WO2002024574A1 - Procede de production d'un nanotube hybride de carbone mono-paroi - Google Patents

Procede de production d'un nanotube hybride de carbone mono-paroi Download PDF

Info

Publication number
WO2002024574A1
WO2002024574A1 PCT/JP2001/008196 JP0108196W WO0224574A1 WO 2002024574 A1 WO2002024574 A1 WO 2002024574A1 JP 0108196 W JP0108196 W JP 0108196W WO 0224574 A1 WO0224574 A1 WO 0224574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
walled carbon
carbon nanotube
dopant
carbon nanotubes
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sumio Iijima
Shunji Bandow
Kazutomo Suenaga
Kaori Hirahara
Toshiya Okazaki
Hisanori Shinohara
Original Assignee
Japan Science And Technology Corporation
Japan As Represented By Director General Of Nagoya University
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science And Technology Corporation, Japan As Represented By Director General Of Nagoya University, Nec Corporation filed Critical Japan Science And Technology Corporation
Publication of WO2002024574A1 publication Critical patent/WO2002024574A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes

Definitions

  • the invention of this application relates to a method for producing a hybrid single-walled carbon nanotube. More specifically, the invention of this application relates to a method for producing a hybrid single-walled carbon nanotube that is useful for creating a new nanostructured substance and that can include a dopant substance in a single-walled carbon nanotube having an opening. It is. Background art
  • Carbon nanotubes are attracting attention as next-generation high-performance materials in a wide range of fields, including the energy field, information and communications, aerospace, biological and medical fields.
  • This carbon nanotube has a so-called single-walled carbon nanotube (SWNT), which has a single layer of graphitic sheet that forms the tube, and a multi-layered carbon, in which a large number of graphitic cylinders are nested.
  • SWNT single-walled carbon nanotube
  • MWNT nanotube
  • SWNTs are mainly used due to the simplification of the structure of carbon nanotubes and their unique properties. I have.
  • the invention of this application is to maintain a single-walled carbon nanotube having an opening and a dopant substance under a vacuum reduced pressure at a processing temperature at which the dopant substance becomes vapor.
  • a method for producing a hybrid single-walled carbon nanotube wherein a single-walled carbon nanotube is encapsulated in a single-walled carbon nanotube.
  • the invention of this application is characterized in that, in the first invention, the dopant substance is an element such as carbon cluster, metal-encapsulated fullerene, metal, hydrogen, boron, nitrogen, oxygen, gas, or organic substance.
  • a method for producing hybrid single-walled carbon nanotubes which comprises at least one of an organic metal compound, a complex, and an inorganic solid compound.
  • the method for producing a hybrid single-walled carbon nanotube which is characterized in that the processing temperature is set to 400 to 800 ° C. when fullerene is used, Further, the present invention provides a method for producing a hybrid single-walled carbon nanotube, wherein the treatment temperature is set to 150 to 250 ° C.
  • FIG. 2 is a diagram showing a TEM image of (C 6 Q ) n SWNT obtained in the example.
  • the method of manufacturing an eight-brid single-walled carbon nanotube provided by the invention of the present application is a process in which a single-walled carbon nanotube having an opening and a dopant substance are treated under a vacuum reduced pressure so that the dopant substance becomes vapor. By keeping the temperature, the dopant substance is included in the single-walled carbon nanotube.
  • the single-walled carbon nanotube used as a starting material one having an opening is used.
  • the diameter and length of the single-walled carbon nanotube used there is no limitation on the diameter and length of the single-walled carbon nanotube used, and the internal capacity of the single-walled carbon nanotube can be arbitrarily set depending on the substance to be included.
  • the opening of the single-walled carbon nanotube the one formed by removing the cap at the end of the single-walled carbon nanotube or the one formed by cutting the C--C bond of the tube wall of the single-walled carbon nanotube is there.
  • This opening can be provided, for example, by a method of opening single-walled carbon nanotubes proposed by the inventors of the present application. It has been confirmed that the yield of the hybrid single-walled carbon nanotubes as a product is extremely reduced when non-porous single-walled carbon nanotubes are used, which is not preferable.
