WO2002059247A1 - Composition detergente liquide - Google Patents

Composition detergente liquide Download PDF

Info

Publication number
WO2002059247A1
WO2002059247A1 PCT/JP2002/000347 JP0200347W WO02059247A1 WO 2002059247 A1 WO2002059247 A1 WO 2002059247A1 JP 0200347 W JP0200347 W JP 0200347W WO 02059247 A1 WO02059247 A1 WO 02059247A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
liquid detergent
detergent composition
viscosity
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/000347
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiro Yomogida
Nobuhiro Nishizawa
Kazunari Maruta
Nobuyuki Ogura
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to EP02715823A priority Critical patent/EP1362908B1/en
Priority to BR0206242-9A priority patent/BR0206242A/pt
Priority to DE60220885T priority patent/DE60220885T2/de
Priority to US10/466,691 priority patent/US20040053804A1/en
Publication of WO2002059247A1 publication Critical patent/WO2002059247A1/ja
Priority to HK04106201A priority patent/HK1063483A1/xx

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides

Definitions

  • the present invention relates to a liquid detergent composition.
  • the present invention relates to a liquid detergent composition suitable for a method of directly impregnating a flexible absorbent such as a sponge or a soup or the like and rubbing the surface of an object to be cleaned with water.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-50 / 47/77 discloses that a surfactant composition that can be thickened with a small amount of water is contained in an adsorbent such as a sponge, and then the adsorbent and the surfactant composition are mixed with water.
  • a washing method has been disclosed in which a surfactant composition is thickened in an adsorbent carrier by treating with the carrier to prolong the release of surfactant effluent.
  • this technology is not satisfactory in the cleaning effect itself.
  • the horizontal axis indicates the detergent concentration when diluted with water, and the vertical axis indicates the diluted concentration of the detergent when weight is 80%. Since it shows the maximum value of viscosity at a high concentration of ⁇ ', the detergent tends to flow out, and it cannot exert a sufficient effect on sustainability.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. H11-151307 discloses a technique relating to a dishwashing detergent in which a washing solution having a high surfactant concentration is dissolved in water without gelling. This technology prevents gelling of detergents at high surfactant concentrations by incorporating a gelling inhibitor.
  • the composition disclosed in the publication cannot wash many dishes when the flexible absorbent is impregnated with a small amount of water and a washing liquid and washed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-33099 discloses that a surfactant, a pearling agent and a viscosity modifier are blended and have a viscosity of 200 to 400 cps (mPa's). Although liquid detergents with a yield value of 5 to 100 p are described, this prior art has a pearlizing agent and a specific viscosity so that the squeeze amount when directly applied to a sponge can be visually checked. It is not a technique for improving the persistence of the cleaning effect when rubbing dishes and the like by directly penetrating the flexible absorber.
  • the viscosity after 5-fold dilution is 100 to 100 mPa 's, preferably dishwashing detergents which are required to be in the range of 200 to 80 OmPas, but these are detergents for diluting stock solutions for use. Yes, it does not mean that the stock solution itself is directly impregnated into a flexible absorbent.
  • the object of the present invention is to provide a liquid cleaning agent that exhibits high cleaning effect and long-lasting cleaning effect in a method for washing a dish or other object to be cleaned by impregnating a small amount of water and a cleaning liquid into flexible absorption. To provide the composition.
  • the present invention contains 20 to 60% by weight of a surfactant, 0.01 to 5% by weight of a hydrotrope, 0.1 to 10% by weight of a water-soluble organic solvent, and 20 to 20% by weight of water.
  • a liquid detergent composition having a viscosity at 300 ° C of 300 to 100 OmPas, wherein the maximum value of the viscosity at 20 ° C when the composition is diluted with water is as follows: Dilution concentration 10-60 weight?
  • the present invention relates to a liquid detergent composition present in the range of b 'for directly impregnating a flexible absorber for use. Alternatively, a hard absorbent surface is washed by directly impregnating a flexible absorber with the liquid detergent composition and water.
  • the viscosity referred to in the present invention is measured as follows. First, prepare a T ⁇ KIMEC.INC B-type viscometer model BM equipped with a rotor with a rotor number of No.3. Fill the sample into a tall beaker and adjust to 20 ° C in a 20 ° C constant temperature bath. Set the sample prepared at a constant temperature in a viscometer. The rotation speed of the rotor is set to 30 rZm, and the viscosity 60 seconds after the start of rotation is defined as the viscosity of the present invention.
  • the term “dilution concentration” refers to the concentration of the liquid detergent composition when the liquid detergent composition is diluted with water.
  • a dilution concentration of 60% by weight indicates a state in which 60 parts by weight of a liquid detergent and 40 parts by weight of water are mixed.
  • the liquid detergent composition of the present invention has a viscosity at 200C of 300 to 1000 mPa-s, more preferably 400 to 900 mPa's, and most preferably 500 to 900 OmPas. It is. If the viscosity is too high, it takes time to impregnate the flexible absorber, so that the cleaning composition excessively adheres to the surface to be cleaned at the start of the cleaning operation, and the cleaning agent is wasted. On the other hand, if the viscosity is too low, the outflow of the detergent composition is accelerated, so that sufficient washing durability cannot be exhibited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-5033477 discloses that the use of a surfactant composition that can be made thicker by adding a small amount of water prevents the surfactant from flowing out of the sponge. It is disclosed that controllability is possible, and the examples describe formulations that can be densified at low dilution rates. However, when the present inventors conducted experiments, it was found that, in order to obtain sufficient washing durability, the detergent was not easily thickened in the sponge, but rather had a relatively high dilution rate. In addition, it was found that it was important to have a viscous property.
  • the detergent composition when the detergent composition is diluted with water, the detergent composition having a maximum viscosity value within the range of 10 to 60% by weight, preferably 10 to 50% by weight. It is. In this case, the maximum value may be smaller than the viscosity before dilution.
  • the maximum viscosity value is preferably a value exceeding 100 mPas, more preferably a value exceeding 1200 mPas, and 250 mPas from the viewpoint of usability. s or less, particularly preferably 2,000 Pa ⁇ s or less.
  • a surfactant having an alkyl group having 10 to 16 carbon atoms, preferably 10 to 14 carbon atoms is used as a surfactant. It is preferable to use a lyoxyalkylene alkyl ether sulfate ester salt.
  • a lyoxyalkylene alkyl ether sulfate ester salt is used as a surfactant.
  • hydroformylation is a method in which carbon monoxide is added to linear 1-alkene using a carbon complex such as iron, cobalt, or nickel as a catalyst to obtain an alcohol.
  • An alcohol containing a branched alkyl group is obtained.
  • an alkylene oxide, preferably propylene oxide (hereinafter referred to as PO) or ethylene oxide (hereinafter referred to as E ⁇ ), more preferably E ⁇ is added to such an alcohol.
  • PO propylene oxide
  • E ⁇ ethylene oxide
