WO2000053190A1 - Nouveaux immunodepresseurs - Google Patents

Nouveaux immunodepresseurs Download PDF

Info

Publication number
WO2000053190A1
WO2000053190A1 PCT/JP2000/001231 JP0001231W WO0053190A1 WO 2000053190 A1 WO2000053190 A1 WO 2000053190A1 JP 0001231 W JP0001231 W JP 0001231W WO 0053190 A1 WO0053190 A1 WO 0053190A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
reaction
compound
carbon
immunosuppressive
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Yamazaki
Fumio Sugawara
Keisuke Ohta
Kazuyoshi Masaki
Kotaro Nakayama
Kengo Sakaguchi
Noriyuki Sato
Hiroeki Sahara
Tatsuya Fujita
Original Assignee
Toyo Suisan Kaisha, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Suisan Kaisha, Ltd. filed Critical Toyo Suisan Kaisha, Ltd.
Priority to DE60016908T priority Critical patent/DE60016908T2/de
Priority to DK00906630T priority patent/DK1172108T3/da
Priority to AU28255/00A priority patent/AU765950B2/en
Priority to CA002364446A priority patent/CA2364446C/en
Priority to EA200100967A priority patent/EA003098B1/ru
Priority to JP2000603679A priority patent/JP3771446B2/ja
Priority to AT00906630T priority patent/ATE285240T1/de
Priority to EP00906630A priority patent/EP1172108B1/en
Publication of WO2000053190A1 publication Critical patent/WO2000053190A1/ja
Priority to US09/949,907 priority patent/US6518410B2/en
Priority to NO20014382A priority patent/NO329003B1/no

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7032Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a polyol, i.e. compounds having two or more free or esterified hydroxy groups, including the hydroxy group involved in the glycosidic linkage, e.g. monoglucosyldiacylglycerides, lactobionic acid, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Definitions

