WO1999057218A1 - Liquide de refroidissement dilue - Google Patents

Liquide de refroidissement dilue Download PDF

Info

Publication number
WO1999057218A1
WO1999057218A1 PCT/JP1998/002024 JP9802024W WO9957218A1 WO 1999057218 A1 WO1999057218 A1 WO 1999057218A1 JP 9802024 W JP9802024 W JP 9802024W WO 9957218 A1 WO9957218 A1 WO 9957218A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
weight
cooling liquid
alkali metal
salt
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/002024
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaru Kawai
Yuji Miyake
Yasuaki Mori
Original Assignee
Shishiai-Kabushikigaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shishiai-Kabushikigaisha filed Critical Shishiai-Kabushikigaisha
Priority to EP98967156A priority Critical patent/EP1122290B1/en
Priority to PCT/JP1998/002024 priority patent/WO1999057218A1/ja
Priority to DE69828205T priority patent/DE69828205T2/de
Publication of WO1999057218A1 publication Critical patent/WO1999057218A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors

Definitions

  • the present invention relates to a dilution cooling liquid which does not need to be diluted with water and can be used as it is as cooling water in a cooling system of an internal combustion engine.
  • a cooling liquid composition mainly composed of darichols and alcohols diluted with water was used as cooling water.
  • Metals such as aluminum, aluminum alloys, iron, steel, brass, solder, and copper are used in the cooling system of this internal combustion engine. The metals in these cooling systems are corroded by contact with water or air.
  • scale-forming ions such as calcium ions and magnesium ions were dissolved together with the corrosive ions such as chloride ions, sulfate ions, and bicarbonate ions described above.
  • the phosphoric acid / dibasic acid in the cooling water reacted with the scale-forming ion to produce scale.
  • the generation of scale reduces the corrosion inhibition function of phosphoric acid dibasic acid, and the generated sediment accumulates in the cooling system, blocking the cooling system's circulation path and the cylinder head. And adhered to the valve and the valve, reducing the cooling efficiency of the cylinder head and the valve.
  • the cylinder head and the valve could be damaged.
  • the metal corrosion inhibitor of the water pump which is easily exposed to high temperatures, dissolves the metal corrosion inhibitor in the cooling water.
  • the present invention has been completed as a result of intensive research, focusing on water that causes the above-mentioned various problems, and has been completed.
  • the diluted cooling liquid of the present invention does not need to be diluted with water, and can be directly applied as cooling water to a cooling system of a fuel-efficient engine.
  • the base material is either deionized water from which corrosive ions and scale-forming ions are separated and removed, an ethylene glycol aqueous solution by the deionized water, or a propylene glycol aqueous solution by the deionized water. is there.
  • the corrosive ions include chlorine ions, sulfate ions, bicarbonate ions, and the like, and the scale-forming ions include calcium ions and magnesium ions.
  • Deionized water is pure water that does not contain the corrosive ions and scale-forming ions.
  • ⁇ 2 ⁇ means pure water that can be regarded as almost the same as pure water.
  • pure water for example, water for water electrolysis having a specific resistance of 10 ⁇ 10 4 ⁇ ⁇ cm or more made of ion exchange resin or the like, and a specific resistance of 100 ⁇ 10 4 ⁇ ⁇ cm
