WO2002026938A1 - Activateur de levure liquide, activateur de levure solide, procede de production de tels activateurs et procede de production de produit fermente - Google Patents

Activateur de levure liquide, activateur de levure solide, procede de production de tels activateurs et procede de production de produit fermente Download PDF

Info

Publication number
WO2002026938A1
WO2002026938A1 PCT/JP2001/008634 JP0108634W WO0226938A1 WO 2002026938 A1 WO2002026938 A1 WO 2002026938A1 JP 0108634 W JP0108634 W JP 0108634W WO 0226938 A1 WO0226938 A1 WO 0226938A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yeast
acid
solid
producing
malt
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008634
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisao Kado
Taiju Masuda
Shigeya Nakamoto
Original Assignee
Sapporo Breweries Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Limited filed Critical Sapporo Breweries Limited
Priority to CA002436251A priority Critical patent/CA2436251A1/en
Priority to AU2001292325A priority patent/AU2001292325A1/en
Publication of WO2002026938A1 publication Critical patent/WO2002026938A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • C12N1/18Baker's yeast; Brewer's yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer

Definitions

  • the present invention relates to a liquid yeast activating substance, a solid yeast activating substance, a method for producing the same, and a method for producing a fermented product.
  • the present invention relates to a liquid yeast activating substance, a solid yeast activating substance, a method for producing the same, and a method for producing a fermented product, and more particularly, to a method for activating yeast used for producing a fermented product such as beer.
  • the present invention relates to a liquid yeast activating substance, a solid yeast activating substance, and a method for producing the same, and a method for producing a fermented product, which promotes fermentation by improving the growth rate and the proliferation rate of yeast.
  • yeast activating substance for accelerating its activation is underway.
  • a yeast activating substance there is a fermentation promoting substance disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-83655.
  • the publication discloses that beer cake is subjected to an acid treatment, the supernatant after the acid treatment is separated, and the obtained liquid yeast activator is neutralized to obtain a solid yeast activator. Is disclosed.
  • the substance is referred to as a fermentation promoting substance, but its substantial function is to activate yeast to promote fermentation, and is substantially a yeast activating substance.
  • beer cake as a starting material contains a large amount of moisture, is heavy and easily rots, and is difficult to store and handle.
  • beer lees contain a large amount of proteins, lipids, and the like, which may adversely affect beer quality. Therefore, it is necessary to remove these from beer lees in advance, and the number of steps is increased by the amount of this work.
  • the present invention provides a liquid yeast activating substance, a solid yeast activating substance, a method for producing the same, and a method for producing a fermented product, which can be produced in fewer steps and can sufficiently promote the activation of yeast.
  • the aim is to provide a method.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, using barley, malt or malt root as a starting material, immersing these starting materials in an acid, and then concentrating the separated supernatant liquid. It has been found that a liquid yeast activator capable of solving the above problems can be obtained.
  • a specific acid is used in the acid immersion treatment in the production of a liquid yeast activating substance, and a specific precipitation accelerator is added to the obtained liquid yeast activating substance, so that the subsequent neutralization treatment is performed.
  • the present inventors have found that it is possible to reliably obtain a solid yeast activator capable of solving the above-mentioned problems in the process, and have completed the present invention.
  • the present invention provides a dipping step of dipping at least one selected from the group consisting of barley, malt, and malt root in an acid;
  • This is a method for producing a liquid yeast activating substance comprising:
  • barley, malt, and malt root do not contain much water, their storage and handling are easy. Also, barley, malt, malt root, etc. Since it does not contain a large amount of protein, there is no need to remove proteins and lipids, and a liquid yeast activator can be obtained in fewer steps than in the case where beer cake or the like is used as a starting material. Further, according to the present invention, a liquid yeast activating substance capable of sufficiently activating yeast without impairing the quality of fermented products such as beer is obtained.
  • the present invention provides an immersion step of immersing at least one selected from the group consisting of barley, malt and malt root in an acid containing an acid capable of forming an insoluble salt by binding to a divalent cation.
  • a method for producing a solid yeast activating substance comprising:
  • a solid yeast activating substance sufficiently containing an active ingredient for promoting fermentation in the neutralization treatment is added by adding a precipitation accelerator which forms an insoluble salt by combining with a divalent anion. It is possible to obtain it reliably.
  • the present invention is a liquid and solid yeast activated substance obtained by the above production method. According to the invention of these yeast activating substances, it is possible to sufficiently activate yeast without impairing the quality of fermented products such as beer.
  • the present invention is a method for producing a fermented product comprising a fermentation step of fermenting a fermentation target using yeast in the presence of the liquid or solid yeast activating substance to obtain a fermented product.
  • a fermented product is produced in a short period of time and stably.
  • FIG. 1 shows an example (Example 1) of a process for producing a liquid yeast activator of the present invention. It is a flowchart.
  • FIG. 2 is a flow chart showing an example (Example 2) of the production process of the solid yeast activating substance of the present invention.
  • a method for producing a liquid yeast activator according to the present invention will be described.
  • at least one selected from the group consisting of barley, malt, and malt root is immersed in an acid;
  • barley, malt, malt root or a mixture thereof is used as a starting material.
  • Barley includes those that are removed in the malting process, such as barley and barley. Since these are dry products, they are lightweight and do not rot, they are easier to store and handle than beer lees and the like. Barley, malt, and malt roots do not contain a large amount of lipids, and thus do not require a step of removing them. Barley, malt, and malt roots can be immersed in acid as it is. Therefore, it becomes possible to produce a liquid yeast activating substance in fewer steps as compared with the case where beer cake or the like is used as a starting material.
  • malt and malt root, malt root, second barley and third barley are particularly preferred. In this case, the malt roots that would have been discarded in the malting process will be used effectively.
  • the barley, malt, and malt root are immersed in an acid (acid immersion treatment).
  • Acids Acids used for the immersion treatment include lactic acid, phosphoric acid, hydrochloric acid, acetic acid and the like. These acids can be used alone or in combination of two or more.
