WO2001098608A1 - Point d'acces ecologique - Google Patents

Point d'acces ecologique Download PDF

Info

Publication number
WO2001098608A1
WO2001098608A1 PCT/JP2001/004436 JP0104436W WO0198608A1 WO 2001098608 A1 WO2001098608 A1 WO 2001098608A1 JP 0104436 W JP0104436 W JP 0104436W WO 0198608 A1 WO0198608 A1 WO 0198608A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
facility
access point
ecological
energy
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Wakamatsu
Original Assignee
Hiroyuki Wakamatsu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroyuki Wakamatsu filed Critical Hiroyuki Wakamatsu
Priority to CA002412938A priority Critical patent/CA2412938A1/en
Priority to AU2001260629A priority patent/AU2001260629B2/en
Priority to IL15338501A priority patent/IL153385A0/xx
Priority to EP01934366A priority patent/EP1296007A4/en
Priority to US10/297,911 priority patent/US20030129884A1/en
Priority to AU6062901A priority patent/AU6062901A/xx
Priority to KR1020027017264A priority patent/KR100809761B1/ko
Publication of WO2001098608A1 publication Critical patent/WO2001098608A1/ja
Priority to HK04100277A priority patent/HK1057589A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S5/00Servicing, maintaining, repairing, or refitting of vehicles
    • B60S5/02Supplying fuel to vehicles; General disposition of plant in filling stations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H14/00Buildings for combinations of different purposes not covered by any single one of main groups E04H1/00-E04H13/00 of this subclass, e.g. for double purpose; Buildings of the drive-in type

Definitions

  • the present invention relates to an access point that is a connection relay base for information communication such as telephone and ISDN provided by an Internet provider, and more particularly to an ecology access point using natural energy.
  • the current access point operates a server 24 hours a day, and it costs a lot of money to monitor it directly, that is, to monitor it from the center.
  • the second embodiment of the present invention is the ecology practice point according to the first embodiment, wherein the electric power converted by the natural energy conversion facility is transmitted to the server facility and the gas station facility. It is characterized in that it is used. According to the second embodiment of the present invention, in a server facility and a gas station facility, At least a part of the electric power used can be provided by natural energy. Further, the third embodiment of the present invention is characterized in that, in the ecology access point according to the first embodiment, the power converted by the renewable energy conversion facility is used as the power of the plasma advertisement. It is a feature.
  • the sixth embodiment of the present invention is directed to an ecological access point according to the first embodiment, in which, instead of the gas station facility, a convenience store facility, a book center facility, a bank facility, It features a restaurant facility, a distribution facility, and a parking facility.
  • the ecology access point includes not only a gallin stand facility, but also a convenience store facility, a book center facility, a bank facility, a restaurant facility, a logistics delivery facility, and a parking facility. It is also suitable for using facilities such as parking lots.
  • the operation system of the ecological access point includes a server facility for connecting and relaying information communication, and goods or services such as a gas station for refueling or supplying power to a car. It is equipped with a facility for providing electricity and a renewable energy conversion facility that converts renewable energy such as solar energy and wind energy into electricity, and is a connection relay point for telecommunications provided by Internet providers such as telephones and SDN.
  • An operation system for an ecology access point wherein the usage fee of the provider is a fixed fee, the number of subscribers who use the ecology access point is measured, and the usage fee for the measured number of subscribers is measured. It is characterized in that at least a part of ⁇ is used for the operation of the relevant ecological access point.
  • the server room 11 is a unitized, trailer-housing that can be bowed with a trailer, and is a connection route that can connect and disconnect energy such as electric power, radio waves, and optical fibers. It has all the equipment for information communication such as exchanges. In this way, the unitization makes it possible to operate this system in a short time after the construction is decided. For example, in the actual construction, it takes about three months to complete the construction of the rainwater storage tank 81, etc., but if there is no building, if the ground is leveled, it will be unitized and built in advance By bringing the server in one room, operations can be started in about a week.
  • the Biopark 41 pond By adding chlorine to the water of the Biopark 41 pond, it can be used as a pool and can be used as a safe playground utilizing nature. In addition, the water in the pond at Pio Park 41 is always available, so it can be used as disaster prevention in the event of a nearby disaster.
  • the rainwater storage tank 81 stores rainwater collected by the multifunctional roof 50 in particular, and is used for washing in the washroom 33, the circulation-type ecotoile 43, the car wash area 23, and the like.
  • Revenues include usage fees of Internet providers, radio revenue from antenna lending, rental fees for lines connecting access points, advertising revenue using wind power, and revenue from services such as gas station management. There is. Of these revenue sources, the usage fee of the Internet provider is divided into regions for each user or subscriber for each access point stage, and is paid by users or subscribers in the region where this station is located. Part of the usage fee will be used as a source of income at each access point. At this time, it is preferable that the Internet provider use a fixed fee.
  • the standard for the number of users in one station is 5,000 to 10,000.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

