WO2000016714A1 - Element de prelevement des empreintes de la forme de dents et procede associe - Google Patents

Element de prelevement des empreintes de la forme de dents et procede associe Download PDF

Info

Publication number
WO2000016714A1
WO2000016714A1 PCT/JP1999/005173 JP9905173W WO0016714A1 WO 2000016714 A1 WO2000016714 A1 WO 2000016714A1 JP 9905173 W JP9905173 W JP 9905173W WO 0016714 A1 WO0016714 A1 WO 0016714A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tooth
impression
impression recording
resin
recording
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihisa Fujiwara
Hironobu Tsuji
Original Assignee
Nissan Digital Process Ltd.
Media Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Digital Process Ltd., Media Corporation filed Critical Nissan Digital Process Ltd.
Priority to EP99944768A priority Critical patent/EP1042994A4/en
Publication of WO2000016714A1 publication Critical patent/WO2000016714A1/ja
Priority to US09/576,387 priority patent/US6244864B1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/04Measuring instruments specially adapted for dentistry
    • A61C19/05Measuring instruments specially adapted for dentistry for determining occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions

Definitions

  • the present invention relates to a dental prosthesis using a CAD / CAM device for dental use, a bridging operation, and the like. (May be referred to as a tooth impression).
  • a single-layered tooth profile impression recording member using a plastically deformable polyethylene wax or the like has been known.
  • a tooth-shaped impression recording member is inserted into a predetermined position in the oral cavity of the subject in order to record the moving trajectory of the opposing tooth, and the tooth-shaped impression recording member is moved forward, backward, left, right, etc.
  • This member records the shape and dynamic trajectory of the denture.
  • the conventional impression recording member made of polyethylene wax had the following problems.
  • the tooth-shaped impression recording member When recording the dynamic trajectory of a tooth that moves in the horizontal or vertical direction during chewing, etc., the tooth-shaped impression recording member is pulled by the movement of the opposing tooth and may shift or float, resulting in errors. In many cases, the tooth impression of the opposing tooth was obtained.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has a fixing portion for closely fixing a tooth-shaped impression recording member to a tooth such as an abutment tooth, and an impression recording portion for recording an impression of an opposing tooth. And a method of using the tooth profile impression recording member, in which a reflection characteristic improving agent is added to at least the impression recording portion to improve the accuracy of measurement by an ideal diffusion laser beam. Things. Disclosure of the invention
  • a tooth-shaped impression record comprising a fixing portion for tightly fixing to a tooth and an impression recording portion for recording an impression of an opposing tooth, wherein at least the impression recording portion has a reflection property improving agent added thereto A member is provided to solve the above-mentioned problem.
  • the light can be uniformly dispersed and reflected by the reflection characteristic improving agent. Therefore, the three-dimensional tooth impression recorded on the tooth impression recording member can be correctly measured by detecting the uniformly reflected laser single reflected light.
  • the fixing portion of the tooth-shaped impression recording member of the present invention is tightly fixed to an abutment tooth or the like, and the impression recording portion is connected to the fixing portion. Therefore, even if the opposing tooth moves in the horizontal or vertical direction, the movement of the impression recording part can be effectively restricted by the fixing part having high Oka II. Therefore, the impression recording section can easily collect the tooth impression of the opposing tooth having excellent accuracy.
  • titanium oxide, silicon oxide, aluminum oxide, zirconium oxide, oxide Select from the group consisting of indium, tin oxide, indium oxide, zinc oxide, antimony oxide, yttrium oxide, cobalt oxide, barium sulfate, sodium sulfate, calcium carbonate, sodium carbonate, carbon, carbon black, glass fiber, and carbon fiber
  • at least one compound is used.
  • the addition amount of the reflection characteristic improving agent may be set to a value within the range of 0.01 to 80% by weight based on the whole amount. preferable.
  • the addition amount of the reflection property improver By setting the addition amount of the reflection property improver to a value within such a range, it is possible to obtain a predetermined reflection property improvement effect while maintaining excellent impression recordability by the impression recording section.
  • the glass transition point of the resin used for the fixing portion is higher than the glass transition point of the resin used for the impression recording portion. That is, when the glass transition point of the resin used for the fixed part is T g 1 and the glass transition point of the resin used for the impression recording part is T g 2, the relationship of T gl> T g 2 must be satisfied. Powerful.
  • the glass transition point of the resin can be measured as a specific heat change point, for example, by using DSC while heating at a rate of 10 ° C./min in a nitrogen stream.
  • the Shore A hardness of the resin used for the fixing portion is higher than the Shore A hardness of the resin used for the impression recording portion. That is, the Shore A hardness of the resin used for When the Shore A hardness of the resin used for the impression recording portion is SA2, it is preferable that the relationship of SA1> SA2 is satisfied.
  • the Shore A hardness of the resin can be measured according to JIS 630.
  • the melting point of the resin used for the fixing portion is higher than the melting point of the resin used for the impression recording portion. That is, when the melting point of the resin used for the fixing portion is Mp1 and the melting point of the resin used for the impression recording portion is Mp2, it is preferable that the relationship of ⁇ 1 ⁇ ⁇ 2 is satisfied. .
  • the balance between the impression recording property by the impression recording section and the close fixability by the fixing section becomes better.
  • the melting point of the resin can be determined, for example, from the melting peak temperature measured by DSC.
  • the softening point of the resin used for the fixing portion is higher than the softening point of the resin used for the impression recording portion. That is, when the softening point of the resin used for the fixed part is S p 1 and the softening point of the resin used for the impression recording part is S p 2, the force that satisfies the relationship of S p 1> S p 2 preferable.
  • the balance between the impression recording property of the impression recording section and the close-fixing property of the fixing section becomes better.
  • the softening point of the resin can be determined by, for example, the falling ball method.
  • the resin used for the fixed portion and the imprint recording portion is a polymer having a number average molecular weight of 100,000 or more and a resin having a number average molecular weight of 10000 or more, respectively. It is composed of a low molecular weight substance of less than 100,000.
  • the amount of the high molecular weight substance contained in the resin used for the fixing part is set to 50% by weight or more, and is used for the impression recording part. It is preferable that the amount of the high molecular weight substance contained in the resin used is less than 50% by weight.
  • the fixing portion and the impression recording portion can be made of the same type of resin, the flow characteristics of these resins can be easily controlled to achieve excellent image recording and fixing properties. Obtainable.
  • thermophilic material it is preferable to add a thermophilic material to the fixed portion and / or the imprint recording portion. With this configuration, it is possible to prevent the tooth-shaped impression recording member from being excessively heated before being used in the oral cavity.
  • This configuration not only facilitates the handling of the tooth-shaped impression recording member, but also broadens the selectivity of the luster, further improving the close-fixing property of the fixing part and the superiority of the impression recording part. Impression recordability can be obtained respectively.
  • a step of heating the above-described tooth-shaped impression recording member and a step of inserting the tooth-shaped impression recording member into the oral cavity to record the trajectory of the opposing tooth are provided. And a step of measuring the recorded trajectory of the opposing tooth by using a laser beam of an ideal diffusion method.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a tooth impression recording member according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a tooth impression recording member according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a tooth impression recording member showing a modification of the second embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a state in which a fixing portion of a tooth-shaped impression recording member according to a third embodiment of the present invention is closely fixed to an abutment tooth.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the impression recording portion of the tooth impression recording member according to the third embodiment of the present invention records the occlusal state of the opposing tooth as a tooth impression.
  • Fig. 6 shows an example of a tooth impression chart measured using an ideal diffusion laser beam.
  • first embodiment an embodiment relating to a tooth-shaped impression recording member of the present invention
  • second embodiment an embodiment relating to a tooth-shaped impression recording member including a support material
  • third embodiment an embodiment relating to a tooth-shaped impression recording member including a support material
  • a first embodiment of the present invention includes a fixing part 1 for closely fixing an abutment tooth, an adjacent tooth, and the like, and a fixing part 1 for recording a tooth impression of an opposing tooth.
  • An impression recording member 10 comprising an impression recording section 2, wherein at least the impression recording section 1 contains a reflection property improving agent.
  • both the fixing portion 1 (sometimes referred to as a first layer) and the impression recording portion 2 (sometimes referred to as a second layer) have a predetermined shape at room temperature. When heated to a predetermined temperature or higher, each softens and exhibits plasticity, and can be deformed according to the applied pressure.
  • the impression recording part 2 can collect the occlusal surface form and the motion locus of the opposing tooth .
  • the fixing part 1 can restrict the movement when recording on the impression recording part 2, and can be performed quickly and Accurately record tooth impressions.
  • the tooth shape impression recording member 10 is composed of the fixed portion 1 and the impression recording portion 2, after the tooth impression is recorded, the impression recording portion 2 is moved from the opposing tooth and the abutment tooth. The tooth-shaped impression recording member 10 can be easily removed and taken out of the oral cavity.
  • the impression recording section 1 contains a reflection characteristic improving agent, and when irradiated with a single laser beam, the light can be uniformly dispersed and reflected, so that the recorded movement of the opposing tooth is improved.
  • the trajectory can be accurately measured by using the ideal diffusion type laser beam.
  • the type of resin used for the fixing part is not particularly limited.
  • silicone resins it is more preferable to have a hydroxyl group or a carboxyl group as a functional group.
  • silicone resins polyvinyl acetate resins, polyethylene vinyl acetate resins, polyvinyl butyral resins, and polyvinyl resins
  • examples include formal resins, polyvinyl alcohol resins, cellulose acetate, ethyl cellulose, polyester resins, (meth) acrylic resins, and the like.
  • the resin used for the fixing portion is more preferably at least one resin selected from the group consisting of a polyvinyl acetate resin, a polyethylene vinyl acetate resin, and a polyprolactone resin. .
  • a crosslinked body of the above-mentioned resin is also preferable to use as the resin used for the fixing portion.
  • a crosslinking agent such as an isocyanate compound, a dicarboxylic acid compound, or an epoxy compound using a hydroxyl group of the resin.
  • a crosslinking agent such as an epoxy compound, an acid anhydride, or a dihydroxy compound using a carboxyl group having a resin power.
  • the molecular weight of the resin used for the fixing portion is not particularly limited.
  • the number average molecular weight (Mn) in terms of polystyrene measured by gel permeation chromatography (GPC) may be used. , 10,000 to 500,000.
  • the number average molecular weight of such a resin is less than 10,000, it may be difficult to fix it tightly to an abutment tooth or the like, while the number average molecular weight of such a resin is 500,000. If it exceeds 000, the softening property when heated is insufficient, and conversely, it may be difficult to fix it firmly to the abutment teeth or the like. Therefore, the number average molecular weight of the resin is more preferably set to a value within the range of 30,000 to 300,000, because it is easier to fix the resin to the abutment teeth. More preferably, the value is in the range of, 000.
