つ専用装置か、 投入払出部を持ち処理前後で搬送ボッ ク スを 入れ換える機構を持った製造装置が必要と なる。 しかし、 そ れらの装置を導入して搬送を行 う と半導体基板が入った搬送 ボック ス と 空ボ ック スの運搬が非常に複雑と なる。
上記のよ う に従来の半導体装置の製造装置及び製造システ ムでは、 ュニカセッ ト を用いて半導体基板の搬送を行えば、 搬送ボ ック スの搬送管理が容易であ り 且つ管理タ グの移動が 必要ないと い う利点がある。 しかし、 処理の度に搬送ボック ス内が汚染されるために、 半導体基板の清浄度を保つこ とが 困難である とい う 問題があった。
また、 処理前後で半導体基板を格納する搬送ボック スを変 えるシステムである と、 搬送ボックス内の清浄度維持が容易 と なる。 しかし、 製造装置における処理を行う たびに、 管理 タ グの移動が必要と なる。 また、 搬送ボッ ク スの搬送経路が 複雑となる。 その結果、 ク リ ーンルームの清浄度管理及び搬 送ボ ック スの搬送管理が複雑且つ困難である とい う問題があ つ 7こ。
この発明は、 上記事情に鑑みてなされたもので、 その 目的 は、 半導体基板の清浄度を維持しつつ、 半導体基板の搬送を 簡略化出来る、 半導体装置の製造装置及び製造システムを提 供するこ と にある。
発明の開示
上記目 的を達成するために、 こ の発明の一態様に係る半導 体装置の製造装置は、 半導体基板を保持した搬送ボッ ク スが 投入される投入部と、 前記投入部に投入された前記半導体基 板を取り 込んで、 該半導体基板の処理を行う 処理部と、 前記 投入部と は異なる面に配置され、 前記処理部から排出された 前記半導体基板を保持する搬送ボック スが ¾い出される払出 部と を具備する こ と を特徴と している。
また、 この発明の一態様に係る半導体装置の製造システム は、 半導体基板を保持した搬送ボック スが投入される投入部 前記投入部に投入された前記半導体基板を取り 込んで該半導 体基板の処理を行う処理部、 及び前記処理部から排出された 前記半導体基板を保持する搬送ボ ック スが払い出される払出 部を有する複数の、 半導体装置の製造装置を具備し、 少なく と もいずれかの前記製造装置の前記払出部は、 隣接する前記 製造装置の前記投入部と対面する よ う に して設け られ、 且つ 少な く と もいずれかの前記製造装置の前記払出部と前記投入 部と は、 互いに該製造装置の異なる面に設け られている こ と を特徴と している。
更にこの発明の一態様に係る半導体装置の製造システムは. 半導体基板の処理を行う 処理部、 及ぴ前記処理部から排出さ れた前記半導体基板を保持する第 1 清浄度の搬送ボック スが 払い出される払出部を有する、 半導体装置の第 1 製造装置と 前記第 1 製造装置の前記払出部に対面する よ う に して設けら れ、 半導体基板を保持した前記第 1 清浄度の前記搬送ボック スが投入される投入部、 前記投入部に投入された前記半導体 基板を取 り 込んで該半導体基板の処理を行う 処理部、 及び前 記投入部と異なる面に設け られ、 前記処理部から排出された 前記半導体基板を保持する、 前記第 1 清浄度と異なる第 2清 浄度の搬送ボッ ク スが払い出される払出部を有する、 半導体 装置の第 2製造装置と、 前記第 2製造装置の前記払出部に対 面する よ う に して設け られ、 半導体基板を保持した前記第 2 清浄度の前記搬送ボ ッ ク スが投入される投入部、 及び前記投 入部に投入された前記半導体基板を取り 込んで、 該半導体基 板の処理を行う 処理部を有する、 半導体装置の第 3製造装置 と を具備 し、 前記第 1 、 第 2製造装置間の領域を往来する前 記搬送ボ ッ ク スは、 実質的に前記第 1 清浄度の搬送ボ ッ ク ス のみであ り 、 前記第 2 、 第 3製造装置間の領域を往来する前 記搬送ボ ッ ク スは、 実質的に前記第 2清浄度の搬送ボ ッ ク ス のみであるこ と を特徴と している。
上記構成を有する半導体装置の製造装置及び製造システム である と、 投入部と払出部と を異なる面に設けた製造装置を 用いる こ と によって、 ク リ ーンルーム内における搬送ボック ス の流れを一定に出来る。 更に各製造装置間は、 同一の清浄 度の搬送ボック スのみが往来する。 よって、 搬送ボック スの 搬送管理及びク リ ー ンルーム内の清浄度管理を簡略化、 効率 化出来る。
また、 上記のよ う な半導体装置の製造シス テ ムである と、 各工程間で必要な清浄度毎に搬送ボ ッ ク ス の清浄度を用いる こ と が出来る と共に、 各清浄度の搬送ボック スが用い られる エリ アが限定されているため、 各搬送ボック スを清浄度毎に 管理でき 、 搬送ボ ッ ク ス の搬送管理及びク リ ー ンルーム内の 清浄度管理が簡易である。 すなわち、 各清浄度の搬送ボック スがそのエ リ ア外へ搬送される こ と は基本的には無いため、 専用の搬送ボ ッ ク ス での運用が可能である。 更に、 搬送ポッ タ ス の搬送距離を短く でき る と共に、 搬送経路を単純化する こ と が出来る。
図面の簡単な説明
図 1 は、 従来のク リ ーンルーム内における半導体装置の製 造装置の設置レイァ ゥ ト。
図 2 は、 従来のク リ ーンルーム内における半導体装置の製 造装置の別の設置レイァゥ ト。
図 3 は、 こ の発明の第 1 の実施形態に係るク リ ーンルーム について説明するためのもので、 半導体製造工程のフローチ ヤー ト。