明細書
エコロジーアクセスポイン卜 技術分野
本発明は、 インタ一ネットプロバイダが提供する電話ゆ I S DN等の情報通信 の接続中継拠点であるアクセスポイントに関し、 特に自然エネルギーを利用した エコロジーアクセスポイン卜に関するものである。
現在インタ一ネッ卜の利用者の急増にともなって、 アクセスポイン卜の全国展 開が急速に行われている。 現在のアクセスポイントは、 24時間サーバーを稼働 させており、 それを直接監視、 ちしくはセンタ一からモニターで監視するため、 多くのコス卜を要している。
一方、 例えばガソリンスタンド等の不況業種にあっては、 その運営継続が危^ まれてし、るケースち少なくなし、。
ガソリンスタンド等は、 多少の構造上の違いがあるにしてち、 最低限の敷地面 積ゆ共通の設備を備えているだけでなく、 全国各地に存在し、 特にその地域の人 口密度に比例して存在している。
従って、 その地域の人口密度に比例し、 最低限の敷地面積ゆ共通の設備を備え て全国各地に存在するガソリンスタンドを、 アクセスポイン卜として再利用でき れば、 既存設備などを有効に活用できることになる。
また、 近年では環境問題やエネルギー問題も重要な課題となっており、 自然界 から得たエネルギーと水を有効に利用して、 情報技術機能を稼働させることが望 まれている。
そこで本発明は、 自然エネルギーを有効利用して自立運営可能な、 データ通信 の基地としての機能を持つエコロジ一アクセスポイン卜を提供することを目的と する。
また本発明は、 地域の人口密度に比例して、 最低限の敷地面積や共通の設備を 備えて全国各地に存在するガゾリンスタンドを、 再利用することができるェコロ ジーアクセスポイン卜を提供することを目的とする。
また本発明は、 サーバー施設ゆガゾリンスタンド施設で使用する電力の少なく とも一部を自然エネルギーでまかなうことができるェコ□ジ一アクセスポィント を提供することを目的とする。
また本発明は、 既存のガソリンスタンド施設を有効に利用することができると ともに、 施工にあたって最も時間を要するサーバ一施設を短期間で施工できるェ コロジ一アクセスポイン卜の施工方法を提供することを目的とする。
また本発明は、 各地域毎に設立するアクセスポイン卜エリア毎に、 利用者に じて利用料金を運用することで、 それぞれのエリアに適合する施設の構築と維持 を行うこと;^できるアクセスポイン卜の運用システムを提供することを目的とす る。 発明の開示
本発明の第 1の実施の形態によるエコロジーアクセスポイン卜は、 自然エネル ギ一を利用し、 インターネットプロバイダが提供する電話や I S DN等の情報通 信の接続中継拠点であるエコロジ一アクセスポイン卜であって、 情報通信の接続 中継を行うサ一ノ '—施設と、車への給油又は給電を行うガソリンスタンド施設と、 太陽エネルギーゆ風力エネルギー等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネ ルギー変換施設とを備えたことを特徴とするちのである。
本発明の第 1の実施の形態によるエコロジーアクセスポイン卜は、 その地域の 人口密度に比例して、 最低限の敷地面積ゆ共通の設備を備えて全国各地に存在す るガリリンスタンドを、アクセスポィントとして再利用することができる。また、 車への給油又は給電を行うガソリンスタンド施設は、 通常所定の敷地面積を有す る めに、 太陽エネルギーゆ風力エネルギー等の自然エネルギーを電力に変換す る自然エネルギー変換施設を設置する上でも有効である。
また、 本発明の第 2の実施の形態は、 第 1の実施の形態によるエコロジーァク セスポイン卜において、 前記自然エネルギー変換施設で変換した電力を、 前記サ ーバ一施設と前記ガソリンスタンド施設に用いることを特徴とするものである。 本発明の第 2の実施の形態によれば、 サーバー施設ゆガソリンスタンド施設で 使用する電力の少なくとも一部を自然エネルギーでまかなうことができる。 また、 本発明の第 3の実施の形態は、 第 1の実施の形態によるエコロジーァク セスポイントにおいて、 前記自然エネルギー変換施設で変換し 電力を、 プラズ マ広告の電力として用し、ることを特徴とするちのである。
