WO1999033816A1 - NOUVEAU PROCEDE DE PRODUCTION DE 3-HYDROXY-η-BUTYROLACTONE - Google Patents

NOUVEAU PROCEDE DE PRODUCTION DE 3-HYDROXY-η-BUTYROLACTONE Download PDF

Info

Publication number
WO1999033816A1
WO1999033816A1 PCT/JP1998/005518 JP9805518W WO9933816A1 WO 1999033816 A1 WO1999033816 A1 WO 1999033816A1 JP 9805518 W JP9805518 W JP 9805518W WO 9933816 A1 WO9933816 A1 WO 9933816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hydroxy
butyrolactone
producing
derivative
group
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/005518
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumasa Hinoue
Yoshiro Furukawa
Shigeo Katsumura
Yoshikazu Takehira
Original Assignee
Daiso Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co., Ltd. filed Critical Daiso Co., Ltd.
Priority to EP98957202A priority Critical patent/EP1048662B1/en
Priority to CA002317043A priority patent/CA2317043A1/en
Priority to US09/582,329 priority patent/US6268515B1/en
Publication of WO1999033816A1 publication Critical patent/WO1999033816A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing a 3-hydroxy-1- ⁇ -petit-mouth lactone derivative useful as a synthetic intermediate for pharmaceuticals, agricultural chemicals, and the like.
  • a method for producing a 3-hydroxy- ⁇ -petit ratatatone derivative is used as an intermediate in the synthesis of pharmaceuticals, agricultural chemicals, and the like, and the following methods are known for the production method. That is, (i) a method of reacting 3-hydroxy-1- ⁇ -butyrolactone with lithium diisopropylamide to produce dianion and adding an alkylating agent (J. Org. Chem., 46, 4319 (1989) )), (Ii) a method using 2-butenoic acid as a raw material to derive a 3-hydroxy-1- ⁇ -butyrolactone derivative (J. Chem. Res. (S), 274 (1996)). .
  • the present invention relates to a method for producing a 3-hydroxy-1- ⁇ -butyrolactone derivative useful as a synthetic intermediate for pharmaceuticals, agricultural chemicals, etc., that is, treating 3-hydroxy-1- ⁇ -butyrolactone with a metal salt of hexamethyldisilazane. Reacting with an electrophile in the presence of a reaction accelerator according to the following formula
  • R is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, a cycloalkyl group forming a 3 to 6-membered ring, an aralkyl group, a 2-alkenyl group, an acyl group, an ⁇ -hydroxyalkyl group, an alkoxycarbonylalkyl group or
  • the present invention relates to a novel method for producing a 3-hydroxy-1V-butyrolactone derivative represented by the following formula: The method of the present invention is shown in the following reaction process diagram.
  • a metal salt of xamethyldisilazane is allowed to act on 3-hydroxy-1- ⁇ -butyrolactone under cooling in the presence of an inert gas such as argon or nitrogen gas to produce anion.
  • an inert gas such as argon or nitrogen gas to produce anion.
  • the desired compound (1) can be produced by adding an electrophile in the presence of a reaction accelerator, if necessary.
  • the metal salt of hexamethyldisilazane used is lithium hexamethyldisilazane.
  • Razide, sodium hexamethyldisilazide, potassium hexamethyldisilazide and the like are preferable, and lithium hexamethyldisilazide and sodium hexamethyldisilazide are preferable.
  • the amount of the metal salt to be used is 2 to 4 equivalents, preferably 2 to 2.5 equivalents, based on the substrate.
  • Examples of the electrophilic agent in this reaction include haloalkyl-based reagents such as alkynolenolides having 1 to 6 carbon atoms, cycloalkyl halides that form a 3- to 6-membered ring, aralkylnolides, 2-alkenyl halides, aldehyde-based reagents, and ketones.