  • the average number of moles added is preferably 1.5 to 6.0, more preferably 1.6 to 4.0, and most preferably 1.8 to 3.0 in order to achieve the cleaning performance and the desired viscosity. Preferred.
  • the alkylene oxide adduct thus obtained can be further sulfonated with trioxide or chlorosulfonic acid, and neutralized with an alkaline agent to obtain a polyoxyalkylene alkyl ether sulfate.
  • an alkaline agent sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, magnesium carbonate, ammonia, monoethanolamine, diethanolamine are preferred, and sodium hydroxide, potassium hydroxide, and potassium hydroxide are more preferred.
  • the magnesium hydroxide sodium hydroxide, potassium hydroxide, and potassium hydroxide.
  • the polyoxyalkylene alkyl ether sulfate obtained in this manner contains a polyoxyalkylene branched alkyl ether sulfate, and the polyoxyalkylene present in all the polyalkylene alkyl ether sulfates.
  • Branch chain The weight ratio of the alkyl ether is preferably from 20 to 70% by weight, more preferably from 20 to 60% by weight, in order to achieve the desired viscosity.
  • the liquid detergent composition of the present invention contains 15 to 50% by weight of a polyoxyalkylene alkyl ether sulfate ester salt. Further, the content is preferably 20 to 45% by weight, particularly preferably 25 to 40% by weight, in order to adjust the cleaning effect and the intended viscosity.
  • the liquid detergent composition of the present invention contains an amine oxide type surfactant in order to achieve a target viscosity.
  • the amine oxide type surfactant preferably has one alkyl group or alkenyl group having 8 to 18 carbon atoms, and preferably has two alkyl groups having 2 or less carbon atoms.
  • the compound of the following general formula (i) is most preferable as the aminoxide type surfactant.
  • 1 ⁇ is a linear alkyl group or alkenyl group having 8 to 16, preferably 10 to 16, particularly preferably 10 to 14 carbon atoms
  • R 3 is a carbon atom having 1 to 3 carbon atoms. Is an alkyl group or a hydroxyalkyl group.
  • R 2 is an alkylene group having 1 to 5, preferably 2 or 3 carbon atoms.
  • A is a group selected from —C ⁇ , one CONH—, ⁇ C ⁇ , one NHCO—, or —0—, preferably one C ⁇ NH_ group.
  • r is a number of 0 or 1. ].
  • the liquid detergent composition of the present invention preferably contains an amine oxide type surfactant in an amount of 1 to 10% by weight, particularly preferably 3 to 9% by weight;
  • the ratio of the polyoxyalkylene alkyl ether sulfate to the polyoxyalkylene alkyl ether sulfate / amine oxide is 2Z1 to 10Z1, particularly 3%. 1 to: L 0Z1 (all by weight) is desirable.
  • the liquid detergent composition of the present invention [this can be further compounded with a nonionic surfactant selected from the following general formulas (ii) to (iv) in order to enhance the cleaning effect and control the viscosity.
  • a nonionic surfactant selected from the following general formulas (ii) to (iv) in order to enhance the cleaning effect and control the viscosity.
  • the amount is preferably 1 to 20% by weight, particularly preferably 3 to 15% by weight.
  • R 5 is a primary linear alkyl group, a branched alkyl group or a secondary alkyl group having an average carbon number of 10 to 20, preferably 10 to 18; E ⁇ is ethylene oxide, and n is 5 to 20 as an average number of moles added. ]
  • R 6 is a primary alkyl group having an average carbon number of 10 to 20, preferably 10 to 18].
  • EO indicates ethylene oxide
  • P ⁇ indicates propylene oxide.
  • p is 5 to 15 and q is 1 to 5.
  • E ⁇ and P ⁇ may be random additions or P ⁇ may be added after adding E ⁇ , or vice versa.
  • R 7 is a linear or branched alkyl group, alkenyl group or alkylphenyl group having 8 to 18 carbon atoms
  • R 8 is an alkenyl group having 2 to 4 carbon atoms
  • G is 5 carbon atoms.
  • residues derived from 6 reducing sugars X is the number of averages 0 to 6
  • y is the number of averages 1 to 10 You. ].
  • the compound of the general formula (ii) or the general formula (iv) is preferred.
  • the secondary alkyl type nonionic surfactant in the general formula (ii) and / or the reducing sugar in the compound of the general formula (iv) Most preferably, one or more compounds having an average degree of condensation y of 1 to 3 are used.
  • a betaine-type amphoteric surfactant represented by the following general formula (V), Z or (vi) is contained in order to have a viscosity characteristic even in a high dilution range.
  • R 5 is a linear alkyl group or alkenyl group having 8 to 16, preferably 10 to 16 and particularly preferably 10 to 14 carbon atoms, and R 6 and R 7 each have 1 carbon atom. To 3 alkyl groups or hydroxyalkyl groups. ]
  • R 8 has 8 to 16 carbon atoms, preferably 10 to 16 carbon atoms, particularly preferably 10 to 1 carbon atoms.
  • R g and R IQ are an alkyl group or a hydroxyalkyl group having 1 to 3 carbon atoms; ].
  • the liquid detergent composition of the present invention contains a surfactant other than the above surfactant. However, it is important that the desired viscosity is not impaired.
  • a surfactant other than the above surfactant.
  • the anionic surfactant a linear alkyl benzene sulfonate, a para-sulfofatty acid ester salt, an ⁇ '-olefine sulfonate, or an alkane sulfonate which is usually used in a liquid detergent may be blended.
  • the content of these is preferably 5% by weight or less, and more preferably 3% by weight or less in order to satisfy the above properties.
  • the liquid detergent composition of the present invention preferably contains 0.5% to 10% by weight, more preferably 1% to 5% by weight, of Al metal and Z or Al earth metal.
  • the alkali metal and the alkaline earth metal include both ionized and undissociated ones.
  • the present inventors have found that, in a composition within a specific viscosity range, a specific concentration of these alkali metal and Z or alkaline earth metal is Has been found to be effective for stabilization of Sodium and potassium are good as alkaline metal, magnesium is good as alkaline earth metal, and magnesium is 1 to 1 with respect to the total of alkaline metal and alkaline earth metal. It is preferable to contain 50% by weight, preferably 3 to 40% by weight in order to adjust the viscosity of the present invention.
  • the amounts of the alkali metal and the alkaline earth metal include the counter ion of the anionic surfactant and all of the components taken in from other components.
  • One or more inorganic salts selected from sodium, potassium sulfate, magnesium sulfate, sodium chloride, potassium chloride, magnesium chloride, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and magnesium hydroxide may be added so as to fall within the above range.
  • Alcali gold like this The metal and / or alkaline earth metal can be determined, for example, by quantifying the entire composition by an ordinary method such as atomic absorption spectrometry.
  • the liquid detergent composition of the present invention preferably contains a hydrotrope for the purpose of improving storage stability, but care must be taken to satisfy the conditions of the present invention.
  • a hydrotrope for the purpose of improving storage stability, but care must be taken to satisfy the conditions of the present invention.
  • the mouth-opening agent toluenesulfonic acid, xylenesulfonic acid, cumenesulfonic acid and their sodium, potassium and magnesium salts are good, and P-toluenesulfonic acid is particularly good.
  • the composition according to the invention may contain from 0.001 to 5% by weight of the hydrotrope, preferably from 0.5 to 5% by weight, most preferably from 1 to 5% by weight. %contains.
  • a solvent in order to adjust the desired water-soluble viscosity.
  • a monohydric alcohol having 1 to 5 carbon atoms (2) a polyhydric alcohol having 4 to 12 carbon atoms, (3) a compound represented by the following general formula (vii), (4) A compound represented by the general formula (viii), (5) a compound represented by the following general formula (ix)
  • R and R 12 each represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a phenyl group or a benzyl group, except when both R ′ 1 and R 12 are hydrogen atoms.
