WO2000016449A1 - Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur - Google Patents

Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur Download PDF

Info

Publication number
WO2000016449A1
WO2000016449A1 PCT/JP1999/004931 JP9904931W WO0016449A1 WO 2000016449 A1 WO2000016449 A1 WO 2000016449A1 JP 9904931 W JP9904931 W JP 9904931W WO 0016449 A1 WO0016449 A1 WO 0016449A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
contact support
contact
key
connector socket
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004931
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichi Arai
Original Assignee
Hosiden Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corporation filed Critical Hosiden Corporation
Priority to JP2000570877A priority Critical patent/JP3519366B2/ja
Priority to US09/530,566 priority patent/US6482045B2/en
Priority to DE69931886T priority patent/DE69931886T2/de
Priority to EP99943263A priority patent/EP1032087B1/en
Publication of WO2000016449A1 publication Critical patent/WO2000016449A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/645Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base
    • H01R13/6456Means for preventing incorrect coupling by exchangeable elements on case or base comprising keying elements at different positions along the periphery of the connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7064Press fitting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement

Definitions

  • the present invention relates to a connector socket including a connector socket and a connector plug used for interconnecting various electronic devices or disconnecting the connections.
  • FIG. 1 shows a conventional Mini D
  • the front structure of the IN-type connector socket 100 is shown in FIG. 2, and the perspective view of the mini-DIN connector plug 200 is shown in FIG.
  • the connector socket 100 has a metal cover — 120 around the outer periphery of the insulating body 110 in the shape of a power socket, and a plurality of contact storage holes 1 1 1 on the front surface of the insulating body 110 (plug insertion / extraction surface).
  • a contact (not shown here) is stored in each of the contact storage holes 111, and the terminals 112 are respectively drawn out from the rear ends of the contacts.
  • a key hole 1 13 is formed on the plug insertion / extraction surface (front) of the insulating body 110, and an annular groove 1 17 is formed almost along the outer peripheral edge of the plug / extraction surface of the insulating body 110. Groove 1 1 Insulating body 1 on 7 side
  • the lead-out surface of the terminal 112 of the insulating body 110 is a flat surface, and this flat surface is the mounting surface of the connector socket 100 to the print substrate.
  • a protruding piece 1 2 1 protrudes from the metal cover 1 20 in the same direction as the terminal 1 1 2, and this protruding piece 1 2 1 is inserted into a hole formed in a printed circuit board (not shown in particular) and formed on the printed circuit board. Soldered to a conductor pattern (earth conductor) to electrically and mechanically couple the connector socket 100 to the printed circuit board.
  • a columnar insulating body 220 is housed in a cylindrical metal cover 210, and a plurality of insulating plugs are provided on the front surface of the insulating body 220 (the cutout surface with the connector socket 100).
  • the contact bin 230 is set up, and the insulation cover 240 is attached to the rear end of the metal cover 210, and the contact pin 230 and the cable are attached to the insulation cover 240. (Not shown) is protected.
  • the contact pin 230 is inserted into the contact housing hole 111 of the connector socket 100, and the contact housing hole 111 is inserted into the contact housing hole 111. It comes into contact with the stored contact, and the connector plug 200 and the connector socket 100 are electrically connected.
  • a key 211 protruding from the outside toward the opposite side, and 212, 213 are formed on the peripheral surface of the metal cover 210 of the connector plug 200.
  • Key 2 1 1 engages with key groove 1 1 4 of connector socket 1 0, and keys 2 1 2 and 2 1 3 connect with key socket 1 1 of key socket 1 1 5 and 1 16 respectively, and defines the fitting direction of the connector plug 200 (the direction of the angular direction with respect to the axis).
  • a key 222 integrally formed with the insulating body 220 protrudes from the surface of the connector plug 200 where the contact bin of the insulating body 220 is set up, and this key 222 is connected to the connector socket.
  • the connector socket 100 and the connector plug 200 are different in the number of contact pins and the contact pin arrangement by engaging with the key holes 113 formed on the front of the insulating body 110 O Prevents incorrect insertion between
  • the conventional mini-DIN connector has a contact housing hole 111 formed in the insulating body 110, especially in the connector socket 100, and the contact housing hole 1 Although the contact is accommodated in the structure 11, it is difficult to form the holes close to each other as is generally known. For this reason, in the structure in which the contact formed by the rod-shaped contact bin 230 and the contact in the contact storage hole 111 is adopted, the distance between the contact storage holes 111 is reduced. This has its disadvantages, which limits its ability to add and change the number of contact bins.
  • key hole 1 13 and key 22 1 are fitted together, but due to the arrangement of contact pins, key hole 1 13 and key 22 1 could not take many combinations. .
  • An object of the present invention is to provide a connector assembly, that is, a connector socket and a connector plug that can easily change the number of pins as well as the number of contact bins.
  • Another object of the present invention is to provide a connector assembly, a connector socket, and a connector plug which can discriminate many connector types and prevent erroneous connection. Disclosure of the invention
  • a flat contact support is provided on one of the connector socket and the plug, and a plurality of thin extensions extending in the connector insertion / removal direction along at least one plate surface of the flat contact support.
  • a plurality of strip contacts are juxtaposed, and each of the plurality of strip contacts is elastically contacted with an elastic contact provided on the other side of the connector socket or the plug, thereby interconnecting the connector socket and the connector plug. Make it possible.
  • a flat contact support is provided at an intermediate portion in a substantially cylindrical groove for holding down the cylindrical metal cover of the connector plug, and at least one plate surface of the support is provided.
  • a plurality of strip contacts extending in the connector insertion / removal direction are arranged side by side, and a key boss is provided in the cylindrical groove so as to face at least one surface of the flat contact support. This prevents connection with different types of connector plugs.
  • the insulating body main body is fitted into the cylindrical metal cover, and a notched slit extending in the diameter direction of the metal cover is provided on the front end surface of the insulating body.
  • a notched slit extending in the diameter direction of the metal cover is provided on the front end surface of the insulating body.
  • contacts extending in the connector pull-out direction are arranged side by side in the diameter direction of the metal cover, and a key groove is formed on the front end face of the insulating body on at least one side of the slit.
  • FIG. 1 is a front view showing a conventional connector socket.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a conventional connector plug.
  • FIG. 3 is a perspective view for explaining one embodiment of the connector socket according to the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view for explaining one embodiment of the connector plug according to the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an insulating body 310 used in the connector socket shown in FIG.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA shown in FIG.
  • FIG. 7 is a sectional view of the connector socket shown in FIG.
  • FIG. 8 is a rear view of the connector socket shown in FIG.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an example of a ground contact piece 340 used for the connector socket of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view for explaining the internal structure of the connector plug shown in FIG.
  • FIG. 11 is a sectional view showing an insulating body 410 used for the connector plug shown in FIG.
  • FIG. 12 is a plan view showing an elastic contact used for the connector plug shown in FIG.
  • FIG. 13 is a side view of FIG.
  • FIG. 14 is a front view showing the structure of the stopper used for the connector plug shown in FIG.
  • FIG. 15 is a plan view of FIG.
  • FIG. 16 is a bottom view showing the metal cover 420 used for the connector plug shown in FIG.
  • FIG. 17A is a front view showing another embodiment of the connector socket of the present invention
  • FIG. 17B is a front view showing an embodiment of the connector plug of the present invention connected to this socket
  • FIG. 18A is a front view showing still another embodiment of the connector socket of the present invention
  • FIG. 18B is a front view showing an embodiment of the connector plug of the present invention connected to the socket.
  • FIG. 19A is a front view showing another embodiment of the connector socket of the present invention
  • FIG. 19B is a front view showing an embodiment of the connector plug of the present invention connected to the socket.
  • FIG. 20A is a front view showing an embodiment of a connector socket of the present invention in which a contact is provided on one surface of a support
  • FIG. 20B is a front view of a connector plug of the present invention to be connected to the socket.
  • FIG. 21A is a front view showing an embodiment of a connector socket of the present invention in which a contact is provided on one surface of a support
  • FIG. 21B is a front view of a connector plug of the present invention to be connected to the socket.
  • FIG. 22 A is a front view showing an embodiment of the connector socket of the present invention in which the support is eccentric
  • FIG. 22B is an i-th view showing an embodiment of the connector plug of the present invention connected to the socket. .
  • FIG. 23 (a) is a front view showing another embodiment of the connector socket of the present invention in which the support is eccentric
  • FIG. 23 (B) is a front view showing an embodiment of the connector plug of the present invention to be connected to the socket. .
  • FIG. 24A is a front view showing still another embodiment of the connector socket of the present invention in which the support is eccentric
  • FIG. 24B is a front view showing an embodiment of the connector plug of the present invention connected to the socket. is there.
  • FIG. 25 is a sectional view showing another embodiment of the connector socket of the present invention.
  • FIG. 26 is a perspective view showing another embodiment of the connector socket of the present invention.
  • FIG. 27 is a sectional view showing another embodiment of the connector plug of the present invention.
  • FIG. 28 is a sectional view of the stopper 450 in FIG.
  • FIG. 29 is a perspective view showing another embodiment of the external appearance of the connector socket of the present invention.
  • FIG. 30 is a perspective view showing a state in which another embodiment of the connector socket of the present invention is mounted on a wiring board.
  • FIG. 31 is a perspective view showing still another embodiment of the external appearance of the connector socket of the present invention.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing an embodiment of the connector socket of the present invention having an elastic contact.
  • FIG. 33 is a sectional view showing an embodiment of the connector plug of the present invention having a strip contact.
  • FIG. 3 shows an embodiment of a connector socket constituting the connector assembly according to the present invention
  • FIG. 4 shows an embodiment of a connector plug constituting the connector assembly according to the present invention.
  • FIGS. 3 and 4 the case where the flat contact support is attached to the connector socket 300 shown in FIG. 3 and the elastic contact is attached to the connector plug 400 shown in FIG. Show.
  • a metal cover 3200 is covered on a kamaboko-shaped insulating body 310, and 330 represents a strip contact.
  • the insulating body 3110 is formed with a main body 311, a flat contact support 312 protruding forward from the center of the front surface of the main body 311, and upper and lower portions thereof.
  • Key bosses 3 14 and 3 15, and a key groove 3 13 is formed on a surface of the key boss 3 14 facing the flat contact support 3 12.
  • the protruding column 3 16 protrudes from the bottom of the main body 3 1 1 into the body, and the protruding column 3 16 fits into the hole formed in the printed board (not shown in particular) to maintain the mounting position.
  • a bottom plate portion 317 extends forward from the main body portion 311 along the plate surface of the printed circuit board below the key boss 315.
  • a gap 3 17 A is provided between the bottom portion 3 17 and the key boss 3 15, and a through hole 3 18 reaching the gap 3 17 A is formed in the bottom plate 3 17. .
  • the flat contact support 312 has a contact storage groove 312A extending in the pull-out direction, which corresponds to the number of the narrow contacts 330 to be supported, and is formed side by side. Narrow contacts 3 3 0 are stored in storage grooves 3 1 2 A, respectively. It is.
  • the strip contact 330 is inserted into the contact housing groove 312A from the rear end side of the insulating body 310.
  • both sides of each strip contact 330 are held by the main body portion 311, and the flat contact support 312 has both sides. Only one side is in contact with the contact storage groove 3 1 2 A, the middle part is the body part 3 1 1, without contact with the flat contact support 3 1 2, the space 3 5 between the strip contacts 3 2 on both sides 0A is configured so that the strip contact 330 can be smoothly inserted into the contact storage groove 3112A.
  • a through hole 312B is formed adjacent to the contact storage groove 312A as shown in FIG. The through hole 312B (see FIGS.
  • the space 350 A is also used for mold reinforcement.
  • the contact strip 330 accommodated in the contact housing groove 312A is located at the rear end side of the insulating body 310 and at the projecting surface side of the projecting pillar 316, that is, at the bottom.
  • One side is bent and extended, and engages with the concave groove 312C (see FIGS. 5 and 8) formed at the rear end of the insulating body 310, and further, the mounting surface on the printed circuit board.
  • the terminal 311 is bent along. That is, the terminal 331 is a surface mount type.
  • the terminals 331 are drawn out from the opposite side edges of the strip contact 3330 on both sides of the flat contact support 312 so that the terminals 331 do not contact each other (see FIG. 8). ).
  • FIG. 9 shows the grounding piece 340 in FIG.
  • the grounding piece 3400 is bent in a U-shape by a metal plate, and both U-shaped legs 341 are arranged along both side surfaces of the insulating body 3100. Contact the 0 inner wall.
  • holes 3 21 are formed on both sides of the metal cover 3 20 .
  • the protrusions 3 4 1 A formed on the legs 3 4 1 engage with the holes 3 2 1, and the metal cover 3
  • the 320 and the grounding piece 340 are integrated and fixed to the insulating body 310.
  • Connecting part 3 4 2 connecting both legs 3 4 1 is arranged along the bottom of insulating body 3 10 Is done.
  • a hole 3 4 3 is formed in the connecting portion 3 4 2.
  • a protruding column 3 1 6 protruding from the bottom of the insulating body 3 10 is pushed into the hole 3 4 3, and a grounding piece 3 is inserted into the insulating body 3 10.
  • 40 is fixed.
  • a tongue 3 4 4 protrudes from the front end of the connecting portion 3 4 2, and the tip of the tongue 3 4 4 is bent upward to form a bottom plate 3 17 of the insulating body 3 10. It is inserted into the gap 317 A (see FIG. 5) formed between the bottom plate portion 3 17 and the key boss 3 15 through the formed through hole 3 18.
  • the void 3 17A forms a part of the annular groove 301 as a whole as is apparent from FIG. 3, and a part of the annular groove 301 is connected to the upper key boss 3 14 and the metal cover.
  • the cylindrical metal cover 420 of the connector plug 400 is inserted into the annular groove 301.
  • the metal cover of the connector plug 400 described later is inserted into the air gap 3 17 A. When the metal cover is inserted, the metal cover comes into contact with the tongue piece 3 4 4, and the plug 4 0 7
  • the ground circuit on the 0 side is connected to the ground circuit on the connector socket 300 side.
  • a projection 3 19 (see FIG.
  • the metal cover 320 and the insulating body 310 are integrated with each other in the axial direction by engaging with the hole 322 formed in the upper part.
  • Protrusions 323 and 324 are formed on the lower end side of the metal cover 320 on both sides of the front end side and the rear end side, respectively, to provide a structure for obtaining the mounting strength to the printed circuit board.
  • the protruding piece 3 2 3 formed on the front end side is a protruding piece that is inserted into the hole formed in the printed circuit board and soldered, and the protruding piece 3 2 4 formed on the rear end side is along the board surface of the printed circuit board This figure shows a case where the structure is bent and soldered directly to the conductive pattern formed on the surface of the printed circuit board and fixed.
  • the connector plug 400 is a case in which the elastic contact 430 is mounted in the embodiment shown in FIG. That is, in the connector plug 400 according to this embodiment, the cylindrical metal cover 420 is covered on the outer periphery of the insulating body 410, and the elastic contact 430 is mounted on the insulating body 410. The rear part of the cover 420 is covered with an insulating cover 440.
  • FIG. 10 shows a cross section of the connector plug 400 according to this embodiment
  • FIG. 2 shows a cross section of a body 410.
  • the insulating body 4100 has a cylindrical rear end, and the cylindrical portion is fitted as a body main body 411 in the rear half of the metal cover 420 and fixed thereto. That is, the claws 4 12 formed on the outer periphery of the body 4 11 engage with the openings 4 2 1 (see FIG. 10) formed in the metal cover 4 20 and are prevented from coming off.
  • a slit 413 is formed at the front end of the body body 411, and contact support plates 415A and 415B having flat portions 414A and 414B facing each other are formed.
  • the front end surfaces of the contact support plates 415A and 415B are flush with the front end of the metal cover 420, and contact support holes 416 are provided on the front end surface of the elastic contact 4330.
  • the illustrated embodiment shows an example in which four elastic contacts 430 are supported on each of the contact support plates 415A and 415B. Therefore, four contact support holes 416 are formed on each front end face of each of the contact support plates 415A and 415B (see FIG. 4).
  • a contact receiving groove with a width slightly wider than the width of the elastic contact 4 30 communicating with the contact support hole 4 16.
  • a partition wall 417 is formed to isolate adjacent ones of the contact accommodating grooves from each other.
  • a through hole 4 18 is formed inside the body main body 4 11, and the through hole 4 18 has a retaining portion 4 3 of the elastic contact 4 30 shown in FIG. 12. Engage with 1 to prevent the elastic contact 4330 from coming off.
  • a long hole 432 having an inclined surface 432A is formed on the rear end side of the elastic contact 4300 toward the front from the rear end.
  • the long hole 432 is inserted into the long hole 432 from the rear with a lead wire 500 (see FIG. 10) covered with an insulating coating.
  • a stopper 4400 described later from the rear is inserted.
  • the method is generally called solderless connection or pressure contact. Adopting this connection method has the advantage of reducing the space at the connection between the contact and the lead wire.
  • the distal end (front end) of the elastic contact 430 is formed as a projection 334 which is inserted into the contact support hole 416 (FIG. 10). 3 3 is formed O
  • the elastic contact 430 shown in FIGS. 12 and 13 indicates an elastic contact to be attached to the contact support plate 415B shown in FIG. As shown in Fig. 10, the elastic contact 430 mounted on the contact support plate 415A has only a small amount of bending in the middle of the bent portion, and the lead wire connection and bending portion 4 3 3 The existence of the projections 4 3 4 is exactly the same as that described with reference to FIGS.
