JPH03170579A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物

Info

Publication number
JPH03170579A
JPH03170579A JP31106289A JP31106289A JPH03170579A JP H03170579 A JPH03170579 A JP H03170579A JP 31106289 A JP31106289 A JP 31106289A JP 31106289 A JP31106289 A JP 31106289A JP H03170579 A JPH03170579 A JP H03170579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive
silicone oil
adherend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31106289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ida
伊田 博行
Hiroshi Saotome
弘 早乙女
Yoshiyuki Ishikawa
義幸 石川
Masakazu Saegusa
三枝 優量
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP31106289A priority Critical patent/JPH03170579A/ja
Publication of JPH03170579A publication Critical patent/JPH03170579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はタックラベル.ステンカー.キャリアテープ等
の感圧接着材料に使用される粘着剤組戒物に関し、特に
被着体を汚染することなく繰り返し貼着・春11離が可
能な粘着剤組成物に関する。
(発明の概要) 本発明は、アクリル系樹脂を主体とする粘着剤組或物に
おいて、上記アクリル系樹脂として一N=C=O基と反
応し得る官能基を含有する材料を使用し、これに同し<
,−N=C=O基と反応し得るシリコーンオイルと多官
能イソシアネート硬化剤とを最適な分量比にて混合して
前記アクリル系樹脂とシリコーンオイルとを一部架橋さ
せることにより、感圧接着材料の接着層に適用された場
合に接着力を適度に制御して、被着体を汚染することな
く繰り返し貼着・剥離が可能な粘着剤組成物を提供しよ
うとするものである。
〔従来の技術〕
従来、被着体表面と接着層を当接させた状態で圧力を加
えることにより、接着層の圧力流動を利用して濡れ現象
を生起せしめて両者間の密着を促すタイプの感圧接着材
料が開発されており、接着テープ.接着シート,ラベル
等の形で実用化されている。これらの感圧接着材料の多
くは再剥離や再利用が特に想定されていないため、接着
層を構戚する粘着剤紐底物としては接着力の概して高い
ものが使用されている。かかる感圧接着材料は、半永久
的な表示や接着を行う等の使用目的には適しているが、
再び剥離しようとすると接着層の一部が被着体に移行し
て該被着体を篤染する場合がある他、被着体が紙等の表
面強度の低い材料である場合には破損や眉間剥離等の損
傷を招くこともあり、感圧接着材籾自身の再利用もほぼ
不可能となる。
一方、近年は夕冫クラヘル,ステッカー.キャリアテー
プ等の再剥離.再利用の可能な感圧接着材料への需要も
高まっている。これらの感圧接着材料は、一般に接着層
に使用される粘着剤組成物の内部凝集力を高めて感圧流
動性を弱めることにより、被着体の表面強度や層間強度
に比べて被着体と感圧接着層との間の界面接着力が弱め
られてなるものである。たとえば特開昭55−1600
75号公報には、アクリル系感圧性接着剤100部に対
してシリコーン樹脂85〜180部、シリコーンオイル
7〜24部、およびアクリル系感圧性粘着剤の架橋剤お
よびシリコーン樹脂の硬化剤を適宜添加してなる粘着剤
組成物を、紙,合威樹脂,金属箔等からなる基材の表面
に塗布した感圧性接着シートが開示されている。ここで
、上記シリコーン樹脂は感圧流動性を大幅に低下させる
ことなく内部凝集力を高める効果を有し、また上記シリ
コーンオイルはその少量が常に接着界面に存在すること
により再剥離を容易とする効果を有するものと考えられ
ている。
この他、可塑剤や界面活性剤等を添加して実用特性を向
上させることも一般に行われている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、感圧接着材料の再剥離,再利用を可能と