  • the present invention relates to a novel immunosuppressant.
  • immunosuppressive drugs can be an important drug in alleviating the symptoms.
  • immunosuppressive drugs such as Shiroguchi Sporin A and FK506 have been developed It has been done.
  • these immunosuppressants have similar mechanisms of action and are of concern for chronic toxicity, and are not suitable for next-generation organ transplantation for long-term survival.
  • An object of the present invention is to provide a novel immunosuppressant. More specifically, an object of the present invention is to provide an immunosuppressant which is less toxic, can be administered for a long period of time, and has high immunosuppressive activity.
  • the present inventors have studied in view of the above circumstances, and as a result, have recognized a remarkable immunosuppressive activity of a specific snorelequinokisyldiasylglycerol derivative, thereby completing the present invention. . That is, the present invention provides the following general formula (1): OH
  • R 1 H and R 102 independently represent an acyl residue of a higher fatty acid
  • R 1 H and R 102 independently represent an acyl residue of a higher fatty acid
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the concentration of the compound (SQAG3) represented by the general formula (1) and the immunosuppressive ability.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the concentration of the compound (SQAG5) represented by the general formula (1) and the immunosuppressive ability.
  • FIG. 3 is a graph showing the relationship between the concentration of the compound (SQAG7) represented by the general formula (1) and the immunosuppressive ability.
  • FIG. 4 is a graph showing the relationship between the concentration of the compound (SQAG9) represented by the general formula (1) and the immunosuppressive ability.
  • the “carbon number” of a protecting group refers to the number of carbon atoms when the protecting group is regarded as unsubstituted. Therefore, for example, when the group represented by R 6 is a substituted alkyl group, the number of carbon atoms is the carbon atom of the substituent to be substituted with the alkyl group. Refers to the number of carbon atoms in the skeleton portion of the alkyl group, not including The same applies to the case where the protecting group is other than an alkyl group.
  • R 101 and R 102 independently represent an acyl residue of a higher fatty acid.
  • the sulfoquinobosyldiasylglycerol derivative represented by the formula: will be described in detail.
  • R 0 represents an acyl residue of a higher fatty acid.
  • the fatty acids that provide ⁇ sill residues by Ri table is Ru higher fatty acid R 1 01, a linear or branched, includes saturated or unsaturated higher fatty acid.
  • R 102 has the same meaning as R 101 described above.
  • RlOl and Rl02 can be the same or different from each other However, it is preferable that they be the same from the viewpoint of ease of manufacturing.
  • the sugar skeleton of sulfoquinoboside may have any of a boat shape and a chair shape. However, the chair type is preferred from the viewpoint of stability.
  • the absolute configuration of the carbon at position 2 (asymmetric carbon) of the glycerol moiety may be either S or R.
  • the binding of snorehoquinoboside to glycerol may be either a or ⁇ , but judging from the results of the assay of immunosuppressive activity using cells, 3 is preferred.
  • the snorrequinoquinosyldiacylglycerol derivative of the present invention can be produced through (Step I) to (Step) according to the following reaction formula.
  • Step B Protect the hydroxyl group of C 6 carbon of glucose.
  • Step C Gourose C2 and C3 And protect the hydroxyl groups attached to the C4 carbon.
  • Step D Deprotecting the C 6 carbon protecting group previously protected.
  • Step E A group capable of converting a hydroxyl group bonded to a C 6 carbon to a carbonylthio group (for example, a phenol group or a carbonyl group or a carbonyl group or a carbonyl group). Group).
  • Step F C6 carbon is subjected to carbon dithiolization.
  • Step G Diolation of the 2 — propyl group bonded to the C 1 carbon.
  • Step H Each of the obtained diols is esterified with a desired higher fatty acid.
  • Step I Sulfonate the carbonylthio group of C 6 carbon.
  • Step J The sulfonate of the present invention, which is in the form of a salt, is obtained by deprotecting the C 2, C 3 and C 4 carbon protecting groups of the obtained snorrephonate. Novosyldiasylglycerol derivatives can be produced.
  • the salt obtained in this manner is subjected to titration with an acid such as hydrochloric acid, so that it can be converted to the snorelequinopoposyldiasylglycerol derivative of the present invention. it can.
  • Step 2 of 2—Propino-norei-dani is carried out in the presence of a strong acid such as trif-norrelo-methan-sulphonic acid, usually at room temperature, in the presence of a gnore course and an aryl-a-norreco.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 100 ° C, preferably 80 ° C (: up to 90 ° C, for half a day to 2 days.
  • the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • step B the hydroxyl group bonded to the C6 carbon is protected and one OR6 is bonded to the C6 carbon (here, R6 represents an alkyl group or a substituted silyl group).
  • Examples of the compound capable of protecting a hydroxyl group include a group represented by R 6 A compound in which is an alkyl group or a substituted silyl group can be used.
  • Alkyl groups represented by R 6 include preferably bulky substituted lower alkyl groups.
  • the substituent includes a methyl group, a phenyl group and the like.
  • Specific examples of the substituted alkyl group include a t-butyl group and a trityl group.
  • the substituent of the substituted silyl group is a lower alkyl group, preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • a phenyl group The substituted silyl group represented by R 6 is preferably a tri-substituted silyl group, and more preferably includes a t-butyldiphenyl silyl group and the like. .
  • the protection of the hydroxyl group in step B is based on the fact that, when compound 3 in which R 6 is an alkyl group is obtained, a solution of compound 2 dissolved in an organic solvent such as dried pyridine is used.
  • Adds a compound represented by R 6—X (wherein, R 6 is an alkyl group as defined above, and X is a halogen atom such as a chlorine atom), and p—dimethylaminopropyl
  • R 6—X a compound represented by R 6—X (wherein, R 6 is an alkyl group as defined above, and X is a halogen atom such as a chlorine atom), and p—dimethylaminopropyl
  • DMAP lysine
  • tritinolechloride is preferably used from the viewpoint of production cost and ease of reaction.
  • step C the hydroxyl groups bonded to the C 2, C 3 and C 4 carbons are protected and one ORl, one OR 2 and — R 3 (where R 1 to R 3 are And independently represent an alkyl group or a substituted silyl group.)
  • the protection of these hydroxyl groups is based on the ability of compound 3 dissolved in organic solvents such as N, N-dimethylformamide (DMF) to bind to the C2, C3, and C4 carbon This can be achieved by activating the group with sodium hydride or the like, and reacting a compound capable of protecting the hydroxyl group at room temperature.
  • organic solvents such as N, N-dimethylformamide (DMF)
  • Examples of the compound capable of protecting a hydroxyl group include benzyl bromide, p-methoxybenzil bromide, t-butynole dimethyinolyl chloride, triethylsilyl chloride. You can use Norechloride.
  • reaction can be carried out under reaction conditions suitable for each protecting group.
  • step D deprotection of the protecting group bonded to the C 6 carbon is performed by dissolving a solution of compound 4 dissolved in an organic solvent such as methanol with p-toluenesulfonic acid or the like.
  • the reaction can be carried out at room temperature in the presence of a catalyst for half a day to i days. However, the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • step E R 4, that is, an alkylsulfonyl group or an arylsulfonyl group, is added to the hydroxyl group of the C 6 carbon of compound 5. By bonding, the hydroxyl group is converted to one OR 4 to obtain compound 6.
  • a compound having an alkyl sulfonyl group or a compound having an aryl sulfonyl group is added to a solution of compound 5 dissolved in an organic solvent.
  • the reaction can be performed by reacting.
  • the alkyl group of the compound having an alkyl sulfonyl group is preferably an unsubstituted alkyl group, more preferably a lower alkyl group, and even more preferably It contains an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms (methyl group, ethyl group).
  • Examples of the conjugate having an alkyl sulfonyl group include a compound represented by the following formula: R 4 ′ -X (wherein R 4 ′ represents an anolykyls phenol group, and X represents a halogen atom) )
  • R 4 ′ represents an anolykyls phenol group, and X represents a halogen atom
  • R 4 ′ represents an anolykyls phenol group
  • X represents a halogen atom
  • the aryl group of the compound having an arylsulfonyl group is an unsubstituted or substituted aryl group, preferably an aryl group having 6 carbon atoms.
  • the substituent includes a p-methyl group, a P-methoxy group and the like.
  • the conjugate having an arylsulfonyl group includes a compound represented by the formula: R 4 ′′ — X (wherein, R 4 ′′ represents an arylsolefonyl group, and X represents halo).
  • alkyl groups or aryl groups Of the compounds having a tosyl group those having a tosyl group are preferred from the viewpoint of ease of reaction.
  • Step E pyridin, dichloromethane, or the like can be used as an organic solvent.
  • the above reaction can be carried out at room temperature for 2 hours to 1 day, if necessary, in the presence of a catalyst such as DMAP.
  • a catalyst such as DMAP.
  • the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • R 5 (where R 5 is a hydrogen atom, an alkyl group) Represents an aryl group or an aryl group.
  • the O—substituent—S—substituent compounds include the phenolic and alkaline earth metal salts of thiocarbonic acid.
  • Thiokanolevonic acids include thioformic acid and lower thiocarboxylic acids, preferably aliphatic thiocarboxylic acids substituted with aliphatic hydrocarbons having 1 to 5 carbon atoms (for example, thioganoic acid). And thiopropionic acid), and preferably aromatic thiocarbonic acids substituted with an aromatic hydrocarbon having 6 to 10 carbon atoms (eg, thiobenzoic acid).
  • Alkali metals that form salts with these carboxylic acids include potassium, sodium, etc., and alkaline earth metals. Includes magnesium, canoleum and the like.
  • salts of thioacetic acid are preferably used in view of the stability of the reaction and the possibility of easily oxidizing a sulfur atom in a later step. be able to.
  • Organic solvents used in the reaction include alcohols, preferably lower phenols (for example, methanol, ethanol, phenol), and the like.
  • N, N Includes dimethinolenoremamide, dimethinoles norrexide, etc.
  • the above reaction can be usually carried out by stirring at room temperature or at the boiling point of the solvent used, usually for 1 hour to 1 day.
  • the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • the diolation in the step G is performed by adding an acid oxidizing agent such as osmium tetroxide to a solution of the compound 7 dissolved in a solvent mixture such as t-butanol and water;
  • the reaction can be carried out at room temperature for 1 hour to 3 days in the presence of a reoxidizing agent such as trimethylamine N-oxide.
  • a reoxidizing agent such as trimethylamine N-oxide.
  • the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • Step H a snorreoxyquinosyldiacylglycerol derivative in which the desired higher fatty acid is esterified with dalicelloneole is obtained. be able to .
  • a higher fatty acid corresponding to the final product is added to a solution of compound 8 dissolved in a suitable organic solvent such as dichloromethan and the like.
  • Tildemethylaminopropyl urevo diimide (EDCI) This can be achieved by reacting in the presence of a suitable catalyst such as a DMAP system.
  • EDCI Tildemethylaminopropyl urevo diimide
  • step H is set to be added fatty acids, higher fatty acid that have a ⁇ sill residues by Ri Ru are table R 101 in formula (1) described above, i.e., straight-chain or branched Saturated or unsaturated higher fatty acids can be used.
  • R 101 and R 102 are each a diester represented by the general formula (1) of the present invention, which is an acyl residue of the added higher fatty acid. , a mixture of mono ⁇ Shirue scan Te le ⁇ sill residues only R i 0 i is bonded is obtained.
  • two or more higher fatty acids to be added may be used, if desired. In this case, R 101 and
  • each ester can be isolated and subjected to the reaction in the next step I.
  • the amount of the fatty acid to be 2 to 3 times as much as that of the compound 8, the generation of monoester is suppressed as much as possible, and the ester is synthesized predominantly. You can do it.
  • the scan le phon acid chlorides step I a solution of the compound 9 in an organic solvent buffered to have use of acetic acid your good beauty acetate force Li ⁇ beam, OXONE (2 KHS 0 5, KHS 0 4, K 2 SO 4 ), Etc., and react at room temperature for half a day to two days.
  • the reaction time differs depending on the setting of the reaction conditions.
  • the deprotection of the protecting group bonded to the C2-C4 carbon in step J can be performed by a method suitable for the protecting group used and the acyl residue of the higher fatty acid to be bonded. You.
  • the protecting group is a benzyl group and R 0 i and R 02 are the acyl residues of a saturated higher fatty acid
  • compound 1 dissolved in an organic solvent such as ethanol 0 solution
  • the reaction can be performed by reacting at room temperature in a hydrogen gas atmosphere in the presence of a catalyst such as radium-activated carbon (Pd-C).
  • Pd-C radium-activated carbon
  • R 1 0 1 and R 1 0 if least for the one also in ⁇ Shi Le residues of higher fatty acids which are tables Ri by the 2 Ru ⁇ shea Le residues der of higher unsaturated fatty acids
  • the deprotection method is suitable for the protecting group used, and can be performed by a method capable of maintaining the double bond of the unsaturated fatty acid.
  • the protecting group can be deprotected with an acid catalyst (eg, trifluoroacetic acid).
  • Glucose which is the starting material, has the structure of ⁇ - and -anomers in the solution. Therefore, the products of each step are ⁇ - and-. — Become a mixture of anomers. These mixtures can be separated into individual anomers by subjecting them to chromatography and the like.
  • step ⁇ compound 2 is reacted with base down Zuarude human de, Ri by the and the child you adopt the base down di Li Devon reduction to that process, ⁇ - selectively ⁇ Roh M a It can be crystallized and separated.
  • a halogen group such as bromine is bonded to the C 1 carbon, so that the propyl group is formed in the subsequent reaction. Can be introduced to the It can also be synthesized selectively.
  • the immunosuppressive agent of the present invention comprises a sulfoquinovosyldiasylglycerol derivative represented by the above general formula (1) of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof. It contains at least one selected from the group consisting of the active ingredients.
  • Pharmaceutically acceptable salts that can be used in the immunosuppressants of the present invention include, for example, salts of monovalent cations such as sodium and potassium. However, it is not limited to these.
  • a compound of the group consisting of the snorrequinokisyldiasylglycerol derivative of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof will also be referred to as “the immunosuppressive substance of the present invention”.
  • the sulfoquinovosicilacyl glycerol derivative containing the immunosuppressive substance of the present invention as an active ingredient is characterized in that the bond between quinoboth and glycerol is an ⁇ bond or ( Includes isomers that are 3 bonds, isomers at the C2 carbon (asymmetric carbon) of glycerol, etc.
  • the immunosuppressive substance of the present invention does not adversely affect its activity As long as these isomers are contained alone, they may contain a mixture of two or more isomers.
  • the immunosuppressive substance of the present invention can be, for example, administered orally or non-orally.
  • the immunosuppressive substance of the present invention can be formulated into a pharmaceutical preparation by combining it with an appropriate pharmaceutically acceptable excipient or diluent depending on the route of administration. Can be done.
  • Suitable dosage forms for oral administration include those in solid, semi-solid, liquid or gaseous form, and specifically, tablets, capsules Agents, powders, granules, solutions, suspensions, syrups, and elixirs, but are not limited to these.
  • the immunosuppressive substance of the present invention In order to formulate the immunosuppressive substance of the present invention into tablets, capsules, powders, granules, solutions, suspensions, and the like, it is necessary to prepare the immunosuppressive substance by itself using known methods.
  • the immunosuppressive substance of the present invention is mixed with a binder, tablet disintegrant, lubricant and the like, and further, if necessary, with a diluent, a buffer, a wetting agent, a preservative, a flavor and the like. You can do this by doing
  • the binder includes crystalline phenolic cellulose, phenolic derivative, cornstarch, gelatin, and the like
  • tablet disintegrants include cholesterol.
  • the immunosuppressive substance of the present invention may be used in the form of a liquid or a fine powder, together with a gas or liquid propellant, or if necessary, a known auxiliary such as a wetting agent.
  • a gas or liquid propellant or if necessary, a known auxiliary such as a wetting agent.
  • it can be filled in a non-pressurized container such as an aerosol container or a nebulizer and administered in the form of an aerosol or inhalant.
  • a pressurized gas such as chlorofluorophenol, chloroquine, or nitrogen can be used.
  • the immunosuppressive substance of the present invention when administered parenterally, it can be administered, for example, by injection, transdermal administration, rectal administration, intraocular administration and the like. Administration by injection can be subcutaneous, intradermal, intravenous, intramuscular, or the like.
  • injectable preparations can be prepared by themselves using the immunosuppressive substance of the present invention with vegetable oils, synthetic fatty acid dalycerides, esters of higher fatty acids, propylene glycol by known methods.
  • aqueous or non-aqueous solvent such as Lenggol
  • a solubilizing agent such as osmotic pressure adjusting agent
  • an emulsifier such as a stabilizer
  • a stabilizer such as a solubilizing agent, an osmotic pressure adjusting agent, an emulsifier, a stabilizer
  • It can be formulated together with conventional additives such as preservatives.
  • the immunosuppressive substance of the present invention in the form of a solution, suspension, syrup, or elixir, it is necessary to use a pharmaceutically acceptable solution such as sterile water for injection or normal saline.
  • a pharmaceutically acceptable solution such as sterile water for injection or normal saline.
  • the solvent used can be used.
  • ointments for transdermal administration, ointments, lactating agents, pastes, haptics, lineants, lotions, suspensions, etc., depending on the condition of the target skin, etc. It can be administered as a suspending agent.
  • the ointment itself may be prepared by a known method, using the immunosuppressive substance of the present invention in a hydrophobic base such as cellulose, paraffin or the like, or hydrophilic cellulose.
  • a hydrophobic base such as cellulose, paraffin or the like, or hydrophilic cellulose.
  • the compound can be formulated by kneading with a hydrophilic base such as macrogol.
  • Emulsifiers and other transdermal preparations can also be formulated by conventional methods.
  • suppositories can be prepared by a known method using the cocoa butter, carbon wax, and pork which melt the immunosuppressive substance of the present invention at body temperature but solidify at room temperature. It can be formulated by mixing with excipients such as polyethylene glycol and molding.
  • ophthalmic preparations such as eye drops and eye ointments.
  • the eye drops may be prepared by dissolving or suspending the immunosuppressive substance of the present invention in an aqueous solvent such as sterilized purified water by a known method. If necessary, a preservative or buffer may be used.
  • the preparation can be made by adding a surfactant and the like.
  • the immunosuppressive substance of the present invention can also be used as a pharmaceutical preparation in combination with a pharmaceutically acceptable compound having another activity.
  • the dose of the immunosuppressive substance of the present invention can be appropriately set and adjusted according to the administration form, administration route, degree and stage of the target disease, and the like.
  • the immunosuppressant may be 1-100 mg / kg body weight / day, preferably:!
  • the immunosuppressant when administered as an injection, 1-50 mg / kg bw / day as an immunosuppressant, preferably l-5 mg / kg bw / day, dermal
  • the immunosuppressant should be 1-100 mg / kg body weight / day, preferably 1-10 mg / kg body weight / day.
  • the immunosuppressant should be: 1 to 50 mg / kg body weight / day, preferably 1 to 5 mg / kg body weight / day.
  • intraocular administration about 0.01 to 3% of a solution as an immunosuppressant per day It is possible to set the time such as instillation in several times, but it is not limited to these.
  • R ioi R ios Steal loin route 1; 3-0— (6 deoxy—6-norre) —3D gnore co villa no sinore) —1, 2-di 0—stealoy Nore-Glyce mouth Nore natridium salt (XII I)
  • Lymphospheres which serve as stimulator cells and reaction cells, were prepared from blood collected from different healthy individuals.
  • lymphocytes Those that became reactive cells among the lymphocytes were further screened to obtain only ⁇ lymphocytes.
  • the responder cells were untreated, and the stimulator cells were treated with 10 g / mL mitomycin C per 10 6 / mL cells to stop growth. After the treatment, the cells were washed four times with PBS (phosphate buffer saline).
  • PBS phosphate buffer saline
  • reaction cells were seeded at 105 cells / well, and a test substance (SQAG3, SQAG5, SQAG7 and SQAG9 shown in Table 1 below) was added at a predetermined concentration, and the cells were cultured at 37 ° (: 1 hour).
  • the stimulator cells after its then ⁇ [] one by 105 pieces Z ⁇ el, after the C 0 2 fin queue was in Beta one 37.C 4 days Ma ⁇ nourishing.
  • [3 H] — Thymidin was added to the medium B, cultured for 12 hours to be taken up into the cell nucleus, and the amount taken up by the scintillation counter was measured. .
  • FIGS. 1 to 4 show the amounts of [3 H] -thymidine incorporated into cells when SQAG3, SQAG5, SQAG7 and SQAG9 were added to the cells, respectively.
  • the AC I and LEW rats were prepared, and ether was administered by inhalation anesthesia. After shaving the back of the AC I-lat, 1 XI The skin was removed to a size of cm to create a skin defect wound, and hemostasis was performed. On the other hand, the skin at the tail of the LEW rat was collected and used as a skin piece measuring 1 XI cm. The cut piece was applied to the skin defect wound on the ACI rat with 5-0 nylon thread, gauze was applied to the surgical site, and a rubber pad was used to further rest the wound. A torso with a handle was attached. Such skin graft surgery was performed on a total of 10 ACI rats, with 5 randomly assigned to the control group and 5 to the test substance administration group.
  • the control group received 10 mL of saline intraperitoneally every day for 5 days after surgery.
  • 1 OniL a solution of SQAG9 dissolved in physiological saline at a concentration of lmg / mL, was administered intraperitoneally every day for 5 days after surgery, as in the control group. was administered within.
  • the present inventors have found that the rejection test using skin transplantation is the most rigorous test. We believe that the combination of ACI-based and EW-based rats used in the Atsushi of this case is the one that causes the rejection power S more strongly. The rejection-suppressing effect was observed in 2 out of 5 cases even in the assays under such severe conditions, indicating that the SQAG of the present invention is high as an immunosuppressant. It shows that it has an effect.
  • immunosuppressants such as FK506 are known to be effective in preventing rejection in skin transplantation tests, immunosuppressants with low toxicity and high efficacy are not yet known.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