図 4 は、 こ の発明の第 1 の実施形態に係る半導体装置の製 造装置の設置レイァ ゥ ト。
図 5 は、 この発明の第 2 の実施形態に係る半導体装置の製 造装置の設置レイァ ゥ ト。
図 6 は、 この発明の第 2 の実施形態に係る ク リ ーンルーム 内における半導体装置の製造装置の設置レイァゥ ト。
図 7 は、 この発明の第 3 の実施形態に係る ク リ ーンルーム 内における半導体装置の製造装置の設置レイ ァゥ ト。
図 8 は、 この発明の第 4 の実施形態に係る半導体装置の製 造装置の設置レイァゥ ト。
図 9 は、 この発明の第 1 乃至第 4の実施形態の変形例に係 る半導体装置の製造装置の設置レイァ ゥ ト。
発明を実施するための最良の形態
この発明の第 1 の実施形態に係る半導体装置の製造装置及 び製造システムについて図 3 、 図 4 を用いて説明する。 図 3 は半導体製造工程のフ ローチャー ト、 図 4 は半導体装置の製 造装置の設置レイア ウ トである。
まず、 図 3 を参照 して、 半導体装置の製造工程の典型的な 流れについて説明する。
半導体製造工程において、 半導体製造ライ ンに投入された 半導体基板は、 製造が終了するまでに種々の半導体装置の製 造装置 ( "半導体装置の製造装置" を、 以下では単に "製造 装置" と呼ぶこ と にする) にて処理される。 そ してその工程 は、 洗浄工程 (ステ ップ S 1 0 ) →成膜工程(熱処理、 C V D ( Chemi cal Vapor D epo sition) 等 : ステ ップ S I 1 )→リ ソ グラ フイ エ程 (ステ ップ S 1 2 ) →加工工程 ( ドライエッチ ング、 ウエ ッ トエッチング等) またはイオン注入工程 (ステ ップ S 1 3 ) →洗浄工程(レジス ト剥離 : ステ ップ S 1 0 )→ …の繰り 返しが基本である。 場合によっては成膜処理後に C M P ( C hemi cal Mechani cal Poli shing) 工程 (ステ ップ S I 4 ) が行われる。
図 4 は上記半導体装置の製造工程の流れを鑑みて為された ク リ ーンルーム内における製造装置の設置レイァ ゥ トである 本レイ ァ ゥ トでは、 ユーティ リ ティエ リ アやワーキングエ リ ァ とい う概念を排除している。 従来のク リ ーンルームは、 半 導体基板の汚染を防止するため、 ク リ ーンルーム全体の清浄 度を上げる とい う 考え方に立つものであった。 しかし、 搬送 ボックスから半導体基板を 自動で取り 出す製造装置の登場に よって、 半導体基板を搬送ボック スから外気に晒すこ と なく 製造装置間で半導体基板の授受を行う こ と が出来る よ う にな つた。 そのため、 搬送ボックス内の清浄度を上げる こ と によ り 、 この搬送ボックス内で半導体基板の清浄度を維持する こ とが可能と なってきている。 これによれば、 半導体基板が製 造装置の内部で処理される と き以外は、 常に搬送ボック ス内 で清浄度が保たれる。 その結果、 ワーキングエリ アとい う 特 に高清浄度な空間が不必要となる。 本実施形態は、 この よ う にワーキングエ リ アやユーティ リ ティ エリ アを廃し、 タ リ ー ンルーム全体と しての清浄度を落と しつつ、 搬送ボッ ク ス に よ り 半導体基板の清浄度を維持する と の考え方に立つもので 図示する よ う にク リ ーンル^"ム 1 0 内には、 洗浄 ' レジス ト剥離工程 S 1 0 を行う洗浄 . レジス ト剥離装置 1 1 、 成膜 工程 S 1 1 を行う熱処理 ' C V D装置 1 2 、 リ ソグラ フイエ 程 S 1 2 を行う リ ソグラフィ装置 1 3 、 力 ΠΙ · イオン注入ェ 程 S 1 3 を行う R I E (Reactive Ion Etching) · イ オン注入 装置 1 4 が、 四角形の各角に存在する よ う なレイ ァゥ トで配 置されている。 また、 C M P工程 S 1 4 を行う C M P装置 1 5 が、 その四角形の内部に位置する よ う に して配置されてい る。 すなわち、 ワーキングエリ アやユーティ リ ティエ リ アを 廃したこ と によ り 、 図 3 に示すフローチャー トの流れと 同様 に各製造装置が配置する こ とが出来る。
上記のよ う に各製造装置を配置する こ と によって、 各製造 装置の半導体基板払出部は、 次の工程が行われる製造装置の 半導体基板投入部に対面する よ う に して設け られる。 換言す れば、 半導体基板投入部は前の工程が行われた製造装置の払 出部に対面する よ う に して設け られる。
すなわち、 図 4 に示すよ う に、 洗浄 ' レジス ト剥離装置 1 1 の投入部 1 1 一 1 は R I E · イ オン注入装置 1 4 の払出部 1 4 — 2 に対面する面に設けられ、 払出部 1 1 一 2 は、 熱処 理 ' C V D装置 1 2 の投入部 1 2 — 1 に対面する面に設けら れる。 熱処理 ' C V D装置の払出部 1 2 — 2 はリ ソグラフィ 装置 1 3 の投入部 1 3 — 1 に対面する面に設け られる。 リ ソ グラ フィ 装置 1 3 の払出部 1 3 — 2 は、 R I E ■ イオン注入 装置 1 4 の投入部 1 4 _ 1 に対面する面に設け られる。 C M P装置 1 5 の投入部 1 5 — 1 は、 熱処理 ' C V D装置 1 2 の 払出部 1 2 — 2 に対面する面に設けられ、 払出部 1 5 — 2 は リ ソグラフ ィ装置 1 3 の投入部 1 3 — 1 に対面する面に設け られる。