  • the resin used for the fixing portion is composed of a combination of a high molecular weight substance having a number average molecular weight of 100,000 or more and a low molecular weight substance having a number average molecular weight of less than 100,000. It is preferable to set the value to not less than% by weight. With such a resin, the rigidity can be ensured by the high molecular weight material, the movement of the impression recording portion connected to the fixing portion can be limited, and the adhesion to the abutment teeth and the like can be improved by the low molecular weight material. Can be up.
  • the high molecular weight substance having a number average molecular weight of 100,000 or more and the number average molecular weight of less than 100,000 It is preferable to use a resin composed of a combination with the low molecular weight compound, and to use a resin in which the amount of the high molecular weight compound added is less than 50% by weight.
  • the glass transition point of the resin used for the fixing portion is set to a value within a range of 30 to 70 ° C.
  • the glass transition point of the resin it is more preferable to set the glass transition point of the resin to a value within the range of 20 to 50 ° C, since it is easier to adhere to the abutment teeth and the like, and it is more preferable to set the glass transition point to 1 to 10 to 30 ° C. It is more preferable to set the value within the range.
  • Tgl glass transition point of the resin used for the fixing part
  • Tg2 glass transition point of the resin used for the impression recording part
  • Tgl> Tg 2 is preferred, and Tgl> Tg 2 + 10 ° C. is more preferred.
  • the Shore A hardness (JI SK6301) of the resin used for the fixing portion is preferable to set to a value within the range of 80 to 100 °.
  • the Shore A hardness of the resin it is more preferable to set the Shore A hardness of the resin to a value within the range of 85 to 95 °, since it becomes easier to closely fix the resin to the abutment teeth or the like.
  • SA1 Shore A hardness
  • SA2 Shore A hardness
  • the melting point of the resin used for the fixing portion is set to a value within a range of 150 to 250 ° C.
  • the reason for this is that if the melting point of the resin is less than 150 ° C., the shape retention at room temperature may be reduced, or it may be difficult to fix the resin to an abutment tooth or the like.
  • the melting point of the resin it is more preferable to set the melting point of the resin to a value within the range of 160 to 240 ° C, and to set the melting point of the resin within the range of 170 to 230 ° C, since it is easier to fix the resin to the abutment teeth. It is more preferable to set the value.
  • Mpl melting point of the resin used for the fixing part in consideration of the melting point (Mp2) of the resin used for the impression recording part, in which case, Mpl> Mp2 Mp1> Mp2 + 30 ° C is more preferable.
  • the softening temperature of the resin used for the fixing portion is set to a value within a range of 60 to 100 ° C.
  • the softening temperature of such a resin is lower than 60 ° C., the shape retention at room temperature may be reduced, or it may be difficult to adhere tightly to an abutment tooth or the like.
  • the softening temperature of the resin exceeds 10 ° C., the softening property when heated is insufficient, and conversely, it may be difficult to fix the resin tightly to the abutment teeth or the like.
  • the softening temperature is more preferably set to a value in the range of 65 to 95 ° C, and more preferably to a value in the range of 70 to 90 ° C.
  • S pl softening temperature of the resin used for the fixed part
  • S p 2 softening temperature of the resin used for the impression recording part
  • additives in the resin used for the fixing portion.
  • polymer additives reactive diluents, radical polymerization initiators, polymerization inhibitors, polymerization initiators, leveling agents, wetting improvers, surfactants, plasticizers, lubricants, UV absorbers , Antioxidants, antistatic agents, inorganic fillers, fungicides, humectants, dye dissolving agents, buffer solutions, chelating agents, antibacterial agents, perfumes, etc. singly or in combination of two or more. Is also preferred.
  • stearic acid or baltimic acid as a lubricant and dibutyl phthalate as a plasticizer.
  • an antibacterial agent it is also particularly preferable to add an antibacterial agent.
  • an antibacterial agent By adding an antibacterial agent in this way, an antibacterial catalytic action can be easily exerted, which is sanitary.
  • the thickness of the fixing portion is not particularly limited as long as the space between the abutment teeth and the like can be filled and fixed in close contact, but the thickness is, for example, 0.5 to 10 mm. It is preferable to set the value within the range.
  • the thickness of the fixing portion is less than 0.5 mm, it may be difficult to fix the fixing portion to the abutment teeth or the like, or the holding property of the image recording portion may be reduced. .
  • the thickness of the fixed portion exceeds 10 mm, the usability may be reduced or the manufacturing may be difficult.
  • the thickness of the fixing part it is more preferable to set the thickness of the fixing part to a value in the range of 1 to 8 mm. More preferably, the value is in the range of 2 to 5 mm.
  • the size of the fixing portion is not particularly limited.
  • the fixing portion may have a rectangular shape of 10 to 30 mm in length and 10 to 30 mm in width, or a diameter of 10 to 30 mm. It is preferable to use a circular shape. It is also preferable that the shape be a triangle, a pentagram or an ellipse depending on the application.
  • the same resin as the resin usable for the fixing section described above can be used. Therefore, for example, polyethylene resin, polypropylene resin, polyvinyl acetate resin, polyethylene vinyl acetate resin, polyvinyl butyral resin, polyvinyl formal resin, polyvinyl alcohol resin, cellulose acetate, etc. may be used alone or in combination. The above combinations are given.
  • a cross-linked resin of the resin used for the impression recording portion similarly to the fixing portion.
  • a crosslinking agent such as an isocyanate compound, a dicarboxylic acid compound, or an epoxy compound using a hydroxyl group of the resin.
  • a cross-linking agent such as an epoxy compound, an acid anhydride or a dihydroxy compound by utilizing a carboxyl group of the resin.
  • the molecular weight of the resin used in the impression recording section is particularly limited.
  • the number average molecular weight (M 11) in terms of polystyrene measured by GPC is made smaller than the number average molecular weight of the resin used for the fixing portion, and is 10.00000 to 30000. , 0,000.
  • the reason for this is that if the number average molecular weight of such a resin is less than 100, 000, the clip resistance is reduced, and it may be difficult to maintain an impression record for a long time. On the other hand, if the number average molecular weight of such a resin exceeds 300,000, the softening property when heated becomes insufficient, and accurate recording of the tooth impression including the trajectory of the opposing tooth is required. This may be difficult. Furthermore, by making the number average molecular weight of the resin used for the fixing portion smaller than the number average molecular weight, the resin is easily deformed, and a tooth impression is collected and chewed.
  • the balance between the long-term retention of the impression record and the recordability of the tooth impression becomes better, so that the number average molecular weight of the resin used in the impression recording portion is 30,000 to The value is more preferably in the range of 200,000, and even more preferably in the range of 500,000 to 100,000.
  • the glass transition point of the resin used in the impression recording section is set to a value within a range of 100 to 40 ° C.
  • the glass transition point of the resin used in the impression recording section is set to 180 to 30 °.
  • the value is more preferably in the range of C, more preferably in the range of 150 to 20 ° C.
  • the Shore A hardness (JISK 6301) of the resin used for the impression recording It is preferable to set the value within a range of 30 to less than 80 °.
  • the second reason is that if the Shore A hardness of such a resin is less than 30 °, the shape retention at room temperature may be reduced, or it may be difficult to hold an impression record for a long time.
  • the Shore A hardness of such a resin is 80. If this is the case, it is too hard, and it may be difficult to accurately record the tooth impression.
  • the Shore A hardness of the resin used in the impression recording section is
  • the value is in the range of 40 to 75 °.
  • the melting point of the resin used in the impression recording portion is set to a value within a range of 100 to 150 ° C.
  • the reason for this is that if the melting point of the resin is less than 100 ° C., the shape retention at room temperature is reduced, and the resin flows easily, and it is difficult to fix the resin to the abutment teeth or the like. This is because it may be.
  • the melting point of the resin is 150 ° C. or higher, the resin solidifies in the oral cavity, and it may be difficult to accurately record the tooth impression.
  • the melting point of the resin used in the impression recording section is set to a value between 105 ° C and 144 ° C.
  • the value is more preferably in the range, more preferably in the range of 110 to 140 ° C.
  • the softening temperature of the resin used in the impression recording section is preferably set to a value within a range of 30 to less than 60 ° C.
  • the softening temperature of the resin is 60 ° C or higher, the rigidity in the oral cavity becomes high. This is because it may be difficult to accurately record the tooth impression.
  • the softening temperature of the resin used in the impression recording section is in the range of 35 to 55 ° C.
  • the value is more preferably in the range of 40 to 50 ° C, and more preferably in the range of 40 to 50 ° C.
  • the resin used in the impression recording section contains various additives.
  • additives for example, polymer additives, reactive diluents, radical polymerization initiators, polymerization inhibitors, polymerization initiators, leveling agents, wetting improvers, surfactants, plasticizers, lubricants, UV absorbers , An antioxidant, an antistatic agent, an inorganic filler, a fungicide, a humectant, a dye dissolving agent, a buffer solution, a chelating agent, an antibacterial agent, a fragrance, etc., alone or in combination of two or more. preferable.
  • a lubricant or a plasticizer since it can be easily peeled off from the teeth, it is preferable to include a lubricant or a plasticizer.
  • a lubricant or a plasticizer By adjusting the amount of the lubricant or plasticizer used in the resin used for the impression recording part in this way, the rigidity of the fixing part ⁇ the cleave resistance is improved, and the retention of the impression recording part is further improved. can do.
  • an antibacterial agent and a fragrance are added to the resin of the impression recording section as well as the resin of the fixing section.
  • the thickness of the resin used for the impression recording section is not particularly limited as long as it can record the tooth impression of the opposing tooth. A value within the range of 0 mm is preferable.
  • the thickness of the resin in the impression recording section is less than 1 mm, it may be difficult to collect the impression record accurately or to keep it for a long time. On the other hand, if the thickness of the resin in the impression recording section exceeds 10 mm, the usability may be reduced or the production may be difficult.
  • the thickness of the resin in the impression recording area should be within the range of 2 to 8 mm. More preferably, the value is more preferably in the range of 3 to 7 mm.
  • the thickness of the resin in the impression recording section is determined in consideration of the thickness of the fixing section.
  • the thickness of the resin of the impression recording portion be a value within a range of 1.2 to 5 times the thickness of the fixing portion. The reason for this is that if the thickness of the resin in the impression recording section is less than 1.2 times the thickness of the fixing section, it may be difficult to accurately collect the impression record. If the thickness exceeds 5 times the thickness, it may be difficult to stop the movement of the impression recording part by the fixed part.
  • the thickness of the resin of the impression recording portion it is more preferable to set the thickness of the resin of the impression recording portion to a value within a range of 1.5 to 4 times the thickness of the fixed portion, and a value within a range of 2 to 3 times the thickness of the fixed portion. A value is more preferable.
  • the size of the impression recording section is not particularly limited, but is preferably the same as the size of the fixed section. Therefore, the height is 10 to 30 mm and the width is 10 to 30 mm. Or a circular shape with a diameter of 10 to 30 mm.
  • Reflection property improver At least the kind of the reflection property improver to be added to the impression recording portion is not particularly limited.
  • titanium oxide is particularly advantageous in terms of hygiene because it has a high effect of improving the reflection characteristics and also has an antibacterial catalytic action.
  • a white reflection characteristic improving agent for example, titanium oxide, silicon oxide, aluminum oxide, zirconium oxide, or the like. An excellent reflection characteristic improving effect can be obtained even with a relatively small amount of a white reflection characteristic improving agent. Amount added
  • the addition amount of the reflection characteristic improver be a value within the range of 0.01 to 80% by weight based on the total amount.
