WO2001075719A1 - Systeme de commerce electronique - Google Patents

Systeme de commerce electronique Download PDF

Info

Publication number
WO2001075719A1
WO2001075719A1 PCT/JP2001/002677 JP0102677W WO0175719A1 WO 2001075719 A1 WO2001075719 A1 WO 2001075719A1 JP 0102677 W JP0102677 W JP 0102677W WO 0175719 A1 WO0175719 A1 WO 0175719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
party
product
partial
terminal
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002677
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hajime Noguchi
Original Assignee
Nishida, Kazuo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishida, Kazuo filed Critical Nishida, Kazuo
Priority to AU2001244637A priority Critical patent/AU2001244637A1/en
Publication of WO2001075719A1 publication Critical patent/WO2001075719A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Definitions

  • the present invention relates to online communication using the Internet, personal computer communication, and the like.
  • the present invention relates to an electronic commerce system for conducting commercial transactions.
  • Such electronic commerce means that a user of the above-mentioned network places an order for a desired product by online communication with a product seller such as a shopping mall in an electronic mall or a personal computer communication on the Internet, and purchases the product. Is performed.
  • a person who intends to purchase a product purchases a product, and the name, address, telephone number, and the product to be purchased of the product purchaser are purchased.
  • the order data such as the type and quantity, the payment method (card number, card expiration date, etc.), e-mail address, etc., is transmitted from the terminal of the product purchaser to the product seller via the network.
  • the merchandise seller performs procedures such as the procedure of merchandise delivery (including requesting the delivery of merchandise to a distributor) and the billing of the merchandise to a card company based on the order data received at its own terminal. .
  • the present invention has been made in view of these inconveniences.
  • the seller of important personal information such as address, name, gender, date of birth, mail address, etc.
  • the aim is to provide an e-commerce system that allows secure transactions by eliminating the leakage of private information and the disclosure of privacy information about who purchased what.
  • the invention made in order to solve the above-mentioned problem is an electronic commerce system for conducting a business transaction by online communication on a network including a terminal device possessed by each party with at least a product seller and a product purchaser as parties.
  • a first partial information transmitting means for transmitting only partial data necessary for a business transaction of a party excluding the product purchaser to the party from the order data transmitted from the purchaser terminal by the product purchaser;
  • each party except for the product purchaser receives the partial data transmitted by the first partial information transmitting means by the first party receiving means, and the respective parties engage in their own commercial transactions.
  • electronic commerce can be performed.
  • the merchandise seller will be given only the minimum data necessary for sales out of the order data, and even if the merchant becomes the merchandise seller, personal information such as the address, card number, expiration date, etc. It cannot be obtained, and the effect of impersonating the merchandise seller cannot be obtained.
  • only the personal information, such as the delivery destination is transmitted to the product deliverer, and the privacy of what the purchaser has purchased is kept. That is, according to the electronic commerce system, the security of personal information can be improved.
  • the first partial information transmitting means by preventing the partial data transmitted to the product seller from being included in the evening, personal information of the product purchaser can be prevented, thereby preventing impersonation of the product seller. it can.
  • the first partial information transmitting means in the electronic commerce system may be performed on a website of the Internet.
  • the parties include an information processing organization.
  • the first partial information transmitting means transmits only partial data necessary for a commercial transaction of the product seller to the product seller, and purchases the product. Only the partial data necessary for the commercial transactions of the parties other than the seller and the merchandise seller shall be transmitted to the above information processing organization.
  • a party other than the product purchaser, product seller, and information processing organization receives the partial data transmitted from the second partial information transmission means at the terminal of the party in order to perform processing related to their own business transactions. And a second party receiving means.
  • the information processing organization can manage the business transactions of the parties other than the product seller collectively, for example, grasping the progress of the business transaction, various measures including settlement to the delivery person when cancellation or complaint occurs, etc. Becomes easier and more reliable. Also, this With this method, the merchandise seller is given only the minimum amount of data required for sales in the order data, thereby preventing impersonation of the merchandise seller.
  • a unique identification code corresponding to the order may be transmitted and received in addition to the partial data.
  • transactions related to the order can be centrally managed.For example, communication between the parties regarding the order, grasping the progress of the transaction, and correction / deletion of the order can be easily and simply performed. It can be done reliably.
  • the party includes a clearing house
  • the first part receiving means or the second party receiving means includes the first part in order for the clearing house to perform a process related to a commercial transaction of the clearing body including whether or not settlement is possible.
  • a clearing house receiving means for receiving the partial data transmitted from the information transmitting means or the second partial information transmitting means includes a clearing house receiving means for receiving the partial data transmitted from the information transmitting means or the second partial information transmitting means.
  • the settlement institution performs processing related to the commercial transaction including the possibility of settlement by the product purchaser based on the partial data received by the settlement institution receiving means, and transmits to the other party by the settlement institution transmission means.
  • the possibility of the settlement is transmitted.
  • Each of the other parties receiving the third party receiving means as to whether or not the settlement has been transmitted by the settlement institution transmitting means can determine the start of processing relating to their own commercial transactions. Therefore, according to the e-commerce system, it is possible to maintain the same level of leakage of privacy information as in the case of purchasing merchandise at a store, as described above. Payment by such means becomes possible.
  • Party sending means for sending to another party at the party terminal together with the password
  • the other party has fourth party receiving means for receiving the progress of the commercial transaction and the unique identification code transmitted by the party transmitting means at the party terminal.
  • the progress of the commercial transaction of each party other than the product purchaser can be grasped by the party sending means and the fourth party receiving means, and the timing of the processing relating to its own business transaction is determined be able to.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example (homepage) of the first partial information transmitting means of the electronic commerce system of FIG.
  • FIG. 3 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example (homepage) of a first partial information transmitting means of the electronic commerce system of FIG.
  • FIG. 3 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is an electronic commerce system according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a system configuration diagram showing an electronic commerce system according to a fourth embodiment of the present invention.
  • the e-commerce system shown in Fig. 1 is used for business transactions involving merchants, merchants, and merchants, and is composed of a merchant terminal 1 and a merchant terminal 2. And a terminal 3 of the product distributor and an in-net 4 for connecting these terminals 1 to 3 so that they can communicate with each other. And one-party receiving means.
  • These terminals 1 to 3 are each configured by a computer machine such as a personal computer.
  • the first partial information transmission means transmits to the product seller only part of the order data transmitted from the terminal 1 necessary for the product seller's business transaction to the product seller, It sends only partial data to the merchandise seller, and is achieved through home pages and bulletin boards.
  • the order data sent by the buyer of this product includes a unique identification code, product order information (product type, quantity, etc.), payment method information, personal information (name, address, telephone number, etc.), product delivery destination information, etc. Is included.
  • the partial data sent to the product seller includes the unique identification code, product order information, payment method information, etc.
  • the partial data sent to the product distributor includes the unique identification code, personal information, product delivery destination information, etc. Is included.
  • the merchant does not know the personal information such as personal information and e-mail address, thereby preventing impersonation of the merchant.
  • a synthesized home page 6 is used, which is a combination of two home pages, home page 7 and home page 8.
  • This homepage 7 is linked to the merchandise seller, and is configured to enter the order details, amount, payment method, delivery method, etc. (partial data).
  • the homepage 8 is linked to the product distributor, and is configured to input the delivery destination, personal information, mail address, etc. (partial data). Therefore, the product purchaser inputs the order details on the synthetic website 6 and confirms the contents, and then clicks the send button 9 or 10 to confirm the order details, amount, payment method, and delivery method. Are sent to the merchandise seller, and the delivery address, personal information, e-mail address, etc. are sent to the merchandise distributor.
  • the unique identification code 11 is transmitted along with the transmission of the partial data to the merchandise seller and the merchandise distributor on each of the homepages 6 and 7 as described above.
  • the unique identification code 11 is not particularly limited as long as the code is different for each corresponding order.
  • the manufacturer code, the page code, and the random number shown in FIG. A combination of the above can be used.
  • the first party receiving means is for receiving the partial data transmitted from the first partial information transmitting means at the terminal 2 of the merchandise seller and the terminal 3 of the merchandise distributor.
  • the data is used to carry out processing related to itself in the commercial transaction, and at least information including the identification code is attached to the product and sent to the product delivery company (indicated by arrow 5a in FIG. 1).
  • the product delivery company checks the unique identification code based on the received partial data and the product attachment information sent from the product seller, and specifies the delivery destination of the product, including the process for delivery. (Indicated by arrow 5b in FIG. 1).
  • the e-commerce system shown in Fig. 3 is used for commercial transactions involving merchants, merchants, and merchants, and is composed of the merchant terminal 1 and the merchant terminal 2. It is the same as the e-commerce system shown in FIG. 1 above, in that it has a terminal 3 of the product distributor and an internet connection 4 that connects these terminals 1 to 3 so that they can communicate with each other.
  • this electronic commerce system is characterized by the fact that the products traded are information products that are delivered online.
  • information products are transmitted from the product seller to the product distributor via the Internet 4 by e-mail or the like (indicated by the arrow 12a in Fig. 3). Sent to the product buyer (indicated by arrow 1 2b in Figure 3) to complete the transaction I do.
  • the e-commerce system shown in Fig. 4 is used for commercial transactions in which a payment institution is a party in addition to a product purchaser, a product seller, and a product deliverer, and the payment institution performs the payment.
  • a payment institution is a party in addition to a product purchaser, a product seller, and a product deliverer, and the payment institution performs the payment.
  • terminal of merchandise seller 2 terminal of merchandise distributor 3, terminal 13 of payment institution 13, Internet 1 to connect these terminals 1 to 3 and 13 so that they can communicate with each other 4
  • 1st It comprises a partial information transmitting means, a first party receiving means (including a clearing house receiving means), a clearing house transmitting means and a third party receiving means.
  • the same components as those of the electronic commerce system in FIG. 1 are given the same numbers and the same names, and the description is omitted.
  • the settlement institution receiving means receives the partial data for the settlement institution transmitted by the first partial information transmitting means, and the settlement institution allows the settlement institution to communicate with the merchandise seller, the merchandise distributor and the partial data. It performs processing related to the commercial transaction of the settlement institution, including the processing of giving information on whether settlement is possible.
  • the settlement institution transmitting means is used by the settlement institution to transmit whether the settlement is possible to the merchandise seller and the merchandise deliverer from the settlement institution terminal, and the merchandise seller and the merchandise deliverer are settled by the third party receiving means It receives the approval / disapproval sent by the institution transmission means and determines the start of the process related to its own commercial transaction. Thereafter, the merchandise seller and the merchandise deliverer complete the electronic commerce by performing the processing relating to each commercial transaction as described above using the partial data received by the first party receiving means.
  • the e-commerce system shown in Fig. 5 is similar to the e-commerce system shown in Fig. 4 in that it involves the purchaser of goods, the seller of goods, the distributor of goods and the clearing house, and also the information processing organization. There are special features.
  • the e-commerce system includes a terminal 1 of the buyer of the product, a terminal 2 of the seller of the product, a terminal 3 of the distributor of the product, a terminal 13 of the settlement institution 13, a terminal 14 of the information processing institution, and each of these terminals 1-3.
  • In-net network 4 which connects 13 and 14 so that they can communicate with each other, first partial information transmitting means, first party receiving means, second partial information transmitting means, second party receiving means (payment institution receiving means ), A settlement institution, and transmission means and third-party reception means.
  • the first partial information transmission means transmits only the partial data necessary for the commercial transaction of the product seller to the product seller, and transmits only the partial data required for the commercial transaction of the product distributor and the settlement institution to the information processing organization. What to send.
  • the second partial information transmitting means distributes only a part of the partial data transmitted by the first partial information transmitting means and received by the information processing institution at the terminal 14 which is necessary for the merchant's commercial transaction. And transmits only the partial data necessary for the commercial transaction of the clearing house to the clearing house.
  • the second party receiving means is for receiving the partial decoder transmitted from the second partial information transmitting means at the terminal 3 of the goods distributor and the terminal 13 of the settlement institution.
  • the merchandise seller performs a process relating to itself in the commercial transaction by using the partial data transmitted from the first partial information transmitting means, and sends at least information including the identification code to the merchandise to the merchandise delivery company.
  • the product delivery company checks the unique identification code based on the partial data transmitted from the second partial information transmitting means and the product attached information transmitted from the product seller, specifies the delivery destination of the product, and delivers the product. Performs processing related to delivery, including processing to perform delivery.
  • the clearing house performs processing related to the commercial transaction of the clearing house, including the process of authenticating the product purchaser to the merchandise seller and the merchandise deliverer based on the partial data transmitted from the second partial information transmission means.
  • the e-commerce is completed in this manner, and the information processing organization can manage and control the business transaction.
  • the electronic commerce system is not limited to the above embodiment.
  • a network such as a personal computer communication network other than the Internet can be used.
  • a party transmitting means in which the parties excluding the product purchaser transmit the progress of their commercial transactions together with the unique identification code to the other party at the party terminal, and the progress of the commercial transactions transmitted by the party transmitting means
  • the fourth party receiving means by which the other party receives the unique identification code at the party terminal. It is possible to grasp the progress of the commercial transaction of each party except for the purchaser. Furthermore, by attaching conversion information in which part or all of personal information has been replaced or deleted to the unique identification code, the order can be added to statistical data and used for market research.
  • the information processing organization can also be used by a party such as a product distributor or a settlement organization.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

電子商取引システム
技術分野
この発明は、 インタ一ネット、 パソコン通信等を使用してオンライン通信によ 明
る商取引を行う電子商取引システムに関するものである。
細 背景技術
近年、 ィン夕ーネッ ト、 パソコン通信等の普及に伴って、 電子商取引が盛んに 行われるようになってきている。 かかる電子商取引とは、 上述のネットワークの 利用者が、 インタ一ネット上の電子モールやパソコン通信における商店等の商品 販売者に対して、 オンライン通信で所望の商品の注文を行い、 該商品の購入を行 うものである。
このような電子商取引では、 一般的には、 商品を購入しょうとする者 (商品購 入者) は、 商品の購入に際し、 その商品購入者の氏名、 住所、 電話番号、 購入し ようとする商品の種類 ·個数、 代金支仏い方法 (カード番号、 カードの有効期限 等) 、 メールアドレスなどの注文データを該商品購入者の端末からネッ トワーク を介して商品販売者に通信する。 一方, 商品販売者は自身の端末で受信した上記 注文データに基づき、 商品配送の手続き (流通業者に商品の配送を依頼する場合 を含む) やカード会社への商品代金の請求等の処理を行う。
また上記電子商取引の決済方法としては、 クレジッ トカード、 電子マネーなど による代金決済や、 金融機関を利用した振込みによる代金決済、 宅配便等の代引 きによる代金決済などさまざまな方法がとられており、 そのため配送先として住 所、 氏名、 電話番号、 カード番号、 カードの有効期限等の個人情報を注文データ に含ませる必要がある。 例えばカード決済の場合、 カード会社は商品販売者から 与えられる商品購入者の氏名、 住所、 電話番号、 カード番号 ·有効期限等のデー 夕に基づき, 商品購入者の認証を商品販売者に与えたり、 商品購入者に対する代 金決済等の処理を行う。 従って、 インターネット上の仮想空間にならぶ多数の店 舗自体が、 それぞれ独きのセキュリティーを確保して大量の個人情報を管理する 必要がある。
このような電子商取引システムでは、 ハッキング (通信データの傍受) 、 クラ ッキング (通信データの改ざん) 、 あるいは商品購入者、 商品販売者、 カード管 理者等の成り済まし (成り済まして個人情報を収集すること) などの危険性が従 来より指摘されていた。
このような不正行為で個人情報が一旦流出すると、 不要な電子メールが多数届 いたり、 大量のメールを送付されて個人のメ一ルボックスが破壊されたり、 メー ルにウィルスを混入されて情報端末を破壊されたりという問題が生じ、 また直接 電話で不意な勧誘を受けたり、.意にそぐわないダイレクトメールが送付されるな どの問題も発生する。
かかる商品購入者の成り済ましについては、 カード管理者が保有し管理する力 一ド番号等に基づくデータベースによって、 かなりな程度に防止することが可能 である。 また、 通常、 一人の商品購入者のカードによる決済金額は、 その上限が 設定されているため、 商品購入者の成り済ましによる被害はさほど大きな金額に はならない。
これに対して、 特に商品販売者の成り済ましでは、 多数の商品購入者の個人情 報、 特にカード番号、 有効期限等のカード情報が収集されてしまうため、 それら の力一ド情報を盗用することで、 多大な被害を生じるおそれがある。
これらの問題に対する対策としては、 D E S等を用いたストリーム型共通鍵喑 号や R S A暗号等の公開鍵暗号による通信データの暗号化などの方法が提案され ているが, 電子商取引システムとして簡易で汎用性のあるシステムは未だ構築さ れていないのが実情である。
店頭で商品を購入する場合と同レベルに、 個人情報の開示の必要がなく、 確実 に商品代金を支払えて確実に商品を受け取ることが出来れば、 距離の問題、 時間 の問題を解决できるインターネット上の電子商取引は、 ユーザーにとって利便性 の高いシステムとして普及が促進されるはずであるが、 自己防衛システムが出来 るまでインターネットでの電子商取引に大変慎重にならざるを得ず、 新しいシス テムの開発が望まれている。
この発明はこれらの不都合に鑑みてなされたものであり、 電子商取引に関する 受発注において、 住所 '氏名■性別 ·生年月日 ·メールァドレス等の) 重要な個 人情報の販売者から第三者への流出および誰が何を購入したと言う個人のプライ パシー情報の漏洩を排除して、 安全に取引できる電子商取引システムの提供を目 的とするものである。
発明の開示
上記課題を解决するためになされた発明は、 少なくとも商品販売者と商品購人 者とを当事者として各当事者が所持する端末装置を含むネットワーク上でのオン ライン通信による商取引を行う電子商取引システムであって、
( a ) 上記商品購入者が購入者端末から送信する注文データのうち上記商品購入 者を除いた当事者の商取引に必要な部分データのみをその当事者に送信する第 1 部分情報送信手段と、
( b ) 当事者が各きの商取引に係わる処理を行うために上記第 1部分情報送信手 段から送信された上記部分デ一夕を当事者端末で受信する第 1当事者受信手段と を有することを特徵とするものである。
かかる電子商取引システムによれば、 商品購入者を除いた各当事者は、 当該第 1部分情報送信手段により送信された部分デ一夕を第 1当事者受信手段によって 受信レ、 各当事者が各自の商取引に係わる処理を行うことで、 電子商取引を遂行 することができる。 このとき、 上記各当事者には自身の商取引に必要な部分デ一 夕のみが送信され、 商品購入者の個人情報を含む全注文データを入手することが できないので、 プライバシー情報の漏洩を店頭で商品を購入する場合と同レベル に保持することができる。 具体的には、 商品販売者は注文データのうち販売に必 要最小限のデータしか与えられないこととなり、 仮に商品販売者に成り済まして も、 例えば住所、 カード番号 '有効期限等の個人情報を取得することができず、 商品販売者への成り済ましによる実効が得られない。 また商品配送者は配送先な どの個人情報のみが送信され、 商品購入者が何を購入したのかというプライバシ —は守られる。 つまり、 当該電子商取引システムによれば、 個人情報のセキユリ ティを向上させることができる。
従って、 上記第 1部分情報送信手段において、 商品販売者に送信される部分デ —夕に商品購入者の個人情報を含まないようにすることで、 商品販売者への成り 済ましを防止することができる。
当該電子商取引システムにおける上記第 1部分情報送信手段をィンターネット のホームページで行うとよい。 今日、 インターネットは全世界に普及しており、 かつ、 上述のように当該電子商取引システムはセキュリティが高いことから、 電 子商取引を全世界的に本格化させることができる。
また、 当該電子商取引システムにおいて、 上記当事者に情報処理機関を含み. 上記第 1部分情報送信手段が、 商品販売者の商取引に必要な部分データのみを商 品販売者に送信し、 かつ、 商品購入者及び商品販売者以外の当事者の商取引に必 要な部分データのみを上記情報処理機関に送信するものとし、 さらに、
( c ) 上記情報処理機関が第 1当事者受信手段により受信した上記部分デ一夕の うち商品購入者、 商品販売者及び情報処理機関以外の当事者の商取引に必要な部 分デ一夕のみをその当事者に送信する第 2部分情報送信手段と,
( d ) 上記商品購入者、 商品販売者及び情報処理機関以外の当事者が各自の商取 引に係わる処理を行うために上記第 2部分情報送信手段から送信された上記部分 データを当事者端末で受信する第 2当事者受信手段とを有するとよい。
当該手段によれば、 情報処理機関が商品販売者以外の当事者の商取引を一括管 理でき、 例えば、 商取引の進行状況の把握、 キャンセルやクレーム発生時におけ る配送者に対する決済を含む種々の対応などが容易かつ確実になる。 また、 この 手段でも、 商品販売者は注文データのうち販売に必要最小限のデ一夕しか与えら れないので、 商品販売者の成り済ましを防止できる。
上記電子商取引システムにおいて、 上記部分データに加えてその注文に対応す る固有識別コードを送受信するとよい。 当該固有識別コードを使用することで、 当該注文に関する商取引が一元的に管理でき、 例えば、 各当事者間の当該注文に 関する連絡、 商取引の進行状況の把握、 当該注文の訂正 '削除などを簡易かつ確 実に行うことができる。
また、 上記当事者に決済機関を含み, 上記第 1当事者受信手段又は第 2当事者 受信手段に、 この決済機関が決済の可否を含めて当該決済機関の商取引に係わる 処理を行うために上記第 1部分情報送信手段又は第 2部分情報送信手段から送信 された部分データを受信する決済機関受信手段を含んでいる場合、 さらに、
( e ) 決済機関が決済機関端末から商品購入者を除いた他の当事者に上記決済の 可否を送信する決済機関送信手段と、
( f ) 上記他の当事者が各自の商取引に係わる処理の開始を判断するために上記 決済機関送信手段で送信された決済の可否を当事者端末で受信する第 3当事者受 信手段とを有するとよい。
当該電子商取引システムによれば、 決済機関が決済機関受信手段で受信した部 分デ一夕によって商品購入者による決済の可否を含む商取引に係わる処理をし、 当該決済機関送信手段によって他の当事者にかかる決済の可否を送信する。 かか る决済機関送信手段で送信された上記決済の可否を第 3当事者受信手段によって 受信した他の各当事者は各自の商取引に係わる処理の開始を判断することができ る。 従って、 当該電子商取引システムによれば, 上述のようなプライバシー情報 の漏洩を店頭で商品を購入する場合と同レベルに保持する作用を発揮しつつ、 決 済機関を使用したクレジットカード、 電子マネ一などによる代金決済が可能にな る。
さらに、 当該電子商取引システムにおいて、
( g ) 商品購入者を除いた当事者が各自の商取引の進行状況を上記固有識別コー ドと共に当事者端末で他の当事者に送信する当事者送信手段と、
、 ( ) この当事者送信手段で送信された上記商取引の進行状況と固有識別コード とを上記他の当事者が当事者端末で受信する第 4当事者受信手段とを有するとよ い。
当該手段によれば、 当事者送信手段と第 4当事者受信手段とによって商品購入 者を除いた各当事者の当該商取引の進行状況を把握することができ、 自己の商取 引に係わる処理のタイミングを図ることができる。
上記固有識別コードに個人情報の一部又は全部を置換又は消去した変換情報を 添付するとよい。 このように、 所定の変換情報を固有識別コードに添付すること で、 上記セキュリティを保持しつつ、 当該注文を統計データに加え、 市場調査に 供することができる。 図面の簡単な説明 第 1図は、 この発明の第 1め実施形態に係る電子商取引システムを示すシステ ム構成図である。 そして, 第 2図は、 第 1図の電子商取引システムの第 1部分情 報送信手段の一例 (ホームページ) を示す模式図である。 さらに、 第 3図は、 こ の発明の第 2の実施形態に係る電子商取引システムを示すシステム構成図である 。 また、 第 4図は、 この発明の第 3の実施形態に係る電子商取引システムを示す システム構成図であり、 第 5図は、 この発明の第 4の実施形態に係る電子商取引 システムを示すシステム構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 適宜図面を参照しつっこの発明の実施の形態を詳説する。 第 1図はこの 発明の第 1の実施形態に係る電子商取引システムを示すシステム構成図、 第 2図 は第 1図の電子商取引システムの第 1部分情報送信手段の一例 (ホームページ) を示す模式図、 第 3図は発明の第 2の実施形態に係る電子商取引システムを示す システム構成図、 第 4図はこの発明の第 3の実施形態に係る電子商取引システム を示すシステム構成図、 第 5図はこの発明の第 4の実施形態に係る電子商取引シ ステムを示すシステム構成図である。
第 1図の電子商取引システムは、 商品購入者、 商品販売者及び商品配送者を当 事者とする商取引に用いられるものであって、 商品購入者の端末 1と、 商品販売 者の端末 2と、 商品配送者の端末 3と、 これらの各端末 1〜 3を相互に通信可能 に接続するィン夕一ネット 4とを構成要素とし、 図示していないが第 1部分情報 送信手段と、 第 1当事者受信手段とを有するものである。 これらの端末 1〜 3は パソコン等のコンピュータマシンにより構成されたものである。
第 1部分情報送信手段は、 商品購入者が端末 1から送信する注文データのうち 商品販売者の商取引に必要な部分デ一夕のみを商品販売者に送信し、 商品配送者 の商取引に必要な部分デ一夕のみを商品販売者に送信するものであり、 ホームべ ージゃ掲示板などによって達成される。
この商品購入者が送信する注文データには固有識別コード、 商品注文情報 (商 品の種類、 個数等) 、 支払方法情報、 個人情報 (氏名、 住所、 電話番号等) 、 商 品配送先情報などが含まれる。 一方、 商品販売者に送信する部分データには固有 識別コード、 商品注文情報、 支払方法情報などが含まれ、 商品配送者に送信する 部分データには固有識別コード、 個人情報、 商品配送先情報などが含まれる。 こ のため、 商品販売者に個人情報やメールアドレス等の個人情報を知られることが なく、 商品販売者への成り済ましを防止することができる。
当該第 1部分情報送信手段としてホームページを用いる場合、 第 2図に示すよ うに、 ホームページ 7とホームページ 8とから.なる 2つのホームページを合成し た合成ホームページ 6を用いる。 このホームページ 7は商品販売者ヘリンクして おり、 注文内容、 金額、 支払方法、 配送方法等 (部分データ) を入力するよう構 成されている。 一方、 ホームページ 8は商品配送者へリンクしており、 配送先、 個人情報、 メールアドレス等 (部分データ) を入力するよう構成されている。 従 つて、 商品購入者が合成ホームページ 6に注文デ一夕を入力し、 内容確認後、 送 信ボタン 9 , 1 0をクリックすることで、 注文内容、 金額、 支払方法、 配送方法 等のみが商品販売者へ送信され、 配送先、 個人情報、 メールアドレス等は商品配 送者へ送信される。
なお、 上述のように各ホームページ 6 , 7で商品販売者及び商品配送者に対す る部分データの送信とともに固有識別コード 1 1が送信される。 この固有識別コ ード 1 1は、 対応する注文毎に異なるコードとなれば特に限定されるものではな いが、 例えぱ第 2図に示すメーカ一コ一ドとぺ一ジコ一ドと乱数とを組み合わせ たものを使用することができる。
第 1当事者受信手段は、 第 1部分情報送信手段から送信された上記部分デ一夕 を商品販売者の端末 2及び商品配送者の端末 3で受信するものであり、 商品販売 者は受信した部分データによって商取引のうち自己に係わる処理を行い、 少なく とも上記識別コードを含む情報を商品に添付して商品配送業者に送付する (第 1 図中矢印 5 aで示す) 。 一方、 商品配送業者.は、 受信した部分データと商品販売 者から送付された商品添付情報とによって、 固有識別コードを照合し、 該商品の 配送先を特定し配送するための処理を含めて配送に係わる処理を行う (第 1図中 矢印 5 bで示す) 。
このようにして商取引が完了するが、 当該電子商取引システムによれば、 商品 販売者及び商品配送者は完全な注文データを知ることができないため、 セキユリ ティが確保できる。
第 3図の電子商取引システムは、 商品購入者、 商品販売者及び商品配送者を当 事者とする商取引に用いられるものであって、 商品購入者の端末 1と > 商品販売 者の端末 2と、 商品配送者の端末 3と、 これらの各端末 1〜3を相互に通信可能 に接続するイン夕一ネット 4とを構成要素とする点で、 上記第 1図の電子商取引 システムと同様であるが、 この電子商取引システムは取り引きされる商品がオン ライン上で受け渡しされる情報商品である点に特徴がある。 この電子商取引シス テムの場合、 情報商品はインターネッ ト 4によって商品販売者から商品配送者へ 電子メール等を利用して送信され (第 3図中矢印 1 2 aで示す〉 、 商品配送者か ら商品購入者に送信されることで (第 3図中矢印 1 2 bで示す) 、 商取引が完了 する。
第 4図の電子商取引システムは、 商品購入者、 商品販売者及び商品配送者に加 えて決済機関を当事者とし、 決済機関が代金決済をする商取引に用いられるもの であって、 商品購入者の端末 1、 商品販売者の端末 2、 商品配送者の端末 3、 決 済機関の端耒 1 3、 これらの各端末 1 ~ 3 , 1 3を相互に通信可能に接続するィ ンターネット 4、 第 1部分情報送信手段、 第 1当事者受信手段 (決済機関受信手 段を含む) 、 決済機関送信手段及び第 3当事者受信手段を構成要素とするもので ある。 これらの構成要素のうち上記第 1図の電子商取引システムと同様の構成要 素については同一番号及び同一名称を付して説明を省略する。
決済機関受信手段は、 上記第 1部分情報送信手段によって送信された決済機関 向けの部分デー夕を受信するものであり、 かかる部分デ一夕によつて決済機関が 商品販売者と商品配送者とに決済の可否情報を与える処理を含めて当該決済機関 の商取引に係わる処理を行う。