その結果、 図示する よ う に、 各製造装置の半導体基板投入 部及び払出部は、 当該製造装置の異なる面に設け られる。 そ して、 半導体基板を格納 した搬送ボッ ク スの流れは、 図中の 実線矢印で示すよ う に右回 り 一定と な り 、 空ボッ クスの流れ は、 図中の破線矢印で示すよ う に左回 り 一定と なる。
上記実施形態によれば、 ク リ ーンルーム内における ヮーキ ングエリ ア及びユ ーティ リ ティエ リ ア とい う 区分けを無く し 半導体基板の清浄度を搬送ボック ス内で維持している。 その ため、 従来のよ う に製造装置をユーティ リ ティエ リ ア内に横 並びに配置する必要が無く 、 製造装置の設置レイ ア ウ ト の自 由度が格段に高まる。
設置レイ ア ウ トの 自 由度が高まる こ と で、 図 4 に示すよ う に、 各製造装置を半導体製造工程の流れに沿って配置する こ とが出来る。 このよ う に、 製造工程の流れに従って各製造装 置を配置し、 半導体基板の搬送経路を最適化 しよ う と した場 合、 各製造装置に設けられる半導体基板投入部及び払出部は 各々製造装置の異なる面に設ける こ とが好ま しいこ と と なる そ して、 搬送ボ ック スの流れは図 4 の例では右回 り 一定、 空 ボッ クスの流れは左回 り 一定であつたよ う に、 搬送ボックス の流れが常に一定に定ま る。 そのため、 搬送ボッ ク スの搬送 管理を簡略化、 効率化出来る。
上記第 1 の実施形態では、 半導体製造工程の最も簡単な系 について説明 した。 しかし実際の半導体製造工場は、 更に多 く の製造装置によって運用されるのが一般的である。 以下で はそのよ う な場合についての実施形態を説明する。
この発明の第 2の実施形態に係る半導体装置の製造装置及 ぴ製造システムについて図 5 を用いて説明する。 図 5 は製造 装置の設置レイ アウ トである。 本設置レイ ア ウ ト は、 基本的 には上記第 1 の実施形態同様、 図 3 のフ口一チヤ一ト に従つ て、 半導体基板が基本的には右回 り 方向一定で搬送される よ う に設計したものである。
図示する よ う に、 ク リ ーンルーム 1 0 内には、 洗浄装置 1 1 、 酸化 ' 拡散装置 1 2 、 C V D装置 1 2 ' 、 リ ソグラ フィ 装置 1 3 、 ドライエッチング装置 1 4 、 イ オン注入装置 1 4 ' 、 C M P装置 1 5 、 ス ノ、 °ッタ装置 1 6 が設け られている リ ソグラ フィ装置 1 3 は、 その同一面に設けられた半導体 基板投入部 1 3 — 1 、 及び払出部 1 3 — 2 を有している。 ド ライエッチング装置 1 4及びイオン注入装置 1 4 ' は、 その リ ソグラ フ ィ装置 1 3 に対する面に設け られた半導体基板投 入部 1 4 — 1 、 1 4 , 一 1 、 及ぴ投入部 1 4 — 1 、 1 4 ' 一 1 と は反対の面に設け られた払出部 1 4 一 2 、 1 4 ' 一 2 を それぞれ有 している。 洗浄装置 1 1 は、 ドライエ ッチング装 置 1 4、 及ぴイオン注入装置 1 4 ' に相対する面に設け られ た半導体基板投入部 1 1 一 1 、 及び投入部 1 1 一 1 と は反対 の面に設け られた払出部 1 1 — 2 を有している。 酸化 ' 拡散 装置 1 2及び C V D装置 1 2 ' は、 洗浄装置 1 1 に相対する 同一面に設け られた半導体基板投入部 1 2 — 1 、 及び払出部 1 2 — 2 を有している。 次に、 上記レイア ウ トにおける半導体基板の流れについて . 図 5 を参照 して説明する。 図 5 において、 実線矢印が半導体 基板を格納 した搬送ボ ッ ク スの流れであ り 、 空ボ ック スの流 れはその逆である。
まず、 ク リ ーンルーム 1 0 に投入された半導体基板は、 リ ソグラフィ装置 1 3 、 1 3 (第 1 製造処理ステージ) で リ ソ グラ フイ エ程が行われる。 この時、 半導体基板上にはレジス トが塗布されている。
次に、 半導体基板は ドライエッチング装置 1 4 へ搬送ポッ タ ス (レジス ト付き搬送ボッ ク ス) に格納されて搬送される , そ して、 ドライエッチング装匱 1 4 において、 上記レジス ト をマスク に用いたエッチング工程が行われる。 または、 ィォ ン注入装置 1 4 ' へ搬送され、 イ オン注入工程が行われる
( ドライエッチング装置 1 4 、 イオン注入装置 1 4 ' : 第 2 製造処理ステージ) 。
半導体基板は、 上記エ ッチング工程またはイオン注入工程 によ り 、 レジス ト残渣、 ドライエッチング時の反応生成ガス またはイオン注入ガスで汚染される。 従って、 次に半導体基 板は洗浄装置 1 1 、 1 1 (第 3製造処理ステージ、 第 2製造 装置) へ別の搬送ボッ ク ス (低清浄度搬送ボ ッ ク ス) に格納 されて搬送される。 そ して、 洗浄装置 1 1 、 1 1 で洗浄され る。
洗浄後の半導体基板は、 び別の搬送ボックス (高清浄度搬 送ボックス) に格納される。 そして、 酸化 · 拡散装置 1 2、 ま たは C V D装置 1 2 , へ搬送され、 各製造装置 1 2、 1 2 ' に て、 酸化 · 拡散工程、 または C V D工程が行われる。