  • the reason for this is that if the addition amount of the reflection property improving agent is less than 1% by weight, the dispersion and reflection effect of the laser beam may not be improved, while the addition amount of the reflection property improving agent is reduced. If the content exceeds 50% by weight, the fluidity of the resin in the impression recording portion and the impression recording property may be reduced.
  • the addition amount of the reflection property improving agent is more preferably set to a value within the range of 0.1 to 40% by weight, and more preferably to a value within the range of 1 to 30% by weight, based on the total amount. This is more preferred.
  • the method of manufacturing the tooth-shaped impression recording member of the first embodiment is not particularly limited.
  • a coating liquid for the fixing part and a coating liquid for the impression recording part are prepared in advance by diluting with an organic solvent, It is formed by applying it on the process paper (release film) in order using the following methods: mouth, gravure, knives, screen printing, barco, etc. Can be.
  • a coating liquid for the fixing part and a coating liquid for the impression recording part are respectively applied to different process papers, dried, and then laminated using, for example, Lamine, etc., to form a two-layer tooth-shaped impression recording member. Is also preferable.
  • the second embodiment of the present invention is a tooth-shaped impression recording member 20 including a support member 6 between a fixing portion 1 and an impression recording portion 2, as shown in FIG.
  • the support member 6 By including the support member 6 in this way, the dimensional stability of the tooth-shaped impression recording member 20 is improved, and the manufacture is extremely easy. Further, since the support member 6 can also function as a heat insulating material, it is easy to locally heat only the fixing portion 1 or only the impression recording portion 2 to soften it. Therefore, the usability of the tooth impression recording sound K material 20 is further improved.
  • the type of resin that constitutes the support material is not particularly limited.
  • the resin include polyethylene resin, polypropylene resin, polymethylpentene resin, (meth) acrylic resin, silicone resin, polyvinyl acetate resin, and polyethylene acetate.
  • polyester resin a vinyl chloride resin, a polyurethane resin, or the like.
  • the support material is in the form of a film, and it is preferable to set the thickness to a value in the range of 100 to 100 ⁇ m.
  • the thickness of the support is less than 100 / im, the mechanical strength may be reduced or handling may be difficult, while the thickness of the support may be less than 100 / im. If it exceeds / im, the followability of the fixed part and the impression recording part to the teeth may be reduced.
  • the thickness of the support material is set to a value in the range of 20 to 500 / zm, More preferably, the value is in the range of 30 to 100 / m.
  • the size (area) of the support member 6 is larger than the size (area) of the fixing part 1 and / or the impression recording part 2.
  • the fixing part 1 and the impression recording part 2 A handle (knob part) 8 can be formed along the line. Therefore, the handleability when the tooth shape recording member 30 is mounted in the oral cavity is improved.
  • the size of the support material in relation to the size of the fixing portion and the impression recording portion so that the width of the handle is within the range of 1 to 20 mm. It is also preferable that the support material has a perforated film or net, or slits or cuts. With this configuration, it is possible to effectively prevent a decrease in followability due to the support material, and the fixing portion and the impression recording portion can be partially connected, so that these portions are separated. Risk is reduced.
  • holes having a diameter of 0.1 to 100 mm are provided so that the aperture ratio (area of the hole / film area) becomes 10 to 90%.
  • holes # 10 to # 400 it is preferable to have holes # 10 to # 400.
  • each width is set to a value within the range of 0.1 to 100 / m.
  • the method for manufacturing the tooth-shaped impression recording member having the support material of the second embodiment is not particularly limited.
  • the same application liquid is applied using a roll coater and the like, and then dried to form an impression recording portion.
  • the tooth-shaped impression recording member When the tooth-shaped impression recording member is manufactured in this manner, it is not necessary to use a separate process paper, which is extremely economical. Also, when the tooth-shaped impression recording member is manufactured in this manner, the impression recording portion coating liquid is applied from above the fixing portion, or the fixing portion and the impression recording portion are formed. This eliminates the necessity of laminating the parts with each other, thereby making it possible to manufacture a tooth-shaped impression recording member having more excellent thickness accuracy.
  • the third embodiment of the present invention includes a fixing portion for closely fixing an abutment tooth, a tooth adjacent thereto, or the like, and an impression recording portion for recording a tooth impression of an opposing tooth, This is a method of using a tooth-shaped impression recording member comprising at least an impression recording portion containing a reflection property improving agent.
  • a heating means an oven, an infrared lamp, a hot plate, a hot bath, a burner and the like can be used.
  • the tooth impression recording member is heated to a temperature in the range of 40 to 80 ° C, and more preferably to a temperature in the range of 50 to 70 ° C.
  • the resin By heating to such a temperature range, the resin is appropriately softened, and subsequent handling is facilitated. In addition, since the teeth are not heated excessively, the tooth impression recording member can be maintained in a predetermined shape.
  • the heating step it is also preferable to locally heat only the fixing portion of the tooth-shaped impression recording member to soften the resin. That is, since the impression recording section is formed of a resin that is relatively soft, it can be softened by the body temperature in the oral cavity. Therefore, it is preferable that the impression recording section is not heated so as to maintain a predetermined shape.
  • the fixing portion of the tooth-shaped impression recording member is heated, deformed following the abutment teeth, etc., and then removed, and then the impression recording portion is locally heated to facilitate recording. . Therefore, in this heating step, it is preferable that only the fixed part is heated and the impression recording part is not heated.
  • the heating temperature of the tooth-shaped impression recording member can be estimated by adding a thermosensitive material to the fixing portion and / or the impression recording portion.
  • a thermosensitive material that changes color or discolors is added.
  • thermophilic materials include organic dyes, inorganic dyes, organic pigments, and inorganic pigment dyes.
  • the colorant is microencapsulated by using gelatin or the like for the partition wall, and the partition wall is broken by heating at a predetermined temperature or more, so that the colorant flows out. It can be used as a conductive material.
  • the method for forming the abutment tooth 3 is not particularly limited, and it can be formed on a premolar or molar to be restored according to a conventional method.
  • FIG. 4 is a view showing a state in which the fixing portion 1 is filled in the gap of the abutment tooth 3 and the like, and is closely fixed.
  • FIG. 5 is a diagram showing a state in which the occlusal state of the opposing tooth 5 is recorded as a tooth impression by the impression recording unit 2. Therefore, first, the tooth-shaped impression recording member 10 is inserted into the oral cavity, and the fixing portion 1 is filled into the abutment teeth 3 and the like, and is closely fixed. Then, the patient is caused to perform a tooth-shaped impression recording member 10 to perform a lateral movement and a forward-backward movement, thereby recording the occlusal state of the opposing tooth 5 in the impression recording section 2 as a tooth impression. .
  • the rigid fixed part 1 is fixed to the abutment teeth 3 etc. in close contact, so that even if the opposing teeth have five force-based movements and forward and backward movements, the impression record connected to the fixed part 1
  • the movement of part 2 can be restricted. Therefore, the moving trajectory of the opposing tooth 5 can be accurately sampled.
  • the tooth impression recording member that records the tooth impression of the opposing tooth is taken out of the oral cavity, and the recorded tooth impression is measured using a laser beam of the ideal diffusion method.
  • the tooth-shaped impression recording member (which may be referred to as a working model at this stage) includes, for example, a measuring device and a processing device.
  • the laser light is applied to the tooth impression recorded in the impression recording section by an ideal diffusion type laser displacement meter, and this laser light is diffused and reflected uniformly to obtain three-dimensional information. It is to be measured.
  • the tooth-shaped impression recording member of the present invention contains the reflection property improving agent in the impression recording portion, the laser light does not transmit, or the laser light can be scattered and uniformly reflected in all directions. The tooth impression can be accurately measured.
  • a tooth-shaped impression recording part comprising a fixed part and an impression recording part containing a reflection property improving agent was prepared so as to have a composition as shown in Table 1. That is, a coating solution (fixylketone ketone solution) for the fixing part was applied to the silicon-treated release film using a Berco overnight so that the thickness after drying was 2 im. Similarly, a coating solution (methyl ethyl ketone solution) of the impression recording part was applied to the silicon-treated release film using a Berco overnight so that the thickness after drying was 4 m. Then, the film was dried in an oven at 70 ° C. for 20 minutes to form a coating film for the fixing portion and a coating film for the impression recording portion. The obtained coating film for the fixing portion and the coating film for the impression recording portion were adhered to each other using a laminator to prepare a tooth-shaped impression recording member.
  • a coating solution fixinglketone ketone solution
  • methyl ethyl ketone solution methyl ethyl ketone
  • the resulting tooth-shaped impression recording member was placed so that the fixing portion faced the heating surface of the hot plate, and heated to about 60 ° C. Then, with the fixing part and the impression recording part being softened, they were mounted in a tooth model placed in an oven at 36 ° C. Then, it was fixed firmly to the abutment teeth and the like provided on the tooth model, and pressed vertically while moving the opposing tooth back and forth and left and right.
  • the fixing portion of the tooth shape impression recording member is fixedly fixed to the abutment tooth or the like, and the movement of the impression recording portion connected to the fixing portion is limited when recording the tooth shape impression, It rarely moved according to the movement of the opposing teeth.
  • the tooth impression recording member was taken out of the tooth model and irradiated with a laser beam of the ideal diffusion method, and the tooth impression recorded in the recording part was measured. As a result, it was confirmed that the tooth impression recorded in the recording section was accurately obtained from the tooth impression of the tooth model.
  • the horizontal axis indicates the measurement points 1 to 22 in the horizontal direction
  • the vertical axis indicates the Z value (mm) representing the position in the height direction.
  • the measurement result of Example 1 is shown by line A
  • the result of Comparative Example 1 not containing the reflection property improving agent (titanium dioxide) is shown by line B, using a surface roughness meter.
  • the actual contact measurement is shown by line C.
  • the tooth shape impression recording member of Example 1 was used. It can be said that the tooth impression can be accurately measured.
  • the tooth-shaped impression recording member of Example 1 contains titanium dioxide, which is a reflection property improving agent, in the impression recording portion, so that when irradiated with a single laser beam, it is uniformly dispersed. This makes it possible to reflect light and accurately measure the tooth impression.
  • Titanium dioxide 1.9 15 Silica 10 2.0 Stearic acid 108 Blue pigment 0.1
  • a tooth-shaped impression recording member was prepared in the same manner as in Example 1 except that titanium dioxide was not added to the fixed portion and the impression recording portion, respectively.
  • a tooth profile impression was collected, and the tooth profile impression recorded using an ideal diffusion type laser beam was measured.
  • Figure 6 shows the results.
  • the impression recording portion contains the reflection characteristic improving agent
  • the reflection characteristic improving agent is uniformly produced. Since the light is reflected after being dispersed, it is possible to effectively prevent the laser light from being transmitted, blurred, or totally reflected only in one direction. Therefore, by detecting the uniform reflected light, the three-dimensional tooth profile impression recorded in the impression recording section of the tooth profile impression recording member can be correctly measured.
  • the impression recording portion connected to this moves according to the movement of the opposing tooth when recording a tooth-shaped impression. This makes it possible to collect tooth impressions of opposing teeth with low accuracy and excellent accuracy. Therefore, it has become possible to create crowns and bridges with high accuracy based on this tooth impression.

