JPH06509827A - 再剥離性グルーステック - Google Patents

再剥離性グルーステック

Info

Publication number
JPH06509827A
JPH06509827A JP5503540A JP50354093A JPH06509827A JP H06509827 A JPH06509827 A JP H06509827A JP 5503540 A JP5503540 A JP 5503540A JP 50354093 A JP50354093 A JP 50354093A JP H06509827 A JPH06509827 A JP H06509827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
stick
paper
microspheres
glue stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5503540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759600B2 (ja
Inventor
シタラマイアー,ジョージ ジー.
ジョーゲンセン,ジェンス エル.
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH06509827A publication Critical patent/JPH06509827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759600B2 publication Critical patent/JP3759600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J139/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/005Glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • C08L2205/20Hollow spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • C08L2666/34Oxygen-containing compounds, including ammonium and metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 再剥離性グルーステック 発明の分野 本発明は固体状態で適用できる粘着剤に関する。より好ましくは、本発明は固体 状の再剥離性粘着剤に関する。
発明の背景 米国特許4.657.960(また、同4,644,026.4,684,68 5及び4、755.550)には、紙又はボール紙の如きサブストレートに塗布 するためのゲル化された固体状粘着剤か開示されている。好ましいゲル化された 粘着剤生成物は、天然ゴムラテックス、摩擦減少剤、粘着付与剤、抗酸化剤及び ゲル化剤を含む成分の水性分散液から形成される。この粘着剤はスティックの形 状で入手できる。この粘着剤は十分な粘着性かあって、塗布したサブストレート は直ちに紙サブストレートに接着し、一方粘着剤を塗布したサブストレートは同 −又は異なったフリーの接触面に再度粘着性を示す。粘着剤を塗布した紙サブス トレートは、何回にも渡ってフリーの紙接触面に再度貼着することかできる。
εPO出願326753には、貼着−剥離−再貼着と連続して繰返して使用でき る接着性を有する固体状粘着剤か記載されている。この粘着剤は、液体媒体、脂 肪族カルボン酸のアルカリ金属塩若しくはアンモニウム塩、少なくとも1つのポ リスチレン樹脂及びポリイソブチレン樹脂及び/又はポリブテン樹脂の如き樹脂 に可溶性又は分散性である粘着性物質を含んでいる。
米国特許4.716.189には、粘着剤物質をサブストレートに塗りつけるス テックか記載されている。この粘着剤組成物は、脂肪族カルボン酸のアルカリ金 属又はアンモニウム塩及びポリエチレンの水性分散液を含む液体媒体に溶解又は 分散したアクリル酸エステル粘着剤を含有している。このステックは、物品を剥 離した後サブストレートに粘着剤の被覆膜を残すことなく、サブストレートから 剥離てきる。
英国特許出願2.234.256 Aには、アクリル樹脂、ポリアクリル酸をベ ースにした増粘剤、脂肪酸石ケン、水酸化アルカリ、微小球及び水を含む表面上 に物品を一時的そして繰返して貼着するのに有用な固体状粘着剤組成物が開示さ れている。この組成物に使用される微小球は、シリカ、珪硼酸ガラス等、及びア クリル樹脂、シリコン樹脂等の種々の無機並びに有機微小球である。この微小球 は非粘着性で、そして主として接着塗布剤の接触面積を少なくする機能を育する 。好ましくは、微小球は10−200 ミクロンの平均粒子サイズを有する。
発明の概略 本発明は不融性、非極性有機液体に分散性、非極性有機液体に不溶性、固有粘着 性のエラストマー共重合体微小球を少なくとも10重量%、そして40mm以下 の針入値(Penetration Value)を与えるのに十分な量のゲル 化成分を含んでいる再剥離性グルーステックに関する。
針入値は、ビチューメン物質の針入に関するASTM試験法D−5によって測定 される。この試験法は、半固体及び固体ビチューメン物質の針の入る程度を測定 することを包含する。ステックの硬度は、負荷(50g±0.05) 、時間( 10秒±0.1秒)及び温度(22°C+1”)の既知の条件のもとで、針がサ ンプル物質に垂直に針入するのを0.1mmの距離を潔準針人として表わされる ものである。
図面の簡単な説明 図1は、同一粘着剤を塗布したサンプルの繰返し適用及び剥離の剥離接着力、並 びにサンプルの剥離接着損失の割合を表わしたグラフである。
好ましい態様の詳細な記述 グルーステックは薄い接着フィルムをサブストレートに塗りつけるのに広く一般 に使用されている。利用者は単んにサブストレートの1側面を塗布して他のサブ ストレートに載せる。サブストレートは、メモ、新聞の切抜き、注意書き、写真 等であっても良い。接着剤は種々のサブストレート物質に塗布されることがある か、好ましくは接着剤は紙のサブストレートに塗りつける。この接着剤を塗布し たサブストレートは、木材、紙、プラスチック及び壁面の如き殆んどの表面に容 易に貼着する。
サブストレートに塗布した再剥離性粘着剤かこの塗布したサブストレートを接触 面に貼着するように働き、そしてこの接触面から剥離でき、再度この塗布したサ ブストレートを他の接触面に貼着てきる。
本発明は、不融性、非極性有機液体に分散性、非極性有機液体に不溶性、固体粘 着性のエラストマー共重合体微小球を少なくとも10重量%及び40mm以下の 針入値を与えるのに十分な量のゲル化成分を含んでいる再剥離性グルーステック に関する。
