WO2000012771A1 - Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant - Google Patents

Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO2000012771A1
WO2000012771A1 PCT/JP1998/003840 JP9803840W WO0012771A1 WO 2000012771 A1 WO2000012771 A1 WO 2000012771A1 JP 9803840 W JP9803840 W JP 9803840W WO 0012771 A1 WO0012771 A1 WO 0012771A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
alloy
sintered magnet
raw material
dendritic
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003840
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
Yoichi Hirose
Original Assignee
Showa Denko K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko K.K. filed Critical Showa Denko K.K.
Priority to PCT/JP1998/003840 priority Critical patent/WO2000012771A1/ja
Priority to AT98940602T priority patent/ATE241710T1/de
Priority to US09/530,274 priority patent/US6444048B1/en
Priority to EP98940602A priority patent/EP1033415B1/en
Priority to DE69815146T priority patent/DE69815146T2/de
Priority to CN98812729A priority patent/CN1094991C/zh
Priority to JP2000567753A priority patent/JP4450996B2/ja
Publication of WO2000012771A1 publication Critical patent/WO2000012771A1/ja
Priority to FI20000995A priority patent/FI20000995A/fi

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Definitions

  • the present invention relates to an alloy used for producing a high performance RTB-based sintered magnet and a method for producing the sintered magnet, and more particularly, to a high coercive force RTB-based which is mainly used for motors and the like.
  • the present invention relates to a raw material alloy used for manufacturing a sintered magnet and a method for manufacturing the sintered alloy. Background art
  • R—T—B sintered magnets as high-performance sintered magnets (where R is at least one of the rare earth elements including Y, T is Fe, and some are Co and Ni) Transition elements that can be replaced by one or two types) are indispensable functional materials that support the downsizing, weight reduction and high performance of magnet application parts.
  • RTB sintered magnets are used in a wide range of fields such as electronics products, various motors for OA and FA, and medical diagnostic equipment. Recently, RTB sintered magnets have also been used in various motors for automobiles.
  • R—T—B-based sintered magnets are composed of ferromagnetic phases R 2 T 14 B, R rich phases (non-magnetic phases with a high concentration of rare earth elements such as Nd) and B-rich phases ( B is a rich non-magnetic phase, for example, when R is N d, it is N d, and it is a FeB 4 phase).
  • R - T one B based sintered material alloy used in the manufacture of magnets also typically, R 2 T, 4 B phase, consisting of R Li pitch-phase and B-Li pitch phase.
  • R 2 T, 4 B phase consisting of R Li pitch-phase and B-Li pitch phase.
  • the R-rich phase is the key to liquid phase sintering and is an indispensable phase because it plays an important role in improving the properties of sintered magnets. Since this R-rich phase is easily oxidized, it is oxidized in the manufacturing process of the sintered magnet. More than effective after oxidation
  • the R content of the sintered alloy is much higher than the R content of R 2 T 14 B, 11.8 at%, so that the R rich phase remains during sintering.
  • the higher the properties of the sintered magnet the higher the volume fraction of the R 2 T 14 B phase, which is a ferromagnetic phase, and the lower the volume fraction of the R-rich phase. Therefore, when the raw material alloy is manufactured by the mold manufacturing method, the dispersion of the R-rich phase in the ingot becomes poor, and a local R-rich phase shortage occurs. It is difficult to obtain sufficient magnetic properties with a sintered magnet using a raw material powder obtained by grinding such an ingot.
  • an alloy having a composition with a higher volume fraction of the R 2 T 14 B phase is more likely to form a dendritic ⁇ -Fe phase.
  • This aFe phase significantly impairs the pulverizability of the raw material alloy, resulting in a change in the composition of the pulverized powder and a decrease in the magnetic properties and an increase in the dispersion of the sintered magnet.
  • a considerable amount of the c ⁇ Fe phase can be eliminated by heat-treating the raw material for a long time at 100 ° C. or higher in an inert gas such as Ar gas or in a vacuum.
  • this heat treatment does not improve the magnetic properties because the dispersibility of the R-rich phase deteriorates.
  • a strip casting method has been proposed as a method for solving these problems relating to the manufacture of high-performance sintered magnets (for example, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 5-22488, 5-208). No. 2,954,900).
  • a thin alloy having an average thickness of about 0.1 to 0.5 mm is formed by controlling the peripheral speed of the roll and the amount of molten metal supplied when the molten metal is supplied to the surface of the rotating roll to produce an alloy.
  • an alloy having no dendritic a Fe phase can be obtained up to an Nd content of about 28.5% by weight.
  • R—T—B alloys with low R content (hereinafter referred to as “main phase alloys”) and R—T or R—T—B alloys with high R content (hereinafter “ ) are prepared separately, and these alloys are mixed to form a sintered magnet.
  • main phase alloys R—T or R—T—B alloys with high R content
  • a two-alloy mixing method for producing R see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-33867.
  • a chemically stable R is obtained.
  • 3 (F e ⁇ C o) can be generated to suppress the oxidation of the grain boundary phase alloy during the production of the sintered magnet (Japanese Patent Laid-Open No. 7-28016).
  • the RTB-based alloy fine powder with slightly oxidized surface does not undergo rapid oxidation even when exposed to the atmosphere, so it is possible to form a magnetic field in the atmosphere. Therefore, in the fine pulverization step usually performed in the production of sintered magnets, for example, in a jig mill pulverization step, fine pulverization is performed in an inert gas atmosphere containing a small amount of oxygen gas, and the oxygen concentration becomes 400- A fine powder of 1000 Ppm is produced, and is subjected to magnetic field molding in the atmosphere.
  • a high-performance sintered magnet with a small amount of R and a small R-rich phase has a lower allowable oxygen concentration in order to prevent the magnet properties from deteriorating.
  • the surface of the fine powder cannot be oxidized as described above in order to effectively use the small R rich phase, and when molding with a magnetic field molding machine, the entire mold is filled with N 2 gas or Ar. It is necessary to take measures such as placing the glove box in a gas atmosphere and forming a magnetic field inside the glove box. In other steps, it is necessary to remove the cause of oxidation as much as possible, which increases costs.
  • the size of the crystal grains must be suppressed to about 10 to 30 ⁇ .
  • the oxygen concentration in the sintered magnet is kept too low, crystal grains tend to grow abnormally during sintering, and in some cases, grow to about 1 mm. Disclosure of the invention
  • the present inventor has proposed a raw material alloy and a method for manufacturing a sintered magnet, which are hardly oxidized in the manufacturing process of the sintered magnet and in which abnormal growth of crystal grains does not easily occur, and which is used for manufacturing a high-performance sintered R-FeB magnet. More specifically, we investigated the raw material alloys used in the manufacture of high coercivity rare earth sintered magnets mainly used for motors and the like, and methods for manufacturing sintered magnets.
  • the present invention relates to R 2 T 14 B (where R is at least one kind of rare earth element including Y, and ⁇ is F which can be partially substituted with one or two kinds of C ⁇ and Ni). e, and B is B (boron), a part of which can be replaced with one or two of C and N).
  • R is a rare earth element having a total amount of 10 to 11.8 at%, consisting of 1 to 6 & 7% of 0 and the balance of at least one of Nd and Pr, and containing B 5.8 to 8.00 at%
  • dendritic a Fe phase may be dispersed in the first region of the matrix, and lamella in the second region separate from the first region.
  • the a Fe phase is dispersed, and the total of the first region and the dendritic a Fe phase is 0 to 10% by volume. May be 0% by volume), and the total of the second region and the lamellar a Fe phase is 5% by volume or more.
  • an R—T—B-based main phase alloy that cannot be liquid-phase sintered alone because it has a low R content and has substantially no R-rich phase
  • a method for producing a sintered magnet by mixing one or two of the R-T or RT-B grain boundary phase alloys, which is responsible for supplying the R-rich phase to the base alloy, (3).
  • R 2 T 14 B (where R is at least one of the rare earth elements including Y, and ⁇ is Fe that can be partially substituted with one or two of Co and Ni) And B is boron (boron), a part of which can be substituted with one or two of C and N).
  • a dentrite-like a Fe phase is dispersed and generated in the matrix (see details). Is described later.) The area is 10% by volume or less.
  • R consists essentially of Nd, Pr, and Dy, and the total content is 10-11.8 at%, of which Dy is l-6 at%.
  • the content of B is 5.88 to 8.00 at%, and the balance is T.
  • R-T alloy or R-T-B alloy containing R at 15 at% or more Preferably, the Co content is 1 at% or more.
  • a sintered magnet is manufactured by combining 60% by weight or more of the main phase alloy and 40% by weight or less of the grain boundary phase alloy.
  • the main phase-based alloy of the present invention is characterized by the absence of the easily oxidized lamellar linear R-rich phase present in the commonly used raw material alloy for sintering magnets manufactured by the strip casting method. This means that a lamellar a Fe phase is formed. Therefore, oxidation during production of the sintered magnet can be suppressed.
  • the main phases constituting the main phase alloy of the present invention are the R 2 T 14 B phase and the B rich phase, which are matrices, in addition to the lamellar ⁇ Fe phase.
  • dendrites a Fe phase and dendrites R 2 T and 7 phases may be formed. When these phases are formed, the composition balance is lost, and an R-rich phase is formed near these phases. Are generated in large numbers.
  • FIG. 1 is a reflection electron micrograph by SEM of the main phase alloy produced in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a reflection electron micrograph by SEM of the main phase alloy produced in Example 2 of the present invention.
  • FIG. 3 is a reflection electron micrograph by SEM of a known main phase alloy. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Figs. 1 and 2 show SEM of a representative tissue of the present invention. A microscopic photograph is shown.
  • the gray phase is the matrix R 2 T 14 B phase
  • the thin black thin linear phase is the lamellar ⁇ Fe phase.
  • the terms of a number of thin black in Figure 2 is R 2 7 phases produced in Dendorai Bok shape, a number of dark black dots Ru Dendorai preparative form a F e Sodea.
  • the many white dots near the dendritic R 2 T, 7 phase and dendritic a Fe phase are the R-rich phases formed due to an imbalance in composition.
  • the main phases composing the raw material alloy for the production of R-T-B sintered magnets with a known structure that are generally used are the matrix R 2 T 14 B phase, lamellar R-rich phase and B-rich phase. It is a phase.
  • a dendritic a Fe phase may be formed. When this phase is formed, the composition balance is lost, and an R-rich phase is formed near this phase.
  • FIG. 3 shows a reflection electron micrograph of this known tissue by SEM.
  • the phase that looks gray is the matrix R 2 T 14 B phase
  • the phase that looks like a white line is the lamellar R-rich phase.
  • Many dark black points are dendritic a Fe phases.
  • Many white dots near the dendritic a Fe phase are the R-rich phases generated due to the imbalance in composition.
  • the melting point of the R-rich phase is about 660 ° C, and when the cooling rate from the solidification to 660 is low or heat treatment is performed at 660 ° C or more, the lamellar R-rich is cut off in the middle. It becomes round.
  • the R-rich phase whose shape has been changed in this way is also regarded as a lamellar shape.
  • the structure of the main phase alloy of the present invention is the structure of the raw material alloy for manufacturing RTB sintered magnets, which is a commonly used known structure. It turns out that it is clearly different.
  • the R component is equal to or less than the R component of the R 2 T 14 B phase, and a lamellar R-rich phase as seen in a known structure is substantially present due to the lack of the R component. Instead, an extra Fe component is generated as a lamellar phase relative to the R component.
  • the amount of formation is determined by the lamellar a Fe phase dispersed and generated in the formation region, that is, the first region of the R 2 T 14 B matrix, and the first region.
  • the total of the matrix is 5% by volume or more.
  • the dendritic a Fe phase which is detrimental to the productivity and magnetic properties of the sintered magnet, is generated in the formation region (that is, the dendrites dispersed and generated in the first region of the R 2 T 14 B phase matrix).