Description

明 細 書 歯形印象記録部材およびその使用方法 技術分野
本発明は、 歯科用 C AD/C AM装置などを利用した歯冠補綴作業や、 ブッリ ジ作業等に使用される、 B且嚼時の対合歯の形状や動軌跡 (ォクルーザルレコード や歯型印象と称する場合がある。)を記録するための歯形印象記録部材に関する。 背景技術
従来、 塑性変形可能なポリエチレンワックス等を用いた、 一層構造の歯形印象 記録部材が知られていた。 かかる歯形印象記録部材は、 対合歯の動軌跡を記録す るために、 被測定者の口腔内の所定位置に挿入し、 その歯形印象記録部材を前後 左右等に嚙むことにより、 かかる対合歯の形状や動軌跡を記録する部材である。 しかしなカら、 従来のポリエチレンワックスからなる歯形印象記録部材は、 次 ぎのような問題を有していた。
咀嚼時などにおける横方向や縦方向に動くダイナミックな歯の動軌跡を記録 する場合、 歯形印象記録部材が対合歯の動きに引張られて、 ズレたり、 浮いてし まい、 結果として誤差を含んだ対合歯の歯形印象となる場合が多かつた。
そこで、 歯形印象記録部材を硬くしょうとする試みもなされているが、 そのよ うにすると、 歯に密着固定することが困難となり、 いずれにしても対合歯の歯形 印象を正確に採取することは容易でなかつた。
②また、 歯形印象を採取後に、 歯形印象記録部材を口腔内から取り出す際に、 印象記録部の記録が容易に変形しやすいと( ^う問題が見られた。 したがつて、 従 来の歯形印象記録部材は、 取り扱いを慎重に行わねばならない反面、 歯形印象を 一定時間、 正しく保持することが困難であった。 ③さらに、 従来の歯形印象記録部材に記録された歯形印象から 3次元データの 取り込みをする場合、印象記録部の硬さや剛性が不十分なために、接触式法では、 正確に測定することが困難であった。 そこで、 理想拡散方式のレーザ光を用いた 測定法が提案されているが、 ポリエチレンワックスからなる歯形印象記録部材に レーザ光を照射すると、 当該レーザ光が透過してしまったり、 あるいは、 にじん だり、 さらには、 一方向のみに全反射してしまい、 歯形印象を正確に測定するこ とが困難であった。 本発明は、 かかる事情に鑑みてなされたものであり、 歯形印象記録部材を支台 歯等の歯に密着固定するための固定部と、 対合歯の印象を記録するための印象記 録部とから分離して構成するとともに、 少なくとも印象記録部に、 反射特性改良 剤を添加して、 理想拡散方式のレーザ光による測定精度を向上させた歯形印象記 録部材、 およびその使用方法を提供するものである。 発明の開示
( 1 ) 本発明によれば、 歯に密着固定する固定部と、 対合歯の印象を記録する 印象記録部とからなり、 少なくとも印象記録部に、 反射特性改良剤を添加した歯 形印象記録部材が提供され、 上述した問題を解決することができる。
すなわち、 力 ^かる構成において、 歯形印象記録部材の印象記録部にレーザー光 を照射すると、 反射特性改良剤により、 均一に光分散した上で反射することがで きる。 したがって、 均一に拡散したレーザ一反射光を検知して、 歯形印象記録部 材に記録された 3次元の歯形印象を正しく測定することができる。
また、 本発明の歯形印象記録部材における固定部は、 支台歯等に密着固定され ているとともに、 印象記録部はかかる固定部に連結されている。 したがって、 対 合歯が横又は縦方向に動いたとしても、 岡 II性の高い固定部により、 印象記録部の 動きを有効に制限することができる。 よって、 印象記録部により、 優れた精度を 有する対合歯の歯型印象を簡単に採取することができる。
( 2 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 反射特性改良剤 として、 酸化チタン、 酸化ケィ素、 酸化アルミニウム、 酸化ジルコニウム、 酸化 インジウム、 酸化スズ、 酸化インジウム、 酸化亜鉛、 酸化アンチモン、 酸化イツ トリウム、 酸化コバルト、 硫酸バリウム、 硫酸ナトリウム、 炭酸カルシウム、 炭 酸ナトリウム、 カーボン、 カーボンブラック、 ガラス繊維、 および炭素繊維から なる群から選択される少なくとも一つの化合物を使用することが好ましい。 このような反射特性改良剤を使用することにより、 比較的少量の添加で、 優れ た反射特性改良効果を得ることができる。 すなわち、 このような反射特性改良剤 を使用することにより、 照射されたレーザ光を均一に光分散した上で反射するこ とができるため、 レーザ光が透過したり、 にじんだり、 あるいは、 一方向のみに 全反射することを有効に防止することができる。
( 3 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 反射特性改良剤 の添加量を、 全体量に対して、 0. 0 1〜8 0重量%の範囲内の値とすることが 好ましい。
反射特性改良剤の添加量を、 このような範囲内の値とすることにより、 印象記 録部による優れた印象記録性を保持しつつ、 所定の反射特性改良効果を得ること ができる。
( 4 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部に使用す る樹脂のガラス転移点を、 印象記録部に使用する樹脂のガラス転移点よりも高く することが好ましい。 すなわち、 固定部に使用する樹脂のガラス転移点を T g 1 とし、 印象記録部に使用する樹脂のガラス転移点を T g 2としたときに、 T g l >T g 2の関係を満足すること力 子ましい。
このようなガラス転移点の関係を満足することにより、 印象記録部による印象 記録性と、 固定部による密着固定性とのバランスがより良好となる。
なお、 樹脂のガラス転移点は、 例えば、 D S Cを用いて、 窒素気流中で 1 0 °C /分の昇温速度で加熱しながら、 比熱変化点として測定することができる。
( 5 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部に使用す る樹脂のショァ A硬度を、 印象記録部に使用する樹脂のショァ A硬度よりも高く することが好ましい。 すなわち、 固定部に使用する樹脂のショァ A硬度を S A 1 とし、 印象記録部に使用する樹脂のショァ A硬度を S A 2としたときに、 S A 1 > S A 2の関係を満足することが好ましい。
このようなショァ A硬度の関係を満足することにより、 印象記録部による印象 記録性と、 固定部による密着固定性とのバランスがより良好となる。
なお、 当該樹脂のショァ A硬度は、 J I S K 6 3 0 1に準じて測定することが できる。
( 6 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部に使用す る樹脂の融点を、 前記印象記録部に使用する樹脂の融点よりも高くすること力好 ましい。 すなわち、 固定部に使用する樹脂の融点を M p 1とし、 印象記録部に使 用する樹脂の融点を M p 2としたときに、 λΐ ρ 1〉Μ ρ 2の関係を満足すること が好ましい。
このような融点の関係を満足することにより、印象記録部による印象記録性と、 固定部による密着固定性とのバランスがより良好となる。
なお、 当該樹脂の融点は、 例えば、 D S Cにより測定される融解ピーク温度か ら求めることができる。
( 7 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部に使用す る樹脂の軟化点を、 前記印象記録部に使用する樹脂の軟化点よりも高くすること が好ましい。 すなわち、 固定部に使用する樹脂の軟化点を S p 1とし、 印象記録 部に使用する樹脂の軟化点を S p 2としたときに、 S p 1〉S p 2の関係を満足 すること力好ましい。
このような軟化点の関係を満足することにより、 印象記録部による印象記録性 と、 固定部による密着固定性とのバランスがより良好となる。
なお、 当該樹脂の軟化点は、 例えば、 落球法により求めることができる。
( 8 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部および印 象記録部に使用する樹脂が、それぞれ数平均分子量が 1 0万以上の高分子量体と、 数平均分子量が 1 0万未満の低分子量体からなり、 固定部に使用する樹脂に含ま れる高分子量体の添加量を 5 0重量%以上の値とするとともに、 印象記録部に使 用する樹脂に含まれる高分子量体の添加量を 5 0重量%未満の値とすることが好 ましい。
このように構成することにより、 固定部および印象記録部を同種の樹脂から構 成することができる一方、 これらの樹脂の流動特性を容易に制御して、 優れた印 象記録性および固定性を得ることができる。
( 9 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部および印 象記録部、 あるいはいずれか一方に、 示温性材料を添加すること力好ましい。 このように構成することにより、 歯形印象記録部材を口腔内で使用する前に、 過度に加熱することを防止することができる。
( 1 0 ) また、 本発明の歯形印象記録部材を構成するにあたり、 固定部と、 印 象記録部との間に支持層を設けることが好まし ^
このように構成することにより、 歯形印象記録部材の取り扱いが容易になるば かりか、樹月旨の選択性の幅力広がるため、固定部によるさらに優れた密着固定性、 および印象記録部による優れた印象記録性をそれぞれ得ることができる。
( 1 1 ) また、 本発明の別の態様は、 上述した歯形印象記録部材を加熱するェ 程と、 当該歯形印象記録部材を口腔内に挿入して、 対合歯の動軌跡を記録するェ 程と、 記録された対合歯の動軌跡を理想拡散方式のレーザ光を用いて測定するェ 程とを含んでなる歯形印象記録部材の使用方法である。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明の第 1の実施形態を示す歯形印象記録部材を示す斜視図である。 図 2は、本発明の第 2の実施形態を示す歯形印象記録部材を示す斜視図である。 図 3は、第 2の実施形態の変形例を示す歯形印象記録部材を示す斜視図である。 図 4は、 本発明の第 3の実施形態における歯形印象記録部材の固定部を支台歯 に密着固定した状態を示す図である。
図 5は、 本発明の第 3の実施形態における歯形印象記録部材の印象記録部を、 対合歯の咬合状態を歯型印象として記録した状態を示す図である。 図 6は、 理想拡散方式のレーザ光を用いて測定した歯型印象のチヤ一ト例であ る。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の歯形印象記録部材に関する実施の形態 (第 1の実施形態)、 支 持材を含む歯形印象記録部材に関する実施の形態 (第 2の実施形態)、 および歯 形印象記録部材の使用方法に関する実施の形態 (第 3の実施形態) を、 適宜図面 を参照しながら具体的に説明する。
[第 1の実施形態]
本発明の第 1の実施形態は、 図 1に示すように、 支台歯や、 それに隣接する歯 等に密着固定するための固定部 1と、 対合歯の歯型印象を記録するための印象記 録部 2とからなり、 少なくとも印象記録部 1に反射特性改良剤を含んでなる歯形 印象記録部材 1 0である。
力 る歯形印象記録部材 1 0の構成において、 固定部 1 (第 1層と称する場合 がある。)、 及び印象記録部 2 (第 2層と称する場合がある。) ともに、 常温下で 所定形状を維持することができ、 所定温度以上に加熱すると、 それぞれ軟化して 可塑性を示し、 加わる圧力に応じて変形することができるようになる。
すなわち固定部 1にて、 支台歯や、 それに隣接する歯に密着固定することがで きる一方、 印象記録部 2にて対合歯の咬合面の形態や動軌跡を採取することがで きる。 そして、 固定部 1の樹脂における軟化の度合いを、 印象記録部 2よりも小 さくしてあるため、 固定部 1により、 印象記録部 2に記録する際の動きを制限す ることができ、 迅速かつ正確に、 歯型印象を記録することができる。 また、 歯形 印象記録部材 1 0を固定部 1と、 印象記録部 2とから構成してあるため、 歯型印 象を記録した後には、印象記録部 2を対合歯および支台歯等から容易に剥離して、 歯形印象記録部材 1 0を口腔外に取り出すことが可能となる。
また、 印象記録部 1には、 反射特性改良剤を含んでおり、 レーザ一光を照射す ると、 均一に光分散した上で、 反射させることができるため、 記録された対合歯 の動軌跡を理想拡散方式のレーザ光を用いて精度良く測定することができる。 ( 1 ) 固定部
①樹脂
固定部に使用される樹脂の種類は特に制限されるものでない力 例えば、 ポリ エチレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリメチルペンテン樹脂、 (メタ) ァクリ ル系樹脂、 シリコーン系樹脂、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 ポリエチレン酢酸ビニル 系樹脂、 ポリビニルプチラール樹脂、 ポリビニルホルマール樹脂、 ポリビニルァ ルコール樹脂、 酢酸セルロース、 ェチルセルロース、 ポリ力プロラクタン樹脂、 ポリウレタン系樹脂、 スチレンブタジエン系樹脂、 スチレン一ブタジエン一スチ レンブッロク系樹旨、 スチレン一イソプレン一スチレンブッロク系樹月旨、 スチレ ン一ブチレン一エチレン一スチレンブッロク系樹脂、 フエノキシ樹脂等の一種単 独、 あるいは二種以上の組み合わせが挙げられる。
