WO2000046940A1 - Telephone portable - Google Patents

Telephone portable Download PDF

Info

Publication number
WO2000046940A1
WO2000046940A1 PCT/JP2000/000530 JP0000530W WO0046940A1 WO 2000046940 A1 WO2000046940 A1 WO 2000046940A1 JP 0000530 W JP0000530 W JP 0000530W WO 0046940 A1 WO0046940 A1 WO 0046940A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
communication channel
channel
time slot
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/000530
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Kitamata
Tsuyoshi Egami
Yuu Hirai
Original Assignee
Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co., Ltd. filed Critical Sanyo Electric Co., Ltd.
Priority to AU23236/00A priority Critical patent/AU775539B2/en
Publication of WO2000046940A1 publication Critical patent/WO2000046940A1/ja
Priority to HK02106964.7A priority patent/HK1045615B/zh

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off

Definitions

  • the present invention discloses, for example, a TDMAZT DD (time division multiplex bidirectional communication) system.
  • the present invention relates to a mobile phone as a mobile station in a cordless telephone system for performing communication between a mobile station and a base station using the mobile station, and particularly to improvement of a handover operation.
  • FIG. 1 is a timing chart for explaining the processing content when performing a handover in a conventional mobile phone.
  • “Receive” means that a signal is received from a base station or the like at the timing when this signal is turned on, and “Transmit” is also used. The signal is transmitted to the base station or the like when this signal is on. It is shown that.
  • the level and reception quality of the channel used for communication specifically the value of the received field strength (hereinafter referred to as “RSS I”) and the state of error occurrence ( Monitors frames, errors, rates, etc. Then, when the deterioration of the level or the reception quality is detected, for example, when it is detected that the RSSI falls below a predetermined threshold, the handover operation is started.
  • RSS I received field strength
  • C channel a predetermined control channel
  • RSSI Search for some other base station
  • this search processing is performed by switching the channel to be received on the mobile phone side to the C channel and monitoring the value of the RSSI for a certain period of time (usually about 100 to several hundred milliseconds). This is done by receiving the C channel.
  • each base station transmits a control signal intermittently every 1 ⁇ 0 millisecond (20 frames) on the C channel.
  • the control signal is transmitted using different time slots in the frame. Therefore, when searching for a base station in a conventional mobile phone, control signals of up to 80 base stations can be received within 100 milliseconds.
  • CS-ID the identifier of the other base station
  • a link channel establishment request is transmitted to the base station determined to be off, specifically, the base station having the largest RSSI value stored in the memory. If there is a communication channel (hereinafter, referred to as “T channel” or “TCH”) that can be allocated to the mobile phone, the base station that has received the request allocates the T channel (hereinafter, referred to as “T channel”).
  • T channel a communication channel
  • T channel the base station that has received the request allocates the T channel (hereinafter, referred to as “T channel”).
  • T channel T channel
  • Link channel establishment processing section After that, in the allocated T-channel, after the synchronization process between the base station of the switching destination and the mobile phone and the predetermined message exchange, etc., the mobile phone can make a call. ). In conventional mobile phones, processing in the call restart processing section usually required about 400 milliseconds.
  • inter-office handover not only handover within the same area (paging area) as in the past, but also handover to a base station in another area (hereinafter referred to as “inter-office handover”) is planned. ing.
  • this inter-office handover it is necessary to perform switching processing at the exchange level of the public network that controls the base stations in the area. It is expected to be on the order of seconds.) Therefore, silence will be longer.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a mobile phone capable of shortening a silent state at the time of handover and thus eliminating the silent state. I have. Disclosure of the invention
  • the mobile phone has a handover function, and A mobile phone for performing communication, wherein at the start of handover, a search means for searching for a base station to be switched to, and a request for assignment of a communication channel to the base station searched by the search means for new communication.
  • a determination method for determining whether or not the request means for receiving the channel assignment, the time slot of the new communication channel, and the time slot of the communication channel currently being communicated can be simultaneously performed by the mobile phone.
  • the timing of the time slot of the communication channel allocated from the base station to be switched to is changed while the communication via the base station before switching is continued. Only when it is possible to perform handover processing such as message exchange with the base station, the processing shifts to the call resumption processing. Therefore, even in the call restart processing section, the call through the base station before the switching can be continued, so that silence in the section can be prevented, thereby shortening the silent state at the time of handover. be able to.
  • the searching means searches a base station that is transmitting a control signal using a time slot having a timing that does not overlap with a time slot of a communication channel that is currently communicating, for a base station to be switched to.
  • the control means further switches the frequency synthesizer corresponding to each of the time slot of the communication channel currently in communication and the time slot of the new communication channel even while the search means searches for a base station to be switched to. If the communication on the communication channel currently being communicated is continued by controlling the Therefore, as described in the embodiment, as a result, it is also possible to eliminate the silent state at the time of handover. However, this requires the provision of two synthesizer circuits at the time of filing the present application. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 1 is a timing chart for explaining a handover process in a conventional mobile phone.
  • FIG. 2 is a diagram showing an entire configuration of the mobile phone according to the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 3 (a) and 3 (b) are diagrams showing a frame configuration in the TD MAZT DD scheme.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the processing performed by the control unit 18 when performing a handover operation.
  • FIG. 5 is a timing chart for explaining the handover operation.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the details of the CCH search process.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the details of the link channel establishment process.
  • FIG. 8 is a timing chart for explaining the link channel establishment process.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the details of the call resumption processing.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration of the mobile phone according to the first embodiment of the present invention.
  • the mobile phone of the present embodiment has an antenna 10, a transmission / reception switching unit 11, a radio unit 12, a modem unit 13, a TDMAZT DD unit 14, and a voice processing unit 15 , A microphone 16, a speaker 17, and a control unit 18.
  • the transmission / reception switching unit 11 is a switcher that switches between transmission and reception by TDD via the antenna 10 according to a timing instruction from the timing generation unit 180.
  • the radio section 12 includes a transmission section 121, a synthesizer 122, a reception section 123, and an RSI detection section 124. Note that the radio section 12 of the present embodiment includes two synthesizers 122 A and 122 B as the synthesizers 122.
  • the transmission section 121 is composed of a mixer, an amplifier and the like for converting to a transmission frequency, and converts a modulated signal of a voice and a control signal input from the modem section 13 into a transmission wave and transmits it.
  • the synthesizer 122 stores a table in which carrier numbers are associated with local frequencies (local oscillation frequencies). When a frequency switching instruction including designation of a carrier number is issued from the synthesizer controller 183, Then, a local frequency signal having that number is generated and supplied to the transmission unit 121 and the reception unit 123. In the synthesizer 122 used in the present embodiment, a lock time of about 300 seconds is required until a stable mouth frequency signal is generated from the input of the frequency switching instruction. By switching between the two synthesizers 122A and 122B, the frequency (carrier) can be switched between adjacent time slots regardless of the lock time. See below for details. You.
  • the receiving unit 123 converts the reception waves of the C channel and the T channel input from the antenna 10 via the transmission / reception switching unit 11 into an intermediate frequency signal, amplifies the intermediate frequency signal, and outputs the intermediate frequency signal to the modem unit 13.
  • the 13 ⁇ 4331 detection unit 124 detects the strength of the received signal as RSSI at the same time as the amplification of the intermediate frequency signal by the reception unit 123, and outputs it to the control unit 18.
  • the 11331 detecting unit 124 of the present embodiment detects the RSSI of the T channel when performing communication on the T channel and monitors the communication quality, and performs the C channel Detects the RSSI of the base station and uses it to search for the base station to switch to.
  • Each unit of the radio unit 12 described above performs transmission and reception according to the TDMAZTDD scheme in accordance with timing control and frequency switching instructions by the control unit 18 described later.
  • FIG. 3 is a diagram showing a frame configuration of the TDMA / TDD scheme in the present embodiment.
  • one frame is divided into 5 milliseconds, one frame is divided into eight slots, and the first to fourth slots are downlinked (base station—mobile phone).
  • Slots hereinafter referred to as “downlink-only slots”
  • slots 5 to 8 mobile phone – base station
  • slots dedicated to communication hereinafter referred to as “uplink-only slots”.
  • One downlink-only slot from the first slot to the fourth slot corresponds to the uplink-only slot 2.5 ms later (any one of the fifth to eighth slots).
  • One channel is configured. Therefore, if the second slot is used as the downlink slot, the uplink to the base station is The slot is the sixth slot (see Fig. 3 (b)).
  • the mobile phone of the present embodiment has two synthesizer circuits (122A and 122B), and therefore differs between adjacent slots (for example, the second slot and the third slot) as described above. Transmission and reception using the carrier number channel is possible (see Fig. 3 (b)). That is, if the generated frequency of the synthesizer 122B is stabilized while (or before) the second slot is being received by the synthesizer 122A, the synthesizer can be switched between the second slot and the third slot. This is because another channel can be received in the third slot simply by switching the. This is the same for other adjacent slots.
  • each base station intermittently transmits a control signal every 100 milliseconds (20 frames) on the C channel, and adjacent base stations communicate within 20 frames.
  • the control signal is transmitted using different time slots. Therefore, when searching for a base station in the mobile phone of the present embodiment, control signals of up to 80 base stations can be received within 100 milliseconds.
  • the modem unit 13 is a modem that performs modulation and demodulation between the radio unit 12 and the TDMAZTDD unit 14 using ⁇ 4 shift QPSK (quadrature phase conversion) or the like.
  • the TDMAZTDD section 14 controls time-division multiplex bidirectional communication according to the TDMAZTDD method.
  • the audio processing unit 15 performs audio encoding processing, decoding processing, and amplification of audio input and output via the microphone 16 and the speaker 17.
  • the control unit 18 has an R ⁇ M and a RAM, and controls the entire mobile phone by executing various programs recorded in the ROM.
  • the mobile phone according to the present embodiment performs a CCH search process, a link channel establishment process, and a call restart process in a handover operation.
  • the unit 18 determines whether a new T channel allocated from the base station searched as a switching destination in the CCH search process satisfies a predetermined condition, and only when the predetermined condition is satisfied, the call restart process ( Control to proceed to the connection process to a new T-channel).
  • the predetermined condition is whether or not the call resumption processing can be performed while continuing the communication on the T channel which has been making a call. Since the mobile phone of the present embodiment has two synthesizer circuits, the timing of the new T-channel time slot and the timing of the T-channel time slot used for the call before switching are duplicated. If not, the predetermined condition will be satisfied.
  • the control unit 18 controls the call resumption processing while continuing the communication on the T-channel which has been in the call until then, so that the silence state of the section in which the processing is performed is performed. Can be eliminated.
  • the control unit 18 includes a timing generation unit 180, a memory 181, a comparison and determination unit 182, a synthesizer control unit 183, a CPU 184, and a timing determination unit 185.
  • the timing generation section 180 generates the slot timing of TDMAZTDD and outputs it to the comparison / determination section 182, the synthesizer control section 183, the CPU 184, the radio section 12, and the transmission / reception switching section 11.
  • the memory 181 stores the RSSI of the received signal detected by the RSSI detection unit 124 as needed.
  • the stored RSSI is used for monitoring the communication quality by the comparison / determination unit 182 during a call using the T channel, and in the CCH search process, can be used as the switching destination base station by the comparison / determination unit 182? Is used to determine whether Also, in the CCH search process, when a base station that can be a switching destination is searched, specifically, when a base station whose RSSI of the control signal is equal to or more than a predetermined threshold is searched, The CS-ID of the base station and the value of RSSI are stored in association with each other.
  • the comparison determination unit 182 monitors the communication quality by comparing the RSSI value stored in the memory 181 with a predetermined threshold during a call using the T channel. When the RSSI value falls below a predetermined threshold, a signal notifying the fact is output to the CPU 184, and the handover operation is started in response to the signal. Further, in the CCH search process, the comparison determination unit 182 compares the value of the RSSI of the base station stored in the memory 181 with a predetermined threshold, so that the base station can be a candidate for the switching destination Is determined. If the value of RSSI is equal to or greater than the predetermined threshold, the values of CS-ID and RSSI of the base station are stored in the memory 181 as they are.
  • Synthesizer control section 183 outputs a frequency switching instruction specifying a carrier number to synthesizers 122A and 122B in synchronization with the slot timing output from timing generation section 180.
  • the content of the frequency switching instruction is controlled by the CPU 184.
  • Evening determination section 185 makes a link channel establishment request to the base station searched as the base station to be switched in the CCH search processing, so that the slot timing of the newly allocated T channel becomes appropriate. Judge whether the timing is right or not and notify the CFU184 of the judgment result. Since the newly assigned T-channel slot timing can be acquired in the link channel establishment process, if the relevant timing does not overlap with the T-channel slot timing used for the call before switching, It is determined that the evening is appropriate.
