WO2001068386A1 - Roue elastique - Google Patents

Roue elastique Download PDF

Info

Publication number
WO2001068386A1
WO2001068386A1 PCT/JP2001/001950 JP0101950W WO0168386A1 WO 2001068386 A1 WO2001068386 A1 WO 2001068386A1 JP 0101950 W JP0101950 W JP 0101950W WO 0168386 A1 WO0168386 A1 WO 0168386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
peripheral surface
rim
disk
elastic
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/001950
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsumi Tashiro
Hirohumi Kikuchi
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to CA002402262A priority Critical patent/CA2402262A1/en
Priority to US10/221,488 priority patent/US7044179B2/en
Priority to ES01912302T priority patent/ES2291302T3/es
Priority to DE60129797T priority patent/DE60129797T2/de
Priority to EP01912302A priority patent/EP1264712B1/en
Publication of WO2001068386A1 publication Critical patent/WO2001068386A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/04Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B23/00Attaching rim to wheel body
    • B60B23/06Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips
    • B60B23/08Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips arranged radially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B23/00Attaching rim to wheel body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B23/00Attaching rim to wheel body
    • B60B23/02Attaching rim to wheel body by split or other expansible ring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B23/00Attaching rim to wheel body
    • B60B23/06Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips
    • B60B23/10Attaching rim to wheel body by screws, bolts, pins, or clips arranged axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B25/00Rims built-up of several main parts ; Locking means for the rim parts
    • B60B25/002Rims split in circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/002Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc
    • B60B3/005Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body characterised by the shape of the disc in the section adjacent to rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/04Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding
    • B60B3/041Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding characterised by the attachment of rim to wheel disc
    • B60B3/044Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding characterised by the attachment of rim to wheel disc characterised by cross-sectional details of the attachment, e.g. the profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/04Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding
    • B60B3/041Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding characterised by the attachment of rim to wheel disc
    • B60B3/045Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding characterised by the attachment of rim to wheel disc characterised by the attachment portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/10Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body apertured to simulate spoked wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B9/00Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
    • B60B9/02Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims
    • B60B9/10Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims of rubber or the like
    • B60B9/12Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims of rubber or the like in the form of sleeves or rings concentric with the wheel axis