  • FIG. 12 shows a state in which the elastic contact 430 is supported by the hoop material 435, but the hoop material 435 is finally cut off along the line BB shown in FIG.
  • FIG. 14 and FIG. 15 show a front end view and a plan view of the stopper 450, respectively.
  • the stopper 450 is made of an insulating material, and has a lead insertion hole 450 for a lead wire 500 in the center, and elastic contacts 43 above and below the lead insertion hole 450.
  • a contact insertion hole 452 through which 0 passes is formed.
  • On the front end face of the stopper 450 there are formed lead insertion grooves 454 that are vertically communicated through the lead insertion holes 451 and the contact insertion holes 452, respectively. Support the lead wire 500 connected to the groove 4 5 4 and press the stopper 4 5 0 against the back of the insulating body 4 1 0 with the stopper 4 5 0 to lead the elastic wire 4 0 to the lead 5 0. Press-connect 0.
  • a cable clamp 4 2 2 is formed on the rear end side of the metal cover 4 2 0 as shown in FIG. 16, and this cable clamp 4 2 2 (Fig. 10) is held so that tension is not transmitted to the lead wire 500.
  • An insulating cover is attached to the outer periphery of the rear end of the metal cover.
  • a projection 4 3 4 is formed ahead of it.
  • the projections 4 3 4 are inserted into the contact support holes 4 1 6 and positioned, and are caught on them, and the elastic contacts 4 3 0 come out of the flat section 4 1 4A or 4 1 4B. Attempts to separate by elastic force are prevented, and the posture of the elastic contact 430 is maintained while maintaining an interval with the flat portion 414A or 414B.
  • a key 4 19A protrudes from the upper surface of the contact support plate 4 15A, and a key groove 4 19 B is formed on the lower surface of the contact support plate 4 15B.
  • the key 419A engages with the key groove 313 of the connector socket 300 shown in FIG. 3, and the key socket 411A of the connector socket 300 engages with the key groove 419B.
  • the bosses 315 are inserted, and these engagements prevent the connector type from being erroneously inserted into the connector socket and the connector plug.
  • An opening 422 (see FIG. 10) is formed near the tip of the metal cover 420, and the tongue piece 344 shown in FIGS. 7 and 9 is engaged with the opening 422. As described above, the tongue piece 3 4 4 contacts the metal force bar 4 2 0 to electrically connect both the plug side and socket side ground circuits, and the tongue piece 3 4 4 opens.
  • the engagement with the connector 422 enhances the mounting force of the connector plug 400 with respect to the connector socket 300, thereby preventing an accident in which the plug 400 comes off with a small force.
  • the flat contact support 312 of the connector socket 300 is inserted into the slit 413 of the connector plug 400, and the narrow contact held by the flat contact support 312 330 contacts the elastic contact 43 of the connector plug 400 and the curved portion 43 of the connector 40, and the contacts on the connector plug side are electrically connected to each other.
  • Connector sockets 300 and connector plugs 400 with different connector types such as differences in the number of contacts, differences in contact arrangement, same number, same arrangement, but different uses for audio and video
  • key sockets 3 14 and 3 15 and key grooves 3 13 are provided in connector socket 300 and connector plug 40
  • the key 1 and the key groove 4 are provided at 0, but for example, the positions of the key groove 3 13 and the key 4 19 A are shifted in the contact arrangement direction, It can correspond to the connector type.
  • FIGS. Various other examples corresponding to this connector type are shown in FIGS.
  • A indicates the front end face of the connector socket
  • B indicates the front end face of the plug socket
  • the portions corresponding to those in FIGS. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals.
  • the key boss 3 1 4 has a three-month cross-sectional end removed and a key groove 3 1 3 Are omitted
  • the key boss 3 15 is also shaped to have the left end removed in FIG. 17A.
  • Fig. 18 shows an example in which key bosses 3 14 and 3 15 are arranged at positions symmetrical with respect to the vertical center line in Fig. 17.
  • FIG. 19 the key boss 3 14 is omitted, the key groove 3 13 is omitted from that of FIG.
  • FIGS. 20 to 24 show the case where the number of the strip contacts 3 30 is 4 or 3, and in the connector socket, the plate-shaped contact support 3 12 is shifted from the center in the vertical direction.
  • FIG. 20A is provided with a key boss 314 and a key groove 313 substantially similar to FIG.
  • the key groove 313 is shifted to the left from the center in the figure.
  • the flat contact support 312 is shifted downward, the lower key boss 315 is omitted, and the key 315A is mounted on the lower surface of the flat contact support 312. It is formed shifted in the left-right direction.
  • the connector plug is provided with a protruding portion 4100A in which the lower portion of the insulating body 410 protrudes to the front end along the metal cover 420, and the contact of the protruding portion 410A
  • a key groove 470 is formed on the surface facing the support plate 415, and a key 315 is inserted into the key groove 470.
  • key groove 3 13 and key 3 15 A are shifted to the opposite side in the left-right direction with respect to FIG.
  • FIG. 22 shows a flat contact support, 3 12 is shifted upward, the upper key boss 3 14 is omitted, and a key boss 3 15 is provided on the lower side.
  • One and two strip contacts 330 are provided on both sides of the flat contact support 312.
  • FIGS. 23 and 24 have the same configuration as that of FIG. 22, but are distinguished from each other by the shape and position of the key boss 315.
  • each of the key bosses 3 14 and 3 15 in the connector socket has a surface along the annular groove 301, and a part of the annular groove 301 is formed.
  • key boss 3 14 and Z or 3 15 Both side surfaces of the contact support 312 form part of the inner peripheral surface of the annular groove 301.
  • the front end position of the strip contact 330 in the connector socket is shifted, for example, as shown in Fig. 25. In Fig. 25, there is a case where the upper one is retracted from the lower side and connected to the connector plug. It may be configured such that the contact for the signal (or ground) line is always connected first, and then the contact for another signal line is connected.
  • the metal cover 320 of the connector socket is made into a flat portion 32 OA at the upper rear portion, and the flat portion 32 OA is sucked by a suction suction tool during automatic assembly. Alternatively, it may be moved and assembled.
  • the stopper 450 of the connector plug is brought into contact with the rear end of the insulating body 410 and the insulating body is fixed with the forward projecting piece 455 of the stopper 450.
  • a filled portion 700 of resin material is formed by insert molding so that a part of 600 is disposed inside, and an insulating cover 450 is further inserted so as to cover the filled portion 700. May be formed.
  • the mounting portion to the wiring board may be configured by making the front part of the metal cover 320 into a cylindrical shape and making the rear part into a semi-cylindrical shape.
  • the entire metal cover 320 may be formed in a cylindrical shape, and the outer peripheral surface may be held in the cutout portion of the wiring board 800.
  • the metal cover 320 is formed in a semi-cylindrical shape, and one side of the front end thereof is bent substantially at a right angle to form a mounting piece 326 that reaches the other side.
  • the annular groove 3 0 1 is formed by the front end of 3 2 6 and the semicircular metal cover 3 2 0, and the bottom surface of the insulating body 3 10 is formed as a part of the circumferential surface. You may.
  • the plate-shaped contact support 312 and the key boss can take various forms shown in FIGS. 17 to 24.
  • an elastic contact 430 as shown in FIGS. 12 and 13 may be used in place of the strip contact 330 for the connector socket. In this case, use the same method as when attaching the elastic contact 430 to the connector plug.
  • contact receiving grooves are formed on both sides of the plate-shaped contact support 312 in this example, and the elastic contacts 4300 are respectively accommodated in the contact accommodating grooves.
  • the projections 434 are inserted into and engaged with the formed engagement holes, so that the elastic contact 4330 is prevented from moving away from the support 312 by its elastic force, and the elastic contact 4340 is formed.
  • a gap is maintained between the contact receiving groove and the bottom of the contact receiving groove.
  • the rear end of the elastic contact 43 contacts the bottom surface of the contact receiving groove, at which the retaining portion 43 1 (FIG. 12) is pressed and held in the contact receiving groove.
  • the rear end of the elastic contact 430 is bent downward at substantially right angles to extend, and the terminal 331 is formed as in FIG.
  • the connector plugs are, for example, as shown in Fig. 33, as shown in Fig. 5 and Fig. 7 on the flat parts 4 14A and 4 14B of the contact supports 4 15A and 4 15B.
  • contact storage grooves are formed, and the strip contacts 330 are respectively stored in these contact storage grooves.
  • Others are the same as those shown in FIG.
  • a flat contact support is used to form a part of the peripheral surface of the annular groove 301 for various connector types.
  • a key boss having a plane parallel to the flat contact support and selecting the arrangement and shape of the key boss, erroneous connection can be prevented.
  • various types of connectors can be used, but since the connector is round, the overall shape can be smaller than that of a square connector. This effect is also true for connector plugs.
  • the contact is arranged side by side on the plane of the flat contact support and the plane of the contact support plate, it is compared with the case where the contact is stored in the contact storage hole.
  • the arrangement pitch of the contacts can be narrowed, and by arranging the contacts on both sides of the flat contact support, a large number of contacts can be accommodated and the device can be made compact.

