WO2000033139A1 - Agent de decollement de photoresist, et procede de decollement associe - Google Patents

Agent de decollement de photoresist, et procede de decollement associe Download PDF

Info

Publication number
WO2000033139A1
WO2000033139A1 PCT/JP1999/006728 JP9906728W WO0033139A1 WO 2000033139 A1 WO2000033139 A1 WO 2000033139A1 JP 9906728 W JP9906728 W JP 9906728W WO 0033139 A1 WO0033139 A1 WO 0033139A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photoresist
stripping
dmpu
stripper
stripping solution
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006728
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Takeda
Akio Arano
Original Assignee
Clariant International Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant International Ltd. filed Critical Clariant International Ltd.
Priority to KR1020007008352A priority Critical patent/KR20010040496A/ko
Priority to EP99957400A priority patent/EP1054297A4/en
Publication of WO2000033139A1 publication Critical patent/WO2000033139A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/426Stripping or agents therefor using liquids only containing organic halogen compounds; containing organic sulfonic acids or salts thereof; containing sulfoxides

Definitions

  • the present invention relates to a photoresist stripping solution and a photoresist stripping method using the stripping solution.
  • Photoresist is used in various technical fields, such as the manufacture of semiconductor integrated circuits and the manufacture of flat panel display (FPD) display components such as liquid crystal displays, and structuring processes such as etching masks or implantation (eg, ion implantation). Used as a mask for If the photo resist is used as a mask material, it is usually removed after serving its purpose. Many lifting strippers are used to remove the photoresist.
  • photoresist stripping solutions include stripping solutions comprising aryl sulfonic acids such as benzene sulfonic acid (Japanese Patent Laid-Open No. 54-135,777), and chlorine-based organic solvents and the like.
  • the present invention provides a stripper that satisfies all of the various characteristics that have been demanded of the above-mentioned conventional photoresist stripper, that is, it can be used in a short time even when the temperature of the stripper itself is room temperature.
  • the photoresist can be completely peeled off, has little corrosive effect on wiring materials, etc., and does not precipitate insolubles even if it is rinsed with water after the peeling process.
  • An object of the present invention is to provide a photoresist stripper which has both functions and is highly safe for the environment and the human body, and to provide a photoresist stripping method using the stripper. Disclosure of the invention
  • 13 ⁇ 4 1 Oyobi 1 ⁇ 2 are each a hydrogen atom or aralkyl having 1 to 4 carbon atoms Represents a kill group.
  • the present invention relates to a photoresist stripper containing a pyrimidinone compound represented by the above general formula (I).
  • the present invention also relates to a method for stripping photoresist using a photoresist stripper containing a pyrimidinone compound represented by the above general formula (I).
  • Examples of the pyrimidinone compound represented by the above general formula (I) that can be used in the present invention include, for example, 1,3-dimethyl-3,4,5,6—tetrahydro-1-2 (1H) -pyrimidinone (Dimethylpropyleneurea), 1,3-Jetyl-3,4,5,6-Tetrahydro-1 (1H) -pyrimidinone, 1,3-Di-n-Propyl-3,4,5,6- Tetrahydro-1 (1H) -pyrimidinone, 1,3-di-iso-propyl-1,3,4,5,6-tetrahydro-1 (1H) -pyrimidinone. These pyrimidinone compounds are used alone or in combination of two or more.