Definitions

  • the present invention relates to an elastic wheel used for a vehicle wheel. More specifically, the present invention ensures the durability of ride comfort, vibration isolation performance and sound insulation performance peculiar to an elastic wheel, and optimizes such characteristics according to the application. It relates to an elastic wheel that can be designed. Background art
  • the elastic wheel generally has a disc fixed to the axle hub and a rim for supporting the tire, and a vibration isolator is provided between the disc and the rim to improve vibration isolation performance and ride comfort.
  • Various elastic wheels have been proposed so far.
  • Japanese Unexamined Utility Model Publication No. 59-187870 proposes a tire wheel that improves ride comfort by using a panel as a vibration isolator.
  • Japanese Utility Model Laid-Open No. 57-73203 discloses that the rim is made of rubber.
  • An elastic wheel configured to be connected to a disk via a resilient body has been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-338410 discloses an elastic wheel in which a gap is formed between a rim and an elastic wheel, and a vibration-proof rubber is interposed in the gap.
  • WO 9833366 discloses a wheel / barrier assembly in which an annular rubber strip is disposed between an inner rim having the same profile as the rim and the rim.
  • an object of the present invention is to provide an elastic wheel capable of ensuring the durability of ride comfort, vibration isolation performance, and sound insulation performance inherent to an elastic wheel, and optimizing such characteristics according to the application even during use. To provide wheels. Disclosure of the invention
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • the present invention is a wheel comprising a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein a wheel is provided between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An elastic wheel having an elastic member interposed therebetween, wherein both the outer peripheral surface of the disk and the radial disk portion of the wheel, and the inner peripheral surface of the rim and the elastic member are detachable.
  • An elastic wheel characterized in that:
  • an outer peripheral surface of the disk has a protrusion that protrudes annularly outward in the wheel radial direction, and an elastic member extending at least on both sides in the wheel axial direction is fixed to the protrusion.
  • a wall portion is annularly fixed to both ends of the elastic member extending on both sides in the wheel direction with an appropriate gap between the elastic member and the outer peripheral surface of the elastic member, and the pair of wall portions extends outward in the wheel radial direction from the protruding portion.
  • a pair of annular stovers provided on the inner peripheral surface of the rim, one of which is detachable and the other is pinched from both sides in the axial direction by a fixed stove,
  • the inner peripheral surface of the elastic member II and the elastic member II can be easily and reliably detachable.
  • a detent means may be provided between the wall portion and the fixed tongue, whereby rotation between the rim and the disc can be prevented.
  • the outer peripheral surface of the disk has a pair of walls protruding annularly outward in the wheel radial direction, and both walls at least inward in the wheel axial direction.
  • An extending elastic member is fixed, and a convex portion is fixed to both ends of the elastic member extending inward in the axial direction in an annular shape with an appropriate gap between the outer peripheral surface of the disk and the convex portion.
  • a pair of annular stops provided on the inner peripheral surface of the rim, one of which is detachable and the other is sandwiched from both sides in the axial direction by fixed stoppers. It is also preferable that the inner peripheral surface of the rim and the elastic member can be easily and reliably detachable.
  • a detent means may be provided between the convex portion and the fixed stopper, whereby rotation between the rim and the disc can be prevented.
  • the detachable stopper is formed on one of the annular divided surfaces of a rim detachably divided in a circumferential direction into two parts, and at this time, one of the divided rims forming the stopper is formed.
  • Can have a doping portion. This facilitates the rim assembly of the tire.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An elastic wheel extending radially outward in the wheel radial direction on an outer peripheral surface of the disk, and elastic members extending at least on both sides in the wheel axial direction are fixed to the projecting portions.
  • a wall is annularly fixed to both ends of the elastic member extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the elastic member and the outer peripheral surface of the disk.
  • An annular stopper provided on the inner peripheral surface of the rim and extending outwardly, and a holding plate detachably engaged with an uneven portion provided annularly on the inner peripheral surface of the rim, from both sides in the axial direction.
  • a rotation preventing means may be provided between the wall portion and the annular stopper and / or the holding plate, whereby the operation and effect can be obtained, and the space between the rim and the disk can be obtained. Rotation can be reliably prevented.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An elastic wheel having a pair of walls protruding annularly outward in the wheel radial direction on the outer peripheral surface of the disc, and elastic members extending at least inward in the wheel axial direction are fixed to both walls.
  • An annular member is fixed to both ends of the elastic member extending inward in the axial direction with an appropriate gap between the elastic member and the outer peripheral surface of the disk, and the annular member extends radially outward of the wall from the wall.
  • annular stopper provided on the inner peripheral surface of the rim, and a holding plate removably engaged with a concave and convex portion provided annularly on the inner peripheral surface of the rim.
  • the characteristic elastic wheel is there.
  • a rotation preventing means may be provided between the annular body and the annular stopper and the hook or the holding plate, whereby the above-described operation and effect can be obtained, and the space between the rim and the disc can be obtained. Reliably prevents rotation Can be stopped.
  • the rim has a drop portion, and the annular stopper can be formed on an inner peripheral side surface of the rim of the drop portion, whereby the operation and effect can be obtained.
  • the tire rim assembly becomes easy. Further, in any one of the above elastic wheels, by making the outer peripheral surface of the disk and the disk radial direction disk portion detachable, only the outer peripheral surface of the disk on which the elastic member is installed can be replaced. As a result, it is possible to ensure the riding comfort, vibration proof performance and soundproof performance inherent to the elastic wheel.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An elastic wheel extending radially outward in the wheel radial direction on an outer peripheral surface of the disk, and elastic members extending at least on both sides in the wheel axial direction are fixed to the projecting portions.
  • a wall portion is fixed in an annular shape at both ends of the elastic member extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the elastic member and the outer peripheral surface portion of the disc.
  • An annular stop provided on the inner peripheral surface of the rim, extending radially outward, and a C-ring that is detachably engaged with an annular groove provided on the inner peripheral surface of the rim, from both axial sides.
  • Ammunition characterized by being pinched It is a wheel.
  • the C-ring can be fixed at only one place, there is an advantage that it can be easily attached and detached.
  • a rotation preventing means may be provided between the wall portion and the annular stopper and the Z or C ring, whereby the above-described operation and effect can be obtained and the rotation between the rim and the disk can be prevented. It can be reliably prevented.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is provided between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • the outer peripheral surface of the disk has a pair of walls projecting annularly outward in the wheel radial direction, and both walls extend at least inward in the wheel axial direction.
  • Existing elastic member is fixed, and the elastic member extends inward in the axial direction.
  • An annular body is fixed to both ends of the member with an appropriate gap between the disk outer peripheral surface and the annular body extends radially outward of the wheel from the wall, and the rim inner peripheral surface is provided.
  • An elastic wheel characterized in that the elastic wheel is sandwiched from both sides in the axial direction by an annular stop provided on the rim and a C ring removably engaged with an annular groove provided annularly on the inner peripheral surface of the rim.
  • a rotation preventing means may be provided between the annular body and the annular stove and / or the C-ring, whereby the above-described operation and effect can be obtained, and the rotation between the rim and the disk can be achieved. Can be reliably prevented.
  • the C-ring is fixed by a piece fitted into a gap between the C-rings, whereby the C-ring is securely fixed, and the operation and effect are further improved. Can be obtained.
  • the contact surface between the c-ring and the wall portion with which the C-ring comes into contact is inclined with respect to the radial direction of the wheel, so that the top fitted in the ring gap is fastened in the axial direction of the wheel.
  • the wall can be fixed more firmly.
  • the rim has a doping portion, and the annular stop can be formed on the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion.
  • the outer peripheral surface portion of the disk and the radial disk portion of the wheel are detachably attached to each other, so that only the outer peripheral surface portion of the disk provided with the elastic member is replaced. In this way, it is possible to ensure the permanence of the riding comfort, vibration proof performance and sound proof performance peculiar to elastic wheels.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between a peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An annular protrusion that protrudes outward in the radial direction of the wheel, the elastic member is interposed between the protrusion and the inner peripheral surface of the rim, and a circumferential groove is provided on the inner peripheral surface of the protrusion.
  • At least one raised portion provided on the outer peripheral surface of the disk divided into several parts in the radial direction of the wheel is detachably fitted into the circumferential groove, and the divided disks are stopped.
  • An elastic wheel characterized by being connected by a wheel.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An annular protrusion protruding radially outwardly of the wheel is disposed on an outer peripheral surface of the disk, and the elastic member is interposed between the protrusion and an inner peripheral surface of the rim.
  • a circumferential groove is provided on the inner circumferential surface of the protruding portion, and at least one raised portion provided on the outer circumferential surface of the disk divided into several parts in the radial direction of the wheel is attached to and detached from the circumferential groove.
  • the elastic wheel is characterized in that the discs that are freely inserted and divided and are connected by a retaining ring.
  • the elastic member is fixed to the protrusion, and at least on both sides in the wheel axial direction.
  • the elastic member extends, an annular wall portion is fixed to one end of the elastic member extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the elastic member and the outer peripheral surface of the disk, and a C ring is fixed to the other end.
  • a wall portion and a C-ring extend radially outward from the outer peripheral surface of the protruding portion in the wheel radial direction; the C-ring is detachably engaged with an annular groove provided on an inner peripheral surface of the rim; Is an elastic wheel which is locked in the wheel axial direction by a ring-shaped stopper provided on the inner peripheral surface of the rim.
  • the c-ring is fixed by a piece fitted into a gap between the c-rings, whereby the C-ring is securely fixed, and the operation and effect can be more favorably obtained.
  • a rotation preventing means may be provided between the wall portion and the annular stop and / or between the peripheral surface of the rim and the c-ring. The effect can be obtained, and the rotation between the rim and the disc can be reliably prevented.
  • the rim has a drop portion, and the annular stopper can be formed on the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion, whereby the above-described operation and effect can be obtained, and the rim assembly of the tire is facilitated.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An annular protrusion protruding radially outward of the wheel is disposed on an outer peripheral surface of the disk, and the elastic member is disposed between the protrusion and an inner peripheral surface of the rim.
  • An annular groove and an annular ridge are provided on the inner peripheral surface of the projecting portion, and the annular ridge and the c-ring engaged with the annular groove form an annular shape on the outer peripheral surface of the disk.
  • This elastic wheel is characterized by existing ridges being sandwiched from both sides in the axial direction.
  • the C-ring is fixed by a piece fitted into a gap between the C-rings, whereby the C-ring is securely fixed, and the operation and effect can be more favorably obtained. it can.
  • a rotation preventing means may be provided between the inner peripheral surface of the protruding portion and the outer peripheral surface of the disk, whereby the above-mentioned effects can be obtained, and the inner peripheral surface of the protruding portion and the disk can be provided. Can be reliably prevented from rotating with respect to the outer peripheral surface.
  • the C-ring is fixed by a piece fitted into the gap between the C-rings, whereby the C-ring is securely fixed, and the operation and effect can be more favorably obtained.
  • a rotation preventing means may be provided between the wall portion and the annular stopper and between the Z or the inner peripheral surface of the rim and the C ring, whereby the operation and effect can be obtained. Rotation with the disk can be reliably prevented.
  • the rim has a doping portion, and the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion can form the annular stopper, whereby the above-described effects can be obtained, and the tire rim assembly can be obtained. Becomes easier.
  • the present invention is a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein an elastic member is interposed between an inner peripheral surface of the rim and an outer peripheral surface of the disk.
  • An elastic wheel having an outer peripheral surface portion of the disk having a protruding portion projecting annularly in a wheel radial direction, the elastic member being fixed to the protruding portion, and being provided at least on both sides in the wheel axial direction.
  • an annular wall portion is fixed to one end of the elastic member extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the wall portion and the disk outer peripheral surface.
  • Installed on the peripheral surface The elastic wheel is characterized in that it is locked in the wheel axis direction with respect to the annular stop.
  • the split ring is preferably a C-ring, whereby the split ring can be easily attached and detached, and the operation and effect can be satisfactorily obtained. Further, it is preferable that the split ring is fixed by a piece fitted into a gap between the split rings. The split ring is securely fixed, and the above-mentioned effects can be obtained more favorably. Further, a rotation preventing means may be provided between the wall portion and the annular stopper and / or between the inner peripheral surface of the rim and the split ring, whereby the operation effect is obtained. However, rotation between the rim and the disc can be reliably prevented. Still further, the rim has a doping portion, and the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion can form the annular stop.
  • the above-described effects can be obtained, and the rim assembly of the tire can be obtained. Becomes easier. Furthermore, by making the outer peripheral surface portion of the disk and the disk radial direction disk portion detachable, only the outer peripheral surface portion of the disk on which the elastic member is installed is replaced, so that the riding comfort peculiar to the elastic wheel is provided. Permanence of performance, anti-vibration performance and soundproof performance can be ensured.
  • the present invention provides a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein the disk is equally divided into several parts in a radial direction of the wheel, and the divided disk is formed on an outer peripheral surface of the disk. At least one protruding portion protruding outward in the radial direction of the wheel is formed, a circumferential groove is provided on the inner peripheral surface of the rim, and the protruding portion is detachably inserted into the circumferential groove and divided.
  • the vehicle wheels are characterized in that the discs are connected by a retaining ring. As a result, the rim and the disc can be easily attached and detached without impairing the durability of the wheel.
  • the circumferential groove on the inner peripheral surface of the rim is formed in a raised portion integrally formed with the rim, or in the inner peripheral surface of the annular body joined to the inner peripheral surface of the rim.
  • the circumferential groove is formed well, and the rim and the disk can be easily attached and detached without impairing the inherent durability of the wheel.
  • the present invention also relates to a wheel including a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein the disk is divided into several parts in the radial direction of the wheel, and the outer periphery of the divided disk At least one circumferential groove is formed on the surface, a ridge protruding inward in the radial direction of the wheel is provided on the inner circumferential surface of the rim, and the ridge is detachably fitted into the circumferential groove.
  • the vehicle wheel is characterized in that the divided disks are connected by a retaining ring. With this, the wheel book The attachment and detachment between the rim and the disc can be easily performed without impairing the existing durability.
  • the equal division of the disc in the radial direction of the wheel is 3 to 12 divisions, whereby the effect is further improved with a good number of divisions. Can be obtained reliably.
  • a disk is arranged on the axle hub contact surface of the disk, and the divided disk is fixed by the disk, whereby the distance between the divided disks is improved. The connection becomes stronger, and the above effect can be obtained more reliably.
  • the rim has a drop portion, whereby the above-described operation and effect can be obtained, and the rim assembly of the tire is facilitated.
  • the present invention provides a wheel having a disk fixed to an axle hub and a rim for supporting a tire, wherein the outer peripheral surface of the disk has a protruding portion which protrudes outward in the wheel radial direction in a ring shape, Both sides in the wheel radial direction of the protruding portion are axially defined by an annular strut provided on the inner peripheral surface of the rim and a C-ring provided on the inner peripheral surface of the rim and removably engaged with the annular groove.
  • a vehicle wheel characterized by being sandwiched from both sides. As a result, the rim and the disc can be easily attached and detached without impairing the inherent durability of the wheel.
  • a rotation preventing means may be provided between the side surface of the protruding portion and the annular stopper and / or the C-ring, so that the above-described operation and effect can be obtained, and the rotation between the rim and the disk can be prevented. It can be reliably prevented. Further, it is preferable that the c-ring is fixed by a piece fitted into the gap between the C-rings, whereby the C-ring is securely fixed, and the above-mentioned effects can be obtained more favorably.
  • a contact surface between the c-ring and the side surface of the protruding portion with which the C-ring is abutted is inclined with respect to the wheel radius direction, and the attachment of the top fitted in the ring gap is performed in the wheel axial direction.
  • the projecting part is tightened from both sides in the axial direction by the taper action when screwing in the bolt, and more firmly fixed to the inner peripheral surface of the rim It is possible to do.
  • the present invention also provides a disk fixed to an axle hub, a rim for supporting a tire, An annular protrusion protruding inward in the wheel radial direction is disposed on an inner peripheral surface of the rim, and an annular groove and an annular ridge are provided on the inner peripheral surface of the protrusion.
  • the rim and the disc can be easily attached and detached without impairing the inherent durability of the wheel.
  • the rim has a drop portion, and the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion can form the annular stopper, whereby the operation and effect can be obtained. At the same time, the tire rim assembly becomes easier.
  • the elastic member is a rubber elastic body, whereby a desired effect can be obtained well by utilizing various characteristics of the rubber.
  • FIG. 1 is an enlarged partial cross-sectional view of an elastic wheel according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged partial cross-sectional view showing a joint state between an outer peripheral surface portion of a disk and a wheel radial direction disk portion.
  • FIG. 3 is an enlarged partial cross-sectional view showing a joint portion of the split rim.
  • FIG. 4 is an enlarged partial sectional view showing a rotation stopping means between the rim and the disk.
  • FIG. 5 is an enlarged partial sectional view showing another rotation stopping means between the rim and the disk.
  • FIG. 6 is an enlarged partial cross-sectional view showing still another rotation stopping means between the rim and the disk.
  • FIG. 7 is an enlarged partial plan view seen from the direction of arrow A in FIG.
  • FIG. 8 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG.
  • FIG. 9 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view of the holding plate.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing a fitted state of the holding plate.
  • FIG. 13 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the rim and the disk.
  • FIG. 14 is an enlarged partial cross-sectional view showing a joint state between the outer peripheral surface of the disk and the wheel radial direction disk.
  • FIG. 15 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG.
  • FIG. 16 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a plan view of a C-ring.
  • FIG. 19 is an explanatory view showing a fitted state of the C-ring.
  • FIG. 20 is a partially enlarged view showing a joint state between a wall portion and a top.
  • FIG. 21 is a partially enlarged view showing a state where a frame is inserted into a C-ring.
  • FIG. 22 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the rim and the disk.
  • FIG. 23 is an enlarged partial cross-sectional view showing a joint state between the outer peripheral surface portion of the disk and the wheel radial direction disk portion.
  • FIG. 24 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG.
  • FIG. 25 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is an enlarged partial sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a plan view of the divided disk and the retaining ring.
  • FIG. 28 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG.
  • FIG. 29 is a plan view of a C-ring.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram showing an inserted state of a divided disk.
  • FIG. 31 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the rim and the disk.
  • FIG. 32 is an enlarged partial cross-sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a plan view of a C-ring.
  • FIG. 34 is a partially enlarged view showing a state where a frame is inserted into a C-ring.
  • FIG. 35 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the inner peripheral surface of the protrusion and the outer peripheral surface of the disk.
  • FIG. 36 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG.
  • FIG. 37 is an enlarged partial cross-sectional view of an elastic wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a plan view of the C-ring.
  • FIG. 39 is an explanatory diagram showing the inserted state of the C-ring.
  • FIG. 40 is an enlarged partial sectional view showing another example of a frame.
  • FIG. 41 is a plan view of a three-piece ring.
  • FIG. 42 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the rim and the disk.
  • FIG. 43 is an enlarged partial cross-sectional view showing a joint state between the outer peripheral surface portion of the disk and the wheel radial direction disk portion.
  • FIG. 44 is an exploded view showing a divided state of the elastic wheel shown in FIG. 37.
  • FIG. 45 is an enlarged partial sectional view of a vehicle wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 46 is an enlarged partial cross-sectional view showing another circumferential groove configuration.
  • FIG. 47 is a plan view showing a divided disk and a retaining ring.
  • FIG. 48 is an explanatory diagram showing the inserted state of the divided disk.
  • FIG. 49 is an exploded view showing a divided state of the vehicle wheel shown in FIG. 45.
  • FIG. 50 is an enlarged partial sectional view of a vehicle wheel according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 51 is a plan view of a C-ring.
  • FIG. 52 is an explanatory view showing a fitted state of the C-ring.
  • FIG. 53 is a partially enlarged view showing a joint state between the side surface of the protrusion and the top.
  • FIG. 54 is a partially enlarged view showing a state where a frame is inserted into a C-ring.
  • FIG. 55 is an enlarged view showing a rotation preventing means between the rim and the disk.
  • FIG. 56 is an exploded view showing a divided state of the vehicle wheel shown in FIG. 50.
  • FIG. 57 is an enlarged partial sectional view of a vehicle wheel according to another embodiment of the present invention.
  • An elastic wheel according to an embodiment of the present invention shown in FIG. 1 includes a disk 1 fixed to an axle hub (not shown), and a rim 12 for supporting a tire.
  • An elastic member 10 is interposed between the inner peripheral surface and the outer peripheral surface of the disk 1.
  • the disk 1 is detachable between the outer peripheral surface portion 2 and the disk portion 3.
  • a joining portion 4 is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 2 of the disc 1, and the edge of the wheel radial direction disc portion 3 is externally fitted to the joining portion 4, and thereafter, A plurality of bolts 5 and nuts 6 are used to fasten the two.
  • the detachable coupling method between the outer peripheral surface portion 2 and the disk portion 3 is not limited to the coupling method shown in FIG. 1, and other coupling methods include, for example, the coupling method shown in FIG. it can. In FIG.
  • a joint 4 is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface 2 of the disc 1, the edge of the disc 3 is fitted into the joint 4, and then the bolt 5 And nut 6 to fasten them together.
  • the (port) is a system in which the axial joint surface 7a between the joint portion 4 and the disk portion 3 is screwed, and then a detent means 8 such as a pin or a bolt is penetrated.
  • (c) is a method in which the axial joining surface 7b is screwed, and then the detent means 8 is penetrated similarly to (port).
  • the disc 1 may be a spoke wheel, a mesh wheel, or the like in combination with a support such as a spoke or a mesh, as long as the disc 1 can be freely detached between the outer peripheral surface portion 2 and the wheel radial disc portion 3.
  • the material of the disc 1 may be any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin. When emphasis is placed on weight reduction, aluminum, titanium or synthetic resin is preferred. In the preferred example shown in FIG. 1, the space between the inner peripheral surface of the rim 12 and the elastic member 10 is also removable.
  • an outer peripheral surface 2 of the disk 1 has a protrusion 9 projecting annularly outward in the wheel radial direction, and an elastic member 10, for example, a rubber elastic body, extending on both sides in the wheel axial direction is formed on the protrusion 9. It is fixed in an annular shape.
  • the projecting portion 9 is formed by providing a base rim (not shown) on the outer peripheral surface 2 of the disk 1 and fixing an annular member (not shown) having an inverted U-shaped cross section in the radially outward direction. It may be provided, so that light weight dangling can be achieved.
  • the elastic member 10 extends at least on both sides in the axial direction of the wheel, the elastic member 10 can exert its function as an elastic wheel due to its shear strain. By interposing 10, it is possible to correspond to a large input.
  • the elastic member 10 is not limited to a rubber elastic body.
  • a plurality of spring members may extend from the protrusion 9 to both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • a spring member may be provided between the inner peripheral surface of the rim and the inner peripheral surface of the rim at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • the type and location of the elastic members 10 may be appropriately selected according to the application, and a plurality of elastic members 10 may be prepared for the same elastic wheel.
  • wall portions 11a11b are fixed in an annular shape with an appropriate gap between the elastic member 10 and the outer peripheral surface 2 of the disk.
  • the pair of wall portions 11 a 1 b extend radially outward of the wheel from the protrusion 9, that is, an appropriate gap is formed between the protrusion 9 and the inner peripheral surface of the rim 12.
  • a pair of annular stoppers 13a13b provided on the inner peripheral surface of the rim 12 sandwich the pair of wall portions llalib. Thereby, the function of the elastic member 10 can be exhibited, and the inner peripheral surface of the rim 12 and the elastic member 10 can be detachably joined.
  • annular stopper 13a is a fixed stopper
  • 13b is a detachable stopper.
  • the latter story ° 1 3 b Is formed by an annular divided surface of the rim 12b of the rims 12a and 12b detachably divided into two in the circumferential direction. That is, the rim 12a and the rim 12b are detachable by screwing the split edge of the inner peripheral surface of the rim 12a and the joining surface 14 of the outer peripheral surface of the rim 12b. Accordingly, it is possible to form the stopper 13b detachably.
  • a pin or a bolt 15 penetrates the threaded joint surface 14 as a loosening prevention, or as shown in Fig. 3 (mouth).
  • the rim 12a and the rim 12b may be joined with a pin or bolt 15 without screwing.
  • an adhesive may be used as the slack stop, and a bolt and a nut may be used as the joining means.
  • Such detachable joining means is not particularly limited.
  • the wall portion 11a on the side to be locked to the fixed stopper 13a is curved along the inner peripheral surface of the rim, and as shown in FIGS. And a method in which a pin or bolt 16 penetrates at several points on the circumference.
  • convex portions 17 are provided on the stopper 13a at several locations on the circumference, and concave portions corresponding to the convex portions 17 are provided.
  • 18 can be provided on the curved portion of the wall portion 11a, and the two can be combined to prevent rotation.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 19 may be provided in the fin.
  • the disassembled state of the elastic wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is divided into four parts I to IV as shown in FIG. Therefore, in this case, the portion of the divided portion II having the elastic member 10 can be replaced by a force cartridge type, and the elastic member 10 Performance can be maintained permanently. Also, depending on the application, elastic members
  • the characteristics can be optimized during use. Further, mounting of the rim assembly and the core becomes easy, and further, when rubber is used as the elastic member 10, it is not necessary to cure the rim integrally, and vulcanization of only the divided portion II is sufficient. The size of the sulfurizing device can be reduced.
  • the present invention is not limited to the above-mentioned four divisions.
  • the divisions II to IV are formed as an integrated structure, and only the outer periphery 2 of the disk 1 and the disk 3 in the wheel radial direction are provided. It may be detachable, or the divided parts I and II may be integrated so that only the inner peripheral surface of the rim 12 and the elastic member 10 can be detachably attached.
  • FIG. 9 An elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 9 is obtained by changing the division part II in the above-described preferred example. That is, in another preferred example shown in FIG. 9, the outer peripheral surface portion 2 of the disk 1 has a pair of wall portions llc and lid projecting annularly outward in the wheel radial direction. An elastic member extending at least inward in the wheel axial direction, for example, a rubber elastic body 10 is fixed to d. A convex portion 20 is annularly fixed between both ends of the elastic member 10 extending inward in the axial direction with an appropriate gap between the elastic member 10 and the disk outer peripheral surface 2.
  • the protrusion 20 extends outward in the wheel radial direction from the walls 11c and 11d, that is, the outer peripheral ends of the walls 11c and 11d and the inner peripheral surface of the rim 12 A gap is appropriately formed between them. Thereafter, the convex portion 20 is sandwiched between a pair of annular stoppers 13a and 13b similar to the preferred example. Accordingly, the function of the elastic member 10 can be exhibited, and the inner peripheral surface of the rim 12 and the outer peripheral surface of the projection 20 can be detachably joined.
  • the type and arrangement of the elastic members 10 can be variously selected in the same manner as in the preferred embodiment.
  • the structure of the convex portion 20 has a substantially rectangular cross section in the axial direction in the illustrated example, but may have a hollow interior or an I-shape for light weight.
  • a flange 21 is provided along the inner peripheral surface of the rim at a portion of the convex portion 20 which is locked at the stono, 13a, and the flange 21 and the rim are provided.
  • the rotation can be prevented by the above-described method, for example, by inserting a pin or bolt 16 into several places on the circumference of the pin 12 or the like.
  • An elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 10 includes a disk portion 101 in the radial direction of the wheel and an outer peripheral surface portion 102 thereof, and is attached to an axle hub (not shown).
  • a disk to be fixed and a rim 103 for supporting the tire are provided.
  • a rubber elastic body 106 as an elastic member is provided between the inner peripheral surface of the rim 103 and the outer peripheral surface 102 of the disk. Is interposed.
  • the disc may be a spoke wheel or a mesh wheel combined with a support such as a spoke-mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferable when the main focus is on weight reduction.
  • the outer peripheral surface portion 102 of the disk has a protruding portion 105 that protrudes annularly outward in the wheel radius direction.
  • An elastic member for example, a rubber elastic body 106, which extends on both sides in the wheel axial direction, is fixed to the protruding portion 105 in a ring shape by vulcanization bonding or the like.
  • wall portions 107a and 107b are formed annularly with an appropriate gap between the outer peripheral surface of the disk. For example, they are fixed by vulcanization bonding or the like.
  • the pair of wall portions 107 a and 107 b extend radially outward of the wheel from the protrusion 105, that is, the protrusion ⁇ 105 and the inner peripheral surface 1 of the rim 103.
  • an annular gap provided between the inner peripheral surface 104 of the rim 104 and the holding plate 109 is held between both sides in the axial direction so that an appropriate gap is formed between the outer peripheral surface 104 and the inner peripheral surface 104 of the rim.
  • the rubber elastic body 106 can function as an elastic member, and the inner peripheral surface of the rim 103 and the elastic member can be detachably joined.
  • the rubber elastic body 106 extends at least on both sides in the axial direction of the wheel, it can exhibit a function as an elastic wheel due to its shear strain. It is possible to cope with a large input by interposing the rubber elastic body 106 between them. That is, the portion of the rubber elastic body 106 continuously present on the outer side in the radial direction of the wheel of the protrusion 105 becomes the protrusion 105 at the time of a large input. It has a function as a stop to avoid collision with the inner peripheral surface 104 of the system 103.
  • the single member is not limited to the rubber elastic body 106. For example, a plurality of spring members may be extended from the protrusion 105 at both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • a spring material may be provided between the protruding portion 105 and the inner peripheral surface 104 of the rim at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • the type and location of the elastic member may be appropriately selected according to the application, and a plurality of elastic members may be prepared for the same elastic wheel.
  • the protrusion 105 is provided with a base slim (not shown) on the outer peripheral surface 102 of the disk, and an annular member (not shown) having an inverted U-shaped cross section in the radially outward direction. May be provided by adhering, or an annular cavity may be provided in the protruding portion 105. By doing so, the weight can be reduced.
  • the holding plate 109 has, at its outer edge, an uneven portion corresponding to the uneven portion 110 provided annularly on the rim peripheral surface 104.
  • the convex portion of the outer edge of the holding plate 109 is fitted into the concave portion of the concave / convex portion 110 of the inner peripheral surface 104 of the rim, and then the holding plate 109 is rotated.
  • the convex portion of the outer edge of the plate 109 and the ⁇ portion of the uneven portion 110 are made to overlap (in FIG. 12, the hatched portion is the holding plate 109).
  • bolts 112 are screwed into bolt holes drilled at appropriate intervals between the holding plate 109 and the wall 107a, and the holding plate 109 is fixed to the wall 107a. I do.
  • fastening means such as pins and rivets may be used instead of bolts.
  • the annular stopper 108 provided on the inner peripheral surface of the rim 103 is a fixed stopper
  • the holding plate 109 is a detachable stopper. Hold 07a and 107b from both sides in the axial direction.
  • Such means include, for example, as shown in FIG. 13 (a) viewed from the direction of arrow A in FIG. 10, the annular stopper 108 protrudes in the wheel axis direction at several locations on the circumference.
  • a concave portion corresponding to the convex portion is provided in the direction of the wheel axis of the wall portion 107b, so that the two can be combined to form a rotation preventing means 111a.
  • a plurality of projections projecting in the radial direction of the wheel are provided on the inner circumferential surface 104 of the system, and a recess in the wheel radial direction corresponding to the projections is provided on the wall 107 b, and the two are combined.
  • the anti-rotation means may be 1 1 1b.
  • the above-described rotation preventing means 111 may be provided between the holding plate 109 and the wall 107a, or may be provided on both sides.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 119 may be provided as shown in FIG.
  • the inner peripheral side surface of the rim of the drop 1 forms the above-mentioned annular stop.
  • a joining portion 113 is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 102 of the disc, and the joining portion 113 is provided with an edge of the disc portion 101 in the radial direction of the wheel.
  • the parts are fitted outside, and then the two parts are fastened with a plurality of bolts 114.
  • the detachable coupling method between the outer peripheral surface portion 102 and the disk portion 101 is not limited to the coupling method shown in FIG. 10, and other coupling methods, for example, as shown in FIG. A method can be mentioned. In Fig.
  • a joining portion 113a is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 102 of the disc, and the joining portion 113a is provided at the edge of the disc portion 101.
  • the bolts 115 and the nuts 116 are then fastened together.
  • the (mouth) is screwed into the axial joint surface 118a between the joint portion 113b and the disk portion 101, and then the rotation preventing means 117 such as a pin or a bolt is inserted. It is a method to do.
  • (c) is a method in which the axial joint surfaces 118b are screwed together, and the anti-rotation means 117 penetrates the joints 113c in the same manner as (port).
  • the disassembled state of the elastic wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 10 is divided into four parts I to IV as shown in FIG. Therefore, in this case, the portion of the divided portion II having the rubber elastic body 106 can be replaced with a force-tridge type, and the performance based on the rubber elastic body 106 can be permanently maintained. .
  • the characteristics can be optimized during use.
  • the rim assembly and the core are easy to mount, and rubber elastic body is used as the elastic member.
  • vulcanization of the rim portion is not required, and vulcanization of only the divided portion II is sufficient, so that the vulcanization apparatus can be downsized.
  • the present invention is not limited to the above-described four divisions.
  • the inner peripheral surface 104 of the rim and the elastic body 106 are formed. Only the detachable unit may be used.
  • an elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 16 is obtained by changing the division II in the above-described preferred example. That is, in another preferred example shown in FIG. 16, the outer peripheral surface portion 122 of the disk has a pair of wall portions 127 a and 127 b that protrude annularly outward in the wheel radial direction, An elastic member extending at least inward in the wheel axis direction, for example, a rubber elastic body 126 is fixed to both wall portions 127 a and 127 b by means such as vulcanization bonding. An annular body 140 is fixed between both ends of the rubber elastic body 126 extending inward in the axial direction with an appropriate gap between the rubber elastic body 126 and the disk outer peripheral surface 122.
  • the annular body 140 extends radially outward of the wheel from the walls 127a and 127b, that is, the outer peripheral end of the wall 127a and 127b and the rim. An appropriate gap is formed between the inner peripheral surface of 1 and 2 3. Thereafter, the annular body 140 is held between the annular stopper 128 and the holding plate 129 similar to the preferred embodiment. As a result, the function of the rubber elastic body 126 as an elastic member can be exerted, and the inner peripheral surface of the rim 123 and the outer peripheral surface of the annular body 140 can be freely attached and detached. It becomes possible to join them.
  • the kind and arrangement of the elastic member as the rubber elastic body 126 can be variously selected in the same manner as in the preferred embodiment.
  • the structure of the annular body 140 has a substantially rectangular axial cross section in the illustrated example, but may have a hollow interior or an I-shape for weight reduction.
