WO1999042641A1 - Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention - Google Patents

Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention Download PDF

Info

Publication number
WO1999042641A1
WO1999042641A1 PCT/JP1999/000792 JP9900792W WO9942641A1 WO 1999042641 A1 WO1999042641 A1 WO 1999042641A1 JP 9900792 W JP9900792 W JP 9900792W WO 9942641 A1 WO9942641 A1 WO 9942641A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corrosion
magnesium
luster
aluminate
anodic oxide
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/000792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tsutomu Higuchi
Mitsuo Suzuki
Makoto Dobashi
Original Assignee
Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP04018798A external-priority patent/JP4223088B2/ja
Priority claimed from JP10069128A external-priority patent/JPH11264094A/ja
Application filed by Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. filed Critical Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd.
Priority to AT99905276T priority Critical patent/ATE255176T1/de
Priority to EP99905276A priority patent/EP0978576B1/en
Priority to US09/403,503 priority patent/US6335099B1/en
Priority to DE69913049T priority patent/DE69913049D1/de
Publication of WO1999042641A1 publication Critical patent/WO1999042641A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/30Anodisation of magnesium or alloys based thereon

Definitions

  • the present invention relates to a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luster of a metal base of magnesium or a magnesium alloy (hereinafter, referred to as a magnesium material inclusive of both) and a method for producing the same.
  • Materials A corrosion-resistant magnesium material product that has an anodized film on the outer surface of the product, has a colorless or colored transparent electrodeposition coating film on it, and has the luster of a metal substrate, and a new composition of electrolyte To form a colorless or colored transparent electrodeposition coating film by electrodeposition coating to form an anodized film by anodizing using the same, and to provide a method of manufacturing a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luster of a metal substrate.
  • Background art
  • Magnesium materials are the lightest and most specific metals in practical metals. By taking advantage of their properties, interior and exterior parts such as automobiles and motorcycles, parts for home appliances, storage containers such as bags and suitcases, and sports Supplies, parts of optical equipment, canes, and even new applications in the electronics industry, such as computers and sound, have been tried and put to practical use. However, since magnesium material is the most active metal material among practical metals, it was difficult to use it as it is in terms of corrosion resistance.
  • a product made of a magnesium material is to have decorative properties that make use of the luster and color of the metal base, the surface cannot be painted. However, since the surface of the magnesium material is easily oxidized, some surface treatment is required to maintain the initial gloss and color tone of the metal substrate.
  • a film obtained by a conventional chemical conversion treatment or anodization treatment using chromic acid or dichromate is colored white to brown to black or green.
  • the ability to obtain corrosion resistance even with a film obtained by anodizing treatment without using chromate or dichromate In order to achieve the necessary corrosion resistance, the film thickness must be several / m or more. That is, it is inevitable that the surface after the anodizing treatment becomes clouded or colored.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-176898 discloses a film-forming stabilizer in an aqueous solution containing one or more hydroxides, carbonates, or bicarbonates of an alkaline metal or an alkaline earth metal. Describes a surface treatment method for forming an anodic oxide film using an electrolyte solution to which anodic oxide film is added.In this surface treatment method, it is described that the color tone of the anodic oxide film may be a base color. I have. In the anodic oxide film forming method described in the publication, coloring occurs when a film having a required corrosion resistance is formed.
  • the present invention has solved the drawbacks of the conventional anodic oxide coating and the drawbacks of the clear coating, that is, the metallic base of the magnesium material exhibits luster and color tone, or the color tone of the metal base is slightly changed. It is an object of the present invention to provide a magnesium material product exhibiting the luster of a metal base and having corrosion resistance.
  • the present invention provides a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luminosity of a metal substrate by forming an anodized film on the surface of a magnesium material product and forming a colorless or colored transparent electrodeposition coating film thereon.
  • the task is to provide a manufacturing method. Disclosure of the invention
  • the present inventors have anodized magnesium material products using an electrolyte in which phosphate, which was added as a film-forming stabilizer when anodizing metal was used in combination with aluminate, provided high corrosion resistance.
  • a thin but unprecedented colorless and transparent anodic oxide film can be obtained.
  • a magnesium material with even more excellent corrosion resistance can be obtained. They found that a product could be obtained and completed the present invention.
  • the corrosion-resistant magnesium material product of the present invention having a metallic base has an anodic oxide film on the outer surface of the magnesium material product which does not change the gloss of the metallic base, and a colorless or colored transparent material is formed on the anodic oxide film. It has an electrodeposition coating film.
  • the present invention relates to a method for producing a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luster of a metal substrate of the present invention.
  • the method involves immersing a magnesium material product in an electrolyte containing a phosphate and an aluminate, and optionally further containing a bath stabilizer comprising an organic compound having a hydroxyl group, and anodizing the surface thereof. Forming an anodized film, if necessary, then immersing the film in hot water to perform a sealing treatment, and forming a colorless or colored transparent electrodeposition coating film thereon by electrodeposition coating. I do. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the magnesium material product in the present invention may be made of any magnesium material.
  • Such materials include, for example, Mg—A1 alloy, Mg—A1—Zn alloy, Mg—A1—Mn alloy, Mg—Zn—Zr alloy, Magnesium alloys such as Mg-rare earth element alloys, Mg-Zn-rare earth element alloys, and magnesium metal.
  • the surface state of the magnesium material product before the anodizing treatment may be in any state, and may be, for example, a surface mirror-finished by polishing or a surface as it is die cast.
  • the pretreated magnesium material product is anodized.
  • This pretreatment can be carried out on the surface of the as-cast die by various known treatment methods conventionally performed prior to the anodic oxidation treatment of the magnesium material. For example, pyrophosphate treatment, caustic treatment, etc. It can be carried out by an alkali treatment.
  • a surface having a mirror gloss is formed, it is necessary to form a mirror-finished surface by polishing, and then perform a pretreatment that does not dissolve (do not lose gloss) the polished surface.
  • cleaning with a surfactant treatment, an alkaline treatment, or a combination thereof is performed. Is preferred.
  • examples of the phosphate used when forming the anodic oxide film include an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt, and an ammonium salt of phosphoric acid. These phosphates may be added to the electrolyte as phosphates, or phosphoric acid and an alkali metal hydroxide, an alkaline earth metal salt, ammonium hydroxide, or the like may be added to the electrolyte to form an electrolyte. Phosphates may be formed in the solution.