  • the pyrimidinone compound can be used as it is as a photoresist stripper, that is, it can be used as a 100% solution of the pyrimidinone compound, or the pyrimidinone compound can be used in another solvent. Can also be used as a mixture.
  • the solvent that can be used by mixing with the above pyrimidinone compound include, for example, water, amines such as monoethanolamine and N-methylisopropylamine, dimethylformamide, and N-methyl-2-pyrrolidone.
  • glycol ethers such as ethylene daryl glycol monoethyl ether and its acetates
  • ketones such as acetone and methyl ethyl ketone
  • dimethyl sulfoxide These solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the pyrimidinone compound in the stripping solution is preferably 10% by weight or more. If less than 10% by weight, The effect of using the limidinone compound is reduced.
  • the object to be stripped may be immersed in a stripper at room temperature for several minutes. At this time, in some cases, the peeling force can be further improved by heating the peeling liquid or using ultrasonic waves in combination. In the present invention, such a method is adopted as necessary. Is also good. If the stripping treatment is performed using the stripping solution of the present invention, a photoresist that has been subjected to a boss baking at a high temperature in order to improve the adhesion can also be easily stripped.
  • the photoresist stripping solution containing the pyrimidinone compound on the object to be stripped can be easily removed by rinsing with water.
  • insoluble substances were precipitated during this rinse, and they were re-adhered to the substrate after stripping, which could adversely affect the performance of articles such as semiconductor substrates. Since such a problem does not occur with the stripping solution, semiconductor integrated circuits, FPD devices, and the like can be manufactured with high yield.
  • the stripping solution of the present invention can provide favorable results when applied to any conventionally known photoresist, a particularly preferred result is a “novolak resin quinonediazide compound” -based positive resist. Seen when applied to a project. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • DMPU Dimethyl propylene urea
  • M EA monoethanolamine
  • MIPA N-methylisopropylamine
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone
  • DMSO dimethylsulfoxide
  • AZ®300M IF manufactured by Clariant Japan Co., Ltd.
  • the evaluation of peeling is based on the following evaluation criteria.
  • Example 1 DMPU 100% ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • Example 2 MEA: D PU 9: 1 O ⁇ ⁇ ⁇
  • a dried AZ® TFP-650 prepared by removing the solvent by evaporation and removing the solvent from Photoresist®®650 manufactured by Clariant Japan Co., Ltd. was prepared and used in Examples 1 to 13 and Comparative Examples.
  • Example 14 of 2 to 26 and Comparative Examples 5 to 10 g of the stripping solution having the composition described in 5 to 8 were added to 0.174, 0.348, 0.522, 0.6, respectively. 96, 0.870 and 1.044 g were dissolved respectively.
  • the stripping solution of the present invention can be suitably used as a photoresist stripping solution when manufacturing semiconductor integrated circuits, FPD display parts, and the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