  • Force of using a system-based reagent, an ester-based reagent, an ⁇ - haloester-based reagent, a carbonate ester-based reagent, and a sulfonate-based reagent are preferably haloalkyl-based reagents.
  • examples of the haloalkyl-based reagent include methyl chloride, isopropyl lip, cyclopropyl methyl lip, pentyl methyl lip, silk hexyl benzyl and benzyl lip.
  • Alkyl chloride reagents such as acrylyl chloride, methacrylic chloride, methyl bromide, isopropyl bromide, cyclopropynolemethy / rev amide, cyclopentinolemethinolev amide, cyxenohexyl amide
  • Alkyl bromide reagents such as benzylbutamide, arylbromide, and metharylpromide, methyl iodide, isopropyl iodide, cyclopropyl methyl iodide, cyclopentylmethyl iodide, cyclohexyl iodide, benzyl iodide, and benzyl iodide
  • Alkyl iodide such as acrylyl iodide and metharyl iodide Medicines.
  • Particularly preferred haloalkyl-based reagents are methyl i
  • aldehyde-based reagent examples include formaldehyde, acetoaldehyde, benzaldehyde, and cinnanyl aldehyde.
  • ketone-based reagent examples include acetone, getyl ketone, buracetone, and benzophenone.
  • ester-based reagent examples include methyl acetate, ethyl acetate, ethyl propionate, and ethyl benzoate.
  • ⁇ -haloester-based reagents include ethyl bromoacetate and bromovinegar. And ethyl 2-bromopropionate.
  • the carbonate-based reagent examples include dimethyl carbonate, getyl carbonate, diphenyl carbonate, methyl methyl carbonate, methyl ethyl carbonate, and phenyl carbonate.
  • sulfonate-based reagents include, for example, p-toluenesulfonate such as methyl p-toluenesulfonate, ethyl p-toluenesulfonate, and glycidyl p-toluenesulfonate; 3-nitrobenzenesulfonic acid esters such as 3-nitrobenzenes / glycidinole phonate.
  • the amount of the electrophile used is 1 to 4 equivalents to the substrate, but preferably 1 to 2 equivalents.
  • Solvents used in this reaction include aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide and dimethyl sulfoxide, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, 1,2-dimethoxyethane, diglyme, triglyme, and diethylene glycol monomethyi / reate.
  • aprotic polar solvents such as N, N-dimethylformamide and dimethyl sulfoxide
  • tetrahydrofuran 1,4-dioxane
  • 1,2-dimethoxyethane diglyme, triglyme, and diethylene glycol monomethyi / reate.
  • ether solvents such as one ter
  • halogen solvents such as dichloromethane and 1,2-dichloroethane
  • Tetrahydrofuran and 1,2-dimethoxyethane are preferred solvents in terms of improving the yield.
  • the reaction temperature is between 100 ° C. and the
  • the reaction is promoted by adding a reaction accelerator, whereby the target compound (1) can be produced in a short time and with high yield.
  • reaction accelerator examples include 1,3-dimethyl-12-imidazolidinone, 1,3-dimethyl-1,3,4,5,6-tetrahydro-12-pyrimidinone and tetramethylethylenediamine, and preferably 1,3 —Dimethyl-1-imidazolidinone and 1,3-dimethyl-1,3,4,5,6-tetrahydro-1-pyrimidinone.
  • the addition amount is 1 to 20 equivalents, preferably 2 to 10 equivalents, based on the substrate.
  • the starting compound and the target compound (1) used in the method of the present invention have an asymmetric carbon atom, and an optically active target can be used to produce an optically active target compound.
  • an optically active target can be used to produce an optically active target compound.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