する従来の粘着剤組成物には未だ解決すべき課題も多い
。たとえば、一旦形放された接着層の内部において経時
的に粘着剤Mirli.物の構成成分の分散が不均一化
し、これにより界面接着力の強い領域と弱い領域とが生
じて再剥離性が低下する場合がある。このような現象は
、初期の内部凝集力の比較的高い粘着剤組戒物において
生し易い。
また、粘着剤組成物に含有されているシリコーンオイル
,可塑剤.界面活性剤等が接着層の表面に滲出し、これ
が被着体に移行して該被着体の表面を汚染する問題もし
ばしば生ずる。このように、従来の感圧接着材料に使用
される粘着剤組成物においては、界面接着力を低下させ
るために使用される成分が必ずしも良好な実用特性を達
或させているとは言えない。
そこで本発明は、再剥離を可能とすると共に被着体の表
面を汚染することのない粘着剤&lly&物を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは上述の目的を達成するために検討を行った
結果、アクリル系樹脂とシリコーンオイルの配合比を最
適に設定し、かつ適切な量のイソシアネート系硬化剤に
よりこれら両者を分子レベルで一体化すれば、形威され
る接着層において内部凝集力が適度に制御されると共に
、横成戒分の分散の不均一化や滲出が抑制され、実用特
性に優れる粘着剤&ll威物が得られることを見出した
.本発明にかかる粘着剤組戒物は上述の知見にもとづい
て提案されるものであり、−N=C=O基と反応し得る
官能基を含有するアクリル系樹脂100重量部に対し、
−N=C=O基と反応し得る官能基を含有するシリコー
ンオイル1〜30重量部と多官能イソシアネート系硬化
剤1〜10重量部が添加されてなることを特徴とするも
のである。
本発明では、アクリル系樹脂とシリコーンオイルが共に
−N=C=O基と反応し得る官能基を有していることが
肝要であり、これによりアクリル系4M脂とシリコーン
オイルとの間で多官能イソシアネート系硬化剤による架
橋形戒が可能となる.上記一N=C=O基と反応し得る
官能基とは、具体的にはアルコール性水酸基,フェノー
ル性水酸基,オキシメチル(メチロール)基,カルボキ
シル基,アミノ基,メルカプト基等である。
アクリル系樹脂は、周知のようにアクリル酸およびその
誘導体を重合したものであり、アクリル酸およびそのエ
ステル,メタクリル酸およびそのエステル,酢酸ビニル
,塩化ビニリデン,スチレン等の各種ビニル系モノマー
の重合体および共重合体を包含するものである。ただし
、本発明で使用されるアクリル系樹脂は、−N=C=O
基と反応し得る官能基を持ち得るように、その構戒モノ
マーを選択する必要がある。たとえば、アクリルアミド
を使用すれば側鎖もしくは主鎖の末端にアミノ基を導入
することが可能である。また、アクリル酸エステルとし
てヒドロキヒエチルアクリレート、メタクリル酸エステ
ルとしてヒドロキシエチルメタクリレートを使用すれば
、側鎖もしくは主鎖の末端に水酸基を導入することが可
能である。
これらのビニル系七ノマーとしては、炭素数3〜12程
度の化合物が特に好適である。
上記シリコーンオイルは、ジメチルボリシロキサン構造
,メチルハイドロジエンポリシロキサン構造を有するシ
リコーンオイル等の、一般に離型剤,撥水処理剤等とし
て使用されているシリコーンオイルの中から適宜選択さ
れるものである。本発明では、ジメチルポリシロキサン
構造を有するシリコーンオイルのような、不活性で低揮
発性の材料が特に好ましい。ただし、前述のアクリル系
樹脂と同様、−N=C=O基と反応し得る官能基が導入
されていることが必要である.上記シリコーンオイルは
、上記アクリル系樹脂100重量部に対して1〜30重
量部添加される。上記範囲より少ない場合には剥離性が
劣化し、上記範囲より多い場合には接着力が低下し過ぎ
る他、被着体へ移行することによる該被着体の汚染を招
く虞れがある。
多官能イソシアネート系硬化剤は、1分子中にN=C=
O基を2個以上有する化合物であり、−N=C=O基と
反応し得る複数の官能基を自身の分子鎖により架橋する
ものである。したがって、アクリル系樹脂同士、あるい
はシリコーンオイル同士も架橋され得るが、本発明の目
的は主として上記アクリル系樹脂およびシリコーンオイ
ル間の架橋により達戒されるものである。この多官能イ
ソシアネート系硬化剤としては従来公知の材料を適宜選
択して使用することができ、たとえばメチルフェニルジ
イソシアネート.トルエンジイソシアネート 4.4−
ジフエニルメタンジイソシア不一ト,トリジンジイソシ
アネート,ヘキサメチレンジイソシアネート.キシリレ
ンジイソシアー不一ト,ナフチレンジイソシア不−ト,