酸化 · 拡散工程または C V D工程が行われた半導体基板は. 高清浄度の搬送ボックスに格納される。 そ して、 再びリ ソグ ラフィ装置 1 3 へ搬送され、 リ ソグラ フイ エ程が行われる。 または C M P装置 1 5 、 スパッタ装置 1 6 に搬送され、 C M P工程、 ス パ ッタエ程が行われる。
上記ク リ ー ンルームの運用を搬送ボ ッ ク ス の清浄度毎に着 目する と、 レジス トが付いた搬送ボックスは、 リ ソグラ フィ 装置 1 3 と、 ドライエッチング装置 1 4及びイ オ ン注入装置 1 4 ' と の間のみを往来する。 また、 低清浄度搬送ボックス は、 ドライエッチング装置 1 4、 イオン注入装置 1 4 ' 、 ス パッタ装置 1 6 、 及ぴ C M P装置 1 5 と、 洗浄装置 1 1 との 間のみを往来する。 そ して最も高い清浄度の高清浄度搬送ボ ッ ク スは、 基本的に洗浄装置 1 1 と、 酸化 · 拡散装置 1 2及 ぴ C V D装置 1 2 ' との間のみを往来する。 伹し、 酸化 ' 拡 散装置 1 2及び C V D装置 1 2 ' で処理された半導体基板は 次の処理が行われる装置 (本図ではリ ソグラ フィ 装置 1 2 ) まで高清浄度搬送ボックスによって搬送される。
上記のよ う な製造装置のレイア ウ トである と、 半導体基板 を格納した搬送ボックスは、 ほぼ右回 り 一定であ り、 空ボッ タスはその逆の左回 り 一定で運用 される。 また、 搬送ボック ス が往来する領域は、 清浄度毎に限定される。
上記製造装置のレイ ァゥ トを大規模なク リ ーンルーム に適 用すれば、 図 6 のよ う になる。 図 6 はク リ ー ンルーム内の製 造装置レイァ ゥ トであ り 、 搬送ボ ッ ク ス の流れについてのみ 着 目 して単純化 した図である。
図示する よ う に、 ク リ ー ンルーム内において レジス ト付搬 送ボ ック スが搬送されるエ リ ア と 、 低清浄度搬送ボッ ク スが 搬送されるエ リ ア と 、 高清浄度搬送ボ ック スが搬送されるェ リ ア と は、 完全に分離されている。 そ して、 各製造装置間の 搬送距離が、 従来に比べて大幅に短縮されている こ と が分か る。
上記の よ う に、 本実施形態に係る製造装置である と 、 半導 体基板投入部 と払出部 と を、 同一面ではな く 互いに相反する 面に設けている。 この よ う な製造装置を用いる こ と に よ り 、 ク リ ーンルーム内において、 半導体基板を格納 した搬送ポ ッ タ ス及び空ボッ ク スの流れが一定と なる。 そのため搬送ポ ッ タ ス の搬送管理が簡略化出来る。 また、 搬送ボ ッ ク ス の搬送 距離を短く でき る と 共に、 搬送経路を単純化する こ と が出来 る。
更に、 搬送ボッ ク スが搬送される領域を、 清浄度毎に限定 する こ と が出来る。 従って、 各工程間で必要な清浄度毎に専 用の搬送ボ ッ ク ス の清浄度を用いる こ と が出来る。 すなわち 各清浄度の搬送ボッ ク スがそのェ リ ァ外へ搬送される こ と は 基本的には無いため、 例えば、 レジス ト付き半導体基板を搬 送する搬送ボッ ク ス には、 レジス ト に悪影響を与える よ う な ァ ミ ン (amine) を除去する よ う な、 ボ ック ス 内環境制御が 可能な搬送ボッ ク ス を使用する こ と が可能 と なる。 こ の よ う に、 各搬送ボ ッ ク ス を清浄度毎に管理でき る ため、 半導体基 板の清浄度を最良に保つこ と が出来る と共に、 搬送ボ ッ ク ス の搬送管理及びク リ ーンルーム内の清浄度管理が簡易である なお本実施形態では、 半導体製造工程の基本的な流れと し て、 図 3 に示すよ う に洗浄工程、 成膜工程、 リ ソグラ フイエ 程、 及び加工 · イオン注入工程に着目 して説明 した。 しかし 勿論半導体製造工程は以上の工程を行 う装置のみによって構 成されている ものではなく 、 他に例えば C M P装置やスパッ タ装置等の装置が必要である。 このよ う な装置についても、 搬送ボッ ク スの運用に照ら し合わせて、 洗浄装置と横並びに 位置づけるか、 ドライエッチング装置と横並びに位置づける か、 それと も酸化 · 拡散と横並びに位置づけるか決定でき る 例えば C M P工程は成膜した半導体基板をポ リ ッシュする も のであるから、 成膜装置の払出部と対を為すよ う に投入部を 設け、 払出部は洗浄装置の投入部と対を為すよ う に設けても 良い。 または、 図 5 に示すよ う に払出部が洗浄装置の投入部 と 同一エ リ ァに存し、 且つ洗浄装置に横並びに配置するのが 望ま しい。
次にこの発明の第 3 の実施形態に係る半導体装置の製造装 置及ぴ製造システムについて図 7 を用いて説明する。 図 7 は ク リ ーンルーム内における製造装置の設置レイァ ゥ トであ り 搬送ボッ ク スの流れについてのみ着目 して単純化 した図であ る。
本実施形態は、 第 2 の実施形態よ り も更に大規模なタ リ ー ンルームの例である。 図示する よ う に、 本実施形態では第 2 の実施形態で説明 した図 5 の レイ アウ ト を、 リ ソグラ フィ装 置 1 3 、 並びに酸化 ' 拡散装置 1 2及ぴ C V D装置 1 2 ' の 並びを対象軸に して、 背中合わせに 3段に並べたものである , このよ う に配置する こ と によって、 非常に多数の製造装置の 設置された大規模なク リ ^ "ンルームであっても、 各清浄度の 搬送ボック スが搬送されるエリ アを限定でき、 第 2の実施形 態と 同様の効果を得る こ とが出来る。