  • the pH of the solution after immersion in acid is preferably 4 or less, More preferably, barley, malt or malt root is immersed in an acid so as to have a pH of 3 to 4. If the pH of the solution after acid immersion is greater than 4, the amount of yeast activating substances extracted decreases, and as a result, the recovery of active ingredients (inorganic salts such as zinc and manganese) in the subsequent neutralization treatment step decreases. There is a tendency. On the other hand, if the pH of the solution after addition is 4 or less, almost all of the soluble zinc can be eluted. If the pH of the solution after immersion in an acid is less than 3, the amount of an acid such as lactic acid or phosphoric acid tends to increase.
  • a conventional method such as immersing barley, malt, and malt root in an acid while measuring the pH in a pH meter or the like can be adopted. It is also desirable to add the solution while stirring the above acid, and to continue stirring for a while after the addition of the solution is completed to promote the extraction of the yeast-activating component.
  • the separation method is, for example, a sieve, and if necessary, a solid component is removed by using a centrifuge, a screw decanter, a press filter, a filtration device, a membrane separation device, etc., and the supernatant is used. Examples of the method include a solid-liquid separation method in which only a liquid component is separated, and a method in which only a supernatant is separated using the siphon principle.
  • the solid-liquid separation process is divided into primary solid-liquid separation in which most of the extraction residues such as malt roots are removed, and secondary solid-liquid separation in which fine solids that cannot be removed by primary solid-liquid separation are removed.
  • primary solid-liquid separation method a method using a sieve, a screw decane, a press filter, or the like is effective.
  • filtration, centrifugation, membrane separation, etc. are mainly used as secondary solid-liquid separation methods.
  • the supernatant liquid component (ie, extract) separated in this manner contains inorganic salts in barley, malt, and malt roots (effective for activating yeast containing zinc, manganese, phosphoric acid, etc.).
  • yeast activating component is ionized by the acid immersion treatment and extracted in a dissolved state.
  • a liquid yeast activating substance containing a yeast activating component effective in activating yeast in a dissolved state is obtained by the acid immersion treatment.
  • the liquid yeast activator is concentrated. Examples of the concentration method include vacuum concentration and heat concentration. Heat concentration is preferable because heat concentration may adversely affect product quality such as coloring, astringency, and bitterness.
  • liquid yeast activating substance thus obtained contains a sufficient amount of components effective for activating yeast, fermentation products such as beer can be added with a small amount (usually 0.01 to 0.1%).
  • the activation efficiency of the yeast can be sufficiently improved without impairing the quality of the yeast.
  • the porridge, malt or malt root obtained by immersion in an acid is preferably heated before removing the solid residue.
  • inorganic salts which are active ingredients for activating yeast, are eluted at a concentration of about 1.5 to 2 times as much as that without heating, and microorganisms that have adhered to barley, malt, or malt roots Is sterilized.
  • the heating temperature at this time is preferably 50 to 120 ° C, and more preferably 60 to 100 ° C.
  • the heating temperature is lower than 50 ° C, the dissolution efficiency of zinc tends to decrease, and the disinfection effect tends not to be expected. If the heating temperature exceeds 120 ° C, the extract turns dark brown and caramel Odor, burnt odor, bitterness, astringency, etc. tend to be extremely strong.
  • the time for maintaining the temperature is 0 to 5 hours, preferably 10 minutes to 2 hours.
  • the holding time “0” means that the heating method may be such that heating is performed and the temperature is lowered immediately after reaching the predetermined temperature within the above range. If the holding time exceeds 5 hours, the odor, bitterness and astringency tend to be remarkably strong.
  • At least one selected from the group consisting of barley, malt, and malt root is immersed in an acid containing an acid capable of forming an insoluble salt by being combined with a divalent cation such as phosphoric acid or oxalic acid, followed by acid treatment.
  • the precipitate formed by the neutralization treatment is separated to obtain a solid yeast activating substance. Separation process,
  • the present invention is a method for concentrating a supernatant, which is the above-described liquid yeast activating substance, and is a method of solidifying and extracting the yeast activating substance in the supernatant by precipitation.
  • a supernatant which is the above-described liquid yeast activating substance
  • the present invention is a method of solidifying and extracting the yeast activating substance in the supernatant by precipitation.
  • the beer lees are acid-treated, the supernatant is separated, and the obtained liquid yeast activating substance is neutralized.
  • the solidification by the neutralization treatment is the concentration of the yeast activating substance.
  • the supernatant of the present invention was similarly neutralized, but could not be solidified by precipitation.
  • calcium or magnesium compounds which are inorganic salts having similar chemical properties to the inorganic salts in the supernatant, are used as precipitation accelerators, and are used together with an acid capable of forming an insoluble salt when combined with these.
  • the yeast-activating component can be precipitated and solidified by sedimentation, if phosphoric acid or oxalic acid is used as the acid used during acid immersion, sedimentation occurs with the precipitation accelerator, and the supernatant liquid It was confirmed that the amount of inorganic salts in the water had significantly decreased.
  • an inorganic salt that forms an insoluble salt by combining with a divalent anion whose chemical properties are similar to those of the yeast activating component in the supernatant, and a divalent cation By using an acid that forms an insoluble salt or an acid containing the acid for acid immersion, it is possible to solidify (concentrate) the yeast-activating component. When lactic acid or hydrochloric acid was used for acid immersion, solidification could not be performed because precipitation did not occur between these acids and the precipitation accelerator, but in this case, divalent cations such as phosphoric acid and oxalic acid were also used.
  • the yeast-activating component can be precipitated and solidified by adding an acid that binds to an ion to form an insoluble salt.
  • the precipitation promoting agent to be added to the liquid yeast activating substance is a substance that forms an insoluble salt by combining with a divalent anion.
  • a precipitation promoting agent include calcium chloride.
  • the liquid yeast activating substance is further neutralized.
  • the above neutralization treatment can be performed by adding a common alkali (or a solution thereof) such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • a common alkali such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • These alkalis can be used alone or in combination of two or more. They can be used in combination.
  • an alkali is added so that the pH after the addition is preferably 6 or more neutral, more preferably pH 6 to 8, and particularly preferably pH 6 to 7.5. Added. If the pH after the addition is less than 6, it is not preferable because the amount of precipitated yeast-activating components (zinc, manganese, etc.) tends to decrease. On the other hand, if the pH after the addition exceeds 7.5, it is not preferable because unnecessary precipitates may be formed.