リジンイソシア不一ト,ジシクロヘキシルメタンジイソ
シア不一ト トリフェニルメタントリイソシアネート,
トリス(p−イソシアネートフエニル)チオフォスフェ
ート,ポリメチレンボリフエニルボリイソシアネート等
が挙げられる.上記多官能イソシアネート系硬化剤は、
上記アクリル系樹脂100重量部に対してl−10重量
部添加される。上記範囲より少ない場合には内部凝集力
が不足して剥離性が劣化する他、シリコーンオイルの滲
出による被着体の汚染を招く虞れがある.また、上記範
囲より多い場合には、初期の界面接着力は十分に低く保
たれるものの、内部凝集力が高くなり過ぎるために粘着
剤Mi戒物の構成戒分の分敗が経時的に不均一となり易
く、やはり剥離性が劣化する。
以上のようなアクリル系樹脂,シリコーンオイル,およ
び多官能イソシアネート系硬化剤からなる粘着剤組成物
を汎用有1熔媒中にて混合し、紙,合成樹脂,金属箔等
からなる適当な基材上に塗布し、乾燥、加熱硬化処理等
を行えば、テープ,シ一ト1 ラベル等、所望のタイプ
の感圧接着材料を製造することができる。この感圧接着
材料の接着力は特に限定されるものではなく、上述の範
囲内で粘着剤&l1或物の構或或分の配合比を変化させ
ることにより、用途や被着体の材料に応じて広範囲に設
定することができる。
〔作用] 本発明の粘着剤組或物は、アクリル系樹脂,シリコーン
オイル,および多官能イソシアネート系硬化剤の配合比
が適切に選択されてなり、しかもアクリル系樹脂とシリ
コーンオイルとして一N=O=O基と反応し得る官能基
を有する材料が使用されてなるものである。かかる粘着
剤組威物を使用して感圧接着材料の接着層を構成した場
合、内部凝集力が最通に制御されていることにより、被
着体の損傷や接着層自身の移行や剥離を招くことなく、
繰り返し剥離・貼着が可能となる。また、経時的に界面
接着力が増大して剥離性が劣化することもない。さらに
、上記粘着剤#Ji戒物においてはアクリル系樹脂とシ
リコーンオイルが分子レベルで架橋されているため、従
来主としてシリコーンオイルの移行により生していた鋏
着体表面の汚染が、本発明では効果的に防止される。
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例について、実験結果にもと
づいて説明する, 実施例I まず、下記の割合にてアクリル系樹脂.シリコーンオイ
ル,および多官能イソシアネート系硬化剤を混合し、粘
着剤組成物を調製した。
アクリル系樹脂 (東亜ペイント社製, 商品名PS220) 100重量部 シリコーンオイル (信越化学社製.商品名X22460AS)  1重量
部トルエンジイソシア不−ト (日本ポリウレタン社製,商品名コt+ネー}L)5重
量部ここで、上記アクリル系樹脂およびシリコーンオイ
ルはいずれも分子中に水酸基を含有するものである。
上記粘着剤組成物に酢酸エチルートルエン(1:1)混
合溶媒を固形分が25%となるように添加し、十分に混
合した後、38μm厚のポリエチレンテレフタレート(
PET)フィルム上に塗布した。次に80″C.  2
分間の乾燥により上記の溶媒を除去し、さらに50’C
,48時間の加熱硬化処理を行って、層厚25±5μm
の接着層を形成し、2cm幅に裁断して感圧接着テープ
を作威した。
実施例2および実施例3 シリコーンオイルの使用量をそれぞれ10重量部、30
重景部とした他は、実施例1と同様にして感圧接着テー
プを作成した。
比較例1 本比較例は、シリコーンオイルの使用量を本発明で規定
される範囲よりも過剰とした例である。
すなわち、シリコーンオイルの使用量を40重量部とし
た他は、実施例1と同様にして感圧接着テープを作威し
た. 比較例2 本比較例は、多官能イソシアネート系硬化剤を使用しな
い例である.すなわち、トルエンジイソンアネートを添
加しない他は、実施例2と同様にして感圧接着テープを
作威した。
比較例3 本比較例は、多官能イソシアネート系硬化剤の使用量を
本発明で規定される範囲よりも過剰とした例である。す
なわち、トルエンジイソシアネートの使用量を15重量
部とした他は、実施例2と同様にして感圧接着テープを
作威した。
比較例4 本比較例は、水酸基を含有しないシリコーンオイルを使
用した例である。すなわち、シリコーンオイルとして信
越化学社製,商品名KF9Gを10重量部使用した他は
、実施例2と同様にして感圧接着テープを作威した。
以上の各実施例および比較例において作成された感圧接
着テープについて、研磨紙(粒度#280)で研磨した
ステンレス板に貼着した場合の接着力の測定、およびス
テンレス板の汚染状態の観察を行った。
ここで上記接着力は、各感圧接着テープを上記ステンレ
ス板に貼着してから常温にて1時間放置後、および60