これらの樹脂のうち、 官能基としてヒドロキシル基や、 カルボキシル基を有す ることがより好ましく、 具体的に、 シリコーン系樹脂、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 ポリエチレン酢酸ビニル系樹脂、ポリビニルプチラール樹脂、ポリビニルホルマー ル樹脂、 ポリビニルアルコール樹脂、 酢酸セルロース、 ェチルセルロース、 ポリ エステル樹脂、 (メタ) アクリル系樹脂等が挙げられる。 このように極性の官能 基を有することにより、 支台歯等に対する密着性をさらに向上させることができ る。
さらに、 固定部に使用される樹脂としては、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 ポリェチ レン酢酸ビニル系樹脂、 ポリ力プロラク夕ン樹脂からなる群から選択される少な くとも一つの樹脂であることがより好ましい。
②架橋体
また、 固定部に使用される樹脂として、 上述した樹脂の架橋体を使用すること も好ましい。 例えば、 樹脂が有するヒドロキシル基を利用して、 イソシァネー卜 化合物、 ジカルボン酸化合物、 エポキシ化合物等の架橋剤により架橋することが 好ましい。 また、 樹脂力有するカルボキシル基を利用して、 エポキシ化合物、 酸 無水物、 ジヒドロキシ化合物等の架橋剤により架橋することも好ましい。
このように架橋体とすることにより、 ガラス転移点や、 硬度の値の調節が容易 となり、 支台歯等に密着固定できるとともに、 印象記録部が記録後に変形するの を容易に防止することができる。 ③分子量
また、 固定部に使用される樹脂の分子量についても特に制限されるものではな いが、 例えば、 ゲルパ一ミエーシヨンクロマ卜グラフィ (GPC) により測定さ れるポリスチレン換算の数平均分子量 (Mn) を、 10, 000〜500, 00 0の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、 かかる樹脂の数平均分子量が 1 0, 000未満となると、 支台歯 等に密着固定することが困難となる場合があるためであり、 一方、 かかる樹脂の 数平均分子量が 500, 000を超えると、 加熱した場合の軟化性が不十分とな り、 逆に支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるためである。 したがって、 支台歯等に密着固定することがより容易となることから、 樹脂の 数平均分子量を、 30, 000〜 300, 000の範囲内の値とすることがより 好ましく、 50, 000〜 200, 000の範囲内の値とすることがさらに好ま しい。
また、 固定部に使用する樹脂が、 数平均分子量が 10万以上の高分子量体と、 数平均分子量が 10万未満の低分子量体との組み合わせからなり、 かかる高分子 量体の添加量を 50重量%以上の値とすることが好ましい。 このような樹脂であ れば、 高分子量体により剛性を確保して、 固定部に連結する印象記録部の動きを 制限することができるとともに、 低分子量体により支台歯等に対する密着性を向 上させることができる。
なお、 かかる高分子量体と、 低分子量体との組み合わせからなる樹脂を固定部 に使用する場合、 印象記録部に、 数平均分子量が 10万以上の高分子量体と、 数 平均分子量が 10万未満の低分子量体との組み合わせからなる樹脂を使用し、 か かる高分子量体の添加量を 50重量%未満の値とした樹脂を使用することが好ま しい。
このように樹脂を組み合わせて固定部と、 印象記録部に使用することにより、 印象記録部の印象記録性を向上させるとともに、 同種の樹脂が使用できるため固 定部と、 印象記録部との結合性 (固定性) が向上する。 3)ガラス転移点
また、 固定部に使用される樹脂のガラス転移点を、 一 30〜70°Cの範囲内 の値とすること力好ましい。
この理由は、 かかる樹脂のガラス転移点が一 30°C未満となると、 室温での 形状保持性が低下したり、 支台歯等に密着固定することが困難となる場合がある ためである。
一方、 かかる樹脂のガラス転移点が 70°Cを超えると、 加熱した場合の軟化 性が不十分となり、 逆に支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるた めである。
したがって、 支台歯等に密着固定することがより容易となることから、 樹脂の ガラス転移点を、 — 20〜50°Cの範囲内の値とすることがより好ましく、 一 10〜30°Cの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
ただし、 固定部に使用される樹脂のガラス転移点 (Tg l) を、 印象記録部に 使用される樹脂のガラス転移点 (Tg2) を考慮して定めることも好ましく、 そ の場合、 Tg l〉Tg 2とすることが好ましく、 Tg l〉Tg 2 + 10°Cとす ることがさらに好ましい。 ショァ A硬度
また、 固定部に使用される樹脂のショァ A硬度 (J I SK6301) を、 80 〜100° の範囲内の値とすること力好ましい。
この理由は、 かかる樹脂のショァ Α硬度が 80° 未満となると、 室温での形 状保持性が低下したり、 支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるた めである。
一方、 かかる樹脂のショァ A硬度が 100° を超えると、 加熱した場合の軟 化性力不十分となり、 逆に支台歯等に密着固定することが困難となる場合がある ためである。
したがって、 支台歯等に密着固定することがより容易となることから、 樹脂の ショァ A硬度を、 85〜95° の範囲内の値とすることがより好ましい。
ただし、 固定部に使用される樹脂のショァ A硬度 (SA1) を、 印象記録部に 使用される樹脂のショァ A硬度 (SA2) を考慮して定めることも好ましく、 そ の場合、 SA1〉SA2とすることが好ましく、 SAl〉SA2+5° とする ことがさらに好ましい。
⑥融点
また、 固定部に使用される樹脂の融点を、 1 50〜250°Cの範囲内の値と することが好ましい。
この理由は、 かかる樹脂の融点が 150°C未満となると、 室温での形状保持 性が低下したり、 支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるためであ る。
一方、 かかる樹脂の融点が 250°Cを超えると、 加熱した場合の軟化性が不 十分となり、 逆に支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるためであ る。
したがって、 支台歯等に密着固定することがより容易となることから、 樹脂の 融点を、 160〜240°Cの範囲内の値とすることがより好ましく、 170〜 230°Cの範囲内の値とすることがより好ましい。
ただし、 固定部に使用される樹脂の融点 (Mp l) を、 印象記録部に使用され る樹脂の融点 (Mp 2) を考慮して定めることも好ましく、 その場合、 Mp l〉 Mp 2とすることが好ましく、 Mp l〉Mp 2 + 30 °Cとすることがさらに好 ましい。
⑦軟化温度
また、 固定部に使用される樹脂の軟化温度を、 60〜 100°Cの範囲内の値 とすることが好ましい。
この理由は、 かかる樹脂の軟化温度が 60°C未満となると、 室温での形状保 持性が低下したり、 支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるためで ある。
一方、 かかる樹脂の軟化温度が 10 o°cを超えると、 加熱した場合の軟化性 が不十分となり、 逆に支台歯等に密着固定することが困難となる場合があるため である。
したがって、 支台歯等に密着固定することがより容易となることから、 樹脂の 軟化温度を、 6 5〜 9 5 °Cの範囲内の値とすることがより好ましく、 7 0〜9 0 °Cの範囲内の値とすることがより好ましい。
ただし、 固定部に使用される樹脂の軟化温度 (S p l ) を、 印象記録部に使用 される樹脂の軟化温度 ( S p 2 ) を考慮して定めることも好ましく、 その場合、 S 1 > S p 2とすることが好ましく、 S p 1〉S p 2 + 1 0 °Cとすることが さらに子ましレ^
⑧添加剤
また、 固定部に使用される樹脂に、 各種添加剤を含有させることも好ましい。 例えば、 高分子添加剤、 反応性希釈剤、 ラジカル性重合開始剤、 重合禁止剤、 重 合開始助剤、 レべリング剤、 濡れ性改良剤、 界面活性剤、 可塑剤、 滑剤、 紫外線 吸収剤、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 無機充填剤、 防カビ剤、 調湿剤、 染料溶解剤、 緩衝溶液、 キレート剤、 抗菌剤、 香料等の一種単独または二種以上の組合せを含 有させることも好ましい。
特に、 滑剤としてのステアリン酸やバルチミン酸、 可塑剤としてのフタル酸ジ ブチル等を含有すること力好ましい。 このような添加剤を含有することにより、 固定部への密着固定性を高めるとともに、 歯型印象を採取後には、 固定部を歯か ら容易に剥離することができる。
また、 抗菌剤を添加することも特に好ましい。 このように抗菌剤を添加するこ とにより、 抗菌触媒作用を容易に発揮させることができ、 衛生的である。
⑨形態
また、 固定部の厚さについては、 支台歯等の間を充填して、 密着固定できるで きるものであれば、 特に制限されるものではないが、 例えば厚さ 0 . 5〜 1 0 m mの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、 固定部の厚さが 0 . 5 mm未満となると、 支台歯等に密着固定す ることが困難となったり、印像記録部の保持性が低下する場合があるためである。 一方、 固定部の厚さが 1 0 mmを超えると、 使い勝手が低下したり、 製造が困難 となる場合があるためである。
したがって、 固定部の厚さを 1〜 8 mmの範囲内の値とすることがより好まし く, 2〜 5 mmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、 固定部と、 印像記録部との間、 あるいは、 固定部の表面側に厚さ調整層 を設ける二とも好ましい。 このように構成すると、 支台歯等の高さや、 隣接する 歯との間の空間の大きさが異なる場合であっても、 かかる空間に固定部および厚 さ調整層が容易に変形して充填することができる。 したがって、 印象記録部を平 坦にすることができるため、 対合歯の歯型印象をより正確に記録することができ る。
また、 固定部の大きさについても特に制限されるものではないが、 例えば、 縦 1 0〜3 0 mm、 横 1 0〜3 0 mmの矩形状とするか、 あるいは直径 1 0〜3 0 mmの円形状とすることが好ましい。 また、 用途に応じて、 三角形や、 五画形あ るいは楕円形状とすることも好ましい。
( 2 ) 印象記録部
①樹脂
印象記録部に使用される樹脂の種類は、 上述した固定部に使用可能な樹脂と同 種の樹脂を使用することができる。 したがって、 例えば、 ポリエチレン樹脂、 ポ リプロピレン樹脂、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 ボリエチレン酢酸ビニル系樹脂、 ポ リビニルプチラール樹脂、 ポリビニルホルマール樹脂、 ポリビニルアルコール樹 脂、酢酸セルロース等の一種単独、 あるいは二種以上の組み合わせが挙げられる。
②架橋体
また、 耐クリープ性を高めて印象記録性を向上させるために、 印象記録部に使 用される樹脂についても、 固定部と同様に、 樹脂の架橋体を使用することが好ま しい。例えば、 樹脂が有するヒドロキシル基を利用して、 イソシァネート化合物、 ジカルボン酸化合物、エポキシ化合物等の架橋剤により架橋すること力好ましい。 また、 樹脂が有するカルボキシル基を利用して、 エポキシ化合物、 酸無水物、 ジ ヒドロキシ化合物等の架橋剤により架橋することも好ましい。 分子量
また、 印象記録部に使用される樹脂の分子量についても特に制限されるもので はないが、例えば、 G P Cにより測定されるポリスチレン換算の数平均分子量(M 11 ) を、 固定部に使用される樹脂の数平均分子量よりも小さくするとともに、 1 0 . 0 0 0〜 3 0 0, 0 0 0の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる樹脂の数平均分子量が 1 0 , 0 0 0未満となると、耐クリ一 プ性が低下して、 印象記録を長時間保持することが困難となる場合があるためで あり、 一方、 かかる樹脂の数平均分子量が 3 0 0, 0 0 0を超えると、 加熱した 場合の軟化性が不十分となり、 対合歯の動軌跡を含めて、 歯型印象を正確に記録 することが困難となる場合があるためである。 さらに、 固定部に使用される樹脂 の数平均分子量よりも小さくすることにより、 容易に変形して、 歯型印象を採取 しゃすくするためである。
したがって、 印象記録を長時間保持性と、 歯型印象の記録性とのバランスがよ り良好となることから、 印象記録部に使用される樹脂の数平均分子量を、 3 0, 0 0 0〜2 0 0, 0 0 0の範囲内の値とすることがより好ましく、 5 0 , 0 0 0 〜 1 0 0, 0 0 0の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
④ガラス転移点
また、 印象記録部に使用される樹脂のガラス転移点を、 一 1 0 0〜4 0 °Cの 範囲内の値とすること力好ましい。
この理由は、 かかる樹脂のガラス転移点が— 1 0 0 °C未満となると、 室温で の形状保持性が低下したり、 印象記録を長時間保持することが困難となる場合が あるためである。
一方、 かかる樹脂のガラス転移点が 4 0 °Cを超えると、 歯型印象を正確に記 録することが困難となる場合があるためである。