明 細 書 フォ トレジス ト剥離液および剥離方法 技術分野
本発明は、 フォ トレジストの剥離液およびこの剥離液を用いたフォ ト レジス トの剥離方法に関する。 背景技術
フォ トレジス トは、 半導体集積回路の製造、 液晶表示装置などフラッ トパネルディスプレー (F P D ) の表示部品の製造など種々の技術分野 において、 エッチングマスクまたはインプランテーションのような構造 化処理 (例えば、 イオン注入) 用マスク と して使用されている。 フォ ト レジス トがマスク材料として用いられた場合、 その目的に供した後除去 されるのが通常である。 このフォ トレジス トの除去には多くの揚合剥離 液が使用されている。 従来、 フォ トレジス トの剥離液としては、 ベンゼ ンスルホン酸等のァリ一ルスルホン酸類からなる剥離液 (特開昭 5 4― 1 5 3 5 7 7号公報) や、 これらに塩素系有機溶剤やフエノール系化合 物を配合した酸性剥離液 (特開昭 6 2— 3 5 3 5 7号公報)、 モノエタ ノールァミン等のアル力ノールァミンを必須成分とするアル力リ剥離液 (特開昭 6 2— 4 9 3 5 5号公報、 特開昭 6 3— 2 0 8 0 4 3号公報) 等が知られている。
このように、 従来からフォ トレジス トの剥離液は種々知られているが 、 これらは廃液処理などの環境安全上の問題や人体に対する安全上の問 題、 さらに剥離力が弱い、 配線材料に対する腐食作用が強い、 あるいは 剥離液を高温にしなければ十分な剥離力が得られないなど、 それぞれに 1 問題を有している。 また、 剥離処理においては、 剥離処理後アルコール 等の有機溶剤あるいは水によるリンスが必要であるが、 有機溶剤でのリ ンスに続いて水によるリンスを行わなければならない場合には、 工程が 煩雑になる等の問題があるし、 またアルコール等の有機溶剤を用いず直 接水によるリ ンスを行う場合には、 工程の煩雑さの点はないものの、 リ ンス時に不溶物が析出し、 それが基板に再付着することによりデバイス 性能に影響を及ぼし、 歩留まりが悪くなるという問題があった。
本発明は上記のような従来フォ トレジストの剥離液に要望されていた 種々の特性をすベて満たす剥離液を提供すること、 即ち剥離液自体の温 度が常温であっても、 短時間でフォ トレジス トを完全に剥離することが 可能であり、 配線材料などへの腐食作用も少なく、 しかも剥離工程後に 水によるリンスを行っても不溶物が析出することがない、 再付着防止剤 としての機能をも兼ね備え、 さらに環境並びに人体に対する安全性の高 ぃフォ トレジスト剥離液を提供することおよびこの剥離液を用いてのフ ォ トレジス トの剥離方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明者らは、 鋭意研究、 検討した結果、 下記一般式 ( I ) で表され るピリ ミジノン化合物を剥離液に含有させることにより上記課題を解決 することができることを見出して、 本発明を成したものである。
( ι )
Ri^ ヽ ¾
Figure imgf000004_0001
(式中、 1¾ 1ぉょび1^ 2は、 各々、 水素原子または炭素数 1 〜 4のアル キル基を表す。)
すなわち、 本発明は、 上記一般式 ( I ) で表されるピリ ミジノ ン化合 物を含有するフォ ト レジス ト剥離液に関する。
また、 本発明は、 上記一般式 ( I ) で表されるピリ ミジノ ン化合物を 含有するフォ トレジス ト剥離液を用いてフォ トレジス トを剥離する方法 にも関する。
本発明において用いることのできる上記一般式 ( I ) で表されるピリ ミジノン化合物としては、 例えば、 1, 3—ジメチルー 3, 4 , 5 , 6 —テ トラヒ ドロ一 2 ( 1 H ) 一ピリ ミジノン (ジメチルプロピレンウレ ァ)、 1, 3—ジェチルー 3, 4, 5, 6—テ トラヒ ドロ一 2 ( 1 H ) —ピリ ミジノン、 1, 3—ジー n —プロピル一 3, 4, 5, 6—テトラ ヒ ドロ一 2 ( 1 H ) —ピリ ミジノ ン、 1, 3 —ジー i s o—プロピル一 3, 4, 5, 6—テ トラヒ ドロ一 2 ( 1 H ) —ピリ ミジノンなどが挙げ られる。 これらピリ ミジノ ン化合物は、 単独でまたは二種以上組み合わ せて用いられる。 本発明では、 ピリ ミジノン化合物をフォ トレジス ト剥 離液と してそのまま使用する、 すなわちピリ ミジノン化合物 1 0 0 %液 と して使用することもできるし、 また、 ピリ ミジノ ン化合物を他の溶剤 と混合して使用することもできる。 