  • examples of dopant substances include various carbon clusters such as fullerene and superfullerene, and metal-containing fullerenes in which they include metal atoms, alkali metals, and transition metals. Seed metals, elements such as hydrogen, boron, nitrogen, oxygen, etc., gases such as carbon monoxide, nitric oxide, inert gas or toxic gas, organic substances such as aromatic compounds, and organic metal compounds represented by ferrocene, Organometallic complex ⁇ Inorganic metal complex
  • the single-walled carbon nanotube having such an opening and the dopant substance are maintained at a processing temperature at which the dopant substance becomes vapor under reduced pressure in vacuum.
  • a processing container a non-reactive container whose surface does not react with the single-walled carbon nanotube and the dopant substance, for example, a glass tube or the like can be used.
  • the treatment temperature is a temperature range in which the dopant substance is stably present as a gas, and varies depending on the target dopant substance.
  • the treatment temperature can be considered as a temperature range in which the lower limit is the vaporization temperature of the dopant substance and the upper limit is the decomposition temperature.
  • the treatment is preferably performed at a temperature higher than the utilization temperature of the obtained hybrid single-walled carbon nanotube.
  • the dopant substance becomes a vapor, comes into contact with the opened single-walled carbon nanotubes, and is taken in from the opening of the single-walled carbon nanotubes.
  • a hybrid single-walled carbon nanotube as a composite of the single-walled carbon nanotube and the dopant substance can be obtained.
  • dopant Bok material e.g., L a @C 76, L a @ C 82, L a @ C 84, L a 2 @ C 8 o, Y @ C 82, Y 2 @ C 84, S when using c @ C 82, S c 2 @C 84 metal-containing fullerene or the like, to the processing temperature and 4 00 to 800 ° C is shown as a preferred example.
  • the above symbol @ generally means inclusion, for example, M @ C n is fullerene ⁇ .
  • Figure 3 shows a metal-encapsulated fullerene containing metal M.
  • dopant substances include, for example, phenoxyl, 1,1'-bis (3-carboxypropanoyl) phenicene, 1,1'-bis [3- (methoxycarbonyl) propanoyl]
  • a Hue sen derivative such as Hue sen
  • a preferred example is to set the treatment temperature to 150 to 250 ° C.
  • the retention time at the above-mentioned processing temperature affects the yield of the hybrid single-walled carbon nanotube, it can be determined in consideration of the yield of the hybrid single-walled carbon nanotube.
  • the relationship between the processing time and the yield differs depending on the single-walled carbon nanotubes and dopant materials used, for example, C 6 .
  • the hybrid single-walled carbon nanotubes in the invention of this application can be obtained by sufficiently reacting them so that the dopant substance is taken into the single-walled carbon nanotubes until further doping cannot be performed. That is, the hybrid single-walled carbon nanotube is obtained as a single-walled carbon nanotube that is densely filled with a doping substance.
  • the inclusion of the dopant substance in the invention of this application is performed at a temperature higher than the utilization temperature of the eight-bridged single-walled carbon nanotube, when the temperature is lowered to the utilization temperature, the dopant substance and the dopant substance are included. An attractive interaction occurs between the single-walled carbon nanotubes and the Stabilizes as if blocked. That is, stable hybrid single-walled carbon nanotubes can be obtained.
  • the hybrid single-walled carbon nanotube various characteristics such as electric characteristics and magnetic characteristics are greatly changed or imparted by the dopant material contained therein.
  • various characteristics such as electric characteristics and magnetic characteristics are greatly changed or imparted by the dopant material contained therein.
  • the creation of a new chemically or physically modified nanostructured substance can be expected. It will also be useful for creating new functional materials that fuse organic and inorganic substances.