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

明 細 書 コネクタソケッ 卜、 コネクタプラグ及びコネクタアセンブリ 技術分野
この発明は各種の電子機器を相互接続し、 又はその接続を切離すこと等に利用 されるコネクタソケッ 卜及びコネクタプラグよりなるコネクタアセンブリに関す
背景技術
従来より、 例えばパーソナルコンピュータのキイ一ボードを本体に接続する部 分等にミニ D I N型と呼ばれるコネクタが多用されている。 図 1に従来のミニ D
I N型コネクタソケッ ト 1 0 0の正面構造を、 また図 2にミ二 D I N型コネクタ プラグ 2 0 0の斜視構造を示す。
コネクタソケット 1 0 0は力マボコ形状の絶縁ボディ 1 1 0の外周に金属カバ — 1 2 0が覆われ、 絶縁ボディ 1 1 0の前面 (プラグ挿抜面) にコンタク ト収納 孔 1 1 1が複数形成され、 これらコンタク ト収納孔 1 1 1にコンタク ト (ここで は特に図示されない) がそれぞれ格納され、 コンタクトの後方端部からそれぞれ 端子 1 1 2が下方に導出されている。 絶縁ボディ 1 1 0のプラグ挿抜面 (前面) にキイ一孔 1 1 3が形成され、 絶縁ボディ 1 1 0のプラグ揷抜面の外周縁にほぼ 沿って環状溝 1 1 7が形成され、 環状溝 1 1 7側の周面において、 絶縁ボディ 1
1 0にプラグ挿抜方向と平行したキイ一溝 1 1 4, 1 1 5, 1 1 6が形成されて いる。
絶縁ボディ 1 1 0の端子 1 1 2の導出面は平坦面とされ、 この平坦面が、 コネ クタソケッ ト 1 0 0のプリン卜基板への取付面とされる。 金属カバ一 1 2 0から 突片 1 2 1が端子 1 1 2と同一方向に突出し、 この突片 1 2 1がプリント基板 ( 特に図示しない) に形成した孔に挿入されてプリント基板に形成した導体パター ン (アース導体) に半田付され、 コネクタソケッ ト 1 0 0を電気的及び機械的に プリント基板に結合する。 コネクタプラグ 2 0 0は筒状の金属カバ一 2 1 0内に柱状絶縁ボディ 2 2 0が 格納され、 この絶縁ボディ 2 2 0の前面 (コネクタソケッ ト 1 0 0との揷抜面) に複数のコンタク トビン 2 3 0が立てられ、 金属カバ一 2 1 0の後端側に絶縁力 バ一 2 4 0が装着され、 この絶縁カバ一 2 4 0でコンタク トピン 2 3 0とケ一ブ ル (図示しない) との接続部分を保護している。
コネクタソケッ ト 1 0 0にコネクタプラグ 2 0 0を挿入すると、 コンタク トピ ン 2 3 0がコネクタソケッ ト 1 0 0のコンタク ト収納孔 1 1 1に挿入され、 この コンタク ト収納孔 1 1 1に格納したコンタク 卜と接触し、 コネクタプラグ 2 0 0 とコネクタソケッ ト 1 0 0とが電気的に接続される。
コネクタプラグ 2 0 0の金属カバ一 2 1 0の周面には外側から向側に向って突 き出したキイ一 2 1 1と、 2 1 2, 2 1 3とが形成される。 キイ一 2 1 1はコネ クタソケッ ト 1 0 0のキイ一溝 1 1 4に係合し、 キイ一 2 1 2と 2 1 3はコネク 夕ソケッ ト 1 0 0のキイ一溝 1 1 5 , 1 1 6にそれぞれ係合し、 コネクタプラグ 2 0 0の嵌合の向 (軸心に対する角度方向の向) を規定している。
またコネクタプラグ 2 0 0の絶縁ボディ 2 2 0のコンタク トビンが立てられた 面には絶縁ボディ 2 2 0と一体成形したキイ一 2 2 1を突設し、 このキイ一 2 2 1をコネクタソケッ 卜 1 0 0、 絶縁ボディ 1 1 0の前面に形成したキイ一孔 1 1 3に係合させ、 コネクタソケッ ト 1 0 0とコネクタプラグ 2 0 0とが、 コンタク トピン数ゃコンタク トピン配列の異なるもの間での誤挿入の発生を防止してい る o
図 1及び図 2に示したように、 従来のミニ D I Nコネクタは特にコネクタソケ ッ ト 1 0 0において、 絶縁ボディ 1 1 0にコンタク ト収納孔 1 1 1を形成し、 こ のコンタク ト収納孔 1 1 1にコンタク トを収納する構造であるが、 一般によく知 られているように孔と孔とを接近させて形成することはむずかしい。 このため、 棒状のコンタク トビン 2 3 0と、 コンタク ト収納孔 1 1 1内のコンタク トとによ つて構成される接触を採る構造では、 コンタク ト収納孔 1 1 1の相互の距離を近 づけることには限界が生じ、 これがためにコンタク トビン数の追加及び変更に制 限を受ける欠点がある。
円筒状のコネクタソケッ ト 1 0 0とコネクタプラグ 2 0 0とが、 同一コンタク トビン数、 同一配列のもののみが互いに結合し、 誤接続がないように、 キイ一孔
1 3とキイ一 2 2 1とを嵌合させるが、 コンタク トピンの配置の関係から、 これ らキイ一孔 1 1 3とキイ一 2 2 1とが多くの組合せをとらせることができなかつ た。
この発明の目的はコンタクトビン数の増加は元より、 ピン数の変更も容易に行 うことができるコネクタアセンブリつまりコネクタソケッ ト及びコネクタプラグ を提供しょうとするものである。
この発明の他の目的は多くのコネクタ種別を区別して誤接続を防止できるコネ クタアセンブリ、 コネクタソケッ ト及びコネクタプラグを提供することにある。 発明の開示
この発明によるコネクタはコネクタソケッ ト又はブラグの何れか一方に平板形 コンタク ト支持体を設け、 この平板形コンタクト支持体の少くとも一つの板面に 沿って、 コネクタ挿抜方向に延長した複数の細条コンタク トを並設し、 この複数 の各細条コンタク卜に、 コネクタソケッ ト又はプラグの他方に設けた各弾性コン タク トをそれぞれ弾性接触させてコネクタソケッ ト及びコネクタプラグの相互接 続を可能とさせる。
この発明のコネクタソケッ 卜によれば、 コネクタプラグの筒状の金属カバーを 抑え入れるほぼ円筒状溝内の中間部に平板形コンタク ト支持体が設けられ、 その 支持体の少くとも一方の板面に沿って、 コネクタ挿抜方向に延長した複数の細条 コンタク 卜が並設され、 その平板形コンタクト支持体の少くとも一方の面と対向 して、 上記円筒状溝内に、 キイ一ボスが設けられ、 互いに異なる種別のコネクタ プラグとの結合が防止される。
この発明のコネクタプラグによれば筒状の金属カバ一内に絶縁ボディ本体が嵌 合され、 絶縁ボディの前端面に金属カバーの直径方向に延長した切欠いたスリッ 卜が設けられ、 このスリッ トの少くとも一方の平面部に、 コネクタ揷抜方向に延 長したコンタクトが、 金属カバーの直径方向に並設され、 スリッ トの少くとも一 方の面において絶縁ボディの前端面にキイ一溝が形成され、 互いに異なる種別の コネクタソケッ トとの結合が防止される。 図面の簡単な説明
第 1図は従来のコネクタソケッ トを示す正面図である。
第 2図は従来のコネクタブラグを示す斜視図である。
第 3図はこの発明によるコネクタソケッ トの一実施例を説明するための斜視図 でめる。
第 4図はこの発明によるコネクタプラグの一実施例を説明するための斜視図で める。
第 5図は第 3図に示したコネクタソケッ 卜に用いられる絶縁ボディ 3 1 0を示 す断面図である。
第 6図は第 5図に示した A— A線上の断面図である。
第 7図は第 3図に示したコネクタソケッ トの断面図である。
第 8図は第 3図に示したコネクタソケッ トの背面図である。
第 9図はこの発明のコネクタソケッ 卜に用いるアース接片 3 4 0の一例を示す 傾視図である。
第 1 0図は第 4図に示したコネクタブラグの内部構造を説明するための断面図 あ 。
第 1 1図は第 4図に示したコネクタプラグに用いる絶縁ボディ 4 1 0を示す断 面図である。
第 1 2図は第 4図に示したコネクタプラグに用いる弾性コンタクトを示す平面 図である。
第 1 3図は第 1 2図の側面図である。
第 1 4図は第 4図に示したコネクタブラグに用いるストツパの構造を示す正面 図である。
第 1 5図は第 1 4図の平面図である。
第 1 6図は第 4図に示したコネクタプラグに用いた金属カバ一 4 2 0を示す底 面図である。
第 1 7図 Aはこの発明のコネクタソケッ 卜の他の実施例を示す正面図、 Bはこ のソケッ トと結合するこの発明のコネクタブラグの実施例を示す正面図である。 第 1 8図 Aはこの発明のコネクタソケッ 卜の更に他の実施例を示す正面図、 B はそのソケッ トと結合するこの発明のコネクタブラグの実施例を示す正面図であ o
第 1 9図 Aはこの発明のコネクタソケッ 卜の更に他の実施例を示す正面図、 B はそのソケッ トと結合するこの発明のコネクタブラグの実施例を示す正面図であ る o
第 2 0図 Aは支持体の一面にコンタクトを設けたこの発明のコネクタソケッ ト の実施例を示す正面図、 Bはそのソケッ 卜と結合するこの発明のコネクタプラグ の正面図である。
第 2 1図 Aは支持体の一面にコンタクトを設けたこの発明のコネクタソケッ ト の実施例を示す正面図、 Bはそのソケッ 卜と結合するこの発明のコネクタプラグ の正面図である。
第 2 2図 Aは支持体を偏心させたこの発明のコネクタソケッ 卜の実施例を示す 正面図、 Bはそのソケッ 卜と結合するこの発明のコネクタプラグの実施例を示す ι£ίά図である。
第 2 3図 Αは支持体を偏心させたこの発明のコネクタソケッ 卜の他の実施例を 示す正面図、 Bはそのソケッ 卜と結合するこの発明のコネクタプラグの実施例を 示す正面図である。
第 2 4図 Aは支持体を偏心させたこの発明のコネクタソケッ 卜の更に他の実施 例を示す正面図、 Bはそのソケッ 卜と結合するこの発明のコネクタプラグの実施 例を示す正面図である。
第 2 5図はこの発明のコネクタソケッ 卜の他の実施例を示す断面図である。 第 2 6図はこの発明のコネクタソケッ 卜の他の実施例を示す斜視図である。 第 2 7図はこの発明のコネクタブラグの他の実施例を示す断面図である。 第 2 8図は第 2 7図中のストッパ 4 5 0の断面図である。
第 2 9図はこの発明のコネクタソケッ 卜の他の外観の実施例を示す斜視図であ る o
第 3 0図はこの発明のコネクタソケッ 卜の他の外観の実施例を配線基板に取付 けた状態を示す斜視図である。 第 3 1図はこの発明のコネクタソケッ 卜の更に他の外観の実施例を示す斜視図 である。
第 3 2図は弾性コンタク トをもつこの発明のコネクタソケッ 卜の実施例を示す 断面図である。
第 3 3図は細条コンタク トをもつこの発明のコネクタプラグの実施例を示す断 面図である。 発明を実施するための最良の形態
図 3にこの発明によるコネクタアセンブリを構成するコネクタソケッ 卜の一実 施例を、 図 4にこの発明によるコネクタアセンブリを構成するコネクタプラグの 一実施例を示す。 この図 3及び図 4に示す実施例では平板形コンタク ト支持体を 図 3に示すコネクタソケッ ト 3 0 0に装着し、 弾性コンタク トを図 4に示すコネ クタプラグ 4 0 0に装着した場合を示す。
J ^ ク夕ソケッ 卜
