WO2000062116A1 - Lentille de verres a puissance de refraction progressive et son procede de conception - Google Patents

Lentille de verres a puissance de refraction progressive et son procede de conception Download PDF

Info

Publication number
WO2000062116A1
WO2000062116A1 PCT/JP2000/002365 JP0002365W WO0062116A1 WO 2000062116 A1 WO2000062116 A1 WO 2000062116A1 JP 0002365 W JP0002365 W JP 0002365W WO 0062116 A1 WO0062116 A1 WO 0062116A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
bending
progressive
power
transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/002365
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Kitani
Original Assignee
Hoya Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corporation filed Critical Hoya Corporation
Priority to CA002366575A priority Critical patent/CA2366575C/en
Priority to AU38359/00A priority patent/AU771145B2/en
Priority to JP2000611124A priority patent/JP4067277B2/ja
Priority to EP00917281A priority patent/EP1170620B1/en
Priority to AT00917281T priority patent/ATE452349T1/de
Priority to DE60043537T priority patent/DE60043537D1/de
Priority to US09/868,726 priority patent/US6712467B1/en
Publication of WO2000062116A1 publication Critical patent/WO2000062116A1/ja
Priority to HK02105433.2A priority patent/HK1043839B/zh

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • G02C7/063Shape of the progressive surface
    • G02C7/065Properties on the principal line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power