  • Single-walled carbon nanotubes were mixed with Fe-Ni (0.6-0.6% atomic) at 1200 ° C, 500 T 0 rr and pure Ar gas flow. By irradiating a YAG pulse laser, it was generated as a bundle. Immediately put this bundle of SWNTs into another furnace under a stream of 500 ° C, 5% pure O 2 —pure Ar to eliminate the amorphous carbon in the SWNTs, The remaining amorphous carbon was removed by refluxing in nitric acid for 8 hours. The SWNTs thus obtained were heat-treated in dry air at 420 ° C. for 20 minutes to open holes.
  • Gd @ C82 was used as a dopant substance.
  • G d @C 82 is, 5 5 ⁇ 65 T 0 rr , 1 7 1 / min.
  • G d Z grayed Rafa ⁇ Bok composite rod (15 X 15 X 300 thighs, 0.8% atomk, Toyo A 50 OA, 21 V DC current was passed through a carbon as a soot containing several Gadoriu ⁇ hull metal fullerenes including c 82 is generated, it was obtained by isolating the soot Soxhlet extraction and HPLC.
  • the obtained Gd @ C82 had a purity of 99.9% according to D-TOF mass spectrometry.
  • SWNTs and C 6 were subjected to opening treatment in a glass tube. Fullerene was charged and vacuum sealed. And heated to approximately 40 0 ° C, C 6. Fullerene vapor touched SWNT. The retention time at this time was 24 hours.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, the glass tube was charged with SWNT having been subjected to a hole opening treatment and a phenol, and sealed in a vacuum. This was kept at about 170 ° C. for 24 hours, and the reaction was carried out such that the vapor of Hue Sen touched the SWNT.
  • the present invention provides a method for producing an eight-brid single-walled carbon nanotube, which is useful for creating a new nanostructured substance and includes a dopant substance in a single-walled carbon nanotube having an opening. You.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

明 細 書 ハイプリッド単層力一ボンナノチューブの作製方法 技術分野
この出願の発明は、 ハイプリッド単層カーボンナノチューブの作製方 法に関するものである。 さらに詳しくは、 この出願の発明は、 新しいナ ノ構造物質の創製に有用で、 開孔を有する単層カーボンナノチューブに ドーパン卜物質を内包させることのできるハイプリッド単層カーボンナ ノチューブの作製方法に関するものである。 背景技術
カーボンナノチューブは、 エネルギー分野を始め、 情報通信、 航空 - 宇宙、 生体 ·医療等の幅広い分野で、 次世代の高機能材料として注目さ れている物質である。 このカーボンナノチューブには、 チューブを形成 するグラフアイ卜シー卜が一層である、 いわゆる単層カーボンナノチュ ーブ (S W N T ) と、 グラフアイトシ一卜の円筒が多数入れ子状に重な つた多層カーボンナノチューブ (M W N T ) とがある。 カーボンナノチ ユーブの持つ電子放出機能、 水素吸蔵機能、 磁気機能等を効率よく応用 するための研究および開発においては、 カーボンナノチューブの構造の 単純化とその特異な性質から、 主に S W N Tが用いられている。
そして近年では、 S W N Tを様々に加工することで、 化学的または物 理的に修飾した新しいナノ構造物質の創製や、 その応用のための研究が 活発に行われている。
そこで、 この出願の発明は、 以上の通りの事情に鑑みてなされたもの であり、 従来技術の問題点を解消し、 情報通信ならびに化学工業等の広 い分野で使用される可能性を秘めた新しいナノ構造物質の創製に有用で 、 開孔を有する単層カーボンナノチューブにドーパン卜物質をド一プさ せることのできるハイプリッド単層カーボンナノチューブの作製方法を 提供することを課題としている。 発明の開示