先ず図 3に示すコネクタソケッ ト 3 0 0の実施構造について説明する。 かまぼ こ形の絶縁ボディ 3 1 0に金属カバー 3 2 0が被され、 3 3 0は細条コンタクト を示す。 絶縁ボディ 3 1 0は図 5に示すように本体部分 3 1 1と、 この本体部分 3 1 1の前面中央部から前方に突出した平板状コンタク ト支持体 3 1 2と、 その 上下に形成されたキイ一ボス 3 1 4と、 3 1 5とを具備し、 キイ一ボス 3 1 4の 平板状コンタクト支持体 3 1 2との対向面にキイ一溝 3 1 3が形成されている。 本体部分 3 1 1の底面から突柱 3 1 6がー体に突出し、 突柱 3 1 6がプリント基 板 (特に図示しない) に形成された孔に嵌合して取付位置を保持し、 そのプリン ト基板の板面に沿って本体部分 3 1 1から前方に底板部 3 1 7がキイ一ボス 3 1 5の下側で延長されている。 この底扳部 3 1 7とキイ一ボス 3 1 5との間に空隙 3 1 7 Aが設けられ、 底板部 3 1 7に空隙 3 1 7 Aに達する貫通孔 3 1 8が形成 されている。
平板状コンタクト支持体 3 1 2には支持すべき細条コンタクト 3 3 0の本数に 対応し、 コネクタ揷拔方向に延長したコンタク ト収納溝 3 1 2 Aが並べて形成さ れ、 この各コンタク ト収納溝 3 1 2 Aに細条コンタク ト 3 3 0がそれぞれ収納さ れる。 細条コンタクト 3 3 0は絶縁ボディ 3 1 0の後端側からコンタク 卜収納溝 3 1 2 Aに揷入される。
図の実施例では図 7、 図 8に示すように各細条コンタクト 3 3 0はその両側縁 部が本体部分 3 1 1で保持され、 平板状コンタク ト支持体 3 1 2では両側縁部の 一面のみがコンタクト収納溝 3 1 2 Aと接し、 中間部は本体部分 3 1 1、 平板状 コンタク ト支持体 3 1 2と接触することなく、 両面の細条コンタクト 3 3 0間に 空間 3 5 0 Aが構成され、 細条コンタクト 3 3 0をコンタク ト収納溝 3 1 2 Aに 円滑に挿入できるようにされている。 またコンタク ト収納溝 3 1 2 Aが本体部分 3 1 1を通過する部分には図 5に示すようにコンタク ト収納溝 3 1 2 Aに隣接し て貫通孔 3 1 2 Bが形成され、 この貫通孔 3 1 2 B (図 5及び図 7参照) はコン タク ト収納溝 3 1 2 Aを形成するための金型が細く然も薄くなるために、 金型補 強のために形成される貫通孔である。 平板状コンタク ト支持体 3 1 2の前端に細 条コンタク ト 3 3 0の先端が突き当る外突起 3 1 2 Dが形成されている。 空間 3 5 0 Aは金型捕強のためにも利用される。
コンタク ト収納溝 3 1 2 Aに収納された細条コンタク 卜 3 3 0は図 7に示すよ うに絶縁ボディ 3 1 0の後端側で突柱 3 1 6の突出面側、 つまり下方にその一側 部が折曲げ延長され、 絶縁ボディ 3 1 0の後端に形成した凹溝 3 1 2 C (図 5及 び図 8参照) に係合し、 更にプリント基板への取付面において取付面に沿って折 曲げられ、 端子 3 3 1とされている。 つまり端子 3 3 1は面実装型にされている 。 平板状コンタクト支持体 3 1 2の両面の細条コンタク ト 3 3 0はその端子 3 3 1が互いに接触しないように互いに反対の側縁部から端子 3 3 1が導出されてい る (図 8参照) 。
図 7中のアース接片 3 4 0を図 9に示す。 このアース接片 3 4 0は金属板によ つてコ字状に折曲げられ、 コ字状の両脚部 3 4 1が絶縁ボディ 3 1 0の両側面に 沿って配置され、 金属カバ一 3 2 0の内壁に接触する。 金属カバー 3 2 0の両側 部には図 3に示すように抜孔 3 2 1が形成され、 この抜孔 3 2 1に脚部 3 4 1に 形成した突き出し 3 4 1 Aが係合し、 金属カバー 3 2 0とアース接片 3 4 0とが 一体化され、 これらを絶縁ボディ 3 1 0に固着する。
両脚部 3 4 1を連結する連結部 3 4 2が絶縁ボディ 3 1 0の底面に沿って配置 される。 連結部 3 4 2には孔 3 4 3が形成され、 この孔 3 4 3に絶縁ボディ 3 1 0の底面に突出した突柱 3 1 6が押し込まれ、 絶縁ボディ 3 1 0にアース接片 3 4 0が固着される。 連結部 3 4 2の前端側には舌片 3 4 4が突出して形成され、 この舌片 3 4 4の先端が上向に折曲げられて絶縁ボディ 3 1 0の底板部 3 1 7に 形成した貫通孔 3 1 8を通じて底板部 3 1 7とキイ一ボス 3 1 5との間に形成さ れる空隙 3 1 7 A (図 5参照) に挿入される。 空隙部 3 1 7 Aは図 3から明らか なように全体として環状溝 3 0 1の一部を構成し、 この環状溝 3 0 1の一部は上 側のキイ一ボス 3 1 4と金属カバ一 3 2 0によっても構成され、 この環状溝 3 0 1にコネクタプラグ 4 0 0の筒状金属カバ一 4 2 0が揷入される。 空隙 3 1 7 A には後で説明するコネクタプラグ 4 0 0の金属カバ一が挿入されるが、 この金属 カバーが挿入された際にこれと舌片 3 4 4とが接触し、 プラグ 4 0 0側のアース 回路とコネクタソケッ ト 3 0 0側のアース回路とを接続する構成としている。 絶縁ボディ 3 1 0の本体部分 3 1 1の天面側には突起 3 1 9 (図 5参照) が形 成され、 この突起 3 1 9を図 3に示すように金属カバ一 3 2 0の上部に形成した 抜孔 3 2 2に係合させ金属カバ一 3 2 0と絶縁ボディ 3 1 0とを軸芯方向に対し て一体化している。
金属カバ一 3 2 0の下端側には前端側と後端側の各両側にそれぞれ突片 3 2 3 と 3 2 4が形成され、 プリント基板への取付強度を得る構造としている。 前端側 に形成した突片 3 2 3はプリント基板に形成した孔に挿入して半田付する構造の 突片とし、 後端側に形成した突片 3 2 4はプリント基板の板面に沿う方向に折曲 げ、 プリント基板の表面に形成された導電パターンに直接半田付して固定する構 造とした場合を示す。
コネクタプラグ
コネクタプラグ 4 0 0は図 4に示した実施例では弾性コンタク ト 4 3 0を実装 した場合である。 つまり、 この実施例によるコネクタプラグ 4 0 0は絶縁ボディ 4 1 0の外周に筒状の金属カバー 4 2 0が覆われ、 絶縁ボディ 4 1 0に弾性コン タク卜 4 3 0が実装され、 金属カバ一 4 2 0の後方部は覆絶縁カバー 4 4 0で覆 われている。
図 1 0にこの実施例によるコネクタプラグ 4 0 0の断面を、 また図 1 1に絶縁 ボディ 4 1 0の断面を示す。 絶縁ボディ 4 1 0は後端側が円柱状とされ、 この円 柱状部分がボディ本体 4 1 1として金属カバー 4 2 0の後半部内に嵌合して固着 される。 つまり、 ボディ本体 4 1 1の外周に形成された爪 4 1 2が金属カバ一 4 2 0に形成した開口 4 2 1 (図 1 0参照) に係合し、 抜け止めされる。
ボディ本体 4 1 1の前端側にスリツ ト 4 1 3を形成し、 互に対向する平面部 4 1 4 Aと 4 1 4 Bを具備したコンタク ト支持板 4 1 5 Aと 4 1 5 Bを形成する。 これらコンタクト支持板 4 1 5 Aと 4 1 5 Bの前端面は金属カバー 4 2 0の前端 と同一面とされ、 その前端面にコンタク ト支持孔 4 1 6を弾性コンタク ト 4 3 0 の本数分形成する。 図示する実施例ではコンタク ト支持板 4 1 5 Aと 4 1 5 Bの それぞれに 4本の弾性コンタクト 4 3 0を支持させた例を示す。 従って、 各コン タク ト支持板 4 1 5 Aと 4 1 5 Bの各前端面にそれぞれ 4個のコンタク ト支持孔 4 1 6を形成している (図 4参照) 。
平面部 4 1 4 Aと 4 1 4 Bの各面にはコンタク ト支持孔 4 1 6と連通して弾性 コンタク ト 4 3 0の幅よりわずかに広い幅を持つコンタク ト収容凹溝が形成され る。 図 1 1に示すようにこのコンタク ト収容凹溝の隣接するものを相互に隔離す る隔壁 4 1 7が構成されている。 コンタクト収容凹溝に続いてボディ本体 4 1 1 の内部では貫通孔 4 1 8とされ、 この貫通孔 4 1 8の部分で図 1 2に示す弾性コ ンタク ト 4 3 0の抜け止部 4 3 1と係合し、 弾性コンタクト 4 3 0を抜け止めす る。
弾性コンタクト 4 3 0の後端側には後端より前方に向って互いに接近する傾斜 面 4 3 2 Aを持つ長孔 4 3 2が形成される。 この長孔 4 3 2はこの長孔 4 3 2に 、 リード線 5 0 0 (図 1 0参照) を絶縁被覆を被せたまま後方より挿入し、 この 状態で後方から後に説明するストツパ 4 4 0を介して圧力を加えることにより、 傾斜面 4 3 2 Aでリード線 5 0 0の被覆を破り、 リード線 5 0 0の芯線を弾性コ ンタク ト 4 3 0に接触させることができ、 この接触方法は一般に無半田接続或い は圧接コンタクト等と呼ばれている。 この接続方法を採ることによりコンタク ト とリード線との接続部分のスペースを小さくできる利点が得られる。 弾性コンタ ク ト 4 3 0の先端 (前方端) はコンタク ト支持孔 4 1 6 (図 1 0 ) に挿入される 突起 4 3 4とされ、 この突起 4 3 4と接して後方に湾曲部 4 3 3が形成されてい る o
尚、 図 1 2及び図 1 3に示した弾性コンタク ト 4 3 0は図 1 0に示したコンタ ク ト支持板 4 1 5 Bに装着する弾性コンタク トを示す。 コンタクト支持板 4 1 5 Aに装着する弾性コンタク ト 4 3 0は図 1 0に示すように途中の折曲げ部分の折 曲げ量が浅いだけでリ一ド線の接続部、 湾曲部 4 3 3及び突起 4 3 4の存在は図 1 2と図 1 3で説明したものと全く同じである。
図 1 2では弾性コンタクト 4 3 0をフープ材 4 3 5に支持した状態を示すが、 フープ材 4 3 5は最終的には図 1 2に示す B— B線上で接断される。
図 1 4及び図 1 5にそれぞれストッパ 4 4 0の前端面図及び平面図を示す。 ストッパ 4 5 0は絶縁材で形成され、 中央にリ一ド線 5 0 0のリード揷入孔 4 5 1を具備し、 そのリ一ド挿入孔 4 5 1の上下に、 弾性コンタク 卜 4 3 0を通すコ ンタク ト挿入孔 4 5 2が形成される。 ストッパ 4 5 0の前端面には、 リード挿入 孔 4 5 1、 コンタク ト挿入孔 4 5 2をそれぞれ通って上下方向に連通したリード 挿入溝 4 5 4が形成され、 この各リ一ド揷入溝 4 5 4と接続されたリ一ド線 5 0 0を支持させて、 ストッパ 4 5 0を絶縁ボディ 4 1 0の背面にストツパ 4 5 0 を押し付けて弾性コンタクト 4 3 0にリード線 5 0 0を圧接接続する。
金属カバ一 4 2 0の後端側には図 1 6に示すようにケーブルクランプ 4 2 2が 形成され、 このケーブルクランプ 4 2 2力^ リード線 5 0 0を束にするケーブル 6 0 0 (図 1 0 ) を把持してリード線 5 0 0に張力が伝達されない構造としてい O
金属カバ一 4 2 0の後端側の外周に絶縁カバ一 4 4 0が装着され、 絶縁カバー