したがって、 印象記録を長時間保持性と、 歯型印象の記録性とのバランスがよ り良好となることから、 印象記録部に使用される樹脂のガラス転移点を、 一 8 0 〜3 0 °Cの範囲内の値とすることがより好ましく、 一 5 0〜2 0 °Cの範囲内の 値とすることがさらに好まし
⑤ショァ A硬度
また、 印象記録部に使用される樹脂のショァ A硬度 (J I S K 6 3 0 1 ) を、 3 0〜8 0 ° 未満の範囲内の値とすることが好ましい。
二の理由は、 かかる樹脂のショァ A硬度が 3 0 ° 未満となると、 室温での形 状保持性が低下したり、 印象記録を長時間保持することが困難となる場合がある ためである。
一方、 かかる樹脂のショァ A硬度が 8 0。 以上となると、 硬過ぎて、 歯型印 象を正確に記録することが困難となる場合があるためである。
したがって、 印象記録を長時間保持性と、 歯型印象を正確な記録性とのバラン スがより良好となることから、 印象記録部に使用される樹脂のショァ A硬度を、
4 0〜7 5 ° の範囲内の値とすることがより好ましい。
⑥融点
また、 印象記録部に使用される樹脂の融点を、 1 0 0〜 1 5 0 °Cの範囲内の 値とすること力好ましい。
この理由は、 かかる樹脂の融点が 1 0 0 °C未満となると、 室温での形状保持 性が低下したり、 樹脂が容易に流動してしまい、 支台歯等に密着固定することが 困難となる場合があるためである。
一方、 かかる樹脂の融点が 1 5 0 °C以上となると、 口腔内で固化してしまい、 歯型印象を正確に記録することが困難となる場合があるためである。
したがって、 印象記録を長時間保持性と、 歯型印象の記録性とのバランスがよ り良好となることから、 印象記録部に使用される樹脂の融点を 1 0 5〜1 4 5 °C の範囲内の値とすることがより好ましく、 1 1 0〜 1 4 0 °Cの範囲内の値とす ることがより好ましい。
⑦軟化温度
また、 印象記録部に使用される樹脂の軟化温度を、 3 0〜6 0 °C未満の範囲 内の値とすること力 子ましい。
この理由は、 かかる樹脂の軟化温度が 3 (TC未満となると、 室温での形状保 持性が低下したり、 樹脂が流動して、 支台歯等に密着固定することが困難となる 場合があるためである。
一方、 かかる樹脂の軟化温度が 6 0 °C以上となると、 口腔内で剛性が高くな り、 歯型印象を正確に記録することが困難となる場合があるためである。
したがって、 印象記録を長時間保持性と、 歯型印象の記録性とのバランスがよ り良好となることから、 印象記録部に使用される樹脂の軟化温度を 3 5〜 5 5 °C の範囲内の値とすることがより好ましく、 4 0〜 5 0 °Cの範囲内の値とするこ とがより好ましい。
⑧添加剤
また、 印象記録部に使用される樹脂に対しても、 各種添加剤を含有させること が好ましい。 例えば、 高分子添加剤、 反応性希釈剤、 ラジカル性重合開始剤、 重 合禁止剤、 重合開始助剤、 レべリング剤、 濡れ性改良剤、 界面活性剤、 可塑剤、 滑剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 帯電防止剤、 無機充填剤、 防カビ剤、 調湿剤、 染料溶解剤、 緩衝溶液、 キレート剤、 抗菌剤、 香料等の一種単独または二種以上 の組合せを含有させることも好ましい。
また、 歯から容易に剥離することができることから、 滑剤や可塑剤を含有する こと力 子ましい力 その添加量を、 固定部の樹脂における添加量よりも多くする ことが好ましい。 印象記録部に使用される樹脂おける滑剤や可塑剤の添加量をこ のように調節することにより、 固定部の剛性ゃ耐クリーブ性を高めるとともに、 印象記録部の保持性をさらに良好なものとすることができる。
さらに、 固定部の樹脂と同様に、 印象記録部の樹脂にも、 抗菌剤や香料を添加 することが衛生面から好ましい。
⑨形態
また、 印象記録部に使用される樹脂の厚さは、 対合歯の歯型印象を記録するこ とができるものであれば、 特に制限されるものではないが、 例えば厚さを 1〜 1 0 mmの範囲内の値とすること力好ましい。
この理由は、 印象記録部の樹脂の厚さが l mm未満となると、 印象記録を正確 に採取したり、 長時間保持することが困難となる場合があるためである。 一方、 印象記録部の樹脂の厚さが 1 0 mmを超えると、 使い勝手が低下したり、 製造が 困難となる場合があるためである。
したがつて、 印象記録部の樹脂の厚さを 2〜 8 mmの範囲内の値とすることが より好ましく、 3〜 7 mmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、 印象記録部の樹脂の厚さは、 固定部の厚さも考慮して定めることが好ま しい。 例えば、 印象記録部の樹脂の厚さを、 固定部の厚さの 1 . 2〜5倍の範囲 内の値とすることが好ましい。 この理由は、 印象記録部の樹脂の厚さが固定部の 厚さの 1 . 2倍未満となると、 印象記録を正確に採取することが困難となる場合 があるためであり、 一方、 固定部の厚さの 5倍を超えると、 固定部により印象記 録部の動きを止めることが困難となる場合があるためである。 したがって、 印象 記録部の樹脂の厚さを、 固定部の厚さの 1 . 5〜 4倍の範囲内の値とすることが より好ましく、 固定部の厚さの 2〜 3倍の範囲内の値とすることがさらに好まし い。
また、 印象記録部の大きさについても特に制限されるものではないが、 固定部 と同様の大きさと同様とすることが好ましく、 したがって、 縦 1 0〜3 0 mm、 横 1 0〜3 0 mmの矩形状とするか、 あるいは直径 1 0〜3 0 mmの円形状等と することが好ましい。
( 3 ) 反射特性改良剤 少なくとも印象記録部に添加する反射特性改良剤の種類は特に制限されるもの ではないが、 例えば、 酸化チタン、 酸化ケィ素、 酸化アルミニウム、 酸ィヒジルコ 二ゥム、 酸化インジウム、 酸化スズ、 酸化インジウム、 酸化亜鉛、 酸化アンチモ ン、 酸化イットリウム、 酸化コバルト、 硫酸バリウム、 硫酸ナトリウム、 炭酸力 ルシゥム、 炭酸ナトリウム、 カーボン、 カーボンブラック、 ガラス繊維、 および 炭素繊維等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
これらのうち、 特に酸化チタンは、 反射特性の改良効果が高く、 しかも抗菌触 媒作用も有することから、 衛生面でも好都合である。
また、 これらのうち、 白色系の反射特性改良剤、 例えば、 酸化チタン、 酸化ケ ィ素、 酸化アルミニウム、 酸化ジルコニウム等であることがより好ましい。 白色 系の反射特性改良剤であれば、 比較的少量の添加であっても、 優れた反射特性改 良効果を得ることができる。 添加量
また、 反射特性改良剤の添加量を、 全体量に対して、 0 . 0 1〜8 0重量%の 範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、反射特性改良剤の添加量が◦. 0 1重量%未満となると、 レーザー 光の分散および反射効果が向上しない場合があるためであり、 一方、 反射特性改 良剤の添加量が 5 0重量%を超えると、 印象記録部の樹脂の流動性や、 印象記録 性が低下する場合があるためである、
したがって、反射特性改良剤の添加量を、全体量に対して、 0 . 1〜4 0重量% の範囲内の値とすることがより好ましく、 1〜3 0重量%の範囲内の値とするこ とがさらに好ましい。
( 4 ) 製造方法
第 1の実施形態の歯形印象記録部材の製造方法は特に制限されるものではない 力 例えば、 有機溶剤により希釈して固定部用塗液、 および印象記録部用塗液を 予め作成しておき、 それを工程紙(離型フィルム) 上に、 順次に口一ルコ一夕一、 グラビアコ一夕一、 ナイフコー夕一、 スクリーン印刷法、 バーコ一夕一等を用い て塗布することにより形成することができる。
また、 異なる工程紙上に、 固定部用塗液、 および印象記録部用塗液をそれぞれ 塗布、 乾燥したのち、 それらをラミネ一夕一等を用いて積層し、 2層からなる歯 形印象記録部材を構成することも好ましい。
[第 2の実施形態]
本発明の第 2の実施形態は、 図 2に示すように、 固定部 1と、 印象記録部 2と の間に支持材 6を含んでなる歯形印象記録部材 2 0である。
このように支持材 6を含むことにより、 歯形印象記録部材 2 0の寸法安定性が 向上するとともに、 製造が極めて容易となる。 また、 支持材 6に断熱材としての 機能を発揮させることもできるので、 固定部 1のみ、 あるいは印象記録部 2のみ を局所的に加熱して、 軟化させることも容易となる。 よって、 歯形印象記録音 K材 2 0の使い勝手がさらに良好となる。
なお、 固定部や、 印象記録部に使用する樹脂や、 反射特性改良剤等については、 第 1の実施形態で説明した内容と同様とすることができるため、 ここでの説明は 省略するものとする。
( 1 ) 支持材の種類
支持材を構成する樹脂の種類は特に制限されるものでないが、 例えば、 ポリエ チレン樹脂、 ポリプロピレン樹脂、 ポリメチルペンテン樹脂、 (メタ) アクリル 系樹脂、 シリコーン系樹脂、 ポリ酢酸ビニル系樹脂、 ポリエチレン酢酸ビニル系 樹脂、 ポリビニルプチラール樹脂、 ポリビニルホルマール樹脂、 ポリビニルアル コール樹脂、 酢酸セルロース、 ェチルセルロース、 塩化ビニル樹脂、 ポリエステ ル樹脂、 ポリ力プロラクタン樹脂、 ポリウレタン系樹脂、 ポリアミド樹脂、 ポリ ァセタール椟 ίϋ旨、 スチレン系樹]旨、 スチレンブタジエン系樹脂、 スチレン一ブ夕 ジェン一スチレンブッロク系樹脂、 スチレン一イソプレン一スチレンブッロク系 樹脂、 スチレン一ブチレン—エチレン一スチレンブッロク系樹脂、 フエノキシ樹 脂等の一種単独、 あるいは二種以上の組み合わせが挙げられる。
これらのうち、 特に、 ポリエステル樹脂や、 塩化ビニル樹脂、 ポリウレタン系 樹脂等を使用することが好ましい。
( 2 ) 支持材の形態
また、 支持材はフィルム状であり、 その厚さを 1 0〜 1 0 0 0 ^u mの範囲内 の値とすること力好ましい。
この理由は、 支持材の厚さが 1 0 /i m未満となると、 機械的強度が低下した り、 取り扱いが困難となる場合があるためであり、 一方、 支持材の厚さが 1 0 0 0 /i mを超えると、 固定部や、 印象記録部の歯への追従性が低下する場合があ るためである。
したがって、 機械的強度と、 歯への追従性等とのバランスがより良好なことか ら、 支持材の厚さを 2 0〜5 0 0 /z mの範囲内の値とすることがより好ましく、 3 0〜 1 0 0 / mの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、 図 3に示すように、 支持材 6の大きさ (面積) を固定部 1および印象記 録部 2あるいはいずれか一方の大きさ(面積)よりも大きくすることが好ましい。 二のように構成すると、 図 3に示すように、 固定部 1および印象記録部 2の緣部 に沿って、 取っ手 (つまみ部) 8を形成することができる。 したがって、 歯形印 象記録部材 3 0を口腔内に装着する際の取り扱い性が良好となる。
また、 このような取っ手 8があれば、 歯形印象記録部材 3 0を、 口腔内から取 り出す際に、 印象記録部 2の記録が変形しゃすいという問題を容易に回避するこ とができる。 すなわち、 印象記録部 2を直接つかむことなく、 対合歯から剥離す ることができ、 次いで、 歯形印象記録部材 3 0を口腔内から取り出すことができ る。
ただし、 取っ手部分が過度に大きいと、 口腔内への装着が逆に困難となる場合 がある。 したがって、 取っ手の幅が 1〜2 0 mmの範囲内の値となるように、 支 持材の大きさを固定部および印象記録部の大きさと関係で定めることが好ましい。 また、 支持材は穴あきフィルムや網 (ネット)、 あるいはスリットや切り込み を有することも好ましい。 このように構成してあると、 支持材に起因した追従性 の低下を、 有効に防止することができるとともに、 固定部および印象記録部を部 分的に連結できるため、 これらの部位が剥離するおそれが少なくなる。
例えば、 穴あきフィルムの場合、 直径 0 . 1〜 1 0 0 0 ΠΊの穴を、 開口率 (穴の面積 Ζフィルム面積) が 1 0〜9 0 %となるように設けてあることが好ま しい。 また、 網 (ネット) を設けた場合、 # 1 0〜# 4 0 0の穴を有することが 好ましい。 さらに、 スリットや切り込みの場合、 それぞれの幅を 0 . 1〜 1 0 0 0 / mの範囲内の値とすることが好ましい。
( 3 ) 製造方法
第 2の実施形態の支持材を有する歯形印象記録部材の製造方法についても特に 制限されるものではないが、 例えば、 支持材を工程紙として歯形印象記録部材を 製造することが好ましい。 すなわち、 支持材の片面に、 固定部用塗液を、 ロール コ一夕一等を用いて塗布、 乾燥して固定部を形成した後、 次いで、 支持材のもう 一方の片面に、 印象記録部用塗液を同じくロールコ一夕一等を用いて塗布、 乾燥 して、 印象記録部を形成する二とができる。
このように歯形印象記録部材を製造すると、 工程紙を別途使用する必要がなく なり、 極めて、 経済的である。 また、 このように歯形印象記録部材を製造すると、 固定部の上から印象記録部用塗液を塗布したり、 あるいは、 固定部と、 印象記録 部とを積層する必要がなくなり、 より厚さ精度に優れた歯形印象記録部材を製造 することができる。
[第 3の実施形態]
本発明の第 3の実施形態は、 支台歯や、 それに隣接する歯等に密着固定するた めの固定部と、 対合歯の歯型印象を記録するための印象記録部とからなり、 少な くとも印象記録部に反射特性改良剤を含んでなる歯形印象記録部材の使用方法で ある。