上記ピリ ミジノン化合物と混合して 用いることができる溶剤の例としては、 例えば、 水、 モノエタノールァ ミン、 N _メチルイソプロピルァミンなどのアミン類、 ジメチルホルム アミ ド、 N—メチルー 2—ピロリ ドンなどのァミ ド類、 エチレンダリ コ ールモノェチルエーテルなどのグリコールエーテル類およびそのァセテ ート類、 アセトン、 メチルェチルケトンなどのケトン類、 ジメチルスル ホキシドなどが挙げられる。 これらの溶剤は単独でまたは二種以上混合 して使用することができる。 剥離液中のピリ ミジノン化合物の含有量は 、 1 0重量%以上とすることが好ましい。 1 0重量%未満の場合は、 ピ リ ミジノン化合物を用いた効果が小さくなる。
本発明のピリ ミジノン化合物含有フォ トレジス ト剥離液を用いてフォ トレジストの剥離を行う場合、 被剥離物を室温の剥離液中に数分間浸漬 すればよい。 このとき、 剥離液を加温したり、 超音波を併用することに より、 さらに剥離力を向上させることができる場合があり、 本発明にお いては必要に応じこのような方法を採用してもよい。 本発明の剥離液を 用いて剥離処理を行えば、 密着性を向上させるために高温でボストべ一 クを行ったフォ トレジス トも容易に剥離することができる。
剥離処理後、 水でリンスすることにより被剥離物上のピリ ミジノン化 合物含有フォ トレジス ト剥離液は、 容易に除去することができる。 また 、 これまでの剥離液ではこのリ ンス時に不溶物が析出し、 それらが剥離 後の基板に再付着することより、 半導体基板等の物品の性能に悪影響を 及ぼすことがあったが、 本発明の剥離液ではこのような問題は生じない ので、 半導体集積回路、 F P Dデバイス等を歩留まり良く製造すること ができる。
本発明の剥離液は、 従来公知の何れのフォトレジス トに対して適用し た場合においても好適な結果が得られるが、 特に好適な結果は、 「ノボ ラック樹脂 キノンジアジド化合物」 系のポジ型レジス トに適用した場 合に見られる。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、 本発明がこ れらに限定されるものではない。
(剥離試験)
実施例 1〜: 1 3、 比較例:!〜 4
ジメチルプロ ピレンゥレア (D M P U )、 モノエタノールァミ ン (M E A)、 N—メチルイソプロピルァミン (M I P A)、 N—メチルー 2― ピロ リ ドン (NMP)、 ジメチルスルホキシド (DMS O) を用いて、 表 1に示される実施例 1〜 1 3および比較例 1〜4の組成を有する 1 7 種の剥離液を作成した。 次いで、 剥離試験に用いられるレジス トパター ンを次のようにして作成し、 1 7種の剥離液を用いて剥離処理を行った すなわち、 まず、 クラリアントジャパン社製フォ トレジス ト A Z® T F P— 6 5 0を 4インチシリ コンウェハー上に回転塗布し、 1 0 0°C、 9 0秒間ホッ トプレートにてべ一ク し、 1. 5 m厚のレジス ト膜を得 た。 このレジス ト膜に G C A社製 g線ステッパー (D SW6 3 0 0、 N A= 0. 3 0) にて、 露光をおこなった後、 2. 3 8重量%水酸化テト ラメチルアンモニゥム水溶液 (AZ® 3 0 0M I F : クラリアントジャ パン社製) により、 2 3°Cで 6 0秒間現像を行ない、 レジス トパターン の形成をおこなった。 その後、 1 2 0 °Cまたは 1 4 0 °Cで 1 2 0秒間の ポス トベータ (加熱処理) をおこない、 表 1の実施例 1〜 1 3および比 較例 1〜4に記載の組成を有する剥離液を用い、 2 3°Cおよび 5 0°Cの 2種類の剥離液温度で各 1分間浸漬することにより、 各レジス トパター ンの剥離をおこなった。
観察結果を表 1に示す。
なお、 表中、 剥離の評価は次の評価基準に基づいたものである。
〇 フォ トレジス トが完全に剥離した
△ フォ トレジス トのわずかな剥離残りがある
X フォ トレジス トの明らかな剥離残りがある 剥離液温度 23°C 剥離液温度 50°C
剥離液組成 ホ。ストへ' -ク温度 ホ 'ストへ' -ク温度
120°C 140°C 120°C 140°C
実施例 1 DMPU 100% 〇 〇 〇 〇
実施例 2 MEA : D PU = 9:1 O Δ 〇 〇
実施例 3 EA : DMPU = 7:3 〇 〇 〇 〇
実施例 4 MEA : DMPU = 5:5 〇 〇 〇 〇
実施例 5 IPA: DMPU = 9:1 〇 Δ 〇 〇
実施例 6 MIPA: DMPU = 7:3 〇 〇 O 〇
実施例 7 IPU: DMPU = 5:5 〇 〇 〇 〇
実施例 8 NMP : DMPU = 9:1 〇 〇 〇 〇
実施例 9 NMP : DMPU = 7:3 〇 〇 〇 〇
実施例 10 NMP : DMPU = 5:5 〇 〇 〇 〇
実施例 11 DMSO:DMPU = 9:1 〇 〇 〇 O
実施例 12 DMSO:DMPU = 7:3 〇 〇 〇 〇
実施例 13 DMSO:DMPU = 5:5 〇 〇 〇 〇
比較例 1 MEA 100% X X Δ Δ
比較例 2 MIPA 100% X X Δ Δ
比較例 3 NMP 100% 〇 〇 〇 〇
比較例 4 D SO 100% 〇 〇 〇 〇
(再付着性試験)
剥離後純水でリンスすることを想定し、 純粋リンス時の耐付着性の試 験を行った。 以下の実施例 1 4〜 2 6および比較例 5〜 8での試験は、 フォ トレジス トを溶解含有する剥離液を一定量水に添加した際の、 該添 加水溶液の透明度を測定することにより行ったものであるが、 後述する ように、 この試験は実際のリンス結果と相関関係を有している。
実施例 1 4〜 2 6、 比較例 5〜 8
クラ リ アン トジャパン社製フォ ト レジス ト ΑΖ® 丁 ー 6 5 0から 溶剤を蒸発除去させ乾燥させた、 乾燥 AZ® T F P— 6 5 0を準備し、 これを実施例 1〜 1 3、 比較例 1〜4同様ジメチルプロピレンウレァ ( DMP U)、 モノエタノールァミ ン (ME A;)、 N—メチルイ ソプロピル ァミ ン (M I PA;)、 N—メチル一 2—ピロ リ ドン (NMP)、 ジメチル スルホキシド (DM S O) を用いる表 2の実施例 1 4〜 2 6および比較 例 5〜 8記載の組成を有する剥離液 1 0 gに対し、 各 0. 1 7 4、 0. 3 4 8、 0. 5 2 2、 0. 6 9 6、 0. 8 7 0、 1. 044 gずつ溶解 させた。 この乾燥 A Z® T F P— 6 5 0溶解剥離液を純水 3 0 0 m 1 に 対して各 2. 5 m lずつ滴下し、 その溶液を 「 J I S K 0 1 0 2 工場排水試験方法」 の透視度の測定方法にしたがい、 水の濁り具合 (透 視度) の観察をおこなった。 透視度は標識板を 0. 2 c mずつ動かし観 察できなくなる直前の深度を透視度とした。 結果を表 2に示す。
表 2 透視度(cm)
添加量 (g) 0.174 0.378 0.522 0.696 0.870 1.044 実施例 14 DMPU 100% 〉30.0 )30.0 〉30.0 29.6 27.4 26.0 実施例 15 MEA : DMPU = 9:1 〉30.0 〉30.0 〉30.0 〉30,0 >30.0 29.2 実施例 16 MEA : DMPU = 7:3 〉30.0 >30.0 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.2 実施例 17 MEA : DMPU = 5:5 〉30.0 〉30.0 〉30.0 〉30,0 〉30.0 29.2 実施例 18 MIPA: DMPU = 9:1 〉30.0 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.4 29.0 実施例 19 MIPA: DMPU = 7:3 >30.0 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.6 28.6 実施例 20 MIPU: DMPU = 5:5 〉30.0 〉30.0 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.4 実施例 21 NMP : DMPU = 9:1 )30.0 〉30.0 〉30.0 29.6 26.8 24.6 実施例 22 NMP : DMPU = 7:3 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.6 26.8 24.8 実施例 23 NMP : DMPU = 5:5 〉30.0 〉30.0 〉30.0 29.4 27.0 25.0 実施例 24 DMSO.DMPU = 9:1 〉30.0 〉30.0 〉30.0 28.8 26.2 24.2 実施例 25 DMSO:DMPU = 7:3 