4 4 0によってケーブル 6 0 0の引き出し部分を保護する構造としている。
弾性コンタクト 4 3 0の前端側には図 1 0及び図 1 4に示すように湾曲部 4 3
3と、 その先に突起 4 3 4が形成される。 突起 4 3 4が図 1 0に示すようにコン タクト支持孔 4 1 6に挿入されて位置決めされ、 これに引っ掛り、 弾性コンタク 卜 4 3 0が平面部 4 1 4 A又は 4 1 4 Bから弾性力で離れようとするのが阻止さ れ、 平面部 4 1 4 A又は 4 1 4 Bと間隔を保って弾性コンタク ト 4 3 0の姿勢を 維持させる。 弾性コンタク ト 4 3 0の湾曲部 4 3 3は、 各コンタクト支持板 4 1
5 Aと 4 1 5 Bの平面部 4 1 4 Aと 4 1 4 Bから突出する向に装着され、 スリッ ト 4 1 3内に湾曲部 4 3 3が向き合った姿勢に配置される。
コンタクト支持板 4 1 5 A上面には図 4に示すようにキイ一 4 1 9 Aが突設さ れ、 コンタク ト支持板 4 1 5 Bの下面にはキイ一溝 4 1 9 Bが形成され、 このキ ィ一 4 1 9 Aが図 3に示したコネクタソケッ ト 3 0 0のキイ一溝 3 1 3に係合し 、 キイ一溝 4 1 9 Bにコネクタソケッ ト 3 0 0のキイ一ボス 3 1 5が挿入され、 これらの係合によって、 コネクタ種別が更なるコネクタソケッ 卜とコネクタブラ グとの誤挿入の発生を防止している。
金属カバ一 4 2 0の先端近くに開口 4 2 2 (図 1 0参照) が形成され、 この開 口 4 2 2に図 7及び図 9に示した舌片 3 4 4が係合し、 この舌片 3 4 4が金属力 バ一 4 2 0に接触することにより先にも説明したようにプラグ側とソケッ ト側の 両アース回路を電気的に接続すると共に、 舌片 3 4 4が開口 4 2 2と係合するこ とによりコネクタソケッ ト 3 0 0に対するコネクタプラグ 4 0 0の装着力を強め 、 小さな力でプラグ 4 0 0が抜けてしまう事故の発生を防止している。
コネクタソケッ ト 3 0 0の平板状コンタク ト支持体 3 1 2がコネクタプラグ 4 0 0のスリッ ト 4 1 3に揷入され、 平板状コンタク ト支持体 3 1 2に保持された 細条コンタク 卜 3 3 0がコネクタプラグ 4 0 0の弾性コンタク ト 4 3 0の湾曲部 4 3 3に接触し、 コネクタ側プラグ側の各コンタク ト相互が電気的に接続される o
コンタク ト数の違い、 コンタクト配列の違い、 同一数、 同一配列であるが音声 用と映像用との用途の違いなどのコネクタ種別が異つているコネクタソケッ 卜 3 0 0とコネクタプラグ 4 0 0との誤接続を防止するため、 図 3、 図 4に示した例 ではコネクタソケッ ト 3 0 0にキイ一ボス 3 1 4, 3 1 5、 キイ一溝 3 1 3を設 け、 コネクタプラグ 4 0 0にキイ一 4 1 9 A、 キイ一溝 4 1 9 Bを設けたが、 例 えばキイ一溝 3 1 3、 キイ一 4 1 9 Aの位置を、 コンタク ト配列方向においてず らして、 各種コネクタ種別と対応させることができる。
このコネクタ種別に対応させるための他の各種例を図 1 7乃至図 2 4に示す。 これらの図において Aはコネクタソケッ 卜の前端面を、 Bはプラグソケッ 卜の前 端面をそれぞれ示し、 図 3、 図 4と対応する部分に同一符号を付けてある。 図 1 7ではキイ一ボス 3 1 4は断面三ヶ月状の端部が除去され、 かつキイ一溝 3 1 3 が省略された形状とされ、 またキイ一ボス 3 1 5も図 1 7 Aにおいて左端部が除 された形状とされている。 図 1 8では図 1 7を上下方向の中心線に対して対称の 位置にキイ一ボス 3 1 4, 3 1 5を配置した例である。 図 1 9ではキイ一ボス 3 1 4を、 図 3のそれからキイ一溝 3 1 3を省略し、 キイ一ボス 3 1 5を、 三ケ 月形の一端部を除去した形状とされている。 またこの例は平板状コンタクト支持 体 3 1 2の両面に 3本づつの細条コンタクト 3 3 0を設けた場合であり、 平板状 コンタク ト支持体 3 1 2の幅が狭くなつた分、 コネクタプラグではコンタク ト支 持板 4 1 5 A , 4 1 5 Bの各両端が金属カバー 4 2 0に沿って連続し、 スリッ ト 4 1 3に平板状コンタクト支持体 3 1 2がほぼ嵌合するようにされている。 図 2 0乃至図 2 4は、 細条コンタク ト 3 3 0の数が 4又は 3の場合で、 コネク タソケッ 卜において、 平板状コンタクト支持体 3 1 2は、 上下方向において中心 よりずらされている。 図 2 0 Aは図 3とほぼ同様なキイ一ボス 3 1 4とキイ一溝 3 1 3が設けられているが、 キイ一溝 3 1 3が図において中心より左側にずらさ れている。 また平板状コンタク ト支持体 3 1 2が下側にずれ、 下側のキイ一ボス 3 1 5は省略され、 平板状コンタクト支持体 3 1 2の下側の面にキイ一 3 1 5 A が左右方向にずらされて形成されている。 これに応じてコネクタプラグには絶縁 ボディ 4 1 0の下部が金属カバ一 4 2 0に沿って前方端まで突出された突部 4 1 0 Aが設けられ、 その突部 4 1 0 Aのコンタク ト支持板 4 1 5との対向面にキイ —溝 4 7 0が形成され、 キイ一溝 4 7 0にキイ一 3 1 5 Aが挿入されるようにさ れる。 図 2 1は図 2 0に対し、 キイ一溝 3 1 3、 キイ一 3 1 5 Aを左右方向にお いて反対側にずらしたものである。
図 2 2は平板状コンタク ト支持体、 3 1 2は上側にずらされ、 上側のキイ一ボ ス 3 1 4は省略され、 下側にキイ一ボス 3 1 5が設けられる。 平板状コンタク ト 支持体 3 1 2の両面に、 細条コンタク ト 3 3 0が 1本と 2本それぞれ設けられて いる。 図 2 3、 図 2 4も、 図 2 2と同様の構成であるが、 キイ一ボス 3 1 5の形 状と位置とにより互いに区別されている。
図 1 7乃至図 2 4の何れにおいても、 コネクタソケットにおけるキイ一ボス 3 1 4又は 及び 3 1 5は何れも環状溝 3 0 1に沿う面を有し、 環状溝 3 0 1の一 部を構成している。 つまりキイ一ボス 3 1 4及び Z又は 3 1 5、 更に平板状コン タク 卜支持体 3 1 2の両側面は環状溝 3 0 1の内側の周面の一部を構成する。 コネクタソケッ トにおける細条コンタクト 3 3 0の前端位置を、 例えば図 2 5 に示すようにずらし、 図 2 5では、 上側のものを下側よりも引込め、 コネクタプ ラグと結合した場合に、 ある信号 (又はアース) 線に対するコンタク卜が必ず先 に接続し、 その後、 他の信号線に対するコンタク 卜が接続するように構成しても よい。
コネクタソケッ 卜の金属カバ一 3 2 0を例えば、 図 2 6に示すように上側後部 を平面状部 3 2 O Aとして、 自動組立ての際に吸引吸着具にて平面状部 3 2 O A を吸着して移動組立てをするようにしてもよい。
コネクタプラグのストッパ 4 5 0として図 2 7、 図 2 8に示すように、 絶縁ボ ディ 4 1 0の後側端に対接させ、 ストツパ 4 5 0の前方突出片 4 5 5で絶縁ボデ ィ 4 1 0の外周面の一部を挟み、 ストッパ 4 5 0に形成したコンタク ト揷通孔 4
5 6にコンタクト 4 3 0の後方端を通し、 その突出端部にリ一ド線 5 0 0の先端 を半田付けし、 その後、 金属カバー 4 2 0の後方部、 ストッパ 4 5 0、 ケーブル
6 0 0の一部が内部に配されるように、 インサート成形により樹脂材の充塡部 7 0 0を構成し、 更にその充塡部 7 0 0を覆うように絶縁カバー 4 4 0をインサー ト成形するようにしてもよい。
図 2 9に示すように金属カバ一 3 2 0の前方部を円筒状とし、 後方部をかまぼ こ状として、 配線基板への取付け部を構成してもよい。 図 3 0に示すように、 金 属カバ一 3 2 0の全体を円筒状とし、 その外周面を配線基板 8 0 0の切欠き部に 保持させてもよい。 或いは図 3 1に示すように金属カバ一 3 2 0をかまぼこ形と し、 その前方端の一側をほぼ直角に折曲げて他側に達するような取付片 3 2 6を 形成し、 取付片 3 2 6とかまぼこ形の金属カバ一 3 2 0の前方端により、 環状溝 3 0 1が構成されるようにし、 絶縁ボディ 3 1 0の底面はほぼ円周面の一部をな すようにしてもよい。 図 2 9乃至 3 1において平板状コンタク ト支持体 3 1 2、 キイ一ボスなどは図 1 7乃至図 2 4に示した各種の態様をとることができる。 例えば図 3 2に示すように、 コネクタソケッ トに対し、 図 1 2、 図 1 3に示し たような弾性コンタクト 4 3 0を、 細条コンタク ト 3 3 0の代りに用いてもよい 。 この場合は、 弾性コンタク ト 4 3 0をコネクタプラグに取付ける場合と同様の 手法により、 平板状コンタクト支持体 3 1 2の、 この例では両面にコンタクト収 容溝を形成し、 このコンタクト収容溝内に弾性コンタクト 4 3 0をそれぞれ収容 し、 そのコンタク ト収容溝の前端に形成した係合孔に、 突起 4 3 4を挿入係合さ せ、 弾性コンタク ト 4 3 0がその弾性力により支持体 3 1 2から離れようとする のが阻止され、 かつ弾性コンタクト 4 3 0とコンタク ト収容溝の底面との間に間 隔が保持される。 弾性コンタクト 4 3 0の後端部はコンタク ト収容溝の底面と接 触し、 その部分で抜け止部 4 3 1 (図 1 2 ) がコンタクト収容溝に圧入保持され る。 その弾性コンタク ト 4 3 0の更に後端は下方にほぼ直角に折曲げ延長され、 図 7と同様に端子 3 3 1が構成される。
この場合のコネクタプラグは例えば図 3 3に示すように、 コンタク ト支持体 4 1 5 A , 4 1 5 Bの平面部 4 1 4 A, 4 1 4 Bに図 5、 図 7に示した手法と同様 に、 コンタク ト収納溝をそれぞれ形成し、 これらコンタク ト収容溝に細条コンタ ク ト 3 3 0をそれぞれ収容する。 その他は図 1 0に示した場合と同様である。 以上述べたようにこの発明によれば、 かまぼこ形を含むいわゆる丸形コネクタ に対し、 平板状コンタクト支持体を用い各種コネクタ種別に対し環状溝 3 0 1の 周面の一部を構成する面と、 平板状コンタクト支持体と平行な面とを有するキイ —ボスを用い、 そのキイ一ボスの配置、 形状を選定することにより、 誤結合を防 止することができる。 このように各種コネクタ形式に対応できるが、 丸形である ため、 角形のものよりも全体の形状を小さくすることができる。 この効果はコネ クタプラグについても同様に言える。
またコンタク トを平板状コンタク 卜支持体の平面、 コンタク ト支持板の平面に 、 細条コンタク ト又は弾性コンタク トを並設しているため、 コンタクトをコンタ ク ト収納孔に収納する場合と比較して、 コンタク卜の配列ピッチを狭くすること ができ、 平板状コンタクト支持体の両面にコンタクトを並設することにより多く のコンタク ト収容し、 しかも小形に構成することができる。

