JP2938638B2 - 腐食抑制された不凍液組成物 - Google Patents

腐食抑制された不凍液組成物

Info

Publication number
JP2938638B2
JP2938638B2 JP3276294A JP27629491A JP2938638B2 JP 2938638 B2 JP2938638 B2 JP 2938638B2 JP 3276294 A JP3276294 A JP 3276294A JP 27629491 A JP27629491 A JP 27629491A JP 2938638 B2 JP2938638 B2 JP 2938638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
corrosion
antifreeze
antifreeze composition
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3276294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04306291A (ja
Inventor
ジェフリー・マイケル・バーンズ
デビッド・ロス・マッコイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24363498&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2938638(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPH04306291A publication Critical patent/JPH04306291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938638B2 publication Critical patent/JP2938638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/12Oxygen-containing compounds
    • C23F11/124Carboxylic acids
    • C23F11/126Aliphatic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的に腐食抑制剤に、
更に詳しくは不凍液/冷却液組成物のような、水溶液中
の腐食抑制剤としてのある特定の酸の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジン冷却系は、銅、はんだ
(特に高鉛はんだ)、黄銅、鋼鉄、鋳鉄、アルミニウ
ム、マグネシウム、およびそれらの合金を包含するさま
ざまな金属を含有する。そのような冷却系中に見出され
る高い温度、圧力、および流量によるのと同様に、さま
ざまなイオンの存在のために、そのような金属における
腐食性攻撃の可能性は高い。冷却系内の腐食生成物の存
在はエンジンの燃焼室からの熱移動を妨害することがあ
り、それはその後、高過ぎる金属温度によるエンジンの
過熱とエンジンの構成要素の損傷をもたらす。広くFya,
R.H.、“不凍液と氷結防止流体(Antifreezes and Deic
ing Fluides)”、Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemic
al Technology(1087) 、第三巻79〜95頁を参照され
たい。
【0003】自動車の燃料経済を改善する傾向が、エン
ジンおよび冷却系統の構成要素としてのアルミニウムお
よびマグネシウム合金のような軽量材料の使用の増大を
もたらしたので、これらの特定の金属基体の腐食を抑制
または実質的に取り除きたいという要望は、その技術分
野に精通している者の重要な目標となった。
【0004】点食およびすきま腐食がアルミニウム含有
冷却系統に特に広く認められることが、発見されてき
た。薄肉の自動車ラジエーターチューブの点食は、チュ
ーブに穴をあけ;シリンダーヘッドパッキングまたは冷
却液ホース連結部におけるすきま腐食もまた起こりう
る。両方の型の腐食は、冷却液の損失、続くエンジンの
過熱および構成要素の損傷を、その結果として引き起こ
す。腐食生成物の析出による析出腐食のような、他の形
の局部腐食もまた結果として起こりうる。
【0005】自動車の冷却系統に使用された多くの従来
の腐食抑制添加剤では、アルミニウム、および高鉛はん
だのようなさまざまな他の金属合金について見出される
点食、すきま腐食および析出腐食現象に対して、十分な
保護が得られなかった。
【0006】米国特許第4,851,145号は腐食抑
制された不凍液/冷却組成物を記載しており、その中で
腐食抑制剤は(a)アルキル安息香酸またはそのアルカ
リ金属、アンモニウムまたはアミン塩、(b)炭素原子
数8〜12の脂肪族一塩基酸またはそのアルカリ金属、
アンモニウムまたはアミン塩;および(c)ヒドロカル