そこで、 この出願の発明は、 上記の課題を解決するものとして、 以下 の通りの発明を提供する。
すなわち、 まず第 1 には、 この出願の発明は、 開孔を有する単層カー ボンナノチューブとドーパン卜物質を、 真空減圧下において、 ドーパン 卜物質が蒸気となる処理温度に保持することで、 ドーパン卜物質を単層 カーボンナノチューブに内包させることを特徴とするハイプリッド単層 カーボンナノチューブの作製方法を提供する。
そして第 2には、 この出願の発明は、 上記第 1の発明において、 ドー パン卜物質が、 炭素クラスター、 金属内包フラーレン、 金属、 水素, ホ ゥ素, 窒素, 酸素等の元素、 気体、 有機物、 有機金属化合物、 錯体、 無 機固体化合物のいずれか 1種または 2種以上であることを特徴とするハ イブリツド単層カーボンナノチューブの作製方法を、 第 3には、 ドーパ ン卜物質が金属内包フラーレンであるとき、 処理温度を 4 0 0〜8 0 0 °Cとすることを特徴とするハイプリッド単層カーボンナノチューブの作 製方法を、 第 4には、 ドーパン卜物質がフエ口センであるとき、 処理温 度を 1 5 0 ~ 2 5 0 °Cとすることを特徴とするハイプリッド単層カーボ ンナノチューブの作製方法を提供する。 図面の簡単な説明
図 1 は、 実施例において得られた (G d @ C 8 2 ) n S W N Tの T E M 像を例示した図である。
図 2は、 実施例において得られた (C 6 Q ) n S W N Tの T E M像を例 示した図である。 発明を実施するための最良の形態
この出願の発明は、 上記の通りの特徴を持つものであるが、 以下にそ の実施の形態について説明する。
まず、 この出願の発明が提供する八イブリッド単層カーボンナノチュ ーブの作製方法は、 開孔を有する単層カーボンナノチューブとドーパン 卜物質を、 真空減圧下において、 ドーパン卜物質が蒸気となる処理温度 で保持することで、 ドーパン卜物質を単層カーボンナノチューブに内包 させるようにしている。
出発材料として用いる単層カーボンナノチューブは、 開孔を有するも のを使用する。 用いる単層カーボンナノチューブの径および長さ等に制 限はなく、 単層カーボンナノチューブの内部容量は内包させる物質によ つて任意のものとすることができる。 単層カーボンナノチューブの開孔 については、 単層カーボンナノチューブの端部のキャップが取れて形成 されたものや、 単層カーボンナノチューブの管壁の C— C結合が切断さ れて形成されたものがある。 この開孔は、 例えば、 この出願の発明者ら が提案している単層カーボンナノチューブの開孔法等により設けること ができる。 開孔していない単層カーボンナノチューブを用いる場合には 、 生成物としてのハイプリッド単層カーボンナノチューブの収量が極め て少なくなつてしまうことが確認されており、 好ましくない。
この出願の発明においては、 ドーパン卜物質として、 例えば、 フラー レン, スーパーフラーレン等の各種の炭素クラスタ一およびそれらが金 属原子を内包した金属内包フラーレン、 アルカリ金属, 遷移金属等の各 種金属、 水素, ホウ素, 窒素, 酸素等の元素、 一酸化炭素, 一酸化窒素 , 不活性ガスあるいは有毒ガス等の気体、 芳香族化合物等の有機物、 フ エロセン等に代表される有機金属化合物、 有機金属錯体ゃ無機金属錯体
、 無機固体化合物等のいずれか 1種または 2種以上を用いることができ る。
このような開孔を有する単層カーボンナノチューブとドーパン卜物質 を、 真空減圧下において、 ドーパン卜物質が蒸気となる処理温度に保持 する。 処理容器としては、 表面が単層カーボンナノチューブおよびドー パン卜物質と反応しない非反応性のもの、 たとえば、 ガラス管等を用い ることができる。
この出願の発明において、 真空減圧下とは、 1 0_3〜 1 0— 4T o r r程度とする。 また、 処理温度は、 ドーパン卜物質が気体として安定に 存在する温度範囲であり、 対象とするドーパン卜物質によって異なる。 具体的には、 処理温度は、 ドーパン卜物質の気化温度を下限とし、 分解 温度を上限とする温度範囲として考慮することができる。 さらには、 得 られたハイプリッド単層カーボンナノチューブの利用温度よりも高い温 度で処理することが好ましい。
上記の温度範囲では、 ドーパン卜物質は蒸気となり、 開孔している単 層カーボンナノチューブに触れて、 単層カーボンナノチューブの開孔部 より内部に取り込まれる。 これによつて、 単層カーボンナノチューブと ドーパン卜物質との複合体としてのハイプリッド単層カーボンナノチュ ープを得ることができる。
より具体的に、 ドーパン卜物質として、 例えば、 L a @C76, L a @ C 82, L a @ C 84, L a 2 @ C 8 o , Y@C 82, Y2@ C84, S c @ C 82, S c 2@C 84等の金属内包フラーレンを用いるときには、 処理 温度を 4 00〜800°Cとすることが好ましい例として示される。 なお 、 前記の記号 @は一般に内包を意味し、 例えば、 M@Cnは、 フラーレ ン〇。に金属 Mが内包された金属内包フラーレンを示す。
また、 ドーパン卜物質として、 例えば、 フエ口センや、 1, 1 ' ービ ス ( 3—カルボキシプロパノィル) フエ口セン、 1, 1 ' 一ビス [3— (メ卜キシカルボニル) プロパノィル] フエ口セン等のフエ口セン誘導 体を用いるときには、 処理温度を 1 50〜25 0°Cとすることが好まし い例として示される。