明 細 書
新規な免疫抑制剤
技術分野
本発明 は、 新規な免疫抑制剤に 関する。
背景技術
現在臨床において は、 化学療法では治癒不可能 と 判断 さ れ る 疾病においてそ の原因臓器あ る いはそ の一部分を他者か ら 移植す る こ と に よ っ て回復を 図 る と い う 方法が選択 さ れ得る よ う に な っ た。 腎臓、 肝臓、 肺、 腸管、 心臓、 鸱臓、 角膜な ど多種の臓器において移植治療が鋭意進め られその件数も増 え続けて レ、 る。
ま た、 皮膚組織は元来免疫能の高い組織であ る が、 他人の 皮膚を移植する 場合、 わずか数週間定着を維持でき れば、 そ の後の 自 己皮膚再生に よ り 治癒可能に な る た め、 高度の広範 囲火傷や裂傷な ど において は他人の皮膚を移植する こ と に よ り 形態的回復 を図 る 方法が選択 さ れる 。
こ う した各組織及び臓器を他者か ら移植する 場合最 も 懸念 さ れる の は、 被移植者の免疫力 に 由 来す る 拒絶反応であ る。
そ こ で、 1 9 7 0年代か ら 欧米を 中心に被移植者の拒絶反応を 防止 し、 移植臓器の永続的定着を 目 的に免疫抑制剤の研究が 進め ら れて き た。
ま た一方で、 リ ウ マチ、 膠原病な どいわゆ る 自 己免疫疾患 において も免疫抑制剤はそ の症状の緩和 において重要な薬剤 と な り 得る 。
過去に シ ク 口 ス ポ リ ン A 、 F K 5 0 6な ど の免疫抑制剤が開発 さ れて い る。 しか しなが ら 、 こ れ ら の免疫抑制剤は作用機構 も 近似 し、 ま た慢性毒性が懸念 さ れてお り 、 長期延命を 目 的 と する 次世代の臓器移植に対 して は、 異な る化学構造で異な る 作用機構が期待でき る 、 よ り 毒性の低い物質が求め られて レヽ る。
天然か ら得 られた含硫糖脂質に は、 こ れま で制癌性 (佐原 ら 、 British Journal of Cancer, 75 (3) , 324-332, (1997) ) 、 DNA合成酵素阻害活性 ( 7k品 ら 、 Biochemical Pharmacology, 55, 537-541, (1998)、 太 田 ら 、 Chemical & Pharmaceutical Bul letin, 46 (4) , ( 1998) ) 、 HIV抑制斉 ij (特表平 5— 501105号 公報) と 薬理活性が見いだ さ れて い る。 しか しなが ら 、 含硫 糖脂質、 特に、 ス ノレホ キ ノ ボシルジァ シルグ リ セ ロ ール誘導 体についての免疫抑制反応に関す る 知見は未だない。
発明 の開示
本発明 は、新規な免疫抑制剤 を提供する こ と を 目 的 と す る。 よ り 詳細 に は、 よ り 毒性が低 く 、 長期投与が可能であ り 、 か つそ の免疫抑制活性の高い免疫抑制剤 を提供する こ と を 目 的 と す る。
本発明者 ら は、 上記事情に鑑みて研究 した結果、 特定の ス ノレホ キ ノ ボ シルジァ シル グ リ セ ロ ール誘導体に顕著な免疫抑 制活性を認め、 本発明 を完成す る に至っ た。 すなわち 、 本発 明 は、 次の一般式 ( 1 ) : O H
II I
Figure imgf000005_0001
(式中 、 R 1(H及び R 102は、 互いに独立 して高級脂肪酸のァ シル残基を表す。 ) に よ り 表 さ れる化合物及びその薬学的に 許容 さ れ る塩か ら な る 群か ら選択 さ れる 少な く と も 1 種を有 効成分 と して含有する 免疫抑制剤 を提供する 。
図面の簡単な説明
図 1 は、 一般式 ( 1 ) で表 さ れ る 化合物 (SQAG3)の濃度 と 免疫抑制能 と の関係を表す グラ フ であ る。
図 2 は、 一般式 ( 1 ) で表 さ れ る 化合物 (SQAG5)の濃度 と 免疫抑制能 と の 関係を表す グ ラ フ であ る 。
図 3 は、 一般式 ( 1 ) で表 さ れ る 化合物 (SQAG7)の濃度 と 免疫抑制能 と の関係 を表す グ ラ フ であ る。
図 4 は、 一般式 ( 1 ) で表 さ れる 化合物 (SQAG9)の濃度 と 免疫抑制能 と の関係 を表す グ ラ フ であ る 。
発明 を実施す る た め の最良の形態
本明細書において 、 保護基の 「炭素数」 と は、 当該保護基 を非置換 と してみな した場合の炭素原子の数をい う 。従つ て、 例 えば、 R 6に よ り 表 さ れ る 基が置換ア ル キ ル基であ る場合、 そ の炭素数 と は、 当該ア ルキ ル基に置換する 置換基の炭素原 子 を含ま ない、アルキル基の骨格部分の炭素原子の数をい う 。 保護基がアルキル基以外の場合について も 同様であ る。 まず、 本発明 の免疫抑制剤が有効成分 と して含有する一般 式 ( 1 ) :
Figure imgf000006_0001
(式中 、 R 101及び R 102は、 互いに独立 して高級脂肪酸のァ シル残基を表す。 ) で表 さ れる ス ル ホ キ ノ ボシルジァ シルグ リ セ ロ 一ル誘導体について詳細に説明す る。
上記一般式 ( 1 ) において 、 R 0 は、 高級脂肪酸のァ シ ル残基を表す。 R 101に よ り 表 さ れ る 高級脂肪酸のァ シル残 基を提供す る脂肪酸には、 直鎖状又 は分岐状の、 飽和又は不 飽和高級脂肪酸が含まれる 。
R i 0 iに よ り 表 さ れる 、 直鎖状又 は分岐状の、 高級脂肪酸 の ァ シ ル残基には、 R - C ( = O ) 一 (式中 、 R は、 炭素数 13 以上の アルキル基又はァノレケニル基を表す。 ) で表 さ れる 基 が含ま れる。 こ の ア シノレ残基 : R - C ( = O ) -の R に よ り 表 さ れ る ア ル キ ル基及びア ル ケ ニ ル 基 の炭素数は、 免疫抑制活 性、 製造 コ ス ト 等 を考慮す る と 、 13以上 25以下が好ま し く 、 15〜 25の奇数が更 に好ま しい。 R の炭素数が 25を越 え る と 、 特に製造 コ ス ト が高 く な る と レ、 う 問題点が あ る 。
上記一般式 ( 1 ) において 、 R 102は、 上述の R 101と 同義 であ る 。
R lOlと R l02は、 互いに 同 じであ っ て も 異な っ て いて も よ いが、 製造の容易性の観点か ら 同 じであ る こ と が好ま しい。 上記一般式 ( 1 ) において 、 ス ル ホ キ ノ ボ シ ドの糖骨格は、 舟形、 いす型のいずれの配置を も と り 得る。 しか しなが ら 、 いす型の も ののほ う が、 安定性の観点か ら好ま しい。 ま た、 グ リ セ ロ ール部分の 2 位の炭素 (不斉炭素) におけ る絶対配 置は、 S 又は R の何れであ っ て も よ い。
ス ノレホ キ ノ ボ シ ド と グ リ セ ロ ール と の結合は、 a 又 は β の 何れで も よ いが、 細胞 を用 いた免疫抑制活性のア ツセィ 結果 力 ら判断す る と 、 ]3 が好ま しい。
本発明 のス ノレホ キ ノ ボ シルジァ シル グ リ セ ロ ール誘導体 は、 次の反応式に従い、 (工程 Α ) 〜 (工程 】 ) を経て製造 する こ と ができ る。
00/53190 ス キ ー ム 1
Figure imgf000008_0001
(工程 A ) D — グル コ ー ス の C 1 炭素に結合する 水酸基を
2 一 プロ ぺニ ル化する 。 (工程 B ) グル コ ー ス の C 6 炭素の 水酸基を保護す る。 (工程 C ) グル コ ー ス の C 2、 C 3 お よ び C 4 炭素に結合す る 水酸基を保護す る。 (工程 D ) 先に保 護 した C 6 炭素の保護基を脱保護す る。 (工程 E ) C 6 炭素 に結合す る水酸基をカルボ二ルチオ基に変換 し得る基 (例え ば、 ァ ノレ キ ノレ ス ノレ ホ ニ /レ オキ シ基又はァ リ 一ノレ ス ノレ ホ ニ ノレォ キ シ基) に置換する。 (工程 F ) C 6 炭素 をカ ルボ二ルチオ ィ匕する。 (工程 G ) C 1 炭素に結合す る 2 — プロ ぺニル基を ジオー ル化する。 (工程 H ) 得 ら れた ジオールのそれぞれを 所望の高級脂肪酸に よ り エ ス テ ル化す る。 (工程 I ) C 6 炭 素のカ ル ボ二ルチ オ基を ス ルホ ン酸塩化する。 (工程 J ) 得 ら れた ス ノレホ ン酸塩の C 2 、 C 3 お よ び C 4 炭素の保護基を 脱保護する こ と に よ り 、 塩の形態に あ る 、 本発明の スルホ キ ノ ボシルジァ シルグ リ セ ロ ール誘導体を製造する こ と ができ る。 こ の よ う に して得 られた塩は、 塩酸等の酸に よ る滴定に 供す る こ と に よ り 、 本発明 の ス ノレホ キ ノ ポシルジァ シルグ リ セ ロ ール誘導体にする こ と ができ る。
上記工程 A〜 J を さ ら に詳細に説明す る 。
工程 A の 2 — プ ロ ぺニ ノレ イ匕は、 グノレ コ ー ス と ァ リ ノレ ア ノレコ 一ノレを ト リ フ ノレオ ロ メ タ ン ス ルホ ン酸等の強酸の存在下に、 通常、 室温カゝ ら 1 0 0 °C、 好ま し く は 8 0 ° (: 〜 9 0 °Cの温度 で、 半 日 〜 2 日 間反応 さ せる こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 但 し、 反応条件の設定に よ っ て反応時間は異な る。
工程 B において は、 C 6 炭素に結合す る 水酸基を保護 し、 C 6 炭素に 一 O R 6を結合 さ せる ( こ こ で 、 R 6は、 ア ルキル 基又は置換シ リ ル基を表す。 ) 。
水酸基を保護 し得る化合物 と して は、 R 6に よ り 表 さ れる基 がアルキル基又は置換シ リ ル基にな る よ う な化合物を用 レヽ る こ と ができ る。
R 6に よ り 表 さ れる アルキル基には、好ま し く はか さ 高い置 換の低級アルキル基が含まれる 。 置換基にはメ チル基、 フ エ ニル基等が含まれる。 置換アルキ ル基の具体例 と して は、 t 一 ブチル基、 ト リ チル基等を挙げる こ と ができ る。
R 6に よ り 表 さ れる 基が置換シ リ ル基であ る 場合、置換シ リ ノレ基の置換基には、 低級ア ル キル基、 好ま し く は炭素数 1 〜 4 の ア ル キ ル基 (例 えば、 メ チル基、 ェ チル基、 イ ソ プ ロ ピ ノレ基、 t 一 ブチル基) 、 お よ びァ リ ール基、 好ま し く は炭素 数 6 の ァ リ ール基 (例 えば、 フ エ ニ ル基) 等が含ま れる。 R 6 に よ り 表 さ れる 置換シ リ ル基は、 好ま し く は 3 置換の シ リ ノレ 基であ り 、 よ り 好ま し く は t — ブチルジフ エ -ル シ リ ノレ基等 が含ま れる。
工程 B におけ る 水酸基の保護は、 R 6がア ル キ ル基であ る化 合物 3 を得 る 場合、 乾燥 ピ リ ジ ン等の有機溶媒に溶解 した化 合物 2 の溶液に、 R 6— X で表 さ れる 化合物 (式中 、 R 6は上 で規定 したアルキル基、 X は塩素原子等のハ ロ ゲ ン原子。 ) を添力□ し、 p — ジ メ チルァ ミ ノ ピ リ ジ ン ( D M A P ) 等の触 媒の存在下に室温で反応 さ せ る こ と に よ り 行 う こ と ができ る 。 ィ匕合物 R 6— と して は、 ト リ チノレク ロ リ ドが、 製造コ ス ト 、 反応の容易性の観点か ら 好ま し く 用 レ、 ら れる。
R 6が置換シ リ ル基であ る 化合物 3 を得 る場合、 化合物 R 6 一 X と し て t ー ブチノレ ジ フ エ ニ ノレ シ リ ノレ ク ロ リ ド等を用 い 、 イ ミ ダ ゾール等の触媒の存在下、 室温で、 半 日 〜 2 日 間反応 さ せる こ と に よ り 行 う こ と ができ る 。 但 し、 反応条件の設定 に よ っ て反応時間 は異な る。
工程 C において は、 C 2 、 C 3 お よ び C 4 炭素に結合する 水酸基を保護 し、 それぞれ一 O R l、 一 O R 2お よ び— 〇 R 3 ( こ こ で 、 R 1〜 R 3は 、 互 い に独立 し て 、 ア ルキル基又 は置 換シ リ ル基を表わす。 ) にす る。 こ れ ら の水酸基の保護は、 N , N — ジメ チルホ ルム ア ミ ド ( D M F ) 等の有機溶媒に溶 解 した化合物 3 の 、 C 2 、 C 3 お よ び C 4 炭素に結合する水 酸基を水素化ナ ト リ ウ ム等に よ り 活性化 し、 水酸基を保護 し 得る化合物 を室温で反応 さ せ る こ と に よ り 行 う こ と ができ る 。
水酸基を保護 し得る化合物 と して は、 ベ ン ジルブ ロ ミ ド 、 p — メ ト キ シベ ン ジルブ ロ ミ ド 、 t ー ブチノレ ジ メ チノレ シ リ ノレ ク ロ リ ド 、 ト リ ェ チル シ リ ノレ ク ロ リ ド等 を 用 レ、 る こ と が で き る。
こ れ ら の水酸基を保護 し得 る化合物 を用 い る場合の反応 は、 それぞれの保護基に適 した反応条件に よ り 行 う こ と がで さ る。
工程 D にお け る C 6 炭素に結合す る保護基の脱保護は、 メ タ ノ ール等の有機溶媒に溶解 した化合物 4 の溶液を、 p — ト ノレ エ ン ス ルホ ン酸等の触媒の存在下に室温で、 半 日 〜 i 日 間 反応 させ る こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 但 し、 反応条件の 設定に よ っ て反応時間 は異な る。
工程 E において は、 化合物 5 の C 6 炭素の水酸基に、 R 4、 す な わ ち ア ル キル ス ルホ ニ ル基又 は ァ リ 一ル ス ルホ ニル基 を 結合 さ せる こ と に よ り 、当該水酸基を 一 O R 4に転化 して化合 物 6 を得る。
こ の 一 O R 4基への反応は、有機溶媒に溶解 した化合物 5 の 溶液に、 ア ル キルス ルホ 二ル基 を有する 化合物又 は ァ リ ール ス ルホ 二ル基を有する化合物等を添加 し、 反応 させる こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 アルキルス ルホ 二ル基を有する 化合 物のアルキル基 と して は、 好ま し く は非置換のアルキル基で あ っ て 、 よ り 好ま し く は低級アルキル基、 さ ら に よ り 好ま し く は炭素数 1 〜 2 の ア ルキル基 ( メ チル基、 ェ チル基) が含 ま れる。 アルキルス ルホ二ル基を有す るィ匕合物 と して は、 式 : R 4 ' 一 X (式中 、 R 4 ' はァ ノレキルス ノレ ホ ニル基を表 し、 X はハ ロ ゲ ン原子 を表す。 ) で表 さ れる も の を用 い る こ と がで き 、 その具体例 を挙げる と 、 メ タ ンス ノレホ ニルク ロ リ ド、 ェ タ ン ス ノレホ ニ ル ク ロ リ ド等が含まれる。
一方、 ァ リ ール ス ルホ ニル基を有する 化合物のァ リ ール基 と して は、 非置換又は置換のァ リ ール基であ っ て 、 好ま し く は炭素数 6 の ァ リ ー ル基 (例 えば、 フ エ ュ ル基) が含まれる。 置換ァ リ ール基の場合、 そ の置換基 と して は、 p — メ チル基、 P — メ ト キ シ基等が含まれる 。 ァ リ 一ル スルホニル基を有す る ィ匕合物 と して は、 式 : R 4 " — X (式中 、 R 4 " はァ リ ール ス ノレホ ニル基を表 し 、 X はハ ロ ゲン原子 を表す。 ) で表 さ れ る も の を用 い る こ と が で き 、 そ の具体例 を挙げる と 、 p — ト ノレエ ン ス ノレホ ニ ノレ ク ロ リ ド 、 p — メ ト キ シベ ンゼ ン ス ノレホ ニ ル ク ロ リ ド 、 ベ ンゼ ン ス ノレホ ニ ル ク ロ リ ド等が含まれる。
こ れ ら のア ル キ ル ス ノレホ ニ ノレ基又 は ァ リ 一ノレス ルホ 二ノレ基 を有す る 化合物の う ち 、 ト シル基を有す る も のが反応の容易 性の観点か ら好ま しい。
工程 E の反応において、 有機溶媒 と しては、 ピ リ ジン、 ジ ク ロ ロ メ タ ン等を用 レ、 る こ と 力 Sでき る。
上記の反応は、 必要に応 じて 、 D M A P 等の触媒の存在下 に室温で、 2 時間〜 1 日 間行 う こ と がで き る。 但 し、 反応条 件の設定に よ っ て反応時間 は異な る。
工程 F にお い て 、化合物 6 の ス ルホ - ルォ キ シ基( 一 O R 4 ) を カ ノレボニルチオ基 { — S C ( = O ) R 5 ( こ こ で、 R 5は、 水素原子、 ア ル キ ル基又はァ リ ー ル基を表す。 ) } に置換す る。
こ の反応では、 有機溶媒中 の化合物 6 のァノレ キ ル ス ノレ ホ ニ ノレォキ シ基又はァ リ 一ル スノレホニルォキ シ基をカノレボニルチ ォ基に置換する こ と の でき る 化合物 (以下、 「 o —置換基→ S —置換基化合物」 と も い う 。 ) を反応 さ せ る こ と に よ り ィ匕 合物 7 が得 られる 。
O — 置換基— S —置換基化合物には、 チォカ ルボ ン酸のァ ノレ力 リ 金属塩お よ びア ル力 リ 土類金属塩が含まれる。 チォカ ノレボ ン酸に は、 チオギ酸、 並びに低級チォカ ルボ ン酸、 好ま し く は炭素数 1 〜 5 の脂肪族炭化水素が置換 した脂肪族チォ カ ルボ ン酸 (例 え ば、 チォ g乍酸、 チォプ ロ ピオン酸) 、 お よ び好ま し く は炭素数 6 〜 1 0 の芳香族炭化水素が置換 した芳 香族チォカ ルボ ン酸 (例 え ば、 チォ安息香酸) 等が含ま れる。
こ れ ら のチォカ ルボ ン酸 と 塩を形成する ア ル力 リ 金属に は、 カ リ ウ ム 、 ナ ト リ ウ ム等が含まれ、 ア ル カ リ 土類金属に は 、 マ グネ シ ウ ム 、 カ ノレ シ ゥ ム等が含ま れる 。
上記〇 一置換基→ S —置換基化合物の う ち 、 チォ酢酸の塩 は、 反応の安定性の点お よ び後の工程において硫黄原子を酸 化 しやすい点か ら好ま し く 用 レヽ る こ と ができ る。
反応に用 い る 有機溶媒に は、 ア ル コ ー ル 、 好ま し く は低級 ァ ノレ コ ー ノレ (例 え ば 、 メ タ ノ ーノレ 、 エ タ ノ ーノレ 、 プ ロ ノく ノ ー ノレ ) 、 N , N — ジ メ チノレホ ノレ ム ア ミ ド 、 ジ メ チノレ ス ノレホ キ シ ド等が含まれる。
上記反応は、 通常、 室温ない し用 い る 溶媒の沸点において 、 通常、 1 時間〜 1 日 間撹拌す る こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 但 し、 反応条件の設定に よ っ て反応時間 は異な る。
工程 G の ジオール化は、 t ー ブタ ノ ールお よ び水等の溶媒 混液に溶解 した化合物 7 の溶液に 、 四酸化ォ ス ミ ゥ ム等の酸 ィ匕剤 を添力 [] し、 ト リ メ チルァ ミ ン N — ォキ シ ド等の再酸化剤 を共存 さ せ、 室温で、 1 時間〜 3 日 間反応 さ せる こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 但 し、 反応条件の設定に よ っ て反応時間 は異な る。
工程 H のエ ス テ ル化反応に よ り 、 所望の高級脂肪酸が ダ リ セ ロ ーノレ と エ ス テ ノレ結合 し た ス ノレ ホ キ ノ ボ シル ジァ シル グ リ セ ロ ール誘導体を得る こ と がで き る 。
こ の反応は、 ジ ク 口 ロ メ タ ン等 の適 当 な有機溶媒に溶解 し た化合物 8 の溶液に、 最終生成物に対応す る 高級脂肪酸を添 カロ し 、 必要 に応 じ て 、 ェ チル ジ メ チルァ ミ ノ プ ロ ピルカ ノレボ ジイ ミ ド ( E D C I ) — D M A P 系等の適 当 な触媒の存在下 に反応 さ せ る こ と に よ り 行 う こ と 力;で き る。 工程 H の反応において 、 添加すべき 脂肪酸 と して は、 上述 した一般式 ( 1 ) の R 101に よ り 表 さ れ る ァ シル残基を有す る 高級脂肪酸、 すなわち 、 直鎖状又は分岐状の、 飽和又は不 飽和高級脂肪酸を用 レ、 る こ と ができ る。
工程 H の反応に よ り 、 化合物 9 において、 R 101及び R 102 が 、 添加 した高級脂肪酸のァ シ ル残基であ る本発明 の一般式 ( 1 ) で表 さ れる ジァ シルエ ス テル と 、 R i 0 iのみにァ シル 残基が結合 したモ ノ ァ シルエ ス テ ル の混合物が得 られる。 ェ 程 H の反応において は、 所望に応 じて 、 添加すべき 高級脂肪 酸を 2 種以上用 レ、 る こ と も で き る 。 こ の場合、 R 101及び
02が 同 じァ シ ル残基ま たは互いに異な る ァ シル残基であ る 一般式 ( 1 ) で表 さ れる ジァ シルエス テル と 、 R 丄 01が互い に異な る ァ シル残基であ る モ ノ エ ス テル と の混合物が得 られ こ れ ら のモ ノ エ ス テル と ジエ ス テ ルの混合物は、 必要に応 じて 、 例 え ば、 ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー に よ り 、 各々 のエ ス テル に単離 し 、 次の工程 I の反応に供す る こ と ができ る。 ま た、 脂肪酸の添加量を化合物 8 の 2 〜 3 倍モ ル に設定する こ と に よ り 、 モ ノ エ ス テ ル の生成を極力抑 え 、 ジエ ス テ ルを優 占的 に合成す る こ と が でき る 。
工程 I の ス ル ホ ン酸塩化は、 酢酸お よ び酢酸力 リ ゥ ム を用 いて緩衝 した有機溶媒中 の化合物 9 の溶液に、 O X O N E ( 2 K H S 0 5、 K H S 04、 K 2 S O 4) 等の酸化剤 を添加 し、 室 温で、半 日 〜 2 日 間反応 さ せる こ と に よ り 行 う こ と ができ る。 但 し、 反応条件の設定に よ っ て反応時間 は異な る。 工程 J の C 2 〜 C 4 炭素に結合す る保護基の脱保護は、 用 いた保護基お よ び結合する 高級脂肪酸のァ シル残基に合っ た 脱保護の方法で行 う こ と ができ る。 例 えば、 保護基がベ ンジ ル基であ り 、 R 0 i及び R 0 2が飽和の高級脂肪酸のァ シル残 基であ る 場合、 エ タ ノ ー ル等の有機溶媒に溶解 した化合物 1 0 の溶液を 、 ノ、。 ラ ジ ウ ム —活性炭 ( P d — C ) 等の触媒の存 在下に水素ガ ス 雰囲気下に室温で反応 さ せる こ と に よ り 行 う こ と がで き る。 ま た 、 R 1 0 1及び R 1 02に よ り 表 さ れる 高級脂 肪酸のァ シ ル残基の少な く と も 一方が不飽和の高級脂肪酸の ァ シ ル残基であ る 場合に は、 用 いた保護基に合っ た脱保護法 であ り 、 なおかつ不飽和脂肪酸の二重結合を維持でき る 方法 に よ り 行 う こ と ができ る。 例 え ば、 シ リ ル系の保護基の場合 は、 酸触媒 (例 えば、 ト リ フ ルォ ロ 酢酸) で脱保護する こ と 力 Sでき る 。
なお、 出発物質であ る グル コ ー ス は溶液中で α — ァ ノ マ ー お よ び ー ァ ノ マーの構造を と り う る た め 、 各工程の生成物 は、 α — お よ び — ァ ノ マ ー の混合物 と な る。 これ ら の混合 物は、 ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一等に供す る こ と に よ り 各ァ ノ マ ー に分離す る こ と が で き る 。
ま た 、 工程 Β の前に 、 化合物 2 と べン ズアルデ ヒ ドを反応 さ せ、 ベ ン ジ リ デ ン化す る 工程を採用す る こ と に よ り 、 α - ァ ノ マ ー を選択的 に結晶化 さ せ、 分離す る こ と も でき る。 さ ら に、 工程 Α の 2 — プロ ぺニル化の前に 、 C 1 炭素に臭素等 のハ ロ ゲン を結合 さ せる こ と に よ り 、 そ の後 の反応において プ ロ ぺ ニ ル基を 位に導入す る こ と がで き 、 —ァ ノ マ ー を選 択的に合成する こ と も でき る。
本発明 の免疫抑制剤は、 上述の本発明 の一般式 ( 1 ) で表 さ れ る ス ル ホ キ ノ ボ シル ジァ シル グ リ セ ロ ール誘導体及びそ の薬学的に許容 さ れる塩か ら な る群か ら選択 さ れる 少な く と も 1 種を有効成分 と して含有す る。 本発明 の免疫抑制剤にお いて用 い得る薬学的に許容 さ れる塩には、 例 えば、 ナ ト リ ウ ム及び力 リ ゥ ム の よ う な一価の陽イ オンの塩が含まれる が、 こ れ ら に限定 さ れる も の ではない。 以下、 本発明のス ノレホ キ ノ ボ シルジァ シルグ リ セ ロ ール誘導体及びそ の薬学的に許容 さ れる塩か ら な る 群の化合物 を 「本発明 の免疫抑制物質」 と も い う 。
本発明 の免疫抑制物質が有効成分 と して含有する ス ルホ キ ノ ボ シルァ シル グ リ セ ロ ール誘導体に は 、 キ ノ ボー ス と グ リ セ ロ ー ルの結合が α 結合又 は (3 結合であ る 異性体、 グ リ セ 口 ールの C 2 炭素 (不斉炭素) におけ る 異性体等が含まれる。 本発明 の免疫抑制物質は、 そ の活性に悪影響を及ぼ さ ない限 り 、 こ れ ら の異性体を単独で含有す る こ と も 、 2 種以上の異 性体の混合物 を含有す る こ と も でき る。
本発 明 の免疫抑制物質は、 例 えば、 経 口 投与、 非経 口 投与 す る こ と がで き る 。 本発明 の免疫抑制物質は、 こ れ ら の投与 経路に応 じて 、 適切 な薬学的に許容 さ れ る 賦形剤又は希釈剤 等 と 組み合わせ る こ と に よ り 薬学的製剤 にする こ と ができ る。
経 口 投与に適 した剤型 と して は、 固体、 半固体、 液体又は 気体等の状態の も のが含ま れ、 具体的に は、 錠剤、 カ プセ ル 剤、 粉末剤、 顆粒剤、 溶液剤、 懸濁剤、 シ ロ ッ プ剤、 エ リ キ シル剤等 を挙げる こ と ができ る が、 こ れ ら に限定 さ れる も の ではない。
本発明 の免疫抑制物質を錠剤、 カ プセ ル剤、 粉末剤、 顆粒 剤、 溶液剤、 懸濁剤等に製剤化す る た め に は、 それ 自 体は既 知の方法を用 いて 、 本発明 の免疫抑制物質をバイ ンダー、 錠 剤崩壊剤、 潤滑剤等 と 混合 し 、 さ ら に、 必要に応 じて、 希釈 剤、 緩衝剤、 浸潤剤、 保存剤、 フ レー バー剤等 と 混合す る こ と に よ り 行 う こ と がで き る 。 一例 を挙げる と 、 上記バ イ ンダ 一 に は 、 結晶セ ノレ ロ ー ス 、 セ ノレ ロ ー ス誘導体、 コ ー ン ス タ ー チ、 ゼ ラ チ ン等が、 錠剤崩壊剤に は、 コ ー ン ス タ ー チ 、 馬鈴 薯デ ン プ ン 、 カ ノレポ キ シ メ チルセ ノレ ロ ー ス ナ ト リ ゥ ム等が、 潤滑剤には、 タ ノレ ク 、 ス テ ア リ ン酸マ グネ シ ウ ム等が含ま れ、 さ ら に は、 ラ ク ト ー ス 、 マ ン ニ ト 一ル等の よ う な従来用 レヽ ら れて レ、 る 添加剤等を用 レ、 る こ と が でき る 。
ま た 、 本発明 の免疫抑制物質は、 液体、 微細粉末の形態の も の を 、 気体又は液体の噴霧剤 と 共に 、 又は必要に応 じ て浸 潤性付与剤の よ う な既知の助剤 と 共に 、 エア 口 ゾル容器、 ネ ブ ラ イ ザ一の よ う な非加圧容器に充填 し、 エア ロ ゾル剤又は 吸入剤の形態で投与する こ と も でき る 。 噴霧剤 と して は、 ジ ク ロ ロ フ ノレォ ロ メ タ ン、 プ ロ ノく' ン 、 窒素等の加圧ガス を用 い る こ と がで き る。
本発明 の免疫抑制物質を非経 口 投与す る 場合、 例 えば、 注 射、 経皮投与、 直腸投与、 お よ び眼内投与等に よ り 投与する こ と がで き る。 注射に よ る投与 と して は、 皮下、 皮 内 、 静脈内、 筋肉 内等 に投与す る こ と ができ る。 こ れ ら の注射用製剤は、 それ 自 体 は既知の方法に よ り 、 本発明 の免疫抑制物質を、 植物性油、 合成脂肪酸ダ リ セ リ ド、 高級脂肪酸のエ ス テ ル、 プロ ピ レン グ リ コ ー ルの よ う な水性又は非水性の溶媒中 に溶解、 懸濁又 は乳化 し 、 さ ら に 、 所望に よ り 、 可溶化剤、 浸透圧調節剤、 乳化剤、 安定剤及び保存料の よ う な従来用 い られて い る 添加 剤 と 共に製剤化す る こ と ができ る。
本発明 の免疫抑制物質を溶液、 懸濁液、 シ ロ ッ プ、 エ リ キ シル等の形態にす る た め に は、 注射用滅菌水や規定生理食塩 水の よ う な薬学的 に許容 さ れる溶媒を用 い る こ と ができ る。
経皮投与は、 対象 と な る 皮膚の状態等に応 じて軟膏剤、 乳 ィ匕剤、 パ ス タ 剤 、 ハ ッ プ剤、 リ ニ メ ン ト 剤、 ロ ー シ ョ ン剤、 懸濁剤等 と して投与す る こ と ができ る。
軟膏剤は、 それ 自 体は既知の方法に よ り 、 本発明の免疫抑 制物質を ヮ セ リ ン 、 パ ラ フ ィ ン等の よ う な疎水性基材ま たは 親水 ヮ セ リ ン 、 マ ク ロ ゴー ル等の よ う な親水性基材 と 練合す る こ と に よ り 製剤化す る こ と がで き る 。 乳化剤そ の他の経皮 投与剤 も 、 通常用 レ、 られる 方法に よ り 製剤化す る こ と がで き る 。
直腸投与には、 例 えば、 坐薬 と して投与す る こ と がで き る 。 坐薬は、 それ 自 体は既知の方法に よ り 、 本発明の免疫抑制物 質を 、体温で融解する が室温では固化 してい る カ カ オバ タ ー、 カ ー ボ ン ワ ッ ク ス 、 ポ リ エ チ レ ン ダ リ コ ールの よ う な賦形剤 と 混合 し 、 成形す る こ と に よ り 製剤化す る こ と ができ る。 眼内投与は、 点眼剤、 眼軟膏等の よ う な眼用製剤等 と して 投与す る こ と ができ る。 点眼剤は、 それ 自 体は既知の方法に よ り 、 滅菌精製水の よ う な水性溶剤に本発明 の免疫抑制物質 を溶解ま たは懸濁 し、 必要に応 じて保存剤、 緩衝剤、 界面活 性剤等を添加す る こ と に よ り 製剤化す る こ と ができ る。
本発明 の免疫抑制物質は、 薬学的に許容 さ れる他の活性を 有す る 化合物 と 併用 して薬学的製剤 と する こ と も でき る。
本発明 の免疫抑制物質の投与量は、 投与形態、 投与経路、 対象 と する 疾病の程度や段階等に応 じて適宜設定、 調節する こ と がで き る。 一例 を挙げる と 、 経 口 投与する場合は、 免疫 抑制物質 と して 、 l 〜 100mg/kg体重 /日 、 好ま し く は :! 〜 10m g/kg体重 /日 、 注射剤 と して投与する 場合は、 免疫抑制物質 と して 、 1 〜 50mg/kg体重 /日 、 好ま し く は l〜 5mg/kg体重 /日 、 経皮投与する 場合は 、 免疫抑制物質 と して、 l 〜 100mg/kg体 重 /日 、 好ま し く は 1〜 10mg/kg体重 /日 、 直腸投与す る 場合は、 免疫抑制物質 と し て 、 1 〜 50mg/kg体重 /日 、 好ま し く は 1〜 5 mg/kg体重 /日 、 眼内投与の場合は、 免疫抑制物質 と して 、 0. 01〜 3 %程度の溶液を 1 日 数回に分けて点眼する な どに設定 する こ と 力 Sでき る が 、 こ れ ら に限定 さ れ る も のではない。 実施例
以下、 本発明 を例 を挙げて説明す る。 しか しなが ら 、 本発 明 は、 こ れ ら の例に限定 さ れる も の ではない。
合成例
本発明 の免疫抑制剤において用 い る 有効成分の う ち 、 ス ル ホ キ ノ ボ シルジァ シルグ リ セ ロ ール 3 誘導体の合成例を以下 に示す。
< 例 1 >
経路 a ; 2, 3, 4, 6-テ ト ラ 0—ァ セ チノレ D—グノレ コ ピ ラ ノ シノレ ' ブ ロ ミ ド (II)
無水酢酸 400mLに 0°C条件下、 60%過塩素酸 2.4mLを滴下 し た。 溶液を室温に戻 した後 、 撹拌 しつつ D-グルコ ー ス 100 g (0.56mol)を液温が 30〜 40 °Cに保たれる よ う に約 30分で添カロ した。 反応液を 20°Cに冷却後 、 赤 リ ン 30g (1. Oraol)を添カロ し た。 さ ら に液温を 20°C以下に保ち なが ら 臭素 180g (2.3mol) を 、 ついで水 36mLを滴下 した。 室温で 2時間放置後、 冷 ク ロ ロ ホ ノレ ム 3 OOmLを力 [1 え、 ガ ラ ス ウ ールを敷き 詰めた漏斗で反 応液を濾過 した。 濾液を冷水 800mLに注ぎ、 分液漏斗で ク ロ ロ ホ ノレ ム層 を分離 した。 水層 を ク 口 ロ ホ ノレム 50mLで抽出 し、 ク ロ ロ ホ ノレ ム層 を合わせて 、 冷水 300mLで洗浄 した。 ク ロ 口 ホ ル ム層 を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム溶液 50 OmLに注ぎ、 分液 漏斗で十分振 と う し 、 ク ロ 口 ホ ル ム層 を回収 した。 無水硫酸 ナ ト リ ゥ ムで乾燥後、 濾過、 減圧濃縮 し、 結晶状物質を得た。 乳鉢内で石油エー テ ル : エ ー テ ル = 2 : 1溶液 と と も に細力、 く 砕き 、 こ れを濾別 し、 粗結晶物質を減圧乾燥 した。 冷ジイ ソ プ ロ ピルエ ー テ ルを用 いて再結晶 を行い純粋な結晶 を得た (収量 152.6g 0.37mol、 収率 66. 7% )。
融点 ; 88〜 90°C、 Rf値 ; 0.338 (へキサ ン : 酢酸ェチノレ = 4 : 1)
Figure imgf000021_0001
( I ) ( Π ) 経路 b ; 2, 3, 4, 6—テ ト ラー 0_ァセ チノレ 一 1一 0— (2—プロ ぺニノレ ) 一 ]3 -D-グル コ ー ス (III)
ィ匕合物 (II) 16. 7g (40.6mmol)をァ リ ノレ ア ノレ コ ー ノレ lOOmL に溶解 し、 シア ン化水銀 10.0g (39.6minol)を添加 し、 室温で 一晩撹拌 した。 反応液を減圧濃縮 し 、 ク ロ 口 ホ ルム 1 OOmL及 び冷水 と と も に分液漏斗中で振 と う し 、 ク ロ ロ ホ ルム層 を分 離 した。 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥後 、 濾過、 減圧濃縮 し、 得 ら れた シ ロ ッ プを冷 ジィ ソ プ ロ ピルエー テ ルに溶力、 し、 少 量の結晶種を加 え、 氷冷下にて結晶 を得た (収量 12.6 g 32. 5m m o 1、 収率 80 % )。
融点 ; 77〜 81°C。 R f値 ; 0.282 (ベンゼ ン : 酢酸ェチノレ = 4: 1 )
Figure imgf000022_0001
経路 c ; 1— 0— (2—プ ロ ぺ ニ ル ト β — D -ダ ル コ ー ス (IV)
化合物 (III) 30. 3g (78. lmmol)を メ タ ノ 一ノレ 120mLに溶角? し 、 撹拌 しな力; ら 28 %ナ ト リ ウ ム メ ト キ シ ド . メ タ ノ ーノレ溶 液を少量滴下 し、 室温で 4時間反応 した。 0. 1 N塩酸で中和 し、 無水硫酸ナ ト リ ウ ム で乾燥後、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲ ノレ フ ラ ッ シ ュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (ク ロ ロ ホ ノレム : メ タ ノ ーノレ = 4 : 1)で精製 し、 無色透明 油状物質を得た (収量 15.8g 71.8 mmo 1 収率 91.9% )。 Rfィ直 ; 0.407 (ク ロ ロ ホ ノレム : メ タ ノ ー ル = 4 : 1 )
Figure imgf000023_0001
経路 d ; 1 0— (2—プ ロ ぺ ニ ル)— 6— 0— ト リ フ エ ニ ノレ メ チ ノレ — 3 — D— グノレ コ ー ス ( V )
ィ匕合物 (IV) 15. 8g (71. 8mmol)を乾燥 ピ リ ジ ン 120mLに溶 解 し 、 そ の溶液に ト リ チル ク ロ リ ド 23. 4 g ( 83. 9mmo 1 ) 、 p - ジメ チ ノレ ア ミ ノ ピ リ ジン (DMAP) 0. 1 g (0. 82mmol)を添カロ し 、 撹拌 しなが ら 室温で 36時間反応 した。 そ の後冷水 30 OmLをカロ え て反応 を停止 し、 酢酸ェチルで抽出 (300raL X 3回) し、 有機 層 を合わせて 1. ON塩酸で pH 4ま で 中和 し、 飽和食塩水で洗浄 (300mL X 2回) し、 無水硫酸ナ ト リ ウ ム で乾燥 した後 、 濾過、 減圧濃縮 し、シ リ カ ゲノレフ ラ ッ シュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ 一 (ジク ロ ロ メ タ ン : メ タ ノ ー ル = 20 : 1)で精製 し 、 淡黄色油状物質 を得た (4又量 28. 7g 62. ImmoU 4又率 86. 5。/。 )。 Rfィ直 ; 0. 306 (ク
Figure imgf000023_0002