  • the sum of the shape a Fe phase and the first region of the matrix is 10% by volume or less, preferably 5% by volume or less, more preferably 0% by volume. If the area in which the dendritic a Fe phase is generated exceeds 10% by volume, the pulverizability of the raw material alloy will be significantly reduced, causing a change in the composition during pulverization, as well as a decrease in magnetic properties and variations. Cause an increase.
  • the area where the lamellar a Fe phase is generated
  • the area where the dendritic a Fe phase is generated can be measured by the same volume% and area%.
  • the state of the tissue may differ depending on the observation place, so select any 10 or more places on the cross section, take a photograph with a backscattered electron image of the SEM, and calculate the total area of the observed cross section, The total area of the region where the lamella-like aFe phase is generated or the region where the dendritic aFe phase is generated may be obtained, and the ratio between the two may be obtained.
  • the R 2 T 17 phase does not cause a problem such as a decrease in the pulverization efficiency in the manufacturing process of the sintered magnet.
  • this phase is magnetically a soft phase, and if present in a sintered magnet, reduces the coercive force and squareness.
  • mixed grains of a grain boundary phase alloy having an appropriate composition and the main phase alloy are sintered, there is no problem since the grains disappear during sintering.
  • Harmful dendritic aFe phases are formed in most areas of alloys manufactured by ordinary mold making methods.
  • a strip casting method is suitable. According to this method, since a thin plate having an average thickness of about 0.1 to 0.5 mm can be manufactured, solidification proceeds at a higher cooling rate than the conventional mold manufacturing method.
  • strip casting method there are two types of strip casting method, single roll method and twin roll method.
  • the single roll method in which the force device is simple and the control of operating conditions is easy, is preferred.
  • a He atmosphere having high thermal conductivity may be provided around the roll.
  • the method for producing the main phase alloy of the present invention is not limited to strip casting, and a method of producing the structure of the present invention may be appropriately selected.
  • composition for forming the structure of the main phase alloy of the present invention is such that R substantially consists of Nd, Pr, and Dy, and the total content thereof is 10 to 11.8 at%; Among them, Dy is contained in 1 to 6 at%, B content is 5.88 to 8.00 at%, and the balance is composed of T.
  • R is more than 11.8 at%, a lamella-like R-rich phase, which is easily oxidized, is generated.
  • R is less than 1 Oat%, a large amount of dendritic aFe phase is formed even when the structure is cooled by a method having a high cooling rate after the structure, such as a strip casting method. As a result, the generation region cannot be suppressed to 10% by volume or less. For this reason, the content of R was limited to 10 to 11.8a 7%.
  • the sintered magnet according to the present invention is suitable for a motor requiring a high coercive force due to high temperature and exposure to a demagnetizing field.
  • B is less than 5.88 at%, a large amount of dendritic a Fe phase will be formed, and the formation region cannot be reduced to 10% by volume or less.
  • B is insufficient in the composition regardless of the mixing ratio of the grain boundary phase alloy and the main phase alloy.
  • a magnetically soft R 2 Fe 17 phase exists after sintering, and the coercive force and squareness are reduced.
  • the higher the B content the more difficult it is to form a dendritic aFe phase.
  • R is contained at least 15 at%. If the R of the grain boundary phase alloy is less than 15 at%, a Fe phase is likely to be formed. When mixed with a main phase alloy containing a large amount of B so that the composition of the sintered magnet does not become insufficient, the R component after mixing is reduced. For this reason, the allowable oxygen temperature for securing good magnetic properties becomes too low, so that a sintered magnet with good magnetic properties cannot be actually manufactured. Therefore, R must be contained in the grain boundary phase alloy in an amount of 15 at% or more.
  • RT-based alloys and RT-B-based alloys can be used in combination.
  • the grain boundary phase alloy of the present invention can be produced by a usual die manufacturing method, a centrifugal manufacturing method (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-296005), or a strip casting method. Whether or not to produce may be appropriately selected depending on the efficiency in pulverization including hydrogen disintegration and the economics involved in production.
  • the main phase alloy and the grain boundary phase alloy obtained as described above are mixed and sintered to form a magnet.
  • the mixing ratio of the main phase alloy is 60% by weight or more and the grain boundary phase alloy is 40% by weight or less.
  • the content of the main phase alloy is less than 60% by weight and the content of the grain boundary phase alloy exceeds 40% by weight, the R contained in the sintered magnet increases and the residual magnetic flux density decreases. Therefore, the main phase alloy must be blended at 60% by weight or more and the grain boundary phase alloy must be blended at 40% by weight or less. Since Co has the effect of improving the corrosion resistance, it is preferable to contain 1 at% or more of Co in the grain boundary phase alloy which has a large R component and is easily oxidized.
  • the sintered magnets produced by mixing with the main phase alloy also contain Co to improve the coercive force temperature characteristics and corrosion resistance. However, if the Co content is less than 1 at%, these effects are reduced.
  • an inert gas such as N 2 gas or A r gas
  • the hydrogen is finely pulverized to 2 to 5 ⁇ by measurement with a Fisher Type Sub-Sibsizer (FSSS).
  • FSSS Fisher Type Sub-Sibsizer
  • the hydrogen may be crushed in the form of a strip as it is, but it is preferable that the crushing is performed after coarse grinding to 1 Omm or less to expose the metal surface.
  • hydrogen pulverization may not be performed, and medium pulverization may be performed immediately after coarse pulverization. Also, if appropriate hydrogen crushing conditions are selected, fine crushing can be performed immediately without performing medium crushing.
  • the mixing of the main phase alloy and the grain boundary phase alloy may be performed in any of the pulverization steps of coarse pulverization, hydrogen pulverization, medium pulverization, and fine pulverization. That is, in the present invention, it is important that these alloys are uniformly mixed by the time of the magnetic field forming step, and the present invention is not limited to the selection of the pulverization method and the selection of the mixing method. It is desirable that uniform mixing be performed in an inert gas with a V-type blender. Further, in order to improve the orientation ratio in the magnetic field molding, it is preferable to add a lubricant such as zinc stearate to the mixed powder in an amount of 0.01 to 1% by weight.
  • a lubricant such as zinc stearate
  • the hydrogen absorbing treatment is preferably performed in a hydrogen atmosphere at a temperature of 100 ° C. or higher.
  • the hydrogen gas pressure in the hydrogen atmosphere at this time is preferably from 200 Torr to 10 kgf Z cm 2 from the viewpoint of economy and safety.
  • the alloy that generated heat in the hydrogen storage process After partial cooling was evacuated at room temperature for 1 order dehydrogenated, 2 Tsugida' hydroprocessing by further holding ⁇ 7 5 0 e C in 3 0 minutes or more A r or in vacuum 4 0 0 Is preferably performed.
  • the oxidation resistance in the next and subsequent steps is improved. From the viewpoint of working efficiency, the primary dehydrogenation treatment can be omitted.
  • the uniformly mixed fine powder is formed in a magnetic field molding machine in the air or in an inert gas, and then in a vacuum or in an atmosphere of an inert gas such as Ar gas at 100 to 110 CTC.
  • Sinter When hydrogen crushing is performed, it is necessary to safely remove hydrogen from the compact before sintering in order to sufficiently sinter it. Must be kept for more than an hour.
  • Aging treatment after sintering improves coercive force.
  • Preferred aging treatment conditions are vacuum or an inert gas atmosphere such as Ar gas at 500 to 70 (TC for 1 hour or more, followed by rapid cooling.
  • the sintered magnet obtained by the present invention does not grow abnormally even if the oxygen temperature is kept low. Although the reason is not clear, it is considered that the B rich phase present in a large amount in the main phase alloy up to around 140 ° C. suppresses the growth of crystal grains. It is also a feature of the present invention that a large amount of B rich is present in the main phase alloy.
  • composition of the present invention will be supplementarily described.
  • the T component of the main phase alloy of the present invention requires Fe as an essential component, and a part thereof can be replaced with one or two of Co and Ni to improve the corrosion resistance and temperature characteristics of the sintered magnet. .
  • the total substitution amount must not exceed 50% by weight of the T component in the composition after mixed sintering. If it exceeds 50% by weight, a high coercive force cannot be obtained, and the squareness also decreases.
  • the B component of the main phase alloy of the present invention can be partially replaced with one or two of C and N.
  • the total substitution amount must not exceed 30% by weight of the B + C + N component in the composition after mixed sintering. If it exceeds 30% by weight, a high coercive force cannot be obtained, and the squareness also decreases.
  • Cu can be added to the main phase alloy and the grain boundary phase alloy to improve the aging temperature dependence of the coercive force.
  • One or more of A 1, Ti, V, Cr, Mn, Nb, Ta, Mo, W, Ca, Sn, Zr, and Hf You may add in combination.
  • the total amount of these components including Cu must not exceed 5% by weight in the composition after mixed sintering.
  • unavoidable impurities such as ⁇ , La, Ce, Sm, C, 0, N, Si, and Ca in industrial production are allowed. it can.
  • the main phase alloy having the composition shown in Table 1 After melting the main phase alloy having the composition shown in Table 1, it was manufactured by strip casting (at a manufacturing temperature of 1450).
  • the copper roll used in the strip casting method had a diameter of 40 cm, and the peripheral speed of the copper roll was set at 0.98 m / sec. ⁇ obtained alloy is flaky, the average thickness was 0. 35 mm
  • FIG. 1 A backscattered electron photograph of the cross section of the alloy by SEM (scanning electron microscope) is shown in FIG. From the quantitative analysis of each phase by EDX (energy dispersive X-type analyzer) and XRD (powder X-ray diffraction), the matrix phase that appears gray in this photograph is the R 2 Fe 14 B phase, and the black line
  • the lamellar phase seen in Figure 2 is the a Fe phase. No lamellar R-rich phase and no dendritic a Fe phase were observed.
  • the B-rich phase was confirmed by XRD, but not by reflected electron images. This is probably because the color of the B-rich phase and the color of the R 2 Fe, 4 B phase were very similar in the backscattered electron image, and the two could not be distinguished. You.
  • a reflection electrophotographic image of an arbitrary 10 cross sections of the alloy flake was broken by an image processing apparatus to determine a region where a lamellar aFe phase was generated, and it was 95% by volume. The remaining 5% by volume was the portion where only the R 2 Fe 4 B phase was observed.
  • a main phase alloy having the composition shown in Table 1 was produced by a strip casting method under the same conditions as in Example 1 to obtain a flake alloy having an average thickness of 0.30 mm.
  • a backscattered electron photograph of the cross section of this alloy by SEM is shown in Fig. 2. From the quantitative analysis of each phase by EDX and XRD, the matrix phase that appears gray in this picture is the R 2 Fe 14 B phase, and the phase that appears in the black line is the lamellar a Fe phase, many The black dot phase is a dendritic R 2 Fe 17 phase, and the dark black phase is a dendritic a Fe phase. In addition, dendrites R 2 Fe!
  • the white dots around the 7 phase and around the dendritic a Fe phase are R-rich phases.
  • the formation area% of the lamellar ⁇ Fe phase and the formation area of the dendritic a Fe phase of this alloy were quantified in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • a main phase alloy having the composition shown in Table 1 was produced by a strip casting method under the same conditions as in Example 1 to obtain a flake alloy having an average thickness of 0.32 mm.
  • the cross-sections of this alloy were identified by SEM backscattered electron image, EDX and XRD, and the main phases confirmed and confirmed were the matrix phase R 2 Fe 14 B phase, lamellar uniform a Fe phase, dendrite R 2 Fe 17 phase, dendritic a Fe phase. Further, around the dendritic R 2 Fe 17 phase and the dendritic a Fe phase, R rich phases were formed in a number of dot-like shapes. In addition, it was confirmed that the B-rich phase was formed only by XRD, and no formation was confirmed by other methods.