  • the above-mentioned reactor water and the like can be mentioned. Since the diluted cooling liquid of the present invention uses deionized water in which corrosive ions and scale-forming ions are separated and removed, metal corrosion progresses slowly, and metal for suppressing accelerated progress due to corrosive ions is used. The amount of corrosion inhibitor added can be greatly reduced.
  • the base material water / glycols
  • the base material which is the dissolved component of the metal corrosion inhibitor
  • the solubility of the diluted cooling liquid decreases, the amount of the metal corrosion inhibitor in the cooling liquid itself is small, so that it is deposited as a solid and deposited on the mechanical seal portion, so that the adhesion cannot be ensured. Does not.
  • scale-forming ions are separated and removed, and the amount of metal corrosion inhibitor added is small, so that the scale-forming ions react with metal corrosion inhibitors such as phosphoric acid and dibasic acid.
  • Alkoxybenzoic acid having the structure of the formula, alkali metal salts thereof, ammonium salts, amine acids, and alkoxybenzoic acids having the structure of the general formula RO—C 6 H 4 —COOH (R is an alkyl group of Ci Cs), and the alkalis thereof Metal salt, ammonium salt, amine salt, Cinamic acid having the structure of the general formula R—C 6 H 4 —CH CHC ⁇ OH (R is an alkyl group or an alkoxy group from C '' to C 5 ) , Arukirukei cinnamic acid, ⁇ Rukokishikei cinnamic acid, its alkali metal salts, Anmoniumu salts, aromatic carboxylic acid salts, aliphatic monobasic acid C 6 -C 12, such as amine salts, alkali metal salts, ammonium ⁇ unsalted, amine salts, aliphatic 2 salt C 6 -C 12 Aliphatic carboxylate
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a single-unit mechanical seal leak test apparatus.
  • Example 1 for the diluted coolants according to Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 7 shown in Table 1, a metal corrosion test specified in JIS 2234-1992.4 was performed, and its performance was evaluated. Was performed. The results are shown in Table 2-1 and Table 2-2.
  • Table 1 de I O emissions water, an ion exchange water or distilled water, the chlorine ion concentration, l OmgZl hereinafter, sulfate ion concentration is 1 OmgZ 1 below, total hardness (C a C0 3) Those with a concentration of 20 mg Z 1 or less were used.
  • Tap water was used for bad water (1) in Table 1. Measurement of the ion concentration of the tap water used, the chlorine ion concentration was 4 9 mg / K sulfate ion concentration 3 8 mg / 1, total hardness (C a C_ ⁇ 3) force 89mgZ l.
  • the bad water (2) in Table 1 was prepared by dissolving 148 mg of sodium sulfate, 165 mg of sodium chloride and 138 mg of sodium hydrogencarbonate in 11 water. Further, as bad water (3), a solution obtained by dissolving calcium chloride (275 mg), sodium sulfate (148 mg), sodium chloride (165 mg) and sodium hydrogencarbonate (138 mg) in ion-exchanged water (11) was used.
  • Ethylene glycol recall 15-50 g 30-15 Deionized water 85 0 0 50 0 70 0 85 Bad water (1) 0 85 0 0 0 0 0 0 Bad water (2) 0 0 85 0 0 0 70 0 Bad water ( 3) 0 0 0 0 0 50 0 0 0 Caustic force 0.17 to 0.55 to 0.11 to 0.055
  • Torinotriazole "-0.01 0 0 0 0 0 0 0 0" Tonso "tria; r 0 0 0. 045 0.03 0.015 Sodium nitrate 0.02 0.075 0.05 0.025 pH 7.4 7. 7 7.8 7.7 99/57 18
  • Aluminum metal ⁇ 0.30-0.14 -0.52 -0.18-0.48 Gold iron ⁇ 0.15-0.01-0.03-0.05-0.18
  • pH value 6.5 11.0 8.4 8. ⁇ 8.3 8.6 Change of pH value after test ⁇ 1.0 +0.3 +0.3 +0.1 +0.4 Preliminary alkalinity of liquid Report +4-8 -4 -2 rate of change,%
  • Precipitation volume vol% 0.5 or less ⁇ 0.05
  • a mechanical seal single leak test and a hard water stability test were performed. Table 4 shows the results. The mechanical seal unit leak test was performed using the mechanical seal unit leak tester shown in Fig. 1 under the test conditions shown in Table 3. Table 3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