  • a rotation preventing means 1331 may be provided between the annular body 140 and the annular stopper 128 or between the annular body and the holding plate (not shown).
  • a rotation preventing means 1331 may be provided between the annular body 140 and the annular stopper 128 or between the annular body and the holding plate (not shown).
  • the location and the configuration of the rotation preventing means 1331 can be appropriately selected in the same manner as in the case of the above-described preferred example.
  • the elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. And a rim 203 supporting the tire, comprising a disc fixed to an axle hub (not shown), comprising a disc portion 201 of the opposite direction and an outer peripheral surface portion 202 thereof.
  • a rubber living body 206 as an elastic member is interposed between the inner peripheral surface 204 and the outer peripheral surface portion 202 of the disk.
  • the disc may be a spoke wheel or a mesh wheel combined with a support such as a spoke-mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferable when the main focus is on weight reduction.
  • the outer peripheral surface portion 202 of the disk has a projecting portion 205 projecting annularly outward in the wheel radius direction.
  • An elastic member for example, a rubber elastic body 206, which extends on both sides in the wheel axial direction, is fixed to the protruding portion 205 in a ring shape by vulcanization bonding or the like.
  • Both ends of the rubber elastic body 206 extending on both sides in the axial direction of the protruding portion 205 are provided with an appropriate gap between the outer peripheral surface portion 202 of the disk and the wall portions 205 a and 200.
  • 7b is fixed in a ring shape, for example, by vulcanization bonding.
  • the pair of walls 200 a and 207 b extend radially outward of the wheel from the protrusion 205, that is, the protrusion 205 and the inner peripheral surface 2 of the rim 203.
  • the annular stopper 208 and the C-ring 209 provided on the inner peripheral surface 204 of the rim are sandwiched from both sides in the axial direction.
  • the rubber elastic body 206 can function as an elastic member, and the inner peripheral surface of the rim 203 and the elastic member can be detachably joined.
  • the rubber elastic body 206 extends at least on both sides in the axial direction of the wheel, it can exert its function as an elastic wheel due to its shear strain, but as shown in the figure, the inner peripheral surface 204 of the rim 203 It is possible to cope with large input by interposing the rubber elastic body 206 between them. That is, the portion of the rubber elastic body 206 that exists continuously on the outer surface in the wheel radial direction of the protrusion 205 is formed by the protrusion 205 and the inner peripheral surface 2 of the rim 203 when the input is large. It has a function as a stop to avoid collision with 04.
  • the elastic member is not limited to the rubber elastic body 206.
  • a plurality of spring members may extend from the protruding portion 205 to both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • a spring member may be provided between the protruding portion 205 and the inner peripheral surface 204 of the rim at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • the type and location of the elastic members may be appropriately selected according to the application, and a plurality of elastic members may be prepared in the same elastic wheel.
  • the protruding portion 205 is provided with a base rim (not shown) on the outer peripheral surface portion 202 of the disk, and an annular member (not shown) having an inverted U-shaped cross section in the axial direction is fixed radially outward. It may be provided by attaching, or an annular cavity may be provided in the protruding portion 205, so that the weight can be reduced.
  • the C-ring 209 is fitted into an annular groove 210 provided on the rim inner peripheral surface 204. Specifically, first, the C-ring 209 is elastically deformed by using the hole 221 shown in FIG. 18 and fitted into the annular groove 210. After that, it is returned to the state where no stress is applied in the annular groove 210, and fitted.After that, the top 212 is inserted into the gap of the C ring 209, and the fasteners such as bolts 211 are inserted. Then, the frame 211 is fixed to the rim 203 (in FIG. 19, the hatched portion is the C-ring 209). At this time, instead of bolts, fastening means such as pins and rivets may be used as fasteners.
  • fastening means such as pins and rivets may be used as fasteners.
  • the form of the C ring is not limited to those shown in FIGS. 17 to 19 described above.
  • the C ring 209 is brought into contact with the C ring 209
  • the contact surface with the wall portion 207a may be inclined with respect to the radial direction of the wheel.
  • the C-ring 209 is elastically deformed as described above, fitted into the annular groove 210, and returned to a state where no stress is applied within the annular groove 210, and then fitted.
  • the top 2 12 is fixed to the wall 207a with bolts 2 13 in the wheel axis direction.
  • the walls 207a and 207b are tightened from both sides in the axial direction by the taper action by screwing the bolts 2113, and the inner peripheral surface of the rim is formed.
  • the walls 207a and 207b can be more firmly fixed.
  • the form of the gap between the C-ring 209 into which the frame 2 12 is inserted and the frame 2 12 is shown in FIG. 21 viewed from the direction of arrow B in FIG.
  • the C-ring 209 is pushed and expanded by the taper action by screwing the bolt 2 13 into the The fitting of the C ring 209 into the annular groove 210 becomes stronger.
  • a screw may be used for the fastener other than the bolt 21.3, or the bolt may be protruded from the wall portion 20a and fixed with a nut.
  • the annular stopper 208 provided on the outer circumferential surface of the rim 203 is a fixed stopper, and the C ring 209 serves as a detachable stopper. Hold 2 0 7 b from both sides in the axial direction.
  • a means 211 for preventing rotation between the two is taken.
  • Such means include, for example, as shown in (a) of FIG. 22 viewed from the direction of arrow A in FIG. 17, the annular stopper 208 protrudes in the wheel axial direction at several locations on the circumference.
  • a protrusion may be provided, and a recess corresponding to the protrusion may be provided in the direction of the wheel axis of the wall portion 207b, and the both may be combined to provide a rotation preventing means 211a.
  • a plurality of convex portions are provided on the rim inner peripheral surface 204 adjacent to the annular stopper 208 in the radial direction of the wheel.
  • a wheel radial recess corresponding to the projection may be provided in the wall portion 207b, and the both may be combined to form a rotation preventing means 211b.
  • the above-described rotation preventing means 211 may be provided between the C-ring 209 and the wall portion 207a, or may be provided on both.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion forms the above-described annular stopper.
  • a joining portion 214 is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 202 of the disk, and the joining portion 214 is provided at the edge of the radial disc portion 201 of the wheel.
  • the parts are fitted outside, and then the two parts are fastened with a plurality of bolts 2 15.
  • the detachable coupling method between the outer peripheral surface portion 202 and the disk portion 201 is not limited to the coupling method shown in FIG. 17, and other coupling methods include, for example, the coupling shown in FIG. A method can be mentioned.
  • a joint 2 14a is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface 202 of the disc.
  • the disassembled state of the elastic wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 17 is divided into four parts I to IV as shown in FIG. Accordingly, in this case, the portion of the divided portion II having the rubber elastic body 206 can be replaced with a force-tridge type, and the performance based on the rubber elastic body 206 can be maintained forever. it can.
  • the characteristics can be optimized during use. Further, the rim assembly and the core can be easily mounted. Further, when the rubber elastic body 206 is used as the elastic member, the rim portion integral vulcanization is not required, and only the division portion II can be vulcanized. Therefore, the vulcanizing device can be downsized.
  • the present invention is not limited to the above-described four divisions.
  • the division parts I and II are integrated, and only the space between the inner peripheral surface 204 of the rim and the elastic body 206 is formed. May be detachable.
  • an elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 25 is obtained by changing the division part II in the above-described preferred example. That is, in another preferred example shown in FIG. 25, the outer peripheral surface portion 222 of the disk has a pair of wall portions 227a and 227b projecting annularly outward in the wheel radial direction, An elastic member extending at least inward in the wheel axis direction, for example, a rubber elastic body 226 is fixed to both wall portions 227a and 227b by means such as vulcanization bonding. An annular body 241 is fixed between the two ends of the rubber elastic body 226 extending inward in the axial direction with an appropriate gap between the rubber elastic body 226 and the disk outer peripheral surface 222.
  • the rubber elastic body 226 extends to the inner peripheral surface of the annular body 241 and is integrated therewith.
  • the annular body 2 41 has the walls 2 2 7 a and 2 2 7 extending radially outward of the wheel, i.e., the walls 2 2 7 a and 2 2 7 b Between the outer peripheral edge of the rim and the peripheral surface of the rim 223. Thereafter, the annular body 241 is sandwiched between the annular stopper 228 and the C-ring similar to the preferred example. Thereby, the function of the rubber elastic body 226 as an elastic member can be exhibited, and the inner peripheral surface of the rim 223 and the outer peripheral surface of the annular body 241 are detachably joined. It becomes possible.
  • the kind and arrangement of the elastic member as the rubber elastic body 226 can be variously selected in the same manner as in the preferred embodiment.
  • the structure of the annular body 241 may be a force whose axial cross section is substantially rectangular in the illustrated example, and may be hollow inside for weight reduction, or may be I-shaped.
  • a rotation preventing means 231 may be provided between the annular body 241 and the annular stopper 228 or between the annular body and the C-ring (not shown).
  • the arrangement location and the arrangement form of the 231 can also be appropriately selected as in the case of the above-described preferred example.
  • An elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 26 has an outer peripheral surface 302 and is fixed to a axle hub (not shown). It has a rim 303 that supports it, and an inner peripheral surface 304 of the rim 303 and an outer peripheral surface of the disk.
  • a rubber elastic body 306 as a raw single bow member is interposed between the rubber elastic body 306 and the base member 302.
  • the disc 301 may be a spoke wheel or a mesh wheel combined with a support such as a spoke-mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferred when the focus is on weight reduction.
  • a protruding portion 300 that protrudes annularly outward in the radial direction of the wheel is disposed on the outer peripheral surface 302 of the disk.
  • Rubber elastic members 306, which are elastic members extending outward on both sides and in the radial direction of the wheel, are fixed in an annular shape by vulcanization bonding or the like. According to the present invention, the relative displacement between the rim 303 and the disc 301 becomes possible through the elastic member, the elastic member functions, and the ride comfort and vibration isolation characteristic of the elastic wheel. It provides performance and soundproofing performance. Therefore, as long as these performances can be obtained, the layout is particularly restricted.
  • a rubber elastic body 303 is directly annularly interposed between the inner peripheral surface 304 of the rim and the outer peripheral surface of the protruding portion 304, and vulcanization bonding is performed on both surfaces. It may be fixed.
  • the elastic member is not limited to the rubber elastic body 360, and for example, a plurality of spring members may be extended from the protruding portion 300 at both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction. Spring members may be provided at appropriate intervals in the circumferential direction between the outer peripheral surface of the protruding portion 304 and the inner peripheral surface 304 of the rim. The type and location of the elastic member may be appropriately selected according to the application.
  • a circumferential groove 310 is provided on the inner circumferential surface of the protruding portion 3105, and a protrusion provided on the outer circumferential surface of the disk 301 divided into several parts in the radial direction of the wheel is formed in the circumferential groove 3110.
  • the part 3 1 1 is detachably fitted.
  • the disk 301 is equally divided into several parts in the radial direction of the wheel.
  • the number of divisions is six, but three to eight divisions is a preferable number of divisions.
  • the shape and number of the protruding portions 311 provided on the outer peripheral surface of the disk are not particularly limited, and the protrusions 30.5 are fitted into the circumferential grooves 310 provided on the inner peripheral surface. ⁇ Select the material so that it can prevent rotation well and withstand the force in the wheel axis direction.
  • Joining of the divided disks is performed by fitting a retaining ring 313 into a circular groove 312 provided on the outer surface of the disk, and then fixing with a bolt 314 or the like.
  • a disk 3 15 is interposed on the axle hub contact surface, and the bolt hole peripheral portion 3 16 of the disk 301 is raised in the direction of the disk.
  • the disk 3 15 By providing the concave portions 317 at the corresponding locations, the two can be fitted together, and the joining between the divided disks can be strengthened.
  • the arrangement of the elastic member is not particularly limited, but by making the inner peripheral surface 304 of the rim and the elastic member detachable as well, However, it is possible to separate the protruding portion 304 on which the elastic member is installed from the rim 303 and replace only this portion as a unit. Accordingly, when the rubber elastic body 303 is used for the elastic member, the integral vulcanization with the rim 303 is not required, and the vulcanizing apparatus can be downsized.
  • a structure shown in FIG. 26 can be adopted as a preferred example in which the inner peripheral surface 304 of the rim 303 is detachable from the elastic member.
  • a rubber elastic body 303 as an elastic member is fixed to the protruding portion 300, and the rubber elastic body 310 extends at least on both sides in the wheel axial direction. If this rubber elastic body 303 extends at least on both sides in the wheel axis direction, it can exhibit a function as an elastic wheel due to its shear strain, but as shown in the figure, the inner peripheral surface 310 of the rim 303 By interposing the rubber elastic body 36 between the second and fourth, it is possible to cope with a large input.
  • the portion of the rubber elastic body 303 that continuously exists on the outer surface in the wheel radial direction of the protruding portion 305 becomes the protruding portion 305 and the inner peripheral surface 304 of the rim 303 at a large input. It has a function as a stop to avoid collision.
  • a wall portion 318 is fixed to one end of an elastic member 306 extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the disk outer peripheral surface 302 and a vulcanized adhesive, and the other end is similarly vulcanized.
  • C-ring 319 is fixed by sulfuric acid bonding.
  • the wall portion 3 18 and the C-ring 3 19 extend radially outward of the wheel from the projection portion 3 05, that is, the projection portion 3 05 and the inner peripheral surface 3 0 4 of the rim 3 0 3.
  • the C-ring 319 is detachably engaged with an annular groove 320 provided on the inner peripheral surface of the rim so that a gap is formed between the rim and the wall 318.
  • the portion of the wall portion 318 that is in contact with the inner peripheral surface of the rim is curved at right angles to the annular stopper 321 side, and this curved portion is provided on the annular stopper 321 in the wheel axial direction. It is inserted into the annular groove.
  • the rubber elastic body 303 can function as an elastic member, and the inner peripheral surface of the rim 303 and the rubber elastic body 306 can be detachably joined. It will be possible.
  • the C-ring 3 19 to which the rubber elastic body 360 is fixed is attached as shown in FIG. It is elastically deformed using the hole 3222 shown in FIG. 9 and fitted into the annular groove 3220. After that, it is returned to the state where no stress is applied in the annular groove portion 320 and the fitting is performed. Thereafter, as shown in FIG. 30, the top 3 23 is inserted into the gap of the C ring 3 19, and the bolt 3 In step 24, the frame 3 23 is fixed to the rim 303.
  • This bolt 3 2 4 is the wall 3 1 8 Through the ring ;! Threaded into the hole 3 2 5 drilled in the dog stud 3 2 1! Thereby, rotation between the disk 301 and the rim 303 can also be prevented.
  • a protrusion that protrudes in the direction of the wheel axis is provided at several places on the circumference of the stopper 321, and a recess corresponding to the protrusion is formed on a wall. It is possible to provide a rotation preventing means 326a by providing the part 318 in the wheel axis direction and combining the two. Alternatively, as shown in the circumferential cross-sectional view shown at (mouth) in FIG.
  • a portion may be provided, and a concave portion in the wheel radial direction corresponding to the convex portion may be provided on the wall portion 318, and the both may be combined to form a rotation preventing means 326b.
  • the above-described rotation preventing means 3226 may be provided between the C-ring 319 and the rim inner peripheral surface 304 or may be provided on both.
  • the raised portion 311 is formed on the outer peripheral surface 302 of the disk 301, and the circumferential groove 310 is provided on the inner peripheral surface 304 of the rim 303.
  • a similar effect can be obtained by providing a circumferential groove on the outer peripheral surface 302 of the disk 301 and forming a raised portion on the inner peripheral surface 304 of the rim 303.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 3 27 may be provided as shown in FIG. 26 to facilitate the rim assembly.
  • the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion forms the above-described annular stop.
  • the disassembled state of the elastic wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 26 is divided into three divisions I to III as shown in FIG. Therefore, in this case, it is possible to replace the portion of the divided portion II having the rubber elastic body 303 with a force cartridge type, and it is possible to permanently maintain the performance based on the rubber elastic body 306 .
  • the characteristics can be optimized during use.
  • the rim assembly and the core can be easily mounted, and the rubber member is used as an elastic member. In the case of using the body 306, vulcanization of the rim portion is not required, and vulcanization of only the divided portion II is sufficient, so that the vulcanizing apparatus can be downsized.
  • An elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 32 has an outer peripheral surface portion 402 and is fixed to an axle hub (not shown). And a rubber elastic body 406 as an elastic member is interposed between the inner peripheral surface 404 of the rim 400 and the outer peripheral surface 402 of the disk. .
  • the disk 401 may be a spoke wheel, a mesh wheel, or the like in combination with a support such as a spoke-mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferred when the focus is on weight reduction.
  • a protrusion 405 projecting annularly outward in the radial direction of the wheel is arranged on the outer peripheral surface 402 of the disk.
  • Rubber elastic body as elastic member extending radially outward of wheel
  • the rubber elastic body 406 is connected to the inner peripheral surface 404 of the rim and the outer peripheral surface of the protruding portion 405. It may be directly interposed between them in a ring shape and fixed to both surfaces by vulcanization bonding or the like.
  • the elastic member is not limited to the rubber elastic body 406.
  • a plurality of spring members may be extended from the projecting portion 405 to both axial sides at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • Spring members may be provided at appropriate intervals in the circumferential direction between the outer peripheral surface of the protruding portion 405 and the inner peripheral surface 404 of the rim.
  • the type and location of the elastic member may be appropriately selected according to the application.
  • annular groove 407 and an annular ridge 408 are provided in parallel on an inner peripheral surface of an annular protrusion 405 arranged radially outward on the outer peripheral surface of the disk.
  • the annular protrusion 408 and the C-ring 409 locked in the annular groove 407 In other words, the ridges 4 10 present annularly on the outer peripheral surface of the disk are sandwiched from both sides in the axial direction. As a result, the inner peripheral surface of the protruding portion 405 and the outer peripheral surface 402 of the disk 401 can be freely attached and detached.
  • the C-ring 409 is fitted in an annular groove 407 provided on the inner peripheral surface of the projection 405. Specifically, first, the C-ring 409 is elastically deformed using the hole 421 shown in FIG. 33 and fitted into the annular groove 407. After that, it is returned to the state where no stress is applied in the annular groove 407, and fitted. Then, the top 4 11 is inserted into the gap of the C-ring 4 09, and the top 4 11 To the end of the outer peripheral surface 402 of the disk. At this time, fastening means such as pins and rivets may be used instead of bolts.
  • the form of the C-ring is not particularly limited, but preferably, as shown in FIG. 32, the top 41 and the C-ring 409 and the outer peripheral surface 4
  • the contact surface with the end of 02 is inclined with respect to the wheel radial direction.
  • the C-ring 409 is elastically deformed as described above, is fitted into the annular groove 407, is returned to a state where no stress is applied in the annular groove 407, and is fitted.
  • Ma 411 is inserted into the gap of the C-ring 409, and then the top 4111 is screwed into the end of the outer peripheral surface 402 of the disk with bolts 412 in the direction of the wheel axis.
  • the ridges 410 are tightened from both sides in the axial direction, and the ridges 410 can be more firmly fixed to the inner peripheral surface of the rim.
  • FIG. 34 viewed from the direction of arrow A in FIG. 32, the shape of the gap between the C-ring 409 into which the frame 4 11 is inserted and the frame 4 11 1 is as follows.
  • the C-ring 409 is pushed and expanded by the taper action by screwing the bolt 412 into the groove, and the C-ring 409 is more firmly fitted into the annular groove 407. .
  • the annular protrusion 408 provided on the inner peripheral surface of the protrusion 405 is a fixed stopper, and the C ring 409 is a detachable stopper, and a pair of ridges 410 is provided. Between both sides in the axial direction. At this time, it is preferable that a means for preventing rotation between the pair of ridges 410 be provided between the annular ridge 408 and the C-ring 409.
  • the annular protrusion 408 protrudes in the wheel axial direction at several locations on the circumference. A convex portion is provided, and a concave portion corresponding to the convex portion is provided in the wheel axis direction of the convex streak 410, so that a rotation preventing means can be provided by combining the two.
  • a plurality of protrusions projecting in the radial direction of the wheel are provided on the inner peripheral surface of the protrusion 405, and corresponding to these protrusions
  • a concave portion in the radial direction of the wheel may be provided on the ridges 410 to provide a rotation preventing means by combining the two.
  • the arrangement of the elastic member is not particularly limited, but the elastic member is made detachable between the inner peripheral surface 404 of the rim and the elastic member.
  • the protruding portion 405 on which the member is installed is separated from the rim 403, and only this portion can be replaced as a unit. Accordingly, when the rubber elastic body 406 is used as the elastic member, the integral vulcanization with the rim 403 becomes unnecessary, and the vulcanizing apparatus can be downsized.
  • the structure shown in FIG. 32 can be adopted.
  • An elastic member for example, a rubber elastic body 406, extending on both sides in the wheel axial direction is fixed to the annular member 405 by vulcanization bonding or the like.
  • walls 413a and 413b are formed annularly with an appropriate gap between the outer peripheral surface of the disk. For example, they are fixed by vulcanization bonding or the like.
  • the pair of wall portions 4 13 a and 4 13 b extend outward in the wheel radial direction from the protrusion portion 4 05, that is, the protrusion portion 4 05 and the inner peripheral surface 4 of the rim 4 0 3. In such a manner that an appropriate gap is generated between the annular stopper 4 and the annular stopper 4 14 provided on the rim inner peripheral surface 4 0 4 and the annular groove 4 15 provided on the rim inner peripheral surface 4 0 4, respectively.
  • the rubber elastic body 406 can function as an elastic member, and the inner peripheral surface 404 of the rim 403 and the elastic member can be detachably joined. Become.
  • the basic structure of the C-ring is the same as that of the above-mentioned C-ring 409 (see FIG. 33), and the frame 416 and the frame fitted in the gap of the C-ring 409 are provided.
  • bolts 4 1 7 Is fixed to the wall portion 413a, but may be fixed to the inner peripheral surface 404 of the rim 403.
  • the annular stopper 414 provided on the inner peripheral surface of the rim 403 is a fixed stopper, and the C-ring is a detachable stopper.
  • Such a means is basically the same as the above-described structure of the rotation preventing means between the inner peripheral surface of the protruding portion and the outer peripheral surface 402 of the disk. Is provided in the direction of the wheel axis of the wall portion 413b, and the two are joined together or the inner peripheral surface of the rim adjacent to the stopper 414 is provided.
  • a plurality of protrusions projecting in the radial direction of the wheel are provided on 404, and a recess in the wheel radial direction corresponding to the protrusions is provided on the wall portion 413b, and the two are combined.
  • Such a rotation preventing means may be provided between the C-ring and the wall portion 413a, or may be provided on both sides.
  • the rubber elastic body 406 extends at least on both sides in the axial direction of the wheel, it can exhibit a function as an elastic wheel due to its shear strain, but as shown in FIG. It is possible to cope with large input by interposing the rubber elastic body 406 between them. That is, the portion of the rubber elastic body 406 that continuously exists on the outer surface in the wheel radial direction of the protruding portion 405 becomes the protruding portion 405 and the inner peripheral surface 400 of the rim 403 at a large input. It has a function as a collar to avoid collision with 4.
  • the elastic member is not limited to the rubber elastic body 406.
  • a plurality of spring members may be extended from the projecting portion 405 on both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • a spring member may be provided between the protruding portion 405 and the inner peripheral surface 404 of the rim at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • the type and location of the elastic members may be appropriately selected according to the application, and a plurality of elastic members may be prepared in the same elastic wheel.
  • the protruding portion 405 is provided with a base rim (not shown) on the outer peripheral surface 402 of the disk, and an annular member (not shown) having an inverted U-shaped cross section in the axial direction is fixed radially outward.
  • the protrusion 405 may be provided with an annular cavity. In this way, light weight dangling can be achieved.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 418 may be provided as shown in FIG.
  • the peripheral side surface of the rim of the drop portion forms the above-described annular stopper.
  • the disassembled state of the elastic wheel according to the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 32 is divided into five parts IV as shown in FIG. Therefore, in this case, the portion of the divided portion II having the rubber elastic body 406 can be replaced with a force-tridge type, and the performance based on the rubber elastic body 406 can be maintained permanently. it can.
  • the characteristics can be optimized during use.
  • the mounting of the rim assembly and the core becomes easy, and furthermore, when the rubber elastic body 406 is used as the elastic member, the rim integral vulcanization becomes unnecessary, and the vulcanization of only the divided part II can be achieved. As a result, the vulcanizing apparatus can be downsized.
  • the present invention is not limited to the above-described five divisions.
  • the division parts II, III and V are integrated, and the distance between the inner peripheral surface of the protruding part 5 and the outer peripheral surface 402 of the disk is adjusted. Only one may be detachable.
  • An elastic wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 37 has an outer peripheral surface portion 502, a disk portion 501 fixed to an axle hub (not shown), and a tire. And a rubber elastic body 506 as an elastic member is interposed between an inner peripheral surface 504 of the rim 503 and an outer peripheral surface portion 502 of the disk.
  • the disk 501 may be a spoke wheel, a mesh wheel, or the like in combination with a support such as a spoke mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferred when the focus is on weight reduction.
  • a ring 505 protruding from the dog is arranged on the outer peripheral surface 502 of the disk in the radial direction of the wheel.
  • a rubber elastic body which is an elastic member extending on both sides in the axial direction of the wheel and outward in the radial direction of the wheel. 506 is fixed in an annular shape by vulcanization bonding or the like.
  • the elastic member is not limited to the rubber elastic body 506.
  • a plurality of spring members may be extended from the projecting portion 505 at both sides in the axial direction at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • Spring members may also be provided at appropriate intervals in the circumferential direction between the outer peripheral surface of the protrusion 505 and the inner peripheral surface 504 of the rim.
  • the type and location of the elastic member may be appropriately selected according to the application.
  • the rubber elastic body 506 extends at least on both sides in the axial direction of the wheel, it can exert its function as an elastic wheel due to its shear strain, but as shown in the figure, the inner peripheral surface 504 of the rim 503 It is possible to cope with a large input by interposing the rubber elastic body 506 between them. That is, the portion of the rubber elastic body 506 which continuously exists on the outer surface in the wheel radial direction of the protrusion 505 becomes the protrusion 505 and the inner peripheral surface 503 of the rim 503 at a large input. It has a function as a stop to avoid collision with 4.
  • a wall 507 is fixed to one end of an elastic body 506 extending on both sides in the axial direction with an appropriate gap between the disk outer peripheral surface 502 and a vulcanized adhesive, and the other end is fixed to the other end.
  • the C-ring 508 is fixed by vulcanization or the like.
  • the wall 507 and the C-ring 508 extend outward in the wheel radial direction from the protrusion 505, that is, the protrusion 505 and the inner peripheral surface 50 of the rim 503.
  • the C-ring 508 is detachably engaged with an annular groove 509 provided on the inner peripheral surface of the rim so that an appropriate gap is formed between the rim and the wall 507.
  • annular stopper 510 provided on the surface.
  • a portion of the wall portion 507 which is in contact with the inner peripheral surface of the rim is bent at right angles to the annular stopper 501, and this curved portion is provided on the annular stopper 510 in the wheel axis direction. Inserted into the annular groove.
  • a bolt 523 is penetrated through the piece 522 and the wall 507 to form an annular stopper ° 524. It can also be screwed into the provided hole 5 25, thereby preventing rotation between the disk 501 and the rim 503.
  • it is not limited to the C ring, and for example, as shown in FIG. 41, a divided ring 5 28 divided into three or more places, and frames corresponding to the number of divisions are used. Can also. Since the split ring 528 is vulcanized and bonded to the rubber bow single body 506, it has the same function as the above-described C-ring.
  • a convex portion projecting in the wheel axis direction is provided on the stopper 5100 at several locations on the circumference, and a concave portion corresponding to this convex portion is formed on a wall.
  • the part 507 is provided in the direction of the wheel axis, and can be used as a rotation preventing means 526 a by combining the two.
  • a plurality of protrusions projecting in the wheel radial direction are provided on the inner peripheral surface 504 of the rim adjacent to the stopper 501, and A recess in the wheel radial direction corresponding to the convex portion may be provided on the wall portion 507, and the both may be combined to form a rotation preventing means 526b.
  • the anti-rotation means 526 described above may be provided between the split ring or C-ring 508 and the rim inner peripheral surface 504, or both.
  • a joining portion 514 is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 502 of the disc, and the joining portion 514 is provided at the edge of the wheel radial disc ⁇ 501.
  • the parts are fitted to the outside, and then the two parts are fastened together with a plurality of bolts 5 15.
  • the detachable coupling method between the outer peripheral surface portion 502 and the disk portion 501 is not limited to the coupling method shown in FIG. 37, and other coupling methods include, for example, the coupling shown in FIG. A method can be mentioned.
  • a joining portion 514a is provided in the radial direction of the wheel at the edge of the outer peripheral surface portion 502 of the disk.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • the inner peripheral side surface of the rim of the drop portion forms the above-mentioned annular stop.
  • the resilient wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 37 has three divisions I to I I I as shown in FIG. Therefore, in this case, the portion of the divided portion II having the rubber elastic body 506 can be replaced by a cartridge type, and the performance based on the rubber elastic body 506 can be permanently maintained.
  • the characteristics can be optimized during use. Further, the rim assembly and the core can be easily mounted. Further, when the rubber elastic body 506 is used as the elastic member, the rim portion integral vulcanization is not required, and only the division portion II can be vulcanized. Therefore, the vulcanizing device can be downsized.
  • a vehicle wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 45 includes a disc 601 fixed to an axle hub (not shown), and a rim 603 for supporting a tire. .
  • the disc 601 may be a spoke wheel, a mesh wheel, or the like in combination with a support such as a spoke mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferred when the focus is on weight reduction.
  • annular body 605 is provided on the inner peripheral surface 604 of the rim 603. Are joined.
  • the outer peripheral surface of the annular body 605 and the inner peripheral surface 604 of the rim 603 may be joined using bolts, screws, or the like in addition to the joining means by welding. Not something.
  • a circumferential groove 606 is provided at an appropriate interval on an inner circumferential surface of the annular body 605, and the circumferential groove 606 is provided with an outer circumferential surface 6 of a disk 600 divided into several parts in the radial direction of the wheel.
  • the protruding portion 607 provided at 02 is detachably fitted.
  • the circumferential groove 606 provided on the inner peripheral surface of the rim 603 is not provided to the annular body 605 by joining the annular body 605 as described above. It may be formed directly on the inner peripheral surface of the rim 603 as shown in FIG. Further, as shown in (mouth) of FIG. 46, the circumferential groove 600 b of the inner peripheral surface of the rim is formed in a raised portion integrally formed with the rim, and the fitting of the raised portion 607 is performed. You can also make sure you wear it.
  • the disc 61 is divided into several parts in the radial direction of the wheel.
  • the number of divisions is six, but the number of divisions is preferably 3 to 12.
  • the shape and number of the raised portions 607 provided on the outer peripheral surface 602 of this disk are not particularly limited either, and the circumferential grooves 600 provided on the inner peripheral surface of the annular body 605 are not limited. The selection is made so that the fitting to 6 prevents rotation well and sufficiently withstands the axial force.
  • the raised portion 607 is fitted in the circumferential groove 606 of the annular body 605 as shown in FIG.
  • a retaining ring 609 ((mouth) in Fig. 47) into the circular groove 608 provided on the outer surface of the disk, and then fix it with bolts 613 etc. Can be performed.
  • a disc 6 10 is interposed on the axle hub contact surface, for example, a bolt hole peripheral portion 6 11 of the disc 6 is raised in the disc direction.
  • the concave portions 612 are provided at the corresponding positions, so that the two can be fitted to each other, and the joining of the divided disks can be strengthened.
  • the disassembled state of the vehicle wheel according to the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 45 is divided into two parts I and II as shown in FIG. Therefore, in this case, the disc can be easily replaced while the tire is mounted on the rim. In addition, And the mounting of the core becomes easy.
  • the raised portion 607 is formed on the outer peripheral surface 602 of the disk 601, and the circumferential groove 606 is provided on the inner peripheral surface 604 of the rim 603.
  • a similar effect can be obtained by providing a circumferential groove on the outer peripheral surface 602 of the disk 601 and forming a raised portion on the inner peripheral surface 604 of the rim 603.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 6 14 is provided to facilitate the rim assembly. Is also good.
  • a vehicle wheel according to another embodiment of the present invention shown in FIG. 50 includes a disk 701 fixed to an axle hub (not shown) and a rim 703 for supporting a tire. .
  • the disc may be a spoke wheel or a mesh wheel combined with a support such as a spoke-mesh.
  • the disc may be made of any material such as steel, aluminum, magnesium, titanium, and synthetic resin, but aluminum, titanium, or synthetic resin is preferable when the main focus is on weight reduction.
  • a disk 701 has a projection 705 protruding annularly outward in the radial direction of the wheel on the outer peripheral surface 702 of the disk 701.
  • Both side surfaces in the wheel radial direction of the protruding portion 705 are sandwiched from both sides in the axial direction by an annular stopper 708 provided on the rim inner peripheral surface 704 and a C ring 709 (FIG. 51). .
  • the cross-sectional shape of the protruding portion 705 in the wheel axial direction is not limited to that shown in the figure, and has a shape in which both side surfaces are sandwiched by the annular stopper 708 and the C ring 709 from both sides in the axial direction. As long as it has any shape, it may have any shape. Therefore, by providing an annular cavity (not shown) in the projection 705, the weight of the entire wheel can be reduced.
  • the C ring 709 is fitted in an annular groove 7110 provided in the rim inner peripheral surface 704. Specifically, first, the C-ring 709 is elastically deformed by using, for example, a hole 721 shown in FIG. 51 and fitted into the annular groove 710. Then, into the annular groove 7 10 Return to the state where no stress is applied, and then fit it.After that, insert the top 712 into the gap of the C-ring 709 and fix the top 712 to the rim 703 with bolts 713. (The hatched portion in Fig. 52 is the C-ring 709). At this time, fastening means such as pins and rivets may be used instead of bolts.
  • the form of the C-ring is not limited to the one shown in FIG. 51 described above.
  • the C-ring is The contact surface may be inclined with respect to the radial direction of the wheel.
  • the C-ring is elastically deformed as described above, fitted into the annular groove portion 710, and returned to a state where no stress is applied in the annular groove portion 710 to be fitted.
  • the bolts 713a are screwed in, and the side faces of the projections 707a and 707b are tightened from both sides in the axial direction by tapering. This makes it possible to more firmly fix the side surfaces of the protruding portions 707a and 707b to the inner peripheral surface of the rim.
  • a screw may be used instead of the bolt 713a, or the bolt may be protruded from the protrusion side surface 707a and fixed with a nut.
  • the form of the gap between the C-ring 709a into which the top 712a is inserted and the top 712a is shown in FIG. 54 viewed from the direction of arrow B in FIG. 53.
  • a stud 708 is provided with a convex portion projecting in the wheel axis direction at several locations on the circumference.
  • a concave portion corresponding to this concave portion is provided in the wheel axis direction of the side surface of the protruding portion 707b, and a rotation preventing means 71a can be obtained by combining the two.
  • Figure 55 As shown in the circumferential cross-sectional view shown at (mouth), a plurality of protrusions projecting in the wheel radial direction are provided on the rim inner peripheral surface 704 adjacent to the stopper 708.
  • a mating wheel radial recess may be provided on the protruding portion side surface 7 07 b to provide a rotation preventing means 7 11 b by combining the two.
  • the rotation preventing means 711 as described above may be provided between the C-ring 709 and the protruding portion side surface 707a, or may be provided on both sides.
  • the structure of the rim itself is not particularly limited.
  • a drop portion 722 is provided as shown in FIG. Is also good.
  • the disassembled state of the vehicle wheel of the preferred embodiment of the present invention shown in FIG. 50 is divided into two parts I and II as shown in FIG.
  • annular protrusion 715 may be formed integrally with the rim 7 03.
  • a means for preventing rotation between the pair of ridges 720 is provided when the pair of ridges 720 is sandwiched between the annular ridges 718 and the C-ring.
  • a convex portion protruding in the wheel axis direction is provided on the annular raised portion 718 at several locations on the circumference, and a concave portion corresponding to this convex portion is formed in the wheel axial direction of the convex line 720. It can be provided as a rotation preventing means by combining the two.
  • the elastic wheel of the present invention ensures the durability of riding comfort, vibration isolation performance, and sound insulation performance peculiar to the elastic wheel, and optimizes such characteristics according to the application even during use. be able to. Further, the mounting of the rim assembly and the core is facilitated, and further, when rubber is used as the elastic member, the rim portion need not be vulcanized as a whole, and the vulcanizing apparatus can be downsized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