  • a main phase alloy having the composition shown in Table 1 was produced by the strip casting method under the same conditions as in Example 1.
  • the composition of this alloy is a composition in which part of the Fe component of the alloy of Example 1 was replaced with Co.
  • the obtained alloy was in the form of flakes, and the average thickness was 0.33 mm.
  • the cross-section of this alloy was identified by SEM backscattered electron image, EDX and XRD.
  • the main phases formed were the matrix phase R 2 (F e ⁇ Co) 14 B phase and the lamellar a Fe phase.
  • the B rich phase was confirmed to be generated only by XRD, but no other method was used to confirm the formation.
  • a main phase alloy having a larger amount of R than that of forming the R 2 Fe 14 B phase was formed by a strip casting method under the same conditions as in Example 1 to reduce the average thickness.
  • a flake-like alloy of 0.30 mm was obtained.
  • the formed phase of this alloy was examined in the same manner as in Examples 1 to 3, a large amount of a lamella-like R-rich phase and a small amount of a dendritic a-Fe phase and a B-rich phase were formed.
  • An R-rich phase was formed around the dendritic a Fe phase in the form of many dots. No lamellar a Fe phase was observed.
  • the B-rich phase was confirmed to be generated only by XRD, but was not confirmed by other methods.
  • a main phase alloy having a composition having no Dy was produced by a strip casting method under the same conditions as in Example 1.
  • the average thickness of the obtained flake alloy was 0.29 mm.
  • the matrix phases R 2 Fe 14 B phase, lamellar a Fe phase, dendritic a Fe phase, and B It was a phase.
  • a large number of R-rich phases were formed around the dendritic aFe phase.
  • the B-rich phase was confirmed to be generated by XRD, but was not confirmed by other methods.
  • a main phase alloy having no Dy was produced by a strip casting method under the same conditions as in Example 1 to obtain a flake-like alloy having an average thickness of 0.33 mm.
  • the matrix phase was an R 2 Fe 14 B phase, a lamellar a Fe phase, and a dendritic a Fe phase.
  • R-rich phases were formed around the dendritic a Fe phase in the form of dots.
  • the matrix phase was R 2 Fe 14 B phase, lamella-like a Fe phase, dendritic R 2 Fe 17 phase, dendritic a Fe phase. Further, around the dendrite-like R 2 Fe 17 phase and the dendrite-like a Fe phase, an R-rich phase was formed in a number of dot shapes. The B-rich phase was confirmed to have been generated by XRD, but was not confirmed by other methods.
  • Example 1 As shown in Table 1, a main phase alloy having a large amount of B was produced by a strip casting method under the same conditions as in Example 1. A flake-like alloy with an average thickness of 0.32 mm was obtained.
  • the matrix phase was R 2 Fe 14 B phase, lamella-like a Fe phase, dendritic R 2 Fe 17 phase, dendritic a Fe phase. Further, around the dendritic R 2 Fe 17 phase and the dendritic a Fe phase, many R-rich phases were formed in the form of dots. It was confirmed by XRD that the B-rich phase was produced in a larger amount than in Examples 1 to 3.
  • Example 3 10.42 8.24 0.01 2.17 7.90 0 ⁇ .68 0.32 14 9 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • the grain boundary phase alloy “R alloy 1” shown in Table 2 was fabricated using a copper mold so as to have a thickness of 5 mm, and pulverized with a jaw crusher to 5 mm or less. The cross section of this alloy was observed by SEM backscattered electron image and EDX, but no a Fe phase was observed.
  • the main phase alloy and the R alloy 1 of Example 1 pulverized to 5 mm or less were adjusted to have a weight ratio of 83:17 so that the B-rich phase would be almost eliminated in the composition after the formation of the sintered magnet.
  • the obtained mixed powder was pulverized in a N 2 gas by a brown mill to 0.5 mm or less.
  • the mixed powder was uniformly mixed with zinc stearate at 0.05 wt%, and then pulverized in a dilute mill in N 2 gas.
  • the average particle size of the obtained mixed fine powder was 3.4 ⁇ m (FSSS).
  • This mixed fine powder was molded in a magnetic field.
  • the green compact was placed in a vacuum furnace, kept at 800 ° C. for 1 hour to completely remove hydrogen from the green compact, and then sintered at 1060 ° C. for 3 hours. After that, aging was performed by holding at 560 ° C for 1 hour in a vacuum, and then quenched. Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body.
  • the size of the crystal grains was 10 to 15 im, and no abnormally grown crystal grains were observed.
  • the grain boundary phase alloy “R alloy 2” shown in Table 2 was produced in the same manner as in Example 5, and was pulverized with a jaw crusher to 5 mm or less. The cross section of this alloy was observed by SEM backscattered electron image and EDX, but no a Fe phase was observed.
  • Example 5 a mixed fine powder of the main phase alloy of Example 1 and the R alloy 2 was prepared.
  • the total composition of N d, P r, and D y in the composition after making the sintered magnet was almost the same as in Example 5, and the B rich phase was almost eliminated.
  • the mixing ratio was 83:17 by weight.
  • the average particle size of the obtained mixed fine powder was 3.3 u rn (FSSS).
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body. Further, observation of the cross section of the sintered body with a polarizing microscope, 1 0 6 0 e grain size of the sintered magnet in C is 1 0 ⁇ 1 5 / xm, 1 1 0 0 ° C The size of the sintered magnet grain at
  • Example 5 Using the main phase alloy of Example 4 and the R alloy 2, a mixed fine powder was prepared in the same manner as in Example 5.
  • the mixture ratio by weight is 83: 1, so that the total composition of Nd, Pr, and Dy is almost the same as in Example 6 and the B-rich phase is almost eliminated. 7 was set.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.4 ⁇ (FSSS).
  • molding in a magnetic field, sintering and aging were performed to produce a sintered magnet. However, the sintering temperatures were set at 106 ° C. and 110 ° C., and the holding time at each was set at 3 hours.
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body.
  • the crystal size of the 106 CTC sintered magnet was 10 to 15 ⁇ , and the crystal size of the 110 C Had a size of 15 to 20 ⁇ . No abnormally grown crystal grains were observed.
  • a grain boundary phase alloy “R alloy 3” shown in Table 2 was produced in the same manner as in Example 5, and was pulverized with a jaw crusher to 5 mm or less. The cross section of this alloy was observed by SEM backscattered electron image and EDX, but no a Fe phase was observed.
  • a mixed fine powder was prepared in the same manner.
  • the mixing ratio was set to 80: 15: 5 by weight so that the B-rich phase was almost eliminated in the composition after conversion to a sintered magnet.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.4 urn (FSSS).
  • the sintering temperature is 1 060 e C and 1 1 00 ° C and the retention time for each was 3 hours.
  • the size of the crystal grains of the sintered magnet at 106 CTC ranged from 10 to 1501, and the sintered magnet at 1100 ° C.
  • the size of the stone grains was 15-20 ⁇ . No abnormally grown crystal grains were observed.
  • Example 3 As shown in Table 3, the raw materials were blended so as to have the same composition as the powder mixture of Example 6, and the average thickness was determined by the strip casting method (monoalloy method) under the same conditions as in Example 1. A flake-like alloy having a length of 0.35 mm was obtained.
  • This alloy was pulverized in the same manner as in Example 5. However, the hydrogen absorption process in the hydrogen cracking was performed only at room temperature. The average particle size of the obtained fine powder was 3.4 ⁇ m (FSSS). Using this fine powder, in the same manner as in Example 5, molding in a magnetic field, sintering and aging were performed to produce a sintered magnet. However, the sintering temperature is 1 060. C and 110 ° C, and the retention time at each was 3 hours.
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body.
  • the magnetic properties of the 1100 C sintered magnet were lower than those of the 1060 ° C sintered magnet.
  • the demagnetization curve of the sintered magnet at 110 ° C was constricted and the squareness was poor.
  • the size of the crystal grains was 15 to 20 ⁇ in the sintered magnet at 1060 ° C, and no abnormally grown crystal grains were observed.
  • the size of the crystal grains was 15 to 20 ⁇ in the sintered magnet at 1060 ° C, and no abnormally grown crystal grains were observed.
  • a large number of coarse crystal grains of about 0.1 to 0.5 mm were also observed by visual observation of the fracture surface.
  • a mixed fine powder was prepared in the same manner as in Example 5.
  • the mixing ratio was set to 83:17 by weight so that almost no B phase was obtained in the composition after the formation of the sintered magnet.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.3 ⁇ m (FSSS).
  • Example 5 Using this mixed fine powder, in the same manner as in Example 5, molding in a magnetic field, sintering, and aging were performed to produce a sintered magnet.
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body. Compared to the sintered magnet of Example 8, which has a similar composition after magnetization except for the Dy component, this sintered magnet has an extremely large intrinsic coercive force (iHc) because it has too much Dy. On the other hand, the remanent magnetization (B r) force s 1.1 kG and the maximum energy product (BH) max decreased to 9.8 MG 0 e.
  • the size of the crystal grains was 10 to 15) txm, and no abnormally grown crystal grains were observed.
  • a mixed fine powder was prepared in the same manner as in Example 5.
  • the mixing ratio was 83:17 by weight so that the total composition of Nd, Pr, and Dy in the composition after the sintered magnet was almost the same as in Example 6.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.4 ⁇ (F S S S).
  • a sintered magnet was produced in the same manner as in Example 5 by molding, sintering and aging in a magnetic field.
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered body. Compared to the sintered magnet of Example 6, which has a similar composition after magnetization except for the ⁇ component, this sintered magnet has too much ⁇ , so the remanent magnetization (B r) is 0.6 kG, The energy product (BH) max decreased to 4.3 MG 0 e.
  • a mixed fine powder was prepared in the same manner as in Example 5.
  • the mixing ratio was set to 83:17 by weight so that the B-rich phase was almost eliminated in the composition after conversion to a sintered magnet.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.4 urn (FSSS).
  • Example 5 Using this mixed fine powder, in the same manner as in Example 5, molding in a magnetic field, sintering and aging were performed to produce a sintered magnet.
  • Table 4 shows the magnetic properties of the obtained sintered magnet. The squareness of the demagnetization curve was quite bad. When the Fe component of this sintered magnet was analyzed, it was found to be reduced by 0.4% by weight from the Fe component of the mixed powder after brown milling. On the other hand, when the Fe component of the powder remaining in the jet mill was analyzed, it was found to be 1.5 wt% higher than the Fe component of the mixed powder after the brown milling. From these facts, if a large amount of dendritic aFe phase is formed in the main phase alloy, the aFe phase is difficult to be finely pulverized by the jet mill pulverization, so that it remains in the jet mill. However, it was confirmed that the composition of the powder was shifted to the R-rich side from the original one, and that the magnetic properties of the magnet were also reduced due to the shift in the composition of the powder and a Fe contained in the powder.
  • Comparative example 6 1100 7.58 11.7 23.7 29.8 15 ⁇ 20 Comparative example 7 1060 7.52 10.1 30 24.4 15 ⁇ 20
  • the grain boundary phase alloy “R alloy 4” shown in Table 2 was produced under the same conditions as in Example 2.
  • Electron backscattered electrophotographs were taken at 10 arbitrary positions on the alloy cross section, and the area where the aFe phase was generated by the image processing device was quantified to be 38% by volume.
  • Example 5 Using the main phase alloy of Comparative Example 1 and the R alloy 2, a mixed fine powder was produced in the same manner as in Example 5.
  • the mixing ratio was 83:17 by weight so that the B-rich phase was almost eliminated in the composition after the conversion to a sintered magnet.
  • the average particle size of the obtained fine powder was 3.4 / m (FSSS).
  • Example 5 Using the mixed fine powder, magnetic field compaction was performed in the same manner as in Example 5. The change in oxygen concentration of the green compact was measured. Table 5 shows the results. It can be seen that the green compact is easily oxidized as compared with Example 9.
  • a dendritic a Fe phase is generated to deteriorate magnetic properties.
  • Excellent magnetic properties can be obtained by using the raw material alloys used in the manufacture of B-based sintered magnets.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