  • the concentration of the phosphate in the electrolytic solution is preferably 0.05 to 0.2M.
  • examples of the aluminate used for forming the anodic oxide film include alkali metal salts, alkaline earth metal salts, and ammonium salts.
  • the concentration of the aluminate in the electrolytic solution is preferably from 0.2 to 1M.
  • the bath stabilizer optionally used when forming the anodic oxide film is an organic compound having a hydroxyl group, which is known to inhibit the hydrolysis of the aluminate, and is a compound such as glycerin or diethylene glycol.
  • a dihydric alcohol is preferably used.
  • the concentration of the bath stabilizer in the electrolyte It is preferably 1 to 20 g / 1 and 10 to 50% by weight based on the weight of the aluminate.
  • the concentration of the bath stabilizer is less than 1 g / 1 or less than 10% by weight based on the weight of the aluminate, the effect of adding the bath stabilizer tends to be insufficient, If the concentration of the bath stabilizer exceeds 20 g / 1 or exceeds 50% by weight based on the weight of the aluminate, the corrosion resistance of the resulting anodic oxide film tends to be adversely affected. .
  • the pH of the electrolytic solution used for forming the anodic oxide film in the present invention is less than 12, it tends to be difficult to perform stable electrolysis, so the pH of the electrolytic solution is 12 or more. Is preferred. Since the pH changes depending on the concentrations of the phosphate and the aluminate, it is preferable to add an alkali substance to the electrolyte as necessary to make the pH of the electrolyte 12 or more.
  • the temperature of the electrolyte is preferably room temperature to 50 ° C.
  • any power supply such as a DC power supply, an AC power supply, a PR power supply, and a pulse power supply can be used as a power supply used for forming the anodic oxide film.
  • a DC power supply or an AC power supply is used. Used.
  • the film obtained by anodizing has many pores, and the corrosion resistance of the anodized film In order to further increase the pore size, it is preferable to seal the pores.
  • the anodic oxidation treatment if desired, it can be immersed in hot water to perform the sealing treatment according to a known treatment method.
  • This hot water is preferably pure water of 85 ° C. or higher, and the treatment time is preferably about 3 to 15 minutes.
  • the film thickness must be 1 zm to several tens / m in order to obtain the desired corrosion resistance, and the anodic oxide film is colored white to brown to black or green. It was a film that did.
  • the anodic oxide film obtained by the above-described method for forming an anodic oxide film is dense, it has good corrosion resistance even if it is extremely thin, and for example, has a thickness that does not change the luster and color tone of the metal substrate. Even if the thickness is preferably 0.1 zm or less, sufficient corrosion resistance is exhibited. That is, it is possible to obtain a surface having excellent corrosion resistance without substantially changing the gloss and the color tone of the surface of the magnesium material.
  • the thickness of the anodic oxide film obtained as described above and the uniformity of the anodic oxide film are determined at least partially on the anodic oxide film formed on the outer surface of the magnesium or magnesium alloy product.
  • Platinum is deposited, preferably platinum is deposited by ion sputtering, and the determination can be made easily by the color of the deposited portion.
  • the color after platinum deposition changes from light blue to blue violet depending on the thickness of the anodic oxide film, and the thickness of the anodic oxide film is determined by confirming the colored color. Whether or not the film thickness is uniform can be determined based on the presence or absence of unevenness. This technology is useful for manufacturing process control and quality control.
  • the phosphate in the electrolyte used in the anodic oxidation was used.
  • the above-mentioned determination method can be used as a determination method of the formation method of the anodic oxide film, and also as a coloring method for the purpose of decoration, since it varies depending on the type of the additive such as aluminum and aluminate. For example, it becomes blue when anodically oxidized using an electrolyte containing phosphate and aluminate, and becomes light blue-blue-purple when anodized using an electrolyte containing aluminate. Becomes This phenomenon is caused by light interference caused by the deposition of a platinum film on the anodic oxide film (about 40 to 8 O nm) on the base material (magnesium material).
  • the above-mentioned determination method is performed by using an ion-sputtering apparatus, Eiko-I Engineering Co., Ltd. IB-5 type ion coater, using platinum as the metal to be deposited, setting the ion current to 3 mA, and setting the deposition time to 3 minutes. It can be performed by performing ion sputtering of platinum with the degree of vacuum set to 0.1 l Torr.
  • the colorless and transparent electrodeposition coating film is formed on the above-described anodized film to give the luster and color tone of the metal substrate, or the colored and transparent electrodeposition coating film is formed to form the metal substrate.
  • the color tone is slightly changed, it is possible to obtain a magnesium material product that shows the luster of a metal base material and has even better corrosion resistance o
  • Such an electrodeposition coating film can be formed by a well-known anion electrodeposition coating method or a cationic electrodeposition coating method.
  • the type of electrodeposition coating tank, the type of electrodeposition coating, the concentration of the electrodeposition coating liquid, the temperature, the PH, the electrodeposition coating voltage, the electrodeposition coating time, etc. when performing such an electrodeposition coating method are well known. In the present invention, such a known technique can be used as it is.
  • anion electrodeposition paints include acrylic, modified maleated oil, modified alkyd, polybutadiene, etc.
  • As a material there is an epoxy-based material.
  • an organic pigment which is ionized in water and has a good affinity for the resin component for example, since it is necessary to electrodeposit evenly with the resin component, for example, , Azo, phthalocyanine, metal complex, trifluoromethyl, quinacridone, perylene, isoindolinone, dioxazine, quinophthalone, vat dye, condensed azo, etc. It is preferable to use These organic pigments are preferably used in the electrodeposition coating solution at a concentration of 0.1 to 15 g / 1.
  • the individual constituent requirements of the method for producing a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luster of a metal substrate have been described above.
  • a corrosion-resistant magnesium material product exhibiting the luster of the metal substrate of the present invention can be obtained.
  • the corrosion-resistant magnesium material product of the present invention when a colorless and transparent electrodeposition coating film is formed on the anodic oxide film, exhibits the gloss and color tone of the metal material with little change in the gloss and color tone of the magnesium material material, or In the case of forming a colored transparent electrodeposition coating film, the color tone of the magnesium material base is slightly changed, but the gloss of the magnesium material base is exhibited.
  • the corrosion-resistant magnesium material product of the present invention is remarkably superior in terms of corrosion resistance as compared with a product obtained by direct electrodeposition coating without performing anodizing treatment, and in terms of luster and color tone of the metal substrate. But it was excellent.
  • magnesium material products include cases such as MD recording / reproducing devices known as MD Walkman (registered trademark) and digital video cameras, bags, suitcases, interior and exterior parts of automobiles and motorcycles, and the like. There are welfare-related equipment such as wheelchairs and canes.
  • MD Walkman registered trademark
  • welfare-related equipment such as wheelchairs and canes.
  • the present invention will be specifically described based on examples.
  • the AZ91D die-cast plate (5 Ommx 5 OmmX 3 mm) was mirror-finished by mechanical polishing, and the mirror-finished surface was washed with a surfactant and then washed with water.
  • an electrolytic solution having a trisodium phosphate monohydrate concentration of 25 gZ ⁇ , a sodium aluminate concentration of 25 g / 1, a glycerin concentration of 10 g, and a pH of 13.0 was prepared. While maintaining the temperature of the electrolytic solution at 30 ° C., the washed die-cast plate was immersed, and DC electrolysis was performed at an electrolytic voltage of 65 V for 30 seconds. It was washed with water and then immersed in pure water at 90 ° C.
  • the thickness of the anodic oxide film on the die-cast plate subjected to the anodic oxidation treatment and sealed was measured by ellipsometry and found to be 6 O nm.
  • the anodized die-cast plate is electrodeposited under the following electrodeposition conditions.
  • Elecoat AM [trade name, manufactured by Shimizu Corporation] diluted to 1Z2 with ion-exchanged water.
  • Bath temperature of electrodeposition coating liquid 25 ° C
  • Electrodeposition voltage 50 V
  • Electrodeposition time 30 seconds
  • Cathode bag cotton flannel
  • the die-cast plate that has been electrodeposition coated under the above electrodeposition conditions is washed with water, pre-dried at 80 ° C in an air atmosphere for 10 minutes in a dryer, and then dried at 150 ° C in an air atmosphere in a firing furnace. C was baked for 30 minutes.
  • Example 1 The same procedure as in Example 1 was carried out except that pink Eleco Tokara 1 (trade name, manufactured by Shimizu Corporation) was used as the acrylic anion electrodeposition paint, and the comparison, measurement, and evaluation were performed in the same manner as in Example 1.
  • pink Eleco Tokara 1 trade name, manufactured by Shimizu Corporation
  • a die-cast plate that has only been subjected to mirror finishing and cleaning, and further on it
  • the gloss and color tone of the surfaces were compared with the naked eye, but almost no difference was observed when they reached Higasawa. In terms of strength and color, the appearance of the electrodeposited die-cast plate was slightly pinkish.
  • the corrosion resistance of the die-cast plate with anodized film but not electrodeposited was tested by repeating the salt spray for 8 hours and 16 hours for 2 cycles, and evaluated by the rating gun picker method. there were.
  • An AZ91D die-cast plate (50 mm x 50 mm x 3 mm) was mirror-finished by mechanical polishing, and the mirror-finished surface was washed with a surfactant and then washed with water.
  • the die-cast plate treated in this manner is electrodeposited under the same electrodeposition conditions as in Example 1, washed with water, pre-dried in a dryer at 80 ° C. for 10 minutes in the air, and then fired in a furnace. It was baked at 150 ° C for 30 minutes in the air atmosphere. .
  • the gloss and color tone of the surface of the die-cast plate obtained in this way were more cloudy than the gloss and color tone of the surface of the die-cast plate obtained in Example 1.
  • the magnesium material product of the present invention exhibits the luster and color tone of the magnesium material base or the luster of the metal base with almost no change in the luster, and is extremely excellent in corrosion resistance. Therefore, it is known as MD Walkman (registered trademark) or the like. It can be used for cases such as MD recording / reproducing devices and digital video cameras, bags, suitcases, interior and exterior parts of automobiles and motorcycles, wheelchairs, canes, and other welfare-related tools.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

明 細 書 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品及びその製造方法 技術分野
本発明は、 マグネシウム又はマグネシウム合金 (本明細書においては、 この両 者を含めてマグネシウム材料と記載する) の金属素地の光沢を呈する耐食性 マグネシウム材料製品及びその製造方法に関し、 具体的には、 マグネシウム材料 製品の外面に陽極酸化皮膜を有し、 その上に無色又は着色した透明な電着塗装皮 膜を有し、 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品、 及び新規な組 成の電解液を用いて陽極酸化処理して陽極酸化皮膜を形成し、 その上に電着塗装 によって無色又は着色した透明な電着塗装皮膜を形成する、 金属素地の光沢を呈 する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法に関する。 背景技術
マグネシゥム材料は実用金属中で最も軽量で且つ比強度も大きいので、 その特 性を利用して、 自動車、 二輪車等の内外装部品、 家電製品の部品、 カバン、 スーツケース等の収納容器類、 スポーツ用品、 光学機器の部品、 杖、 更には コンピュータ、 音響などの電子工業の新分野への応用も試みられ、 実用されてい る。 しかしながら、 マグネシウム材料は実用金属中で最も活性な金属材料である ため、 耐食性の点で素材のままでの使用は困難であった。
マグネシウム材料の耐食性を改善するための表面処理法として、 従来、 化成処 理、 陽極酸化処理、 塗装、 めっき等が実施されてきている。 特に、 陽極酸化処理 で皮膜を形成し、 更に封孔処理した場合には、 比較的均一な皮膜が形成されるの で、 防靖処理や塗装の下地処理として利用されている。
マグネシウム材料の製品にその金属素地の光沢及び色調を生かした装飾性 を持たせる場合にはその表面を塗装することはできない。 しかしながら、 マグネシゥム材料の表面は酸化され易いので、 金属素地の初期の光沢及び色調を 保持するためには何らかの表面処理が必要である。
従来実施されているクロム酸又は重クロム酸塩を使用した化成処理や陽極酸化 処理で得られる皮膜は白色〜褐色〜黒色や緑色に着色してしまう。 また、 クロム 酸も重クロム酸塩も使用しない陽極酸化処理で得られる皮膜でも耐食性を得るこ とができる力、 その場合に必要な耐食性をるためにはその膜厚が数// m以上にな り、 陽極酸化処理後の表面に曇りが生じたり、 着色したりすることは避けられな い。
例えば、 特開平 9— 1 7 6 8 9 4号公報には、 アル力リ金属又はアル力リ土類 金属の水酸化物、 炭酸塩又は重炭酸塩を 1種類以上含む水溶液に皮膜形成安定剤 を添加してなる電解液を用いて陽極酸化皮膜を形成する表面処理方法が記載され ており、 この表面処理方法においては、 陽極酸化皮膜の色調が素地色となる場合 もあることが記載されている。 し力、しな力 ら、 該公報に記載の陽極酸化皮膜形成 法においては、 必要な耐食性を持つ厚さの皮膜を形成すると着色してしまう。 また、 マグネシウム材料の金属素地の光沢及び色調を保持する表面処理法とし て有機クリャ塗料を電着塗装する方法も知られている。 しかし、 有機塗膜を形成 することによる金属素地の光沢及び色調の変化は避けられず、 曇りが生じること もしばしばである。
本発明は、 従来の陽極酸化皮膜が有する欠点ゃクリャ塗膜が有する欠点を解消 した、 即ち、 マグネシウム材料の金属素地の光沢及び色調を呈し、 或いは金属素 地の色調は僅かに変化しているが金属素地の光沢を呈し、 且つ耐食性である マグネシゥム材料製品を提供することを課題としている。
また、 本発明は、 マグネシウム材料製品の表面に陽極酸化皮膜を形成し、 その 上に無色又は着色した透明な電着塗装皮膜を形成することによる、 金属素地の光 沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法を提供することを課題として いる。 発明の開示
本発明者等は、 金属を陽極酸化する際に皮膜形成安定剤として加えられていた リン酸塩をアルミン酸塩と併用した電解液を用いてマグネシウム材料製品を陽極 酸化することにより、 高耐食性であるが薄くてこれまでにない無色透明な陽極酸 化皮膜が得られること、 更にこの陽極酸化皮膜上に無色又は着色した透明な電着 塗装皮膜を形成することにより、 更に耐食性に優れたマグネシゥム材料製品が得 られることを見いだし、 本発明を完成した。
即ち、 本発明の金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品は、 マグネシゥム材料製品の外面に金属素地の光沢を変化させない陽極酸化皮膜を有 し、 該陽極酸化皮膜の上に無色又は着色した透明な電着塗装皮膜を有することを 特徴とする。
また、 本発明の金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品の製造方 法は、 リン酸塩及びアルミン酸塩を含有し、 所望によりヒドロキシル基を有する 有機化合物からなる浴安定剤を追加含有する電解液中にマグネシゥム材料製品を 浸漬し、 その表面を陽極酸化処理して陽極酸化皮膜を形成し、 所望により、 その 後、 熱水に浸漬して封孔処理を実施し、 その上に電着塗装によって無色又は着色 した透明な電着塗装皮膜を形成することを特徴とする。 発明を実施するための最良の形態
本発明におけるマグネシウム材料製品は、 いかなるマグネシゥム材料で できていてもよい。 そのような材料としては、 例えば、 M g— A 1系合金、 M g— A 1— Z n系合金、 M g— A 1— M n系合金、 M g— Z n— Z r系合金、 M g—希土類元素系合金、 M g— Z n—希土類元素系合金等のマグネシゥム合金 や、 マグネシウム金属がある。 また、 本発明においては陽極酸化処理する前 のマグネシウム材料製品の表面状態はいかなる状態でもよく、 例えば、 研磨によ り鏡面仕上げした表面でも、 ダイカス卜のままの表面でもよい。
本発明に従ってマグネシウム材料製品に陽極酸化皮膜を形成する際には、 前処 理したマグネシウム材料製品を陽極酸化処理する。 この前処理は、 ダイカストの ままの表面に対しては、 マグネシゥム材料の陽極酸化処理に先立つて従来実施さ れていた公知の種々の処理法で実施することができ、 例えばピロリン酸塩処理、 苛性アルカリ処理で実施することができる。 また、 鏡面光沢を呈する表面を形成 する場合には、 研磨により鏡面仕上げした表面を形成した後、 その研磨表面を溶 解しない (光沢をなくさない) 前処理を実施する必要がある。 このような前処理 としては界面活性剤処理やアル力リ処理、 或いはそれらの組合せによる洗浄を行 うことが好ましい。
本発明において陽極酸化皮膜を形成する際に用いるリン酸塩としては、 リン酸 のアルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩等を挙げることができ る。 これらのリン酸塩はリン酸塩として電解液中に添加しても、 あるいはリン酸 と水酸化アルカリ金属、 水酸化アルカリ土類金属塩、 水酸化アンモニゥム等とを 電解液中に添加し、 電解液中でリン酸塩を形成させてもよい。
電解液中のリン酸塩の濃度については、 リン酸塩濃度が低過ぎると電解が不安 定になったり、 得られる陽極酸化皮膜に曇りが生じたりする傾向があり、 即ち、 陽極酸化皮膜の形成が不安定になる傾向があり、 また、 リン酸塩濃度が高過ぎる と所望特性の陽極酸化皮膜が得られにく くなる傾向がある。 従って、 本発明にお いては、 電解液中のリン酸塩の濃度は好ましくは 0 . 0 5〜 0 . 2 Mである。 本発明において陽極酸化皮膜を形成する際に用いるアルミ ン酸塩として は、 アルカリ金属塩、 アルカリ土類金属塩、 アンモニゥム塩等を挙げることがで きる。 電解液中のアルミン酸塩の濃度については、 アルミン酸塩濃度が低過ぎる と電解が不安定になつたり、 得られる陽極酸化皮膜の耐食性が不十分になつたり する傾向があり、 また、 アルミン酸塩濃度が高過ぎると加水分解を起こして沈殿 が生じる傾向がある。 従って、 本発明においては、 電解液中のアルミン酸塩の濃 度は好ましくは 0 . 2〜1 Mである。
本発明において陽極酸化皮膜を形成する際に所望により用いる浴安定剤 は、 アルミン酸塩の加水分解を抑制することが知られているヒドロキシル基を有 する有機化合物であり、 グリセリン、 ジエチレングリコール等の多価アルコール が好ましく用いられる。 浴安定剤を用いる場合には、 電解液中の浴安定剤の濃度 力く 1〜 2 0 g / 1で且つアルミン酸塩の重量を基準にして 1 0〜 5 0重量%であ ることが好ましい。 浴安定剤の濃度が 1 g / 1未満であるか又はアルミン酸塩の 重量を基準にして 1 0重量%未満である場合には、 浴安定剤の添加効果が不十分 となる傾向があり、 また、 浴安定剤の濃度が 2 0 g / 1を超えるか又はアルミン 酸塩の重量を基準にして 5 0重量%を超える場合には、 得られる陽極酸化皮膜の 耐食性に悪影響を及ぼす傾向がある。
本発明において陽極酸化皮膜を形成する際に用いる電解液の p Hが 1 2未満で あると安定に電解することが困難になる傾向があるので、 電解液の p Hが 1 2以 上であることが好ましい。 リン酸塩及びアルミン酸塩の濃度に依存して p Hが変 化するので、 電解液に必要に応じてアルカリ物質を添加して電解液の p Hを 1 2 以上とすることが好ましい。
また、 電解液の温度が高過ぎると、 電解が不安定になったり、 得られる陽極酸 化皮膜に曇りが生じたりする傾向がある。 従って、 電解液の温度は室温〜 5 0 °C が好ましい。
本発明において陽極酸化皮膜を形成する際に用いる電源については、 直流 電源、 交流電源、 P R電源、 パルス電源等の任意の電源を用いることができ るが、 一般的には直流電源又は交流電源を用いる。
それらの電源電圧については、 3 0 V未満の場合には陽極酸化皮膜の形成が困 難であり、 また、 直流電源で 1 0 0 Vを超える場合及び交流電源で 7 0 Vを超え る場合には電解が不安定になる傾向があり、 好ましくない。 直流電源の場合には 9 0 V以下、 交流電源の場合には 6 5 V以下であることが好ましい。
陽極酸化処理で得られた皮膜には多数の細孔があり、 陽極酸化皮膜の耐食性を 一層高めるためにはそれらの細孔を封孔処理することが好ましい。 本発明におい ては、 陽極酸化処理した後、 所望により、 公知の処理法に従って、 熱水に浸漬し て封孔処理を実施することができる。 この熱水は 8 5 °C以上の純水であることが 好ましく、 また、 処理時間は 3〜1 5分間程度であることが好ましい。
従来の技術で得られる陽極酸化皮膜については、 所望の耐食性を得るために膜 厚を 1 z m〜数十/ mにする必要があり、 それで陽極酸化皮膜は白色〜褐色〜黒 色や緑色に着色した皮膜であった。 これに対して、 上記した陽極酸化皮膜の形成 方法によつて得られる陽極酸化皮膜は緻密であるため、 極めて薄くても耐食性が 良好であり、 例えば、 金属素地の光沢及び色調を変化させない厚さであっても、 好ましくは 0 . 1 z m以下の厚さであっても、 充分な耐食性を示す。 即ち、 マグネシゥム材料素地表面の光沢及び色調をほとんど変化させないで耐食性に優 れた表面とすることができる。
上記のようにして得られる陽極酸化皮膜がどの程度の厚さであるか、 また均一 に形成されているかについては、 マグネシゥム又はマグネシゥム合金製品の外面 に形成された陽極酸化皮膜上に、 少なくとも部分的に白金を蒸着させ、 好ましく はイオンスパッ夕リングによって白金を蒸着させ、 その蒸着部の呈する色に よって簡便に判断することができる。 即ち、 陽極酸化皮膜の厚さに依存して白金 蒸着後の色が水色—青色 紫色へと変化するので、 その着色した色を確認するこ とにより陽極酸化皮膜の厚さを判断し、 また色むらの有無により皮膜厚さが均一 になっているかどうかを判断することができる。 この技術は製造工程管理、 品質 管理に有用である。
なお、 上記の判断方法においては、 陽極酸化で用いた電解液中のリン酸塩 やアルミン酸塩等の添加物の種類に応じて変化するので、 上記の判断方法は陽極 酸化皮膜の形成方法の判定方法としても、 また装飾を目的とした着色方法として も利用できる。 例えば、 リン酸塩及びアルミン酸塩を含有する電解液を用いて陽 極酸化した場合には青色となり、 アルミン酸塩を含有する電解液を用いて陽極酸 化した場合には水色一青色一紫色となる。 この現象は母材 (マグネシウム材料) 上の陽極酸化皮膜 (4 0〜8 O n m程度) の上に白金の蒸着膜がのることにより 光が干渉をおこすことによるものである。
上記の判断方法は、 例えば、 ィオンスパッタ装置であるエイコ一 'エンジニア リング社製 I B— 5型イオンコータ一を用い、 蒸着金属として白金を用い、 イオン電流を 3 mAとし、 蒸着時間を 3分間とし、 真空度を 0 . l T o r rとし て白金のイオンスパッタリングを行うことで実施できる。
本発明においては、 上記した陽極酸化皮膜上に無色透明な電着塗装皮膜を形成 することにより金属素地の光沢及び色調を呈し、 或いは着色した透明な電着塗装 皮膜を形成することにより金属素地の色調は僅かに変化しているが金属素地の光 沢を呈し、 且つ耐食性に一層優れているマグネシウム材料製品とすることができ る o
上記のような電着塗装皮膜は周知のァニオン電着塗装法又はカチオン電着塗装 法によつて形成することができる。 このような電着塗装法を実施する際の電着塗 料槽の形式、 電着塗料の種類、 電着塗料液の濃度、 温度、 P H、 電着塗装電圧、 電着塗装時間等は周知であり、 本発明においてはそのような周知の技術をそのま ま用いることができる。 例えば、 ァニオン電着塗料としてアクリル系、 変性 マレイン化油系、 変性アルキド系、 ポリブタジェン系等があり、 カチォン電着塗 料としてエポキシ系等がある。
また、 着色した透明な電着塗装皮膜を形成するために用いる顔料としては、 樹 脂成分と均等に電着する必要があるので、 水中でイオン化し且つ樹脂成分と 親和性がよい有機顔料、 例えば、 ァゾ系、 フタロシアニン系、 金属錯塩系、 ト リフヱニルメ 夕ン系、 キナク リ ドン系、 ペリ レン系、 イソイ ン ドリ ノ ン 系、 ジォキサジン系、 キノフタロン系、 建染染料系、 縮合ァゾ系等を用いること が好ましい。 これらの有機顔料は電着塗料液中に 0 . 1〜 1 5 g / 1の濃度で用 いることが好ましい。
以上に、 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品の製造方法 の個々の構成要件について説明した。 そのような製造方法により本発明の金属素 地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品が得られる。 本発明の耐食性 マグネシウム材料製品は、 陽極酸化皮膜上に無色透明な電着塗装皮膜を形成する 場合にはマグネシゥム材料素地の光沢及び色調をほとんど変化させないで金属素 地の光沢及び色調を呈し、 或いは着色した透明な電着塗装皮膜を形成する場合に はマグネシゥム材料素地の色調は僅かに変化しているがマグネシゥム材料素地の 光沢を呈する。 また、 本発明の耐食性マグネシウム材料製品は、 陽極酸化処理を 実施しないで直接電着塗装したものに比較して、 耐食性の点では格段に優れてお り、 また呈する金属素地の光沢及び色調の点でも優れていた。
このようなマグネシウム材料製品の具体例としては、 MDウォークマン (登録 商標) 等として知られている M D録音再生装置やデジタルビデオカメラ等の ケース、 カバン、 スーツケース類、 自動車、 二輪車の内外装部品、 車椅子、 杖等 の福祉関連用具等がある。 以下に、 実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
実施例 1
AZ 91 Dダイカスト板 (5 Ommx 5 OmmX 3 mm) を機械研磨によって 鏡面仕上げし、 その鏡面仕上げした表面を界面活性剤を用いて洗浄し、 その後水 洗した。 一方、 リン酸三ナトリウム 1 2水和物濃度 25 gZ〗、 アルミ ン酸 ナ トリウム濃度 2 5 g / 1、 グリセリ ン濃度 1 0 g 7し p H 1 3. 0の 電解液を用意し、 この電解液の温度を 3 0°Cに維持しながら、 上記の洗浄し たダイカスト板を浸漬し、 電解電圧 6 5 Vで 3 0秒間直流電解を実施した。 水洗 し、 その後に更に 9 0°Cの純水中に 5分間浸漬して封孔処理を実施し、 その後乾 燥した。 このように陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施したダイカスト板上の 陽極酸化皮膜の膜厚をエリプソメ トリーで測定したところ、 6 O nmであった。 上記のように陽極酸化処理を施したダイカスト板を下記の電着条件下で電着塗
¾し /し。
使用したァクリル系ァニォン電着塗料: エレコート AM [ (株) シミズ製の 商品名] をイオン交換水で 1Z2に希釈したもの、
電着塗料液の P H: 8. 0、
電着塗料液の浴温: 2 5 °C、
電着塗装電圧: 5 0 V、
電着塗装時間: 3 0秒、
陰極の材料: S U S 3 0 4
陰極バッグ: 綿ネル、
極比: 陽極 Z陰極 = 1 / 1 極間: 1 5 c m、
攪拌: ポンプによる循環攪拌。
上記の電着条件下で電着塗装したダイカスト板を水洗し、 乾燥機中で大気雰囲 気で 8 0 °Cで 1 0分間予備乾燥し、 次いで焼成炉中で大気雰囲気で 1 5 0 °C で 3 0分間焼成した。
上記のように鏡面仕上げ及び洗浄のみを実施したダイカスト板と、 その上に更 に上記のように陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施したが電着塗装していない ダイカスト板と、 上記のように陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施し、 電着塗 装したダイカスト板とを、 それらの表面の光沢及び色調について肉眼で比較した 力 \ ほとんど差異は認められなかった。
上記の陽極酸化皮膜を有するが電着塗装していないダイカスト板の耐食性 について、 塩水噴霧 8時間一 1 6時間放置を 2サイクル繰り返して試験し、 レイティングナンバ法によって評価したところ、 R N = 9 . 0であった。
一方、 上記の陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施し、 電着塗装したダイ カスト板の耐食性について、 塩水噴霧 8時間一 1 6時間放置を 2サイクル繰り返 して試験し、 レイティングナンパ法によって評価したところ、 R N = 1 0 . 0で あった。
実施例 2
アクリル系ァニオン電着塗料としてピンクのエレコ一トカラ一 [ (株) シミズ 製の商品名] を用いた以外は実施例 1と同様に実施し、 実施例 1と同様に比較、 測定、 評価した。
鏡面仕上げ及び洗浄のみを実施したダイカスト板と、 その上に更に上記のよう に陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施したが電着塗装していないダイカスト板 と、 上記のように陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施し、 電着塗装した ダイカスト板とを、 それらの表面の光沢及び色調について肉眼で比較したが、 光 沢に着いてはほとんど差異は認められなかった。 し力、し、 色調については、 電着 塗装したダイカスト板の外観は僅かにピンクがかっていた。
陽極酸化皮膜を有するが電着塗装していないダイカスト板の耐食性について、 塩水噴霧 8時間一 1 6時間放置を 2サイクル繰り返して試験し、 レイティ ン グナンパ法によって評価したところ、 R N = 9 . 0であった。
一方、 陽極酸化処理を施し、 封孔処理を実施し、 電着塗装したダイカスト板の 耐食性について、 塩水噴霧 8時間一 1 6時間放置を 2サイクル繰り返して 試験し、 レイティ ングナンパ法によって評価したところ、 R N 1 0 . 0で あつた o
比較例 1
A Z 9 1 Dダイカスト板 (5 0 mm x 5 0 mm x 3 mm) を機械研磨によって 鏡面仕上げし、 その鏡面仕上げした表面を界面活性剤を用いて洗浄し、 その後水 洗した。 このように処理したダイカスト板を実施例 1と同じ電着条件下で電着塗 装し、 水洗し、 乾燥機中で大気雰囲気で 8 0 °Cで 1 0分間予備乾燥し、 次いで焼 成炉中で大気雰囲気で 1 5 0 °Cで 3 0分間焼成した。 。
このようにして得たダイカスト板表面の光沢及び色調は、 実施例 1で得た ダイカスト板表面の光沢及び色調と比較して曇っていた。
また、 上記のようにして得たダイカスト板の耐食性について、 塩水噴霧 8時間一 1 6時間放置を 2サイクル繰り返して試験したところ、 ボロボ口に腐食 し、 耐食性の劣つたものであつた。 産業上の利用可能性
本発明のマグネシゥム材料製品は、 マグネシゥム材料素地の光沢及び色調、 又 は光沢をほとんど変化させないで金属素地の光沢を呈し、 また、 耐食性に極めて 優れているので、 MDウォークマン (登録商標) 等として知られている MD録音 再生装置やデジタルビデオカメラ等のケース、 カバン、 スーツケース類、 自動車、 二輪車の内外装部品、 車椅子、 杖等の福祉関連用具等に利用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
"ネシゥム合金製品の外面に金属素地の光沢を変化させ ない陽極酸化皮膜を有し、 該陽極酸化皮膜の上に無色又は着色した透明な電着塗 装皮膜を有することを特徴とする金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材 料製品。
2 . 陽極酸化皮膜がリ ン酸塩及びアルミ ン酸塩を含有する電解液中にマグネ シゥム又はマグネシウム合金を浸漬し、 その表面を陽極酸化処理することに よって得られた陽極酸化皮膜であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の金 属素地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品。
3 . 陽極酸化皮膜がリン酸塩, アルミン酸塩、 及びヒドロキシル基を有する有機 化合物からなる浴安定剤を含有する電解液中にマグネシウム又はマグネシウム合 金を浸漬し、 その表面を陽極酸化処理することによって得られた陽極酸化皮膜で あることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の金属素地の光沢を呈する耐食 性マグネシウム材料製 1=1
ΡΠο
4 . リン酸塩及びアルミン酸塩を含有する電解液中に- ゥム合金製品を浸漬し、 その表面を陽極酸化処理して陽極酸化皮膜を形成し、 そ の上に電着塗装によって無色又は着色した透明な電着塗装皮膜を形成することを 特徴とする金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法。
5 . リ ン酸塩の濃度が 0 . 0 5〜 0 . 2 Μであり、 アルミ ン酸塩の濃度が 0 . 2〜 1 Μであることを特徴とする請求の範囲第 4項記載の金属素地の光沢を 呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法。
6. リン酸塩, アルミン酸塩、 及びヒドロキシル基を有する有機化合物からなる 浴安定剤を含有する電解液中にマグネシウム又はマグネシウム合金製品を浸 漬し、 その表面を陽極酸化処理陽極酸化皮膜を形成し、 その上に電着塗装に よつて無色又は着色した透明な電着塗装皮膜を形成することを特徴とする金属素 地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法。
7. リ ン酸塩の濃度が 0. 0 5〜 0. 2 Mであり、 アルミ ン酸塩の濃度が 0. 2〜1 Mでり、 浴安定剤の濃度が 1〜2 0 g/ 1で且つアルミン酸塩の重量 を基準にして 1 0〜5 0重量%であることを特徴とする請求の範囲第 6項記載の 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法。
8. 陽極酸化処理した後、 熱水に浸漬して封孔処理を実施し、 その後電着塗装を 実施することを特徴とする請求の範囲第 4 ~ 7項の何れかに記載の金属素地の光 沢を呈する耐食性マグネシゥム材料製品の製造方法。
PCT/JP1999/000792 1998-02-23 1999-02-23 Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention WO1999042641A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT99905276T ATE255176T1 (de) 1998-02-23 1999-02-23 Produkt auf magnesiumbasis mit erhöhtem glanz des basismetalls und korrosionsbeständigkeit und verfahren zu dessen herstellung
EP99905276A EP0978576B1 (en) 1998-02-23 1999-02-23 Corrosion-resistant, magnesium-based product exhibiting luster of base metal and method for producing the same
US09/403,503 US6335099B1 (en) 1998-02-23 1999-02-23 Corrosion resistant, magnesium-based product exhibiting luster of base metal and method for producing the same
DE69913049T DE69913049D1 (de) 1998-02-23 1999-02-23 Produkt auf magnesiumbasis mit erhöhtem glanz des basismetalls und korrosionsbeständigkeit und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04018798A JP4223088B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品及びその製造方法
JP10/40187 1998-02-23
JP10/69128 1998-03-18
JP10069128A JPH11264094A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 MgまたはMg合金の皮膜判定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999042641A1 true WO1999042641A1 (fr) 1999-08-26

Family

ID=26379631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/000792 WO1999042641A1 (fr) 1998-02-23 1999-02-23 Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6335099B1 (ja)
EP (1) EP0978576B1 (ja)
AT (1) ATE255176T1 (ja)
DE (1) DE69913049D1 (ja)
WO (1) WO1999042641A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022074A1 (de) * 2000-05-06 2001-11-08 Henkel Kgaa Elektrochemisch erzeugte Schichten zum Korrosionsschutz oder als Haftgrund
WO2002028838A2 (en) * 2000-10-05 2002-04-11 Magnesium Technology Limited Magnesium anodisation system and methods
AU2002211117A1 (en) * 2000-10-11 2002-04-22 Industrial Research Limited Method for anodising magnesium and magnesium alloy components or elements
GB2395491B (en) * 2001-08-14 2006-03-01 Magnesium Technology Ltd Magnesium anodisation system and methods
JP2003160898A (ja) * 2001-09-17 2003-06-06 Fujitsu Ltd マグネシウム材の着色方法およびこれにより着色されたマグネシウム材製筐体
US7820300B2 (en) 2001-10-02 2010-10-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Article of manufacture and process for anodically coating an aluminum substrate with ceramic oxides prior to organic or inorganic coating
US6916414B2 (en) 2001-10-02 2005-07-12 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Light metal anodization
US7452454B2 (en) 2001-10-02 2008-11-18 Henkel Kgaa Anodized coating over aluminum and aluminum alloy coated substrates
US7578921B2 (en) 2001-10-02 2009-08-25 Henkel Kgaa Process for anodically coating aluminum and/or titanium with ceramic oxides
US7569132B2 (en) * 2001-10-02 2009-08-04 Henkel Kgaa Process for anodically coating an aluminum substrate with ceramic oxides prior to polytetrafluoroethylene or silicone coating
US6495267B1 (en) * 2001-10-04 2002-12-17 Briggs & Stratton Corporation Anodized magnesium or magnesium alloy piston and method for manufacturing the same
EP1302565B1 (de) * 2001-10-11 2004-09-22 FRANZ Oberflächentechnik GmbH & Co KG Beschichtungsverfahren für Leichtmetalllegierungsoberflächen
AU2003213340A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-08 Hori Metal Finishing Ind. Ltd. Magnesium or magnesium alloy article having electroconductive anodic oxidation coating on the surface thereof and method for production thereof
JP2004091852A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd マグネシウム材に対する高耐食性陽極酸化膜の形成方法およびこれにより形成されたマグネシウム材製筐体
DE10393234T5 (de) * 2002-09-09 2005-10-27 Magnesium Technology Ltd., Onehunga Oberflächenbehandlung von Magnesium und seinen Legierungen
JP4307172B2 (ja) * 2003-08-22 2009-08-05 パイオニア株式会社 マグネシウム振動板、その製造方法、および、スピーカ装置
TWI321554B (en) * 2004-08-25 2010-03-11 Rohm & Haas Composition for forming a composite material
US20070112636A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Lucker William G Jr Community Based Marketing System and Method
US7713618B2 (en) * 2006-10-19 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Sacrificial coatings for magnesium components
WO2010079534A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
US9701177B2 (en) 2009-04-02 2017-07-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Ceramic coated automotive heat exchanger components
US8416829B1 (en) * 2011-10-24 2013-04-09 Lawrence Livermore National Security, Llc Corrosion-resistant multilayer structures with improved reflectivity
KR20160049119A (ko) * 2014-10-24 2016-05-09 현대자동차주식회사 주조용 알루미늄 합금 표면 처리용 전해액 및 주조용 알루미늄 합금 표면 처리방법
US9506161B2 (en) * 2014-12-12 2016-11-29 Metal Industries Research & Development Centre Surface treatment of a magnesium alloy
US11920244B2 (en) * 2018-07-24 2024-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device housing with metallic luster
CN112440430A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 比亚迪股份有限公司 树脂-铝合金复合体和制备方法,以及壳体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122443A (ja) * 1973-03-27 1974-11-22
JPS60218497A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の陽極酸化処理液
JPS6134200A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Matsufumi Takatani マグネシウム及びその合金の表面処理法
JPS6270600A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の成形体の製造法
JPS63250498A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Honda Motor Co Ltd 耐食構造を有するマグネシウム合金部材
JPH09176894A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sony Corp 表面処理方法
JPH10219496A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Matsufumi Takatani マグネシウムベース金属成形体の表面処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR903193A (fr) * 1944-04-06 1945-09-26 Traitement de protection du magnésium contre la corrosion par procédé électrochimique sur courant alternatif
GB825458A (en) * 1956-03-06 1959-12-16 Gen Electric Co Ltd Improvements in or relating to the electrolytic coating of magnesium and magnesium alloys by anodic treatment
GB829716A (en) * 1956-08-22 1960-03-02 Canadian Ind Electrolytic coating on articles of magnesium or magnesium base alloys
JPS5698495A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Hitachi Ltd Surface treatment method of magnesium or its alloy
US5266412A (en) * 1991-07-15 1993-11-30 Technology Applications Group, Inc. Coated magnesium alloys
DE4139006C3 (de) * 1991-11-27 2003-07-10 Electro Chem Eng Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Oxidkeramikschichten auf sperrschichtbildenden Metallen und auf diese Weise erzeugte Gegenstände aus Aluminium, Magnesium, Titan oder deren Legierungen mit einer Oxidkeramikschicht
US5792335A (en) * 1995-03-13 1998-08-11 Magnesium Technology Limited Anodization of magnesium and magnesium based alloys
JP3598163B2 (ja) * 1996-02-20 2004-12-08 ソニー株式会社 金属の表面処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122443A (ja) * 1973-03-27 1974-11-22
JPS60218497A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の陽極酸化処理液
JPS6134200A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Matsufumi Takatani マグネシウム及びその合金の表面処理法
JPS6270600A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Ube Ind Ltd マグネシウムまたはその合金の成形体の製造法
JPS63250498A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Honda Motor Co Ltd 耐食構造を有するマグネシウム合金部材
JPH09176894A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sony Corp 表面処理方法
JPH10219496A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Matsufumi Takatani マグネシウムベース金属成形体の表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE255176T1 (de) 2003-12-15
US6335099B1 (en) 2002-01-01
EP0978576B1 (en) 2003-11-26
EP0978576A4 (en) 2000-11-08
EP0978576A1 (en) 2000-02-09
DE69913049D1 (de) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999042641A1 (fr) Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention
EP1590507B1 (en) Color finishing method
US20060260947A1 (en) Color Stabilization of Anodized Aluminum Alloys
KR20070009884A (ko) 알루미늄 표면의 다중칼라 형성방법
JP4223088B2 (ja) 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品及びその製造方法
KR20080059468A (ko) 착색된 산화알루미늄 층의 내식성 및 광견뢰도를개선시키는 방법
US4455201A (en) Bath and method for anodizing aluminized parts
JPH0359149B2 (ja)
US20050056546A1 (en) Aluminum vehicle body
CN112813387A (zh) 工件表面着色工艺
US4430169A (en) Method of producing green coatings on aluminum and aluminum alloys
JPS63312998A (ja) 陽極酸化アルミニウムの電解着色
US3335074A (en) Anodic treatment of zinc and zinc-base alloys
JPS6210299A (ja) チタンまたはチタン合金の着色被膜形成方法
JP2000282251A (ja) アルミニウム基材及びアルミニウム合金基材の塗装方法並びに塗装物
US5120405A (en) Method of coloring aluminum or aluminum alloy material
JP3945727B2 (ja) 陽極酸化皮膜の形成方法
KR101923897B1 (ko) 피처리물의 양극산화 방법
JPH0216395B2 (ja)
AU1002799A (en) A process for producing colour variations on electrolytically pigmented anodized aluminium
US4042471A (en) Process for electrolytically coloring aluminum and aluminum alloys
TWI471431B (zh) 鋁製品及其製備方法
JPS6210297A (ja) チタンまたはチタン合金の被膜形成方法
JP2019002049A (ja) 白色アルミニウム成形体、その製造方法、及び白色着色用組成物
SU802409A1 (ru) Способ окрашивани изделий изАлюМиНи и ЕгО СплАВОВ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999905276

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09403503

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999905276

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999905276

Country of ref document: EP