  • an ordinary method such as dropping an alkali while measuring the pH in a pH meter or the like can be adopted.
  • the temperature at which the alkali is added is not particularly limited, and may be a temperature of about 0 ° C. to about 100 ° C., and generally a low temperature of about 0 ° C. to room temperature is preferable.
  • a method for recovering the precipitate (solid yeast activating substance of the present invention) for example, a solid-liquid separation method in which a solid component is separated from a liquid component using a centrifuge or a membrane separation device, or A method of removing the supernatant by decantation and the like can be mentioned.
  • the solid yeast activating substance obtained in the above-described neutralization treatment step it is preferable to further dry the solid yeast activating substance obtained in the above-described neutralization treatment step.
  • the conditions in the drying step are not particularly limited.
  • any drying method such as normal pressure heating drying, drum drying, spray drying, freeze drying and the like may be used.
  • the solid yeast activating substance of the present invention is made into a dried yeast activating substance in a dry state, so that the handling and the storage are easier.
  • the method for removing the solid residue is also the same as the method for producing the liquid yeast activating substance.
  • the method for producing a fermented product of the present invention is a method comprising a fermentation step of obtaining a fermented product by fermenting a fermentation target using yeast in the presence of the liquid or solid yeast activating substance of the present invention. .
  • the liquid or solid yeast activating substance may be added to a fermentation target including yeast, or the liquid or solid yeast activating substance may be added.
  • Yeast to which a yeast activating substance in a 'form' has been added in advance may be added to the fermentation target.
  • the subject to be fermented refers to a fermentation mixture containing yeast and raw materials, and also a fermentation product, such as wort in a beer production process.
  • the amount of the liquid or solid yeast activating substance of the present invention to be added is not particularly limited, and is selected according to the fermentation conditions, the content of the active ingredient in the yeast activating substance, and the like.
  • the amount of addition is 100 parts of wort. It is desirable to add in the range of 1 g to 20 g, that is, 1 ppm to 20 ppm.
  • an amount corresponding to the amount added to wort may be used. If the amount is less than the above lower limit, it tends to be difficult to shorten the fermentation period.
  • long-term storage yeast refers to the yeast that is collected after fermentation and used continuously as bleached yeast. This is a concept comparable to yeast that is kept for about one week even if it is stored temporarily (so-called ordinary yeast), and refers to yeast that has been stored for two to three weeks or more.
  • the reason why the fermentation period is shortened is that inorganic salts (fermentation promoting components) containing zinc, manganese, phosphoric acid, magnesium and the like contained in the yeast activating substance are used in beer and happoshu. This is because during the production of fermented products such as (fermentation process), it gradually dissolves and yeast ingests this yeast activating component. Therefore, in the method for producing a fermented product of the present invention, a fermented product is produced in a short period of time and stably.
  • inorganic salts (fermentation promoting components) containing zinc, manganese, phosphoric acid, magnesium and the like contained in the yeast activating substance are used in beer and happoshu. This is because during the production of fermented products such as (fermentation process), it gradually dissolves and yeast ingests this yeast activating component. Therefore, in the method for producing a fermented product of the present invention, a fermented product is produced in a short period of time and stably
  • the steps other than the above-mentioned fermentation step are not particularly limited, and a conventional method required for finally obtaining a desired fermented product is employed.
  • a method for producing beer using bottom-fermenting yeast (i) a step of producing malt from barley, which is a main raw material (malting step), ( ⁇ ) grinding this malt, mixing it with warm water, Oii) A step of adding wort and other ingredients to make wort (preparation step), Oii) After cooling this wort to about 5 to 8 ° C, adding yeast and fermenting it with alcohol to produce so-called young beer ( Fermentation step), (iv) storing this young beer at low temperature for several weeks, making beer (storage step Z post-fermentation step), and (V) filtering the obtained beer (filtration step).
  • a step of producing malt from barley which is a main raw material
  • malt step
  • grinding this malt mixing it with warm water
  • a step of adding wort and other ingredients to make wort (preparation
  • a liquid yeast activating substance was produced as follows.
  • a solid yeast activating substance was produced as follows.
  • the solid yeast activator thus obtained was freeze-dried to obtain 90.3 g of a brown, powdery yeast activator.
  • Table 1 shows the results.
  • the zinc content was determined by suspending the yeast activating substance in 1% hydrochloric acid, stirring overnight at room temperature, removing the insoluble components with a centrifugal separator, and using an ion chromatograph (manufactured by DIONEX). ).
  • the amounts of yeast activating substances shown in Table 1 were obtained in the same manner as in Example 2 except that the amounts of the used raw material malt root and CaCl 2 added were as shown in Table 1. Then, in the same manner as in Example 2, the zinc content from the raw malt root was measured. The results are shown in Table 1.
  • a solid yeast activating substance was produced in the same manner as in Example 2 except that the used raw material malt root and the amount of CaCl 2 added were as shown in Table 1.
  • the yeast activating ability of the liquid and solid yeast activating substances obtained in Examples 1 and 2 was examined as follows.
  • the sample without the addition of (i) a yeast activator as an evaluation sample, (ii) liquid yeast activity (Iii) solid yeast activity
  • a yeast activator as an evaluation sample
  • liquid yeast activity Iii
  • solid yeast activity The sample to which the chemical substance was added was set.
  • the yeast activating substance when adding the yeast activating substance, the yeast activating substance was added as a 0.1% concentration solution obtained by dissolving it in wort. In the case of no addition, wort used as the solvent was added as a medium.
  • the yeast activator can be produced in fewer steps, and the yeast can be activated without impairing the quality of fermented products such as beer. Yeast activating substances that can be sufficiently promoted can be produced.
  • the yeast activating substance can be produced in fewer steps, and the activation of the yeast can be sufficiently performed without impairing the quality of fermented products such as beer.
  • a yeast activating substance that can be promoted can be produced.
  • a precipitation accelerator that forms an insoluble salt by combining with a divalent anion a solid yeast activating substance sufficiently containing an active ingredient for promoting fermentation in the neutralization treatment can be surely obtained. It is possible to obtain.
  • the activation of yeast can be sufficiently promoted without impairing the quality of fermented products such as beer.
  • a fermented product is produced in a short period of time and stably.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