この再剥離性粘着剤ステックは、サブストレートの表面を静かに滑らして表面に 平滑に施しても、ステック状として一体性を十分に有している。この粘着剤は、 サブストレートに事前に下塗又塗布しなくでもサブストレートに貼着し、しかし 接触面に強固に貼着することかないので、接触面から剥離しても紙ファイバーは 破れることはない。この粘着剤を塗布したサブストレートは、不要な粘着剤残渣 を残さずに容易に剥離でき、そして接触面から顕著に紙繊維質を取り除くことが ない。更に、この粘着剤は接触面に移行することかなく、そして時間の経過と共 に黄色したり又は実質的に接着力が増大することかない。理想的には、本発明の 再剥離性グルーステック粘着剤を塗った紙は、貼っ着けた1日後の紙サブストレ ートからの剥離接着よりも、貼り着けた3ケ月後の紙サブストレートからが10 %より高くない剥離接着を有する。このことは、時間と共に変色する傾向があり 、そしてまた被覆フィルム形成粘着剤の特性であるコールドフローによって永久 接着を形成する傾向がある通常の天然ゴムをベースにした粘着剤におけるものと 対照的である。成る場合には、通常の粘着剤は、サブストレートの上に適当なぬ れ(wet−out)をつくるために、サブストレートとバインダー又は粘着剤 層との間に中間下塗層を必要とすることもある。このような下塗剤は、本発明の グルーステック粘着剤には一般に必要ではない。
本発明の再剥離性グルーステック粘着剤は、好ましくは不融性、溶剤分散性、溶 剤不溶性、固有粘着性のエラストマー共重合体微小球、ゲル化剤、バインダー、 界面活性剤、保湿剤、塩基、抗微生物剤及び水を含んでいる。
本発明において使用される重合体微小球は、不融性、溶剤分散性、溶剤不溶性、 固有粘着性のエラストマー共重合体微小球であって、約90から約99.5重量 %の少な(とも1つのアルキルアクリレートエステル、及び実質的に油不溶性、 水可溶性のイオン性単量体及び無水マレイン酸から成る群から選ばれた約IOか ら約0,5重量%の少なくとも1つの単量体から成り立っている。この共重合体 微小球は、約1から約250ミクロンの範囲の直径を有する小さなサイズである 。
微小球の大部分の直径は、約5から約150ミクロンの範囲に入る。
微小球は、好ましくは25から50ミクロンの範囲の直径を有する。重合体微小 球粘着剤は、例えば米国特許3.691.140に記載されている。
上に述へた微小球は最も好ましいものであるけれとも、少なくとも1つのアルキ ルアクリレート又はアルキルメタクリレートエステルを含む固有粘着性、不融性 、溶剤不溶性、溶剤分散性のエラストマー微小球であって、二の微小球の大部分 は少なくとも微小球の直径の約lO%の直径の内部気孔を有する。中空の重合体 アクリレート約70から約99%、そして高いTgの重合体部分のペンダントを 有するエラストマー重合体主鎖を含むバインダー中空体を相応する約30から約 1%からなる再剥離性粘着剤である中空微小球粘着剤も使用することができる。
この中空微小球は、通常、粘着性エラストマーてあって不溶性であるか、しかし 有機溶剤に膨潤性である。この微小球は、典型的には少なくとも1ミクロンの直 径、そして好ましくは約1から約250ミクロンの範囲の直径を有する。気孔は 、代表的には約100ミクロン又はそれ以上のサイズにも及ぶ。中空重合体微小 球粘着剤は、例えば米国特許4.994.322に開示されている。
同前粘着性微小球の使用は、塗布サブストレートの貼って剥かして利用すること を可能にしている。粘着性微小球は、剥がして、また再剥離しそして目的物に再 貼着することかできる程度の弱い接着性を有する。この粘着性球体は、圧力の開 放によって球形を回復し、恒久的な変形に抵抗する。また、約10psi以下の 大変低いフィルム強度又は引張強さを示す。
ゲル化剤は配合物中の固体すべてを凝集して、固体状又は半固体状ゲル化接着生 成物とする。この生成物のために多くのゲル化剤か入手でき、そしてカチオンが アルカリ金属である脂肪族カルボン酸の塩から望ましくは選定する。これらゲル 化剤については、米国特許3.576、776に詳細に述べられている。このグ ルーステック配合物において、ステアリン酸ナトリウムは冷却によって粘着剤を 急速にゲル化し、所望のグルーステック又は他の形状に形成することかできる。
ステアリン酸ナトリウムは塩の形体で用いるか、又は水酸化ナトリウムとステア リン酸を等量用いた中和物として使用に際しその場で形成して用いても良い。上 で述へたように、ゲル化剤を十分に用いて40以下の針入値にする。約6から約 25mmの針入値が好ましく、約12から約18mmの範囲かより好ましい。針 入値が約25mmを超えると、ステックは軟質になる。サブストレートに施され た粘着剤の量は、接着に必要な量より過剰である。接着が満足に行われても、サ ブストレートを剥がした時に、移行して過剰の粘着剤が残存する。
サブストレート上の粘着剤の被膜は不均一であって、そして筋のある外観を呈す る。針入値か10mm以下であると、ステックは硬質であると想定される。硬質 ステックは紙のサブストレートに粘着剤かより少なく施こされ接着強さが低い。
ステックの硬度が低い潤滑性、又は高い引きずり性と結合して過度になると、粘 着剤の付着層は紙の上に鉛筆で書いた画像を消す時に用いた消ゴムのカスが残る のと類似してくる。理想的には、ステックの硬度は紙の上にステックを約3回付 着する程度により微小球の単一層を形成するように調整する。貼って剥がして使 用できるグルーステック粘着剤が大量に塗りつけられた場合、微小球の上部層は サブストレートに対し十分な投錨力が欠き、そしてより容易に受理面に移行する 。バインダー成分は重合体又は重合体のブレンドであって、固有粘着性重合体微 小球に投錨力を持たせる。バインダー成分は、従って受理面への粘着剤の移行を 減少させる。バインダー成分は硬質又は軟質樹賭から選定され、そして例えば共 重合体微小球を化学的に侵したり又は溶剤の如く作用するのではなく、むしろ微 小球と相性か良くなくてはならない。別の言葉でいえば、投錨用バインダーは微 小球に対し不活性でなくてはならない。アクリレート共重合体微小球に対し高い 接着性を有する被膜形成性樹脂は、一般に微小球とサブストレートに投錨するの に効果的である。エポキシド及びニトロセルローズの如き比較的硬質の樹脂、並 びにアクリレート及びビニルエーテルの如き比較的軟質の樹脂は、好ましい被膜 形成性投錨用バインダー樹脂の例である。アクリル粘着剤は、天然ゴム、ブロッ クエラストマー等と比較して耐候性がよりあるので、バインダー成分として好ま しい。
天然ゴム、SBR及びブロック共重合体(Si−3及び5−B−3)の如き不飽 和エラストマーから得られた粘着剤は、酸化及び紫外線劣化される。アクリル粘 着剤は相当長い期間柔軟であって、そして感圧性である。一方、天然ゴム粘着剤 は、保存寿命を延ばすために抗酸化剤及び紫外線安定剤を必要とするが、しかし 時間の経過と共に劣化する。適当な気密の容器を選定してこの中にステックを入 れておくならば、2年余りは大丈夫であるとされる。更に、この固体アクリル粘 着剤ステックは、本来的に老化に対して安定であるので、相当の長期間柔軟で感 圧性を維持できる。
