WO2000051347A1 - Dispositif d'edition non lineaire et procede d'edition non lineaire - Google Patents

Dispositif d'edition non lineaire et procede d'edition non lineaire Download PDF

Info

Publication number
WO2000051347A1
WO2000051347A1 PCT/JP2000/000963 JP0000963W WO0051347A1 WO 2000051347 A1 WO2000051347 A1 WO 2000051347A1 JP 0000963 W JP0000963 W JP 0000963W WO 0051347 A1 WO0051347 A1 WO 0051347A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conversion
format
pal
output data
nts
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000963
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunitaka Somiya
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP00904060A priority Critical patent/EP1081949A4/en
Priority to CA002329926A priority patent/CA2329926C/en
Publication of WO2000051347A1 publication Critical patent/WO2000051347A1/ja
Priority to NO20005330A priority patent/NO20005330L/no

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for editing video data encoded in different compression formats, and a method thereof.
  • VCR Video Cassett eReco rder
  • material video data has been recorded as digital data.
  • the material video data recorded with digital data is encoded in the compression format adopted by each recording device.
  • Compressed formats include MPEG and MotiOnJPEG, as well as formats (hereinafter referred to as DV.) That have been formulated by the HD Digital VCR Conference.
  • the format specified by SMPTE314M (hereinafter, the format with a coded video rate of 25 Mbps is called DVCPR 0, and the format with a coded video rate of 50 Mbps is the DVCPR050
  • DVCPR050 The format specified by SMPTE314M (hereinafter, the format with a coded video rate of 25 Mbps is called DVCPR 0, and the format with a coded video rate of 50 Mbps is the DVCPR050
  • DVCPR050 The format specified by SMPTE314M (hereinafter, the format with a coded video rate of 25 Mbps is called DVCPR 0, and the format with a coded video rate of 50 Mbps is the DVCPR050
  • DVCPR050 There are several types of formats, and the compression format used by each recording device varies depending on the device, and the magnetic tape used also varies.
  • Figure 6 shows a block diagram of a conventional editing system.
  • This editing system uses the source video data recorded in the DV format and the source video data recorded in the MPEG format to produce MPEG format broadcast video data.
  • material video data is recorded on a magnetic tape 601 in a DV format.
  • the magnetic tape 606 has another material video data recorded in MPEG format.
  • material video data 661 the material video data recorded on the magnetic tape 601
  • material video data 666 the material video data recorded on the magnetic tape 606
  • the DV decoder 602 reproduces the material video data 661 recorded on the magnetic tape 601 and extends the material video data 661 to baseband data.
  • the MPEG encoder 603 compresses the decompressed baseband data in MPEG format and records it on the magnetic tape 604.
  • the MPEG decoder 605 reproduces video data recorded on the magnetic tape 604 and expands the video data into baseband data.
  • the MPEG decoder 607 reproduces the material video data 666 recorded on the magnetic tape 606, and expands the material video data 666 into baseband data.
  • the digital video effector (hereinafter referred to as DVE) 608 combines baseband data output from the MPEG decoder 605 and the MPEG decoder 607 at a predetermined timing, and performs a dissolve effect or a wipe effect on the baseband data. Output.
  • the MPEG encoder 609 compresses the baseband data output from the DVE 608 in the MPEG format and records it on the magnetic tape 610. Finally, the material video data is stored on the magnetic tapes 604 and 606, and the edited video data is stored on the magnetic tape 610.
  • the magnetic tapes 604, 606, and 610 are magnetic tapes of the same format, and video data is recorded in the same compression format.
  • Some models can directly take in compressed video data. Also in this case, since the compression format is limited to a predetermined one, a plurality of compression formats cannot be handled.
  • the compression format is fixed, and no device capable of editing material video data of a plurality of compression formats in a mixed manner is provided. Disclosure of the invention
  • the present invention even when material video data of various compression formats are mixed, a troublesome process of unifying the format can be omitted, and the video data does not deteriorate due to recompression. It is intended to provide a non-linear editing device and a non-linear editing method capable of performing high-quality editing work.
  • a storage capable of recording a plurality of video data compressed and encoded in a plurality of types of compression formats without changing the compression format
  • a first multi-format decoder capable of decompressing video data of at least two or more types of the compressed formats recorded in the storage
  • the information processing apparatus further includes a second multi-format decoder capable of decompressing video data of at least one of the plurality of types of compressed formats recorded in the storage.
  • a digital video effector for synthesizing output data of the first multi-format decoder and output data of the second multi-format decoder is further provided.
  • the nonlinear editing method of the present invention At least two or more compression formats of the plurality of compression formats recorded in a storage capable of recording a plurality of video data compression-encoded in a plurality of compression formats in a compressed format.
  • a first decoding step for sequentially expanding video data is provided.
  • the method further includes a second decoding step of sequentially expanding video data of at least one of the plurality of types of compressed formats recorded in the storage.
  • the method further includes a format converter step for performing at least one of SDZHD conversion, HD / SD conversion, NTSC / PAL conversion, or PAL / NTSC conversion.
  • FIG. 1 is a block diagram of a non-linear editing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram of a conventional editing system. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram of a non-linear editing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a hard disk unit 101 stores a plurality of encoded video data encoded in a plurality of compression formats, and arbitrarily reads out the encoded video data. Further, the hard disk unit 101 can input and store encoded video data that has been compression-encoded from outside. In the first embodiment, the hard disk unit 101 stores a plurality of encoded video data in the compressed format of DVCPRO, DVCPRO50, DV, DVHD, and MPEG.
  • the editing control unit 109 has a GUI (GraphicacalUserIintelefcac) (not shown). Using this GUI, the operator combines a plurality of encoded video data stored in the hard disk unit 101 to create a target video sequence.
  • the video sequence is stored in the form of an edit instruction list such as the playback start point and playback end point of each encoded video stream, the reading order, the video effect section and type, and the like.
  • the editing control unit 109 controls the entire non-linear editing apparatus based on an editing instruction list for reproducing a target video sequence.
  • the coded video data read from the hard disk unit 101 according to the instruction of the editing control unit 109 is transmitted to the first multi-purpose decoder 102 Or a second multi-format decoder 104.
  • the first multi-format decoder 102 can decode at least encoded video data in the compressed format of DVCPRO and DVCPRO50.
  • the second multi-format decoder 104 can decode at least encoded video data in the DV HD compression format.
  • the baseband data decoded by the first multi-format decoder 102 is sequentially input to the first format converter 103.
  • the baseband data decoded by the second multi-format decoder 104 is sequentially input to the second format converter 105.
  • the first and second format converters 103 and 105 perform video format conversion such as NTSC / PAL conversion, PALZNTSC conversion, SD / HD conversion, and HD / SD conversion according to the instruction of the editing control unit 109. , Output. Further, the first and second format converters 103 and 105 can also output through input baseband data according to an instruction from the edit control unit 109.
  • the digital video effector (hereinafter referred to as DVE) 106 combines the baseband data output from the first and second format converters 103 and 105 according to the instruction of the editing control unit 109 to produce a dissolve effect. Apply video effects such as and wipe effects and output. Further, the DVE 106 can also output through one of the first and second format converters 103 and 105 in accordance with an instruction from the editing control unit 109.
  • the third format converter 107 performs video format conversion such as NTSCZPAL conversion, PALZNTSC conversion, SD / HD conversion, HD / SD conversion, etc., according to the instruction of the editing control unit 109, and outputs the result. Further, the third format converter 107 is input by an instruction of the editing control unit 109.
  • the baseband data can also be output through.
  • the video output unit 108 supplies the baseband data output by the third format converter 107 to a monitor (not shown). Analog output and digital output can be switched according to the connected monitor.
  • the operation flow of the non-linear editing apparatus according to the first embodiment configured as described above will be described below.
  • FIG. 2 is an operation timing chart of the nonlinear editing apparatus according to the first embodiment.
  • a sequence 2100 is a control sequence based on the edit instruction list stored in the edit control unit 109.
  • the sequence 222 represents the transition of the decoding operation mode of the first multi-format decoder 102.
  • the sequence 2404 represents the transition of the decoding operation mode of the second multi-format decoder 104.
  • Sequence 2500 represents transition of the conversion operation mode of second format converter 105.
  • Sequence 260 represents a video output sequence of DVE 106.
  • Sequence 270 0 represents the transition of the conversion operation mode of the third format converter 107.
  • Sequence 280 0 represents the transition of the video output operation of video output section 108.
  • the first video data compressed and encoded in the DVSCPRO format of the NTSSC mode is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 decodes the first video data in the DVCPRO format decompression mode.
  • the baseband data decoded by the first multi-format decoder 102 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106.
  • the HD format DV format The second video data that has been compression-encoded by the data is read and supplied to the second multi-format decoder 104.
  • the second multi-format decoder 104 decodes the second video data in the DVHD format decompression mode.
  • the HD baseband data decoded by the second multi-format decoder 104 is supplied to a second format converter 105.
  • the second format converter 105 down-converts the HD baseband data decoded by the second multi-format decoder 104 into SD baseband data, and supplies the data to the DVE 106.
  • the third video data compressed and encoded in the NTSC mode DVCPR 050 format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 is switched from the DVCPRO format decompression mode to the DVCPR050 format decompression mode in time for this timing, and decodes the third video data.
  • the baseband data decoded by the first multi-format decoder 102 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106.
  • the DVE 106 applies the dissolve effect at the point where the second video is switched to the second video, applies the wipe effect at the point where the second video is switched to the third video, and outputs the video.
  • the third format converter 107 converts the video output of the NTSC format of the DVE 106 into the PAL format.
  • the video output unit 108 outputs video data obtained as a result of the conversion by the third format converter 107 to a monitor.