明 細 書
R - T - B系焼結磁石の製造に使用される合金及び R - T - B系焼結磁石 の製造方法 技術分野
本発明は高性能 R— T - B系焼結磁石の製造に用いられる合金と該焼結 磁石の製造方法に関し、 さらに詳しくは主にモーター等に用いられる、 高 保磁力 R - T - B系焼結磁石の製造に用いられる原料合金と該焼結合金の 製造方法に関する。 背景技術
高性能焼結磁石として代表的な R— T— B系焼結磁石 (但し Rは Yを含 む希土類元素のうち少なく とも 1種、 Tは F e、 但し一部を C o , N iの 1種または 2種で置換できる遷移元素) は磁石応用部品の小型化、 軽量化 ならびに高性能化を支える必要不可欠な機能材料である。 R - T - B系焼 結磁石はエレク トロニクス製品や O A、 F A用の各種モータ一、 医療用診 断装置などの広範囲な分野で応用されている。 また最近 R— T - B系焼結 磁石は自動車用の各種モータ一としても使用されている。
R— T— B系焼結磁石は、 磁性を担う強磁性相 R 2 T 1 4 B相、 Rリ ッチ 相 (N d等の希土類元素の濃度が高い非磁性相) および Bリッチ相 (Bが 富んだ非磁性相であり、 例えば Rが N dの場合 N d し , F e B 4 相であ る) から成る。
R - T 一 B系焼結磁石の製造に使用される原料合金も通常、 R 2 T , 4 B相、 Rリ ッチ相および Bリ ッチ相から成る。 これらの相のうち Rリ ッチ 相は液相焼結の担い手であり、 焼結磁石の特性を向上させるといった重要 な働きをするので必要不可欠な相である。 この Rリツチ相は酸化し易いの で、 焼結磁石の製造工程で酸化される。 酸化後にもある程度以上の有効な Rリ ッチ相が焼結時に残るように、 焼結合金の R含有量は R 2 T 1 4 Bの R 含有量である 1 1 . 8 a t %よりもかなり多くなる。
ところ力 焼結磁石が高特性になるほど強磁性相である R 2 T 1 4 B相の 体積率を高める必要があり、 このため Rリツチ相の体積率が減少してしま う。 したがって金型铸造法で原料合金を铸造した場合、 インゴッ ト中で R リ ッチ相の分散が悪くなり、 局部的な Rリッチ相不足を生じる。 このよう なィンゴッ 卜を粉砕した原料粉末を使用した焼結磁石では十分な磁気特性 が得られ難くなる。
一方、 R 2 T 1 4 B相の体積率が高い組成の合金ほど、 デンドライ 卜状 α F e相が生成し易くなる。 この a F e相は原料合金の粉砕性を著しく害す る結果、 粉砕粉の組成変動が起こるとともに、 焼結磁石の磁気特性の低下 やバラツキの増加を引き起こす。 この c∑ F e相は、 A rガスなどの不活性 ガス中または真空中 1 0 0 0 °C以上で原料を長時間熱処理することにより かなりの量を消失させることができる。 しかし、 この熱処理を施すと、 R リ ツチ相の分散性が悪くなるので磁気特性を改善することはできない。 このため、 高特性焼結磁石製造に関するこれらの問題を解決するための 方法としては、 ストリ ップキャスティ ング法が提案されている (例えば、 特開平 5 - 2 2 4 8 8号公報、 特開平 5 - 2 9 5 4 9 0号公報) 。 この方 法は、 回転ロールの表面に溶湯を供給して合金を製造するに際してロール の周速度と溶湯供給量を制御することにより、 平均厚さ 0 . 1〜0 . 5 m m程度の薄帯合金を製造することができる。 したがって、 この方法では、 従来の金型铸造法よりも凝固時の冷却速度が高くなり、 Rリ ツチ相が微細 に分散し、 デンドライ ト状 a F e相が生成し難い合金を製造することがで きる。 この方法によれば、 例えば N d— F e— B系合金では N d量が 2 8 . 5重量%程度までデンドライ 卜状 a F e相のない合金にすることがで きる。
一方、 R含有量の少ない R— T— B系合金 (以下、 「主相系合金」 と呼 ぶ) と R含有量が多い R— T系合金または R— T— B系合金 (以下、 「粒 界相合金」 と呼ぶ) とを別々に準備し、 これらの合金を混合して焼結磁石 を製造する二合金混合法が提案されており (例えば、 特開平 4— 3 3 8 6 0 7号公報) 、 これらの粒界相合金に C oを添加することにより、 化学的 に安定な R 3 ( F e · C o ) を生成させて焼結磁石製造時での粒界相合金 の酸化を抑えることができる (特開平 7— 2 8 3 0 1 6号公報) 。
表面を若干酸化させた R - T - B系合金微粉末は大気に晒しても急激な 酸化は起きないので、 大気中での磁場成形が可能となる。 そこで、 焼結磁 石製造において通常行われる微粉砕工程、 例えばジ ッ 卜ミル粉砕工程 で、 微量の酸素ガスが混入した不活性ガス雰囲気中で微粉砕を行い、 酸素 濃度が 4 0 0 0〜 1 0 0 0 0 P p mの微粉末を製造し、 大気中で磁場成形 する。
ところが、 R量の少なく、 Rリッチ相が少ない高性能焼結磁石ほど、 磁 石特性を低下させないための許容酸素濃度が低下する。 このため、 少ない Rリ ツチ相を有効に活用するため、 上述のような微粉の表面を酸化させる ことができず、 また磁場成形機で成形する際に、 金型全体を N 2 ガスや A rガス雰囲気のグローブボックスに入れて、 グローブボックス内で磁場成 形するなどの工夫が必要になる。 また、 その他の工程でも、 酸化の原因を できるだけ取り除く必要があり、 このためコストアップになる。
一方、 焼結磁石の保磁力と角型性を低下させないためには、 結晶粒の大 きさを 1 0〜3 0 μ ηι程度に抑える必要がある。 ところが焼結磁石の酸素 濃度を低く抑えすぎると、 焼結時に結晶粒が異常成長し易くなり、 場合に よっては 1 m m程度まで成長することがある。 発明の開示
本発明者は、 焼結磁石製造工程で酸化し難く、 結晶粒の異常成長も起き 難い、 R - F e— B系高性能焼結磁石の製造に用いられる原料合金および 焼結磁石の製造方法、 さらに詳しくは主にモーター等に用いられる高保磁 力希土類焼結磁石製造に用いられる原料合金と焼結磁石の製造法について 検討した。 その結果、 R成分が R 2 T 1 4 Bより少ない主相系合金と粒界相 合金を混合する二合金混合法で焼結磁石を製造した場合に、 焼結磁石製造 工程での酸化が少なく、 さらに焼結時に結晶粒の異常成長もないことを見 出し本発明に至った。
すなわち、 本発明は、 R2 T 14B (但し Rは Yを含む希土類元素のうち少 なく とも 1種であり、 Τは一部を C οおよび N iの 1種または 2種で置換 できる F eであり、 Bは一部を C, Nの 1種または 2種で置換できる B ( ほう素) である) からなる R— T— B系焼結磁石の製造に用いられる原料 合金において、
前記 Rは、 1〜6 &七%の0 と、 残部 N dおよび P rの少なく とも 1 種とからなる合計量が 1 0〜 1 1. 8 a t%の希土類元素であり、 かつ B の含有量が 5 · 88〜 8. 00 a t%であり、 マトリックスの第 1の領域 にデンドライ ド状 a F e相が分散することがあり、 かつ第 1の領域とは別 の第 2の領域にラメラ一状 a F e相が分散しており、 さらに第 1の領域と デン卜ライ ト状 a F e相の合計が 0〜 1 0体積%であり (すなわち a F e 相が生成せずこの合計が 0体積%のこともある) 、 かつ第 2の領域とラメ ラー状 a F e相の合計が 5体積%以上であることを特徴とする R— T— B 系焼結磁石の製造に用いられる原料合金を提供する。
すなわち、 本発明は R含有量の少なく実質的に Rリツチ相がないため単 独では液相焼結させることができない R— T— B系主相系合金と、 R含有 量が多く本主相系合金に Rリッチ相を供給する働きを担う R - T系または R-T - B系粒界相合金の 1種または 2種を混合して焼結磁石を製造する 方法に いて、 下記 ( 1 ) 〜 (3) を特徴とする。
( 1 ) 主相系合金
組織については、 R2 T14B (但し Rは Yを含む希土類元素のう ち少なく とも 1種であり、 Τは一部を C o, N iの 1種または 2種で置換 できる F eであり、 Bは一部を C, Nの 1種または 2種で置換できる B ( ほう素) である) のマ卜リックス中に、 デントライ 卜状 a F e相が分散生 成している (詳しくは後述する) 領域が 1 0体積%以下である。
組成については、 Rが実質的に N d, P r, D yから成り、 その含有量 の合計が 1 0〜1 1. 8 a t%であり、 このうち D yが l〜6 a t %含有 されており、 Bの含有量が 5 . 8 8〜8 . 0 0 a t %であり、 残部 Tから 成る。
( 2 ) 粒界相合金
Rが 1 5 a t %以上含まれた、 R— T系合金または R — T— B系 合金である。 好ましくは C o含有量が 1 a t %以上である。
( 3 ) 焼結磁石の製造方法
6 0重量%以上の主相系合金と 4 0重量%以下の粒界相合金を配 合して焼結磁石を製造する。
以下に本発明について詳述する。
本発明の主相系合金の特徴は、 ストリップキャスティング法により製造 され、 一般に使用されている焼結用磁石製造用原料合金に存在する酸化し 易いラメラ一状 Rリ ッチ相が存在せず、 ラメラー状 a F e相が生成してい るこ とである。 したがって焼結磁石製造時の酸化を抑えることができ る。
本発明の主相系合金を構成する主な相は、 ラメラー状 α F e相の他マ卜 リ ックスである R 2 T 1 4 B相、 Bリ ツチ相である。 その他、 デンドライ 卜 状 a F e相ゃデンドライ ト状 R 2 T , 7相が生成する場合があり、 これらの 相が生成した場合、 組成バランスが崩れ、 これらの相の付近に Rリ ッチ相 が多数生成する。 以下図面を参考し本発明をより詳しく説明する。 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の実施例 1で製造された主相系合金の S E Mによる反射 電子顕微鏡写真である。
第 2図は本発明の実施例 2で製造された主相系合金の S E Mによる反射 電子顕微鏡写真である。
第 3図は公知の主相系合金の S E Mによる反射電子顕微鏡写真である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図および第 2図に本発明の代表的な組織の S E Mによる反射電子顕 微鏡写真を示す。 第 1図および第 2図で灰色に見える相がマ卜リ ックスで ある R 2 T 14B相であり、 薄い黒色の細い線状に見える相がラメラ一状 α F e相である。 また第 2図で多数の薄い黒色の点がデンドライ 卜状に生成 した R2 7相であり、 多数の濃い黒い点がデンドライ ト状 a F e相であ る。 デンドライ ト状 R 2 T , 7相およびデンドライ 卜状 a F e相の付近にあ る多数の白い点は、 組成バランスが崩れたために生成した Rリ ツチ相であ る。
一般に使用されている公知の組織の R -T - B焼結磁石製造用原料合金 を構成する主な相は、 マトリ ックスである R2 T 14B相、 ラメラー状 Rリ ツチ相および B リ ッチ相である。 その他、 デンドライ 卜状 a F e相が生成 する場合がある。 この相が生成した場合、 組成バランスが崩れ、 この相の 付近に Rリ ツチ相が生成する。 第 3図にこの公知の組織の S EMによる反 射電子顕微鏡写真を示す。 第 3図で灰色に見える相がマ卜リ ックスである R 2 T 14B相であり、 白い線状に見える相がラメラー状 Rリ ッチ相であ る。 また、 多数の濃い黒い点がデンドライ 卜状 a F e相である。 デンドラ ィ ド a F e相の付近にある多数の白い点は、 組成バランスが崩れたために 生成した Rリ ッチ相である。
なお、 Rリ チ相の融点は約 660 °Cであり、 铸造凝固後から 6 60 までの冷却速度が遅い場合や 660°C以上で熱処理をすると、 ラメラー状 R リ ッチが途中で切れて丸みを帯びてくる。 本明細書では、 このように形 状が変化した Rリ ツチ相もラメラ一状と見なす。
第 1図および第 2図と第 3図の比較から、 本発明の主相系合金の組織 は、 一般に使用されている公知の組織の R - T - B焼結磁石製造用原料合 金の組織とは明らかに異なることが判る。
本発明の主相系合金では、 R成分が R2 T 14B相の R成分以下であり、 公知の組織で見られるようなラメラー状 Rリ ッチ相は R成分の不足により 実質的に存在せず、 R成分に対して相対的に余分の F e成分がラメラー状 相として生成する。 その生成量は、 生成領域すなわち、 R2 T 14B相マ卜 リ ックスの第 1領域内に分散生成したラメラー状 a F e相と当該第 1領域 のマ卜リ ックスの合計が 5体積%以上である。
一方、 焼結磁石の生産性および磁気特性に有害なデンドライ ト状 a F e 相については、 その生成領域 (すなわち、 R 2 T 1 4 B相マトリックスの第 1の領域内に分散生成したデンドライ ト状 a F e相とマ卜リ ックスの第 1 の領域の合計) が 1 0体積%以下、 好ましくは 5体積%以下より好ましく は 0体積%である。 デンドライ 卜状 a F e相が生成している領域が 1 0体 積%を超えると、 原料合金の粉砕性が著しく低下し、 粉砕時の組成変動の 原因になるとともに、 磁気特性の低下やバラツキの増加を引き起こす。
ラメラー状 a F e相が生成した領域ゃデンドライ ト状 a F e相が生成し た領域の測定方法は、 体積%と面積%は同等であるとしてよいため、 例え ば、 合金の断面の組織を S E Mの反射電子像で写真に撮り、 画像処理装置 を使用して求める方法がある。 つまり、 組織の様子は観察する場所によつ て違う場合があるので、 断面の任意の場所を 1 0箇所以上選んで S E Mの 反射電子像で写真に撮り、 観察した断面の面積の合計と、 ラメラ一状 a F e相が生成した領域またはデンドライ 卜状 a F e相が生成した領域の合計 の面積を求め、 両者の比を求めればよい。