〉30.0 〉30.0 >30.0 29.0 26.2 24.0 実施例 26 DMSO:DMPU = 5:5 >30.0 〉30.0 〉30.0 29.0 26.4 24.2 比較例 5 MEA 100% 〉30.0 〉30.0 >30.0 28.8 27.2 21.4 比較例 6 MIPA 100% 〉30.0 〉30,0 〉30.0 28.0 26.6 21.2 比較例 7 NMP 100% )30.0 〉30.0 26.8 20.0 9.2 4.6 比較例 8 DMSO 100% )30.0 〉30.0 26.2 19.2 8.4 3.2 なお、 実施例 1〜 1 3 と同様にレジス トパターンを形成し、 1 4 0 °C で 1 2 0秒間のポス トベータ (加熱処理) を行った後、 実施例 1 5、 1 9、 2 3および比較例 7の剥離液処方で、 かつ 2 3 °Cの剥離液温度で 1 分間浸漬することによ り レジス トパターンの剥離を行い、 次いで純水で リ ンスを行ったところ、 実施例 1 5、 1 9および 2 3の剥離液を用いた 揚合は不溶物の析出が観察されなかったが、 比較例 7の剥離液を用いた 揚合は、 不溶物の析出が観察された。 この結果から、 上記透視度による 剥離試験法の結果と実用上の再付着防止作用との相関関係が確認された
発明の効果
従来のフォ トレジス トの剥離液は、 剥離液を高温とし、 かつ時間をか けなければ十分な剥離性が得られなかったが、 本発明の剥離液では、 低 温、 短時間で容易に剥離することができるとともに、 剥離後のリ ンス時 に不純物が析出し、 被処理物である基板などに再付着することがなく、 かつ配線材料などの腐食性も少なく、 環境並びに人体に対する安全性に も優れているため、 半導体集積回路、 F P Dデバイス等を迅速かつ歩留 まりょく、 しかも安全に製造することができる。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 本発明の剥離液は、 半導体集積回路、 F P Dの表 示部品などを製造する際のフォ トレジス トの剥離液と して好適に用いる ことができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 .下記一般式 ( I ) で表されるピリ ミジノン化合物を含有することを 特徴とするフォ トレジス ト剥離液。
Ri
Figure imgf000011_0001
(式中、 R iおよび R 2は、 各々、 水素原子または炭素数 1〜 4のアル キル基を表す。)
2 . ピリ ミジノン化合物の含有量が 1 0〜 1 0 0重量%であることを特 徴とする請求項 1記載のフォ ト レジス ト剥離液。
3 . ピリ ミジノン化合物が、 1, 3—ジメチルー 3, 4, 5, 6 —テ ト ラヒ ドロー 2 ( 1 H ) —ピリ ミジノ ンであることを特徴とする請求項 1 または請求項 2記載のフォ ト レジス ト剥離液。
4 .請求項 1、 請求項 2または請求項 3記載のフォ トレジス ト剥離液を 用いてフォ ト レジス トを剥離することを特徴とするフォ トレジス トの剥 離方法。
PCT/JP1999/006728 1998-12-03 1999-12-01 Agent de decollement de photoresist, et procede de decollement associe WO2000033139A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020007008352A KR20010040496A (ko) 1998-12-03 1999-12-01 감광성 내식막 박리액 및 박리방법
EP99957400A EP1054297A4 (en) 1998-12-03 1999-12-01 PHOTO-RESISTANT COATING AND DE-COATING PROCESS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/344089 1998-12-03
JP10344089A JP2000171986A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 フォトレジスト剥離液および剥離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000033139A1 true WO2000033139A1 (fr) 2000-06-08