  • This determination is based on the absolute slot number and relative slot number obtained in the link channel establishment process, whether in the case of handover within the same area or inter-station handover.
  • the slot timing at the time can be calculated, it can be realized by comparing the calculated timing with the slot timing before switching.
  • the “absolute slot number” is a numerical value from 1 to 4 indicating which time slot is used as a downlink dedicated slot in the frame configuration diagram of FIG. 3, and the “relative slot number” is This is the relative slot number when the slot 2.5 seconds after the link channel assignment message is numbered 1.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of the control unit 18 when performing the handover operation. Hereinafter, referring to the timing chart of FIG.
  • comparison determination section 182 monitors the value of RSSI as the communication quality of the T channel used for communication with the base station from the start of the call. Then, when the value of the RS SI falls below a predetermined threshold, that is, when the deterioration of the communication quality is detected (S1 ⁇ 1: Yes), a signal notifying the fact is output to the CPU 184, and The handover operation is started. In the handover operation, first, a CCH search process is executed (S102).
  • FIG. 6 is a flowchart showing the details of the CCH search process. As shown in the figure, in the CCH search process, the channel to be received by the receiving unit 123 is switched to the C channel under the control of the synthesizer control unit 183 (S201).
  • the transmission / reception switching unit 11 is set as the receiving side, and the base station is searched by continuously receiving the C channel for a predetermined period (for 100 Nm milliseconds) (see FIG. 5) (see FIG. 5). S 202). That is, in this case, the maximum number of base stations that can receive the control signal is 80.
  • the mobile phone of the present embodiment includes a plurality of synthesizers (122A and 122B), it is possible to perform communication by switching channels even in adjacent time slots. It is also possible to perform the CCH search process while continuing the call via the base station.
  • the setting of synthesizer 122A is set to the carrier of the T channel used for communication via the base station before switching, and the setting of synthesizer 122B is set to the C channel. Then, only in the evening of the time slot used for communication with the original base station, the communication is performed using the synthesizer 122A, and in other evenings, the control signal is received using the synthesizer 122B.
  • the CCH search process can be performed while continuing the call via the original base station. Therefore, in this case, although the number of base stations that can receive the control signal is reduced to 60, it is possible to eliminate the silent state in the CCH search processing section.
  • the CS-ID and RSSI of the base station are determined. Is stored in the memory 181 (S204). Further, if it is determined that the search for all base stations has been completed by executing the CCH search process for a predetermined period (100 milliseconds to several hundred milliseconds) (S205: Yes) Then, the switching destination candidate base stations stored in the memory 181 are arranged in the memory 181 in descending order of the RSSI value (S206), and the CCH search process ends.
  • the transmission processing is not particularly performed in the CCH search processing section (see FIG. 5). Therefore, it is necessary to switch the receiving channel of the receiving unit 123 to the C channel in the CCH search processing section. Yes, in the embodiment shown in FIG. 5, the transmitting side also switches to the C channel at that time (when transmitting a link channel establishment request, the transmitting side also needs to switch to the C channel.) At this time, the transmission channel of the transmission unit 121 may not be switched.
  • the reception channel in the CCH search processing section should be a T channel used for a call through the base station before switching. I like it. In this way, by continuing transmission to the base station before switching at the same timing as the call before starting the CCH search process, it is possible to continue the call via the original base station. Because it becomes.
  • the reception gate may be opened to receive the control signal except for the transmission timing. As described above, upon completion of the CCH search process, the process returns to the flowchart of FIG. 4 to determine whether the base station has been searched (S103).
  • the case where the base station cannot be searched means, specifically, a case where there is no base station whose RSSI value is equal to or more than the predetermined threshold among the base stations that have received the control signal. I do.
  • various methods can be considered as the processing method. In this embodiment, however, the mobile station returns to the original base station that had been performing communication, and the same as before. The call is continued using the same T channel (S104).
  • the base station can be searched (S103: No), a link channel establishment process is performed for the searched base station.
  • the number of searched base stations may be one or more. However, in the present embodiment, among the searched base stations, the most suitable base station, specifically, the RSSI The value is the largest. ⁇ If a request for establishing a link channel is issued in order from the base station and the T channel can be assigned, or Even when a channel cannot be allocated, the link channel establishment processing is terminated when a predetermined condition is satisfied.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the details of the link channel establishment process in the present embodiment.
  • the link channel establishment processing in the present embodiment will be described in detail with reference to the timing chart of FIG.
  • a variable k is set to 1 (S301). The meaning of this variable will be described later.
  • the control signal of the k-th base station is received.
  • the timing of the control signal is held (S302).
  • This variable k corresponds to the order of the base stations arranged in descending order of the value of R SSI in step S 206 of the flowchart of FIG.
  • the first base station is the target of the link channel establishment request. It is assumed that the sorting in step S206 is performed in order from the first station to the base station having the larger R SSI value.
  • the control signal and the communication signal each include a bit array called a unique word (hereinafter, referred to as “UW”), and the UW of the control signal is 32 bits. Since the UW of the communication signal is 16 bits, change the setting so that the 32-bit UW can be detected when switching to the control signal reception mode. There is a need.
  • UW unique word
  • the comparison / determination unit 182 obtains the CS-ID of the k-th base station from the memory 181, and sequentially compares the CS-ID detected from the received signal. I will do it.
  • the reception timing of the CCH is held. Thereafter, a link channel establishment request is made to the base station based on the held timing.
  • control signal Since the control signal is transmitted every 100 milliseconds (20 frames) from the base station that is the target of the link channel establishment request, in this embodiment, the timing of the control signal is held. After that, the call via the original base station that had been communicating until then is continued (Fig.
  • the example in the figure shows a case where the base station that first receives the control signal in the link channel establishment processing section is the target of the link channel establishment processing. ). That is, in the 19th frame until the control signal from the target base station for the link channel establishment processing can be received, the communication via the original base station is performed. Specifically, after receiving a control signal to be a base station targeted for link channel establishment processing, the receiving channel of receiver 123 is switched to the T channel used for communication with the original base station. (Refer to the lower part of Fig. 8) to continue the call with the original base station in the downlink communication slot. In this case, the UW detection mode is switched from 32 bits to 16 bits.