¾ 4·
弾性ホイール 技術分野
本発明は、 車両の車輪に用いられる弾性ホイールに関し、 詳しくは弾性ホイ一 ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保し、 また用途に 応じてかかる特性の最適化を図ることのできる弾性ホィ一ルに関する。 背景技術
弾性ホイールは、 一般に車軸ハブに固着されるディスクとタイヤを支承するリ ムとを備えており、 かかるディスクとリムとの間に防振体を設け、 防振性能や乗 り心地性能を高めた弾性ホイールはこれまで種々提案されている。 例えば、 実開 昭 5 9— 1 8 8 7 0 1号公報には、 防振体としてパネを用いて乗り心地の向上を 図ったタイヤ用ホイールが提案されている。
また、 防振体としてゴムを使用し、 これをリムとディスクとの間に配置したも のも知られており、 例えば、 実開昭 5 7 - 7 3 2 0 3号公報に、 リムがゴム様弾 性体を介してディスクに連結される構成の弾性ホィ一ルが提案されている。 さら に、 特開平 5— 3 3 8 4 0 1号公報には、 リムと弾性ホイールとの間に隙間を形 成し、 そこに防振ゴムを介装させた弾性ホイールが開示されている。 さらにま た、 WO 9 8 3 3 6 6 6号公報には、 リムと同一プロファイルを有する内側リム とリムとの間にゴムの環状ストリップを配置したホイール 'バリァ組立体が開示 されている。
しかしながら、 弾性ホイールの防振体としてパネやゴムを使用した場合、 長期 間にわたり当該防振体に基づく諸性能を維持することは困難であった。 即ち、 ホ ィールはタイヤよりも長期にわたって使用され続けるため、 永年の使用による防 振体部分の劣ィ匕を完全に回避することは不可能といってよかった。
また、 従来の弾性ホイールにおいては、 その弾性ホイール内において諸性能の 変更を行うことはできず、 例えば、 舗装された路面において乗り心地性能を重視 した弾性ホイールを、 その使用途中の一時期だけ悪路において大入力に対しても 十分に耐え得る耐久性を重視した弾性ホィ一ルにするといつたことはできなかつ た。 また、 様々な車種に対応した特性や、 寒冷地や熱帯地方等の環境条件に即し た性能を出すことのできる弾性ホィ一ルは得られておらず、 さらに、 ゴムの加硫 装置をホイ一ル全体の形状に対応させる必要があるために、 製造が困難であると いう問題もあった。
そこで本発明の目的は、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防 音性能の永続性を担保し、 また使用途中においても用途に応じてかかる特性の最 適化を図ることのできる弾性ホィ一ルを提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、 弾性ホイールの特徴を活かしつつ前記課題を解決すベく鋭意検 討した結果、 以下の構成とすることにより前記目的を達成し得ることを見出し、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面部とホ ィ一ル半径方向ディスク部との間を着脱自在としたことを特徵とする弾性ホイ一 ルである。 これにより弾性部材が設置されているディスク外周面部およびリムを 交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の 永続性を担保することができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記リムの内周面と前記弾性 部材との間を着脱自在としたことを特徴とする弾性ホイールである。 これによ り、 弾性部材が設置されているディスク部分を交換することで、 用途に応じて上 述の特性の最適化を図ることができるとともに、 前記発明と同様の作用効果を得 ることができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面部とホ ィ一ル半径方向ディスク部との間、 および前記リムの内周面と前記弾性部材との 間の双方を着脱自在としたことを特徴とする弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が設置されているディスク外周面部のみを交換することで、 前記発明と 同様の作用効果を得ることができる。
前記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホイール半径 方向外方に環状に突出する突出部を有し、 該突出部に少なくともホイール軸方向 両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性部材の両端部 に、 ディスク外周面との間に適宜間隙をもって壁部が環状に固着され、 一対の該 壁部が前記突出部よりもホイール半径方向外方に延在して、 前記リム内周面に設 けられた一対の環状ストツバであって一方が着脱自在で他方が固定のストツバに より軸方向両側から挟持されてなることが好ましく、 これにより、 前記リムの内 周面と前記弾性咅 II材との間を容易かつ確実に着脱自在とすることができる。 ここ で、 前記壁部と前記固定のス トツバとの間に回り止め手段を設けてもよく、 これ により、 リムとディスクとの間の回転を防止することができる。 また、 前記いず れかの弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホイ一ル半径方向外方に 環状に突出する一対の壁部を有し、 両壁部に少なくともホイ一ル軸方向内側に延 在する弾性部材が固着され、 軸方向内側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディ スク外周面との間に適宜間隙をもって凸部が環状に固着され、 該凸部が前記壁部 よりもホイ一ル半径方向外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた一対の環 状ストツバであって一方が着脱自在で他方が固定のストッパにより軸方向両側か ら挟持されてなることも好ましく、 これにより前記リムの内周面と前記弾性部材 との間を容易かつ確実に着脱自在とすることができる。 ここで、 前記凸部と前記 固定のストツバとの間に回り止め手段を設けてもよく、 これにより、 リムとディ スクとの間の回転を防止することができる。 前記の弾性ホイールにおいて、 着脱 自在の前記ストツバを、 着脱自在に周方向に 2分割されたリムの一方の環状分割 面にて形成せしめ、 この際、 前記ス トツバを形成する分割された一方のリムがド 口ップ部を有するようにすることができる。 これにより、 タイヤのリム組が容易 となる。 また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホ ィ―ル半径方向外方に環状に突出する突出部を有し、 該突出部に少なくともホ ィール軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性 部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙をもって壁部が環状に固着さ れ、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール半径方向外方に延在して、 前記リ ム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内周面に環状に設けられた凹凸部に 着脱自在に係止される保持板とにより軸方向両側から挟持されてなることを特徴 とする弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が設置されているディスク外 周面部およびリムを交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性 能および防音性能の永続性を担保することができる。 ここで、 前記壁部と前記環 状ストツパぉよび/または前記保持板との間に回転防止手段を設けてもよく、 こ れにより、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとディスクとの間の回転を確 実に防止することができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホ ィール半径方向外方に環状に突出する一対の壁部を有し、 両壁部に少なくともホ ィール軸方向内側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向内側に延在する該弾性 部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙をもって環状体が固着され、 該環状体が前記壁部よりもホイール半径方向外方に延在して、 前記リム内周面に 設けられた環状ストツパと、 リム内周面に環状に設けられた凹凸部に着脱自在に 係止される保持板とにより軸方向両側から挟持されてなることを特徴とする弾性 ホイールである。 これにより、 弾性部材が設置されているディスク外周面部およ びリムを交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防 音性能の永続性を担保することができる。 ここで、 前記環状体と前記環状ストッ パおよびノまたは前記保持板との間に回転防止手段を設けてもよく、 これによ り、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとディスクとの間の回転を確実に防 止することができる。
前記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記リムがドロップ部を有し、 該ドロ ップ部のリム内周側面で前記環状ストッパを形成せしめることができ、 これによ り、 前記作用効果が得られるとともに、 タイヤのリム組が容易となる。 また、 前 記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面部とホイール半径方 向ディスク部との間を着脱自在とすることにより、 弾性部材が設置されているデ イスク外周面部のみを交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振 性能および防音性能の永繞性を担保することができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面部との間 に弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホ ィ―ル半径方向外方に環状に突出する突出部を有し、 該突出部に少なくともホ ィール軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性 部材の両端部に、 ディスク外周面部との間に適宜間隙をもつて壁部が環状に固着. され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール半径方向外方に延在して、 前記 リム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内周面に設けられた環状溝部に着 脱自在に係止される Cリングとにより軸方向両側から挟持されてなることを特徴 とする弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が設置されているディスク外 周面部およびリムを交換することで、 弾性ホィ―ル特有の乗り心地性能、 防振性 能および防音性能の永続性を担保することができる。 また、 Cリングは一箇所の みで固定することができるため、 着脱が容易に行えるという利点もある。 ここ で、 前記壁部と前記環状ストツバおよび Zまたは前記 Cリングとの間に回転防止 手段を設けてもよく、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとデ イスクとの間の回転を確実に防止することができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイ一ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面部との間 に弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホ ィ一ル半径方向外方に環状に突出する一対の壁部を有し、 両壁部に少なくともホ ィ―ル軸方向内側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向内側に延在する該弾性 部材の両端部に、 ディスク外周面部との間に適宜間隙をもつて環状体が固着さ れ、 該環状体が前記壁部よりもホイール半径方向外方に延在して、 前記リム内周 面に設けられた環状ストツバと、 リム内周面に環状に設けられた環状溝部に着脱 自在に係止される Cリングとにより軸方向両側から挟持されてなることを特徴と する弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が設置されているディスク外周 面部およびリムを交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能 および防音性能の永続性を担保することができる。 また、 Cリングは一箇所のみ で固定することができるため、 着脱が容易に行えるという利点もある。 ここで、 前記環状体と前記環状ストツバおよび/または前記 Cリングとの間に回転防止手 段を設けてもよく、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとディ スクとの間の回転を確実に防止することができる。
前記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌 揷されるコマにより固定されることが好ましく、 これにより、 Cリングの固定が 確実に行われ、 前記作用効果をより良好に得ることができる。 この際、 前記 cリ ングと、 該 Cリングが当接される前記壁部との接触面がホイール半径方向に対し 傾斜し、 リング間隙に嵌揷された前記コマの取り付けがホイール軸方向の締結具 により前記壁部に対しなされることで、 締結具として、 例えばボルトを用いる場 合には、 ボルトねじ込み時におけるテーパー作用により一対の壁部が軸方向両側 から締め付けられ、 リム内周面に対し壁部をより堅固に固定することが可能とな る。 さらに、 前記リムがド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面で前記 環状ストツバを形成せしめることができ、 これにより、 前記作用効果が得られる とともに、 タイヤのリム組が容易となる。 また、 前記いずれかの弾性ホイールに おいて、 前記ディスクの外周面部とホイール半径方向ディスク部との間を着脱自 在とすることにより、 弾性部材が設置されているディスク外周面部のみを交換す ることで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性 を担保することができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの內周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面上にホ ィール半径方向外方に突出する環状突出部が配置され、 該突出部と前記リムの内 周面との間に前記弾性部材が介装され、 該突出部の内周面に周方向溝が設けら れ、 該周方向溝に、 ホイール半径方向に数分割された前記ディスクの外周面に設 けられた少なくとも 1個の隆起部が着脱自在に嵌挿され、 かつ分割されたディス ク同士が止め輪にて連接されてなることを特徴とする弾性ホィ一ルである。 これ により、 弾性部材が固着されている突出部およびリムを交換することで、 弾性ホ ィ一ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保することが できる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面上にホ ィール半径方向外方に突出する環状突出部が配置され、 該突出部と前記リムの内 周面との間に前記弾性部材が介装され、 該突出部の内周面に周方向溝が設けら れ、 該周方向溝に、 ホイール半径方向に数分割された前記ディスクの外周面に設 けられた少なくとも 1個の隆起部が着脱自在に嵌挿され、 かつ分割されたデイス ク同士が止め輪にて連接されてなることを特徴とする弾性ホィ一ルである。 これ により、 弾性部材が固着されている突出部およびリムを交換することで、 弾性ホ ィ一ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保することが できる。
前記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記リムの内周面と前記弾性部材との 間を着脱自在とすることにより、 特には、 前記弾性部材が前記突出部に固着さ れ、 少なくともホイール軸方向両側に該弾性部材が延在し、 ディスク外周面との 間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に延在する該弾性部材の一端に環状壁部が固 着され、 他端に Cリングが固着され、 前記壁部および Cリングが前記突出部外周 面よりもホイール半径方向外方に延在し、 該 Cリ ングがリム内周面に設けられた 環状溝部に着脱自在に係止され、 かつ前記壁部が前記リム内周面に設けられた環 状ストツバにホイール軸方向に対し係止されてなる弾性ホイールとすることによ り、 弾性部材が設置されている突出部のみを交換することで、 弾性ホイール特有 の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保することができる。 こ こで、 前記 cリングが該 cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定されること が好ましく、 これにより、 Cリングの固定が確実に行われ、 前記作用効果をより 良好に得ることができる。 また、 前記いずれかの弾性ホイールにおいて、 前記壁 部と前記環状ストツバとの間および/または前記リム內周面と前記 cリングとの 間に回転防止手段を設けてもよく、 これにより、 前記作用効果が得られるととも に、 リムとディスクとの間の回転を確実に防止することができる。 さらに、 前記 リムがドロップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面で前記環状ストツバを形 成せしめることができ、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 タイヤ のリム組が容易となる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に 弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面上にホ ィ一ル半径方向外方に突出する環状突出部が配置され、 該突出部と前記リムの内 周面との間に前記弾性部材が介装され、 該突出部の内周面に環状溝と環状隆起部 とが設けられ、 該環状隆起部と該環状溝に係止される cリングとにより、 前記デ イスクの外周面に環状に存在する凸条が軸方向両側から挟持されてなることを特 徴とする弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が固着されている突出部お よびリムを交換することで、 弾性ホィ一ル特有の乗り心地性能、 防振性能および 防音性能の永続性を担保することができる。 ここで、 前記 Cリングが該 Cリング の間隙に嵌揷されるコマにより固定されることが好ましく、 これにより、 Cリン グの固定が確実に行われ、 前記作用効果をより良好に得ることができる。 また、 前記突出部の内周面と前記ディスクの外周面との間に回転防止手段を設けてもよ く、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 前記突出部の内周面と前記 ディスクの外周面との間の回転を確実に防止することができる。 さらに、 前記リ ムの内周面と前記弾性部材との間を着脱自在とすることにより、 特には、 前記突 出部に少なくともホイール軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両 側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙をもって 壁部が環状に固着され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール半径方向外方 に延在して、 前記リム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内周面に設けら れた環状溝部に着脱自在に係止される Cリングとにより軸方向両側から挟持され てなる弾性ホイールとすることにより、 弾性部材が設置されている突出部のみを 交換することで、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の 永続性を担保することができる。 ここで、 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌 揷されるコマにより固定されることが好ましく、 これにより、 Cリングの固定が 確実に行われ、 前記作用効果をより良好に得ることができる。 また、 前記壁部と 前記環状ストツバとの間および Zまたは前記リム内周面と前記 Cリングとの間に 回転防止手段を設けてもよく、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとディスクとの間の回転を確実に防止することができる。 さらに、 前記リム がド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ストッパを形成せ しめることができ、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 タイヤのリ ム組が容易となる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面部との間 に弾性部材が介装されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面部に ホイ—ル半径方向に環状に突出する突出部を有し、 前記弾性部材が該突出部に固 着され、 少なくともホイール軸方向両側に該弾性部材が延在し、 ディスク外周面 との間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に延在する該弾性部材の一端に環状壁部 が固着され、 他端に分割リングが固着され、 前記壁部および分割リングが前記突 出部外周面よりもホイール半径方向外方に延在し、 該分割リングがリム内周面に 設けられた環状溝部に着脱自在に係止され、 かつ前記壁部が前記リム内周面に設 けられた環状ストツバに対しホイール軸方向に係止されてなることを特徴とする 弾性ホイールである。 これにより、 弾性部材が固着されている突出部およびリム を交換することで、 弾性ホィ―ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能 の永続性を担保することができる。 また、 部品点数が少なくてすむため、 製造ェ 程を簡易化することができるという利点もある。 ここで、 前記分割リングが Cリ ングであることが好ましく、 これにより、 分割リングの着脱を容易に行うことが でき、 前記作用効果を良好に得ることができる。 また、 前記分割リングが該分割 リングの間隙に嵌揷されるコマにより固定されることが好ましく、 これにより、 分割リングの固定が確実に行われ、 前記作用効果をより良好に得ることができ る。 さらに、 前記壁部と前記環状ストツバとの間および/または前記リム内周面 と前記分割リ ングとの間に回転防止手段を設けたてもよく、 これにより、 前記作 用効果が得られるとともに、 リムとディスクとの間の回転を確実に防止すること ができる。 さらにまた、 前記リムがド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周 側面が前記環状ス トツバを形成せしめることができ、 これにより、 前記作用効果 が得られるとともに、 タイヤのリム組が容易となる。 さらにまた、 前記ディスク の外周面部とホイール半径方向ディスク部との間を着脱自在とすることにより、 弾性部材が設置されているディスク外周面部のみを交換することで、 弾性ホイ一 ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保することができ る。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールにおいて、 前記ディスクがホイール半径方向に均等に数分割さ れ、 分割された該ディスクの外周面上にホイール半径方向外方に突出する隆起部 が少なくとも 1個形成され、 前記リムの内周面に周方向溝が設けられ、 該周方向 溝に前記隆起部が着脱自在に嵌挿され、 分割されたディスク同士が止め輪にて連 接されてなることを特徴とする車両用ホイールである。 これにより、 ホイール本 来の耐久性を損なうことなく、 リムとディスクとの間の着脱を容易に行うことが できる。 ここで、 リムの内周面の前記周方向溝が、 リムと一体成型された隆起部 内にて形成されているか、 または、 前記リムの内周面に接合された環状体の内周 面に形成されていてもよく、 これにより、 前記周方向溝が良好に形成され、 ホ ィ一ル本来の耐久性を損なうことなく、 リムとディスクとの間の着脱を容易に行 うことができる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイ一ルにおいて、 前記ディスクがホイール半径方向に均等に数分割さ れ、 分割された該ディスクの外周面上に周方向溝が少なくとも 1個形成され、 前 記リムの内周面にホイール半径方向内方に突出する隆起部が設けられ、 前記周方 向溝に該隆起部が着脱自在に嵌挿され、 分割されたディスク同士が止め輪にて連 接されてなることを特徴とする車両用ホイールである。 これにより、 ホイール本 来の耐久性を損なうことなく、 リムとディスクとの間の着脱を容易に行うことが できる。
前記いずれかの車両用ホイ一ルにおいて、 前記ディスクのホイ一ル半径方向の 均等分割が 3〜 1 2分割であることが好ましく、 これにより、 良好な分割数のも とで、 前記効果をより確実に得ることができる。 また、 前記発明の車両用ホイ一 ルにおいて、 前記ディスクの車軸ハブ当接面に円盤が配置され、 該円盤にて分割 ディスクが固定されていることが好ましく、 これにより、 分割されたディスク間 の連結がより強固なものとなり、 前記効果をより確実に得ることができる。 さら に、 前記いずれかの車両用ホイールにおいて、 前記リムがドロップ部を有するこ とが好ましく、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 タイヤのリム組 が容易となる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールにおいて、 前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環 状に突出する突出部を有し、 該突出部のホイール半径方向両側面が、 前記リム内 周面に設けられた環状ス 卜ツバと、 リム内周面に設けら環状溝部に着脱自在に係 止される Cリ ングとにより軸方向両側から挟持されてなることを特徴とする車両 用ホイールである。 これにより、 ホイール本来の耐久性を損なうことなく、 リム とディスクとの間の着脱を容易に行うことができる。 ここで、 前記突出部側面と 前記環状ストッパおよび/または前記 Cリングとの間に回転防止手段を設けても よく、 これにより、 前記作用効果が得られるとともに、 リムとディスクとの間の 回転を確実に防止することができる。 また、 前記 cリングが該 Cリングの間隙に 嵌揷されるコマにより固定されることが好ましく、 これにより、 Cリングの固定 が確実に行われ、 前記作用効果をより良好に得ることができる。 ここで、 前記 c リングと、 該 Cリングが当接される前記突出部側面との接触面がホイール半径方 向に対し傾斜し、 リング間隙に嵌揷された前記コマの取り付けがホイール軸方向 の締結具により前記突出部側面に対しなされる弾性ホイールとすることにより、 ボルトねじ込み時におけるテ―パ一作用により前記突出部が軸方向両側から締め 付けられ、 リム内周面に対しより堅固に固定することが可能となる。
また、 本発明は、 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムと を備えたホイールにおいて、 前記リムの内周面上にホイ一ル半径方向内方に突出 する環状突出部が配置され、 該突出部の内周面に環状溝と環状隆起部とが設けら れ、 該環状隆起部と該環状溝に係止される Cリングとにより、 前記ディスクの外 周面に環状に存在する凸条が軸方向両側から挟持されてなることを特徴とする車 両用ホイールである。 これにより、 ホイール本来の耐久性を損なうことなく、 リ ムとディスクとの間の着脱を容易に行うことができる。
前記いずれかの車両用ホイールにおいて、 前記リムがドロップ部を有し、 該ド 口ップ部のリム内周側面が前記環状ストツバを形成せしめることができ、 これに より、 前記作用効果が得られるとともに、 タイヤのリム組が容易となる。
尚、 上述の本発明の弾性ホイールは、 いずれにおいても弾性部材がゴム弾性体 であることが好ましく、 これによりゴムの諸特性を活かし所期の効果を良好に得 ることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の一実施の形態に係る弾性ホィ―ルの拡大部分断面図であ る。
第 2図は、 ディスクの外周面部とホイ一ル半径方向デイスク部との接合状態を 示す拡大部分断面図である。
第 3図は、 分割リムの接合部を示す拡大部分断面図である。
第 4図は、 リムとディスクとの間の回転止め手段を示す拡大部分断面図であ る。
第 5図は、 リムとディスクとの間の、 他の回転止め手段を示す拡大部分断面図 である。
第 6図は、 リムとディスクとの間の、 さらに他の回転止め手段を示す拡大部分 断面図である。
第 7図は、 図 6の矢視 A方向から見た拡大部分平面図である。
第 8図は、 図 1に示す弾性ホイールの分割状態を示す分解図である。
第 9図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図であ る。 第 1 0図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 1 1図は、 保持板の平面図である。
第 1 2図は、 保持板の嵌め込み状態を示す説明図である。
第 1 3図は、 リムとディスクとの間の回転防止手段を示す拡大図である。 第 1 4図は、 ディスクの外周面部とホイール半径方向ディスク部との接合状態 を示す拡大部分断面図である。
第 1 5図は、 図 1 0に示す弾性ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 1 6図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 1 7図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 1 8図は、 Cリングの平面図である。
第 1 9図は、 Cリングの嵌め込み状態を示す説明図である。
第 2 0図は、 壁部とコマとの接合状態を表わす部分拡大図である。
第 2 1図は、 Cリングへのコマの差し込み状態を表わす部分拡大図である。 第 2 2図は、 リムとディスクとの間の回転防止手段を示す拡大図である。 第 2 3図は、 ディスクの外周面部とホイ一ル半径方向ディスク部との接合状態 を示す拡大部分断面図である。
第 2 4図は、 図 1 7に示す弾性ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 2 5図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 2 6図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 2 7図は、 分割されたディスクと止め輪の平面図である。
第 2 8図は、 図 2 6に示す弾性ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 2 9図は、 Cリングの平面図である。
第 3 0図は、 分割ディスクの差し込み状態を表す説明図である。
第 3 1図は、 リムとディスクとの間の回転防止手段を示す拡大図である。 第 3 2図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 3 3図は、 Cリングの平面図である。
第 3 4図は、 Cリングへのコマの差し込み状態を表わす部分拡大図である。 第 3 5図は、 突出部内周面とディスク外周面との間の回転防止手段を示す拡大 図である。
第 3 6図は、 図 3 2に示す弾性ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 3 7図は、 本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールの拡大部分断面図で ある。