好ましいバインダー成分は、米国特許3.857.731の実施例2に開示され ている。好ましい態様として、Rohm & Haas社から入手できるn−ブ チルアクリレートラテックス乳濁液であるRHOPLEX N−580を、更に バインダー成分であるポリビニルピロリドン(PVP)と組合せている。バイン ダー物質、特にカルボキシメチルセルコーズ及びポリビニルピロリドン(PVP )は、ゲル化されたステック粘着剤の粘度を上げることが新たに見い出され、そ してそれ故に加工助剤として作用する。バインダーは、また引きずり力(dra g force)を減少する働をするので、結局これによってグルーステック粘 着剤の塗布性に寄与する。
界面活性剤は、固有粘着性の微小球粘着剤とアクリレートエマルジョンバインダ ーとの相性を改善する作用をする。界面活性剤は、非イオン及び/又はアニオン 界面活性剤の類から選定される。非イオン界面活性剤は、オクチルフェノール又 はノニルフェノールをエチレンオキシドと反応させて得られたものが選ばれる。
この得られたものは、アルキルアリールポリエーテルアルコールの類である。
好ましいこの種の界面活性剤は、オクチルフェノールとエチレンオキシドとの反 応生成物であって、化学的にオクチルフェノキシポリエトキシエタノールと記載 されるアルキルアリールポリエーテルである。界面活性剤の類であるこのアルキ ルアリールポリエーテルは、Rohm and Haas社(Philadel phia、 PA)からTRITONとして市場において入手できる。好ましい 非イオン界面活性剤は、TRITON X−100界面活性剤として市場におい て入手できるものであって、1分子について平均9から10個のエチレンオキシ ド単位を含むオクチルフェノキシポリエトキシエタノールであり、そして13. 5のHLB値を有する。このアニオン界面活性剤は合成スルホネート(石油スル ホネートとして知られている)であって、375から500の範囲内の平均当量 を育する。これらのスルホネートは公知であって、そして時としてアルキルアリ ールスルホネートといわれる。これらは、アリールスルホネート及びアルクアリ ールスルホネートと1分子について1個の一3O2Na(又は−に若しくは−N H,)を有するモノスルホネートか大部分である混合物とを含む錯体混合物であ る。これら個々の炭化水素スルホネートは、例えばナトリウム又はカリウムドデ シルベンゼンスルホネート(C+mH2−SOiM) 、オクタデカンスルホネ ート(C4H2sSOzM)の如きアルカンスルホネート及びフェニルドデカン スルホネート(C,、Ht、SO3M)の如きフェニルアルカンスルホネートか 含まれる。本願て用いられる“当量”という用語は、通常の方法で用いられる。
純粋なモノスルホネートの場合、当量は分子量に等しいか、ジスルホネートの等 量は分子量の半分に等しい。合成(又は石油)スルホネートは望ましいか、一方 性の好ましい界面活性剤は、NEODOL(Shell化学社)及びTERGI TOL(Union Carbide社)のエトキシ化フェノールの如きポリオ キシアルキル化アルコールのスルホネート、ナトリウムN−ラウロイルサルコシ ネートの如きアミノカルボキシレート、ナトリウムラウリルサルフェートの如き アルキルサルフェート並びにジ(2−エチルヘキシル)ホスフェートの如き燐酸 エステルである。あるいはまた界面活性剤は、水の重量をベースにして約0.1 から約5.0重量%の範囲内の量で使用される。界面活性剤は、あるいはまた油 中水彩乳濁液を提供するために選定される。この種の乳濁液のグルーステックか らの製品は、ステック中の水か乳濁液の内部層に存在しそして直ちには紙に影響 を与えないので、使用によっても紙をしわにすることかない。
この分散液に他の機能をも呈する別個の物質を助剤としてグルーステック粘着剤 に加えることもできる。例えば、ポリエチレングリコール(PEG)は分散剤及 び保湿剤の両者として使用しても良い。PEGの使用程度は、微小球及び結合粘 着剤か混合物として十分に均一に分散される程度の量である。PEGか余りに多 く存在すると、グルーステックは粘着剤を多く移行させ、同様に時間の経過と共 に形成される接着か増大する。PEGは保湿剤として作用し、粘着剤ステックの 含水量を維持するのに役立つ。好ましいポリエチレングリコールは、 Unio n Carbide社から入手てきるCARBOWAX 200ポリエチレング リコールである。他のPEG物質は、GAF社(New York、 NY)か ら入手てきるG 八F A N OLポリエチレングリコールの如きものか使用 される。
グルーステックの他の成分を溶解性又は相性の見地から別個の分子量の物も使用 することかできる。
ステックの硬さは塩基物質を加えることによって増加する。通常の塩基又はアル カリ性物質は、水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、モノエタノールアミン 等の如きか使用される。水酸化アンモニウム及びモノエタノールアミンを用いた 強い臭気は、一般にグルーステックには好ましいものではない。また、アンモニ ア及びアミンタイプの塩基性物質はグルーステックを黄色化する。しかしながら 、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツールは低度の臭気と老化による黄色変 化がない安定なものであるので、好ましい塩基性成分である。
消泡剤は、混合の課程及びその後のゲル化ステック中に含まれた空気を押さえる ために使用しても良い。シリコーンラテックス乳濁液はこの発泡作用を減少する 傾向かあり、また粘着剤をサブストレートから粘着面に移行するのを阻止する。
ジメチルシロキサンの系統のシリコーン乳濁液は、発泡及びゲル化ステック中の 空気を効果的に減少させることを本発明者らはここに新たに見い出した。好まし いシリコーン乳濁液は、Dow化学社(Midland、 Ml)から入手でき るDOW 245ilicone乳濁液である。
水性媒体中で微生物の発育を阻止する抗微生物剤も使用できる。
Calgon社(Pittsburgh、 PA)から入手できるMETASO L TK (2−C4−チアゾイル)ベンズイミダゾールの如き抗菌剤、そして Mobay社(Pittsburgh、 PA)から入手できる広範囲スペクト ル抗菌であるPREVENTOL CMK(パラクロロメタクレゾールのナトリ ウム塩)かこのような目的に使用される。