  • a link channel establishment request is made to the target base station using the uplink communication slot (S303).
  • the timing for making a link channel establishment request is 2.5 + 5 N R (milliseconds) after the timing held in step S302.
  • R is a random number generated for performing the process, and is any integer from 1 to 18.
  • Link channel After the establishment request is made, the timer is activated (S304).
  • the link channel establishment request is performed by switching the transmission channel of the transmission section 121 to the control channel and then transmitting a predetermined control signal to the base station.
  • both the reception channel and the transmission channel are switched to the control channel. Therefore, it is not necessary to switch the channel here, but in the CCH search process section. However, in order to continue the call via the original base station, it is necessary to switch channels at appropriate times.
  • the transmission channel is switched to the original T channel in order to continue communication with the original base station even for the uplink communication slot (see the lower part of Fig. 8). Thereafter, when the T-channel cannot be allocated from the base station, or when the allocated new T-channel slot timing does not meet the above-described predetermined condition in the present embodiment. Until it is necessary to make a link channel establishment request again, as in the above, the call using the T channel can be continued as it is via the original base station.
  • the reception unit 123 switches the reception channel of the reception unit 123 to the C channel and switches to the UW32-bit mode in order to receive the control signal of the base station that is intermittently transmitted again. Is performed every 100 milliseconds from the evening image held in step S302. Even if a request for establishing a link channel is made from the mobile phone side, it may not always be possible to receive the assignment of the link channel in the control signal transmitted immediately from the base station side. If the control signal is received and the ⁇ channel cannot be allocated after receiving for a predetermined period, it is determined that the T channel cannot be allocated from the base station. Things. In the present embodiment, when the T channel is allocated (S305: Yes), it is determined whether or not the allocated T channel is appropriate (S306).
  • the call through the base station before the switch is continued while the call is resumed. It is based on whether or not call resumption processing can be performed. More specifically, the time slot used for the call through the base station before the switch and the time slot of the newly allocated T channel and the power are in parallel. It becomes a problem. Since the mobile phone of the present embodiment has two synthesizer circuits 122 A and 122 B, it is used for the new slot timing of the assigned T channel and for the call via the original base station. If the slot timing of the assigned time slot is different, the assigned T channel is determined to be appropriate.
  • the slot timing of the new T channel and the T channel used for the call through the original base station are determined. If the slot timing is in a relationship with one slot between them (for example, if the slot used in the original T channel is the first slot in Fig. 3, a new T channel If the slot in is the third slot), the new channel is determined to be appropriate. This is because when only one synthesizer circuit is provided, it is necessary to consider a lock time until the frequency generated by the synthesizer circuit is stabilized.
  • the following method can be considered as described as the processing content of the timing determination unit 1885. Immediately That is, in both cases of handover within the same area and inter-station handover, it can be determined from the slot timing of the new T channel calculated using the absolute slot number and the relative slot number. . If it is determined that the newly allocated T channel is appropriate (S306: Yes), the link channel establishment processing ends, and the process returns to the portal of FIG.
  • the value of the timer t is set to the maximum of the predetermined control signal. It is determined whether or not the reception period T has been reached (S307). Set the value of T to about 1.2 seconds. This is specified, for example, in RCR 3-0-28.
  • step S307 If the maximum reception period T has not been reached (S307: No), the process returns to step S305 to receive the control signal again. Note that it is possible to continue the call in the 19 frames until the control signal is received again by the method described above.
  • the T channel cannot be allocated even if the control signal is received only for the maximum reception period T (S307: Yes) If the T channel cannot be allocated from the base station. Then, 1 is added to the value of the variable k (S308). Furthermore, it is determined whether or not the value of the variable k exceeds the total number n of base stations searched as candidates for switching or the maximum number m of base stations for which a link channel establishment request should be made ( If S3 ⁇ 9) is exceeded (S309: Yes), the link channel establishment process ends without establishing a link channel, and the process returns to the flowchart of FIG.
  • step S309 the process returns to the step S302, where the call through the original base station is continued while another base station Request a link channel establishment again. If it is determined in step S306 that the assigned new T channel is not appropriate (S306: No), in the present embodiment, the process proceeds to step S308 to add the value of the variable k. Like that. However, in this case, the process proceeds to step S303, and a request for establishing a link channel to the same base station may be made again. Alternatively, the process proceeds to step S307, until the maximum reception period T of the control signal is reached. May wait for channel assignment from the same base station again.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the details of the call resumption processing.
  • the shape of the signal in the call resumption processing section shown in the timing charts of Figs. 5 and 8 is based on the time slot capacity of the newly allocated T channel (hereinafter referred to as "new TCH").
  • new TCH the time slot capacity of the newly allocated T channel
  • This figure shows an example in which the timing is one time later than the time slot of the used T channel (hereinafter referred to as “old TCH”) and both are adjacent.
  • synthesizer 1228 is fixed to old order 11
  • synthesizer 122B is fixed to new TCH. Then, by switching between the two synthesizers at the same time as the time slot of the old TCH and the time slot of the new TCH, the two T channels are switched. Communication using the respective channels can be performed in parallel. That is, while continuing the call using the old TCH, the new TCH can be used to perform connection processing (synchronization processing, predetermined message exchange, etc.) with the base station of the switching destination. It can be shortened (even during the CCH search processing section, if the call via the original base station is continued, silence will be canceled).
  • the connection processing with the base station of the switching destination is performed while performing the switching processing of the synthesizers 122 as described above.
  • the U wave of the new TCH is measured (S401).
  • the U wave means an interference wave of the slot. Therefore, when the measured value of the u-wave is larger than the predetermined value, it is necessary to perform a predetermined process. Here, it is assumed that no problem occurs due to the U-wave.
  • steps S 403 to S 408 represent the connection processing (synchronization processing and message exchange processing) with the switching destination base station, and the processing during this period is as described above.