一方、 決済機関送信手段は決済機関が商品販売者と商品配送者とに決済の可否 を決済機関端末から送信するものであり、 かかる商品販売者と商品配送者とは第 3当事者受信手段により決済機関送信手段で送信された決済の可否を受信し、 各 自の商取引に係わる処理の開始を判断する。 その後、 商品販売者と商品配送者と は第 1当事者受信手段で受信した部分データにより上述のように各きの商取引に 係わる処理を行うことで電子商取引が完了する。
第 5図の電子商取引システムは、 第 4図の電子商取引システムと同様に, 商品 購入者、 商品販売者、 商品配送者及び決済機関を当事者としており、 加えて情報 処瑞機関を当事者とする点に特徵がある。 当該電子商取引システムは、 商品購入 者の端末 1、 商品販売者の端末 2、 商品配送者の端末 3、 決済機関の端末 1 3、 情報処理機関の端末 1 4、 これらの各端末 1〜 3 , 1 3 , 1 4を相互に通信可能に 接続するイン夕一ネット 4、 第 1部分情報送信手段、 第 1当事者受信手段、 第 2 部分情報送信手段、 第 2当事者受信手段 (決済機関受信手段を含む) 、 決済機関 送信手段及び第 3当事者受信手段を構成要素とするものである。 これらの構成要 素のうち上記第 1図及び第 4図の電子商取引システムと同様の構成要素について は同一番号及び同一名称を付して説明を省略する。
当該第 1部分情報送信手段は、 商品販売者の商取引に必要な部分データのみを 商品販売者に送信し、 かつ、 商品配送者及び決済機関の商取引に必要な部分デー 夕のみを情報処理機関に送信するものである。
一方、 第 2部分情報送信手段は、 第 1部分情報送信手段により送信され情報処 理機関が端末 1 4で受信した部分データのうち商品配送者の商取引に必要な部分 デ一夕のみを商品配送者に送信し、 かつ、 決済機関の商取引に必要な部分データ のみを決済機関に送信するものである。 また第 2当事者受信手段は、 第 2部分情 報送信手段から送信された上記部分デ一ダを商品配送者の端末 3及び決済機関の 端末 1 3で受信するものである。
従って、 商品販売者は第 1部分情報送信手段から送信された部分データによつ て商取引のうち自己に係わる処理を行い, 少なくとも上記識別コードを含む情報 を商品に添付して商品配送業者に送付する。 また、 商品配送業者は、 第 2部分情 報送信手段から送信されて部分データと商品販売者から送付された商品添付情報 とによって、 固有識別コードを照合し、 該商品の配送先を特定し配送するための 処理を含めて配送に係わる処理を行う。 一方、 決済機関は、 第.2部分情報送信手 段から送信された部分データによって商品販売者と商品配送者とに商品購入者の 認証を与える処理を含めて当該決済機関の商取引に係わる処理を行う。 このよう にして電子商取引が完了するのであるが、 かかる情報処理機関によって当該商取 引を管理統括することができる。
なお、 当該電子商取引システムは、 上記実施形態に限定されるものではなく、 例えば、 ィンターネット以外にもパソコン通信網などのネットワークを用いるこ とができる。 また、 商品購入者を除いた当事者が各自の商取引の進行状況を上記 固有識別コードと共に当事者端末で他の当事者に送信する当事者送信手段と、 こ の当事者送信手段で送信された上記商取引の進行状況と固有識別コ一ドとを上記 他の当事者が当事者端末で受信する第 4当事者受信手段とを有することで、 商品 購入者を除いた各当事者の当該商取引の進行状況を把握することができる。 さら に、 上記固有識別コードに個人情報の一部又は全部を置換又は消去した変換情報 を添付することで、 当該注文を統計データに加え、 市場調査に供することができ る。 また、 上記情報処理機関を商品配送者や決済機関などの当事者が兼ねること も可能である。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 この発明の電子商取引システムによれば、 住所 ·氏名 - 性別 ·生年月日 · メールアドレスなどの重要な個人情報の販売者から第三者への 流出および誰が何を購入したと言う個人のプライバシー情報漏洩の危険性を排除 して、 安全に取引する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なくとも商品販売者と商品購入者とを当事者として各当事者が所持する端 末装置を含むネッ 卜ワーク上でのオンライン通信による商取引を行う電子商取引 システムであって、
上記商品購入者が購入者端末から送信する注文データのうち上記商品購入者を 除いた当事者の商取引に必要な部分データのみをその当事者に送信する第 1部分 情報送信手段と、
当事者が各白の商取引に係わる処理を行うために上記第 1部分情報送信手段か ら送信された上記部分データを当事者端末で受信する第 1当事者受信手段とを有 することを特徴とする電子商取引システム。
2 . 上記第 1部分情報送信手段をインタ一ネットのホームページで行う請求の範 囲第 1項に記載の電子商取引システム。
3 . 上記第 1部分情報送信手段において、 商品販売者に送信される部分データに 商品購入者の個人情報が含まれない請求の範囲第 1項又は請求の範囲第 2項に記 載の電子商取引システム。
4 . 上記当事者に情報処理機関が含まれ、
上記第 1部分情報送信手段が、 商品販売者の商取引に必要な部分データのみを 商品販売者に送信し、 かつ、 商品購入者及び商品販売音以外の当事者の商取引に 必要な部分デ一夕のみを上記情報処理機関に送信するものとし、
さらに、 上記情報処理機関が第 1当事者受信手段により受信した上記部分デー 夕のうち商品購入者、 商品販売者及び情報処理機関以外の当事者の商取引に必要 な部分データのみをその当事者に送信する第 2部分情報送信手段と、
上記商品購入者、 商品販売者及び情報処理機関以外の当事者が各白の商取引に 係わる処理を行うために上記第 2部分情報送信手段から送信された上記部分デー 夕を当事者端末で受信する第 2当事者受信手段とを有する請求の範囲第 1項、 請 求の範囲第 2項又は請求の範囲第 3項に記載の電子商取引システム。
5 . 上記部分データと共にその注文に対応する固有識別コードを送受信する請求 の範囲第 1項から請求の範囲第 4項のいずれか 1項に記載の電子商取引システム
6 . 上記当事者に決済機関が含まれ、
上記第 1当事者受信手段又は第 2当事者受信手段に、 この決済機関が決済の可 否を含めて当該決済機関の商取引に係わる処理を行うために上記第 1部分情報送 信手段又は第 2部分情報送信手段から送信された部分データを受信する決済機関 受信手段が含まれおり、
さらに、 上記決済の可否を決済機関が決済機関端末から商品購入者を除いた他 の当事者に送信する決済機関送信手段と、
上記他の当事者が各自の商取引に係わる処理の開始を判断するために上記決済 機関送信手段で送信された決済の可否を当事者端末で受信する第 3当事者受信手 段とを有する請求の範囲第 1項から請求の範囲第 5項のいずれか 1項に記載の電 子商取引システム。
7 . 商品購入者を除いた当事者が各自の商取引の進行状況を上記固有識別コード と共に当事者端末で他の当事者に送信する当事者送信手段と、
この当事者送信手段で送信された上記商取引の進行状況と固有識別コードとを 上記他の当事者が当事者端末で受信する第 4当事者受信手段とをさらに有する請 求の範囲第 5項又は請求の範囲第 6項に記載の電子商取引システム。