本発明の第 3の実施の形態によれば、 プラズマ広告として使用する電力の少な くとも一部を自然エネルギーでまかなうことができるとともに、 自然エネルギー を利用しているということでェコアクセスポイン卜の広告効果を高めることがで また、 本発明の第 4の実施の形態は、 第 1の実施の形態によるエコロジ一ァク セスポイン卜において、 前記サーバー施設ゆ前記ガソリンスタンド施設の建造物 の屋根に、 太陽光を利用するソーラー機能と、 建造物内に太陽光を導く採光機能 と、 電波を受信するアンテナ機能と、 雨水を集める集水機能とを持たせ ことを 特徴とするものである。
本発明の第 4の実施の形態によれば、 施設の建造物の屋根に、 ソーラー機能と 採光機能と集水機能とを備えることで自然エネルギーと水とを有効に利用できる とともに、 アンテナ機能を備えることでデータ通信の基地としての機能を持たせ ることができる。 特に、 ソーラー機能を持 せる めのゾーラ一パネルは、 集水 機能を持 せるために利用できるとともに、 パラボラアンテナのような反射面を 持つ指向性アンテナとしてち利用することができる。
ま 、 本発明の第 5の実施の形態は、 第 1の実施の形態によるエコロジーァク セスポイントにおいて、 前記ガソリンスタンド施設で用いるガソリン貯留庫と地 面との間に、 貯水槽を配置し ことを特徴とするものである。
本発明の第 5の実施の形態によれば、 ガソリン貯留庫の上方に貯水槽を配置す ることで、 既存スペースの有効利用を図れるとともに、 貯水槽に防爆機能を持た せることができる。
ま 、 本発明の第 6の実施の形態は、 第 1の実施の形態によるエコロジ一ァク セスポイントにおいて、 前記ガソリンスタンド施設に代えて、 コンビニエンスス 卜ァ一施設、 ブックセンター施設、 銀行施設、 飲食店施設、 物流配送施設、 駐車 場施設としたことを特徴とするものである。 本発明の第 6の実施の形態によれば、 エコロジ一アクセスポイン卜は、 ガリリ ンスタンド施設だけでなく、コンビニエンスストァ一施設、ブックセンタ一施設、 銀行施設、飲食店施設、物流配送施設、駐車場といっ 施設利用にも適している。 ま 、 本発明の第了の実施の形態によるエコロジーアクセスポイン卜の施工方 法は、 情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、 車への給油又は給電を行うガ ソリンスタンド等の物品又はサービス提供施設と、 太陽エネルギーや風力エネル ギ一等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備え、 ィ ンタ一ネットプロバイダが提供する電話ゆ I S DN等の情報通信の接続中継拠点 であるエコロジ一アクセスポイン卜の施工方法であって、 前記サーバ一施設を、 サーバ一室としてあらかじめ構築してユニット化し、 前記サーバ一室を、 トレ一 ラ一を用いて前記ガゾリンスタンド施設を備えた敷地内に搬送することを特徴と するちのである。 一
本発明の第了の実施の形態によれば、 既存のガソリンスタンド施設を有効に利 用することができるとともに、 施工にあたって最も時間を要するサーバ一施設を 短期間で施工できるために、 施工にともなうコスト削減ができるだけでなく、 ァ クセスポイン卜の展開を容易に行うことができる。
また、 本発明の第 8の実施の形態によるエコロジ一アクセスポイン卜の運用シ ステムは、 情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、 車への給油又は給電を行 うガソリンスタンド等の物品又はサービス提供施設と、 太陽エネルギーゆ風力ェ ネルギ一等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備え、 インタ一ネッ卜プロバイダが提供する電話ゆ I SDN等の情報通信の接続中継拠 点であるエコロジ一アクセスポイン卜の運用システムであって、 前記プロバイダ の利用料金を固定料金とし、 前記エコロジ一アクセスポイン卜を利用する契約者 数を計測し、 前記計測しだ契約者数分の利用料金の少な <とも一部を当該ェコロ ジーアクセスポイン卜の運用に用いることを特徴とするものである。
本発明の第 8の実施の形態によれば、 各地域に設立するアクセスポイン卜エリ ァ毎に、 利用者に^じて利用料金を運用することで、 それぞれのエリアに適合す る施設の構築と維持を行うことができる。