  • . s represents a number from 0 to 10 and t represents a number from 0 to 10, except when both s and t are 0.
  • R 13 and R ′′ represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • R 15 represents an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the monohydric alcohol having 2 to 5 carbon atoms of (1) generally include ethanol, propyl alcohol and isopropyl alcohol. By blending these lower alcohols, the stability of the system at low temperatures can be further improved.
  • Polyhydric alcohols having 4 to 12 carbon atoms include isoprene glycol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, ethylene glycol, Prop Ethylene dalicol, zippered pyrene glycol, glycerin and the like.
  • the number of carbon atoms is particularly preferably 1 to 4.
  • s and t of the average addition mole number of E ⁇ and P ⁇ are each a number from 0 to 10 (except when both s and!; Are 0).
  • the order of these additions is not particularly limited, and they may be randomly added.
  • Specific examples of the compound (3) include ethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, and propylene dalicol monobutyl ether.
  • the compound of (4) 1,3-dimethyl-12-imidazolidinone and 1,3-diethyl-2-imidazolidinone are preferred, and the compound of (5) is exemplified by alkyl.
  • a dariceryl ether compound is exemplified as a preferable one, and a compound in which R 15 in the general formula (ix) is an alkyl group having 3 to 8 carbon atoms is preferable.
  • (1), (2), (3), (5) are preferred, especially ethanol, isopropyl alcohol, ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, isoprene glycol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, pentyl glyceryl ether, A water-soluble organic solvent selected from octyl glyceryl ether is preferred.
  • the liquid detergent composition according to the present invention preferably contains such an aqueous organic solvent in an amount of 1 to 10% by weight, more preferably 3 to 8% by weight. Viscosity adjustment is performed by containing.
  • a lower alcohol such as ethanol will not only change the dilution viscosity characteristics of the liquid detergent composition when added in a small amount, but will also cause gelling, clogging and clogging at the discharge port of the container.
  • the content of ethanol and Z or isopropyl alcohol does not exceed 3% by weight in the composition, more preferably 2.8% by weight or less.
  • composition according to the present invention a polymer for preventing gelation, for example,
  • polyalkylene glycols for preventing gelation include polypropylene glycol having a weight-average molecular weight of 200 to 300, as determined by gel permeation chromatography using polyethylene glycol as a standard, and polyethylene. Glycol.
  • the composition according to the present invention is in the form of an aqueous solution containing the above components and water, and the content of water is preferably 20 to 60% by weight in terms of viscosity; 3 ⁇ 4, and more preferably 30 to 60% by weight. %, More preferably 40 to 60% by weight, particularly preferably 45 to 55% by weight. Further, it is preferable that the pH of the composition at 20 ° C. is 6 to 8, preferably 6.5 to 7.5 from the viewpoint of storage stability and safety to skin.
  • pH regulators include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, and acid agents such as organic acids such as citric acid, succinic acid, malic acid, fumaric acid, tartaric acid, malonic acid, and maleic acid; sodium hydroxide; Use alone or in combination with alkaline agents such as sodium carbonate and lithium carbonate, such as potassium hydroxide, ammonia and its derivatives, amine salts such as monoethanolamine diethanolamine and triethanolamine. It is particularly preferable to use an acid selected from hydrochloric acid, sulfuric acid, and citric acid, and an alkali agent selected from sodium hydroxide / hydroxide. Each compound is compounded within a range that does not significantly affect the viscosity characteristics.
  • components which are usually mixed in a liquid detergent can be added as long as the viscosity characteristics are not affected.
  • a fragrance component, a preservative, a turbidity agent, and a coloring agent are included.
  • the present invention also provides a cleaning method for cleaning a hard surface using a flexible absorbent impregnated with the liquid cleaning composition and water.
  • the liquid detergent composition exhibiting the viscosity characteristic is directly impregnated into a flexible absorber and washed with a small amount of water, preferably by rubbing the surface to be cleaned when the hard surface is to be cleaned. It is the most suitable liquid detergent composition for the method, and exhibits excellent washing power and washing durability especially for washing dishes and cooking utensils.
  • impregnation means that the liquid detergent composition permeates the flexible absorbent.
  • a sponge or scourer made of polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, nylon, polypropylene, polyester, cellulose, polyacrylamide, or polyurethane is preferable, and polyurethane and cellulose are particularly used as raw materials. Things are good.
  • the liquid detergent composition having the viscosity characteristics of the present invention is used, the order of the operation of impregnating the flexible absorber with water and the operation of impregnating the liquid detergent composition with each other are excellent.
  • the dishwashing method of the present invention has a step of washing hard surfaces of dishes and the like with the flexible absorber impregnated with the composition and water as described above. In this step, a method in which the flexible absorbent body impregnated with the composition is brought into direct contact with tableware and scrubbed is preferred. After washing, wash the dishes with water.
  • a liquid detergent composition was prepared using the components shown in Table 1. The viscosity of these compositions The change and detergency were evaluated by the following methods. Table 1 shows the results.
  • the composition shown in Table 1 is diluted to 20% by weight, 40% by weight, 60% by weight, and 80% by weight with ion-exchanged water or distilled water, and stirred uniformly. Transfer the diluted composition to a viscosity measurement beaker and adjust to 20 ° C in a 20 ° C constant temperature bath. Set the sample prepared at constant temperature in the viscometer. Set the rotation speed of the rotor to 30 r / m, and measure the viscosity 60 seconds after starting rotation.
  • Salad oil A model in which beef tallow is mixed in a weight ratio of 1Z1 and further mixed with 0.1% by weight of a pigment (stainless red) evenly. 2 g of oil stain is evenly spread on a melamine dish. Contaminated tableware.
  • Impregnate a commercially available sponge (flexible absorber, gold bird cleaner No. 505, polyurethane foam) with 1 g of the composition in Table 1 and 15 g of tap water, and foam by hand two or three times. I let it stand. Using this, the model-contaminated tableware was scrubbed, and the number of dishes that could be cleaned (confirmed by the disappearance of the color attached to the tableware) was determined.
  • E S -I Alcohol obtained by hydroformylating sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate [raw material alcohol is 1-decene and 1-dodecene 50550 weight ratio] as raw materials. After an average of 2 mol of E ⁇ was added to this alcohol, the alcohol was sulfated with yttrium trioxide and neutralized with sodium hydroxide. The proportion of all polyoxyethylene branched alkyl ether sodium sulfate in the total sodium polyoxyethylene alkyl ether sulfate was 42% by weight. ]
  • Ci 2 Ci 2 to mixed alkyl secondary alcohol, which was pressurized with an average of 7 moles of EO (Softanol 70, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.)
  • Nonionic II Alkyl group composition 6 0 'Alkyl darcoside with an average degree of condensation of glucoside of 1.5 with 40 mixed alkyls