次にこの発明の第 4 の実施形態に係る半導体装置の製造装 置及び製造システムについて図 8 を用いて説明する。 図 8 は 半導体製造工程の流れを鑑みて為された、 ク リ ーンルーム内 における製造装置の配置レイァ ゥ トである。
上記第 1 乃至第 3 の実施形態で説明 した搬送ボ ック スの運 用形態である と、 製造装置で半導体基板の処理を行う度に、 当該半導体基板を格納する搬送ボック スが入れ替わる。 その ため、 搬送ボックスに付随した管理タグを、 半導体基板投入 部から払出部へ移動する設備が必要と なる。 本実施形態は、 この管理タ グの移動設備を必要と しない搬送ボッ ク スの運用 を実現する ものである。
まず、 ク リ ーンルーム内を搬送される搬送ボッ クスの各々 に、 例えば磁気カー ドを取り 付ける。 これは必ずしも磁気力 ー ドである必要はなく 、 読み書き可能な記録媒体であれば限 定される ものではない。 そ して、 図 8 に示すよ う に、 半導体 基板識別コー ドまたは製造工程状況等の情報を、 搬送ボック ス に取り 付けられた磁気カー ドに書き込む書き込み装置 1 1 一 4 〜 1 5 — 4 を、 各製造装置 1 1 〜 1 5 の半導体基板払出 部 1 1 — 2 〜 1 5 — 2 に設ける。 また、 書き込み装置 1 1 一 4 〜 1 5 — 4 で磁気カー ドに書き込まれた情報を読み取る読 み取り装置 1 1 一 3 〜 1 5 — 3 を、 各製造装置 1 1 〜 1 5 の 半導体基板投入部 1 1 一 1 〜 1 5 — 1 に設ける。
例えば、 ク リ ーンルーム内に投入された半導体基板が、 ま ず初めに洗浄装置 1 1 で洗浄される とする。 当該半導体基板 を格納する搬送ボ ッ ク スが洗浄装置 1 1 の投入部 1 1 _ 1 に セ ッ ト される と、 投入部 1 1 一 1 に設け られた読み取り 装置 1 1 — 3 が、 搬送ボックスに付随する磁気カー ドよ り 、 半導 体基板識別コー ド等を読み出す。 洗浄処理が行われた半導体 基板を格納する搬送ボ ッ ク スは、 洗浄装置 1 1 の払出部 1 1 一 2 力 ら払い出される。 この時、 払出部 1 1 一 2 に設け られ た書き込み装置 1 1 _ 4 は、 読み取り 装置 1 1 — 3で読み取 つた情報、 及び洗浄装置 1 1 で行った処理に基づいて、 半導 体基板識別コー ド、 次工程への搬送指示、 及び処理状況等の 情報を磁気カー ドに書き込む。
この書き込み装置 1 1 一 4で書き込まれた情報に従って、 搬送ボックスは次の工程、 すなわち熱処理 ' C V D装置 1 2 へ自動搬送される。 そ して、 熱処理 ' C V D装置 1 2 の投入 部 1 2 — 1 に投入される と 、 その投入部 1 2 — 1 に設け られ た読み取り 装置 1 2 — 3 が、 磁気カー ドに書き込まれた洗浄 処理後の情報を読み出す。 この読み出 した情報と 、 当該装置 1 2 で行われた処理に基づいて、 払出部 1 2 — 2 に設け られ た書き込み装置 1 2 — 4 が、 新たな情報を次の搬送ボックス に付随する磁気カー ドに書き込む。 以降、 リ ソグラフィ装置 1 3 、 R I E ' イ オン注入装置 1 4、 及び C M P装置 1 5 に おいて、 同様の処理が行われる。 上記のよ う な製造装置を用いる こ と によ り 、 管理タ グの移 動を必要とせずに、 搬送ボック ス の搬送管理を行 う こ とが出 来、 搬送管理を簡略化出来る。 勿論、 本実施形態は上記第 2 . 第 3 の実施形態で説明 したよ う な大規模なク リ ーンルームの 場合にも適用でき る。
上記第 1 乃至第 4 の実施形態で説明 したよ う に、 本発明の 実施形態によれば、 半導体基板投入部および払出部が同一面 に存在しない製造装置をク リ ーンルームに配置する こ と によ り 、 半導体基板の搬送効率の向上及び運搬ボック スの運用効 率の向上を図る こ とが出来る。
これは、 次のよ う に換言でき る。 すなわち、 搬送ボックス の運用を 自動化する こ と によ り 、 ワーキングエ リ ア とユ ーテ ィ リ ティ エ リ ア といった区別を無く すこ と が出来る。 その結 果、 製造装置のク リ ーンルーム内における設置自 由度が上が る。 そ して、 各製造装置間で使用する搬送ボ ッ ク スの搬送ェ リ アを清浄度毎に区分けでき る よ う に、 製造装置を設置する こ と が可能となる。 そのよ う な場合に、 搬送ボッ ク スの搬送 経路を最適化しょ う とする と、 結果と して、 半導体基板投入 部及び払出部の位置が必ずしも同一面では無い製造装置を使 用する こ と が最適と なるのである。 よって本発明の実施形態 は、 半導体基板投入部及び払出部が同一面に無い製造装置を 提案する のみではない。 搬送ボ ッ ク スの搬送エ リ ァを清浄度 毎に区分けでき る よ う に製造装置を設置する こ と をその範疇 に含むものである。 そ して、 その結果と して、 ク リ ーンルー ム内に設置されるいずれかの製造装置の投入部及び払出部が 互いに異なる面に設け られる こ と になるのである。