ま 、 本発明の第 9の実施の形態によるアクセスポイン卜の運用システムは、 複数のアクセスポィン卜を有するィンタ一ネッ卜プロノ Xイダのアクセスポィン卜 の運用システムであって、 前記プロバイダの利用料金を固定料金とし、 それぞれ の前記アクセスポィン卜毎に契約者数を計測し、 前記計測し 契約者数分の利用 料金の少なくとも一部をそれぞれの前記アクセスポイン卜の運用に甬いることを 特徴とするちのである。
本発明の第 9の実施の形態によれば、 各地域に設立するアクセスポイン卜エリ ァ毎に、 利用者に ¾じて利用料金を運用することで、 それぞれのエリアに適合す る施設の構築と維持を行うことができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施例によるスタンドを利用したエコロジ一アクセスポ イン卜の施設の概略構成を示す平面図
図 2は、 同施設の概略構成を示す斜視図 発明を実施するだめの最良の形態
以下本発明の一実施例によるエコロジ一アクセスポイン卜の概略構成について 説明する。
図 1は本実施例によるガソリンスタンドを利用し エコロジ一アクセスポイン 卜の施設の概略構成を示す平面図、図 2は同施設の概略構成を示す斜視図である。 本実施例で示すエコロジ一アクセスポイン卜は、 インターネッ卜プロ;^イダが 提供する電話ゆ I S DN等の情報通信の接続中継拠点としての施設である。 この エコロジ一アクセスポイントには、 情報通信の接続中継を行うサーバ一施設と、 車への給油又は給電を行 ガソリンスタンド施設と、 太陽エネルギーゆ風力エネ ルギ一等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備えて し、る。
サーバ一施設は、 情報通信の接続中継を行う めの機器を備えだサーバー室 1 1と、 通信データの記録の めのデータ記録計や麻接室、 クローク室等を備え 事務室 1 2とからなる。
ガソリンスタンド施設は、 車両への給電を行う充電器を備えた充電エリア 2 1 と、 車両整備を行 ための駐車エリア 22と、 車両を洗車する めの洗車エリア 23と、 整備員やサービス員が待機する詰め所 24とからなる。
その他、 多目的屋内施設として、 レセプションルーム 3 1、 ホール 32、 洗面 室 33を備えている。
屋外施設としては、 水生動植物が住 ¾ピオパーク 41、 ピオパーク周辺に配設 されたロッジ風の木道 42、 循環型ェコトイレ 43がそれぞれ同一エリアに施工 されている。 その他の屋外の施設として、 レセプションルーム周辺に、 池 44ゆ パントリー 45が配設されている。
自然エネルギー変換施設としては、 太陽光を利用するソーラー機能 5 1、 建造 物内に太陽光を導く採光機能 52、 電波を受信するアンテナ機能 53、 及び雨水 を集める集水機能 54を持たせた多機能屋根 5〇と、 風力エネルギーを利用する めの帆船型風車 6 1、 ツイスト型風車 62、 及び風車 63と、 浄水機能を有す るアクアキッズ 7 1、 蒸留水タンク了 2、 及びピオソィルフィルター槽了 3と、 貯水機能を有する雨水貯留槽 8 1及び貯留槽 82と、 ノ クテリァを利用し 分解 機能を有する生ごみ処理機 9 1と、 補充的に電力を得る めのガスタービン 92 と、 このガスタービン 92の動力源としてのガスを保管するボンべ室 93と、 充 電機能を有する 'ッテリ一室 94とを備えている。
施設への入□ 95と出□ 96には、 それぞれ電動シャツタ一 95 A、 96Aを 備えている。
以下に主な施設について説明する。
サーバー室 1 1は、 ユニット化され、 トレーラーで牽弓 I可能なトレーラ一ハウ スとなっており、 電力等のエネルギーを出し入れする接続ルー卜や電波、 光ファ ィバ一を接続可能な接続ルー卜を備え、 交換器等の情報通信を行うための機器の すべてが入っている。 このように、 ュニッ卜化していることで、 施工が決まって から短期間で本システムを操業することが可能となる。例えば、実際の施工では、 雨水貯留槽 8 1等を全て施工するだめには 3ヶ月程度は必要だが、 仮に建造物が なくても、 地面が整地されれば、 ユニット化してあらかじめ構築しているサーバ 一室を運び込 ¾ことで、 1週間程度で操業を開始することができる。 また、 この よろにュニット化することで、 場所が悪いと判断すれば別の地域への移動も容易 に行うことができる。 特に海外での砂漠地域や未開拓地域では効果が高い。 ピオパーク 41は、 例えばメ 力ゆ蛍を飼育可能な水質状態となるように、 自 然光(太陽光熱) だけで水を淨化するアクアキッズ了 1を循環させ、 このアクア キッズ了 1で常に浄水に近い中性状態に戻す。
なお、ビォパーク 41の池の水に塩素を加えることでプールとしても利用でき、 自然を利用した安全な遊び場として利用することちできる。 また、 ピオパーク 4 1の池の水は、 常備されているので、 近隣の災害時には防災として役立てること がでぎる。
循環型ェコ卜ィレ 43では、 汚物と紙は分解し、 水は浄化したちのを再利用す る。 循環型ェコトイレ 43で発生する汚物は、 ピオソィルフィルター槽了 3を循 環させ、 このピオソィルフィルタ一槽 73のフィルタ一機能で常に净水に近い中 性状態に戻す。 ここでピオソィルフィルターとは、 汚物を分解する土のフィルタ 一(多重多段土壌) である。
多機能屋根 50に有するアンテナ機能 53は、 ソ一ラ一板の中に、 通信衛星か らの電波、 電磁波を送受信可能なアンテナ 53 Aを複数組み込んでいる。 また、 通信衛星からの電波ゆ電磁波をエネルギーに変換する機能を備えていることが子 ましい。 多機能屋根 5〇自体が大きなアンテナであり、 無線のアンテナ機能を個 別に各インタ一ネッ卜プロバイダ等の通信業者に通信拠点としてレンタルするこ とちできる。
多機能屋根 50は、雨水を貯められるように、 3つの傾斜面で構成されている。 主傾斜面は、 東南側より北西側を若干高くなるように傾斜させ、 一方の副傾斜面 は主傾斜面と傾斜方向が同じで傾斜角度を大きく配置し、 他の副傾斜面は南側よ り北側が高くなるように、 ま 一方の副傾斜面と同一傾斜角度で配置している。 ま 、 多機能屋根 50には、 部分的に屋内に太陽光が入るように採光機能 52と なる透明窓を複数設けている。 この多機能屋根 50は、 サーバー 設ゅ多目的屋 内施設の上部を覆ラほか、 充電エリア 2 1 (又は給油エリア) ゆ駐車エリア 22 の上方に張り出して設ける。
アクアキッズ了 1ゆ蒸留水タンク 72は、 自然光 (太陽光熱) だけで水を浄化 するもので、 動力が不要で運転コス卜を必要としない。 雨水貯留槽 8 1は、 特に多機能屋根 50で集水した雨水を貯めるもので、 洗面 室 33、 循環型ェコ卜ィレ 43、 洗車エリア 23での洗車等に利用する。
生ごみ処理機 9 1は、 風車 63から得られる動力で粉砕又は攪拌を行い、 バク テリアの活性化を図る。 この生ごみ処理機 9 1では、 近隣から出る生ごみを、 微 生物 (バイオ) を使用して撹拌することにより分解して土に反し、 肥料として近 隣に返却する。 この肥料は、 ガーデニングにも利用することができる。
次に、 それぞれの施設の配置について説明する。
道路側に、 施設への入□ 95と出□ 96とを配置する。 そして、 車両通行可能 エリアを、 入ロ95から出ロ96に至る略 U字形状にレイアウトする。 この車両 通行可能エリアで囲まれ、 道路側に面したエリアに、 ビ才パーク 41を中心とし 屋外施設を配置する。 ピオパーク 41の周辺には、 木道 42、 循環型ェコ卜ィ レ 43、 帆船型風車 6 1、 ツイス卜型風車 62、 アクアキッズ了 1、 ピオソィル フィルター槽了 3、 貯留槽 82を配置する。 特にピオパーク 41とアクアキッス 7 1、 循環型ェコトイレ 43とビォソィルフィルター槽 73とは近接して配置す る。 特に帆船型風車 6 1は、 ピオパーク 41を中心としたエリアの中で、 道路側 に配置する。 この帆船型風車 6 1には、 その架台又は風車部に広告表示部を設け ている。 この広告表示部は、 プラズマ広告のよろに夜間でも認識できる発光表示 とし、 この発光のための電力は、 帆船型風車 6 1で得た電力を利用する。
車両通行可能エリアには、 車両への給電を行う充電器を備えた充電エリア 2 1 と、 車両整備を行 めの駐車エリア 22と、 車両を洗車するための洗車エリア 23とを配置する。 なおガソリンによる給油施設が必要な場合には、 この車両通 行可能エリアに配置する。