上記のような処理温度における保持時間は、 ハイプリッド単層カーボ ンナノチューブの収率に影響を与えるため、 ハイプリッド単層カーボン ナノチューブの収率を考慮して決定することができる。 処理時間と収率 との関係は、 用いる単層カーボンナノチューブやドーパン卜物質によつ ても異なるが、 たとえば、 C6。を内包したハイブリッド単層カーボン ナノチューブである (C6 Q) n@ S WN Tを製造する場合、 400°Cで 1 2時間反応させたときの (C60) n@ SWN Tの収量は 50~6 0 % であり、 40 0°Cで 50時間とさらに十分反応させたときの収率はほぼ 1 00 %であった。
この出願の発明におけるハイプリッド単層カーボンナノチューブは、 十分に反応させることで、 単層カーボンナノチューブの内部にそれ以上 のドーピングができなくなるまでドーパン卜物質が取リ込まれた状態で 得られる。 すなわち、 このハイブリッド単層カーボンナノチューブは、 単層カーボンナノチューブ内にドーピング物質が密に充填されたものと して得られる。
また、 この出願の発明におけるドーパン卜物質の内包は、 八イブリツ ド単層カーボンナノチューブの利用温度よりも高い温度で行われるため 、 利用温度にまで温度を低下させたときに、 ドーパン卜物質と単層カー ボンナノチューブとの間に引力的な相互作用が生じ、 あたかも開孔部が 塞がったかのように安定する。 すなわち、 安定したハイブリッド単層力 —ボンナノチューブを得ることができる。
そして、 このハイブリッド単層カーボンナノチューブは、 内包するド 一パン卜物質により、 電気的特性、 磁気的特性等の各種特性が大きく変 化または付与される。 すなわち、 目的とする機能に応じて適切なドーパ ン卜物質を選択することで、 化学的または物理的に修飾した新しいナノ 構造物質の創製が期待できる。 また、 有機物と無機物とを融合した新し い機能性材料の創製等にも有用となる。
以下、 添付した図面に沿って実施例を示し、 この発明の実施の形態に ついてさらに詳しく説明する。 実施例
(実施例 1 )
単層カーボンナノチューブ (SWN T) を、 1 200°C, 500 T 0 r r , 純 A r気流下で、 F e— N i (0.6-0.6%atomic) を含む複合体力 —ボンターゲットに N d : Y AGパルスレーザーを照射することで、 束 状体として発生させた。 この束状の SWNTを、 直ちに 500°C, 5 % 純 02—純 A r気流下の別の炉に入れて SWN T中のアモルファスカー ボンを消失させ、 さらに触媒物質とともに 1 30°Cの硝酸中を 8時間還 流させることで残留しているアモルファスカーボンを除去した。 このよ うにして得た S WN Tを、 420°Cの乾燥空気中で 20分間熱処理する ことで開孔させた。
ドーパント物質としては G d @ C 82を用いた。 G d @C82は、 5 5 〜 65 T 0 r r, 1 7 1 /m i n . のヘリウムガス気流下で、 G d Zグ ラファイ卜複合材ロッド ( 15 X 15 X 300腿, 0.8%atomk, 東洋炭素(株) 製) に 50 O A, 2 1 Vの直流電流を流してアーク放電させて、 G d @ c 82を始めとする数種のガドリウ厶内包金属フラーレンを含むすすと して発生させ、 このすすをソックスレー抽出および H P L Cで単離する ことで得た。 得られた G d @ C 82は、 し D— TO F質量分析によると 、 純度 9 9. 9 %であった。
開孔した S WN Tの入ったガラスアンプルに、 G d @ C32を入れて 真空封入し、 500°Cで 24時間保持した。 その後、 ガラス管中の物質 を透過型電子顕微鏡 (T E M) で観察したところ、 図 1の(a)および( b )に示したように、 S WN T内に G d @C82が内包されたハイプリッ ド単層カーボンナノチューブ (G d @C82) n SWN Tが生成している のが確認された。 (G.d @C82) n@ SWN Tの総収率は極めて高く、 7 0 %以上であった。
(実施例 2)
実施例 1 と周様に、 ガラス管内に、 開孔処理を施した SWN Tと C6 。フラーレンを入れて、 真空封入した。 これをおよそ 40 0°Cに加熱し て、 C6。フラーレンの蒸気が SWN Tに触れるようにした。 この時の 保持時間は 24時間であった。
その後、 ガラス管中の物質を観察したところ、 図 2に示したように、 S WN Tの内部に C 6。フラーレンが内包された、 ハイプリッド単層力 一ボンナノチューブが生成しているのが確認された。
(実施例 3)
実施例 1 と同様に、 ガラス管内に開孔処理を施した SWNTとフエ口 センを入れて真空封入した。 これをおよそ 1 7 0°Cで 24時間保持して 、 フエ口センの蒸気が SWN Tに触れるようにして反応させた。
その後、 ガラス管中の物質を観察したところ、 SWN T内部にフエ口 センが複合化された、 ハイブリッド単層カーボンナノチューブが生成し ているのが確認された。 もちろん、 この発明は以上の例に限定されるものではなく、 細部につ いては様々な態様が可能であることは言うまでもない。 産業上の利用可能性
以上詳しく説明した通り、 この発明によって、 新しいナノ構造物質の 創製に有用で、 開孔を有する単層カーボンナノチューブにドーパン卜物 質を内包した八イブリッド単層力一ボンナノチューブの作製方法が提供 される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 開孔を有する単層カーボンナノチューブとドーパン卜物質を、 真 空減圧下において、 ドーパン卜物質が蒸気となる処理温度に保持するこ とで、 ドーパン卜物質を単層カーボンナノチューブに内包させることを 特徴とするハイプリッド単層カーボンナノチューブの作製方法。