Definitions

  • the present invention relates to a progressive-power ophthalmic lens (progressive multifocal ophthalmic lens) used for a bifocal ophthalmoscope, and particularly to a lens.
  • Progressive bending spectacle lens and its design which makes it easy to wear even if the curve of the lens is formed shallow.
  • Background technology provides a progressive-power ophthalmic lens (progressive multifocal ophthalmic lens) used for a bifocal ophthalmoscope.
  • progressive bifocal eyeglass lenses which are bifocal ophthalmoscopes
  • a distance portion for far vision is provided in an upper region
  • a near portion for lower vision is provided in a lower region. Is set up.
  • the middle region between the distance portion and the near portion is the middle portion.
  • the progressive bending ophthalmic lens has a progressive bending force on the object-side surface of the front and back surfaces (the "flexing force” is defined as follows. In the following, it is sometimes referred to as "degree”.) Is a progressive surface that changes, and the surface on the eyeball side is a relatively simple surface such as a spherical surface or an astigmatic surface. It is common to configure as The surface bending force of the distance portion of the progressive surface is called a base curve, and is used as a reference surface when designing the progressive surface. Therefore, as far as the surface bending force is concerned, the base force Even if the curves are different, it is possible to obtain a progressive surface having almost the same progressive characteristics.
  • the center thickness increases in the (+) lens, 1) The thickness of the lens becomes thicker at the lens. Conversely, if the base curve is made shallower, the lens can be made thinner.
  • the performance evaluation of a progressive-power bending spectacle lens is based on the degree of bending power error and / or astigmatism on the main gaze, and the area to the left and right of the main gaze. This is done by analyzing the state of the bending force error distribution, astigmatism distribution, and the like. From the conventional evaluation standard, it was common sense that the astigmatism on the main gaze was set to zero. In other words, the main gazing line is made to be a series of minute spheres, and such a main gazing line is sometimes called an “umbilicus curve”.
  • the aberration of the intraocular image is determined by the position on the lens through which the line of sight passes, the distance from the lens to the pivot point of the eye, the bending power of the crystal, the rotational angle of the eye, etc. Also depends on the factor.
  • the astigmatism of the intraocular image when the lens is worn may not be 0.
  • the astigmatism on the lens surface may become a value other than zero.
  • the official gazette of Japanese Patent Publication No. Sho 47-2 3943 contains information on astigmatism, curvature of field, and distortion in distance, intermediate and near vision with eyeglasses.
  • a method has been disclosed to improve the aberration of the surface, and if the correction for this improvement is applied to the progressive surface, the surface along the main line of sight of the progressive surface is disclosed. It has been shown that the astigmatism is non-zero, so that it becomes a progressive power spectacle lens having a part of a so-called non-umbilical curve.
  • the object point when the object point is seen through an arbitrary part of the spectacle lens with the progressive bending spectacle lens being worn, the object point is located in the eye.
  • the two images are not linearly formed as one point but formed at two positions shifted from each other and formed as two linear images, the images correspond to the two image forming positions.
  • the difference between the two bending forces is defined as the transmitted astigmatism at the portion of the spectacle lens,
  • the difference between the average value of the bending force corresponding to the two imaging positions and the bending force corresponding to the position where the image should be originally formed is set at the above-mentioned portion of the spectacle lens.
  • the transmission average bending power error gulf curvature
  • the present invention was made based on the background described above, and in particular, even when using a thin and light-weighted shallow base curve. It is an object of the present invention to provide a progressive bending eyeglass lens and a method of designing the same that enable the wearer to have a superior feeling of wearing. Disclosure of the invention
  • the first invention is that
  • the distance from the distance section to the near section via the center section is on the main gaze line, which is the center reference line that divides the lens almost to the left and right. It has a bending force distribution in which the bending force of each part up to the point changes progressively.
  • a progressive bending ophthalmic lens having a prescribed add-on power range corresponding to a prescription for hyperopia and myopia correction in a part thereof;
  • the distance portion has a positive bending power
  • the transmission and non-point difference of each point on the above-mentioned main sight line is minimized.
  • the transmission average bending power error at each point on the main line of sight is required.
  • This is a progressive bending ophthalmic lens characterized by its correction to minimize the difference, and a design method therefor.
  • the second invention is that
  • the feature is that the correction has been made so that the transmissive astigmatism difference at each point on the main line of sight of the near vision part is minimized.
  • the first is a progressive bending spectacle lens according to the present invention and a design method thereof.
  • the third invention is that
  • the fourth invention is that
  • correction is made so that the transmissive astigmatic difference at the distance measurement position or the near position measurement position or both positions is zero.
  • This is a progressive bending ophthalmic lens for any one of the first to third inventions, which is characterized by what it does not do, and a design method therefor.
  • the present invention having the above-described configuration provides a transparent astigmatic difference or a transparent.
  • the design was made in consideration of the adjusting power of the eyeball against them, assuming the feeling of ultimate wearing. This is an epoch-making different from the conventional method.
  • one of the two refracting powers when defining the astigmatism of transmission is defined as the bending power (degree) of the transmission in the longitudinal section. This is called the transmission longitudinal bending force or the transmission longitudinal bending number or the vertical transmission bending bending force (degrees), and the other bending force is expressed in the cross section. Is defined as the transmission bending power (degrees), and this is called the transmission lateral bending force (degrees) or the lateral transmission bending power (degrees). .
  • the main line of sight which is the central reference line that divides the lens almost to the left and right, extends almost vertically.
  • the direction along the main line of sight is set to vertical, and the direction perpendicular to the line is set to horizontal.
  • the two refractive powers of the transmitted astigmatism in the region other than on the main line of sight are not necessarily limited to the vertical and horizontal directions.
  • the correct spectacle lens power for far vision is This is a bending force that forms an image of an object point at infinity on the retina without depending on the adjustment function of the object. Therefore, when looking at an object point at infinity with this spectacle lens, the crystal of the eye is in the thinnest state. If the object point gradually approaches the eyeball from infinity, the imaging position of the object point will be shifted from the retina while the crystal remains in the same state. The image will be blurred. Then, the eye's adjustment function automatically works, expanding the water crystal and forming an image of the object point on the retina.
  • the accommodation power of the eyeball is in the direction of increasing the thickness of the crystal or in the direction of increasing the bending power (hereinafter, positive (+)).
  • positive (+) the accommodation power of the eyeball is in the direction of increasing the thickness of the crystal or in the direction of increasing the bending power (hereinafter, positive (+)).
  • negative (1) the direction of thinning the crystal, or in the direction of decreasing the bending force of the crystal
  • the base power curve is made shallower in order to make the existing progressive bending ophthalmic lens of the relatively deep base curve thinner. It is assumed that If the base curve is made shallow, the transmission astigmatism and the transmission mean bending error at each part of the lens will often increase. No. Therefore, a correction is made so that these errors are reduced.
  • the transmission non-pointing difference of the distance portion of the lens having the negative distance power (the lens having the negative refractive power for the correction of myopia having the negative bending power) is determined. If the correction is made to be the minimum, the transmission average bending power is likely to be an error of (+). However, as described above, the adjustment function of the eyeball itself does not work and cannot be corrected for this error. Therefore, the method of correcting the transmitted astigmatism of the distant part so as to minimize the difference is that the transmitted astigmatism is minimized to the minimum. It is good, but it can be detrimental in that it causes a new error in the (+) transmissive mean bending strength (bend of the curve) to be newly generated. .
  • the distance portion is a lens for correcting hyperopia having a positive bending power
  • the transmission astigmatism of each point on the main line of sight is considered.
  • the aberration is corrected so as to minimize the aberration.
  • the distance portion is a myopic correction lens having a negative bending power
  • the transmission of each point on the main line of sight is performed. It is only necessary to correct the design so that the average bending force error is minimized.
  • the transmission and astigmatism can be minimized or the transmission bending error can be corrected for both hyperopia and myopia correction. It is preferable to compensate for the minimum.
  • the above-mentioned “progressive bending power ophthalmic lens of a shallow base curve” is corrected so that transmission astigmatism in the near portion is minimized.
  • the error in the transmission average refractive power of the near portion (gap curvature difference) will be (-) for a positive distance power and (+) for a negative distance power. And power.
  • FIG. 1 is a diagram showing a curve of a change in transmission bending power on a main gazing line of a progressive bending power spectacle lens for correcting hyperopia in Example 1, and FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing a change curve of the transmission bending power of the progressive bending spectacle lens corrected by applying the present invention to the lens.
  • FIG. 2 is a diagram showing the change curve of the transmission bending power on the main gazing line of the progressive bending power spectacle lens for correcting myopia in Example 1, and FIG. Is a graph showing the variation curve of the transmission bending power of a conventional progressive power eyeglass lens having a relatively deep base force curve, and FIG. (B) is a diagram (A). The progressive bending power of the lens in which the base curve of the lens is simply shallower is shown. The graph showing the variation curve of the transmissive bending power of the eyeglass lens.
  • FIG. 3 is a diagram showing a change curve of a transmission bending power of a progressive bending spectacle lens corrected by applying the present invention to the lens of the drawing.
  • FIG. 3 is a front view of the progressive bending spectacle lens shown in FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 4 is a side view illustrating the state of wearing progressive-power bending eyeglass lenses.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the error (gulf aberration) between the transmitted astigmatism and the transmitted average refractive power in the state of wearing glasses.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a curved surface shape of a progressive surface of the progressive bending spectacle lens shown in FIG. 1 (A).
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the curved surface shape of the progressive surface of the progressive bending power spectacle lens shown in FIG. 1 (B).
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the curved surface shape of the progressive surface of the progressive-flexion spectacle lens shown in FIG. 1 (C).
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the curved surface shape of the progressive surface of the progressive bending power spectacle lens shown in FIG. 2 (A).
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a curved surface shape of a progressive surface of the progressive bending spectacle lens shown in FIG. 2 (B).
  • FIG. 2 (C) is a diagram showing an example of a curved surface shape of a progressive surface of a progressive bending spectacle lens shown in FIG. 2 (C).
  • FIG. 3 is a diagram showing a curve of a change in transmission bending power on a main gaze line of a progressive bending spectacle lens.
  • FIG. 13 is a diagram showing a curved line of transmission refractive power on the main gazing line of the progressive-refractive-power spectacle lens of the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a curve of transmission bending power on the main gazing line of the progressive bending power spectacle lens according to the fourth embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing a transmission astigmatism distribution and a transmission average bending power distribution of a conventional technique.
  • FIG. 16 is a diagram showing a transmission astigmatism distribution and a transmission average bending power distribution in an example in which transmission astigmatism along the main gazing line is completely removed.
  • FIG. 17 is a diagram showing a transmission astigmatism distribution and a transmission average bending power distribution of the lens according to Example 4 of the present invention.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram of a method for manufacturing an eyeglass lens according to an embodiment of the present invention.
  • Fig. 19 is an explanatory diagram of the order screen.
  • Fig. 20 is a flow chart of the manufacturing process of the eyeglass lens.
  • Figure 21 is an illustration of an optical model for eyeglasses, the best form for carrying out the invention.
  • FIG. 1 to FIG. 5 are explanatory diagrams of the progressive bending spectacle lens group according to the first embodiment of the present invention.
  • the progressive bending spectacle lens group according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
  • FIGs. 1 and 2 show the progressive bending power of a spectacle lens with a progressive bending curve with a relatively deep base curve.
  • the figure showing the cloth and the figure (B) show the progressive bending power distribution of the progressive bending spectacle lens in which the base curve of the lens in the figure (A) is simply made shallow.
  • Figures (C) and (C) show the transmission bending power distribution of a progressive bending power spectacle lens corrected by applying the present invention to the lens of Figure (B).
  • Fig. 1 shows a progressive bending power spectacle lens (for correcting hyperopia) in which the refractive power of the distance portion is positive
  • Fig. 2 shows a cumulative power in which the bending power of the distance portion is negative.
  • Fig. 3 shows the progressive values shown in Figs. 1 and 2. It is a front view of a refractive eyeglass lens.
  • reference numeral 1 denotes a progressive-flexion spectacle lens body
  • reference numeral 1a denotes a distance portion
  • reference numeral 1b denotes a middle portion
  • reference numeral 1c denotes a near portion
  • Reference numeral 2 denotes a distance measuring position
  • reference numeral 2a denotes a dashed circle indicating a distance measuring region
  • reference numeral 3 denotes a geometric center of the lens
  • reference numeral 4 denotes a center point of the lens. Is a near power measurement position
  • reference numeral 4a is a broken circle indicating a near power measurement area.
  • the measured value from the lens concave side at the distance measuring point 2 is the distance measuring point, and the distance measuring point 2 and the near measuring point 4 are at the distance measuring point.
  • the difference between the measured values from the convex side of the lens is the addition power.
  • Reference numeral 5 is a distance eye point indicating the location of the pupil in far vision
  • reference numeral 6 is a near eye point indicating the location of the pupil in near vision.
  • the corridor length is called the corridor length.
  • Reference numeral 16 denotes a curved line indicating a change in surface average bending force along the main line of sight 100 of the corresponding progressive bending spectacle lens.
  • the difference between the surface average bending force at the position with the power measurement position 4 is the addition power indicated by reference numeral 15.
  • Reference numerals 17 and 18 correspond to the main line of sight 100 when the progressive bending power spectacle lens body 1 is used in the spectacle wearing state shown in FIG. They are a vertical transmission bending force change curve (17) and a horizontal transmission bending force change curve (18). Therefore, in FIGS. 1 and 2, the vertical transmission bending force change curve 17 and the horizontal transmission bending force change curve 18 are shown. The difference at each position of the bending force represented by and becomes the amount of transmission astigmatism at that position. In addition, the surface average bending force 16 of the lens body 1 is subtracted from the average value of the vertical transmission bending force and the horizontal transmission bending force at a certain position. This results in an error (curvature aberration) in the transmission average bending power at the position.
  • reference numeral 7 denotes an eyeball
  • reference numeral 8 denotes a posterior vertex position of the lens
  • reference numeral 9 denotes a corneal vertex position
  • reference numeral 10 denotes a center of rotation of the eyeball
  • reference numeral 11 denotes a lens.
  • Reference numeral 12 passes through the lens geometric center axis and the distance vision point.
  • the angle formed with the line of sight, symbol 13 is the angle formed between the center axis of the lens geometry and the line of sight passing through the near eyepoint position. The state is shown in Fig.
  • the distance between the eye and the center of rotation of the eyeball 10 is (27-D / 6.0) mm when the distance power is D.
  • the upper limit is 28 mm and the lower limit is 26 mm.
  • Fig. 5 is an explanatory diagram of the transmission astigmatism and the transmission mean refractive power error (gulf curvature error) in the spectacle wearing state shown in Fig. 4.
  • the symbols in Fig. 5 are as follows.
  • the symbols F, M, and N are the target positions for far vision, intermediate vision, and near vision, respectively.
  • K f, K m, and K n are the starting points of the focal lengths of transmitted light for far vision, intermediate vision, and near vision, respectively.
  • T f, T m, and T n represent distance vision, intermediate vision, The focal position of the transmissive longitudinal power (the transmissive bending force on the longitudinal section) for near vision,
  • S f, S m, and Sn are the focal points of the transversal laterality (the transmissive bending force in the cross section) for far vision, intermediate vision, and near vision, respectively.
  • R f, R m, and R n are the focal positions of the powers that serve as reference for far vision, intermediate vision, and near vision, respectively.
  • Reference numeral 19 denotes a spherical surface having the center of rotation of the eyeball as its center and passing through the rear apex of the lens, and a surface for calculating the focal point distance of transmitted light.
  • Reference numeral 20 denotes an image plane indicating a focal point position of a reference frequency corresponding to far vision, intermediate vision, and near vision (necessarily, it is not necessarily a spherical surface). No).
  • the transmission longitudinal numbers corresponding to far vision, intermediate vision, and near vision are the codes T f, T m, K f, K m, and K n.
  • Tn are the reciprocals of the distances in meters.
  • the transmissive lateral powers corresponding to far vision, intermediate vision and near vision are from codes Kf, Km, Kn to symbols Sf, Sm, Sn.
  • the distance is the reciprocal of the distance in metric units.
  • the transmissive astigmatism difference corresponding to far vision, intermediate vision, and near vision is the difference between the transmissive longitudinal power and the transmissive lateral power, respectively.
  • the reference frequencies for far vision, intermediate vision and near vision are the codes K f, K m, K n and the symbols R f, R m, R n.
  • the distance is the reciprocal of the distance in meters.
  • the error of the transmission average bending power corresponding to far vision, middle vision, and near vision is defined as a standard based on the average transmission power and lateral transmission power. It has been reduced in frequency.
  • reference numeral 19 denotes a spherical surface centered on the center of rotation of the eyeball 10 and passing through the vertex position behind the lens, and the reference numeral 19 denotes the focal point distance of each transmitted light. This is the starting point.