8 . 上記固有識別コードに個人情報の一部又は全部を置換又は消去した変換情報 を添付する請求の範囲第 5項、 請求の範囲第 6項又は請求の範囲第 7項に記載の 電子商取引システム。
PCT/JP2001/002677 2000-03-30 2001-03-29 Systeme de commerce electronique WO2001075719A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2001244637A AU2001244637A1 (en) 2000-03-30 2001-03-29 Electronic commerce system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094380 2000-03-30
JP2000-094380 2000-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001075719A1 true WO2001075719A1 (fr) 2001-10-11

Family

ID=18609440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002677 WO2001075719A1 (fr) 2000-03-30 2001-03-29 Systeme de commerce electronique

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2001244637A1 (ja)
WO (1) WO2001075719A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179480A (ja) * 2009-03-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 物品送付方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212553A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 電子クレジットシステム及び通信装置
JPH09212552A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 電子クレジットシステム及び通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212553A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 電子クレジットシステム及び通信装置
JPH09212552A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 電子クレジットシステム及び通信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Security jissou susumu WWW; EC jitsugen e denshi kessai you mo tojo", NIKKEI COMMUNICATION, no. 211, 4 December 1995 (1995-12-04), pages 75 - 80, XP002942410 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179480A (ja) * 2009-03-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 物品送付方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001244637A1 (en) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8473353B2 (en) Conducting commerce between individuals
US20010051902A1 (en) Method for performing secure internet transactions
US20020013739A1 (en) Apparatus and method for providing anonymous shipping services
JP2009501981A (ja) 金融及びデータ取引を新規実行し管理するシステム及び方法
AU775065B2 (en) Payment method and system for online commerce
JP2002342688A (ja) 電子商取引方法、決済代行方法、使い捨て後払い方式情報発行方法、および決済依頼方法
US20050015304A1 (en) Secure purchasing over the internet
JP4714575B2 (ja) 商品配送における受取人の本人認証システム及び方法、コンピュータプログラム
WO2008098163A2 (en) Method to facilitate confidential network sales
JP2001306872A (ja) 電子決済支払方法
US20020123935A1 (en) Secure commerce system and method
JP2001297206A (ja) オンラインショッピング方法およびネットワークを利用した通信販売システム
JP2002175489A (ja) 電子決済方法
JP2002063444A (ja) 匿名による個人間取引方法及びシステム
JP2001297275A (ja) 無線電話装置、店舗装置、並びにこれらを用いた決済方法及びシステム
WO2001075719A1 (fr) Systeme de commerce electronique
JP2002133342A (ja) 電子商取引のセンタ処理装置
KR20020064473A (ko) 전자지갑과 통합된 전자 지불 보증 서비스 시스템 및 그방법
JP2010537303A (ja) クレジットカード端末を用いたセキュリティ保護した取得プロセス
JP2002007715A (ja) 電子商取引システム
JP2003044775A (ja) 電子商取引方法、電子商取引装置及びプログラム
KR20020069655A (ko) 인터넷 구매카드 처리업무 시스템
JP2002133339A (ja) 双方向認証装置、端末アダプタおよび事故管理装置
JP2003115019A (ja) 電子商取引方法およびシステム
JP2004139392A (ja) 電子商取引情報処理装置および電子商取引方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 573324

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

122 Ep: pct application non-entry in european phase