2 . ドーパン卜物質が、 炭素クラスター、 金属内包フラーレン、 金属 、 水素, ホウ素, 窒素, 酸素等の元素、 気体、 有機物、 有機金属化合物 、 錯体、 無機固体化合物のいずれか 1種または 2種以上であることを特 徵とする請求項 1記載のハイプリッド単層カーボンナノチューブの作製 方法。
3 . ドーパン卜物質が金属内包フラーレンであるとき、 処理温度を 4 0 0 - 8 0 0 °Cとすることを特徴とする請求項 1記載の八イブリッド単 層カーボンナノチューブの作製方法。
4 . ドーパン卜物質がフエ口センであるとき、 処理温度を 1 5 0 ~ 2 5 0 °Cとすることを特徴とする請求項 1記載のハイプリッド単層カーボ ンナノチューブの作製方法。
PCT/JP2001/008196 2000-09-20 2001-09-20 Procede de production d'un nanotube hybride de carbone mono-paroi WO2002024574A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-286109 2000-09-20
JP2000286109A JP2002097010A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 ハイブリッド単層カーボンナノチューブの作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002024574A1 true WO2002024574A1 (fr) 2002-03-28

Family

ID=18770078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008196 WO2002024574A1 (fr) 2000-09-20 2001-09-20 Procede de production d'un nanotube hybride de carbone mono-paroi

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002097010A (ja)
WO (1) WO2002024574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544463B1 (en) 1999-07-26 2003-04-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid materials and methods for producing the same
US8119021B2 (en) 2005-04-06 2012-02-21 Drexel University Functional nanoparticle filled carbon nanotubes and methods of their production

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974263B2 (ja) 2002-05-20 2012-07-11 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP2004052141A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Aisin Seiki Co Ltd 繊維状炭素物質の製造方法
FR2843382B1 (fr) * 2002-08-08 2005-12-23 Centre Nat Rech Scient Procede d'ouverture de nanotubes de carbone a leurs extremites et applications
JP3829789B2 (ja) 2002-10-22 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 多重管カーボンナノチューブ製造方法
JP4130385B2 (ja) * 2003-07-23 2008-08-06 独立行政法人科学技術振興機構 ゲスト分子を内包した単層カーボンナノチューブの製造方法
JP4696598B2 (ja) * 2005-03-04 2011-06-08 Jfeエンジニアリング株式会社 カーボンナノチューブ
JP4785429B2 (ja) * 2005-06-07 2011-10-05 東芝プラントシステム株式会社 無機材料ナノ構造体の加工方法および同加工装置
WO2007086099A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Ideal Star Inc. メタロセン内包炭素クラスター及び強磁性金属内包炭素クラスター、並びに製造方法及び製造装置
JP5285223B2 (ja) * 2007-01-24 2013-09-11 株式会社ウイングターフ 炭素クラスター分散液の製造方法及び装置
KR101051402B1 (ko) * 2008-09-12 2011-07-22 재단법인서울대학교산학협력재단 높은 표면적, 높은 수소 저장능, 및 향상된 수분 안전성을 갖는 탄소나노튜브와 무기-유기 골격구조체의 복합체 및 그제조 방법
JP6021104B2 (ja) 2012-08-30 2016-11-02 日立造船株式会社 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池
JP6482054B2 (ja) * 2014-03-25 2019-03-13 日産自動車株式会社 金属担持炭素材料およびその製造方法
KR20190123284A (ko) * 2017-02-10 2019-10-31 고쿠리츠다이가쿠호징 나라 센탄카가쿠기쥬츠 다이가쿠인 다이가쿠 n형 도전 재료 및 그의 제조 방법