  • the first embodiment it is possible to store the encoded video data in various compressed formats in the hard disk unit 101 without unifying the compressed formats. Decoding suitable for each compression format Therefore, there is no need to record the edited result on a magnetic tape, and therefore, there is no deterioration in image quality due to recompression.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be similarly applied to other large capacity memories.
  • the compression format is not limited to the first embodiment.
  • two multi-format decoders are provided, but the present invention is not limited to this.
  • the format converter may be one that can switch between a plurality of format conversions, and may be omitted from the device configuration.
  • the configuration of the non-linear editing apparatus according to the second embodiment is such that the second multi-format decoder 104 is replaced with a software decoder in the apparatus according to the first embodiment. Will be referred to as a multi-format decoder 304.
  • the third multi-format decoder 304 can decode encoded video data of at least MPEG format by software processing in about 1.5 times as long as real-time processing.
  • FIG. 3 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the second embodiment.
  • a sequence 3100 is a control sequence based on the edit instruction list stored in the edit control unit 109.
  • Sequence 320 represents the transition of the decoding operation mode of the first multi-format decoder 102.
  • the sequence 340 represents the transition of the decoding operation mode of the third multi-format decoder 304.
  • Sequence 380 represents the transition of the video output operation of video output unit 108.
  • the fourth video data compressed and encoded in the DVCPRO format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 decodes the fourth video data in the DVCPRO format decompression mode.
  • the data decoded by the first multi-format decoder 102 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106.
  • the fifth video data compressed and encoded in the MPEG format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the third multi-format decoder 304.
  • reading of the fifth video data from the hard disk unit 101 is performed simultaneously from the second half of the reading of the fourth video data, 3 is supplied to the multi-format decoder 304.
  • the third multi-format decoder 304 decodes the fifth video data in the MPEG format decompression mode.
  • the decoded baseband data is appropriately buffered, passes through the second format converter 105, and is supplied to the DVE 106 at an appropriate timing.
  • sixth video data compressed and encoded in the DVCPR050 format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 is switched from the DVCPRO format decompression mode to the DVCPRO50 format decompression mode in time for this timing, and decodes the sixth video data.
  • the baseband data decoded by the first multi-format decoder 102 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DV E 106.
  • DVE 1 06 is based on the control sequence 3100, and the 4th to 5th video The power is switched at the point where the video is switched to and the point where the video is switched from the fifth video to the sixth video, and video data is output.
  • the video data output by the DVE 106 passes through the third format converter 107, is supplied to the video output unit 108, and is output to the monitor.
  • the video data is pre-read according to the software decoding processing time of the third multi-format decoder 304, thereby realizing a simple video sequence.
  • the configuration of the non-linear editing apparatus of the third embodiment is such that the second multi-format decoder 104 is replaced with a software decoder in the apparatus of the first embodiment. Will be referred to as a multi-format decoder 40.
  • the fourth multi-format decoder 404 can decode the encoded video data of the DVCPRO format and the DV format having a predetermined size or less by software processing in real time.
  • the first multi-format decoder 102 encodes the MPEG format and the DV format in addition to the DVCPRO format and the DVCPR 0.5 format encoded video data. It is configured so that video data can also be decoded.
  • a sequence 4100 is a control sequence based on the edit instruction list stored in the edit control unit 109.
  • the sequence 420 represents the transition of the decoding operation mode of the first multi-format decoder 102.
  • Sequence 440 represents a transition of the decoding operation mode of the fourth multi-format decoder 404.
  • Sequence 480 0 is the video output section 108 Of the video output operation of FIG.
  • the seventh video data compressed and encoded in the DVCPRO format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 decodes the seventh video data in the DVCPRO format decompression mode.
  • the baseband data decoded by the first multi-format decoder 102 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106.
  • the latter half of the seventh video data is decoded by the fourth multi-format decoder 404.
  • the baseband data decoded by the fourth multi-format decoder 404 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106.
  • the first multi-format decoder 102 switches from the DVCPRO format decompression mode to the MPEG format decompression mode. Switch to mode.
  • the eighth video data compressed and encoded in the MPEG format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 completes the switching of the decoding operation mode and decodes the eighth video data of the MPEG format.
  • the decoded baseband data passes through the second format converter 105 and is supplied to the DVE 106.
  • the first half of the ninth video data compressed and encoded in the DV format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the fourth multi-format decoder 404.
  • Fourth multi-format decoder 1 4 In the mode No. 04, the mode is switched from the DVCPRO format decompression mode to the DV format decompression mode in time for this timing, and the first half of the ninth video data is decoded.
  • the baseband data decoded by the fourth multi-format decoder 404 passes through the second format converter 105 and is supplied to the DVE 106.
  • the first multi-format decoder 102 changes the DV format from the MPEG format decompression mode to the DV format.
  • the mode can be switched to the default extension mode.
  • the latter half of the ninth video data is supplied to the first multi-format decoder 102.
  • the first multi-format decoder 102 completes the switching of the decoding operation mode and decodes the latter half of the ninth video data of the DV format.
  • the decoded baseband data passes through the first format converter 103 and is supplied to DVE 106.
  • the DVE 106 is based on the control sequence 4100, based on the connection point between the first half and the second half of the seventh video, the switching point from the second half of the seventh video to the eighth video, and the first half of the ninth video from the eighth video.
  • the cut is switched at the switching point of, and at the connection point of the first and second half of the ninth video, and video data is output.
  • the video data output by the DVE 106 passes through the third format converter 107, is supplied to the video output unit 108, and is output to the monitor.
  • the switching time of the decoding operation mode of the first multi-format decoder 102 is set by using the software decoding process of the fourth multi-format decoder 404 together. It realizes a profitable and seamless video sequence. (Example 4)
  • the configuration of the non-linear editing apparatus according to the fourth embodiment is different from the apparatus according to the first embodiment in that the first multi-format decoder 102 can switch the decoding operation mode substantially seamlessly by using a pipeline processing technique or the like.
  • This decoder will be referred to as a sixth multi-format decoder 162.
  • the second multi-format decoder 104 is replaced with a software decoder, and this software decoder is referred to as a seventh mass-format decoder 174.
  • the seventh multi-format decoder 174 can decode at least DV format encoded video data in real time by software processing.
  • FIG. 5 is an operation timing chart of the non-linear editing apparatus according to the fourth embodiment.
  • a sequence 5100 is a control sequence based on the edit instruction list stored in the edit control unit 109.
  • Sequence 520 represents the transition of the decoding operation mode of the sixth multi-format decoder 162.
  • Sequence 540 represents the transition of the decoding operation mode of the seventh multi-format decoder 174.
  • Sequence 580 represents the transition of the video output operation of video output unit 108.
  • the 10th video data compressed and encoded in the MPEG format is read from the hard disk unit 101 and supplied to the sixth multi-format decoder 162.
  • the sixth multi-format decoder 162 decodes the tenth video data in the DVCPRO format decompression mode.
  • Baseband data decoded by the sixth multi-format decoder 16 2 passes through the first format converter 103 and is supplied to the DVE 106 Is done.
  • the seventh multi-format decoder 174 decodes the data indicating the dissolve effect in the first half of the first video data.
  • the baseband data decoded by the seventh multi-format decoder 174 passes through the second format converter 105 and is supplied to the DVE 106.
  • the sixth multi-format decoder 162 after the 10th video data from the hard disk unit 101, the intermediate part of the first video data compressed and encoded in the DV format is added. Is supplied.
  • the sixth multi-format decoder 162 seamlessly completes the switching of the decoding operation mode, and decodes the intermediate portion of the first video data of the DV format.
  • the decoded baseband data passes through the first converter 103 and is supplied to DV ⁇ 106.
  • the latter half of the first video data compressed and encoded in the DV format (the portion where the live effect is indicated) is supplied to the seventh multi-format decoder 174.
  • the seventh multi-format decoder 174 decodes the latter half of the first video data.
  • the baseband data decoded by the seventh multi-format decoder 117 passes through the second format converter 105, and is supplied to DV 106.
  • the sixth multi-format decoder 162 from the hard disk unit 101, following the middle part of the first video data, the second video data compressed and encoded in the DVCPRO 50 format Is supplied.
  • the sixth multi-format decoder 162 seamlessly completes the switching of the decoding operation mode, and decodes the first and second video data of the DVCPRO format. Decoded baseband data is converted to the first format converter -Through 103, supplied to DVE 106.
  • DVE 106 applies a video effect based on the control sequence 5100 and outputs video data.
  • the video data output from the DVE 106 passes through the third format converter 107, is supplied to the video output unit 108, and is output to the monitor.
  • the sixth multi-format decoder 162 having the function of seamlessly switching the decoding operation mode is used as the main decoder, and the seventh multi-format decoder is used only for the video effect period. Auxiliary operation of the digital decoder 1 7 4 realizes a seamless video sequence.
  • the video data processing has been described. However, the same applies to audio data attached to video data or audio data separately input and stored. It is not limited.
  • audio data editing such as splitting, fading in, fading out, and crossfading with video data can be performed.
  • character titlers and still image data created in various formats into the device.
  • the video effects realized by the DVE 106 are not limited to the wipe effect and the dissolve effect, but various video effects such as the Picture effect and the Picture effect are possible. It is also possible to combine the baseband data input to the DVE 106 after performing color correction or the like on the baseband data.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, even when material video data of various types of compression formats are mixed, a troublesome process of unifying formats can be omitted, and the degradation of video data due to recompression can be eliminated. Can perform high-quality editing work without A linear editing device can be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

明 細 書 ノンリニア編集装置、 及び、 ノンリニア編集方法 技術分野
本発明は、 異なる圧縮フォ一マツ卜で符号化された映像データを編集する装 置、 及び、 その方法に関する。 背景技術
従来、 テレビジョン放送用番組などの映像は、 磁気テープに収録された素材 映像データを VC R (V i d e o Ca s s e t t e R e c o r d e r) を用 いて編集して製作されてきた。 近年においては、 素材映像データは、 ディジタ ルデータ収録される様になつている。 ディジタルデータ収録された素材映像デ 一夕は、 各収録機器が採用する圧縮フォーマツ卜で符号化されている。 圧縮フ ォーマツ卜には、 MPEG、 Mo t i 0 n-J PEGの他、 H Dディジタル V CR協議会(HD D i g i t a l VCR Co n f e r e n c e)で策定され たフォーマツ卜 (以下、 DVと称する。 特に、 HDにっぃてはDVHDと称す る), SMPTE31 4 Mにて既定されるフォーマツ卜(以下、符号化映像レー 卜が 25 M b p sのものを D V C P R 0と称し、 符号化映像レー卜が 50Mb p sのものを DVCPR050と称す) など数種類のフォーマツ卜があり、 各 収録機器が採用する圧縮フォーマツ卜は機器によってまちまちであり、 使用さ れる磁気テープも様々である。
そこで、 異種多様な磁気テープに記録される素材映像データの管理の煩雑さ を解消するために、 編集作業過程において圧縮フォーマツ卜を変換統一し、 同 一形式の磁気テープに記録保存することがよく行われている。 すなわち、 様々 な圧縮フォーマツ卜で収録された素材映像データを所定の圧縮フォーマツ卜に 変換し編集ソース再生用 V C Rに装着可能な磁気テープに記録して、 ァ一カイ ブすることが行われている。
従来の編集システムのプロック図を図 6に示す。
この編集システムは、 DVフォーマツ卜で収録された素材映像データと MP EGフォーマツ卜で収録された素材映像データを用いて、 M P EGフォーマツ 卜の放送用映像データを製作する。
図 6において、 磁気テープ 601には、 素材映像データが DVフォーマツ卜 で収録さている。 また、 磁気テープ 606には、 別の素材映像データが M P E Gフォーマツ卜で収録されている。 便宜上、 磁気テープ 601に収録されてい る素材映像データを素材映像データ 661と称し、 磁気テープ 606に収録さ れている素材映像データを素材映像データ 666と称することにする。
まず、 DVデコーダー 602は、 磁気テープ 601に収録されている素材映 像データ 661を再生して、 素材映像データ 661をベースバンドデータに伸 長する。 MP EGエンコーダー 603は、 この伸長されたベースバンドデータ を MPEGフォーマツ卜で圧縮して磁気テープ 604に記録する。
MPE Gデコーダー 605は、 磁気テープ 604に記録された映像データを 再生し、 ベースバンドデータに伸長する。
—方、 MP EGデコーダー 607は、 磁気テープ 606に収録されている素 材映像データ 666を再生し、 素材映像データ 666をベースバンドデータに 伸長する。
ディジタルビデオエフェクター (以下、 DVEと称す) 608は、 MPEG デコーダー 605及び MP EGデコーダー 607から出力される各々のベース バンドデータを所定のタイミングで合成して、 ディゾルプ効果やワイプ効果を 施したベースバンドデータ出力する。 M P E Gエンコーダー 6 0 9は、 D V E 6 0 8から出力されるベースバンド データを M P E Gフォーマツ卜で圧縮して、 磁気テープ 6 1 0に記録する。 最終的に、 素材映像データは、 磁気テープ 6 0 4, 6 0 6に保存され、 編集 結果映像データは、 磁気テープ 6 1 0に保存される。 磁気テープ 6 0 4 , 6 0 6, 6 1 0は、 同一形式の磁気テープであり、 同一の圧縮フォーマツ卜で映像 データが記録される。
以上の様に、 従来の編集システムでは、 様々な圧縮フォーマツ卜で収録され た素材映像データを編集の途中でフォーマツ卜を統一するために、 一旦、 素材 映像データを伸長した後に再圧縮するという工程が必要になる。 この工程は、 映像データの本来の画質を著しく劣化させてしまうという課題があつた。また、 磁気テープの保管のための大きなスペースも必要になるという課題があった。 一方、 近年においては、 パーソナルコンピュータをベースにしたノンリニア 編集装置が普及してきている。 一般的なノンリニア編集装置は、 ベースバンド の映像信号をデイジタイズし、 所定の圧縮フォーマツ卜で符号化して、 ハード ディスクに映像データを保存しており、 省スペース化が実現されている。 しか しながら、 磁気テープに収録された映像データを V C Rで再生し、 ベースバン ドに伸長した後に、 ディジタイズするという工程が依然として必要になってお り、 映像データの伸長, 再圧縮による画質劣化が課題となっている。
一部の機種においては、 圧縮された映像データを直接に取り込むことのでき 'るものがある。 この場合においても、 所定の圧縮フォーマツ卜に限られている ため、 複数の圧縮フォーマツ卜を扱えない。
この様に一般的なノンリニア編集機では、 圧縮フォーマツ卜は固定されてお リ、 複数の圧縮フォーマツ卜の素材映像データを混在して編集できるものは提 供されていない。 発明の開示
本発明は、 多種類の圧縮フォーマツ卜の素材映像データが混在する場合であ つても、 煩わしいフォーマツ卜の統一という工程を省くことができ、 かつ、 再 圧縮に伴う映像データの劣化が生じない高品質な編集作業ができる、 ノンリニ ァ編集装置、 及び、 ノンリニア編集方法を提供するものである。
上記課題を解決するために、 本発明のノンリニァ編集装置は、
複数種類の圧縮フォーマツ卜で圧縮符号化された映像データを圧縮フ才ーマツ 卜のままで複数記録できるス卜レージと、
前記ストレージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内の少なく とも 2種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを伸長できる第 1のマルチ フォーマツトデコーダーとを備える。
また、 本発明のノンリニア編集装置は、
前記ストレージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内の少なく とも 1種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを伸長できる第 2のマルチ フォーマツ卜デコーダーをさらに備える。
また、 本発明のノンリニア編集装置は、
前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データと前記第 2のマルチフ ォ一マツ卜デコーダ一の出力データを合成するディジタルビデオエフェクター をさらに備える。
また、 本発明のノンリニア編集装置は、
SD(S t a n d e r d D e f i n i t i o n)/H D (H i g h De f i n i t i o n) 変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は P
A L /NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行うフォーマツ卜コンバー ターをさらに備える。
上記課題を解決するために、 本発明のノンリニア編集方法は、 複数種類の圧縮フォーマットで圧縮符号化された映像データを圧縮フォーマツ 卜のままで複数記録できるストレージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォ 一マツ卜の内の少なくとも 2種類以上の圧縮フォーマツトの、 映像データを順 次伸長する第 1のデコードステップを備える。
また、 本発明のノンリニア編集方法は、
前記ス卜レージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内の少なく とも 1種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを順次伸長する第 2のデコ ードステップをさらに備える。
また、 本発明のノンリニァ編集方法は、
前記第 1のデコードステップによって得られる出力データと前記第 2のデコー ドステップによって得られる出力データを合成するビデオエフェク卜ステップ をさらに備える。
また、 本発明のノンリニア編集方法は、
S DZ H D変換、 又は H D/ S D変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は P A L / N T S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行うフォーマツ卜コンバータ 卜ステップをさらに備える。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の実施例 1におけるノンリニア編集装置のプロック図である。 図 2は、 本発明の実施例 1におけるノンリニァ編集装置の動作タイミングチ ヤー卜である。
図 3は、 本発明の実施例 2におけるノンリニァ編集装置の動作タイミングチ ヤー卜である。