Description

明細書 液体洗浄剤組成物 技術分野
本発明は、 液体洗浄剤組成物に関する。 特にスポンジや夕オルなどの可撓性吸 収体に直接含浸させ、 水と伴に被洗浄物表面を擦ることにより洗浄する方法に適 した液体洗浄剤組成物に関する。
従来の技術 洗浄剤には、 被洗浄物に付着した強固な汚れを落とすために高い洗浄性と、 洗 浄剤を可撓性吸収体に含浸させて洗浄する場合、 一度の含浸操作で行える洗浄作 業時間の持続性が求められている。 特に、 食器や調理器具の洗浄については、 洗 浄剤の水希釈液に食器などを接触させながらスポンジや夕オルなどの可撓性吸収 体で擦り洗いする ^法も知られているが、 日本やブラジル、 インドでは洗浄液と 少量の水とを可撓性吸収体に直接染み込ませて食器などを擦り洗いする方法が一 般的であり、 このような方法においても一度の含浸処理で多くの食器を洗えるよ うな持続性のある液体洗浄剤が求められている。
特表平 1 1— 5 0 3 4 7 7号公報には少量の水で濃密化できる界面活性剤組成 物をスポンジなどの吸着担体に含ませ、 その後吸着担体と界面活性剤組成物を水 を用いて処理することで界面活性剤組成物を吸着担体中で濃密化させ、 界面活性 剤の流出を放出を延長させる洗浄方法が開示されている。 しかしながら、 この技 術は洗浄効果そのものが満足できるものではない。 また実施例に記載されている 具体的な液体洗浄剤を参酌する限り、 横軸に水で希釈した場合の洗浄剤濃度、 縦 軸に希釈時の粘度をとつた場合、 洗浄剤の希釈濃度が 8 0重量? ό'という、 高い濃 度で粘度の最大値を示すため、 洗浄剤が流出しやすく、 持続性においても十分な 効果を発揮できない。
特表平 1 1一 5 1 3 0 6 7号公報には、 界面活性剤濃度の高い洗浄液をゲル化 させずに水に溶解させる食器用洗浄剤に関する技術が開示されている。 この技術 はゲル化防止剤を配合することで、 高い界面活性剤濃度における洗剤のゲル化を 防止するものである。 しかしながら、 該公報に開示された組成物は、 少量の水と 洗浄液を可撓性吸収体に含浸させて洗浄した場合に多くの食器を洗浄することが できない。
特開平 6— 3 3 0 9 9号公報には、 界面活性剤、 パール化剤及び粘度調整剤を 配合し粘度が 2 0 0〜40 0 0 c p s (m P a ' s ) であり、 ブルックフィール ド降伏値が 5〜 1 0 0 pである液体洗浄剤が記載されているが、 本先行技術は、 パール化剤と特定の粘度を有することでスポンジに直接塗布した際のスクイズ量 が視認しゃすいというものであり、 可撓性吸収体に直接染み込ませて食器などを 擦り洗いする場合に洗浄効果の持続性を向上させるための技術ではない。
特開 2 0 0 0— 2 4 8 2 9 3号公報及び特開 2 0 0 0— 2 7 3 5 0 0号公報に は、 5倍希釈後の粘度が 1 0 0〜 1 0 0 0mP a ' s、 好ましくは 2 0 0〜 8 0 OmP a · sの範囲にあることを要件とする食器用の洗浄剤が記載されているが、 これらは原液を希釈して使用するための洗浄剤であり、 原液自体を直接可撓性吸 収体に含浸させて使用するものではない。 本発明の開示 本発明の課題は、 可撓性吸収に少量の水と洗浄液を染込ませて食器等の被洗浄 物を洗う方法において高い洗浄効果と洗浄効果の持続性を発揮する液体洗浄剤組 成物を提供することにある。
本発明は、 界面活性剤 3 0〜 6 0重量%、 ハイ ドロトロープ剤 0 . 0 1〜 5重 量. ¾、 水溶性有機溶媒 0 . 0 1〜 1 0重量%及び水を含有し、 2 0 °Cにおける粘 度が 3 0 0〜 1 0 0 O m P a · sの液体洗浄剤組成物であって、 該組成物を水で 希釈した場合の 2 0 °Cにおける粘度の最大値が、 希釈濃度 1 0〜6 0重量? b'の範 囲内に存在する、 可撓性吸収体に直接含浸させて使用するための液体洗浄剤組成 物に関する。 またはこの液体洗浄剤組成物と水を可撓性吸収体に直接含浸させ て硬質表面を洗浄する方法である。
本発明でいう粘度は以下のようにして測定する。まず T〇K I M E C . I N C製 B型粘度計モデル B Mに、ローター番号 N o . 3のローターを備え付けたものを準 備する。試料をトールビーカ一に充填し 2 0 °Cの恒温槽内にて 2 0 °Cに調製する。 恒温に調製された試料を粘度計にセッ 卜する。 ローターの回転数を 3 0 r Zmに 設定し、 回転を始めてから 6 0秒後の粘度を本発明の粘度とする。
また、 本発明において希釈濃度とは、 液体洗浄剤組成物を水で希釈する場合の 液体洗浄剤組成物の濃度を指す。 例えば希釈濃度 6 0重量%とは、 液体洗浄剤 6 0重量部と水 4 0重量部を混合した場合の状態を指す。
発明の詳細な説明
<液体洗净剤組成物の粘度特性 > 本発明の液体洗浄剤組成物は、 2 0 Cにおける粘度が 3 0 0〜 1 0 00mP a - s、 より好ましくは 400〜9 0 0mP a ' s最も好ましくは 5 00〜 9 0 OmP a · sである。 高すぎる粘度は、 可撓性吸収体への含浸に時間がかかるた め、 洗浄作業開始時に洗浄剤組成物が被洗浄表面に過剰に付着してしまい洗浄剤 を無駄にしてしまう。 また低すぎる粘度は洗浄剤組成物の流出を早めるため、 十 分な洗浄持続性を発揮できない。
洗浄持続性について言えば、 特表平 1 1一 50 347 7号公報には、 少量の水 の添加により濃密化できる界面活性剤組成物を使用することで、 スポンジからの 界面活性剤の流出をコントロールすることが可能になることが開示されており、 その実施例には低い希釈率で濃密化できる配合例が記載されている。 しかしなが ら本発明者等が実際に実験を行ったところ、 十分な洗浄持続性を得るためには、 洗浄剤がスポンジ内で容易に濃密化されることではなく、 比較的高い希釈率にお いて、 粘稠になる性質を持つことが重要であること見出した。 具体的には、 水で 洗浄剤組成物を希釈する場合、 洗浄剤組成物濃度が 1 0〜6 0重量%、 好ましく は 1 0〜 50重量%の範囲内で、 最大の粘度値を持つものである。 この場合、 希 釈前の粘度よりも最大値が小さいものであってもよい。
より好ましい粘度特性は、 最大粘度値その値は好ましくは 1 00 mP a · s を越える値、 より好ましくは 1 2 0 0 mP a · sを越える値であり、 使い勝手の 面より 2 50 0mP a · s以下、 特には 2 000 P a · s以下が好ましい。
ぐ界面活性剤 >
本発明で規定する粘度特性を達成する上で、 また洗浄力の面から、 界面活性剤 として炭素数 1 0〜 1 6、 好ましくは炭素数 1 0〜 1 4のアルキル基を有するポ リォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩を用いることが好ましく、 目的の粘度に調整するために、 より好ましくはアルキル基が分岐鎖 1級アルキル 基であるアルコール、 最も好ましくは、 直鎖 1ーァルケンをヒドロホルミル化し て得られた分岐鎖アルコールを原料にして製造されたポリォキシアルキレンアル キルエーテル硫酸エステル塩である。 ここで、 ヒドロホルミル化とは鉄、 コバル 卜あるいはニッケル等のカルボ二ル錯体を触媒として用い直鎖 1 _アルケンに一 酸化炭素を付加させてアルコールを得る方法であり、 直鎖アルキル基とメチル分 岐アルキル基を含有するアルコールが得られる。 本発明ではこのようなアルコー ルにアルキレンォキシド、 好ましくはプロピレンオキサイ ド (以下、 P Oと表記 する) あるいはエチレンオキサイ ド (以下、 E〇と表記する) 、 より好ましくは E〇を付加させる。 平均付加モル数は、 好ましくは 1 . 5〜6 . 0、 より好まし くは 1 . 6〜4 . 0、 最も好ましくは 1 . 8〜 3 . 0が洗浄性能と目的の粘度を 達成するために好ましい。 このようにして得られたアルキレンォキシド付加物を さらに三酸化ィォゥあるいはクロルスルホン酸でスルホン化し、 アル力リ剤で中 和してポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩を得ることができ る。 