明細
.液状の酵母活性化物質、 固形状の酵母活性化物質及びそれらの製造方法並びに発 酵品の製造方法 技術分野
本発明は、 液状の酵母活性化物質、 固形状の酵母活性化物質及びそれらの製造 方法並びに発酵品の製造方法に係り、 より詳細には、 ビール等の発酵品の製造に 用いられる酵母を活性化し、 酵母の増殖率、 増殖速度等を向上させて発酵促進さ せる液状の酵母活性化物質、 固形状の酵母活性化物質及びそれらの製造方法並び に発酵品の製造方法に関する。 背景技術
ビール等の発泡酒、 あるいはパン、 味噌などの発酵食品に利用される酵母につ いて、 その活性化を促進するための酵母活性化物質の開発が進められている。 こうした酵母活性化物質の一例として、 特開 2 0 0 0— 8 3 6 4 5号公報に開 示されている発酵促進物質がある。 同公報には、 ビール粕を酸処理し、 酸処理後 の上澄液を分離し、 得られた液状の酵母活性化物質を中和処理することにより固 形状の酵母活性化物質が得られることが開示されている。 なお、 同公報では、 発 酵促進物質とされているが、 実質的な機能は、 酵母を活性化して発酵を促進する ものであり、 実質的に酵母活性化物質である。
一方、 ビール製造用の酵母に麦芽根を添加することによりその増殖率が向上す るという学会発表 (1999年 European Brewery Convention (EBC) 大会、 カン ヌ、フランス、 Optimized yeast propagation by means of continuous aeration, F. Ment ner, Bitburger Brauerei Th Simon GmbH(Germanh) ) もなされている。 発明の開示
しかしながら、 前述した従来の公報に記載の製造方法は、 以下に示す課題を有 する。 即ち、 出発原料となるビール粕が水分を多く含んでおり、 重く且つ腐敗し やすいため、 その保存及び取扱いが困難である。 また、 ビール粕は、 ビール品質 に悪影響を与える虞のある蛋白質、 脂質等を多く含んでいるため、 これらをビー ル粕から予め取り除く必要があり、 この作業の分だけ工程数が多くなる。
また、 麦芽根を麦汁に添加する場合、 ビール製造工程中で配管や濾過機中で詰 まるなど、 製造工程内で支障を来たすおそれがある。
本発明は、 特に、 より少ない工程で製造でき、 且つ酵母の活性化を十分に促進 することができる液状の酵母活性化物質、 固形状の酵母活性化物質及びそれらの 製造方法並びに発酵品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、 上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、 大麦、 麦芽又は 麦芽根を出発原料とし、 これら出発原料を酸に浸漬した後に分離した上澄液を濃 縮することにより、 上記課題を解決し得る液状の酵母活性化物質が得られること を見出した。 また、 液状の酵母活性化物質の製造における酸浸漬処理において特 定の酸を用い、 且つ得られた液状の酵母活性化物質に特定の沈殿促進剤を添加す ることにより、 後の中和処理工程において上記課題を解決し得る固形状の酵母活 性化物質を確実に得ることが可能となることを見出し、 本発明を完成するに至つ たものである。
すなわち、 本発明は、 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくと も 1種を酸に浸漬する浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
得られた上澄液を濃縮する濃縮工程と、
を含む液状の酵母活性化物質の製造方法である。
この発明によれば、 大麦、 麦芽、 麦芽根は水分を多く含まないため、 その保存 及び取扱いが容易となる。 また、 大麦、 麦芽、 麦芽根等はタンパク質や脂質を多 く含んでいないため、 タンパク質や脂質の除去作業が不要となり、 ビール粕等を 出発原料とする場合に比べて、 より少ない工程で液状の酵母活性化物質が得られ る。 また、 この発明によれば、 ビール等の発酵品の品質を損なうことなく十分に 酵母を活性化することが可能な液状の酵母活性化物質が得られる。
また、 本発明は、 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1 種を二価の陽イオンと結びついて不溶性塩を形成可能な酸を含む酸に浸漬し酸処 理を行う浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
前記上澄液に、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進剤を 添加して中和処理する中和工程と、
前記中和処理により生成される沈殿物を分離して固形状の酵母活性化物質を得 る分離工程と、
を含む固形状の酵母活性化物質の製造方法である。
この発明によれば、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進 剤を添加することで、 中和処理において発酵促進の有効成分を十分に含んだ固形 状の酵母活性化物質を確実に得ることが可能となる。
また、 本発明は、 上記製造方法により得られる液状及び固形状の酵母活性化物 質である。 これらの酵母活性化物質の発明によれば、 ビール等の発酵品の品質を 損なうことなく十分に酵母を活性化することが可能となる。
更に、 本発明は、 上記液状又は固形状の酵母活性化物質の存在下で被発酵対象 を酵母を用いて発酵させて発酵品を得る発酵工程を含む発酵品の製造方法である。 本発明の発酵品の製造方法においては、 短期間で且つ安定して発酵品が製造され る 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の液状の酵母活性化物質の製造工程の一例 (実施例 1 ) を示す 流れ図である。
図 2は、 本発明の固形状の酵母活性化物質の製造工程の一例 (実施例 2 ) を示 す流れ図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態について説明する。
まず本発明に係る液状の酵母活性化物質の製造方法について説明する。 この方 法は、 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を酸に浸漬 する浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