なお、 本発明の主相系合金の構成相のうち R 2 T 1 7相は焼結磁石の製造 工程で粉砕効率の低下などの問題は起こさない。 また、 この相は磁気的に はソフ ト相であり、 焼結磁石中に存在すれば保磁力と角型性を低下させ る。 しかし、 適切な組成の粒界相合金と当該主相系合金の混合粒を焼結す ると焼結時に消失するので問題はない。
続いて、 本発明の主相系合金の製造方法を説明する。 通常の金型铸造法 で製造した合金ではその大部分の領域で有害なデンドライ 卜状 a F e相が 生成してしまう。 このようなデンドライ 卜状 a F e相の生成を抑えるため には、 従来の金型铸造法よりも速い冷却速度で凝固させることが必要であ り、 例えばスト リ ップキャスティ ング法が適している。 この方法では、 平 均厚さ 0 . 1〜0 . 5 m m程度の薄板を铸造することができるので、 凝固 は従来の金型铸造法よりも速い冷却速度で進行する。 スト リ ップキャステ ィ ング法には単ロール法と双ロール法があり、 どちらを選択してもよい 力 装置が簡単で運転条件の制御も容易な単ロール法の方が好ましい。 さ らに、 ロール上での凝固速度を速くするため、 ロールの周囲を熱伝導率の 大きい H e雰囲気にしてもよい。 なお、 本発明の主相系合金の製造方法 は、 ストリ ップキャスティ ングに限定されるものではなく、 本発明の組織 にできる製造法を適切に選択すればよい。
本発明の主相系合金の組織にするための組成は、 Rが実質的に N d, P r, D yから成り、 その含有量の合計が 1 0〜1 1. 8 a t%であり、 このうち D yが 1〜 6 a t %含有されており、 Bの含有量が 5. 88 - 8. 00 a t %であり、 残部 Tから成ることである。
Rが 1 1. 8 a t %よりも多い場合、 酸化し易いラメラ一状 Rリッチ相 が生成してしまう。 一方、 Rが 1 O a t%よりも少ない場合は、 ストリ ツ プキャスティ ング法のように铸造後の冷却速度が速い方法で铸造してもデ ンドライ 卜状 a F e相が多量に生成してしまい、 その生成領域を 1 0体積 %以下に抑えることができない。 このため Rの含有量を 1 0~ 1 1. 8 a 七%に限定した。
D yはデン ドライ ト状 a F e相を生成し難く するため、 本発明では D yを含有させることは重要である。 D y含有量を 1 a t %以上にすれ ば、 デンドライ ト状 a F e相が生成している領域を 1 0体積%以下にする ことができる。 一方、 D y含有量を多く していく と、 デンドライ ト状 α F e相が益々生成し難くなるものの、 D yは高価であり、 また焼結磁石の 磁化を低下させることから現実的な観点から 6 a t%以下とした。 以上の 理由により D yの含有量を 1〜6 a t %に限定した。 なお、 D yは異方性 磁界が大きく、 D yを含有した焼結磁石では保磁力が高くなる。 したがつ て本発明による焼結磁石は高温になり、 また減磁界にさらされるために高 い保磁力が必要なモーター用に適している。
Bについては、 5. 88 a t%よりも少ないと、 デンドライ ト状 a F e 相が多量に生成し、 その生成領域を 1 0体積%以下にできなくなる。 ま すこ、 粒界相合金として Bを含有しない R-T系合金を使用した場合、 粒界 相合金と主相系合金との配合比率をどのようにしても配合組成で Bが不足 し、 焼結後に磁気的にソフトな R 2 F e 1 7相が存在し、 保磁力と角型性が 低下してしまう。 一方、 Bの含有量が多いほどデンドライ ト状 a F e相は 生成し難くなる。 ところが Bの含有量が 8 . 0 0 a 1: %を超えると、 焼結 後に非磁性である Bリ ツチ相をほぼ 0にするような配合比率では、 R量が かなり多い焼結磁石になり、 残留磁束密度が低下してしまう。 また、 同じ く磁束密度を高くするため焼結後の R含有量が少な目になるような配合比 率では、 焼結後に多量の Bリッチ相が多量に残存し、 やはり残留磁束密度 が低下してしまう。 このため、 主相系合金の Bを 5 . 8 8〜 8 . 0 0 a t %に限定した。
本発明の粒界相合金の組成については、 Rが 1 5 a t %以上含まれてい る必要がある。 粒界相合金の Rが 1 5 a t %より少ないと a F e相が生成 し易くなる。 また焼結磁石の組成で Bが不足しないように B含有量の多い 主相系合金と混合した場合、 混合後の R成分が少なくなる。 このため良好 な磁気特性を確保するための許容酸素温度が低くなりすぎるので、 良好な 磁気特性の焼結磁石が現実的に製造できなくなる。 したがって粒界相合金 には Rは 1 5 a t %以上含まれている必要がある。
なお、 粒界相合金としては R - T系合金および R— T一 B系合金のうち の 1種または 2種を混合して使用することができる。
本発明の粒界相合金は、 通常の金型铸造法、 遠心铸造法 (例えば、 特開 平 8— 2 9 6 0 0 5 ) 、 ストリ ップキャスティ ング法で製造することがで き、 どの方法で製造するかについては、 水素解砕などを含む粉砕における 効率性や製造に関わる経済性で適宜選択すればよい。
以上のようにして得られた主相系合金と粒界相合金は、 混合後、 焼結し て磁石にする。 この時の配合比率は、 主相系合金が 6 0重量%以上であ り、 粒界相合金は 4 0重量%以下である。 それぞれの配合が主相系合金が 6 0重量%未満であり粒界相合金が 4 0重量%を超える場合、 焼結磁石の 含まれる Rが多くなり、 残留磁束密度が低下してしまう。 このため、 主相 系合金を 6 0重量%以上、 粒界相合金を 4 0重量%以下で配合しなければ ならない。 なお、 C oには耐食性を改善する効果があるため、 R成分が多く酸化し 易い粒界相合金には C oを 1 a t%以上含有させる方が好ましい。 C oを 1 a t%以上含ませることにより、 化学的に安定な R 3 (F e · C o) が 生成するので、 焼結磁石製造時の酸化を抑えることができる。 また主相系 合金と混合して製造した焼結磁石においても C oが含有されることで、 保 磁力温度特性と耐食性が改善される。 但し、 C o含有量が 1 a t%未満で はこれらの効果が小さくなつてしまう。
主相系合金および粒界相合金は、 水素解砕、 N2 ガスや A rガスなどの 不活性ガス中でブラウンミルなどにより約 0. 5 mm以下まで粉砕する中 粉砕、 N2 ガスや A rガスなどの不活性ガス中でのジェッ トミル、 有機溶 剤中でのボールミルゃァトライターなどによる微粉砕を経てフィ ッシャ一 型サブシブサイザ一 (F S S S) による測定で 2〜5 μηιまで微粉砕され る。 なお、 水素解砕するに当っては、 ストリップのままの形状で実施して もよいが、 1 Omm以下まで粗粉砕して金属表面を露出させてから実施す ることが望ましい。
この粉砕工程のうち、 水素解砕については実施せず、 粗粉砕した後、 直 ちに中粉砕してもよい。 また、 適切な水素解砕条件を選定すれば、 中粉砕 を実施せず、 直ちに微粉砕することもできる。
主相系合金と粒界相合金の混合については、 粗粉砕、 水素解砕、 中粉 砕、 微粉砕のどの粉砕工程で実施してもよい。 即ち、 本発明では、 磁場成 形工程までにこれらの合金が均一に混合されていることが重要であり、 粉 砕方法の選定や混合方法の選定には限定されない。 なお均一な混合は、 不 活性ガス中で V型プレンダーなどで実施せることが望ましい。 また、 磁場 成形での配向率を向上させるため、 混合粉にはステアリン酸亜鉛などの潤 滑剤を 0. 0 1〜 1重量%を添加することが望ましい。
なお、 主相系合金の水素解砕工程のうち、 水素吸蔵処理は水素雰囲気中 1 00°C以上の温度で実施することが好ましい。 この時の水素雰囲気中の 水素ガス圧は経済性や安全性の観点から 200 T o r r〜 1 0 k g f Z cm2 が好ましい。 脱水素処理工程は、 水素吸蔵工程で発熱した合金を十 分冷却した後、 常温で真空にして 1次の脱水素処理を行い、 さらに A r中 または真空中 4 0 0で〜 7 5 0 eCで 3 0分以上保持することにより 2次脱 水素処理を行うことが好ましい。 この脱水素処理工程を行うことにより、 次工程以降での耐酸化性が向上する、 なお、 作業効率の観点から 1次の脱 水素処理を省略することも可能である。
均一に混合された微粉は、 大気中または不活性ガス中で磁場成形機で成 形した後、 真空中または A rガスなどの不活性ガス雰囲中で 1 0 0 0〜 1 1 0 CTCで焼結させる。 なお水素解砕を実施した場合は、 十分に焼結させ るため焼結前に成形体中の水素を安全に除く必要があり、 そのためには真 空中 7 0 0〜9 0 0 °Cで 1時間以上保持しなければならない。 また焼結後 に時効処理すると保磁力が向上する。 好ましい時効処理条件は真空中また は A rガスなどの不活性ガス雰囲気中で 5 0 0〜7 0 (TCで 1時間以上保 持しその後急冷することである。
本発明で得られた焼結磁石は、 酸素温度を低く抑えても異常粒成長しな い。 その理由は明確ではないが、 1 0 4 0 °C付近まで主相系合金中に多量 に存在する Bリツチ相が結晶粒の成長を抑制しているためと思われる。 主 相系合金中に Bリツチが多量に存在することも発明の特徴である。
本発明における組成について補足説明する。
本発明の主相系合金の T成分は、 F eを必須とし、 焼結磁石の耐食性や 温度特性の改善のため一部を C o, N iの 1種または 2種で置換すること ができる。 但し、 置換量の合計は、 混合焼結後の組成で T成分の 5 0重量 %を超えないようにしなければならない。 5 0重量%を超えると高い保磁 力が得られなくなるとともに、 角型性も低下する。
また本発明の主相系合金の B成分も、 一部を C, Nの 1種または 2種で 置換できる。 但し、 置換量の合計は、 混合焼結後の組成で B + C + N成分 の 3 0重量%を超えないようにしなければならない。 3 0重量%を超える と高い保磁力が得られなくなるとともに、 角型性も低下する。
さらに、 保磁力の時効温度依存性の改善のため、 主相系合金および粒界 相合金に C uを添加することができる。 また保磁力を向上させるため、 主 相系合金および粒界相合金に A 1 , T i, V, C r , Mn, N b , T a, Mo, W, C a, S n, Z r, H f のうち 1種または複数を組み合わせて 添加してもよい。 但し、 焼結磁石の残留磁束密度を低下させないため、 C uを含むこれらの成分の合計の添加量は、 混合焼結後の組成で 5重量% を超えないようにしなければならない。
なお、 本発明の主相系合金および粒界相合金には、 Ύ , L a , C e , Sm, C, 0, N, S i , C aなど工業生産上不可避的不純物の存在は許 容できる。
以上説明したように、 本発明によれば、 許容酸素濃度が例えば 3000 p pm以下の高性能焼結磁石を製造するための原料合金として最適な合金 の供給が可能になり、 且つ焼結時に結晶粒が異常成長し難い高性能な焼結 磁石を製造することができる。 実施例および比較例
以下、 実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1
表 1記載の組成の主相系合金を溶解後ストリップキャスティング法で铸 造した (铸造温度 1 450で) 。 ストリップキャスティング法で使用した 銅製ロールは直径 40 cmであり、 銅製ロールの周速度は 0. 98m/秒 に設定した。 得られた合金はフレーク状であり、 その平均厚さは 0. 35 m mであった β
この合金断面の S EM (走査型電子顕微鏡) による反射電子写真は第 1 図の通りであった。 E DX (エネルギー分散型 X型分析装置) による各相 の定量分析および X R D (粉末 X線回折法) から、 この写真で灰色に見え るマトリックス相は R2 F e 14B相であり、 黒い線に見えるラメラー状相 は a F e相である。 ラメラ一状 Rリッチ相とデンドライ ト状 a F e相は認 められなかった。 なお、 Bリッチ相は、 X RDでは確認されたが、 反射電 子像では確認されなかった。 反射電子像では Bリッチ相の色と R2 F e , 4 B相の色がよく似ているため両者を区別できなかったためであると思われ る。
この合金フレークの任意の 1 0箇所の断面の反射電子写真像を画像処理 装置で解折してラメラー状 a F e相が生成している領域を求めたところ、 95体積%であった。 残り 5体積%はR2 F e i 4 B相しか観察されなかつ た部分であった。
実施例 2
表 1記載の組成の主相系合金を実施例 1 と同様の条件でストリップキヤ スティ ング法で铸造して、 平均厚さが 0. 30 mmでフレーク状合金を得 た。 この合金の断面の S EMによる反射電子写真は第 2図の通りであつ た。 E DXによる各相の定量分析および X RDから、 この写真で灰色に見 えるマト リ ックス相は R 2 F e 14B相であり、 黒い線に見える相はラメ ラー状 a F e相、 多数の黒色点状相はデンドライ ト状 R2 F e 17相、 濃い 黒色に見える相はデンドライ ト状 a F e相である。 また、 デンドライ ト状 R 2 F e! 7相の周辺部およびデンドライ 卜状 a F e相の周辺部の白い点状 に見える相は Rリ ッチ相である。 この合金のラメラー状 α F e相の生成領 域%とデンドライ ト状 a F e相の生成領域を実施例 1と同様の方法で定量 した。 結果を表 1に記す。
実施例 3