第 3 8図は、 Cリングの平面図である。
第 3 9図は、 Cリングの差し込み状態を表す説明図である。
第 4 0図は、 他のコマの例を示す拡大部分断面図である。
第 4 1図は、 3分割リングの平面図である。
第 4 2図は、 リムとディスクとの間の回転防止手段を示す拡大図である。 第 4 3図は、 ディスクの外周面部とホイール半径方向ディスク部との接合状態 を示す拡大部分断面図である。
第 4 4図は、 図 3 7に示す弾性ホイ—ルの分割状態を示す分解図である。 第 4 5図は、 本発明の他の実施の形態に係る車両用ホイールの拡大部分断面図 である。
第 4 6図は、 他の周方向溝形態を示す拡大部分断面図である。
第 4 7図は、 分割されたディスクと止め輪を示す平面図である。
第 4 8図は、 分割ディスクの差し込み状態を表す説明図である。
第 4 9図は、 図 4 5に示す車両用ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 5 0図は、 本発明の他の実施の形態に係る車両用ホイールの拡大部分断面図 である。
第 5 1図は、 Cリングの平面図である。
第 5 2図は、 Cリングの嵌め込み状態を示す説明図である。
第 5 3図は、 突出部側面とコマとの接合状態を表わす部分拡大図である。 第 5 4図は、 Cリングへのコマの差し込み状態を表わす部分拡大図である。 第 5 5図は、 リムとディスクとの間の回転防止手段を示す拡大図である。 第 5 6図は、 図 5 0に示す車両用ホイールの分割状態を示す分解図である。 第 5 7図は、 本発明の他の実施の形態に係る車両用ホイールの拡大部分断面図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について説明する。
図 1に示す本発明の一実施の形態に係る弾性ホイールは、 車軸ハブ (図示せ ず) に固着されるディスク 1と、 タイヤを支承するリム 1 2とを備えており、 リ ム 1 2の内周面とディスク 1の外周面との間に弾性部材 1 0が介装されている。 この弾性ホイールにおいて、 ディスク 1が、 その外周面部 2とディスク部 3との 間で着脱自在となっている。
図 1に示す好適例においては、 ディスク 1の外周面部 2の縁部にホイール半径 方向に接合部 4を設け、 この接合部 4にホイール半径方向ディスク部 3の縁部を 外嵌し、 しかる後、 複数のボルト 5とナツ ト 6とで両者を締着させてある。 外周 面部 2とディスク部 3との間の着脱自在による結合方式は、 図 1に示す結合方式 に限定されず、 その他の結合方式として、 例えば図 2に示すような結合方式を挙 げることができる。 図 2の (ィ) は、 ディスク 1の外周面部 2の縁部にホイール 半径方向に接合部 4を設け、 この接合部 4にディスク部 3の縁部を内嵌し、 しか る後、 ボルト 5とナッ ト 6とで両者を締着させる方式である。 また、 (口) は、 接合部 4とディスク部 3との軸方向接合面 7 aを螺合し、 しかる後ピンまたはボ ルト等の回り止め手段 8を貫入する方式である。 さらに、 (ハ) は、 軸方向接合 面 7 bを螺合し、 しかる後 (口) と同様に回り止め手段 8を貫入する方式であ る。 回り止め手段 8は、 複数設けることにより、 その機能を十分に発揮させるこ とができる。
ディスク 1は、 その外周面部 2とホイ一ル半径方向デイスク部 3との間を着脱 自在にできれば、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホイール やメッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスク 1の材質は、 スチール、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよいが、 軽量化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好ましい。 図 1に示す好適例においては、 リム 1 2の内周面と弾性部材 1 0との間も着脱 自在となっている。 ここでは、 ディスク 1の外周面 2にホイール半径方向外方に 環状に突出する突出部 9を有し、 この突出部 9にホイール軸方向両側に延在する 弾性部材 1 0、 例えばゴム弾性体が環状に固着されている。 突出部 9は、 デイス ク 1の外周面 2にベースリム (図示せず) を設け、 その半径方向外方に軸方向断 面が逆 U字状の環状部材 (図示せず) を固着することにより設けてもよく、 これ により軽量ィ匕を図ることができる。
弾性部材 1 0は、 少なくともホイール軸方向両側に延在すれば、 その剪断歪み により弾性ホイールとしての機能を発揮し得るが、 図示するようにリム 1 2の内 周面との間にも弾性部材 1 0を介在させることにより大入力に対応させることが 可能となる。 なお、 弾性部材 1 0は、 ゴム弾性体に限定されず、 例えば、 複数の ばね材を周方向に適宜間隔で突出部 9から軸方向両側に延在させてもよく、 また この際、 突出部 9とリムの内周面との間にも周方向に適宜間隔でばね材を設けて もよい。 弾性部材 1 0の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定すればよ く、 また同一の弾性ホイールにおいて複数の弾性部材 1 0を用意しておいてもよ い。
軸方向両側に延在する弾性部材 1 0の両端部には、 ディスク外周面 2との間に 適宜間隙をもって壁部 1 1 a 1 1 bが環状に固着されている。 かかる一対の壁 部 1 1 a 1 1 bは突出部 9よりもホイール半径方向外方に延在させ、 即ち突出 部 9とリム 1 2の内周面との間に適宜間隙が生ずるようにする。 また、 リム 1 2 の内周面に設けられた一対の環状ス トツパ 1 3 a 1 3 bにより一対の壁部 l l a l i bを挟持させる。 これにより、 弾性部材 1 0の機能を発揮させるこ とができるとともに、 リム 1 2の内周面と弾性部材 1 0との間を着脱自在に接合 させることが可能となる。
リム 1 2の内周面に設ける一対の環状ストツパ 1 3 a 1 3 bは、 一方が着脱 自在で他方が固定のストツ 、。とすることで、 一対の壁部 1 1 a l i bを挟持す ることが可能となる。 図示する好適例においては、 環状ストツ ° 1 3 aが固定の ス トッパであり、 1 3 bが着脱自在のス トッパである。 後者のス トツ ° 1 3 b は、 着脱自在に周方向に 2分割されたリム 1 2 a、 1 2 bのうち、 リム 1 2 bの 環状分割面によって形成されている。 即ち、 リム 1 2 aとリム 1 2 bとは、 リム 1 2 aの内周面の分割縁部とリム 1 2 bの外周面の接合面 1 4が螺合することに より着脱自在となっており、 これによりストツバ 1 3 bを着脱自在に形成するこ とが可舍 となる。
螺合による接合面 1 4は、 弛み止めとして、 図 3の (ィ) に示すように、 ピン やボルト 1 5を貫入させておくことが好ましく、 あるいは図 3の (口) に示すよ うに、 螺合せずにピンやボルト 1 5でリム 1 2 aとリム 1 2 bとを接合させても よい。 なお、 弛み止めとして接着剤を用いてもよく、 また接合手段としてボルト とナッ トを用いてもよく、 かかる着脱自在の接合手段は特に制限されるものでは ない。
図 1に示す好適例においては、 環状ス トツバ 1 3 a、 1 3 bで一対の壁部 l l a、 1 1 bを挟持するにあたり、 リム 1 2 aとリム 1 2 bとの接合面 1 4を 螺合することでストッパ 1 3 bを形成することにより、 ディスク 1とリム 1 2と の間が回転しないようにすることができるが、 両者間の回転を防止するための他 の手段を講じておくことが好ましい。
かかる手段としては、 例えば、 固定ストツバ 1 3 aに係止される側の壁部 1 1 aをリム内周面に沿って湾曲させ、 図 4および図 5に示すように、 この湾曲 部とリムとにピンまたはボルト 1 6を周上数箇所貫入させる方法を挙げることが できる。 あるいは、 図 6および図 6の矢視 A方向から見た図 7に示すように、 ス トツパ 1 3 aに周上数箇所において凸部 1 7を設け、 この凸部 1 7に対応する凹 部 1 8を壁部 1 1 aの湾曲部に設け、 両者を啮み合わせることにより回転止めと することもできる。
本発明の弾性ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 1に示すように、 ストツバを形成 する一方の分割リム 1 2 bにドロップ部 1 9を設けてもよい。
図 1に示す本発明の好適例の弾性ホイールは、 その分解状態を表すと図 8に示 すような 4分割 I〜 I Vとなる。 よって、 この場合、 弾性部材 1 0を有する分割 部 I Iの部分は力一トリッジ式に交換することが可能となり、 弾性部材 1 0に基 づく性能を永続的に維持することができる。 また、 また用途に応じて、 弾性部材
1 0の種類または配置箇所を変更した分割部 I Iを用意しておくことで、 使用途 中で特性の最適化を図ることができる。 さらに、 リム組および中子の装着が容易 となり、 さらにまた、 弾性部材 1 0としてゴムを用いた場合には、 リム部一体加 硫が不要となり、 分割部 I Iのみの加硫で済むため、 加硫装置の小型化が可能と なる。
なお、 本発明は、 上述の 4分割に限定されるものではなく、 例えば、 分割部 I I〜 I Vを一体化構造として、 ディスク 1の外周面部 2とホイール半径方向の ディスク部 3との間のみを着脱自在としてもよく、 あるいは分割部 Iと I Iとを 一体化して、 リム 1 2の内周面と弾性部材 1 0との間のみを着脱自在としてもよ い。
図 9に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 上述の好適例にお ける分割部 I Iを変更したものである。 即ち、 図 9に示す他の好適例において は、 ディスク 1の外周面部 2にホイ一ル半径方向外方に環状に突出する一対の壁 部 l l c、 l i dを有し、 両壁部 l l c、 1 1 dに少なくともホイール軸方向内 側に延在する弾性部材、 例えばゴム弾性体 1 0が固着されている。 かかる軸方向 内側に延在する該弾性部材 1 0の両端部間には、 ディスク外周面 2との間に適宜 間隙をもって、 凸部 2 0が環状に固着されている。 この凸部 2 0は、 壁部 1 1 c、 1 1 dよりもホイール半径方向外方に延在させ、 即ち壁部 1 1 c、 1 1 dの外周端とリム 1 2の内周面との間に適宜間隙が生ずるようにする。 しか る後、 前記好適例と同様の一対の環状ストツパ 1 3 a、 1 3 bにより凸部 2 0を 挟持させる。 これにより、 弾性部材 1 0の機能を発揮させることができるととも に、 リム 1 2の内周面と凸部 2 0の外周面との間を着脱自在に接合させることが 可能となる。
なお、 弾性部材 1 0の種類および配置形態は、 前記好適例の場合と同様に種々 の選択が可能である。 また、 凸部 2 0の構造は、 図示する例では軸方向断面が略 方形となっているが、 軽量ィ匕のためにその内部を空洞としてもよく、 あるいは I 字状としてもよい。 さらに、 図示する例では凸部 2 0の、 ストッノ、° 1 3 aに係止 される部分にリム内周面に沿ってフランジ 2 1を設け、 このフランジ 2 1とリム 1 2とにピンまたはボルト 1 6を周上数箇所貫入させる等の上述の方法により回 転防止を図ることができるようになつている。
図 1 0に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 ホイ—ル半径方 向のディスク部 1 0 1とその外周面部 1 0 2とからなり、 車軸ハブ (図示せず) に固着されるディスクと、 タイヤを支承するリム 1 0 3とを備えており、 リム 1 0 3の内周面とディスクの外周面部 1 0 2との間に弾性部材としてのゴム弾性 体 1 0 6が介装されている。
ディスクは、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホイールや メッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチール、 アル ミニゥム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよいが、 軽量 化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好ましい。
図 1 0に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 1 0 2にホイール半径方 向外方に環状に突出する突出部 1 0 5を有する。 この突出部 1 0 5には、 ホイ一 ル軸方向両側に延在する弾性部材、 例えば、 ゴム弾性体 1 0 6が環状に加硫接着 等により固着されている。
突出部 1 0 5の軸方向両側に延在するゴム弾性体 1 0 6の両端部には、 デイス ク外周面との間に適宜間隙をもって壁部 1 0 7 a、 1 0 7 bが環状に、 例えば加 硫接着等により固着されている。 かかる一対の壁部 1 0 7 a、 1 0 7 bは、 突出 部 1 0 5よりもホイール半径方向外方に延在して、 即ち突出咅 1 0 5とリム 1 0 3の内周面 1 0 4との間に適宜間隙が生ずるようにして、 リム内周面 1 0 4 に設けられた環状ストツノ、° 1 0 8と保持板 1 0 9とにより軸方向両側から挟持さ れる。 これにより、 ゴム弾性体 1 0 6に弾性部材としての機能を発揮させること ができるとともに、 リム 1 0 3の内周面と弾性部材との間を着脱自在に接合させ ることが可能となる。
ゴム弾性体 1 0 6は、 少なくともホイール軸方向両側に延在すれば、 その剪断 歪みにより弾性ホイールとしての機能を発揮し得るが、 図示するようにリム 1 0 3の内周面 1 0 4との間にもゴム弾性体 1 0 6を介在させることにより大入 力に対応させることが可能となる。 即ち、 突出部 1 0 5のホイール半径方向外方 面に連続的に存在するゴム弾性体 1 0 6の部分が、 大入力時に突出部 1 0 5とリ ム 1 0 3の内周面 1 0 4との衝突を回避するためのストツバとしての機能を有す る。 なお、 単性部材は、 ゴム弾性体 1 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材 を周方向に適宜間隔で突出部 1 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこ の際、 突出部 1 0 5とリムの内周面 1 0 4との間にも周方向に適宜間隔でばね材 を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定すれば よく、 また同一の弾性ホイールにおいて複数の弾性部材を用意しておいてもよ い。
また、 突出部 1 0 5は、 ディスクの外周面部 1 0 2にべ一スリム (図示せず) を設け、 その半径方向外方に軸方向断面が逆 U字状の環状部材 (図示せず) を固 着することにより設けてもよく、 あるいは突出部 1 0 5に環状の空洞を設けても よく、 このようにすることにより軽量ィ匕を図ることができる。
保持板 1 0 9は、 図 1 1に示すように、 リム內周面 1 0 4に環状に設けられた 凹凸部 1 1 0に対応する凹凸部をその外縁部に有する。 保持板 1 0 9の外縁部の 凸部をリム内周面 1 0 4の凹凸部 1 1 0の凹部に嵌め込み、 次いで、 保持板 1 0 9を回転させ、 図 1 2に示すように、 保持板 1 0 9の外縁部の凸部と凹凸部 1 1 0の ώ部が重なるようにする (図 1 2中、 斜線で示す部分が保持板 1 0 9で ある) 。 しかる後、 保持板 1 0 9と壁部 1 0 7 aとに適宜間隔で穿設されたボル ト孔にボルト 1 1 2を螺子込み、 保持板 1 0 9を壁部 1 0 7 aに固定する。 この 際、 ボルトに替えてピン、 リベッ ト等の締結手段を用いてもよい。
図 1 0に示す好適例においては、 リム 1 0 3の内周面に設ける環状ス トッパ 1 0 8が固定ストツバで、 保持板 1 0 9が着脱自在のストッパとなって、 一対の 壁部 1 0 7 a、 1 0 7 bを軸方向両側より挟持する。 環状ストツバ 1 0 8と保持 板 1 0 9とで一対の壁部 1 0 7 a、 1 0 7 bを挟持するにあたり、 両者間の回転 を防止するための手段 1 1 1を講じておくことが好ましい。 かかる手段として は、 例えば、 図 1 0の矢視 A方向から見た図 1 3の (ィ) に示すように、 環状ス トツパ 1 0 8に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設け、 この 凸部に対応する凹部を壁部 1 0 7 bのホイール軸方向に設け、 両者を嚙み合わせ ることによる回転防止手段 1 1 1 aとすることができる。 あるいは、 図 1 3の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 環状ストッパ 1 0 8に隣接するリ ム内周面 1 0 4にホイール半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部に対 応するホイール半径方向凹部を壁部 1 0 7 bに設け、 両者を嚙み合わせることに よる回転防止手段 1 1 1 bとすることもできる。 上述したような回転防止手段 1 1 1は、 保持板 1 0 9と壁部 1 0 7 aとの間に設けてもよく、 あるいは双方に 設けてもよい。
本発明の弾性ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 1 0に示すように、 ドロップ部 1 1 9を設けてもよく、 またこの場合には、 かかるドロップ ¾1のリム内周側面が 上述の環状ストツバを形成していることが好ましい。
図 1 0に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 1 0 2の縁部にホイール 半径方向に接合部 1 1 3を設け、 この接合部 1 1 3にホイール半径方向ディスク 部 1 0 1の縁部を外嵌し、 しかる後、 複数のボルト 1 1 4にて両者を締着させて ある。 外周面部 1 0 2とディスク部 1 0 1 との間の着脱自在による結合方式は、 図 1 0に示す結合方式に限定されず、 その他の結合方式として、 例えば、 図 1 4 に示すような結合方式を挙げることができる。 図 1 4の (ィ) は、 ディスクの外 周面部 1 0 2の縁部にホイール半径方向に接合部 1 1 3 aを設け、 この接合部 1 1 3 aにディスク部 1 0 1の縁部を内嵌し、 しかる後、 ボルト 1 1 5とナッ ト 1 1 6とで両者を締着させる方式である。 また、 (口) は、 接合部 1 1 3 bとデ イスク部 1 0 1との軸方向接合面 1 1 8 aを螺合し、 しかる後ピンまたはボルト 等の回転防止手段 1 1 7を貫入する方式である。 さらに、 (ハ) は、 軸方向接合 面 1 1 8 bを螺合し、 しかる後 (口) と同様に接合部 1 1 3 cに回転防止手段 1 1 7を貫入する方式である。 回転防止手段 1 1 7は、 複数設けることにより、 その機能を十分に発揮させることができる。
図 1 0に示す本発明の好適例の弾性ホイールは、 その分解状態を表すと図 1 5 に示すような 4分割 I〜 I Vとなる。 よって、 この場合、 ゴム弾性体 1 0 6を有 する分割部 I Iの部分は力一トリッジ式に交換することが可能となり、 ゴム弾性 体 1 0 6に基づく性能を永続的に維持することができる。 また、 用途に応じて、 ゴム弾性体 1 0 6としての弾性部材の種類または配置箇所を変更した分割部 I I を用意しておくことで、 使用途中で特性の最適ィ匕を図ることができる。 さらに、 リム組および中子の装着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴム弾性体
1 0 6を用いた場合には、 リム部一体加硫が不要となり、 分割部 I Iのみの加硫 で済むため、 加硫装置の小型化が可能となる。
なお、 本発明は、 上述の 4分割に限定されるものではなく、 例えば、 分割部 I と I Iとを一体ィ匕して、 リムの内周面 1 0 4と弾性体 1 0 6との間のみを着脱自 在としてもよい。
図 1 6に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 上述の好適例に おける分割部 I Iを変更したものである。 即ち、 図 1 6に示す他の好適例におい ては、 ディスクの外周面部 1 2 2にホイール半径方向外方に環状に突出する一対 の壁部 1 2 7 a、 1 2 7 bを有し、 両壁部 1 2 7 a、 1 2 7 bに少なくともホ ィ―ル軸方向内側に延在する弾性部材、 例えばゴム弾性体 1 2 6が加硫接着等の 手段により固着されている。 かかる軸方向内側に延在するゴム弾性体 1 2 6の両 端部間には、 ディスク外周面部 1 2 2との間に適宜間隙をもって、 環状体 1 4 0 が固着されている。 この環状体 1 4 0は、 壁部 1 2 7 a , 1 2 7 bよりもホイ一 ル半径方向外方に延在させ、 即ち壁部 1 2 7 a . 1 2 7 bの外周端とリム 1 2 3 の内周面との間に適宜間隙が生ずるようにする。 しかる後、 前記好適例と同様の 環状ストツパ 1 2 8と保持板 1 2 9とにより環状体 1 4 0を挟持させる。 これに より、 ゴム弾性体 1 2 6の弾性部材としての機能を発揮させることができるとと もに、 リム 1 2 3の内周面と環状体 1 4 0の外周面との間を着脱自在に接合させ ることが可能となる。
なお、 ゴム弾性体 1 2 6としての弾性部材の種類および配置形態は、 前記好適 例の場合と同様に種々の選択が可能である。 また、 環状体 1 4 0の構造は、 図示 する例では軸方向断面が略方形となっているが、 軽量化のためにその内部を空洞 としてもよく、 あるいは I字状としてもよい。 さらに、 図示するように、 環状体 1 4 0と環状ストツバ 1 2 8との間、 または環状体と保持板との間 (図示せず) には回転防止手段 1 3 1を設けておくことが好ましく、 かかる回転防止手段 1 3 1の配置箇所および配置形態も、 前述の好適例の場合と同様に適宜選択する ことができる。
図 1 7に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイ—ルは、 ホイ—ル半径方 向のディスク部 2 0 1とその外周面部 2 0 2とからなり、 車軸ハブ (図示せず) に固着されるディスクと、 タイヤを支承するリム 2 0 3とを備えており、 リム 2 0 3の内周面 2 0 4とディスクの外周面部 2 0 2との間に弾性部材としてのゴ ム¾単 1生体 2 0 6が介装されている。
ディスクは、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホイールや メッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチール、 アル ミニゥム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよいが、 軽量 化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好ましい。
図 1 7に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 2 0 2にホイール半径方 向外方に環状に突出する突出部 2 0 5を有する。 この突出部 2 0 5には、 ホイ一 ル軸方向両側に延在する弾性部材、 例えば、 ゴム弾性体 2 0 6が環状に加硫接着 等により固着されている。
突出部 2 0 5の軸方向両側に延在するゴム弾性体 2 0 6の両端部には、 デイス ク外周面部 2 0 2との間に適宜間隙をもつて壁部 2 0 7 a、 2 0 7 bが環状に、 例えば加硫接着等により固着されている。 かかる一対の壁部 2 0 7 a , 2 0 7 b は、 突出部 2 0 5よりもホイール半径方向外方に延在して、 即ち突出部 2 0 5と リム 2 0 3の内周面 2 0 4との間に適宜間隙が生ずるようにして、 リム内周面 2 0 4に設けられた環状ストツパ 2 0 8と Cリング 2 0 9とにより軸方向両側か ら挟持される。 これにより、 ゴム弾性体 2 0 6に弾性部材としての機能を発揮さ せることができるとともに、 リム 2 0 3の内周面と弾性部材との間を着脱自在に 接合させることが可能となる。
ゴム弾性体 2 0 6は、 少なくともホイール軸方向両側に延在すれば、 その剪断 歪みにより弾性ホイールとしての機能を発揮し得るが、 図示するようにリム 2 0 3の内周面 2 0 4との間にもゴム弾性体 2 0 6を介在させることにより大入 力に対応させることが可能となる。 即ち、 突出部 2 0 5のホイール半径方向外方 面に連繞的に存在するゴム弾性体 2 0 6の部分が、 大入力時に突出部 2 0 5とリ ム 2 0 3の内周面 2 0 4との衝突を回避するためのストツバとしての機能を有す る。 なお、 弾性部材は、 ゴム弾性体 2 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材 を周方向に適宜間隔で突出部 2 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこ の際、 突出部 2 0 5とリムの内周面 2 0 4との間にも周方向に適宜間隔でばね材 を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定すれば よく、 また同一の弾性ホィ一ルにお L、て複数の弾性部材を用意しておいてもよ い。
また、 突出部 2 0 5は、 ディスクの外周面部 2 0 2にベースリム (図示せず) を設け、 その半径方向外方に軸方向断面が逆 U字状の環状部材 (図示せず) を固 着することにより設けてもよく、 あるいは突出部 2 0 5に環状の空洞を設けても よく、 このようにすることにより軽量ィ匕を図ることができる。
Cリング 2 0 9は、 リム内周面 2 0 4に設けられた環状溝部 2 1 0に嵌着され る。 具体的には、 まず、 Cリング 2 0 9を、 図 1 8に示す孔 2 2 1を利用して弾 性変形させて環状溝部 2 1 0に嵌め込む。 その後、 環状溝部 2 1 0内において応 力のかかっていない状態まで戻して嵌着させ、 しかる後、 コマ 2 1 2を Cリング 2 0 9の間隙に差し込み、 ボルト 2 1 3等の締結具にて該コマ 2 1 2をリム 2 0 3に固定する (図 1 9中、 斜線で示す部分が Cリング 2 0 9である) 。 この 際、 締結具としては、 ボルトに替えてピン、 リベッ ト等の締結手段を用いてもよ い。
Cリングの形態は、 上述の図 1 7〜 1 9に示すものに限定されず、 例えば、 図 2 0に示すように、 Cリング 2 0 9と、 この Cリング 2 0 9が当接される壁部 2 0 7 aとの接触面をホイール半径方向に対し傾斜させてもよい。 この場合、 C リング 2 0 9を、 上述のように弾性変形させて環状溝部 2 1 0に嵌め込み、 環状 溝部 2 1 0内において応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させた後、 コマ 2 1 2を Cリング 2 0 9の間隙に差し込むにあたり、 コマ 2 1 2をボルト 2 1 3 にて壁部 2 0 7 aに対しホイール軸方向に固定する。 このような Cリングおよび コマの構造とすることにより、 ボルト 2 1 3をねじ込むことでテーパー作用によ り壁部 2 0 7 a、 2 0 7 bが軸方向両側から締め付けられ、 リム内周面に対し壁 部 2 0 7 a、 2 0 7 bをより堅固に固定することが可能となる。 また、 コマ 2 1 2が差し込まれる Cリング 2 0 9の間隙と当該コマ 2 1 2との形態を図 2 0 の矢視 B方向から見た図 2 1に示すようにすると、 コマ 2 1 2にボルト 2 1 3を ねじ込むことによりそのテーパー作用により Cリング 2 0 9が押し拡げられ、 当 該 Cリング 2 0 9の環状溝部 2 1 0内への嵌着がより強固なものとなる。 尚、 締 結具には、 ボルト 2 1. 3以外にビスを用いてもよく、 あるいはボルトを壁部 2 0 7 aから突出させ、 ナツ トにて固定してもよい。
上述の好適例においては、 リム 2 0 3の內周面に設ける環状ストツパ 2 0 8が 固定ストツバで、 Cリング 2 0 9が着脱自在のストッパとなって、 一対の壁部 2 0 7 a、 2 0 7 bを軸方向両側より挟持する。 この際、 環状ストツパ 2 0 8と Cリング 2 0 9とで一対の壁部 2 0 7 a、 2 0 7 bを挟持するにあたり、 両者間 の回転を防止するための手段 2 1 1を講じておくことが好ましい。 かかる手段と しては、 例えば、 図 1 7の矢視 A方向から見た図 2 2の (ィ) に示すように、 環 状ストツパ 2 0 8に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設け、 この凸部に対応する凹部を壁部 2 0 7 bのホイール軸方向に設け、 両者を啮み合 わせることによる回転防止手段 2 1 1 aとすることができる。 あるいは、 図 2 2 の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 環状ス トッパ 2 0 8に隣接する リム内周面 2 0 4にホイール半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部に 対応するホイ一ル半径方向凹部を壁部 2 0 7 bに設け、 両者を嚙み合わせること による回転防止手段 2 1 1 bとすることもできる。 上述したような回転防止手段 2 1 1は、 また、 Cリング 2 0 9と壁部 2 0 7 aとの間に設けてもよく、 あるい は双方に設けてもよい。
本発明の弾性ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 1 7に示すように、 ドロップ咅 P 2 2 0を設けてもよく、 またこの場合には、 かかるドロップ部のリム内周側面が 上述の環状ストッパを形成していることが好ましい。
図 1 7に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 2 0 2の縁部にホイール 半径方向に接合部 2 1 4を設け、 この接合部 2 1 4にホイール半径方向ディスク 部 2 0 1の縁部を外嵌し、 しかる後、 複数のボルト 2 1 5とで両者を締着させて ある。 外周面部 2 0 2とディスク部 2 0 1との間の着脱自在による結合方式は、 図 1 7に示す結合方式に限定されず、 その他の結合方式として、 例えば、 図 2 3 に示すような結合方式を挙げることができる。 図 2 3の (ィ) は、 ディスクの外 周面部 2 0 2の縁部にホイール半径方向に接合部 2 1 4 aを設け、 この接合部 2 1 4 aにディスク部 2 0 1の縁部を内嵌し、 しかる後、 ボルト 2 1 6とナッ ト 2 1 7とで両者を締着させる方式である。 また、 (口) は、 接合部 2 1 4 bとデ イスク部 2 0 1 との軸方向接合面 2 1 9 aを螺合し、 しかる後ピンまたはボルト 等の回転防止手段 2 1 8を貫入する方式である。 さらに、 (ハ) は、 軸方向接合 面 2 1 9 bを螺合し、 しかる後 (口) と同様に接合部 2 1 4 cに回転防止手段 2 1 8を貫入する方式である。 回転防止手段 2 1 8は、 複数設けることにより、 その機能を十分に発揮させることができる。
図 1 7に示す本発明の好適例の弾性ホイ一ルは、 その分解状態を表すと図 2 4 に示すような 4分割 I〜 I Vとなる。 よって、 この場合、 ゴム弾性体 2 0 6を有 する分割部 I Iの部分は力一トリッジ式に交換することが可能となり、 ゴム弾性 体 2 0 6に基づく性能を永繞的に維持することができる。 また、 用途に応じて、 ゴム弾性体 2 0 6としての弾性部材の種類または配置箇所を変更した分割部 I I を用意しておくことで、 使用途中で特性の最適化を図ることができる。 さらに、 リム組および中子の装着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴム弾性体 2 0 6を用いた場合には、 リム部一体加硫が不要となり、 分割部 I Iのみの加硫 で済むため、 加硫装置の小型化が可能となる。
なお、 本発明は、 上述の 4分割に限定されるものではなく、 例えば、 分割部 I と I Iとを一体化して、 リムの内周面 2 0 4と弾性体 2 0 6との.間のみを着脱自 在としてもよい。
図 2 5に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 上述の好適例に おける分割部 I Iを変更したものである。 即ち、 図 2 5に示す他の好適例におい ては、 ディスクの外周面部 2 2 2にホイール半径方向外方に環状に突出する一対 の壁部 2 2 7 a、 2 2 7 bを有し、 両壁部 2 2 7 a、 2 2 7 bに少なくともホ ィール軸方向内側に延在する弾性部材、 例えばゴム弾性体 2 2 6が加硫接着等の 手段により固着されている。 かかる軸方向内側に延在するゴム弾性体 2 2 6の両 端部間には、 ディスク外周面部 2 2 2との間に適宜間隙をもって、 環状体 2 4 1 が固着されている。 尚、 図示する例ではゴム弾性体 2 2 6は環状体 2 4 1の内周 面にまで延在し、 一体的になっている。 環状体 2 4 1は、 壁部 2 2 7 a、 2 2 7 ょりもホイール半径方向外方に延在させ、 即ち壁部 2 2 7 a , 2 2 7 b の外周端とリム 2 2 3の內周面との間に適宜間隙が生ずるようにする。 しかる 後、 前記好適例と同様の環状ストツパ 2 2 8と Cリングとにより環状体 2 4 1を 挟持させる。 これにより、 ゴム弾性体 2 2 6の弾性部材としての機能を発揮させ ることができるとともに、 リム 2 2 3の内周面と環状体 2 4 1の外周面との間を 着脱自在に接合させることが可能となる。
なお、 ゴム弾性体 2 2 6としての弾性部材の種類および配置形態は、 前記好適 例の場合と同様に種々の選択が可能である。 また、 環状体 2 4 1の構造は、 図示 する例では軸方向断面が略方形となっている力、'、 軽量化のためにその内部を空洞 としてもよく、 あるいは I字状としてもよい。 さらに、 図示するように、 環状体 2 4 1と環状ストツバ 2 2 8との間、 または環状体と Cリングとの間 (図示せ ず) には回転防止手段 2 3 1を設けておくことが好ましく、 かかる回転防止手段
2 3 1の配置箇所および配置形態も、 前述の好適例の場合と同様に適宜選択する ことができる。
図 2 6に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイ—ルは、 外周面 3 0 2を 有し、 かつ車軸ハブ (図示せず) に固着されるディスク 3 0 1と、 タイヤを支承 するリム 3 0 3とを備えており、 リム 3 0 3の内周面 3 0 4とディスクの外周面
3 0 2との間に弓単 1生部材としてのゴム弾性体 3 0 6が介装されている。
ディスク 3 0 1は、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホ ィ一ルやメ ッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチ一 ル、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよい が、 軽量化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好まし い。
図 2 6に示す好適例においては、 ディスクの外周面 3 0 2にホイ—ル半径方向 外方に環状に突出する突出部 3 0 5が配置され、 この突出部 3 0 5に、 ホイール 軸方向両側およびホイ一ル半径方向外方に延在する弾性部材であるゴム弾性体 3 0 6が環状に加硫接着等により固着されている。 本発明においては、 かかる弾 性部材を介してリム 3 0 3とディスク 3 0 1 との間で相対変位が可能となり、 弾 性部材が機能し、 弾性ホイ—ル特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能を 得るものである。 よって、 かかる諸性能が得られる限り、 その配置形態は特に制 限されるものではなく、 例えば、 ゴム弾性体 3 0 6をリムの内周面 3 0 4と突出 部 3 0 5の外周面との間に直接環状に介在させ、 両面に加硫接着等により固着せ しめてもよい。
また、 弾性部材は、 ゴム弾性体 3 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材を 周方向に適宜間隔で突出部 3 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこの 際、 突出部 3 0 5の外周面とリムの内周面 3 0 4との間にも周方向に適宜間隔で ばね材を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定 すればよい。
突出部 3 0 5の内周面には周方向溝 3 1 0が設けられ、 この周方向溝 3 1 0 に、 ホイール半径方向に数分割されたディスク 3 0 1の外周面に設けられた隆起 部 3 1 1が着脱自在に嵌挿される。
かかるディスク 3 0 1は、 図 2 7の (ィ) に示すように、 ホイール半径方向に 均等に数分割されている。 なお、 図示する例では 6分割であるが、 3〜 8分割が 好適な分割枚数である。 このディスクの外周面に設けられた隆起部 3 1 1の形状 および数も特に制限されるべきものではなく、 突出部 3 0 5の内周面に設けられ た周方向溝 3 1 0への嵌揷により、 良好に回転防止が図られ、 かつホイール軸方 向の力にも十分に耐えるように選定する。
分割されたディスク同士の接合は、 ディスク外面に設けられた円形溝部 3 1 2 に止め輪 3 1 3を嵌揷し、 しかる後、 ボルト 3 1 4等で固定することにより行 う。 また、 その裏面には車軸ハブ当接面に円盤 3 1 5を介在させ、 ディスク 3 0 1のボルト穴周縁部 3 1 6を該円盤方向に隆起させ、 一方、 円盤 3 1 5にお いては対応する箇所に凹部 3 1 7を設けることで両者を嵌着せしめ、 これにより 分割されたディスク同士の接合を強固ならしめることができる。
上述のように、 本発明においては弾性部材の配置形態は特に制限されるべきも のではないが、 リムの内周面 3 0 4と前記弾性部材との間をも着脱自在とするこ とにより、 弾性部材が設置されている突出部 3 0 5をリム 3 0 3から切り離し て、 この部分のみをュニッ トとして交換することが可能となる。 これにより、 弾 性部材にゴム弾性体 3 0 6を用いた場合にはリム 3 0 3との一体加硫が不要とな り、 加硫装置の小型化が可能となる。 リム 3 0 3の内周面 3 0 4と弾性部材との間を着脱自在とする一好適例として は、 図 2 6に示す構造を採用することができる。 かかる好適例では、 弾性部材と してのゴム弾性体 3 0 6が突出部 3 0 5に固着され、 少なくともホイール軸方向 両側にゴム弾性体 3 0 6が延在する。 このゴム弾性体 3 0 6は、 少なくともホ ィール軸方向両側に延在すれば、 その剪断歪みにより弾性ホイールとしての機能 を発揮し得るが、 図示するようにリム 3 0 3の内周面 3 0 4との間にもゴム弾性 体 3 0 6を介在させることにより大入力に対応させることが可能となる。 即ち、 突出部 3 0 5のホイール半径方向外方面に連続的に存在するゴム弾性体 3 0 6の 部分が、 大入力時に突出部 3 0 5とリム 3 0 3の内周面 3 0 4との衝突を回避す るためのストツバとしての機能を有する。
ディスク外周面 3 0 2との間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に延在する弾性 体 3 0 6の一端には壁部 3 1 8が加硫接着等により固着され、 他端には同じく加 硫接着等により Cリ ング 3 1 9が固着されている。 壁部 3 1 8および Cリング 3 1 9は、 突出部 3 0 5よりもホイール半径方向外方に延在して、 即ち、 突出部 3 0 5とリム 3 0 3の内周面 3 0 4との間に適宜間隙が生ずるようにして、 Cリ ング 3 1 9がリム内周面に設けられた環状溝部 3 2 0に着脱自在に係止され、 か つ壁部 3 1 8はリム内周面に設けられた環状ストッパ 3 2 1によりホイール軸方 向に対し係止される。 図示する例では、 壁部 3 1 8のリム内周面に接する部分が 環状ストツバ 3 2 1側へ直角に湾曲し、 この湾曲部が、 該環状ストツパ 3 2 1に ホイール軸方向に設けられた環状溝内に差し込まれている。 これにより、 ゴム弾 性体 3 0 6に弾性部材としての機能を発揮させることができるとともに、 リム 3 0 3の内周面とゴム弾性体 3 0 6との間を着脱自在に接合させることが可能と なる。
Cリング 3 1 9を、 リム内周面 3 0 4に設けた環状溝部 3 2 0に嵌揷するに は、 まず、 ゴム弾性体 3 0 6が固着された Cリング 3 1 9を、 図 2 9に示す孔 3 2 2を利用して弾性変形させて環状溝部 3 2 0に嵌め込む。 その後、 環状溝部 3 2 0内において応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させ、 しかる後、 図 3 0に示すように、 コマ 3 2 3を Cリング 3 1 9の間隙に差し込み、 ボルト 3 2 4で該コマ 3 2 3をリム 3 0 3に固定する。 このボルト 3 2 4は壁部 3 1 8 を貫通して環;!犬ストツバ 3 2 1に穿設された孔 3 2 5に螺入する。 これにより、 ディスク 3 0 1 とリム 3 0 3との間の回転を防止することもできる。
ディスクとリム 3 0 3との間の回転をより確実に防止するために、 壁部 3 1 8 と環状ス トツノ、° 3 2 1 との間に回転を防止するための手段 3 2 6を講じておくこ とが好ましい。 かかる手段としては、 例えば、 図 3 1の (ィ) に示すように、 ス トツバ 3 2 1に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設け、 この 凸部に対応する凹部を壁部 3 1 8のホイール軸方向に設け、 両者を嚙み合わせる ことによる回転防止手段 3 2 6 aとすることができる。 あるいは、 図 3 1の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 ス トッパ 3 2 1に隣接するリム 3 0 3の内周面 3 0 4にホイール半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸 部に対応するホイール半径方向凹部を壁部 3 1 8に設け、 両者を啮み合わせるこ とによる回転防止手段 3 2 6 bとすることもできる。 上述したような回転防止手 段 3 2 6は、 Cリング 3 1 9とリム内周面 3 0 4との間に設けてもよく、 あるい は双方に設けてもよい。
上述の好適例においては、 ディスク 3 0 1の外周面 3 0 2上に隆起部 3 1 1を 形成せしめ、 リム 3 0 3の内周面 3 0 4に周方向溝 3 1 0を設けたが、 ディスク 3 0 1の外周面 3 0 2に周方向溝を設け、 リム 3 0 3の内周面 3 0 4に隆起部を 形成せしめても同様の作用効果を得ることができる。
本発明の弾性ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 2 6に示すように、 ドロップ部 3 2 7を設けてもよく、 またこの場合には、 かかるドロップ部のリム内周側面が 上述の環状ス トツバを形成していることが好ましい。
図 2 6に示す本発明の好適例の弾性ホイールは、 その分解状態を表すと図 2 8 に示すような 3分割 I〜 I I Iとなる。 よって、 この場合、 ゴム弾性体 3 0 6を 有する分割部 I Iの部分は力一トリッジ式に交換することが可能となり、 ゴム弾 性体 3 0 6に基づく性能を永続的に維持することができる。 また、 用途に応じ て、 ゴム弾性体 3 0 6としての弾性部材の種類または配置箇所を変更した分割部 I Iを用意しておくことで、 使用途中で特性の最適化を図ることができる。 さら に、 リム組および中子の装着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴム弾 性体 3 0 6を用いた場合には、 リム部一体加硫が不要となり、 分割部 I Iのみの 加硫で済むため、 加硫装置の小型化が可能となる。
図 3 2に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 外周面部 4 0 2 を有し、 かつ車軸ハブ (図示せず) に固着されるディスク 4 0 1と、 タイヤを支 承するリム 4 0 3とを備えており、 リム 4 0 3の内周面 4 0 4とディスクの外周 面 4 0 2との間に弾性部材としてのゴム弾性体 4 0 6が介装されている。
ディスク 4 0 1は、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホ ィ一ルやメッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチー ル、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよい が、 軽量化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好まし い。
図 3 2に示す好適例においては、 ディスクの外周面 4 0 2にホイール半径方向 外方に環状に突出する突出部 4 0 5が配置され、 この突出部 4 0 5に、 ホイール 軸方向両側およびホイ一ル半径方向外方に延在する弾性部材であるゴム弾性体
4 0 6が環状に加硫接着等により固着されている。 本発明においては、 かかる弾 性部材を介してリム 4 0 3とディスク 4 0 1との間で相対変位が可能となり、 弾 性部材が機能し、 弾性ホイール特有の乗り心地性能、 防振性能および防音性能を 得るものである。 よって、 かかる諸性能が得られる限り、 その配置形態は特に制 限されるものではなく、 例えば、 ゴム弾性体 4 0 6をリムの内周面 4 0 4と突出 部 4 0 5の外周面との間に直接環状に介在させ、 両面に加硫接着等により固着せ しめてもよい。
また、 弾性部材は、 ゴム弾性体 4 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材を 周方向に適宜間隔で突出部 4 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこの 際、 突出部 4 0 5の外周面とリムの内周面 4 0 4との間にも周方向に適宜間隔で ばね材を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定 すればよい。
本発明においては、 ディスクの外周面上にホイール半径方向外方に配置された 環状突出部 4 0 5の内周面に、 環状溝 4 0 7と環状隆起部 4 0 8とを平行して設 け、 この環状隆起部 4 0 8と該環状溝 4 0 7に係止される Cリング 4 0 9とによ り、 ディスクの外周面に環状に存在する凸条 4 1 0を軸方向両側から挟持する。 これにより、 突出部 4 0 5の内周面とディスク 4 0 1の外周面 4 0 2との間を着 脱自在とすることができる。
Cリング 4 0 9は、 突出部 4 0 5の内周面に設けられた環状溝 4 0 7に嵌揷さ れる。 具体的には、 まず、 Cリング 4 0 9を、 図 3 3に示す孔 4 2 1を利用して 弾性変形させて環状溝 4 0 7に嵌め込む。 その後、 環状溝 4 0 7内において応力 のかかっていない状態まで戻して嵌着させ、 しかる後、 コマ 4 1 1を Cリング 4 0 9の間隙に差し込み、 ボルト 4 1 2で該コマ 4 1 1をディスク外周面 4 0 2 の端部に固定する。 この際、 ボルトに替えてピン、 リベッ ト等の締結手段を用い てもよい。
Cリングの形態は、 特に制限されるべきものではないが、 好適には、 図 3 2に 示すように、 コマ 4 1 1および Cリング 4 0 9と、 これらが当接されるディスク 外周面 4 0 2の端部との接触面をホイール半径方向に対し傾斜させる。 この場 合、 Cリング 4 0 9を、 上述のように弾性変形させて環状溝 4 0 7に嵌め込み、 環状溝 4 0 7内において応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させた後、 コ マ 4 1 1を Cリ ング 4 0 9の間隙に差し込み、 次いで、 コマ 4 1 1をボルト 4 1 2にてディスク外周面 4 0 2の端部に対しホイール軸方向にねじ込むことに より、 テーパ—作用により凸条 4 1 0が軸方向両側から締め付けられ、 リム内周 面に対し凸条 4 1 0をより堅固に固定することが可能となる。 また、 コマ 4 1 1 が差し込まれる Cリング 4 0 9の間隙と当該コマ 4 1 1との形態を図 3 2の矢視 A方向から見た図 3 4に示すようにすると、 コマ 4 1 1にボルト 4 1 2をねじ込 むことによりそのテーパー作用により Cリング 4 0 9が押し拡げられ、 当該 Cリ ング 4 0 9の環状溝 4 0 7内への嵌着がより強固なものとなる。
上述の好適例においては、 突出部 4 0 5の内周面に設ける環状隆起部 4 0 8が 固定ストツバで、 Cリング 4 0 9が着脱自在のストツバとなって、 一対の凸条 4 1 0を軸方向両側より挟持する。 この際、 環状隆起部 4 0 8と Cリング 4 0 9 とで一対の凸条 4 1 0を挟持するにあたり、 両者間の回転を防止するための手段 を講じておくことが好ましい。 かかる手段としては、 例えば、 図 3 5の (ィ) に 示すように、 環状隆起部 4 0 8に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する 凸部を設け、 この凸部に対応する凹部を凸条 4 1 0のホイール軸方向に設け、 両 者を嚙み合わせることによる回転防止手段とすることができる。 あるいは、 図
3 5の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 突出部 4 0 5の内周面にホ ィ一ル半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部に対応するホイ一ル半径 方向凹部を凸条 4 1 0に設け、 両者を嚙み合わせることによる回転防止手段とす ることもできる。
本発明においては、 上述のように、 弾性部材の配置形態は特に制限されるべき ものではないが、 リムの内周面 4 0 4と弾性部材との間をも着脱自在とすること により、 弾性部材が設置されている突出部 4 0 5をリム 4 0 3から切り離して、 この部分のみをュニッ トとして交換することが可能となる。 これにより、 弾性部 材にゴム弾性体 4 0 6を用いた場合にはリム 4 0 3との一体加硫が不要となり、 加硫装置の小型化が可能となる。
リム 4 0 3の内周面 4 0 4と弾性部材との間を着脱自在とする一好適例として は、 図 3 2に示す構造を採用することができる。 かかる好適例では、 突出部
4 0 5に、 ホイール軸方向両側に延在する弾性部材、 例えば、 ゴム弾性体 4 0 6 が環状に加硫接着等により固着されている。
突出部 4 0 5の軸方向両側に延在するゴム弾性体 4 0 6の両端部には、 デイス ク外周面との間に適宜間隙をもって壁部 4 1 3 a、 4 1 3 bが環状に、 例えば加 硫接着等により固着されている。 かかる一対の壁部 4 1 3 a、 4 1 3 bは、 突出 部 4 0 5よりもホイール半径方向外方に延在して、 即ち突出部 4 0 5とリム 4 0 3の内周面 4 0 4との間に適宜間隙が生ずるようにして、 リム内周面 4 0 4 に設けられた環状ストツパ 4 1 4とリム内周面 4 0 4に設けられた環状溝部 4 1 5に着脱自在に係止される Cリング (図示せず) とにより軸方向両側から挟 持される。 これにより、 ゴム弾性体 4 0 6に弾性部材としての機能を発揮させる ことができるとともに、 リム 4 0 3の内周面 4 0 4と弾性部材との間を着脱自在 に接合させることが可能となる。
ここで、 Cリ ングの基本的構造は上述の Cリ ング 4 0 9 (図 3 3参照) と同様 であり、 該 Cリング 4 0 9の間隙に嵌揷されるコマ 4 1 6および該コマ 4 1 6を 固定するボルト 4 1 7についても同様である。 尚、 図示する例ではボルト 4 1 7 は壁部 4 1 3 aに対して固定されているが、 リム 4 0 3の内周面 4 0 4に対し固 定してもよい。
上述の好適例においては、 リム 4 0 3の内周面に設ける環状ストツバ 4 1 4が 固定ス ト ツバで、 C リ ングが着脱自在のス ト ツパとなって、 一対の壁部 4 1 3 a . 4 1 3 bを軸方向両側より挟持するにあたり、 両者間の回転を防止す るための手段を講じておくことが好ましい。 かかる手段としては、 上述の突出部 内周面とディスク外周面 4 0 2との間の回転防止手段の構造と基本的には同様で あり、 環状ストツパ 4 1 4に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部 を設け、 この凸部に対応する凹部を壁部 4 1 3 bのホイール軸方向に設け、 両者 を嚙み合わせるか、 あるいは、 ストッパ 4 1 4に隣接するリム内周面 4 0 4にホ ィ一ル半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部に対応するホイール半径 方向凹部を壁部 4 1 3 bに設け、 両者を嚙み合わせることによる。 かかる回転防 止手段は、 Cリングと壁部 4 1 3 aとの間に設けてもよく、 あるいは双方に設け てもよい。
ゴム弾性体 4 0 6は、 少なくともホイール軸方向両側に延在すれば、 その剪断 歪みにより弾性ホイールとしての機能を発揮し得るが、 図示するようにリム 4 0 3の内周面 4 0 4との間にもゴム弾性体 4 0 6を介在させることにより大入 力に対応させることが可能となる。 即ち、 突出部 4 0 5のホイール半径方向外方 面に連続的に存在するゴム弾性体 4 0 6の部分が、 大入力時に突出部 4 0 5とリ ム 4 0 3の内周面 4 0 4との衝突を回避するためのス卜ツバとしての機能を有す る。 なお、 弾性部材は、 ゴム弾性体 4 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材 を周方向に適宜間隔で突出部 4 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこ の際、 突出部 4 0 5とリムの内周面 4 0 4との間にも周方向に適宜間隔でばね材 を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定すれば よく、 また同一の弾性ホイ—ルにおいて複数の弾性部材を用意しておいてもよ い。
また、 突出部 4 0 5は、 ディスクの外周面 4 0 2にベースリム (図示せず) を 設け、 その半径方向外方に軸方向断面が逆 U字状の環状部材 (図示せず) を固着 することにより設けてもよく、 あるいは突出部 4 0 5に環状の空洞を設けてもよ く、 このようにすることにより軽量ィ匕を図ることができる。
本発明の弾性ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 3 2に示すように、 ドロップ部 4 1 8を設けてもよく、 またこの場合には、 かかるドロップ部のリム內周側面が 上述の環状ストッパを形成していることが好ましい。
図 3 2に示す本発明の好適例の弾性ホイールは、 その分解状態を表すと図 3 6 に示すような 5分割 I〜Vとなる。 よって、 この場合、 ゴム弾性体 4 0 6を有す る分割部 I Iの部分は力一トリッジ式に交換することが可能となり、 ゴム弾性体 4 0 6に基づく性能を永続的に維持することができる。 また、 用途に応じて、 ゴ ム弾性体 4 0 6としての弾性部材の種類または配置箇所を変更した分割部 I Iを 用意しておくことで、 使用途中で特性の最適化を図ることができる。 さらに、 リ ム組および中子の装着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴム弾性体 4 0 6を用いた場合には、 リム部一体加硫が不要となり、 分割部 I Iのみの加硫 で済むため、 加硫装置の小型化が可能となる。
なお、 本発明は、 上述の 5分割に限定されるものではなく、 例えば、 分割部 I I , I I Iおよび Vを一体化して、 突出部 5の内周面とディスクの外周面 4 0 2との間のみを着脱自在としてもよい。
図 3 7に示す本発明の他の実施の形態に係る弾性ホイールは、 外周面部 5 0 2 を有し、 かつ車軸ハブ (図示せず) に固着されるディスク部 5 0 1と、 タイヤを 支承するリム 5 0 3とを備えており、 リム 5 0 3の内周面 5 0 4とディスクの外 周面部 5 0 2との間に弾性部材としてのゴム弾性体 5 0 6が介装されている。 ディスク 5 0 1は、 スポークゃメ ッシュ等の支持体と組合わせたスポークホ ィールやメ ッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチ一 ル、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよい が、 軽量化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好まし い。
図 3 7に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 5 0 2にホイ一ル半径方 向外方に環:!犬に突出する突出部 5 0 5が配置され、 この突出部 5 0 5に、 ホイ一 ル軸方向両側およびホイール半径方向外方に延在する弾性部材であるゴム弾性体 5 0 6が環状に加硫接着等により固着されている。
弾性部材は、 ゴム弾性体 5 0 6に限定されず、 例えば、 複数のばね材を周方向 に適宜間隔で突出部 5 0 5から軸方向両側に延在させてもよく、 またこの際、 突 出部 5 0 5の外周面とリムの内周面 5 0 4との間にも周方向に適宜間隔でばね材 を設けてもよい。 弾性部材の種類および配置箇所は、 用途に応じ適宜選定すれば よい。
ゴム弾性体 5 0 6は、 少なくともホイール軸方向両側に延在すれば、 その剪断 歪みにより弾性ホイールとしての機能を発揮し得るが、 図示するように、 リム 5 0 3の内周面 5 0 4との間にもゴム弾性体 5 0 6を介在させることにより大入 力に対応させることが可能となる。 即ち、 突出部 5 0 5のホイール半径方向外方 面に連続的に存在するゴム弾性体 5 0 6の部分が、 大入力時に突出部 5 0 5とリ ム 5 0 3の内周面 5 0 4との衝突を回避するためのストツバとしての機能を有す る。
ディスク外周面部 5 0 2との間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に延在する弾 性体 5 0 6の一端には、 壁部 5 0 7が加硫接着等により固着され、 他端には同じ く加硫接着等により Cリング 5 0 8が固着されている。 壁部 5 0 7および Cリン グ 5 0 8は、 突出部 5 0 5よりもホイール半径方向外方に延在して、 即ち、 突出 部 5 0 5とリム 5 0 3の内周面 5 0 4との間に適宜間隙が生ずるようにして、 C リング 5 0 8がリム内周面に設けられた環状溝部 5 0 9に着脱自在に係止され、 かつ壁部 5 0 7はリム内周面に設けられた環状ストツノヽ ° 5 1 0によりホイール軸 方向に対し係止される。 図示する例では、 壁部 5 0 7のリム内周面に接する部分 が環状ス トッパ 5 1 0側へ直角に湾曲し、 この湾曲部が、 該環状ス トツパ 5 1 0 にホイール軸方向に設けられた環状溝内に差し込まれている。 壁部 5 0 7および Cリング 5 0 8を上述のように構成することにより、 ゴム弾性体 5 0 6に弾性部 材としての機能を発揮させることができるとともに、 リム 5 0 3の内周面とゴム 弾性体 5 0 6との間を着脱自在に接合させることが可能となる。
Cリング 5 0 8を、 リム内周面 5 0 4に設けた環状溝部 5 0 9に嵌揷するに は、 まず、 ゴム弾性体 5 0 6が固着された Cリング 5 0 8を、 図 3 8に示す孔 5 1 1を利用して弾性変形させて環状溝部 5 0 9に嵌め込む。 その後、 環状溝部 5 0 9内において応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させ、 しかる後、 図 3 9に示すように、 コマ 5 1 2を Cリング 5 0 8の間隙に差し込み、 ボルト 5 1 3で該コマ 5 1 2をリム 5 0 3に固定する。 このコマは図示するものに限定 されず、 例えば、 図 4 0に示すように、 まず、 ボルト 5 2 3をコマ 5 2 2および 壁部 5 0 7を貫通して環状ストツ ° 5 2 4に穿設された孔 5 2 5に螺入し、 これ により、 ディスク 5 0 1とリム 5 0 3との間の回転を防止することもできる。 本発明においては、 Cリングに限定されず、 例えば、 図 4 1に示すように 3箇 所またはそれ以上の箇所で分割された分割リング 5 2 8とし、 分割数に対応する コマを使用することもできる。 かかる分割リング 5 2 8は、 ゴム弓単性体 5 0 6と 加硫接着されていることから、 上述の Cリングと同様の機能を有する。
ディスクとリム 5 0 3との間の回転をより確実に防止するために、 壁部 5 0 7 と環状ストツ ° 5 1 0との間に回転を防止するための手段 5 2 6を講じておくこ とが好ましい。 かかる手段としては、 例えば、 図 4 2の (ィ) に示すように、 ス トツパ 5 1 0に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設け、 この 凸部に対応する凹部を壁部 5 0 7のホイール軸方向に設け、 両者を嚙み合わせる ことによる回転防止手段 5 2 6 a とすることができる。 あるいは、 図 4 2の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 ストツバ 5 1 0に隣接するリム内 周面 5 0 4にホイール半径方向に突出する複数の凸部を設け、 こめ凸部に対応す るホイール半径方向凹部を壁部 5 0 7に設け、 両者を啮み合わせることによる回 転防止手段 5 2 6 bとすることもできる。 上述したような回転防止手段 5 2 6 は、 分割リングまたは Cリング 5 0 8とリム内周面 5 0 4との間に設けてもよ く、 あるいは双方に設けてもよい。
図 3 7に示す好適例においては、 ディスクの外周面部 5 0 2の縁部にホイール 半径方向に接合部 5 1 4を設け、 この接合部 5 1 4にホイール半径方向ディスク 咅 5 0 1の縁部を外嵌し、 しかる後、 複数のボル卜 5 1 5にて両者を締着させて ある。 外周面部 5 0 2とディスク部 5 0 1との間の着脱自在による結合方式は、 図 3 7に示す結合方式に限定されず、 その他の結合方式として、 例えば、 図 4 3 に示すような結合方式を挙げることができる。 図 4 3の (ィ) は、 ディスクの外 周面部 5 0 2の縁部にホイール半径方向に接合部 5 1 4 aを設け、 この接合部 5 1 4 aにディスク部 5 0 1の縁部を内嵌し、 しかる後、 ボルト 5 1 6とナッ ト 5 1 7とで両者を締着させる方式である。 また、 (口) は、 接合部 5 1 4 bとデ イスク部 5 0 1との軸方向接合面 5 1 8 aを螺合し、 しかる後ピンまたはボルト 等の回転防止手段 5 1 9を貫入する方式である。 さらに、 (ハ) は、 軸方向接合 面 5 1 8 bを螺合し、 しかる後 (口) と同様に接合部 5 1 4 cに回転防止手段 5 1 9を貫入する方式である。 回転防止手段 5 1 9は、 複数設けることにより、 その機能を十分に発揮させることができる。
本発明の弾性ホィ一ルにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるものでは なく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 3 7に示すように、 ドロップ咅 5 2 7を設けてもよく、 またこの場合には、 かかるドロップ部のリム内周側面が 上述の環状ストツバを形成していることが好ましい。
図 3 7に示す本発明の好適例の弾性ホイールは、 その分解状態を表すと図 4 4 に示すような 3分割 I〜 I I Iとなる。 よって、 この場合、 ゴム弾性体 5 0 6を 有する分割部 I Iの部分はカートリッジ式に交換することが可能となり、 ゴム弾 性体 5 0 6に基づく性能を永続的に維持することができる。 また用途に応じて、 ゴム弾性体 5 0 6としての弾性部材の種類または配置箇所を変更した分割部 I I を用意しておくことで、 使用途中で特性の最適ィ匕を図ることができる。 さらに、 リム組および中子の装着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴム弾性体 5 0 6を用いた場合には、 リム部一体加硫が不要となり、 分割部 I Iのみの加硫 で済むため、 加硫装置の小型化が可能となる。
図 4 5に示す本発明の他の実施の形態に係る車両用ホイールは、 車軸ハブ (図 示せず) に固着されるディスク 6 0 1と、 タイヤを支承するリム 6 0 3とを備え ている。
ディスク 6 0 1は、 スポークゃメ ッシュ等の支持体と組合わせたスポークホ ィ一ルやメッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチ一 ル、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよい が、 軽量化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好まし い。
図 4 5に示す好適例においては、 リム 6 0 3の内周面 6 0 4に環状体 6 0 5が 接合されている。 この環状体 6 0 5の外周面とリム 6 0 3の内周面 6 0 4とは溶 接による接合手段の他に、 ボルトやビス等を用いて接合してもよく、 特に制限さ れるべきものではない。
かかる環状体 6 0 5の内周面には適宜間隔で周方向溝 6 0 6が設けられ、 この 周方向溝 6 0 6に、 ホイール半径方向に数分割されたディスク 6 0 1の外周面 6 0 2に設けられた隆起部 6 0 7が着脱自在に嵌揷される。
本発明において、 リム 6 0 3の内周面に設けられる周方向溝 6 0 6は、 上述の ように環状体 6 0 5を接合して該環状体 6 0 5に対して設けるのではなく、 図 4 6の (ィ) に示すようにリム 6 0 3の内周面に直接形成せしめてもよい。 さら には、 図 4 6の (口) に示すように、 リムの内周面の周方向溝 6 0 6 bを、 リム と一体成型された隆起部内に形成せしめ、 隆起部 6 0 7の嵌着を確実ならしめる こともできる。
ディスク 6 0 1は、 図 4 7の (ィ) に示すように、 ホイール半径方向に均等に 数分割される。 なお、 図示する例では 6分割であるが、 3〜 1 2分割が好適な分 割枚数である。 このディスクの外周面 6 0 2に設けられた隆起部 6 0 7の形状お よび数も特に制限されるべきものではなく、 環状体 6 0 5の内周面に設けられた 周方向溝 6 0 6への嵌揷により、 良好に回転防止が図られ、 かつホール軸方向の 力にも十分に耐え得るように選定する。 隆起部 6 0 7は、 図 4 8に示すように、 環状体 6 0 5の周方向溝 6 0 6に嵌挿される。
分割されたディスク同士の接合は、 ディスク外面に設けられた円形溝部 6 0 8 に止め輪 6 0 9 (図 4 7の (口) ) を嵌揷し、 しかる後、 ボルト 6 1 3等で固定 することにより行うことができる。 また、 その裏面には図 4 9に示すように車軸 ハブ当接面に円盤 6 1 0を介在させ、 例えば、 ディスク 6 0 1のボルト穴周縁部 6 1 1を該円盤方向に隆起させ、 一方、 円盤 6 1 0においては対応する箇所に凹 部 6 1 2を設けることで両者間の嵌着を可能にし、 これにより分割されたデイス ク同士の接合を強固ならしめることができる。
図 4 5に示す本発明の好適例の車両用ホイールは、 その分解状態を表すと図 4 9に示すような 2分割 Iおよび I Iとなる。 よって、 この場合、 リムにタイヤ を装着したままでディスクを容易に交換することが可能となる。 また、 リム組お よび中子の装着が容易となる。
上述の好適例においては、 ディスク 6 0 1の外周面 6 0 2上に隆起部 6 0 7を 形成せしめ、 リム 6 0 3の内周面 6 0 4に周方向溝 6 0 6を設けたが、 ディスク 6 0 1の外周面 6 0 2に周方向溝を設け、 リム 6 0 3の内周面 6 0 4に隆起部を 形成せしめても同様の作用効果を得ることができる。
本発明の車両用ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるもので はなく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 4 5に示すように、 ドロップ部 6 1 4を設けてもよい。
図 5 0に示す本発明の他の実施の形態に係る車両用ホイールは、 車軸ハブ (図 示せず) に固着されるディスク 7 0 1と、 タイヤを支承するリム 7 0 3とを備え ている。
ディスクは、 スポークゃメッシュ等の支持体と組合わせたスポークホイールや メッシュホイール等であってもよい。 また、 ディスクの材質は、 スチール、 アル ミニゥム、 マグネシウム、 チタン、 合成樹脂等、 いずれの材質でもよいが、 軽量 化に主眼を置くときはアルミニウム、 チタンまたは合成樹脂が好ましい。
図 5 0に示す好適例においては、 ディスク 7 0 1の外周面 7 0 2にホイ一ル半 径方向外方に環状に突出する突出部 7 0 5を有する。
突出部 7 0 5のホイール半径方向の両側面は、 リム内周面 7 0 4に設けられた 環状ストツバ 7 0 8と Cリング 7 0 9 (図 5 1 ) とにより軸方向両側から挟持さ れる。 これにより、 リム 7 0 3の内周面 7 0 4と突出部 7 0 5の外周面 7 0 6と の間を着脱自在に接合させることが可能となる。
尚、 突出部 7 0 5のホイール軸方向断面形状は図示するものに限定されず、 そ の両側面が環状ストツパ 7 0 8と Cリング 7 0 9とにより軸方向両側から挟持さ れる形状である限り、 如何なる形状であってもよい。 よって、 突出部 7 0 5に環 状の空洞 (図示せず) を設けることにより、 ホイール全体の軽量化を図ることも できる。
Cリング 7 0 9は、 リム内周面 7 0 4に設けられた環状溝部 7 1 0に嵌着され る。 具体的には、 まず、 Cリング 7 0 9を、 例えば、 図 5 1に示す孔 7 2 1を利 用して弾性変形させて環状溝部 7 1 0に嵌め込む。 その後、 環状溝部 7 1 0内に おいて応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させ、 しかる後、 コマ 7 1 2を Cリング 7 0 9の間隙に差し込み、 ボルト 7 1 3で該コマ 7 1 2をリム 7 0 3に 固定する (図 5 2中、 斜線で示す部分が Cリング 7 0 9である) 。 この際、 ボル 卜に替えてピン、 リベッ ト等の締結手段を用いてもよい。
Cリングの形態は、 上述の図 5 1に示すものに限定されず、 例えば、 図 5 3に 示すように、 Cリングと、 この Cリングが当接される突出部側面 7 0 7 aとの接 触面をホイール半径方向に対し傾斜させてもよい。 この場合、 Cリングを、 上述 のように弾性変形させて環状溝部 7 1 0に嵌め込み、 環状溝部 7 1 0内において 応力のかかっていない状態まで戻して嵌着させた後、 コマ 7 1 2 aを Cリングの 間隙に差し込むにあたり、 コマ 7 1 2 aをボルト 7 1 3 aにて突出部側面 7 0 7 aに対しホイ一ル軸方向に固定する。 このような Cリ ングおよびコマ 7 1 2 aの構造とすることにより、 ボルト 7 1 3 aをねじ込むことでテーパー作 用により突出部側面 7 0 7 a , 7 0 7 bが軸方向両側から締め付けられ、 リム内 周面に対し突出部側面 7 0 7 a、 7 0 7 bをより堅固に固定することが可能とな る。 尚、 ボルト 7 1 3 a以外にビスを用いてもよく、 あるいはボルトを突出部側 面 7 0 7 aから突出させ、 ナツ トにて固定してもよい。 また、 コマ 7 1 2 aが差 し込まれる Cリング 7 0 9 aの間隙と当該コマ 7 1 2 aとの形態を図 5 3の矢視 B方向から見た図 5 4に示すようにすると、 コマ 7 1 2 aにボルト 7 1 3 aをね じ込むことによりそのテ一パ一作用により Cリング 7 0 9 aが押し拡げられ、 当 該 Cリング 7 0 9 aの環状溝部 7 1 0内への嵌着がより強固なものとなる。 上述の好適例においては、 リム 7 0 3の内周面に設ける環状ストツノ、° 7 0 8が 固定ストツバで、 Cリング 7 0 9が着脱自在のストッパとなって、 突出部両側面 7 0 7 a . 7 0 7 bを軸方向両側より挟持する。 この際、 環状ストツバ 7 0 8と Cリング 7 0 9とで突出部両側面 7 0 7 a , 7 0 7 bを挟持するにあたり、 両者 間の回転を防止するための手段 7 1 1を講じておくことが好ましい。 かかる手段 としては、 例えば、 図 5 0の矢視 A方向から見た図 5 5の (ィ) に示すように、 ストツバ 7 0 8に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設け、 こ の ώ部に対応する凹部を突出部側面 7 0 7 bのホイール軸方向に設け、 両者を嚙 み合わせることによる回転防止手段 7 1 1 aとすることができる。 あるいは、 図 5 5の (口) に示す周方向断面図に見られるように、 ストッパ 7 0 8に隣接する リム内周面 7 0 4にホイール半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部と 嚙み合うホイール半径方向凹部を突出部側面 7 0 7 bに設け、 両者を嚙み合わせ ることによる回転防止手段 7 1 1 bとすることもできる。 上述したような回転防 止手段 7 1 1は、 Cリング 7 0 9と突出部側面 7 0 7 aとの間に設けてもよく、 あるいは双方に設けてもよい。
本発明の車両用ホイールにおいては、 リム自体の構造は特に制限されるもので はなく、 例えば、 リム組を容易にするために、 図 5 0に示すように、 ドロップ部 7 2 2を設けてもよい。
図 5 0に示す本発明の好適例の車両用ホイールは、 その分解状態を表すと図 5 6に示すような 2分割 Iおよび I Iとなる。
本発明の他の好適例においては、 図 5 7に示すように、 リム 7 0 3の内周面 7 0 4上にホイール半径方向内方に配置された環状突出部 7 1 5の内周面に、 環 状溝 7 1 7と環状隆起部 7 1 8とを設け、 この環状隆起部 7 1 8と該環状溝 7 1 7に係止される Cリングとにより、 ディスク 7 0 1の外周面 7 0 2に環状に 存在する凸条 7 2 0を軸方向両側から挟持する。 これにより、 突出部 7 1 5の内 周面とディスク 7 0 1の外周面 7 0 2との間を着脱自在とすることができる。 環 状突出部 7 1 5はリム 7 0 3と一体型成してもよい。 また、 Cリングの構造自体 は上述の Cリングと何等変わるところがない。 この好適例においては、 環状隆起 部 7 1 8と Cリングとで一対の ώ条 7 2 0を挟持するにあたり、 両者間の回転を 防止するための手段を講じておくことが好ましい。 かかる手段としては、 例え ば、 環状隆起部 7 1 8に周上数箇所にわたりホイール軸方向に突出する凸部を設 け、 この凸部に対応する凹部を凸条 7 2 0のホイール軸方向に設け、 両者を嚙み 合わせることによる回転防止手段とすることができる。 あるいは、 突出部 7 1 5 の内周面にホイ一ル半径方向に突出する複数の凸部を設け、 この凸部に対応する ホイール半径方向凹部を凸条 7 2 0に設け、 両者を嚙み合わせることによる回転 防止手段とすることもできる。 産業上の利用可能性 以上説明してきたように、 本発明の弾性ホイールは、 弾性ホイール特有の乗り 心地性能、 防振性能および防音性能の永続性を担保し、 また使用途中でも用途に 応じてかかる特性の最適化を図ることができる。 さらに、 リム組および中子の装 着が容易となり、 さらにまた、 弾性部材としてゴムを用いた場合には、 リム部一 体加硫が不要となり、 加硫装置を小型化することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホイ一 ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が介装 されている弾性ホィ一ルにおいて、 前記デイスクの外周面部とホイ一ル半径方向 ディスク部との間を着脱自在としたことを特徴とする弾性ホイール。
2 . 車軸ハブに固着されるディスクと、.タイヤを支承するリムとを備えたホイ一 ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が介装 されている弾性ホイールにおいて、 前記リムの内周面と前記弾性部材との間を着 脱自在としたことを特徴とする弾性ホイール。
3 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホイ一 ルであつて、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が介装 されている弾性ホイールにおいて、 前記ディスクの外周面部とホイ—ル半径方向 ディスク部との間、 および前記リムの内周面と前記弾性部材との間の双方を着脱 自在としたことを特徴とする弾性ホイール。
4 . 前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する突出部を有 し、 該突出部に少なくともホイール軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙 をもつて壁部が環状に固着され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイ一ル半径 方向外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた一対の環状ストツバであって 一方が着脱自在で他方が固定のストツバにより軸方向両側から挟持されてなる請 求項 2または 3記載の弾性ホィ一ル。
5 . 前記壁部と前記固定のストツパとの間に回り止め手段を設けた請求項 4記載 の弾性ホイール。
6 . 前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する一対の壁部 を有し、 両壁部に少なくともホイール軸方向内側に延在する弾性部材が固着さ れ、 軸方向内側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜 間隙をもって凸部が環状に固着され、 該凸部が前記壁部よりもホイール半径方向 外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた一対の環状ストツバであって一方 が着脱自在で他方が固定のストッパにより軸方向両側から挟持されてなる請求項 2または 3記載の弾性ホィ一ル。
7 . 前記凸部と前記固定のストツバとの間に回り止め手段を設けた請求項 6記載 の弾性ホイール。
8 . 着脱自在の前記ストツバが、 着脱自在に周方向に 2分割されたリムの一方の 環状分割面にて形成されている請求項 4または 6記載の弾性ホイール。
9 . 前記ストツバを形成する分割された一方のリムがドロップ部を有する請求項 8記載の弾性ホイ—ル。
1 0 . 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 1 ~ 9のうちいずれか一項記載の 弾性ホイール。
1 1 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が 介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する突出部を有 し、 該突出部に少なくともホイール軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙 をもって壁部が環状に固着され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール半径 方向外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内周面 に環状に設けられた凹凸部に着脱自在に係止される保持板とにより軸方向両側か ら挟持されてなることを特徴とする弾性ホィ一ル。
1 2 . 前記壁部と前記環状ストツバおよび または前記保持板との間に回転防止 手段を設けた請求項 1 1記載の弾性ホイール。
1 3 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルであって、 前記リムの内周面と前記デイスクの外周面との間に弾性部材が 介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面にホイ一ル半径方向外方に環状に突出する一対の壁部を 有し、 両壁部に少なくともホイール軸方向内側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向内側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜間隙 をもって環状体が固着され、 該環状体が前記壁部よりもホイール半径方向外方に 延在して、 前記リム內周面に設けられた環状ストツバと、 リム內周面に環状に設 けられた凹凸部に着脱自在に係止される保持板とにより軸方向両側から挟持され てなることを特徴とする弾性ホィ一ル。
1 4. 前記環状体と前記環状ストツバおよび Zまたは前記保持板との間に回転防 止手段を設けた請求項 1 3記載の弾性ホイール。
1 5 . 前記リムがドロップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トッパを形成する請求項 1 1〜 1 4のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
1 6 . 前記ディスクの外周面部とホイール半径方向ディスク部との間を着脱自在 とした請求項 1 1〜 1 5のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
1 7. 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 1 1〜 1 6のうちいずれか一項記 載の弾性ホイール。 .
1 8 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィールであって、 前記リムの内周面と前記デイスクの外周面部との間に弾性部材 が介装されて 、る弾性ホィールにおいて、
前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する突出部を有 し、 該突出部に少なくともホイ一ル軸方向両側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向両側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面部との間に適宜間 隙をもつて壁部が環状に固着され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール半 径方向外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内周 面に設けられた環状溝部に着脱自在に係止される Cリングとにより軸方向両側か ら挟持されてなることを特徴とする弾性ホィール。
1 9 . 前記壁部と前記環状ストツバおよび Zまたは前記 Cリングとの間に回転防 止手段を設けた請求項 1 8記載の弾性ホイール。
2 0 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面部との間に弾性部材 が介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する一対の壁部を 有し、 両壁部に少なくともホイール軸方向内側に延在する弾性部材が固着され、 軸方向内側に延在する該弾性部材の両端部に、 ディスク外周面部との間に適宜間 隙をもって環状体が固着され、 該環状体が前記壁部よりもホイール半径方向外方 に延在して、 前記リム内周面に設けられた環状ス卜ツバと、 リム内周面に環状に 設けられた環状溝部に着脱自在に係止される Cリングとにより軸方向両側から挟 持されてなることを特徴とする弾性ホイ一ル。
2 1 . 前記環状体と前記環状ストツバおよび/または前記 Cリングとの間に回転 防止手段を設けた請求項 2 0記載の弾性ホイール。
2 2 . 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される請求 項 1 8〜 2 1のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
2 3 . 前記 Cリングと、 該 Cリングが当接される前記壁部との接触面がホイール 半径方向に対し傾斜し、 リング間隙に嵌挿された前記コマの取り付けがホイール 軸方向の締結具により前記壁部に対しなされる請求項 2 2記載の弾性ホィ一ル。
2 4 . 前記リムがドロップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トッパを形成する請求項 1 8〜 2 3のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
2 5 . 前記ディスクの外周面部とホイール半径方向ディスク部との間を着脱自在 とした請求項 1 8〜 2 4のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
2 6 . 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 1 8〜 2 5のうちいずれか一項記 載の弾性ホイ一ル。
2 7 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が 介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面上にホイール半径方向外方に突出する環状突出部が配置 され、 該突出部と前記リムの内周面との間に前記弾性部材が介装され、
該突出部の内周面に周方向溝が設けられ、 該周方向溝に、 ホイール半径方向に 数分割された前記ディスクの外周面に設けられた少なくとも 1個の隆起部が着脱 自在に嵌挿され、 かつ分割されたディスク同士が止め輪にて連接されてなること を特徴とする弾性ホイール。
2 8 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィールであって、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が 介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面上にホイール半径方向外方に突出する環状突出部が配置 され、 該突出部と前記リムの内周面との間に前記弾性部材が介装され、 該突出部の内周面にホイール半径方向内方に突出する隆起部が少なくとも 1個 設けられ、 ホイール半径方向に数分割された前記ディスクの外周面に設けられた 周方向溝に該隆起部が着脱自在に嵌挿され、 かつ分割されたディスク同士が止め 輪にて連設されてなることを特徴とする弾性ホィ一ル。
2 9 . 前記リムの内周面と前記弾性部材との間を着脱自在とした請求項 2 7また は 2 8記載の弾性ホイール。
3 0 . 前記弾性部材が前記突出部に固着され、 少なくともホイール軸方向両側に 該弾性部材が延在し、 ディスク外周面との間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に 延在する該弾性部材の一端に環状壁部が固着され、 他端に Cリ ングが固着され、 前記壁部および C リ ングが前記突出部外周面よりもホイ—ル半径方向外方に延在 し、 該 Cリングがリム内周面に設けられた環状溝部に着脱自在に係止され、 かつ 前記壁部が前記リム内周面に設けられた環状ストツバにホイール軸方向に対し係 止されてなる請求項 2 9記載の弾性ホイール。
3 1 . 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される請求 項 3 0記載の弾性ホイール。
3 2 . 前記壁部と前記環状ストツパとの間および Zまたは前記リム内周面と前記 Cリングとの間に回転防止手段を設けた請求項 2 7〜3 1のうちいずれか一項記 載の弾性ホイール。
3 3 . 前記リムがドロップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トツバを形成する請求項 2 7〜 3 2のうちいずれか一項記載の弾性ホイ—ル。
3 4 . 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 2 7〜3 3のうちいずれか一項記 載の弾性ホイール。
3 5 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィールであつて、 前記リムの内周面と前記ディスクの外周面との間に弾性部材が 介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面上にホイール半径方向外方に突出する環状突出部が配置 され、 該突出部と前記リムの内周面との間に前記弾性部材が介装され、 該突出部 の内周面に環状溝と環状隆起部とが設けられ、 該環状隆起部と該環状溝に係止さ れる Cリングとにより、 前記ディスクの外周面に環状に存在する凸条が軸方向両 側から挟持されてなることを特徴とする弾性ホィ一ル。
3 6 . 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される請求 項 3 5記載の弾性ホイール。
3 7 . 前記突出部の内周面と前記ディスクの外周面との間に回転防止手段を設け た請求項 3 5または 3 6記載の弾性ホィ一ル。
3 8 . 前記リムの内周面と前記弾性部材との間を着脱自在とした請求項 3 5〜 3 7のうちいずれか一項記載の弾性ホィ―ル。
3 9 . 前記突出部に少なくともホイール軸方向両側に延在する弾性部材が固着さ れ、 軸方向両側に延在する該弹性部材の両端部に、 ディスク外周面との間に適宜 間隙をもって壁部が環状に固着され、 一対の該壁部が前記突出部よりもホイール 半径方向外方に延在して、 前記リム内周面に設けられた環状ストツバと、 リム内 周面に設けられた環状溝部に着脱自在に係止される Cリングとにより軸方向両側 から挟持されてなる請求項 3 8記載の弾性ホィール。
4 0 . 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される請求 項 3 9記載の弾性ホイール。
4 1 . 前記壁部と前記環状ストツバとの間および/または前記壁部と前記 Cリン グとの間に回転防止手段を設けた請求項 3 9または 4 0記載の弾性ホイール。
4 2 . 前記リムがド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トツバを形成する請求項 3 9〜4 1のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
4 3 . 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 3 5〜 4 2のうちいずれか一項記 載の弾性ホイール。
4 4 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルであつて、 前記リムの内周面と前記デイスクの外周面部との間に弾性部材 が介装されている弾性ホイールにおいて、
前記ディスクの外周面部にホイール半径方向に環状に突出する突出部を有し、 前記弾性部材が該突出部に固着され、 少なくともホイール軸方向両側に該弾性部 材が延在し、
ディスク外周面との間に適宜間隙をもって、 軸方向両側に延在する該弾性部材 の一端に環状壁部が固着され、 他端に分割リングが固着され、 前記壁部および分割リングが前記突出部外周面よりもホイール半径方向外方に 延在し、 該分割リングがリム内周面に設けられた環状溝部に着脱自在に係止さ れ、 かつ前記壁部が前記リム内周面に設けられた環状ストツバに対しホイール軸 方向に係止されてなることを特徴とする弾性ホィ一ル。
4 5 . 前記分割リングが Cリングである請求項 4 4記載の弾性ホィ一ル。
4 6 . 前記分割リングが該分割リングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される 請求項 4 4または 4 5記載の弾性ホィ一ル。
4 7 . 前記壁部と前記環状ストツバとの間および/または前記リム内周面と前記 分割リングとの間に回転防止手段を設けた請求項 4 4〜 4 6のうちいずれか一項 記載の弾性ホイール。
4 8 . 前記リムがド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トッパを形成する請求項 4 4〜 4 7のうちいずれか一項記載の弾性ホイ—ル。
4 9 . 前記ディスクの外周面部とホイ一ル半径方向ディスク部との間を着脱自在 とした請求項 4 4 ~ 4 8のうちいずれか一項記載の弾性ホイール。
5 0 . 前記弾性部材がゴム弾性体である請求項 4 4〜 4 9のうちいずれか一項記 載の弾性ホイール。
5 1 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルにおいて、
前記ディスクがホイール半径方向に均等に数分割され、 分割された該ディスク の外周面上にホイール半径方向外方に突出する隆起部が少なくとも 1個形成さ れ、
前記リムの内周面に周方向溝が設けられ、 該周方向溝に前記隆起部が着脱自在 に嵌揷され、
分割されたディスク同士が止め輪にて連接されてなることを特徴とする車両用 ホイールである。
5 2 . リムの内周面の前記周方向溝が、 リムと一体成型された隆起部内にて形成 されている請求項 5 1記載の車両用ホイール。
5 3 . リムの内周面の前記周方向溝が、 前記リムの内周面に接合された環状体の 内周面に形成されている請求項 5 1記載の車両用ホイール。
5 4 . 車軸ハプに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルにおいて、
前記ディスクがホイ一ノレ半径方向に均等に数分割され、 分割された該ディスク の外周面上に周方向溝が少なくとも 1個形成され、
前記リムの内周面にホイール半径方向内方に突出する隆起部が設けられ、 前記 周方向溝に該隆起部が着脱自在に嵌挿され、
分割されたディスク同士が止め輪にて連接されてなることを特徴とする車両用 ホイールである。
5 5 . 前記ディスクのホイール半径方向の均等分割が 3〜 1 2分割である請求項 5 1〜5 4のうちいずれか一項記載の車両用ホイール。
5 6 . 前記ディスクの車軸ハブ当接面に円盤が配置され、 該円盤にて分割ディス クが連結されている請求項 5 1〜5 5のうちいずれか一項記載の車両用ホイ一 ル。
5 7 . 前記リムがドロップ部を有する請求項 5 1〜 5 6のうちいずれか一項記載 の車両用ホイール。
5 8 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルにおいて、
前記ディスクの外周面にホイール半径方向外方に環状に突出する突出部を有 し、 該突出部のホイール半径方向両側面が、 前記リム内周面に設けられた環状ス トッノ、。と、 リム内周面に設けら環状溝部に着脱自在に係止される Cリングとによ り軸方向両側から挟持されてなることを特徴とする車両用ホイ一ル。
5 9 . 前記突出部側面と前記環状ストツバおよび/または前記 Cリングとの間に 回転防止手段を設けた請求項 5 8記載の車両用ホイール。
6 0 . 前記 Cリングが該 Cリングの間隙に嵌揷されるコマにより固定される請求 項 5 8または 5 9記載の車両用ホイール。
6 1 . 前記 Cリングと、 該 Cリングが当接される前記突出部側面との接触面がホ ィ一ル半径方向に対し傾斜し、 リング間隙に嵌挿された前記コマの取り付けがホ ィール軸方向の締結具により前記突出部側面に対しなされる請求項 6 0記載の車 両用ホイ—ル。
6 2 . 車軸ハブに固着されるディスクと、 タイヤを支承するリムとを備えたホ ィ一ルにおいて、
前記リムの內周面上にホイール半径方向内方に突出する環状突出部が配置さ れ、 該突出部の内周面に環状溝と環状隆起部とが設けられ、 該環状隆起部と該環 状溝に係止される Cリングとにより、 前記ディスクの外周面に環状に存在する凸 条が軸方向両側から挟持されてなることを特徴とする車両用ホイ一ル。
6 3 . 前記リムがド口ップ部を有し、 該ドロップ部のリム内周側面が前記環状ス トツパを形成する請求項 5 8〜6 2のうちいずれか一項記載の車両用ホイール。
PCT/JP2001/001950 2000-03-13 2001-03-13 Roue elastique WO2001068386A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002402262A CA2402262A1 (en) 2000-03-13 2001-03-13 Elastic wheel
US10/221,488 US7044179B2 (en) 2000-03-13 2001-03-13 Elastic wheel
ES01912302T ES2291302T3 (es) 2000-03-13 2001-03-13 Rueda elastica.
DE60129797T DE60129797T2 (de) 2000-03-13 2001-03-13 Elastisches rad
EP01912302A EP1264712B1 (en) 2000-03-13 2001-03-13 Elastic wheel

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000069502 2000-03-13
JP2000-69502 2000-03-13
JP2000191785 2000-06-26
JP2000-191784 2000-06-26
JP2000-191785 2000-06-26
JP2000191784 2000-06-26
JP2000196943 2000-06-29
JP2000196940 2000-06-29
JP2000196942 2000-06-29
JP2000-196942 2000-06-29
JP2000-196944 2000-06-29
JP2000196944 2000-06-29
JP2000-196940 2000-06-29
JP2000-196941 2000-06-29
JP2000-196943 2000-06-29
JP2000196941 2000-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001068386A1 true WO2001068386A1 (fr) 2001-09-20

Family

ID=27573691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/001950 WO2001068386A1 (fr) 2000-03-13 2001-03-13 Roue elastique

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7044179B2 (ja)
EP (1) EP1264712B1 (ja)
KR (1) KR100786619B1 (ja)
CA (1) CA2402262A1 (ja)
DE (1) DE60129797T2 (ja)
ES (1) ES2291302T3 (ja)
WO (1) WO2001068386A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029027A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Bridgestone Corporation Roue elastique
JP2006044428A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 農用車輪

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050269866A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Mcgoon Doug Iv Multi-piece wheel assembly with transparent components
DE102013114342A1 (de) * 2013-12-18 2015-07-16 ThyssenKrupp Carbon Components GmbH Rad mit einer Radfelge und einer Radscheibe
US10525766B2 (en) 2017-09-22 2020-01-07 Keir P. Daniels Wheel with adjustable radius and tread firmness
KR102293316B1 (ko) 2019-04-30 2021-08-23 엘지전자 주식회사 방수구조를 갖는 림 커버 조립체 및 이를 포함하는 인휠모터
KR102312919B1 (ko) * 2020-05-25 2021-10-18 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 퍼즐식 결합체를 구비하는 타이어 휠

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773203U (ja) 1980-10-24 1982-05-06
JPS59188701U (ja) 1983-06-03 1984-12-14 トヨタ自動車株式会社 タイヤ用ホイ−ル
US4549590A (en) * 1984-03-16 1985-10-29 Sahagian Edward H Resilient wheels
JPH05338401A (ja) 1992-06-12 1993-12-21 Toyota Motor Corp ディスクホイール
JPH07237044A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Reizu Eng:Kk 自動車用ホイールの製造方法
JPH0743760U (ja) * 1991-03-27 1995-09-12 エンケイオートモーティブ株式会社 分割形ディスクホイール
WO1998033666A1 (en) 1997-01-31 1998-08-06 Kenneth Sydney Hoskins Wheel noise reduction
JP2001055003A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Topy Ind Ltd ダンパー付きホイールのダンパー組み付け構造
JP2001058501A (ja) * 1999-05-27 2001-03-06 Topy Ind Ltd 自動車用ダンパー付きホイールとその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127211A (en) * 1964-03-31 Rail vehicle wheel with elastically supported rim
US1330222A (en) * 1914-10-21 1920-02-10 Packard Motor Car Co Vehicle-wheel
US1261896A (en) * 1917-12-18 1918-04-09 Albert L Bennett Cushioned wheel.
US1447365A (en) * 1921-03-24 1923-03-06 Walther George Cushion wheel
US1416373A (en) * 1922-01-05 1922-05-16 Morand Cushion Wheel Co Cushion-wheel construction
US1519683A (en) * 1922-08-28 1924-12-16 Rich Tool Company Demountable rim
US1669731A (en) * 1924-08-04 1928-05-15 Charles S Ash Motor vehicle
US1840898A (en) * 1931-05-11 1932-01-12 Charles H Gunn Resilient rail car wheel
US2609856A (en) * 1951-01-09 1952-09-09 Clyde R Paton Wheel
US2923570A (en) * 1956-07-30 1960-02-02 Jorn Raoul Elastic wheel
US3107115A (en) * 1962-07-10 1963-10-15 Walter J Kastner Railroad car wheel construction
US3771833A (en) * 1971-10-12 1973-11-13 C Smith Demountable solid tire wheel assembly
US4008923A (en) * 1975-09-02 1977-02-22 Dayton-Walther Corporation Rim, wheel and fastening means assembly
JPS5773203A (en) 1980-10-24 1982-05-07 Daikin Ind Ltd Oil pressure circuit
SE434033B (sv) * 1981-08-27 1984-07-02 Sab Ind Ab Jordforbindning for ett gummidempat relsfordonshjul
JPS59188701A (ja) 1983-04-08 1984-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラマスタ制御装置
US4765382A (en) * 1987-07-20 1988-08-23 Sahagian Edward H Reinforced resilient wheel
US5183306A (en) * 1990-12-05 1993-02-02 Sab Wabco Holdings B.V. Rail vehicle wheel
US6488324B1 (en) * 1998-04-22 2002-12-03 Skf Engineering & Research Centre B.V. Railway vehicle wheel with improved damping characteristics
KR100890584B1 (ko) * 1999-08-02 2009-03-25 가부시키가이샤 브리지스톤 탄성 휠
WO2001058501A1 (en) 2000-02-09 2001-08-16 Minntech Corporation Apparatus and process for removal of carbon dioxide in a bioreactor system
US6739678B2 (en) * 2002-07-23 2004-05-25 Caterpillar Inc Isolated idler assembly

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773203U (ja) 1980-10-24 1982-05-06
JPS59188701U (ja) 1983-06-03 1984-12-14 トヨタ自動車株式会社 タイヤ用ホイ−ル
US4549590A (en) * 1984-03-16 1985-10-29 Sahagian Edward H Resilient wheels
JPH0743760U (ja) * 1991-03-27 1995-09-12 エンケイオートモーティブ株式会社 分割形ディスクホイール
JPH05338401A (ja) 1992-06-12 1993-12-21 Toyota Motor Corp ディスクホイール
JPH07237044A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Reizu Eng:Kk 自動車用ホイールの製造方法
WO1998033666A1 (en) 1997-01-31 1998-08-06 Kenneth Sydney Hoskins Wheel noise reduction
JP2001058501A (ja) * 1999-05-27 2001-03-06 Topy Ind Ltd 自動車用ダンパー付きホイールとその製造方法
JP2001055003A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Topy Ind Ltd ダンパー付きホイールのダンパー組み付け構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1264712A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003029027A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Bridgestone Corporation Roue elastique
JP2006044428A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 農用車輪

Also Published As

Publication number Publication date
ES2291302T3 (es) 2008-03-01
EP1264712A1 (en) 2002-12-11
KR20020087058A (ko) 2002-11-21
EP1264712B1 (en) 2007-08-08
CA2402262A1 (en) 2001-09-20
DE60129797T2 (de) 2008-04-30
EP1264712A4 (en) 2005-03-23
KR100786619B1 (ko) 2007-12-21
DE60129797D1 (de) 2007-09-20
US7044179B2 (en) 2006-05-16
US20030038527A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2401954C1 (ru) Направляющее устройство для концентрического совмещения тормозного диска со ступицей колеса
JP4642900B2 (ja) ディスクブレーキ付き車両用ホイールキャリア
US8840193B2 (en) Wheel assembly for motor vehicles
WO2001068386A1 (fr) Roue elastique
US20190315155A1 (en) Wheel Made of Fiber-Reinforced Composite Material and Provided with Galvanic Isolation
US9969211B2 (en) Mounting arrangement for installing auxiliary vehicle wheels
US11772423B2 (en) Reusable rim for non-pneumatic tires
US7758131B1 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
KR101457545B1 (ko) 차량 주행 안전장치용 런플랫
JP2014118080A (ja) 組立式自動車用ホイール
JP4466980B2 (ja) 弾性ホイール
JPH08506409A (ja) 特に自動車用の、締結スタッドを内蔵したクラッチモジュール
WO2011129941A1 (en) Methods and system for forming a wheel structure
JPH01215601A (ja) タイヤホイール用ディスク
JPH0277302A (ja) ホイール及びこれに用いるディスク体
CN110861441A (zh) 车轮以及具有这种车轮的车辆
JP6295599B2 (ja) ホィールカバーダンパ
JPH09240203A (ja) 組立式ホイール
JPS58126201A (ja) デイスクおよび中心取付部を備えたホイ−ルとブレ−キリムとの組立体
JP2006327390A (ja) リム分割式ホイールのサイドリング装着構造
JPS589763Y2 (ja) 車輪
JPH11342701A (ja) ホイ―ルカバ―組立体
JP2005255120A (ja) 弾性ホイール
JPH09240201A (ja) 組立式ホイール
WO2001005607A1 (fr) Dispositif pour pneus, procede de fabrication de pneus et elements de pneus

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 566915

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027011316

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2402262

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001912302

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10221488

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027011316

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001912302

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001912302

Country of ref document: EP