得られた上澄液を濃縮する濃縮工程と、
を含む方法である。
本発明においては、 大麦、 麦芽、 麦芽根あるいはこれらの混合物を出発原料と するものである。 大麦には、 二番麦、 三番麦等の製麦工程では除去されるものも 含まれる。 これらは乾燥品であり、 軽量で且つ腐敗することもないため、 ビール 粕等に比べて保存及び取扱いが容易である。 また、 大麦、 麦芽、 麦芽根は、 脂質 を多く含まないため、 これらを取り除く工程は不要であり、 大麦、 麦芽、 麦芽根 をそのまま酸に浸漬することができる。 従って、 ビール粕等を出発原料とする場 合に比べて、 より少ない工程で液状の酵母活性化物質を製造することが可能とな る。 上記大麦、 麦芽、 麦芽根のうち、 特に麦芽根や二番麦、 三番麦が好ましい。 この場合、 製麦工程において捨てられるはずであった麦芽根が有効に利用される こととなる。
本発明においては、 上記大麦、 麦芽、 麦芽根を酸に浸漬する (酸浸漬処理)。酸 浸漬処理に使用する酸としては、 乳酸、 リン酸、 塩酸、 酢酸等が挙げられ、 これ らの酸を単独で、 若しくは 2種以上組み合わせて使用することができる。
上記酸浸漬処理においては、酸に浸潰した後の溶液の p Hが好ましくは 4以下、 より好ましくは p H 3〜 4、となるように大麦、麦芽又は麦芽根を酸に浸漬する。 酸浸漬後の溶液の p Hが 4より大きいと、 酵母活性化物質の抽出量が減り、 結果 として後の中和処理工程において有効成分 (亜鉛、 マンガン等の無機塩類) の回 収量が減少する傾向にある。 他方、 添加後の溶液の p Hが 4以下であれば、 可溶 性亜鉛のほぼ全量が溶出可能である。 また、 酸に浸漬後の溶液の p Hが 3未満で は、 乳酸、 リン酸等の酸の量が多くなる傾向にある。
なお、 酸に浸漬する方法としては、 p Hメ一夕一等で p Hを計りながら大麦、 麦芽、 麦芽根を酸に浸漬する等の常法を採用することができる。 また、 上記酸を 攪拌しながら溶液を加え、 溶液の添加を終了した後も暫く攪袢を続けて酵母活性 化成分の抽出を促進させることが望ましい。
次に、 攪拌を停止すると不溶物である固形成分が速やかに沈澱するので、 その 不溶物を不要成分として除去して上澄液である液体成分のみを不要成分から分離 する (固形残渣除去工程)。 この分離方法としては、例えば篩、 さらには必要に応 じて遠心分離機、 スクリューデカン夕、 プレスフィルタ一、 ろ過装置、 膜分離装 置等を用いて固形成分を除去し、 上澄液である液体成分のみを分離する固液分離 方法或いは上澄液のみをサイフォンの原理を利用して分離する方法等が挙げられ る。 なお、 固液分離工程は、 麦芽根などの抽出残渣を大部分除去する一次固液分 離と、 一次固液分離で除去できない微細な固形物を除去する二次固液分離に分け られる。 一次固液分離法としては、 篩、 スクリューデカン夕、 プレスフィルタな どを用いる方法が有効である。 一方、 二次固液分離法としては、 ろ過、 遠心分離 法、 膜分離法などが主に用いられる。
このようにして分離された上澄液である液体成分 (すなわち抽出液) 中には、 大麦、 麦芽、 麦芽根中の無機塩類 (亜鉛、 マンガン、 リン酸等を含む酵母の活性 化に有効な酵母活性化成分) が酸浸漬処理によりイオン化して溶解状態で抽出さ れている。 このように、 上記酸浸漬処理によって、 酵母の活性化に有効な酵母活 性化成分が溶解状態で含有されている液状の酵母活性化物質が得られる。 次に、 液状の酵母活性化物質を濃縮する。 濃縮方法としては、 減圧濃縮、 加熱 濃縮等が挙げられるが、 加熱濃縮は、 着色、 渋味、 苦味等の製品品質に悪影響を 与えるおそれがあることから、 減圧濃縮が好ましい。 こうして得られる液状の酵 母活性化物質には、 酵母活性化に有効な成分が十分に含まれているため、 少量の 添加で (通常 0 . 0 1〜0 . 1 %) ビール等の発酵品の品質を損なうことなく酵 母の活性化効率を十分に向上させることができる。
なお、 酸に浸漬して得られるかゆ状の大麦、 麦芽又は麦芽根は、 固形残渣を除 去する前に加熱することが好ましい。 これにより、 酵母活性化の有効成分である 無機塩類が、 加熱しない場合に比べて 1 . 5〜2倍程度の濃度で溶出されると共 に、 大麦、 麦芽あるいは麦芽根に付着していた微生物が殺菌される。 このときの 加熱温度は好ましくは 5 0〜1 2 0 °Cであり、 より好ましくは 6 0〜1 0 0 °Cで ある。 加熱温度が 5 0 °C未満になると、 亜鉛の溶出効率が低下し、 また、 殺菌効 果も期待できない傾向があり、 1 2 0 °Cを超えると、抽出液が濃い茶色に着色し、 カラメル臭、 コゲ臭、 苦味、 渋味等が著しく強くなる傾向がある。 また、 上記温 度に保持する時間は、 0〜5時間であり、 好ましくは 1 0分〜 2時間である。 こ こで、 保持時間が「0」 とは、 加熱していき、 上記範囲内の所定温度に達した瞬 間に温度を下げてしまうような加熱方法でもよいという意味である。 保持時間が 5時間を超えると、 コゲ臭、 苦味、 渋味が著しく強くなる傾向がある。
次に、 本発明に係る固形状の酵母活性化物質の製造方法について説明する。 この方法は、 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を リン酸、 シユウ酸等二価の陽イオンと結びついて不溶性塩を形成可能な酸を含む 酸に浸潰し酸処理を行う浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
前記上澄液に、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進剤を 添加して中和処理する中和工程と、
前記中和処理により生成される沈殿物を分離して固形状の酵母活性化物質を得 る分離工程と、
を含むものである。
本発明は、 上述した液状の酵母活性化物質である上澄液を濃縮するための一方 法であり、 上澄液中の酵母活性化物質を沈殿により固形化して抽出する方法であ る。背景技術の項で述べたように、ビール粕から酵母活性化物質を抽出する場合、 ビール粕を酸処理し、 その上澄液を分離し、 得られた液状の酵母活性化物質を中 和処理して固形状の酵母活性化物質を得ることができる。 この場合、 中和処理に よる固形化は酵母活性化物質の濃縮である。 そこで、 同様に本発明の上澄液を中 和処理したが、 沈殿による固形化はできなかった。