ま この車両通行可能エリアの地面下には、 多機能屋根 50で集水し 雨水を 蓄えるための雨水貯留槽 8 1を設けている。 ガソリン貯留庫を地下に配設してい る場合には、 雨水貯留槽 8 1は、 ガソリン貯留庫と地面との間に配置する。 この ように雨水貯留槽 8 1をガソリン貯留庫と地面との間に配置することで防爆機能 を持たせることができる。 ま 、 車両通行可能エリアの地面下に雨水貯留槽 8 1 を設けることで、 防火用としての利用便宜を図ることができる。
この車両通行可能エリアを挟んで、 ピオパーク 4 1を中心とした屋外施設と対 向するエリアに、 サーバー室 1 1ゆ事務室 1 2からなるサーバー施設、 その他多 目的屋内施設としてのレセプションル一厶 3 1、 ホール 32、 及び洗面室 33を 配置する。
バッテリー室 94は、 サーバ一室 1 1に隣接して配置する。 ま 、 蒸留水タン ク 72もサ一ノ 一施設に隣接して配置する。 ガスタービン 92ゆボンべ室 93は バッテリー室 94に隣接して配置する。これらガスタービン 92、ボンべ室 93、 及びバッテリー室 94は、 サーバ一施設側の角地に配置する。 このようにガスタ 一ビン 92、 ボンべ室 93、 及びバッテリー室 94を近接させて角地に配置する ことで、 防爆、 防音又は耐火設備を充実させることができる。
生ごみ処理機 9 1と風車 63とは隣接させ、 入□ 95又は出□ 96周辺の車両 通行可能エリア沿いに配置する。 このように生ごみ処理機 9 1を入ロ95又は出 □ 96周辺の車両通行可能ェリァ沿し、に配置することで、 近隣住人への利用の便 宜を図ることができる。
次に、 本実施例によるエコロジ一アクセスポイン卜の運用システムについて説 明する。
収入としては、 インターネットプロバイダの利用料金、 アンテナ貸しによる電 波収入、 アクセスポイン卜同士をつなぐ回線のレンタル使用料、 風力発電の電力 を利用し 広告収入、 その他ガソリンスタンド経営等のサービス提供による収入 とがある。 これら収入源のうち、 インタ一ネットプロバイダの利用料金について は、 それぞれのアクセスポィン卜のステージョン毎に利用者又は契約者を地域割 Όし、 このステーションがある地域の利用者又は契約者からの利用料金の一部を それぞれのアクセスポイン卜での収入源として運用する。 このとき、 インターネ ッ卜プロバイダの利用料金は固定料金とすることが好ましい。 なお、 一つのステ ーシヨンでの利用者数の目安は、 五千人から一万人とする。
ステーションがある地域の利用者又は契約者からの利用料金の一部をそれぞれ のアクセスポイントでの収入源として運用する めに、 それぞれのアクセスポィ ン卜毎の契約者数を計測する計測手段と、 この計測した契約者数分の利用料金を それぞれのアクセスポイン卜毎に割り当てる演算手段を備えた運用サーバ ^を用い る。 このように、 各地域に設立するアクセスポイントエリア毎に、 利用者に じ て利用料金を運用することで、 それぞれのエリアに適合する施設の構築と維持を 行うことができる。
なお上記実施例では、 ガソリンスタンドの施設をベースとして説明したが、 ェ コロジ一アクセスポイン卜は、 ガソリンスタンド施設だけでなく、 コンビニェン スストア一施設、 ブックセンター施設、 銀行施設、 飲食店施設、 物流配送施設、 駐車場といっ 物品又はサービス提供施設の利用にも適している。 ま 、 マンシ ョン等の集合住宅建築物の一部に、 情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、 太陽エネルギーや風力エネルギー等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネ ルギー変換施設とを備えることで、 集合住宅建築物の共益費、 修繕積立金、 管理 費等の建築物維持コストをなくすことも可能である。 産業上の利用可能性
上記実施例の説明から明らかなように、 本発明によれば、 データ通信の基地と しての機能を持つアクセスポイン卜を、 自然エネルギーを有効利用して自立運営 可能とすることができる。
また、 本発明によれば、 地域の人口密度に比例して、 最低限の敷地面積ゆ共通 の設備を備えて全国各地に存在するガソリンスタンドを、 有効に施設を再利用す ることができる。