  • the process is a well-known process conforming to the standard except that the process is performed in parallel with the call in the old CH while switching the synthesizer, so that detailed description is omitted here.
  • the call is transferred to the destination base station (S409), the communication with the original base station is disconnected (S410), and the call restart processing is performed. Ends. As described above, the handover operation is completed, and communication with the new base station resumes (see Fig. 4).
  • the silence caused by performing the handover operation as in the present embodiment is that even when an inter-station handover is performed, 100 to 100 Only 10 milliseconds. Also, as described above, by continuing the call via the original base station even in the CCH search processing section, it is possible to eliminate the silent state. In the present embodiment, a silent state is avoided even in the link channel establishment processing section. However, even when a silent state is allowed to occur in the section, a silent state of up to about 1 second only occurs. Therefore, it is considered that the effect of shortening the silent state at the time of handover can be obtained.
  • step S101 if the base station of the switching destination is not found in the CCH search process, or even if the base station of the switching destination can be found, an appropriate T channel is allocated in the link channel establishment process. If it could not receive the allocation, it returned to the original base station, and immediately after that, the determination of step S101 was performed again (Fig. 4, S104 and S101). reference). However, if the degradation of the communication quality is detected once and the handover operation is executed once, even if the mobile station returns to the original base station in step S104, the judgment in step S101 immediately follows.
  • the handover is performed once, and the timer is started when it returns to the original base station after passing through step S104. Thereafter, the handover process is not started until the timer ends counting, even if the communication quality is deteriorated in step S1 ⁇ 1, and the call with the original base station is continued. .
  • the count value of the evening image is set as a fixed value, for example, from several seconds to several tens of seconds, but it is also possible to make it variable. Specifically, based on the number of base stations searched in the CCH search process when the handover process was successful immediately before, if the number of searched base stations is small, the count value of the evening image is calculated. You may make it small.
  • the number of times of recovery may be counted. By doing so, every time the count value increases, the time for performing the base station search in the CCH search process is increased, or the predetermined threshold used for the CCH search in the CCH search process is lowered. You can also.
  • the CS-ID of the base station searched in the CCH search processing and the RSSI value are stored in the memory 181 in association with each other, but when the base station is searched for Alternatively, the searched timing may be stored in the memory 18 1. By doing so, in step S302 of the link channel establishment process (see FIG. 7), it is also possible to directly receive the control channel and make a direct link channel establishment request without maintaining the timing. Because.
  • the control signal is received while securing the above-mentioned wake-up time while continuing the call via the original base station, the above conditions are satisfied due to the structure of the time slot. This is because a new T-channel cannot be assigned.
  • the present invention can be applied to a mobile phone having a handover function.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、 例えば T DMAZT D D (時分割多重双方向通信) 方式を 明
用いて移動局と基地局との間で通信を行うコードレス電話システムにお ける移動局としての携帯電話機に関田し、 特に、 ハンドオーバ動作の改良 に関する。
背景技術
複数の無線ゾーンによりエリァを構成するコ一ドレス電話システムに おいて、 携帯電話機が複数の無線ゾ一ン間を移動しながら通信を継続す るためには、 それまで通信を行っていた基地局から、 別の基地局に対し て、 通信を継続しながら通信チャネルを切り替える処理 (このような処 理を、 「ハンドオーバ」 という。) を行う必要が生じる。
ハンドオーバについては標準規格も設定されており、 種々の文献 (例 えば、 「第二世代コードレス電話システム標準規格 (R C R S T D - 2 8 ) :財団法人電波システム開発センター発行」 等) に詳細な説明が 記載されている。 ここで、 従来のハンドオーバにおける携帯電話機側で の処理内容について簡単に説明する。
図 1は、 従来の携帯電話機においてハンドオーバを行う場合の処理内 容について説明するためのタイミング図である。なお、同図において「受 信」 とあるのは、 この信号がオンとなっているタイミングで基地局等か らの信号の受信が行われることを示しており、 また、 「送信」 とあるの は、 この信号がオンのタイミングで基地局等への信号の送信が行われる ことを示している。
携帯電話機側では、 通信開始のときから、 通信に用いているチャネル のレベルや受信品質、 具体的には受信電界強度 (以下、 「RSS I」 と 表記する。) の値やエラーの発生状況 (フレーム · エラ一 · レート) 等 を監視している。 そして、 前記レベルや受信品質の劣化が検出された場 合、 例えば RSS Iが所定の閾値を下回ったことが検出された場合にハ ンドオーバ動作を開始する。
ハンドオーバ動作を開始すると、 携帯電話機側において所定の制御チ ャネル (以下、 「Cチャネル」、 又は 「CCH」 と表記する。) の受信を 開始し、 検出された RS S Iの値が所定値以上である他の基地局を探索 する (CCH探索処理区間)。 この探索処理は、 具体的には、 携帯電話 機側において受信すべきチャネルを Cチャネルに切り替え、一定期間 (通 常約 100〜数 100ミリ秒程度)、 RS S Iの値をモニタ一しながら 継続して Cチャネルを受信することにより行う。
なお、 ここで説明する従来の携帯電話システムにおいて、 各基地局は 制御信号を Cチャネルにおいて 1◦ 0ミリ秒 (20フレーム) ごとに間 欠送信しており、 また、 隣接する基地局同士は 20フレーム内の互いに 異なるタイムスロットを用いて制御信号を送信している。 従って、 従来 の携帯電話機において基地局の探索を行う場合には、 100ミリ秒の間 に最大 80の基地局の制御信号を受信することができる。
RSS Iの値が所定値以上である他の基地局が探索された場合には、 当該他の基地局の識別子 (以下、 「CS— I D」 という。) と、 RSS I の値とを対応づけて携帯電話機内部のメモリに記憶する。 この処理によ り、 ハンドオーバ可能な他の基地局の CS— I Dが、 順次メモリに記憶 されることになる。
次に、 携帯電話機側では、 探索された基地局の中から、 まず、 最も適 切と判断される基地局、 具体的にはメモリに記憶された R S S Iの値が もっとも大きい基地局に対してリンクチャネル確立要求を送信する。 当 該要求を受けた基地局は、 当該携帯電話機に対して割り当て可能な通信 チャネル (以下、 「Tチャネル」、 又は 「T C H」 と表記する。) があれ ば、 当該 Tチャネルの割り当てを行う (リンクチャネル確立処理区間)。 その後、 割り当てられた Tチャネルにおいて、 切り替え先の基地局と 携帯電話機との間の同期処理や、 所定のメッセージ交換等が行われた後 に、 携帯電話機による通話が可能となる (通話再開処理区間)。 従来の 携帯電話機においては、 通話再開処理区間における処理には、 通常約 4 0 0ミリ秒が必要とされていた。
以上に説明したように、 上記従来の携帯電話機では、 C C H探索処理 を開始してから通話再開までの期間 (設定や条件等により異なるが、 通 常約 1秒程度)、 無音状態が発生するという問題点を有していた。
一方、 今後、 従来のような同一エリア (一斉呼出エリア) 内における ハンドオーバだけではなく、 別のエリアの基地局へのハンドオーバ (以 下、 「局間ハンドォ一バ」 という。) の実現が予定されている。 この局間 ハンドオーバが行われるようになると、 エリア内の基地局を統括する公 衆網の交換機レベルでの切り替え処理等を行う必要があるため、 上記通 話再開処理区間がさらに長くなり (最大 4秒程度となることが予想され ている。)、 従って、 無音状態もさらに長くなる。
本発明は、 上記のような問題点に鑑みてなされたものであって、 ハン ドオーバ時の無音状態を短くすること、 ひいては無音状態を解消するこ とができる携帯電話機を提供することを目的としている。 発明の開示
本発明に係る携帯電話機は、 ハンドオーバ機能を有し、 時分割多重通 信を行う携帯電話機であって、 ハンドオーバ開始時に、 切り替え先の基 地局を探索する探索手段と、 前記探索手段により探索された基地局に通 信チャネルの割り当てを要求することにより、 新たな通信チャネルの割 り当てを受ける要求手段と、 新たな通信チャネルのタイムスロットと、 現在通信中の通信チャネルのタイムスロッ トとが、 当該携帯電話機にお いて同時に通信可能であるか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段 により可能であると判定された場合に、 前記新たな通信チャネルへの接 続処理を行う接続手段と、 前記接続手段による接続処理の間、 前記現在 通信中の通信チャネルにおける通信を継続させる通信制御手段とを含む ことを特徴としている。
このような構成を有する本発明の携帯電話機においては、 切り替え先 の基地局から割り当てられた通信チャネルのタイムスロッ 卜のタイミン グが、 切り替え前の基地局を経由した通話を継続した状態で、 新たな基 地局とのメッセージ交換等のハンドオーバ処理を行うことが可能なタイ ミングであった場合にのみ、 通話再開処理に移行する。 従って、 通話再 開処理区間においても、 切り替え前の基地局を経由した通話を継続でき るため、 当該区間において無音状態となることを防止することができ、 もって、 ハンドオーバ時の無音状態を短くすることができる。
さらに、 前記探索手段は、 現在通信中の通信チャネルのタイムスロッ トと重ならないタイミングのタイムスロットを用いて制御信号を送信し ている基地局の中から、 切り替え先の基地局を探索し、 前記通信制御手 段はさらに、 前記探索手段が切り替え先の基地局を探索する間も、 前記 現在通信中の通信チャネルのタイムスロット及び前記新たな通信チャネ ルのタイムスロッ トのそれぞれに対応する周波数シンセサイザを切り替 える制御を行うことにより、 前記現在通信中の通信チャネルにおける通 信を継続させるようにすれば、 C C H探索処理区間においても無音状態 を解消することができるため、 実施の形態で説明するように、 結果とし て、 ハンドオーバ時の無音状態を解消することも可能となる。 ただし、 このようにするには、 本願出願の時点においては二つのシンセサイザ回 路を備えることが必要とされる。 図面の簡単な説明
図 1は、 従来の携帯電話機におけるハンドオーバ処理について説明す るためのタイミング図である。
図 2は、 本発明の実施の形態における携帯電話機の全体構成を示す図 である。
図 3は、 (a )、 ( b ) とも、 T D MAZT D D方式におけるフレーム 構成を示す図である。
図 4は、 ハンドオーバ動作を行う際の制御部 1 8の処理内容を示すフ ローチャートである。
図 5は、 ハンドオーバ動作について説明するためのタイミング図であ 図 6は、 C C H探索処理の詳細な内容を示すフローチャートである。 図 7は、 リンクチャネル確立処理の詳細な内容を示すフローチャート である。
図 8は、 リンクチャネル確立処理について説明するためのタイミング 図である。
図 9は、 通話再開処理の詳細な内容を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る携帯電話機の実施の形態について、 図面を参照し ながら説明する。 携帯電話機の構成
図 2は、 本発明の第 1の実施の形態に係る携帯電話機の構成を示す機 能ブロック図である。 同図に示されるように、 本実施の形態の携帯電話 機は、 アンテナ 1 0、 送受信切替部 1 1、 無線部 1 2、 モデム部 1 3、 T DMAZT D D部 1 4、音声処理部 1 5、 マイク 1 6、 スピーカ 1 7、 制御部 1 8を備えている。
送受信切替部 1 1は、 タイミング発生部 1 8 0からのタイミング指示 に従って、 アンテナ 1 0を介した T D Dによる送信と受信とを切り替え るスイツナである。
無線部 1 2は、 送信部 1 2 1、 シンセサイザ 1 2 2、 受信部 1 2 3、 R S S I検出部 1 2 4を含んでいる。 なお、 本実施の形態の無線部 1 2 はシンセサイザ 1 2 2として、 二つのシンセサイザ 1 2 2 A及び 1 2 2 Bを備えている。
送信部 1 2 1は、 送信周波数への変換を行うミキサ、 増幅器等から構 成され、 モデム部 1 3より入力される音声及び制御信号の変調信号を送 信波に変換して送信する。
シンセサイザ 1 2 2は、 キャリア番号とローカル周波数 (局部発振周 波数) とを対応させたテーブルを記憶しており、 シンセサイザ制御部 1 8 3よりキヤリァ番号の指定を含む周波数切替指示が出された場合に、 その番号のローカル周波数信号を生成して、 送信部 1 2 1及び受信部 1 2 3に供給する。なお、本実施の形態で用いるシンセサイザ 1 2 2では、 周波数切替指示の入力から、 安定した口一力ル周波数信号を生成するま でには、 ロック時間として約 3 0 0〃秒を要するが、 二つのシンセサ ィザ 1 2 2 A及び 1 2 2 Bを切り替えることにより、 当該ロック時間に かかわらず、 隣接するタイミングのタイムスロット間においても、 周波 数 (キャリア) の切り替えを行うことができる。 詳細については後述す る。