( 1 ) 加熱工程
歯形印象記録部材を、 所定温度に加熱して、 固定部並びに印象記録部を軟化さ せる工程である。
このような加熱手段としては、 オーブン、 赤外線ランプ、 ホットプレート、 温 浴、 バーナー等を用いることができる。
また、 歯形印象記録部材を 4 0〜 8 0 °Cの範囲内の温度に加熱することが好 ましく、 5 0〜7 0 °Cの範囲内の温度に加熱することが好ましい。
このような温度範囲に加熱することにより、 適度に樹脂が軟化して、 その後の 取り扱いが容易となる。 しかも、 過度に加熱していないため、 歯形印象記録部材 を所定形状に保持することができる。
なお、 かかる加熱工程において、 歯形印象記録部材の固定部のみを局所的に加 熱して、 樹脂を軟化させることも好ましい。 すなわち、 印象記録部は比較的軟化 しやすい樹脂から形成してあるために、 口腔内の体温にて軟化させることができ るため、 ここでは所定形状を保つように加熱しないことも好ましい。
あるいは、 歯形印象記録部材の固定部のみを加熱して、 支台歯等に追従して変 形させた後に取り出し、 次いで、 印象記録部を局所的に加熱して記録しやすくす ることも好ましい。 したがって、 この加熱工程では固定部のみを加熱し、 印象記 録部は加熱しないことも好ましレ
なお、 固定部および印象記録部、 あるいはいずれか一方に、 示温性材料を添加 することにより、 歯形印象記録部材の加熱温度を推定することができる。 すなわ ち、 所定温度以上に加熱された場合に、 変色あるいは脱色等する示温性材料を添 加しておくことにより、 歯形印象記録部材が過度に加熱されたことを認識するこ とができる。
このような示温性材料としては、 有機染料、 無機染料、 有機顔料、 無機顔料染 料等が挙げられる。 また、 隔壁にゼラチン等を用いて、 着色剤をマイクロカプセ ル化し、 所定温度以上の加熱により隔壁が破壊して着色剤が流出するように構成 することにより、 かかる着色剤入りマイクロ力プセルを示温性材料として使用す ることができる。
( 2 ) 対合歯の歯型印象採取工程
軟化した歯形印象記録部材を、 口腔内の支台歯等の所定場所に挿入して、 対合 歯の歯型印象を採取する工程である。 図 4および図 5に示す歯形印象記録部材の 使用状態を説明するための図を参照しながら説明する。
なお、 支台歯 3の形成方法等については特に制限されるものでなく、 常法にし たがって、 修復する小臼歯又は大臼歯等において形成することができる。
図 4は、 固定部 1を、 支台歯 3等の間隙に充填するとともに、 密着固定した状 態を示す図である。 図 5は、 印象記録部 2により、 対合歯 5の咬合状態を歯型印 象として記録した状態を示す図である。 したがって、 まず、 歯形印象記録部材 1 0を口腔内に挿入し、 固定部 1を支台歯 3等に充填するとともに密着固定する。 次いで、 患者に歯形印象記録部材 1 0を嚙ませ、 側方運動及び前方後方運動を行 なわせることにより、 印象記録部 2に対合歯 5の咬合状態を歯型印象として記録 するものである。 そして、 剛性の高い固定部 1力 支台歯 3等に密着固定してあ ることにより、 対合歯 5力 則方運動及び前方後方運動をしたとしても、 固定部 1 に連結された印象記録部 2の動きを制限することができる。 よって、 対合歯 5の 動軌跡を正確に採取することができる。
( 3 ) 対合歯の歯形印象の測定工程
対合歯の歯型印象を記録した歯形印象記録部材を、 口腔内から取り出し、 理想 拡散方式のレーザ一光により、 記録された歯形印象を測定する工程である。 すなわち、 歯形印象記録部材 (この段階で、 作業模型と称する場合がある。) を、 例えば、 計測装置及び加工装置を- に固定した後、 理想拡散方式のレーザー変位計にて、 印象記録部に記録された歯 型印象に対してレーザー光を照射し、 このレーザ一光を均一に拡散反射させて、 3次元情報として測定するものである。
そして、 本発明の歯形印象記録部材は、 印象記録部に反射特性改良剤を含んで いるため、 当該レーザ光が透過せず、 あるいは、 光散乱して全方向に均一に反射 することができるため、 歯形印象を正確に測定することができる。 実施例
以下、 本発明を実施例によってさらに具体的に説明する。 [実施例 1 ]
( 1 ) 歯形印象記録部の作成
第 1表に示すような配合となるように、 固定部と、 反射特性改良剤を含む印象 記録部とからなる歯形印象記録部を作成した。 すなわち、 シリコン処理離型フィ ルム上に、 バーコ一夕一を用いて、 乾燥後の厚さが 2 i mとなるように固定部 塗料溶液( チルェチルケトン溶液)を塗布した。同様に、 シリコン処理離型フィ ルム上に、 バーコ一夕一を用いて、 乾燥後の厚さが 4 mとなるように印象記 録部塗料溶液 (メチルェチルケトン溶液) を塗布した。 次いで、 オーブンを用い て、 7 0 °C、 2 0分の条件で乾燥し、 固定部用塗膜と、 印象記録部用塗膜を形 成した。 得られた固定部用塗膜と、 印象記録部用塗膜とをラミネーターを用いて 張り合わせ、 歯形印象記録部材を作成した。
( 2 ) 歯形印象記録部材の加熱工程および採取工程
得られた歯形印象記録部材を、 固定部がホットプレートの加熱面に対向するよ うに載置し、 約 6 0 °Cに加熱した。 そして、 固定部および印象記録部が軟化し た状態において、 3 6 °Cのオーブン内に載置した歯型模型内に装着した。 そし て、 歯型模型に設けてある支台歯等に密着固定するとともに、 対合歯を前後左右 に動かしながら、 上下方向に押圧した。
その際、歯形印象記録部材における固定部は、支台歯等に密着固定されており、 この固定部に連結された印象記録部の動きは、歯形印象を記録する際に制限され、 対合歯の運きに応じて移動することは少なかつた。 ( 3 ) 歯形印象記録部材の測定工程
その後、 歯型模型内から歯形印象記録部材を取り出し、 理想拡散方式のレーザ 光を照射して、 記録部に記録された歯型印象を測定した。 その結果、 記録部に記 録された歯型印象は、 歯型模型の歯型印象を精度良く採取していることが確認さ れた。
得られた結果を図 6に示す。 図 6は、 横軸に水平方向の測定点 1〜 2 2を採つ て示してあり、 縦軸に高さ方向の位置を表わす Z値(mm) を採って示してある。 また、 図 6には、 実施例 1の測定結果をライン Aで示すとともに、 反射特性改良 剤 (二酸化チタン) を含まない比較例 1の結果をライン Bで示し、 表面粗さ計を 用レ て接触測定した実測値をライン Cで示してある。
図 7から容易に理解されるように、 反射特性改良剤を添加しない場合と比較し て、 ライン Aとライン Cとが各測定点において一致していることから、 実施例 1 の歯形印象記録部材は、 正確に歯型印象を測定することができると言える。 すな わち、 実施例 1の歯形印象記録部材は、 印象記録部に反射特性改良剤である二酸 化チタンを含んでいることにより、 レーザ一光を照射すると、 均一に光分散した 上で、反射させることができ、正確に歯型印象を測定することができるようになつ た。
表 1
固定部 印象記録部
(重 ¾%) (重 %)
Θ?酸ヒ一ソレ^ ζ p. A
里口 1
(Mnl 5万)
エチレン酢酸ビニル共重合体 1 4 3 4
(Mn7万)
二酸化チタン 1 . 9 1 5 シリカ 1 0 2 . 0 ステァリン酸 1 0 8 青色顔料 0 . 1
黄色顔料 1 厚さ (mm) 2 4 ガラス転移点 (°c) 4 0 - 2 0
J I S A硬度 (° ) 9 0 7 5 融点 CO 1 2 0 9 0 軟化温度 (°C) 5 8 4 5
[比較例 1 ]
実施例 1において、 固定部および印象記録部に、 それぞれ二酸化チタンを添加 しなかったほかは、 実施例 1と同様に、 歯形印象記録部材を作成した。 次いで、 作成した歯形印象記録部材を用いて、 歯形印象を採取するとともに、 理想拡散方 式のレーザ光を用いて記録された歯形印象を測定した。 その結果を図 6に示す。 産業上の利用可能性
以上、 説明したように、 本発明の歯形印象記録部材によれば、 印象記録部に反 射特性改良剤を含んでいるため、 レーザ一光を照射すると、 反射特性改良剤によ り、 均一に光分散した上で反射するため、 レーザ光が透過したり、 にじんだり、 あるいは、一方向のみに全反射することを有効に防止することができる。したがつ て、 均一な反射光を検知して、 歯形印象記録部材の印象記録部に記録された 3次 元の歯形印象を正しく測定することができるようになった。
また、 歯形印象記録部材における固定部は、 支台歯等に密着固定されているか ら、 これに連なる印象記録部は、 歯形印象を記録する際に、 対合歯の運きに応じ て移動することが少なく、 優れた精度を有する対合歯の歯型印象を採取すること ができるようになった。 よって、 この歯型印象をもとに、 クラウンやブリッジを 精度良く作成することができるようになつた。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 歯に密着固定するための固定部と、 対合歯の印象を記録するための印象記 録部とからなり、 少なくとも印象記録部に、 反射特性改良剤を添加してあること を特徴とする歯形印象記録部材。
2 . 前記反射特性改良剤が、 酸化チタン、 酸化ケィ素、 酸化アルミニウム、 酸 化ジルコニウム、 酸化インジウム、 酸化スズ、 酸化インジウム、 酸化亜鉛、 酸化 アンチモン、 酸化イツトリウム、 酸化コバルト、 硫酸バリウム、 硫酸ナトリウム、 炭酸カルシウム、 炭酸ナトリウム、 カーボン、 カーボンブラック、 ガラス繊維、 および炭素繊維からなる群から選択される少なくとも一つの化合物であることを 特徴とする請求項 1に記載の歯形印象記録部材。
3 . 前記反射特性改良剤の添加量を、 全体量に対して、 0. 0 1〜8 0重量% の範囲内の値とすることを特徴とする請求項 1または 2に記載の歯形印象記録部 材。
4. 前記固定部に使用する樹脂のガラス転移点を、 前記印象記録部に使用する 樹脂のガラス転移点よりも高くすることを特徴とする請求項 1〜 3のいずれか一 項に記載の歯形印象記録部材。 δ . 前記固定部に使用する樹脂のショァ Α硬度 ( J I S K 6 3 0 1 ) を、 前記 印象記録部に使用する樹脂のショァ A硬度 (J I S K 6 3 0 1 ) よりも高くする ことを特徴とする請求項 1〜 4のいずれか一項に記載の歯形印象記録部材。
6 . 前記固定部に使用する樹脂の融点を、 前記印象記録部に使用する樹脂の融 点よりも高くすることを特徴とする請求項 1〜 5のいずれか一項に記載の歯形印 象記録部材。
7 . 前記固定部に使用する樹脂の軟ィヒ点を、 前記印象記録部に使用する樹脂の 軟化点よりも高くすることを特徴とする請求項 1〜6のいずれか一項に記載の歯 形印象記録部材。
8 . 前記固定部および前記印象記録部に使用する樹脂が、 それぞれ数平均分子 量が 1 0万以上の高分子量体と、 数平均分子量が 1 0万未満の低分子量体からな り、 前記固定部に使用する樹脂に含まれる高分子量体の添加量を 5 0重量%以上 の値とするとともに、 前記印象記録部に使用する樹脂に含まれる高分子量体の添 加量を 5 0重量%未満の値とすることを特徴とする請求項 1〜 7のいずれか一項 に記載の歯形印象記録部材。
9 . 前記固定部および印象記録部、 あるいはいずれか一方に、 示温性材料を添 加することを特徴とする請求項 1〜 8のいずれか一項に記載の歯形印象記録部材。
1 0 . 前記固定部と、 前記印象記録部との間に支持層を設けることを特徴とす る請求項 1〜 9のいずれか一項に記載の歯形印象記録部材。
1 1 . 請求項 1〜 1 0のいずれか一項に記載の歯形印象記録部材を加熱するェ 程と、 当該歯形印象記録部材を口腔内に挿入して、 対合歯の動軌跡を記録するェ 程と、 記録された対合歯の動軌跡を理想拡散方式のレーザ光を用いて測定するェ 程とを含んでなる歯形印象記録部材の使用方法。
PCT/JP1999/005173 1998-09-24 1999-09-22 Element de prelevement des empreintes de la forme de dents et procede associe WO2000016714A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99944768A EP1042994A4 (en) 1998-09-24 1999-09-22 DEVICE FOR PRODUCING A TOOTH FORMAT PRINT AND METHOD FOR THE USE THEREOF
US09/576,387 US6244864B1 (en) 1998-09-24 2000-05-22 Teeth mark impression recording member and method for using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30777498 1998-09-24
JP10/307774 1998-09-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/576,387 Continuation US6244864B1 (en) 1998-09-24 2000-05-22 Teeth mark impression recording member and method for using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000016714A1 true WO2000016714A1 (fr) 2000-03-30