Claims

1 自然エネルギーを利用し、 インタ一ネットプロバイダが提供する電話や I SDN等の情報通信の接続中継拠点であるエコロジ一アクセスポイン卜であつ て、 情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、 車への給油又は給電を行うガソ リンスタンド施設と、 太陽エネルギーゆ風力エネルギー等の自然エネルギーを電 力に変換する自然エネルギー変換施設とを備えたことを特徴とするエコロジ一ァ クセスポイン卜。
2 前記自然エネルギー変換施設で変換した電力を、 前記サーバー施設と前 記ガソリンスタンド施設に用いることを特徴とするクレーム 1に記載のエコロジ 一アクセスポイン卜。
3 前記自然エネルギー変換施設で変換した電力を、 プラズマ広告の電力と して用いることを特徴とするクレーム 1に記載のエコロジ一アクセスポイン卜。
4 前記サ一ノ \—施設ゆ前記ガソリンスタンド施設の建造物の屋根に、 太陽 光を利用するソーラー機能と、 建造物内に太陽光を導く採光機能と、 電波を受信 するアンテナ機能と、 雨水を集める集水機能とを持たせたことを特徴とするクレ —ム 1に記載のエコロジーアクセスポイン卜。
5 前記ガソリンスタンド施設で用いるガソリン貯留庫と地面との間に、 貯 水槽を配置したことを特徴とするクレーム 1に記載のエコロジ一アクセスポイン 卜。
6 前記ガソリンスタンド施設に代えて、 コンビニエンスストアー施設、 ブ ックセンター fi担設、 銀行施設、 飲食店施設、 物流配送施設、 駐車場施設としたこ とを特徴とするクレーム 1に記載のエコロジ一アクセスポイン卜。
7 情報通信の接続中継を行うサ一バ一施設と、 車への給油又は給電を行う ガソリンスタンド等の物品又はサービス提供施設と、 太陽エネルギーゆ風力エネ ルギ一等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備え、 インターネットプロバイダが提供する電話ゆ I S DN等の情報通信の接続中継拠 点であるエコロジーアクセスポイントの施工方法であって、前記サーバー施設を、 サーバー室としてあらかじめ構築してユニット化し、 前記サーバー室を、 卜レー ラーを用いて前記ガゾリンスタンド施設を備えだ敷地内に搬送することを特徴と するエコロジーアクセスポイントの施工方法。
8 情報通信の接続中継を行うサーバー施設と、 車への給油又は給電を行う ガソリンスタンド等の物品又はサービス提供施設と、 太陽エネルギーや風力エネ ルギ一等の自然エネルギーを電力に変換する自然エネルギー変換施設とを備え、 インターネッ卜プロバイダが提供する電話ゆ I SDN等の情報通信の接続中継拠 点であるエコロジ一アクセスポイン卜の運用システムであって、 前記プロパイタ、 の利用料金を固定料金とし、 前記エコロジ一アクセスポイン卜を利用する契約者 数を計測し、 前記計測し 契約者数分の利用料金の少なくとも一部を当該ェコロ ジーアクセスポイン卜の運用に用いることを特徴とするエコロジーアクセスポィ ン卜の運用システム。
9 複数のアクセスポイン卜を有するインターネッ卜プロバイダのアクセス ポイン卜の運用システムであって、 前記プロパ'イタ'の利用料金を固定料金とし、 それぞれの前記アクセスポィン卜毎に契約者数を計測し、 前記計測し 契約者数 分の利用料金の少なくとも一部をそれぞれの前記アクセスポィン卜の運用に用い ることを特徴とするアクセスポイン卜の運用システム。
PCT/JP2001/004436 2000-06-19 2001-05-28 Point d'acces ecologique WO2001098608A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002412938A CA2412938A1 (en) 2000-06-19 2001-05-28 Ecology access point
AU2001260629A AU2001260629B2 (en) 2000-06-19 2001-05-28 Ecology access point
IL15338501A IL153385A0 (en) 2000-06-19 2001-05-28 Ecology connection point
EP01934366A EP1296007A4 (en) 2000-06-19 2001-05-28 ECOLOGICAL ACCESS POINT
US10/297,911 US20030129884A1 (en) 2000-06-19 2001-05-28 Ecology access point
AU6062901A AU6062901A (en) 2000-06-19 2001-05-28 Ecology access point
KR1020027017264A KR100809761B1 (ko) 2000-06-19 2001-05-28 정보통신장치
HK04100277A HK1057589A1 (en) 2000-06-19 2004-01-15 Information communication facility

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-182981 2000-06-19
JP2000182981A JP2002004642A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 エコロジーアクセスポイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001098608A1 true WO2001098608A1 (fr) 2001-12-27

Family

ID=18683632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004436 WO2001098608A1 (fr) 2000-06-19 2001-05-28 Point d'acces ecologique

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20030129884A1 (ja)
EP (1) EP1296007A4 (ja)
JP (1) JP2002004642A (ja)
KR (1) KR100809761B1 (ja)
CN (1) CN1276162C (ja)
AU (2) AU2001260629B2 (ja)
CA (1) CA2412938A1 (ja)
HK (1) HK1057589A1 (ja)
IL (1) IL153385A0 (ja)
WO (1) WO2001098608A1 (ja)
ZA (1) ZA200210087B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100056103A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Jones David A Method for indicating subscription to a green service in a message
US20100156349A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell System and method for pay as you go charging for electric vehicles
US20100161518A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Electricity storage controller with integrated electricity meter and methods for using same
US9505317B2 (en) 2008-12-22 2016-11-29 General Electric Company System and method for electric vehicle charging and billing using a wireless vehicle communication service
US8315930B2 (en) 2008-12-22 2012-11-20 General Electric Company Systems and methods for charging an electric vehicle using broadband over powerlines
US20100161517A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Nathan Bowman Littrell Systems and methods for electricity metering for vehicular applications
US9030153B2 (en) * 2008-12-22 2015-05-12 General Electric Company Systems and methods for delivering energy to an electric vehicle with parking fee collection
US8583551B2 (en) 2008-12-22 2013-11-12 General Electric Company Systems and methods for prepaid electric metering for vehicles
US9396462B2 (en) 2008-12-22 2016-07-19 General Electric Company System and method for roaming billing for electric vehicles
FR2962095B1 (fr) * 2010-07-02 2012-07-27 Renault Sa Station de remplacement de batteries electriques de vehicules automobiles
CN102444317A (zh) * 2011-09-05 2012-05-09 大连德昌能源环境发展有限公司 生态营区系统集成技术
CN103832962A (zh) * 2013-12-20 2014-06-04 山东钛宝钛业有限公司 一种撬装式加油装置
CN106744618A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 常德新三湘能源有限公司 一种前店后站的整体式加油站