明 細 書 3—ヒ ドロキシ一 y—プチロラクトン誘導体の新規製法 技術分野
本発明は医薬、 農薬等の合成中間体として有用な 3—ヒドロキシ一γ—プチ口 ラクトン誘導体の新規製造方法に関する。
背景技術
3—ヒドロキシー γ—プチ口ラタトン誘導体の製造方法は医薬、 農薬等の合成 中間体として用いられており、 その製法については次のような方法が知られてい る。 即ち、 (i ) 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトンとリチウムジイソプロピ ルアミドを反応させてジァニオンを出し、 アルキル化剤を加える方法 (J. O r g. Ch e m. , 46, 431 9 (1 981) ) 、 ( i i ) 2—ブテン酸を原料 に用いて、 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラクトン誘導体に導く方法 (J. Ch e m. Re s. ( S ) , 274 ( 1996 ) ) 等が挙げられる。
発明の開示
しかしながらこれらの合成法は次のような問題点がある。 即ち、 (i ) の 3— ヒドロキシ— γ—ブチロラクトンとリチウムジイソプロピルアミドを反応させて ジァニオンを出し、 アルキル化剤を加える方法は反応時間が長く、 しかも収率が 低い。 更に添加剤として発癌性のあるへキサメチルホスホアミドを用いなければ ならず、 大量合成には不向きである。 (i i) の 2—ブテン酸を原料に用いて、 3—ヒドロキシ一 <y—プチロラク トン誘導体に導く方法は、 大量合成には不向き な過酸を用レヽなけれならず、 かつ多段階の工程を必要とする。
本発明者らは上記実情に鑑^ ¾々検討した結果、 3—ヒドロキシ一 γ—プチ口 ラクトンを原料に用いて、 これをアルキル化剤等の求電子剤を反応させるに先だ つてへキサメチルジシラザンの金属塩を作用させることにより、 3—ヒドロキシ
—γ—プチロラクトン誘導体を製造しうることを見出し、 更にはこの求電子剤と の反応を反応促進剤の存在下行うことにより、 高収率で、 しかも短時間で製造し うることを見出し、 本発明を完成した。
本発明は医薬、 農薬等の合成中間体として有用な 3—ヒドロキシ一γ—プチ口 ラクトン誘導体の製造法、 即ち 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラクトンをへキサメ チルジシラザンの金属塩で処理し、 ついで、 必要に応じて反応促進剤の存在下、 求電子剤と反応させることを特徴とする下記式
Figure imgf000004_0001
(式中、 Rは炭素数 1〜6のアルキル基、 3〜 6員環を形成するシクロアルキル 基、 ァラルキル基、 2—アルケニル基、 ァシル基、 α—ヒドロキシアルキル基、 アルコキシカルボニルァルキル基またはアルコキシカルボニル基を意味する。 ) で表される 3—ヒドロキシ一 V—プチロラクトン誘導体の新規製造法に関する。 本発明方法を反応工程図で示すと下記の通りである。
Figure imgf000004_0002
(式中、 Rは前掲と同じものを意味する。 )
本反応につき以下に詳しく説明する。
まず 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトンにアルゴン、 窒素ガス等の不活性ガ スの存在下へキサメチルジシラザンの金属塩を冷却下作用させてァニオンを出さ せる。 ついで、 必要に応じ反応促進剤の存在下、 求電子剤を加えて目的化合物 ( 1 ) を製造することができる。
使用するへキサメチルジシラザンの金属塩としてはリチウムへキサメチルジシ ラジド、 ナトリウムへキサメチルジシラジド、 カリウムへキサメチルジシラジド 等が挙げられ、 好ましくはリチウムへキサメチルジシラジド、 ナトリウムへキサ メチルジシラジドである。
該金属塩の使用量は基質に対して 2〜4当量であり、 好ましくは 2〜 2 . 5当 量である。
本反応における求電子剤としては、 炭素数 1 〜 6のアルキノレノヽライド、 3〜 6 員環を形成するシクロアルキルハライド、 ァラルキルノヽライド、 2—アルケニル ハライド等のハロアルキル系試薬、 アルデヒド系試薬、 ケトン系試薬、 エステル 系試薬、 α—ハロエステル系試薬、 炭酸エステル系試薬、 スルホン酸エステル系 試薬が用いられる力 好ましくはハロアルキル系試薬である。
ハロアルキル系試薬としては、 更に具体的には、 メチルクロリ ド、 イソプロピ ルク口リ ド、 シクロプロピルメチルク口リ ド、 シク口ペンチルメチルク口リ ド、 シク口へキシルク口リ ド、 ベンジルク口リ ド、 ァリルクロリ ド、 メタァリルク口 リ ド等のアルキルク口リ ド試薬、 メチルブロミド、 ィソプロピルブロミ ド、 シク 口プロピノレメチ /レブ口ミド、 シク口ペンチノレメチノレブ口ミド、 シク口へキシノレブ 口ミ ド、 ベンジルブ口ミド、 ァリルブロミド、 メタァリルプロミ ド等のアルキル プロミド試薬、 ョゥ化メチル、 ョゥ化ィソプロピル、 ョゥ化シク口プロピルメチ ル、 ヨウィ匕シクロペンチルメチル、 ヨウ化シクロへキシル、 ヨウ化ベンジル、 ョ ゥ化ァリル、 ヨウ化メタァリル等のアルキルョーダイド試薬が挙げられる。 特に 好ましいハロアルキル系試薬はヨウ化メチル、 ベンジルクロリ ド、 ベンジルブ口 ミド、 ァリルク口リ ド、 ァリルブロミ ドである。
アルデヒド系試薬としては、 具体的には、 ホルムアルデヒド、 ァセトアルデヒ ド、 ベンズアルデヒド、 シンナニルアルデヒ ドが挙げられる。
ケトン系試薬としては、 具体的には、 アセトン、 ジェチルケトン、 ビュルァセ トン、 ベンゾフエノンが挙げられる。
エステル系試薬としては、 具体的には、 酢酸メチル、 酢酸ェチル、 プロピオン 酸ェチル、 安息香酸ェチルが挙げられる。
α—ハロエステル系試薬としては、 具体的には、 ブロモ酢酸ェチル、 ブロモ酢 酸ェチル、 2—ブロモプロピオン酸ェチルが挙げられる。
炭酸エステル系試薬としては、 具体的には、 炭酸ジメチル、 炭酸ジェチル、 炭 酸ジフエニル、 クロ口炭酸メチル、 クロ口炭酸ェチル、 クロ口炭酸フエ二ルが挙 げられる。
スルホン酸エステル系試薬としては、 例えば、 パラトルエンスルホン酸メチル、 パラトルエンスルホン酸ェチル、 パラトルエンスルホン酸グリシジル等のパラト ルエンスルホン酸エステル、 メタンスルホン酸メチル、 メタンスルホン酸ェチル 等のメタンスノレホン酸エステノレ、 3—二 トロベンゼンス /レホン酸グリシジノレ等の 3—ニトロベンゼンスルホン酸エステルが挙げられる。
求電子剤の使用量は基質に対して 1〜4当量であるが、 好ましくは 1〜 2当量 である。
本反応に使用する溶媒としては、 N, N—ジメチルホルムアミド、 ジメチルス ルホキシド等の非プロトン性極性溶媒、 テトラヒドロフラン、 1, 4ージォキサ ン、 1, 2—ジメトキシェタン、 ジグライム、 トリグライム、 ジエチレングリコ ールモノメチ /レエ一テル等のエーテル系溶媒、 ジクロロメタン、 1, 2—ジクロ ロェタン等のハロゲン系溶媒、 並びにこれらの混合溶媒等が挙げられる。 テトラ ヒドロフラン、 1, 2—ジメトキシェタンが収率向上の点で好ましい溶媒である。 反応温度は一 1 0 0 ° Cから溶媒の還流温度間で、 好ましくは一 4 5 ° じか ら室温である。
上記求電子剤を反応させる際に、 反応促進剤を添加することにより、 反応が促 進され、 短時間で、 収率よく目的化合物 (1 ) を製造することができる。
反応促進剤としては、 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 1, 3—ジ メチル一3, 4, 5, 6—テトラヒドロ一 2—ピリミジノン、 テトラメチルェチ レンジァミンが挙げられ、 好ましくは 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 1, 3—ジメチル一 3, 4, 5, 6—テトラヒドロ一 2—ピリミジノンである。 添加量は基質に対して 1〜 2 0当量、 好ましくは 2〜 1 0当量である。
本発明方法に用いられる原料化合物並びに目的化合物 ( 1 ) は不斉炭素原子を 有しており、 光学活性体を原料にすれば光学活性な目的物を製造することができ る。 本発明方法によれば、 S体の 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラク トンを使用す れば (2S, 3 S) 、 (2R, 3 S) 体のうち (2 S, 3 S) 体の 3—ヒ ドロキ シー γ—ブチロラク トン誘導体が優先的に得られ、 R体の 3—ヒ ドロキシー γ— ブチロラクトンを使用すれば (2 R, 3R) 、 (2S, 3R) 体のうち (2R, 3 R) 体の 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラク トン誘導体が優先的に得られる。 光 学純度の高い 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラクトンを用いると、 反応中顕著なラ セミ化は起こらず、 高光学純度の3—ヒドロキシー γ—プチロラクトン誘導体を 製造することができる。
実施例
以下に実施例を挙げて更に具体的に説明するが、 本発明方法はこれらに限定さ れるものではない。
実施例 1
(2 S, 3 S) —2—ベンジル一 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトンの合成 アルゴン雰囲気下、 反応容器にリチウムへキサメチルジシラジド (25ml, 25mmo 1 ) を加え、 一 45°Cまで冷却し、 (S) — 3—ヒドロキシ一γ—ブ チロラクトン (1. 012 g, 9. 913mmo 1 ) の THF (2 Om 1 )溶液を 加えた。 同温で 30分攪袢した後、 ベンジルブ口ミド (1. 9ml, 1 1. 89 mmo 1) の THF (20ml ) 溶液を滴下した。 同温で 4時間攪拌した後、 同 温で飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を水、 続 いて飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮した。 残渣をシリ 力ゲルクロマトグラフィーで精製することにより (2S, 3 S) —2—ベンジル —3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトン(0. 762 g, 40%)を得た。
Figure imgf000007_0001
実施例 2
(2 S, 3 S) —2—ベンジル一 3—ヒ ドロキシ一 γ—ブチロラク トンの合成 アルゴン雰囲気下、 反応容器にリチウムへキサメチルジシラジド (23m l, 23mmo 1 ) を加え、 一 45°Cまで冷却し、 (S) —3—ヒ ドロキシ一 γ—ブ チロラク トン (1. 003 g, 9. 825mmo 1 ) の THF (20m l ) 溶液 を加えた。 同温で 30分攪持した後、 ベンジルブ口ミド (1. 4m l , 1 1. 7 91111110 1 ) ぉょび1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン (2. 9m l ) の THF (20m l ) 溶液を滴下した。 同温で 30分攪拌した後、 同温で飽和塩ィ匕 アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を水、 続いて飽和食塩 水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥後减圧濃縮した。 残渣をシリカゲルクロマ トグラフィ一で精製することにより (2S, 3 S) —2—ベンジルー 3—ヒドロ キシ一 γ—ブチロラクトン (1. 513 g, 80%) を得た。
Figure imgf000008_0001
実施例 3
(2 S, 3 S) 一 2—メチノレ一 3—ヒ ドロキシ一 γ—ブチロラクトンの合成 アルゴン雰囲気下、 反応容器にリチウムへキサメチルジシラジド (23m l, 23mmo 1 ) を加え、 一 45°Cまで冷却し、 (S) —3—ヒドロキシ一 γ—ブ チロラクトン (1. 007 g, 9. 864mmo 1 ) の THF (20m l ) 溶液 を加えた。 同温で 30分攪拌した後、 ヨウ化メチル (0. 74ml, 1 1. 84 mmo l) および 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン (2. 7m l) の T HF (20m l) 溶液を滴下した。 同温で 30分攪拌した後、 同温で飽和塩化ァ ンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を水、 続いて飽和食塩水 で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルクロマト グラフィ一で精製することにより (2 S, 3 S) —2—メチル一3—ヒドロキシ P T/JP 8/05518
γ—プチロラク トン (0. 813 g, 71%) を得た。
Figure imgf000009_0001
実施例 4
(2 S, 3 S) —2—ァリル一 3—ヒ ドロキシ— γ—ブチロラク トンの合成 アルゴン雰囲気下、 反応容器にリチウムへキサメチルジシラジド (5. lm l , 5. 1 mmo 1 ) を加え、 一 45。Cまで冷却し、 (S) —3—ヒドロキシ一 γ— ブチロラクトン (0. 250 g, 2. 449mmo 1 ) の THF (5m l ) 溶液 を加えた。 同温で 30分攪拌した後、 ァリルクロリ ド (0. 24ml, 2. 94 mmo l) および 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン (0. 7ml) の T HF (5ml ) 溶液を滴下した。 同温で 30分攪拌した後、 同温で飽和塩化アン モニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有機層を水、 続いて飽和食塩水で 洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮した。 残渣をシリカゲルクロマトグ ラフィ一で精製することにより (2S, 3 S) —2—メチルー 3—ヒドロキシー γ—プチロラク トン (0. 261 g, 75 %) を得た。
Figure imgf000009_0002
比較例
アルゴン雰囲気下、 THF (30m l ) にジイソプロピルアミン (2. 7m 1, 19. 59 mmo 1 ) , 1. 6 Μη—ブチルリチウムへキサン溶液 ( 12. 2m 1, 19. 59 mmo 1 ) を 0 で加え、 15分間攪拌した後、 一 45 まで冷 却した。 その後、 (S) — 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラク トン (1 g, 9. 7 94mmo 1 ) の THF (20ml ) 溶液を加え、 一 45 °Cで 30分攪拌した後、 ベンジルブ口ミ ド (1. 4m l, 1 1. 75mmo 1 ) および 1, 3—ジメチル —2—イミダゾリジノン (2. 9m l ) の THF (20m l ) 溶液を滴下した。 同温で 3時間攪拌した後、 同温で飽和塩化アンモニゥム水溶液を加え、 酢酸ェチ ノレで抽出し、 有機層を水、 続いて飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥 後减圧濃縮した。 残渣をシリ力ゲルク口マトグラフィ一で精製することにより (2 S, 3 S) —2—ベンジル一 3—ヒ ドロキシ一 ブチロラクトン (0. 5 77 g, 31%) を得た。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 3—ヒ ドロキシ一 γ—ブチロラクトンをへキサメチルジシラザンの金属塩 で処理し、 ついで求電子剤と反応させることを特徴とする下記式
Figure imgf000011_0001
(式中、 Rは炭素数 1〜6のアルキル基、 3〜 6員環を形成するシクロアルキル 基、 ァラルキル基、 2—アルケニル基、 ァシル基、 α—ヒドロキシアルキル基、 アルコキシカルボニルアルキル基またはアルコキシカルボ二ル基を意味する。 ) で表される 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトン誘導体の製造法。
2 . 反応促進剤の存在下、 求電子剤を反応させることよりなる請求項 1の 3— ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトン誘導体の製造法。
3 . へキサメチルジシラザンの金属塩がリチウムへキサメチルジシラジド、 ナ トリゥムへキサメチルジシラジドまたは力リゥムへキサメチルジシラジドである 請求項 1〜 2に記載の 3—ヒドロキシー <y—プチ口ラク トン誘導体の製造法。
4 . 求電子剤がハロアルキル系試薬である請求項 1〜 3に記載の 3—ヒドロキ シ— γ—プチ口ラクトン誘導体の製造法。
5 . ハロアルキル系試薬が、 ヨウ ί匕メチノレ、 ベンジルクロリド、 ベンジルブ口 ミド、 ァリルク口リ ドまたはァリルブロミドである請求項 4に記載の 3—ヒドロ キシ一 y—プチロラクトン誘導体の製造法。
6 . 反応促進剤が 1, 3—ジメチル一 2—イミダゾリジノン、 1, 3—ジメチ ルー 3, 4, 5, 6—テトラヒ ドロ一 2—ピリミジノンまたはテトラメチルェチ レンジァミンである請求項 2〜 5に記載の 3—ヒドロキシ一γ—ブチロラクトン 誘導体の製造法。
7 . 光学活性な 3—ヒドロキシ一y—プチロラクトンを用いて光学活性な 3— ヒドロキシ—γ一プチロラク トン誘導体を製造する請求項 1〜6に記載の 3—ヒ ドロキシー γ—プチ口ラク トン誘導体の製造法。
8. (S) — 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトンを用いて (2S, 3 S) - 3—ヒドロキシ一 γ—プチ口ラタトン誘導体を製造する請求項 1〜7に記載の 3 —ヒ ドロキシ一 γ—プチロラク トン誘導体の製造法。
9. (R) — 3—ヒドロキシ一 γ—ブチロラクトンを用いて (2R, 3 R) — 3—ヒドロキシ一 γ—プチロラクトン誘導体を製造する請求項 1〜 7に記載の 3 —ヒドロキシ一 γ—プチ口ラクトン誘導体の製造法。
PCT/JP1998/005518 1997-12-26 1998-12-07 NOUVEAU PROCEDE DE PRODUCTION DE 3-HYDROXY-η-BUTYROLACTONE WO1999033816A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98957202A EP1048662B1 (en) 1997-12-26 1998-12-07 Novel process for producing 3-hydroxy-gamma-butyrolactone derivatives
CA002317043A CA2317043A1 (en) 1997-12-26 1998-12-07 Novel process for producing 3-hydroxy-.gamma.-butyrolactone derivatives
US09/582,329 US6268515B1 (en) 1997-12-26 1998-12-07 Process for producing 3-hydroxy-γ-butyrolactone derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9/359452 1997-12-26
JP35945297A JP3180749B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 3−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトン誘導体の新規製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999033816A1 true WO1999033816A1 (fr) 1999-07-08

Family

ID=18464573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/005518 WO1999033816A1 (fr) 1997-12-26 1998-12-07 NOUVEAU PROCEDE DE PRODUCTION DE 3-HYDROXY-η-BUTYROLACTONE

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6268515B1 (ja)
EP (1) EP1048662B1 (ja)
JP (1) JP3180749B2 (ja)
CA (1) CA2317043A1 (ja)
WO (1) WO1999033816A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070181781A1 (en) * 2001-03-06 2007-08-09 Digital Optics Corporation Integrated optical transceiver
US9326412B2 (en) * 2012-11-16 2016-04-26 Shimano Inc. Bicycle electric control device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB600865A (en) * 1945-10-12 1948-04-21 Lilly Co Eli Improvements in or relating to a process of preparing butyrolactones
US3928581A (en) * 1972-09-13 1975-12-23 Astra Laekemedel Ab Certain polymer-iron complexes for treatment of iron deficiency
US4056672A (en) * 1973-03-22 1977-11-01 Astra Lakemedel Aktiebolag Polymer prepared by cyanhydrin method

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BUISSON D, ET AL.: "NEW CHIRAL BUILDING BLOCKS BY MICROBIAL ASYMMETRIC REDUCTION: A DIRECT ACCESS TO FUNCTIONALIZED 2R,3R- AND 2S,3R-2-METHYL-3-HYDROXYBUTYRATE SYNTHONS", TETRAHEDRON LETTERS, PERGAMON, GB, vol. 28, no. 42, 1 January 1987 (1987-01-01), GB, pages 5033 - 5036, XP002918394, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/S0040-4039(00)96688-7 *
See also references of EP1048662A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048662A4 (en) 2002-01-16
EP1048662A1 (en) 2000-11-02
JPH11189589A (ja) 1999-07-13
EP1048662B1 (en) 2003-04-23
JP3180749B2 (ja) 2001-06-25
CA2317043A1 (en) 1999-07-08
US6268515B1 (en) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Avenoza et al. Enantioselective synthesis of (S)-and (R)-α-methylserines: application to the synthesis of (S)-and (R)-N-Boc-N, O-isopropylidene-α-methylserinals
RU2315761C2 (ru) Способ получения эфиров диоксануксусной кислоты
WO2003053950A1 (en) New process for the preparation of optically active 2-[6-(substituted alkyl)-1,3-dioxan-4-yl]acetic acid derivatives
JP6388065B2 (ja) ジフルオロエステル化合物の製造方法
WO1999033816A1 (fr) NOUVEAU PROCEDE DE PRODUCTION DE 3-HYDROXY-η-BUTYROLACTONE
JPH08311025A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JP2000034288A5 (ja)
JP3503451B2 (ja) オキサゾリジン−2−オン誘導体の製造方法
JP2020530010A (ja) ラタノプロステンブノドの製造方法及びそのための中間体
JP4910150B2 (ja) β―フルオロ(フェニルスルホニル)メチル付加体の製造方法および光学活性βーフルオロメチルカルボニル誘導体の製造方法。
JP2014172851A (ja) ピラゾール誘導体の製造方法およびイソオキサゾール誘導体の製造方法
JP2005075734A (ja) 光学活性ホモクエン酸の製法
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JP2005298337A (ja) β−ヒドロキシアミノ酸誘導体の製造方法およびその中間体
JP3263377B2 (ja) 3,5−ジヒドロキシ−6−オキソヘキサン酸エステル誘導体の製造法
JPH07252183A (ja) フェノール誘導体の製造方法
JPH0516414B2 (ja)
JP2007533688A (ja) 第一級および第二級アルコールをアルキルホスホン酸無水物で酸化することによる、アルデヒド類およびケトン類の製造方法
JPH08231469A (ja) シクロペンタンカルボン酸誘導体及びその製造法
JPH10175926A (ja) 光学活性アルコール及びそのカルボン酸エステル
JPS5823868B2 (ja) β↓−(β↓−クロルエチルスルホニル)プロピオン酸誘導体の製造方法
JP2001322951A (ja) アルケン類の製造方法
JP2005200406A (ja) アクリロイルアジド類の製造方法
JPH10273486A (ja) 4−(2−アルケニル)−2,5−オキサゾリジンジオン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998957202

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09582329

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2317043

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2317043

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998957202

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998957202

Country of ref document: EP