経路 e ; 2, 3, 4— ト リ ー 0—ベ ン ジ /レ 一 1一 0— (2—フ。 ロ ぺ ニ ノレ)一 6— 0— ト リ フ エ ニ ノレ メ チ ノレ — — D—グ ノレ コ ー ス (VI)
ミ ネ ラ ノレオイ ノレ中 に拡散 さ れて レ、 る 80 %水素化ナ ト リ ゥ ム 3. 2g (133mmol)を反応器に取 り 、 乾燥へキサ ン 50mLで よ く 洗浄 した後へキサ ンを取 り 除き 、乾燥 N, N-ジメ チルホルム ァ ミ ドに溶解 した化合物 (V) 14. 2g (30. 7mmol)を氷冷下にて 徐 々 に添加 し、 15分後室温に戻 し、 撹拌 し なが ら 1時間反応 した。
次に再び氷冷下にてベン ジルブ 口 ミ ド 21. 6 g ( 126mmo 1 )を 徐 々 に添力 [] し、 15分後室温に戻 し、 撹拌 し なが ら 3時間反応 した。 そ の後 メ タ ノ ール 20mし、 冷水 30mLを加 えて反応を停止 し、 酢酸ェチルで抽出 (50mL X 3回) し、 有機層 を合わせて飽和 食塩水で洗浄 ( 1 OOmL X 2回) し 、 無水硫酸ナ ト リ ゥ ム で乾燥 し た後、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲルフ ラ ッ シュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へキサ ン : 酢酸ェ チル = 10 : 1)で精製 し、 淡黄色 油状物質を得た (収量 21. 6g 29. 5mmol、 収率 96. 1% )。 Rf値 ; 0. 410 (へ キ サ ン : 酢酸ェ チル = 4 : 1)
Figure imgf000024_0001
経路 f ; 2, 3, 4ー ト リ ー 0—ベ ン ジノレ 一 1一 0— (2—プ ロ ぺ ニ ノレ ) 一 |3 — D— グノレ コ ー ス ( V I I )
ィ匕合物 (VI) 21. 6g (29. 5mmol)を メ タ ノ ーノレ 150mLに溶角 し、 p— ト ノレ エ ン ス ノレホ ン酸一水和物 2. 80g (14. 7 mm ol)を添力 tl し 、 撹拌 し なが ら 一晩反応 した。 そ の後冷水 10 OmLを加 えて反応 を停止 し 、 酢酸ェ チ ルで抽出 (200mL X 3回) し、 有機層 を合わ せて飽和食塩水で洗浄 (300mL X 2回) し、 無水硫酸ナ ト リ ゥ ム で乾燥 した後 、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲルフ ラ ッ シュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェ チ ル = 4 : 1)で精製 し、 白 色結晶状物質を得た (収量 9. 0g 18. 4mmol , 収率 62. 4% )。 融 点 80〜 82 °C。 R f値; 0. 338 (へキサ ン : 酢酸ェチル = 4: 1 )。 [ α ] D = + 0. 4° (c 5. 50、 CHC 13)
! H NMR ( 300MHZ、 CDC 13+TMS、 δ ) ; 7. 36— 7. 23 ( 15H、 m、 A r) 、 6. 02 ~ 5. 89 ( 1 H、 m、 -CH = CH2) ^ 5. 34 ( 1H、 dd、 J = 1. 5
& 17. 2、 -CH = CH2) , 5. 22 ( 1H、 dd、 J = 1. 4 & 10. 4、 - CH = CH2) 、
4. 95 ( 1 H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH2) , 4. 94 ( 1 H、 d、 J= 10. 9、 A r-CH2) , 4. 86 ( 1 H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH2) , 4. 81 ( 1 H、 d、 J
= 10. 9、 Ar-CH^) , 4. 73 ( 1H、 d、 J = 10. 9 , Ar-CH2) . 4. 64 ( 1
H、 d、 J= 10. 9、 A r - C H 2 ) , 4. 50 ( 1 H、 d、 J= 7. 8、 H- 1)、 4. 4
3— 4. 13 (2H、 ra、 -0-CH2-CH = CH2) , 3. 88— 3. 34 (6H、 m、 H - 2
& H - 3 & H - 4 & H - 5 & H - 6a, b)
Figure imgf000025_0001
経路 g ; 2, 3, 4ー ト リ ー 0—べ ン ジノレ 一 1—0—(2ーフ。 ロ ぺニノレ ) 一 6一 0— (4 — ト リ ノレ ス ノレ ホ ニ ノレ ) 一 — D—グノレ コ ー ス (VIII)
ィ匕合物 (VII) 9. 80g (20. Ommol)を乾燥 ピ リ ジン 200mLに 溶角 し 、 DMAP 24. 4mg (0. 2mmol)、 p— ト ルエ ン ス ノレホ ニ ノレ ク 口 リ ド 11. 4g (60. Ommol)を添加 し、 撹拌 し なが ら室温でー晚反 応 した。 そ の後、 冷水 300mLを加 え て反応 を停止 し、 酢酸ェ チ ルで抽出 (200mL X 3回) し 、 有機層 を合わせて 1. 0N及び 0. 1N 塩酸で pH 4ま で中和 し、 飽和食塩水で洗浄 (300mL X 2回) し、 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで乾燥 した後、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ 力 ゲル フ ラ ッ シ ュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン:酢酸ェチノレ = 4 : 1)で精製 し 、 白色結晶状物質を得た (収量 9. 00g 14. 0mm o 1、 収率 70. 0 % )。 融点 111〜 112 °C 、 R fィ直 ; 0. 295 (へキサ ン : 酢酸ェ チル = 4 : l )
1ti NMR (300MHz , CDC I 3+TMS, 5 ) ; 7. 77 (2H、 d、 J= 8. 2、 Ts Me側の H)、 7. 31— 7. 25 (15H、 m、 Ar)、 7. 19〜了 . 16 (2H、 m、 Ts S02側の H)、 5. 98〜 5. 85 (1H、 m、 - C 二 CH2)、 5. 35— 5. 19 (2H、 m、 -CH = CH^) , 4. 92 (2H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH_2_) , 4. 81 (1H、 d、 J= 10. 8、 Ar-CH2) , 4. 75 (1H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH_2) 4. 68 (2H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH?) ^ 4. 48 (1H、 d、 J= 10. 8、 A r-CH2) , 4. 39 (1H、 d、 J= 7. 8、 H- 1)、 4. 34〜 3. 38 (8H、 m、 H - 2 & H - 3 & H- 4 & H - 5 & H - 6a, b & - 0 - C ϋ2 - C H = C H 2 ) 、 2. 42 (3 H、 s、 Ts CHQ)
Figure imgf000026_0001
経路 h ; 2, 3, 4ー ト リ 一 0—ベ ン ジ ノレ ー 1一 0— (2—プ ロ ぺ ニ ノレ ) 一 6—デ才 キ シ— 6 -ァ セ チノレチ ォ—)3 — D—グノレ コ ー ス (IX)
ィ匕合物 (VIII) 9. 00g (14. 0mmol)を乾 '燥エ タ ノ ー ノレ 250tnL に溶解 し、 チォ酢酸カ リ ウ ム 4. 80g (42. Ommol)を添力□ し 、 還 流条件下で撹拌 し なが ら 3時間反応 し た。 そ の後、 冷水 30 OmL を加 えて反応を停止 し、 齚酸ェチルで抽 出 (200mL X 3回) し、 有機層 を合わせて飽和食塩水で洗浄 (300mL X 2回) し、 無水硫 酸ナ ト リ ウ ム で乾燥 した後 、 濾過 、 減圧濃縮 し 、 シ リ カ ゲル フ ラ ッ シ ュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へ キ サ ン : 酢酸ェチノレ = 1 0: 1)で精製 し、 白 色結晶状物質を得た (収量 6. 60g 12. Ommol, 収率 85. 7 % )。 融点 70〜 73 °C。 R f値 ; 0. 295 (へキサ ン : 酢酸 ェチノレ = 4 : 1)、 [ a ] D= + 26. 7° (c 0. 75, CHC1 Q ) 1H NMR (300MHz s CDC13 + TMS、 δ ) ; 7. 35— 7. 25 ( 15H、 m、 A r) 、 6. 00— 5. 89 (1H、 m、 -CH = CH2) ^ 5. 35 (1H、 dd、 J= 1. 5 & 17. 2、 -CH = CH2) , 5. 22 (1H、 dd、 J= 1. 3 & 10. 4、 -CH = CH_2) ^ 4. 95 (1H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH2) , 4. 93 (1H、 d、 J= 10. 8、 A r-CH2) , 4. 87 (1H、 d、 J= 10. 8、 Ar-CH2) , 4. 78 (1H、 d、 J = 10. 9、 Ar-CH^) , 4. 71 (1H、 d、 J= 10. 9、 Ar-CH2) , 4. 63 ( 1 H、 d、 J= 10. 7、 Ar-CH2) , 4. 42 (1H、 d、 J= 7. 9、 H - 1)、 4. 3 7— 3. 33 (7H、 m、 H - 2 & H_3 & H - 4 & H- 5 & H - 6a & - 0_C _2一 c H = CH2) , 2. 96 (1H、 dd、 J = 6. 9 & 13. 6、 H - 6b) 、 2. 34 (3H、 s、
Figure imgf000027_0001
経路 i ; 3— 0—(2, 3, 4— 卜 リ ー 0—ペ ン ジ ノレ ー 6—デォキ シ一 6—ァセチ ルチ オ— /3 — D—グノレ コ ビラ ノ シノレ ) —グ リ セ ロ ー ノレ ( X )
ィ匕合物 (IX) 3. 30g (6. 02mmol)を tーフ、、 タ ノ 一 ノレ : 水 = 4 : 1 溶液に溶解 し 、 ト リ メ チノレ ア ミ ン N ォキ シ ドニ水和物 1. 34 g (12. 1mmol)、 四酸化オス ミ ウ ム t-ブ タ ノ 一ル溶液 (0. 04M) 1 1. 7 mLを添加 し、 撹拌 し なが ら 室温で 3日 間反応 した。 そ の後 活性炭 5. 8 gを加 え 、 撹拌 しなが ら 室温で 1. 5時間放置 し、 そ の後吸引濾過 した。 次に冷水 25 OmLを加 えて反応を停止 し 、 酢酸ェチルで抽出 (200mL X 3回) し 、 有機層 を合わせて飽和食 塩水で洗浄 ( 300mL X 2回) し 、 無水硫酸ナ ト リ ゥ ム で乾燥 した 後 、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲルフ ラ ッ シュ ク ロ マ ト ダラ フ ィ ー (へキサ ン : 酢酸ェ チル = 1 : 1)で精製 し、 白色結晶状 物質を得た (収量 1. 79 g 3. 08 mm o 1、 収率 51. 2 % )。 融点 91〜 9 3°C 、 Rf値 ; 0. 112 (へキサ ン : 酢酸ェチル = 1 : 1)、 [ α ] D = + 18. 0° (c 0. 75、 CHC13)
lW NMR (300MHz , CDC13+TMS、 δ ) ; 7. 35— 7. 25 (15H、 m、 A r) 、 4. 94〜 4. 61 (6H、 m、 Ar-CH2) , 4. 38 (0. 5H、 d、 J = 7. 8、
H-l (R or S) )、 4. 37 (0. 5H、 d、 J= 7. 8、 H - 1 (R or S) )、 3. 83 〜 3. 37 (7H、 m、 H - 2 & H - 3 & H - 4 & H - 5 & H - 6a & - 0 - - CH = CH2) , 2. 96 (1H、 dd、 J = 6. 9 & 13. 6、 H- 6b)、 2. 34 (3H、 s、
Figure imgf000028_0001
経路 j ; 3— 0—(2, 3, 4ー ト リ 一 0—ベ ン ジ ノレ ー 6—デォキ シ一 6—ァセチ ノレチォ— /3 — D—グノレ コ ビラ ノ シノレ ) 一 1, 2—ジ— 0— ス テ ア ロ イ ノレ — グ リ セ ロ ール (XI)