Family

ID=18366575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006728 WO2000033139A1 (fr) 1998-12-03 1999-12-01 Agent de decollement de photoresist, et procede de decollement associe

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1054297A4 (ja)
JP (1) JP2000171986A (ja)
KR (1) KR20010040496A (ja)
CN (1) CN1248056C (ja)
MY (1) MY130894A (ja)
TW (1) TW459166B (ja)
WO (1) WO2000033139A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017738B1 (ko) * 2002-03-12 2011-02-28 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 포토레지스트 박리제 조성물 및 세정 조성물
JP2005173369A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジストパターンの剥離方法
KR101109057B1 (ko) * 2004-07-12 2012-01-31 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 제거용 씬너 조성물
US7355672B2 (en) * 2004-10-04 2008-04-08 Asml Netherlands B.V. Method for the removal of deposition on an optical element, method for the protection of an optical element, device manufacturing method, apparatus including an optical element, and lithographic apparatus
KR101036753B1 (ko) 2008-11-07 2011-05-24 주식회사 동부하이텍 화학증폭형 포토레지스트용 첨가제 및 이를 포함하는 화학증폭형 포토레지스트 조성물
JP5321389B2 (ja) * 2009-09-28 2013-10-23 東ソー株式会社 レジスト剥離剤及びそれを用いた剥離方法
JP5829952B2 (ja) * 2011-03-08 2015-12-09 株式会社ダイセル フォトレジスト製造用組成物の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491444A (ja) * 1972-04-24 1974-01-08
DE3828513A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-01 Merck Patent Gmbh Abloesemittel fuer fotoresists
JPH06250405A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Chem Co Ltd 水溶性レジストの剥離方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491444A (ja) * 1972-04-24 1974-01-08
DE3828513A1 (de) * 1988-08-23 1990-03-01 Merck Patent Gmbh Abloesemittel fuer fotoresists
JPH06250405A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Chem Co Ltd 水溶性レジストの剥離方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1054297A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000171986A (ja) 2000-06-23
MY130894A (en) 2007-07-31
CN1248056C (zh) 2006-03-29
TW459166B (en) 2001-10-11
EP1054297A1 (en) 2000-11-22
KR20010040496A (ko) 2001-05-15
EP1054297A4 (en) 2002-04-17
CN1289416A (zh) 2001-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302120B2 (ja) レジスト用剥離液
EP1097405B1 (en) Composition for stripping photoresist and organic materials from substrate surfaces
CA1194764A (en) Stripping compositions and methods of stripping resists
EP0047895B1 (en) Novel stripping composition and method of using same
JPH04124668A (ja) レジスト用剥離剤組成物
CN105659167A (zh) 抗蚀剂剥离液
US20140083458A1 (en) Photoresist stripping solution, stripping solution recycling system and operating method, and method for recycling stripping solution
JP2006023734A (ja) フォトレジスト組成物及びこれを利用する液晶表示装置又は半導体素子の製造方法
JPH0259452B2 (ja)
KR20070003764A (ko) 포토레지스트 박리용 조성물 및 박리방법
JP2000075506A (ja) フォトレジスト用のストリッパ―組成物
WO2000033139A1 (fr) Agent de decollement de photoresist, et procede de decollement associe
JP2759462B2 (ja) 水性剥離剤組成物
CN101162369A (zh) 一种低蚀刻性光刻胶清洗剂及其清洗方法
KR100411590B1 (ko) 페놀포름알데히드축합물의분별증류및이로부터제조된포토레지스트조성물
US5037724A (en) Peeling solution for photo- or electron beam-sensitive resin
US20030166482A1 (en) Composition for stripping resists
US7183245B2 (en) Stripper for cured negative-tone isoprene-based photoresist and bisbenzocyclobutene coatings
KR0184307B1 (ko) 포토레지스트 박리액 조성물
JP3233379B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
EP0163202B1 (en) Photoresist stripper and stripping method
TWI824164B (zh) 光阻移除劑組合物及自基板移除光阻膜之方法
KR20190083545A (ko) 드라이필름 레지스트 제거용 박리조성물 및 이를 이용한 드라이필름 레지스트의 박리방법
EP0140376B1 (en) Thermally stable positive resist
JPH02981A (ja) 感光性樹脂用剥離液及びこれを用いる感光性樹脂の剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99802638.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999957400

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007008352

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09601663

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999957400

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007008352

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007008352

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999957400

Country of ref document: EP