図 4は、 本発明の実施例 3におけるノンリニァ編集装置の動作タィミングチ ヤー卜である。 図 5は、 本発明の実施例 におけるノンリニァ編集装置の動作タィミングチ ヤー卜である。
図 6は、 従来の編集システムのブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のノンリニア編集装置の 4つの実施例について、 図面を参照し つつ説明する。
(実施例 1 )
図 1は、本発明の実施例 1におけるノンリニア編集装置のブロック図である。 図中、 ハードディスクュニッ卜 1 01は、 複数の圧縮フォーマツ卜で符号化さ れた複数の符号化映像データを格納しており、 該符号化映像データを任意に読 み出す。 また、 ハードディスクユニット 1 01は、 外部から、 圧縮符号化され た符号化映像データを入力し格納できる。 本実施例 1では、 ハードディスクュ ニッ卜 1 01は、 DVCPRO, DVCPRO50, DV, DVH D, MPE Gの圧縮フォーマツ卜の符号化映像データを各々複数格納している。
編集制御部 1 09は、 GU I (G r a p h i c a l U s e r I n t e r f a c e) を有している (図示を省略)。 操作者は、 この GU Iを用いて、ハード ディスクュニッ卜 1 01に格納されている複数の符号ィ匕映像データを組み合わ せて、 目的の映像シーケンスを作成する。 映像シーケンスは、 各符号化映像デ 一夕の再生開始点及び再生終了点, 読み出し順序, 映像効果区間及び種類など の編集指示リス卜の形で保存される。 編集制御部 1 09は、 目的の映像シーケ ンスを再現するための編集指示リス卜に基づいて、 当該ノンリニア編集装置全 体を制御する。
編集制御部 1 09の指示によって、 ハードディスクュニッ卜 1 01から読み 出された符号化映像データは、 第 1のマルチフ才一マツ卜デコーダー 1 02ま たは第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 04に供給される。
第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02は、 少なくとも DVC PRO及 び DVCPRO50の圧縮フォーマツ卜の符号化映像データをデコードするこ とができる。 第 2のマルチフォーマットデコーダー 1 04は、 少なくとも DV HDの圧縮フォーマツ卜の符号化映像データをデコードすることができる。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02によってデコードされたベース バンドデータは、順次、第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 03に入力される。 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 04によってデコードされたベースバ ンドデータは、 順次、 第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 05に入力される。 第 1及び第 2のフォーマットコンバータ一 1 03, 1 05は、 編集制御部 1 09の指示によって、 NT SC/ PAL変換, PALZNTSC変換, S D/ HD変換, HD/SD変換などの映像フォーマット変換を行い、 出力する。 さ らに、 第 1及び第 2のフォーマットコンバーター 1 03, 1 05は、 編集制御 部 1 09の指示によって、 入力されたベースバンドデータをスルー出力するこ ともできる。
ディジタルビデオエフェクター (以下、 DVEと称す) 1 06は、 編集制御 部 1 09の指示によって、 第 1及び第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 03, 1 05から出力されたベースバンドデータを合成し、 ディゾルブ効果やワイプ 効果などの映像効果を施し、 出力する。 さらに、 DVE 1 06は、 編集制御部 1 09の指示によって、 第 1及び第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 03, 1 05の何れか一方をスルー出力することもできる。
第 3のフォーマットコンバーター 1 07は、 編集制御部 1 09の指示によつ て、 NTSCZPAL変換, PALZNTSC変換, SD/HD変換, H D/ SD変換などの映像フォーマツ卜変換を行い、 出力する。 さらに、 第 3のフォ 一マツ卜コンバーター 1 07は、 編集制御部 1 09の指示によって、 入力され たベースバンドデータをスルー出力することもできる。
映像出力部 1 0 8は、 第 3のフォーマットコンバーター 1 0 7が出力したベ ースバンドデータをモニター (図示を省略) に供給する。 接続されるモニター に応じて、 アナログ出力, ディジタル出力が切替できる様になつている。 上記の様に構成された本実施例 1のノンリニア編集装置の動作フローを以下 説明する。
図 2は、 本実施例 1におけるノンリニア編集装置の動作タイミングチャート である。 図中、 シーケンス 2 1 0 0は、 編集制御部 1 0 9に保存された編集指 示リス卜に基づく制御シーケンスである。 シーケンス 2 2 0 0は、 第 1のマル チフォーマツ卜デコーダー 1 0 2のデコード動作モードの遷移を表している。 シーケンス 2 4 0 0は、 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 4のデコー ド動作モードの遷移を表している。 シーケンス 2 5 0 0は、 第 2のフォーマツ 卜コンバーター 1 0 5のコンバート動作モードの遷移を表している。 シーケン ス 2 6 0 0は、 D V E 1 0 6の映像出力シーケンスを表している。 シーケンス 2 7 0 0は、 第 3のフォーマツ卜コンバーター 1 0 7のコンバート動作モード の遷移を表している。 シーケンス 2 8 0 0は、 映像出力部 1 0 8の映像出力動 作の遷移を表している。
まず、 ハードディスクュニッ卜 1 0 1から、 N T S Cモードの D V C P R O フォーマツ卜で圧縮符号ィ匕された第 1映像データが読み出され、 第 1のマルチ フォーマットデコーダー 1 0 2に供給される。 第 1のマルチフォーマツ卜デコ ーダー 1 0 2は、 D V C P R Oフォーマツ卜伸長モードで第 1映像データをデ コードする。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 2でデコードされたべ ースバンドデータは、 第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 0 3をスルーし、 D V E 1 0 6に供給される。
次いで、 ハードディスクユニット 1 0 1から、 H Dモードの D Vフォーマツ 卜で圧縮符号化された第 2映像データが読み出され、 第 2のマルチフォーマッ トデコーダー 1 04に供給される。 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 4は、 DVHDフォーマツ卜伸長モードで第 2映像データをデコードする。 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 04でデコードされた H Dベースバンド データは、 第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 05に供給される。 第 2のフォ 一マツ卜コンバーター 1 05は、 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 04 でデコードされた H Dベースバンドデータを S Dベースバンドデータにダウン コンバー卜し、 D V E 1 06に供給する。
次いで、 ハードディスクュニッ卜 1 01から、 NTSCモードの DVCPR 050フォーマツ卜で圧縮符号化された第 3映像データが読み出され、 第 1の マルチフォーマツ卜デコーダー 1 02に供給される。 第 1のマルチフォーマツ 卜デコーダー 1 02は、 このタイミングに間に合う様に DVC P ROフォーマ ッ卜伸長モードから DVCPR050フォーマツ卜伸長モードに切替えられ、 第 3映像データをデコードする。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02 でデコードされたベースバンドデータは、 第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 03をスルーし、 D V E 1 06に供給される。
D V E 1 06は、 第〗映像から第 2映像への切リ替わリ点でディゾルフ'効果 を施し、 第 2映像から第 3映像への切り替わリ点でワイプ効果を施して、 映像 出力する。 第 3のフォーマツ卜コンバーター 1 07は、 DVE 1 06の NTS C形式の映像出力を PAL形式にフォーマツ卜変換する。
映像出力部 1 08は、 第 3のフォーマツ卜コンバーター 1 07の変換結果の 映像データをモニターに出力する。