好ましくは、本発明の固体粘着剤は通常の室温条件のもとに保存しても2年以上 の保存寿命を有する。この物の保存寿命は、保存しそして適切に使用できる期間 である。このグルーステックは、ステツクの寿命中は貼って剥がしたり、また剥 がして貼ったりする接着性能は当然に維持している。ステックは紙サブストレー ト上にステックの露出した端部をおだやかに擦することによって容易に且つ均一 に分散することが維持されなければならない。臭気かなく、薄く、無色で、均一 の被覆膜は、ステックの使用寿命中は全く維持されていなければならない。
本発明の好ましいグルーステックは次の如くである。
抗菌剤 0−1 界面活性剤 0−5.0 分散剤/保湿剤 0−10 有機塩基 0−2.5 微小球粘着剤(69%固体)10−60バインダ一成分 0−26 消泡剤 0−4 ゲル化剤 6−15 任意には、着色成分を加えて着色したグルーステックを製造することもできる。
適当な着色成分の例は、pH指示薬、染料、色彩剤、充填剤であって、組成物の 着色に寄与するものである。適切なpl(指示薬を選定することによって、容器 の中で着色されていて、しかも粘着剤を紙に塗りつけた後も着色されているよう なステックを製造することができる。しかし、粘着剤フィルムから蒸発して、p Hが低くなりその指示薬の変色がおこる。理想的には、IIHpH指示薬H値の 高い所で着色し、モしてpH値の低い所で無色となるへきである。このことは、 利用者に最初塗りつけた所かわかるからである。粘着剤か乾燥すると、粘着剤は 無色となり、そして粘着した紙の外観には影響を与えない。好ましいpH指示薬 は、例えばチモルフタシン、フェノールフタシン又はオルトクレゾールフタシン の如きフタシン系の指示薬から選定される。しかしながら、pH値が約8から約 11の範囲で色変化のある指示薬は、殆んと使用することができる。
事前に秤量(Wl)した1、 25cmX 20cmの紙を第2の紙シートの上 に平らに置いた。5 cmX 1.25cm幅の紙を第3の紙シートを使用して 覆った。これは試験機によってこの紙を保持する部分とするものであり、一方こ の紙片の20cflは露出させることになる。次いで、この紙を粘着剤ステック で3回塗布する。粘着剤はストローク方法によって塗りつけられるが、このスト ロークは第3の紙シートから始めそして第2の紙シートで終了する。第3回目の スフローフか終ると、この紙は殆んど0.0001グラム(W2)の重量となる 。塗布量はW2からWlを引算し、モしてg/20alの単位で表わす。試験を 行う前の経過時間は30秒間である。
剥離接着 剥離接着力は、特定の角度及び剥離速度で測定されるテストパネルから塗布した 柔軟なシート物質を取り離すのに要する力である。
例えば、この力は1.25c+nの幅についてダラムの単位で表わされる。
塗布量を測定するのに採用したと同じ方法によって、粘着剤を塗布した試験片を 準備した。粘着剤塗布サンプルの乾燥時間を特定することは慣習的なことである 。この乾燥時間は、粘着剤を最後にストロークして適用した時と粘着剤を塗布し たサンプルをテスト表面に貼着した時との間の時間である。
この所定の乾燥時間後、1.25cm幅の粘着剤を塗布したサンプルは所望のテ スト表面に貼着する。2kgの硬質ゴムロールを30.5cm/ minの速度 でこの試験片に圧着する。塗布した試験片のフリーエンドは、二重に折り返して 剥離角度を180度にする。試験片のフリーエンドをIMASSスリップ剥離試 験機のロードセルに接続し、そして30.5cm/minの速度で動かす。平均 剥離力を記録し、そして1.25cm幅についてダラムの単位で記録する。この 試験結果は、試験片を3回ストロークして被覆し、そして30秒乾燥したもので ある。使用した紙は、3M社(St、Paul、 MN)から入手したタイプ6 96コピーポントである。
貼って剥がして再度貼着できるサイクル使用での粘着剤の性能を調べるために、 剥離接着試験方法で述べたようにしてサンプルを準備した。使用した紙サブスト レート及びフリー接着表面はタイプ696白色ボンドで、3M社から入手したサ ブ20コピア−紙である。粘着剤を塗布したサンプルは、剥離接着試験方法に従 って貼着及び剥離を行った。次いで同じサンプルを全体で30回貼着及び剥離を 繰返し、それぞれの剥離の工程で剥離力を記録した。
実施例 次に示す実施例は実際に本発明を説明するものであるが、しかしいづれにせよ本 発明の範囲を限定するためのものではない。
仰二」工 (水中油彩乳濁液) PREVENTOL CMK” 0.1TRITON X 10032.0 ポリエチレングリコール、MW200 5.02−アミノ−2−メチル−1−プ ロパツール 1.4微小球粘着剤(69%固体)’ 49.0RHOPLEX  N−580Emulsion’ 10.0Dow 245ilicone Em ulsion’ 1.02PREVENTOL CMK、Mobay社から入手 したパラクロロメタクレゾールのナトリウム塩、 ’TRITON X−100,Rohm & Haas社から入手した非イオン オクチルフェノール界面活性剤。
4微小球粘着剤は固有粘着性微小球ラテックス乳濁液であって、約90から99 .5重量%のアクリレートモノマー及び約10から約0.05重量%の非イオン モノマー、無水マレイン酸、これらの混合物を含み米国特許3.691.140 例1に記載されている。
5RHOPLEX N−580Emulsion、 Rohm & Haas社 から入手したn−ブチルアクリレートラテックスPSA乳濁液。
@Dow 245ilicone Emulsion、 Dow Chemic a1社から入手したポリジメチルシロキサンラテックス乳濁液。
7ボリビニルピロリドンに−90,GAF社から入手した水溶性重合体。
最初の9個の成分は順次加え、いづれも加える間には十分撹拌する。ポリビニル ピロリドンとステアリン酸ナトリウムは乾燥粉末として事前に混合し、そして粉 末か固まらないように冷却した混合物にゆっくりと加える。次いで、この混合物 を80°Cに加熱し、そして20分間混合を続ける。粘度は、80°Cにおいて 16.85ec−’剪断割合で約280cpsである(60rpm、 LVT粘 度計、5C4−34スピンドル)。
本発明のグルーステックは、リップステックタイプの管状ディスペンサーから分 取しても良い。ゲル化された粘着剤の露出面を紙面に適度にこすって、その後他 の表面に接着する。この均一な被覆膜(約0.0005 g /aIrから約0 .0030 g /al)は本質的に透明であって、そして紙面をしわにするこ とかない。約30秒後、被覆された面は紙、厚紙、壁等の表面に容易に貼着し、 そして剥がして少なくとも30回同様な面に繰り返して貼って剥がすことかでき る。また、従ってこの再剥離性被覆面は、このような表面に貼着しそして相当の 期間貼着することもできる。長期間の後であっても、この粘着剤は表面に永久に 接着することかなく、しかも粘着性を維持し、貼着した表面に粘着剤の残渣を残 すことかなく、容易に同様の他の面に貼着することかでき、そして接着被覆膜並 びに第1及び第2の表面のいづれも着色することかない。
例 2 (油中水形乳濁液) 粘着剤微小球及びアクリレート粘着剤か加えられた油中水形乳濁液を使用しても グルーステックはつくられる。この配合物の有利な点はステック中の水分が紙サ ブストレートをしわにするのを阻止することである。水含有量の高い水ベースの 粘着剤か塗られると、低湿潤の紙の強度は波立ったりしわになったりする。ここ での例は、このような欠点が改善されることを実験で明らかにする。
成 分 重量% 無臭のミネラルスピリット 8.20 AristOWaX 、パラフィンワックス’ 1.40Arla、cel C 、界面活性剤’ 2.20ステアリン酸ナトリウム 6.90 ステアリン酸 0.70 水 8.20 Flexcryl 1625(69%)” 28.00微小球粘着剤(70%” ) 41.00Methocel J−75MS’ 3.1水酸化アンモニウム  0.70 最初の6個の成分を約80°Cに加熱し、そして均−且つ平滑になるまで混合し た。次の成分は、平滑になるまでゆっくりと混合して、順次加えた。加熱された 混合物をモールドに注入し、そして冷却した。このステックを用いて紙をこすっ ても、明確なしわは認められなかった。
’Ar1acel C,ICI Americas社から入手したソルビタンセ スキオレート界面活性剤。
”Flexcryl 1625. Rot+m and Haas社から入手し た感圧性粘着剤乳濁液。
3Methocel J−75MS、Dow Corning社から入手したヒ ドロキシプロピルメチルセルローズであるチキソトロープ。
’AriAr15to、 Union Oil of California社 から入手したパラフィンワックス。
異なる塩基を使用した例 脱イオン水 17.2 17.2 !IIETASOL TK O,10,1PREVENTOL CMK O,1 0,1TRITON X−1002,02,0ポリエチレングリコール200  4.9 4.9モノエタノールアミン 2.0 Thioset M O,6 微小球粘着剤 69%固形分 8.9 48.9RHOPLEX N 580乳 濁液 11.7 11.7Dow 24シリコーン乳濁液 0.8 0.8ポリ ビニルピロリドン−に−902,02,0ステアリン酸ナトリウム 9.0 9 .0例3及び4は、再剥離性グルーステックにアルカリ成分として2−アミノ− 2−メチル−1−プロパツール及びモノエタノールアミン/モノエタノールアミ ンサルファイド(MEA/MEA 5ulfite)を用いた場合の相違を明ら かにする。二つの配合物の浸透性及びpH値の如き物理的性質は共通するか、M EA/MEAサルファイドを使用して製造したステックは、周囲条件で1年間使 用すると淡い琥珀色に変る。
二の老化作用を促進するものとして、例3及び4を採用して製造した粘着剤のウ ェハースを49°Cにおいて48時間空気中にさらした。例4のウニハースは淡 黄色に変色したか、例3のものは明らかな色の変化は認められなかった。この現 象を更に明らかにするために、いづれの配合物を使用して製造したステックを6 5°Cで3週間グルーステックタイプの容器の中に保持した。再度、例3で得ら れたステックは明らかな色の変化は認められなかったが、例4で得られたものは 適度の黄色への変化か生じた。
更に、MEA/MEAスルフイツトを含む粘着剤を紙に塗りつけると、長期間抜 黄色の汚れが明らかに観察された。この黄色の汚れは、粘着剤を新聞用紙に塗り つけると最も顕著である。例4に示した粘着剤を新聞用紙に塗りつけると、はっ きりした黄色の汚れか認められる。また、この例からの観察された黄色の汚れは 、粘着剤を塗りつけた層から新聞用紙の周辺の層へと移行するのが確認されてい る。
例3に示した粘着剤を新聞用紙に塗りつけると、しかしながら小さな黄色の汚れ がわずかに認められる程度であって、そして汚れの移行は認められなかった。例 4に示された配合物を使用して製造したステックは、時間の経過と共に変色する けれども、物理的性質はすべて満足できるものであることは注目すべきことであ る。
着色ステックの実施例 脱イオン水 21.1 21.I METASOL TK O,10,1 PREVENTOL CMK O,10,1TRITON X−1002,02 ,0ポリエチレングリコール 200 5.0 5.0微小球粘着剤 69%固 形分 49.0 49.0RHOPLEX N−580Emulsion 10 .0 10.ODow 24シリコーン乳濁液 1.0 1. 。
ポリビニルピロリドン−に−901,51,5ステアリン酸ナトリウム 9.0  9.00rtho−cresoll)hthalein ’ 0.4 −−− Phthalo Blue Pigment Dispersion” −−− 2,0’0rtho−cresoLphthaLein、Aldrich Ch emica1社から入手”Phthalo Blue Pigment Dis persion、 Daniel Products社から入手硬度を明らかに する実施例 7 8 9 10 If ステアリン酸ナトリウム 9.5 9 9.5 8.5 9.5微小球粘着剤  51 49 51 47 48.3TritonX−1001,521,52, 52Rhop1.exN−580810121211,7Dow24Emuls ion O,5t O,51,50,8脱イオン水 21 21.1 18.2  21.2 20固形分(%’) 58.9 58.2 59.8 57.4  −−−針入ffi(mm) 6.2 12.5 18.1 34.7 33.2 例7−10は、それぞれの原料を少し変えて得られる種々の針入値を明らかにす るものである。配合物の中に存在するAMP (アミノメチルプロパツール)の 量を増加することによって、針入値(penetrationvalue)は顕 著に減少する。同様にPEG成分を増加すると、針入値はまた減少する。反対に 、PVP及びTriton X−100のレベルを高めると得られるステックは より軟らかく (針入値かより高い)なることを明かにしている。実際面からし て、例7により得られたステックは紙に使用した時に平滑性が低い。このことは ダル−ステックの内部強度に基づいて、破断して紙に平滑な粘着剤被膜を形成す るのを阻止する。むしろ、紙への適用は、消ゴムの使用によりパターンを消して 後に残るのと似て少量の粘着剤がわずかに残る程度の鉛筆の消ゴムのそれと同様 である。しかしながら、例10を用いて製造したステックは、大変に軟らかくま た容易に破断する。粘着剤ステックは紙の上を容易に滑るか、しかし紙面に過剰 の粘着剤を残す。更に、この配合物を用いて製造したステックは、粘着剤を使用 する時に余り押圧すると変形する傾向かある。例8及び9を用いて製造したステ ックは、これらの性質すへてについて良好にバランスしている。
これらは均一な粘着剤層を分配し塗りつけるために十分に軟質であって、使用に 際し変形することかない程度の十分な硬さを有している。
例11は、ゲル化剤、微小球粘着剤、唯一のバインダー、消泡剤及び水を含む配 合物である。この配合物によって得たステックは、意図していた機能を呈するが 、しかし例8及び9を用いて製造したステックと比へ優れたものではない。例1 1は過度に軟らかく、そして粘着剤は垂れ下がり、この粘着剤は、更にPVPバ インダーを含んだ配合物か強固に貼着するようには好ましく貼着することはない 。
図1は、同じ粘着剤を塗布したサンプルを繰返して貼って剥かした剥離接着を示 すグラフである。線Aは、すでに述へた報告書の記載に従ってテストを行った例 8の粘着剤の測定した剥離接着力を表わす。線CはDennison社から入手 した天然ゴムベースの再剥離性粘着剤グルーステックである商品名“Tack  a Note”の測定した剥離接着力を表わす。理想的には、最初の使用から最 後まで粘着剤のロスかないのか良いか、しかしなから、30秒の乾燥の後でも粘 着剤層に残っている水の粘着付与効果によって水か蒸発すると、成る種の接着力 減少か生じてくる。180度剥離試験の課程で紙の支持体はセットが必要である ことから、最初の1回又は2回の剥離層にこのセットの必要性からこの支持体を 曲げるのに少ないエネルギーを要し、この事実により更に接着力減少か生じる。
線Bは、例1の粘着剤の接着力減少の割合(%)を示す。線りは、“Tack  a 、Note”の粘着剤ステックの接着ロスの割合(%)を示す。接着力減少 の割合は次の式から算出される。
Dennison社からの市場において入手した商品名“Tack a Not e”は、最初の4回の貼って剥かしてのサイクルにおいて相当の接着力減少(8 6,6%)かあるか、本発明により製造したステ・ツクは同一条件でテストを行 っても、わずかなロス(40,4%)であることか図1から明らかである。“T ack a Note”ステックは最初68.7 g / 1.27cmの接着 力で始まるが、しかしわずか4回の剥かしによって9.2g/l、27amと下 り、特に垂直面に貼った場合所望の目的物は剥かれてしまう可能性のある低い接 着レベルになる。本発明によって得たステックは51.1 g / 1.27c mの接着力で始まり、そして4回の貼って剥かすサイクルによって30.5 g  / 1.27cmの接着力を維持している。この接着レベルは、仮に垂直面に 貼るとしても殆んとの紙は所望の面(こ極めて十分に保持できる。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)少なくとも10重量%の不融性、非極性有機液体に分散性、非極性有 機液体に不溶性、本来的に粘着性であるエラストマー共重合体微小球、及び (b)40mm以下の針入値(Penetration Value)を提供す るのに十分な量のゲル化成分、 を含む再剥離性ダルーステック。
  2. 2.該微小球は中実である請求項1記載のダルーステック。
  3. 3.該微小球は中空(hollow)である請求項1記載のダルーステック。
  4. 4.更にバインダー成分を含む請求項1記載のダルーステック。
  5. 5.該バインダー成分はn−ブチルアクリレート及びポリビニルピロリドンのブ レンドである請求項4記載のグルーステック。
  6. 6.該ゲル化成分は脂肪族カルボキシレートである請求項1記載のグルーステッ ク。
  7. 7.該ゲル化剤はステアリン酸ナトリウムである請求項6記載のグルーステック 。
  8. 8.該粘着剤を少なくとも0.0007g/cm2を被覆した696タイプのホ ワイトボンド(white bond)、サブ20(sub20)のコピー用紙 を最初の4回の貼って剥がしたサイクルで50%以下の剥離接着力減少を有し、 少なくとも30回696タイプホワイトボンドsub20複写紙の表面に貼って 剥がすことができる請求項1記載のグルーステック。
  9. 9.約6から約25mmの針入値を有する請求項1記載のグルーステック。
  10. 10.約12から約18mmの針入値を有する請求項1記載のグルーステック。
  11. 11.更に塩基(base)を含む請求項1記載のグルーステック。
  12. 12.(a)請求項1記載の粘着剤を紙サブストレートに適用し、そして (b)該紙サブストレートを受理面(receiving surface)に 適用することを含む個々の紙シートの上に再剥離性粘着剤を提供する方法。
JP50354093A 1991-08-09 1992-06-11 再剥離性グルーステック Expired - Lifetime JP3759600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74313191A 1991-08-09 1991-08-09
US743,131 1991-08-09
PCT/US1992/004914 WO1993003105A1 (en) 1991-08-09 1992-06-11 Repositionable coated substrate adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509827A true JPH06509827A (ja) 1994-11-02
JP3759600B2 JP3759600B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=24987638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50354093A Expired - Lifetime JP3759600B2 (ja) 1991-08-09 1992-06-11 再剥離性グルーステック

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5409977A (ja)
EP (2) EP1475423B9 (ja)
JP (1) JP3759600B2 (ja)
AU (1) AU660702B2 (ja)
BR (1) BR9206344A (ja)
CA (1) CA2111977C (ja)
DE (1) DE69233626T2 (ja)
ES (1) ES2266683T3 (ja)
MX (1) MX9204205A (ja)
WO (1) WO1993003105A1 (ja)
ZA (1) ZA924587B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939479A (en) * 1991-11-22 1999-08-17 Avery Dennison Corporation Removable and guillotinable emulsion pressure-sensitive adhesives
US5567753A (en) * 1995-01-27 1996-10-22 Avery Dennison Corporation Adhesive composition which changes from colored to colorless upon application to a substrate