受信部 123は、 アンテナ 10より送受信切替部 1 1を介して入力さ れる Cチャネル及び Tチヤネルの受信波を中間周波数信号に変換し、 中 間周波数信号を増幅してモデム部 13に出力する。
1¾331検出部124は、 受信部 123による中間周波数信号の増幅 と同時に受信信号の強さを RS S Iとして検出し、 制御部 18に出力す る。 本実施の形態の11331検出部124は、 Tチャネルにおいて通信 を行っている際には、 当該 Tチャネルの RS S Iを検出して通信品質の 監視に供し、 ハンドオーバ動作を行う場合には、 Cチャネルの RSS I を検出して、 切り替え先の基地局の探索に供する。
以上に説明した無線部 12の各部は、 後述する制御部 18によるタイ ミング制御や周波数切替指示等に従って、 TDMAZTDD方式による 送受信を行う。
ここで、 TDMAZTDD方式による送受信を行う場合のフレーム構 成について説明する。 図 3は、 本実施の形態における TDMA/TDD 方式のフレーム構成を示す図である。
本実施の形態における TDMAZTDD方式では、 5ミリ秒を 1フレ ームとし、 さらに 1フレームを 8スロットに分割して、 第 1スロット〜 第 4スロッ トを下り (基地局—携帯電話機) 通信専用のスロッ ト (以 下、 「下り専用スロット」 という。)、 第 5スロット〜第 8スロットを上 り (携帯電話機—基地局) 通信専用のスロッ ト (以下、 「上り専用スロ ット」 という。) として割り当てる (図 3 (a) 参照)。 第 1スロッ ト〜 第 4スロットのいずれか一つの下り専用スロットと、 その 2. 5ミリ秒 後に対応する上り専用スロッ ト (第 5スロッ ト〜第 8スロッ トのいずれ か) とが対応して一つのチャネルを構成している。 従って、 下りスロッ トとして第 2スロットを用いている場合であれば、 当該基地局への上り スロッ トは第 6スロッ トとなる (図 3 (b) 参照)。
なお、 本実施の形態の携帯電話機では、 シンセサイザ回路を二つ (1 22 A及び 122B) 備えているので、 前述の如く、 隣接するスロット 間 (例えば第 2スロットと第 3スロッ ト) においても異なるキャリア番 号のチャネルを用いた送受信を行うことが可能である (図 3 (b)参照)。 即ち、 シンセサイザ 122 Aにより第 2スロットを受信している間 (若 しくはそれ以前) にシンセサイザ 122 Bの生成周波数を安定化させる ようにすれば、 第 2スロットと第 3スロットとの間でシンセサイザを切 り替えるだけで、 第 3スロットで別のチャネルを受信することができる からである。 これは他の隣接スロッ ト間においても同様である。
ここで、 本実施の形態の携帯電話システムにおいて、 各基地局は制御 信号を Cチャネルにおいて 100ミリ秒 (20フレーム) ごとに間欠送 信しており、 また、 隣接する基地局同士は 20フレーム内の互いに異な るタイムスロッ トを用いて制御信号を送信している。 従って、 本実施の 形態の携帯電話機において基地局の探索を行う場合、 100ミリ秒の間 に最大 80の基地局の制御信号を受信することができることになる。
モデム部 13は、 無線部 12と TDMAZTDD部 14との間で、 ττΖ4シフ ト QPSK (直交位相変換) 等による変調及び復調を行う モデムである。 TDMAZTDD部 14は、 TDMAZTDD方式によ る時分割多重双方向通信の制御を行う。音声処理部 15は、マイク 16、 スピーカ 17を介して入出力する音声の音声符号化処理及び復号化処理 や増幅等を行う。
制御部 18は、 R〇M、 RAMを備えており、 ROMに記録された各 種プログラムを実行することにより携帯電話機全体の制御を行う。 本実 施の形態の携帯電話機は、ハンドオーバ動作において、 CCH探索処理、 リンクチャネル確立処理、 通話再開処理を行うが、 本実施の形態の制御 部 18は、 CCH探索処理において切り替え先として探索された基地局 から割り当てられた新たな Tチャネルが所定の条件を満たすか否かを判 定し、 当該所定の条件を満たす場合のみ通話再開処理 (新たな Tチヤネ ルへの接続処理) へと進むように制御を行う。 ここで、所定の条件とは、 それまで通話していた Tチャネルによる通信を継続しながら通話再開処 理を行うことができるか否かである。 本実施の形態の携帯電話機ではシ ンセサイザ回路を二つ備えているため、 新たな Tチャネルのタイムス口 ットのタイミングと、 切り替え前の通話に用いていた Tチャネルのタイ ムスロットのタイミングとが重ならない場合に前記所定の条件が満たさ れることになる。
制御部 18は、 当該条件を満たす場合にのみ、 それまで通話していた Tチャネルによる通信を継続しながら通話再開処理を行うように制御す ることにより、 当該処理を行っている区間の無音状態を解消することが できる。 制御部 18は、 タイミング発生部 180、 メモリ 181、 比較 判定部 182、 シンセサイザ制御部 183、 CPU184、 タイミング 判定部 185を含んでいる。
タイミング発生部 180は、 TDMAZTDDのスロッ トタイミング を発生し、 比較判定部 182、 シンセサイザ制御部 183、 CPU18 4、 無線部 12、 送受信切替部 1 1に出力する。
メモリ 181は、 RSS I検出部 124により随時検出される受信信 号の RSS Iを記憶する。 記憶された RSS Iは、 Tチャネルを用いた 通話中においては、 比較判定部 182による通信品質の監視に供され、 CCH探索処理においては、 比較判定部 182による切り替え先の基地 局となり得るか否かの判定に供される。また、 CCH探索処理において、 切り替え先となり得る基地局が探索された場合、 具体的には、 制御信号 の RSS Iが所定の閾値以上である基地局が探索された場合には、 当該 基地局の CS— I Dと RSS Iの値とが対応づけて格納される。
比較判定部 182は、 Tチャネルによる通話中においては、 メモリ 1 81に記憶されている RSS Iの値を所定の閾値と比較することにより, 通信品質の監視を行う。 RSS Iの値が所定の閾値を下回ると、 その旨 を通知する信号を CPU 184に出力し、 この信号を受けてハンドォー バ動作が開始される。 また、 比較判定部 182は、 CCH探索処理にお いては、 メモリ 181に記憶されている基地局の RS S Iの値を所定の 閾値と比較することにより、 当該基地局が切り替え先の候補となり得る か否かの判定を行う。 RS S Iの値が所定の閾値以上であれば、 当該基 地局の CS— I D及び RSS Iの値は、 そのままメモリ 181に記憶さ れる。
シンセサイザ制御部 183は、 タイミング発生部 180から出力され たスロットタイミングに同期して、 シンセサイザ 122 A及び 122B に対して、 キャリア番号を指定した周波数切替指示を出力する。 この周 波数切替指示の内容の制御は CPU 184により行われる。
夕イミング判定部 185は、 CCH探索処理において切り替え先の基 地局として探索された基地局に対し、 リンクチャネル確立要求を行うこ とにより、 新たに割り当てられた Tチャネルのスロットタイミングが、 適切なタイミングであるか否かを判定し、 判定結果を CFU184に通 知する。 新たに割り当てられた Tチャネルのスロットタイミングは、 リ ンクチャネル確立処理において取得することができるため、 当該タイミ ングが、 切り替え前の通話に用いていた Tチャネルのスロッ トタイミン グと重ならない場合に、 適切な夕イミングであると判定する。
この判定は、 同一エリア内でのハンドオーバ、 局間ハンドオーバのい ずれの場合であっても、 リンクチャネル確立処理において取得される絶 対スロッ ト番号及び相対スロッ ト番号から、 新たな Tチャネルでの通話 時のスロット夕イミングを算出することができるので、 算出されたタイ ミングと、 切り替え前のスロッ トタイミングとを比較することにより実 現することができる。 なお、 ここで 「絶対スロッ ト番号」 とは、 図 3の フレーム構成図において下り専用スロッ トとしてどのタイムスロットを 用いるかを示す 1から 4までの数値であり、 「相対スロッ ト番号」とは、 リンクチャネル割り当てメッセージから 2. 5秒後のスロッ トを 1番と した場合の相対的なスロット番号である。
(2) 制御部 18の処理内容
次に、 ハンドオーバ動作を行う際の制御部 18の処理内容について説 明する。
図 4は、 ハンドオーバ動作を行う際の制御部 18の処理内容を示すフ ローチャートである。 以下、 図 5のタイミング図等も参照して、 制御部
18の処理内容について詳細に説明する。
前述の如く、 比較判定部 182は、 通話開始時から、 基地局との通信 に用いている Tチャネルの通信品質として、 RSS Iの値を監視してい る。 そして、 RS S Iの値が所定の閾値を下回った場合、 即ち通信品質 の劣化が検出された場合 (S 1◦ 1 : Ye s) には、 その旨を通知する 信号が CPU 184に出力され、 ハンドオーバ動作が開始される。 ハン ドオーバ動作においては、 まず CCH探索処理が実行される (S 102)。 図 6は、 CCH探索処理の詳細な内容を示すフローチャートである。 同図に示されるように、 CCH探索処理では、 シンセサイザ制御部 18 3の制御により、 受信部 123において受信すべきチャネルを Cチヤネ ルに切り替える (S201)。 次に、 送受信切替部 1 1を受信側として 所定の期間 (100ネ Nミリ秒の間)、 継続して Cチャネルの受信を行 うことにより (図 5参照)、 基地局の探索を行う (S 202)。 即ち、 こ の場合に制御信号を受信できる基地局の数は、 最大である 80となる。 ここで、 本実施の形態の携帯電話機は、 複数のシンセサイザ (122 A及び 122B) を備えることにより、 隣接したタイムスロッ トにおい てもチャネルを切り替えて通信を行うことが可能であるから、 切り替え 前の基地局を経由した通話を継続しながら C C H探索処理を行うように することも可能である。 具体的には、 シンセサイザ 122 Aの設定を切 り替え前の基地局を経由した通話に用いる Tチャネルのキヤリァに設定 しておき、 シンセサイザ 122Bの設定を Cチャネルとする。 そして、 元の基地局との通話に用いるタイムスロットの夕イミングにおいてのみ、 シンセサイザ 122 Aを用いて通話を行い、 他の夕イミングではシンセ サイザ 122Bを用いて制御信号の受信を行うようにすることで、 元の 基地局を経由した通話を継続しながら C C H探索処理を行うようにする ことができる。 従って、 この場合には、 制御信号を受信できる基地局の 数は 60と減少するものの、 CCH探索処理区間における無音状態をも 解消することが可能である。
さて、 比較判定部 182により、 RSS Iの値が所定の閾値以上であ ると判定される基地局が存在した場合には (S 203 : Ye s)、 当該 基地局の CS— I D及び RSS Iの値がメモリ 181に格納される (S 204)。 さらに、 所定の期間 (100ミリ秒〜数 100ミリ秒)、 CC H探索処理を実行することにより、 全ての基地局の探索が終了したと判 断された場合には (S 205 : Ye s)、 メモリ 181に記憶されてい る切り替え先候補の基地局について、 RSS Iの値が大きい順にメモリ 181内で整列して (S 206)、 CCH探索処理を終了する。
なお、 本実施の形態の CCH探索処理区間内において、 元の基地局を 経由した通話を継続しない場合には、 CCH探索処理区間においては、 送信処理は特に行わない (図 5参照)。 従って、 CCH探索処理区間に おいて、 受信部 123の受信チャネルは Cチャネルに切り替える必要が あり、 図 5に示す実施の形態では、 その際に送信側も Cチャネルに切り 替えるようにしているが (リンクチヤネル確立要求を行う際には送信側 も Cチャネルに切り替える必要がある。)、 この時点では、 送信部 121 の送信チャネルについては切り替えなくてもかまわない。
一方、 CCH探索処理区間内において、 元の基地局を経由した通話を 継続させる場合には、 CCH探索処理区間における受信チャネルは切り 替え前の基地局を経由した通話に用いる Tチャネルとしておくのが好ま しい。 そのようにしておいて CCH探索処理の開始前の通話と同一のタ ィミングで切り替え前の基地局への送信を継続することにより、 元の基 地局を経由した通話を継続させることが可能となるからである。 なお、 局間ハンドオーバが実現した場合には、 当該送信夕イミング以外におい ては、 受信ゲートを開いて制御信号の受信を行うようにしてもよい。 以上のように、 CCH探索処理を終了すると、 図 4のフローチャート に戻って、 基地局が探索できたか否かの判断を行う (S 103)。 ここ で、 基地局が探索できなかった場合とは、 具体的には、 制御信号を受信 した基地局の中で RS S Iの値が所定の閾値以上である基地局が存在し なかった場合を意味する。 このような場合 (S 103 : Ye s) の処理 方法としては、 種々の方法が考えられるが、 本実施の形態では、 それま で通信を行っていた元の基地局に復帰し、 それまでと同様の Tチャネル を用いて通話を継続するようにしている (S 104)。
基地局が探索できた場合 (S 103 : No) には、 探索された基地局 に対するリンクチャネル確立処理を行う。 ここで、 探索された基地局は 一つの場合も複数の場合もあり得るが、 本実施の形態では、 探索された 基地局のうち、 もっとも適切と考えられる基地局、 具体的には RSS I の値がもっとも大き ヽ基地局から順にリンクチヤネルの確立要求を出し ていき、 Tチャネルの割り当てを受けることができた場合、 若しくは T チャネルの割り当てを受けることができなかった場合でも所定の条件を 満たすに至った場合にリンクチャネル確立処理を終了するようにしてい る。
図 7は、 本実施の形態におけるリンクチャネル確立処理の詳細な内容 を示すフローチャートである。 以下、 図 8のタイミング図も参照しなが ら、 本実施の形態におけるリンクチャネル確立処理について詳細に説明 する。 図 7に示されるように、 リンクチャネル確立処理では、 まず変数 kに 1を設定する (S 3 0 1 )。 この変数の意味については後述する。 リンクチャネル確立処理を開始する時点では、 受信部 1 2 3の受信チ ャネルは既に Cチャネルに切り替えられているので(図 8参照)、まず、 k番目の基地局の制御信号を受信し、 当該制御信号のタイミングを保持 する (S 3 0 2 )。 この変数 kは、 図 6のフローチャートのステップ S 2 0 6において R S S Iの値が大きい順に整列された基地局の順番に対 応しているものである。 最初に本ステップを通過する際には、 kの値は 1 ( S 3 0 1参照) であるから、 1番目の基地局がリンクチャネル確立 要求の対象となる。 なお、 上記ステップ S 2 0 6における整列は、 1番 目から順に R S S Iの値が大きい基地局となるように行われているもの とする。
また、 基地局の C C Hの受信及びタイミングの保持は、 以下に説明す るように行われる。 即ち、 C C H探索処理においては、 順次制御信号の 受信を続けるとともに、 それぞれの制御信号から基地局の C S— I Dを 検出していく。 なお、 本実施の形態の携帯電話システムでは、 制御信号 及び通信信号はそれぞれユニークワード (以下、 「UW」 と表記する。) と呼ばれるビット配列を含んでおり、 制御信号の UWは 3 2ビット、 通 信信号の UWは 1 6ビットであるため、 制御信号の受信モードに切り替 える際には、 3 2ビットの UWが検出可能となるように設定を変更する 必要がある。
リンクチャネル確立処理を開始するに際し、 比較判定部 1 8 2は、 メ モリ 1 8 1から k番目の基地局の C S— I Dを取得しており、 受信信号 から検出された C S— I Dと順次比較していく。 受信信号から k番目の 基地局の C S— I Dが取得されたと判定された場合に、 当該 C C Hの受 信タイミングを保持する。 以後、 保持されたタイミングに基づいて、 当 該基地局に対しリンクチヤネル確立要求を行う。
なお、 リンクチャネル確立要求の対象となる基地局からの制御信号の 送信が 1 0 0ミリ秒 (2 0フレーム) ごとに行われることから、 本実施 の形態では、 上記制御信号のタイミングの保持の後は、 それまで通信を 行っていた元の基地局を経由した通話を継続させるようにしている (図
8参照、 同図の例ではリンクチャネル確立処理区間において最初に制御 信号を受信した基地局が、 リンクチャネル確立処理の対象であった場合 を図示している。)。 即ち、 次にリンクチャネル確立処理の対象基地局か らの制御信号が受信できるまでの 1 9フレームにおいては、 元の基地局 を経由した通話を行うようにする。 具体的には、 リンクチャネル確立処 理の対象となる基地局となる制御信号を受信した後は、 受信部 1 2 3の 受信チャネルを元の基地局との通信に用いていた Tチャネルに切り替え ることにより (図 8下段参照)、 下り通信スロッ トにおいて元の基地局 との通話を継続させる。 なお、 この場合には上記 UWの検出モードを 3 2ビットから 1 6ビットに切り替える。
次に、 上り通信スロットにより、 対象となる基地局に対してリンクチ ャネル確立要求を行う (S 3 0 3 )。 リンクチャネル確立要求を行う夕 イミングは、 ステップ S 3 0 2で保持されたタイミングから 2. 5 + 5 ネ R (ミリ秒) 後とする。 ここで Rは、 当該処理を行うために生成する 乱数であり、 1から 1 8までのいずれかの整数である。 リンクチャネル 確立要求を行った後は、 夕イマ tを起動しておく (S 3 0 4 )。
また、 リンクチャネル確立要求は、 送信部 1 2 1の送信チャネルを制 御チャネルに切り替えた後に所定の制御信号を基地局に対して送信する ことにより行う。 本実施の形態では、 C C H探索処理を開始する際に、 受信チャネル及び送信チャネルの両方を制御チャネルに切り替えている ため、 ここでのチャネル切替は不要であるが、 C C H探索処理区間内に おいても、 元の基地局を経由した通話を継続する場合には、 適切なタイ ミングでチャネルの切り替えを行う必要がある。
なお、 リンクチャネル確立要求を行った後は、 上り通信スロットにつ いても、 元の基地局との通信を継続させるため、 送信チャネルを元の T チャネルに切り替える (図 8下段参照)。 以後、 当該基地局から Tチヤ ネルの割り当てを受けることができなかつた場合や、 割り当てられた新 たな Tチャネルのスロットタイミングが、 本実施の形態における前述の 所定の条件に適合しなかった場合等のように、 再度リンクチャネル確立 要求を行う必要が生じるまでは、 元の基地局を経由して、 そのまま Tチ ャネルを用いた通話を継続することができる。
一方、 受信部 1 2 3では、 間欠送信されている基地局の制御信号を再 度受信すべく、 受信部 1 2 3の受信チャネルを Cチャネルに切り替え、 UW 3 2ビッ卜のモードに切り替える処理を、 ステップ S 3 0 2にて保 持された夕イミングから 1 0 0ミリ秒毎に行う。 携帯電話機側からリン クチャネル確立要求を行っても、 基地局側から直後に送信される制御信 号においてリンクチヤネルの割り当てが受けられるとは限らない場合も あることから、 所定の期間だけ間欠送信されている制御信号の受信を行 い、 所定期間受信の後に τチヤネルの割り当てを受けられない場合に、 当該基地局からの Tチャネルの割り当てを受けることができなかったも のと判定することにしたものである。 なお、本実施の形態では、 Tチャネルの割り当てを受けられた場合(S 3 0 5 : Y e s ) には、 割り当てられた Tチャネルが適切であるか否か の判定を行う (S 3 0 6 )。 ここで、 割り当てられた Tチャネルが適切 であるか否かの判定においては、 当該チャネルを用いて通話再開処理を 行うに際して、 切り替え前の基地局を経由した通話を継続しながら、 並 行して通話再開処理を行うことができるか否かが基準となる。 より具体 的には、 切り替え前の基地局を経由した通話に用いていたタイムス口ッ 卜と、 新たに割り当てられた Tチャネルのタイムスロッ卜と力、 並行し て利用できる関係にあるか否かが問題となる。 本実施の形態の携帯電話 機は二つのシンセサイザ回路 1 2 2 A及び 1 2 2 Bを備えているため、 割り当てられた新たな Tチャネルのスロットタイミングと、 元の基地局 を経由した通話に用いていたタイムスロットのスロットタイミングとが 異なっていれば、割り当てられた Tチャネルは適切であると判定される。 なお、 例えばシンセサイザ回路を一つしか備えていない場合を仮定す ると、 このステップの判定においては、 新たな Tチャネルのスロット夕 ィミングと、 元の基地局を経由した通話に用いていた Tチャネルのスロ ットタイミングとが、 間に 1スロッ トをはさんだ関係にある場合 (例え ば、 元の Tチャネルにおいて用いられていたスロットが図 3における第 1スロッ トである場合には、 新たな Tチャネルにおけるスロッ卜が第 3 スロッ トである場合) に新たなチャネルが適切であると判定されること となる。 シンセサイザ回路を一つしか備えていない場合には、 当該シン セサイザ回路により生成される周波数を安定化させるまでのロック時間 を考慮する必要があるからである。
なお、 新たに割り当てられた Tチャネルのスロットタイミングがどの タイミングであるかの判断については、 タイミング判定部 1 8 5の処理 内容として説明したように、 例えば、 次のような方法が考えられる。 即 ち、 同一エリア内でのハンドオーバ、 局間ハンドオーバのいずれの場合 であっても、 絶対スロッ ト番号及び相対スロッ ト番号を用いて算出され た新たな Tチャネルのスロッ トタイミングから判断することができる。 新たに割り当てられた Tチャネルが適切であると判定された場合 (S 306 : Ye s) には、 リンクチャネル確立処理は終了して、 図 4のフ 口—チヤ—トへと戻る。
ここで、 リンクチャネル確立要求を出してから最初の制御信号の受信 で Tチャネルの割り当てを受けられなかった場合には(S 305: No)、 タイマ tの値が予め定められた制御信号の最大受信期間 Tに到達したか 否かを判定するようにしている (S 307)。 Tの値としては 1. 2秒 程度に設定しておく。 これは、 例えば RCR 3丁0—28で規定され ているものである。
最大受信期間 Tに達していない場合 (S307 : No) には、 ステツ プ S305へと戻って制御信号の再度の受信を行う。 なお、 制御信号の 再度の受信を行うまでの 19フレームの間に関しても、 上記に説明した ような方法により通話を継続させることが可能である。
制御信号の最大受信期間 Tだけ受信を行っても Tチャネルの割り当て を受けることができない場合 (S 307 : Ye s) には、 当該基地局か らの Tチャネル割り当てを受けられなかったものと判断し、 変数 kの値 に 1を加算する (S 308)。 さらに、 変数 kの値が、 切り替え先の候 補として探索された基地局の総数 nを超えたか、 又はリンクチャネル確 立要求を行うべき基地局の最大数 mを超えたか否かを判定し (S 3〇 9)、 超えていれば (S 309 : Ye s)、 リンクチャネル確立を行えな いままリンクチャネル確立処理を終了して、 図 4のフローチャートへと 戻る。 ステップ S 309の判定結果が Noである場合には、 ステップ S 302へと戻り、 元の基地局を経由した通話を継続しつつ、 別の基地局 に対して再度リンクチャネル確立要求を行う。 なお、 ステップ S306 において、 割り当てられた新たな Tチャネルが適切でないと判断された 場合には (S 306 : No), 本実施の形態では、 ステップ S 308へ と進み、 変数 kの値を加算するようにしている。 ただし、 この場合は、 ステップ S 303へと進み、 再度同一の基地局にリンクチャネル確立要 求を行うようにしてもよいし、 ステップ S 307へと進み、 制御信号の 最大受信期間 Tに達するまでは、 再度同一の基地局からのチャネルの割 り当てを待つようにしてもよい。
リンクチャネル確立処理を終了すると、 図 4のフローチャートに戻つ て、 切り替え先の Tチャネルの割り当てを受けることができたか否かを 判定する (S 106)。 なお、 割り当てられたチャネルが全て適切でな かった場合等には、 割り当てを受けることができなかった場合と同様に 取り扱う。 即ち、 適切な Tチャネルの割り当てを受けることができなか つた場合には、 元の基地局に復帰して通話を継続する (S 104)。 T チャネルの割り当てを受けられた場合には (S 106 : Ye s)、 通話 再開処理へと進む (S 107)。
図 9は、 通話再開処理の詳細な内容を示すフローチャートである。 な お、 図 5及び図 8のタイミング図に示された通話再開処理区間の信号の 形状は、 新たに割り当てられた Tチャネル (以下、 「新 TCH」 と表記 する。)のタイムスロット力 それまで用いていた Tチャネル(以下、「旧 TCH」 と表記する。) のタイムスロッ トよりも一つ後のタイミングで あって両者が隣接している場合の例を図示したものである。
通話再開処理においては、 例えばシンセサイザ 122八を旧丁〇11に 固定し、 シンセサイザ 122Bを新 TCHに固定する。 そして、 旧 TC Hのタイムスロッ トと新 TCHのタイムスロッ トとの夕イミングに合わ せて二つのシンセサイザ間の切替を行うことにより、 当該二つの Tチヤ ネルをそれぞれ用いた通信を並行して行うことができる。 即ち、 旧 T C Hを用いた通話を継続しながら、 新 T C Hを用いて切り替え先の基地局 との接続処理 (同期処理、 所定のメッセージ交換等) を行うことができ、 もってハンドオーバ時の無音状態を短くする (C C H探索処理区間にお いても、 元の基地局を経由した通話を継続する場合には、 無音状態を解 消する) ことができる。
図 9のフローチャートに戻って、 通話再開処理では、 上記したような シンセサイザ 1 2 2の切り替え処理を行いつつ、 切り替え先の基地局と の接続処理を行う。 具体的には、 まず新 T C Hの U波の測定を行う (S 4 0 1 )。 ここで、 U波とは、 当該スロッ トの妨害波を意味する。 従つ て、 u波の測定値が所定値よりも大きい場合には所定の処理を行う必要 があるが、 ここでは U波による問題は生じないものとする。
また、 ステップ S 4 0 3から S 4 0 8までは、 切り替え先の基地局と の接続処理 (同期処理及びメッセージ交換処理) を表しているが、 この 間の処理については、 既述のようにシンセサイザの切り替えを行いなが ら、 旧丁 C Hにおける通話と並行して実行する以外は、 標準規格に準拠 した公知の処理であるので、 ここでの詳細な説明は省略する。
なお、 局間ハンドオーバが発生した場合には、 S 4 0 3以下の処理、 即ち新たな Tチャネルとの同期処理に先だって、 局間ハンドオーバの際 に必要な処理 (基地局側での回線切り替え処理等) が行われることとな るが (図 8、 通話再開処理の最初の点線部分)、 それらの具体的な処理 内容に関してもここでの詳細な説明は省略する。 ただし、 当該部分にお いては、 元の基地局を経由した通話は継続しているため、 局間ハンドォ ーバが発生した場合においても無音区間は生じない。
以上の処理を終了すると 、ンドオーバ先の基地局に通話が移行し(S 4 0 9 )、 元の甚地局との通信が切断されて (S 4 1 0 )、 通話再開処理 が終了する。 以上によりハンドオーバ動作が終了し、 新たな基地局との 間で通話が再開する (図 4参照)。
以上に説明したように、 本実施の形態のようなハンドオーバ動作を行 うことによって、 無音状態となるのは、 局間ハンドオーバが実施された 場合においても、 C C H探索処理区間の 1 0 0〜数 1 0◦ミリ秒のみと なる。 また、 上記したように、 C C H採索処理区間においても元の基地 局を経由した通話を継続させるようにすれば、 無音状態を解消すること も可能となる。 なお、 本実施の形態ではリンクチャネル確立処理区間に おいても無音状態を避けるようにしたが、 当該区間において無音状態が 生じることを許容した場合でも、 最大 1秒程度の無音状態が生じるのみ であるので、 ハンドオーバ時の無音状態を短くするという効果は得られ るものと考えられる。
<変形例〉
以上、 本発明の実施の形態について説明したが、 本発明の内容が、 上 記実施の形態に示された具体例に限定されないことは勿論であり、 例え ば、 以下のような変形例を考えることができる。
( 1 ) 上記実施の形態においては、 C C H探索処理において切り替え 先の基地局が探索されなかった場合、 若しくは、 切り替え先の基地局が 探索できても、 リンクチャネル確立処理において適切な Tチャネルの割 り当てを受けることができなかった場合には元の基地局に復帰し、 その 直後に再度ステップ S 1 0 1の判定を行うようにしていた (図 4、 S 1 0 4及び S 1 0 1参照)。 しかしながら、 一旦通信品質の劣化が検出さ れ、 ハンドオーバ動作を一度実行したような状況であれば、 ステップ S 1 0 4において元の基地局に復帰しても、 直後にステップ S 1 0 1の判 定を実行したのでは、再度同様の判定結果となる可能性が極めて大きく、 また、 再度ハンドオーバ動作を実行しても、 先の場合と同様に、 切り替 え先の基地局が探索できないか、 若しくは、 新たな Tチャネルの割り当 てを受けることができないという結果に終わる可能性も大きいため、 処 理効率としては悪いものとなる可能性もある。
従って、 例えば以下のような工夫をすることが考えられる。 即ち、 一 度ハンドオーバを行いステップ S 1 0 4を通過して元の基地局に復帰し た際にタイマを起動する。以後、当該タイマがカウント終了するまでは、 ステップ S 1◦ 1において通信品質の劣化が検出されたとしてもハンド オーバ処理を開始しないこととし、 当該元の基地局との通話を継続する ようにする。 夕イマのカウント値としては例えば固定値として数秒から 数 1◦秒程度に設定することが考えられるが、 可変とすることも可能で ある。 具体的には、 直前にハンドオーバ処理が成功した際に C C H探索 処理で探索された基地局の数に基づき、 探索された基地局の数が少なか つたような場合には夕イマのカウント値を小さくするようにしてもよい。
( 2 ) さらに、 本実施の形態では、 C C H探索処理区間においても、 切り替え前の基地局を経由した通話を継続させることができる旨を説明 したが、 この場合には、 2 0フレームの間に制御信号を受信できる基地 局の数が、 最大である 8 0から 6◦に減少することになる。 従って、 例 えば C C H探索処理において基: ¾局の探索ができなかった場合や(図 4、 S 1 0 3 : N o ) , 適切な Tチャネルの割り当てを受けることができな かった場合などには、 当該限定を外し、 全ての基地局を探索の対象とし て再度 C C H探索処理を行うようにしてもよい。
( 3 ) また、 ステップ S 1 0 4を通過して元の基地局に復帰した場合 には、 復帰した回数をカウントしておくようにしてもよい。 このように しておけば、 当該カウント値が増加する毎に、 C C H探索処理において 基地局探索を行う時間を長くしたり、 C C H探索処理にぉぃてC C H探 索に用いる所定の閾値を低くしたりすることもできる。 (4 ) 本実施の形態では、 C C H探索処理において探索された基地局 の C S— I Dと R S S Iの値とを対応づけてメモリ 1 8 1に記憶するよ うにしたが、 基地局が探索された場合に当該探索されたタイミングをメ モリ 1 8 1に記憶しておくようにしてもよい。 そのようにすれば、 リン クチャネル確立処理 (図 7参照) のステップ S 3 0 2において、 一度制 御チャネルを受信してタイミングを保持することなく直接リンクチャネ ル確立要求を行うことも可能となるからである。
( 5 ) また、 上記実施の形態では、 シンセサイザ 1 2 2を二つ備える 場合について特に詳細に説明したが、 実施の形態でも簡単に説明したよ うにシンセサイザを一つしか備えていない場合でも、 通話再開処理区間 における無音状態を解消することは可能である。 スロットタイミングと して、 元の基地局を経由した通話に用いていたタイムスロッ卜の夕イミ ングと、 新たに割り当てられたタイムスロットの夕イミングとの間にシ ンセサイザ 1 2 2の周波数切り替えに要するロック時間を確保できる場 合にのみ、通話再開処理へと進むようにすればよいからである。ただし、 この場合は C C H探索処理区間における無音状態を解消することはでき ない。 C C H探索処理区間において、 元の基地局を経由した通話を継続 しつつ、 上記口ック時間を確保しながら制御信号の受信を行うようにし た場合、 タイムスロッ トの構造上、 上記の条件を満たす新たな Tチヤネ ルの割り当てを受けることはできないからである。
( 6 ) さらに本実施の形態では、 本発明の携帯電話機を、 いわゆる第 二世代コードレス電話システム (P H Sシステム) に適用する場合につ いて詳細に説明したが、 ハンドオーバ時に、 元の基地局を経由する通信 を継続しながらハンドオーバ処理を行うに際し、 新たに割り当てられた Tチャネルを取捨する本発明の骨子は、 他のコ一ドレス電話システムに 適用することも可能である。 産業上の利用可能性
本発明は、 ハンドオーバ機能を有する携帯電話機に適用することがで きる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ハンドオーバ機能を有し、 時分割多重通信を行う携帯電話機であつ て、ハンドオーバ開始時に、切り替え先の基地局を探索する探索手段と、 前記探索手段により探索された基地局に通信チャネルの割り当てを要求 することにより、 新たな通信チャネルの割り当てを受ける要求手段と、 新たな通信チャネルのタイムスロットと、 現在通信中の通信チャネルの タイムスロッ トとが、 当該携帯電話機において同時に通信可能であるか 否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により可能であると判定され た場合に、 前記新たな通信チャネルへの接続処理を行う接続手段と、 前 記接続手段による接続処理の間、 前記現在通信中の通信チャネルにおけ る通信を継続させる通信制御手段とを含むことを特徴とする携帯電話機。
2. 前記携帯電話機は、 局部発振信号を生成する二つの周波数シンセサ ィザを備え、 前記判定手段は、 前記新たな通信チャネルのタイムスロッ トと、 前記現在通信中の通信チャネルのタイムスロッ トとが、 互いに重 ならないタイミングにあるか否かを判定し、 前記周波数シンセサイザの 一方は前記新たな通信チャネルに対応し、 前記周波数シンセサイザの他 方は前記現在通信中の通信チャネルに対応し、 前記通信制御手段は、 前 記接続処理の間、 前記現在通信中の通信チャネルのタイムスロット及び 前記新たな通信チャネルのタイムスロッ 卜のそれぞれの区間において対 応する周波数シンセサイザを選択する制御を行うことを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の携帯電話機。
3. 前記探索手段は、 現在通信中の通信チャネルのタイムスロッ トと重 ならないタイミングのタイムスロッ トを用いて制御信号を送信している 基地局の中から、 切り替え先の基地局を探索し、 前記通信制御手段はさ らに、 前記探索手段が切り替え先の基地局を探索する間も、 前記現在通 信中の通信チャネルのタイムスロッ ト及び前記新たな通信チャネルのタ ィムスロットのそれぞれに対応する周波数シンセサイザを切り替える制 御を行うことにより、 前記現在通信中の通信チャネルにおける通信を継 続させることを特徴とする請求の範囲第 2項記載の携帯電話機。
4. 前記携帯電話機は、 局部発振信号を生成する一つの周波数シンセサ ィザを備え、 前記判定手段は、 前記新たな通信チャネルのタイムスロッ トと、 前記現在通信中の通信チャネルのタイムスロットとが、 前記周波 数シンセサイザの周波数切り替えに要するロック時間以上の時間間隔を おいているか否かを判定し、 前記通信制御手段は、 前記接続処理の間、 前記現在通信中の通信チャネルのタイムスロット及び前記新たな通信チ ャネルのタイムスロッ トのそれぞれに対応する局部発振周波数で発振す るように前記周波数シンセサイザの周波数切り替えを制御することを特 徴とする請求の範囲第 1項記載の携帯電話機。
5. 前記要求手段は、 前記判定手段により可能でないと判定された場合 に、 前記探索手段により探索された他の基地局に通信チャネルの割り当 てを要求することを特徴とする請求の範囲第 1項から第 4項のいずれか に記載の携帯電話機。
PCT/JP2000/000530 1999-02-05 2000-02-01 Telephone portable WO2000046940A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU23236/00A AU775539B2 (en) 1999-02-05 2000-02-01 Portable telephone
HK02106964.7A HK1045615B (zh) 1999-02-05 2002-09-24 便携式電話機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11/28387 1999-02-05
JP02838799A JP3244481B2 (ja) 1999-02-05 1999-02-05 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000046940A1 true WO2000046940A1 (fr) 2000-08-10