  • reference numeral 20 denotes an image plane indicating a focal point position of a reference frequency corresponding to far vision, intermediate vision, and near vision (illustrated as a spherical surface for explanation). However, in practice, they do not form a single sphere because their focal lengths are different.)
  • (A) is a conventional example in which the base curve of the surface is 6.25 dips, and the main gaze 100 is a navel point curve.
  • the difference from the surface average bending force 16 error in transmission average bending force and Gulf curvature
  • Fig. 1 (B) is a conventional example in which the base curve in Fig. 1 (A) is simply changed to a 3.50 diopter
  • Fig. 1 (B) is a conventional example. It has a shallower and thinner shape than the case .
  • the vertical transmission bending force 17 is largely displaced to the right in the distance section, and there is no error in the amount of transmission astigmatism and transmission mean bending bending force.
  • the gap is getting worse. In short, it can be seen that simply making the base curve shallower will make it optically worse, even if it is thinner.
  • the present invention has been applied to Fig. (C), and the main advantage is to correct the surface bending force along the main line of sight 100 in Fig. (B).
  • the gazing line is a non-umbilical curve to improve the transmitted astigmatism of the far vision.
  • the cross-sectional shape of the lens in (C) is much shallower and thinner than the cross-sectional shape of the lens (indicated by the dotted line) in (B). It has a great shape.
  • FIGS. 6, 7, and 8 show the progressive surface of the progressive bending eyeglass lens shown in FIGS. 1 (A), 1 (B), and 1 (C) of FIG. It is a figure which shows the example of a curved surface shape.
  • the power for 3S S + 2.25
  • the power for entering the casket 2.00
  • the progressive surface of the progressive-power bending spectacle lens which is a diopter.
  • the vertical and horizontal axes show the vertical and left and right positions of the lens as viewed from the front, and the numerical data show the progressive surface with respect to the lens thickness direction. Represents height.
  • the unit is 3 ⁇ 4 mm.
  • + on the horizontal axis indicates the nose side, and-indicates the ear side.
  • FIG. 6 corresponds to FIG.
  • FIG. 1 (A) in which the base force is a conventional example of 6.25 dip
  • FIG. 7 is FIG. (B)
  • the base curve is a conventional example of 3.50 dips
  • Fig. 8 corresponds to Fig. 1 (C).
  • the base curve is 3.50 This corresponds to the embodiment of the present invention in the evening.
  • the (A), (B), and (C) diagrams in Fig. 2 are all farsighted power S-5.00, add-on power 2.00 diopic myopia. It is a progressive bending power spectacle lens for orthodontics.
  • (A) is a conventional example in which the base curve on the surface is 4.00 dips and the main gaze line 100 is the navel curve.
  • the difference from the surface average bending power 16 is slightly remarkable below the near portion, it is large for the overall lens performance. There is no problem.
  • Fig. 2 (B) is a conventional example in which the base curve in (A) is simply changed to a 2.0 diopter
  • Fig. 2 (B) is a conventional example.
  • the shape is shallower and thinner than in the case.
  • the vertical transmission bending force 17 is largely displaced to the left in the distance section, and any of the errors in the transmission astigmatism and the transmission average bending bending force are not affected. It is getting worse. In short, it can be seen that simply making the base curve shallower will make it optically worse, even if it becomes thinner.
  • the present invention is applied to Fig. (C), and the main advantage is to correct the surface bending force along the main line of sight 100 in Fig. (B).
  • the gazing line is defined as a non-umbilical curve to improve the transmitted astigmatism of the far vision.
  • the cross-sectional shape of the lens in (C) is much shallower and thinner than the cross-sectional shape of the lens (indicated by the dotted line) in (B). Do shape and What is it.
  • FIG. 9 is the cumulative progressive bending lens lenses shown in Fig. 2 (A), (B) and (C). It is a figure which shows the example of the curved surface shape of the advanced surface.
  • the distance power S-5.00
  • the kappa input power 2.00
  • the diopter The progressive data of the progressive lenses of the progressive lens glasses.
  • the vertical and horizontal axes indicate the upward and downward positions and the horizontal position of the lens as viewed from the front, and the numerical data indicate the progressive surface with respect to the lens thickness direction. Represents height.
  • the unit is mm. Note that + on the horizontal axis indicates the nose side, and 1 indicates the ear side.
  • FIG. 9 corresponds to FIG.
  • FIG. 10 is FIG. (B) corresponds to the conventional example in which the base curve is 2.0 dips
  • FIG. 11 corresponds to (C) in FIG.
  • the base curve corresponds to the embodiment of the present invention at 2.00 dip.
  • the astigmatism transmitted through the distance portion is improved for far vision (positive far power), but for near vision (negative far power).
  • the reason that the correction contents are changed for hyperopia and myopia as described above is that the transmission astigmatism of the distance section becomes minimum for myopia (negative distance power). If the correction is made in this way, an error (gulf curvature) in the transversal mean bending bending power of (+) in the distance portion will occur, and the accommodation power of the eye must be used. They can't beat them.
  • the amount of transmitted astigmatism of the distance section In the case where is improved, the error in the transmission mean bending force (gap in the bay), which occurs in the distant part, is (-), so there is a limit. You can use your eye's modulating power to counteract it.
  • FIG. 12 is a diagram showing the distribution of the transmissive bending force of the progressive bending ophthalmic lens according to the second embodiment of the present invention.
  • the figure shows the case for correction of hyperopia
  • Fig. 12 (E) shows the case of correction for myopia.
  • the meanings of the symbols in FIG. 12 and the state of the ophthalmic device, the distant power, the add power, the base curve, etc. are the same as those in the first embodiment. is there .
  • the difference between the embodiment 2 and the embodiment 1 described above is that, as shown in FIGS. (D) and (E), both the vertical transmission of the near portion is performed.
  • transmission astigmatic difference transmission astigmatic difference
  • the near vision part It is corrected so that the transmissive astigmatism difference of the above is minimized.
  • the second embodiment has a feature that, in addition to the features of the first embodiment, the transmission astigmatism of the near portion is removed.
  • FIG. 13 is a diagram showing the distribution of the transparent bending power of the progressive bending ophthalmic lens according to the third embodiment of the present invention.
  • the figure shows the case for correction of hyperopia
  • Fig. 13 (G) shows the case of correction for myopia.
  • the meanings of the symbols in FIG. 13, the state of the ophthalmic device, the distant power, the add power, the base curve, etc. are the same as those in the first embodiment. .
  • Example 3 differs from Example 1 described above in that As shown in FIGS. (F) and (G), both the longitudinal transmission bending force 17 and the lateral transmission bending force 18 of the near portion are in the lens body. As can be seen from FIG. 1, the difference is almost uniform across the surface average bending force 16 of FIG. 1. (The music difference) has been corrected so as to be minimized. That is, the third embodiment has a feature that, in addition to the features of the first embodiment, an error (gulf aberration) in the transmission average bending power of the near portion is removed.
  • an error gulf aberration
  • FIG. 14 is a diagram showing the transmission bending power distribution of the progressive bending ophthalmic lens according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 14 (H) shows hyperopia.
  • FIG. 14 (I) shows the case for myopia correction.
  • the meanings of the codes in FIG. 14, the state of wearing glasses, the distance power, the addition power, the base curve, and the like are the same as those in the first embodiment.
  • the fourth embodiment of the present invention has the feature that, in addition to the features of the first embodiment, the transmission astigmatism near the far and near power measurement positions is not completely removed.
  • the transmission astigmatism near the far and near power measurement position is completely corrected, and the transmission astigmatism that is not completely corrected in the present embodiment. Compare with the distribution map of astigmatism.
  • Fig. 15 is a diagram of the previously mentioned Fig. 2 which is a conventional technology.
  • FIG. 16 shows the distribution diagram of transmission astigmatism and the transmission average power (Example) when transmission astigmatism along the main gaze is completely corrected. Refractive power) It is a distribution diagram.
  • the display of the astigmatism amount and the average power is the same as in FIG.
  • Fig. 17 shows the results of Example 4 (Fig. 14 (I)) in which the transmitted astigmatism near the power measurement position in the distance and near distance is not completely corrected.
  • Fig. 4) shows a distribution diagram of transmission astigmatism and a distribution diagram of transmission average power (refractive power).
  • the progressive bending glasses of the present invention are described.
  • the progressive surface of the lens is described assuming the object side of the lens, the present invention is not limited to this, and is set on the eyeball side (back side). And still fall within the scope of the present invention.
  • a brief description will be given of the basic structure of the optical design method of the progressive bending lens using a computer, which was used in the above-described embodiment. I will just explain.
  • the reference progressive bending surface is determined.
  • the reference progressive bending surface is designed such that the convex surface and the concave surface are functions that are functioned by a predetermined mathematical formula. It is possible to set the processing lens surface by inputting parameters for the prescribed shape determination parameters such as the processing frequency. What is it. (Especially, in recent years, the lens surface has been represented as a functionalized surface, and a lens design system using a programmed computer. Since the item is a well-known technology, a detailed explanation of its function-related aspects is omitted in this embodiment.) In addition, this standard progressive bending The lens surface is set by determining the frequency distribution over the entire lens surface of the distance portion, the progressive portion, and the near portion.
  • Factors that determine the frequency distribution include the base curve value of the distance portion, the addition frequency, and the water square of the distance portion and the near portion. Orientation power distribution, layout of far vision, near vision, progressive power, progressive power variation distribution, placement of main meridian or main gaze, distribution of non-point difference There are arrangements, arrangements of the average number distribution, and the like.
  • an optimization calculation is performed on this reference progressive bending surface to determine the final progressive bending force lens surface.
  • a predetermined specific frequency is determined, and the design-related data is used as the design input data.
  • the lens curved surface shape is determined, and the optical characteristics of the lens are determined using the ray tracing method. Since the ray tracing method itself is a perimeter technique, the details will be omitted.
  • the starting point of the ray tracing is first set to the rotation point. Set as Then, a point for performing ray tracing calculation is set on the entire surface of the lens.
  • a predetermined near object distance the near-working distance: the target working distance in the near-field
  • the position of the left and right eyes and the VR value ( Set a temporary optical model in the wearing state based on the distance from the eyeball rotation point to the lens surface)
  • the distance PD the frame data
  • the frame forward tilt angle the distance from the eyeball rotation point to the lens surface
  • ray tracing calculations are performed.
  • the optical characteristics of the lens are measured by using a predetermined optical factor (for example, in this embodiment, astigmatism at the surface and transmission, average refractive power error). Etc.), and based on the results, various candidate design factors were manipulated based on the results, and the candidate lens surface shape was adopted. Decision The above steps are repeated one after another until optimization is reached, and optimization is performed to determine the surface shape (curve).
  • a design factor in particular, a lens area is specified (a distance portion, a near portion, etc.) and an optical amount is specified (astigmatism on the surface or transmission).
  • the predetermined progressive bending surface shape is determined.
  • the correction of the transmission astigmatism cancels out the surface curve by giving the reverse astigmatism to the surface curve
  • the error correction of the transmission average refractive power is based on the value of the average curve. It employs a method of increasing or decreasing the value and correcting it.
  • the progressive bending lens created is generally used by the manufacturing side in order to respond to orders for prescription lenses.
  • ADD number of additions
  • multiple base curves eg, 0 to 11
  • FIG. 18 is an explanatory view of a method of supplying an eyeglass lens according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is an explanatory view of an ordering screen
  • FIG. FIG. 1 is a flow chart of a manufacturing process of an eyeglass lens
  • FIG. 21 is an explanatory view of an optical model for wearing eyeglasses.
  • reference numeral 101 denotes a store of an eyeglass store (the orderer side)
  • reference numeral 102 denotes a spectacles processor (the processor side).
  • the eyeglass lens supply method according to this embodiment is provided to a processor (processor side) 102 through a terminal device installed at a store (orderer side) 101 of an eyeglass store.
  • the progressive multifocal lens 103 is manufactured based on the information transmitted to the installed information processing device.
  • the information processing device processes the information to determine a processing condition, and manufactures an eyeglass lens.
  • a CR distance from the rotation point of the eyeball to the corneal vertex of the eyeball
  • the VR value of each individual which is a feature of the present embodiment.
  • the CR values of the left eye and right eye for each customer are measured.
  • a commercially available and widely used eye axial length (CO) measuring device is used to measure the axial length of each of the left and right eyes (corneal cornea).
  • optometry data from the customer's ophthalmologist (spherical power, astigmatic power, astigmatic axis, prism value, basal direction, addition power, distance PD, near PD, etc.) are required. If so, based on the optometry data, recheck the prescription using an optometer installed at the optician. Then, select the frequency of the progressive bending lens, the material type of the lens (glass type, plastic type), and the surface treatment (dyeing, abrasion resistance, etc.). Designation of wear coat (octal coat), anti-reflection coating, ultraviolet ray prevention, etc., and lens design including center thickness, edge thickness, prism, eccentricity, etc. Data and layout Designated data (for example, the specified inset amount, etc.) are determined based on the dialogue with the customer, and a lens night is created. The choice of lens type and surface treatment can be substituted by specifying the lens maker and specifying its model name.
  • Optician store 101 stores frames purchased from frame manufacturers, and customers select the preferred frame 104 You.
  • a three-dimensional frame shape measuring device is installed at the ophthalmoscope store.
  • T to perform shape measurement on the selected frame, and then to use the frame data (for example, shape, FPD, nose width, frame width, etc.).
  • shape for example, shape, FPD, nose width, frame width, etc.
  • frame data for example, shape, FPD, nose width, frame width, etc.
  • create curve, rim thickness, frame material, type for example, full rim, rim lon, no border, etc.
  • the method of Bij gel shows the method of actually measuring the actual shape of the frame.
  • the shape of the frame has already been set in advance in advance.
  • the information that is provided with the information in one day, etc. is obtained by reading the individual data and obtaining the frame data. If all frame information can be extracted from the model type, it is extracted from the model data.
  • the frame inclination angle is determined, and the corneal angle is determined.
  • the V R value is determined from the sum of the V C value and the C R value determined above.
  • a personal computer installed at the store front is used to communicate with the lens manufacturer's host computer. Perform information communication.
  • This communication includes the ordering and inquiry of ophthalmic lenses, which are commonly used in the eyeglass industry.
  • a typical system can be a HOYA online system manufactured by HOYA Corporation.
  • This information communication is to send to the host computer various kinds of information required for the design and manufacture of the spectacle lens requested by the spectacle store. Then, it will be done through the prescribed ordering screen.
  • Figure 19 shows the ordering screen of the system.
  • Various types of information including the VR value are sent to the host computer via the order screen.
  • Fig. 20 is a flow chart of the manufacturing process of the ophthalmic lens, including the simulation up to the manufacturing of the lens.
  • lens physical data Flexing force, (Number, specific gravity, etc.)
  • treatment-related data latitude and low-latency data
  • frame data shape, DBL, FPD, frame curve, frame curve, etc.
  • frame forward inclination judge type, and other processing specification data.
  • lens data and frame data should be obtained from manufacturing manufacturers in advance for basic data on physical properties and design. From these data, the optical model at the time of installation is simulated comprehensively.
  • FIG. 21 is an explanatory view of an optical model for an ophthalmoscopic apparatus, in which an outline of the optical model is partially shown from a lateral side.
  • the lens is placed in front of the eye, assuming the forward inclination of the frame.
  • the VR value is the distance from the center of rotation R of the eyeball 110 to the vertex C of the cornea 111, that is, the CR value and the corneal vertex C
  • the distance (VC value) to the reference point V (the intersection point between the extension line of the straight line CR and the lens back surface 12 1) of the back surface 12 1 of the lens 12 20 is added. It is.
  • the VR value is generally assumed to be in the range of about 15 to 44 millimeters, and there is a considerable range. did .
  • indicates an intersection between the eye axis and the retina.
  • the computer was used to convert the progressive bending lens design of the present invention into a database-based lens design program.
  • the calculation determines the final shape of the concave and convex surfaces and the thickness of the lens, and determines the treated progressive bending force lens.
  • there is also a method of designing by using individual VR values but a method of designing with an average VR value without using individual data. There are, however, not particularly limited in the present invention.
  • This machining data is created based on the lens machining program for the progressive bending lens of the present invention that has been created in advance. Determines the processing conditions of the equipment, controls the driving, selects the processing tool, and gives the instruction to select the lens material. Issuance of a work instruction sheet and processing equipment The processing data is sent to each manufacturing equipment in the factory.
  • a semi-finished lens having a predetermined base curve based on the processing instruction was selected, and the NC was selected.
  • the cutting and polishing lens is processed by the cutting device.
  • Surface treatment abrasion-resistant hard coat film formation, anti-reflection film formation, lens dyeing, water repellent treatment, ultraviolet cut film formation, anti-fog treatment Etc.
  • the processing lens in a circular shape is completed.
  • the above-mentioned circular lens is adapted to a predetermined frame shape, and the marginal lens processing is performed based on the speculum layout information. Is implemented. Jaggen processing will take place at the machining center.
  • This processing is described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 6-17853, Japanese Patent Laid-Open No. Hei 6-334932 related to the applicant's application on the left.
  • the processing conditions include selection of lens materials (glass, plastic, polycarbonate, acrylic, etc.), and the selection of lens materials.
  • Frame material selection frame PD (FPD, DBL) input, PD (binocular, monocular) input, horizontal eccentricity X input, vertical eccentricity
  • Y input astigmatism axis input
  • finishing size input finishing size input
  • the predetermined item is set, and when the apparatus is driven, the rimping and the juggling are automatically performed at the same time.
  • a jelly lens is manufactured, and after being inspected at a factory, it is shipped to an eyeglass shop.
  • the judge lens is framed in the selected spectacle frame to assemble the spectacles.
  • this processing may be performed in a spectacle shop, and particularly in the manufacturing of the present embodiment. It is not limited to the flow.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

明 細 書 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ及 びそ の 設 計方 法 技術 分野
本 発 明 は 、 遠 近 両 用 の 眼 鏡 に 用 い ら れ る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ ( 累 進 多 焦 点 眼 鏡 レ ン ズ) に か カゝ り 、 特 に レ ン ズ の カ ー ブ を 浅 く 形 成 し た 場 合 で も 装 用 感 に 優 れ る も の と す る こ と を 可 能 に し た 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ 及 びそ の 設 計 方 法 に 関 す る 。 背 景 技 術
老 視 に よ っ て 目 の 調 節 力 が 低 下 し た 場 合 等 に 、 遠 近 両 用 眼 鏡 で あ る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ を 用 い た 眼鏡 が 使 用 さ れ る 。 こ の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ は 、 遠 方 視 に 用 い る 遠用 部 が 上 部 領 域 に 設 け ら れ 、 下 部 領域 に は 近 方 視 に 用 い る 近 用 部 が 設 け ら れ て い る 。 遠 用 部 と 近 用 部 と の 中 間 領域 が 中 間 部 で あ る 。
ま た 、 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ は 、 表裏 の 2 面 の う ち 、 物 体 側 表 面 を 累 進 的 に 屈 折 力 ( な お 、 こ の 「 屈 折 力 」 は 、 以 下 に お い て は 「 度 数 」 と 称す る 場 合 も あ る ) を 変 化 さ せ る 累 進 面 と し 、 眼球側 表 面 を 球面 や 乱 視 面 な ど の 比 較 的 単純 な 面 と し て 構成 す る の が普通 で あ る 。 こ の 累 進 面 の 遠 用 部 の 表 面 屈 折 力 は ベ ー ス カ ー ブ と 呼 ばれ 、 累 進 面 を 設 計 す る と き の 基 準 面 と し て 用 い ら れ る 。 し た が っ て 、 表面 屈 折 力 に 関 す る 限 り 、 ベ ー ス 力 ー ブが異な っ て も ほ ぼ同 一 の 累 進特性 を 有 し た 累 進面 を 得 る こ と がで き る 。 一般的 に は 、 ベ ー ス カ ー ブ を 深 く と る ( 曲 面 の 曲 率半径 を 小 さ く す る ) と ( + ) レ ン ズで は 中 心 肉 厚 が厚 く な り 、 ( 一 ) レ ン ズで は コ ノ 厚 が厚 く な る 。 逆 に ベ ー ス カ ー ブ を 浅 く と る と レ ン ズ を 薄 く す る こ と がで き る が 、 レ ン ズ を 透過 し て 眼 に 作用 す る 度数 ( 透過度数) や収差 (透過収差) の 点で不利 に な る 。
な お 、 こ の 眼鏡 を 装用 し た 状態で 、 正面無限遠方 に あ る 視標か ら 正面 近用 距離 の 視標 ま で 眼 を 転ず る と き 視線 と レ ン ズ と の 交点 の 連続線が想定 さ れ る 。 一般 に こ の 線 は 「 主注視線」 も し く は 「主子午線」 又 は 「 中 央基準線」 等 と 呼 ばれ 、 レ ン ズ を ほ ぼ左右 に 分 け る よ う に ほ ぼ 中 央 に 上下 に 設定 さ れ る 線で あ っ て 、 レ ン ズ の 表裏 2 面 の う ち 累 進作用 の存在す る 累 進面 に 定義 さ れ る 。
通常 、 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 性能評価 は 、 特 に 主 注視線上 に お け る 屈 折 力 の誤差 の程度 及 び 又 は 非点 収差 の 程度や 、 主注視線 の左右 の 領域 に お け る 屈 折力 誤差 分布や 非点収差分布 の 状態等 を 分析す る こ と に よ つ て 行わ れて い る 。 従来 の評価 の 基準か ら は、 主注視 線 上 の 非点収差 は 0 に な る よ う にす る の が常識的で あ つ た 。 すな わ ち 、 主注視線上で は微小 な球面 の 連続 と な る よ う に し た も の で 、 こ の よ う な主注視線 を 「臍点 曲線」 と 称す る 場合 も あ る 。
と こ ろ で 、 眼鏡 レ ン ズ 自 体 の 屈 折 力 の誤差や 非点収 差 を 仮 に 理想的 に 無 く す る よ う に し た と し て も 、 眼鏡 レ ン ズ を 装 用 し た と き に 眼 内 に 生ず る 像 に つ い て の 非 点収差や像面湾 曲 等 の 収差 を 必ず し も な く す こ と に は な ら な い 。 眼鏡 を 装用 し た と き の 見 え 方 は結局 こ の 眼 内 に お け る 収差等 に よ っ て 決 ま る の で あ っ て 、 レ ン ズ 表面 の 光学的特性 の み に よ っ て 定 ま る も の で はな い と 考 え ら れ る 。 すな わ ち 、 眼内 像 の 収差等 は 、 視線が通 過す る レ ン ズ上 の 位置 、 レ ン ズか ら 眼球回旋点 ま で の 距離 、 水 晶体の 屈 折力 、 眼 の 回旋角 等 の 因子 に も よ つ て 左右 さ れ る 。 し た が っ て 、 レ ン ズ表面で の 非点収差 力 0 で あ っ て も 該 レ ン ズ を 装 用 し た と き の 眼 内 像 の 非 点収差 が 0 に な ら な い 場合が あ り 、 逆 に 、 眼 内像 の 収 差 を 0 に し よ う と す る と 、 レ ン ズ表面で の 非点収差が 0 以外 の 値 に な っ て し ま う 場合 が考 え ら れ る 。
特公昭 4 7 — 2 3 9 4 3 号公 報 に は 、 眼鏡 を 装用 し た 状態で遠方視 、 中 間 視 、 近方視 に お け る 非点収差や 像面湾 曲 、 歪 曲 な ど の 収差 を 改善す る 方法が開 示 さ れ て お り 、 こ の改善 の た め の 補正 を 累 進面 に 施 し た 場合 に 、 そ の 累 進面 の 主注視線 に 沿 っ て の表面非点収差が 零で はな い 、 所謂 非臍点 曲線 の 部分 を 有す る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ と な る こ と が示 さ れて い る 。
ま た 、 特 開 昭 5 6 — 7 8 8 1 7 号公報 、 特表平 4 一 5 0 0 8 7 0 号公報 、 特 開 平 6 — 1 8 8 2 3 号公報、 特 開 平 8 — 1 3 6 8 6 8 号公報 、 特願昭 5 7 — 1 7 0 6 2 7 号及 びそ の 分割 出願 ( 4 件) 等 に は 、 眼鏡装用 状態 に お け る 非点収差 を 改善す る 発 明 が開 示 さ れて い る 。
上述 の 各公報 に は、 一応 、 眼鏡装用 状態で の 眼内 像 の 非点収差等 を 考 慮 し て 眼鏡 レ ン ズ の 表面カ ー ブ を 設 計す る 必 要 の あ る こ と は示唆 さ れて い る 。 し か し な が ら 、 本発 明 者 の 研究 に よ れ ば、 装用 状態 に お け る 非点 収差等 の 複数 の 誤差 因子 は、 互 い に 矛 盾す る 要 因 を 内 包す る も の で あ り 、 単 に 、 それぞれの 誤差 因子 を 小 さ く す る と い う よ う な 、 単純な ア プ ロ ー チで は よ い 結果 が得 ら れな い こ と が分 カゝ つ た 。
そ こ で 、 前記 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ を 装用 し た 状態 で該 眼鏡 レ ン ズの 任意 の 部位 を 通 し て物点 を 見 た と き に 眼 内 に お い て 前記物点 の像が 1 つ の 点 と し て結像せ ず に 互 い に ずれた位置 に 別 れて 2 つ の 線状像 と し て結 像す る 場合 に 、 前記 2 つ の 結 像位置 に 対応 し た 2 つ の 屈 折 力 の 差 を 前記 眼鏡 レ ン ズの 前記部位 に お け る 透過 非点収差 と 定義 し 、
ま た 、 前記 2 つ の結 像位置 に 対応 し た屈 折 力 の 平均 値 と 本来結像すべ き 位置 に 対応 し た 屈 折 力 と の 差 を 前 記眼鏡 レ ン ズ の 前記部位 に お け る 透過平均屈 折 力 誤差 (湾 曲 収差) と 定義 し た と き 、
例 え ば、 単純 に 、 レ ン ズの 主要領域 あ る い は少 な く と も 主注 視線 上 の 主要領域で 、 眼 内 に お け る 像 の非点 収差 ( = 透過 非点収差) が最小 に な る よ う に補正 を 行 う と 、 眼 内 に お い て本来結像すべ き 位置か ら はずれた 位置 に 像が結 ばれ る こ と に よ る 誤差 ( = 透過平均屈 折 力 誤差) が大 き く な つ て し ま っ て 、 結果的 に 装用 感が 低下す る 場合が多 い 。
し た が っ て 、 両者 の バ ラ ン ス を 考 え た設 計が重要 に な る が 、 こ れ も 、 両者 を レ ン ズ の 主要領域で均等 に し よ う と す る よ う な 単純 な ア プ ロ ー チで は達成で き な い こ と が分か っ た 。 特 に 、 薄 く 軽 く す る 目 的 で浅 い ベ 一 ス カ ー ブ を 用 い た 場合 に は 、 遠用 部 と 眼 と の距離 の 間 隔が大 き く な り 、 更 に 、 視軸 と レ ン ズ面 と の 法線 の 角 度 も 大 き く な る の で透過 非点収差や 透過平均屈 折 力 の 誤差が著 し く 増大 す る 。 従 っ て 、 よ り 大 き な補正が必 要 と な り 、 そ の 補 正 が新 た な 収差増大 の原 因 と な る な ど の 副 作用 を も た ら す と い う 問 題が あ っ た 。
本発 明 は 、上述 の背 景 の も と でな さ れた も の で あ り 、 特 に 、 薄 く 軽 く す る 目 的で浅 い ベ ー ス カ ー ブ を 用 い た 場合で も 装用 感 に 優れ る も の と す る こ と を 可能 に し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ及 びそ の 設 計方法 を 提供す る こ と を 目 的 と す る 。 発 明 の 開 示
上述 の 課題 を 解決す る た め に 、
第 1 の 発 明 は 、
レ ン ズ上 部領域 に 形成 さ れた 遠用 部 と 、 下部領域 に 形 成 さ れた 近用 部 と 、 前記遠用 部 と 近用 部 と の 中 間 領 域 に 形 成 さ れた 中 間部 と を 有 し 、 レ ン ズ を ほ ぼ左右 に 分 け る 中 央基準線 で あ る 主注視線上 に お い て 、 前記遠 用 部か ら 中 間部 を 介 し て 近用 部 に 至 る ま で の 各部 の 屈 折 力 が累 進的 に 変化す る 屈 折 力 分布 を 有 し 、 前記遠用 部 に お い て 遠視 矯 正 用 と 近 視 矯 正 用 の 処方 に 対応 す る 所 定 の 加 入 度 数 範 囲 を 備 え た 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ に お い て 、 前記遠 用 部 が 正 の 屈 折 力 を 有 す る 遠視 矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主注 視 線 上 の 各 点 の 透過 非 点 収 差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し 、
一 方 、 前 記遠 用 部 が 負 の 屈 折 力 を 有 す る 近 視 矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主 注 視 線 上 の 各 点 の 透過 平 均 屈 折 力 誤 差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た こ と を 特 徴 と す る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ 及 びそ の 設 計 方 法 で あ る 。 第 2 の 発 明 は 、
前 記 近 用 部 の 主 注 視 線 上 の 各 点 に お け る 透 過 非 点 収 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 第 1 の 発 明 に か か る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ及 び そ の 設 計方 法 で あ る 。
第 3 の 発 明 は 、
前 記 近 用 部 の 主 注 視 線 上 の 各 点 に お け る 透 過 平 均 屈 折 力 の 誤差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 第 1 の 発 明 に か か る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ及 びそ の 設 計 方 法 で あ る 。
第 4 の 発 明 は 、
遠 用 度 数 測 定 位 置 も し く は 近 用 度 数 測 定 位 置 又 は そ の 両 方 の 位 置 に お け る 透 過 非 点 収 差 が 0 に な る よ う な 補 正 を 行 わ な い こ と を 特 徴 と す る 第 1 〜 第 3 発 明 の い ずれ か に か か る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ及 びそ の 設 計 方 法 で あ る 。
上 述 の 構 成 を 有 す る 本 発 明 は 、 透 過 非 点 収 差や 透 過 平均屈 折 力 の誤差 の みで な く 、 こ れ ら に対す る 眼球 の 調 節 力 を も 考慮 に 入れて 最終的装用 感 を 想定 し て設 計 を 行 う よ う に し た 点 で 、 従来 の 手法 と は画期 的 に 異な る 。 な お 、 以下 の 説明 で は 、 透過非点収差 を 定義 し た 際 の 2 つ の 屈折 力 の う ち 、 一方 の 屈 折 力 を縦断面 に お け る 透過 の 屈 折 力 (度数) と 定義 し 、 こ れ を 透過縦屈 折 力 あ る い は 透 過 縦 度 数 あ る い は 縦 方 向 透 過 屈 折 力 ( 度 数) 等 と い い 、 他方 の 屈 折 力 を 横断面 に お け る 透 過 の 屈 折 力 (度数 ) と 定義 し 、 こ れ を 透過横屈 折 力 (度 数) あ る い は横方 向透過 屈 折 力 (度数) 等 と い う こ と に す る 。
こ れ は レ ン ズ を ほ ぼ左右 に 分 け る 中 央基準線で あ る 主注視線が ほ ぼ縦方 向 に 伸 びて い る こ と か ら 、 説 明 を わ か り やす く す る た め に 、主注視線 に 沿 っ た方 向 を縦 、 直交す る 方 向 を 横 と し て あ る 。 ま た 、 主注視線上以外 の 領域 に お け る 透過非点 収差 の 2 つ の 屈折 力 は必ず し も 縦 、 横 の 方 向 に 限定 さ れ る も の で はな い 。
例 え ば、 透過 非点収差 が あ る 場合 、 こ れ を 眼球 の 調 節 力 で修正す る こ と はで き な い (換言す る と 、 透過非 点 収 差 の 影 響 は絶対値 的 で あ る )。 し か し 、 透過 平 均 屈 折 力 の 誤差 ( 湾 曲 収差) に つ い て は 、 誤差 の 符号 (本 来 の 屈 折 力 の 値 に 対 し て 大 き い 値 の 場 合 を プ ラ ス ( + ) の誤差 、 小 さ い 値 の 場合 を マ イ ナ ス ( 一 ) の 誤 差 と す る ) に よ っ て は 、 眼球 の 調節 力 に よ っ て修正 さ れ る 場合が考 え ら れ る 。
一般 に正 し い 遠方視 の た め の 眼鏡 レ ン ズ度数 は 、 眼 の 調節機能 に依存 し な い で 無限遠方 の 物点 の像 を 網膜 上 に 結像 さ せ る 屈 折力 で あ る 。 従 っ て こ の 度数 の 眼鏡 レ ン ズ を 装用 し て 無限遠方 の 物 点 を 見て い る と き 、 眼 の 水 晶体 は最 も 薄 い 状態 と な っ て い る 。 こ の 物点が無 限遠方か ら 次第 に 眼球側 に 近づ い て く る と 、 水 晶体が そ の ま ま の 状態で は 、 物点 の 結 像位置 が網膜か ら ずれ て し ま い 、 像が ぼ けて し ま う 。 そ こ で 、 眼 の 調 節機能 が 自 動的 に 働 き 、 水 晶体 を膨 ら ま せて網膜上 に 物点 の 像 を 結像 さ せ る 。
こ の よ う な 眼 の 調節機能 に依存 し な い で (裸眼で状 態 で ) 遠方 を 見て い る と き 、 眼 の 水 晶体 は最 も 薄 い 状 態 と な つ て い る の で 、 それ以上水 晶体 の 屈 折 力 を 弱め る こ と は 出 来な い が、 強 め る こ と は可能で あ る 。 すな わ ち 、 遠方 視 の 場 合 に は 、 眼球 の 調節 力 は水 晶体 を 厚 く す る 方 向 、 あ る い は 、 屈 折 力 を 増大 さ せ る 方向 (以 下 、 正 ( + ) の 方 向 と い う 場合 が あ る ) に は働 く が、 水 晶体 を 薄 く す る 方向 、 あ る い は 、 水 晶体 の 屈 折 力 を 減少 さ せ る 方 向 ( 以下 、 負 ( 一 ) の 方 向 と い う 場合が あ る ) に は働か な レ 。
し た が っ て 、 遠方視 の 場合 に 、 透過平均屈 折力 が本 来 の 屈 折 力 よ り も 大 き い 屈 折力 で あ る 方 に ずれて い る よ う な誤差 (以下 、 正 ( + ) の 透過平均屈 折力 誤差 と い う ) が あ る 場合 に は 、 こ の誤差 を 打 ち 消 すた め に 眼 球 の 調節 力 に よ っ て補 う こ と はで き な い 。 し カゝ し 、 逆 に 、 透過平均屈 折 力 が本来 の 屈 折 力 よ り も 小 さ い 屈 折 力 で あ る 方 にずれて い る よ う な誤差 (以下 、 負 ( 一 ) の 透過 平均 屈 折 力 誤差 と い う 場 合 が あ る ) が あ る 場 合 に は 、 こ の 誤差 を 打 ち 消 す た め に 眼球 の 調 節 力 に よ つ て 自 動 的 に 補 う こ と 力 で き る こ と が ゎ カゝ る 。
こ こ で 、 比較 的 深 い ベ ー ス カ ー ブ の 既存 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ を 、 よ り 薄 く 形 成 す る た め に 、 ベ ー ス 力 ー ブ を 浅 く す る 場 合 を 想 定 す る 。 ベ ー ス カ ー ブ を 浅 く し た だ け で は 、 レ ン ズ の 各 部 に お け る 透過 非 点 収差 や 透 過 平 均 屈 折 力 誤 差 等 が 増 大 す る 場 合 が多 い 。そ こ で 、 こ れ ら の 誤 差 が 少 な く な る よ う に 補正 が行 わ れ る 。
こ の 補 正 と し て 、 遠 用 部 の 透 過 非 点 収差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た 場 合 を 考 え る 。 遠 用 度 数 が 正 の も の ( 遠 用 部 が 正 の 屈 折 力 を 有 す る 遠 視 矯 正 用 の も の ) の 遠 用 部 の 透 過 非 点 収 差 を 最 小 と な る よ う に 補 正 す る と 透 過 平 均 屈 折 力 は 、 ( 一 ) の 誤 差 と な る こ と が 多 い 。 し か し 、 こ の 誤差 は 上 述 の 通 り 、 所定 範 囲 で あ れ ば眼 球 自 体 の 調 節 力 で 補 正 可 能 で あ る 。
こ れ に 対 し て 、 遠 用 度 数 が 負 の も の ( 遠 用 部 が 負 の 屈 折 力 を 有 す る 近 視 矯 正 用 の も の ) の 遠用 部 の 透過 非 点 収 差 を 最 小 と な る よ う に 補正 す る と 、 透 過 平 均 屈 折 力 は 、 ( + ) の 誤 差 と な る こ と 力 多 い 。 し 力 し 、 こ の 誤差 に は 、 上述 の 通 り 、 眼球 自 体 の 調 節 機 能 は 働 か ず 補 正 で き な い 。 し た が っ て 、 遠 用 部 の 透過 非 点 収 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 す る 方 法 は 、 透 過 非 点 収 差 が 最 小 と な る こ と 自 体 は 改 善 だ が 、 ( + ) の 透 過 平 均 屈 折 力 の 誤 差 ( 湾 曲 収 差 ) を 新 た に 生 じ さ せ て し ま う 点 で は 改悪 に な る こ と 力 わ カゝ る 。 こ れ ら の 解 明 結果 を 総合す る と 、 前記遠用 部が正 の 屈 折 力 を 有 す る 遠 視矯正用 レ ン ズの 場合 に は 、 前記主 注視線上 の 各点 の 透過非点収差が最小 と な る よ う に 補 正 し 、 一方 、 前記遠用 部が負 の 屈 折 力 を 有す る 近視矯 正用 レ ン ズ の 場合 に は 、 前記主注視線上 の 各点 の透過 平均 屈 折 力 誤差が最 小 と な る よ う に 補正 し て設計すれ ばよ い こ と 力 わ カゝ る 。
次 に 近用 部 に 対す る 改善 を 考 え る 。 近用 部 に お い て は 、 遠視矯正用 及 び近 視矯正用 の い ずれ に お い て も 、 透過 非 点収 差 を 最 小 に 補正 し た り 、 あ る い は透過屈 折 力 誤差 を 最 小 に 補正す る こ と が好 ま し い 。 ま た 、 一方 に お い て 、 前述 の 「 浅 い ベ ー ス カ ー ブの 累 進屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ」 を 近 用 部 の 透過非点収差が最小 と な る よ う に補正 し た 場合 、 近用 部 の 透過平均屈折 力 の誤差 ( 湾 曲 収 差 ) は遠 用 度 数 が 正 の も の は ( -) に 、 負 の も の は逆 に ( + ) と な る こ と 力 わ 力、 る 。
す な わ ち 、 遠用 度数が正 の も の は加入度数が弱 め に 作用 し 、 負 の も の は強 め に 作用 す る こ と を 意味 し て い る 。 こ こ で加 入度数 が弱 め で あ れ ば本来の 機能が不充 分で あ る こ と に な り 、 必要以上 に 強 め で あ ればそれ に 伴 う 歪 み も ま た 不必要 に 強 い こ と に な る 。 し た が っ て 、 遠用 部や近 用 部 の 度数測定位置 に お け る 透過非点収差 を 完全 に 補正せず に 、 遠用 部や 近用 部の 透過平均屈 折 力 の 誤差 を 改.善す る と い う 選択肢 も あ る 。 図 面 の 簡単 な 説 明 第 1 図 は 、 実施例 1 に お け る 遠視矯正用 の 累進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの主 注視線上 の透過屈 折 力 の変化 曲 線 を 示す 図 で あ り 、 ( A ) 図 は 従来 の 比 較 的深 い ベ ー ス 力 ー ブ を 有す る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 透過屈 折 力 の 変 化 曲 線 を 示 す 図 、 ( B ) 図 は ( A ) 図 の レ ン ズ の ベ ー ス カ ー ブ を を 単純 に 浅 く し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 透過 屈 折 力 変 化 曲 線 を 示す 図 、 ( C ) 図 は ( B ) 図 の レ ン ズ に 本 発 明 を 適用 し て補正 し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過 屈 折 力 の 変化 曲線 を 示す 図 で あ る 。
第 2 図 は 、 実施例 1 に お け る 近 視矯正用 の 累進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの主注視線 上 の透過屈 折 力 の変化 曲 線 を 示す 図 で あ り 、 ( A ) 図 は 従来 の 比 較 的 深 い ベ ー ス 力 ー ブ を 有す る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過屈 折 力 の変 化 曲 線 を 示 す 図 、 ( B ) 図 は ( A ) 図 の レ ン ズ の ベ ー ス カ ー ブ を 単純 に 浅 く し た 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透 過 屈 折 力 の 変 化 曲 線 を 示す 図 、 ( C ) 図 は ( B ) 図 の レ ン ズ に 本 発 明 を 適用 し て補正 し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過屈 折 力 の 変化 曲線 を 示す 図 で あ る 。
第 3 図 は 、 第 1 図及び第 2 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの正面 図 で あ る 。
第 4 図 は 、 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 眼鏡装用 状態 を 説明 す る 側面 図で あ る 。
第 5 図 は 、 眼鏡装用 状態 に お け る 透過非点収差 と 透 過平均 屈 折 力 の 誤差 ( 湾 曲 収差) を 説 明 す る 図 で あ る 。
第 6 図 は 、 第 1 図 の ( A ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 累 進面 の 曲 面 形 状 の例 を 示す 図 で あ る 。 第 7 図 は 、 第 1 図 の ( B ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 累 進面 の 曲 面形状 の例 を 示す 図 で あ る 。
第 8 図 は 、 第 1 図 の ( C ) 図 に 示 さ れる 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 累 進面 の 曲 面形状 の例 を 示す 図 で あ る 。
第 9 図 は 、 第 2 図 の ( A ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 累進 面 の 曲 面 形状 の例 を 示す 図 で あ る 。
第 1 0 図 は 、 第 2 図 の ( B ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 累 進 面 の 曲 面形 状 の例 を 示す 図で あ る 第 1 1 図 は 、 第 2 図 の ( C ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 累 進面 の 曲 面形 状 の例 を 示す 図 で あ る 第 1 2 図 は 、 実施例 2 の 累進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの主 注視線 上 の 透過屈 折 力 の変化 曲 線 を 示す 図 で あ る 。
第 1 3 図 は 、 実施例 3 の 累進 屈折 力 眼鏡 レ ン ズの 主 注視線上 の 透過屈 折 力 の変 化 曲 線 を 示す図で あ る 。
第 1 4 図 は 、 実施例 4 の 累進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 主 注視線上 の 透過屈 折 力 の変 化 曲 線 を 示す図で あ る 。
第 1 5 図 は 、 従来技術 の 透過 非点収差分布及 び透過 平均 屈 折力 分布 を 示す 図 で あ る 。
第 1 6 図 は 、 主注視線 に 沿 っ て の 透過非点収差 を 完 全 に 除去 し た 例 の 透過非点収差分布及 び透過平均屈 折 力 分布 を 示す 図 で あ る 。
第 1 7 図 は 、 本発 明 の 実施例 4 に か か る レ ン ズの透 過非 点 収差分布及 び透過平均屈 折力 分布 を 示す 図 で あ る 。
第 1 8 図 は 、 本発 明 の 実施 の 形態 に か か る 眼鏡 レ ン ズ の 製造方 法 の 説 明 図 で あ る 。 第 1 9 図 は発注画面 の 説明 図 で あ る 。
第 2 0 図 は 、 眼鏡 レ ン ズ の 製 造 工程 の フ ロ ー 図 で あ る
第 2 1 図 は 、眼鏡装 用 の光学 モ デル の 説 明 図 で あ る 発 明 を 実施す る た め の 最 良 の 形態
(実施例 1 )
第 1 図 〜 第 5 図 は本発 明 の 実施例 1 に か か る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ群 の 説 明 図 で あ る 。 以下、 第 1 図 〜 第 5 図 に 基づ い て 本 発 明 の 実施例 1 に か か る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ群 を 説 明す る 。
第 1 図 及 び第 2 図 に お い て 、 ( A ) 図 は従来 の 比 較 的深 い ベ ー ス カ ー ブ を 有す る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過 屈 折 力 分 布 を 示す 図 、 ( B ) 図 は ( A ) 図 の レ ン ズ の ベ ー ス カ ー ブ を 単純 に 浅 く し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過 屈 折 力 分布 を 示 す 図 、 ( C ) 図 は ( B ) 図 の レ ン ズ に 本発 明 を 適用 し て補正 し た 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 透過屈 折 力 分布 を 示す 図 で あ る 。 第 1 図 は遠 用 部 の 屈 折 力 が正 で あ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ (遠視 矯正用 ) の 場合 、 第 2 図 は遠用 部 の 屈 折 力 が負 で あ る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ ( 近視矯正用 ) の 場合 の 図 で あ る 。 な お 、 図 に お い て 、 便宜的 に 、 遠用 部 、 中 間部及 び近用 部 の 互 い の 境界 を 点線で 示 し て い る が、 こ れ は あ く ま で も 説 明 の 便宜 の た め で あ っ て 、 実際 の レ ン ズ に は こ の よ う な 明 確な 境界 は存在 し な い
ま た 、 第 3 図 は 、 第 1 図及 び第 2 図 に示 さ れ る 累 進 屈折 力 眼鏡 レ ン ズ の 正面 図 で あ る 。 第 1 図 〜 第 5 図 に お い て 、 符号 1 は 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ本体で あ り 、 符号 1 a は遠用 部 、 符号 1 b は 中 間部 、 符号 1 c は近 用 部 、 符号 2 は遠用 度数測定位置 で あ り 、 符号 2 a は 遠用 度数測定領域 を 示す破線 円 で あ り 、 符号 3 は レ ン ズ の 幾何学 中 心点で あ り 、 符号 4 は近 用 度数測定位置 で あ り 、 符号 4 a は近用 度数測定領域 を示す破線 円 で あ る 。 遠用 度数測定位置 2 の位置 に お い て レ ン ズ凹面 側 か ら の 測定値が遠用 度数で あ り 、 遠用 度数測定位置 2 と 近用 度数測定位置 4 の位置 に お い て レ ン ズ凸 面側 か ら の 測定値 の 差が加入度数 で あ る 。 符号 5 は遠方視 に お け る 瞳 の配置場所 を 示す遠用 ア イ ボ イ ン ト 位置で あ り 、 符号 6 は近方視 に お け る 瞳 の 配置場所 を 示す近 用 ア イ ポ イ ン ト 位置で あ っ て 、 遠用 ア イ ポ イ ン ト 位置 5 と 近用 ア イ ポ イ ン ト 位置 6 と の 間 隔 を 累 進帯長 と 呼 ぶ。 符号 1 6 は対応す る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 主注 視線 1 0 0 に 沿 っ た表面平均屈 折 力 変化 を 示す 曲 線で あ り 、 遠用 度数測定位置 2 と 近 用 度数測定位置 4 と の 位置 に お け る 表面 平均屈 折 力 の 差が符号 1 5 で示す加 入度数 で あ る 。
符号 1 7 と 1 8 は 、 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ本体 1 を 第 4 図 に 示 さ れ る 眼鏡装用 状態 で使用 し た 場合 に お け る 主注視線 1 0 0 に 沿 つ た縦方 向透過屈 折 力 変化 曲線 ( 1 7 ) 及 び横方 向透過屈 折 力 変化 曲 線 ( 1 8 ) で あ る 。 し た が っ て 、 第 1 図 及 び第 2 図 で は 、 縦方 向透過 屈 折 力 変化 曲線 1 7 と 横方 向透過屈 折 力 変化 曲線 1 8 と で表 さ れ る 屈 折 力 の 各位置で の 差がそ の位置で の透 過非点収差 量 と な る 。 ま た 、 あ る 位置で の縦方向透過 屈 折 力 と 横方 向 透過屈 折 力 と の 平均値か ら レ ン ズ本体 1 の 表面平均屈 折 力 1 6 を 減 じ た も の がそ の位置で の 透過平均屈 折 力 の 誤差 ( 湾曲 収差) と な る 。
第 4 図 に お い て 、 符号 7 は眼球 、 符号 8 は レ ン ズ後 方頂 点位置 、 符号 9 は角 膜頂点位置 、 符号 1 0 は 眼球 回旋 中 心位置 、 符号 1 1 は レ ン ズ幾何学 中 心軸 と レ ン ズ の 幾何学 中 心点 を 通 る 視線 と の 成す角 度 、 符号 1 2 は レ ン ズ幾何学 中 心軸 と 遠用 ア イ ポ イ ン ト 位置 を 通 る 視線 と の 成す角 度 、 符号 1 3 は レ ン ズ幾何学 中 心軸 と 近用 ア イ ボ イ ン 卜 位置 を 通 る 視線 と の 成す角 度で あ る 本実施例 に お け る 眼鏡装用 状態 は第 4 図 に お い て 、 符 号 1 1 の 角 度 は 7 度 、 符号 1 2 の 角 度 は 1 5 度、 符号 1 3 の 角 度 は 3 0 度 、 レ ン ズ後方頂点位置 8 と 眼球 回 旋 中 心位置 1 0 と の 間 隔 は遠用 度数 を D と し た と き 、 ( 2 7 - D / 6 . 0 ) m mで あ る 。 た だ し 、 上限 2 8 m m 、 下限 2 6 m m で め る 。
第 5 図 は第 4 図 に 示 さ れ る 眼鏡装用 状態 に お け る 透 過非点収差 と 透過平均屈 折 力 誤差 ( 湾 曲誤差) の 説 明 図 で あ る 。第 5 図 に お け る 符号 は下記 の と お り で あ る 。
符号 F , M , N は、 そ れぞれ遠方視 、 中 間視、 近方視 に 対す る 視標位置 、
符号 K f , K m , K n は 、 そ れぞれ遠方視 、 中 間視 、 近方視 に 対す る 透過光 の 焦点距離 の起算点 、
符 号 T f , T m , T n は 、 それぞれ遠方視 、 中 間視 、 近 方 視 に 対す る 透 過 縦 度 数 ( 縦 断 面 に お け る 透過 屈 折 力 ) の 焦 点位 置 、
符 号 S f , S m , S n は 、 そ れぞれ遠 方視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対す る 透 過 横度 数 ( 横 断面 に お け る 透過 屈 折 力 ) の 焦 点位置 、
符 号 I f , I m , I n は 、 そ れぞれ遠 方視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対 す る 透 過 平 均 度 数 の 焦 点 位 置 、
符 号 R f , R m , R n は 、 そ れ ぞれ遠 方視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対す る 基 準 と な る 度 数 の 焦 点位置 、
符 号 1 9 は 眼 球 回 旋 中 心 を 中 心 と し 、 レ ン ズ後 方 頂 点 を 通 る 球 面 で あ り 、 透 過 光 の 焦 点距 離 の 起 算 面 で あ Ό 、
符 号 2 0 は遠 方 視 、 中 間 視 、 近 方視 に 対応 し た 基 準 と な る 度 数 の 焦 点 位置 を 示す 像 面 で あ る ( 必 ず し も 球 面 と は な ら な い )。
5 図 に お い て 、 遠 方 視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対応 し た 透 過 縦 度 数 と は 、 符 号 K f , K m , K n カゝ ら 符 号 T f , T m , T n ま で の そ れぞれ の 距 離 を メ ー ト ル 単位 で 表 し た と き の 逆 数 で あ る 。 又 、 遠 方視 、 中 間 視 、 近 方視 に 対 応 し た 透 過 横度 数 と は 、 符 号 K f , K m , K n か ら 符 号 S f , S m , S n ま で の そ れぞれ の 距離 を メ 一 ト ル単位 で 表 し た と き の 逆 数 で あ る 。 又 、 遠方視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対応 し た 透 過 非 点 収 差 と は 、 各 々 の 透 過 縦 度 数 と 透 過 横度 数 の 差 の こ と で あ り 、 又 、 遠方 視 、 中 間 視 、 近 方 視 に 対応 し た 基 準 と な る 度 数 と は 、 符 号 K f , K m , K n カゝ ら 符 号 R f , R m , R n ま で の そ れぞれ の 距離 を メ ー ト ル単位で表 し た と き の 逆数 で あ る 。 更 に 、 遠方視 、 中 間視 、 近方視 に 対応 し た 透 過平均 屈 折 力 の誤差 と は 、 各 々 の 透過縦度数 と 透過横 度数 の 平均度数か ら 、 各 々 の 基準 と な る 度数 を 減 じ た も の で あ る 。
又 、 第 5 図 に お い て 、 符号 1 9 は眼球 回旋 中 心位置 1 0 を 中 心 と し 、 レ ン ズ後方頂点位置 を 通 る 球面で あ り 、 前記 各透過光 の 焦 点距離 の 起算面 で あ る 。 同 じ く 符号 2 0 は遠方視 、 中 間 視 、 近方視 に 対応 し た 基準 と な る 度数 の 焦 点位置 を 示す像面 で あ る (説 明 の 為 に 球 面状 に 描 い た が 、 実際 に は 各 々 の 焦 点距離が異な る た め 一つ の 球面 に はな ら な い )。
さ て 、 第 1 図 の ( A ) 図 , ( B ) 図 , ( C ) 図 は い ず れ も 屈 折率 n = l . 7 1 、 遠用 度数 S + 2 . 2 5 、 加 入度数 2 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 の 遠視矯正用 累 進屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズで あ る 。 こ こ で ( A ) 図 は表面 の ベ ー ス カ ー ブカ 6 . 2 5 ジ ォ プ 夕 一 で あ り 、 主注視線 1 0 0 が臍 点 曲 線 で あ る 従来例 で あ っ て 、 縦方 向透過屈 折 力 1 7 と 横方 向透過屈 折 力 1 8 と の 相 互 の 屈 折 力 差 (透過非 点収差量) や こ れ ら 両者 の 平均 値 と レ ン ズ本体 1 の 表 面平均屈 折 力 1 6 と の 差 (透過平均屈 折力 の誤差 · 湾 曲 収差) は近用 部下方 でやや顕著で あ る も の の 、 全体 と し て大 き な 問題 はな い 。
次 に 、 第 1 図 の ( B ) 図 は ( A ) 図 の ベー ス カ ー ブ を 単純 に 3 . 5 0 ジ ォ プ タ ー に 変 え た 従来例 で あ っ て 、 ( A ) 図 の 場合 と 比 べ て よ り 浅 く 薄 い 形状 と な っ て い る 。 と こ ろ が縦方 向透過屈 折 力 1 7 が遠用 部 に お い て 大 き く 右側 に 変位 し て お り 、 透 .過非点収差量 、 透過平 均屈 折 力 の 誤差 の い ずれ も 悪化 し て い る 。 即 ち 、 単 に ベ ー ス カ ー ブ を 浅 く す る だ けで は薄 く はな つ て も 光学 的 に は悪化す る こ と が判 る 。
さ て 、 本発 明 を 適用 し た の は ( C ) 図で あ り 、 ( B ) 図 に お け る 主注視線 1 0 0 に 沿 っ た表面屈 折 力 を 補正 す る こ と で主注視線 を 非臍点 曲 線 と し て遠用 部 の 透過 非 点 収 差 を 改 善 し て い る 。 こ の 補 正 の 結果 、 ( C ) 図 に お け る レ ン ズ の 断面 形 状 は ( B ) 図 に お け る レ ン ズ の 断面 形状 (点線で示す) よ り も 更 に 浅 く 薄 い 形状 と な っ て い る 。
第 6 図 、 第 7 図 、 第 8 図 は 、 第 1 図 の ( A ) 図 , ( B ) 図 , ( C ) 図 に 示 さ れ る 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 累 進 面 の 曲 面 形 状 の 例 を 示 す 図 で あ る 。 い ず れ 3S 用 度 数 : S + 2 . 2 5 、 カ卩入度数 : 2 . 0 0 ジ ォ プ タ ー で あ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 累 進 面 の 形状デ一 夕 で あ り 、 縦軸 と 横軸 は正面 か ら 見た レ ン ズ の 上下方向 と 左 右方 向 の 位置 を 示 し 、 数値デー タ は レ ン ズの厚み方 向 に 対す る 累 進面 の 高 さ を 表す。 単位 は いずれ ¾ mm で あ る 。 尚 、 横軸 の + は鼻側 を 表 し 、 — は耳側 を 表す。 第 6 図 は 第 1 図 の ( A) 図 に 対応 し て お り 、 ベ ー ス 力 ー ブが 6 . 2 5 ジ ォ プ 夕 一 の従来例 で あ り 、 第 7 図 は 第 1 図 の ( B) 図 に 対応 し て お り 、 ベ ー ス カ ー ブが 3 . 5 0 ジ ォ プ 夕 一 の 従 来 例 で あ り 、 第 8 図 は 第 1 図 の ( C ) 図 に 対 応 し て お り 、 ベ ー ス カ ー ブが 3 . 5 0 ジ ォ プ 夕 一 の 本発 明 の 実施例 に 対応 し て い る 。
ま た 、 第 2 図 の ( A ) 図 , ( B ) 図 , ( C ) 図 は い ず れ も 遠用 度数 S — 5 . 0 0 、 加 入度数 2 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 の 近視矯正用 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズで あ る 。 こ こ で ( A ) 図 は表面 の ベ ー ス カ ー ブが 4 . 0 0 ジ ォ プ夕 一 で あ り 、 主注視線 1 0 0 が臍 点 曲線 で あ る 従来例 で あ っ て 、 縦方 向透過屈 折力 1 7 と 横方 向透過屈 折力 1 8 と の 相互 の 屈 折 力 差 (透過非 点収差量) や こ れ ら 両 者 の 平均値 と レ ン ズ本体 1 の 表 面平均 屈 折 力 1 6 と の 差 (透過平均屈 折 力 の誤差 · 湾 曲 収差) は近用 部下方 でや や顕著 で あ る も の の 、 レ ン ズ性能 全体 と し て大 き な 問 題 はな い 。
次 に 、 第 2 図 の ( B ) 図 は ( A ) 図 の ベ ー ス カ ー ブ を 単純 に 2 . 0 0 ジ ォ プタ ー に 変 え た 従来例 で あ っ て 、 ( A ) 図 の 場合 と 比べて よ り 浅 く 薄 い 形 状 と な っ て い る 。 と こ ろ が縦方 向透過屈 折 力 1 7 が遠用 部 に お い て 大 き く 左側 に 変位 し て お り 、 透過非点収差量 、 透過平 均屈 折 力 の 誤差 の い ずれ も 悪化 し て い る 。 即 ち 、 単 に ベ ー ス カ ー ブ を 浅 く す る だ け で は薄 く はな っ て も 光学 的 に は悪化す る こ と が判 る 。
さ て 、 本発 明 を 適用 し た の は ( C ) 図 で あ り 、 ( B ) 図 に お け る 主注視線 1 0 0 に 沿 っ た表面屈 折 力 を 補正 す る こ と で主注視線 を 非臍点 曲 線 と し て遠用 部 の 透過 非 点 収 差 を 改善 し て い る 。 こ の 補正 の 結果 、 ( C ) 図 に お け る レ ン ズの 断面形 状 は ( B ) 図 に お け る レ ン ズ の 断面形 状 (点線で示す) よ り も 更 に 浅 く 薄 い 形状 と な っ て い る 。
第 9 図 、 第 1 0 図 、 第 1 1 図 は 、 第 2 図 の ( A ) 図, ( B ) 図 , ( C ) 図 に 示 さ れ る 累 進屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 累 進面 の 曲面形 状 の例 を 示す 図 で あ る 。 い ずれ も 遠 用 度 数 : S - 5 . 0 0 、 カ卩 入 度 数 : 2 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 で あ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズの 累 進 面 の 形状デー タ で あ り 、 縦軸 と 横軸 は正面か ら 見た レ ン ズの 上下方 向 と 左右方 向 の位置 を 示 し 、 数値 デー タ は レ ン ズの 厚み 方 向 に 対す る 累 進 面 の 高 さ を 表す。 単位 は い ずれ も mm で あ る 。 尚 、 横軸 の + は鼻側 を 表 し 、 一 は耳側 を 表す。 第 9 図 は第 2 図 の ( A ) 図 に 対応 し て お り 、 ベ ー ス 力 ー ブが 4 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 の 従来例 で あ り 、 第 1 0 図 は第 2 図 の ( B ) 図 に 対応 し て お り 、 ベー ス カ ー ブが 2 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 の従来例 で あ り 、 第 1 1 図 は第 2 図 の ( C ) 図 に 対応 し て お り 、 ベ ー ス カ ー ブが 2 . 0 0 ジ ォ プ 夕 一 の 本発 明 の 実施例 に 対応す る 。
上述 の 実施例 で は遠視 用 ( 正 の遠用 度数) に 対 し て は遠用 部 の 透過 非点収差量 を 改善 し て い る が、 近視用 ( 負 の 遠用 度数) に対 し て は遠用 部 の透過平均屈 折 力 の 誤差 を 改善 し て い る 。 こ の よ う に 遠視用 と 近視用 と で補正 内 容 を 変 え た理 由 は 、 近視用 ( 負 の遠用 度数) に対 し て遠用 部 の 透過 非点収差が最 小 と な る よ う に 補 正 し た 場 合 、 遠 用 部 に お い て ( + ) の 透 過 平 均屈 折 力 の 誤差 ( 湾 曲収差) が発 生 し て し ま い 、 眼 の 調節 力 を 使 っ て打 ち 消す こ と が 出来な い カゝ ら で あ る 。 逆 に遠視 用 (正 の遠用 度数) に 対 し て遠用 部 の透過非点収差量 を 改 善 し た 場 合 、 遠 用 部 に お い て 発 生 す る 透過 平 均 屈 折 力 の 誤 差 ( 湾 曲 収 差 ) は ( -) な の で 、 限 度 は あ る も の の 眼 の 調 節 力 を 使 っ て 打 ち 消 す こ と が 出 来 る 。
( 実 施 例 2 )
第 1 2 図 は本 発 明 の 実 施例 2 に か か る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 透 過 屈 折 力 分 布 を 示 す 図 で あ り 、 第 1 2 図 の ( D ) 図 は遠 視 矯 正 用 の 場 合 、 第 1 2 図 の ( E ) 図 は 近 視 矯 正 用 の 場 合 を 示 す 。 第 1 2 図 に お け る 符 号 の 意 味 や 眼 鏡 装 用 状 態 、 各 々 の 遠 用 度 数 、 加 入 度 数 、 ベ — ス カ ー ブ 等 は 実 施例 1 と 同 じ で あ る 。
こ の 実 施 例 2 が 上 述 の 実 施 例 1 と 異 な る 点 は 、 ( D ) 図 、 ( E ) 図 に 示 さ れ る よ う に 、 共 に 近 用 部 の 縦方 向 透 過 屈 折 力 1 7 と 横方 向 透過屈 折 力 1 8 と の 相 互 の 屈 折 力 差 ( 透 過 非 点 収 差 量 ) が な い こ と か ら も 判 る よ う に 、 近 用 部 の 透 過 非 点 収 差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し て あ る こ と で あ る 。 即 ち 、 実 施 例 2 は 、 実施例 1 の 特 徴 に 加 え 、 近 用 部 の 透 過 非 点 収 差 が 除去 さ れ て い る と い う 特 徴 を 有 す る 。
( 実 施例 3 )
第 1 3 図 は 本 発 明 の 実 施 例 3 に か か る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 透 過 屈 折 力 分 布 を 示 す 図 で あ り 、 第 1 3 図 の ( F ) 図 は 遠 視 矯 正 用 の 場 合 、 第 1 3 図 の ( G ) 図 は 近 視 矯 正 用 の 場 合 を 示 す 。 第 1 3 図 に お け る 符 号 の 意 味 や 眼 鏡 装 用 状 態 、 各 々 の 遠 用 度 数 、 加 入 度数 、 ベ ー ス カ ー ブ等 は 実 施 例 1 と 同 じ で あ る 。
こ の 実 施 例 3 が 上 述 の 実 施 例 1 と 異 な る 点 は 、 ( F ) 図 、 ( G ) 図 に 示 さ れ る よ う に 、 共 に 近 用 部 の 縦方 向透過屈 折 力 1 7 と 横方 向透過屈 折力 1 8 と が、 レ ン ズ本体 1 の 表面平均 屈 折 力 1 6 を 挟 ん で ほ ぼ均等 な 差 異 と な っ て い る こ と カゝ ら も 判 る よ う に 、 近用 部 の 透過平均屈 折 力 の 誤差 ( 湾 曲 収 差) が最小 と な る よ う に 補 正 し て あ る こ と で あ る 。 即 ち 、 実施例 3 は実施例 1 の 特徴 に 加 え 、 近用 部 の 透過平均屈 折 力 の誤差 (湾 曲 収差) が除去 さ れて い る と い う 特徴 を有す る 。
( 実施例 4 )
第 1 4 図 は本 発 明 の 実施例 4 に か か る 累 進屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズの 透過屈 折 力 分布 を 示す 図 で あ り 、 第 1 4 図 の ( H ) 図 は遠視矯正用 の 場合 、 第 1 4 図 の ( I ) 図 は近 視矯正用 の 場合 を 示す。 第 1 4 図 に お け る 符号 の 意味や 眼鏡装用 状態 、 各 々 の遠 用 度数 、 加 入度数 、 ベ ー ス カ ー ブ等 は実施例 1 と 同 じ で あ る 。
こ の 実 施 例 4 が 上 述 の 実 施 例 1 と 異 な る 点 は 、 ( H ) 図 、 ( I ) 図 に 示 さ れ る よ う に 、 共 に 遠近 の 度 数測 定位置近傍で の 補正が不 充分で あ り 、 縦方 向透過 屈 折 力 1 7 と 横方 向透過屈 折 力 1 8 と が局 部的 に 離 .れ て い る こ と で あ る 。 即 ち 、 本発 明 の 実施例 4 は実施例 1 の 特徴 に 加 え 、 遠近 の 度数測 定位置近傍で の 透過非 点収差 が完 全 に 除去 さ れて い な い と い う 特徵 を 有す る こ こ で 、 遠近 の 度数測定位置近傍で の透過非点収差 が完全 に補正 さ れて い る 場 合 と 、 完全 に 補正 さ れて い な い 本 件実施例 に つ い て 、 透過 非点収 差 の 分布 図 で 比 較 す る 。 第 1 5 図 は 従 来 技 術 で あ る 前 述 の 第 2 図 の ( B ) 図 に つ い て の透過非点収差 の 分布 図 と 透過平均 度数 ( 屈 折 力 ) の 分布 図 で あ る 。 非点収差量や 平均度 数 は 0 . 5 0 ジ ォ プ 夕一増 え る 毎 に 色 を 濃 く し て表現 し て い る 。 こ れ に 対 し 、 第 1 6 図 は、 主注視線 に 沿 つ て の 透過非点収差 を 完全 に 補正 し た 場合 の 例 に つ い て の 透過非点収差 の 分布 図 と 透過平均度数 ( 屈折 力 ) 分 布 図 で あ る 。 非点収差量や平均度数 の 表示 は第 1 5 図 と 同 じ で あ る 。 同 様 に 、 第 1 7 図 は 、 遠近 の度数測定 位置近 傍で の 透過 非点収差が完全 に 補正 さ れて い な い 本 件実施例 4 (第 1 4 図 の ( I ) 図 に 対応) に つ い て の透過非点収差 の 分布 図 と 透過平均度数 ( 屈折 力 ) 分 布 図 で あ る 。
さ て 、 第 1 5 図 に 示 さ れ る 例 は主注視線が臍点 曲線 で あ る た め 、 透過 非点収差 の分布 は劣悪で あ る 。 一方、 主注視線 に 沿 っ て の透過 非点収差が完全 に 補正 さ れた 第 1 6 図 に 示 さ れ る 例 は 、 完 全 に 補 正 さ れ て い な い ( 5 0 % ) 第 1 7 図 に 示 さ れ る 例 よ り も 一見 良好 に 見 え る が 、 レ ン ズ 中 央近辺 の 低収差部分 の 横幅 が広 い こ と や レ ン ズ側方領域 の 収差帯 の 配置が低 め で あ る こ と な ど 力ゝ ら 、 本件実施例 4 に か か る 第 1 7 図 に 示 さ れ る 例 の 方が総合 的 に は 良好で あ る こ と が判 る 。 こ の 点 は 、 実際 に レ ン ズ を 装用 し てそ の 装用 感 を 評価す る モ ニ タ 一テ ス ト に よ っ て も 実証 さ れ、 第 1 6 図 の レ ン ズよ り も 第 1 7 図 の レ ン ズが優 れて い る こ と が確認 さ れて い る 。
な お 、 以 上 の 説 明 で は 、 本発 明 の 累 進屈 折力 眼鏡 レ ン ズ の 累 進 面 を レ ン ズ の 物 体側 と 想 定 し て 記載 し た が 本 発 明 は こ れ に 限 定 さ れ る も の で は な く 、 眼球側 ( 裏 側 ) に 設 定 し て も 本 発 明 の 範 疇 に 入 る も の と す る 。 次 に 、 前 記 本 実施 例 で 用 い ら れ た 、 コ ン ピ ュ ー タ を 用 い た 累 進 屈 折 力 レ ン ズ の 光学設 計 手 法 の 基 本構造 部 分 に つ い て 簡 単 に 説 明 す る 。
ま ず 、 基準 累 進 屈 折 面 が 決定 さ れ る 。 そ の 基準 累 進 屈 折 面 は 、 レ ン ズ設 計 プ ロ グ ラ ム に お い て は 、 凸 面 及 び凹 面 は 所 定 の 数 式 で 関 数 化 さ れ た 面 と し て 設 定 し て あ り 、 処 方 度数等 の 所 定 の 形 状 決 定 要 素 パ ラ メ ー タ を 入 力 す る こ と に よ り 処 方 レ ン ズ面 が設 定 で き る よ う に な っ て い る 。 ( 特 に 、 近 年 、 レ ン ズ 面 を 関 数 化 し た 面 と 表 し て 、 プ ロ グ ラ ミ ン グ し た コ ン ピ ュ ー タ を 使 用 し た レ ン ズ設 計 シ ス テ ム は 公 知 技 術 で あ る の で 、 本 実 施 例 で は特 に そ の 関 数 化 面 の 詳細 な 説 明 は省 略 す る 。) ま た 、 こ の 基 準 累 進 屈 折 面 は 、 遠 用 部 、 累 進 部 、 近 用 部 の レ ン ズ全 面 に わ た つ て 度 数 分布 を 決 定 す る こ と に よ り 、 レ ン ズ面 が設 定 さ れ る 。 そ し て 、 そ の 度 数 分 布 を 決 定 す る 要 素 と し て は 、遠 用 部 の ベ ー ス カ ー ブ値 、 加 入 度 数 、 遠用 部 及 び近 用 部 の 水 平方 向度 数 分布 、 遠 用 部 、 近 用 部 、 累 進 部 の レ イ ア ウ ト 、 累 進 帯度 数 変化 分布 、 主子 午線 ま た は 主 注 視線 の 配 置 、 非 点 収 差 分布 の 配 置 、 平 均 度 数 分布 の 配 置等 が あ る 。
次 に 、 本 発 明 で は 、 こ の 基 準 累 進 屈 折面 に 対 し て 、 最適 化 計 算 を 行 い 、 最 終 の 累 進 屈 折 力 レ ン ズ面 を 決定 し て い く 。 ま ず 、 所定 の 具体 的度数 を 決定 し 、 設 計 関 連デ一 夕 を 設計入 力 デ一 夕 と す る 。 こ の 入 力 デー タ に 基づ い て 、 レ ン ズ曲 面形状 を 決定 し 、 そ の レ ン ズ の光学特性 を光 線追 跡法 を 用 い て 求 め る 。 な お 、 光線追跡法 自 体 は周 知 技術 で あ る の で 、 詳細 は省略 す る が 、 簡単 に 説明 す る と 、 本実施例 で は 、 ま ず、 光線追跡 の 出 発点 を 回旋 点 と し て 設定す る 。 そ し て 、 レ ン ズ の 全面 に 光線追跡 計算 を 行 う 点 を 設定す る 。 設定す る 点 の 数 は多 け れ ば よ り 精度が高 い 設 計がで き る が 、 例 え ば、 通常 の 眼鏡 レ ン ズで 約 3 0 0 0 〜 3 0 0 0 0 点 を 使用 す る こ と が で き る 。 そ し て 、 そ の 設定 さ れ た レ ン ズ面 の位置で の 光線 がそ の 回 旋 点 を 通 り 、 か つ 、 眼 鏡 レ ン ズ裏面 、 、 眼鏡 レ ン ズ表面 を 通過で き る よ う に 射 出 さ れた 状態で の 、 それぞれ の 光線 に つ い て の所定 の 光学量 ( 湾 曲 収 差 、 非点収 差等) を 計算 し て い く も の で あ る 。
例 え ば、 領域が近用 部 の 場 合 、 所定 の 近方 の 物体距 離 ( 近 業 目 的距離 : 目 的 と す る 近方 の 作業距離) と 左 右 眼 と の位置、 V R 値 ( 眼球 回旋点か ら レ ン ズ面 ま で の 距離 )、 遠 用 P D 、 フ レ ー ム デ ー タ 、 フ レ ー ム 前 傾 角 を 基 に 装用 状態で の 仮 の 光学 モ デル を 設定 し 、 光線 追跡計算 を 行 う こ と も あ る 。
そ し て 、 そ の レ ン ズ に つ い て の 光学特性 を 所定 の光 学 フ ァ ク タ ー (例 え ば本実施例 で は 、 表面及び透過で の 非 点収差 、 平均 屈 折 力 誤差等) で評価 し 、 そ の 結果 に 基 づ い て 種 々 の 設計 フ ァ ク タ ー を 操作 し な が ら 、 候 補 を あ げて い き 、 候補 た る レ ン ズ曲 面形状が採用 決定 に 至 る ま で 上記工程 を 次 々 と 繰 り 返 し て 、 最適化 を 行 い 表面 形 状 ( カ ー ブ) を 決定 し て い く 。 本実施例 で は 、 設 計 フ ァ ク タ 一 と し て 特 に 、 レ ン ズの 領域 の特定 (遠 用 部 、 近 用 部等) と 光学量 の指定 ( 表面や透過で の 非 点収差 、 平均屈 折 力 誤差等) を 行 い な が ら 、 それぞれ の 光線 に 沿 っ た 光学量 の 重み加 重 の掛か っ た メ リ ッ ト 関数 を 変 化 さ せ る 最適化計算 を 行 っ て い く 。 そ し て 、 目 標 の 設定光学量以下 に な っ た と き 、 最適化 計算 を 終 え る 。
つ ま り 、 最適化で は個 々 の 設 計思想 に 基づき 、 こ れ ら の 設 計 フ ァ ク タ 一 要素 に 重 み付 け を 加 え た り 、 変化 さ せた り す る こ と に よ っ て 、 所定 の 累 進屈 折面形 状 を 決定 し て い く 。
ま た 、 本実施例 で は透過非点収差 の 補正 は表面 カ ー ブ に 逆 の 非点収差 を 与 え て打 ち 消 し 、 透過平均屈 折 力 の 誤差補正 は 、 平均 カ ー ブの 値 そ の も の を 増減 さ せて 補正 す る 手 法 を 採用 し て い る 。
そ し て 、 こ の よ う に 、 創生 さ れた 累 進屈 折 力 レ ン ズ は 、 一般的 に は 、 製造側 で は 、 処方 レ ン ズ の 受注 に対 応す る た め に 、 処 方 の 加 入 度 数 ( A D D ) ( 例 え ば 、 0 . 5 〜 3 . 5 0 ジ ォ プ 夕 一 ) に応 じ て 、 複数 の ベ — ス カ ー ブ (例 え ば 0 〜 1 1 ジ ォ プタ ー) を有す る セ ミ フ ィ ニ ッ シ ュ レ ン ズ を 在庫 と し て 用 意す る 。
次 に 、 本発 明 の 累 進 屈 折 力 レ ン ズの供給方法の 一実 施 の 形 態 に つ い て 図面 に 基づき 説 明す る 。 無論 、 本発 明 の 累 進屈 折 力 レ ン ズが こ の方 法 の み に 限定 さ れ る も の で はな い 。
第 1 8 図 は本発 明 の 実施 の 形態 に か か る 眼鏡 レ ン ズ の 供給方法 の 説 明 図 で あ り 、 第 1 9 図 は発注画面 の 説 明 図 で あ り 、 第 2 0 図 は眼鏡 レ ン ズ の 製造工程 の フ ロ 一図 で あ り 、 第 2 1 図 は眼鏡装 用 の光学モ デル の 説明 図 で あ る 。
第 1 8 図 に お い て 、 符号 1 0 1 は眼鏡店 の 店頭 (発 注者側) で あ り 、 符号 1 0 2 は 眼鏡 の 加工業者 (加工 者側 ) で あ る 。 こ の実施 の 形態 の 眼鏡 レ ン ズ供給方法 は 、 眼鏡店 の 店頭 ( 発 注者側) 1 0 1 に 設置 さ れた 端 末 装置 を 通 じ て加工 業者 ( 加工 者側) 1 0 2 に 設置 さ れた 情報処理装置 に 送信 さ れ る 情報 に 基づ い て 累 進多 焦点 レ ン ズ 1 0 3 を 製造す る も の で あ る 。
すな わ ち 、 前記端末装置 を通 じ て 、 眼鏡 レ ン ズ情報 、 眼鏡枠情報及 び眼鏡装用 者毎の V R 値 の 関 連デー タ を 含 む処方値 、 レ イ ア ウ ト 情報 、 並び に 、 加工指定情報 を 含 む情報 の 中 か ら 必要 に 応 じ て選択 さ れ る 加工 条件 デー タ 情報 を 前記情報処 理装置 に 送信 さ れ る 。 前記情 報処理 装置 は 、 こ れ ら の 情報 を 処理 し て 、 加工条 件 を 決定 し 、 眼鏡 レ ン ズ を 製造す る も の で あ る 。 以下 、 こ れ ら の 工程 を 詳細 に 説 明 す る 。
(処方デー タ 及び レ ン ズデ一 夕 の 作成)
眼鏡店 に お い て 、 眼鏡装用 者 の処方 デー タ 及び レ ン ズデー タ の 作成がな さ れ る 。 ま ず、 本実施 の 形態 の特 徵で あ る 個 々 人 の V R 値 を 求め る た め に 、 C R ( 眼球 回旋点か ら 眼球 の 角 膜頂点 ま で の 距離) 測定装置 を 使 用 し て顧客毎 の 左 眼 、 右眼 の C R 値 を それぞれ測定す る 。 但 し 、 本実施 の 形態で は簡 易 な 方法 と し て 、 市販 さ れて 普及 し て い る 眼軸長 ( C O ) 測定装置 を 使用 し て 、 左右 眼それぞれ の 眼軸長 ( 角 膜 の 頂点か ら 眼軸 と 網膜 と の 交点 ま で の距離) を ま ず測定 し 、 次 に 、 一般 的 な 眼軸長 に 対す る 眼球 回旋 中 心点 ( 上下方向) の 相 対的位置 の 比較係 数 を 使用 し て 、 演算 に よ り C R 値 を 算 出 し 、 こ れ を 左眼 、 右 眼 の C R 値 と す る 。
次 に 、 顧客 の 眼科 医か ら の検眼デー タ (球面度数 、 乱視度数 、 乱視軸 、 プ リ ズム 値 、 基底方向 、 加入度数 、 遠 用 P D 、 近 用 P D 等 )、 も し く は必 要 と あ れ ばそ の 検眼デー タ に基づ き 、 眼鏡店 に 設置検 眼機器 を 使用 し て 再度処方 の 確認 を 行 う 。 そ し て 、 累 進屈 折 力 レ ン ズ の度数や レ ン ズ の 材質種類 ( ガ ラ ス 種、 プ ラ ス チ ッ ク 種)、 表面 処 理 の 選 択 ( 染 色加 工 、 耐磨 耗 コ ー ト ( 八 ー ド コ ー ト )、 反 射 防 止 膜 、 紫外 線 防止 等 ) の 指定 や 中 心厚 、 コ バ厚 、 プ リ ズム 、 偏心等 を 含め た レ ン ズ加 ェ指定デー タ 及 び レ イ ア ウ ト 指定デー タ (例 え ば、 指 定 の 内寄せ量等)を 顧客 と の対話方式 の も と に 決定 し 、 レ ン ズデ一 夕 を 作成す る 。 ま た 、 レ ン ズの種類や表面 処理 の選択 は レ ン ズ メ ー カ の 指定 と そ の 型 名 を 指定す る こ と に よ り 代用 で き る 。
( フ レ ー ム デ一 夕 の作成)
次 に 、 フ レ ー ム デー タ の 作成がな さ れ る 。 眼鏡店 1 0 1 に は フ レ ー ム メ ー カ ー か ら 仕入れた フ レ ー ム が在 庫 さ れて お り 、 顧客 は好 み の フ レ ー ム 1 0 4 を 選択す る。 眼 鏡店 で は 設 置 の 3 次 元 の フ レ ー ム 形 状測 定 装 置
( 例 え ば 、 H O Y A ( 株 ) 製 G T — 1 0 0 0 、 3 D F
T ) で そ の 選 択 さ れ た フ レ ー ム に 対 し て 形 状測 定 を 行 い 、 フ レ ー ム デ ー タ ( 例 え ば 、 形 状 、 F P D 、 鼻 幅 、 フ レ ー ム カ ー ブ 、 リ ム 厚 、 フ レ ー ム の 材質 、 種類 ( フ ル リ ム 、 リ ム ロ ン 、 縁 な し 等 ) 、 そ の 他 等 ) を 作 成 す る 。
た だ し 、 フ レ ー ム デ 一 夕 の 入 手 は 、 フ レ ー ム メ ー カ 一毎 に 表 記 方 法 が 異 な り 、 入 手 方 法 も 種 々 あ る 。 Bij gel の 方 法 は 実 際 の フ レ ー ム 形 状 を 実測 す る 方 法 を 示 し た も の で あ る が 、 既 に 、 予 め フ レ ー ム に 形 状 デ一夕 が バ 一 一 ド 夕 グ等 で 情 報 が 付 与 さ れ て い る も の は そ の デ 一々 を 読 み 込 む こ と に よ り フ レ ー ム デ ー タ を 入 手 す る ま た 、 フ レ ー ム の 型 式 か ら す べ て の フ レ ー ム 情 報 が取 り 出 せ る 場 合 は そ の 型 式 デー タ か ら 取 り 出 す
次 に 、 実 際 、 顧客 の 頭 部 形 状 や レ ン ズデー 夕 、 フ レ ー ム の 形 状 特性 、 装 用 条 件 等 を 考 慮 し 、 フ レ一ム 傾斜 角 を 決 定 し 、 角 膜 頂 点 と レ ン ズ 凹 面 と の 距離 ( V C 値 ) を 決 定 す る 。 こ の V C 値 と 上 記 求 め た C R 値 と の 和 か ら V R 値 を 求 め る 。
( パ ソ コ ン に よ る 眼 鏡 店 と レ ン ズ メ ー カ と の 報 通 信 )
次 に 、 眼 鏡 店 で は店 頭 に 設 置 し て あ る パ ソ コ ン ( 端 末 ) を 用 い て レ ン ズ メ ー カ ー の ホ ス 卜 コ ン ピ ュ ー タ と の 間 で 情 報 通 信 を 行 う 。 こ の 情 報 通 信 に は 、 眼鏡 業 界 で は 通 常 採 用 さ れ て い る 眼 鏡 レ ン ズ の 発 注 · 問 い 合 わ せ シ ス テ ム ( 例 え ば 、 代 表 的 な シ ス テ ム と し て 、 H O Y A 株 式 会 社 製 の H O Y A オ ン ラ イ ン シ ス テ ム が あ る ) を 適用 で き る 。 こ の 情 報通 信 は 、 上 記 眼鏡店 で 求 め た 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計 製 造 に 必 要 な 各 種 の 情 報 を ホ ス 卜 コ ン ピ ュ ー タ に 送 る た め に 、 所定 の 発 注 画 面 を 通 じ て 行 な わ れ る 。 第 1 9 図 はそ の シ ス テ ム の 発 注画 面 で あ る 。 V R 値 を 含 む 各 種 の 情 報 が発 注 画 面 を 通 じ て ホ ス ト コ ン ピ ュ ー タ に 送 ら れ る 。
( 設 計 及 び 製 造 )
工 場 側 ( 加 工 者側 ) に お い て は 、 ホ ス ト コ ン ビ ユ ー 夕 が 上 記 端 末 か ら 送 ら れ た 各 種 の 情 報 を 入 力 し て 演 算 処 理 し 、 処 方 レ ン ズ が決 定 さ れ る 。 第 2 0 図 は 眼 鏡 レ ン ズ の 製 造 工 程 の フ ロ ー 図 で あ り 、 そ の 処 方 レ ン ズ の 製 造 ま で の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を 含 む 工 程 を 示す 図 で あ る 。
第 2 0 図 に お い て 、 ま ず 所 定 の 入 力 項 目 が チ ェ ッ ク さ れ る 。 前 述 の 眼 鏡店 か ら の 送 信 デ ー タ で 光 学 レ ン ズ 設 計 に 関 連 す る そ の 主 た る 項 目 は 、 レ ン ズ物 性 デー タ ( 屈 折 力 、 ア ッ ベ 数 、 比 重 等 )、 処 方 関 連 デ ー タ ( レ ン ズ度 数 、 乱 視 軸 、 加 入 度 、 プ リ ズ ム 、 基底方 向 、 偏 心 、 外 怪 、 遠 用 P D 、 近 用 P D 、 レ ン ズ厚 、 V R 値 ( C R 値 + V C 値 ))、 フ レ ー ム デ ー タ ( 形 状 、 D B L 、 F P D 、 フ レ ー ム カ ー ブ 、 フ レ ー ム カ ー ブ 等 )、 フ レ ー ム 前 傾 角 、 ャ ゲ ン 種 、 そ の 他 加 工 指 定 デー タ で あ る 。 特 に 、 レ ン ズ デー タ や フ レ ー ム デ 一 夕 は 予 め 製造 メ ー カ ー か ら 物 性 や 設 計 の 基 礎 デ ー タ を 入 手 し て お く 。 そ し て 、 こ れ ら の デー タ か ら 装 用 時 の 光学 モ デ ル が 総合 的 に シ ミ ュ レ ー シ ョ ン さ れ る 。 第 2 1 図 は 眼 鏡 装 用 の 光 学 モ デ ル の 説 明 図 で あ り 、 光学 モ デル の 概 略 を 側 方 カゝ ら 部 分 的 に 示 し た 図 で あ る 。 第 2 1 図 に 示 さ れ る よ う に 、 フ レ ー ム の 前 傾 角 を 想 定 し て 、 眼 前 に レ ン ズ が配 置 さ れ る 。 そ の 場 合 、 V R 値 は 眼球 1 1 0 の 回 旋 中 心 点 R か ら 角 膜 1 1 1 の 頂 点 C ま で の 距離 、 即 ち 、 C R 値 と 角 膜 頂 点 C カゝ ら レ ン ズ 1 2 0 の 裏面 1 2 1 の 基 準 点 V ( 直 線 C R の 延 長 線 と レ ン ズ裏面 1 2 1 と の 交 点 ) ま で の 距離 ( V C 値 ) と を 加 え た も の で あ る 。 特 に 、 近 年 の 体格 的 向 上 や 個 々 人 の 骨 格 の 相 異 、 眼部 の 形 状 相 異 、 フ レ ー ム の 大 型 化 、 多様 化 等 の 影 響 の 要 因 も 加 え る と 、 V R 値 は 一 般 的 に 約 1 5 ミ リ 力 ら 4 4 ミ リ ぐ ら い の 範 囲 と 想 定 さ れ 、 相 当 幅 が あ る こ と が調 査 に よ っ て 判 明 し た 。 な お 、 図 2 1 に お い て 、 〇 は 、 眼 軸 と 網膜 と の 交 点 を 示 す 。
次 い で 、 コ ン ピ ュ ー タ に よ り 本 発 明 の 累 進 屈 折 カ レ ン ズ の 設 計 が デ ー タ ベ ー ス 化 さ れ た レ ン ズ設 計 プ ロ グ ラ ム の 計 算 に よ り 、 最 終 の 凹 面 、 凸 面 の 面 形 状 及 び レ ン ズ 肉 厚 が 決定 さ れ 、 処 方 さ れ た 累 進 屈 折 力 レ ン ズが 決定 さ れ る 。 尚 、 前 記 の よ う に 個 別 の V R 値 を 採 用 し て 設 計 す る 方 法 も あ る が 、 個 別 デ ー タ は採用 せ ず 平均 的 な V R 値 で 設 計 す る 方 法 も あ り 、 特 に 本 発 明 で は 限 定 す る も の で は な い 。
( レ ン ズ 製 造 )
次 に 、 前 記 処 方 の 累 進 屈 折 力 レ ン ズ の 受 注 が決 定 し た ら 、 そ の 加 工 デ一 夕 が作 成 さ れ る 。 こ の 加 工 デー タ は 予 め 作 成 さ れ て い る 本 発 明 の 累 進 屈 折 力 レ ン ズ用 の レ ン ズ 加 工 プ ロ グ ラ ム に 基 づ き 作 成 さ れ 、 加 工 装 置 の 加 工 条 件 を 決 定 し た り 、 駆 動 を 制 御 し た り 、 加 工 ツ ー ル の 選 択 、 レ ン ズ 素 材 の 選 択 の 指 示等 を 行 い 、 加 工指 示 書 の 発 行 と 加 工 装 置 へ 加 工 デ ー タ が 工 場 の 各 製造 装 置 に 送 信 さ れ る 。
そ し て 、 製 造 現 場 で は 、 加 工 指示 書 に 基 づ き 所 定 の ベ ー ス カ ー ブ を 有 す る セ ミ フ ィ 二 ッ シ ュ レ ン ズ が選 択 さ れ 、 N C 切 削 装 置 で 切 削 、 研 摩 の レ ン ズ加 工 が行 わ れ る 。 表 面 処 理 ( 耐 磨 耗 ハ ー ド コ ー ト 成膜 、 反 射 防 止 膜 成膜 、 レ ン ズ染 色 、 撥 水 処 理 、 紫 外 線 カ ツ ト 膜 成膜 、 防曇 処 理 等 ) を 必 要す る 場 合 も こ こ で 加 工 さ れ る 。 そ し て 、 円 形 の 形 状 状 態 の 処 方 レ ン ズが 完 成 さ れ る 。
次 に 、 前 記 円 形 の レ ン ズ は所 定 の フ レ ー ム 形 状 に 対 応 さ せ て 、 眼 鏡 レ イ ア ウ ト 情 報 に 基 づ き 縁ず り の ャ ゲ ン 加 工 が実 施 さ れ る 。 ャ ゲ ン 加 工 は マ シ ニ ン グ セ ン 夕 — で 行 わ れ る 。 こ の 加 工 に つ い て は 、 本願 出 願 人 の 左 記 の 出 願 に か か る 実 開 平 6 — 1 7 8 5 3 号 、 特 開 平 6 ― 3 4 9 2 3 号 等 に 示 す ツ ー ル と 加 工 方 法 に て 行 う 。 こ こ で も 、 加 工 条 件 と し て 、 レ ン ズ材 料 ( ガ ラ ス 、 プ ラ ス チ ッ ク 、 ポ リ カ ー ボ ネ ー ト 、 ア ク リ ル 等 ) の 選 択 、 フ レ ー ム 材 質 の 選 択 、 フ レ ー ム P D ( F P D 、 D B L ) 入 力 、 P D ( 両 眼 、 片 眼 ) 入 力 、 水 平 方 向 偏 心 量 X 入 力 、 垂 直 方 向 偏 心 量 Y 入 力 、 乱 視 軸 入 力 、 仕 上 げサ イ ズ入 力 、 ャ ゲ ン 形 状 指 定 等 が 利 用 さ れ 、 加 工 装 置 の 加 ェ モ ー ド 設定時 に 、 自 動的 に プ ロ グ ラ ム に よ り こ れ ら の 入 力 デー タ が導入 さ れ る 。
そ し て 、 こ の 所定 の 項 目 が設定 さ れ 、 装置 を 駆動す る と 縁ず り 加工 と ャ ゲ ン 加工 が 同 時 に 自 動的 に 行わ れ る 。 こ の よ う に し て ャ ゲ ン レ ン ズが製造 さ れ 、 工場 で は 、 検査工程 を 経 て 、 眼鏡店 に 出荷 さ れ る 。 眼鏡店 で は 、 こ の ャ ゲ ン レ ン ズ を 選択 さ れた 眼鏡 フ レ ー ム に枠 入れ を 行 い 、 眼鏡 を 組み立て る 。 ま た 、 本実施例 で は ャ ゲ ン 加工 は製造 メ ー カ で実施 さ れ る 態様 を 説明 し た が 、 こ れ は眼鏡店 で行わ れて も よ く 、 特 に 本実施例 の 製造 の フ ロ ー に 限定 さ れ る も の で はな い 。 産業 上 の 利 用 可能性
以上 の 本発 明 の 構成 に よ り 、 特 に 、 薄 く 軽 く す る 目 的 で 浅 い ベ ー ス カ ー ブ を 用 い た 場合で も 装用 感 に 優れ る 累 進屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ の 提供が可能 に な っ た 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . レ ン ズ 上 部 領 域 に 形 成 さ れ た 遠 用 部 と 、 下 部 領域 に 形 成 さ れ た 近 用 部 と 、 前 記 遠 用 部 と 近 用 部 と の 中 間 領域 に 形 成 さ れ た 中 間 部 と を 有 し 、 レ ン ズ を ほ ぼ左右 に 分 け る 中 央 基 準 線 で あ る 主 注 視 線 上 に お い て 、 前記 遠 用 部 か ら 中 間 部 を 介 し て 近 用 部 に 至 る ま で の 各 部 の 屈 折 力 が 累 進 的 に 変 化 す る 屈 折 力 分布 を 有 し 、 前 記遠 用 部 に お い て 遠 視 矯 正 用 と 近 視 矯 正 用 の 処 方 に 対 応 す る 、 所 定 の 加 入 度 数 範 囲 を 備 え た 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ に お い て 、
前 記 遠 用 部 が 正 の 屈 折 力 を 有 す る 遠 視 矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主 注 視線 上 の 各 点 の 透過 非 点 収 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し 、
一 方 、 前 記遠 用 部 が 負 の 屈 折 力 を 有 す る 近 視 矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主 注 視線 上 の 各 点 の 透 過 平 均 屈 折 力 誤 差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た こ と を 特徴 と す る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ。
2 . 前 記 近 用 部 の 主 注 視 線 上 の 各 点 に お け る 透 過 非 点 収 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼鏡 レ ン ズ。
3 . 前 記 近 用 部 の 主注 視 線 上 の 各 点 に お け る 透過 平均 屈 折 力 の 誤 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 請求 項 1 に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ 。
4 . 遠 用 度 数 測 定 位 置 も し く は近 用 度 数測 定位置 又 は そ の 両 方 の 位 置 に お け る 透 過 非 点 収 差 が 0 に な る よ う な 補 正 を 行 わ な い こ と を 特 徴 と す る 請 求項 1 〜 3 の い ず れ か に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ。
5 . レ ン ズ 上 部 領域 に 形 成 さ れ た 遠 用 部 と 、 下部領 域 に 形 成 さ れ た 近 用 部 と 、 前記遠 用 部 と 近 用 部 と の 中 間 領域 に 形 成 さ れ た 中 間 部 と を 有 し 、 レ ン ズ を ほ ぼ左 右 に 分 け る 中 央基 準 線 で あ る 主 注 視 線 上 に お い て 、 前 記 遠 用 部 か ら 中 間 部 を 介 し て 近 用 部 に 至 る ま で の 各 部 の 屈 折 力 が 累 進 的 に 変 化 す る 屈 折 力 分 布 を 有 し 、 前記遠 用 部 に お い て 遠 視 矯 正 用 と 近 視 矯 正 用 の 処 方 に 対応 す る 、 所 定 の 加 入 度 数 範 囲 を 備 え た 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計 方 法 に お い て 、
前 記 遠 用 部 が正 の 屈 折 力 を 有 す る 遠 視矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主注 視 線 上 の 各 点 の 透過 非 点 収 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し 、
一 方 、 前 記遠 用 部 が 負 の 屈 折 力 を 有 す る 近 視 矯 正 用 レ ン ズ の 場 合 に は 、 前 記 主 注 視 線 上 の 各点 の 透過 平 均 屈 折 力 誤差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た こ と を 特 徴 と す る 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計方 法 。
6 . 前 記 近 用 部 の 主注 視 線 上 の 各 点 に お け る 透 過 非 点 収 差 が最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徵 と す る 請 求項 1 に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計 方 法 。
7 . 前 記 近 用 部 の 主注視 線 上 の 各 点 に お け る 透過 平 均 屈 折 力 の 誤 差 が 最 小 と な る よ う に 補 正 し た も の で あ る こ と を 特 徴 と す る 請求項 1 に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計 方 法 。
8 . 遠 用 度 数測 定 位置 も し く は 近 用 度 数測 定位置 又 は そ の 両 方 の 位 置 に お け る 透 過 非 点 収 差 が 0 に な る よ う な 補 正 を 行 わ な い こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1〜 3 の い ずれ か に 記 載 の 累 進 屈 折 力 眼 鏡 レ ン ズ の 設 計 方 法。
PCT/JP2000/002365 1999-04-13 2000-04-12 Lentille de verres a puissance de refraction progressive et son procede de conception WO2000062116A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002366575A CA2366575C (en) 1999-04-13 2000-04-12 Progressive-power glasses lens and design process for same
AU38359/00A AU771145B2 (en) 1999-04-13 2000-04-12 Progressive refractive power glasses lens and design method therefor
JP2000611124A JP4067277B2 (ja) 1999-04-13 2000-04-12 累進屈折力眼鏡レンズ及びその設計方法
EP00917281A EP1170620B1 (en) 1999-04-13 2000-04-12 Progressive refractive power glasses lens and design method therefor
AT00917281T ATE452349T1 (de) 1999-04-13 2000-04-12 Glaslinse mit progressiver brechkraft und entwurfsverfahren dafür
DE60043537T DE60043537D1 (de) 1999-04-13 2000-04-12 Glaslinse mit progressiver brechkraft und entwurfsverfahren dafür
US09/868,726 US6712467B1 (en) 1999-04-13 2000-04-12 Progressive-power lens and design process for same
HK02105433.2A HK1043839B (zh) 1999-04-13 2002-07-23 漸進折射率鏡片群及其設計方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/105858 1999-04-13
JP10585899 1999-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000062116A1 true WO2000062116A1 (fr) 2000-10-19

Family

ID=14418695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/002365 WO2000062116A1 (fr) 1999-04-13 2000-04-12 Lentille de verres a puissance de refraction progressive et son procede de conception

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6712467B1 (ja)
EP (1) EP1170620B1 (ja)
JP (1) JP4067277B2 (ja)
KR (1) KR100635182B1 (ja)
CN (1) CN1147755C (ja)
AT (1) ATE452349T1 (ja)
AU (1) AU771145B2 (ja)
CA (1) CA2366575C (ja)
DE (1) DE60043537D1 (ja)
ES (1) ES2335858T3 (ja)
HK (1) HK1043839B (ja)
WO (1) WO2000062116A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066696A1 (ja) * 2003-11-27 2005-07-21 Hoya Corporation 両面非球面型累進屈折力レンズおよびその設計方法
EP1970689A2 (en) 2002-08-20 2008-09-17 Hoya Corporation Performance evaluation method of optical system
WO2009057709A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Hoya Corporation 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ
WO2009057708A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Hoya Corporation 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ
JP2009216717A (ja) * 2002-05-16 2009-09-24 Hoya Corp 眼鏡レンズ製造方法および製造システム
JP2010237403A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Seiko Epson Corp 累進屈折力眼鏡レンズ及びその設計方法
JP2013237261A (ja) * 2012-03-26 2013-11-28 Hoya Corp モールド用成形型、モールド及び眼鏡レンズの製造方法
JP2014514003A (ja) * 2011-02-28 2014-06-19 オキュレンティス ホールディング ベー.フェー. 改良型光学混成ゾーンを有する眼科用レンズ
JP2014139680A (ja) * 2006-07-20 2014-07-31 Nikon-Essilor Co Ltd 累進屈折力レンズの設計方法、製造方法および眼鏡レンズの供給システム
US9120278B2 (en) 2009-03-31 2015-09-01 Hoya Corporation Method for producing progressive power eyeglass lens
JP2017102346A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 伊藤光学工業株式会社 累進屈折力レンズの設計方法及び累進屈折力レンズ群

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3921375B2 (ja) * 2001-10-12 2007-05-30 株式会社ニデック 眼科装置及び角膜手術装置
EP1510852B1 (en) * 2002-05-28 2008-11-19 Hoya Corporation Double-sided progressive power lens
JP3617004B2 (ja) * 2002-05-28 2005-02-02 Hoya株式会社 両面非球面型累進屈折力レンズ
DE10313275A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-14 Rodenstock Gmbh Verfahren zum Berechnen eines individuellen Progressivglases
JP3582527B1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 累進屈折力レンズ及び製造方法
DE10339948A1 (de) * 2003-08-29 2005-04-28 Rodenstock Gmbh Fehlertolerantes Progressivglasdesign
US7341344B2 (en) * 2004-06-25 2008-03-11 Pentax Corporation Progressive power lens
FR2898993B1 (fr) * 2006-03-24 2008-08-01 Essilor Int Procede de determination d'une lentille ophtalmique progressive
CN101884003B (zh) 2007-12-04 2013-02-13 Hoya株式会社 一对递增光焦度镜片及其设计方法
US8256895B2 (en) * 2008-02-20 2012-09-04 Swissphonics Sa Progressive multifocal ophthalmic lenses identically optimized over a wide range of refractive indices, base curves, and additions
EP2342599B1 (en) * 2008-09-24 2016-09-07 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Method for determining the inset of a progressive addition lens
JP2012513252A (ja) 2008-12-22 2012-06-14 ザ メディカル カレッジ オブ ウィスコンシン インク 眼の長さの成長を制限するための方法および装置
MY163440A (en) * 2009-11-09 2017-09-15 Zeiss Carl Vision Int Gmbh Ophthalmic lens element
JP5989317B2 (ja) * 2011-09-29 2016-09-07 イーエイチエス レンズ フィリピン インク 累進屈折力レンズ、その製造方法、およびその設計方法
CN105164571A (zh) * 2013-05-02 2015-12-16 埃西勒国际通用光学公司 用于提供头戴式光学系统的方法
JP6312538B2 (ja) 2014-06-18 2018-04-18 株式会社ニコン・エシロール レンズ設計方法、レンズ製造方法、レンズ設計プログラム、及びレンズ設計システム
US10379382B2 (en) * 2014-12-31 2019-08-13 Essilor International Spectacle ophthalmic lens intended to be mounted on a spectacle frame
EP3491456A1 (en) 2016-08-01 2019-06-05 The University of Washington Ophthalmic lenses for treating myopia
WO2018208724A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Sightglass Vision, Inc. Contact lenses for reducing myopia and methods for making the same
US10884264B2 (en) 2018-01-30 2021-01-05 Sightglass Vision, Inc. Ophthalmic lenses with light scattering for treating myopia
US10319154B1 (en) * 2018-07-20 2019-06-11 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for dynamic vision correction for in-focus viewing of real and virtual objects
US11822153B2 (en) * 2020-09-28 2023-11-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Optical lens design for flattening a through-focus curve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632308A1 (en) 1993-06-29 1995-01-04 Nikon Corporation Progressive power lens
JPH08220489A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Seiko Epson Corp 累進眼鏡レンズ
US5719657A (en) * 1993-11-19 1998-02-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Progressive power lens

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0027339A3 (en) 1979-10-11 1981-05-06 U.K. Wiseman Limited Progressive power ophthalmic lenses
DE3016935C2 (de) * 1980-05-02 1991-01-24 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Multifokale Brillenlinse mit gebietsweise gleitendem Brechwert
FR2495789B1 (fr) * 1980-12-05 1986-02-14 Suwa Seikosha Kk Lentille multifocale progressive
JPS57170627A (en) 1981-04-10 1982-10-20 Mitsubishi Electric Corp Detecting circuit for time limit fault of timer
JPS57170672A (en) 1981-04-13 1982-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drop-out testing device
JPS5958415A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Seiko Epson Corp 累進多焦点レンズ
US4606626A (en) * 1982-12-13 1986-08-19 Seiko Epson Corporation Progressive multifocal ophthalmic lenses with prism for correcting chromatic aberration
US5048945A (en) * 1989-07-14 1991-09-17 Nikon Corporation Progressive power lens
WO1991001508A1 (de) 1989-07-17 1991-02-07 Optische Werke G. Rodenstock Progressives brillenglas mit positiver fernteil-wirkung
DE4210008A1 (de) 1992-03-27 1993-09-30 Zeiss Carl Fa Brillenlinse
JP3495437B2 (ja) 1993-11-19 2004-02-09 ペンタックス株式会社 累進多焦点レンズ
ES2306448T3 (es) * 1994-08-26 2008-11-01 Tokai Kogaku Kabushiki Kaisha Lentes oftalmicas correctoras de la presbicia con poder de enfoque progresivo.
JP3196880B2 (ja) * 1995-09-22 2001-08-06 ホーヤ株式会社 累進多焦点レンズ
JP3605281B2 (ja) * 1998-03-18 2004-12-22 ペンタックス株式会社 累進多焦点レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632308A1 (en) 1993-06-29 1995-01-04 Nikon Corporation Progressive power lens
US5719657A (en) * 1993-11-19 1998-02-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Progressive power lens
JPH08220489A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Seiko Epson Corp 累進眼鏡レンズ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216717A (ja) * 2002-05-16 2009-09-24 Hoya Corp 眼鏡レンズ製造方法および製造システム
EP1970689A2 (en) 2002-08-20 2008-09-17 Hoya Corporation Performance evaluation method of optical system
US7488075B2 (en) 2002-08-20 2009-02-10 Hoya Corporation Designing method of optical system
US7566133B2 (en) 2002-08-20 2009-07-28 Hoya Corporation Designing method of optical system
US7399080B2 (en) 2003-11-27 2008-07-15 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens and method of designing the same
WO2005066696A1 (ja) * 2003-11-27 2005-07-21 Hoya Corporation 両面非球面型累進屈折力レンズおよびその設計方法
JP2014139680A (ja) * 2006-07-20 2014-07-31 Nikon-Essilor Co Ltd 累進屈折力レンズの設計方法、製造方法および眼鏡レンズの供給システム
JP5116773B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-09 Hoya株式会社 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ
CN101842683B (zh) * 2007-10-31 2013-08-07 Hoya株式会社 眼镜镜片评价方法、使用其的眼镜镜片设计方法、眼镜镜片制造方法、眼镜镜片制造系统和眼镜镜片
US8226230B2 (en) 2007-10-31 2012-07-24 Hoya Corporation Spectacle lens evaluating method, spectacle lens designing method using same, spectacle lens manufacturing method, spectacle lens manufacturing system, and spectacle lens
WO2009057708A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Hoya Corporation 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ
JP5154565B2 (ja) * 2007-10-31 2013-02-27 Hoya株式会社 眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム
US8393732B2 (en) 2007-10-31 2013-03-12 Hoya Corporation Spectacle lens evaluating method, spectacle lens designing method using same, spectacle lens manufacturing method, spectacle lens manufacturing system, and spectacle lens
US8474975B2 (en) 2007-10-31 2013-07-02 Hoya Corporation Spectacle lens evaluating method, spectacle lens designing method using same, spectacle lens manufacturing method, spectacle lens manufacturing system, and spectacle lens
WO2009057709A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Hoya Corporation 眼鏡レンズ評価方法、これを用いた眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ製造システム及び眼鏡レンズ
JP2010237403A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Seiko Epson Corp 累進屈折力眼鏡レンズ及びその設計方法
US9120278B2 (en) 2009-03-31 2015-09-01 Hoya Corporation Method for producing progressive power eyeglass lens
JP2014514003A (ja) * 2011-02-28 2014-06-19 オキュレンティス ホールディング ベー.フェー. 改良型光学混成ゾーンを有する眼科用レンズ
JP2013237261A (ja) * 2012-03-26 2013-11-28 Hoya Corp モールド用成形型、モールド及び眼鏡レンズの製造方法
US9676157B2 (en) 2012-03-26 2017-06-13 Hoya Corporation Manufacturing method for mold die, mold and eyeglass lens
JP2017102346A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 伊藤光学工業株式会社 累進屈折力レンズの設計方法及び累進屈折力レンズ群

Also Published As

Publication number Publication date
HK1043839B (zh) 2004-11-26
KR20010108392A (ko) 2001-12-07
EP1170620A4 (en) 2005-12-14
CN1147755C (zh) 2004-04-28
CA2366575A1 (en) 2000-10-19
KR100635182B1 (ko) 2006-10-17
AU3835900A (en) 2000-11-14
JP4067277B2 (ja) 2008-03-26
CA2366575C (en) 2006-12-12
AU771145B2 (en) 2004-03-18
HK1043839A1 (en) 2002-09-27
ATE452349T1 (de) 2010-01-15
EP1170620B1 (en) 2009-12-16
CN1347514A (zh) 2002-05-01
EP1170620A1 (en) 2002-01-09
DE60043537D1 (de) 2010-01-28
US6712467B1 (en) 2004-03-30
ES2335858T3 (es) 2010-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000062116A1 (fr) Lentille de verres a puissance de refraction progressive et son procede de conception
EP1793262B1 (en) Spectacle lens and manufacturing method therefor
JP4425350B2 (ja) プログレッシブレンズ要素及びその設計方法並びに使用方法
KR101301566B1 (ko) 안과용 렌즈
JP6920287B2 (ja) 眼科用レンズの3次元性能を判定する方法と、これに関連する眼科用レンズの計算方法
AU2006267926B2 (en) Ophthalmic lens
WO2006001409A1 (ja) 眼鏡レンズの製造方法
CN106133584A (zh) 用于增强现实的系统和方法
JP4785815B2 (ja) 累進屈折力レンズの製造方法
JP4785814B2 (ja) 累進屈折力レンズの製造方法
WO2016050664A1 (en) A multifocal lens supply system for providing to a wearer a customized progressive spectacle ophthalmic lens
EP3699675B1 (en) Computer implemented method of determining a base curve for a spectacle lens and method of manufacturing a spectacle lens
JP2002202482A (ja) 眼鏡レンズ製造方法及び眼鏡レンズ並びに眼鏡レンズ供給方法
US20210271108A1 (en) Design method, manufacturing method, and design system of progressive addition lens, and progressive addition lens
JP7055097B2 (ja) 正視で老眼の装用者のための累進屈折力レンズと、かかるレンズを提供する方法
CN111263912B (zh) 眼科镜片组
ÖGE AN OVERVIEW OF PROGRESSIVE ADDITION LENSES (PALS)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00806230.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09868726

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 38359/00

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 611124

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000917281

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017012162

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2366575

Country of ref document: CA

Ref document number: 2366575

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017012162

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000917281

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 38359/00

Country of ref document: AU

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020017012162

Country of ref document: KR