ビルトリアゾールを包含している。
【0007】米国特許第4,587,028号は、安息
香酸のアルカリ金属塩、ジカルボン酸のアルカリ金属塩
およびアルカリ金属硝酸塩を含む腐食抑制剤を含んでい
る、非ケイ酸塩不凍液組成物を記載している。
【0008】米国特許第4,584,119号は、腐食
抑制剤としてナフタレンジカルボン酸の二塩基酸塩およ
び、場合によっては、トリアゾールを含む不凍液組成物
を記載している。
【0009】米国特許第4,389,371号は、不凍
液組成物を記載しているが、それはアルカリ金属炭酸
塩、ホウ砂、アルカリ金属二クロム酸塩、アルカリ金属
ケイ酸塩、亜リン酸、リン酸、アルカリ金属タングステ
ン酸塩、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、安
息香酸またはトルイル酸のアルカリ金属塩、フェノール
のアルカリ金属塩、アルカノールアミンおよび有機シリ
コーン化合物の有効量を、アルカノールアミンリン酸塩
および複素環式窒素含有化合物より成る群から選ばれる
従来の腐食抑制剤に加えて含有する腐食抑制剤を含んで
いる。
【0010】米国特許第4,342,596号および第
4,233,176号は脂肪族一塩基酸、ある特定の芳
香族酸、潤滑剤、アミンおよび水から調製された非石油
系金属腐食抑制剤を記載している。
【0011】米国特許第4,241,016号;第4,
241,014号;第4,241,013号および第
4,241,012号は不凍液組成物中の腐食抑制剤と
してオキシ安息香酸を記載している。
【0012】米国特許第3,425,954号は芳香族
カルボン酸のアルカリ金属塩(安息香酸ナトリウム)、
亜硝酸のアルカリ金属塩(亜硝酸ナトリウム)、安息香
酸のアルキルエステル(安息香酸ブチル)およびトリア
ゾール構造を有する安定な化合物(ベンゾトリアゾー
ル)の混合物を含む腐食抑制剤を記載している。その組
成物はプロピレングリコールのようなキャリヤービヒク
ルに混合され、硫化水素および二酸化炭素の存在下、直
接接触によって、又は気相抑制剤として、金属の腐食を
抑制するために用いられる。
【0013】米国特許第4,501,667号、第4,
402,907号、および第4,366,076号は、
4−tert−ブチル安息香酸のようなアルキル安息香酸
が、金属腐食抑制剤として有用であることを記載してい
る。
【0014】米国特許第4,552,678号は、ポリ
アミン、酸無水物、及びR2 がH、炭素原子数1〜12
個のアルキル、炭素原子数1〜5個のヒドロキシアルキ
ル、フェニル、tert−ブチル、フェニル、またはスチリ
ル基であり得る、式R2 −COOHの有機酸の反応生成
物から得られた腐食抑制剤を記載している。
【0015】米国特許第3,769,214号は、少量
の金属抗汚染剤および1分子中に炭素原子少なくとも1
2個を有するカルボン酸のアルカノールアミン塩である
安定性向上剤を含有する水性潤滑剤組成物を記載してい
る。
【0016】米国特許第2,832,742号は、p−
tert−ブチル安息香酸のジエタノールアミン塩と、酸化
された石油留分から誘導された高分子量の炭素原子数7
〜18個の脂肪族カルボン酸混合物との配合物の使用を
記載している。
【0017】特開昭59−208082号は、ベンゾト
リアゾールの水溶性アミン塩、tert−ブチル安息香酸の
水溶性アミン塩、亜硝酸塩、および安息酸塩を含有する
腐食抑制剤を冷却水に添加することにより、内燃機関用
の冷却水系の腐食を抑制する方法を記載している。
【0018】英国特許出願第2,122,598号は防
食のための方法および組成物を記載している。その組成
物は(a)少なくとも一種の、炭素原子数6〜10個の
脂肪族カルボン酸、(b)少なくとも一種の、炭素原子
数6〜8個のポリヒドロキシカルボン酸、および(c)
少なくとも一種の、芳香族モノカルボン酸を含み、その
酸の各々は塩生成性陽イオンとの塩として存在してい
る。
【0019】API Primary Petroleum Abstract No.7 6-
20709 はフランス特許第2268791号を記載してい
るが、それは、炭素原子数1〜6のp−アルキル安息香
酸とアルカノールアミンの縮合生成物である、水溶性第
一鉄金属腐食抑制剤を開示している。
【0020】米国特許第4,497,702号はポリア
ルキレンポリアミンとネオ酸のアミド反応生成物を記載
している。反応生成物は、石油または化学薬品を生成ま
たは処理する装置の腐食を抑制するために有用であると
述べられている。
【0021】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は大
きな構成部分の液体アルコール凝固点降下剤と、小さな
構成部分の、次式
【0022】
【化3】
【0023】(式中、R1 、R2 およびR3 は同じか、
または相違していてよく、炭素原子数1〜10のアルキ
ル基を表わすか、またはR1 、R2 およびR3 の一つは
Hである)によって表わされる少なくとも一種の酸を含