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180355A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH02142003A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH03291582A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Pioneer Electron Corp Gps信号中継装置
JPH09240440A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH10171386A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Tsubasa Syst Kk 店舗用広告システム
JPH10181421A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Jiro Kayama トレーラーハウス
JP2000009019A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Nakajima:Kk 建築物付帯用太陽光風力発電装置
JP2000020433A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 J Cast:Kk ウェブページ閲覧方法およびこの方法を用いた装置
JP2000151808A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp インターネット接続装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5573090A (en) * 1994-05-05 1996-11-12 H. R. Ross Industries, Inc. Raodway-powered electric vehicle system having onboard power metering and communication channel features
US5512787A (en) * 1994-10-19 1996-04-30 Dederick; Robert Facility for refueling of clean air vehicles/marine craft and power generation
US5897158A (en) * 1996-02-15 1999-04-27 Henke; Robert F. Mobile communication vehicle
US6000170A (en) * 1996-07-02 1999-12-14 Davis; Noel Light energy shutter system
JPH10151434A (ja) * 1996-09-26 1998-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 有機系廃棄物処理装置及び方法
US6115742A (en) * 1996-12-11 2000-09-05 At&T Corporation Method and apparatus for secure and auditable metering over a communications network
KR19990066266A (ko) * 1998-01-23 1999-08-16 어수곤 전기자동차 자동충전시스템
US5980090A (en) * 1998-02-10 1999-11-09 Gilbarco., Inc. Internet asset management system for a fuel dispensing environment
JP2000048253A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fujix:Kk 情報出力システム
US6611686B1 (en) * 1999-02-09 2003-08-26 Elite Logistics Services, Inc. Tracking control and logistics system and method
KR20000030896A (ko) * 2000-03-24 2000-06-05 김남중 인터넷을 이용한 웹 포스 서비스

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180355A (ja) * 1982-04-16 1983-10-21 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH02142003A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Tokyo Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH03291582A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Pioneer Electron Corp Gps信号中継装置
JPH09240440A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Tatsuno Co Ltd 給油所
JPH10171386A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Tsubasa Syst Kk 店舗用広告システム
JPH10181421A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Jiro Kayama トレーラーハウス
JP2000009019A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Nakajima:Kk 建築物付帯用太陽光風力発電装置
JP2000020433A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 J Cast:Kk ウェブページ閲覧方法およびこの方法を用いた装置
JP2000151808A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Nec Corp インターネット接続装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1296007A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1443264A (zh) 2003-09-17
EP1296007A1 (en) 2003-03-26
CN1276162C (zh) 2006-09-20
JP2002004642A (ja) 2002-01-09
IL153385A0 (en) 2003-07-06
CA2412938A1 (en) 2002-12-16
AU2001260629B2 (en) 2007-04-26
KR100809761B1 (ko) 2008-03-07
KR20030058947A (ko) 2003-07-07
EP1296007A4 (en) 2008-12-10
AU6062901A (en) 2002-01-02
US20030129884A1 (en) 2003-07-10
HK1057589A1 (en) 2004-04-08
ZA200210087B (en) 2004-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170129356A1 (en) Structural bollard assembly for electric vehicle infrastructure
WO2001098608A1 (fr) Point d&#39;acces ecologique
US20130229141A1 (en) Structural bollard assembly for electric vehicle infrastructure
JP5465499B2 (ja) 集合住宅構造および住戸の配置方法
WO2018119050A1 (en) Structural bollard assembly for electric vehicle infrastructure
Thomson et al. Guide to low carbon precincts
Lochhead A new vision for Sydney Olympic Park
Jacobson et al. No single path: Ownership and financing of infrastructure in the 19th and 20th centuries
Girardet Creating a sustainable Adelaide
Bersohn Securing solar energy rights: Easements, nuisance, or zoning
CN210310014U (zh) 一种利用光伏作为电源的电动汽车慢充站
Shahzad The impact of infrastructural services on traditional architecture and urban fabric of the Walled City of Lahore
Roberts THE SITE
Fan et al. Consideration about effects of the Expo Axis underground space on development of surrounding regions as “Urban Catalysis”
D'Amour Towards an Investigation of Sustainable Housing
Gunning IEA PVPS Task 1-UK Expert. Final report
CHANGE Energy efficiency
JP2023092398A (ja) 疎密太陽光発電所からの送電システム
CN110009930A (zh) 共享智能停车位分时租赁运营方法及移动终端交互系统
Farm Mallard Pass
SF Appendix A Notice of Preparation of an Environmental Impact Report
McCarthy Housing regeneration in former East Berlin
Moran Application of appropriate technology to outstation development throughout Cape York Peninsula
Boule Free range travel: the art of ecologically sensitive tourism
County Wasco County Notice of Adopted Amendment (2012-04-16)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN IL IN KR MX RU SG US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 153385

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002/10087

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200210087

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001934366

Country of ref document: EP

Ref document number: 2412938

Country of ref document: CA

Ref document number: 2001260629

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10297911

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027017264

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018130577

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001934366

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027017264

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001260629

Country of ref document: AU