化合物 (X) 1. 23g (2. 12mmol)を ジ ク 口 口 メ タ ン lOOmLに溶 解 し、 1—ェチノレ — 3— ( 3—ジ メ チ ノレ ア ミ ノ プ ロ ピノレ ) —力 ノレボ ジィ ミ ド塩酸塩 (EDCI) 1. 30g (6. 79mmol)、 DMAP 260mg (2. 13mmo 1 ) 、 ス テ ア リ ン酸 1. 75 g ( 6. 15mmo 1 )を添カヨ し、 撹拌 しなが ら 室温にて 1 日 反応 した。 そ の後 ジ ク 口 ロ メ タ ン 100mLを力 [1 え反 応 を停止 し、 飽和食塩水で洗浄 ( 5 OmL X 2回) し 、 無水硫酸ナ ト リ ウ ム で乾燥後、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲルフ ラ ッ シュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (へキサ ン : 酢酸ェチノレ = 10 : 1→ 8 : 1) で精製 し 、 白 色非結晶状固形物質を得た (収量 2. 10g 1. 88mmo 1、 収率 88. 7 % )。 R f値 ; 0. 487 (へキサ ン : 酢酸ェチノレ = 4: 1 ) 、 [ c ] D=— 21. 3° (c 0. 15、 CHC 13)
!H NMR (300MHZ、 CDC 13+TMS、 6 ) ; 7. 34— 7. 26 ( 15H、 m、 A r)、 5. 28 ( 1H、 m、 Gly - H- 2) 、 4. 92— 4. 60 (6H、 m、 Ar - C 2)、 4. 36 (0. 5H、 d、 J = 7. 7、 H- 1 (R or S) ) 、 4. 35 (0. 5H、 d、 J = 7. 8、 H- 1 (R or S) ) 、 4. 25 ~ 2. 96 ( 10H、 m、 H - 2 & H - 3 & H - 4 & H - 5 & H - 6a, b & Gly- H - la, b & Gly- H - 3a, b)、 2. 37 ( 1. 5H、 s、 SCOCH3 (R or S) ) 、 2. 35 ( 1. 5H、 s、 SCOCH3 (R or S) ) 、 2. 32— 2. 24 (4H、 m、 OCOCH.2) , 1. 65— 1. 58 (4H、 m , OCOCH2 CH2) , 1. 25 (56H、 br、 - C H 2 - ) , 0. 88 (6H、 t、 J = 6. 3、 CH3)
Figure imgf000029_0001
R 101 = R 102 ス テ ア ロ イ ノレ
経路 k ; 3— 0—(2, 3, 4— ト リ 一 0—べ ン ジノレ 一 6—デ才 キ シ一 6—ス ノレホー β 一 D—グノレ コ ビ ラ ノ シノレ ) — 1, 2—ジ— 0—ス テ ア 口 ィ ノレ —グ リ セ 口 — ル ' ナ ト リ ウ ム塩 (XII)
ィ匕合物 (XI) 1. 24g (1. 1 lmmol)を酢酸 50mLに溶解 し 、 酢酸 カ リ ク ム 1. 5g 及び 0X0NE (2KHS05、 KHSO4, K2S04) 1. 55gを 添加 し、 撹拌 しなが ら 室温にてー晚反応 した。 そ の後冷水 10 OmLを加 えて反応を停止 し、 酢酸ェ チルで抽出 (50mL X 5回) し、 有機層 を合わせて飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム溶液で中和 し、 さ ら に飽和食塩水で洗浄 (100mL X 2回) し、 無水硫酸ナ ト リ ゥ ム で乾燥 した後、 濾過、 減圧濃縮 し、 シ リ カ ゲルフ ラ ッ シュ ク 口 マ ト グ ラ フ ィ 一 (ク ロ ロ ホ ノレ ム : メ タ ノ ーノレ = 20 : 1→ 15 : 1 )で精製 し、 白 色非結晶状固形物質を得た (収量 773 mg 0. 677 mmo 収率 61.0 % )。 Rfィ直 ; 0.288 (ジ ク ロ ロ メ タ ン : メ タ ノ 一ノレ = 10 : 1) 、 [ ci ]D=+ 4.8° (c 0. 17、 CHC13)
1H NMR (300MHz CDC13 + TMS , δ ) ; 7.29- 7. 16 (15H、 m、 A r) 、 5. 31 (1H、 m、 Gly - H- 2) 、 4.91〜 4. 56 (6H、 m、 A r - C H 2 ) ,
4.50 (1H、 d、 J= 7.6、 H-l) 、 4.44〜 3.03 (10H、 m、 H - 2 & H -3 & H - 4 & H_5 & H - 6a, b & Gly - H - la, b & Gly - H - 3a, b) 、 2.62 (4H、 br、 0C0CH2) , 2. 19— 2. 17 (4H、 br、 0C0CH2CH2) , 1.49 (4H、 br、 OCO CH2CH2CH2) , 1.25 (52H、 br、 -CH2-) 0. 88 (6H、 t、 J = 6.3、 CH )
Figure imgf000030_0001
R ioi R ios: ス テ ア ロ イ ノレ 経路 1 ; 3— 0— ( 6 デォキ シ— 6 -ス ノレホ— ]3 D グノレ コ ビラ ノ シノレ ) — 1, 2—ジ 0—ス テ ア ロ イ ノレ —グ リ セ 口 一 ノレ · ナ ト リ ゥ ム塩 (XII I)
ィ匕合物 (XII) 773mg ( 0.677 mm 01 )をエ タ ノ ール 50 m Lに溶角? し、 10%パ ラ ジ ウ ム -活性炭 (Pd-C) 2.00gを添力□ し、 フ ラ ス コ 内 を水素で置換 し、 撹拌 し なが ら 室温で一晩反応 した。 その 後、 セ ラ イ ト を用 いて吸引濾過 し、 減圧濃縮後、 シ リ カ ゲル フ ラ ッ シ ュ ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー (ク 口 ロ ホ ノレ ム : メ タ ノ 一ノレ : = 10 : 1→ ク ロ 口 ホ ノレ ム : メ タ ノ ー ノレ : 水 = 70 : 30 : 4)で精製 し、 白 色非結晶状固形物質を得た (収量 31 lmg 0.356mmol、 収 率 52.6 % ) Q
白 色非結晶状固形物質、 Rf値 ; 0.402 (ク ロ ロ ホ ノレ ム メ タ ノ —ノレ : ΤΚ = 65 : 25 : 4) 、 [ o; ] D=— 3. 6° (c 0. 59、 CHCl3 : CH 30H: H20=70 : 30 : 4)
! H NMR ( 300MH Z、 CDCI3 + TMS , δ ) ; 5. 28 (1H、 m、 Gly-H - 2) 、 4. 32 ( 1H、 d、 J = 7. 7、 H- 1) 、 4. 27— 3. 11 ( 10H、 m、 H - 2 & H - 3 & H - 4 & H - 5 & H - 6a, b & Gly - H - l a, b & Gly - H - 3a, b) 、 2. 36— 2. 30 (4H、 m、 OCOCH2) , 1. 60 (4H、 m、 OCOCH2C H2) 、 1. 27 (56H、 br、 — CH2 -) 、 0. 89 (6H、 t、 J = 6. 4、 CH3)
Figure imgf000031_0001
R 101 = R 102 = ス テ ア ロ イ ル く ア ツ セィ 1 >
混合 リ ンパ球反応
刺激細胞、 反応細胞 と な る リ ンパ球をそれぞれ別の健康人 か ら採取 した血液 よ り 調製 した。
リ ンパ球の う ち反応細胞に な る も の は、 更に選別 をかけ、 τ リ ンパ球のみ と した。
反応細胞は無処理、 刺激細胞は増殖を停止 させ る た め に 10 6/mLの細胞に対 して 10 g/mLのマイ ト マイ シ ン C で処理 し た。 処理後 ίま PBS (phosphate buffer sal ine)で 4 回洗净 した。
次に反応細胞 を 105個 / ゥ エルずつ播種 し、 被験物質 (以 下の表 1 に示す SQAG3、 SQAG5、 S Q A G 7 及び S Q A G 9 ) を所定濃 度添加 し、 37 ° (:、 一時間培養 した。 そ の後刺激細胞を 105個 Zゥ エルずつ添力 [] し、 C 02ィ ン キ ュ ベー タ 一で 37。C 4 日 間培 養 した。 そ の培養の後 、 反応細胞の増殖能を定量する た めに、 [ 3 H ] — チ ミ ジ ン を添力 B し、 12時間培養 して細胞核内へ取 り 込ませた後、 シ ンチ レー シ ョ ンカ ウ ンタ ーで細胞内取 り 込 み量を計測 した。
Figure imgf000032_0001
得 られた結果を図 1 〜図 4 に示す。
図 1 〜図 4 は、 それぞれ SQAG3、 SQAG5、 SQAG7及び SQAG9を 添カ卩 した時の細胞への [ 3 H ] — チ ミ ジ ンの取 り 込み量を表す。
[ 3 H ] — チ ミ ジ ン の核内取 り 込み量が低いほ ど免疫抑制能が 高い こ と を表す。 図 1 〜図 4 の何れ も 、 縦軸は、 放射能の強 さ を表 し 、 横軸は、 試験化合物の濃度 を表す。
図 1 〜図 4 カゝ ら 明 ら かな よ う に 、 試験 した化合物は、 何れ も 有意な免疫抑制活性を有す る 。 特に、 S Q AG9は他の化合物 よ り も 顕著に優れた免疫抑制活性を有す る こ と が分かる。
< ア ツ セ ィ 2 >
皮膚移植に よ る 拒絶反応試験
AC Iラ ッ ト お よ び LEWラ ッ ト を準備 し、 エ ーテ ルの吸入麻酔 を施 した。 AC Iラ ッ ト の背部 を剃毛 した後、 側背部カゝ ら 1 X I cmの大 き さ に皮膚 を除去 して皮膚欠損創 を作 り 、 止血 した。 一方、 LEWラ ッ ト の尾部の皮膚を採取 し、 1 X I cmの大き さ の 皮膚片 と した。 こ の採皮片 を ACIラ ッ ト の皮膚欠損創に 当 て、 5 - 0ナ イ ロ ン糸で縫合 し 、 手術部にガーゼ を あてがい、 さ ら に創の安静を図 る た め ゴム バ ン ド付き の胴巻き を取 り 付け た。 こ の よ う な 、 皮膚移植手術を合計 10匹の ACIラ ッ ト に対 して行い、 ラ ン ダム に 5 匹を コ ン ト ロ ール群、 5 匹を被験物 質投与群 と した。 コ ン ト ロ ー ル群に は、 手術後 5 日 間 にわた り 毎 日 、 10mLの生理食塩水を腹腔内 に投与 した。 被験物質投 与群には、 SQAG9を lmg/mLの濃度に生理食塩水に溶解 した溶 液 1 OniLを 、 コ ン ト ロ ール群 と 同様、 手術後 5 日 間にわた り 毎 日 、 腹腔内 に投与 した。
手術後 7 日 目 に 、 移植 した皮膚を採取 して組織標本を作製 し、 藤田 ら の方 '法 ( T. Fujita, S. Takahashi , A. Yagihashi , K. J i mbow, N. Sato, Transplantation, vol.64, 922 - 92 5, 1997 ) に したが っ て H — E 染色 を行レ、、 組織学的 に判定 し た。
判定の結果、 コ ン ト ロ ール群は、 5 匹全て の組織像におい て 、 表皮 が真皮か ら 剥離 してお り 、 表皮が壊死 して い る こ と を確認 した。 それに対 し、 SQAG9投与群では、 5 匹の う ち 3 匹の組織像か ら 、 表皮の壊死が確認 さ れたが、 2 匹の組織像 について は、 表皮が真皮か ら 剥離 して い る 部分が見 られた も の の 、 生着 した部分が観察でき た。
本発明者 ら は、 免疫抑制活性の評価法 と して は、 皮膚移植 に よ る 拒絶反応試験は、 最 も厳 しい試験であ り 、 さ ら に、 こ のア ツ セ ィ で用 いた、 ACI系 ラ ッ ト と し EW系 ラ ッ ト の組み合わ せは、 拒絶反応力 S も っ と も激 し く 起 こ る も のであ る と 考えて レヽ る。 こ の よ う な厳 しい条件下でのア ツ セ ィ において も 5 例 中 2 例で拒絶反応の抑制効果が観察 さ れた こ と は、本発明 の S QAGが免疫抑制剤 と して高い効果を も つ こ と を示すも のであ る。
ま た、 SQAGを投与 した群の ラ ッ ト にはいずれも 、 試験期間 中、 急性毒性に よ る 死亡例は一例 も なかっ た。 さ ら に、 体重 の減少、 肉眼的な所見に よ る 体調不良、 一般病理試験に よ る 主要臓器の異常等の所見 も 全 く 見 られず、 本発明の免疫抑制 剤が極めて毒性の低い も のであ る こ と を確認 した。
市販の免疫抑制剤の う ち 、 皮膚移植試験で拒絶反応防止に 効果を示す も のは FK506な ど少数が知 られてい る が 、 低毒性 で効果の高い免疫抑制剤は未だ知 られて いない。

Claims

求 の 車 Q
次の一般式 ( 1
Figure imgf000035_0001
(式中 、 1¾ 101及び 1¾ 102は、 互いに独立 して高級脂肪酸のァ シル残基を表す。 ) に よ り 表 さ れる 化合物及びそ の薬学的に 許容 さ れる塩か ら な る 群カゝ ら 選択 さ れる 少な く と も 1 種を有 効成分 と して含有す る免疫抑制剤。
2 . 一般式 ( 1 ) で表 さ れる化合物が、 次の一般式 ( 2 ) :
Figure imgf000035_0002
(式中 、 R 101及び R io2は、 一般式 ( 1 ) で規定 した と お り 。 ) で表 さ れる も のであ る請求項 1 に記載の免疫抑制剤。
PCT/JP2000/001231 1999-02-26 2000-03-02 Nouveaux immunodepresseurs WO2000053190A1 (fr)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60016908T DE60016908T2 (de) 1999-03-11 2000-03-02 Verwendung von Sulfoquinovosylglycerol-Derivativen als Immunosuppressiva
DK00906630T DK1172108T3 (da) 1999-03-11 2000-03-02 Anvendelse af sulfoquinovosyldiacylglycerolderivater som immunsuppressive midler
AU28255/00A AU765950B2 (en) 1999-03-11 2000-03-02 Novel immunosuppressants
CA002364446A CA2364446C (en) 1999-03-11 2000-03-02 Novel immunosuppressive agent
EA200100967A EA003098B1 (ru) 1999-03-11 2000-03-02 Новое иммунодепрессивное средство
JP2000603679A JP3771446B2 (ja) 1999-03-11 2000-03-02 新規な免疫抑制剤
AT00906630T ATE285240T1 (de) 1999-03-11 2000-03-02 Verwendung von sulfoquinovosyldiacylglycerol derivativen als immunosuppresssiva
EP00906630A EP1172108B1 (en) 1999-03-11 2000-03-02 Use of Sulfoquinovosyldiacylglycerol derivatives as immunosuppressants
US09/949,907 US6518410B2 (en) 1999-02-26 2001-09-10 Sulfoquinovosylacylglycerol derivative, and use thereof as medicaments
NO20014382A NO329003B1 (no) 1999-03-11 2001-09-10 Anvendelse av minst en forbindelse ved fremstilling av et medikament for undertrykkelse av en immunrespons

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/65208 1999-03-11
JP6520899 1999-03-11
JP11/176881 1999-06-23
JP17688199 1999-06-23

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/258,617 Continuation-In-Part US6518248B1 (en) 1998-09-04 1999-02-26 Method of treating gastric or colon cancer by administration of a sulfoquinovosylacylglycerol ester
US09/949,907 Continuation-In-Part US6518410B2 (en) 1999-02-26 2001-09-10 Sulfoquinovosylacylglycerol derivative, and use thereof as medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000053190A1 true WO2000053190A1 (fr) 2000-09-14

Family

ID=26406336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001231 WO2000053190A1 (fr) 1999-02-26 2000-03-02 Nouveaux immunodepresseurs

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1172108B1 (ja)
JP (1) JP3771446B2 (ja)
KR (1) KR100473935B1 (ja)
CN (1) CN1155391C (ja)
AT (1) ATE285240T1 (ja)
AU (1) AU765950B2 (ja)
CA (1) CA2364446C (ja)
DE (1) DE60016908T2 (ja)
DK (1) DK1172108T3 (ja)
EA (1) EA003098B1 (ja)
ES (1) ES2234568T3 (ja)
NO (1) NO329003B1 (ja)
PT (1) PT1172108E (ja)
WO (1) WO2000053190A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006028A1 (fr) 2001-07-09 2003-01-23 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Nouveaux immunosuppresseurs
US6740640B2 (en) 1999-02-26 2004-05-25 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Sulfofucosylacylglycerol derivatives and administration thereof as medicaments
JP2004149459A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toyo Suisan Kaisha Ltd L−セレクチン結合阻害剤
US6759522B2 (en) 1999-02-26 2004-07-06 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Sulforhamnosylacyglycerol derivatives and use thereof as medicaments
US6770629B2 (en) 1999-02-26 2004-08-03 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Administration of a sulfopyranosylacylglycerol to treat certain cancers
EP2583678A2 (en) 2004-06-24 2013-04-24 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Small molecule immunopotentiators and assays for their detection

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2130834A4 (en) * 2007-07-20 2012-09-05 Toyo Suisan Kaisha NEW SULFONATED SUGAR DERIVATIVE AND ITS USE FOR A MEDICINAL AGENT

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352815A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Eisai Co Ltd 血管内血液凝固症候群の治療剤
JPH0352816A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Eisai Co Ltd 腎炎の治療剤
JPH07242691A (ja) * 1994-01-17 1995-09-19 Sankyo Co Ltd 1位にカルボキシメチレン基を有する4−ホスホノグルコサミン類
JPH11106395A (ja) * 1997-01-24 1999-04-20 Toyo Suisan Kaisha Ltd 新規な糖脂質、その製造方法及びその用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774094B1 (fr) * 1998-01-26 2001-04-13 Ifremer Procede de purification de sulfoquinovosyldiacylglycerol par chromatographie de partage centrifuge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352815A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Eisai Co Ltd 血管内血液凝固症候群の治療剤
JPH0352816A (ja) * 1989-07-19 1991-03-07 Eisai Co Ltd 腎炎の治療剤
JPH07242691A (ja) * 1994-01-17 1995-09-19 Sankyo Co Ltd 1位にカルボキシメチレン基を有する4−ホスホノグルコサミン類
JPH11106395A (ja) * 1997-01-24 1999-04-20 Toyo Suisan Kaisha Ltd 新規な糖脂質、その製造方法及びその用途

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BANNIKUPPE A. VISHWANATH ET. AL.: "Interaction of plant lipids with 14kDa phospholipase A2 enzymes.", BIOCHEM. J., vol. 320, no. 1, 1996, pages 93 - 99, XP002928048 *
JERZY GOLIK, ET. AL.: "Isolation and Structure Determination of Sulfoquinovosyl Dipalmitoyl Glyceride, a P-Selectin Receptor Inhibitor from the Alga Dictyochloris fragrans", J. NAT. PROD., vol. 60, no. 4, 1997, pages 387 - 389, XP002928047 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740640B2 (en) 1999-02-26 2004-05-25 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Sulfofucosylacylglycerol derivatives and administration thereof as medicaments
US6759522B2 (en) 1999-02-26 2004-07-06 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Sulforhamnosylacyglycerol derivatives and use thereof as medicaments
US6770629B2 (en) 1999-02-26 2004-08-03 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Administration of a sulfopyranosylacylglycerol to treat certain cancers
US7148200B2 (en) 1999-02-26 2006-12-12 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Method for treating cancer
US7378398B2 (en) 1999-02-26 2008-05-27 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Method for treating cancer
WO2003006028A1 (fr) 2001-07-09 2003-01-23 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Nouveaux immunosuppresseurs
EP1405640A1 (en) * 2001-07-09 2004-04-07 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Novel immunosuppressants
US6919316B2 (en) 2001-07-09 2005-07-19 Toyo Suisan Kaisha, Ltd. Immunosuppressive agent
EP1405640A4 (en) * 2001-07-09 2006-08-09 Toyo Suisan Kaisha NEW IMMUNOSUPPRESSANTS
JP2004149459A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toyo Suisan Kaisha Ltd L−セレクチン結合阻害剤
JP4599027B2 (ja) * 2002-10-30 2010-12-15 東洋水産株式会社 L−セレクチン結合阻害剤
EP2583678A2 (en) 2004-06-24 2013-04-24 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Small molecule immunopotentiators and assays for their detection

Also Published As

Publication number Publication date
EA200100967A1 (ru) 2002-02-28
JP3771446B2 (ja) 2006-04-26
DE60016908D1 (de) 2005-01-27
NO20014382L (no) 2001-11-09
EP1172108B1 (en) 2004-12-22
KR20020005613A (ko) 2002-01-17
CN1343121A (zh) 2002-04-03
ES2234568T3 (es) 2005-07-01
AU765950B2 (en) 2003-10-02
EP1172108A4 (en) 2003-10-15
DK1172108T3 (da) 2005-02-07
DE60016908T2 (de) 2005-12-08
CA2364446A1 (en) 2000-09-14
NO329003B1 (no) 2010-07-19
AU2825500A (en) 2000-09-28
KR100473935B1 (ko) 2005-03-08
EA003098B1 (ru) 2002-12-26
PT1172108E (pt) 2005-02-28
EP1172108A1 (en) 2002-01-16
NO20014382D0 (no) 2001-09-10
ATE285240T1 (de) 2005-01-15
CN1155391C (zh) 2004-06-30
CA2364446C (en) 2007-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2223140C (en) Substituted liposaccharides useful in the treatment and prevention of endotoxemia
US7378398B2 (en) Method for treating cancer
CZ294096A3 (en) Piperidine- and pyrrolidinecarboxylic acids, process of their preparation and their use for preparing medicaments and diagnostic preparations
WO2000053190A1 (fr) Nouveaux immunodepresseurs
US6518410B2 (en) Sulfoquinovosylacylglycerol derivative, and use thereof as medicaments
US6759522B2 (en) Sulforhamnosylacyglycerol derivatives and use thereof as medicaments
JP3740018B2 (ja) 新規なスルホフコシルアシルグリセロール誘導体およびその医薬としての用途
JP5014563B2 (ja) 新規な免疫抑制剤
JP4224429B2 (ja) スルホキノボシルアシルグリセロール
JP4866539B2 (ja) 制癌剤
WO2003044033A1 (fr) Nouveaux immunosuppresseurs
JP2009067770A (ja) 制癌剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00804854.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2000 603679

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 28255/00

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017011400

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200100967

Country of ref document: EA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000906630

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2364446

Country of ref document: CA

Ref document number: 2364446

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000906630

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017011400

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 28255/00

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000906630

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020017011400

Country of ref document: KR