¾ ^糸田 希釈冷却液 技術分野 本発明は、 水で希釈する必要がなく、 そのまま冷却水として内燃機関の冷却系 統に適用できる希釈冷却液に関する。 特には金属の防食性を向上させると共に、 スケ一ルの形成を抑制してウォーターポンプのメカ二力ルシールの潤滑性を向上 させることができる希釈冷却液に関する = 背景技術 エンジンなどの内燃機関の冷却系統には、 ダリコール類やアルコール類を主体 とする冷却液組成物を水で希釈したものを冷却水として使用していた。 この内燃 機関の冷却系統には、 アルミニウム、 アルミユウム合金、 铸鉄、 鋼、 黄銅、 はん だ、 銅などの金属が使用されており、 これら冷却系統の金属は、 水あるいは空気 との接触により腐食を生じていた。 特に水中には、 塩素イオン、 硫酸イオン、 重 炭酸ィオンといつた腐食性ィオンが溶け込んでおり、 これらの腐食性ィォンの影 響により前述の金属の腐食は加速度的に進行し、 高温、 高圧下ではさらにその傾 向は顕著であった。 このような事情から、 冷却系統に使用される冷却液組成物には、 リン酸塩、 ァ ミン塩、 ケィ酸塩、 ホウ酸塩、 亜硝酸塩、 二塩基酸といった金属腐食抑制剤が添 加され、 金属の腐食の進行を遅延させていた。 ところが、 前述の金属腐食抑制剤の使用には様々な問題があった。 例えば金属 腐食抑制剤として、 リン酸塩を用いたとき、 これが河川等に流入すると、 河川等 の富栄養化を引き起こし、 水中の B O D、 C O Dが上昇して、 藻類が繁殖し、 こ の結果、 赤潮やスライムが発生するといつた問題を生じていた。 一方、 ァミン塩と亜硝酸塩の併用は、 発ガン性物質であるニトロソァミンを生 成しやすいという欠点があった。 またケィ酸塩の使用は、 冷却水中における安定 性に劣り、 熱や p Hが変化したり、 あるいは他の塩類が共存したりすることによ り、 容易にゲル化してしまい、 腐食抑制機能が著しく低下していた。 またホウ酸塩は、 アルミニウムやその合金を腐食させる傾向があり、 亜硝酸塩 は消耗が速く、 その分腐食抑制機能も速く低下してしまうという欠点があった。 また水中には、 前述の塩素イオン、 硫酸イオン、 重炭酸イオンといった腐食性 イオンとともに、 カルシウムイオンやマグネシウムイオンといったスケール形成 イオン (いわゆる硬水成分) も溶け込んでいた。 このため、 前述のリン酸塩や二 塩基酸を使用した場合には、 冷却水中の同リン酸ゃ二塩基酸がスケール形成ィォ ンと反応してスケールを生じていた。 スケールの発生は、 リン酸ゃ二塩基酸による腐食抑制機能を低下させるととも に、 発生した沈殿物が冷却系統に堆積して、 冷却系統の循環路を閉塞したり、 シ リンダへッド部分やバルブ部分に付着して、 シリンダへッド部分やバルブ部分に おける冷却効率を低下させ、 この結果、 シリンダヘッド部分やバルブ部分が破損 するという事態を招くこともあった。 また、 前述の金属腐食抑制剤を多量に含む冷却液組成物を使用した場合、 高温 に晒され易いゥォ一タ一ポンプのメカ二力ルシール部分では、 冷却水中の金属腐 食抑制剤の溶解成分である水ゃグリコール類などが気化し、 冷却水の溶解度が低 下することになるので、 冷却水中の金属腐食抑制剤が固形分として析出し、 メカ 二カルシール部分に堆積して密着状態が確保されなくなる、 いわゆる 「面開き」 の現象が発生する恐れがあつた。 本発明は、 上述のような種々の不具合を引き起こす原因となる水に着目し、 鋭 意研究を重ねた結果、 完成されたものであり、 金属の防食性を向上させると共に、 スケールの形成を抑制してゥォ一ターポンプのメカニカルシールの潤滑性を向上 させることができる希釈冷却液を提案することを目的とするものである。 発明の開示 本発明の希釈冷却液は、 水で希釈する必要がなく、 そのまま冷却水として內燃 機関の冷却系統に適用できるようにしたものである。 その特徴は、 腐食性イオン 及びスケール形成ィオンを分離除去した脱ィオン水、 前記脱ィオン水によるェチ レングリコール水溶液、 あるいは前記脱ィオン水によるプロピレングリコール水 溶液のいずれかを基材とすることである。 腐食性イオンとは、 塩素イオン、 硫酸イオン、 重炭酸イオンなどをいい、 スケ ール形成イオンとは、 カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどをいう。 また 脱イオン水とは、 前記腐食性ィオン及びスケール形成ィオンを含まない純粋の水