この様に、 本実施例 1では、 圧縮フォーマツ卜を統一しなくても、 各種の圧 縮フォーマツ卜のままの符号ィ匕映像データをハードディスクユニット 1 01に 保存しておくことができ、 また、 各々の圧縮フォーマツ卜に適合してデコード されるため、 編集結果を磁気テープに記録する必要がなく、 したがって、 再圧 縮による画質の劣化がない。
なお、 本実施例 1では、 ストレージとしてハードディスクユニット 1 0 1を 用いた場合について説明したが、 これに限定されるものではなく、 たとえば、 その他の大容量メモリについても同様に実施可能である。 また、 圧縮フォーマ ットに関しても、 本実施例 1に限定されるものではない。 さらに、 本実施例 1 では、 2つのマルチフォーマットデコーダーを設けているが、 これに限定され ない。 また、 フォーマットコンバーターについて、 複数のフォーマツ卜変換を 切リ換えできるものでもよく、 また装置構成から省略することも可能である。
(実施例 2 )
次いで、 実施例 2について説明する。 実施例 2のノンリニア編集装置の構成 は、 実施例 1の装置において、 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 4を ソフ卜ウェアデコーダーに置き換えたものであり、 このソフ卜ウェアデコーダ 一を第 3のマルチフォーマツ卜デコーダー 3 0 4と称することにする。 第 3の マルチフォーマツ卜デコーダー 3 0 4は、 少なくとも M P E Gフォーマツ卜の 符号化映像データをソフトウェア処理によって、 リアルタイム処理の約 1 . 5 倍の処理時間でデコードすることができる。
図 3は、 本実施例 2におけるノンリニァ編集装置の動作タイミングチヤ一卜 である。 図中、 シーケンス 3 1 0 0は、 編集制御部 1 0 9に保存された編集指 示リス卜に基づく制御シーケンスである。 シーケンス 3 2 0 0は、 第 1のマル チフォーマツ卜デコーダー 1 0 2のデコード動作モードの遷移を表している。 シーケンス 3 4 0 0は、 第 3のマルチフォーマツ卜デコーダ一 3 0 4のデコ一 ド動作モードの遷移を表している。 シーケンス 3 8 0 0は、 映像出力部 1 0 8 の映像出力動作の遷移を表している。 まず、 ハードディスクユニット 1 01から、 DVC P ROフォーマツ卜で圧 縮符号化された第 4映像データが読み出され、 第 1のマルチフォーマツ卜デコ ーダー 1 02に供給される。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02は、 DVCPROフォーマツ卜伸長モードで第 4映像データをデコードする。 第 1 のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02でデコードされたデータは、 第 1のフ ォーマツ卜コンバーター 1 03をスルーし、 DVE 1 06に供給される。 次いで、 ハードディスクユニット 1 01から、 M P EGフォーマツ卜で圧縮 符号化された第 5映像データが読み出され、 第 3のマルチフォーマツ卜デコー ダー 304に供給される。 ここで、 第 3のマルチフォーマツ卜デコーダー 30 4のデコード処理時間を考慮し、 第 5映像データのハードディスクユニット 1 01からの読み出しは、 第 4映像データの読み出し後半から、 同時読み出しさ れ、 第 3のマルチフォーマツ卜デコーダー 304に供給される。 第 3のマルチ フォーマツ卜デコーダー 304は、 MPEGフォーマツト伸長モードで第 5映 像データをデコードする。 デコードされたベースバンドデータは、 適宜バッフ ァリングされ、 第 2のフォーマットコンバーター 1 05をスルーし、 適当なタ ィミングで D V E 1 06に供給される。
次いで、 ハードディスクュニッ卜 1 01から、 DVC P R050フォーマツ 卜で圧縮符号化された第 6映像データが読み出され、 第 1のマルチフォーマツ 卜デコーダー 1 02に供給される。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 2は、 このタイミングに間に合う様に DVCPROフォーマット伸長モードか ら DVCPRO50フォーマツ卜伸長モードに切替えられ、 第 6映像データを デコードする。 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02でデコードされた ベースバンドデータは、 第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 03をスルーし、 DV E 1 06に供給される。
DVE 1 06は、 制御シーケンス 31 00に基づき、 第 4映像から第 5映像 への切リ替わリ点及び第 5映像から第 6映像への切リ替わり点で力ッ卜切リ換 えして、 映像データ出力する。 D V E 1 0 6の出力した映像データは、 第 3の フォーマツ卜コンバーター 1 0 7をスルーし、 映像出力部 1 0 8に供給され、 モニターに出力される。
以上の様に、 本実施例 2では、 第 3のマルチフォーマツ卜デコーダー 3 0 4 のソフトウェアデコード処理時間に応じて、 映像データを先読みし、 シ一ムレ スな映像シーケンスを実現している。
(実施例 3 )
次いで、 実施例 3について説明する。 実施例 3のノンリニア編集装置の構成 は、 実施例 1の装置において、 第 2のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 4を ソフ卜ウェアデコーダーに置き換えたものであり、 このソフ卜ウェアデコーダ 一を第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 と称することにする。 第 4の マルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 4は、 所定サイズ以下の D V C P R Oフォ 一マツ卜及び D Vフォーマツ卜の符号化映像データをソフ卜ウェア処理によつ て、 リアルタイムでデコードすることができる。 また、 第 1のマルチフォーマ ッ卜デコーダー 1 0 2は、 D V C P R Oフォーマツ卜及び D V C P R 0 5 0フ ォーマツ卜の符号ィ匕映像データに加えて、 M P E Gフォーマツ卜及び D Vフ才 一マツ卜の符号ィ匕映像データもデコードすることが出来る様に構成されている。 図 4は、 本実施例 3におけるノンリニア編集装置の動作タイミングチャート である。 図中、 シーケンス 4 1 0 0は、 編集制御部 1 0 9に保存された編集指 示リス卜に基づく制御シーケンスである。 シーケンス 4 2 0 0は、 第 1のマル チフォーマツ卜デコーダー 1 0 2のデコード動作モードの遷移を表している。 シーケンス 4 4 0 0は、 第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 4のデコー ド動作モードの遷移を表している。 シーケンス 4 8 0 0は、 映像出力部 1 0 8 の映像出力動作の遷移を表している。
まず、 ハードディスクユニット 1 01から、 DVC P ROフォーマツ卜で圧 縮符号化された第 7映像データが読み出され、 第 1のマルチフォーマツ卜デコ ーダー 1 02に供給される。 第 1のマルチフォーマットデコーダー 1 02は、 DVCPROフォーマット伸長モードで第 7映像データをデコードする。 第 1 のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 02でデコードされたベースバンドデータ は、 第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 03をスルーし、 DVE 1 06に供給 される。 ここで、 第 7映像データの後半のデータについては、 第 4のマルチフ ォ一マツ卜デコーダー 404においてデコードされる。 第 4のマルチフォーマ ッ卜デコーダー 404によってデコードされたベースバンドデータは、 第 1の フォーマツ卜コンバーター 1 03をスルーし、 DVE 1 06に供給される。 第 7映像データの後半のデータが第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 404に よってデコードされている期間で、 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 2は、 DVCPROフォーマツ卜伸長モードから MPEGフォーマツ卜伸長モ ードに切替えられる。
次いで、 ハードディスクユニット 1 01から、 M P EGフォーマツ卜で圧縮 符号化された第 8映像データが読み出され、 第 1のマルチフォーマツ卜デコー ダー1 02に供給される。 このタイミングまでに、 第 1のマルチフォーマット デコーダー 1 02は、 デコード動作モードの切り換えを完了し、 MP EGフォ 一マツ卜の第 8映像データをデコードする。 デコードされたベースバンドデ一 タは、 第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 05をスルーし、 DVE 1 06に供 給される。