表 1記載の組成の主相系合金を実施例 1と同様の条件でストリップキヤ スティ ング法で铸造し、 平均厚さが 0. 32 mmのフレーク状合金を得 た。
この合金の断面を S EMの反射電子像、 E DXおよび X R Dで同定して 確認された主な相は、 マトリックス相である R2 F e 14B相、 ラメラ一状 a F e相、 デンドライ ト状 R2 F e 17相、 デンドライ ト状 a F e相であつ た。 また、 デンドライ ト状 R2 F e 17相およびデンドライ ト状 a F e相の 周辺には Rリ ツチ相が多数の点状に生成していた。 なお、 Bリ ツチ相は、 X R Dのみで生成していることが確認され、 他の方法であは生成が確認さ れなかった。
この合金のラメラー状 a F e相の生成領域とデンドライ ト状 a F e相の 生成領域を実施例 1 と同様の方法で定量した。 結果を表 1に記す。
実施例 4
表 1に記載の組成の主相系合金を実施例 1と同様の条件でス卜リップキヤ スティ ング法で铸造した。 この合金の組成は実施例 1の合金の F e成分の 一部を C oで置換した組成である。 得られた合金はフレーク状であり、 そ の平均の厚さは 0. 33 mmであった。
この合金の断面を S EMの反射電子像、 E DXおよび X R Dで生成して いる相を同定した。 その結果、 生成している主な相は、 マトリックス相で ある R2 (F e · C o) 14B相とラメラー状 a F e相であった。 なお、 B リ ッチ相については X R Dのみで生成していることが確認されたが、 他の 方法では生成は確認されなかった。
この合金のラメラー状 a F e相の生成領域とデンドライ 卜状 a F e相の 生成領域を実施例 1 と同様の方法で定量した。 結果を表 1に記す。
比較例 1
表 1記載に示すように R2 F e 14B相を生成するよりも R量が多い主相 系合金を実施例 1 と同様の条件でスト リ ップキャスティ ング法で铸造し て、 平均厚さが 0. 30 mmのフレーク状合金を得た。 この合金の生成相 を実施例 1〜3と同様の方法で調べたところ、 多量のラメラー状 Rリツチ 相、 少量のデンドライ ト状 a F e相および Bリッチ相が生成していた。 こ のデンドライ 卜状 a F e相の周辺に Rリツチ相が多数の点状に生成してい た。 ラメラー状 a F e相は認められなかった。 なお、 Bリ ッチ相について は、 X R Dのみで生成していることが確認されたが、 他の方法では生成が 確認されなかった。
この合金のラメラー状 α F e相の生成領域とデンドライ ト状 a F eの生 成領域を実施例 1 と同様の方法で求めた。 結果を表 1に記す。
比較例 2
表 1に示すように D yがない組成の主相系合金を実施例 1 と同様の条件 でストリ ップキャスティ ング法で铸造した。 得られたフレーク状合金の平 均厚さは 0. 29 mmであった。 生成相を実施例 1〜3と同様の方法で調べたところ、 マトリックス相で ある R2 F e 14B相、 ラメラー状 a F e相、 デンドライ ト状 a F e相およ び Bリ ッチ相であった。 また、 デンドライ ト状 a F e相の周辺には Rリツ チ相が多数点状に生成していた。 なお、 Bリッチ相については、 X RDで 生成していることを確認したが他の方法では確認されなかった。
この合金のラメラー状 a F e相の生成領域とデンドライ ト状 a F e相の 生成領域を実施例 1 と同様の方法で定量した。 結果を表 1に記す。
比較例 3
表 1に示すように D yがない主相系合金を実施例 1 と同様の条件でスト リ ップキャスティ ング法で铸造して、 平均厚さが 0. 33mmのフレーク 状合金を得た。
生成相を実施例 1〜3と同様の方法で調べたところ、 マトリックス相で ある R2 F e 14B相、 ラメラー状 a F e相、 デンドライ ト状 a F e相であ つた。 また、 デンドライ ト状 a F e相の周辺には Rリッチ相が多数の点状 に生成していた。
この合金のラメラー状 a F e相の生成領域とデンドライ ト状 a F e相の 生成領域を実施例 1 と同様の方法で定量した。 結果を表 1に記す。
比較例 4
表 1に示すように多量の D yを含む主相系合金を実施例 1 と同様の条件 でストリ ップキャスティ ング法で铸造して、 平均厚さが 0. 3 l mmのフ レーク状合金を得た。
生成相を実施例 1〜3と同様の方法で調べたところ、 マトリックス相で ある R2 F e 14B相、 ラメラ一状 a F e相、 デンドライ ト状 R2 F e 17 相、 デンドライ ト状 a F e相であった。 またデンドライ ト状 R2 F e 17相 およびデンドライ ト状 a F e相の周辺には Rリツチ相が多数の点状に生成 していた。 なお、 Bリッチ相については、 X R Dで生成していることを確 認したが、 他の方法では確認されなかった。
この合金のラメラー状 a F e相の生成領域とデンドライ ト状 a F e相の 生成領域を実施例 1 と同様の定量した。 結果を表 1に記す。 比較例 5
表 1に示すように B量が多い主相系合金を実施例 1 と同様の条件でスト リ ップキャスティ ング法で铸造して。 平均厚さが 0. 32 mmのフレーク 状合金を得た。
生成相を実施例 1〜3と同様の方法で調べたところ、 マトリックス相で ある R2 F e 14B相、 ラメラ一状 a F e相、 デンドライ ト状 R2 F e 17 相、 デンドライ ト状 a F e相であった。 また、 デンドライ ト状 R 2 F e 17 相およびデンドライ ト状 a F e相の周辺には Rリツチ相が多数の点状に生 成していた。 なお、 Bリッチ相については、 実施例 1〜3よりも多量に生 成していることを X R Dで確認した。
この合金のラメラー状 a F eの生成領域とデンドライ ト状 a F eの生成 領域を実施例 1 と同様の方法で定量した。 結果を表 1に記す。
表 1. 主相系合金の組成. 厚さおよび ffiK
生 成 し て い る 相 (〇印: された相)
Nd+Pr+Dy Nd Pr Dy B Co Fe ラ 状 aFe
aは aは at% at% at% aは 庫 の
さ デンライ R2T 14B相 ラメ 状 デントラ仆状 デントラ仆状 点状 Bリッチ相 状 at% mm ¾ ^領域 §F β at a F e R2T 14B相 Rリッチ相 Bリッチ相
11.67 δ.63 0.01 3.03 7.05 0 81.2δ 0.35 95 0 〇 〇 〇 m 2 11.76 9.04 0.01 2.71 5.93 0 82.31 0.30 72 2 〇 〇 〇 〇 〇
例 3 10.42 8.24 0.01 2.17 7.90 0 δΐ.68 0.32 14 9 〇 〇 〇 〇 〇 〇
11.67 8.64 0.01 3.02 7.05 0.54 δθ.74 0.33 94 0 〇 〇 〇 m^ 12.44 12.43 0.01 0 7.07 0 80.49 0.30 0 1 〇 〇 〇 〇 〇
11.69 U.67 0.02 0 7.00 0 81.31 0.29 71 22 〇 〇 〇 〇 〇
9.92 9.90 0.01 0 5.03 0 85.05 0.33 8 88 〇 〇 〇 〇
11.77 5.32 0.01 6.44 7.13 0 81.10 0.31 3 0 〇 〇 〇 〇 〇 〇
11.58 8.59 0.01 2.98 9.00 0 79.42 0.32 98 0 〇 〇 〇 〇 〇 〇
実施例 5
表 2記載の粒界相合金 「R合金 1」 を銅製铸型を用いて厚さが 5mmに なるように铸造し、 ジョークラッシャーで 5 mm以下まで粉砕した。 な お、 この合金の断面を S EMの反射電子像および E D Xで観察したが、 a F e相は認められなかった。
その後、 5 mm以下まで粉砕した実施例 1の主相系合金と R合金 1を、 焼結磁石化後の組成で B リツチ相がほとんど無くなるように、 重量比で 8 3 : 1 7になるように配合した。 この配合物を N 2 ガス中で V型プレンダ 一で均一に混合した後、 水素解砕した。 脱水素処理条件は真空中 500°C で 1時間保持とした。
得られた混合粉を N2 ガス中で 0. 5 mm以下までブラウンミルで粉砕 した。 この混合粉にステアリ ン酸亜鉛を 0. 0 5 w t %均一に配合した 後、 N2 ガス中でジニッ 卜ミル粉砕した。 得られた混合微粉の平均粒度は 3. 4 u m (F S S S) であった。
この混合微粉を磁場中成形した。
この圧粉成形体を真空炉に入れ、 800°Cで 1時間保持して圧粉成形体 中の水素を完全に除去した後、 1 060°C3時間保持して焼結させた。 そ の後、 真空中 560°Cで 1時間保持して時効を行い、 次に急冷した。 得ら れた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。
また、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 imであり、 異常成長した結晶粒は認められなかった。
実施例 6
表 2記載の粒界相合金 「R合金 2」 を実施例 5と同様の方法で製造し、 ジョークラッシャーで 5 mm以下まで粉砕した。 なお、 この合金の断面を S EMの反射電子像および E D Xで観察したが、 a F e相は認められなか つた。
実施例 5と同様の方法で、 実施例 1の主相系合金と R合金 2の混合微粉 を調製した。 焼結磁石化後の組成で N d, P r , D yの合計の組成が実施 例 5とほとんど同じであり、 また Bリ ッチ相がほとんど無くなるように、 混合比率は重量比で 8 3 : 1 7とした。 得られた混合微粉の平均粒度は 3. 3 u rn ( F S S S ) であった。 その後、 実施例 5と同様の方法で磁場 中成形、 焼結および時効を行って焼結磁石を作製した。 但し、 焼結温度は 1 0 6 0 °Cおよび 1 1 0 0。Cとした。
得られた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。 また、 焼結体の断面を偏 光顕微鏡で観察したところ、 1 0 6 0eCでの焼結磁石の結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 /x mであり、 1 1 0 0 °Cでの焼結磁石の結晶粒の大きさは 1 5
〜2 0 μ πιであった。 何れの焼結磁石ともに異常成長した結晶粒は認めら れなかった。
実施例 7
実施例 4の主相系合金と R合金 2を用いて、 実施例 5と同様の方法で混 合微粉を調製した。 焼結磁石化後の組成で N d, P r, D yの合計の組成 が実施例 6とほとんど同じになり、 また Bリッチ相がほとんど無くなるよ うに、 混合比率は重量比で 8 3 : 1 7とした。 得られた微粉の平均粒度は 3. 4 τη ( F S S S ) であった。 この混合微粉を用いて、 実施例 5と同 様の方法で磁場中成形、 焼結および時効行って焼結磁石を作製した。 但 し、 焼結温度は 1 0 6 0 °Cおよび 1 1 0 0 °Cとし、 それぞれでの保持時間 は 3時間とした。
得られた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。
また、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 1 0 6 CTC焼結磁 石の結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 μπιであり、 1 1 00 °C焼結磁石の結晶 粒の大きさは 1 5〜2 0 μπιであった。 ともに異常成長した結晶粒は認め られなかった。
実施例 8
表 2記載の粒界相合金 「R合金 3」 を実施例 5と同様の方法で製造し、 ジョークラッシャーで 5 mm以下まで粉砕した。 なお、 この合金の断面を S EMの反射電子像および E D Xで観察したが、 a F e相は認められなか つた。
実施例 1の主相系合金、 R合金 2および R合金 3を用いて、 実施例 5と 同様の方法で混合微粉を調製した。 焼結磁石化後の組成で Bリツチ相がほ とんど無くなるように、 混合比率は重量比で 80 : 1 5 : 5とした。 得ら れた微粉の平均粒度は 3. 4 urn (F S S S) であった。
この混合微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁場中成形、 焼結およ び時効を行なって焼結磁石を作製し、 但し、 焼結温度は 1 060eCおよび 1 1 00°Cとし、 それぞれでの保持時間は 3時間とした。
また、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 1 06 CTCでの焼 結磁石の結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 01でぁり、 1 1 00°Cでの焼結磁 石の結晶粒の大きさは 1 5〜20 μπιであった。 ともに異常成長した結晶 粒は認められなかった。
比較例 6
表 3に記載のように、 実施例 6の混合粉と同様な組成になるように原料 を配合して、 実施例 1 と同様の条件でス卜リップキャスティング法 (一合 金法) で平均厚さが 0. 35 mmのフレーク状合金を得た。
この合金の断面を S EMの反射電子像で観察した。 その結果、 マトリツ クス相である R 2 F e "B相の他、 多数のラメラー状 Rリッチ相が生成し ていた。 デンドライ ト状 α F e相は認められなかった。
この合金を実施例 5と同様の方法で微粉にした。 但し、 水素解砕におけ る吸水素工程は常温だけで実施した。 得られた微粉の平均粒度は 3. 4 μ m (F S S S) であった。 この微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁 場中成形、 焼結および時効を行って焼結磁石を作製した。 但し、 焼結温度 は 1 060。Cおよび 1 1 00°Cとし、 それぞれでの保持時間は 3時間とし た。
得られた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。 1 1 00 C焼結磁石の磁 気特性は 1 060°C焼結磁石の磁気特性よりも低下した。 また 1 1 00°C 焼結磁石の減磁曲線にはくびれがあり、 角型性も悪かった。
また、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 1 060°Cでの焼 結磁石では結晶粒の大きさは 1 5〜20 μιηであり、 異常成長した結晶粒 は認められなかった。 一方、 1 1 00°Cでの焼結磁石の場合は、 焼結磁石 の破面の目視観察でも 0. 1〜0. 5 mm程度の粗大結晶粒が多数観察さ れた。
比較例 7
比較例 4の主相系合金と R合金 2を用いて、 実施例 5と同様の方法で混 合微粉を調製した。 焼結磁石化後の組成で B相がほとんど無くなるよう に、 混合比率は重量比で 83 : 1 7とした。 得られた微粉の平均粒度は 3. 3 μ m ( F S S S ) であった。
この混合微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁場中成形、 焼結およ び時効を行って焼結磁石を作製した。
得られた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。 D y成分を除き磁石化後 の組成がよく似ている実施例 8の焼結磁石と比較すると、 この焼結磁石で は D yが多すぎるため、 固有保磁力 ( i H c) が極めて大きい一方、 残留 磁化 (B r ) 力 s 1. 1 k G、 また最大エネルギ積 (B H) maxが 9. 8 MG 0 eにそれぞれ低下した。
なお、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 )txmであり、 異常成長した結晶粒は認められなかった。
比較例 8
比較例 5の主相系合金と R合金 2を用いて、 実施例 5と同様の方法で混 合微粉を調製した。 焼結磁石後の組成で N d、 P r、 D yの合計の組成が 実施例 6とほとんど同じになるように、 混合比率は重量比で 83 : 1 7と した。 得られた微粉の平均粒度は 3. 4 μηι (F S S S) であった。 この混合微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁場中成形、 焼結およ び時効して焼結磁石を作製した。
得られた焼結体の磁気特性を表 4に記載する。 Β成分を除き磁石化後の 組成がよく似ている実施例 6の焼結磁石と比較すると、 この焼結磁石では Βが多すぎるため、 残留磁化 ( B r ) が 0. 6 k G、 最大エネルギ積 (B H) m a xが 4. 3 M G 0 eにそれぞれ低下した。
なお、 焼結体の断面を偏光顕微鏡で観察したところ、 結晶粒の大きさは 1 0〜 1 5 μπιであり、 異常成長した結晶粒は認められなかった。 比較例 9
比較例 2の主相系合金と R合金 2を用いて、 実施例 5と同様の方法で混 合微粉を調製した。 焼結磁石化後の組成で Bリツチ相がほとんど無くなる ように、 混合比率は重量比で 83 : 1 7とした。 得られた微粉の平均粒度 は 3. 4 urn (F S S S) であった。
この混合微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁場中成形、 焼結およ び時効して焼結磁石を作製した。
得られた焼結磁石の磁気特性を表 4に記載する。 減磁曲線の角型性はか なり悪かった。 この焼結磁石の F e成分を分析したところ、 ブラウンミル 粉砕後の混合粉の F e成分よりも 0. 4wt%減少していた。 一方、 ジェ ッ トミル装置内に残留していた粉末の F e成分を分析したところ、 ブラウ ンミル粉砕後の混合粉の F e成分よりも 1. 5wt%増加していた。 これ らのことから、 主相系合金にデンドライ ト状 a F e相が多量に生成してい ると、 ジヱッ トミル粉砕でこの a F e相が微粉砕されにくいため、 ジエツ 卜ミル内に残留し、 粉末の組成が元のものより Rリッチ側にずれること及 び粉末の組成ずれと、 粉末に含まれた a F eが原因となって磁石の磁気特 性も低下することが確認された。
表 2. 粒糊^^の繊
Figure imgf000025_0001
表 3. ~ ^法用原; のま脈および厚さ 舰
^^の
Nd+Pr+Dy ND Pr Dy B Co Cu Fe 厚さ a t% a t% a t% a t% a t% a t% a t% a t mm 比較例 6 14.18 11.14 0.01 3.03 6.18 0.58 0.05 79.01 0.35
表 4. 磁石の^ ff½およびおおよその結曰¾5の大きさ 磁 気 特 性
- 結日 ¾K (Mm)
B r i He (BH) max
°c & /cm3 KG kOe MGOe 魏例 5 1060 7.52 12.0 27.8 35.5 10~15
1060 7.51 11.8 27.6 34.4 15— 20
1100 7.57 12.1 26.5 35.0 10—15 魏例 7 1060 7.52 12.0 27.2 34.2 15— 20 mmi 1100 7.57 12.2 26.3 35.1 10—15 魏例 8 1060 7.52 11.8 26.7 33.6 15— 20 魏例 8 1100 7.58 12.0 25.8 34.5 15〜20 比較例 6 1060 7.51 12.0 27.2 35.1 Φ 0. 1 ~φ 0. 5mm
の舦粒多数 比較例 6 1100 7.58 11.7 23.7 29.8 15—20 比較例 7 1060 7.52 10.1 30 24.4 15— 20
1:議 8 1060 7.52 11.2 27.0 30.1 15~20 t圆 9 1060 7.52 12.3 8.9 16.4 10~15 比較例 1 0
表 2記載の粒界相合金 「R合金 4」 を実施例 2と同様の条件で铸造し た。
この合金の断面を S E Mの反射電子像で観察および E D X分析したとこ ろ、 多量の a F e相が生成していることが判かった。 この合金断面で任意 の位置を 1 0箇所選んで反射電子写真を撮り、 画像処理装置で生成してい る a F e相の生成領域を定量したところ、 3 8体積%であった。
実施例 9
実施例 6で作製した磁場中成形後の圧粉成形体を大気中に放置し、 酸素 温度の変化を測定した。 結果を表 5に記す。
比較例 1 1
比較例 1の主相系合金と R合金 2を用いて、 実施例 5と同様の方法で混 合微粉を作製した。 焼結磁石化後の組成で Bリツチ相がほとんど無くなる ように、 混合比率は重量比で 8 3 : 1 7とした。 得られた微粉の平均粒度 は 3 . 4 / m ( F S S S ) であった。
この混合微粉を用いて、 実施例 5と同様の方法で磁場圧粉成形した。 こ の圧粉成形体の、 酸素濃度の変化を測定した。 結果を表 5に記す。 実施例 9と比較して、 圧粉成形体が酸化し易いことが判る。
比較例 1 2
比較例 6で作製した磁場中成形後の圧粉成形体を大気中に放置し、 酸素 濃度の変化を測定した。 結果を表 5に記す。 実施例 9と比較して、 成形体 が酸化し易いことが判かる。
表 5 . 磁場成形後の成形体の大気中での放置時間と酸素濃度 大気中での放置時間
0時間 6時間 実施例 9 3000ppm 3800ppm 比較例 1 1 3000ppra 6900ppra 比較例 1 2 3000摩 6100ppra 産業上の利用可能性
以上説明したように、 R2 T 14B相の体積率が高い焼結合金ではデンド ライ 卜状 a F e相が生成して磁気特性を劣化するが、 本発明により提供さ れる R - T一 B系焼結磁石の製造に使用される原料合金を使用すると優れ た磁気特性が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
R2 T 14Β (但し Rは Υを含む希土類元素のうち少なく とも 1種であ り、 Τは一部を C οおよび N iの 1種または 2種で置換できる F eであ り、 Bは一部を C, Nの 1種または 2種で置換できる B (ほう素) であ る) からなる R一 T一 B系焼結磁石の製造に用いられる原料合金におい て、
前記 Rは、 :!〜 6 a t%の Dyと、 残部 N dおよび P rの少なく とも 1種とからなる合計量が 1 0〜 1 1. 8 a t%の希土類元素であり、 か つ Bの含有量が 5. 88〜 8. 00 a t%であり、 マト リ ックスの第 1の領域にデンドライ ド状 a F e相が分散することがあり、 かつ第 1の 領域とは別の第 2の領域にラメラ一状 a F e相が分散しており、 さらに 前記第 1の領域とデントライ ト状 a F e相の合計が 0〜 1 0体積%であ り、 かつ前記第 2の領域とラメラー状 ct F e相の合計が 5体積%以上で あることを特徴とする R— T一 B系焼結磁石の製造に用いられる原料合 前記デンドライ ト状 a F e相が生成していず、 前記第 1の領域と該デン ドライ ト状 ct F e相の合計が 0%である請求項 1記載の原料合金。 ストリップキャスティ ング法により製造され、 平均厚さが 0. 1〜0.
5 mmである請求項 1または 2記載の原料合金。
R2 T 14B相より R含有量が多いラメラ一状 Rリツチ相が存在しないこ とを特徴とする請求項 1から 3までの何れか 1項記載の原料合金。 請求項 1から 4までの何れか 1項記載の原料合金からなる主相系合金
60%重量以上と、 1 5 a t%以上の D y, N dおよび P rの少なく と も 1種を含有し、 残部前記 Tである粒界相合金の 40重量%未満とを混 合してなる R— T— B系焼結磁石の製造に用いられる原料合金。
前記粒界相合金はさらに 1重量%以下の Bを含有することを特徴とする 請求項 5記載の原料合金。
前記粒界相合金はさらに 1 a t%以上の C oを含有することを特徴とす る請求項 5または 6記載の原料合金。 請求項 5から 7までの何れか 1項記載の原料合金を粉末化し、 磁場中成 形し、 その後焼結することを特徴とする R— T一 B系焼結磁石の製造方 法。
PCT/JP1998/003840 1998-08-28 1998-08-28 Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant WO2000012771A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/003840 WO2000012771A1 (fr) 1998-08-28 1998-08-28 Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant
AT98940602T ATE241710T1 (de) 1998-08-28 1998-08-28 Legierung zur verwendung bei der herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis und verfahren zur herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis
US09/530,274 US6444048B1 (en) 1998-08-28 1998-08-28 Alloy for use in preparation of R-T-B-based sintered magnet and process for preparing R-T-B-based sintered magnet
EP98940602A EP1033415B1 (en) 1998-08-28 1998-08-28 Alloy for use in preparation of r-t-b-based sintered magnet and process for preparing r-t-b-based sintered magnet
DE69815146T DE69815146T2 (de) 1998-08-28 1998-08-28 Legierung zur verwendung bei der herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis und verfahren zur herstellung von gesinterten magneten auf r-t-b-basis
CN98812729A CN1094991C (zh) 1998-08-28 1998-08-28 在r-t-b系烧结磁铁的制造中使用的合金
JP2000567753A JP4450996B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 R−t−b系焼結磁石の製造に用いられる原料合金、合金混合物及びr−t−b系焼結磁石の製造方法
FI20000995A FI20000995A (fi) 1998-08-28 2000-04-27 Seos käytettäväksi R-T-B-pohjaisen magneetin valmistamiseksi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/003840 WO2000012771A1 (fr) 1998-08-28 1998-08-28 Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000012771A1 true WO2000012771A1 (fr) 2000-03-09