そこで、 上記上澄液中の無機塩類と化学的性質が近い無機塩類であるカルシゥ ムあるいはマグネシウム化合物を沈殿促進剤として用い、 これらと結合して不溶 性塩を形成可能な酸を使用して共沈により酵母活性化成分を沈殿 ·固形化可能か 否かを検討した結果、 酸浸漬時に用いる酸として、 リン酸あるいはシユウ酸を使 用すると、 前記沈殿促進剤とで沈殿を生じ、 上澄液中の無機塩類が大幅に減少し ていることが確認された。
即ち、 沈殿促進剤として、 上澄液中の酵母活性化成分と化学的性質が近似して いる二価の陰イオンと結合して不溶性塩を形成する無機塩と、 二価の陽イオンと 結合して不溶性塩を形成する酸あるいは当該酸を含む酸を酸浸潰に用いることに より、 酵母活性化成分の固形化 (濃縮) が可能となることが解った。 なお、 酸浸 漬に乳酸あるいは塩酸を使用した場合、 これら酸と沈殿促進剤とでは沈殿を生じ ないため、 固形化できなかったが、 この場合にも、 リン酸、 シユウ酸等二価の陽 イオンと結合して不溶性塩を生ずる酸を添カ卩することにより酵母活性化成分を沈 殿 ·固形化できる。
本発明において、 上記液状の酵母活性化物質に添加する沈殿促進剤は、 二価の 陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する物質であり、 このような沈殿促進剤と しては、 例えば塩化カルシウム等のカルシウム化合物、 塩化マグネシウム等のマ グネシゥム化合物等が挙げられる。
本発明においては、 沈殿促進剤を添加した後、 更に液状の酵母活性化物質に中 和処理を施す。
上記の中和処理は、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等の一般的な アルカリ (又はその溶液) を添加することにより行うことができ、 これらのアル 力リを単独で、 若しくは 2種以上組み合わせて使用することができる。
上記の中和処理においては、 添加後の p Hが好ましくは 6以上の中性、 より好 ましくは p H 6〜8、 特に好ましくは p H 6〜7. 5、 となるようにアルカリを 添加する。 添加後の p Hが 6未満では、 酵母活性化成分 (亜鉛、 マンガン等) の 沈澱量が減少する傾向にあるため好ましくない。 他方、 添加後の p Hが 7 . 5を 超えると不用な沈澱物の生成が起こる可能性があるため好ましくない。
なお、 アルカリを添加する方法としては、 p Hメ一夕一等で p Hを計りながら アルカリを滴下する等の常法を採用することができる。 また、 アルカリを添加す る際の温度は特に制限されず、 約 0 °C〜約 1 0 0 °Cの温度で可能であり、 一般的 には約 0 °C〜室温程度の低温が好ましい。 上記沈澱物 (本発明の固形状の酵母活 性化物質) を回収する方法としては、 例えば遠心分離機、 膜分離装置を用いて固 形成分と液体成分とを分離する固液分離方法、 あるいはデカンテーシヨンにより 上清を除去する方法等が挙げられる。
また、 本発明においては、 上述の中和処理工程において得られた固形状の酵母 活性化物質をさらに乾燥することが好ましい。 乾燥工程における条件は特に制限 されず、 このような乾燥方法としては常圧加熱乾燥、 ドラム乾燥、 噴霧乾燥、 凍 結乾燥等、 いずれの乾燥方法を用いてもよい。 このようにして本発明の固形状の 酵母活性化物質を乾燥状態にある酵母活性化物質乾燥物とすることにより、 取扱 い、 保存がより容易となる。
なお、 酸浸漬後であって固形残渣を除去する前に、 酸浸漬により得られる溶液 を加熱するのが好ましいのは、 液状の酵母活性化物質の製造方法の場合と同様で ある。 また、 固形残渣を除去する方法も、 上記液状の酵母活性化物質の製造方法 の場合と同様である。
次に、 本発明の発酵品の製造方法について説明する。
本発明の発酵品の製造方法は、 前記本発明の液状又は固形状の酵母活性化物質 の存在下で、 被発酵対象を酵母を用いて発酵させて発酵品を得る発酵工程を含む 方法である。上記本発明の発酵品の製造方法においては、前記発酵工程において、 酵母を含む被発酵対象中に前記の液状又は固形状の酵母活性化物質を添加しても よく、 あるいは、 前記の液状又は固'形状の酵母活性化物質を予め添加した酵母を 被発酵対象中に添加してもよい。
なお、 ここでいう被発酵対象とは、 酵母と原材料、 更には発酵生成物、 を含有 する発酵混合物をいい、 例えばビール製造過程における麦汁が挙げられる。
上記本発明の液状又は固形状の酵母活性化物質の添加量は特に制限されず、 発 酵条件、 酵母活性化物質中の有効成分含量等に応じて選択される。 例えば、 発酵 酒としてビール又は発泡酒を製造する際に麦汁に対して固形状の酵母活性化物質 乾燥物を添加する場合には、 その添加量は、 麦汁 1 0 0 0リットルに対して 1 g 〜2 0 gの範囲、つまり 1 p p m〜2 0 p p mの割合で添加することが望ましい。 また、 液状又は固形状の酵母活性化物質を、 発酵に使用する酵母中に予め添加し ておく場合には、 麦汁に添加する量に対応する量を用いれば良い。 添加量が上記 下限未満であると、 発酵期間を短縮させにくくなる傾向にあり、 他方、 上記上限 より多くても、 発酵期間短縮の程度は殆ど変わらないため、 実用的ではない。 また、 液状又は固形状の酵母活性化物質を、 発酵に使用する酵母中に予め添カロ しておく場合、 いわゆる長期保存酵母に対して特に有効である。 すなわち、 発酵 に使用する酵母中に液状又は固形状の酵母活性化物質を予め添加しておく場合の 添加時期は特に制限されず、 発酵に使用する予定日の前日に酵母活性化物質を添 加してもよいし、 それを添加してから酵母を長期保存してもよい。 なお、 ここで いう長期保存酵母とは、 発酵終了後に回収されて晒酵母として継続して使用 (一 時的に保存したとしても 1週間程度) される酵母 (いわゆる通常酵母) に対比さ れる概念であり、 2〜 3週間以上保存された酵母をいう。
このように発酵期間が短縮される要因は、 前述の通り、 上記酵母活性化物質に 含まれる亜鉛、 マンガン、 リン酸、 マグネシウム等を含有する無機塩類 (発酵促 進成分) が、 ビール、 発泡酒等の発酵品の製造時 (発酵工程) において徐々に溶 出し、 酵母がこの酵母活性化成分を摂取するためである。 従って、 本発明の発酵 品の製造方法においては、 短期間でかつ安定して発酵品が製造される。