アルカリ剤としては水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化マグネシゥ ム、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸マグネシウム、 アンモニア、 モノエタ ノールァミン、 ジエタノールァミンが好ましく、 さらに好ましくは水酸化ナトリ ゥム、 、 水酸化カリウム、 水酸化マグネシウムである。 このようにして得られた ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩はポリォキシアルキレン 分岐鎖アルキルエーテル硫酸エステル塩を含むものであり、 全ポリォキシアルキ レンアルキルエーテル硫酸エステル塩中に存在するポリォキシアルキレン分岐鎖 アルキルエーテルの重量比は 2 0〜 7 0重量%、 好ましくは 2 0〜6 0重量%が 目的の粘度を達成するために好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸ェ ステル塩を 1 5〜 50重量? さらに 20〜 45重量%、 特に 2 5〜40重量% 含有することが、 洗浄効果及び目的の粘度に調整するために好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物には、 目的の粘度を達成するためにアミンォキシド 型界面活性剤を配合することが好ましい。 アミンォキシド型界面活性剤は炭素数 が 8〜 1 8のアルキル基又はアルケニル基を 1つ有し、 炭素数 2以下のアルキル 基を 2つ有するものが好ましい。
水希釈時の粘度の最大値を高希釈域にシフトできるという点で、 アミンォキシ ド型界面活性剤としては、 下記一般式 ( i ) の化合物が最も好ましい。
Figure imgf000007_0001
( i )
〔式中、 1^は炭素数8〜 1 6、 好ましくは 1 0〜 1 6、 特に好ましくは 1 0〜 1 4の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 R3、 は炭素数 1〜 3のアルキル 基又はヒドロキシアルキル基である。 R2は炭素数 1〜 5、 好ましくは 2又は 3の アルキレン基である。 Aは— C〇〇一、 一 CONH—、 _〇C〇一、 一 NHCO ―、 又は— 0—から選ばれる基、 好ましくは一 C〇NH_基である。 rは 0又は 1の数である。 〕 。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 アミンォキシド型界面活性剤を好ましくは 1〜 1 0重量%、 特に好ましくは 3〜9重量; ¾含有する。 なお、 本発明の粘度特性を 達成する上で、 前記ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩との 比率が、 ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩/アミンォキシ ドとして、 2Z1〜10Z1、 特には 3ノ1〜: L 0Z1 (いずれも重量比) であ ることが望ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物【こは、 洗浄効果を高め、 且つ粘度を制御するために、 下記一般式 (ii) 〜 (iv) から選ばれる非イオン界面活性剤をさらに配合するこ とが好ましく、 配合量は好ましくは 1〜2 0重量%、 特に好ましくは 3〜 1 5重 量%である。
R5 - 0 (E〇)nH (ii)
〔式中、 R5は平均炭素数 1 0〜2 0、 好ましくは 1 0〜 1 8の一級の直鎖アルキ ル基、 分岐鎖アルキル基又は二級のアルキル基である。 E〇はエチレンォキサイ ドであり、 nは平均付加モル数として 5〜 2 0である。 〕
R6-0 [(EO)p (PO)q]H (iii)
〔式中、 R6は平均炭素数 1 0〜20、 好ましくは 1 0〜 1 8の一級のアルキル基 である。 EOはエチレンオキサイ ド、 P〇はプロピレンオキサイ ドを示す。 pは 5〜 1 5、 qは 1〜 5である。 E〇と P〇はランダム付加又は E〇を付加した後、 P〇を付加してもよく、 またその逆のようなブロック付加体でもよい。 〕
R7_ (〇Rs)xGy (iv)
〔式中、 R7は直鎖又は分岐鎖の炭素数 8〜 1 8のアルキル基、 アルケニル基、 又 はアルキルフエニル基、 R8は炭素数 2〜4のアルケニル基、 Gは炭素数 5又は 6 の還元糖に由来する残基、 Xは平均値 0〜 6の数、 yは平均値 1 ~ 1 0の数を示 す。 〕 。
本発明では一般式(ii) 又は一般式(iv)の化合物が好ましく、 特に一般式 (ii) において 2級アルキル型非イオン界面活性剤及び/又は一般式 (iv) の化合物に おいて還元糖の平均縮合度 yが 1〜 3の化合物の 1種以上を使用することが最も 好ましい。
本発明では更に高希釈域においても、粘度特性を有するために、下記一般式(V) 及び Zまたは (vi) で示されるベタイン型両性界面活性剤を含有することが好ま しい。
Figure imgf000009_0001
(v)
〔式中、 R5は炭素数 8〜 1 6、 好ましくは 1 0〜 1 6、 特に好ましくは 1 0〜 1 4の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 R6、 R7は炭素数 1〜 3のアルキル 基又はヒドロキシアルキル基である。 〕
Figure imgf000009_0002
(vi)
〔式中、 R8は炭素数 8〜 1 6、 好ましくは 1 0〜: 1 6、 特に好ましくは 1 0〜 1
4の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 Rg、 RIQは炭素数 1〜 3のアルキ ル基又はヒドロキシアルキル基である。 〕 。
本発明の液体洗浄剤組成物には、 上記界面活性剤以外の界面活性剤を配合する ことができるが、 目的の粘度を損なわないことが重要である。 陰イオン界面活性 剤としては通常液体洗浄剤に使用する直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、 ひ - スルホ脂肪酸エステル塩、 α'—ォレフインスルホン酸塩、 アルカンスルホン酸塩 を配合しても差し支えないが、 これらの配合量は上記性質を満足するために 5重 量%以下、 好ましくは 3重量? '以下が好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、 アル力リ金属及び Z又はアル力リ土類金属を好 ましくは 0 . 5〜 1 0重量%、 より好ましくは 1〜 5重量%含有することが望ま しい。 なお、 本発明においてアルカリ金属及びアルカリ土類金属は、 イオン化し たもの及び解離していないものの両方を含むものとする。 本発明者らはポリォキ シアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩が比較的多量に存在する系では、 特定粘度範囲内の組成物において、 特定濃度のこれらアル力リ金属及び Z又はァ ルカリ土類金属が粘度の安定化に効果を示すことを見出した。 アル力リ金属とし てはナトリウム、 カリウムが良好であり、 アルカリ土類金属としてはマグネシゥ ムが良好であり、 特にアル力リ金属及びアル力リ土類金属の合計に対してマグネ シゥムが 1〜 5 0重量%、 好ましくは 3〜4 0重量%含まれることが本発明の粘 度に調整するために好ましい。 本発明において、 これらアルカリ金属及びアル力 り土類金属の量は、 陰イオン界面活性剤の対イオンや他の成分から取り込まれた ものすベてを含み、 含有量が足りない場合は、 硫酸ナトリウム、 硫酸カリウム、 硫酸マグネシウム、 塩化ナトリウム、 塩化カリウム、 塩化マグネシウム、 水酸化 ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化マグネシウムから選ばれる無機塩の 1種以 上を上記範囲に入るように添加すればよい。 また、 含有量が多すぎる場合には電 気透析などの手法を用いて塩を除去することが好ましい。 このようなァルカリ金 属及び/又はアル力リ土類金属は例えば組成物全体を通常の原子吸光法などの無 機分析法により定量す.ることで求めることができる。