次いで、 ハードディスクュニッ卜 1 01から、 D Vフォーマツ卜で圧縮符号 化された第 9映像データの前半のデータが読み出され、 第 4のマルチフォーマ ッ卜デコーダー 404に供給される。 第 4のマルチフォーマツ卜デコーダ一 4 0 4は、 このタイミングに間に合う様に D V C P R Oフォーマツ卜伸長モード から D Vフォーマツ卜伸長モードに切替えられ、 第 9映像データの前半のデー 夕をデコードする。 第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 4でデコードさ れたベースバンドデータは、 第 2のフォーマットコンバーター 1 0 5をスルー し、 D V E 1 0 6に供給される。
第 9映像データの前半のデータが第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 4によってデコードされている期間で、 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダ一 1 0 2は、 M P E Gフォーマツ卜伸長モードから D Vフォーマツ卜伸長モード に切替えられる。
第 9映像データの後半のデータは、 第 1のマルチフォーマットデコーダー 1 0 2に供給される。 このタイミングまでに、 第 1のマルチフォーマツ卜デコー ダー 1 0 2は、 デコード動作モードの切り換えを完了し、 D Vフォーマツ卜の 第 9映像データの後半のデータをデコードする。 デコードされたベースバンド データは、 第 1のフォーマツ卜コンバーター 1 0 3をスルーし、 D V E 1 0 6 に供給される。
D V E 1 0 6は、 制御シーケンス 4 1 0 0に基づき、 第 7映像の前半と後半 の繋ぎ点, 第 7映像の後半から第 8映像への切り替わり点, 第 8映像から第 9 映像の前半への切リ替わリ点, 及び第 9映像の前半と後半の繋ぎ点において、 カツ卜切り換えして、 映像データ出力する。 D V E 1 0 6の出力した映像デー 夕は、 第 3のフォーマツ卜コンバーター 1 0 7をスルーし、 映像出力部 1 0 8 に供給され、 モニターに出力される。
以上の様に、 本実施例 3では、 第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 2 のデコード動作モードの切り換え時間を第 4のマルチフォーマツ卜デコーダー 4 0 4のソフトウェアデコード処理を併用することによって稼ぎ出し、 シー厶 レスな映像シーケンスを実現している。 (実施例 4 )
次いで、 実施例 4について説明する。 実施例 4のノンリニア編集装置の構成 は、実施例 1の装置において、第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 0 2が、 パイプライン処理技術などによって、 実質的にシームレスにデコード動作モー ドが切り替えできる様なものに置きかえられおリ、 このデコーダーを第 6のマ ルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2と称することにする。 また、 第 2のマルチ フォーマットデコーダー 1 0 4はソフトウェアデコーダーに置き換えられ、 こ のソフ卜ウェアデコーダーを第 7のマソレチフォーマツトデコーダー 1 7 4と称 することにする。 第 7のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 7 4は、 少なくとも D Vフォーマツ卜の符号化映像データをソフトウェア処理によって、 リアル夕 ィ厶でデコードすることができる。
図 5は、 本実施例 4におけるノンリニァ編集装置の動作タイミングチヤ一卜 である。 図中、 シーケンス 5 1 0 0は、 編集制御部 1 0 9に保存された編集指 示リス卜に基づく制御シーケンスである。 シーケンス 5 2 0 0は、 第 6のマル チフォーマツ卜デコーダー 1 6 2のデコード動作モードの遷移を表している。 シーケンス 5 4 0 0は、 第 7のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 7 4のデコー ド動作モードの遷移を表している。 シーケンス 5 8 0 0は、 映像出力部 1 0 8 の映像出力動作の遷移を表している。
まず、 ハードディスクユニット 1 0 1から、 M P E Gフォーマツ卜で圧縮符 号化された第 1 0映像データが読み出され、 第 6のマルチフォーマツ卜デコ一 ダー 1 6 2に供給される。 第 6のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2は、 D V C P R Oフォーマツ卜伸長モードで第 1 0映像データをデコードする。 第 6 のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2でデコードされたベースバンドデータ は、 第 1のフォーマットコンバーター 1 0 3をスルーし、 D V E 1 0 6に供給 される。
次いで、 第 1 1映像データの前半のディゾルブ効果が指示されるデータにつ いては、第 7のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 7 4においてデコードされる。 第 7のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 7 4によってデコードされたベースバ ンドデータは、 第 2のフォーマツ卜コンバーター 1 0 5をスルーし、 D V E 1 0 6に ί共給される。
一方、 第 6のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2には、 ハードディスクュ ニット 1 0 1から、 第 1 0映像データに引き続いて、 D Vフォーマツ卜で圧縮 符号化された第 1 1映像データの中間部分のデータが供給される。 第 6のマル チフォーマツ卜デコーダー 1 6 2は、 シームレスにデコード動作モードの切り 換えを完了し、 D Vフォーマツ卜の第 1 1映像データの中間部分をデコードす る。 デコードされたベースバンドデータは、 第 1のフ才一マツ卜コンバーター 1 0 3をスルーし、 D V Ε 1 0 6に供給される。
D Vフォーマツ卜で圧縮符号化された第 1 1映像データの後半のデータ (ヮ イブ効果指示される部分) は、 第 7のマルチフォーマツ卜デコーダ一 1 7 4に 供給される。 第 7のマルチフォーマツ卜デコーダ一 1 7 4は、 この第 1 1映像 データの後半のデータをデコードする。 第 7のマルチフォーマツトデコーダ一 1 7 4でデコードされたベースバンドデータは、 第 2のフォーマツ卜コンパ一 ター 1 0 5をスルーし、 D V Ε 1 0 6に供給される。
一方、 第 6のマルチフォーマットデコーダー 1 6 2には、 ハードディスクュ ニット 1 0 1から、 第 1 1映像データの中間部分に引き続いて、 D V C P R O 5 0フォーマツ卜で圧縮符号化された第 1 2映像データが供給される。 第 6の マルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2は、 シームレスにデコード動作モードの 切り換えを完了し、 D V C P R Oフォーマツ卜の第 1 2映像データをデコード する。 デコードされたベースバンドデータは、 第 1のフォーマットコンバータ - 1 0 3をスルーし、 D V E 1 0 6に供給される。
D V E 1 0 6は、 制御シーケンス 5 1 0 0に基づき、 映像効果を施し、 映像 データ出力する。 D V E 1 0 6の出力した映像データは、 第 3のフォーマット コンバーター 1 0 7をスルーし、 映像出力部 1 0 8に供給され、 モニターに出 力される。
以上の様に、 本実施例 4では、 シームレスなデコード動作モードの切り換え 機能を有する第 6のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 6 2を主デコーダ一とし、 映像効果期間部分についてのみ第 7のマルチフォーマツ卜デコーダー 1 7 4を 補助動作させることで、 シームレスな映像シーケンスを実現している。
なお、 上記実施例 1, 2, 3, 4の説明において、 映像データ処理について 説明したが、映像データに付随する音声データ,或いは別途入力保存される音声 データについても同様であり、 映像編集のみに限定されることはない。 音声デ 一夕については、映像データとのスプリット, フェードイン, フェードアウト, クロスフェードなどの編集を行うことができる。 また、 目的に応じて、 種々の フォーマツ卜で作成された文字タイ卜ラーや静止画データなどを装置に組み込 むことが可能である。 さらに、 D V E 1 0 6が実現する映像効果は、 ワイプ効 果とディゾルブ効果に限定されるものではなく、 P i c t u r e I n P i c t u r e効果など様々な映像効果が可能である。 D V E 1 0 6に入力されるべ ースバンドデータにカラーコレクションなどを施した後に合成することも可能 である。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 多種類の圧縮フォーマツ卜の素材映像データが混在する場 合であっても、 煩わしいフォーマツ卜の統一という工程を省くことができ、 か つ、 再圧縮に伴う映像データの劣化が生じない高品質な編集作業ができる、 ノ ンリニァ編集装置を実現できる。

Claims

請 求 の 範 囲 . 映像データ、 又は音声データ、 又は映像データと音声データを編集するノ ンリニア編集装置であって、
複数種類の圧縮フォーマツ卜で圧縮符号化された映像データを圧縮フォ 一マツ卜のままで複数記録できるストレージと、
前記ス卜レージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内の少 なくとも I種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを伸長できる第 1 のマルチフォーマツ卜デコーダーと
を具備することを特徴とするノンリニァ編集装置。
2 . 前記ストレージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内の少 なくとも 1種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを伸長できる第 2 のマリレチフォーマツ卜デコーダー
をさらに備えることを特徴とする請求項 1記載のノンリニァ編集装置。
3 . 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーと前記第 2のマルチフォーマツ 卜デコーダーの内の少なくとも一方はソフ卜ウェアによって実現される ソフ卜ウェアデコーダーである
ことを特徴とする請求項 2記載のノンリニア編集装置。
4 . 前記ス卜レージから読み出される映像データの圧縮フォーマツ卜が変化 する場合に、 圧縮フォーマツ卜の変化点に合わせて、
前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーと前記第 2のマルチフォーマツ 卜デコーダーを順次切り替えることを特徴とする請求項 2及び 3記載の ノンリニア編集装置。
5 . 前記ス卜レージから読み出される映像データの圧縮フォーマツ卜が変化 する場合に、 圧縮フォーマツ卜が変化する点の前部分又は後部分の映像デ 一夕を前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーにて伸長し、
それ以外の部分の映像データを前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダー にて伸長する
ことを特徴とする請求項 2及び 3記載のノンリニァ編集装置。
6. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データと前記第 2のマル チフォーマツトデコーダーの出力データを合成するディジタルビデオェ フエクタ一をさらに備えることを特徴とする請求項 2及び 3記載のノン リニア編集装置。
7. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データと前記第 2のマル チフォーマツ卜デコーダーの出力データを合成するディジタルビデ才ェ フエクタ一をさらに備えることを特徴とする請求項 4記載のノンリニア 編集装置。
8. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データと前記第 2のマル チフォーマツ卜デコーダーの出力データを合成するディジタルビデオェ フエクタ一をさらに備えることを特徴とする請求項 5記載のノンリニア 義集%υί0
9. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD(S t a n d e r d D e f i n i t i o n)/H D (H i g h De f i n i t i o n ) 変換、
又は HD/SD変換、
又は NTS C/ PAL変換、
又は P A LZN T S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォ 一マツ卜コンパ'一ター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1及び 2及び 3記載のノンリ二 :
0. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンパ'一ター
をさらに備えることを特徴とする請求項 4記載のノンリニァ編集装置。
1. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SDZHD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は P A L/NT S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 5記載のノンリニァ編集装置。
2. 前記第 1のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SDZHD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S Cノ P A L変換、 又は PAL/NT S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 6記載のノンリニァ編集装置。
3. 前 ϊ£第 1のマリレチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTSC変換の内の少なくとも1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 7及び 8記載のノン、 Jニァ編集 4. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター をさらに備えることを特徴とする請求項 2及び 3記載のノンリニア編集 5. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバータ一
をさらに備えることを特徴とする請求項 4記載のノンリニァ編集装置。
6. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 5記載のノンリニァ編集装置。
7. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダ一の出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 6記載のノンリニァ編集装置。
8. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 7及び 8記載のノンリニァ編集 9. 前記第 2のマルチフォーマットデコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 9記載のノンリニァ編集装置。
20. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
i SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は
PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 0及び 1 1記載のノンリニア 21. 前記第 2のマルチフォーマットデコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 2記載のノンリニァ編集装置。
5 22. 前記第 2のマルチフォーマツ卜デコーダーの出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL ZNTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンノ一ター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 3記載のノンリニァ編集装置。
0 23. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は P A LZNTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 6記載のノンリニァ編集装置。
5 24. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PA L/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 7及び 8記載のノンリニァ編集 装置。
25. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SDZHD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NT S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 2記載のノンリニア編集装置。
26. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は P A L/NT S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 3記載のノンリニア編集装置。
27. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 7記載のノンリニア編集装置。
28. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は P A L/N T S C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツトコンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 1 8記載のノンリニア編集装置。
29. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SDZHD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 21記載のノンリニア編集装置。
30. 前記ディジタルビデオエフェクターの出力データを
SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバーター
をさらに備えることを特徴とする請求項 22記載のノンリニア編集装置。
31. 映像データ、 又は音声データ、 又は映像データと音声データを編集す るノンリニァ編集方法であつて、
複数種類の圧縮フォーマツ卜で圧縮符号化された映像デー夕を圧縮フォ 一マツ卜のままで複数記録できるストレージに記録された、 前記複数種類 の圧縮フォーマツ卜の内の少なくとも 2種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを順次伸長する第〗のデコードステップ
を具備することを特徴とするノン、 Jニァ編集方法。
32. 前記ス卜レージに記録された、 前記複数種類の圧縮フォーマツ卜の内 の少なくとも 1種類以上の圧縮フォーマツ卜の、 映像データを順次伸長す る第 2のデコードステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 31記載のノンリニア編集方法。
33. 前記ス卜レージから読み出される映像データの圧縮フォーマツ卜が変 化する場合に、 圧縮フォーマツ卜の変化点に合わせて、
前記第〗のデコードステップと前記第 2のデコードステップを順次切リ替 えることを特徴とする請求項 32記載のノンリニア編集方法。
34. 前記ス卜レージから読み出される映像データの圧縮フォーマツ卜が変 ィ匕する場合に、 圧縮フォーマツ卜が変化する点の前部分又は後部分の映像 データを前記第 2のデコードステップにて伸長し、
それ以外の部分の映像データを前記第 1のデコードステップにて伸長する ことを特徴とする請求項 32記載のノンリニア編集方法。
35. 前記第 1 のデコードステップによって得られる出力データと前記第 2 のデコードステップによって得られる出力データを合成するビデオエフ ェク卜ステップをさらに備えることを特徴とする請求項 32及び 33及 び 34記載のノンリニァ編集方法。
36. 前記第〗のデコードステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PALZNTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバー卜ステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 31記載のノンリニア編集方法。
37. 前記第 1のデコードステップによって得られる出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は P AL/NTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバー卜ステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 32及び 33及び 34記載のノ ンリニア編集方法。
38. 前記第 1のデコードステップによって得られる出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は し ^^丁 じ変換の内の少なくとも】つの変換を行う第 1のフォーマ ッ卜コンバー卜ステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 35記載のノンリニア編集方法。
39. 前記第 2のデコードステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバー卜ステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 32及び 33及び 34記載のノ ンリニア編集方法。
40. 前記第 2のデコードステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PALZNTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバートステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 35記載のノンリニァ編集方法。
41. 前記第 2のデコードステップによって得られる出力データを
SDZHD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバートステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 37記載のノンリニァ編集方法。
42. 前記第 2のデコードステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S C/ P A L変換、 又は PA LZNTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 2のフォー マツ卜コンバートステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 38記載のノンリニァ編集方法。
43. 前記ビデオエフェク卜ステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HDZSD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PALZNTSC変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバートステップ をさらに備えることを特徴とする請求項 35記載のノンリニァ編集方法。
44. 前記ビデオエフェク卜ステップによって得られる出力データを
SD/HD変換、 又は HD/S D変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバートステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 38記載のノンリニァ編集方法。
45. 前記ビデオエフェク卜ステップによって得られる出力データを
SDZHD変換、 又は HD/SD変換、 又は N T S CZ P A L変換、 又は PAL/NTS C変換の内の少なくとも 1つの変換を行う第 3のフォー マツ卜コンバートステップ
をさらに備えることを特徴とする請求項 40及び 42記載のノンリニア 細集 法。
PCT/JP2000/000963 1999-02-25 2000-02-21 Dispositif d'edition non lineaire et procede d'edition non lineaire WO2000051347A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00904060A EP1081949A4 (en) 1999-02-25 2000-02-21 NONLINEAR EDITING DEVICE AND NONLINEAR EDITING PROCESS
CA002329926A CA2329926C (en) 1999-02-25 2000-02-21 Nonlinear editing device and nonlinear editing method
NO20005330A NO20005330L (no) 1999-02-25 2000-10-23 Ikkje-lineær redigeringsanordning og fremgangsmåte til ikke- lineær redigering

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/47764 1999-02-25
JP4776499 1999-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000051347A1 true WO2000051347A1 (fr) 2000-08-31

Family

ID=12784448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000963 WO2000051347A1 (fr) 1999-02-25 2000-02-21 Dispositif d'edition non lineaire et procede d'edition non lineaire

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1081949A4 (ja)
CA (1) CA2329926C (ja)
NO (1) NO20005330L (ja)
WO (1) WO2000051347A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300522A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp 編集リスト作成方法
JP2006303638A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 映像処理装置
US7660510B2 (en) 2000-12-28 2010-02-09 Sony Corporation Device for creating content from multiple video and/or audio materials and method therefor
US7822315B2 (en) 2003-03-04 2010-10-26 Sony Corporation Editing device, editing apparatus, and editing method for HDTV signal
US8199806B2 (en) 2006-09-20 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Contents providing apparatus and contents providing method
US8199807B2 (en) 2006-09-20 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Contents providing apparatus and contents providing method
JP2012195893A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp ビデオサーバ装置及びビデオ編集システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2373118B (en) * 2000-12-21 2005-01-19 Quantel Ltd Improvements in or relating to image processing systems
GB2374768B (en) * 2001-01-19 2004-05-05 Abdul-Imam Jassim Al-Sammak Multi-purpose encoder and decoder system
JP2003029796A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Pioneer Electronic Corp 情報記録装置、情報記録方法、情報記録用プログラム及び情報記録媒体
JP4416361B2 (ja) * 2001-09-14 2010-02-17 パナソニック株式会社 マルチフォーマットトランスポートストリームデコーダ
US20030079035A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Yazaki North America, Inc. Multi-format media decoder and method of using same as an interface with a digital network
US8064752B1 (en) 2003-12-09 2011-11-22 Apple Inc. Video encoding
US8135261B1 (en) 2003-12-09 2012-03-13 Apple Inc. Insertion and usage of metadata in digital video

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122723A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Sony Corp デジタル映像信号記録または再生装置
JPH05219525A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Sony Corp ビデオ信号の記録再生装置
JPH1023369A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sony Corp 画像処理システム
JPH10200921A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp デジタルデータ伝送方法、データ記録再生装置、データ編集装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999220A (en) * 1997-04-07 1999-12-07 Washino; Kinya Multi-format audio/video production system with frame-rate conversion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122723A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Sony Corp デジタル映像信号記録または再生装置
JPH05219525A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Sony Corp ビデオ信号の記録再生装置
JPH1023369A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sony Corp 画像処理システム
JPH10200921A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp デジタルデータ伝送方法、データ記録再生装置、データ編集装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1081949A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660510B2 (en) 2000-12-28 2010-02-09 Sony Corporation Device for creating content from multiple video and/or audio materials and method therefor
JP2002300522A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp 編集リスト作成方法
JP4496661B2 (ja) * 2001-03-30 2010-07-07 ソニー株式会社 編集リスト作成方法
US7822315B2 (en) 2003-03-04 2010-10-26 Sony Corporation Editing device, editing apparatus, and editing method for HDTV signal
JP2006303638A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sony Corp 映像処理装置
JP4497019B2 (ja) * 2005-04-15 2010-07-07 ソニー株式会社 映像処理装置
US8199806B2 (en) 2006-09-20 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Contents providing apparatus and contents providing method
US8199807B2 (en) 2006-09-20 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Contents providing apparatus and contents providing method
JP2012195893A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp ビデオサーバ装置及びビデオ編集システム

Also Published As

Publication number Publication date
NO20005330L (no) 2000-12-14
EP1081949A1 (en) 2001-03-07
EP1081949A4 (en) 2004-11-24
NO20005330D0 (no) 2000-10-23
CA2329926A1 (en) 2000-08-31
CA2329926C (en) 2005-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935788B2 (ja) テレビ受像機および映像音響システム
WO2000051347A1 (fr) Dispositif d'edition non lineaire et procede d'edition non lineaire
JP2003032617A (ja) データ記録再生装置及び方法
JP5619355B2 (ja) 画像を処理する方法及び装置
WO1998026421A1 (fr) Dispositif, systeme, et methode de montage
KR20060118206A (ko) 디지털 비디오 기록장치 및 그 기록방법
EP1339233B1 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JP2001177801A (ja) 圧縮画像データ再生装置および圧縮画像データ再生方法
JPH10174044A (ja) 映像管理システム
JP3161228B2 (ja) データ処理装置
JP3922490B2 (ja) 映像信号再符号化装置及びその方法並びに映像信号記録再符号化装置及びその方法
JPH10174040A (ja) 指標画像作成方法および装置
CN1312651B (zh) 视频设备,尤其是录像机,及用于该视频设备的方法
JP3072283U (ja) ビデオデッキ装置
JP4251859B2 (ja) データ処理装置及び方法
JP3541910B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2001211420A (ja) ディスク記録媒体における圧縮符号化ストリームの編集方法および編集装置
JP2001245262A (ja) 複数のビデオソースを有するデジタルビデオ記録装置及びこの種のデジタルビデオ記録装置のためのマルチプレクサ
JPH10285532A (ja) 動画像編集装置、動画像編集方法及び記録媒体
JPH08256304A (ja) 画像記録再生装置
JP3373041B2 (ja) 画像記録装置
JPH10199214A (ja) 複合記録・再生装置
JPH1023369A (ja) 画像処理システム
WO2001037561A1 (fr) Procede de montage par compression pour images video et dispositif de montage d'images video utilisant ce procede de montage par compression ainsi que dispositif de stockage / de lecture
JPH10174043A (ja) 編集補助情報修正方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2329926

Country of ref document: CA

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000904060

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09674064

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000904060

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2000904060

Country of ref document: EP