KR20200015703A (ko) 2017-06-13 2020-02-12 예다 리서치 앤드 디벨럽먼트 캄파니 리미티드 작은 분자 기반의 자유 기립형 필름 및 하이브리드 물질

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346683A (en) * 1993-03-26 1994-09-13 Gas Research Institute Uncapped and thinned carbon nanotubes and process
JPH07172807A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Nec Corp カーボンナノチューブの加工方法
US5457343A (en) * 1992-12-22 1995-10-10 Nec Corporation Carbon nanotubule enclosing a foreign material
US5641466A (en) * 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457343A (en) * 1992-12-22 1995-10-10 Nec Corporation Carbon nanotubule enclosing a foreign material
US5346683A (en) * 1993-03-26 1994-09-13 Gas Research Institute Uncapped and thinned carbon nanotubes and process
US5641466A (en) * 1993-06-03 1997-06-24 Nec Corporation Method of purifying carbon nanotubes
JPH07172807A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Nec Corp カーボンナノチューブの加工方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRIAN W. SMITH ET AL.: "Encapsulated C60 in carbon nanotubes", NATURE, vol. 396, 1998, pages 323 - 324, XP002907428 *
BRIAN W. SMITH ET AL.: "Formation mechanism of fullerene peapods and coaxial tubes: a path to large scale synthesis", CHEMICAL PHYSICS LETTERS, vol. 321, no. 1-2, 21 April 2000 (2000-04-21), pages 169 - 174, XP002907427 *
H. KATAURA ET AL.: "Optical properties of fullerene peapods", DAI 19KAI FULLERENE SOUGOU SYMPOSIUM KOUEN YOUSHISHUU, FULLERENE KENKYUU-KAI, 27 July 2000 (2000-07-27), pages 12, XP002907429 *
JEREMY SLOAN ET AL.: "The opening and filling of single walled carbon nanotubes(SWTs)", CHEM. COMMUN., vol. 3, 1998, pages 347 - 348, XP002907430 *
K. HIRAHARA ET AL.: "One-dimensional metallofullerene crystal generated inside single-walled carbon nanotubes", PHYSICAL REVIEW LETTERS, vol. 85, no. 25, 18 December 2000 (2000-12-18), pages 5384 - 5387, XP002907431 *
SUMIO IIJIMA ET AL.: "Future aspect of some material science of SWNTs containing fullerene", DAI 19KAI FULLERENE SOUGOU SYMPOSIUM KOUEN YOUSHISHUU, FULLERENE KENKYUU-KAI, 27 July 2000 (2000-07-27), pages 14, XP002907425 *
TOSHIYA OKAZAKI ET AL.: "High yield synthesis of fullerene encapsulated single-wall carbon nanotube by vapor phase reaction", DAI 19KAI FULLERENE SOUGOU SYMPOSIUM KOUEN YOUSHISHUU, FULLERENE KENKYUU-KAI, 27 July 2000 (2000-07-27), pages 13, XP002907426 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544463B1 (en) 1999-07-26 2003-04-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid materials and methods for producing the same
