WO2001004965A1 - Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant - Google Patents

Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant Download PDF

Info

Publication number
WO2001004965A1
WO2001004965A1 PCT/JP2000/004208 JP0004208W WO0104965A1 WO 2001004965 A1 WO2001004965 A1 WO 2001004965A1 JP 0004208 W JP0004208 W JP 0004208W WO 0104965 A1 WO0104965 A1 WO 0104965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diamond
ultraviolet light
emitting device
vapor
light emitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004208
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takefumi Ishikura
Kenji Horiuchi
Satoshi Yamashita
Aki Kawamura
Kazuo Nakamura
Kenichi Nakamura
Takahiro Ide
Original Assignee
Tokyo Gas Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP19523299A external-priority patent/JP2000340837A/ja
Application filed by Tokyo Gas Co., Ltd. filed Critical Tokyo Gas Co., Ltd.
Priority to EP00940851A priority Critical patent/EP1205984A1/en
Priority to US10/019,308 priority patent/US7009219B1/en
Publication of WO2001004965A1 publication Critical patent/WO2001004965A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/34Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • H05B33/145Arrangements of the electroluminescent material

Definitions

  • the present invention relates to a diamond ultraviolet light emitting device using vapor-phase synthetic diamond that emits ultraviolet light that can be used in fields such as optical information recording / reading processing, photolithography, optical processing, and a phosphor excitation light source.
  • Ultraviolet light has a short wavelength and can be used for microfabrication because it has a short wavelength.For example, it can be used in optical recording / readout processing to increase the recording density, and used in semiconductor microfabrication equipment to increase the mounting density. Demand.
  • Examples of the ultraviolet light source include a deuterium lamp and an excimer laser.
  • deuterium lamps emit UV light with low efficiency and low brightness.
  • Excimer lasers are large in size, require water cooling, are inconvenient to handle because they use gas, and some use hazardous substances (halogens).
  • the conventional ultraviolet light source has various inconveniences in use.
  • Diamond has also been known as a material that emits ultraviolet light. This diamond ultraviolet light emitting device is small, has high efficiency and high brightness, and is excellent in safety.
  • Conventional diamond light-emitting devices include, for example, (1) Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-240784, (2) Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-307478, and (3) Japanese Patent Application It is described in, for example, Japanese Patent Publication No. 30624.
  • These conventional diamond light emitting devices dope boron into diamond.
  • ultraviolet light emission due to impurities or lattice defects is dominant, and free exciton recombination light emission at a short wavelength of 235 nm inherent to diamond is dominant.
  • free exciton recombination light emission at a short wavelength of 235 nm inherent to diamond is dominant.
  • the emission peaks of different wavelengths induced by the introduction of impurities and defects consume a part of the injection energy, and also reduce the efficiency of useful ultraviolet light emission. For these reasons, Light emission due to pure materials and defects is not practical as a mechanism of a current injection type light emitting device.
  • free exciton recombination light emission is a unique light emission in each material, and generally has the shortest wavelength and the highest state density among the light emission obtained from the material. Is most desirable in realizing In diamond, the unique spectrum related to free exciton recombination emission has been investigated by analytical methods such as the CL method.
  • the energy of free exciton recombination emission of diamond at room temperature corresponds to a wavelength of 229 nm, but actually appears around 235 nm, 242 nm, N 249 nm and 257 nm
  • Light emission of the phonon sideband group is mainly observed. Generally, all of these are referred to as "free exciton recombination light emission". Particularly preferable as an ultraviolet light emitting element is light emission having an energy of around 235 nm. It is called “free exciton recombination emission”. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a current injection pumping light emitting device in which free exciton recombination light emission having a short wavelength unique to diamond is dominant, using a vapor-phase synthetic diamond.
  • the intensity of free exciton recombination light emission (235 nm), which is the original light emission of diamond, is high.
  • the intensity is clearly smaller than the intensity of the constrained exciton emission (238 nm), which is one example of the cause of impurities and defects, and is a fraction of that.
  • the free exciton recombination emission is larger than the emission intensity of the bound exciter, which is one example of the cause of impurities and defects, and is several times or more in intensity ratio. It is characterized by the fact that free exciton recombination luminescence is defined as the dominant ultraviolet luminescence.
  • FIG. 10 is a characteristic diagram showing a light emitting state of a diamond light emitting device according to the present invention and a conventional diamond light emitting device by current injection in an ultraviolet region.
  • the solid line shows the characteristics of the diamond light emitting device according to the present invention, and the broken line shows the characteristics of the conventional diamond light emitting device.
  • a main peak appears at 235 nm, which is light emission due to free exciton recombination light emission. It is extremely large compared to the intensity of 238 nm, which is the emission of electrons.
  • the conventional diamond light-emitting device has a main peak at 238 nm, which is a constrained exciton emission, which is an example of the cause of impurities and defects. At some 235 nm, the intensity is decreasing.
  • ultraviolet light emission in which free exciton recombination light emission is dominant can be obtained.
  • the invention of claim 1 is a diamond ultraviolet light-emitting device in which free exciton recombination light emission, which emits light when excited by current injection, is dominant.
  • free exciton recombination light emission is dominant in current injection light emission when the free exciton light is emitted in a wavelength region of 300 nm or less.
  • Recombination luminescence peak intensity is defined as at least two times greater than the other emission peak intensities.
  • the nitrogen concentration in the vapor-phase synthesized diamond crystal is 90 ppm or less.
  • the invention according to claim 4 is the diamond ultraviolet light-emitting device according to any one of claims 1 to 3, wherein the nitrogen concentration in the plasma during the synthesis of the vapor-phase synthesized diamond crystal is represented by a ratio of the number of nitrogen atoms to the number of carbon atoms. It was set to 200 ppm or less.
  • the vapor-phase synthesized diamond crystal is a single crystal.
  • the vapor-phase synthesized diamond crystal is obtained by homoepitaxially growing the vapor-phase synthesized diamond crystal.
  • the invention according to claim 7 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 4, wherein the vapor-phase synthesized diamond crystal is a polycrystal.
  • the invention according to claim 8 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 7, wherein the crystal on the growth surface side is used as the vapor-phase synthesized diamond crystal.
  • the vapor-phase synthesized diamond crystal in the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of the first to eighth aspects, can obtain free exciton recombination light emission in a CL spectrum at room temperature. is there.
  • a tenth aspect of the present invention is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of the first to ninth aspects, wherein the vapor-phase synthesized diamond crystal is free of charge in a CL spectrum at 190 ° C.
  • the intensity ratio of the exciton recombination luminescence to the visible light luminescence was 0.2 times or more.
  • the invention according to claim 11 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 10, wherein a conductive layer is formed on the surface of the vapor-phase synthesized diamond crystal, and an electrode is formed on the conductive layer.
  • the invention according to claim 12 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 11, wherein the surface of the vapor-phase synthesized diamond crystal is terminated with hydrogen to form a conductive layer. An electrode was formed on the hydrogen termination layer.
  • the invention according to claim 13 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 12, wherein boron is added to the vapor-phase synthetic diamond crystal to impart conductivity.
  • the boron concentration in the vapor-phase synthesized diamond crystal is set to 6 Oppm or less.
  • the invention according to claim 15 is the diamond ultraviolet light emitting device according to any one of claims 1 to 14, wherein the amount of boron introduced into the plasma during the synthesis of the vapor-phase synthesized diamond crystal is determined by the number of boron atoms / carbon. The atomic ratio was set to 100 ppm or less.
  • the invention according to claim 16 is the diamond ultraviolet light-emitting device according to any one of claims 1 to 15, wherein the effective acceptor concentration in the vapor-phase synthesized diamond crystal is determined by infrared absorption spectroscopy at 20 ppm. It was as follows.
  • the invention according to claim 17 is the diamond ultraviolet light-emitting device according to any one of claims 1 to 16, wherein the vapor-phase synthesized diamond crystal is free from CL spectrum at 190 ° C.
  • the peak intensity of exciton recombination luminescence is 0.1 times or more that of boron-bound exciton recombination luminescence.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of a diamond ultraviolet light emitting device using a hydrogen-terminated diamond polycrystalline film according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a process for producing a diamond ultraviolet light-emitting device using a vapor-phase synthesized diamond crystal according to the present invention.
  • FIG. 3 is a characteristic diagram of free exciton recombination light emission (ultraviolet light emission) by current injection in the diamond ultraviolet light emitting device according to the present invention.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing a configuration of a diamond ultraviolet light emitting device using a hydrogen-terminated diamond single crystal film according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a CL spectrum diagram of the diamond single crystal film according to the present invention.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram of free exciton recombination light emission (ultraviolet light emission) by current injection in a diamond ultraviolet light emitting device using the hydrogen-terminated diamond single crystal film according to the present invention.
  • FIG. 7 is a current-voltage characteristic diagram of a diamond ultraviolet light emitting device using the hydrogen-terminated diamond single crystal film according to the present invention.
  • FIG. 8 is a conceptual diagram showing a configuration of a diamond ultraviolet light emitting device using a boron-doped diamond single crystal film according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a characteristic diagram of free exciton recombination light emission (ultraviolet light emission) by current injection of a diamond ultraviolet light emitting device using the boron-doped diamond single crystal film according to the present invention. You.
  • FIG. 10 is a luminescence characteristic diagram illustrating the intensity of free exciton recombination luminescence between a diamond ultraviolet light emitting device using a vapor-phase synthesized diamond crystal according to the present invention and a conventional diamond ultraviolet light emitting device.
  • FIG. 1 (A) is a plan view schematically showing a state in which a large number of electrodes are provided on a diamond crystal substrate
  • FIG. 1 (B) is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 1 (A). It is sectional drawing which expands and shows typically.
  • this embodiment is referred to as a first embodiment.
  • This free exciton recombination light-emitting ultraviolet light-emitting device is formed using a diamond polycrystalline film whose surface is hydrogen-terminated.
  • the diamond ultraviolet light-emitting device 10 using a hydrogen-terminated diamond polycrystalline film is composed of a high-quality diamond crystal layer 1 obtained by vapor-phase synthesis that contains only trace amounts of impurities and lattice defects other than dopants. It is composed of a surface conductive layer 2 that has been treated to provide electrical conductivity, a first electrode 4 formed on the hydrogen termination layer, and a second electrode 5.
  • the first electrode 4 and the second electrode 5 are composed of a chromium (Cr) layer 31 provided on the hydrogen-terminated layer 2 to improve the adhesion to diamond, and gold (Au) Layer 32.
  • the diamond crystal layer 1 of the diamond ultraviolet light emitting device 10 using a hydrogen-terminated diamond polycrystalline film is formed on a molybdenum (Mo) substrate by using an inductively coupled high-frequency thermal plasma gas-phase synthesis method (RF thermal plasma CVD method). Manufactured.
  • This diamond crystal layer 1 is formed as a non-added gas-phase synthetic crystal, and forms a high-quality diamond crystal containing only trace amounts of impurities and lattice defects.
  • This diamond thick film is produced under the following growth conditions.
  • Molybdenum (Mo) plate diameter: 50 mm, thickness: 5 mm Film thickness: 100 / m
  • the Mo substrate on which the diamond thick film was formed was dissolved using an acid to obtain a free-standing diamond film.
  • Raman scattering The phenomenon in which photons irradiated into the sample interact with phonons in the crystal and are emitted as photons whose wavelength is shifted by the energy of the phonons is called Raman scattering.
  • Raman scattering spectroscopy is a sample evaluation method that obtains information on lattice defects, stress, impurities, etc. in crystals by spectrally decomposing and measuring the emitted light (scattered light).
  • Raman scattering spectroscopy is useful for crystal evaluation of ultraviolet light-emitting devices that use free exciton recombination luminescence excited by current injection of diamond as the main luminescence.
  • CL measurement is a sample evaluation method in which a sample placed in a vacuum is irradiated with an electron beam, and the luminescence emitted from the sample at that time is measured as a spectrum.
  • the spectrum obtained varies depending on the sample temperature.
  • the free exciton recombination luminescence observed in this evaluation method is also inhibited by the presence of low concentrations of lattice defects and impurities, so the higher the luminescence intensity, the higher the perfection of diamond.
  • ultraviolet emission due to free exciton recombination which is the original emission of diamond, is strongly generated on the growth surface side (front side) of the diamond, and is caused by impurities and defects.
  • Light emission in a certain visible region becomes stronger on the side in contact with the substrate (back side).
  • the growth surface of the polycrystalline diamond crystal had few defects and was of high quality, and that the side in contact with the substrate had much lower crystallinity.
  • the diamond film (polycrystalline diamond crystal) 1 prepared by the RF thermal plasma CVD method has a flat surface on the side in contact with the substrate, but has severe irregularities on the growth side. Polished and smoothed.
  • a diamond film 1 having both surfaces flattened is cut into a plate shape of about 1 mm ⁇ 2 mm. Since this non-added gas-phase synthesized diamond film 1 is insulative, the surface is hydrogen-terminated in hydrogen plasma by a microwave plasma gas-phase synthesizer (MW-CVD) in order to impart electrical conductivity. To process. By this treatment, the surface of the diamond film 1 is terminated with hydrogen and exhibits conductivity.
  • MW-CVD microwave plasma gas-phase synthesizer
  • a method of terminating the surface of a vapor-phase synthetic diamond film with hydrogen is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-139.
  • hydrogen termination means a state in which hydrogen atoms are bonded to dangling bonds of carbon atoms on the surface of the grown diamond crystal, that is, excess bonds, and terminated.
  • a diamond crystal terminated with hydrogen can be obtained by treating a diamond crystal in hydrogen plasma.
  • the surface hydrogen termination treatment is performed under the following conditions.
  • the hydrogen gas continues to flow during cooling, further improving the processing integrity.
  • An electrode is formed on the hydrogen-terminated layer of the hydrogen-terminated diamond crystal film. The electrode fabrication procedure will be described with reference to FIG.
  • the polished surface 11 of the high-quality vapor-phase synthetic diamond film 1 peeled off from the substrate is hydrogen-terminated by the above-described processing to form a hydrogen-terminated layer 2 (Fig. 2 (A)).
  • the diamond film 1 was sputtered for 20 seconds at a substrate temperature of 200 ° C., 500 V, 1 A in a direct current sputtering apparatus using chromium (Cr) as a target, and A Cr layer 31 having a thickness of 50 OA is formed. Then, gold (Au)
  • a positive photoresist layer is formed on the Au layer 32 by, for example, spin coating, dried at 80 ° C. for 30 minutes in the air, and then exposed to unnecessary light using a mask aligner. Exposure, remove the exposed area with photoresist developer, and in air
  • a resist mask 6 is formed (FIG. 2 (C)).
  • This step may, for example photoresist viscosity 1 0 0 C p, when between the rotation number 3 5 0 0 rpm, 1 5 seconds, was performed by UV exposure 2 0 O m J / cm 2 .
  • the Au layer 32 and the Cr layer 31 are etched to form the first electrode 4 and the second electrode 5 (FIG. 2 (D)).
  • the etching of the Au layer 32 is performed using an aqueous solution of ammonium iodide, and the etching of the Cr layer 31 is performed using cerium nitrate ammonium. Treat with a monium aqueous solution.
  • the resist 6 is removed using acetone, and the diamond ultraviolet light emitting device 10 using the hydrogen-terminated diamond polycrystalline film shown in FIG. 1 is formed.
  • Figure 3 shows the measurement results of the free exciton recombination luminescence spectrum, which explains the state of free exciton recombination luminescence.
  • the horizontal axis represents wavelength (nm), and the vertical axis represents emission intensity (arbitrary scale). I have.
  • an electrode was added to the growth surface side because the crystallinity on the growth surface side increased during the diamond film synthesis.
  • the measurement was performed at room temperature by applying a DC voltage of 220 V between the adjacent electrodes 4 and 5 and flowing a current of 1.0 mA.
  • Example 2 a diamond ultraviolet light-emitting device using a hydrogen-terminated diamond single crystal film, which is a vapor-phase synthesized diamond crystal obtained by homoepitaxial growth on a diamond substrate by microwave plasma vapor phase synthesis (MW-CVD) Will be described.
  • MW-CVD microwave plasma vapor phase synthesis
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a partially enlarged cross section of a diamond ultraviolet light emitting device 100 using a hydrogen-terminated diamond single crystal, and its plan shape is almost the same as FIG. 1 (A). Omitted.
  • the diamond ultraviolet light-emitting device 100 using a hydrogen-terminated diamond single crystal is formed by forming a high-quality diamond single-crystal film 13 on the surface of a high-pressure diamond crystal 12 by homoepitaxy growth.
  • a hydrogen-terminated layer 2 exhibiting electrical conductivity is provided by terminating the surface of 3 with hydrogen, and electrodes 4 and 5 are provided thereon similarly to the first embodiment shown in FIG.
  • the electrodes 4 and 5 are composed of a chromium layer 31 and a gold layer 32, respectively.
  • the diamond crystal film was formed by homoepitaxial growth using a MW-CVD apparatus under the following conditions. [Growth conditions]
  • Substrate lb (100) high pressure diamond crystal
  • the homeepitaxial film is used for the whole substrate in the subsequent processes and measurements.
  • the surface is subjected to hydrogen termination under the following conditions to impart electrical conductivity.
  • the electrode is placed on the hydrogen-terminated layer 2 of the hydrogen-terminated diamond single crystal 13 obtained by the above process.
  • the horizontal axis shows the wavelength (nm: ultraviolet region to visible light region), and the vertical axis shows the CL emission intensity measured at -190 in vacuum on an arbitrary scale.
  • the current injection luminescence was measured by applying a DC voltage of 220 V between the adjacent electrodes 4 and 5 and flowing 50 ° A.
  • FIG. 6 illustrates the state of free exciton recombination luminescence using a hydrogen-terminated diamond single crystal film in the ultraviolet region of free exciton recombination luminescence by current injection (EL) at room temperature.
  • the horizontal axis represents wavelength (nm) and the vertical axis represents emission intensity (arbitrary scale).
  • a clear peak near 235 nm is present in the diamond ultraviolet light-emitting device using a hydrogen-terminated MW-CVD homoepitaxially grown diamond single crystal film, and free exciton recombination light emission is observed. Have been obtained.
  • the emission peak due to impurities and lattice defects is below the observable intensity.
  • FIG. 7 shows voltage-current characteristics of the diamond ultraviolet light emitting device 100 using the hydrogen-terminated MW-CVD homoepitaxially grown diamond single crystal film shown in FIG.
  • a diamond ultraviolet light-emitting device was constructed using boron-doped MW-CVD homoepitaxially grown diamond crystals grown on a high-pressure diamond crystal substrate by adding boron (B) by MW-CVD. An example will be described.
  • Example 3 It is known that diamond becomes a p-type semiconductor when boron is added and has electrical conductivity. However, in the present invention, the addition of boron is performed to impart electric conductivity to the crystal to form a current injection type element, not to obtain light emission due to boron. Hereinafter, this is referred to as Example 3.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view schematically showing a partially enlarged cross section of a diamond ultraviolet light emitting device 110 using a boron-doped diamond single crystal, and a plan view thereof is omitted because it is almost the same as FIG. 1 (A). I do.
  • the diamond ultraviolet light emitting device 110 using a boron-doped diamond single crystal is formed by forming a high-quality boron-doped diamond single crystal film 21 on the surface of a high-pressure diamond crystal 12 by homeotropic growth.
  • an electrode 4 and an electrode 5 are provided. Electrode 4,
  • 5 comprises a chromium layer 31 and a gold layer 32 respectively.
  • Substrate lb (100) high pressure diamond crystal
  • a voltage of 150 V was applied between the electrodes 4 and 5 of the diamond ultraviolet light emitting device 110 using the boron-doped diamond single crystal film thus obtained, and a current of about 1 mA was injected. .
  • Example 3 a boron-doped diamond single-crystal film grown on a diamond substrate was used as the boron-doped diamond crystal film, but other substrates such as silicon-metal can be used. May be a single crystal or a polycrystal.
  • Table 1 shows the emission characteristics of diamond ultraviolet light emitting devices using vapor-grown diamond crystals obtained by the RF thermal plasma CVD method and the MW-CVD method.
  • the light emitting devices of the sample examples 4 and 5 and the comparative example 1 were manufactured by the MW-C VD method as in the example 2.
  • the only difference between the fabrication methods is the following synthesis conditions.
  • Example 4 methane concentration; 1.0%, MW output; 500 W
  • Example 5 methane concentration; 0.30%, MW output; 500 W
  • Comparative Example 1 Methane concentration; 0.50%, MW output; 400 W
  • Comparative Examples 2 and 3 were manufactured by the RF-CVD method as in Example 1. The difference between the fabrication methods is that each uses the surface of the free-standing diamond film on the substrate side. Comparative Example 2 was used without polishing, and Comparative Example 3 was used by polishing the surface by about one. table 1
  • columns 2 and 3 show the crystallinity evaluation by CL spectrum measurement, and column 2 shows the peak intensity FE of free exciton recombination luminescence at 190 ° C and impurities / defects.
  • the ratio of the peak intensity VB of visible light emission (FE / VB) is shown.
  • the third column shows the presence or absence of detection of free exciton recombination light emission at room temperature.
  • the fourth column shows the presence or absence of free exciton recombination emission due to current injection.
  • the FE / VB was 0.2, 6.7, and 34, respectively, in the crystal evaluation by the CL method at 190 ° C. , Was more than 100.
  • the crystal evaluation by the CL method at room temperature free exciton recombination luminescence was clearly detected. In this case, the free exciton recombination emission was clearly obtained by current injection at room temperature.
  • Table 2 shows the results of measuring the relationship between the amount of introduced nitrogen atoms and the presence or absence of current injection free exciton recombination with respect to the amount of carbon atoms in the atmosphere during vapor phase synthesis of the diamond ultraviolet light emitting device during the synthesis of diamond crystals.
  • Example 2 and Comparative Examples 4 and 5 all use a hydrogen-terminated MW-CVD homoepitaxially grown diamond single crystal film.
  • the only difference between the fabrication methods is the amount of nitrogen added to the plasma atmosphere under the following conditions.
  • Example 2 The ratio of the number of nitrogen atoms / the number of carbon atoms; 100 ppm or less
  • Example 6 Ratio of the number of nitrogen atoms / the number of carbon atoms; 200 ppm
  • Comparative Example 5 Ratio of the number of nitrogen atoms / the number of carbon atoms; 20000 ppm
  • Example 2 nitrogen was not intentionally added, but the results of analysis of the hydrogen and main gas components used in the synthesis and the nitrogen concentration calculated from the leak amount of the synthesis device are described. Table 2
  • the nitrogen concentration in the sample of Example 6 was measured by secondary ion mass spectrometry, a value of 90 ppm was obtained. Therefore, it can be understood that the nitrogen concentration in the crystal must be 90 ppm or less in order to produce a diamond ultraviolet light emitting device.
  • Table 3 to Table 5 show the results of measurements of the relationship between the amount of boron atoms introduced to the amount of carbon atoms in the atmosphere and the presence or absence of current injection free exciton recombination with respect to the amount of carbon atoms in the atmosphere during vapor-phase synthesis of diamond diamond light-emitting devices. Shown in
  • Table 3 shows the ratio of the number of boron atoms to the number of carbon atoms in the plasma during the vapor phase synthesis, BZC, and the presence or absence of current injection free exciton recombination emission.
  • Table 4 is a table showing the concentration of active axepane (ppm) in the crystal by infrared absorption spectroscopy (IR) and the presence or absence of current injection free exciton recombination luminescence.
  • Table 5 shows the intensity ratio (FE / BE) between free exciton recombination luminescence and boron-bound exciton recombination luminescence in the CL spectrum at 19 CTC, and the presence of current injection free exciton recombination luminescence. It is a table showing nothing.
  • Table 3 shows the intensity ratio (FE / BE) between free exciton recombination luminescence and boron-bound exciton recombination luminescence in the CL spectrum at 19 CTC, and the presence of current injection free exciton recombination luminescence. It is a table showing nothing. Table 3
  • Substrate: 1b (100) high-pressure diamond crystal
  • BZC is the amount of trimethylpolone (B (CH 3 ) 3 ) introduced into the raw material methane (CH 4 ) during vapor phase synthesis, expressed as boron atoms / carbon atoms. .
  • the quantification of boron concentration by IR quantification is performed using a method of quantification by infrared absorption spectroscopy (IR) at room temperature (PMCherenko, H. MStrong and RE Tuft, Phil. Mag., Vol23, P313, 1971). The concentration of Axep was measured.
  • the infrared absorption scan Bae spectrum of the sample was measured by microscopic IR device, determine the absorbance a 2 in absorbance or wavenumber 2800 [1 / cm] at a wave number 128 0 [1 / cm].
  • the former (a J is effective if the boron concentration in the crystal is about 10 ppm or more, and the latter (a 2 ) is effective if the boron concentration is less than 10 ppm.
  • N A 0.086 a, / d
  • the boron concentration in diamond crystals was accurately determined.
  • SIMS secondary ion mass spectroscopy
  • the intensity ratio (FE / BE ratio) of free exciton recombination luminescence and boron-bound exciton recombination luminescence measured by the CL method indirectly represents the boron concentration in diamond crystals.
  • the sample was prepared by changing the ratio of the amount of boron to the amount of carbon in the atmosphere during the synthesis of vapor-phase synthesized diamond crystals. The presence or absence of injection free exciton emission was measured.
  • Example 3 had a B / C ratio of 5 Op pm during synthesis
  • Example 7 had a B / C ratio of 100 ppm in synthesis
  • Comparative Example 6 had a B / C ratio of 1500 ppm during synthesis
  • Comparative Example 7 had a B / C ratio of 3000 ppm at the time of synthesis
  • Comparative Example 8 had a B / C ratio of 5,000 ppm at the time of synthesis.
  • Example 3 was 2 ppm and Example 7 was 20 ppm.
  • the boron concentration was higher than the measurement limit by the IR method.
  • the concentration of active impurities in the crystal by IR measurement must be 20 ppm or less.
  • Example 3 was 2.3, Example 7 was 0.10 in Comparative Example 3, and 0.03 in Comparative Example 3. In Comparative Examples 7 and 8, respectively, they were below the measurement limit.
  • the peak intensity ratio (FE / BE) of free exciton recombination luminescence and boron-bound exciton recombination luminescence at CL measured at 190 ° C is as follows: It can be understood that it must be 0.1 or more, that is, 0.1 or more.
  • the boron concentration in the crystal must be 60 ppm or less.
  • the viewpoint of manufacturing a current injection type diamond light emitting device by intentionally limiting the nitrogen concentration and the boron concentration in the crystal as described above has been missing in the conventional technology. This is light emission of impurities and lattice defects even if the conventional diamond light-emitting element obtains ultraviolet light emission.
  • the main light-emitting mechanism is the free exciton recombination light emission unique to diamond used in the present invention. This is because they were not used.
  • a diamond ultraviolet light emitting device using a vapor-phase synthesized diamond crystal in which free exciton recombination light emission by current injection is dominant using a vapor-phase synthesized diamond. it can.
  • the insulating diamond crystal film 1 may be a single crystal or a polycrystal.
  • the crystal surface may be terminated with hydrogen, or boron may be added to form a p-type semiconductor.
  • the diamond ultraviolet light emitting device using the vapor-phase synthesized diamond crystal according to the present invention can generate ultraviolet light having a short wavelength by current injection.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

明 細 書 ダイヤモンド紫外線発光素子 技術分野
本発明は、 光情報記録/読出処理、 フォトリソグラフィ、 光加工、 蛍光体励起光源 等の分野で用いることが可能な紫外線を発する、 気相合成ダイヤモンドを用いたダイ ャモンド紫外線発光素子に関する。 背景技術
紫外線は、 波長が短いことからこれを用いた微細加工が可能となり、 例えば、 光記 録 /読出処理に用いて記録密度を上げる、 半導体微細加工装置に用いて実装密度を上 げる等のさまざまな需要がある。
この紫外線の光源としては、 重水素ランプやエキシマ ' レーザなどが挙げられる。 しかし、 重水素ランプは紫外線発光が低効率で、 低輝度である。 また、 エキシマ - レ —ザは、 ガスを用いているために、 大型でかつ水冷が必要で取り扱い不便であり、 危 険物質 (ハロゲン) を使用するものもある。 このように、 従来の紫外光源には、 いろ いろ使用上の不便があった。
また、 ダイヤモンドも紫外線を発光する材料として知られていた。 このダイヤモン ド紫外線発光素子は、 小型で高効率、 高輝度であり、 かつ安全性にも優れている。 従来のダイヤモンド発光素子としては、 例えば (1 ) 特開平 4一 2 4 0 7 8 4号公 報、 (2 ) 特開平 7— 3 0 7 4 8 7号公報、 ( 3 ) 特開平 8— 3 3 0 6 2 4号公報等 に記載されている。
これらの従来のダイヤモンド発光素子は、 ダイヤモンドにホウ素をド一プしている。 これらの従来のダイヤモンド発光素子の紫外線発光は、 不純物または格子欠陥に起因 する紫外線発光が支配的であり、 ダイヤモンド固有の波長の短い 2 3 5 n mで発光す る自由励起子再結合発光は支配的ではなかった。
さらに、 これらの刊行物には、 自由励起子再結合発光についての説明があるが、 こ れはダイヤモンドの特性を確認するために、 外部から電子線を照射して発光させる力 ソ一ドルミネセンス (C L ) 法によって測定した結果を説明しているにすぎない。 ダイヤモンド紫外線発光素子を考える場合、 こうした不純物 ·欠陥起因の発光は固 有発光より波長が長いために、 短波長発光素子の機構としては不利である。 また、 発 光強度を向上させるためには、 高密度の欠陥もしくは高濃度の不純物を結晶に導入せ ねばならず、 この結果として結晶品質が低下して紫外線発光の強度を低下させる。 さ らに、 不純物 ·欠陥の導入で誘起された波長の異なる発光ピークが注入エネルギーの 一部を消費してしまい、 有用な紫外線発光の効率も低下させる。 こうした理由で、 不 純物 ·欠陥起因の発光は、 電流注入型発光素子の機構としては実用的でない。
これに対し、 自由励起子再結合発光は、 各材料における固有の発光であり、 一般に その材料から得られる発光の中で最も波長が短く、 かつ状態密度も高いため、 実用的 な高輝度発光素子を実現する上で最も望ましい。 ダイヤモンドにおいては、 自由励起 子再結合発光に関連する固有のスペクトルが C L法などの分析手法により調べられて いる。 室温でのダイヤモンドの自由励起子再結合発光のエネルギーは波長 2 2 9 n m に相当するが、 実際には、 2 3 5 n m、 2 4 2 n mN 2 4 9 n m、 2 5 7 n m付近に 現われるフオノンサイドバンド群の発光が主として観測される。 一般的には、 これら を全て含めて 「自由励起子再結合発光」 と呼ばれるが、 特に紫外線発光素子として好 適なのは、 2 3 5 nm付近のエネルギーを有する発光であり、 ここではこの発光を「自 由励起子再結合発光」 という。 発明の開示
上述のように、 これまでのダイヤモンド紫外線発光素子は、 発光層を形成している 発光層ダイヤモンド結晶の品質が十分でなく、 多くの不純物や欠陥を含んでいた。 こ のため、 電流注入型発光素子として構成した場合、 実用上最も有利な自由励起子再結 合発光 (波長 2 3 5 n mなど) について、 十分な発光強度を得ることができなかった。 本発明の目的は、 ダイヤモンド固有の波長の短い自由励起子再結合発光が支配的な 電流注入励起発光素子を、 気相合成ダイヤモンドを用いて提供することにある。
例えば、 特開平 7— 3 0 7 4 8 7号公報に記載されている発光素子のスぺクトルに おいては、 ダイヤモンド本来の発光である自由励起子再結合発光 (2 3 5 n m) の強 度が、 不純物 ·欠陥起因の一例である束縛励起子発光 (2 3 8 nm) の強度に対して 明らかに小さく、 数分の 1以下となっている。 これに対し、 本発明のダイヤモンド発 光素子の場合には、 自由励起子再結合発光が、 不純物 ·欠陥起因の一例である束縛励 起子の発光強度に対して大きく、 強度比において数倍以上であることを特徴としてお り、 これを以つて、 自由励起子再結合発光が支配的な紫外線発光と定義する。
図 1 0を用いてこれを説明する。
図 1 0は、 発明にかかるダイヤモンド発光素子と、 従来のダイヤモンド発光素子 の紫外領域における電流注入による発光状況を示す特性図である。 実線は、 本発明に かかるダイヤモンド発光素子の特性を、 破線は従来のダイヤモンド発光素子の特性を 示している。
図から明らかなように、 本発明にかかるダイヤモンド発光素子は、 自由励起子再結 合発光による発光である 2 3 5 n mに主ピークが出現しており、 不純物 '欠陥起因の 一例である束縛励起子発光である 2 3 8 n mの強度に比して極めて大きくなつている。 しかしながら、 従来のダイヤモンド発光素子は不純物 ·欠陥起因の一例である束縛 励起子発光である 2 3 8 n mに主ピークを生じ、 自由励起子再結合発光による発光で ある 2 3 5 n mでは強度が小さくなつている。
すなわち、 本発明では、 自由励起子再結合発光が支配的な紫外線発光を得ることが できる。
上記目的を達成するために、 請求項 1の発明は、 ダイヤモンド紫外線発光素子にお いて、 電流注入により励起して発光する自由励起子再結合発光が支配的である素子と した。
請求項 2の発明は、 請求項 1のダイャモンド紫外線発光素子において、 電流注入発 光において自由励起子再結合発光が支配的であるとは、 3 0 0 n m以下の波長域にお いて自由励起子再結合発光ピ一ク強度が他の発光ピーク強度より少なくとも 2倍以上 大きいと定義される。
請求項 3の発明は、 請求項 1または請求項 2のダイャモンド紫外線発光素子におい て、 上記気相合成ダイヤモンド結晶中の窒素濃度を 9 0 p p m以下とした。
請求項 4の発明は、 請求項 1ないし請求項 3のいずれかのダイャモンド紫外線発光 素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶の合成時におけるプラズマ中の窒素濃 度が窒素原子数/炭素原子数比で 2 0 0 p p m以下とした。
請求項 5の発明は、 請求項 1ないし請求項 4のいずれかのダイヤモンド紫外線発光 素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶を、 単結晶とした。
請求項 6の発明は、 請求項 1ないし請求項 5のいずれかのダイャモンド紫外線発光 素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶を、 ホモェピタキシャル成長させて得た気 相合成ダイャモンド結晶とした。
請求項 7の発明は、 請求項 1ないし請求項 4のいずれかのダイヤモンド紫外線発光 素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶を、 多結晶とした。
請求項 8の発明は、 請求項 1ないし請求項 7のいずれかのダイヤモンド紫外線発光 素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶として、 成長面側の結晶を用いた。 請求項 9の発明は、 請求項 1ないし請求項 8のいずれかのダイャモンド紫外線発光 素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶が、 室温での C Lスペクトルにおいて、 自 由励起子再結合発光が得られるものである。
請求項 1 0の発明は、 請求項 1ないし請求項 9のいずれかのダイャモンド紫外線発 光素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶が、 一 1 9 0 °Cでの C Lスぺクトルにお いて、 自由励起子再結合発光の可視光発光に対する強度比が 0 . 2倍以上であること とした。
請求項 1 1の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 0のいずれかのダイャモンド紫外線 発光素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶の表面に導電層を形成し、 この導電層 上に電極を形成した。
請求項 1 2の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 1のいずれかのダイャモンド紫外線 発光素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶の表面を水素終端して導電層を形成し ており、 この水素終端層上に電極を形成した。
請求項 1 3の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 2のいずれかのダイャモンド紫外線 発光素子において、 気相合成ダイヤモンド結晶に、 ホウ素を添加して導電性を付与し た。
請求項 1 4の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 3のいずれかのダイヤモンド紫外線 発光素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶中のホウ素濃度を 6 O p p m以下 とした。
請求項 1 5の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 4のいずれかのダイヤモンド紫外線 発光素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶の合成時におけるプラズマ中への ホウ素の導入量をホウ素原子数/炭素原子数比で 1 0 0 0 p p m以下とした。
請求項 1 6の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 5のいずれかのダイヤモンド紫外線 発光素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶中の実効ァクセプタ濃度を、 赤外 吸収分光法による定量で 2 0 p p m以下とした。
請求項 1 7の発明は、 請求項 1ないし請求項 1 6のいずれかのダイャモンド紫外線 発光素子において、 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 一 1 9 0 °Cでの C Lスぺクト ルにおいて、 自由励起子再結合発光がホウ素束縛励起子再結合発光に対しピーク強度 で 0 . 1倍以上であることを特徴とする。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施の形態にかかる水素終端ダイャモンド多結晶膜を用 いたダイヤモンド紫外線発光素子の構成を示す概念図である。
第 2図は、 本発明にかかる気相合成ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモンド紫外線 発光素子の製造工程を説明する図である。
第 3図は、 本発明にかかるダイヤモンド紫外線発光素子の電流注入による自由励起 子再結合発光 (紫外線発光) の特性図である。
第 4図は、 本発明の第 2の実施の形態にかかる水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用 いたダイヤモンド紫外線発光素子の構成を示す概念図である。
第 5図は、 本発明にかかるダイヤモンド単結晶膜の C Lスぺクトル図である。 第 6図は、 本発明にかかる水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫 外線発光素子の電流注入による自由励起子再結合発光 (紫外線発光) の特性図である。 第 7図は、 本発明にかかる水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫 外線発光素子の電流一電圧特性図である。
第 8図は、 本発明の第 3の実施の形態にかかるホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を 用いたダイヤモンド紫外線発光素子の構成を示す概念図である。
第 9図は、 本発明にかかるホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド 紫外線発光素子の電流注入による自由励起子再結合発光 (紫外線発光) の特性図であ る。
第 10図は、 本発明にかかる気相合成ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモンド紫外 線発光素子と従来のダイヤモンド紫外線発光素子との自由励起子再結合発光の強度を 説明する発光特性図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施の形態にかかる気相合成ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモンド紫外 線発光素子の構造を、 図 1を用いて詳細に説明する。
図 1 (A) は、 ダイヤモンド結晶基板上に多数の電極を設けた状態を模式的に示す 平面図であり、 図 1 (B) は、 図 1 (A) の B— B線での断面を模式的に拡大して示 す断面図である。 以下、 この実施の形態を実施例 1という。
この自由励起子再結合発光紫外線発光素子は、 表面を水素終端したダイヤモンド多 結晶膜を用いて構成される。
水素終端ダイヤモンド多結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 10は、 ドー パント以外の不純物や格子欠陥を微量にしか含まない気相合成によって得た高品質の ダイャモンド結晶層 1と、 その表面を水素終端処理して電気伝導性を付与した表面伝 導層 2と、 該水素終端層上に形成した第 1の電極 4と、 第 2の電極 5とから構成され る。 第 1の電極 4及び第 2の電極 5は、 ダイヤモンドとの接着性を良好とするために 水素終端層 2上に設けたクロム (Cr)層 31と、 この上に形成された金 (Au)層 3 2とから構成される。
水素終端ダイヤモンド多結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 10を構成す るダイヤモンド結晶層 1は、 モリブデン (Mo)基板上に誘導結合型高周波熱プラズマ 気相合成法 (RF熱プラズマ CVD法) を用いて製造される。 このダイヤモンド結晶 層 1は、 無添加気相合成結晶として構成され、 不純物や格子欠陥を微量にしか含まな い高品質のダイヤモンド結晶を形成している。
このダイヤモンド厚膜は、 下記の成長条件で作製される。
[成長条件]
RF入力: 45kW
圧力 : 200 Torr
ガス : Ar; 31. 8リットル/ min, H2 ; 11. 2リツトル/ min,
CH4 ; 0. 17リットル /min
ガス純度: Ar; 99. 9999 %, Η2 ; 99· 99999%, CH4 ; 99. 999 9%
成膜時間: 30時間
基板温度:約 900°C
モリブデン (Mo)板、 直径: 50 mm、 厚み: 5 mm 膜厚: 1 0 0 / m
成膜後、 ダイヤモンド厚膜を生成させた Mo基板を酸を用いて溶解して、 ダイヤモンド の自立膜を得た。
まず、 ラマン散乱について説明する。 試料中に照射された光子が結晶内のフオノン と相互作用し、 このフオノンのエネルギー分だけ波長がずれた光子として放出される 現象をラマン散乱という。 ラマン散乱分光法とは、 その放出光 (散乱光) をスぺクト ル分解して測定することにより、 結晶内の格子欠陥、 応力、 不純物等に関する情報を 得る試料評価法である。
ダイヤモンド結晶においては、 固有のラマン散乱のピークが 1 3 3 2 [ 1 / c m] ないし 1 3 3 3 [ 1 / c m] に現れる。 そのピークの半値全幅は、 特に格子欠陥密度 と窒素密度に敏感であり、 格子欠陥密度や窒素などのド一パント 外の不純物濃度が 低くなるほど狭くなる。 したがって、 ラマン散乱分光法は、 ダイヤモンドの電流注入 により励起された自由励起子再結合発光を主たる発光として用いる紫外線発光素子の 結晶評価に有用である。
試料に対して、 Arレーザ励起 (波長約 5 1 4 . 5 nm) でラマン ·スぺクトルを測 定するラマン散乱分光法による観測の結果、 ラマンシフト 1 3 3 2〜 1 3 3 3 [ 1 / c m] 付近でダイヤモンド固有散乱ピークの半値全幅は、 膜の断面下部から上部へ行 くに従って狭くなり、 膜の上部では固有ピークの半値全幅が約 2 . 0 [ 1 / c m] 以 下となった。 すなわち基板に近い、 膜の裏面より成長面側のダイヤモンドの結晶性が 優れていることが判明した。 ここでいうピーク値の半値全幅とは、 いわゆる FWHM (Full Width at Half Ma i urn) のことである。
次に、 C L測定について説明する。 C L測定とは、 真空中に置いた試料に電子線を 照射し、 その時に試料から放出される発光をスぺクトルとして測定する試料評価方法 である。 試料温度に応じて得られるスぺクトルは変化する。
この評価方法において観測される自由励起子再結合発光は、 低濃度の格子欠陥ゃ不 純物の存在によっても阻害されるため、 その発光強度が高いほど、 ダイヤモンドの完 全性が高いと言える。
C L法による発光スぺクトルの測定によって得た評価によれば、 ダイヤモンド本来 の発光である自由励起子再結合による紫外線発光はダイヤモンドの成長面側(表側)で 強く生起し、不純物や欠陥起因である可視領域における発光は基板に接していた側 (裏 側)で強くなる。 すなわち、 多結晶ダイャモンド結晶の成長面は欠陥が少なく高品質で あり、 基板に接していた側は結晶性が格段に劣ることが判明した。
前記 R F熱プラズマ C V D法で作製したダイヤモンド膜(多結晶ダイヤモンド結晶) 1は、 基板と接していた側は平坦であるが、 成長側は凹凸が激しいので、 成長側をダ ィャモンドべ一ストを用いて研磨して平滑にする。
両面が平坦にされたダイヤモンド膜 1を、 1 mm X 2 m m程度の板状に切り出す。 この無添加の気相合成ダイャモンド膜 1は、 絶縁性であるので、 電気伝導性を持た せるために、 マイクロ波プラズマ気相合成装置 (MW— C V D装置) によって、 水素 プラズマ中で表面を水素終端処理する。 この処理によりダイヤモンド膜 1の表面は、 水素終端され導電性を呈する。
気相合成ダイヤモンド膜の表面を水素終端する方法は、 例えば、 特開平 8— 1 3 9
1 0 9号公報に示されている。 ここで、 水素終端とは、 成長させたダイヤモンド結晶 の表面の炭素原子のダングリングボンドすなわち余った結合手に水素原子が結合して 終端した状態をいう。 例えば水素ブラズマ中でダイヤモンド結晶を処理することによ つて水素終端したダイャモンド結晶を得ることができる。
表面水素終端処理は、 下記の条件で行う。
[表面水素終端処理条件]
MW出力 ·· 6 0 0 W
水素流量: 5 0 0 m l /min
処理時間: 1 0分
基板温度: 9 0 0 °C
冷却時間: 3 0分
冷却中も水素ガスを流しつづけて、 処理の完全性をより高める。
この水素終端したダイヤモンド結晶膜の水素終端層上に電極を作製する。 電極の作 製手順を図 2を用いて説明する。
モリブデン (Mo)基板上に気相合成法によって成長させた後、 基板上から剥離した 高品質の気相合成ダイヤモンド膜 1の研磨面 1 1上を、 上記処理によって水素終端し て水素終端層 2を設ける (図 2 (A) ) 。
上記ダイヤモンド膜 1を、 クロム (Cr) をターゲットとした直流スパッタリング装 置中において、 基板温度 2 0 0 °C、 5 0 0 V、 1 Aで 2 0秒間スパッタリングを行い、 水素終端層 2上に厚さ 5 0 O Aの Cr層 3 1を成膜する。 引き続いて、 金 (Au) をタ
—ゲットとして、 基板温度 2 0 0 °Cを保持し、 7 0 0 V、 1 Aで 5分間スパヅ夕リン グを行い、 前記 Cr層 3 1上に厚さ 2 0 0 O Aの Au層 3 2を成膜する (図 2 (B ) ) 。 次に、 Au層 3 2上に例えばスピンコ一ティングによりポジフォトレジスト層を形成 した後、 大気中で 8 0 °Cの温度で 3 0分間乾燥後、 マスクァライナ一を用いて不必要 部分に紫外線を露光し、 フォトレジスト用現像液で露光部分を除去し、 大気中で 1 3
0 の温度で 3 0分間乾燥することで、 レジストマスク 6を形成する (図 2 ( C) ) 。 この工程は、 例えばフォトレジスト粘度 1 0 0 C p、 回転数 3 5 0 0 r p m、 1 5秒 間の場合、 紫外線露光量 2 0 O m J / c m 2で行われた。
このレジストマスク 6を用いて、 Au層 3 2及び Cr層 3 1をエッチングして、 第 1 の電極 4と第 2の電極 5を形成する (図 2 (D ) ) 。 Au層 3 2のエッチングはヨウ化 アンモニゥム水溶液を用いて処理し、 Cr層 3 1のエッチングは第二硝酸セリウムアン モニゥム水溶液を用いて処理する。
その後、 アセトンを用いてレジスト 6を除去して、 図 1に示した、 水素終端ダイヤ モンド多結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 1 0を形成する。
このようにして得た、 水素終端ダイヤモンド多結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線 発光素子 1 0の電流注入発光の測定結果を、 図 3を用いて説明する。
図 3は、 自由励起子再結合発光の状況を説明する自由励起子再結合発光スぺクトル の測定結果であり、 横軸に波長 (n m) を、 縦軸に発光強度 (任意目盛) をとつてい る。
試料は、 ダイヤモンド膜合成時に成長面側の結晶性が高くなるので、 成長面側に電 極を付加した。 測定は、 室温において、 隣接する電極 4と電極 5間に 2 2 0 Vの直流 電圧を印加し、 1 . 0 mAの電流を流して行われた。
図 3から明らかなように、 2 3 5 n m付近にピークがあり、 この波長は、 電流注入 によって生じる自由励起子再結合発光による紫外線発光と判定できる。 波長 3 0 O n m以下の領域では、 不純物や格子欠陥に起因する発光ピークは確認可能な強度以下で ある。 図 3の結果により、 表面を水素終端したダイヤモンド多結晶膜において、 結晶 性の高い試料では、 電流注入により従来では得られていなかった自由励起子再結合発 光による紫外線が支配的となった。 従来は、 不純物発光や欠陥起因の紫外線発光が主 体であつたのに対して、 この発明によれば自由励起子再結合発光が支配的な点で特徴 的である。
次に、 ダイヤモンド基板上にマイクロ波プラズマ気相合成法 (MW— C V D法) で ホモェピタキシャル成長させて得た気相合成ダイャモンド結晶である水素終端ダイャ モンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子について説明する。 以下、 これ を実施例 2という。
実施例 2にかかる水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光 素子 1 0 0の構造を、 図 4を用いて説明する。
図 4は、 水素終端ダイヤモンド単結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 1 0 0 の断面を模式的に一部拡大して示す断面図であり、 平面形状は、 図 1 (A) とほぼ同 様なので省略する。
水素終端ダイヤモンド単結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 1 0 0は、 高圧 ダイヤモンド結晶 1 2の表面に高品質のダイヤモンド単結晶膜 1 3をホモェピ夕キシ ャル成長によって作製し、 ダイヤモンド単結晶膜 1 3の表面を水素終端して電気伝導 性を呈する水素終端層 2を設け、 この上に図 1に示した実施例 1と同様に、 電極 4お よび電極 5を設けて構成される。 電極 4, 5はそれぞれクロム層 3 1と金層 3 2とか ら構成される。
ホモェピタキシャル成長によるダイヤモンド結晶膜の成膜は、 MW— C V D装置を 用いて以下の条件で作製した。 [成長条件]
基板: lb (100) 高圧ダイャモンド結晶
MW出力: 500W
ガス: CH4; 0. 2% in H2、 流量 500 ml /min
ガス純度: CH4 ; 99. 9999%, H2 ; 99. 99999 %
温度: 870 °C
合成圧力: 40 Torr
合成時間: 64. 5時間
合成終了後、 水素のみで 10分間処理し、 水素ガス中で冷却した。
この手法によって得たダイヤモンド結晶は、 基板がダイヤモンドであることから、 成膜後も基板から剥がすことができないので、 以後のプロセスと測定においても、 ホ モェピタキシャル膜は基板ごと用いている。
上記の工程によって得たダイヤモンド結晶も無添加で絶縁性を有しているので、 表 面を以下の条件で水素終端処理して電気伝導性を付与する。
[表面水素終端処理条件]
圧力: 40 Torr
MW出力: 600W
基板温度: 900 °C
処理時間: 10分
冷却時間: 30分
上記処理によって得た水素終端ダイヤモンド単結晶 13の水素終端層 2上に、 電極
4及び電極 5を製造する。 この工程は、 図 2に示した方法と同様である。
C L法によって得た上記ダイヤモンド単結晶膜の品質の評価を図 5を用いて説明す る。
図 5は、 横軸に波長 (nm:紫外領域〜可視光領域) を示し、 縦軸は真空中、 —1 90 で測定した C Lの発光強度を任意目盛で示している。
図 5から明らかなように、 ホモェピタキシャル成長させたダイャモンド単結晶膜の CLによる結晶評価では、 自由励起子再結合発光が紫外領域に認められ、 可視光領域 の格子欠陥に基づく発光はほとんど認められないことから、 高い結晶性を有している ことがわかる。
以下、 水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 100 の電流注入発光特性を説明する。
電流注入発光は、 隣接する電極 4及び電極 5間に 220 Vの直流電圧を印加し、 5 0〃 Aを流して測定した。
図 6は、 水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いた自由励起子再結合発光の状況を説 明する室温における電流注入 (EL) による自由励起子再結合発光の紫外領域におけ るスペクトルであり、 横軸に波長 (nm) を、 縦軸に発光強度 (任意目盛) をとつて いる。 この図から明らかなように、 水素終端 MW— CVDホモェピタキシャル成長ダ ィャモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子においても、 235 nm付 近に明確なピークが存在し自由励起子再結合発光が得られている。 波長 300 nm以 下の領域では、 不純物や格子欠陥に起因する発光ピークは確認可能な強度以下である。 図 7は、 図 4に示した水素終端 MW— CVDホモェピタキシャル成長ダイヤモンド 単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 100の電圧一電流特性である。
この結果、 水素終端ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 1 00においても、 室温で電流注入による自由励起子再結合発光が支配的な紫外線発光 素子を得ることができた。
次に、 高圧ダイヤモンド結晶基板上に MW— CVD法でホウ素(B) を添加してホ モェピタキシャル成長させたホウ素添加 MW— CVDホモェピ夕キシャル成長ダイヤ モンド結晶を用いてダイヤモンド紫外線発光素子を構成した例を説明する。
ダイヤモンドはホウ素を添加すると p型半導体となり、 電気伝導性を持つことが知 られている。 ただし、 本発明においては、 ホウ素添加は結晶に電気伝導性を付与して 電流注入型素子を構成するために行うのであって、 ホウ素起因の発光を得るためでは ない。 以下、 これを実施例 3という。
実施例 3にかかるホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発 光素子 110の構造を、 図 8を用いて説明する。
図 8は、 ホウ素添加ダイヤモンド単結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 1 1 0の断面を模式的に一部拡大して示す断面図であり、 平面形状は図 1 (A) とほぼ同 様なので省略する。
ホウ素添加ダイヤモンド単結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光素子 110は、 高 圧ダイヤモンド結晶 12の表面に高品質のホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜 21をホ モェピタキシャル成長によって作製し、 このホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜 21上 に図 1に示した実施例 1と同様に、 電極 4および電極 5を設けて構成される。電極 4,
5はそれそれクロム層 31と金層 32とから構成される。
ホモェピタキシャル成長によるホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜の成膜は、 MW—
CVD装置を用いて以下の条件で作製した。
[成長条件]
基板: lb (100) 高圧ダイャモンド結晶
MW出力: 600W
ガス: CH4; 0. 1% in H2、 ホウ素 (B) : 50 p pm ( = B/C) 、 流量 50 0 m 1 /min
ガス純度: CH4 ; 99. 9999 %, H2 ; 99. 99999 %
900°C 合成圧力: 4 0 Torr
合成時間: 1 3 5時間
処理:合成前;基板をエタノールで洗浄の後 1 0分間 Η 2ブラズマ処理
合成後; 1 0分間 Η 2プラズマ処理、 Η 2中で冷却
上記の条件で得たホウ素添加ダイャモンド単結晶膜を過水硫酸( H 2 S 04 + Η 2 02 ) 中で煮沸して表面導電層を除去した後に、 図 2に示すプロセスと同様にしてホウ素添 加 M W— C V Dホモェピタキシャル成長ダイャモンド結晶膜を用 、たダイャモンド紫 外線発光素子を形成した。
このようにして得た、 ホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外 線発光素子 1 1 0の電極 4, 5間に 1 5 0 Vの電圧を印加し、 約 1 mAの電流注入を 行った。
上記ホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子の室温 下での電流注入スペクトルを図 9を用いて説明する。 図 9に示したように、 この素子 においても自由励起子再結合発光による 2 3 5 n mでのピークを有する紫外線発光を 得ることができた。 波長 3 0 0 n m以下の領域では、 不純物や格子欠陥に起因する発 光ピークは確認可能な強度以下である。
従来のホウ素添加ダイヤモンド結晶を用いた紫外線発光素子は、 ホウ素由来の束縛 励起子発光による紫外線発光が支配的であった。 一方、 上記実験の結果、 ホウ素添加 ダイヤモンド単結晶膜を用いたダイヤモンド紫外線発光素子は、 電流注入によって自 由励起子再結合発光による紫外線発光が支配的であることを観測することができた。 すなわち、 この実施の形態では、 ホウ素はダイヤモンド結晶膜に導電性を付与するた めに添加されており、 ダイヤモンド結晶は高結晶性であることから、 紫外線の発光は、 ダイヤモンド本来の自由励起子再結合発光として電流注入によって得ることができた ものである。
この実施例 3では、 ホウ素添加ダイヤモンド結晶膜としてダイヤモンド基板上に成 長させたホウ素添加ダイヤモンド単結晶膜を用いたが、 シリコンゃ金属など他の基板 を用いることができるし、 ホウ素添加ダイャモンド結晶膜は単結晶であつても多結晶 であってもよい。
以下、 本発明にかかる気相成長ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光 素子の C L法による結晶評価の結果と、 電流注入による自由励起子再結合発光の有無 を表 1を用いて説明する。
表 1は R F熱プラズマ C V D法および M W— C V D法によつて得た気相成長ダイャ モンド結晶を用いたダイヤモンド紫外線発光素子の発光特性を示す表である。
ここで、 試料の実施例 4, 5および比較実施例 1の発光素子は、 実施例 2と同様に MW— C VD法により作製した。 作製方法のなかで異なるのは、 下記の合成条件のみ である。 実施例 4:メタン濃度; 1. 0 %、 MW出力; 500 W
実施例 5 :メタン濃度; 0. 30%、 MW出力; 500 W
比較例 1 :メタン濃度; 0. 50%、 MW出力; 400 W
また、 比較例 2, 3は、 実施例 1と同様に RF— CVD法により作製した。 作製方 法のなかで異なるのは、 いずれもダイヤモンド自立膜の基板側の面を用いていること である。 比較例 2は研磨せずそのまま、 比較例 3は表面を 1 ほど研磨して用い た。 表 1
Figure imgf000014_0001
表 1において、 第 2欄および第 3欄は CLスぺクトル測定による結晶性評価を示す もので、 第 2欄は一 190°Cにおける自由励起子再結合発光のピーク強度 FEと不純 物 ·欠陥起因の可視発光のピーク強度 VBの比 (FE/VB) を示し、 第 3欄は室温 における自由励起子再結合発光の検出の有無を示している。 第 4欄は電流注入による 自由励起子再結合発光の有無を示している。
表 1から明らかなように、 比較例 1〜比較例 3では、 一 190°Cでの CL法による 結晶評価によれば、 FE/VBは、 それそれ、 0. 16、 0. 01、 0. 03となる が、 室温での CL法による結晶評価では、 自由励起子再結合発光はいずれも検出でき なかった。 この場合、 室温での電流注入では、 自由励起子再結合発光は得られなかつ た。
一方、 本発明によるダイヤモンド紫外線発光素子 (実施例 1, 2, 4, 5) では、 一 190°Cでの CL法による結晶評価では FE/VBは、 それぞれ、 0. 2、 6. 7、 34、 100以上であった。 また、 室温での CL法による結晶評価では、 自由励起子 再結合発光がいずれも明確に検出できた。 この場合、 室温での電流注入では、 自由励 起子再結合発光が明確に得られた。
以上の結果により、 ダイヤモンド紫外線発光素子を得るためには、 一 190°Cでの CLスペクトルにおいて、 自由励起子再結合発光強度が可視発光強度に比して 0. 2 倍以上でなければならないことが理解される。 また、 室温における CLスペクトルに おいて、 自由励起子再結合発光が観測されなければならないことが理解される。 以下、 気相合成ダイャモンド結晶紫外線発光素子の電流注入による自由励起子再結 合発光の窒素量依存性を説明する。
上記ダイヤモンド紫外線発光素子の気相合成ダイヤモンド結晶合成時における雰囲 気中の炭素原子量に対する窒素原子導入量と電流注入自由励起子再結合発光の有無の 関係を測定した結果を表 2に示す。
表 2において、 実施例 2および比較例 4, 5は、 いずれも水素終端 MW— CVDホ モェピタキシャル成長ダイヤモンド単結晶膜を用いている。 作製方法のなかで異なる のは、 下記条件によるプラズマ雰囲気中への窒素添加量のみである。
実施例 2 :窒素原子数/炭素原子数比; 100 p p m以下
実施例 6 :窒素原子数/炭素原子数比; 200 p pm
比較例 4:窒素原子数/炭素原子数比; 2000 p pm
比較例 5 :窒素原子数/炭素原子数比; 20000ppm
なお、 実施例 2では意図的な窒素添加を行っていないが、 合成に用いた水素および メ夕ンガス成分分析の結果、 および合成装置のリーク量から計算した窒素濃度を記載 した。 表 2
Figure imgf000015_0001
この測定結果から、 気相合成ダイヤモンド結晶の合成時における雰囲気中の窒素は、 炭素に対して原子数比 200 ppm以下で電流注入自由励起子再結合発光を生起する ことが理解できる。
さらに、 この実施例 6の試料中の窒素濃度を 2次イオン質量分析法により測定した ところ、 90 ppmという値を得た。 したがって、 ダイヤモンド紫外線発光素子を作 製するためには、 結晶中の窒素濃度が 90 ppm以下でなければならないことが理解 できる。
以下、 気相合成ダイヤモンド結晶紫外線発光素子の電流注入による自由励起子再結 合発光のホウ素量依存性を説明する。
上記ダイヤモンド紫外線発光素子の気相合成ダイヤモンド結晶合成時における雰囲 気中の炭素原子量に対するホウ素原子導入量と電流注入自由励起子再結合発光の有無 の関係などを測定した結果を表 3〜表 5に示す。
表 3は、 気相合成時のプラズマ中のホウ素原子数と炭素原子数の比 BZCと、 電流 注入自由励起子再結合発光の有無を示す表である。
表 4は、 赤外吸収分光 (I R ) 法による結晶中の活性ァクセプ夕濃度 (p p m) と、 電流注入自由励起子再結合発光の有無を示す表である。
表 5は、一 1 9 CTCでの C Lスぺクトルにおける自由励起子再結合発光とホウ素束 縛励起子再結合発光の強度比 (F E/B E ) と、 電流注入自由励起子再結合発光の有 無を示す表である。 表 3
Figure imgf000016_0001
表 4
試料 I R測定による結晶中の B流注入による自由励起子
活性 7クセフ'タ演度(ppm) 再結合発光の有無 実施例 3 2 有
実施例 7 20 有
比較例 6 測定限界以上 無
比較例 7 測定限界以上 無
比較例 8 測定限界以上 無 表 5
Figure imgf000017_0001
自由励起子再結合発光/ホウ素束 励起子再桔合発光強度比 上記測定に用いた試料は、 いずれも MW— CVD法により、 ホウ素濃度以外は同一 の下記の条件でホモェピタキシャル成長ダイャモンド膜を作成した。
基板: 1 b ( 100 ) 高圧ダイャモンド結晶
MW出力: 600W
ガス: CH4 ; 0. 1〜1. 0%in H2, 流量; 500ml /m in
温度: 850~900°C
圧力: 40 Torr
上記表において、 BZCは、 気相合成時の、 原料メタン (CH4) に対する卜リメチ ルポロン (B (CH3) 3) の導入量を、 ホウ素原子数/炭素原子数で表したものであ る。
I R定量によるホウ素濃度の定量は、 室温での赤外吸収分光 (IR) 法による定量 方法 (P.M.Cherenko,H.MStrong and R. E. Tuft, Phil. Mag. ,vol23,P313, 1971) を用いて、 実効ァクセプ夕濃度を測定した。
具体的には、 試料の赤外吸収スぺクトルを顕微 I R装置により測定し、 波数 128 0 [1/cm] における吸光度 または波数 2800 [1/cm] における吸光度 a 2を求める。 結晶中のホウ素濃度が 10 ppm程度以上の場合は前者 (a J が有効 であり、 それ以下の場合は後者 (a 2) が有効である。
両者の換算式は、 a2/a t = 22で示される。
膜厚を d (cm) とした場合、 下記の式で結晶中の実効ァクセプタ濃度 (NA) を求 めることができる。
NA= 0. 086 a ,/d
二次イオン質量分析法 (Secondary Ion Mas Spectroscopy: SIMS) を用いて、 ダイヤ モンド結晶中のホウ素濃度を正確に定量した。 S IMS法を用いることによって、 ァ クセプ夕として不活性なホウ素をも含めた全ホウ素濃度を測定することが可能である。 ダイヤモンド結晶中のホウ素は荷電子帯からの深さ約 350 me Vのァクセプタ順位 を形成し、 このうちいくらかが室温で活性化してァクセプタとして機能する。 したが つて、 全ホウ素濃度に比べて室温下での赤外分光法による実効ァクセプタ濃度は小さ くなる。
一 190 において CL法によって測定した自由励起子再結合発光とホウ素束縛励 起子再結合発光の強度比 (FE/BE比) は、 ダイヤモンド結晶中のホウ素濃度を間 接的に表している。 (H.Kawaradaら、 Physical Reveiw B, vol ·47,ρ.3633-3637参照) 試料は、 気相合成ダイヤモンド結晶合成時の雰囲気中の炭素原子量に対するホウ素 原子量の比を異ならせ、 この時の電流注入自由励起子発光の有無などを測定した。 実施例 3は合成時の B/C比が 5 Op pmであり、 実施例 7は合成時の B/C比が l O O Oppmであり、 比較例 6は合成時の B/C比が 1500 ppmであり、 比較 例 7は合成時の B/C比が 3000 ppmであり、 比較例 8は合成時の B/C比が 5 000 p pmであった。
実施例 3, 7では電流注入による自由励起子再結合発光を得ることができたが、 比 較例 6, 7, 8では電流注入による自由励起子再結合発光を得ることができなかった。 このことから、 ダイヤモンド紫外線発光素子を得るためには、 合成時のプラズマ中 のホウ素原子数と炭素原子数の比は 1000 ppm以下でなければならないことが理 解できる。
I R法による結晶中の活性ァクセブタ濃度の定量の結果、 実施例 3は 2ppm、 実 施例 7は 20 ppmであった。 しかしながら、 比較例 6 , 7, 8では、 ホウ素濃度は I R法による測定限界以上であった。
このことから、 ダイヤモンド紫外線発光素子を得るためには、 IR測定法による結 晶中の活性ァクセプ夕濃度は 20 p p m以下でなければならないことが理解できる。
- 190°Cで測定した CLでの自由励起子再結合発光とホウ素束縛励起子再結合発 光のピーク強度比 (FE/BE) を測定の結果、 実施例 3は 2. 3、 実施例 7は 0. 10、 比較例 3では 0. 03であり、 比較例 7, 8では、 それぞれ測定限界以下であ つた。
このことから、 ダイヤモンド紫外線発光素子を得るためには、 一 190°Cで測定し た C Lでの自由励起子再結合発光とホウ素束縛励起子再結合発光のピーク強度比 ( F E/BE) は、 0. 10以上、 すなわち 0. 1倍以上でなければならないことが理解 できる。
実施例 7と比較例 6の試料中のホウ素濃度を S IMS法により分析したところ、 そ れそれ 60 p pmと 300 p pmという値を得た。
したがって、 ダイヤモンド紫外線発光素子を得るためには、 S IMS法により分析 した場合には、 結晶中のホウ素濃度が 60 p pm以下でなければならないことが理解 できる。 以上で述べてきたような、 結晶中の窒素濃度やホウ素濃度を意図的に制限して電流 注入型ダイヤモンド発光素子を製作するという観点は、 従来技術では欠落していた。 これは、 従来のダイヤモンド発光素子が紫外線発光を得ているにしても不純物や格子 欠陥の発光であって、 本発明で利用しているダイヤモンド固有の自由励起子再結合発 光を主たる発光機構として用いてはいなかったためである。
以上のように、 本発明によれば、 気相合成ダイヤモンドを用いて電流注入による自 由励起子再結合発光が支配的である気相合成ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモンド 紫外線発光素子を提供することができる。
以上の説明における、 絶縁性のダイヤモンド結晶膜 1は、 単結晶であってもよくも しくは多結晶であってもよい。
さらに、 ダイヤモンドへの電気伝導性を付与する方法としては、 結晶表面を水素終 端してもよく、 またホウ素を添加して p型半導体としてもよい。 産業上の利用可能性
上記の説明のように、 本発明にかかる気相合成ダイヤモンド結晶を用いたダイヤモ ンド紫外線発光素子は、 短い波長の紫外線を電流注入により発生することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 気相合成ダイヤモンド結晶を用いた電流注入により励起して発光する自由励起子 再結合発光が支配的であるダイヤモンド紫外線発光素子。
2 .上記電流注入により励起して発光する自由励起子再結合発光が支配的であるとは、 3 0 0 n m以下の波長域において、 自由励起子再結合発光ピーク強度が他の発光ピ一 ク強度より少なくとも 2倍以上大きいことを特徴とする請求項 1に記載のダイヤモン ド紫外線発光素子。
3 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶中の窒素濃度が 9ひ p p m以下であることを特徴 とする請求項 1または請求項 2に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
4 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶の合成時におけるプラズマ中の窒素濃度が窒素原 子数 Z炭素原子数比で 2 0 0 p p m以下であることを特徴とする請求項 1ないし請求 項 3のいずれか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
5 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 単結晶である請求項 1ないし請求項 4のいず れか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
6 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 ホモェピタキシャル成長させて得た気相合成 ダイャモンド結晶である請求項 1ないし請求項 5のいずれか 1項に記載のダイャモン ド紫外線発光素子。
7 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 多結晶である請求項 1ないし請求項 4のいず れか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
8 . 上記気相合成ダイャモンド結晶が、 成長面側の結晶である請求項 1ないし請求項 7のいずれか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
9 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 室温でのカソ一ドルミネセンススペクトルに おいて、 自由励起子再結合発光が得られることを特徴とする請求項 1ないし請求項 8 のいずれか 1項に記載のダイヤモンド紫外線発光素子。
1 0 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 — 1 9 0 °Cでのカソ一ドルミネセンススぺ クトルにおいて、 自由励起子再結合発光の可視光発光に対する強度比が 0 . 2倍以上 であることを特徴とする請求項 1ないし請求項 9のいずれか 1項に記載のダイャモン ド紫外線発光素子。
1 1 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶は、 表面が導電層を形成しており、 該導電層に 電極を形成したことを特徴とする請求項 1ないし請求項 1 0のいずれか 1項に記載の ダイヤモンド紫外線発光素子。
1 2 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶は、 表面が水素終端されて導電層を形成してお り、 該水素終端層に電極を形成したことを特徴とする請求項 1ないし請求項 1 1のい ずれか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
1 3 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶は、 ホウ素が添加されて導電性が付与されてい ることを特徴とする請求項 1ないし請求項 12のいずれか 1項に記載のダイャモンド 紫外線発光素子。
1 . 上記気相合成ダイヤモンド結晶中のホウ素濃度が 60 pm以下であることを 特徴とする請求項 1ないし請求項 13のいずれか 1項に記載のダイャモンド紫外線発 光素子。
15. 上記気相合成ダイヤモンド結晶の合成時におけるプラズマ中のホウ素の濃度が ホウ素原子数/炭素原子数比で 1000 ppm以下であることを特徴とする請求項 1 ないし請求項 14のいずれか 1項に記載のダイヤモンド紫外線発光素子。
16. 上記気相合成ダイヤモンド結晶中の実効ァクセプタ濃度が、 赤外吸収分光法に よる定量で 20 p pm以下であることを特徴とする請求項 1ないし請求項 15のいず れか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
17. 上記気相合成ダイヤモンド結晶が、 一 190°Cでの力ソードルミネッセンスス ぺクトルにおいて、 自由励起子再結合発光がホウ素束縛励起子再結合発光に対しピ一 ク強度で 0. 1倍以上であることを特徴とする請求項 1ないし請求項 16のいずれか 1項に記載のダイャモンド紫外線発光素子。
PCT/JP2000/004208 1999-07-09 2000-06-27 Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant WO2001004965A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00940851A EP1205984A1 (en) 1999-07-09 2000-06-27 Diamond ultraviolet light-emitting device
US10/019,308 US7009219B1 (en) 1999-07-09 2000-06-27 Diamond ultraviolet light-emitting device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/195232 1999-07-09
JP19523299A JP2000340837A (ja) 1999-03-19 1999-07-09 ダイヤモンド紫外線発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001004965A1 true WO2001004965A1 (fr) 2001-01-18

Family

ID=16337690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004208 WO2001004965A1 (fr) 1999-07-09 2000-06-27 Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7009219B1 (ja)
EP (1) EP1205984A1 (ja)
WO (1) WO2001004965A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015184A1 (fr) * 2001-08-03 2003-02-20 Tokyo Gas Co., Ltd. Element d'emission de rayonnement ultraviolet haute luminosite en diamant

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402102B2 (en) 2002-09-20 2008-07-22 Igt Gaming device having multiple symbols at a single symbol position
US7607980B2 (en) 2003-11-10 2009-10-27 Igt Gaming device having free potential winning combinations
US8979633B2 (en) 2011-08-10 2015-03-17 Igt Gaming device having positional symbol awards
US8974288B2 (en) 2011-08-10 2015-03-10 Igt Gaming device having a designated activator symbol therein and methods thereof
US8986101B2 (en) 2011-08-10 2015-03-24 Igt Gaming device having positional symbol awards
US9005006B2 (en) 2011-08-10 2015-04-14 Igt Gaming device having wild symbol generation within a play matrix
US9805553B2 (en) 2012-07-16 2017-10-31 Igt Gaming system and method providing additional award opportunity based on a plurality of accumulated designated symbols
US9501898B1 (en) 2013-09-12 2016-11-22 Igt Gaming system and method providing a game having a sub-symbol award evaluation
US9275523B1 (en) 2013-09-12 2016-03-01 Igt Gaming system and method for displaying a plurality of individual symbols at a single symbol display position
DE102021123907A1 (de) 2021-09-15 2023-03-16 Universität Siegen, Körperschaft des öffentlichen Rechts LED und Herstellungsverfahren dafür

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217631A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Osaka Diamond Ind Co Ltd 発光素子用ダイヤモンド結晶チップ
EP0377320A2 (en) * 1988-12-27 1990-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electric field light-emitting device
EP0390209A2 (en) * 1989-03-30 1990-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond light-emitting device
JPH03165074A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd ダイヤモンド発光素子の製造方法
JPH04240784A (ja) * 1991-01-24 1992-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 紫外線発光素子
JPH05140550A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Hitachi Ltd ダイヤモンド発光層及び表示装置
JPH07307487A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Kobe Steel Ltd 短波長発光素子
EP0918100A1 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Agency of Industrial Science and Technology of Ministry of International Trade and Industry Method and apparatus for producing homoepitaxial diamond thin film
WO1999034646A1 (fr) * 1997-12-29 1999-07-08 Tokyo Gas Co., Ltd. Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant par injection de courant

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6582513B1 (en) * 1998-05-15 2003-06-24 Apollo Diamond, Inc. System and method for producing synthetic diamond

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0217631A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Osaka Diamond Ind Co Ltd 発光素子用ダイヤモンド結晶チップ
EP0377320A2 (en) * 1988-12-27 1990-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Electric field light-emitting device
EP0390209A2 (en) * 1989-03-30 1990-10-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond light-emitting device
JPH03165074A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Idemitsu Petrochem Co Ltd ダイヤモンド発光素子の製造方法
JPH04240784A (ja) * 1991-01-24 1992-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 紫外線発光素子
JPH05140550A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Hitachi Ltd ダイヤモンド発光層及び表示装置
JPH07307487A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Kobe Steel Ltd 短波長発光素子
EP0918100A1 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Agency of Industrial Science and Technology of Ministry of International Trade and Industry Method and apparatus for producing homoepitaxial diamond thin film
WO1999034646A1 (fr) * 1997-12-29 1999-07-08 Tokyo Gas Co., Ltd. Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant par injection de courant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015184A1 (fr) * 2001-08-03 2003-02-20 Tokyo Gas Co., Ltd. Element d'emission de rayonnement ultraviolet haute luminosite en diamant

Also Published As

Publication number Publication date
EP1205984A1 (en) 2002-05-15
US7009219B1 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9103050B2 (en) Single crystal diamond prepared by CVD
Matsui et al. N doping using N 2 O and NO sources: From the viewpoint of ZnO
RU2287028C2 (ru) Монокристаллический алмазный слой большой толщины, способ его получения и драгоценные камни, изготавливаемые из этого слоя
JPH1081591A (ja) ダイヤモンド膜及びその形成方法
AU2001274368A1 (en) Single crystal diamond prepared by CVD
WO2001004965A1 (fr) Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant
JP2018502041A5 (ja)
WO1999034646A1 (fr) Dispositif emetteur de rayons ultraviolets a diamant par injection de courant
JPH04214094A (ja) 合成ダイヤモンド薄膜の製法、該薄膜及びそれを用いた装置
Teraji et al. High-quality homoepitaxial diamond (100) films grown under high-rate growth condition
Lobaev et al. Investigation of silicon-vacancy center formation during the CVD diamond growth of thin and delta doped layers
KR20210087452A (ko) 형광 다이아몬드 및 그의 제조 방법
JP2000340837A (ja) ダイヤモンド紫外線発光素子
WO2001004966A1 (fr) Element emetteur d'ultraviolets a diamant
JP2003347580A (ja) ダイヤモンド紫外線発光素子
JP2007173479A (ja) 高品質合成ダイヤモンド膜、その製造方法及び用途
JP4294170B2 (ja) ダイヤモンド紫外線発光素子
Lazea et al. Growth of polycrystalline phosphorous-doped CVD diamond layers
RU2804497C2 (ru) Флуоресцентный алмаз и способ его получения
JP4196933B2 (ja) 硼素ドープダイヤモンドと硼素ドープダイヤモンドの電気抵抗評価方法
JP2011155189A (ja) 放射線検出器およびその製造方法
JPH03165074A (ja) ダイヤモンド発光素子の製造方法
JP2005263592A (ja) ダイヤモンド単結晶基板
Perry et al. Photoluminescence Studies Of Filament-Assisted CVD Grown Diamond Films
CUI et al. CHIN. PHYS. LETT. v@ 1.1 s, N0. s (199e) 192

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10019308

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000940851

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000940851

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000940851

Country of ref document: EP