む腐食抑制された不凍液組成物に関する。
【0024】もう一つの実施態様において、本発明は、
腐食を抑制されるべき金属表面と上記の不凍液組成物を
直接的に接触することからなる、内燃機関の冷却系中に
存在する金属の一般的な点食、すきま腐食および析出腐
食を抑制する方法に関する。
【0025】本発明の新規腐食抑制剤は、単独で、また
は従来の腐食抑制剤と組合せて使用される、上記の酸の
少なくとも一つを含む。
【0026】本発明に従って使用される酸は次の構造
【0027】
【化4】
【0028】(式中、R1、R2およびR3は同じかまた
は相違していてよく、炭素原子数1〜10のアルキル基
を表わす)に基づくカルボン酸を一般的に包含する。こ
の構造はネオ型構造として一般的にいわれている。従っ
て、ある一つの実施態様において、本発明の腐食抑制剤
は少なくとも一つのネオ酸を含む。説明のために、好ま
しいネオ酸としてはネオペンタン酸、イソノナン酸、ネ
オヘプタン酸、ジメチルグルタル酸およびジエチルマロ
ン酸を挙げることができる。
【0029】もう一つの実施態様において、R1 、R2
またはR3 のどれか一つは水素であるが他の二つの残り
のR基は、同じかまたは相違する、炭素原子数1〜10
のアルキルである。たとえば2−エチル酪酸および2−
メチル吉草酸のような分枝カルボン酸がその典型であ
る。
【0030】上文に引用された従来の腐食抑制剤として
は、アルカリ金属ホウ酸塩、アルカリ金属ケイ酸塩、ア
ルカリ金属安息香酸塩、アルカリ金属硝酸塩、アルカリ
金属亜硝酸塩、アルカリ金属モリブデン酸塩、ヒドロカ
ルビルチアゾールおよびそれらの混合物を挙げることが
できる。
【0031】場合によっては、上記の一種またはそれ以
上の酸と混合して使用することができる追加の腐食抑制
剤としては、炭素原子数8〜12個の脂肪族二塩基酸ま
たはこの酸のアルカリ金属、アンモニウム、またはアミ
ン塩が含まれる。たとえば、上述の酸または塩として
は、次のものの一つまたはそれ以上を含むことができ
る:スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカ
ン二酸、ドデカン二酸、ジシクロペンタジエン二酸、テ
レフタル酸およびその塩ならびにそれらの混合物。セバ
シン酸は特に好ましい。アルカリ金属、アンモニウム、
またはアミンはどれでも二塩基酸塩を生成するために使
用できるが、アルカリ金属が好ましい。ナトリウムとカ
リウムが二塩基酸塩を生成するのに使用するために好ま
しいアルカリ金属である。
【0032】一つまたはそれ以上の酸が、上文に引用さ
れた従来のおよび/または追加の腐食抑制剤と組合せて
使用される場合には、結果として、生じる腐食抑制され
た不凍液/冷却液調合物は、約0.1〜約5重量%の上
記の酸成分と、約0.1〜約5重量%の他の成分を含む
ことができる。好ましくは、結果として生じる不凍冷却
液組成物は約1〜2重量%の上記の酸成分と、約0.7
5〜約1.25重量%の他の成分を含む。
【0033】本発明の腐食抑制剤は、最も典型的には内
燃機関用冷却液としての不凍液組成物中に使用される。
本発明の腐食抑制剤はエンジン冷却系統中に見出される
すべての金属の腐食を実質的に取り除くが、高鉛はんだ
およびアルミニウムの腐食を取り除くために特に好適で
ある。別の応用例としては、液圧器用流体、水性切削
油、塗料、可溶性油、金属切削流体、航空機の防氷剤、
およびグリースを挙げることができる。これらの応用に
おいて、一塩基酸および二塩基酸の塩がナトリウム、カ
リウム、リチウム、バリウム、カルシウムおよびマグネ
シウムを含む金属の水酸化物によって生成されうる。
【0034】本発明の一実施態様において、上記の腐食
抑制剤は、それが一つまたはそれ以上の本発明の酸単独
であろうと、上記の他の腐食抑制剤との組合せであろう
と、水と混合して使用されて腐食抑制された水性組成物
を生成する。
【0035】本発明の好ましい実施態様において、上記
の腐食抑制剤は、液体アルコール凝固点降下剤と混合し
て使用されて、内燃機関の冷却系統に使用するための新
規な不凍液/冷却液濃厚組成物を生成する。不凍液/冷
却液濃厚組成物は約80〜約99、好ましくは約90〜
約99重量%の水溶性液体アルコール凝固点降下剤、お
よび約20〜約1重量%の本発明の腐食抑制剤を含むこ
とができる。
【0036】上記の不凍液/冷却液濃厚組成物の液体ア
ルコール凝固点降下剤成分は、グリコールまたはグリコ
ールエーテルでありうる。本発明において主要成分とし
て使用することができるグリコールまたはグリコールエ
ーテルとしては、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコー
ルのようなグリコール類;ならびにエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、お
よびジプロピレングリコールのメチル、エチル、プロピ
ル、およびブチルエーテルのようなグリコールモノエー
テル類が挙げられる。エチレングリコールは液体アルコ
ール凝固点降下剤成分として特に好ましい。
【0037】本発明のもう一つの実施態様において、上
記の腐食抑制された不凍液/冷却液濃厚組成物は約10
〜90容積%、好ましくは約25〜75容積%の水で希
釈される。
【0038】
【実施例】次の実施例1〜7は本発明の具体的な実施態
様を更に説明するために提供するものであり、それらは
どの面でも本発明を限定するものとして解釈されるべき
ではない。
【0039】比較例1および実施例1〜7 比較例1では、本発明ではない不凍液/冷却液組成物
を、比較目的のために調製した。実施例1〜7では、本
発明の7種の腐食抑制された不凍液/冷却液組成物を調
製した。比較例、実施例のすべてにおいて、組成物を以
下の表1で示される成分を組み合わせることにより調製
した。成分の各々を室温(±16℃)および圧力91〜
111KPa で混合した。エチレングリコールを混合容器
中に仕込み、残余の成分を次の順で、すなわち水酸化ナ
トリウム、トリルトリアゾール、脱イオン水、そして酸
成分の順で添加し、その間じゅう撹拌した。
【0040】
【表1】
【0041】比較例1及び実施例1〜7で調製された不
凍液/冷却液組成物の腐食挙動を、ASTM D−13
84ガラス容器腐食試験によって試験した。表2は得ら
れた結果を示す。金属の切取り試片の重量損失が小さけ
れば小さいほど、特定される調合物の腐食抑制特性が大
きい。負の重量損失は切取り試片上の保護被覆の形成に
よる重量増加を意味する。
【0042】
【表2】
【0043】これらのデータが証明するように、本発明
(実施例1〜7)の不凍液/冷却液組成物は、比較例1
で調製された組成物および典型的な汎用不凍液によって
示される値と比較して、アルミニウムおよび/または高
鉛はんだ基体の腐食に対して優れた保護を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド・ロス・マッコイ アメリカ合衆国、テキサス 78758、オ ースチン、バークフィールド・ドライブ 9202 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09K 5/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主要構成部分として液体アルコール凝固
    点降下剤、および少量構成部分として、ネオペンタン
    酸、イソノナン酸、ネオヘプタン酸、ジメチルグルタル
    酸、ジエチルマロン酸、2−エチル酪酸および2−メチ
    ル吉草酸から選ばれる少なくとも一種の酸を含む不凍液
    組成物。
  2. 【請求項2】 上記の凝固点降下剤80〜99重量%、
    および上記の酸20〜1重量%を含む、請求項1記載の
    不凍液組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の不凍液組成物
    を、腐食を抑制されるべき金属表面と直接接触させるこ
    とからなる、内燃機関の冷却系中に存在する金属の一般
    的な点食、すきま腐食および析出腐食を抑制する方法。
JP3276294A 1990-10-01 1991-09-30 腐食抑制された不凍液組成物 Expired - Fee Related JP2938638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59073990A 1990-10-01 1990-10-01
US590739 1990-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04306291A JPH04306291A (ja) 1992-10-29
JP2938638B2 true JP2938638B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=24363498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276294A Expired - Fee Related JP2938638B2 (ja) 1990-10-01 1991-09-30 腐食抑制された不凍液組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0479470B1 (ja)
JP (1) JP2938638B2 (ja)
CA (1) CA2051609A1 (ja)
DE (1) DE69109790T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325828D1 (de) * 1992-02-14 1999-09-09 Atochem Elf Sa Verwendung zur inhibierung der Kupferkorrosion einer Zusammensetzung bestehend aus Heptansoiuce oder dessen Derivate und Natriumtetraborat.
FR2721941B1 (fr) * 1994-06-29 1996-10-04 Bp Chemicals Snc Composition d'antigel et fluide aqueux comprenant la composition
US5741436A (en) * 1995-12-05 1998-04-21 Prestone Products Corp. Antifreeze concentrates and compositions comprising neodecanoic acid corrosion inhibitors
DE19625692A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Basf Ag Silikat-, borat- und nitratfreie Gefrierschutzmittelkonzentrate und diese umfassende Kühlmittelzusammensetzungen
KR100473217B1 (ko) * 1996-06-27 2005-07-07 바스프 악티엔게젤샤프트 규산염,붕산염및질산염이없는부동액농축물및그것을함유하는냉각제조성물
DE19729056C1 (de) 1997-07-08 1998-12-03 Clariant Gmbh Fließverbesserer für Mineralöle
US5925173A (en) * 1997-08-11 1999-07-20 Prestone Products Corporation Method of inhibiting corrosion of flux-treated metal surfaces
EP0989402A1 (en) 1998-09-28 2000-03-29 Texaco Development Corporation Field test apparatus and method for analysis of coolants and heat-exchange fluids
DE10163337A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-03 Basf Ag Kühlerschutzmittel-Konzentrate und Kühlmittelzusammensetzungen mit verbessertem Korrosionsschutz
ATE507276T1 (de) 2005-02-28 2011-05-15 Basf Se Glyzerinhaltige gefrierschutzmittelkonzentrate mit korrisionsschutz
US20100162971A1 (en) 2006-01-27 2010-07-01 Basf Se Liquid cooling device in internal combustion engines and process for manufacturing same
US20110061398A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Cheng-Yen Shih Magnetic refrigerator
US9540558B2 (en) 2013-06-12 2017-01-10 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Extended operation engine coolant composition
US9328278B2 (en) * 2013-06-12 2016-05-03 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Extended operation engine coolant composition
BR112019019600A2 (pt) 2017-03-21 2020-04-14 Basf Se concentrado anticongelante/anticorrosivo, superconcentrado para um concentrado anticongelante/anticorrosivo, processos para produzir um concentrado anticongelante/anticorrosivo e para produzir uma composição de refrigeração, composição de refrigeração aquosa, e, uso de uma composição de refrigeração
JP2020512325A (ja) 2017-03-21 2020-04-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 不凍剤用の防食成分の製造方法
US20230167348A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-01 Valvoline Licensing andIntellectual Property LLC Low current heat transfer fluid for safer electrical applications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3223940A1 (de) * 1982-06-26 1983-12-29 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Behandlungsfluessigkeit zum korrosionsschutz von metalloberflaechen und konzentrat zu deren herstellung
DE3416857A1 (de) * 1984-05-08 1985-11-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Phenoxyalkancarbonsaeure-alkanolaminsalze als wasserloesliche korrosionsinhibitoren
US4584119A (en) * 1985-04-19 1986-04-22 Texaco, Inc. Naphthalene dicarboxylic acid salts as corrosion inhibitors
GB8727323D0 (en) * 1987-11-21 1987-12-23 Ciba Geigy Ag Corrosion inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109790D1 (de) 1995-06-22
CA2051609A1 (en) 1992-04-02
EP0479470B1 (en) 1995-05-17
JPH04306291A (ja) 1992-10-29
EP0479470A1 (en) 1992-04-08
DE69109790T2 (de) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113021B2 (ja) 芳香族カルボン酸を含有し腐食抑制性を有する不凍液/冷却液組成物
EP0251480B1 (en) Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
JP2938638B2 (ja) 腐食抑制された不凍液組成物
JP2939376B2 (ja) シクロヘキサン環含有酸を含有する腐食抑制された不凍液組成物
EP0308037B1 (en) Corrosion - inhibited antifreeze formulation
CA1258162A (en) Monobasic-dibasic acid/salt antifreeze corrosion inhibitor
JPH02182782A (ja) 腐蝕防止剤としてジカルボン酸混合物を含む熱媒液
US4873011A (en) Antifreeze corrosion inhibitor composition for aluminum engines and radiators
EP1206504B1 (en) Synergistic combinations of carboxylates for use as freezing point depressants and corrosion inhibitors in heat transfer fluids
ZA200301418B (en) Amide-based antifreeze concentrates and coolant compositions containing the same for protecting magnesium and magnesium alloys.
EP0182057A1 (en) Corrosion inhibited antifreeze composition
JP2004530017A (ja) 染料C.I.ReactiveViolet5を含有する不凍液濃縮物
JPH06116764A (ja) 不凍液組成物
US4592853A (en) Dicyclopentadiene dicarboxylic acid salts as corrosion inhibitors
EP0198156B1 (en) Naphthalene dicarboxylic acid salts as corrosion inhibitors
JP4119622B2 (ja) 冷却液組成物
WO1986000918A1 (en) Pseudo oil-containing antifreeze
WO2013070286A1 (en) Hot test fluid containing vapor phase inhibition
CA1150044A (en) Corrosion inhibited alcohol compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees