WO2001005402A1 - Agents preventifs et therapeutiques du cancer - Google Patents

Agents preventifs et therapeutiques du cancer Download PDF

Info

Publication number
WO2001005402A1
WO2001005402A1 PCT/JP2000/004858 JP0004858W WO0105402A1 WO 2001005402 A1 WO2001005402 A1 WO 2001005402A1 JP 0004858 W JP0004858 W JP 0004858W WO 0105402 A1 WO0105402 A1 WO 0105402A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
carbon atoms
linear
branched
cancer
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Kurakata
Kosaku Fujiwara
Takashi Fujita
Original Assignee
Sankyo Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA002379662A priority Critical patent/CA2379662A1/en
Application filed by Sankyo Company, Limited filed Critical Sankyo Company, Limited
Priority to KR1020027000804A priority patent/KR20020015383A/ko
Priority to IL14759300A priority patent/IL147593A0/xx
Priority to MXPA02000757A priority patent/MXPA02000757A/es
Priority to BR0012591-1A priority patent/BR0012591A/pt
Priority to AU60212/00A priority patent/AU760917B2/en
Priority to PL00352681A priority patent/PL352681A1/xx
Priority to NZ516636A priority patent/NZ516636A/en
Priority to HU0202340A priority patent/HUP0202340A3/hu
Priority to EP00946418A priority patent/EP1197211A4/en
Publication of WO2001005402A1 publication Critical patent/WO2001005402A1/ja
Priority to NO20020291A priority patent/NO20020291L/no
Priority to US10/053,136 priority patent/US6569877B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a prophylactic and therapeutic agent for cancer comprising a condensed heterocyclic compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient, their use for producing a medicament for the prevention and treatment of cancer, or
  • the present invention relates to a method for preventing and treating cancer by administering a pharmacologically effective amount of the above to a warm-blooded animal (particularly a human).
  • Carcinoma Leukemia, for example, fibrosarcoma ⁇ liposarcoma, osteosarcoma ⁇ angiosarcoma ⁇ lung cancer ⁇ gastric cancer ⁇ colon cancer ⁇ breast cancer ⁇ prostate cancer ⁇ kidney cancer 'liver cancer '' Includes knee cancer, esophageal cancer, tongue cancer, brain tumor. Laryngeal cancer. Bladder cancer, ovarian cancer, acute leukemia, chronic leukemia, and lymphoma.
  • the compound according to the present invention and its general production method are described in JP-A-9-295970 and EP0745600. However, there is no description in these prior arts that the compound according to the present invention has a cancer cell growth inhibitory action, and its use is also as a therapeutic or prophylactic for diabetes or hyperlipidemia. This is different from the present invention.
  • W099 / 18081 describes a compound having a benzimidazole ring group as a common structure with the compound according to the present invention, and has an anti-lipid peroxide action, a 5-lipoxygenase inhibitory action, a hypoglycemic effect Experiments have shown that it has an effect.
  • the present invention has clarified by experiments that the compound according to the present invention has an excellent growth inhibitory effect on human colon cancer cells 'human lung cancer cells' and human gastric cancer cells.
  • a cancer cell may have natural resistance to a cancer therapeutic agent.
  • cancer therapeutic and prophylactic agents may have side effects.
  • Clinical applicability is becoming more complex. Under these circumstances, in the field of cancer treatment, the development of new anticancer substances is always required.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a novel anticancer substance which can meet the above demand.
  • the present inventors have made intensive studies on the synthesis of a condensed heterocyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof and on the pharmacological activity thereof.
  • the present inventors have found that the compound according to the present invention is an excellent preventive and therapeutic agent for cancer because it has an inhibitory action, and completed the present invention.
  • the present invention is a.
  • X represents a benzoimidazole ring group, which may have 1 to 5 substituents (a) described below.
  • Y represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • Z is a chemical structural formula
  • R represents a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a halogen atom, A hydroxy group, a nitro group, an amino group optionally having a substituent (b) described below, or a linear chain having 7 to 11 carbon atoms optionally having a substituent (c) described below. Alternatively, it represents a branched aralkyl group.
  • n an integer of 1 to 5.
  • the substituent (a) is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, A linear or branched aralkyloxy group having 7 to 11 carbon atoms, a halogen atom, a hydroxy group, a linear or branched aliphatic alkoxy group having 1 to 11 carbon atoms Group, linear or branched alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms, linear or branched halogenated alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, nitro group, described later
  • the substituent (b) is a straight-chain or branched aralkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a straight-chain or branched aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms.
  • An aryl group having 6 to 10 carbon atoms, a linear or branched aliphatic acyl group having 1 to 11 carbon atoms, and an araliphatic having 8 to 12 carbon atoms It represents an acyl group or an aromatic acyl group having 7 to 11 carbon atoms.
  • the substituent (c) is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, A halogen atom, a hydroxy group, a nitro group, an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, a linear or branched halogenated alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a substituent (b). Shows an amino group which may be possessed. ] And a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • the compound having the structure of the general formula (I) preferably,
  • X is a fused heterocyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof, which represents a benzimidazole ring group optionally having 1 to 3 substituents (a).
  • X is a condensed heterocyclic compound or a pharmacologically acceptable salt thereof, which represents a benzimidazole ring group optionally having two substituents (a).
  • R is a hydrogen atom, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, a halogen atom
  • a fused heterocyclic compound in which R represents a hydrogen atom or a pharmaceutically acceptable salt thereof is provided.
  • a substituted or unsubstituted (a) is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, 7 carbon atoms Linear or branched aralkyloxy group having 1 to 11 carbon atoms, halogen atom, hydroxy group, linear or branched aliphatic acryloxy group having 1 to 7 carbon atoms, 1 carbon atom Or a condensed heterocyclic compound having a linear or branched alkylthio group having from 6 to 6 carbon atoms or a linear or branched aralkyl group having from 7 to 11 carbon atoms, or a pharmaceutically acceptable derivative thereof. Salt.
  • the substituent (a) is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or 7 carbon atoms. Or a condensed heterocyclic compound having 1 to 11 linear or branched aralkyloxy groups or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the substituent (b) is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched aralkyl group having 7 to 11 carbon atoms or a carbon number; A fused complex ring compound having 1 to 7 linear or branched aliphatic acyl groups or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • a substituted or unsubstituted (c) is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a linear or branched alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, a halogen atom , A hydroxy group, a condensed heterocyclic compound having a linear or branched halogenated alkyl group or amino group having 1 to 4 carbon atoms, or a pharmaceutically acceptable derivative thereof. Salt.
  • compounds having the structure of the general formula (I) are also suitable.
  • X represents a benzoimidazole ring group, which may have 1 to 5 substituents (a ′) described below.
  • the substituent (a ') is a straight-chain or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, or a straight-chain or branched alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the number of substituents (a ′) is preferably 1 to 3, and more preferably 2.
  • the above-mentioned (12) or (13) described as a suitable group for the substituent (a) is preferable as the substituent (a '). it can.
  • Specific examples of the compounds of the present invention include the following compounds, but the compounds according to the present invention are not limited to these compounds.
  • the compound having the general formula (I) of the present invention can be converted into a salt according to a conventional method.
  • salts include salts of hydrohalic acids such as hydrofluoric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid, and hydroiodic acid; and inorganic acids such as nitrates, perchlorates, sulfates, and phosphates.
  • Salts salts of lower alkanesulfonic acids such as methanesulfonic acid, trifluoromethanesulfonic acid and ethanesulfonic acid; salts of arylsulfonic acids such as benzenesulfonic acid and P-toluenesulfonic acid; glutamic acid and aspartic acid Salts of such amino acids; salts of carboxylic acids such as acetic acid, fumaric acid, tartaric acid, oxalic acid, maleic acid, malic acid, succinic acid, benzoic acid, mandelic acid, ascorbic acid, lactic acid, dalconic acid and citric acid Preferred are salts of hydrohalic acids such as hydrofluoric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid and hydroiodic acid, and more preferably salts.
  • hydrohalic acids such as hydrofluoric acid, hydrochloric acid, hydrobromic acid and hydroiodic acid, and more preferably salts.
  • salts of alkaline metals such as lithium, sodium and potassium
  • salts of alkaline earth metals such as calcium, zinc and magnesium
  • inorganic salts such as aluminum salts.
  • the compounds of the present invention also include various isomers.
  • the thiazolidine ring and oxazolidine ring of the condensed complex ring compound represented by the general formula (I) contain an asymmetric carbon, and an asymmetric carbon may be present on a substituent, so that an optical isomer may be used.
  • an asymmetric carbon may be present on a substituent, so that an optical isomer may be used.
  • the condensed heterocyclic compound having the general formula (I) has a stereoisomer having an R configuration or an s configuration based on an asymmetric carbon. Each of them, or any proportion of the compounds, is encompassed by the present invention.
  • Such stereoisomers may be prepared by synthesizing a condensed heterocyclic compound having the general formula (I) using an optically active starting compound, or a synthesized condensed heterocyclic compound having the general formula (I) if desired. It can be obtained by optical resolution using the optical resolution method or the separation method.