<八ィ ドロ 卜ロープ剤 >
本発明の液体洗浄剤組成物は、 貯蔵安定性を向上させる目的でハイ ドロ トロー プ剤を含有することが好ましいが、 本発明の条件を満足するため注意を払う必要 がある。 ハイ ド口トロ一プ剤としてはトルエンスルホン酸、 キシレンスルホン酸、 クメンスルホン酸及びこれらのナ卜リゥム、 力リゥムあるいはマグネシウム塩が 良好であり、 特に P _トルエンスルホン酸が良好である。 目的の粘度特性を得る ために、 本発明に係る組成物は、 ハイ ドロ トロープ剤を 0. 0 1〜5重量%、 好 ましくは 0. 5〜5重量%、 最も好ましくは 1〜 5重量%含有する。
<水溶性有機溶媒 >
本発明では目的の水溶性粘度に、 調整するために溶剤を配合することが好まし い。 溶剤としては ( 1) 炭素数 1〜 5の 1価アルコール、 (2) 炭素数 4〜 1 2 の多価アルコール、 (3) 下記の一般式 (vii) で表される化合物、 (4) 下記の 一般式 (viii) で表される化合物、 (5) 下記の一般式 (ix) で表される化合物
(vii)
H2C- CH9
R13— N N-R14 (vl)
\ /
C
O
R15OCH2CH(OH)CHOH (ix)
〔式中、 R 及び R12は、 それぞれ水素原子、 炭素数 1〜 6のアルキル基、 フエ二 ル基又はベンジル基を示すが、 R'1及び R12の双方が水素原子となる場合を除く。 sは 0〜 1 0の数を、 tは 0〜 1 0の数を示すが、 s及び tの双方が 0である場 合を除く。 R13及び R"は炭素数 1〜 3のアルキル基を示す。 R15は炭素数 1〜 8 のアルキル基を示す。 〕 。
( 1 ) の炭素数 2〜5の 1価アルコールとしては、 一般的にエタノール、 プロ ピルアルコール、 イソプロピルアルコールが挙げられる。 これらの低級アルコー ルを配合することにより低温における系の安定性を更に向上させることができる。
( 2 ) の炭素数 4〜 1 2の多価アルコールとしては、 イソプレングリコール、 2 , 2 , 4—トリメチル一 1, 3—ペンタンジオール、 1 , 8—オクタンジォー ル、 1 , 9ーノナンジオール、 エチレングリコール、 プロピ コール、 ジ エチレンダリコール、 ジプ口ピレングリコール、 グリセリン等が挙げられる。
(3) の化合物は、 一般式 (vii) において、 R11, R'2がアルキル基である場 合の炭素数は 1〜4が特に好ましい。 また、 一般式 (vii) 中、 E〇及び P〇の平 均付加モル数の s及び tは、 それぞれ 0〜 10の数である (s及び!;の双方が 0 である場合を除く) 力 これらの付加順序は特に限定されず、 ランダム付加した ものであってもよい。 (3) の化合物の具体例としては、 エチレングリコールモ ノブチルエーテル、 ジプロピレングリ.コールジメチルェ一テル、 ジエチレングリ コールモノェチルエーテル、 ジエチレングリコールモノブチルエーテル、 プロピ レングリコールモノメチルエーテル、プロピレンダリコールモノブチルエーテル、 プロピレンダリコールモノェチルエーテル、 プロピレンダリコールジメチルェ一 テル、 ポリオキシエチレン (p = 2〜3) ポリオキシプロピレン (p=2〜3) グリコールジメチルエーテル (pは平均付加モル数を示す) 、 ポリオキシェチレ ン (p=3) グリコールフエニルエーテル、 フエ二ルカルビトール、 フエ二ルセ 口ソルブ、 ベンジルカルビトール等が挙げられる。 このうち、 洗浄力及び使用感 の点から、 プロピレングリコールモノメチルエーテル、 ジエチレングリコールモ ノブチルェ一テル、 ポリオキシエチレン (p= l〜4) グリコールフエニルエー テルが好ましい。
また、 (4) の化合物としては、 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 1, 3—ジェチルー 2 _イミダゾリジノンが好適なも 4のとして例示され、 (5) の化合物としてはアルキルダリセリルエーテル化合物が好適なものとして例示さ れ、 中でも一般式 (ix) 中の R15が炭素数 3〜8のアルキル基の化合物が好ましい。
これらのなかでも本発明の性質を満たすために (1) 、 (2) 、 (3) 、 (5) の水溶性有機溶媒が好ましく、 特にエタノール、 イソプロピルアルコール、 ェチ レングリコール、 プロピレングリコール、 ジエチレングリコール、 ジプロピレン グリコール、 グリセリン、 イソプレングリコール、 プロピレングリコールモノメ チルエーテル、 プロピレングリコールモノェチルエーテル、 ペンチルグリセリル エーテル、ォクチルグリセリルエーテルから選ばれる水溶性有機溶媒が好ましレ 本発明に係る液体洗浄剤組成物は、 このような水溶液有機溶媒を好ましくは 1 〜 1 0重量%、 より好ましくは 3〜 8重量%含有することで粘度調整を行う。 更 にエタノール等の低級アルコールは少量の添加で液体洗浄剤組成物の希釈粘度特 性を変えてしまうだけでなく、 ゲル化したり、 容器の吐出口で詰まったりしゃす くなるので、 配合には注意を有し、 好ましくはエタノール及び Z又はイソプロピ ルアルコールの含有量が組成物中 3重量 °·ό'を越えない量、 より好ましくは 2 . 8 重量%以下であることが望ましい。 本発明は、エタノールとプロピレングリコールを併用することがより好ましレ^ ェ夕ノ一ル Ζプ口ピレングリコールは重量比で 1 Ζ 5〜 1 / 1が好ましく、 1 / 4〜 1 / 5がより好ましい。
<ゲル化防止重合体 >
本発明に係る組成物に、 ゲル化防止のための重合体、 例えば特表平 1 1 一 5 1
3 0 6 7号公報に記載されているゲル化防止重合体、 とりわけポリアルキレング リコールを配合することは、 配合することにより適度な粘度を得ることができる 場合もあるが、 希釈時に粘度を下げる性質を示すため、 本発明の粘度特性を得る ために、 控えることが好ましい。 ポリアルキレングリコールの許される濃度は、
2 . 0重量%以下、 より好ましくは 1 . 5重量?。'以下、 最も好ましくは 0 . 4重 量%以下であるが、 理想的には配合しないで組成物を設計することが好ましい。 ゲル化防止としてのポリアルキレングリコールの具体例としては、 ポリエチング リコールを標準としたときのゲルパーミエ一ションクロマトグラフィーによって 求められた重量平均分子量が 2 0 0〜 3 0 0 0のポリプロピレングリコール、 及 びポリエチレングリコールが挙げられる。
ぐ水及びその他の配合成分 >
本発明に係る組成物は、 上記成分及び水を配合した水溶液の形態であり、 水の 含有量は粘度の点から好ましくは 2 0〜6 0重量; ¾、 更に好ましくは 3 0〜6 0 重量%、 より好ましくは 4 0〜 6 0重量%、 特に好ましくは 4 5〜 5 5重量%で ある。 また、 該組成物の 2 0 °Cにおける p Hを 6〜 8、 好ましくは 6 . 5〜 7 . 5にすることが貯蔵安定性や皮膚への安全性の点から好ましい。 p H調整剤とし ては塩酸や硫酸など無機酸や、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸、 フマル酸、 酒石 酸、 マロン酸、 マレイン酸などの有機酸などの酸剤や、 水酸化ナトリウムや水酸 化カリウム、 アンモニアやその誘導体、 モノエタノールアミンゃジエタノールァ ミン、 トリエタノールァミンなどのアミン塩など、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウ ムなどのアルカリ剤を、 単独も.しくは複合して用いることが好ましく、 特に塩酸、 硫酸、 クェン酸から選ばれる酸と水酸化ナトリゥムゃ水酸化力リゥムから選ばれ るアルカリ剤を用いることが好ましい。 いずれの化合物も、 粘度特性に対し大き な影響のない範囲で配合される。
その他の成分としては、 粘度特性に影響のない限り、 通常に液体洗浄剤に配合 されている成分を配合することができる。 例えば、 香料成分、 防腐剤、 濁り剤、 着色剤が挙げられる。 <可撓性吸収体及び洗浄方法 >
本発明は前記液体洗浄剤組成物と水とを含浸させた可撓性吸収体を用いて硬質 表面を洗浄する洗浄方法も提供する。 該粘度特性を示す液体洗浄剤組成物は、 可撓性吸収体に直接含浸させて少量の 水とともに、 好ましくは硬質表面を被洗浄物とした場合に、 被洗浄面を擦ること によって洗浄する洗浄方法に最適な液体洗浄剤組成物であり、 とりわけ食器、 調 理器具に対する洗浄に関して優れた洗净力と洗浄持続性を示す。
ここで含浸とは液体洗浄剤組成物が可撓性吸収体に染込むことを意味する。 可 橈性吸収体としてはポリ塩化ビニル、 ポリ塩化ビニリデン、 ナイロン、 ポリプロ ピレン、 ポリエステル、 セルロース、 ポリアクリルアミ ド、 ポリウレタンを原材 料としたスポンジやたわしが好ましく、 特にポリウレタン、 セルロースを原材料 としたものがよい。 また、 本発明では 1回の洗浄工程に 0 . l〜 2 gの洗浄液を 可撓性吸収体に含浸させることが好ましい。 本発明の粘度特性を有する液体洗浄 剤組成物を用いる場合、 可撓性吸収体に対して水を含浸させる操作と液体洗浄剤 組成物を含浸させる操作の順序は何れが先であっても優れた洗浄持続性を得るこ とができ、 継ぎ足し洗いにおいても同様である。 本発明の食器洗浄方法は、 この ように組成物と水とを含浸させた可撓性吸収体で食器等の硬質表面を洗浄するェ 程を有する。 この工程は、 組成物を含浸させた可撓性吸収体を食器に直接接触さ せて擦り洗いする方法が好適である。 洗浄後は食器を水ですすぎ洗いする。
実施例
表 1に示す成分を用いて液体洗浄剤組成物を調製した。 これら組成物の粘度の 変化及び洗浄力を下記の方法で評価した。 結果を表 1に示す。
ぐ粘度の測定 >
-液体洗浄剤組成物の粘度測定方法
T O K I M E C I N C . 製 B型粘度計モデル B Mにロー夕一番号 N o . 3の ロー夕一を備えた付けたものを準備する。 表 1の液体洗浄剤組成物を粘度測定用 ビーカ一に充填し 2 0 °Cの恒温槽にて 2 0 °Cに調製する。 恒温に調製された試料 を粘度計にセッ トする。 口一夕一の回転数を 3 0 r Zmに設定し、 回転をはじめ てから 6 0秒後の粘度を液体洗浄剤組成物の粘度とする。
•希釈された液体洗浄剤組成物の粘度測定方法
表 1の組成物をイオン交換水または蒸留水を用いて 2 0重量%、 4 0重量%、 6 0重量%、 8 0重量%となるように希釈し、 均一に攪拌する。 希釈組成物を粘 度測定用ビーカーに移し 2 0 °Cの恒温槽にて 2 0 °Cに調製する。 恒温に調製され た試料を粘度計にセッ トする。 ローターの回転数を 3 0 r /mに設定し、 回転を はじめてから 6 0秒後の粘度を測定する。
ぐ洗浄力試験〉
サラダ油 牛脂を 1 Z 1の重量比で混合し、 さらに 0 . 1重量%の色素 (ス夕 ンレツ ド) を均一に混ぜ込んだモデル油汚れ 2 gをメラミン皿に均一に塗り広げ たものをモデル汚染食器とした。
市販のスポンジ (可撓性吸収体、 金鳥クリーナー N o . 5 0 0 5、 ポリウレタ ンフォーム) に表 1の組成物 1 g及び水道水 1 5 gを染み込ませ 2〜 3回手でも み泡立たせた。 これを用いてモデル汚染食器を擦り洗いし、 洗浄 (食器に付着し た色が消えることにより確認) できた皿の枚数を求めた。 表 1 実施例 比較例
1 2 3 4 5 1 2 3
ES- I 30.0 25.0 30.0 30.0 30.0 22.0 36.0
ES- Π 5.0
ES- Π 1 8.0
AS 4.0
AO - I 3.6 3.0 6.0 5.5 5.5 7.0 4.0 1 1.0
AO- Π 1.5 3.0 1.0
ノニ才ン- I 4.0
ノニオン一 n 4.0 2.0 4.0 4.0 4.0 4.0 ノニオン - m 1.0 6.0 3.0 組
へ'タイン 1.5
アミ卜'プロビルへ'タイン 3.0
室 スルホへ"タイン . 2.0 1.5 1.5 2.0 3.0
¾ 脂肪酸シ 'エタノ-ルァミト' 10.0 ハ 7トルエンスルホン酸 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 5.0 6.5 ェタノ- -ル 2.5 2.8 2.0 2.5 2.0 フ.0 3.0 5.0 プロピレンゲリコール 4.5 5.0 6.0 4.0 4.0 1.0 2.0 2.0 培化マゲネシゥム · 6フ! 塩 5.0 5.0 4.5 5.0 5.0 1.0 4.0 剤
塩化ナトリウム 0.5 0.5 1.0 成 ホ 'リブ Bビレンゲリコール 1.0 物 香料 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 0.20 防腐剤 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 0.01 イオン交換水 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 ■§+ 100 100 100 100 100 100 100 100
. 界面活性剤総量 41.1 40.5 45.5 41.5 43.5 40.5 43 46 原 液 630 550 600 500 600 200 550 160
80重量%希釈液 R D 1 uuu 1 uu 11 en Ron ヮ ΠΠ
¾ 度 60重量%希釈液 1200 1100 1200 750 800 100 300 21 0 (20。C、
mPa - sj 40重量%希釈液 1500 1350 1400 900 1800 40 180 240
20重量%希釈液 100 100 90 1 100 200 10 40 300
10重量%希釈液 20 20 1 5 300 60 5 5 60 pH (20°C) 6.7 6.5 6.6 6.7 6.4 7.8 6.8 6.4 アル: 5リ金属及び
アルか J土類金属の量 2.9 3.2 3.1 3.1 3 2.3 . 3.1 1.8 (重量%)
洗;'争カ試該 (枚数) 14 15 16 1 5 16 9 1 1 S (注) 表中の記号は以下のものを表す。
• E S - I :ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム 〔原料アルコ —ルは、 1—デセン及び 1—ドデセン 50 5 0 重量比) を原料にヒドロホル ミル化して得られたアルコールである。 このアルコールに E〇を平均 2モル付加 させた後、 三酸化ィォゥにより硫酸化し、 水酸化ナトリウムで中和した。 全ポリ ォキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム中の全ポリォキシエチレン分岐 鎖アルキルエーテル硫酸ナトリゥムの割合は 42重量%であった。 〕
• E S—II:ポリォキシエチレンココナツッアルキルエーテル硫酸アンモニゥム (E〇平均付加モル数 2モル)
• E S— III:ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニゥム (E〇平均 付加モル数 4モル)
• AS : ラウリル硫酸アンモニゥム塩
• AO— I: N—ラウリル一 N, N—ジメチルアミンォキシド
• AO— II: ラウリン酸アミ ドプロピルアミンォキサイ ド
- ノニオン— I : C.i2、 Cl3混合アルキル 2級アルコールに、 EOを平均 7モル付 加させたもの (ソフタノール 70、 日本触媒株式会社製)
• ノニオン一 II : アルキル基の組成が
Figure imgf000019_0001
6 0. ' 40混合アルキルで、 グ ルコシド平均縮合度 1. 5のァルキルダルコシド
• ノ二オン一 III: デカノールに E〇を平均 8モル付加させたもの
-べ夕ィン : ラウリルジメチル酢酸べタイン
- アミ ドプロピルべタイン : ラウリン酸アミ ドプロピルべタイン
- スルホベタイン : ラウりルジメチルヒドロキシスルホべタイン •脂肪酸ジエタノールアミ ド : パ一ム核油脂肪酸ジエタノールアミ ド
- ポリプロピレングリコール :重量平均分子量 1 2 00
• 防腐剤 : プロキセル BDN (アビシァ株式会社社製)
■ pH : 1 N—硫酸水溶液又は 1 N—水酸化ナトリウムを用いて調整した。