なお、 本発明の発酵品の製造方法においては、 上記発酵工程以外の工程は特に 制限されず、 最終的な所望の発酵品を得るために必要な常法が採用される。 例え ば、 下面発酵酵母を用いたビールの製造方法としては、 (i)主原料である大麦から 麦芽を作る工程 (製麦工程)、 (ϋ)この麦芽を粉碎し、 温水と混合した後、 ホップ 等の原料を添加して麦汁を作る工程 (仕込み工程)、 Oii)この麦汁を 5〜8 °C程度 に冷却後、 酵母を添加してアルコール発酵せしめ、 いわゆる若ビールを作る工程 (発酵工程)、 (iv)この若ビールを数週間低温で貯蔵し、 ビールを作る工程 (貯蔵 工程 Z後発酵工程)、 (V)得られたビールをろ過する工程 (ろ過工程)、 を含む方法 が挙げられる。
次に、 本発明の内容を実施例により具体的に説明するが、 本発明はこれに限定 されるものではない。
(実施例 1 )
図 1に示す製造工程図に沿い、 下記のようにして液状の酵母活性化物質を製造 した。
まず、 麦根 9 k gを 9 0 Lの水に浸潰し、 これを 7 5 %リン酸 6 0 O m lに浸 漬し、 酸浸漬後の混合溶液の p Hが 3となるようにした。 p Hは p Hメ一夕一を 用いて測定した。 その後、 混合溶液を 9 0 °Cに加熱して 1時間保持した後、 加熱 を止めて終夜攪拌を行った。 その後静置して不溶物 (固形物) を沈澱させた後、 篩機 (ダルトン社製振動式篩機、 6 0メッシュ) を用いて、 液体部分 (上澄液、 すなわち抽出液)と沈殿物(麦芽根の残渣)とに固液分離した(固液分離( 1 ))。 続いて、 分離した液体部分 (液層) について、 連続遠心分離機を用いて、 さら に液体部分から不溶物を分離した (固液分離 (2))。 この不溶物を分離した液体 部分についてエバポレー夕を用いて減圧濃縮し、 液状の酵母活性化物質を 10L 得た。 このときの液状の酵母活性化物質の p Hを p Hメ一夕一にて測定したとこ ろ、 pHは 3. 0であった。
(実施例 2)
図 2に示す製造工程図に沿い、 下記のようにして固形状の酵母活性化物質を製 造した。
すなわち、 実施例 1で減圧濃縮の直前に得られた液状の酵母活性化物質 70 L に、 沈殿促進剤として塩化カルシウム 100 gを添カ卩し、 その後、 48 %水酸化 ナトリウム水溶液を 390ml加えて、最終 pHが 6.5になるように調整した。 アルカリ添加後、 得られた混合物を室温下 1日間攪拌して反応を促進させ、 その 後静置して不溶物 (固形物) を沈澱させ、 遠心分離機を用いて固形分 (沈澱物) のみを分離回収して固形状の酵母活性化物質を得た。
さらに、 こうして得られた固形状の酵母活性化物質を凍結乾燥し、 茶褐色で粉 末状の酵母活性化物質 90. 3 gを得た。
得られた酵母活性化物質について、 有効成分の指標として亜鉛に着目し、 原料 となる麦芽根からの亜鉛含量を測定した。 結果を表 1に示す。 なお、 表 1におい て、 亜鉛含量は、 酵母活性化物質を 1%塩酸に懸濁し、 一夜室温にて攪袢し、 遠 心分離機にて不溶分を除去し、 イオンクロマトグラフ (DIONEX社製) によ り測定した。 (表 1)
Figure imgf000014_0001
(実施例 3〜 5 )
使用した原料麦芽根、 CaCl2添加量を表 1に示す値とした以外は実施例 2と同 様にして表 1に示す量の酵母活性化物質を得た。 そして、 実施例 2と同様にして 原料麦芽根からの亜鉛含量を測定した。 その結果を表 1に示す。
(比較例 1 )
使用した原料麦芽根、 CaCl2添加量を表 1に示す値とした以外は実施例 2と同 様にして固形状の酵母活性化物質の製造を行った。
表 1から明らかなように、 液状の酵母活性化物質に CaCl2を添加したときは、 原料麦芽根から亜鉛が十分に回収されているのに対し、 液状の酵母活性化物質に CaCl2を添加しないときは、 固形状の酵母活性化物質を回収できず、 原料麦芽根 から亜鉛が全く回収できないことが分かった。 このことから、 本発明に係る固形 状の酵母活性化物質の製造方法により、 酵母の活性化に有効な亜鉛を十分に含む 固形状の酵母活性化物質を得ることが可能であることが分かった。
(浮遊酵母数の比較試験)
実施例 1、 2で得られた液状及び固形状の酵母活性化物質の酵母活性化能力を、 以下のようにして調べた。
すなわち、 まず測定開始前の麦汁中の酵母数を、 1 . 0 0 0 x l 0 4 c e l l s /m lとし、評価サンプルとして( i )酵母活性化物質を添加しないサンプル、 ( i i )液状の酵母活性ィ匕物質を添加したサンプル、 ( i i i )固形状の酵母活性 化物質を添加したサンプルを設定した。なお、酵母活性化物質を添加する場合は、 酵母活性化物質を麦汁で溶解した 0 . 1 %濃度の溶液にして添加した。 また、 無 添加の場合は、 上記溶媒として用いた麦汁を培地として添加した。
測定開始後、 7 2時間経過した時の各評価サンプルの浮遊酵母数を測定したと ころ、 サンブル ( i i ) ( i i i ) は、 1 4 . 0 0 0 x 1 0 4 c e 1 1 s /m l であった。 一方、 無添加のサンプルでは、 8 . 0 0 0 X 1 0 4 c e 1 1 s /m l であった。 この結果から、 明らかに本発明の製造方法により得られた酵母活性化 物質を添加した方が酵母の増殖能力が大幅にアップすることが確認された。また、 液状でも固形状でも酵母に与える効果はほとんど変わらないことが分かった。 産業上の利用可能性
以上説明したように本発明の液状の酵母活性化物質の製造方法によれば、 酵母 活性化物質をより少ない工程で製造でき、 且つビール等の発酵品の品質を損なう ことなく酵母の活性化を十分に促進することができる酵母活性化物質を製造する ことができる。
また、 本発明の固形状の酵母活性化物質の製造方法によれば、 酵母活性化物質 をより少ない工程で製造でき、 且つビール等の発酵品の品質を損なうことなく酵 母の活性化を十分に促進することができる酵母活性化物質を製造することができ る。 また、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進剤を添加す ることで、 中和処理において発酵促進の有効成分を十分に含んだ固形状の酵母活 性化物質を確実に得ることが可能となる。
更に、 本発明の液状又は固形状の酵母活性化物質によれば、 ビール等の発酵品 の品質を損なうことなく酵母の活性化を十分に促進することができる。
また、 本発明の発酵品の製造方法によれば、 短期間で且つ安定して発酵品が製 造される。