  • the fused heterocyclic compound having the general formula (I) of the present invention when left in the air or recrystallized, absorbs water and becomes adsorbed water or becomes a hydrate. There is. All such hydrates are included in the present invention.
  • the condensed heterocyclic compound having the general formula (I) of the present invention may absorb a solvent other than water and form a solvate, and such a compound is also included in the present invention.
  • the present invention also includes all compounds that are metabolized in vivo and converted into a condensed heterocyclic compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof, so-called prodrugs.
  • the hydroxyl group can be cleaved in vivo by a biological method such as hydrolysis.
  • a biological method such as hydrolysis.
  • a compound protected by a protecting group is
  • a protective group that can be cleaved in vivo by a biological method such as hydrolysis means that it is cleaved in a human body by a biological method such as hydrolysis to produce a free funolic hydroxyl group or a salt thereof.
  • a protective group refers to such a derivative. It is determined whether or not such a derivative is administered by intravenous injection to an experimental animal such as a rat or a mouse, and then the body fluid of the animal is examined. Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Such protecting groups include, for example, formyloxymethyl, acetoxmethyl, dimethylaminoacetoxymethyl, propionyloxymethyl, butyryloxymethyl, pivaloyloxymethyl, 1-formyloxethyl, 1-acetoxethyl, 1 -Lower alkyl groups such as propionyloxyxetyl, 1-butyryloxethyl, 1-pivaloyloxethyl, and lower alkyl groups; methoxycarbonyloxymethyl, ethoxycarboseoxyoxymethizole, Propoxycanoleboninoleoxymethyl, isopropoxycarbonyloxymethyl, butoxycarboxymethyl, isobutoxycarbonyloxymethyl, 1- (methoxycarbonyloxy) ethyl, 1- (ethoxycarbonyloxy) ethyl, 1- ( Propoxy force 1- (isopropoxycarbonyloxy) ethyl, 1- (isobutoxycarbonyloxy) ethy
  • Z is 2,4-dioxothiazolidine-5-ylmethyl, 2,4-dioxoxazolidin-5-ylmethyl, 2
  • 4-dioxothiazolidine-5-ylidenylmethyl or 3,5-dioxoxaziazolidine-2-ylmethyl various tautomers may be present. For example, as shown below.
  • Examples of the dosage form of the compound having the general formula (I) of the present invention or a salt thereof include oral administration such as tablets, capsules, granules, powders or syrups, or injections, suppositories or eye drops. Parenteral administration can be mentioned. These preparations are produced by known methods using additives such as excipients, lubricants, binders, disintegrants, stabilizers, flavoring agents, diluents and the like.
  • excipient examples include sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol and sorbit; starch derivatives such as corn starch, potato starch, heart starch, dextrin and carboxymethyl starch.
  • Cellulose derivatives such as crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose scalpium, and internally cross-linked carboxymethylcellulose porcelain sodium; Gum arabic; dextran; organic excipients such as pullulan; and silicate derivatives such as light anhydrous silicic acid, synthetic aluminum silicate, magnesium metasilicate aluminate; phosphates such as calcium phosphate; carbonates such as calcium carbonate ; Sulfuric acid Examples include inorganic excipients such as sulfates such as calcium.
  • the lubricant examples include metal salts of stearic acid such as stearic acid, calcium stearate, and magnesium stearate; talc; colloidal silica; waxes such as beamum and gay; boric acid: adipic acid; Sulfuric acid Acid salt; Glycolic acid; Fumaric acid; Sodium benzoate; DL-Leucine; Fatty acid sodium salt: Lauryl sulfate such as sodium lauryl sulfate and magnesium lauryl sulfate; Silicic acids such as silicic anhydride and silicic acid hydrate And the above-mentioned starch derivatives.
  • stearic acid such as stearic acid, calcium stearate, and magnesium stearate
  • talc colloidal silica
  • waxes such as beamum and gay
  • boric acid adipic acid
  • Sulfuric acid Acid salt Glycolic acid
  • Fumaric acid Fumaric acid
  • binder examples include polybutylpyrrolidone, macrogol, and the same compounds as the above-mentioned excipients.
  • disintegrant examples include the same compounds as the above-mentioned excipients and chemically modified starch / cellulose such as croscarmellose sodium, sodium carboxymethyl starch, and cross-linked polybierpyrrolidone.
  • the stabilizer examples include parabenzoic acid esters such as methylparaben and propylparaben; alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol and phenylethyl alcohol; benzalkonium chloride; phenol and cresol. Phenols; thimerosal; dehydroacetic acid; and sorbic acid.
  • parabenzoic acid esters such as methylparaben and propylparaben
  • alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol and phenylethyl alcohol
  • benzalkonium chloride phenol and cresol. Phenols; thimerosal; dehydroacetic acid; and sorbic acid.
  • flavoring agent examples include commonly used sweeteners, sour agents, flavors and the like.
  • the amount of the compound of the present invention having the general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof varies depending on symptoms, age, administration method, and the like. 1 mg per day (preferably 0.1 mg) and 2000 mg (preferably 500 mg, more preferably l O Omg) once per day per day Or, it is desirable to divide into several doses and administer according to the symptoms. In the case of intravenous administration, for adults, the lower limit is 0.001 mg (preferably 0.01 mg) and the upper limit is 50 Omg (preferably 5 Omg) once or several times a day. It is desirable to administer the drug according to the symptoms. [Best Mode for Carrying Out the Invention]
  • N- [2- [4- [2,4-Dioxothiazolidine-5-ylmethyl] phenoxyacetylamino] -5-benzyloxyphenyl]-obtained in (2-1) 4.27 g of N-methylcarbamic acid t -butyl ester was dissolved in 30 ml of a 4N hydrochloric acid / dioxane solution, and left at room temperature for 19 hours. After concentrating the reaction solution, ethyl acetate was added, and the precipitated crystals were collected by filtration, and the obtained crystals were washed with ethyl acetate and dried in vacuo to give 4.27 g of the title compound.
  • N- (2-Nitro-5-methylthiophenyl) -N-methylcarbamic acid t-butyl ester obtained in Reference Example 3 was dissolved in anhydrous methanol (120 ml) and anhydrous tetrahydrofuran (30 ml), and 10% palladium-carbon Then, the mixture was vigorously stirred at room temperature under a hydrogen atmosphere. After 2 hours 30 minutes and 4 hours 30 minutes, 1.5 g each of 10% palladium-carbon was added, and the mixture was further stirred at room temperature for 1 hour 30 minutes, and then left at room temperature for 1 hour. Further, 0.7 g of 10% palladium-carbon was added, and the mixture was stirred at room temperature under a hydrogen atmosphere for 1 hour.
  • ⁇ -Toluene sulfonic acid monohydrate was added to a solution of 6.2 g of 4- (2,4-dioxo-3-tritylthiazolidine-5-ylmethyl) phenoxyacetic acid t-butyl ester obtained in Reference Example 5 in 25 ml of toluene. 204 mg was added, and the mixture was heated under reflux for 3 hours. Under heating, 10 ml of ethyl acetate was added, and the mixture was stirred at 25 ° C for 1.5 hours. The precipitated crystals were collected by filtration to give 2.5 g of the title compound.
  • the human colon cancer cell line C0L-2-JCK (moderately differentiated adenocarcinoma) used in the test examples of the present invention was purchased from the Japan Research Institute for Animal Research as a solid tumor cell line, and was used as a cultured cell line. used.
  • cancer cells were cultured using a D-MEM / F-12 culture solution (GIBC0) containing 10% fetal bovine serum for cell passage maintenance and experiments in the test examples. Test examples were performed according to the following procedures. That is, CO-2-JCK cells grown in a confluent state in a cell culture dish with an inner diameter of 100 mm were detached from the petri dish using EDTA and a 0.05% trypsin solution, and 100 cells were cultured using the culture solution.
  • Test compound Final concentration of test compound
  • Test compound contains 2.5% dimethylacetamide Suspension in 5% emalphore saline, 24 days after transplantation, 7 days to 11 days, 14 days to 18 days, 21 days to 25 days, 28 days to 32 days, once a day, total 24 Oral administration was performed.
  • the short diameter (band) and long diameter (mm) of the tumor were measured with an electronic digital caliper, and the tumor growth inhibition rate (GI%) 39 days after transplantation was evaluated by the following formula.
  • Tumor volume means 1/2 X [tumor major axis] X [tumor minor axis] 2 .
  • Example 1 10 57 Test Example 3 Antitumor effect on human gastric cancer cells MKN-74
  • mice Ten BALB / c nude mice (female, 6 weeks of age) per group were subcutaneously implanted with a tumor piece (5 x 5 mm square) of human gastric cancer strain MKN-74.
  • the test compound was suspended in 2.5% dimethylacetamide-containing 5% emalphore saline, and the following day from transplantation to 4 days, 7 to 11 days, 14 to 18 days, 21 to 25 days, 28 Oral administration was performed once a day for a total of 24 times from day to day 32.
  • the short diameter (mm) and long diameter (mm) of the tumor were measured with an electronic digital caliper, and the tumor growth inhibition rate (GI%) 35 days after transplantation was calculated in the same manner as in Test Example 2.
  • Test compound dose (mg / kg ) GI (%)
  • Example 1 10 76 As is clear from the results of Test Examples 1 to 3, the compound according to the present invention exhibits an excellent inhibitory action on cancer cell proliferation, and thus is an excellent preventive and therapeutic agent for cancer. is there. In particular, as is clear from the results of Test Example 3, the compound of the present invention remarkably inhibits human gastric cancer cell proliferation. Therefore, the compound according to the present invention is an excellent prophylactic and therapeutic agent especially for gastric cancer.
  • a preparation containing the compound of the general formula (I) of the present invention or a salt thereof as an active ingredient can be produced, for example, by the following method.
  • Compound A Hydrochloride of 5- [4- (6-methoxy-1-methylbenzimidazol-2-ylmethoxy) benzyl] thiazolidine-2,4-dione (Compound of Example 1. Hereinafter, it is referred to as “Compound A”.
  • a powder is obtained by mixing and grinding 4 g, 10 g of polyvinylpyrrolidone and 0.5 g of hydroxypropyl methylcellulose (trade name, TC-5E; manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) for 30 minutes using a vibration mill.
  • the fused heterocyclic compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an excellent cancer cell growth inhibitory action and is useful as a cancer cell growth inhibitory agent.
  • the fused heterocyclic compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is useful as an agent for preventing and treating cancer (particularly, colon cancer, lung cancer and gastric cancer).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

明細書
癌の予防剤及び治療剤
[技術分野]
本発明は、 縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含 有する癌の予防剤及び治療剤、 癌の予防及び治療のための医薬を製造するための それらの使用、 あるいはそれらの薬理的有効量を温血動物(特に、 人間)に投与す ることによる癌の予防方法及び治療方法に関する。
ここでいう癌とは、 肉腫.癌種.白血病を指し、 これらには、例えば繊維肉腫 · 脂肪肉腫,骨肉腫 ·血管肉腫 ·肺癌 ·胃癌 ·大腸癌 ·乳癌 ·前立腺癌 ·腎臓癌 '肝臓癌' 膝臓癌,食道癌 ·舌癌 ·脳腫瘍 .喉頭癌 .膀胱癌,卵巣癌,急性白血病 ·慢性白血病 ·リ ンパ腫が含まれる。
[背景技術]
本発明にかかる化合物及びその一般的製造法は、 特開平 9-295970 号公報及び EP0745600 号公報に記載されている。 しかしながら、 これら先行技術中には、 本 発明にかかる化合物が癌細胞増殖抑制作用を有するとの記述はなく、 また、 その 用途も糖尿病あるいは高脂血症等の治療薬及び予防薬等である点で本発明とは異 なる。
また、 W099/18081号公報には、 本発明にかかる化合物との共通構造としてベン ズイミダゾ一ル環基を有する化合物が記載されており、抗過酸化脂質作用 · 5 -リポ キシゲナーゼ阻害作用 ·血糖降下作用を有することが実験により明らかにされて いる。 一方、 本発明は、 本発明にかかる化合物がヒ ト大腸癌細胞'ヒ ト肺癌細胞' ヒ ト胃癌細胞に対して優れた増殖抑制作用を有することを実験により明らかにし たものである。
[発明の開示]
癌化学療法の分野においては、 既に多くの化合物が医薬品として実用化されて いる。 しかし、 その効果は、 様々な種類の腫瘍に対して必ずしも充分ではない場 合がある。 即ち、 癌細胞が癌治療剤に対して自然耐性を有していることがある。 また、 癌治療剤や予防剤が副作用を有している場合もあり、 更に、 臨床上これら 薬剤の投与によって獲得される癌細胞のこれら薬剤に対する獲得耐性現象が明ら かにされるにつれ、 その臨床的応用性は複雑化している。 このような状況下、 癌 治療の分野においては、 常に新規抗癌性物質の開発が求められている。
本発明が解決しようとする課題は、 上記の希求に応えることのできる新規な抗 癌性物質を提供することにある。
上記課題を解決するために、 本発明者らは、 縮合複素環化合物又はその薬理上 許容される塩の合成とその薬理活性について鋭意研究を行った結果、 縮合複素環 化合物が優れた癌細胞増殖抑制作用を有することから、 本発明に係る化合物が優 れた癌の予防剤及び治療剤となることを見出して本発明を完成した。
本発明は、
一般式 ( I )
Figure imgf000004_0001
[式中、
Xはべンズィミダゾ一ル環基を示し、 該基は 1乃至 5個の後述する置換分(a ) を有していてもよい。
Yは酸素原子又は硫黄原子を示す。
Zは、 化学構造式
(0
Figure imgf000004_0002
Ο O
(iv) 又は (ν) •N人 NH2
Ο OH
(以下、これらを(i) 2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5 -ィリデエルメチル基、(ii) 2, 4- ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル基、 (iii) 2,4-ジォキソォキサゾリジン- 5- ィルメチル基、 (iv) 3, 5-ジォキソォキサジァゾリジン- 2 -ィルメチル基及び(v) N- ヒ ドロキシゥレイ ドメチゾレ基とレヽう)
で表される基を示す。
Rは水素原子、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲ ン原子、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 後述する置換分(b )を有していてもよいアミ ノ基又は後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 7乃至 1 1個を有する直 鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基を示す。
mは 1乃至 5の整数を示す。
ここに、 置換分(a )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基、 ハ ロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖 状の脂肪族ァシルォキシ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状 のアルキルチオ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ ン化アルキル基、 ニトロ基、 後述する置換分(b )を有していてもよいアミノ基、 後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 6乃至 1 0個を有するァリ一ル基、 又は後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状 もしくは分枝鎖状のァラルキル基を示す。
ここに、 置換分( b )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基、 炭素数 6乃至 1 0個を有するァリール基、 炭素数 1乃至 1 1個を有する直鎖状も しくは分枝鎖状の脂肪族ァシル基、 炭素数 8乃至 1 2個を有する芳香脂肪族ァシ ル基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する芳香族ァシル基を示す。
ここに、 置換分( c )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 炭素数 6乃至 1 0個を有するァリール 基、炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル基、 置換分(b )を有していてもよいアミノ基を示す。 ] を有する縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有す る癌の治療剤及び治療剤である。 上記一般式(I)の構造を有する化合物において、 好適には、
(1)
Xが、 1乃至 3個の置換分(a)を有していてもよいべンズィミダゾ一ル環基を 示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
(2)
Xが、 2個の置換分( a )を有していてもよいべンズイミダゾール環基を示す縮 合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
(3)
Yが、 酸素原子を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
(4)
Yが、 硫黄原子を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
(5)
Zが、 2, 4-ジォキソチアゾリジン -5-ィルメチル基又は 2, 4-ジォキソォキサゾ リジン- 5 -ィルメチル基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。 (6)
Z力 2, 4 -ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル基を示す縮合複素環化合物又は その薬理上許容される塩。
(7)
Rが、 水素原子、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ ル基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロ ゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 アミノ基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する 直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上 許容される塩。
(8)
Rが、 水素原子を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
(9) mが、 1乃至 3の整数を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。 ( 1 0 )
mが、 1を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
( 1 1 )
置換分( a )が、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基、 ハロゲン 原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪 族ァシルォキシ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ ルチオ基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル 基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
( 1 2 )
置換分( a )が、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基又は炭素 数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基を示す縮 合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。
( 1 3 )
置換分(a )が、 メチル基、 メ トキシ基又はベンジルォキシ基を示す縮合複素環 化合物又はその薬理上許容される塩。
( 1 4 )
置換分(b )が、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基又は炭 素数 1乃至 7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族ァシル基を示す縮合複 素環化合物又はその薬理上許容される塩。
( 1 5 )
置換分( c )が、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲ ン原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ ロゲン化アルキル基又はアミノ基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容さ れる塩。 また、 一般式(I)の構造を有する化合物において、 以下の一般式( I I)の構造を 有する化合物も好適である。
一般式 ( I I)
Figure imgf000008_0001
[式中、
Xはべンズィミダゾ一ル環基を示し、該基は 1乃至 5個の後述する置換分(a ' ) を有していてもよい。
ここに、置換分( a ' )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基、 ハ ロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状 の脂肪族ァシルォキシ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の アルキルチオ基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラ ルキル基を示す。 ]
を有する縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩。 上記一般式(Π)の構造を有する化合物において、置換分(a ' )の数は、好適には 1乃至 3個であり、 更に好適には 2個である。