Family

ID=14208877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003840 WO2000012771A1 (fr) 1998-08-28 1998-08-28 Alliage pour l'elaboration d'un aimant fritte de base r-t-b et procede correspondant

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6444048B1 (ja)
EP (1) EP1033415B1 (ja)
JP (1) JP4450996B2 (ja)
CN (1) CN1094991C (ja)
AT (1) ATE241710T1 (ja)
DE (1) DE69815146T2 (ja)
FI (1) FI20000995A (ja)
WO (1) WO2000012771A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018078A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
JP2002301554A (ja) * 2000-08-31 2002-10-15 Showa Denko Kk 遠心鋳造方法、遠心鋳造装置、それにより製造した合金
WO2004029999A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石
WO2004029995A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石
WO2004029997A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石及び磁石組成物
JP2005286175A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tdk Corp R−t−b系焼結磁石及びその製造方法
EP1652606A2 (en) * 2000-08-31 2006-05-03 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
US7199690B2 (en) 2003-03-27 2007-04-03 Tdk Corporation R-T-B system rare earth permanent magnet
EP1780736A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha R-T-B type alloy, production method of R-T-B type alloy flake, fine powder for R-T-B type rare earth permanent magnet, and R-T-B type rare earth permanent magnet
CN100405510C (zh) * 2000-08-31 2008-07-23 昭和电工株式会社 离心铸造方法、离心铸造设备以及利用该方法所生产的铸造合金
JP2011211068A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tdk Corp 焼結磁石、モーター及び自動車
JP2017532770A (ja) * 2014-08-15 2017-11-02 アーバン マイニング カンパニー 粒界工学

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003291539A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Permanent magnet alloy with improved high temperature performance
US7255752B2 (en) * 2003-03-28 2007-08-14 Tdk Corporation Method for manufacturing R-T-B system rare earth permanent magnet
US7618497B2 (en) * 2003-06-30 2009-11-17 Tdk Corporation R-T-B based rare earth permanent magnet and method for production thereof
CN100400199C (zh) * 2004-03-31 2008-07-09 株式会社三德 稀土类烧结磁铁用合金铸片及其制造方法和稀土类烧结磁铁
KR100740066B1 (ko) * 2004-07-16 2007-07-16 티디케이가부시기가이샤 희토류 자석
US7846273B2 (en) * 2005-10-31 2010-12-07 Showa Denko K.K. R-T-B type alloy, production method of R-T-B type alloy flake, fine powder for R-T-B type rare earth permanent magnet, and R-T-B type rare earth permanent magnet
US8287661B2 (en) * 2009-01-16 2012-10-16 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing R-T-B sintered magnet
JP5572673B2 (ja) 2011-07-08 2014-08-13 昭和電工株式会社 R−t−b系希土類焼結磁石用合金、r−t−b系希土類焼結磁石用合金の製造方法、r−t−b系希土類焼結磁石用合金材料、r−t−b系希土類焼結磁石、r−t−b系希土類焼結磁石の製造方法およびモーター
JP6238444B2 (ja) * 2013-01-07 2017-11-29 昭和電工株式会社 R−t−b系希土類焼結磁石、r−t−b系希土類焼結磁石用合金およびその製造方法
CN103177867B (zh) * 2013-03-27 2015-06-17 山西恒立诚磁业有限公司 烧结钕铁硼永磁体的制备方法及装置
US10388441B2 (en) * 2013-08-09 2019-08-20 Tdk Corporation R-T-B based sintered magnet and motor
MX2017002750A (es) * 2014-09-02 2017-08-02 Singh Bhupinder Metodo para marcar una molecula deuterada o no deuterada y formulaciones farmaceuticas para tratamiento.
CN107275024B (zh) * 2016-04-08 2018-11-23 沈阳中北通磁科技股份有限公司 一种含有氮化物相的高性能钕铁硼永磁铁及制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521219A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
JPH0636916A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd Fe−B−R系ボンド磁石
JPH09165601A (ja) * 1995-12-12 1997-06-24 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石用異方性希土類合金粉末及び異方性ボンド磁石の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032306A (ja) * 1983-08-02 1985-02-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石
US5447578A (en) * 1989-10-12 1995-09-05 Kawasaki Steel Corporation Corrosion-resistant rare earth metal-transition metal series magnets and method of producing the same
US5201963A (en) * 1989-10-26 1993-04-13 Nippon Steel Corporation Rare earth magnets and method of producing same
US5387291A (en) * 1992-03-19 1995-02-07 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Process for producing alloy powder material for R-Fe-B permanent magnets and alloy powder for adjusting the composition therefor
GB9215109D0 (en) * 1992-07-16 1992-08-26 Univ Sheffield Magnetic materials and method of making them
DE69434323T2 (de) * 1993-11-02 2006-03-09 Tdk Corp. Preparation d'un aimant permanent
JP3234741B2 (ja) * 1995-04-25 2001-12-04 昭和電工株式会社 希土類磁石用合金及びその製造方法
JP3242818B2 (ja) * 1995-07-21 2001-12-25 昭和電工株式会社 希土類磁石用合金及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521219A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類永久磁石の製造方法
JPH0636916A (ja) * 1992-07-13 1994-02-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd Fe−B−R系ボンド磁石
JPH09165601A (ja) * 1995-12-12 1997-06-24 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石用異方性希土類合金粉末及び異方性ボンド磁石の製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1652606A2 (en) * 2000-08-31 2006-05-03 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
JP2002301554A (ja) * 2000-08-31 2002-10-15 Showa Denko Kk 遠心鋳造方法、遠心鋳造装置、それにより製造した合金
WO2002018078A3 (en) * 2000-08-31 2003-12-31 Showa Denko Kk Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
CN100405510C (zh) * 2000-08-31 2008-07-23 昭和电工株式会社 离心铸造方法、离心铸造设备以及利用该方法所生产的铸造合金
US7264683B2 (en) 2000-08-31 2007-09-04 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
EP1652606A3 (en) * 2000-08-31 2007-04-04 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
WO2002018078A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Showa Denko K.K. Centrifugal casting method, centrifugal casting apparatus, and cast alloy produced by same
WO2004029997A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石及び磁石組成物
WO2004029995A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石
WO2004030000A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石の製造方法
WO2004029998A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石の製造方法
WO2004029996A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石
WO2004029999A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 Tdk Corporation R−t−b系希土類永久磁石
US7199690B2 (en) 2003-03-27 2007-04-03 Tdk Corporation R-T-B system rare earth permanent magnet
JP4534553B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-01 Tdk株式会社 R−t−b系焼結磁石及びその製造方法
JP2005286175A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tdk Corp R−t−b系焼結磁石及びその製造方法
EP1780736A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-02 Showa Denko Kabushiki Kaisha R-T-B type alloy, production method of R-T-B type alloy flake, fine powder for R-T-B type rare earth permanent magnet, and R-T-B type rare earth permanent magnet
JP2011211068A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Tdk Corp 焼結磁石、モーター及び自動車
JP2017532770A (ja) * 2014-08-15 2017-11-02 アーバン マイニング カンパニー 粒界工学
JP2020098926A (ja) * 2014-08-15 2020-06-25 アーバン マイニング カンパニー 粒界工学
JP7021269B2 (ja) 2014-08-15 2022-02-16 アーバン マイニング カンパニー 粒界工学
US11270841B2 (en) 2014-08-15 2022-03-08 Urban Mining Company Grain boundary engineering
JP2022068218A (ja) * 2014-08-15 2022-05-09 ノヴェオン マグネティックス,インク. 粒界工学
JP7223182B2 (ja) 2014-08-15 2023-02-15 ノヴェオン マグネティックス,インク. 粒界工学

Also Published As

Publication number Publication date
CN1094991C (zh) 2002-11-27
ATE241710T1 (de) 2003-06-15
JP4450996B2 (ja) 2010-04-14
DE69815146D1 (de) 2003-07-03
EP1033415A1 (en) 2000-09-06
EP1033415B1 (en) 2003-05-28
DE69815146T2 (de) 2004-02-26
EP1033415A4 (en) 2001-04-04
US6444048B1 (en) 2002-09-03
CN1283237A (zh) 2001-02-07
FI20000995A (fi) 2000-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450996B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造に用いられる原料合金、合金混合物及びr−t−b系焼結磁石の製造方法
JP3846835B2 (ja) R−t−b系焼結型永久磁石
US5022939A (en) Permanent magnets
JP5259351B2 (ja) 永久磁石とそれを用いた永久磁石モータおよび発電機
EP1780736B1 (en) R-T-B type alloy, production method of R-T-B type alloy flake, fine powder for R-T-B type rare earth permanent magnet, and R-T-B type rare earth permanent magnet
JP6424664B2 (ja) 希土類系永久磁石
WO2011145674A1 (ja) 希土類永久磁石の製造方法および希土類永久磁石
JP6881338B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
EP1365422B1 (en) Method for preparation of permanent magnet
JP4805998B2 (ja) 永久磁石とそれを用いた永久磁石モータおよび発電機
KR20030025925A (ko) 복수의 강자성상을 포함하는 영구자석 및 그 제조방법
US11087922B2 (en) Production method of rare earth magnet
WO1999062081A1 (fr) Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau
WO2004029998A1 (ja) R−t−b系希土類永久磁石の製造方法
WO2006101117A1 (ja) 鉄基希土類系ナノコンポジット磁石およびその製造方法
WO2004029995A1 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
WO2018101239A1 (ja) R-Fe-B系焼結磁石及びその製造方法
JP3715573B2 (ja) 磁石材料及びその製造方法
JP5757394B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2012253247A (ja) 複合磁性材及びその製造方法
JP2008127648A (ja) 希土類異方性磁石粉末の製造方法
WO2012029527A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
WO2021193333A1 (ja) 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法
JP4650218B2 (ja) 希土類系磁石粉末の製造方法
JP2002175908A (ja) 複数の強磁性相を有する永久磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98812729.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN FI JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20000995

Country of ref document: FI

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998940602

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09530274

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998940602

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998940602

Country of ref document: EP