Claims

請求の範囲
1. 界面活性剤 3 0〜 60重量%、 ハイ ドロトロープ剤 0. 0 1〜 5重量%、 水溶性有機溶媒 0. 0 1〜 1 0重量%及び水を含有し、 2 0°Cにおける粘度が 3 00〜 1 000 mP a * sの液体洗浄剤組成物であって、 該組成物を水で希釈し た場合の 20°Cにおける粘度の最大値が、 希釈濃度 1 0〜 6 0重量%の範囲内に 存在する、 可撓性吸収体に直接含浸させて使用するための液体洗浄剤組成物。
2. 水で希釈した場合の 2 0°Cにおける粘度の最大値が 1 00 OmP a · sを 越え、 2 500mP a * s以下である請求項 1記載の液体洗浄剤組成物。
3. 炭素数 1 0〜 1 6のアルキル基を有するポリオキシアルキレンアルキルェ —テル硫酸エステル塩を 1 5~50重量%含有する請求項 1又は 2記載の液体洗 浄剤組成物。
4. ポリォキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩が、 分岐鎖 1級ァ ルキル基を有するものである請求項 3記載の液体洗浄剤組成物。
5. アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を 0. 5〜 1 0重量? b'、 並びに アミンォキシド型界面活性剤を 1〜 1 0重量。/。含有する請求項 3又は 4記載の液 体洗浄剤組成物。
6. ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩/アミンォキシド が重量比で 2 /' 1〜 1 0 Z 1である請求項 5記載の液体洗浄剤組成物。
7. アミンォキシド型界面活性剤が、 下記一般式 ( i ) で示されるものである 請求項 5又は 6記載の液体洗浄剤組成物。 , つ P
R4
( i )
〔式中、 R1は炭素数 8〜 1 6の直鎖アルキル基又はアルケニル基であり、 R3、 R 11は炭素数 1〜 3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である。 R2は炭素数 1〜 5のアルキレン基である。 Aは一 CO〇一、 _C〇NH—、 一 OC〇_、 一 NH CO_、 一〇一から選ばれる基であり、 rは 0又は 1の数である。 〕
8. ベタイン型両性界面活性剤を含有する請求項 1〜 7何れか 1項記載の液体洗 浄剤組成物。
9. 請求項 1に記載した液体洗浄剤組成物と水とを含浸させた可撓性吸収体を用 いて硬質表面を洗浄する洗浄方法。
1 0. 水で希釈した場合の 2 0°Cにおける粘度の最大値が 1 0 0 0 mP a · sを 越え、 2 5 0 0 mP a · s以下である請求項 9記載の方法。
PCT/JP2002/000347 2001-01-23 2002-01-18 Composition detergente liquide WO2002059247A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02715823A EP1362908B1 (en) 2001-01-23 2002-01-18 Liquid detergent composition
BR0206242-9A BR0206242A (pt) 2001-01-23 2002-01-18 Composição com detergente lìquido para uso em impregnação direta de um absorvente, flexìvel e processo para lavagem de uma superfìcie de absorvente flexìvel
DE60220885T DE60220885T2 (de) 2001-01-23 2002-01-18 Flüssiges waschmittel
US10/466,691 US20040053804A1 (en) 2001-01-23 2002-01-18 Liquid detergent composition
HK04106201A HK1063483A1 (en) 2001-01-23 2004-08-18 Liquid detergent composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-14881 2001-01-23
JP2001014881A JP3255637B1 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002059247A1 true WO2002059247A1 (fr) 2002-08-01

Family

ID=18881510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/000347 WO2002059247A1 (fr) 2001-01-23 2002-01-18 Composition detergente liquide

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040053804A1 (ja)
EP (1) EP1362908B1 (ja)
JP (1) JP3255637B1 (ja)
CN (1) CN1289652C (ja)
BR (1) BR0206242A (ja)
DE (1) DE60220885T2 (ja)
HK (1) HK1063483A1 (ja)
TW (1) TWI235762B (ja)
WO (1) WO2002059247A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0503023A (pt) * 2005-07-22 2007-03-06 Unilever Nv composição de limpeza, método para limpar superfìcies domésticas, processo para melhorar a retenção de agentes de limpeza em veìculos absorventes, veìculo absorvente com retenção melhorada de agentes de limpeza, e, processo para produção de uma composição de limpeza
US7417014B2 (en) * 2006-06-13 2008-08-26 Conopco, Inc. Dilution thickened personal cleansing composition
US9410111B2 (en) * 2008-02-21 2016-08-09 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning composition that provides residual benefits
JP5520521B2 (ja) * 2009-05-29 2014-06-11 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2012082096A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Colgate-Palmolive Company Dilutable concentrated cleaning composition
JP6159968B2 (ja) * 2013-05-29 2017-07-12 石原ケミカル株式会社 硬表面洗浄剤及び配管閉塞防止剤
JP6141501B1 (ja) * 2016-09-02 2017-06-07 第一工業製薬株式会社 ゲル組成物
ES2915412T3 (es) 2017-06-29 2022-06-22 Procter & Gamble Composición de limpieza
EP3572494A1 (en) 2017-06-29 2019-11-27 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
ES2939313T3 (es) * 2020-09-17 2023-04-20 Procter & Gamble Composición de limpieza líquida para lavado de vajilla a mano

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006161A1 (en) * 1990-09-28 1992-04-16 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing polyhydroxy fatty acid amides and suds enhancing agent
WO1995006103A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-02 The Procter & Gamble Company Process for preparing concentrated surfactant mixtures containing magnesium
JPH07118695A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Teshima Kaken:Kk 高濃度中性液体洗浄剤組成物
WO1998000488A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 The Procter & Gamble Company Dishwashing compositions with improved resistance to gelling

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314232A3 (en) * 1987-10-27 1990-07-04 Unilever N.V. Thickening gels
CA2194373A1 (en) * 1994-07-21 1996-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Concentrated cleaner compositions capable of viscosity increase upon dilution
AU3704195A (en) * 1994-10-21 1996-05-15 Jeyes Group Plc Concentrated liquid surfactant-containing compositions
EP0724013A1 (en) * 1995-01-30 1996-07-31 Colgate-Palmolive Company Pourable detergent concentrates which maintain or increase in viscosity after dilution with water
DE19504192A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-14 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verdickende wäßrige Reinigungsmittel für harte Oberflächen
WO1996032464A1 (en) * 1995-04-10 1996-10-17 Unilever Plc Improvements relating to light duty cleaning
US6152152A (en) * 1997-01-24 2000-11-28 The Procter & Gamble Company Antibacterial liquid dishwashing detergent compositions
WO1999000470A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 The Procter & Gamble Company LIGHT-DUTY LIQUID OR GEL DISHWASHING DETERGENT COMPOSITIONS HAVING CONTROLLED pH AND DESIRABLE FOOD SOIL REMOVAL, RHEOLOGICAL AND SUDSING CHARACTERISTICS
US5929009A (en) * 1998-12-11 1999-07-27 Colgate Palmolive Co. Liquid detergent composition containing amine oxide
US5998347A (en) * 1999-07-15 1999-12-07 Colgate Palmolive Company High foaming grease cutting light duty liquid composition containing a C10 alkyl amido propyl dimethyl amine oxide

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006161A1 (en) * 1990-09-28 1992-04-16 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing polyhydroxy fatty acid amides and suds enhancing agent
WO1995006103A1 (en) * 1993-08-27 1995-03-02 The Procter & Gamble Company Process for preparing concentrated surfactant mixtures containing magnesium
JPH07118695A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Teshima Kaken:Kk 高濃度中性液体洗浄剤組成物
WO1998000488A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 The Procter & Gamble Company Dishwashing compositions with improved resistance to gelling

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1362908A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1362908B1 (en) 2007-06-27
BR0206242A (pt) 2004-08-03
CN1289652C (zh) 2006-12-13
JP3255637B1 (ja) 2002-02-12
US20040053804A1 (en) 2004-03-18
DE60220885T2 (de) 2008-03-06
CN1487992A (zh) 2004-04-07
EP1362908A4 (en) 2004-09-08
HK1063483A1 (en) 2004-12-31
EP1362908A1 (en) 2003-11-19
DE60220885D1 (de) 2007-08-09
TWI235762B (en) 2005-07-11
JP2002212600A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007016131A (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP4776997B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3617838B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2002059247A1 (fr) Composition detergente liquide
JP2007016132A (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP5364396B2 (ja) 拭き取り用洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP4896453B2 (ja) 除菌洗浄剤
JPH1025494A (ja) 食器用液体洗浄剤組成物
JP2004352943A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005171131A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5020485B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4932461B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3776312B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3954065B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤
JP3730752B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4361052B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2005171173A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2007153956A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002256286A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS5942720B2 (ja) 新規な液体洗浄剤組成物
JP4048009B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002294293A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4083715B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2004204157A (ja) おしゃれ着用洗浄剤組成物
JP4233928B2 (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10466691

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002715823

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028040112

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002715823

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002715823

Country of ref document: EP