2 θ ) のみからなるもの、 純粋の水とほとんど同一とみなせる純水をいう。 尚、 純水としては、 例えばィオン交換樹脂などで作られた比抵抗 1 0 X 1 0 4 Ω · c m 以上の水電解用水、 これをさらに精製した比抵抗 1 0 0 X 1 0 4 Ω · c m以上の原 子炉水などを挙げることができる。 本発明の希釈冷却液は、 腐食性イオン及びスケール形成ィオンを分離除去した 脱イオン水を用いているので、 金属の腐食は緩やかな進行となり、 腐食性イオン による加速度的な進行を抑えるための金属腐食抑制剤の添加量を大幅に削減する ことができる。 このため、 例えば高温に晒され易いウォータ一ポンプのメカ二力ルシール部分 において、 金属腐食抑制剤の溶解成分である基材 (水ゃグリコール類) が気化し、 希釈冷却液の溶解度が低下しても、 該冷却液中の金属腐食抑制剤量自体が少ない ので、 固形分として析出し、 メカニカルシール部分に堆積したところで、 密着状 態が確保されなくなる程の量とはならない。 またこの希釈冷却液では、 スケール形成イオンが分離除去されており、 金属腐 食抑制剤の添加量も少ないことから、 スケール形成イオンとリン酸や二塩基酸な どの金属腐食抑制剤との反応によるスケールの発生量も少なく、 発生したスケー ルが冷却系統に堆積又は付着して、 不具合を生じる恐れもほとんどない。 この基材中には、 燐酸のアルカリ金属塩若しくはアミン塩、 安息香酸、 そのァ ルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩、 一般式 R— C6H4— COOH (Rは C! Csのアルキル基) の構造を有するアルキル安息香酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン酸、 一般式 RO— C6H4— COOH (Rは Ci Csのァ ルキル基) の構造を有するアルコキシ安息香酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモニ ゥム塩、 アミン塩、 ー般式R— C6H4— CH=CHC〇OH (Rは C''〜C5のァ ルキル基またはアルコキシ基) の構造を有するケィ皮酸、 アルキルケィ皮酸、 ァ ルコキシケィ皮酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩などの芳香 族カルボン酸塩、 C6 〜C12 の脂肪族 1塩基酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモニ ゥム塩、 アミン塩、 C6 〜C12 の脂肪族 2塩基酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモ -ゥム塩、 アミン塩などの脂肪族カルボン酸塩、 芳香族多価カルボン酸、 モリブ デン酸塩、 タンダスデン酸、 バナジン酸塩、 硝酸アルカリ金属塩、 珪酸のアル力 リ金属塩、 硼酸のアルカリ金属塩、 亜硝酸のアルカリ金属塩、 炭化水素トリァゾ — Λ^、 メノレカプトべンゾチアゾール、 ストロンチウム化合物、 2—ホスホノブタ ン一 1、 2、 4 トリカルボン酸、 またはそのアルカリ金属塩から選ばれる 1種若 しくは 2種以上の金属腐食抑制剤が添加されている。 図面の簡単な説明 図 1は、 メ力二カルシール単体漏洩試験装置を示した模式図である。 実施例 以下、 表 1に示す実施例 1〜 7並びに比較例 1〜 7に係る希釈冷却液について、 J I S 2 234 - 1 9 94. 2種規格に規定する金属腐食試験を行ない、 その性 能評価を行なった。 その結果を表 2— 1、 表 2— 2に示す。 尚、 表 1中、 脱ィォ ン水は、 イオン交換水又は蒸留水であって、 塩素イオン濃度が、 l OmgZl以 下、 硫酸イオン濃度が 1 OmgZ 1以下、 全硬度 (C a C03 ) 濃度が 20 m g Z 1以下のものを用いた。 表 1中の悪水 (1) には上水道水を用いた。 使用した上水道水のイオン濃度を 測定したところ、 塩素イオン濃度が 4 9mg/ K 硫酸イオン濃度 3 8mg/ 1 、 全硬度 (C a C〇3 ) 力 89mgZ lであった。 また、 表 1中の悪水 (2) に はィオン水 1 1に硫酸ナトリウム 1 4 8mg、 塩化ナトリウム 1 6 5mg及び炭 酸水素ナトリウム 1 3 8m gを溶解したものを用いた。 更に悪水 (3) には、 ィ オン交換水 1 1 に塩化カルシウム 2 7 5mg、 硫酸ナトリウム 1 48mg、 塩化 ナトリウム 1 6 5 mg及び炭酸水素ナトリウム 1 3 8m gを溶解したものを用い た。
(以下余白)
^し 乂
成 分 例 1 例 1 例 2 例 2 例 3 例 3 例 4
- 1
エチレンク"リコール 15 ― 50 ト 30— 15 脱イオン水 85 0 0 50 0 70 0 85 悪水 (1) 0 85 0 0 0 0 0 0 悪水 (2 ) 0 0 85 0 0 0 70 0 悪水 (3 ) 0 0 0 0 50 0 0 0 苛性力リ 0. 17 ト 0. 55 ト 0. 11 ト 0.055
