WO2001004163A1 - Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse - Google Patents

Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse Download PDF

Info

Publication number
WO2001004163A1
WO2001004163A1 PCT/JP2000/004498 JP0004498W WO0104163A1 WO 2001004163 A1 WO2001004163 A1 WO 2001004163A1 JP 0004498 W JP0004498 W JP 0004498W WO 0104163 A1 WO0104163 A1 WO 0104163A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
macromonomer
monomer
neutralized
acid
resin dispersion
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuyuki Sanai
Hideo Matsuzaki
Michihiro Kaai
Satoshi Kayamori
Original Assignee
Toagosei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co., Ltd. filed Critical Toagosei Co., Ltd.
Priority to EP00944291A priority Critical patent/EP1199314B1/en
Priority to MXPA02000403A priority patent/MXPA02000403A/es
Priority to KR20027000390A priority patent/KR100609870B1/ko
Priority to CA2379418A priority patent/CA2379418C/en
Priority to JP2001509772A priority patent/JP3644432B2/ja
Priority to DE60023899T priority patent/DE60023899T2/de
Priority to AT00944291T priority patent/ATE309275T1/de
Priority to AU58489/00A priority patent/AU5848900A/en
Publication of WO2001004163A1 publication Critical patent/WO2001004163A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/046Polymers of unsaturated carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an aqueous resin dispersion, and more particularly, to a method for producing an aqueous resin dispersion capable of stably maintaining an emulsified state even in the presence of a solvent.
  • the aqueous resin dispersion is suitably used, for example, as a paint and an adhesive.
  • solventless resin products using an aqueous resin dispersion produced by emulsion polymerization using an emulsifier have poorer water resistance than solvent-type resin products polymerized without an emulsifier, etc. There is a problem.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-76765 discloses the use of an anionic reactive emulsifier as an emulsifier.
  • This reactive emulsifier is copolymerized with other monomers.
  • the obtained copolymer is incorporated into the target polymer as a constitutional unit.
  • the water resistance of the resin product thus obtained is higher than that of a product using an aqueous resin dispersion produced by emulsion polymerization using a low molecular emulsifier.
  • a solvent according to the application is added to the aqueous resin dispersion.
  • the resin dispersion using the reactive emulsifier disclosed in the above publication does not have sufficient dispersion stability. Therefore, when a solvent is added to the resin dispersion, there is a problem that the resin is easily aggregated and precipitated.
  • Japanese Patent Publication No. 7-506392 discloses a method of polymerizing a vinyl monomer in an aqueous medium having a macromonomer having an ethylenically unsaturated bond at one end. Is disclosed.
  • the macromonomer is produced substantially using a metal compound such as cobalt. Therefore, the obtained polymer contains the metal compound. You. Since the metal compound is easily colored, a step of removing the metal compound from the obtained polymer is necessary. Such a removal step reduces the productivity of the polymer.
  • the macromonomer acts as a chain transfer agent during the polymerization reaction with the vinyl monomer, the molecular weight of the obtained polymer is relatively low. This limits the use of macromonomers and polymers.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-31444 discloses an aqueous resin in which a neutralized radically polymerizable macromonomer having a carboxyl group and an ethylenically unsaturated monomer are emulsion-polymerized in an aqueous medium.
  • a method for making a dispersion is disclosed.
  • the macromonomer has a methacryloyl group at a terminal. Unless an emulsifier is used when polymerizing the macromonomer and the ethylenically unsaturated monomer, the polymerization stability may be insufficient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-32656 discloses a method for producing an oligomer which is suitable as a cleaning agent.
  • the oligomer is substantially produced by high temperature polymerization of an acid monomer.
  • JP-A-2000-280288 describes a method for producing an aqueous resin dispersion in which emulsion polymerization is carried out in the presence of an oligomer obtained by substantially polymerizing an acid monomer at a high temperature. ing.
  • the low emulsifying power of these oligomers limits their use as emulsifiers for emulsion polymerization. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a method for producing an aqueous resin dispersion that is stably maintained in a dispersed state.
  • a first aspect of the present invention provides a method for producing an aqueous resin dispersion.
  • the method comprises the steps of: preparing a monomer mixture containing a first monomer having a carboxyl group and a second monomer having a water-soluble group; Radical polymerization in a temperature range of 50 ° C. to produce a macromonomer, neutralizing the macromonomer, using the neutralized macromonomer as an emulsifier, and converting the vinyl monomer in an aqueous solvent.
  • Emulsion polymerization Monomer mixture Things 1 0-7 5 mol first monomer 0 /. Included in percentage.
  • the neutralized macromonomer has at least one terminal ethylenically unsaturated bond.
  • the emulsion polymerization step may include a step of preparing an aqueous solution of the neutralized macromonomer, and a step of continuously or intermittently adding a vinyl monomer to the aqueous solution of the neutralized macromonomer. preferable.
  • the emulsion polymerization step preferably includes a step of continuously or intermittently adding a dispersion containing the neutralized macromonomer, vinyl monomer and water to a reaction vessel containing water.
  • the emulsion polymerization step preferably includes a step of starting the emulsion polymerization reaction by charging the neutralized macromonomer, vinyl monomer and water into a reaction vessel.
  • the emulsion polymerization step includes a step of preparing an aqueous solution of the neutralized macromonomer, a step of storing a part of the aqueous solution of the neutralized macromonomer and water in a reaction vessel, and a step of preparing the aqueous solution of the neutralized macromonomer.
  • a base selected from the group consisting of ammonia and a low-boiling amine compound having a boiling point of 140 ° C. or lower.
  • the number average molecular weight of the neutralized macromonomer is preferably from 500 to 500.
  • the amount of the neutralized macromonomer used is preferably 0.5 to 80 parts by weight per 100 parts by weight of the vinyl monomer.
  • the first monomer is derived from acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, vinyl acetic acid, acryloxypropionic acid, maleic acid, fumaric acid, mesaconic acid, citraconic acid, itaconic acid, and maleic anhydride. It is preferably at least one compound selected from the group consisting of:
  • the second monomer is preferably at least one compound selected from the group consisting of monomers having a solubility in water at 20 ° C. of 2% by weight or less.
  • the macromonomer has at least two ethylenically unsaturated bonds It is preferable to include those.
  • FIG. 1 is a graph showing the measurement results of Example 16 of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing measurement results of Comparative Example 16 of the present invention.
  • the neutralized product of the macromonomer with a base (neutralized macromonomer) used in the present invention includes an ethylenically unsaturated bond located at the end of the macromonomer molecular chain and at least one or more types bonded to the macromonomer molecular chain. It has a carboxyl group.
  • the neutralized macromonomer is obtained by copolymerizing a monomer containing a carboxyl group (carboxyl monomer) and a hydrophobic monomer under predetermined conditions, and neutralizing the obtained copolymer with a base. It is manufactured by The number average molecular weight of the neutralized macromonomer is preferably from 500 to 500.
  • the carboxyl monomer has an ethylenically unsaturated bond and a carboxyl group in the molecule.
  • the carboxyl monomer include, for example, unsaturated monobasic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, oxalic acid, vinyl acetic acid, atalyloxypropionic acid, maleic acid, fumaric acid, mesaconic acid, citraconic acid, itaconic acid And unsaturated acid anhydrides such as maleic anhydride.
  • Acrylic acid is particularly preferred because it easily causes a copolymerization reaction with other various monomers.
  • the hydrophobic monomer refers to a monomer having a solubility in water at 20 ° C of 2% by weight or less, such as methyl methacrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, and the like.
  • Methacrylates having an alkyl group of 1 to 22 and acrylates having 2 to 22 carbon atoms, vinyl propionate, and styrene can be used.
  • Acrylic esters are preferred because a macromonomer with a high degree of polymerization can be obtained.
  • hydrophilic monomer can be copolymerized with a carboxyl monomer as long as the resulting macromonomer does not impair the surface activity.
  • the powerful hydrophilic monomers are (meth) acrylamide, (meth) hydroxyethyl acrylate, (meth) hydroxypropyl acrylate, arylene sulfonic acid, styrene sulfonic acid, vinyl sulfonic acid, arylene phosphonic acid, and butyl. Includes phosphonic acid and vinyl acetate.
  • the proportion of the monomer unit having an acryloyl group in the macromonomer is preferably 20% by weight or more based on all the constituent monomer units. It is more preferably at least 40% by weight, still more preferably at least 60% by weight.
  • Macromonomers in which the proportion of monomer units having an acryloyl group in the constituent monomer units is high are less likely to cause a chain transfer reaction and are likely to cause a copolymerization reaction. That is, the macromonomer having a large number of acryloyl groups copolymerizes more efficiently with the vinyl monomer. Therefore, a copolymer / graft copolymer having a relatively large molecular weight can be obtained. Since the copolymer has good water resistance and durability, it is suitably used as a coating material or a coating material.
  • Macromonomers having two terminal ethylenically unsaturated bonds are particularly preferred.
  • the resulting copolymer When used in the copolymerization reaction of a macromonomer mixture containing this macromonomer and a bull monomer, the resulting copolymer has good water resistance and durability, and is therefore suitably used, for example, as a coating material or paint. Is done.
  • the macromonomer is produced by a copolymerization reaction of a carboxyl monomer and a hydrophobic monomer at 180 to 350 ° C in the presence of a radical polymerization initiator. During the copolymerization reaction A hydrophilic monomer may be added.
  • the macromonomer is a compound having an ethylenically unsaturated bond represented by the following formula (1) at the terminal and having a number average molecular weight of 500 to 500.
  • X represents a polar group such as a COOR group, a phenyl group, and a hydroxyalkyl group.
  • R represents a hydrogen atom or an alkyl group.
  • M represents a monomer unit.
  • n is a natural number representing the degree of polymerization.
  • the proportion of the carboxyl monomer to the total amount of all monomers to be subjected to copolymerization reaction is preferably 1 0-7 5 mol 0 I, 1 5-6 0 mole 0 /. Is more preferable. 10 mol of carboxyl monomer 0 /. If it is less than 1, the performance of the obtained neutralized macromonomer as an emulsifier is insufficient. Also, when the amount of the carboxyl monomer exceeds 75 mol%, the performance of the obtained neutralized macromonomer as an emulsifier becomes insufficient.
  • the ratio of the hydrophobic monomer to the total amount of all the monomers is preferably from 30 to 95% by weight, and more preferably from 50 to 90% by weight. The reason is that when the proportion of the hydrophobic monomer is less than 30% by weight or more than 95% by weight, the performance of the obtained neutralized macromonomer as an emulsifier becomes insufficient.
  • radical polymerization initiators are used as radical polymerization initiators.
  • a radical polymerization initiator hydrogen peroxide, an alkylhydroxide peroxide, a dialkyl peroxide, a perester, a carbonate, a persulfuric acid, a peracid, a ketone peroxide, and an azo initiator can be used.
  • Polymerization initiators having a half-life of 1 to 10 hours in the range of 90 to 100 ° C are preferred. However, polymerization initiators having a half-life of 1 to 10 hours below 90 ° C. can also be used.
  • Particularly preferred initiators include 1-t-amylazo-1-1-cyanocyclohexene, azo-bis-isobutyronitrile (AIBN) and 1-t-butylazoziano.
  • Peroxyde-hydroxide such as t-butylhydroxide peroxide, t-amylhydroxide peroxide, cumenehydroxide and the like can be used.
  • the amount of the radical polymerization initiator is preferably 0.05 to 10% by weight of the total monomers.
  • a solvent may or may not be used.
  • a solvent that dissolves each of the above monomers and dissolves the polymer obtained by the polymerization reaction is preferable. Further, the solvent preferably has a high boiling point.
  • aromatic alcohols such as benzyl alcohol, aliphatic alcohols such as isopropanol and butanol, ethylene glycol monoanol ethers such as methinoreserosonolev and butyl cellosonole, diethylene glycol monoalkyls such as canolebitol Ethers, ethylene glycol resin olenoquinone ethers such as ethylene glycol resin methinolate ether, and diglycol alkyl ethers such as diglycol methyl ether can be used.
  • aromatic alcohols such as benzyl alcohol, aliphatic alcohols such as isopropanol and butanol
  • ethylene glycol monoanol ethers such as methinoreserosonolev and butyl cellosonole
  • diethylene glycol monoalkyls such as canolebitol Ethers
  • ethylene glycol resin olenoquinone ethers such as ethylene glycol resin methinolate ether
  • the temperature of the polymerization reaction is from 180 to 350 ° C. A more preferred temperature for the polymerization reaction is from 270 to 320 ° C. If the polymerization reaction is carried out at less than 180 ° C, a large number of polymers having no terminal ethylenically unsaturated bond will be produced, and the desired purity of the macromonomer will decrease.
  • the polymerization reaction is substantially complete within 60 minutes.
  • ammonia As the base used for neutralizing the macromonomer, ammonia, a low-boiling amine compound having a boiling point of 140 ° C. or lower are preferable.
  • low boiling amines include trimethylamine, getylamine, triethylamine, dimethylethylamine, N-methinolemonorephorin, t-butanolenoamine, monorephorin, dimethinoleethanolamine can be used.
  • the aqueous resin dispersion of the present invention produced using a neutralized macromonomer neutralized with a low boiling point amine is used as a coating agent, the low boiling point amine is easily evaporated after application, and the coating film has excellent water resistance. Is obtained.
  • the neutralization of the macromonomer with a base may be partial neutralization or complete neutralization.
  • the preferred neutralization ratio is 50 to 100%.
  • the neutralized macromonomer has a carboxyl monomer unit that is hydrophilic in the molecular chain and a hydrophobic monomer unit that is lipophilic. For this reason, the neutralized macromonomer functions as an emulsifier. Further, since the neutralized macromonomer has an ethylenically unsaturated bond at a terminal, it can be copolymerized with various monomers. Production of aqueous resin dispersion
  • the aqueous resin dispersion of the present invention is produced by emulsion polymerization of a vinyl monomer in an aqueous solvent using a neutralized macromonomer as an emulsifier.
  • the vinyl monomer a vinyl monomer generally used for emulsion polymerization can be used.
  • the amount of the macromonomer used is set to an amount that can stably emulsify the vinyl monomer.
  • the amount of the macromonomer used is appropriately set according to the use of the aqueous resin dispersion. Generally, 5 to 80 parts by weight of the macromonomer is used per 100 parts by weight of the butyl monomer. If the amount of the macromonomer is less than this range, the aqueous resin dispersion is not stably maintained in the emulsified state. For example, when a solvent is added to the aqueous resin dispersion, the emulsified state is released. When the amount of the macromonomer used is larger than this range, stable polymerization becomes difficult, and the product using the aqueous resin dispersion has low water resistance.
  • the preferred amount of the macromonomer to be used is 0.5 to 40 parts by weight, more preferably 5 to 30 parts by weight, per 100 parts by weight of the vinyl monomer.
  • the aqueous resin dispersion is emulsified very stably. For example, even when an organic solvent having the same volume as that of the aqueous resin dispersion is added, the resin does not aggregate.
  • a second emulsifier known to those skilled in the art may be used in combination with the macromonomer described above.
  • the amount of the second emulsifier used is limited to a range that does not hinder the purpose of the present invention. Specifically, the amount of the second emulsifier used was 10% by weight of the macromonomer. /.
  • the following is preferred.
  • the second emulsifier include anionic surfactants such as sodium alkyl benzene sulfonate, sodium polyoxyethylene alkyl sulfate, sodium dialkyl sulfosuccinate, and formalin condensate of naphthalene sulfonic acid, and polyoxyethylene alkyl phenyl ether.
  • Nonionic surfactants such as polyethylene glycol fatty acid esters and sorbitan fatty acid esters can be used.
  • Known radical polymerization initiators are used for the emulsion polymerization reaction.
  • the polymerization initiator any of a water-soluble polymerization initiator and an oil-soluble polymerization initiator can be used.
  • organic peroxides such as benzoyl peroxide, t-butyl peroxide and dicumyl peroxide, azobisisobutyronitrile, azobis (2-methylbutyronitrile), and azobis such as azobiscyanovaleric acid.
  • a compound, an inorganic peroxide such as sodium persulfate, potassium persulfate, or ammonium persulfate, or a redox-based polymerization initiator composed of these peroxides and a reducing agent such as a sulfite can be used.
  • the amount of the polymerization initiator used is based on the total weight of the macromonomer and the vinyl monomer. It is preferably 0.1 to 5% by weight, particularly preferably 0.1 to 3% by weight.
  • the temperature of the polymerization reaction is preferably from 20 to 95 ° C, particularly preferably from 40 to 90 ° C.
  • the polymerization time is preferably 1 to 10 hours.
  • aqueous resin dispersion applications of the aqueous resin dispersion are, for example, paints, coatings, and adhesives. Further, other materials can be mixed with the aqueous resin dispersion, and the mixture can be used for other purposes.
  • aqueous resin dispersions are limited in use in applications such as paints, coating materials, and adhesives.
  • the second prior art macromonomer would act as a chain transfer agent since the monomer units making up the macromonomer substantially contain a methacryloyl group.
  • the low emulsifying power of the oligomer in the fourth prior art may be due to the fact that the oligomer has substantially no hydrophobic monomer unit5.
  • a 300 ml capacity pressurized stirred tank reactor equipped with an electric heater was filled with 3-ethoxyethyl propionate.
  • the temperature in the reactor was set at 265 ° C.
  • the reactor pressure was set to a value equal to or higher than the vapor pressure of 3-ethoxy-ethyl propionate using a pressure regulator.
  • 80 parts of butyl acrylate (BA), 20 parts of acrylic acid (AA), and 0.08 part of di-tert-butyl baroxide are weighed to prepare a monomer mixture, and the raw material is used as a raw material. Stored in tank.
  • the monomer mixture was continuously supplied from the raw material tank to the reactor while keeping the pressure inside the reactor constant.
  • the feed rate was set so that the residence time of the monomer mixture in the reactor was 12 minutes.
  • Monomer mixture The reaction solution corresponding to the supply amount of was continuously taken out from the outlet of the reactor. During the continuous supply of the monomer mixture, the temperature in the reactor was maintained at 288 to 300 ° C. 90 minutes after the start of the supply, sampling of the reaction solution was started from the outlet of the reactor. The unreacted monomer in the reaction solution was removed using a thin film evaporator to obtain macromonomer B AM6. The average molecular weight of BAM6 was determined by gel permeation chromatography (GPC) using tetrahydrofuran solvent.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the number average molecular weight (Mn r) of BAM6 was 1490 and the weight average molecular weight (Mw) was 3020.
  • Mn r number average molecular weight
  • Mw weight average molecular weight
  • the flask contained BAM 6 and water.
  • BAM 6 was completely neutralized with aqueous ammonia to obtain a single yellow transparent aqueous solution of BAM 6—N.
  • the solids concentration was adjusted to about 40%.
  • ammonia water containing ammonia in an equimolar amount to the acid content calculated from the amount of BAM6 and the acid value was added to the flask.
  • the raw material of (1-1) was changed to 65 parts of BA, 35 parts of AA, and 0.08 parts of g-tert-butyl peroxide. Otherwise, a macromonomer was manufactured in the same procedure as (1-1).
  • the number average molecular weight Mn of the obtained macromonomer BAM7 was 1,560, the weight average molecular weight Mw was 60, the terminal double bond introduction rate was 84%, and the acid value was 4.1 meq / g.
  • the raw material for (1-1) was changed to 88 parts of BA, 12 parts of AA, and 0.08 parts of g-butyl peroxide. Otherwise, the macromonomer was manufactured in the same procedure as (1-1).
  • the obtained macromonomer BAM8 had a number average molecular weight Mn of 14,10, a weight average molecular weight Mw of 2,990, a terminal double bond introduction rate of 98%, and an acid value of 1.6 meq /.
  • BAM8 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare a BAM8-N aqueous solution.
  • the raw materials for (1-1) were changed to 80 parts of ethyl acrylate (EA), 20 parts of AA, and 0.08 parts of di-tert-butyl peroxide. Otherwise, the macromonomer was produced in the same procedure as (1-1).
  • the obtained macromonomer E AM 1 had a number average molecular weight Mn of 1310, a weight average molecular weight Mw of 4600, a terminal double bond introduction rate of 83%, and an acid value of 2.6 meq / g.
  • EAM1 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare an EAM1-N aqueous solution.
  • the raw materials for (1-1) were changed to 80 parts of cyclohexyl acrylate (CHA), 20 parts of AA, and 0.03 parts of di-tert-butyl peroxyside. Otherwise, the macromonomer was produced in the same procedure as (1-1).
  • the obtained macromonomer CH A M5 has a number average molecular weight Mn of 1440, a weight average molecular weight Mw of 2690, and a terminal double.
  • the bond introduction rate was 60%.
  • the acid value was 3.7 me q / g.
  • the reactor was filled with water instead of 3-ethoxy-ethyl propionate. Also,
  • the raw materials for (1-1) were changed to 30 parts AA, 0.1 part hydrogen peroxide, and 70 parts water. Otherwise, it is the same as (1-1).
  • the obtained macromonomer AAM1 had Mn of 1330, Mw of 2480, a terminal double bond introduction rate of 72%, and an acid value of 12.5 me qZg. As can be seen from the type of monomer in the raw material, macromonomer AAM1 does not have a hydrophobic group.
  • AAM1 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare an AAM1-N aqueous solution.
  • BA04 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare an aqueous BA04-N solution.
  • BAO5 was produced in the same manner as (7-1) except that the amount of mercaptoethanol charged to the reactor was changed to 1.2 parts and the amount of mercaptoethanol dropped was changed to 4.8 parts. .
  • Mn of BA05 was 1300, Mw was 2290, terminal double bond introduction rate was 0%, and acid value was 2.2 meqZg. As can be seen from the terminal double bond introduction rate, BAO5 has no reactive unsaturated bond at its terminal.
  • BA05 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare an aqueous solution of BA05-N.
  • BA08 was produced in the same procedure as (7-1), except that the amount of octyl was changed to 5.0 parts.
  • the Mn of the obtained B AO 8 is 2500, ⁇ is 5060, terminal double bond introduction rate is 0%, acid The value was 4.3 me q / g. As can be seen from the terminal double bond introduction rate, BA ⁇ 8 has no reactive unsaturated bond at its terminal.
  • BA08 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare a BA08-N aqueous solution.
  • CH AO 1 was produced in the same procedure as in (7-1), except that the monomers in the reactor were changed to 77 parts of CHA and 23 parts of AA. Mn of the obtained CHAO 1 was 2070, ⁇ was 3540, the terminal double bond introduction rate was 0%, and the acid value was 3.19 meqZg. As can be seen from the terminal double bond introduction rate, CHAO 1 has no reactive unsaturated bond at its terminal. Only in this respect CHAO 1 differs from CHAM5
  • CHAO 1 was neutralized with ammonia in the same manner as in (1-2) to prepare a CHAO 1N aqueous solution.
  • BAM6-N was used as an emulsifier.
  • a BAM6-N aqueous solution, 200 g of styrene, and water in amounts of 1.25 g as BAM6 minutes were weighed and placed in a flask. While heating the flask in a water bath, the raw materials were stirred and mixed. Water was weighed so as to be 1 L together with the water in the BAM 6 aqueous solution. Therefore, the concentration of BAM6 is 1.25 g per liter of water, or 1.25 g / l-water. After the temperature of the mixture was stabilized at 50 ° C, 1.25 g of potassium persulfate was added. Of the mixture The polymerization reaction was performed for 4 hours while adjusting the temperature to 50 ° C. ⁇ 2 ° C. The polymerization reaction proceeded smoothly. A uniform aqueous resin dispersion without aggregates was obtained.
  • Example 2 Example 2
  • BAM 7-N was used as an emulsifier. Instead of the aqueous BAM 6-N solution, an aqueous BAM 7-N solution was used in an amount of 1.25 g as BA ⁇ 17 minutes. Other than that is the same as the first embodiment. A uniform aqueous resin dispersion without aggregates was obtained.
  • Example 3
  • BAM 8-N was used as an emulsifier. Instead of the BAM6-N aqueous solution, a BAM8-N aqueous solution was used in an amount of 1.25 g as BAM8 minutes. Other than that is the same as the first embodiment. A uniform aqueous resin dispersion without aggregates was obtained. Comparative Example 1
  • BA-5-N was used as an emulsifier. Instead of the BAM 6-N aqueous solution, a BA-5-N aqueous solution was used in an amount of 1.25 g as BA 05 minutes. Other than that is the same as the first embodiment. Aggregates were generated during the polymerization reaction, and the polymerization reaction progressed only halfway. Comparative Example 2
  • Adecaria Soap SE-1ON (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.) was used. 1. Using 25 g of Adecaria Soap SE-10 N, 200 g of styrene was added to 1 L of The mixture was emulsified in water, and 1.25 g of potassium persulfate was added as a polymerization initiator, and the polymerization reaction was carried out for 4 hours at 50 ° C. An aqueous resin dispersion containing aggregates was obtained.
  • Adecaria soap SE-1ON is a compound represented by the chemical formula (2).
  • the reason why agglomerates were generated in the aqueous resin dispersion of Comparative Example 2 is presumed to be that the amount of the emulsifier used was too small.
  • an appropriate amount of Adecaria Soap SE-1ON used in emulsion polymerization is 2.5 to 10 g per 100 g of monomer. From this, it was found that the aqueous resin dispersions of Examples 1 to 3 of the present invention were stably emulsion-polymerized by using a smaller amount of emulsifier than before.
  • Vinyl monomers were polymerized using various concentrations of neutralized macromonomer BAM6-N.
  • concentration of the neutralized macromonomer BAM6-N was set to 10 g, 40 g, and 80 g per liter of water as BAM for 6 minutes.
  • Styrene (St), methyl methacrylate (MMA), and butyl acrylate (BA) were used as vinyl monomers.
  • IPA isopropyl alcohol
  • Bee butyrocellosolve
  • a vinyl monomer was similarly emulsion-polymerized using a non-reactive emulsifier BAO5-N instead of the neutralized macromonomer BAM6-N.
  • Table 2 shows the observation results of Comparative Examples 3 to 11.
  • a stable emulsified state was maintained even after stirring after adding the solvent. After one month, the aqueous resin dispersion was maintained in a stable emulsified state.
  • a reactive emulsifier using 40 g of trade name “Adecaria Soap SE—10N” manufactured by Asahi Denka Kogyo KK, 200 g of methyl methacrylate was emulsified into 1 liter of water. To this was added 1.25 g of potassium persulfate as a polymerization initiator, and a polymerization reaction was carried out at 50 ° C. for 4 hours to obtain an aqueous resin dispersion. The aqueous resin dispersion was placed in a test tube, and the same volume of isopropyl alcohol as the aqueous resin dispersion was added.
  • a monomer solution was prepared by mixing 57 g of styrene and 13 g of BA. This monomer solution was emulsified with BAM 7-N equivalent to 30 g as BAM for 7 minutes to prepare a monomer emulsion.
  • a monomer solution was prepared by mixing 54 g of styrene and 51 g of BA.
  • the reaction vessel containing CHAM5-N corresponding to 45 g as CHAM 5 minutes and 352 g of water containing water derived from CHAM5-N was maintained at 80 ° C. 5% of the monomer solution was added to the reactor. 1.
  • 05 g of APS was added to the reactor.
  • the remaining monomer solution was added to the reactor over 2 hours.
  • the reaction solution was left at 80 ° C for 1.5 hours. Then, the reaction solution was gradually cooled. When the temperature of the reaction solution reached 70 ° C., 0.075 g of PBH was added, and 5 minutes later, 0.15 g of Elbit N was added. After cooling to 30 ° C, a resin dispersion was produced. Comparative Example 15
  • the monomer solution was changed to a mixed solution of 33 g of styrene and 73 g of BA, and CHAO-N was used instead of CHAM5-N. Otherwise in the same manner as in Example 15, a resin dispersion was produced.
  • the grit (insoluble particles) and the non-volatile component (NV) of the resin dispersions of Examples 14, 15 and Comparative Examples 14, 15 were measured. Further, the state when the same volume of IPA was mixed with the resin dispersion was observed (IPA test). When the emulsified state was maintained stably, the result was indicated by a mark, and when aggregation occurred, the result was indicated by an X mark. Table 3 shows the results for each item.
  • Emulsion polymerization was performed in the same manner as in Example 1 except that the amount of BAM6-N was changed to 20 g.
  • the reaction solution was sampled at appropriate time intervals, and the reaction rates of styrene and BAM6-N were measured.
  • the reaction rate was measured as follows. First, two samples were precisely weighed. The polymerization reaction was completely stopped by adding an aqueous solution of hydroquinone to the first sample. The pressure was reduced to remove unreacted styrene and water, followed by drying. The dry weight was measured and the conversion of styrene was calculated.
  • THF tetrahydrofuran
  • B BAM6-N concentration
  • AZB Equation 11
  • Example 16 was carried out in the same manner as in Example 16 except that BAO4-N was used instead of BAM6-N. No insolubles were observed in the THF solution.
  • Figure 2 shows the conversion of styrene and B A ⁇ 4-N.
  • FIG. 1 shows that the copolymerization reaction between BAM6_N and styrene proceeded.
  • FIG. 2 shows that BA04-N does not copolymerize with styrene.
  • the aqueous resin dispersion of Example 16 had good dispersion stability, and a part thereof had a bridge structure. Therefore, when this aqueous resin dispersion is used for applications such as paints, coating materials, and adhesives, the water resistance and durability of the product are improved.
  • a vinyl monomer is emulsified using a neutralized macromonomer having an ethylenically unsaturated bond obtained by radical polymerization at a reaction temperature of 180 to 350 ° C. Polymerizes to produce an aqueous resin dispersion.
  • the production method of the present invention can produce an aqueous resin dispersion with good polymerization stability.
  • the aqueous resin dispersion is stably maintained in an emulsified state. In particular, even when a solvent is added to the aqueous resin dispersion, the emulsified state of the aqueous resin dispersion is stably maintained, and no resin aggregation occurs.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明細書
水性樹脂分散体の製造方法
技術分野
本発明は水性樹脂分散体の製造方法に関し、 詳しくは、 溶剤が共存しても乳化 状態を安定に維持できる水性樹脂分散体の製造方法に関する。 水性樹脂分散体は 例えば、 塗料及び粘着剤として好適に使用される。 背景技術
作業環境の改善、 安全上の観点から、 塗料、 コーティング剤、 接着剤、 成形材 、 医用材料、 電子材料の低溶剤化及び水性化が進められている。 しかし、 乳化剤 を用いた乳化重合によって製造される水性樹脂分散体を用いた無溶剤型の樹脂製 品は、 乳化剤等を用いずに重合した溶剤型の樹脂製品と比較し、 耐水性に劣ると いう問題がある。
この問題を解決するため、 第 1の従来技術として、 特開平 3— 7 6 7 6 5号公 報は乳化剤としてァニオン性の反応性乳化剤の使用を開示している。 この反応性 乳化剤は他の単量体と共重合される。 得られた共重合体は構成単位として目的の 重合体に組込まれる。 こう して得られた樹脂製品の耐水性は、 低分子乳化剤を用 いる乳化重合によって製造される水性樹脂分散体を用いた製品の場合よりも向上 する。
従来より、 製品の品質及び性能の向上を図るために、 水性樹脂分散体には用途 に応じた溶剤が添加される。 しかしながら、 上記公報の反応性乳化剤を使用した 樹脂分散体は十分な分散安定性を有していない。 そのため、 この樹脂分散体に溶 剤が添加されると、 樹脂が凝集して析出し易いという問題がある。
第 2の従来技術として、 特表平 7— 5 0 6 3 9 2号公報は片方の末端にェチレ ン性不飽和結合を有するマクロモノマーの存在する水性媒体中でビニル単量体を 重合する方法を開示している。 該マクロモノマーは実質的にコバルト等の金属化 合物を使用して製造される。 従って、 得られる重合体はその金属化合物を含有す る。 その金属化合物は着色しやすいため、 得られた重合体から金属化合物を除去 する工程が必要である。 このような除去工程は重合体の生産性を低下させる。 ま た、 該マクロモノマーはビニル単量体との重合反応時に連鎖移動剤として作用す るため、 得られる重合体の分子量は比較的低い。 そのため、 そのマクロモノマー 及び重合体の使用は制限される。
第 3の従来技術として、 特開平 9— 3 1 4 4号公報は中和されたカルボキシル 基を有するラジカル重合性マクロモノマーと、 ェチレン性不飽和モノマーとを水 性媒体中で乳化重合させる水性樹脂分散体の製造方法を開示している。 該マクロ モノマーは末端にメタクリロイル基を有する。 該マクロモノマーとエチレン性不 飽和モノマーとを重合させる際には乳化剤を使用しないと、 重合安定性が不充分 となる場合がある。
第 4の従来技術として、 特開平 8— 3 2 5 6号公報は洗浄剤として好適なオリ ゴマーの製造方法を開示している。 このオリゴマ一は実質的に酸モノマーの高温 重合により製造される。 また、 特開 2 0 0 0— 8 0 2 8 8号公報には、 実質的に 酸モノマーを高温重合させて得られるオリゴマーの存在下で乳化重合を行う水性 樹脂分散物の製造方法が記載されている。 これらのオリゴマーの乳化力は低いた め、 乳化重合の乳化剤としては使用が制限される。 発明の開示
本発明の目的は、 安定して分散状態に維持される水性樹脂分散体の製造方法を 提供することにある。
上記目的を達成するために、 本発明の第 1の態様は水性樹脂分散体の製造方法 を提供する。 その方法は、 カルボキシル基を有する第 1の単量体と珠水性基を有 する第 2の単量体とを含む単量体混合物を準備する工程と、 単量体混合物を 1 8 0〜3 5 0 °Cの温度範囲でラジカル重合させ、 マクロモノマーを生成する工程と 、 マクロモノマーを中和する工程と、 中和されたマクロモノマーを乳化剤として 使用し、 水性溶媒中でビニル単量体を乳化重合する工程とを備える。 単量体混合 物は第 1の単量体を 1 0〜7 5モル0 /。の割合で含む。 中和されたマクロモノマー は、 少なくとも一つの末端にエチレン性不飽和結合を有する。
乳化重合工程は、 前記中和されたマクロモノマーの水溶液を調製する工程と、 前記中和されたマクロモノマーの水溶液にビニル単量体を連続的又は間欠的に添 加する工程とを含むことが好ましい。
乳化重合工程は、 水を収容した反応容器に、 前記中和されたマクロモノマー、 ビニル単量体及び水を含有する分散液を連続的又は間欠的に添加する工程とを含 むことが好ましい。
乳化重合工程は、 反応容器に、 前記中和されたマクロモノマー、 ビニル単量体 及び水を仕込むことにより乳化重合反応を開始する工程を含むことが好ましい。 乳化重合工程は、 中和されたマクロモノマーの水溶液を調製する工程と、 中和 されたマクロモノマーの水溶液の一部及び水を反応容器に収容する工程と、 中和 されたマクロモノマーの水溶液の残り及びビニル単量体を連続的又は間欠的に反 応容器に添加する工程とを含むことが好ましい。
中和工程では、 アンモニア及び沸点が 1 4 0 °C以下の低沸点ァミン化合物から なる群から選択される塩基が使用されることが好ましい。
中和されたマクロモノマーの数平均分子量は 5 0 0〜5 0 0 0であることが好 ましい。
乳化重合工程において、 前記中和されたマクロモノマーの使用量は前記ビニル 単量体 1 0 0重量部当り 0 . 5〜8 0重量部であることが好ましい。
第 1の単量体は、 アクリル酸、 メタクリル酸、 クロ トン酸、 ビニル酢酸、 ァク リロキシプロピオン酸、 マレイン酸、 フマル酸、 メサコン酸、 シトラコン酸、 ィ タコン酸、 及びマレイン酸無水物からなる群から選択される少なくとも 1つの化 合物であることが好ましい。
第 2の単量体は、 2 0 °Cにおける水への溶解度が 2重量%以下の単量体からな る群から選択される少なくとも 1つの化合物であることが好ましい。
前記マクロモノマーは少なく とも 2つの末端にエチレン性不飽和結合を有する ものを含むことが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の実施例 1 6の測定結果を示すグラフ。
図 2は本発明の比較例 1 6の測定結果を示すグラフ。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を詳細に説明する。 中和マクロモノマーの製造
本発明に使用するマクロモノマーの塩基による中和物 (中和マクロモノマー) は、 マクロモノマー分子鎖の末端に位置するエチレン性不飽和結合と、 マクロモ ノマー分子鎖に結合した少なくとも 1種以上の中和されたカルボキシル基とを有 する。
中和マクロモノマーは、 カルボキシル基を含有した単量体 (カルボキシル単量 体) と、 疎水性単量体とを所定の条件下で共重合させ、 得られた共重合体を塩基 で中和することにより製造される。 この中和マクロモノマーの数平均分子量は 5 0 0〜5 0 0 0であることが好ましい。
カルボキシル単量体は、 分子内にエチレン性不飽和結合とカルボキシル基とを 有する。 カルボキシル単量体としては、 例えば、 アクリル酸、 メタクリル酸、 ク 口 トン酸、 ビニル酢酸、 アタリロキシプロピオン酸等の不飽和一塩基酸、 マレイ ン酸、 フマル酸、 メサコン酸、 シトラコン酸、 ィタコン酸等の不飽和二塩基酸、 マレイン酸無水物等の不飽和酸無水物が使用され得る。 ァクリル酸は他の各種単 量体と共重合反応を起こしやすいので特に好ましい。
疎水性単量体としては、 2 0 °Cにおける水への溶解度が 2重量%以下の単量体 を示し、 例えば、 メタクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ) ァ クリル酸プロピル、 (メタ) アクリル酸ブチル、 (メタ) アクリル酸 2—ェチル へキシル、 (メタ) アクリル酸シクロへキシル、 (メタ) アク リル酸ステアリル 、 (メタ) アクリル酸ラウリル、 (メタ) アクリル酸イソボルニル、 及び、 (メ タ) アクリル酸パーフルォロアルキル等の炭素数が 1〜 2 2のアルキル基を有す るメタアクリル酸エステル及び、 炭素数が 2〜2 2のアクリル酸エステル、 プロ ピオン酸ビニル、 及びスチレンが使用され得る。 高い重合度のマクロモノマーが 得られるので、 アクリル酸エステル類が好ましい。
上記の疎水性単量体以外に、 得られるマクロモノマーが界面活性作用を損わな い範囲で、 親水性単量体もカルボキシル単量体と共重合させることができる。 力 かる親水性単量体は、 (メタ) アクリルアミ ド、 (メタ) アクリル酸ヒ ドロキシ ェチル、 (メタ) アクリル酸ヒ ドロキシプロピル、 ァリノレスルホン酸、 スチレン スルホン酸、 ビニルスルホン酸、 ァリノレホスホン酸、 ビュルホスホン酸、 酢酸ビ ニルを含む。
マクロモノマー中のァクリロイル基を有する単量体単位の割合は、 全構成単量 体単位に対して 2 0重量%以上であることが好ましい。 より好ましくは 4 0重量 %以上であり、 さらに好ましくは、 6 0重量%以上でぁる。
構成単量体単位中のァクリロイル基を有する単量体単位の割合が多いマクロモ ノマ一は、 連鎖移動反応を起こしにくく、 共重合反応を起こしやすい。 すなわち 、 ァクリロイル基を多く有するマクロモノマーはより効率的にビニル単量体と共 重合反応する。 そのため、 比較的大きな分子量の共重合体ゃグラフト共重合体を 得ることができる。 その共重合体は良好な耐水性及び耐久性を備えるため、 コー ティング材料や塗料として好適に使用される。
2つの末端にエチレン性不飽和結合を有するマクロモノマ一は特に好ましい。 このマクロモノマーを含有するマクロモノマー混合物とビュル単量体の共重合反 応に使用すると、 得られる共重合体は、 良好な耐水性及び耐久性を備えるため、 例えばコーティング材料や塗料として好適に使用される。
マクロモノマーは、 ラジカル重合開始剤の存在下、 1 8 0〜3 5 0 °Cでカルボ キシル単量体と疎水性単量体との共重合反応により製造される。 共重合反応時に 親水性単量体を加えてもよい。
マクロモノマーは、 末端に下記式 (1 ) で示すエチレン性不飽和結合を有し、 かつ、 数平均分子量が 5 0 0〜 5 0 0 0の化合物である。
(1)
Figure imgf000008_0001
但し、 式 (1 ) において、 Xは C O O R基、 フエニル基、 及びヒ ドロキシアル キル基等の極性基を示す。 Rは水素原子又はアルキル基を示す。 Mは単量体単位 を示す。 nは重合度を表す自然数である。
共重合反応に供される全単量体の合計量に対するカルボキシル単量体の割合は 1 0〜 7 5モル0んであることが好ましく、 1 5〜 6 0モル0 /。であることがより好 ましい。 カルボキシル単量体が 1 0モル0/。未満の場合は、 得られる中和マクロモ ノマーの乳化剤としての性能は不十分である。 また、 カルボキシル単量体が 7 5 モル%を超える場合も得られる中和マクロモノマーの乳化剤としての性能は不十 分になる。 全単量体の合計量に対する疎水性単量体の割合は 3 0〜 9 5重量%で あることが好ましく、 5 0〜 9 0重量%であることがより好ましい。 その理由は 、 疎水性単量体の割合が 3 0重量%よりも少ない場合や 9 5重量%を超える場合 には、 得られる中和マクロモノマーの乳化剤としての性能が不十分になる。
ラジカル重合開始剤として公知の開始剤が使用される。 例えば、 ラジカル重合 開始剤として、 過酸化水素、 アルキルハイ ド口パーオキサイ ド、 ジアルキルパー オキサイド、 パーエステル、 パ一カーボネート、 過硫酸、 過酸、 ケトンパーォキ サイ ド、 ァゾ系開始剤が使用され得る。 9 0〜 1 0 0 °Cの範囲において 1 〜 1 0 時間の半減期を有する重合開始剤が好ましい。 しかしながら、 9 0 °Cよりも低温 において 1 〜 1 0時間の半減期を有する重合開始剤も使用され得る。
特に好ましい開始剤としては、 1 — t—アミルァゾ一 1—シァノシクロへキセ ン、 ァゾ一ビス一イソブチロニトリル (A I B N ) 、 1 — tーブチルァゾシァノ シクロへキセン等の脂肪族ァゾ化合物、 t一ブチルパーォク トエート、 t—ブチ ルパ—ベンゾエート、 ジクミルパーォキサイ ド、 ジー t一ブチルパーォキサイ ド
、 t一ブチルハイ ド口パーオキサイ ド、 t—ァミルハイ ド口パーオキサイ ド、 ク メンハイ ドロパーォキサイ ド等のパーォキサイ ドゃハイ ドロパーォキサイ ドが使 用され得る。
ラジカル重合開始剤の配合量は全単量体の 0 . 0 5〜 1 0重量%とすることが 好ましい。
重合反応において、 溶剤は用いても、 用いなくても良い。 溶剤を用いる場合、 上記各単量体を溶解させ、 かつ、 重合反応で得られるポリマーを溶解させる溶剤 が好ましい。 また、 溶剤は高沸点のものが好ましい。 例えば、 ベンジルアルコー ル等の芳香族アルコール類、 イソプロパノール、 ブタノール等の脂肪族アルコー ノレ類、 メチノレセロソノレブ、 ブチルセロソノレブ等のエチレングリ コールモノアノレキ ルエーテル類、 カノレビトール等のジエチレングリコールモノアルキルエーテル類 、 エチレングリコーノレジメチノレエーテノレ等のエチレングリコーノレジァノレキノレエ一 テル類、 ジグリコールメチルエーテル等のジグリコールアルキルエーテル類が使 用され得る。
重合反応の温度は 1 8 0〜 3 5 0 °Cである。 より好ましい重合反応の温度は 2 7 0〜 3 2 0 °Cである。 1 8 0 °C未満で重合反応を行うと、 末端にエチレン性不 飽和結合を持たない重合体が多く生成するため、 望ましいマクロモノマーの純度 が低下する。
重合反応は 6 0分以内に実質的に完了する。
以上のようにして製造したマクロモノマーを塩基で中和をすることにより、 本 発明に於いて使用する末端にエチレン性不飽和結合を有する中和マクロモノマー が得られる。
マクロモノマーの中和に使用される塩基としては、 アンモニア、 沸点が 1 4 0 °C以下の低沸点アミン化合物等が好ましい。 低沸点ァミンとしては、 例えば、 ト リメチルァミン、 ジェチルァミン、 トリェチルァミン、 ジメチルェチルァミン、 N—メチノレモノレホリン、 t —ブタノーノレアミン、 モノレホリン、 ジメチノレエタノ一 ルァミンが使用され得る。 低沸点ァミンにより中和された中和マクロモノマ一を 使用して製造した本発明の水性樹脂分散体を、 コーティング剤として使用すると 、 塗布後に低沸点ァミンが容易に蒸発し、 耐水性に優れるコーティング膜が得ら れる。
塩基によるマクロモノマーの中和は、 部分中和であっても、 完全中和であって も良い。 好ましい中和率は、 5 0〜: 1 0 0 %である。
中和マクロモノマーは、 分子鎖に親水性のカルボキシル単量体単位と、 親油性 の疎水性単量体単位とを有する。 このため、 中和マクロモノマーは乳化剤として 機能する。 また、 中和マクロモノマーは、 末端にエチレン性不飽和結合を持つこ とから、 各種の単量体と共重合され得る。 水性樹脂分散体の製造
本発明の水性樹脂分散体は、 中和マクロモノマーを乳化剤として使用して水性 溶媒中でビニル単量体を乳化重合することにより製造される。
ビニル単量体としては、 一般的に乳化重合に供されるビニル単量体が使用され 得る。 例えば、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、 (メタ ) アクリル酸プロピル、 (メタ) アクリル酸ブチル、 (メタ) アクリル酸シクロ へキシル、 (メタ) アクリル酸ォクチル等の炭素数が 1〜2 2のアルキル基を有 する (メタ) アクリル酸アルキル、 炭素数が 1〜 1 2のヒ ドロキシアルキル基を 有する (メタ) アクリル酸ヒ ドロキシアルキル、 酢酸ビュル、 プロピオン酸ビ二 ノレ、 ブタジエン、 イソプレン、 スチレン、 ァノレキノレスチレン、 (メタ) アタリノレ 酸グリシジル、 N—アルコキシメチルアクリルアミ ド、 N—メチロールアクリル アミ ドが使用され得る。
マクロモノマーの使用量はビニル単量体を安定に乳化することのできる量に設 定される。 また、 マクロモノマーの使用量は水性樹脂分散体の用途に応じて適宜 設定される。 一般的には、 ビュル単量体 1 0 0重量部当り、 ◦. 5〜 8 0重量部のマクロモ ノマーが使用される。 マクロモノマーの使用量がこの範囲よりも少ない場合には 、 水性樹脂分散体が安定して乳化状態に維持されない。 例えば、 その水性樹脂分 散体に溶剤を添加すると乳化状態が解除される。 また、 マクロモノマーの使用量 がこの範囲よりも多い場合には、 安定な重合が困難になり、 また、 水性樹脂分散 体を用いた製品の耐水性は低い。
好ましいマクロモノマーの使用量は、 ビニル単量体 1 0 0重量部当り、 0 . 5 〜4 0重量部であり、 より好ましくは 5〜3 0重量部である。 この場合、 水性樹 脂分散体は極めて安定に乳化され、 例えば、 水性樹脂分散体と等容量の有機溶剤 が添加されたときでも、 樹脂分は凝集しない。
当業者に公知の第 2の乳化剤を上記のマクロモノマーと併用してもよい。 この 場合、 第 2の乳化剤の使用量は本発明の目的に支障のない範囲に限定される。 具 体的には、 第 2の乳化剤の使用量はマクロモノマーの 1 0重量。 /。以下であること が好ましい。 第 2の乳化剤としては、 例えば、 アルキルベンゼンスルホン酸ナト リウム、 ポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム、 ジアルキルスルホ琥珀酸 ナトリゥム、 ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物等のァニオン系界面活性 剤、 ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル、 ポリエチレングリコール脂 肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル等のノニオン系界面活性剤等が使用さ れ得る。
公知のラジカル重合開始剤が乳化重合反応に使用される。 重合開始剤は水溶性 重合開始剤、 及び油溶性重合開始剤の何れも使用できる。 例えば、 ベンゾィルバ ーォキサイド、 t ブチルパーォキサイ ド、 ジクミルパーォキサイ ド等の有機過 酸化物、 ァゾビスイソブチロニトリル、 ァゾビス ( 2—メチルブチロニトリル) 、 ァゾビスシァノ吉草酸等のァゾ系化合物、 過硫酸ナトリウム、 過硫酸カリウム 、 過硫酸アンモニゥム等の無機過酸化物、 これらの過酸化物と亜硫酸塩等の還元 剤とからなるレドックス系重合開始剤等が使用され得る。
重合開始剤の使用量は、 マクロモノマーとビニル単量体との合計重量に対し、 0 . ◦ 1〜5重量%とすることが好ましく、 特に 0 . 1〜3重量%が好ましい。 重合反応の温度は 2 0〜 9 5 °Cが好ましく、 特に 4 0〜9 0 °Cが好ましい。 重 合時間は 1〜 1 0時間が好ましい。
水性樹脂分散体の用途は、 例えば、 塗料、 コーティング剤、 接着剤である。 ま た、 水性樹脂分散体に他の材料を混合して、 その混合物を他の用途に使用するこ ともできる。
上記した従来技術は問題点を有するため、 従来の水性樹脂分散体は塗料、 コー ティング材、 接着剤などの用途における使用に制限を受ける。 その理由は以下の ように推定される。 例えば、 第 2の従来技術のマクロモノマーは、 該マクロモノ マーを構成する単量体単位が実質的にメタクリロイル基を含むため、 連鎖移動剤 として作用するのであろう。 また、 第 4の従来技術におけるオリゴマーの乳化力 の低さは、 該オリゴマーが実質的に疎水性単量体単位を有していないためであろ 5。
以下、 実施例及び比較例を参照して本発明を更に具体的に説明する。 尚、 以下 において、 使用量 (部及び1 ½) は重量基準である。 実施例
[ 1 ] マクロモノマーの製造
( 1— 1 ) マクロモノマ一 B AM 6の製造
電熱式ヒーターを備えた容量 3 0 0 m l の加圧式攪拌槽型反応器を、 3—エト キシープロピオン酸ェチルで満たした。 反応器内温度は 2 6 5 °Cに設定した。 反 応器圧力は圧力調節器を使用して 3—エトキシ—プロピオン酸ェチルの蒸気圧以 上に設定した。 ブチルァクリレート (B A) 8 0部、 アクリル酸 (A A) 2 0部 、 及びジー t—ブチルバーォキサイ ド 0 . 0 8部を秤量し、 単量体混合液を調製 し、 それを原料タンクに貯蔵した。 反応器内の圧力を一定に保ちながら、 単量体 混合液を原料タンクから反応器に連続的に供給した。 このとき、 単量体混合液の 反応器内での滞留時間が 1 2分となるように供給速度を設定した。 単量体混合液 の供給量に相当する反応液を反応器の出口から連続的に抜き出した。 単量体混合 液の連続供給中、 反応器内温度を 288〜300°Cに維持した。 供給開始から 9 0分後、 反応器の出口から反応液の採取を開始した。 薄膜蒸発器を用いて反応液 中の未反応モノマーを除去し、 マクロモノマ一 B AM6を得た。 テトラヒ ドロフ ラン溶媒を用いたゲル浸透クロマトグラフ (GPC) により B AM 6の平均分子 量を測定した。 ポリスチレン換算で、 BAM6の数平均分子量 (Mn r) は 1 4 90であり、 重量平均分子量 (Mw) は 3020であった。 また1 H— NMRを 使用して、 末端に二重結合を有する B AM 6の割合 (末端二重結合の割合) を測 定した。 全マクロモノマー分子中 80 %に二重結合が導入されていることが分か つた。 そして、 BAM6の酸価は 2. 3me q/gであった。
(1 -2) B AM6のアンモニア中和物 (BAM6— N) の製造
フラスコに B AM 6と水とを収容した。 アンモニア水で B AM 6を完全に中和 し、 単黄色の透明の B AM 6— Nの水溶液を得た。 固形分濃度を約 40 %に合わ せた。 中和工程では、 BAM6の量と酸価から計算される酸分と等モルのアンモ ユアを含むアンモニア水をフラスコに加えた。
(2— 1) マクロモノマー B AM 7の製造
(1— 1) の原料を B A 65部、 AA35部、 及びジー t—ブチルパーォキサ イ ド 0. 08部に変更した。 それ以外は (1一 1) と同様の手順でマクロモノマ 一を製造した。 得られたマクロモノマー B AM 7の数平均分子量 Mnは 1 560 、 重量平均分子量 Mwは 60 1 0、 末端二重結合導入率は 84 %、 酸価は 4. 1 me q / gであった。
(2-2) B AM7のアンモニア中和物 (BAM7— N) の製造
BAM7を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 BAM7— N 水溶液を調製した。 (3— 1) マクロモノマー B AM8の製造
( 1— 1) の原料を B Aを 88部、 A Aを 1 2部、 ジー t一ブチルパーォキサ イ ドを 0. 08部に変更した。 それ以外は (1— 1) と同様の手順でマクロモノ マーを製造した。 得られたマクロモノマー B AM 8の数平均分子量 Mnは 14 1 0、 重量平均分子量 Mwは 2990、 末端二重結合導入率は 98 %、 酸価は 1. 6 m e q / であった。
(3 - 2) B AM8のアンモニア中和物 (BAM8— N) の製造
BAM8を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 BAM8— N 水溶液を調製した。
(4— 1) マクロモノマー E AM 1の製造
(1— 1) の原料を、 ェチルアタリレート (EA) 80部、 AA20部、 ジ— t一ブチルパーオキサイ ド 0. 08部に変更した。 それ以外は (1— 1) と同様 の手順でマクロモノマーを製造した。 得られたマクロモノマー E AM 1の数平均 分子量 Mnは 1 3 1 0、 重量平均分子量 Mwは 4600、 末端二重結合導入率は 83 %、 酸価は 2. 6me q/gであつた。
(4— 2) E AM 1のアンモニア中和物 (EAM1— N) の製造
EAM1を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 EAM1— N 水溶液を調製した。
(5— 1) マクロモノマー CHAM5の製造
(1— 1) の原料を、 シクロへキシルアタリレート (CHA) 80部、 AA2 0部、 ジ— t—プチルパーォキサイ ド 0. 03部に変更した。 それ以外は (1― 1) と同様の手順でマクロモノマーを製造した。 得られたマクロモノマー CH A M5の数平均分子量 Mnは 1 440、 重量平均分子量 Mwは 2690、 末端二重 結合導入率は 60%であった。 酸価は 3. 7me q/gであった。
(5-2) CHAM5のアンモニア中和物 (CHAM5—N) の製造
CHAM5を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 CHAM5 一 N水溶液を調製した。 比較例
(6— 1) マクロモノマー AAM 1の製造
3—ェトキシ—プロピオン酸ェチルの代わりに水で反応器を満たした。 また、
(1 - 1) の原料を、 AA30部、 過酸化水素 0. 1部、 及び水 70部に変更し た。 それ以外は (1一 1) と同様である。 得られたマクロモノマー AAM 1は、 Mnが 1 330、 Mwが 2480、 末端二重結合導入率は 72%、 酸価は 1 2. 5me qZgであった。 原料中の単量体の種類から分かるように、 マクロモノマ 一 A AM 1は疎水性基を備えない。
(6— 2) AAM1のアンモニア中和物 (AAM1— N) の製造
AAM1を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 AAM1— N 水溶液を調製した。
(7— 1) 非反応性オリゴマー B AO 4の製造
攪拌機、 冷却管及び温度計を備えたフラスコ中で、 メチルェチルケトン 1 34 部と、 メルカプトエタノール 0. 8部とを混合した。 このフラスコに窒素ガスを 吹き込みながら、 フラスコをウォーターバスにより 78°Cに加熱した。 温度を 7 8°Cに保ち、 開始剤 A I BN 1. 6部を加えた。 次に、 BA79. 4部、 AA 1 6. 6部、 及び開始剤 A I BN 1. 6部からなる単量体混合液、 及びメチルェチ ルケトン 1 0部とメルカプトエタノール 3. 2部からなる連鎖移動剤溶液を 3時 間かけて滴下し、 重合反応を行った。 滴下終了後、 A I BN0. 8部を加え、 8 0°Cで 4時間放置した。 反応溶液を減圧して ME Kを除去した。 そして、 薄膜蒸 発器を用いて残留する未反応モノマー等の揮発分を除去した。 その結果、 非反応 性オリゴマー B AO 4が得られた。 :6 04の1^11は1 530、 Mwは 3330 、 末端二重結合導入率は 0%、 酸価は 2. l m e qZgであった。 末端二重結合 導入率から分かるように、 B AO 4はその末端に反応性の不飽和結合を備えない
(7— 2) B A04のアンモニア中和物 (BA04— N) の製造
BA04を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 BA04— N 水溶液を調製した。
(8- 1) 非反応性オリゴマー BA〇 5の製造
反応器に仕込むメルカプトエタノールの量を 1. 2部に変更し、 滴下するメル カプトエタノールの量を 4. 8部に変更した以外は、 (7— 1) と同様にして B AO 5を製造した。 BA05の Mnは 1 300、 Mwは 2290、 末端二重結合 導入率は 0%、 酸価は 2. 2me qZgであった。 末端二重結合導入率から分か るように、 B AO 5はその末端に反応性の不飽和結合を備えない。
(8- 2) BA〇 5のアンモニア中和物 (BA〇5— N) の製造
BA05を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 BA05— N 水溶液を調製した。
(9- 1) 非反応性オリゴマー B AO 8の製造
反応器中のモノマーを BA65部、 AA35部に変更し、 メルカプトエタノー ルに換えてチォグリコール酸ォクチルを使用し、 反応器に仕込むチォダリコール 酸ォクチルの量を 2. 0部とし、 滴下するチォグリコール酸ォクチルの量を 5. 0部に変更した以外は、 (7— 1) と同様の手順で BA08を製造した。 得られ た B AO 8の Mnは 2500、 ^ は5060、 末端二重結合導入率は 0 %、 酸 価は 4. 3me q/gであった。 末端二重結合導入率から分かるように、 BA〇 8はその末端に反応性の不飽和結合を備えない。
(9- 2) B AO 8のアンモニア中和物 (BA08—N) の製造
BA08を (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 BA08— N 水溶液を調製した。
(1 0- 1) 非反応性オリゴマー CH AO 1の製造
反応器中のモノマーを CHA 77部、 AA 23部に変更した以外は、 (7— 1 ) と同様の手順で CH AO 1を製造した。 得られた CHAO 1の Mnは 2070 、 \ は3540、 末端二重結合導入率は 0%、 酸価は 3. 1 9me qZgであ つた。 末端二重結合導入率から分かるように、 CHAO 1はその末端に反応性の 不飽和結合を備えない。 この点においてのみ、 CHAO 1は CHAM5と異なる
( 1 0-2) CHAO 1のアンモニア中和物 (CHAO l— N) の製造
CHAO lを (1— 2) と同様の方法によりアンモニアで中和し、 CHAO l 一 N水溶液を調製した。
[2] 水性樹脂分散体の製造
実施例 1
乳化剤として B AM6— Nを使用した。 BAM6分として 1. 25 gとなる量 の BAM6— N水溶液、 スチレン 200 g、 及び水を秤量し、 フラスコに入れた 。 フラスコをウォーターバスで加熱しながら、 原料を攪拌し混合した。 水は BA M 6水溶液中の水分とあわせて 1 Lとなるように秤量した。 従って、 BAM6の 濃度は水 1 リッ トルあたり 1. 25 g すなわち 1.25g/l-water である。 混合液 の温度が 50°Cで安定した後、 過硫酸力リウム 1. 25 gを添加した。 混合液の 温度を 50°C± 2°Cに調整しながら、 4時間重合反応を行った。 重合反応は円滑 に進行した。 凝集物のない、 均一な水性樹脂分散体が得られた。 実施例 2
乳化剤として B AM 7— Nを使用した。 B AM 6—N水溶液の代わりに、 BA ^17分として1. 25 gとなる量の B AM 7—N水溶液を使用した。 それ以外は 実施例 1と同様である。 凝集物のない、 均一な水性樹脂分散体が得られた。 実施例 3
乳化剤として B AM 8— Nを使用した。 B AM 6— N水溶液の代わりに、 BA M8分として 1. 25 gとなる量の BAM8— N水溶液を使用した。 それ以外は 実施例 1と同様である。 凝集物のない、 均一な水性樹脂分散体が得られた。 比較例 1
乳化剤として BA〇 5— Nを使用した。 B AM 6—N水溶液の代わりに、 BA 05分として 1. 25 gとなる量の BA〇 5—N水溶液を使用した。 それ以外は 実施例 1と同様である。 重合反応中に凝集物が発生し、 重合反応は途中までしか 進行しなかった。 比較例 2
乳化剤として旭電化工業 (株) 製の商品名 「アデカリアソープ SE— 1 ONを 使用した。 1. 25 gのアデカリアソープ S E— 1 0 Nを使用して、 スチレン 2 00 gを 1 Lの水に乳化させた。 重合開始剤として、 過硫酸力リウム 1. 25 g を添加し、 50°Cで 4時間にわたって重合反応を行った。 凝集物の混じった水性 樹脂分散体が得られた。
アデカリアソープ S E— 1 ONは化学式 (2) で示される化合物である。
Figure imgf000019_0001
比較例 2の水性樹脂分散体において凝集物が発生した理由は、 乳化剤の使用量 が過小であったためと推察される。 すなわち、 旭電化工業 (株) の製品カタログ によれば、 乳化重合におけるアデカリアソープ S E— 1 ONの適切な使用量は単 量体 1 00 g当り 2. 5〜1 0 gである。 このことから、 本発明の実施例 1〜3 の水性樹脂分散体は、 従来よりも少量の乳化剤の使用で安定に乳化重合されてい ることがわかった。
[3] 溶剤安定性試験
溶剤安定性試験用のサンプルとして、 前記実施例 1〜 3及び比較例 1〜 2と比 ベて、 多量の乳化剤を使用して得られた水性樹脂分散体を調製した。 実施例 4〜 1 2
各種の濃度の中和マクロモノマー B AM 6— Nを使用してビニル単量体を乳ィ匕 重合させた。 中和マクロモノマー B AM 6—Nの濃度は B AM 6分として水 1 L 当りそれぞれ 1 0 g、 40 g、 80 gに設定した。 ビニル単量体として、 スチレ ン (S t) 、 メチルメタタリ レート (MMA) 、 ブチルアタ リ レート (BA) を 使用した。
所定量の B AM 6— Nを用いて各ビニル単量体 200 gを水 1 Lに乳化した。 これに重合開始剤として過硫酸力リウム 1. 25 gを添加後、 50°Cで 4時間重 合させ、 水性樹脂分散体を得た。
水性樹脂分散体を試験管に入れ、 水性樹脂分散体と同容積のィソプロピルアル コール ( I PA) 、 又はブチロセロソルブ (B e e) を加えた。 水性樹脂分散体 の乳化状態を観察し、 その結果を表 1にまとめた。 凝集が生じなかったとき、 そ の結果を〇印で示した。 凝集が生じたとき、 その結果を X印で示した。 比較例 3〜1 1
中和マクロモノマー B AM 6— Nの代わりに非反応性乳化剤 B A O 5— Nを使 用して、 同様にビニル単量体を乳化重合させた。 比較例 3〜1 1の観察結果を表 2に示した。
Figure imgf000020_0001
実施例 4〜 1 2の水性樹脂分散体では、 溶剤を添加した後に、 さらに撹拌して も安定した乳化状態が維持された。 そして、 1月経過後にも水性樹脂分散体は安 定した乳化状態に維持された。
他方、 比較例 3〜1 1の水性樹脂分散体では、 溶剤の添加直後に凝集が発生し た。 また、 溶剤の添加量を 1 / 3に減少させても、 同様に凝集が起きた。 実施例 1 3
E AM 1— Nを E AM 1分として 4 0 g用いて、 スチレン 2 0 0 gを水 1 しに 乳ィ匕した。 重合開始剤として過硫酸力リウム 1 . 2 5 gを添加した。 重合温度 5 0 °Cで、 5時間重合を行い、 水性樹脂分散体を得た。 この水性樹脂分散体に、 水 性樹脂分散体と同容量のィソプロピルアルコール、 又はブチルセ口ソルブをそれ ぞれ添加した。 水性樹脂分散体の乳化状態に変化は認められなかった。 比較例 1 2
反応性乳化剤として、 旭電化工業 (株) 製の商品名 「アデカリアソープ S E— 1 0 N」 を 4 0 g使用して、 メチルメタタリレート 2 0 0 gを水 1 リットルに乳 化した。 これに重合開始剤として過硫酸カリウム 1 . 2 5 gを添加し、 5 0 °Cで 4時間重合反応を行い、 水性樹脂分散体を得た。 水性樹脂分散体を試験管に入れ 、 水性樹脂分散体と同容積のィソプロピルアルコールを加えた。 イソプロピルァ ルコールの添加直後には、 水性樹脂分散体は乳化状態に維持された。 しかし、 時 間の経過とともに、 水性樹脂分散体の粘度は增加し、 3日後にはゲル状の物質に 変化した。 比較例 1 3
B AM 6— Nのかわりに (6— 2 ) の A AM 1— Nを使用した。 その他は実施 例 1 と同様に操作した。 比較例 1 3のマクロモノマーの濃度は実施例 1〜3の濃 度と同一であるにも関わらず、 比較例 1 3では、 重合反応の進行は極めて遅く、 かつ多量の凝集物が生成した。 この理由として A AM 1 一 Nの共重合単位に疎水 性単量体が含まれていないことが考えられる。 すなわち、 疎水性単量体のない A AM I— Nは水中でモノマーを分散して可溶化する能力に不足し、 また、 ポリマ 一粒子に対する吸着力も不十分であるのではないかと考えられる。
これに対し、 各実施例のマクロモノマーは疎水性単量体を共重合単位に含んで いるため、 乳化剤として優れた性能を発揮できる。 実施例 14
57 gのスチレンと 1 3 gの B Aとを混合してモノマー溶液を調製した。 この モノマー溶液を B AM 7分として 30 gに相当する BAM 7— Nで乳化し、 モノ マーエマルシヨンを調製した。 BAM7— Nに由来する水も含めて全量が 233 gの水を収容した反応釜を 80°Cに維持し、 モノマーエマルションの 5%を反応 釜に加えた。 0. 70 gの AP S (ペルォキソ二硫酸アンモニゥム)を反応釜に加 えた。 そして、 残りのモノマーエマルシヨンを 2時間かけて反応釜に加えた。 添 加後、 反応溶液を 80°Cで 1時間半放置した。 そして、 反応溶液を徐々に冷却し た。 反応溶液の温度が 70°Cに達したときに、 0. 05 gの PBH (t—ブチル ハイ ドロパーォキサイ ド) を添加し、 その 5分後に、 藤沢薬品工業 (株) 製の商 品名 「エルビット N」 (イソァスコルビン酸ナトリウム) 0. 1 0 gを添カ卩した 。 30°Cまで冷却し、 樹脂分散体を製造した。 P BHZエルビット Nはレドック ス開始剤として作用する。
比較例 1 4
B AM 7— Nの代わりに B AO 8— Nを使用した。 それ以外は実施例 1 4と同 様にして樹脂分散体を製造した。
実施例 1 5
54 gのスチレンと 5 1 gの B Aとを混合してモノマー溶液を調製した。 CH AM 5分として 45 gに相当する CHAM5— Nと、 CHAM 5— Nに由来する 水を含む 352 gの水を収容した反応釜を 80°Cに維持した。 モノマー溶液の 5 %を反応釜に加えた。 1. 05 gの AP Sを反応釜に加えた。 そして、 残りのモ ノマー溶液を 2時間かけて反応釜に加えた。 添加後、 反応溶液を 80°Cで 1時間 半放置した。 そして、 反応溶液を徐々に冷却した。 反応溶液の温度が 70°Cに達 したときに、 0. 075 gの P BHを添加し、 その 5分後に、 0. 1 5 gのエル ビット Nを添加した。 30°Cまで冷却し、 樹脂分散体を製造した。 比較例 1 5
モノマー溶液を 33 gのスチレンと 73 gの B Aとの混合溶液に変更し、 CH AM5— Nの代わりに CHAO 1一 Nを使用した。 それ以外は実施例 1 5と同様 にして樹脂分散体を製造した。 実施例 14、 1 5及び比較例 1 4、 1 5の樹脂分散体について、 グリット (不 溶解粒子) 、 及び不揮発成分 (NV) を測定した。 また、 樹脂分散体に同容積の I PAを混合したときの状態を観察した (I PA試験) 。 乳化状態が安定に維持 された場合に、 結果を〇印で示し、 凝集が生じた場合に結果を X印で示した。 各 項目の結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000023_0001
実施例 1 6
B AM 6— Nの使用量を 20 gに変更した以外は実施例 1 と同様にして乳化重 合を行った。 重合反応中、 反応液を適当な時間間隔でサンプリングし、 スチレン 及び B AM 6— Nの反応率を測定した。 反応率の測定は次のように行った。 まず 、 2つのサンプルを精秤した。 第 1のサンプルにハイ ドロキノン水溶液を加えて 重合反応を完全に停止させた。 減圧して未反応スチレン及び水を除去し乾燥させ た。 乾燥重量を測定し、 スチレンの反応率を計算した。 一方、 第 2のサンプルに 規定量のテトラヒ ドロフラン (THF) を加えて十分に生成ポリマーを溶解させ て、 反応液濃度既知の THF溶液を調製した。 一部架橋したと思われる THFに 不溶の成分も観察された。 この溶液を 0.45 jumのカートリッジフィルターでろ過 し、 ゲル浸透クロマトグラフ (GPC) により B AM6— Nの濃度を測定した。 BAM 6— Nの濃度は屈折率検出器のチャートのピーク高さに基づいて算出した 。 B AM6— N濃度の検量線を用いて、 ピーク高さから未反応の B AM6— N濃 度 (A) を求めた。 また、 原料の使用量から THF溶液中の総 B AM 6—N濃度 (B) を計算した。 式 1一 (AZB) に従って、 B AM6— Nの反応率を計算し た。 結果を図 1に示す。 なお、 GPC測定は以下の条件で行った。
•展開溶媒: THF、 流速 lml/min
-カラム: Shodex KF807/KF80M/KF802 (35。C)
•サンプル注入量: 100 /zl 比較例 1 6
B AM 6— Nの代わりに、 B AO 4— Nを使用した以外は実施例 1 6と同様に 行った。 THF溶液に不溶分は観察されなかった。 スチレン及び B A〇 4— Nの 反応率を図 2に示した。
BAM6— Nはほとんど単独では重合しない、 すなわち、 ホモポリマを形成し ない。 そのため、 図 1は、 BAM6 _Nとスチレンとの共重合反応が進行したこ とを示している。 他方、 図 2は、 B A04— Nがスチレンと共重合しないという ことを示している。 実施例 1 6と比較例 1 6から、 実施例 1 6のマクロモノマー を使用して製造した水性樹脂分散体は、 マクロモノマーが乳化作用を有し、 分散 粒子に結合するために、 溶剤を混和した時に安定した分散状態に維持されると推 定される。
実施例 1 6の水性樹脂分散体は分散安定性が良好であり、 また、 その一部に架 橋構造を有している。 そのため、 この水性樹脂分散体を塗料、 コーティング材、 接着剤などの用途に使用したときに、 製品の耐水性、 耐久性は向上する。
本発明では、 1 80〜350°Cの反応温度でラジカル重合させて得られるェチ レン性不飽和結合を有するマクロモノマーの中和物を用いてビニル単量体を乳化 重合して、 水性樹脂分散体を製造する。 本発明の製造方法は水性樹脂分散体を重 合安定性よく製造することができる。 その水性樹脂分散体は安定に乳化状態に維 持される。 特に、 水性榭脂分散体に溶剤を添加した時でさえ、 水性樹脂分散体の 乳化状態は安定に維持され、 樹脂の凝集は生じない。

Claims

請求の範囲
1 . 水性樹脂分散体の製造方法であって、
カルボキシル基を有する第 1の単量体と疎水性基を有する第 2の単量体とを含 む単量体混合物を準備する工程と、 前記単量体混合物は前記第 1の単量体を 1 0 〜 7 5モル%の割合で含むことと、
前記単量体混合物を 1 8 0〜3 5 0 °Cの温度範囲でラジカル重合させ、 マクロ モノマーを生成する工程と、
前記マクロモノマーを中和する工程と、 中和されたマクロモノマーは、 少なく とも一つの末端にエチレン性不飽和結合を有することと、
前記中和されたマクロモノマーを乳化剤として使用し、 水性溶媒中でビニル単 量体を乳化重合する工程と
を備える方法。
2 . 請求項 1の方法において、 前記乳化重合工程は、 前記中和されたマクロモノ マーの水溶液を調製する工程と、 前記中和されたマクロモノマーの水溶液にビニ ル単量体を連続的又は間欠的に添カ卩する工程とを含む。
3 . 請求項 1の方法において、 前記乳化重合工程は、 水を収容した反応容器に、 前記中和されたマクロモノマー、 ビニル単量体及び水を含有する分散液を連続的 又は間欠的に添加する工程とを含む。
4 . 請求項 1の方法において、 前記乳化重合工程は、 反応容器に、 前記中和され たマクロモノマー、 ビニル単量体及び水を仕込むことにより乳化重合反応を開始 する工程を含む。
5 . 請求項 1の方法において、 前記乳化重合工程は、 前記中和されたマクロモノマーの水溶液を調製する工程と、
前記中和されたマクロモノマーの水溶液の一部及び水を反応容器に収容するェ 程と、
前記中和されたマクロモノマーの水溶液の残り及びビニル単量体を前記反応容 器に連続的又は間欠的に添加する工程とを含む。
6 . 前記中和工程では、 アンモニア及び沸点が 1 4 0 °C以下の低沸点ァミン化合 物からなる群から選択される塩基が使用される請求項 1〜5のいずれか 1つに記 載の製造方法。
7 . 前記中和されたマクロモノマーの数平均分子量は 5 0 0〜5 0 0 0である請 求項 1〜 5のいずれか 1つに記載の製造方法。
8 . 前記乳化重合工程において、 前記中和されたマクロモノマーの使用量は前記 ビュル単量体 1 0 0重量部当り 0 . 5〜8 0重量部である請求項 1〜5のいずれ 力 1つに記載の製造方法。
9 . 前記第 1の単量体は、 アタリル酸、 メタクリル酸、 クロ トン酸、 ビニル酢酸 、 ァクリロキシプロピオン酸、 マレイン酸、 フマノレ酸、 メサコン酸、 シトラコン 酸、 ィタコン酸、 及びマレイン酸無水物からなる群から選択される少なくとも 1 つの化合物である請求項 1〜 5のいずれか 1つに記載の製造方法。
1 0 . 前記第 2の単量体は、 2 0 °Cにおける水への溶解度が 2重量%以下の単量 体からなる群から選択される少なく とも 1つの化合物である請求項 1〜5のいず れか 1つに記載の製造方法。
1 1 . 前記マクロモノマーは少なくとも 2つの末端にエチレン性不飽和結合を有 するものを含む請求項 1〜 5のいずれか 1つに記載の製造方法。
PCT/JP2000/004498 1999-07-12 2000-07-06 Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse WO2001004163A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00944291A EP1199314B1 (en) 1999-07-12 2000-07-06 Process for producing aqueous resin dispersion
MXPA02000403A MXPA02000403A (es) 1999-07-12 2000-07-06 Metodo para producir una composicion de dispersion de resina acuosa.
KR20027000390A KR100609870B1 (ko) 1999-07-12 2000-07-06 수성수지 분산체의 제조방법
CA2379418A CA2379418C (en) 1999-07-12 2000-07-06 Method for producing aqueous resin dispersion composition
JP2001509772A JP3644432B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-06 水性樹脂分散体の製造方法
DE60023899T DE60023899T2 (de) 1999-07-12 2000-07-06 Verfahren zur herstellung einer wässrigen harzdispersion
AT00944291T ATE309275T1 (de) 1999-07-12 2000-07-06 Verfahren zur herstellung einer wässrigen harzdispersion
AU58489/00A AU5848900A (en) 1999-07-12 2000-07-06 Process for producing aqueous resin dispersion

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/197028 1999-07-12
JP19702899 1999-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001004163A1 true WO2001004163A1 (fr) 2001-01-18

Family

ID=16367555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004498 WO2001004163A1 (fr) 1999-07-12 2000-07-06 Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1199314B1 (ja)
JP (1) JP3644432B2 (ja)
KR (1) KR100609870B1 (ja)
CN (1) CN1157417C (ja)
AT (1) ATE309275T1 (ja)
AU (1) AU5848900A (ja)
CA (1) CA2379418C (ja)
DE (1) DE60023899T2 (ja)
MX (1) MXPA02000403A (ja)
TW (1) TWI289567B (ja)
WO (1) WO2001004163A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003000759A1 (fr) * 2001-06-25 2003-01-03 Toagosei Co., Ltd. Dispersion de resine aqueuse, son procede de production et son utilisation
WO2003004543A1 (fr) * 2001-07-03 2003-01-16 Toagosei Co., Ltd. Procede de preparation de copolymere, copolymere obtenu au moyen de ce procede et produit durci et film de revetement associes
WO2004085503A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Toagosei Co., Ltd. ゴム強化共重合体の製造方法
US7163992B2 (en) 2001-03-15 2007-01-16 Toagosei Co., Ltd. Methods for manufacturing a copolymer with a high yield by reacting a vinyl monomer and a macromonomer
WO2008015870A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Toagosei Co., Ltd. Procédé de production de fines particules de polymère

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100406477C (zh) * 2003-02-28 2008-07-30 东亚合成株式会社 粉末树脂的精制方法
WO2010047287A1 (ja) * 2008-10-22 2010-04-29 東亞合成株式会社 重合体微粒子の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172466A (ja) * 1992-05-26 1994-06-21 Dainippon Ink & Chem Inc 共重合体樹脂水性分散液
JPH093144A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Toagosei Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172466A (ja) * 1992-05-26 1994-06-21 Dainippon Ink & Chem Inc 共重合体樹脂水性分散液
JPH093144A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Toagosei Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163992B2 (en) 2001-03-15 2007-01-16 Toagosei Co., Ltd. Methods for manufacturing a copolymer with a high yield by reacting a vinyl monomer and a macromonomer
WO2003000759A1 (fr) * 2001-06-25 2003-01-03 Toagosei Co., Ltd. Dispersion de resine aqueuse, son procede de production et son utilisation
JP2003002934A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Toagosei Co Ltd 水性樹脂分散体及びその製造方法並びに用途
KR100789011B1 (ko) * 2001-06-25 2007-12-26 도아고세이가부시키가이샤 수성수지분산체, 그 제조방법 및 용도
WO2003004543A1 (fr) * 2001-07-03 2003-01-16 Toagosei Co., Ltd. Procede de preparation de copolymere, copolymere obtenu au moyen de ce procede et produit durci et film de revetement associes
WO2004085503A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Toagosei Co., Ltd. ゴム強化共重合体の製造方法
WO2008015870A1 (fr) 2006-08-04 2008-02-07 Toagosei Co., Ltd. Procédé de production de fines particules de polymère
JP2008037971A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toagosei Co Ltd 重合体微粒子の製造方法
US8415433B2 (en) 2006-08-04 2013-04-09 Toagosei Co., Ltd. Process for producing polymer microparticles

Also Published As

Publication number Publication date
CN1157417C (zh) 2004-07-14
TWI289567B (en) 2007-11-11
JP3644432B2 (ja) 2005-04-27
CA2379418A1 (en) 2001-01-18
EP1199314B1 (en) 2005-11-09
EP1199314A4 (en) 2003-07-30
KR100609870B1 (ko) 2006-08-09
CN1360599A (zh) 2002-07-24
DE60023899D1 (de) 2005-12-15
MXPA02000403A (es) 2004-05-21
EP1199314A1 (en) 2002-04-24
CA2379418C (en) 2010-05-11
AU5848900A (en) 2001-01-30
KR20020040747A (ko) 2002-05-30
ATE309275T1 (de) 2005-11-15
DE60023899T2 (de) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guyot Advances in reactive surfactants
MXPA02000745A (es) Proceso para preparar polimeros comb-ramificados.
WO2001004163A1 (fr) Processus de production d'une resine de dispersion aqueuse
JP5578080B2 (ja) 重合体微粒子の製造方法
WO2006007999A2 (en) Aqueous vinyl graft copolymer compositions
JPWO2002074822A1 (ja) 共重合体の製造方法
JP3498433B2 (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP2003002934A (ja) 水性樹脂分散体及びその製造方法並びに用途
JP3225105B2 (ja) コア・シェル型エマルジョンの製造方法
JPH11189608A (ja) 反応性乳化剤およびこれを乳化剤として用いる乳化重合による重合体エマルジョンの製造方法
WO2001096411A1 (en) Water soluble ampiphilic heteratom star polymers and their use as emulsion stabilizers in emulsion polymerization
JP3295484B2 (ja) 水性被覆組成物
JP4001108B2 (ja) 硬化物及び塗膜の製造方法
JP2004035747A (ja) 水性樹脂分散体およびその製造方法並びに用途
JPH06172466A (ja) 共重合体樹脂水性分散液
EP1414868B1 (en) Process for obtaining aqueous polymeric dispersions
JP2002356503A (ja) ビニル重合体の製造方法
JP2003165815A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法及び粘着剤組成物
JP2022081441A (ja) 乳化重合用乳化剤組成物、重合物、エマルション及びエマルションの製造方法
JPH09165420A (ja) ポリマーエマルジョンの製造方法
JPH107752A (ja) 水分散型オルガノポリシロキサン共重合体の製造方法
JPH05154369A (ja) 高分子乳化剤
JPH05320261A (ja) 乳化重合用ポリマー乳化剤
JPH0457686B2 (ja)
JPH0123481B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2001 509772

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2379418

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020027000390

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2002/000403

Country of ref document: MX

Ref document number: 10030721

Country of ref document: US

Ref document number: 008102260

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000944291

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000944291

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027000390

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000944291

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020027000390

Country of ref document: KR