上記一般式(I I)の構造を有する化合物において、置換分(a ' )として好適には、 置換分(a )の好適な基として挙げた上記 (1 2 ) 若しくは (1 3 ) を挙げること ができる。 本発明の化合物として、 具体的には次の化合物を挙げることができるが、 本発 明にかかる化合物は、 これらの化合物に限定されるものではない。
5- [4- (1-メチル - 1H -べンズィミダゾ一ル- 2 -ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾリ ジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4 -(6-メ トキシ -1-メチル -1H-ベンズイミダゾール- 2-ィルメ トキシ)ベンジ ル]チアゾリジン- 2, 4-ジォン、
5- [4- (5-メ トキシ -1-メチル- 1H -べンズイ ミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベンジ ル]チアゾリジン - 2, 4-ジオン、
5 - [4- -ベンジル- 1H-ベンズィミダゾール- 5-ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾ リジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4- (5 -ヒ ドロキシ- 1 , 4, 6, 7-テトラメチル- 1H -ベンズィミダゾ一ル- 2 -ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4- (5-ァセ トキシ- 1 , 4, 6, 7-テ トラメチル -1H -べンズィミダゾ一ル- 2 -ィルメ トキシ)ベンジル]チァゾリジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4- (6-ベンジルォキシ- 1 -メチル -1H-ベンズィミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ) ベンジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオン、
5- [4- (6-クロ口- 1 -メチル -1H-ベンズィミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベンジル] チアゾリジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4- (6-メチルチオ- 1-メチル- 1H-ベンズィミダゾ一ノレ- 2-イノレメ トキシ)ベン ジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオン、
及びこれらの薬理上許容される塩である。
本発明の前記一般式 ( I ) を有する化合物は、 常法に従って塩にすることがで きる。 そのような塩として、 例えばフッ化水素酸、 塩酸、 臭化水素酸、 沃化水素 酸のようなハロゲン化水素酸の塩;硝酸塩、 過塩素酸塩、 硫酸塩、 燐酸塩等の無 機酸塩; メタンスルホン酸、 トリフルォロメタンスルホン酸、 エタンスルホン酸 のような低級アルカンスルホン酸の塩;ベンゼンスルホン酸、 P— トルエンスル ホン酸のようなァリ一ルスルホン酸の塩; グルタミン酸、 ァスパラギン酸のよう なアミノ酸の塩; 酢酸、 フマ一ル酸、 酒石酸、 蓚酸、 マレイン酸、 りんご酸、 コ ハク酸、 安息香酸、 マンデル酸、 ァスコルビン酸、 乳酸、 ダルコン酸、 クェン酸 のようなカルボン酸の塩を挙げることができ、 好適にはフッ化水素酸、 塩酸、 臭 化水素酸、 沃化水素酸のようなハロゲン化水素酸の塩であり、 更に好適には塩酸 塩である。 更に、 前記一般式 ( I ) を有する化合物は、 フエノール性水酸基を有する場合、 常法に従って金属塩にすることができる。 そのような塩としては、 例えばリチウ ム、 ナトリゥム、 力リゥムのようなアル力リ金属の塩; カルシウム、 ノくリゥム、 マグネシウムのようなアル力リ土類金属の塩;アルミニウム塩等の無機塩を挙げ ることができる。
本発明の化合物には種々の異性体も含まれる。例えば、前記一般式(I )の縮合複 素環化合物のチアゾリジン環及びォキサゾリジン環は不斉炭素を含み、 また、 置 換基上にも不斉炭素が存在する場合があるので、 光学異性体を有する。
つまり前記一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物には不斉炭素に基づく R配 位、 s配位である立体異性体が存在する。 その各々、 或はそれらの任意の割合の 化合物いずれも本発明に包含される。 そのような立体異性体は、 光学活性の原料 化合物を用いて一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物を合成するか又は合成し た一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物を所望により通常の光学分割法若しく は分離法を用いて光学分割することにより得ることができる。
また、 本発明の一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物は、 大気中に放置して おいたり、 再結晶することにより、 水分を吸収し、 吸着水が付いたり、 水和物と なる場合がある。 そのような水和物は、 全て本発明に包含されるものである。 更に、 本発明の一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物は、 水以外の溶媒を吸 収し、 溶媒和物となる場合があるが、 そのようなものも本発明に包含される。 更に、 本発明には生体内において代謝されて本発明の一般式 ( I ) を有する縮 合複素環化合物又はその薬理上許容される塩に変換される化合物、 いわゆるプロ ドラッグも全て含むものである。 当該プロドラッグとしては、 例えば、 本発明の 一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物がフユノール性水酸基を有する場合に、 当該水酸基が生体内で加水分解のような生物学的方法により開裂し得る保護基に より保護された化合物をいう。
「生体内で加水分解のような生物学的方法により開裂し得る保護基」 とは、 人 体内で加水分解等の生物学的方法により開裂し、 フリーのフユノール性水酸基又 はその塩を生成する保護基をいい、 そのような誘導体か否かは、 ラットやマウス のような実験動物に静脈注射により投与し、 その後の動物の体液を調べ、 元とな る化合物又はその薬理学的に許容される塩を検出することにより決定できる。 このような保護基としては、 例えばホルミルォキシメチル、 ァセトキシメチル 、 ジメチルアミノアセトキシメチル、 プロピオニルォキシメチル、 ブチリルォキ シメチル、 ピバロィルォキシメチル、 1-ホルミルォキシェチル、 1 -ァセトキシェ チル、 1-プロピオニルォキシェチル、 1-ブチリルォキシェチル、 1-ピバロィルォ キシェチルのような卜(低級脂肪族ァシルォキシ)低級アルキル基; メ トキシカル ボニルォキシメチル、 エトキシカルボェゾレオキシメチゾレ、 プロポキシカノレボニノレ ォキシメチル、 イソプロポキシカルボニルォキシメチル、 ブトキシカルボ-ルォ キシメチル、イソブトキシカルボニルォキシメチル、 1- (メ トキシカルボ二ルォキ シ)ェチル、 1- (エトキシカルボニルォキシ)ェチル、 1- (プロポキシ力ルポ-ルォ キシ)ェチル、 1- (イソプロポキシカルボニルォキシ)ェチル、 1- (ブトキシカルボ ニルォキシ)ェチル、 1- (イソブトキシカルボニルォキシ)ェチル、 1- (t-ブトキシ カルボニルォキシ)ェチルのような(低級アルコキシカルボニルォキシ)アルキル 基:及びフタリジル、 ジメチルフタリジル、 ジメ トキシフタリジルのようなフタ リジル基を挙げることができる。
更に、 本発明の一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物において、 Zが 2, 4 -ジ ォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル、 2, 4 -ジォキソォキサゾリジン- 5 -ィルメチル、 2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5-ィリデニルメチル、 3, 5 -ジォキソォキサジァゾリジ ン- 2-ィルメチルを示す場合、種々の互変異性体の存在が考えられる。例えば次に 示す通りである。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000012_0001
前記一般式 ( I ) においては、 これらに基づく互変異性体及びこれらの異性体 の等量及び非等量混合物がすべて単一の式で示されているが、 本発明においては これらの異性体及びこれらの異性体の混合物をもすベて含むものである。
本発明の一般式 (I ) を有する化合物又はその塩の投与形態としては、 例えば 錠剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 散剤もしくはシロップ剤等による経口投与、 又は注 射剤、 座剤もしくは点眼剤等による非経口投与をあげることができる。 これらの 製剤は賦形剤、 滑沢剤、 結合剤、 崩壊剤、 安定剤、 矯味矯臭剤、 希釈剤などの添 加剤を用いて周知の方法で製造される。
ここに、 賦形剤としては、 例えば乳糖、 白糖、 ぶどう糖、 マンニット、 ソルビ ッ トのような糖誘導体 ; トウモロコシデンプン、 バレイショデンプン、 ひ—デン プン、 デキス トリン、 カルボキシメチルデンプンのような澱粉誘導体;結晶セル ロース、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセ ルロース、 カルボキシメチルセルロース、 カルボキシメチルセル口一スカルシゥ ム、 内部架橋カルボキシメチルセル口一スナトリ ゥムのようなセルロース誘導 体;アラビアゴム;デキストラン;プルランなどの有機系賦形剤、 及び軽質無水 珪酸、 合成珪酸アルミニウム、 メタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩 誘導体;燐酸カルシウムのような燐酸塩;炭酸カルシウムのような炭酸塩;硫酸 カルシウムのような硫酸塩などの無機系賦形剤を挙げることができる。
滑沢剤としては、 例えばステアリン酸、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン 酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩; タルク ; コロイ ドシリカ ; ビーガ ム、 ゲイ蠟のようなワックス類;硼酸:アジピン酸;硫酸ナトリゥムのような硫 酸塩; グリコ一ル; フマル酸;安息香酸ナトリウム ; DL—ロイシン;脂肪酸ナ トリゥム塩: ラウリル硫酸ナトリゥム、 ラウリル硫酸マグネシウムのようなラウ リル硫酸塩;無水珪酸、 珪酸水和物のような珪酸類;及び、 上記澱粉誘導体など を挙げることができる。
結合剤としては、 例えばポリビュルピロリ ドン、 マクロゴール及び前記賦形剤 と同様の化合物を挙げることができる。
崩壊剤としては、 例えば前記賦形剤と同様の化合物及びクロスカルメロ一スナ トリウム、 カルボキシメチルスターチナトリウム、 架橋ポリビエルピロリ ドンの ような化学修飾されたデンプン ·セルロース類を挙げることができる。
安定剤としては、 例えばメチルパラベン、 プロピルパラベンのようなパラォキ シ安息香酸エステル類; クロロブタノ一ル、 ベンジルアルコール、 フエ二ルェチ ルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニゥム ; フエノール、 クレ ゾ一ルのようなフエエノ一ル類;チメロサール;デヒ ドロ酢酸;及びソルビン酸 を挙げることができる。
矯味矯臭剤としては、 例えば通常使用される、 甘味料、 酸味料、 香料等を挙げ ることができる。
本発明の一般式 (I ) を有する化合物又はその薬理学的に許容される塩の使用 量は症状、 年齢、 投与方法等によって異なるが、 例えば経口投与の場合には、 患 者 (温血動物、 特に人間) に対して 1 日あたり、 下限として 0. O l mg (好ま しくは 0. 1 mg)、 上限として、 2000 mg (好ましくは 500mg、 より好 ましくは l O Omg) を 1回又は数回に分けて、 症状に応じて投与することが望 ましレ、。 静脈内投与の場合には、 成人に対して 1 日当たり、 下限として 0. 00 1 mg (好ましくは 0. 0 1 mg)、 上限として、 50 Omg (好ましくは 5 Om g) を 1回又は数回に分けて、 症状に応じて投与することが望ましい。 [発明を実施するための最良の形態]
次に実施例、 参考例、 試験例及び製剤例をあげて本発明を更に詳細に説明する 力 本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例]
実施例 1
5-「4- (6-メ トキシ- 1-メチル -1H-ベンズィミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベンジ ル]チアゾリジン- 2,4-ジオンの塩酸塩
5-[4-(6-メ トキシ- 1-メチル- 1H-ベンズイ ミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベンジ ル]チアゾリジン _2, 4-ジオン 10.6g 及び 4規定塩酸— 1,4-ジォキサン 100ml の 混合物を室温で 1時間攪拌した。 反応混合物を濃縮後、 酢酸ェチルを加え、 析出 した成績体を濾取し、 酢酸ェチルで洗浄すると、 11.0gの標記化合物が得られた。 融点: 2 7 5— 2 7 7 °C
1H-NMR スぺク トル(DMS0- d6, 400ΜΗζ, δ ppm): 3.11 (1H, dd, J=14Hz及び 9Hz), 3.34 (1H, dd, J=14Hz及び 4Hz) , 3.89 (3H, s), 3.98 (3H, s) , 4.91 (1H, dd, J=9Hz及び 4Hz), 5.64 (2H, s) , 7.14 (2H, d, J=9Hz) , 7.15 (1H, d, J=9Hz) , 7.25 (2H, d, J=9Hz), 7.50 (1H, s) , 7.70 (1H, d, 9Hz), 12.04 (1H, s, D20 添加により消失) c 実施例 2
5-「4-(6 -べンジルォキシ - 1_メチル -1H-ベンズィ ミダゾ一ル- 2-イノレメ トキシ) ベンジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩
(2 - 1 ) N- [2- [4- (2, 4 -ジォキソチアゾリジン- 5 -ィルメチル)フエノキシァセチ ルァミノ]- 5 -ベンジルォキシフヱニル卜 N-メチルカルノ ミン酸 t-ブチルエステ ノレ
参考例 1で得られた N- (2-アミノ- 5-ベンジルォキシフエニル) - N-メチルカル バミン酸 t-ブチルエステル 2.29g、参考例 6で得られた 4- (2, 4-ジォキソチアゾ リジン- 5-ィルメチル)フエノキシ酢酸 1.96g、 トリェチルァミン 0.97ml 及び無 水テトラヒ ドロフラン 100mlの混合物に、 シァノホスホン酸ジェチル 1.06ml を 加え、 室温で 29時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出し た後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。 減圧下、 溶媒を留去すると、 4.27g の 標記化合物の粗生成物が得られた。
(2-2) 5- [4- (6-ベンジルォキシ-卜メチル -1H-ベンズィミダゾール -2 -ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩
(2— 1 ) で得られた N- [2- [4 -(2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル)フ ェノキシァセチルァミノ] - 5-ベンジルォキシフエ二ル]- N -メチルカルバミン酸 t-ブチルエステル 4.27gを 4規定塩酸/ジォキサン溶液 30mlに溶解させ、 室温 で 19時間放置した。 反応液を濃縮した後、 酢酸ェチルを加え、析出した結晶をろ 取し、 得られた結晶を酢酸ェチルで洗浄し、 真空中で乾燥すると、 4.27 gの標記 化合物が得られた。
融点: 202— 205 °C。 実施例 3
5-「4- (6-ク口ロ- 1-メチル -1H-ベンズィ ミダゾール- 2-ィルメ トキシ)ベ^ 1ル ]_ チアゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩
(3 - 1 ) N- [2- [4- (2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル)フエノキシァセチ ルァミノ]- 5-ク口口フエ二ノレ]- N-メチルカルバミン酸 t-ブチルエステ^:
参考例 2で得られた N - [2-ァミノ- 5 -ク口口フエニル] - N -メチルカルバミン酸 t-ブチルエステル 2.50g、参考例 6で得られた 4- (2,4-ジォキソチアゾリジン- 5- ィルメチル)フエノキシ酢酸 3.01g、 トリェチルァミン L49ml及び無水テトラヒ ドロフラン 50mlの混合物に、 シァノホスホン酸ジェチル L75gを加え、 室温で 10時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した後、 飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。 減圧下、 溶媒を留去し、 得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶剤: n-へキサン/酢酸ェ チル = 2/1) で分離精製すると、 3.26 gの標記化合物が得られた。
シリ力ゲル薄層クロマトグラフィ一(展開溶剤: n-へキサン/酢酸ェチル = 2/3) : R f 値 = 0. 4 1。
(3 - 2) 5-「4- (6-クロロ- 1-メチル -1H-ベンズィ ミダゾール- 2 -ィルメ _トキシ) ベンジル]チアゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩
(3— 1) で得られた N - [2- [4- (2, 4 -ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル)フ エノキシァセチルアミノ] -5-クロロフエニル] - N-メチルカルバミン酸 t-ブチル エステル 3.16g をジォキサン 30ml に溶解させ、 4規定塩酸/ジォキサン溶液 30mlを加えて室温で 3時間攪拌した後、 1晚放置した。 析出した結晶をろ取し、 得られた結晶を酢酸ェチルで洗浄し、 真空中で乾燥すると、 2.44g の標記化合物 が得られた。
軟化点: 30 1— 303°C。 実施例 4
5 -「4-(6-メチルチオ- 1-メチル -1H-ベンズィ ミダゾ一ル- 2 -ィルメ トキシ) ベン ジル] チアゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩
(4 - 1 ) [2-「4- ( 4-ジォキソチアゾリジン - 5 -ィルメチル)フエノキシァセチ ルァミノ] -5 -メチルチオフエニル] - N -メチルカルバミン酸 t_ブチルエステル
参考例 4で得られた N -(2-ァミノ -5 -メチルチオフエ二ル)- N-メチルカルバミ ン酸 t-ブチルエステル 2.0g、 参考例 6で得られた 4-(2, 4-ジォキソチアゾリジ ン- 5-ィルメチル)フエノキシ酢酸 2.31g、 トリェチルァミン 1, 14ml 及び無水テ トラヒ ドロフランの混合物 40mlに、 シァノホスホン酸ジェチル 1.34gを加え、 室温で 4時間攪拌した後、 1晚放置した。 更に 4-(2, 4-ジォキソチアゾリジン - 5 - ィルメチル)フエノキシ酢酸 0.84g、 トリエチルァミン 0.3g及びシァノホスホン 酸ジェチル 0.49gを加え、 室温で 1.5時間攪拌した。 反応液を濃縮し、 水を加え、 酢酸ェチルで抽出した後、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥させ た。 減圧下、 溶媒を留去し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ― (溶出溶剤: n -へキサン/酢酸ェチル = 2/1) で分離精製すると、 3.54g の標記 化合物が得られた。
(4 -2) 5-[4-(6-メチルチオ- 1 -メチル -1H-ベンズィ ミダゾ一ル- 2-ィルメ トキ シ)ベンジル]チアゾリジン- 2 , 4-ジオンの塩酸塩
(4— 1 ) で得られた N- [2_[4- (2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル)フ エノキシァセチルァミノ] - 5 -メチルチオフエニル] - N -メチルカルバミン酸 t-ブ チルエステル 2. 54gをジォキサン 25mlに溶解させ、 4規定塩酸/ジォキサン溶液 25mlを加えて室温で 30分間攪拌した後、 2晚放置した。析出した結晶をろ取し、 得られた結晶を酢酸ェチルで洗浄し、 真空中で乾燥すると、 2. 98g の標記化合物 が得られた。
軟化点: 2 4 7— 2 4 9 °C
〔参考例]
参考例 1
N- (2-ァミノ -5-ベンジルォキシフエニル) - N -メチルカノレバミン酸 t-ブチルェ ステル
無水 DM F 30mlにべンジルアルコール 2. 48tnl及び 55%NaH 1. 05gを加え、更 に N- (2-二 トロ- 5-クロ口フエ二ル)- N -メチルカルバミン酸 t -ブチルエステル 5. 73gを少量ずつ加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応溶液を濃縮し、 水を加えて 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、 溶剤を留去 した。 得られた残渣にジォキサン 100ml、 水 10ml、 ハイ ドロサルフアイ トナトリ ゥム 20. 9g及び炭酸水素ナトリウム 21. 0gを加えて室温で 1時間攪拌した。反応 溶液に水を加えて酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を無水硫酸ナトリゥムで乾燥した 後、 溶剤を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢 酸ェチル: n—へキサン = ι : 2) に付して精製すると、 2. 29g の標記化合物が得ら れた。
融点: 8 6— 8 9 °C 参考例 2
N- (2-ァミノ- 5-ク口口フエ二ル)- N-メチルカルバミン酸 t-ブチルエステル 参考例 3で得られた N- (2-二トロ- 5 -クロロフエニル) - N-メチルカルバミン酸 t- ブチルエステル 6. 0g、 ジォキサン 150ml、 水 30ml、 ハイ ドロサルフアイ トナト リウム 14. 6g及び炭酸水素ナトリウム 17. 6gを加えて 30分間加熱還流した。 反 応溶液に水を加えて酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸ナトリウムで乾燥した後、 溶剤を留去した。 得られた残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(酢酸ェチル: n-へキサン = 1 : 3) に付して精製すると、 2. 98g の標記化合物が得られた。
シリカゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶斉 lj :酢酸ェチル / n -へキサン = 1/3) : 1^値= 0 . 2 3。 参考例 3
N- (2-二トロ- 5-メチルチオフエエル) -N-メチルカルバミン酸 t-ブチノレエステ ル
チオメ トキシドナトリゥム 1. 47gを無水テトラヒ ドロフラン 50mlに縣濁し、 0°Cに冷却した後、 無水テトラヒ ドロフラン 120mlに溶解した N- (2-ニトロ -5 -ク ロロフエニル) -N-メチルカルバミン酸 t-ブチルエステノレ 6. 0g を滴下した。 0°C で 30分間、 室温で 1時間攪拌した後、 無水 D M F 30mlを加えて室温で 1時間攪 拌、 更に無水 DM F 20mlを追加した後にチオメ トキシドナトリウム 0. 73g及び 無水 DM F 50ml を加えて室温で 7時間攪拌した。 反応溶液を減圧濃縮した後に 水及び飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液を加えて酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸ナトリゥムで乾燥した後、 溶剤を留去すると、 6. 15g の標記化合物が得られた。 参考例 4
N- (2 -ァミノ- 5 -メチルチオフエニル) - N-メチルカルノくミン酸 t-ブチルエステ ル
参考例 3で得られた N- (2-二トロ- 5-メチルチオフエニル) - N-メチルカルバミ ン酸 t-ブチルエステルを無水メタノール 120ml 及び無水テトラヒ ドロフラン 30mlに溶解し、 10%パラジウム一炭素 3. 0gを加え、 水素雰囲気下室温で激しく 攪拌した。 2時間 30分後及び 4時間 30分後に 10%パラジウム一炭素をそれぞれ 1. 5gずつ追加し、 更に 1時間 30分間室温で攪拌した後、 室温で 1晚放置した。 更に 10%パラジウム一炭素を 0. 7g追加し、 水素雰囲気下室温で 1時間攪拌した 後、 10%パラジウム一炭素をろ別し、 反応溶液を減圧濃縮した。 得られた残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (酢酸ェチル: n—へキサン = 1: 3) に付 して精製すると、 3.61gの標記化合物が得られた。
シリカゲル薄層クロマトグラフィー(展開溶剤:酢酸ェチル /n-へキサン = 1/3) : 1¾ = 0. 24。 参考例 5
4- (2, 4- ォキソ- 3-トリチルチアゾリジン- 5-ィルメチル)フエノキシ酢酸 t - ブチルエステノレ
5- (4-ヒ ドロキシベンジル) -3 -ト リチルチアゾリジン -2, 4-ジオン 20, 0g のァ セトニトリル 200ml溶液に、炭酸セシウム 21.0gを添加し、続いてブロモ酢酸 t- ブチルエステル 7.4mlを加え、 25°Cで 3時間撹拌した。 反応混合液に水を加え、 有機層を分液し、 減圧留去した。 残留物をトルエンで抽出し、 抽出液を希塩酸お よび水で洗浄し、 減圧留去すると、 24.9gの標記化合物が得られた。
IRスペク トル(KBr, cm- 1) : 1754, 1691, 1512, 1300, 1218, 1155, 740.
1H- NMRスべク トル(CDC13, 400ΜΗζ, δ ppm) : 1.48 (9H, s), 3.04(1H, dd, J=14.2, 9.0Hz)' 3.43 (1H, dd, J=14.2, 3.9Hz), 4.36 (1H, dd, J=9.0, 3.9Hz), 6.83 (2H, d, J=8.5Hz) , 7.11 (2H, d, J=8.5Hz), 7.15- 7.35 (15H, m)。 参考例 6
4- (2, 4 -ジォキソチアゾリジン- 5 -ィルメチル)フエノキシ酢酸
参考例 5で得られた 4- (2, 4-ジォキソ- 3-ト リチルチアゾリジン- 5 -ィルメチ ル)フエノキシ酢酸 t-ブチルエステル 6.2gのトルエン 25ml溶液に、 ρ-トルエン スルホン酸一水和物 204mgを添加し、 3時間加熱還流した。 加温下、 酢酸ェチル 10mlを加え、 25°Cで 1.5時間撹拌した。 析出した結晶をろ取すると、 2.5gの標記 化合物が得られた。
IRスペク トル(KBr, V cm"1) : 3435, 3011, 1753, 1693, 1513, 1244, 1203. 1H-NMR スぺク トル(DMS0— , 400MHz, δ ppm) : 3·04(1Η, dd, J=14.2, 9.0Hz), 3.30(1H, dd, J:14.2, 4.3Hz) , 4.63 (2H, s), 4.86 (1H, dd, 9.0, 4.3Hz) , 6.84 (2H, d, J=8.7Hz), 7.15 (2H, d, J-8.7Hz), 11.20(1H, s) , 12.94(1H, br. s)Q [試験例]
試験例 1 ヒ ト大腸癌細胞 C0L-2-JCKに対する抗腫瘍効果
本発明の試験例に用いたヒ ト大腸癌細胞 C0L-2-JCK (中分化型腺癌) は日本実 験動物中央研究所より固形腫瘍株として購入し、 これを培養細胞株化したものを 使用した。 また、 細胞の継代維持並びに試験例における実験には 10 %の牛胎児血 清を含む D-MEM / F- 12培養液 (GIBC0社) を用いて癌細胞の培養を行なった。 試験例は以下の手順に従って行なった。 すなわち、 内径 100 mmの細胞培養用シ ャ一レにコンフルェントの状態に生育した COし- 2-JCK細胞を EDTAならびに 0· 05 % トリプシン液を用いてシャーレよりはがし、 培養液を用いて 100細胞 I ml の細 胞密度に希釈した。 次にこの細胞希釈液を細胞培養用 6穴プレートの各ゥエルに 3 mlずつ播種した (300細胞 /ゥエル)。 同時に DMS0に溶解した試験化合物を最 終濃度 1 nM、 10 nM、 100 nM、 1 μ Mならびに 10 / Mとなるように添加した。 この 時各ゥエルに添加する DMS0の濃度は最終濃度 0. 1 %になるようにした。 また、 対 照群には 0. 1 % DMS0のみを添加したものをおいた。 試験検体添加後の細胞は 5 % C02存在下 37°Cで 10 日間培養を行なった。培養終了後の細胞は各ゥエルを一回ダ ルべッコーリン酸緩衝生理食塩水 (二価イオン マイナス) にて洗浄し、 その後
0. 02 %ク リ スタルバイオレツ ト含有 10 %中性ホルマリン液を 1 ml添加して 5分 間放置し、 細胞を固定染色した。 固定染色後の細胞は水で洗浄した後風乾し、 画 像解析装置 PCA-1 1 (システムサイエンス社) を用いて固定染色された癌細胞由来 コロニーの面積の総和 ( 2) を算出した。 癌細胞由来コロニーの面積の総和 (圆 2)
試験化合物 試験化合物の最終濃度
(実施例番号) 0 ΙηΜ ΙΟηΜ ΙΟΟηΜ 1 μ Μ _ 10 Μ 実施例 1 3311 2795 2018 1352 933 768 試験例 2 ヒ ト肺癌細胞 Η69に対する抗腫瘍効果
1群 10匹の BALB/cヌードマウス(雌性、 6週齢)の皮下に、 ヒ ト肺癌株 H69の腫 瘍片(5mm X 5mm 角)を移植した。 試験化合物は、 2. 5%ジメチルァセトアミ ド含有 5%ェマルフォア生食にて懸濁し、 移植翌 〜 4日、 7日〜 11 日、 14日〜 18 日目、 21 日〜 25 日目、 28 日〜 32 日目まで、 1 日 1回、 計 24回経口投与した。
効果の判定は腫瘍の短径(匪)及び長径(mm)を電子デジタルノギスで計測し、 以 下に示す計算式により移植後 39日目の腫瘍増殖抑制率 (GI %)で評価した。
G I (%) = ( 1 -A/ B ) X 1 0 0
A :化合物投与群の 39 日目の平均腫瘍体積 (*)
B :無処置対照群の 39 日目の平均腫瘍体積(*)
*:腫瘍体積とは、 1 / 2 X [腫瘍長径] X [腫瘍短径] 2をいう。
結果を表 2にまとめた。 表 2
試験化合物 投与量(mg/kg) G I (%)
実施例 1 10 57 試験例 3 ヒ ト胃癌細胞 MKN-74に対する抗腫瘍効果
1群 10匹の BALB/cヌードマウス(雌性、 6週齢)の皮下に、 ヒ ト胃癌株 MKN-74 の腫瘍片(5瞧 X 5mm 角)を移植した。 試験化合物は、 2. 5%ジメチルァセトアミ ド 含有 5%ェマルフォア生食にて懸濁し、 移植翌日〜 4 日、 7 日〜 11 日、 14 日〜 18 日目、 21 日〜 25 日目、 28 日〜 32 日目まで、 1 日 1回、 計 24回経口投与した。 効果の判定は腫瘍の短径(mm)及び長径(mm)を電子デジタルノギスで計測し、 試 験例 2と同様に移植後 35 日目の腫瘍増殖抑制率 (GI %)を算出した。
結果を表 3にまとめた。 表 3
試験化合物 投与量 (mg/kg) G I (%)
実施例 1 10 76 試験例 1乃至 3の結果から明らかなように、 本発明に係る化合物は優れた癌細 胞増殖抑制作用を示すことから、優れた癌の予防剤及び治療剤となるものである。 特に、 試験例 3の結果から明らかなように、 本発明に係る化合物はヒ ト胃癌細 胞増殖を顕著に抑制する。 従って、 本発明に係る化合物は、 特に胃癌に対する優 れた予防剤及び治療剤となるものである。
[製剤例]
本発明の前記一般式 ( I ) を有する化合物又はその塩を有効成分として含有す る製剤は、 例えば次の方法により製造することができる。
製剤例 1 . 散剤
5 - [4 -(6-メ トキシ -1-メチルベンズイ ミダゾ一ル -2-ィルメ トキシ)ベンジル]チ ァゾリジン- 2, 4-ジオンの塩酸塩 (実施例 1の化合物。 以下 「化合物 A」 という。) 4g、 ポリ ビエルピロリ ドン 10g及びヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (商品 名、 T C— 5 E ;信越化学工業 (株) 製) 0. 5gを振動ミルを用いて 30分間混合 粉砕すると、 散剤が得られる。
製剤例 2 . カプセル剤
化合物 A 20g及びポリビュルピロリ ドン 20gをァセトン 100g及びエタノール 100gの混合溶剤に溶解し、流動層造粒機を用いてクロスカルメロ一スナトリウム 200gに混合液を噴霧すると顆粒が得られる。この顆粒 10gにヒ ドロキシプロピル メチルセルロース (商品名、 T C— 5 E ;信越化学工業 (株) 製) O. lg及び乳 糖 1. 9gを混合する。 次いで、 ゼラチンカプセルにこの混合物のうちの 0. 24gを 充填すると、 カプセル剤が得られる。 該カプセル剤は 1カプセルあたり 0. lg の 化合物 Aを含有する。
製剤例 3 . 錠剤
化合物 A lg及びポリビュルピロリ ドン lgをアセ トン 5g及びエタノール 5g の混合溶剤に溶解し、 次いでロータリ一エバポレーターを用いて減圧下で有機溶 剤を留去する。 こうして得られる固形物を粉砕すると細粒が得られる。 この細粒 lgに結晶セル口一ス 0. 25g、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース 0. 25g、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース (商品名、 T C— 5 E ;信越化学工業 (株) 製) 0. 05g、 乳糖 0. 18g及びステアリン酸マグネシウム 0. 2gを混合した後、 錠 剤機を用いて打錠すると、 錠剤が得られる。 [産業上の利用可能性]
本発明の一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩 は優れた癌細胞増殖抑制作用を有しており、 癌細胞増殖抑制作用剤として有用で ある。
従って、 本発明の一般式 ( I ) を有する縮合複素環化合物又はその薬理上許容 される塩は、 癌 (特に、 大腸癌、 肺癌及び胃癌) の予防剤及び治療剤として有用 である。

Claims

請求の範囲
1 .
一般式 ( I )
Figure imgf000024_0001
[式中、
Xはべンズィミダゾ一ル環基を示し、 該基は 1乃至 5個の後述する置換分(a ) を有していてもよい。
Yは酸素原子又は硫黄原子を示す。
Zは、 化学構造式
o o
0) S丫 NH (ϋ) S NH (iii) O NH
O 丫 O 丫 O
(iv) NH?
Figure imgf000024_0002
で表される基を示す。
Rは水素原子、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲ ン原子、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 後述する置換分(b )を有していてもよいアミ ノ基又は後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 7乃至 1 1個を有する直 鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基を示す。
mは 1乃至 5の整数を示す。
ここに、 置換分( a )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基、 ハ ロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖 状の脂肪族ァシルォキシ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状 のアルキルチオ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ ン化アルキル基、 ニトロ基、 後述する置換分(b )を有していてもよいアミノ基、 後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 6乃至 1 0個を有するァリール基、 又は後述する置換分(c )を有していてもよい炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状 もしくは分枝鎖状のァラルキル基を示す。
ここに、 置換分(b )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基、 炭素数 6乃至 1 0個を有するァリール基、 炭素数 1乃至 1 1個を有する直鎖状も しくは分枝鎖状の脂肪族ァシル基、 炭素数 8乃至 1 2個を有する芳香脂肪族ァシ ル基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する芳香族ァシル基を示す。
ここに、 置換分( c )は炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァ ルキル基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 炭素数 6乃至 1 0個を有するァリール 基、炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル基、 置換分(b )を有していてもよいアミノ基を示す。 ]
を有する縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有す る癌の治療剤又は治療剤。
2 .
請求項 1において、
Xが、 2個の置換分( a )を有していてもよいべンズイミダゾール環基を示す縮 合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する癌の治療 剤又は治療剤。
3 .
請求項 1若しくは 2において、
Yが、 酸素原子を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成 分として含有する癌の治療剤又は治療剤。
4 .
請求項 1乃至 3において、
Z力 2, 4-ジォキソチアゾリジン- 5-ィルメチル基を示す縮合複素環化合物又は その薬理上許容される塩を有効成分として含有する癌の予防剤又は治療剤。
5 .
請求項 1乃至 4において、
尺が、 水素原子を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成 分として含有する癌の予防剤又は治療剤。
6 .
請求項 1乃至 5において、
mが、 1を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分とし て含有する癌の予防剤又は治療剤。
7 .
請求項 1乃至 6において、
置換分(a )が、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基、 ハロゲン 原子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪 族ァシルォキシ基、 炭素数 1乃至 6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ ルチオ基又は炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル 基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有す る癌の予防剤又は治療剤。
8 .
請求項 1乃至 6において、
置換分( a )が、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基又は炭素 数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキルォキシ基を示す縮 合複素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する癌の予防 剤又は治療剤。
9 .
請求項 1乃至 6において、
置換分( b )が、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル 基、 炭素数 7乃至 1 1個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のァラルキル基又は炭 素数 1乃至 7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の脂肪族ァシル基を示す縮合複 素環化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する癌の予防剤又 は治療剤。
1 0 .
請求項 1乃至 6において、
置換分(c )が、炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 ハロゲン原 子、 ヒ ドロキシ基、 炭素数 1乃至 4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ ン化アルキル基又はァミノ基を示す縮合複素環化合物又はその薬理上許容される 塩を有効成分として含有する癌の予防剤又は治療剤。
5_ [4- ( 1-メチル - 1H-ベンズィミダゾ一ル -2-ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾリ ジン- 2, 4-ジオン、
5- [4- (6-メ トキシ -1 -メチル -1H-ベンズイミダゾール -2-ィルメ トキシ)ベンジ ル]チアゾリジン- 2, 4-ジオン、
5- [4_ (5 -メ トキシ- 1-メチル -1H -べンズイ ミダゾール- 2 -ィルメ トキシ)ベンジ ル]チァゾリジン- 2, 4-ジオン、
5- [4- ( 1-ベンジル- 1H-ベンズィ ミダゾ一ル- 5-ィルメ トキシ)ベンジノレ]チアゾ リジン- 2, 4-ジオン、
5 - [4- (5-ヒ ドロキシ- 1 , 4, 6, 7-テトラメチル- 1H -べンズィミダゾール- 2-ィルメ トキシ)ベンジル]チァゾリジン- 2, 4-ジオン、
5- [4 -(5 -ァセトキシ- 1 , 4, 6, 7 -テトラメチル- 1H -ベンズィミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベンジル]チアゾリジン- 2, 4 -ジオン、
5- [4 -(6-ベンジルォキシ- 1-メチル -1H-ベンズィミダゾ一ル -2-ィルメ トキシ) ベンジル]チアゾリジン _2, 4-ジオン、
5- [4- (6-クロ口- 1 -メチル - 1H -べンズィミダゾール -2-ィルメ トキシ)ベンジル] チアゾリジン- 2, 4-ジオン、 又は
5 - [4- (6-メチルチオ- 1-メチル -1H -ベンズィミダゾ一ル- 2-ィルメ トキシ)ベン ジル]チアゾリジン -2, 4-ジオン、
又はこれらの薬理上許容される塩を有効成分として含有する癌の予防剤又は治療 剤。
1 2 .
請求項 1乃至請求項 1 1から選択されるいずれか 1項における大腸癌、 肺癌又 は胃癌の予防剤又は治療剤。
1 3 .
請求項 1乃至請求項 1 1から選択されるいずれか 1項における胃癌の予防剤又 は治療剤。
PCT/JP2000/004858 1999-07-19 2000-07-19 Agents preventifs et therapeutiques du cancer WO2001005402A1 (fr)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU60212/00A AU760917B2 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Preventive and therapeutic agents for cancer
KR1020027000804A KR20020015383A (ko) 1999-07-19 2000-07-19 암의 예방제 및 치료제
IL14759300A IL147593A0 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Pharmaceutical compositions containing fused hetrocyclic compounds
MXPA02000757A MXPA02000757A (es) 1999-07-19 2000-07-19 Agentes prevetivos y terapeuticos contra el cancer.
BR0012591-1A BR0012591A (pt) 1999-07-19 2000-07-19 Agente profilático ou terapêutico para câncer
CA002379662A CA2379662A1 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Preventive and therapeutic agents for cancer
PL00352681A PL352681A1 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Preventive and therapeutic agents for cancer
EP00946418A EP1197211A4 (en) 1999-07-19 2000-07-19 CANCER PREVENTION AND TREATMENT ACTIVE INGREDIENTS
HU0202340A HUP0202340A3 (en) 1999-07-19 2000-07-19 Pharmaceutical compositions containing condensed heterocyclic compounds as active ingredient and their use
NZ516636A NZ516636A (en) 1999-07-19 2000-07-19 Preventive and therapeutic agents for cancer
NO20020291A NO20020291L (no) 1999-07-19 2002-01-18 Terapeutiske og profylaktiske midler for neoplasmer
US10/053,136 US6569877B2 (en) 1999-07-19 2002-01-18 Therapeutic and prophylactic agents for neoplasms

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20447699 1999-07-19
JP11/204476 1999-07-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/053,136 Continuation-In-Part US6569877B2 (en) 1999-07-19 2002-01-18 Therapeutic and prophylactic agents for neoplasms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001005402A1 true WO2001005402A1 (fr) 2001-01-25

Family

ID=16491170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004858 WO2001005402A1 (fr) 1999-07-19 2000-07-19 Agents preventifs et therapeutiques du cancer

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6569877B2 (ja)
EP (1) EP1197211A4 (ja)
KR (1) KR20020015383A (ja)
CN (1) CN1374864A (ja)
AU (1) AU760917B2 (ja)
BR (1) BR0012591A (ja)
CA (1) CA2379662A1 (ja)
CZ (1) CZ2002178A3 (ja)
HU (1) HUP0202340A3 (ja)
IL (1) IL147593A0 (ja)
MX (1) MXPA02000757A (ja)
NO (1) NO20020291L (ja)
NZ (1) NZ516636A (ja)
PL (1) PL352681A1 (ja)
RU (1) RU2219928C2 (ja)
TR (1) TR200200111T2 (ja)
WO (1) WO2001005402A1 (ja)
ZA (1) ZA200200316B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100027A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Daiichi Sankyo Company, Limited 光学活性なチアゾリジンジオン誘導体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI284533B (en) * 1999-05-24 2007-08-01 Sankyo Co Pharmaceutical composition for treating hyperglycemia, impaired glucose tolerance, diabetes complications and for improving insulin resistant
US9092523B2 (en) 2005-02-28 2015-07-28 Search Engine Technologies, Llc Methods of and systems for searching by incorporating user-entered information
EP1866738A4 (en) 2005-03-18 2010-09-15 Search Engine Technologies Llc USER FEEDBACK RESEARCH ENGINE FOR IMPROVING RESEARCH RESULTS

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276895A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Kohjin Co Ltd 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物
WO1996010021A1 (fr) * 1994-09-28 1996-04-04 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Compose antioxydant heterocyclique a trois cycles fusionnes
JPH08259438A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 活性酸素消去剤
EP0745600A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-04 Sankyo Company Limited Benzimidazole derivatives, their preparation and their therapeutic use
WO1999018081A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-15 Sankyo Company, Limited Composes heterocycliques condenses substitues
WO1999030739A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Sankyo Company, Limited Remede contre la leucemie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814647A (en) * 1997-03-04 1998-09-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of troglitazone and related compounds for the treatment of the climacteric symptoms
US6878896B2 (en) * 2002-07-24 2005-04-12 United Parcel Service Of America, Inc. Synchronous semi-automatic parallel sorting

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276895A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Kohjin Co Ltd 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物
WO1996010021A1 (fr) * 1994-09-28 1996-04-04 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Compose antioxydant heterocyclique a trois cycles fusionnes
JPH08259438A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 活性酸素消去剤
EP0745600A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-04 Sankyo Company Limited Benzimidazole derivatives, their preparation and their therapeutic use
US5886014A (en) * 1995-06-01 1999-03-23 Sankyo Company, Limited Benzimidazole derivatives, their preparation and their therapeutic use
WO1999018081A1 (fr) * 1997-10-08 1999-04-15 Sankyo Company, Limited Composes heterocycliques condenses substitues
WO1999030739A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Sankyo Company, Limited Remede contre la leucemie

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1197211A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100027A1 (ja) * 2006-03-02 2007-09-07 Daiichi Sankyo Company, Limited 光学活性なチアゾリジンジオン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002178A3 (cs) 2002-05-15
HUP0202340A2 (hu) 2003-02-28
AU760917B2 (en) 2003-05-22
ZA200200316B (en) 2003-06-25
CN1374864A (zh) 2002-10-16
PL352681A1 (en) 2003-09-08
TR200200111T2 (tr) 2002-08-21
EP1197211A1 (en) 2002-04-17
US6569877B2 (en) 2003-05-27
BR0012591A (pt) 2002-04-09
RU2219928C2 (ru) 2003-12-27
MXPA02000757A (es) 2002-07-22
NO20020291D0 (no) 2002-01-18
US20020137776A1 (en) 2002-09-26
AU6021200A (en) 2001-02-05
HUP0202340A3 (en) 2006-03-28
NZ516636A (en) 2004-01-30
EP1197211A4 (en) 2004-09-01
NO20020291L (no) 2002-03-18
KR20020015383A (ko) 2002-02-27
IL147593A0 (en) 2002-08-14
CA2379662A1 (en) 2001-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109963844B (zh) 一类抑制并降解酪氨酸蛋白激酶alk的化合物
US10442782B2 (en) Kynurenine-3-monooxygenase inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
US11236090B2 (en) Substituted glutarimides as CDK inhibitors
KR101441770B1 (ko) 신규 5-플루오로우라실 유도체
US20040266755A1 (en) Prodrugs of 1-(1-hydroxy-5-isoquinolinesulfonyl) homopiperazine
WO2007091622A1 (ja) 抗癌医薬組成物
WO2016039398A1 (ja) 含窒素複素環誘導体、神経保護剤及び癌治療用医薬組成物
US20220389025A1 (en) Heterocyclic amide compound, pharmaceutically acceptable salt thereof, and preparation method therefor and use thereof
US20230109134A1 (en) Pyridazinone or pyridazine compound and derivative and pharmaceutical composition thereof
JPH11510823A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としての置換キノリルメチレン−オキシインドール類似体
US20230095530A1 (en) Compound used as ret kinase inhibitor and application thereof
WO2001005402A1 (fr) Agents preventifs et therapeutiques du cancer
JP5442852B2 (ja) タウプロテインキナーゼ1阻害剤としてのピリミドン誘導体
US20220289698A1 (en) Inhibitors of human atgl
EP1897880A1 (en) 1,3-benzothiazinone derivative and use thereof
KR101965348B1 (ko) N'-히드록시인다졸카르복시이미다미드 유도체 화합물, 이의 광학이성질체, 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및, 이를 유효성분으로 포함하는 항암용 조성물
WO2012014699A1 (ja) 神経疾患治療薬
JP2001089372A (ja) 癌の予防剤及び治療剤
JP5476650B2 (ja) 新規dif−1誘導体
TW202321245A (zh) 用於治療的咪唑[1,2-b][1,2,4]三唑衍生物
JP2008308434A (ja) 1,3−ベンゾチアジノン誘導体およびその用途
TW201406377A (zh) 抗癌劑之抗性克服劑
MXPA99011996A (en) Bis-indole derivatives having antimetastatic activity, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN CZ HU ID IL IN KR MX NO NZ PL RU TR US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 147593

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002/00316

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200200316

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000946418

Country of ref document: EP

Ref document number: IN/PCT/2002/69/KOL

Country of ref document: IN

Ref document number: 516636

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PV2002-178

Country of ref document: CZ

Ref document number: 2002/00111

Country of ref document: TR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2002 2002101136

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/000757

Country of ref document: MX

Ref document number: 2379662

Country of ref document: CA

Ref document number: 10053136

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027000804

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 60212/00

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027000804

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008130671

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000946418

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: PV2002-178

Country of ref document: CZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 60212/00

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 516636

Country of ref document: NZ

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 516636

Country of ref document: NZ

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: PV2002-178

Country of ref document: CZ

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000946418

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027000804

Country of ref document: KR