US20040266941A1 (en) * 2001-06-27 2004-12-30 Houston Michael R. Biomedical molding materials from semi-solid precursors
US20030109630A1 (en) * 2001-10-23 2003-06-12 Smith Dawn E. Microsphere adhesive formulations
DE10203529A1 (de) * 2002-01-29 2003-08-07 Hardy Sorcan Verfahren zum Beschichten von Oberflächen und Klebstoff zur Durchführung dieses Verfahrens
US7910531B2 (en) * 2004-06-17 2011-03-22 C2C Technologies Llc Composition and method for producing colored bubbles
US20060222675A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Sabnis Ram W Personal care compositions with color changing indicator
US20060257439A1 (en) * 2005-03-29 2006-11-16 Sabnis Ram W Cleansing compositions with color changing indicator
US20060222601A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Sabnis Ram W Oral care compositions with color changing indicator
US20060236470A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-26 Sabnis Ram W Novelty compositions with color changing indicator
US20070010400A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Sabnis Ram W Use of color changing indicators in consumer products
WO2007070649A2 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Antimicrobial coating system
US9247736B2 (en) * 2005-12-14 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Antimicrobial adhesive films
US7915338B2 (en) * 2005-12-28 2011-03-29 3M Innovative Properties Company Adhesive with alkanoate blend
US20070224140A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 L'oreal Cosmetic or dermatologic compositions containing microspheres
US20100240799A1 (en) * 2007-06-13 2010-09-23 3M Innovative Properties Company Antimicrobial film-forming composition, antimicrobial film, and method of verifying the presence of an antimicrobial film
US20090312472A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Glycol-free glue stick
KR20100102443A (ko) * 2009-03-11 2010-09-24 주식회사 신흥문구공업 투명 고체풀 조성물 및 투명 고체풀의 제조방법
US20110030300A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Liu David C Floor And Tile With Padding
US20110282260A1 (en) * 2010-04-12 2011-11-17 Genewel Co., Ltd. Polyurethane Foam Dressing Having Excellent Adhesive Properties and Manufacturing Method Thereof
DK2550977T3 (en) * 2011-07-27 2017-08-14 Genewel Co Ltd Polyurethane foam dressings with excellent adhesive properties and method of making them
US9630386B1 (en) * 2015-10-16 2017-04-25 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Automatic gluing mechanism and automatic gluing machine using the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL132208C (ja) * 1968-02-01
US3691140A (en) * 1970-03-09 1972-09-12 Spencer Ferguson Silver Acrylate copolymer microspheres
US4158648A (en) * 1971-12-12 1979-06-19 Canadian Patents And Development Limited Pressure- and heat-sensitive coatings
US4111874A (en) * 1971-12-22 1978-09-05 Canadian Patents And Development Limited Transparent pressure-sensitive coatings
US3817887A (en) * 1972-03-09 1974-06-18 Gaf Corp Adhesive stick comprising an alkylated n-vinylpyrrolidone polymer
JPS5112067B2 (ja) * 1973-01-25 1976-04-15
US3857731A (en) * 1973-04-06 1974-12-31 Minnesota Mining & Mfg Acrylate microsphere-surfaced sheet material
JPS5684749A (en) * 1979-12-14 1981-07-10 Kowa Kagaku Kogyo Kk Synthetic resin composition for addition to cement
US4657960A (en) * 1985-07-18 1987-04-14 Dennison Manufacturing Co. Readhering adhesive
US4644026A (en) * 1985-07-18 1987-02-17 Dennison Manufacturing Company Readhering and removable adhesive
GB8600599D0 (en) * 1986-01-10 1986-02-19 Lingner & Fischer Gmbh Composition
US4684685A (en) * 1986-01-27 1987-08-04 Dennison Manufacturing Company Readhering and removable adhesive
JPS63502594A (ja) * 1986-08-25 1988-09-29 デニソン マニュファクチュアリング カムパニ− 再接着性で除去可能な接着剤
JPH072939B2 (ja) * 1987-12-07 1995-01-18 不易糊工業株式会社 再剥離型固形粘着剤
SE466453B (sv) * 1988-01-28 1992-02-17 Casco Nobel Ab Limstift foer temporaer bindning av ett underlag mot ett annat underlag
JPH0274279A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Takara Co Ltd 装飾装置
US5045569A (en) * 1988-11-30 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acrylate polymer microspheres
JPH0813961B2 (ja) * 1989-02-06 1996-02-14 積水化学工業株式会社 再剥離性固形粘着剤
JP2748024B2 (ja) * 1989-07-05 1998-05-06 株式会社サクラクレパス 再剥離型固型糊
US4994322A (en) * 1989-09-18 1991-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US4968562A (en) * 1990-02-27 1990-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids

Also Published As

Publication number Publication date
EP1475423B9 (en) 2006-09-06
CA2111977C (en) 2003-08-19
JP3759600B2 (ja) 2006-03-29
EP0597895A1 (en) 1994-05-25
CA2111977A1 (en) 1993-02-18
US5409977A (en) 1995-04-25
AU660702B2 (en) 1995-07-06
DE69233626D1 (de) 2006-06-22
WO1993003105A1 (en) 1993-02-18
DE69233626T2 (de) 2007-05-10
EP1475423A3 (en) 2004-12-22
ES2266683T3 (es) 2007-03-01
EP1475423A2 (en) 2004-11-10
BR9206344A (pt) 1995-04-11
AU2322492A (en) 1993-03-02
EP1475423B1 (en) 2006-05-17
ZA924587B (en) 1993-03-31
MX9204205A (es) 1993-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509827A (ja) 再剥離性グルーステック
KR101725869B1 (ko) 저온 점착력 및 유지력이 우수한 아크릴계 에멀젼 점착제 및 이의 제조방법
EP0619830A1 (en) REMOVABLE, PRESSURE SENSITIVE ADHESIVES WITH LOW MELT VISCOSITY.
GB1592396A (en) Pressure sensitive hot-melt adhesive compositions
JP6207112B1 (ja) 再剥離性の水性粘着剤組成物及び再剥離性粘着シート
JPH0684490B2 (ja) 再剥離性粘着剤組成物
JPS6147772A (ja) 粘着剤用樹脂組成物
JP6978646B1 (ja) 水性粘着剤および粘着シート
JP2001240819A (ja) オーバーラミ用粘着フィルム
JP2884093B2 (ja) 高分子水性分散体組成物
US3888811A (en) Water-moistenable hot-melt applicable adhesive composition
JP3576206B2 (ja) 再剥離性感圧接着スティックのり
JPH04173890A (ja) 感圧接着剤及び粘着部材
JP4885374B2 (ja) 湿潤面接着性粘着剤
JPS5814471B2 (ja) 再剥離型粘着剤組成物
JP3982648B2 (ja) 水に再分散性の粘着剤組成物
KR102675283B1 (ko) 내알콜성이 우수한 하이브리드 아크릴 에멀젼 점착제
JPS6031351B2 (ja) 水溶性感圧接着剤
JP2022146233A (ja) マーキングフィルム
KR100317470B1 (ko) 개량된스틱형접착제조성물
JPH04248816A (ja) シラン変性水溶性樹脂
KR20240065410A (ko) 내알콜성이 우수한 하이브리드 아크릴 에멀젼 점착제
JPH09302312A (ja) 装飾用粘着シート
JPH03170579A (ja) 粘着剤組成物
JPH10287850A (ja) 再剥離性粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7