Family

ID=12247255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/000530 WO2000046940A1 (fr) 1999-02-05 2000-02-01 Telephone portable

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP3244481B2 (ja)
CN (1) CN1177415C (ja)
AU (1) AU775539B2 (ja)
HK (1) HK1045615B (ja)
NZ (1) NZ513934A (ja)
TW (1) TW472470B (ja)
WO (1) WO2000046940A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5329361B2 (ja) * 2009-10-08 2013-10-30 株式会社日立国際電気 無線システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412628A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Telegraph & Telephone Time division multiplex mobile communication system
JPS6455924A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Nec Corp Digital mobile communication system and mobile terminal equipment
JPH06152510A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル携帯電話
EP0693835A2 (en) * 1994-07-20 1996-01-24 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Synchronization of a wireless telephone

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412628A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Nippon Telegraph & Telephone Time division multiplex mobile communication system
JPS6455924A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Nec Corp Digital mobile communication system and mobile terminal equipment
JPH06152510A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル携帯電話
EP0693835A2 (en) * 1994-07-20 1996-01-24 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Synchronization of a wireless telephone

Also Published As

Publication number Publication date
CN1347597A (zh) 2002-05-01
JP2000228781A (ja) 2000-08-15
HK1045615A1 (en) 2002-11-29
JP3244481B2 (ja) 2002-01-07
TW472470B (en) 2002-01-11
AU775539B2 (en) 2004-08-05
AU2323600A (en) 2000-08-25
CN1177415C (zh) 2004-11-24
HK1045615B (zh) 2005-08-05
NZ513934A (en) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101033431B1 (ko) P2p 통신을 지원하는 무선 통신 방법 및 장치
KR100243450B1 (ko) 통신 시스템 동작 방법, 통신 시스템 및 그 통신 시스템용 2차국
JPH1079985A (ja) ハンドオフを可能にする方法
JP2009514454A (ja) 無線通信ネットワークにおけるシームレスな周波数間ハンドオフ
JPWO2003019971A1 (ja) 無線通信システム
JP3558790B2 (ja) 無線中継方式
JP3533353B2 (ja) Phs向けの移動局におけるハンドオーバ方法
JP2921711B2 (ja) 基地局周波数補正方式を用いた移動通信システム
JP2000078659A (ja) Phs無線移動局
JP3819844B2 (ja) 無線基地システム、同期バーストの送信制御方法および送信制御プログラム
JP3244481B2 (ja) 携帯電話機
JP3423237B2 (ja) 携帯電話機
JP2000341735A (ja) 移動通信端末装置
EP1804540A1 (en) Method and apparatus for synchronizing adjacent communication cells
JP2656758B2 (ja) 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替方式
JPH10136438A (ja) 簡易型携帯無線システムおよびその基地局制御方法
JP3469856B2 (ja) 通信端末装置およびハンドオーバ制御方法
JP2001112039A (ja) 移動無線端末
JP2001016627A (ja) 移動通信システム及び基地局及び移動局
JP2941469B2 (ja) 移動無線通信システムおよびこのシステムで使用される移動局装置
JP2000224639A (ja) 携帯電話機
JP2003032736A (ja) 無線通信システム
JP2002171550A (ja) 通信端末装置
JP3889923B2 (ja) 無線通信システム用端末装置
JP2001128216A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00805859.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CN ID NZ SG VN

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 23236/00

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 513934

Country of ref document: NZ

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200100845

Country of ref document: VN

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 23236/00

Country of ref document: AU