゜Cにて7日間放置後の両方の場合Lこついて、剥離角
180゜,剥離速度300mm/分にて該感圧接着テー
プを剥離することにより測定した.以上の結果を、第1
表にまとめる。
実施例lないし実施例3の結果をみると、シリコーンオ
イルの使用量が増すにしたがって接着力が低下し、しか
も広範囲に制御可能であることがわかる。最適な接着力
は感圧接着材料の用途や被着体の種類に応じて異なるの
で一概に限定されるものではないが、上述の測定方法に
よる実用範囲はおおよそ2〜150g/2cmと考えら
れ、各実施例で得られた感圧接着テープはいずれもこの
範囲に該当している。また、これらの感圧接着テープに
おいては内部凝集力が最適に制御されているため、貼着
後にある程度の時間を経ても接着力が少なくとも大幅に
は増大していないことが明らかである。また、いずれの
感圧接着テープも被着体を汚染することはなかった。
これに対し、各比較例で作威された感圧接着テブでは、
いずれも好適な実用性能が達威されていない。たとえば
比較例1では、シリコーンオイルが過剰であるために接
着力が低すぎ、また被着体の汚染も生している。比較例
2および比較例4は、いずれもアクリル系樹脂とシリコ
ーンオイルの架橋が起こり得ない場合である。ここで得
られる感圧接着テープは、シリコーンオイルの添加量が
本発明で限定する範囲に該当しているため適度の接着力
を示し、その経時変化もほぼ抑制されているが、いずれ
も被着体の汚染を生じた。比較例3では、多官能イソシ
アネート硬化剤が過剰であるために、被着体の汚染は生
じないものの、接着力が経時的に極端に増大しているこ
とがわかる。
次に、上記実施例2において作戒された感圧接着テープ
について、上記ステンレス板以外の種々の被着体に対す
る剥離性を評価した。この評価は、上記感圧接着テープ
を各被着体に貼着し、100“Cで1時間加熱した後に
該感圧接着テープを剥離し、被着体の汚染の発生状況や
接着層の劣化状態等を観察することにより行った.なお
、比較のために、可塑剤を添加することにより再剥離が
可能となされた市販の感圧接着テープについても同様の
実験を行った。
結果を第2表にまとめる. 第2表 この結果から明らかなように、実施例2の感圧接着テー
プはいずれの種類の被着体に対しても汚染を発生させず
良好な剥離性を示したが、市販の可塑剤添加型の感圧接
着テープは良好な剥離性が達戒される被着体の種類が限
定されており、広範囲な実用性を有しているとは言えな
かった。
さらに、上記実施例2の感圧接着テープをポリイミド板
に貼着し、80゜C,  120゜C,  150″C
の各温度にて1時間加熱した後に剥離する実験を行った
ところ、いずれの場合にも被着体の汚染は発生せず、剥
離性は良好であった。
(発明の効果] 以上の説明からも明らかなように、本発明にかかる粘着
剤組威物は内部凝集力が最適に制御され、かつシリコー
ンオイルがアクリル系樹脂と分子レベルで一体化されて
なるものである.かかる粘着剤組戒物を使用すれば、広
範囲な種類の被着体に対して適度な接着性を示し、被着
体の汚染や損傷、接着層自身の移行や剥離、経時的な接
着力の増大等を招くことなく、繰り返し剥離・貼着が可
能な感圧接着材料を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. −N=C=O基と反応し得る官能基を含有するアクリル
    系樹脂100重量部に対し、−N=C=O基と反応し得
    る官能基を含有するシリコーンオイル1〜30重量部と
    多官能イソシアネート系硬化剤1〜10重量部が添加さ
    れてなる粘着剤組成物。
JP31106289A 1989-11-30 1989-11-30 粘着剤組成物 Pending JPH03170579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31106289A JPH03170579A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31106289A JPH03170579A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 粘着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03170579A true JPH03170579A (ja) 1991-07-24

Family