Claims

請求 の 範 囲
1 . 絶縁ボディと、 絶縁ボディを覆う金属カバーと、 上記絶縁ボディに保持さ れた複数コンタク 卜とを備え、 コネクタプラグの筒状金属カバーを迎え入れる環 状溝を有するコネクタソケッ 卜であって、
上記金属カバ一はその少くとも前方部はほぼ円筒の少くとも一部を構成し、 上記絶縁ボディの後方部を構成する本体部分が上記金属カバー内に保持され、 上記絶縁ボディの本体部分の前方端より平板状コンタク ト支持体が突出され、 上記平板状コンタク ト支持体の一面に、 コネクタ挿抜方向に延長した上記複数 コンタク 卜が並列に保持され、
上記コンタク卜が保持された上記平板状コンタク ト支持体の面と間隔を保って
、 上記本体部分の前方端より誤挿入防止用の第 1キイ一ボスが前方に突出されて いることを特徴とする。
2 . 請求の範囲第 1項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記平板状コンタクト支持体は、 その支持体の板面と直角な方向において、 上 記絶縁ボディの中心より一方にずれて位置し、
上記第 1キイ一ボスは上記ずれ方向と反対側に位置していることを特徴とする o
3 . 請求の範囲第 2項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記第 1キイ一ボスは上記平板状コンタク 卜支持体とほぼ平行な面と、 他の一 側面は上記環状溝の内周面の一部を構成する面とを有し、
前方端面の形状が誤挿入防止するように選定されていることを特徴とする。
4 . 請求の範囲第 2項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記第 1キイ一ボスは上記平板状コンタク ト支持体とほぼ平行な面と、 上記環 状溝の内周面の一部を構成する面とを有し、 上記平板状コンタクト支持体の幅方 向における位置が上記誤挿入を防止するように選定されていることを特徴とする o
5 . 請求の範囲第 3項又は第 4項記載のコネクタソケッ 卜において、 上記第 1キイ一ボス側において上記絶縁ボディの外面は平面とされ、 その平面 を構成する底板部と上記第 1キイ一ボスとの間に上記環状溝の一部が構成されて いることを特徴とする。
6 . 請求の範囲第 2項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記第 1キイ一ボスは上記平板状コンタク ト支持体とほぼ平行な面を有し、 そ の平行な面に誤挿入防止用のキイ一溝が形成され、
上記第 1キイ一ボスは上記金属カバ一と近接平行して、 上記環状溝の内周面の 一部を構成する面を有していることを特徴とする。
7 . 請求の範囲第 6項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記平板状コンタク 卜支持体の上記第 1キイ一ボスと反対の面に誤挿入防止用 のキイ一が形成されていることを特徴とする。
8 . 請求の範囲第 6項又は第 7項記載のコネクタソケッ 卜において、 上記平板状コンタクト支持体の上記第 1キイ一ボスと反対側において、 上記絶 縁ボディの外面は平面とされていることを特徴とする。
9 . 請求の範囲第 1項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記平板状コンタクト支持体は、 上記絶縁ボディの中心軸上にほぼ位置し、 上記平板状コンタクト支持体の両面に上記複数のコンタク 卜が保持され、 上記平板状コンタクト支持体に対し、 上記第 1キイ一ボスと反対側に第 2キイ 一ボスが上記本体部分から前方に突出され、
上記第 1、 第 2キイ一ボスの上記平板状コンタク 卜支持体と対向する面は、 そ のコンタクト支持体とほぼ平行とされ、
その各反対の側面は、 上記環状溝の内周面の一部を構成していることを特徴と する。
1 0 . 請求の範囲第 9項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記第 1キイ一ボスの上記平板状コンタク 卜支持体との対向面にキイ一溝が形 成されていることを特徴とする。
1 1 . 請求の範囲第 9項記載のコネクタソケッ トにおいて、
上記第 1キイ一ボスは上記平板状コンタク ト支持体とほぼ垂直な側面を有し、 かつ、 上記平板状コンタクト支持体の幅方向における位置が中心よりずらされ ていることを特徴とする。
1 2 . 請求の範囲第 9項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記第 2キイ一ボスは、 上記平板状コンタクト支持体とほぼ垂直な側面を有し かつ、 上記平板状コンタクト支持体の幅方向における位置が誤挿入防止のため に選定されていることを特徴とする。
1 3 · 請求の範囲第 1項乃至第 4項、 第 6項、 第 7項、 第 9項乃至第 1 2項の 何れかに記載のコネクタソケッ 卜において、
上記平板状コンタクト支持体の両側面は、 上記金属カバーとの間に上記環状溝 の一部を構成していることを特徴とする。
1 4 . 請求の範囲第 1 3項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記複数のコンタクトは細条コンタク トであることを特徴とする。
1 5 . 請求の範囲第 1 4項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記複数コンタクト中の少くとも 1つは他に対して、 先端位が後方に位置して いることを特徴とする。
1 6 . 請求の範囲第 1 3項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記複数のコンタクトは上記平板状コンタク ト支持体から突出した湾曲部を有 する弾性コンタクトであることを特徴とする。
1 7 . 請求の範囲第 1 6項記載のコネクタソケッ 卜において、
上記弾性コンタク トは上記平板状コンタクト支持体から離れる方向に弾性的に 偏倚されていることを特徴とする。
1 8 . 請求の範囲第 1項乃至第 4項、 第 6項、 第 7項、 第 9項乃至第 1 2項の 何れかに記載のコネクタソケッ 卜において、
上記平板状コンタクト支持体は上記コネクタソケッ 卜の配線基板取付け面とほ ぼ平行していることを特徴とする。
1 9 . 請求の範囲第 1項乃至第 4項、 第 6項、 第 7項、 第 9項乃至第 1 2項の 何れかに記載のコネクタソケッ 卜において、
上記金属カバーの後端部の、 コネクタソケッ トの配線基板への取付け面と反対 の面は、 上記取付け面とほぼ平行な平面状部とされていることを特徴とする。
2 0 . 筒状金属カバー内に絶縁ボディが嵌合固定され、 上記絶縁ボディに複数 のコンタク トを保持するコネクタプラグにおいて、
上記絶縁ボディの前端側に上記金属カバ一の直径方向に切欠いたコンタクト支 持体挿入用スリッ 卜が形成されてスリッ トの一方の側に第 1コンタクト支持板が 設けられ、
その第 1コンタクト支持板の上記スリッ ト側の平面部に、 コネクタ挿抜方向に 延長した上記複数のコンタクトが上記金属カバ一の直径方向に並設保持されてい ることを特徴とする。
2 1 . 請求の範囲第 2 0項記載のコネクタプラグにおいて、
上記スリッ トは上記金属カバーの軸心に対し偏心して設けられ、
上記第 1 コンタク ト支持板の上記スリッ 卜と反対の面と上記金属カバーとの間 に誤接続防止用のキイ一溝が設けられ、
上記スリッ 卜の他方側に第 2コンタク ト支持板が上記金属カバ一と接して設け られ、
第 2コンタクト支持板の上記スリッ 卜側の面にコネクタ揷抜方向に延長した上 記複数のコンタクトの一部が保持されていることを特徴とする。
2 2 . 請求の範囲第 2 0項記載のコネクタプラグにおいて、
上記スリッ トは上記金属カバーの軸心に対し偏心して設けられ、
上記スリッ トにより形成された上記第 1コンタク ト支持板の上記コンタク 卜保 持面と対向する上記絶縁ボディの前方突部の上記スリッ ト形成面にキイ一溝が形 成され、
上記第 1コンタクト支持板の上記スリツ 卜と反対側の面にキイ一が形成されて いることを特徴とする。
2 3 . 請求の範囲第 2 0項記載のコネクタプラグにおいて、
上記スリッ トは上記金属カバ一の軸心にほぼ位置し、
上記スリッ 卜の他方の側に第 2コンタクト支持板が設けられ、
その第 2コンタクト支持板の上記スリッ ト側の平面部に、 コネクタ挿抜方向に 延長した上記複数のコンタク 卜の残りの複数が、 上記金属カバーの直径方向に並 設保持されていることを特徴とする。
2 4 . 請求の範囲第 2 3項記載のコネクタプラグにおいて、 上記第 1、 第 2 コンタク ト支持板の上記スリッ トと各反対側の面と上記金属力 バーとの間にそれぞれ第 1、 第 2キイ一溝が形成され、
これら第 1、 第 2キイ一溝の位置又は Z及び形状が誤接続を防止するように選 定されていることを特徴とする。
2 5 . 請求の範囲第 2 4項記載のコネクタプラグにおいて、
上記第 1 コンタクト支持板の上記スリッ トと反対側の面にキイ一が形成されて いることを特徴とする。
2 6 . 請求の範囲第 2 0項乃至第 2 5項の何れかに記載のコネクタプラグにお いて、
上記コンタクトはコネクタ揷抜方向に延長し、 その前端部に上記スリツ ト側に 突出した湾曲部を備える弾性コンタク トであることを特徴とする。
2 7 . 請求の範囲第 2 6項記載のコネクタプラグにおいて、
上記弾性コンタク 卜の前端は上記コンタク ト支持板に形成された係合孔に挿入 係合され、 弾性コンタクトがその弾性力で上記スリッ ト内へ入るのが阻止され、 弾性コンタク トに弾性偏倚力が与えられていることを特徴とする。
2 8 . 請求の範囲第 2 0項乃至第 2 5項の何れかに記載のコネクタソケットに おいて、
上記コンタク トはコネクタ挿抜方向に延長した細条コンタクトであることを特 徴とする。
2 9 . 請求の範囲第 2 0項乃至第 2 5項の何れかに記載のコネクタプラグにお いて、
上記絶縁ボディの背後に絶縁材よりなるストツバが配され、
そのストツバのリ一ド挿入孔にケーブルよりの複数のリ一ド線が通されてスト ツバの前面に設けられたリード挿入溝内に折曲げ配され、
上記コンタクトの後端部に形成された二又状部が上記リード挿入溝内のリード を挟み、 その被覆を切って上記ストツバのコンタク ト揷入孔に挿入されて上記リ 一ドと上記コンタク トとが接続され、
上記ケーブルの前端部は上記金属カバーと一体に形成されたケーブルクランプ によりクランプされ、 上記金属カバーの後端側の外周及び上記ケーブルの前端側が絶縁カバーにより 保護されていることを特徴とする。
3 0 . 請求の範囲第 2 0項乃至第 2 5項の何れかに記載のコネクタプラグにお いて、
上記絶縁ボディの背面に絶縁材のストツバが配され、
上記ストツバに上記コンタク 卜の後端部が挿通され、
上記ストツバより出た上記コンタクトの後端部にケーブルから対応するリ一ド が半田付けされ、
上記金属カバーの後端側の外周及び上記ケーブルの前端部を包んでこれらが内 部に埋め込まれるように樹脂材の充塡部が設けられ、
その充塡部が絶縁カバーで覆われていることを特徴とする。
3 1 . 請求の範囲第 1項記載のコネクタソケッ 卜と請求の範囲第 2 0項記載の コネクタプラグとよりなるコネクタアセンブリ。
3 2 . 請求の範囲第 3項乃至第 5項の何れかに記載のコネクタソケッ トと請求 の範囲第 2 1項記載のコネクタプラグとよりなるコネクタアセンブリ。
3 3 . 請求の範囲第 6項乃至第 8項の何れかに記載のコネクタソケッ卜と請求 の範囲第 2 2項記載のコネクタソケッ 卜とよりなるコネクタアセンブリ。
3 4 . 請求の範囲第 9項記載のコネクタソケッ トと請求の範囲第 2 3項記載の コネクタプラグとよりなるコネクタァセンブリ。
3 5 . 請求の範囲第 1 1項又は第 1 2項記載のコネクタソケッ 卜と請求の範囲 第 2 4項記載のコネクタプラグとよりなるコネクタアセンブリ。
3 6 . 請求の範囲第 1 0項記載のコネクタソケッ トと請求の範囲第 2 5項記載 のコネクタプラグとよりなるコネクタアセンブリ。
PCT/JP1999/004931 1998-09-11 1999-09-10 Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur WO2000016449A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000570877A JP3519366B2 (ja) 1998-09-11 1999-09-10 コネクタソケット、コネクタプラグ及びコネクタアセンブリ
US09/530,566 US6482045B2 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Connector socket, connector plug and connector assembly
DE69931886T DE69931886T2 (de) 1998-09-11 1999-09-10 Verbindungsdose, verbindungsstecker und verbindungszusammenbau
EP99943263A EP1032087B1 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Connector socket, connector plug and connector assembly

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/258365 1998-09-11
JP25836598 1998-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000016449A1 true WO2000016449A1 (fr) 2000-03-23

Family

ID=17319238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004931 WO2000016449A1 (fr) 1998-09-11 1999-09-10 Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6482045B2 (ja)
EP (1) EP1032087B1 (ja)
JP (1) JP3519366B2 (ja)
CN (1) CN1122339C (ja)
DE (1) DE69931886T2 (ja)
TW (1) TW451522B (ja)
WO (1) WO2000016449A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228603A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 D D K Ltd コネクタ
JP2009110956A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ
JP2009110958A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ
JP2009123697A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ組立体
JP2010153242A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Hosiden Corp 多極コネクタ
JP2011238399A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Honda Motor Co Ltd コネクタ
USRE45018E1 (en) 2008-07-31 2014-07-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved contacts
JP2018060820A (ja) * 2018-01-19 2018-04-12 モレックス エルエルシー コネクタ
JP2020099723A (ja) * 2015-11-11 2020-07-02 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド コネクタシステム
WO2022270521A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20113203U1 (de) * 2001-08-09 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Steckverbinder mit integrierter Sekundärverriegelung
US7061234B2 (en) * 2002-03-12 2006-06-13 Omron Corporation Modular proximity sensor
TWI221523B (en) * 2002-05-21 2004-10-01 Sony Corp Bioassay method, bioassay device, and bioassay substrate
US6951475B2 (en) 2002-09-09 2005-10-04 Hirschmann Electronics Gmbh & Co. Kg Cable strain relief device
TW547852U (en) * 2002-10-04 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Low profile connector
TWM249296U (en) * 2003-08-20 2004-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
WO2005074078A1 (fr) * 2004-01-30 2005-08-11 Fischer Connectors Holding S.A. Systeme de detrompage pour connecteur electrique
US7094089B2 (en) * 2004-03-12 2006-08-22 Apple Computer, Inc. DC connector assembly
JP4290600B2 (ja) * 2004-04-27 2009-07-08 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コネクタ
CN2735587Y (zh) * 2004-08-17 2005-10-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电源连接器
US20060073719A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Kiani Massi E Multiple key position plug
CN2757374Y (zh) * 2004-11-18 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN2802767Y (zh) * 2005-06-29 2006-08-02 华为技术有限公司 一种连接器插头
US7589536B2 (en) 2007-01-05 2009-09-15 Apple Inc. Systems and methods for determining the configuration of electronic connections
US8760582B2 (en) * 2006-10-16 2014-06-24 Sony Corporation Method for selecting an input media source
JP2008108675A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Toshiba Corp プラグ
US7594827B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-29 Nintendo Co., Ltd. Secure and/or lockable connecting arrangement for video game system
EP2147482B1 (en) * 2007-05-17 2016-08-24 Raytheon Company Connector for an electrical circuit embedded in a composite structure and method for manufacturing
US20110003507A1 (en) * 2008-08-14 2011-01-06 Andrew Llc Multi-shot Connector Assembly and Method of Manufacture
US7927108B2 (en) * 2008-10-27 2011-04-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Power socket with anti-mismating means
JP5018740B2 (ja) * 2008-11-10 2012-09-05 日立電線株式会社 コネクタ
US7887373B1 (en) * 2009-12-30 2011-02-15 Lotes Co., Ltd. Connector socket
CN102272446B (zh) * 2010-03-16 2014-07-30 三菱重工业株式会社 风力发电装置的机舱的组装方法
BR112012030285B1 (pt) 2010-05-28 2020-01-21 Apple Inc conector de plugue e conector de plugue com orientação dupla
CN103069654A (zh) 2010-06-18 2013-04-24 苹果公司 具有侧面接触点的双向连接器
EP2583361B1 (en) 2010-06-21 2017-11-15 Apple Inc. External contact plug connector
US8911260B2 (en) 2010-06-21 2014-12-16 Apple Inc. External contact plug connector
JP5637023B2 (ja) * 2011-03-18 2014-12-10 住友電装株式会社 ダミー栓
US8430675B2 (en) * 2011-06-24 2013-04-30 Tyco Electronics Corporation Edge mount electrical connector
US9293876B2 (en) 2011-11-07 2016-03-22 Apple Inc. Techniques for configuring contacts of a connector
US8708745B2 (en) 2011-11-07 2014-04-29 Apple Inc. Dual orientation electronic connector
US9112327B2 (en) 2011-11-30 2015-08-18 Apple Inc. Audio/video connector for an electronic device
JP5884135B2 (ja) * 2012-01-25 2016-03-15 矢崎総業株式会社 コネクタユニット
USD769194S1 (en) * 2012-03-20 2016-10-18 Phitek Systems Limited Magnetic plug
JP5062377B1 (ja) * 2012-06-08 2012-10-31 日立電線株式会社 オス側コネクタ部
WO2014014869A2 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Commscope, Inc. Of North Carolina Balanced pin and socket connectors
US9093803B2 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Apple Inc. Plug connector
US8777666B2 (en) 2012-09-07 2014-07-15 Apple Inc. Plug connector modules
US9160129B2 (en) * 2012-09-11 2015-10-13 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
US9059531B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
WO2014040231A1 (en) 2012-09-11 2014-03-20 Apple Inc. Connectors and methods for manufacturing connectors
FR2997799B1 (fr) * 2012-11-06 2015-01-30 Souriau Systeme pour connecter une embase de connecteur sur un boitier electronique et procede de montage de ce systeme
US9325097B2 (en) 2012-11-16 2016-04-26 Apple Inc. Connector contacts with thermally conductive polymer
US20140206209A1 (en) 2013-01-24 2014-07-24 Apple Inc. Reversible usb connector
FR3014603B1 (fr) 2013-12-05 2018-01-26 Sagemcom Broadband Sas Connecteur electrique femelle, connecteur electrique male correspondant et ensemble de connexion comportant des connecteurs male et femelle
CN104733911B (zh) * 2013-12-23 2017-03-15 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器组合
CN103730759A (zh) * 2014-01-13 2014-04-16 张敬敏 内网usb母座和内网usb公头
EP3116071B1 (en) * 2014-03-07 2018-10-10 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector assembly
DE112015002653T5 (de) 2014-06-03 2017-03-09 Traxxas Lp Batterieverbindungsverfahren und zugehörige Vorrichtung
US10431992B2 (en) 2014-06-03 2019-10-01 Traxxas Lp Battery charger with user interface
US10396568B2 (en) 2014-06-03 2019-08-27 Traxxas Lp Battery charger with user interface
US9461427B2 (en) * 2015-02-11 2016-10-04 Magnetrol International, Incorporated Rotatable and removable multi-pin explosion proof connector assembly
CN105428885B (zh) * 2015-09-30 2019-07-23 中航光电科技股份有限公司 一种差分连接器及其绝缘体
US20170127985A1 (en) * 2015-11-11 2017-05-11 Medtronic Minimed, Inc. Sensor set
GB2547958B (en) 2016-03-04 2019-12-18 Commscope Technologies Llc Two-wire plug and receptacle
CN105609987B (zh) * 2016-03-09 2018-05-29 赵毅 一种可辨识的usb接口连接器
CN115313081A (zh) 2017-04-24 2022-11-08 康普技术有限责任公司 用于单个扭绞导体对的连接器
EP3635823A4 (en) 2017-06-08 2021-03-03 Commscope Technologies LLC CONNECTOR FOR A SINGLE TWISTED PAIR OF LADDERS
CN109216991A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 同方威视技术股份有限公司 插座连接器、插头连接器和连接器组件
WO2019147774A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Commscope Technologies Llc Connectors for a single twisted pair of conductors
EP3759765A4 (en) 2018-02-26 2022-04-13 CommScope Technologies LLC CONNECTORS AND CONTACTS FOR A SINGLE TWISTED PAIR
JP7017987B2 (ja) * 2018-06-13 2022-02-09 ホシデン株式会社 コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法
US11894637B2 (en) 2019-03-15 2024-02-06 Commscope Technologies Llc Connectors and contacts for a single twisted pair of conductors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976081U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 星電器製造株式会社 コネクタソケツト
US4820204A (en) * 1986-12-12 1989-04-11 Amp Incorporated Modular electrical connector assembly
JPH0438682U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH0438683U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH0459075U (ja) * 1990-09-27 1992-05-20

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976081A (ja) 1982-10-21 1984-04-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd チオフエン酢酸もしくはその誘導体の製造方法
US4960388A (en) * 1989-12-20 1990-10-02 Amp Incorporated Circular cross section DIN connector and DIN connector assembly
JPH0438682A (ja) 1990-05-31 1992-02-07 Matsushita Commun Ind Co Ltd セクタマーク検出装置
JPH0438683A (ja) 1990-06-01 1992-02-07 Hitachi Ltd ピックアップ送り機構
JPH0459075A (ja) 1990-06-22 1992-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤付積層板の製造における積層板の接着剤浸漬方法
JP2525328Y2 (ja) * 1990-09-27 1997-02-12 ホシデン株式会社 ソケット
US5254010A (en) * 1992-09-16 1993-10-19 Amp Incorporated Securing a surface mount electrical connector in a metal shielding shell
CA2252611A1 (en) * 1996-04-22 1997-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Plug-in connector with contact surface protection in the plug-in opening area
JP2814222B2 (ja) * 1996-06-21 1998-10-22 株式会社ワカ製作所 コネクター及びその製造方法
US5885088A (en) * 1997-07-14 1999-03-23 Molex Incorporated Electrical connector assembly with polarization means
TW347156U (en) * 1997-08-13 1998-12-01 Molex Taiwan Ltd Mixing-type universal connector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976081U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 星電器製造株式会社 コネクタソケツト
US4820204A (en) * 1986-12-12 1989-04-11 Amp Incorporated Modular electrical connector assembly
JPH0438682U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH0438683U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
JPH0459075U (ja) * 1990-09-27 1992-05-20

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228603A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 D D K Ltd コネクタ
JP2009110956A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ
JP2009110958A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ
JP2009123697A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ組立体
USRE45018E1 (en) 2008-07-31 2014-07-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved contacts
JP2010153242A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Hosiden Corp 多極コネクタ
TWI476996B (zh) * 2008-12-25 2015-03-11 Hosiden Corp Multi - pole connector
JP2011238399A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Honda Motor Co Ltd コネクタ
JP2020099723A (ja) * 2015-11-11 2020-07-02 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド コネクタシステム
JP7142660B2 (ja) 2015-11-11 2022-09-27 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド コネクタシステム
JP2018060820A (ja) * 2018-01-19 2018-04-12 モレックス エルエルシー コネクタ
US10424861B2 (en) 2018-01-19 2019-09-24 Molex, Llc Coaxial connector with an outer conductor part having a rear plate part
US10700461B2 (en) 2018-01-19 2020-06-30 Molex, Llc Coaxial connector with an outer conductor part having a rear plate part
WO2022270521A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1032087B1 (en) 2006-06-14
EP1032087A4 (en) 2001-10-17
TW451522B (en) 2001-08-21
CN1287698A (zh) 2001-03-14
US6482045B2 (en) 2002-11-19
DE69931886D1 (de) 2006-07-27
EP1032087A1 (en) 2000-08-30
US20020072275A1 (en) 2002-06-13
CN1122339C (zh) 2003-09-24
DE69931886T2 (de) 2006-11-16
JP3519366B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000016449A1 (fr) Connecteur male et femelle, et ensemble connecteur
JP4549277B2 (ja) コネクタ
US6010369A (en) Small size male multi-contact connector and small size female multi-contact connector
US7637787B2 (en) Audio jack connector
US7682162B2 (en) Low profile connector for connecting with cable
US20070218774A1 (en) Audio jack with improved contact arrangement
JP2010267548A (ja) 電気コネクタ
US7704081B2 (en) Electrical connector having signal and power contacts
JP4729307B2 (ja) 一体品の誘電性カバーを有する回路基板用コネクタ
TWI398992B (zh) 電連接器及其組件
JP3162476U (ja) 電気コネクタ
US20090093154A1 (en) Modular jack
US6699074B1 (en) Cable connector assembly having improved grounding means
US9231319B2 (en) Electrical connector assembly with a supporting plate and assembly method of the same
WO2008001453A1 (fr) Connecteur de câble coaxial
WO2010052893A1 (ja) 電気コネクタ組立体
JP5712611B2 (ja) 基板用コネクタ
TWI669867B (zh) Coaxial connector
JP7410562B2 (ja) 電気コネクタ
JP2004342414A (ja) コネクタ
US6568958B2 (en) Electrical connector having improved performance regarding resistance to high voltage penetration
KR100387532B1 (ko) 소켓 커넥터
JP4960274B2 (ja) ケーブルコネクタ
WO2013027578A1 (ja) ヘッダー
JP4960273B2 (ja) ケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801790.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09530566

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999943263

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999943263

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999943263

Country of ref document: EP