従って、 製造装置の設置レイ ア ウ ト は、 上記第 1乃至第 3 の実施形態で説明 したものに限定される も のではない。 タ リ ーンルームの運用に合わせて、 搬送ボ ッ ク スの搬送エ リ アを 清浄度毎に区分けできる よ う な、 その他の様々な製造装置の 配置レイア ウ トが、 本発明の実施形態と して考え得る。
例えば、 図 3 に示すよ う な小規模な製造装置の設置レイァ ゥ トの場合、 第 1 の実施形態では、 洗浄 ' レジス ト剥離装置 1 1 、 熱処理 ' C V D装置 1 2 、 リ ソグラ フィ装置 1 3、 R I E ' イオン注入装置 1 4 、 全ての製造装置について、 投入 部と払出部と を異なる面に設けている。 しかし、 これら 4つ の製造装置と C M P装置と を合わせた 5 つの製造装置で完結 する よ う な系の場合には、 図 9 に示すよ う に、 C M P装置 1 5 についてのみ、 半導体基板投入部 1 5 _ 1 と払出部 1 5 — 2 と を異なる面に設ければ足り る。 .
上記のよ う に、 本発明に係る実施形態よれば、 半導体製造 工程またはク リ ーンルーム内の半導体基板搬送効率を考慮し て、 製造装置の設置位置、 及び製造装置の半導体基板投入 部 , 払出部の位置を決定している。 その結果、 半導体基板を 保持する半導体基板搬送ボ ッ ク スの流れが一方向に決ま るた め、 搬送工程が単純化且つ搬送距離が最適化される。 また、 搬送ボックス及ぴ半導体基板カセ ッ トが、 清浄度に応じて独 立に運用出来るので、 搬送ボッ ク スの運用管理及びク リ ーン ルーム内の清浄度管理が容易と なる。 更に、 搬送ボック スに 読み書き可能な記録媒体を付随させ、 各製造装置での処理の 度に、 当該半導体基板に関する情報の読み書きを行う こ とで 管理タグの移動を行わずに済ませる こ とができ る。
なお、 本願発明は上記実施形態に限定される も のではな く 実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々 に変形する こ と が可能である。 更に、 上記実施形態には種々の段階の発明 が含まれてお り 、 開示される複数の構成要件における適宜な 組み合わせによ り 種々 の発明が抽出されう る。 例えば、 実施 形態に示される全構成要件からい く つかの構成要件が削除さ れても、 発明が解決しょ う とする課題の欄で述べた課題が解 決でき、 発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場 合には、 この構成要件が削除された構成が発明と して抽出さ れう る。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 半導体基板の清浄度を維持しつつ、 半導 体基板の搬送を簡略化出来る、 半導体装置の製造装置及び製 造システムが得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 半導体基板を保持した搬送ボック スが投入される投 入部と、
前記投入部に投入された前記半導体基板を取り 込んで、 該 半導体基板の処理を行う処理部と、
前記投入部と は異なる面に配置され、 前記処理部から排出 された前記半導体基板を保持する搬送ボック スが払い出され る払出部と
を具備する こ と を特徴とする半導体装置の製造装置。
2 . 前記投入部に設け られ、 該投入部に投入された前記 半導体基板に関する情報を、 該搬送ボ ッ ク ス に付随する記録 媒体から読み取る読み取り 装置と 、
前記払出部に設け られ、 前記読み取 り 装置で読み取った前 記情報、 及び該製造装置で行った処理に関する情報を、 前記 払出部から払い出される搬送ボッ ク ス に付随する記録媒体に 書き込む書き込み装置と
を更に備える こ と を特徴とする請求項 1 記載の半導体装置 の製造装置。
3 . 前記半導体基板に関する情報は、 該半導体基板の識 別コー ド、 製造工程状況、 または次工程への搬送指示情報の 少な く と もいずれかを含む
こ と を特徴とする請求項 2記載の半導体装置の製造装置。
4 . 半導体基板を保持した搬送ボ ック スが投入される投 入部、 前記投入部に投入された前記半導体基板を取り 込んで 該半導体基板の処理を行う 処理部、 及ぴ前記処理部から排出 された前記半導体基板を保持する搬送ボックスが払い出され る払出部を有する複数の、 半導体装置の製造装置を具備し、 少なく と もいずれかの前記製造装置の前記払出部は、 隣接 する前記製造装置の前記投入部と対面する よ う に して設けら れ、 且つ少なく と もいずれかの前記製造装置の前記払出部と 前記投入部と は、 互いに該製造装置の異なる面に設け られて いる
こ と を特徴とする半導体装置の製造シス テ ム。
5 . 前記製造装置は、 前記投入部に設け られ、 該投入部 に投入された前記半導体基板に関する情報を、 該搬送ボック スに付随する記録媒体から読み取る読み取り 装置と、
前記払出部に設け られ、 前記読み取り 装置で読み取った前 記情報、 及び該製造装置で行った処理に関する情報を、 前記 払出部から払い出される搬送ボ ッ ク ス に付随する記録媒体に 書き込む書き込み装置と
を更に備える こ と を特徴とする請求項 4記載の半導体装置 の製造シス テ ム。
6 . 前記半導体基板に関する情報は、 該半導体基板の識 別コー ド、 製造工程状況、 または次工程への搬送指示情報の 少な く と もいずれかを含む
こ と を特徴とする請求項 5記載の半導体装置の製造システ ム。
7 . 半導体基板の処理を行 う 処理部、 及び前記処理部か ら排出された前記半導体基板を保持する第 1 清浄度の搬送ポ ッタ ス が払い出される払出部を有する、 半導体装置の第 1 製 造装置と、
前記第 1 製造装置の前記払出部に対面する よ う にして設け られ、 半導体基板を保持した前記第 1 清浄度の前記搬送ボッ タ ス が投入される投入部、 前記投入部に投入された前記半導 体基板を取 り 込んで該半導体基板の処理を行 う処理部、 及び 前記投入部と異なる面に設けられ、 前記処理部から排出され た前記半導体基板を保持する、 前記第 1 清浄度と異なる第 2 清浄度の搬送ボック スが払い出される払出部を有する、 半導 体装置の第 2製造装置と、
前記第 2製造装置の前記払出部に対面する よ う にして設け られ、 半導体基板を保持した前記第 2清浄度の前記搬送ポッ タ ス が投入される投入部、 及び前記投入部に投入された前記 半導体基板を取り 込んで、 該半導体基板の処理を行う処理部 を有する、 半導体装置の第 3製造装置と
を具備し、 前記第 1 、 第 2製造装置間の領域を往来する前 記搬送ボッ クスは、 実質的に前記第 1 清浄度の搬送ボックス のみであ り 、
前記第 2 、 第 3製造装置間の領域を往来する前記搬送ポッ タ スは、 実質的に前記第 2清浄度の搬送ボックスのみである こ と を特徴とする半導体装置の製造シス テ ム。
8 . 複数の前記第 1 製造装置が配列されてなる、 半導体 装置の第 1 製造処理ス テージと、
複数の前記第 2製造装置が配列されてなる、 半導体装置の 第 2製造処理ス テージと、
複数の前記第 3製造装置が配列されてなる、 半導体装置の 第 3 製造処理ス テージと
を更に備え、 前記第 1 、 第 2製造処理ス テージ間を往来す る前記搬送ボックスは、 実質的に前記第 1 清浄度の搬送ポッ タ ス のみであ り 、
前記第 2 、 第 3製造処理ステージ間を往来する前記搬送ボ ック スは、 実質的に前記第 2清浄度の搬送ボックスのみであ る
こ と を特徴とする請求項 7記載の半導体装置の製造システ ム。
9 . 前記第 2製造装置の少な く と もいずれかは、 前記第 1 製造装置で処理された前記半導体基板を洗浄する洗浄装置 であ り 、
前記第 2 、 第 3製造装置間で往来する前記搬送ボ ッ ク スは 前記第 1 清浄度よ り 高い前記第 2清浄度を有する こ と によ り 前記洗浄装置における洗浄後の該半導体基板表面の清浄度を 維持する
こ と を特徴とする請求項 7 または 8記載の半導体装置の製 造システ ム。
1 0 . 前記第 1 乃至第 3製造装置は、 前記投入部に設け られ、 該投入部に投入された前記半導体基板に関する情報を 該搬送ボックスに付随する記録媒体から読み取る読み取り 装 置と、
前記払出部に設け られ、 前記読み取り 装置で読み取った前 記情報、 及び該製造装置で行った処理に関する情報を、 前記 払出部から払い出される搬送ボック スに付随する記録媒体に 書き込む書き込み装置と
を備える こ と を特徴とする請求項 7 または 8記載の半導体 装置の製造シス テム。
1 1 . 前記第 1製造装置は、 前記半導体基板の リ ソグラ フイ エ程を行う リ ソグラ フィ装置であ り 、
前記第 2製造装置は、 前記払出部が前記投入部と相反する 面に設け られ、 前記リ ソグラフイ エ程の行われた前記半導体 基板のエッチング処理とイオン注入と のいずれかの処理をそ れぞれ行う エッチング装置とイオン注入装置とのいずれかで あ り 、
前記第 3製造装置は、 前記投入部と相反する面に設け られ 前記処理部から排出された前記半導体基板を保持する、 前記 第 2清浄度と異なる第 3清浄度の搬送ボックスが払い出され る払出部を更に備え、 前記エッチング処理とイ オン注入と の いずれかが行われた前記半導体基板を洗浄する洗浄装置であ り 、
前記洗浄装置の前記払出部に相対する面に設け られ、 前記 洗浄装置で洗浄された前記半導体基板を保持した第 3清浄度 の前記搬送ボックスが投入される投入部、 及び前記投入部に 投入された前記半導体基板を取り 込んで、 該半導体基板への 成膜処理を行 う 処理部を有する成膜装置を更に備える
こ と を特徴とする請求項 7 または 8記載の半導体装置の製 造シス テ ム。
PCT/JP2002/002892 2001-03-28 2002-03-26 Dispositif et systeme de traitement d'appareil a semi-conducteurs WO2002080238A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02707155A EP1376661A4 (en) 2001-03-28 2002-03-26 DEVICE AND SYSTEM FOR PROCESSING SEMICONDUCTOR APPARATUS
KR10-2002-7016067A KR100495016B1 (ko) 2001-03-28 2002-03-26 반도체 장치의 제조 장치 및 제조 시스템
US10/305,166 US7141120B2 (en) 2001-03-28 2002-11-27 Manufacturing apparatus of semiconductor device having introducing section and withdrawing section

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-92543 2001-03-28
JP2001092543A JP2002289671A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 半導体製造装置及び半導体装置の製造システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/305,166 Continuation US7141120B2 (en) 2001-03-28 2002-11-27 Manufacturing apparatus of semiconductor device having introducing section and withdrawing section

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002080238A1 true WO2002080238A1 (fr) 2002-10-10

Family

ID=18946988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/002892 WO2002080238A1 (fr) 2001-03-28 2002-03-26 Dispositif et systeme de traitement d'appareil a semi-conducteurs

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7141120B2 (ja)
EP (1) EP1376661A4 (ja)
JP (1) JP2002289671A (ja)
KR (1) KR100495016B1 (ja)
CN (1) CN1208808C (ja)
TW (1) TWI301289B (ja)
WO (1) WO2002080238A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI256700B (en) * 2005-01-06 2006-06-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd Manufacturing system and operative method thereof
US20140189989A1 (en) * 2013-01-05 2014-07-10 Frederick A. Flitsch Methods of prototyping and manufacturing with cleanspace fabricators
JP2008181968A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Toshiba Corp 半導体製造システムおよび半導体装置の製造方法
JP4877075B2 (ja) * 2007-05-29 2012-02-15 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
JP6653722B2 (ja) * 2018-03-14 2020-02-26 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置
TW202106390A (zh) * 2019-04-25 2021-02-16 大陸商上海必修福企業管理有限公司 用於半導體製造的潔淨室系統及半導體製造系統

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292236A2 (en) * 1987-05-18 1988-11-23 Asyst Technologies Computer aided discrete traveler system for integrated control
EP0948031A2 (en) * 1998-03-31 1999-10-06 Nec Corporation Semiconductor fabrication line with contamination preventing function

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682927A (en) * 1982-09-17 1987-07-28 Nacom Industries, Incorporated Conveyor system
JPS61128512A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Toshiba Corp 半導体基板加工ラインにおける管理方式
US4829445A (en) * 1987-03-11 1989-05-09 National Semiconductor Corporation Distributed routing unit for fully-automated flexible manufacturing system
JP2792800B2 (ja) 1992-12-25 1998-09-03 三菱電機株式会社 製造工程管理システム
TW295677B (ja) * 1994-08-19 1997-01-11 Tokyo Electron Co Ltd
JP2853677B2 (ja) * 1996-10-28 1999-02-03 日本電気株式会社 半導体装置製造ライン
US5924833A (en) * 1997-06-19 1999-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Automated wafer transfer system
US6579052B1 (en) * 1997-07-11 2003-06-17 Asyst Technologies, Inc. SMIF pod storage, delivery and retrieval system
US6235634B1 (en) * 1997-10-08 2001-05-22 Applied Komatsu Technology, Inc. Modular substrate processing system
DE19900804C2 (de) * 1999-01-12 2000-10-19 Siemens Ag Fördersystem
DE19913628A1 (de) * 1999-03-25 2000-10-05 Siemens Ag Anlage zur Fertigung von Halbleiterprodukten
DE19921243C2 (de) * 1999-05-07 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
DE19922936B4 (de) * 1999-05-19 2004-04-29 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
US6308818B1 (en) * 1999-08-02 2001-10-30 Asyst Technologies, Inc. Transport system with integrated transport carrier and directors
DE19952195A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern
DE19952194A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Anlage zur Bearbeitung von Wafern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0292236A2 (en) * 1987-05-18 1988-11-23 Asyst Technologies Computer aided discrete traveler system for integrated control
EP0948031A2 (en) * 1998-03-31 1999-10-06 Nec Corporation Semiconductor fabrication line with contamination preventing function

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1376661A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20030099535A1 (en) 2003-05-29
KR20030004441A (ko) 2003-01-14
TWI301289B (en) 2008-09-21
EP1376661A4 (en) 2010-03-03
CN1208808C (zh) 2005-06-29
CN1460283A (zh) 2003-12-03
US7141120B2 (en) 2006-11-28
KR100495016B1 (ko) 2005-06-14
EP1376661A1 (en) 2004-01-02
JP2002289671A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574280B2 (en) Automatic material handling system, production system for semiconductor device, and production management method for semiconductor device
JP3682170B2 (ja) カセット搬送システム、半導体露光装置、及びレチクル運搬方法
US20030082032A1 (en) Wafer management system and methods for managing wafers
JP2010278249A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
WO2002080238A1 (fr) Dispositif et systeme de traitement d'appareil a semi-conducteurs
US20030161714A1 (en) Storage and buffer system with transport elements
US7032739B2 (en) Intermediate product carrying apparatus, and intermediate product carrying method
JPH1092900A (ja) 真空処理装置
KR100598917B1 (ko) 매엽식 기판 세정 장치 및 방법
JPH10294351A (ja) 半導体装置製造用クリーンボックス、及び半導体装置の製造システム並びに製造方法
JP2002270669A (ja) 基板搬送方法及びその装置
JP2005317653A (ja) 分散制御型枚葉搬送システム
TW202247318A (zh) 用於支持多個半導體處理模組或腔室的模組化主機佈局
JP3662154B2 (ja) 基板処理システム
JP2014053540A (ja) 塗布、現像装置
JP2001319845A (ja) 塗布現像処理システム
JP2000195919A (ja) 搬送装置、搬送方法及び搬送システム
JP2001315960A (ja) 基板搬送装置
JP3708919B2 (ja) 生産ラインの管理システム
KR100592132B1 (ko) 제조 장치 및 제조 방법
JP2007150369A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000094233A (ja) 収容装置
JP3665716B2 (ja) 処理システム
JPH09321117A (ja) 真空処理装置
JPH09213764A (ja) 真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027016067

Country of ref document: KR

Ref document number: 10305166

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028009312

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002707155

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027016067

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002707155

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027016067

Country of ref document: KR