ID=18012657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31106289A Pending JPH03170579A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03170579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905162A1 (en) * 1997-09-16 1999-03-31 LINTEC Corporation Clinging sheet
JP2012158633A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nitta Corp 易剥離性粘着シートおよび易剥離性粘着テープ
CN108504321A (zh) * 2018-05-07 2018-09-07 安吉祥力胶粘剂有限公司 一种有机硅聚氨酯胶黏剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363776A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd モ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363776A (ja) * 1986-09-03 1988-03-22 Toyoda Gosei Co Ltd モ−ル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100296627B1 (ko) * 1997-09-10 2001-11-05 쇼지 고메이 부착시트
EP0905162A1 (en) * 1997-09-16 1999-03-31 LINTEC Corporation Clinging sheet
JP2012158633A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Nitta Corp 易剥離性粘着シートおよび易剥離性粘着テープ
CN108504321A (zh) * 2018-05-07 2018-09-07 安吉祥力胶粘剂有限公司 一种有机硅聚氨酯胶黏剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0106559B1 (en) Storable, crosslinkable, pressure-sensitive adhesive tape
JP4440463B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP3921017B2 (ja) 感圧接着剤シート
JP2001240830A (ja) 粘着剤組成物および表面保護フィルム
JP3810490B2 (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPS5822062B2 (ja) 剥離性処理剤
JPH11158453A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着加工製品
JP2007254619A (ja) 再剥離性着色粘着フィルム
JPS61261382A (ja) 再剥離性粘着剤組成物
JPH04117475A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
KR20200047517A (ko) 감온성 점착제, 감온성 점착 시트 및 감온성 점착 테이프
JPH01146977A (ja) 粘着剤
JP4705214B2 (ja) 再剥離型粘着剤および粘着シート類
EP0106560A1 (en) Storable, crosslinkable, pressure-sensitive adhesive tape
JPH0784581B2 (ja) 再剥離性感圧接着剤組成物
JP6578721B2 (ja) ポリシロキサン基含有グラフト共重合体及び粘着剤組成物
JPH03170579A (ja) 粘着剤組成物
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JPH07100784B2 (ja) 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着テープもしくはシート
JPS6247463B2 (ja)
JP3212631B2 (ja) 発泡体用粘着剤組成物
JPS6050392B2 (ja) 剥離性被膜形成剤
WO2019163327A1 (ja) 感温性粘着剤、感温性粘着シートおよび感温性粘着テープ
JP4600622B2 (ja) 生分解性剥離剤組成物及び生分解性剥離テープ
JPS6072966A (ja) 剥離性被膜形成剤