: ^ノレ リ 、 險 0 17 <_ 0. δδ 0.11
苛性ソーダ 0 0 0 0 0 0 0 0 女息 酸ソ一タ 0.4δ 1. 5 0.3 0. 15
p - tertブチル 0 0 0 0 0 0 0 0 牵番酸 室
モ 11 デソ西 u リ. n 09 ソーダ
メルカブ トへ、'ンソ、、チ 0.03 ― 0. 1 0, 02 0.01 ァソ" ルソ-
U 1 ) /レ 1 J了、尸、一/レ η υ. 1 0.01 へ、、 Γ 1 1)ァゾ /レ 0 0 0 π 0 π u 0 0 石 酷ソーダ 0 9 n 0リ1 ± 0.02 H 7 7 fi 7.4 ト し ヒ卜 ί 実施 比較 成 分 例 4 例 4 例 5 例 5 例 6 例 6 例 7 例 7 一 1 - 2
エチレンク、' ル 1 1丄 0 15— 脱イオン水 0 0 0 70 0 85 0 悪水 (1 ) 85 0 0 0 0 0 0 0 悪水 (2 ) 0 85 0 85 0 70 0 85 悪水 (3 ) 0 0 0 0 0 0 0 0 苛性力リ Q.05 0 0 0 0 0 0
0
オルト リン酸 Q.05 0 0 0 0 0 0 苛性ソーダ 0 0 0. 069 0.046 0.023 女息杳酸ソータ 0. 15 0. 15 0. 1 一 0.05 p - tertブチノレ 0 0 0. 3 0.2 、 0. 1
φ串 ¾:酸
モリブデソ酸 .
0 π π 0 0 0 ソーダ
メルカフ°トへ"ンソ"チ 0.01 0 0 0 0 0 0 ァソ、 '-ルソ-タ、、
トリノレトリァソ"—ル 0.01 0 0 0 0 0 0 へ"ンソ"トリア; rール 0 0 0. 045 0.03 0.015 硝酸ソーダ 0.02 0.075 0.05 0.025 p H 7.4 7. 7 7.8 7.7 99/57 18
Figure imgf000009_0001
表 2— 2
JIS 実施例 比較例 実施例 比較例 K2234-, 5 5 6 6 2種規格
アルミ鎵物 ±0.30 - 0.14 -0.52 -0.18 - 0.48 金 铸鉄 ±0.15 - 0.01 - 0.03 - 0.05 一 0.18 の
変 鋼 j 一 Π Ofi 一 0 Π7 化
黄銅 ±0.15 -0.03 -0.04 -0.04 -0.05 mg
はんだ 一 0 07 一 Π 10 -0 no cm
片 銅 ±0.15 -0.05 -0.05 -0.07 - 0.06 アルミ アルミ、 外 観 (5) 合格 :腐食 合格 铸鉄: 腐食 試験中の泡立ち性 (6) 合格
pH値 6.5 11.0 8.4 8. δ 8.3 8.6 試験後 pH値の変化 ±1.0 +0.3 +0.3 +0.1 +0.4 の液の 予備アルカリ度 報告 +4 - 8 -4 - 2 の変化率, %
性状
液相 (7) 合格
沈澱量, vol% 0.5以下 <0.05
JIS 実施例 比較例
K2234-1994 7 7
2種規格
アルミ鎵物 ±0.30 -0.22 -0.77
金 铸鉄 ±0.15 - 0.10 - 0.35
変 鋼 w -0 111
黄銅 ±0.15 - 0.08 -0.03 mg
/ はんだ ~ u.
111
片 銅 ±0.15 - 0· 11 -0.07
(5) アルミ、
外 観 合格 铸鉄:
試験中の泡立ち性 (6)
pH値 6.5 11.0 8.4 8.6
試験後 pH値の変化 ±1.0 +0.2 +0.4
の液の 予備アルカリ度 報告 - 5 - 8
の変化率, %
性状
液相 (7)
沈澱量, vol% 0.5以下 表 2— 1、 及び表 2— 2中、 (5) 、 (6) 、 (7) は、 以下のような規格で ある。 すなわち、 (5) :試験片とスぺ一サ一との接触部以外に目視によって認 めることのできる腐食がないこと。 ただし、 変色は差し支えない。 (6) :冷却 器から泡があふれ出ないこと。 (7) :色は、 著しい変化のないこと。 液は、 分 離、 ゲルの発生などの著しい変化がないこと。 次に、 上記実施例 2及び比較例 2に係る希釈冷却液について、 メカ二カルシ一 ル単体漏洩試験、 並びに硬水安定度試験を行った。 その結果を表 4に示した。 尚、 メカニカルシール単体漏洩試験は図 1に示すメ力二カルシール単体漏洩試験装置 を用い、 表 3に示す試験条件で行なった。 表 3
メ力二カルシール単体漏洩試験条件 項 目 条 件 試験濃度 v/v% 50 試験時間 h 200 試験温度 °C 90 回転数 r. p. m. 6500 外部加圧 kg m2 0
また、 硬水安定度試験は、 試料液 200m lをガラスビーカ一に入れ、 室温で、 暗所に 24時間放置後、 J I S K 2503に規定する遠心分離により沈澱量 を測定することで行なった c
表 4
項 目 実施例 2 比較例 2 漏れ量 m 1 1以下 1 8 沈澱量 v/v% 0 1 . 2

Claims

言青求の範囲
1. 腐食性イオン及びスケール形成イオンを分離除去した脱イオン水、 前記 脱イオン水によるエチレングリコール水溶液、 あるいは前記脱イオン水によるプ ロピレンダリコール水溶液のいずれかを基材とすることで、 金属の防食性を向上 させると共に、 スケールの形成を抑制してゥォ一ターポンプのメカニカルシール の潤滑性を向上させたことを特徴とする希釈冷却液。
2. 前記基材中に、 燐酸のアルカリ金属塩若しくはアミン塩、 安息香酸、 そ のアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩、 一般式 R— C6H4— COOH
(Rは C:〜 C5のアルキル基) の構造を有するアルキル安息香酸、 そのアルカリ 金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン酸、 一般式 RO— C6H4— COOH (Rは C;〜 C5のアルキル基) の構造を有するアルコキシ安息香酸、 そのアルカリ金属塩、 ァ ンモ -ゥム塩、 アミン塩、 一般式 R— C6H4— CH = CHC〇OH (Rは Ci〜C
5のアルキル基またはアルコキシ基) の構造を有するケィ皮酸、 アルキルケィ皮酸、 アルコキシケィ皮酸、 そのアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩などの芳 香族カルボン酸塩、 C6 〜C12 の脂肪族 1塩基酸、 そのアルカリ金
属塩、 アンモユウム塩、 アミン塩、 Ce 〜C の脂肪族 2塩基酸、 そのアルカリ 金属塩、 アンモニゥム塩、 アミン塩などの脂肪族カルボン酸塩、 芳香族多価カル ボン酸、 モリブデン酸塩、 タンダスデン酸、 バナジン酸塩、 硝酸アルカリ金属塩、 珪酸のアルカリ金属塩、 硼酸のアルカリ金属塩、 亜硝酸のアルカリ金属塩、 炭化 水素トリァゾー Λ^、 メルカプトべンゾチアゾ一ル、 ストロンチウム化合物、 2— ホスホノブタン一 1、 2、 4 トリカルボン酸、 またはそのアルカリ金属塩から選 ばれる 1種若しくは 2種以上の金属腐食抑制剤が添加されていることを特徴とす る請求項 1記載の冷却液組成物。
3. 前記基材中に、 燐酸のアルカリ金属塩もしくはアミン塩、 珪酸のアル力 リ金属塩、 硼酸のアルカリ金属塩、 亜硝酸のアルカリ金属塩、 脂肪族 1塩基酸又 は脂肪族 2塩基酸を含まず、 0. 1〜5. 0重量%の p— t e r tブチル安息香 酸又はそのアルカリ金属塩のうち少なくとも 1種と、 0. 0 1〜1. 0重量。 /0の トリアゾール類と含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液:
4. 前記基材中に、 0. 01〜8. 0重量%の一般式 R— C6H4— COOH (Rは C Csのアルキル基) の構造を有するアルキル安息香酸、 又はそのアル カリ金属塩、 アンモユウム塩もしくはアミン塩を含んでいることを特徴とする請 求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
5. 前記基材中に、 0. 0 1〜8. 0重量0 /。の一般式 RO— C6H4— C〇〇 H (Rは〇 〜( 5のアルキル基) の構造を有するアルコキシ安息香酸、 又はその アルカリ金属塩、 アンモニゥム塩もしくはアミン塩を含んでいることを特徴とす る請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
6. 前記基材中に、 0. 0 1〜8. 0重量。/。の一般式 R— C6H4— CH = C HCOOH (Rは H、 C! Csのアルキル基、 又はアルコキシ基) の構造を有す るケィ皮酸、 アルキルケィ皮酸、 アルコキシケィ皮酸、 又はそのアルカリ金属塩、 アンモニゥム塩もしくはアミン塩を含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2 記載の希釈冷却液-
7. 前記基材中に、 燐酸のアルカリ金属塩もしくはアミン塩、 珪酸のアル力 リ金属塩、 硼酸のアルカリ金属塩、 亜硝酸のアルカリ金属塩を含まず、 0. 1〜 4. 0重量%のセバシン酸又はそのアルカリ金属塩のうち少なくとも一種と、 0. 1〜3. 0重量%の 一 t e r tブチル安息香酸又はそのアルカリ金属塩のうち 少なくとも一種とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却 液。
8. 前記基材中に、 燐酸塩、 アミン塩、 珪酸塩、 硼酸塩及び亜硝酸塩を含有 まず、 0. 1〜4. 0重量%のセバシン酸又はそのアルカリ金属塩のうち少なく とも 1と、 0. 1〜3. 0重量。 /0のゥンデカン二酸若しくはドデカン二酸又はそ れらのアルカリ金属塩のうち少なくとも 1と、 0. 01〜1. 0重量。 /0のトリア ゾール類とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
9. 前記基材中に、 0. 02〜5. 0重量%の CS〜C12の脂肪族 1塩基酸、 及びそれらの塩から選ばれる少なくとも 1種と、 0. 02〜5. 0重量。 /0の Ci〜 C 5のアルコキシ基を有するアルコキシ安息香酸及びそれらの塩から選ばれる少な くとも 1種とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
10. 0. :!〜 1. 0重量%のトリァゾール類をさらに含むことを特徴とする 請求項 9記載の希釈冷却液。
1 1. アミン塩及び硼酸塩を含まないことを特徴とする請求項 9又は 1 0記載 の希釈冷却液。
1 2. 前記基材中に、 0. 02〜5. 0重量。/。のへキサン酸、 ヘプタン酸、 及 びそれらの塩から選ばれる少なくとも 1種と、 0. 02〜5. 0重量。 /0のじ 〜。 5のアルキル基を有するアルキル安息香酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも 1種とを含んでレ、ることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
1 3. 0. 0 1〜1. 0重量%のトリァゾール類をさらに含むことを特徴とす る請求項 1 2記載の希釈冷却液。
14. アミン塩及び硼酸塩を含まないことを特徴とする請求項 1 2又は 1 3記 載の希釈冷却液-
1 5. 前記基材中に、 0. 02〜5. 0重量%の C612の脂肪族 1塩基酸、 及 びそれらの塩から選ばれる少なくとも 1種と、 0. 02〜5. 0重量。 /0の一般式 R-C -CH = CHCOOH (Rは H、 C:〜 C5のアルキル基、 又はアルコ キシ基) の構造を有するケィ皮酸、 アルキルケィ皮酸、 アルコキシケィ皮酸、 又 はそのアル力リ金属塩、 アンモニゥム塩もしくはァミン塩から選ばれる少なくと も 1種とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
1 6. 0. 0 1〜1. 0重量%のトリアゾール類をさらに含むことを特徴とす る請求項 1 5記載の希釈冷却液。
1 7. アミン塩及び硼酸塩を含まないことを特徴とする請求項 1 5又は 1 6記 載の希釈冷却液。
1 8. 前記基材中に、 0. 0 1〜8. 0重量%の p—トルィル酸塩と、 0. 0
0 2〜1. 0重量。 /0のモリブデン酸塩とを含むことを特徴とする請求項 1又は 2 記載の希釈冷却液。
1 9. 0. 0 1〜8. 0重量。 /0の安息香酸塩をさらに含むことを特徴とする請 求項 1 8記載の希釈冷却液。
20. 0. 0 1〜8. 0重量。 /0の p— t e r tブチル安息香酸をさらに含むこ とを特徴とする請求項 1 8記載の希釈冷却液。
2 1. 亜硝酸塩を含まないことを特徴とする請求項 1 8〜20のいずれかに記 載の希釈冷却液。
2 2. 前記基材中に、 0. 0:!〜 8. 0重量%の安息香酸塩と、 0. 0 1〜8. 0重量%の p— t e r tブチル安息香酸と、 0. 00 2〜1. 0重量%のモリブ デン酸塩とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
23. 0. 0 1〜8. 0重量。 /0の p—トルィル酸塩をさらに含むことを特徴と する請求項 2 2記載の希釈冷却液。
24. 亜硝酸塩を含まないことを特徴とする請求項 2 2又は 23のいずれかに 記載の希釈冷却液。
25. 前記基材中に、 0. 0 1〜8. 0重量%の安息香酸塩と、 0. 0 1〜8. 0重量%の p—トルイル酸塩とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記 載の希釈冷却液。
26. 0. 0 1〜8. 0重量%の p— t e r tブチル安息香酸をさらに含むこ とを特徴とする請求項 2 5記載の希釈冷却液。
2 7. 亜硝酸塩を含まないことを特徴とする請求項 2 5又は 26のいずれかに 記載の希釈冷却液。
28. 前記基材中に、 0. 00 00 2〜0. 1重量。/。のス トロンチウム化合物 を含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈冷却液。
2 9. 0. 0 1〜3. 0重量%の燐酸、 及びその塩よりなる群から選ばれた 1 種または 2種以上と、 0. 0 0 1〜0. 5重量。 /0のモリブデン酸、 タングステン 酸、 バナジン酸、 及びそれらの塩よりなる群から選ばれた 1種または 2種以上と、 0. 00 1〜0. 5重量0 /0のトリァゾ一ル、 及びその塩よりなる群から選ばれた 1種または 2種以上とを含んでいることを特徴とする請求項 1又は 2記載の希釈 冷却液。
30. 前記基材中に、 0. 00 2〜 1. 0重量。 /0の 2—ホスホノブタン一 1、 2、 4 トリカルボン酸、 またはその水溶性塩とともに、 燐酸塩、 硝酸塩、 安息香 酸塩およびトリァゾ一ル類が含まれていることを特徴とする請求項 1又は 2記載 の希釈冷却液。
3 1. 前記基材中に、 0. 00 2〜 2. 0重量%の燐酸塩と、 0· 00 2〜 il ls 0重量%の硝酸塩と、 0. 02〜6. 0重量。 /0の安息香酸塩と、 0. 01〜2. 0重量。 /0のトリアゾール類とを含んでいることを特徴とする請求項 30記載の希 釈冷却液。
PCT/JP1998/002024 1998-05-06 1998-05-06 Liquide de refroidissement dilue WO1999057218A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98967156A EP1122290B1 (en) 1998-05-06 1998-05-06 Dilute coolant
PCT/JP1998/002024 WO1999057218A1 (fr) 1998-05-06 1998-05-06 Liquide de refroidissement dilue
DE69828205T DE69828205T2 (de) 1998-05-06 1998-05-06 Verdünntes kühlmittel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1998/002024 WO1999057218A1 (fr) 1998-05-06 1998-05-06 Liquide de refroidissement dilue

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999057218A1 true WO1999057218A1 (fr) 1999-11-11

Family

ID=14208163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/002024 WO1999057218A1 (fr) 1998-05-06 1998-05-06 Liquide de refroidissement dilue

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1122290B1 (ja)
DE (1) DE69828205T2 (ja)
WO (1) WO1999057218A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294227A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Komatsu Ltd 不凍液/冷却液組成物
JPWO2005033362A1 (ja) * 2003-10-01 2006-12-14 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054399A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054397A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054396A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
WO2013146721A1 (ja) 2012-03-27 2013-10-03 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9115302B2 (en) 2012-09-05 2015-08-25 Chevron U.S.A. Inc. Coolant having rapid metal passivation properties
CN106010475A (zh) * 2016-06-17 2016-10-12 合肥赫普信息科技有限公司 一种汽车专用防冻液

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917617A (ja) * 1982-07-22 1984-01-28 Toshiba Corp 冷却水ph制御装置
JPH01311186A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 不凍液
JPH0770558A (ja) * 1993-07-02 1995-03-14 Toyota Motor Corp 冷却液組成物
JPH07173651A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 C C I Kk 冷却液組成物
JPH07232168A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujita Chimao 水処理方法
JPH08311670A (ja) * 1995-04-28 1996-11-26 Bp Chem Internatl Ltd 不凍液組成物およびこの組成物を含有する水性液
JPH08325761A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 C C I Kk 不凍液添加剤、冷却液添加剤、及びこれらを含む不凍液、冷却液

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197401A (en) * 1963-12-27 1965-07-27 Rohm & Haas Method for regenerating weakly basic anion exchange resin
US4151099A (en) * 1977-01-03 1979-04-24 Basf Wyandotte Corporation Water-based hydraulic fluid and metalworking lubricant
US4313836A (en) * 1980-12-01 1982-02-02 Basf Wyandotte Corporation Water-based hydraulic fluid and metalworking lubricant
BR8200371A (pt) * 1981-04-01 1982-11-23 Basf Wyandotte Corp Fluidos hidraulico a base de agua espessado sinergisticamente
US4640818A (en) * 1984-08-17 1987-02-03 The Dow Chemical Company Corrosion inhibition of metals in water systems using aminophosphonic acid derivatives in combination with manganese

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917617A (ja) * 1982-07-22 1984-01-28 Toshiba Corp 冷却水ph制御装置
JPH01311186A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 不凍液
JPH0770558A (ja) * 1993-07-02 1995-03-14 Toyota Motor Corp 冷却液組成物
JPH07173651A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 C C I Kk 冷却液組成物
JPH07232168A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Fujita Chimao 水処理方法
JPH08325761A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 C C I Kk 不凍液添加剤、冷却液添加剤、及びこれらを含む不凍液、冷却液
JPH08311670A (ja) * 1995-04-28 1996-11-26 Bp Chem Internatl Ltd 不凍液組成物およびこの組成物を含有する水性液

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1122290A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294227A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Komatsu Ltd 不凍液/冷却液組成物
JPWO2005033362A1 (ja) * 2003-10-01 2006-12-14 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054399A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054397A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
JPWO2005054396A1 (ja) * 2003-12-01 2007-06-28 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
WO2013146721A1 (ja) 2012-03-27 2013-10-03 シーシーアイ株式会社 冷却液組成物
US9382465B2 (en) 2012-03-27 2016-07-05 Cci Corporation Liquid coolant composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE69828205D1 (de) 2005-01-20
EP1122290B1 (en) 2004-12-15
EP1122290A4 (en) 2001-10-04
EP1122290A1 (en) 2001-08-08
DE69828205T2 (de) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851145A (en) Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
US5085793A (en) Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
EP0308037B1 (en) Corrosion - inhibited antifreeze formulation
EP1133585B1 (en) Corrosion inhibitors and synergistic inhibitor combinations for the protection of light metals in heat-transfer fluids and engine coolants
EP0865474B1 (en) Neoacid corrosion inhibitors
CA1189304A (en) High lead solder corrosion inhibitors
US5242621A (en) Combinations of alkanoic hydrocarbyl dicarboxylic and carbocyclic alkanoic acids or salts useful as heat transfer fluid corrosion inhibitors
CA1196006A (en) Aliphatic sulfosiloxane-silicate copolymers
US4210549A (en) Hydroxybenzoic acid as pH buffer and corrosion inhibitor for alkali metal silicate-containing antifreeze compositions
JP2939376B2 (ja) シクロヘキサン環含有酸を含有する腐食抑制された不凍液組成物
JP2938638B2 (ja) 腐食抑制された不凍液組成物
US6126852A (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition
WO1999057218A1 (fr) Liquide de refroidissement dilue
US4241014A (en) Hydroxybenzoic acid as pH buffer and corrosion inhibitor for alkali metal silicate-containing antifreeze compositions
US6235217B1 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition
EP1159372B1 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines
WO2000050532A1 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition for diesel engines
JPH04117481A (ja) 不凍液
JP2000219981A (ja) 不凍液組成物
JP2005187905A (ja) 冷却液組成物
RU2290425C1 (ru) Суперконцентрат для изготовления антифризов и теплоносителей
WO2005037951A1 (ja) 冷却液組成物
AU771582B2 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition
WO2005054396A1 (ja) 冷却液組成物
WO2005063917A1 (ja) 冷却液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998967156

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09674547

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998967156

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998967156

Country of ref document: EP