Claims

請求の範囲
1 . 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を酸に浸漬す る浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
得られた上澄液を濃縮する濃縮工程と、
を含む液状の酵母活性化物質の製造方法。
2 . 前記浸漬工程において、 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少な くとも 1種を、 酸浸漬後の溶液の p Hが 4以下となるように酸に浸漬する請求の 範囲第 1項に記載の液状の酵母活性化物質の製造方法。
3 . 酸浸漬後であって固形残渣を取り除く前に、 酸浸漬により得られる溶液を加 熱する加熱工程を更に含む請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の液状の酵母活性 化物質の製造方法。
4 . 前記加熱工程において、 加熱温度を 5 0〜1 2 0 °Cとする請求の範囲第 3項 に記載の液状の酵母活性化物質の製造方法。
5 . 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を二価の陽ィ オンと結びついて不溶性塩を形成可能な酸を含む酸に浸漬し酸処理を行う浸漬ェ 程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
前記上澄液に、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進剤を 添加して中和処理する中和工程と、
前記中和処理により生成される沈殿物を分離して固形状の酵母活性化物質を得 る分離工程と、
を含む固形状の酵母活性化物質の製造方法。
6 . 前記中和工程において、 添加後の p Hが 6以上となるようにアルカリを添カロ して中和処理を行う請求の範囲第 5項に記載の固形状の酵母活性化物質の製造方 法。
7 . 酸浸漬後であって固形残渣を取り除く前に、 酸浸漬により得られる溶液を加 熱する加熱工程を更に含む請求の範囲第 5項に記載の固形状の酵母活性化物質の 製造方法。
8 . 前記加熱工程において、 加熱温度を 5 0〜1 2 0 °Cとする請求の範囲第 7項 に記載の液状の酵母活性化物質の製造方法。
9 . 前記固形状の酵母活性化物質を乾燥する工程を更に含む請求の範囲第 5〜 7 のいずれか一項に記載の固形 の酵母活性化物質の製造方法。
1 0 . 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を酸に浸漬 する浸漬工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
得られた上澄液を濃縮する濃縮工程と、
を含む液状の酵母活性化物質の製造方法により得られる液状の酵母活性化物質。
1 1 . 大麦、 麦芽及び麦芽根からなる群より選ばれる少なくとも 1種を二価の陽 イオンと結びついて不溶性塩を形成可能な酸を含む酸に浸漬し酸処理を行う浸漬 工程と、
酸浸漬後固形残渣を取り除き上澄液を得る固形残渣除去工程と、
前記上澄液に、 二価の陰イオンと結びついて不溶性塩を形成する沈殿促進剤を 添加して中和処理する中和工程と、
前記中和処理により生成される沈殿物を分離して固形状の酵母活性化物質を得 る分離工程と、
を含む固形状の酵母活性化物質の製造方法により得られる固形状の酵母活性化物
1 2 . 請求の範囲第 1 0項に記載の液状の酵母活性化物質の存在下で被発酵対象 を酵母を用いて発酵させて発酵品を得る発酵工程を含む発酵品の製造方法。
1 3 . 請求の範囲第 1 1項に記載の固形状の酵母活性化物質の存在下で被発酵対 象を酵母を用いて発酵させて発酵品を得る発酵工程を含む発酵品の製造方法。
PCT/JP2001/008634 2000-09-29 2001-10-01 Activateur de levure liquide, activateur de levure solide, procede de production de tels activateurs et procede de production de produit fermente WO2002026938A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002436251A CA2436251A1 (en) 2000-09-29 2001-10-01 Liquid yeast activator, solid yeast activator and manufacturing method thereof, and manufacturing method of fermented product
AU2001292325A AU2001292325A1 (en) 2000-09-29 2001-10-01 Liquid yeast activator, solid yeast activator, process for producing the same and process for producing fermented product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-300197 2000-09-29
JP2000300197A JP2002105092A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 液状の酵母活性化物質、固形状の酵母活性化物質及びそれらの製造方法並びに発酵品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002026938A1 true WO2002026938A1 (fr) 2002-04-04

Family

ID=18781912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008634 WO2002026938A1 (fr) 2000-09-29 2001-10-01 Activateur de levure liquide, activateur de levure solide, procede de production de tels activateurs et procede de production de produit fermente

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002105092A (ja)
AU (1) AU2001292325A1 (ja)
CA (1) CA2436251A1 (ja)
WO (1) WO2002026938A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109236A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Malteurop Groupe Malt sprouts extracts and their uses

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI337844B (en) * 2003-04-11 2011-03-01 Suntory Holdings Ltd Method for producing food by using wheat germ root
JP3711998B2 (ja) * 2003-12-05 2005-11-02 ダイキン工業株式会社 ドレンポンプ及びそれを備えた空気調和装置
CA2548776A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-23 Sapporo Breweries Limited Processed products of wheat, barley, oats and rye including high functional ingredients content and its processing method
JPWO2005065465A1 (ja) * 2003-12-22 2007-07-26 サッポロビール株式会社 機能性成分含量を高めた麦類の麦芽根及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533596A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Kirin Brewery Process for promoting fermentation by pulverized malt bran
JPH0947276A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Kirin Brewery Co Ltd 新規ビールの製造方法
JPH0994085A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Sapporo Breweries Ltd ビールの製造方法
EP0972842A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-19 Sapporo Breweries Ltd. Solid fermentation-promoting substance and method for preparation thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533596A (en) * 1976-06-28 1978-01-13 Kirin Brewery Process for promoting fermentation by pulverized malt bran
JPH0947276A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Kirin Brewery Co Ltd 新規ビールの製造方法
JPH0994085A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Sapporo Breweries Ltd ビールの製造方法
EP0972842A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-19 Sapporo Breweries Ltd. Solid fermentation-promoting substance and method for preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109236A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Malteurop Groupe Malt sprouts extracts and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
CA2436251A1 (en) 2002-04-04
JP2002105092A (ja) 2002-04-10
AU2001292325A1 (en) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10214568B2 (en) Method for preparing phycocyanin
CN106433486A (zh) 一种鲟鱼鱼皮明胶的制备方法
WO2002026938A1 (fr) Activateur de levure liquide, activateur de levure solide, procede de production de tels activateurs et procede de production de produit fermente
JP4190846B2 (ja) 沈殿物の発生しないコーンスチープリカー及びその製造方法
JP4659718B2 (ja) ビール風発酵アルコール飲料製造における発酵性改善方法
CN105602929B (zh) 用于催陈和澄清山西老陈醋的共固定化酶的制备方法
JP2003517832A (ja) ワインの安定化
CN102391941A (zh) 猕猴桃果酒的澄清技术
US2816032A (en) Method of preparing a hops powder
SU840098A1 (ru) Способ приготовлени концентрата КВАСНОгО СуСлА
JP3566144B2 (ja) 安定化された絹フィブロイン及びそれを含有する飲食品
JPH03201945A (ja) お茶生成物の製造方法
EP0972842A1 (en) Solid fermentation-promoting substance and method for preparation thereof
JP2000070000A (ja) 酸加水分解法によるd−マンノースの製造方法
SU441915A1 (ru) Способ получени белкового обогатител пищевых продуктов
US2164936A (en) Process for the separation of invertase
JP2002272450A (ja) 高リボ核酸含有ビール酵母菌体およびその製造方法
RU2657499C1 (ru) Способ получения меланина из лузги подсолнечника
JPH04334323A (ja) そばを原料とする飲食品とその製造方法
JP3542522B2 (ja) 発酵促進物質及びその製造方法
RU2449803C1 (ru) Способ получения пектоинулина из клубней топинамбура
JP2978609B2 (ja) カリウムを含有する呈塩味料の製造法
RU2185434C1 (ru) Способ производства водки
SU1752753A1 (ru) Способ приготовлени пивного сусла
RU2212445C1 (ru) Способ производства водки "мариинская плюс"

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001292325

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2436251

Country of ref document: CA