Family

ID=17973115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005173 WO2000016714A1 (fr) 1998-09-24 1999-09-22 Element de prelevement des empreintes de la forme de dents et procede associe

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6244864B1 (ja)
EP (1) EP1042994A4 (ja)
WO (1) WO2000016714A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543411A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 ゼルマック エス.ピー.エー. 歯科印象用熱変色材料、その調製方法および使用
WO2009057371A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Yasuhiro Fukuhara 歯科印象用フィルム及び歯科印象用フィルムの製造方法
JP2009131536A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Yasuhiro Fukuhara 歯科印象用フィルムの製造方法
JP2010510842A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ケッテンバッハ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 歯科用製品の製造法および走査可能な材料

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7114951B2 (en) 1999-11-10 2006-10-03 Dentsply International Inc. Method and shaped product-formed from low tack and fluorescing polymerizable dental material
US7566412B2 (en) 1999-11-10 2009-07-28 Dentsply International Inc. Dental method and device
US7476347B1 (en) 1999-11-10 2009-01-13 Dentsply International, Inc. Process for making denture having integral teeth and denture base
US6799969B2 (en) 1999-11-10 2004-10-05 Dentsply Research & Development Corp. Wax-like polymerizable dental material, method and shaped product
US7175433B2 (en) 1999-11-10 2007-02-13 Dentsply International Inc. Dental material and method
NL1016420C2 (nl) * 2000-10-17 2002-04-18 Tno Werkwijze voor het bepalen van een computermodel voor een tandtechnisch object, zoals een kroon.
US6848905B2 (en) 2002-08-20 2005-02-01 Archtek, Inc. Method of making a dental tray using a patient's teeth as a template
US6969255B2 (en) * 2002-08-20 2005-11-29 Archtek, Inc. Preformed tray comprising ultra low density polyethylene
US6945778B2 (en) * 2002-08-20 2005-09-20 Ultradent Products, Inc. Customized dental trays comprising ultra low density polyethylene and methods for making and using such trays
US20040214140A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Ultradent Products, Inc. Anatomical preformed tray incorporating a severable handle
DE102004004559A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-25 Coltène/Whaledent GmbH + Co. KG Artikulationsfolie mit Haftvermittler
US7059858B2 (en) * 2004-02-19 2006-06-13 Ultradent Products, Inc. Universal tray design having anatomical features to enhance fit
US7311521B2 (en) * 2004-10-14 2007-12-25 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Interproximal cavitation detection device and method
JP5102494B2 (ja) * 2004-12-03 2012-12-19 株式会社ロッキーマウンテンモリタ ブラキシズム評価シート
US8007277B2 (en) 2006-08-25 2011-08-30 Ultradent Products, Inc. Non-custom dental treatment trays and mouth guards having improved anatomical features
US7806688B2 (en) * 2006-12-09 2010-10-05 Knutson Eric J Soft polymer dental sheet and processes therefor
US20100028829A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Ultradent Products, Inc. Chemically activated dental bleaching trays
US20100028824A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Robert Steven Sears Methods and apparatus for determining and optimizing effectiveness of exo-shell dental alignment appliance
US8066512B2 (en) 2008-10-22 2011-11-29 Millstein Philip L Method for occlusal position measurement and recording
WO2013052271A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-11 3M Innovative Properties Company Methods of making an impression of dental tissue and dental articles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138106A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Jishi Toushi Kogyo Kk 歯科用光重合型レジン組成物
JPH039744A (ja) * 1989-04-08 1991-01-17 Krupp Medizintechnik Gmbh 歯科的な歯列の印象又は模型を、検査又は測定するための方法並びに装置
JPH05155732A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Molten Corp 加圧印象材及び加圧印象採得方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786254A (en) * 1986-02-14 1988-11-22 Millstein Philip L Method of permanently recording occlusal contacts
JPH0714401B2 (ja) * 1986-08-13 1995-02-22 而至歯科工業株式会社 歯科用トレ−
US5059120A (en) * 1989-12-19 1991-10-22 Lee Robert L Dental impression pads and method of manufacture
US5346395A (en) * 1993-04-15 1994-09-13 Loren S. Adell Dental arch bite registration device
US5338198A (en) * 1993-11-22 1994-08-16 Dacim Laboratory Inc. Dental modeling simulator
US5487662A (en) * 1994-03-22 1996-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dental impression tray for photocurable impression material
DE19548655A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-19 Dentona Dental Produktions Und Mineralischer Modellwerkstoff auf der Basis von Gips für die optische Vermessung mit Infrarot-Laser
US5684060A (en) * 1996-04-09 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions containing inorganic, organic and organometallic palladium hydrogen scavengers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138106A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Jishi Toushi Kogyo Kk 歯科用光重合型レジン組成物
JPH039744A (ja) * 1989-04-08 1991-01-17 Krupp Medizintechnik Gmbh 歯科的な歯列の印象又は模型を、検査又は測定するための方法並びに装置
JPH05155732A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Molten Corp 加圧印象材及び加圧印象採得方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543411A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 ゼルマック エス.ピー.エー. 歯科印象用熱変色材料、その調製方法および使用
JP2010510842A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ケッテンバッハ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 歯科用製品の製造法および走査可能な材料
WO2009057371A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Yasuhiro Fukuhara 歯科印象用フィルム及び歯科印象用フィルムの製造方法
WO2009057591A1 (ja) * 2007-10-31 2009-05-07 Yasuhiro Fukuhara 歯科印象用フィルム及び歯科印象用フィルムの製造方法
JP2009131536A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Yasuhiro Fukuhara 歯科印象用フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1042994A4 (en) 2006-08-09
EP1042994A1 (en) 2000-10-11
US6244864B1 (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000016714A1 (fr) Element de prelevement des empreintes de la forme de dents et procede associe
Cadenaro et al. Degree of conversion and permeability of dental adhesives
EP0506747B1 (en) Dental impression pads and method of manufacture
WO2006051309A8 (en) Photothermal recording medium
TW436781B (en) Optic disk
GB2308306A (en) Adhesive plate with colour indicator
AU7615798A (en) Silicone-based impression material
EP1115117A3 (en) Information recording disc and information reproducing system
WO2017174703A2 (en) Process for manufacturing a false nail
JPH06509827A (ja) 再剥離性グルーステック
JP2007326960A (ja) 感圧転写粘着テープおよび塗膜転写具
JP3909378B2 (ja) 感圧修正テープ
JPWO2005037945A1 (ja) タイヤ用粘着シートおよびタイヤ用粘着シートの製造方法
EP1106136B1 (en) Cleaning sheet
Bahari et al. Effect of an extra layer of hydrophobic resin on the microleakage of Cl V composite resin restorations with a universal adhesive system
JP2001340357A (ja) 有床義歯、及び、有床義歯の製造方法、並びに、有床義歯に用いるレジンプレート
JPH0578624A (ja) 両面粘着テープ及びその製造方法
WO1998036411A3 (en) Method and device for writing an optical record carrier
JP2002503573A (ja) ラベルとしての感熱性記録材料の使用
JP2001112790A (ja) 歯科用ワックス材料
CA2173412A1 (en) Refastenable signage sheet
JP4155629B2 (ja) メタリック熱転写記録媒体
Saha et al. An comparative evaluation of tensile bond strength of polyvinyl siloxane impression material to tray material using three different tray adhesive: an in vitro study
JPS63212331A (ja) 模様の押捺採取方法および採取具
JP2003126119A (ja) 義歯及び義歯用表示シート

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999944768

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09576387

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999944768

Country of ref document: EP