US6863857B2 (en) 1999-07-26 2005-03-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid materials and methods for producing the same
US7332222B2 (en) 1999-07-26 2008-02-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid materials and methods for producing the same
US8119021B2 (en) 2005-04-06 2012-02-21 Drexel University Functional nanoparticle filled carbon nanotubes and methods of their production

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002097010A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gupta et al. Carbon nanotubes: Synthesis, properties and engineering applications
US7090819B2 (en) Gas-phase process for purifying single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
US6752977B2 (en) Process for purifying single-wall carbon nanotubes and compositions thereof
TW526170B (en) Carbon nanostructures and methods of preparation
EP1948562B1 (en) Carbon nanotubes functionalized with fullerenes
WO2002024574A1 (fr) Procede de production d'un nanotube hybride de carbone mono-paroi
US7938987B2 (en) Organized carbon and non-carbon assembly and methods of making
US7112315B2 (en) Molecular nanowires from single walled carbon nanotubes
Monthioux et al. Introduction to carbon nanotubes
US7468097B2 (en) Method and apparatus for hydrogen production from greenhouse gas saturated carbon nanotubes and synthesis of carbon nanostructures therefrom
Ahmad et al. Synthesis of boron nitride nanotubes via chemical vapour deposition: a comprehensive review
TW200410903A (en) Method of making nanotube-based material with enhanced electron field emission properties
JP5403284B2 (ja) ナノチューブ・ナノホーン複合体、およびその製造方法
WO2005023708A2 (en) Laser pyrolysis method for producing carbon nano-spheres
KR20070061473A (ko) 전자 전계 방출 특성을 갖는 소직경 탄소나노튜브의 합성방법
US7132126B2 (en) Room temperature synthesis of multiwalled carbon nanostructures
JP6623512B2 (ja) 炭素ナノ構造体集合物およびその製造方法
Nakayama et al. Low-temperature growth of vertically aligned carbon nanotubes using binary catalysts
Tripathi et al. A Detailed Study on Carbon Nanotubes: Properties, Synthesis, and Characterization
Huczko et al. Plasma synthesis of nanocarbons
Awasthi et al. Formation of carbon nanotubes without iron inclusion and their alignment through ferrocene and ferrocene–ethylene pyrolysis
JP5416332B2 (ja) ナノチューブの内外への物質搬送方法
Bell et al. Characterisation of the growth mechanism during PECVD of multiwalled carbon nanotubes
WO2005033008A1 (ja) フラーレンシェルチューブとその製造方法
Kharlamova Novel approaches to synthesis of double-walled carbon nanotubes

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase