WO1998010514A1 - Procede de controle de gain et recepteur associe - Google Patents

Procede de controle de gain et recepteur associe Download PDF

Info

Publication number
WO1998010514A1
WO1998010514A1 PCT/JP1996/002510 JP9602510W WO9810514A1 WO 1998010514 A1 WO1998010514 A1 WO 1998010514A1 JP 9602510 W JP9602510 W JP 9602510W WO 9810514 A1 WO9810514 A1 WO 9810514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
set value
gain
signal
error range
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naohito Tomoe
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP1996/002510 priority Critical patent/WO1998010514A1/ja
Priority to JP51244898A priority patent/JP3373216B2/ja
Priority to EP96929525A priority patent/EP0859462A4/en
Priority to CA002232754A priority patent/CA2232754A1/en
Priority to US09/043,467 priority patent/US6167244A/en
Priority to IDP963847A priority patent/ID18395A/id
Publication of WO1998010514A1 publication Critical patent/WO1998010514A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3078Circuits generating control signals for digitally modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3068Circuits generating control signals for both R.F. and I.F. stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/08Speed or phase control by synchronisation signals the synchronisation signals recurring cyclically

Definitions

  • the present invention relates to a gain control method for controlling a gain of an input signal and a receiver.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an example of a circuit configuration of a receiver using a digital AGC (Automatic Gain Control) method, which describes a receiver used in a radio base station.
  • 100 is an antenna
  • 200 is RF-: A receiver that handles frequencies in the TF band
  • 210 is a variable antenna
  • 220 is an AGC amplifier
  • 310 is an AGC amplifier.
  • 320 is a converter
  • 330 is a D / A converter
  • 340 is a control signal line for a variable antenna
  • 400 is a digital signal processor. (DSP).
  • DSP digital signal processor
  • Fig. 11 is a flow chart showing a conventional AGC algorithm.
  • the antenna 100 receives a time division multiplexed (hereinafter, abbreviated as TDMA) RF signal transmitted from a mobile terminal.
  • the receiver 200 receives the RF signal. Then, the RF signal is down-computed into the IF band signal.
  • the receiver 200 is provided with an AGC function for keeping the received signal level at a constant value to the extent that amplitude information is not lost by using a gain control element, in addition to the downcoming function.
  • This AGC function is executed by the attenuation control by the variable-attenuator overnight 210 and the control of the amplification factor by the AGC amplifier 220.
  • Attenuation control by variable-attachment overnight 210 is performed by controlling several dB steps by digital control of several bits, or ON by several + dB units. / OFF control, etc.
  • the case where the latter ON / OFF control of several tens of dB units is used will be described.
  • the AGC amplifier 220 can perform gain control continuously by voltage.
  • the IF band signal output from receiver 200 is input to quadrature detector 310.
  • the quadrature detector 310 detects the IF band modulated signal output from the receiver 200 with a fixed oscillator almost equal to the IF band frequency, and detects the I component (in-phase component) and the Q component (quadrature component). Component) Total — Outputs a band signal.
  • the baseband signal of the I component and the Q component output from the quadrature detector 310 is input to the A / D converter 320, and the signal of the I component or the Q component is input. For example, four times as many samples are generated for one symbol, and a quantized signal of several bits is output for each sample.
  • the quantized signal output from the A-to-D converter 320 is input to a digital signal processor 400, which performs an AGC algorithm as shown in FIG. Be executed.
  • the digital signal processor 400 receives the reception start timing flag (step 900).
  • the reception start timing flag is transmitted to the radio base station. It is transmitted every burst signal of ⁇ 0 symbol reception timing deviation from the mobile station.
  • the digital signal processor 400 receives the im- aging flag at the start of the reception and receives the signal via the control signal line 340 and the D / A converter 330.
  • the control values relating to the reception signal level derived from the one-time signal at the same time slot of the previous frame are set in the gain control elements 210 and 220. In this way, the gain control elements ATT210 and AGC amplifier are controlled so that the same ij gain is obtained in the same time slot of the previous frame. Controls 220.
  • the receiver 200 receives the no signal at the same time slot of the frame this time according to the set gain (step 9101).
  • the received signal at the same time slot of the frame this time is converted to a baseband signal of I component and Q component by the quadrature detector 310. Is done.
  • the baseband signals of the I component and the Q component are subjected to, for example, a four-fold oversampling in the A / D converter 320.
  • the resulting Y sample is captured by the digital signal processor 400 (step 902), and the gain control element setting for the received signal is performed.
  • a control error is derived (step 903).
  • the control error corresponds to the difference between the reception level and the desired level, and indicates the width converged by the gain control element.
  • step 907 If the AGC amplifier can follow only, the next time the frame receives a no-stop signal at the same time slot, fine-adjusts the gain corresponding to the above control error. This shall be done (step 907). In addition, if the AGC amplifier cannot follow the signal, the variable attenuator setting is inverted when the next frame receives the same signal at the same time slot as the frame. Rough adjustment is to be performed (step 905).
  • the processing for the burst signal in the same time slot of the next frame is determined, and the process of the next frame in the same time slot in the same time slot is determined.
  • waits for the reception of my signal Ni would Yo of (Step-up 9 0 6) or more c, reception in the case that had use of a conventional AGC system, that only you in the Thailand-time scan Lock Bok of the previous full-les-Ichimu
  • control is performed on the reception signal and the one-shot signal in the same time slot of the next frame.
  • the burst signal transmitted from the mobile station when making a call or when switching channels is due to the fact that the distance between the mobile station and the radio base station varies.
  • the transmission output is unknown, and the post signal is not periodically transmitted every frame, but is aperiodic. Therefore, the radio base station receiving such a burst signal cannot use the previous frame, and the radio base station receives the burst signal in the received frame signal of the current frame. Then, it is necessary to converge the reception level to a desired value by AGC.
  • the information for performing the AGC is only the control error for the received burst signal, and there is no interference or interference. Since there is no means for detecting transmission power control in response to voice in the mobile station, there has been a problem that gain control may be erroneously performed.
  • the present invention has been made in order to solve the above problems, and has as its object to provide a gain control method and a receiving apparatus capable of converging gain at an early stage.
  • an attenuation means for attenuating an input signal based on each of a first set value and a second set value, and a signal input based on a control signal And a control means for generating the first set value, the second set value, and the control signal, the gain control method comprising: The reception level of the input signal is within a first control error range corresponding to the first set value or within a second control error range corresponding to the second set value And a second control step based on a first set value when it is determined in the determination step that the difference is within a first control error range. If it is determined that the error is within the error range, it is determined based on the second set value.
  • a gain control step for controlling the gain by attenuating the signal input by the attenuating means and amplifying the signal input by the amplifying means.
  • a gain control method is provided. In particular, when the reception level of the input signal is not included in any of the first control error range and the second control error range in the determination step, After a certain period of time, the decision was made again.
  • an attenuating means for attenuating an input signal based on each of the first set value and the second set value, and an input based on the control signal
  • Amplifying means for amplifying the signal by at least a low gain or a high gain
  • control means for generating the first set value, the second set value, and the control signal.
  • a gain control method in a receiving device wherein a reception level of an input signal is within a first control error range corresponding to the first set value or the second control error range.
  • the second control is performed based on the first set value. If it is determined that the input signal is within the error range, the gain of the input signal is controlled based on the second set value, and the reception level of the input signal is set to the above-mentioned value.
  • a gain control step of controlling the amplifying means and controlling the gain by a high gain when neither is included in the first control error range or the second control error range. Provide a gain control method.
  • the first set value for the damping means is set to turn on the damping means, and the second set value is set to make the damping means effective.
  • the attenuating means includes an amplification means selected according to the first set value and a second attenuating means selected according to the second set value.
  • a first attenuating means for attenuating an input signal based on each of the first set value and the second set value, a third set value, a fourth set value
  • Second attenuating means for attenuating an input signal based on each of the set values; first amplifying means for amplifying an output signal of the first attenuating means based on a first control signal; and A second amplifying means for amplifying an output signal of the second attenuating means based on a second control signal having a gain higher than that of the first amplifying means; and the first, second and second amplifying means.
  • a gain control method in a receiving apparatus comprising: third and fourth set values; and control means for generating the first and second control signals, the method comprising: receiving an input signal.
  • a step for attenuating and amplifying the input signal based on the set value corresponding to the control error range where the reception level of the input signal exists and the amplification means.
  • a gain control step for controlling the gain.
  • the reception level of the input signal is within the first control error range, within the second control error range, within the third control error range, and within the fourth control error range. If it is not included in any of the control error ranges, the determination is performed again after a certain period.
  • the second control signal is applied to the first amplifying means, and the first control signal is applied to the second amplifying means.
  • the determination step and the gain control step are performed.
  • each control error range is set so as to overlap a predetermined range.
  • the method further includes an evaluation step of evaluating a communication state based on the synchronization mode received after the gain control in the gain control step.
  • a reception restriction step is provided for restricting reception by the attenuating means and the amplifying means on the side where the abnormality is detected.
  • Attenuating means for attenuating the input signal, and amplifying the input signal based on the control signal
  • a communication device comprising: an amplifying unit; and a control unit that generates the first set value, the second set value, and the control signal.
  • Determining means for determining, when the determining means determines that the value is within the first control error range, the value is within the second control error range based on the first set value; Is determined, the value is input to the attenuating means based on the second set value.
  • an attenuating unit that attenuates an input signal based on a setting value, an amplifying unit that amplifies an input signal based on a control signal, and the setting value and the control signal A control unit that generates the set value and the control signal based on an average value of a plurality of control error values in the past.
  • control means does not detect the synchronization code included in the input signal and the control error derived from a portion other than the synchronization code is less than a predetermined value
  • a plurality of past control errors for determining the average value as a result of silence processing on the transmitting side do not include the control error.
  • control means does not detect the synchronization code included in the input signal, and when the control error derived from a portion other than the synchronization code is equal to or more than a predetermined value. Does not include the control error in a plurality of past control errors for determining the average value, assuming that the control signal is caused by an interference wave with respect to the input signal.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a receiver that realizes the AGC system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a receiver for realizing the AGC system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing a configuration of a receiver that realizes the AGC system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a configuration diagram showing a configuration of a receiver for realizing the AGC system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an AGC algorithm according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an AGC algorithm according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an AGC algorithm according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an AGC algorithm according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an AGC algorithm according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a configuration diagram showing a configuration of a receiver using the AGC system according to the background art.
  • Fig. 11 is a flowchart showing the AGC algorithm according to the background art. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a configuration of a receiver that realizes the AGC system according to the first embodiment, and particularly shows a configuration provided in a radio base station.
  • 100 is an antenna for transmitting and receiving signals from a plurality of mobile stations
  • 200 is a receiver connected to the antenna 100, in the RF to IF band. Handle frequency.
  • Reference numeral 210 denotes a variable attenuator provided in the receiver 200 and attenuating a signal received from the antenna 100.
  • Reference numeral 220 denotes an AGC amplifier provided in the receiver 200 and amplifying the signal output from the variable attenuator 210.
  • Reference numeral 310 denotes a quadrature detector that performs quadrature detection on the signal output from the receiver 200, and reference numeral 320 denotes an analog signal that is an output signal of the quadrature detector 310.
  • An A / D converter for converting to a digital signal, 400 is a digital signal processor to which the digital signal converted by the A / D converter in the / 0 converter 320 is inputted. (DSP).
  • 330 is a D / A converter that converts the control signal for the AGC amplifier 220 output from the DSP 400 into an analog signal
  • 340 is an output from the DSP 400 This is a control signal line for the variable variable resistor at night 210.
  • Reference numeral 500 denotes a base station main CPU that exchanges signals with the DSP 500.
  • the base station Main CPU 500 receives the detection / non-detection information of the synchronization word and the report of the interference wave reception information from the digital signal port sensor 400, and Performs failure management and communication quality management for receivers before the signal processor 400.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an AGC algorithm according to the first embodiment.
  • the digital signal processor 400 receives the reception start timing flag (step 600). Note that this reception start timing flag is known in the radio base station, and the burst signal of the zero timing soil from the reception timing from the mobile station. Every
  • the digital signal processor 400 Upon receiving the reception start timing flag, the digital signal processor 400 receives the reception start timing flag and outputs the signal via the control signal line 340 and the D / A converter 340.
  • the variable attenuator 210 and the AGC amplifier 220 as gain control elements are set to medium reception level detection (hereinafter, abbreviated as P 2 in the description of the first embodiment; (Bell detection setting) (Step 61).
  • the reception level detection setting P2 in this case is one in which the variable antenna 210 is set to OFF and the AGC amplifier is set to low gain. In this state, the burst signal received via the antenna 100 is input to the receiver 200 and output according to P2.
  • the signal input to the variable attenuator 210 is output without being attenuated.
  • the signal output from the receiver 200 is converted by the quadrature detector 310 into an I component and a Q component baseband signal. These base signals of the I component and the Q component are subjected to an M-fold (for example, four-fold) talent sample in the A / D converter 320. Further, the digital signal processor 400 has a K symbol (for example, 2 symbols) XM sample from the head of the burst signal based on the reception start timing flag. Take in. The digital signal processor 400 calculates the control error of the AGC amplifier at P2 based on the acquired information (step 602).
  • the high reception level detection setting (hereinafter P3 and P3 in the description of the first embodiment) Abbreviation; high reception level detection setting).
  • the control error of the AGC amplifier is also calculated when the value is set to P3 (step 603).
  • P3 is the variable attenuator 210 set to ON and the AGC amplifier set to low gain.
  • the range of the control error monitor of the AGC amplifier at P3 is greater than that of P2 because the variable attenuator 210 is set to 0N compared to P2. The range is different by the amount attenuated (eg, 48 dB).
  • the variable attenuator is set so that the setting corresponds to the control error monitoring range where the reception level exists.
  • the control is performed so that the control error is compensated based on the control error of the AGC amplifier previously derived in the setting. 6 1 1). For example, if it is determined that the reception level is within the control error monitoring range of P2, the variable attenuator 210 is set to 0FF, and the AGC amplifier is set to low gain.
  • the DSP 400 After performing the re-control in step 611, the DSP 400 continues to receive the noise signal, and detects the synchronization word included in the received burst signal.
  • the DSP 400 reports, to the base station Main CPU, synchronization word detection / non-detection information indicating whether or not a synchronization word has been detected (step 612).
  • the base station Main CPU manages the failure detection of the receiver and the communication quality based on the synchronous mode detected / undetected information (step 613). For example, if no synchronization word is detected, it is determined that the receiver has failed or the communication quality has deteriorated. If the reception level does not exist within the control error range of P2 or P3, the subsequent J symbol is not processed.
  • the reason for such processing is as follows. If the reception timing is shifted to the + side, that is, if a signal from the mobile station is received later than the desired reception timing, steps 602 and 6 are performed. In the timing in which the control error is derived in 03, it is possible that no signal has been received yet. In this case, deriving a control error at that timing, even though a signal has not yet been received, is essentially a signal having a predetermined reception level. This may lead to erroneously determining that the reception level is low. Therefore, in this embodiment, it is assumed that the reception timing is deviated, and the reception level is measured again at a timing at which the deviation can be compensated. It is the one that
  • the digital signal processor 400 derives the control error of the AGC pump (step 605).
  • the K symbol is received again at P 3, and the control error of the AGC amplifier is derived by the digital signal processor 400 (step 606).
  • Step 607 If the reception level is within the control error monitor range of P2 or P3, set the variable attenuator 210 selected from the two, and set the By re-controlling the control error of the AGC amplifier previously derived, the reception level is made to converge (step 614).
  • the operation for deriving whether or not the reception level exists within the predetermined control error monitor range is performed a plurality of times in step 605, 606, 607. Therefore, even if the reception timing is deviated, the reception level can be derived accurately without erroneous recognition of the reception level.
  • the DSP 400 detects a synchronization word with respect to the received burst signal received after the re-control in step 614.
  • the DSP 400 reports the synchronization word detection information to the base station Main CPU (step 615).
  • the base station Main CPU manages the failure detection and the communication quality of the receiver based on the synchronization word detection information (step 616).
  • a low reception level setting set to a high gain (hereinafter abbreviated as P1 in the description of the first embodiment; a low reception level setting) is set (step 608).
  • the base station main CPU reports the synchronization code detection information of the same received burst signal received via P1 to the base station main CPU (step 609), and based on this information, The CPU manages the failure detection and communication quality of the receiver (step 610).
  • the KX 2 The AGC can be converged with a small number of symbols such as the AGC control value determination time of the symbol + the transient response time of the gain control element (several tens / sec; 2 to 4 symbols).
  • the above-mentioned time + J symbol + KX 2 symbol is small even when the + side reception timing deviation has occurred or when the reception level is low. It is possible to converge the AGC with the number of symbols. In other words, when receiving the first burst signal of an aperiodic burst signal or a periodic burst signal for which the transmission output from the mobile station is unknown, the burst burst is particularly required. AGC closed at 1 point to converge the AGC with several symbols from the beginning of the signal, and to enable reception without losing the amplitude information of the same burst signal It can be realized.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a second example of the configuration of the receiver for realizing the AGC system according to the first embodiment.
  • reference numeral 230 denotes a fixed gain amplifier
  • reference numeral 25 denotes a fixed gain amplifier.
  • 0 and 260 are numbers n sec and a switch with fast transient response o
  • the configuration of the receiver shown in FIG. 2 is basically controlled according to the flowchart shown in FIG. However, P1, P2, and P3 are set as follows by the switch 250 and the switch 260, respectively.
  • P1 Select amplifier 230 and set the AGC amplifier to high gain.
  • P2 Select amplifier 230 and set the AGC amplifier to low gain.
  • P3 Select the attenuator 240 and set the AGC amplifier to low
  • the receiver according to FIG. 2 has the same effect as the receiver shown in FIG.
  • the second embodiment particularly relates to a receiver having two independently controllable AGC circuit systems.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a receiver according to the second embodiment.
  • 101 is the antenna of the first system
  • 210 is the variable antenna of the first system
  • 220 is the AGC amplifier of the first system
  • 310 is the AGC amplifier of the first system.
  • 320 is the first system A / D converter
  • 330 is the first system D / A converter
  • 340 is the first system variable attenuator. Control signal line.
  • 100 is the antenna of the second system
  • 211 is the variable antenna of the second system
  • 221 is the AGC amplifier of the second system
  • 311 is the quadrature detector of the second system
  • Reference numeral 321 denotes a second-system A / D converter
  • 331 denotes a second-system D / A converter
  • 3441 denotes a control signal line for the second-system variable attenuator-evening.
  • FIG. 6 and FIG. 7 are flow charts showing an AGC algorithm according to the second embodiment.
  • the AGC amplifier has different fixed low / high gain settings for the first and second systems, whereas the AGC amplifier is formed from ON / OFF of the variable attenuator. This is related to the AGC method, in which two types of reception level detection settings can be set for each system, for a total of four types of reception levels.
  • the digital signal processor 400 receives the reception start timing flag (step 700).
  • the reception flag at the start of reception is a known signal at the radio base station, and a burst timing signal of ⁇ 0 symbol from the reception timing deviation from the mobile station. Sent every time.
  • the digital signal processor 400 receives the reception start timing flag, and receives control signal lines 340, 341 and D / A converters 340, 3
  • the variable attenuator which is a gain control element, is connected to the first and second AGC amplifiers 2 1 and 2 2 via the 3 1 through the 1st system low reception level detection setting 1. It is assumed that the second system high reception level detection setting 1 (hereinafter, abbreviated as P1 and P3 in the description of the second embodiment) (step 701).
  • the first system of the receiver is set to P1 and the second system of the receiver is set to P3.
  • P1 sets the variable attenuator 210 to OFF, and sets the AGC amplifier 220 to OFF.
  • P3 is a variable attenuator-evening 211 is set to OFF
  • AGC amplifier 21 is set to low gain.
  • the signal output from the receiver 200 is input to the quadrature detector 31 ⁇ , and the signal output from the receiver 201 is input to the quadrature detector 311.
  • the input signals are converted into baseband signals of the I component and the Q component, respectively.
  • the A / D converters 320 and 321 perform an M-fold (for example, four-fold) oversample of the output signal of each of the quadrature detectors 310 and 331.
  • the digital signal processor 400 obtains a K symbol (for example, 2 symbols) XM sample from the beginning of the burst signal based on the reception start timing flag. Insert.
  • the digital signal processor 400 derives the control error of the AGC amplifier at the setting of P1 by the first system, and sets P3 by the second system.
  • the control error of the AGC amplifier in is derived (step 720).
  • the first system is set to low reception level detection 2 (hereinafter abbreviated as P2 in the description of the second embodiment), and the second system is set to high reception level detection 2 (hereinafter referred to as P2).
  • P2 is the variable attenuator 210 set to ON and the AGC amplifier 220 set to high gain
  • P4 is the variable attenuator overnight 211 Is set to ON and AGC amplifier 221 is set to low gain.
  • the digital signal processor 400 calculates the control error of the AGC amplifier at P2 and P4 (step 703).
  • the setting is made to correspond to the control error monitor range where the reception level exists.
  • the variable system attenuator 210 of the first system and the variable attenuator 211 of the second system are set, and the control of the AGC amplifier derived earlier in that setting is performed.
  • the error is converged by re-control by the first system AGC amplifier 220 and the second system AGC amplifier 221 (step 711).
  • the reception level detection setting made in the first system and the reception level detection setting made in the second system are exchanged (step 712). By performing the replacement in this way, it is possible to prevent malfunction when either the first system or the second system has failed.
  • the DSP 400 continues to receive the no-, one-stop signal, and detects the synchronization word contained in the received burst signal.
  • the DSP 400 reports synchronization word detection information indicating whether or not a synchronization word has been detected to the base station Main CPU (step 711).
  • the base station Main CPU detects the failure of the receiver and manages the notification quality based on the synchronization word detection information. For example, if no synchronization code is detected, it is determined that the receiver has failed or the communication quality has deteriorated.
  • the reception level does not exist in any of the control error monitoring ranges of ⁇ 2, ⁇ 3, and ⁇ 4, the subsequent J symbol is unprocessed.
  • the reason for such a process is the same as the reason for performing the same process in the first embodiment.
  • the subsequent K symbol is set again to P1 in the first system, and set to P3 in the second system, received, and received.
  • the control error of the AGC amplifier is derived by the digital signal processor 400 (step 705). Further, the subsequent K symbol is set as P 2 in the first system, set as P 4 in the second system, received, and received by the digital signal processor 400. Then, the control error of the AGC amplifier is derived (step 706). Stearyl-up 7 0 5 and stearyl-up 7 0 6 or al, from the control error of P 2, P 3 and P 4, and c only control error to select the minimum and ing set, present in any If not, select P1 (step 707).
  • the settings of the variable attenuator for the selected setting are applied to the variable attenuator for the first system and the variable attenuator for the second system. And the control error of the AGC amplifier previously derived in that setting is re-controlled to the first AGC amplifier 220 and the second AGC amplifier 221. Thus, the reception level is made to converge (step 708).
  • the reception level detection setting made in the first system and the reception level detection setting made in the second system are exchanged (step 709).
  • the operation for deriving whether or not the reception level exists within the predetermined control error monitor range in step 705 and 706 '707 is performed a plurality of times. As a result, even if the reception timing is deviated, the reception level can be accurately derived without erroneously recognizing the reception level.
  • the DSP 400 detects a synchronization word in response to the received burst signal received after the re-control in step 614.
  • the DSP 400 reports the synchronization word detection information to the base station Main CPU (step 7100).
  • the base station Main CPU 500 manages the failure detection of the receiver and the communication quality based on the synchronization word detection information.
  • the base station Main CPU 500 performs the following procedure to detect the failure of the receiver and manage the communication quality.
  • Step 714 From the detection result of the synchronization code obtained in step 713 or step 710, count the number of undetected synchronization codes in each system ( Step 7 14). As a result, it is determined whether or not the synchronization mode has not been detected A times consecutively in an arbitrary system (step 715).
  • the base station Main CPU 500 determines that the receiving system has failed and the digital system Instructs the signal processor 400 to receive data in a non-failed receiving system. In this case, as in the example described in the first embodiment, the signal is received by only a single receiving system (step 716).
  • the base station Main CPU 500 sets the digital signal processor 400 when the synchronous code is not detected undetected A times consecutively in any system. Wait for the next synchronization code detection result report by 0 (step 7 17).
  • P 1 and P 2, P 2 and P 3, and P 3 and P 4 are adjacent reception level detection settings, respectively.
  • the + side p dB (for example, 10 dB) and the one side q dB (for example, 2 O dB) overlap the monitor range of the control error, which allows the first antenna 100, Absorb uncorrelated reception level fluctuations received from each of the second system antennas 101, and select and derive the variable attenuator settings and AGC selected and derived by one system.
  • the control value of the pump can be applied to the other system.
  • the first system A since there are many reception level detection settings, the first system A
  • variable Attenuator with a fast transient response using the two AGC circuits shown in the flowcharts of Figs. 6 and 7 is used. Even when processing using OFF effectively is performed, the minimum time for determining the AGC control value of KX 2 symbols + the transient response time of the gain control element (several tens / usec; 2 to 4 symbols) AGC can be converged with a small number of symbols. In addition, even when the + side reception timing deviation has occurred or at the low reception input level, the above time + J symbol + KX 2 symbol time AGC can be converged.
  • AGC that converges the AGC with the number of symbols at the top of the burst signal and enables reception without losing the amplitude information of the same burst signal is realized. Is possible.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating another example of the configuration of the receiver according to the second embodiment.
  • reference numeral 231 denotes a fixed gain amplifier of the second system
  • reference numeral 241 denotes a fixed attenuation amount of the second system
  • reference numerals 251 and 261 denote switches of the second system.
  • Switches and 351 are control signal lines for the switches of the second system.
  • the configuration of the receiver shown in FIG. 4 is also basically controlled according to the flowchart shown in FIG. However, P 1, P 2, P 3, and P 4 are determined by the switch 250, the switch 251, the switch 26, and the switch 261, Each is defined as follows.
  • P1 Select amplifier 230 and set the AGC amplifier to high gain.
  • P2 Selects attenuator 240 and sets the AGC amplifier to high profit.
  • P3 Select amplifier 2 3 1 and set the AGC amplifier to low gain.
  • P4 Select Athens overnight 241, and use the AGC amplifier at a low rate.
  • the receiver according to FIG. 4 also has the same effect as the receiver shown in FIG. 4
  • FIGS. 8 and 9 are flowcharts showing an AGC algorithm for a periodic burst signal according to the third embodiment.
  • the circuit configuration for realizing this is shown in FIG. Any of FIG. 1 to FIG. 4 may be used.
  • the detection / non-detection power of the synchronization word by the base station Main CPU and the initialization of the interference wave reception counter are performed (step 800).
  • the digital signal processor 400 receives the reception timing flag.
  • the digital signal processor 400 outputs a variable attenuator derived from the previously received burst signal to the burst signal received this time based on the previously received burst signal.
  • the control value of the AGC amplifier is applied overnight, and reception is started (step 801).
  • the digital signal processor 400 determines whether or not the synchronization instruction has not been detected (step 802).
  • the synchronization word detection information is reported to the base station Main CPU (step 803).
  • the calculated moving average value is stored as the control value of the gain control element for the received burst signal in the same slot of the next frame (step 8004). ), And waits for the next reception start timing flag.
  • the control value set at a time shall be less than or equal to the threshold, with the lower and upper limits of the control error monitoring range as the threshold.
  • control error calculated each time each burst signal is received includes a control error derived based on the synchronization word part in the burst signal and a control error derived from a part other than the synchronization word in the burst signal. It can be either
  • control errors are calculated by deriving the control error by the number of symbols corresponding to the timing deviation, taking into account the reception timing deviation on the + side and one side. You may omit it. By doing so, it is possible to prevent erroneous control even when a reception timing deviation occurs.
  • the DSP 400 reports information indicating that the synchronization word has not been detected to the base station Main CPU 500 (step 800). Five ) .
  • the control error derived from a portion other than the synchronization word is a predetermined value, for example, 1 Z dB or more (step 806). If the control error derived from parts other than the synchronization word is smaller than --Z dB, the mobile station has performed B0X processing, so it is determined that the control error is low, and the next time The control value of the gain control element used for the burst signal in the same slot of the frame is used for the reception burst signal in the same slot of the frame this time. Hold the control value (Step 807) o
  • the B0X process refers to a process of reducing the transmission power during a period in which no voice is input at the mobile station.
  • the gain control element is set based on the reception level when the transmission power of the mobile station itself is low, as in the case of BOX processing. Since this is not the case, erroneous control can be prevented.
  • control error derived from the part other than the synchronization word is 1 ZdB or more, it is determined that the interference wave is being received, and the interference wave reception information is reported to the base station Main CPU 500. (Step 808).
  • control value of the gain control element used for the same slot in the next frame is used for the reception burst signal in the same slot for the current frame. Hold with the set control value (Step '809).
  • the gain control element can be set based on the reception level when the transmission power of the mobile station itself is low, such as when an interference wave is received.
  • the base station Main CPU 500 determines the increment (update) of the interference wave reception counter (step 8100). If the increment is not performed, wait for the next interference wave reception report (step 811) 0 If the interference wave reception count is incremented, calculate from interference wave reception frequency / burst measurement frequency (synchronous mode detection frequency + undetected frequency). The reception rate of the interference wave to be obtained is derived (step 812), and it is determined whether or not the reception rate of the interference wave exceeds an arbitrary percentage X (step 813). No ,.
  • the base station M ain CPU waits for the next interference wave receiver report (Step-up 8 1 4)
  • Tata exceed c percentile Nte di X the base station M ain CPU It is used as one of the judgments to request the execution of the handoff in the cell managed by the upper base station controller together with other communication quality measurement results (Step 8) 1 5).
  • the attenuating means for attenuating the input signal and the control signal
  • a gain control method in a receiving device comprising: an amplifying means for amplifying an input signal; and a control means for generating a first set value, a second set value, and the control signal. Therefore, the reception level of the input signal is within the first control error range corresponding to the first set value or within the second control error range corresponding to the second set value.
  • a determining step of determining whether there is a signal and, in the determining step, determining that the value is within the first control error range, based on the first set value, If it is determined that it is within the control error range, it is determined based on the second set value.
  • the reception level of the input signal is not included in either the first control error range or the second control error range in the determination step, Furthermore, after a certain period of time, the judgment is performed again.In particular, in the case where the reception timing is deviated, the operation is performed to compensate for the deviation of the reception timing. Operation can be prevented.
  • an attenuating means for attenuating the input signal, and an input means based on the control signal.
  • Amplifying means for amplifying the obtained signal by at least a low gain or a high gain, and control means for generating the first set value, the second set value, and the control signal.
  • the gain control method in the receiving device wherein a reception level of the input signal is within a first control error range corresponding to the first set value or the second set value.
  • a determination step for determining whether the value is within a second control error range corresponding to the value; and, in the determination step, a reception level of an input signal is equal to the first control error.
  • the gain of the input signal is controlled based on the second set value, and the reception level of the input signal is controlled. Is not included in either the first control error range or the second control error range, a gain control step of controlling the amplifying means and controlling the gain by high gain. With this, the profit can be converged at an early stage.
  • the gain control method according to the present invention includes a first attenuating means for attenuating an input signal based on each of the first set value and the second set value, a third set value, and a third set value.
  • Second attenuating means for attenuating the input signal based on each of the setting values of 4, and first amplifying means for amplifying the output signal of the first attenuating means based on the first control signal
  • a second amplifying means for amplifying an output signal of the second attenuating means based on a second control signal having a higher gain than the first amplifying means
  • a gain control method in a receiving apparatus comprising: 1, a second, a third, and a fourth set value, and control means for generating the first and second control signals.
  • the received signal level is within a first control error range corresponding to the first set value, the second set value Either within the corresponding second control error range, within the third control error range corresponding to the third set value, or within the fourth control error range corresponding to the fourth set value
  • a gain control step for amplifying and controlling the gain so that the gain can be converged early and the range of the gain control (dynamic range) can be increased.
  • the reception level of the input signal is within the first control error range, within the second control error range, within the third control error range, and within the fourth control error range. If it is not included in any of the above, the judgment will be performed again after a certain period of time, and this reception timing will be used especially when the reception timing is shifted. It operates so as to compensate for the misalignment, so that erroneous operation can be prevented.
  • a second control signal is applied to the first amplifying means, and a first control signal is applied to the second amplifying means. And the gain control step, it is possible to prevent malfunction.
  • the respective control error ranges are set so as to overlap by a predetermined range, it is possible to absorb fluctuations in the reception level having no correlation.
  • gain control is performed in the gain control step
  • an evaluation step for evaluating the communication state based on the received synchronization mode, and an abnormality in the communication state in the evaluation step are performed. If it is detected, a failure has occurred in any of the received sequences because it has a reception limit step that limits the reception by the attenuating means and amplification means on the side that detected the abnormality. In this case, malfunction can be prevented.
  • the receiving apparatus includes: an attenuating unit that attenuates an input signal based on each of a first set value and a second set value; and an amplifying unit that amplifies the input signal based on a control signal. And a control means for generating a first set value, a second set value and a control signal, wherein the control means receives the input signal. Determining means for determining whether the level is within a first control error range corresponding to a first set value or within a second control error range corresponding to a second set value; If the determination means determines that it is within the first control error range, it determines the second control error based on the first set value if it determines that it is within the second control error range.
  • the input signal is attenuated by the attenuating means based on the set value of Since there is a gain control means for controlling the gain by amplifying the input signal, the gain can be quickly converged.
  • the receiving device includes: an attenuating unit that attenuates an input signal based on a set value; an amplifying unit that amplifies an input signal based on a control signal; the set value and the control signal A control unit that generates the set value and the control signal based on an average value of a plurality of control error values in the past. Set values and control signals can be generated accurately.
  • control means does not detect the synchronization mode included in the input signal, and when the control error derived from a portion other than the synchronization mode is equal to or less than a predetermined value. Since the control error is not included in a plurality of past control errors for calculating the average value because the control error is determined to be caused by the silent processing of the transmitting side, if the transmitting side is performing the silent processing. A malfunction that occurs in the event can be prevented.
  • control means does not detect the synchronization code included in the input signal, and when the control error derived from a portion other than the synchronization code is equal to or larger than a predetermined value. Since the plurality of control errors in the past for determining the average value do not include the control errors, it is determined that the error is caused by the interference wave with respect to the input signal. Operation can be prevented.
  • the gain control method and the receiving apparatus according to the present invention are suitable for being used in, for example, a radio base station communicating with a plurality of mobile stations.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

明 細 書 利得制御方法及び受信装置 技術分野
この発明は、 入力 さ れた信号の利得を制御する利得制御方法及 び受信装置に関する も のである 。 背景技術
第 1 0 図はディ ジタ ル A G C ( Automatic Gain Control ) 方 式を用 いた受信機の回路構成例を示す構成図であ り 、 無線基地局 にお いて用 い られる受信機につ いて説明 してい る 。 図にお いて、 1 0 0 はア ンテナ、 2 0 0 は R F 〜 : T F帯の周波数を扱う 受信機、 2 1 0は可変ア ツ テネ 一 夕 、 2 2 0 は A G Cア ンプ、 3 1 0 は直 交検波器、 3 2 0 は / り 変換器、 3 3 0 は D / A変換器、 3 4 0 は可変ア ツ テネー 夕 の制御信号線、 4 0 0 はディ ジタ ル シ グナ ルプロセ ッ サ ( D S P ) である 。
第 1 1 図は従来の A G C 方式のア ル ゴ リ ズム を示すフ ロ ー チ ヤ ー 卜 である 。
最初に第 1 0 図を用 いて受信機の回路動作を説明する 。
ア ンテナ 1 0 0 にお いて、 移動体端末よ り 送信さ れた時分割多 重 ( 以下 、 T D M A と 略称す る ; " M me Division Multiple Access ) R F信号を受信する 。 受信機 2 0 0は、 R F蒂の信号か ら I F帯の信号にダウ ン コ ンパ一 卜 する 。 受信機 2 0 0 は、 該ダウ ンコ ンパ一 卜機能の他に利得制御素子 を用 いて振幅情報 を 失わ な い程度に受信信号 レ ベ ル を一定の値 に保つ A G C機能を備えて い る 。 こ の A G C機能は可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 に よ る 減衰制御お よ び A G C ア ン プ 2 2 0 に よ る 増 幅率の制御よ り 実行される 。
可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 によ る減衰制御は、 数 ビ ッ 卜 のデ ィ ジ タ ル制御によ る数 d Bステ ッ プの制御、 も し く は数 + d B単位の O N / O F F制御な どがあ る 。 こ こ では後者の数十 d B単位の O N / O F F制 御を用 いた場合を説明する 。
—方、 A G C ア ンプ 2 2 0 は電圧によ り 連続的に利得制御が行 う こ とがで き る 。
受信機 2 0 0 か ら 出力さ れる I F 帯の信号は、 直交検波器 3 1 0 に入力 さ れる 。
直交検波器 3 1 0 は受信機 2 0 0 か ら 出力 さ れ る I F 帯変調 信号を I F 帯周波数とほぼ等 し い固定発振器で検波 し、 I 成分( 同 相成分) お よび Q成分 (直交成分) のべ — ス バ ン ド信号を出力す る 。
直交検波器 3 1 0 か ら 出力 さ れ る I 成分お よ び Q成分のベ ー ス バン ド信号は、 A / D 変換器 3 2 0 に入力 さ れ、 I 成分ま たは Q成分の信号 1 シ ンボルに対 して、 例えば 4倍の才—バーサ ンプ ルが成さ れ、各サ ンプル毎に数ビ ッ 卜 の量子化信号が出力 さ れる 。
Aダ D 変換器 3 2 0 か ら 出力さ れる量子化信号は、 デ ィ ジタ ル シグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 に入力さ れ、 第 9 図に示すよ う な A G C ア ル ゴ リ ズム が実行さ れる 。
次に第 1 1 図を 用 いて背景枝術 と な る A G C ア ル ゴ リ ズム を 説明する 。 デ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 受信開始タ イ ミ ング フ ラ グを受け取る ( ステ ッ プ 9 0 0 ) 尚、 この受信開始タ イ ミ ングフラ グは、 無線基地局にお いて既知のものであ り 、 ま た移動 局か ら の受信 タ イ ミ ン グずれ ± 0 シ ン ボルのバー ス 卜 信号毎に 送信さ れる 。
デ ィ ジ夕 ル シグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 この受信開始夕 イ ミ ン グフ ラ グを 受けて制御信号線 3 4 0 お よ び D / A 変換器 3 3 0 を介 して、 前回フ レ ームの同タ イ ムス ロ ッ 卜 における 受信ノ、'一 ス ト信号よ り 導出 した受信信号 レベルに関する制御値を 、 利得制 御素子 2 1 0 および 2 2 0 に設定する 。 このよ う に して 、 前回フ レ ームの同 じ タ イ ムス ロ ッ 卜 における禾 ij得が同 じ な る よ う に、 利 得制御素子であ る A T T 2 1 0 及び A G C ア ン プ 2 2 0 を制御 する 。 受信機 2 0 0 は設定さ れた利得に応 じて、 今回フ レ ームの 同タ イ ムス ロ ッ ト におけるノ、'ース ト信号を受信する (ステ ッ プ 9 0 1 )
今回フ レ ー ム の同 タ イ ム ス ロ ッ 卜 に お け る 受信ノ、'ー ス ト 信号 は、 直交検波器 3 1 0 にて I 成分および Q成分のベース バ ン ド信 号に変換される 。 これ らの I 成分及び Q成分のベー スバ ン ド信号 は、 A / D 変換器 3 2 0 にて例えば 4倍のオー バ ーサ ンブルが成 される。 その結果得 られる Y サ ンプルをデ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ヅ サ 4 0 0 にて取 り 込み ( ステ ッ プ 9 0 2 ) 、 今回受信パース 卜 信号に対 し て行っ た利得制御素子設定に対す る 制御誤差 を 導 出する ( ステ ッ プ 9 0 3 ) 。 こ こ で 、 制御誤差とは、 受信 レ ベル と所望の レベル との差に相当する ものであ り 、 利得制御素子によ り 収束させる幅を示す。 次に、 上記制御誤差が A G C ア ンプだけで追従で き る か否かを 判断する ( ステ ッ プ 9 0 4 ) 。 A G C ア ンプのみで追従で き る場 合、 次回フ レ ームの同タ イ ムス ロ ッ ト における ノ、'ース 卜信号受信 時は、 上記制御誤差分に相当する利得の微調整を行う こ と とする ( ステ ッ プ 9 0 7 ) 。 ま た、 A G C ア ンプのみで追従で き な い場 合、 次回フ レ ー ムの同タ イ ムス ロ ッ 卜 における ノ ース ト信号受信 時は、 可変ア ツ テネ ー 夕 の設定を反転させる粗調整を行う こ と と する ( ス テ ッ プ 9 0 5 ) 。
このよ う に して、 次回フ レ ームの同タ イ ムス ロ ッ 卜 における パ —ス 卜信号に対する処理を決定 し 、 係る次回フ レ ームの同タ イ ム ス ロ ッ 卜 における バー ス 卜信号の受信を待つ ( ステ ッ プ 9 0 6 ) c 以上のよ う に、 従来の A G C方式を用 いた場合では、 前回フ レ 一ムの同 タ イ ム ス ロ ッ 卜 に お け る 受信パー ス 卜 信号の制御誤差 に基づいて、 次回フ レ ームの同タ イ ムス ロ ッ 卜 における受信ノ、'一 ス 卜信号に対する制御を行っ てい る 。 しか しな が ら 、 発呼時ゃチ ャ ネル切替え時等の移動局か ら送信さ れるパー ス ト信号は、 移動 局 と 無線基地局間の距離が様々 であ る こ と等を理由 に送信出力 が不明であ り 、 ま たフ レ ーム毎にパ一 ス ト信号が周期的に送信さ れる と い う わけではな く 非周期旳である 。 従っ て、 このよ う なパ ース 卜信号を受信する無線基地局では、 前回のフ レ ー ムを利用す る こ と がで きず、 受信 した今回のフ レ ームのバース 卜信号内にお いて、 A G C によ り 、 受信 レ ベルを所望の値まで収束させ る必要 があ る 。 一方、 周期的なパース ト信号に対 して従来の A G C 方式を用 い た場合でも 、 A G C を行う ための情報は、 受信バース ト信号に対 する制御誤差のみ と な つ てお り 、 干渉や移動局での音声の無に応 じた送信電力制御を検出する手段を備えていな いために、 利得の 制御に関 し 、 誤制御を行う 可能性がある と い う 問題点があっ た。
ま た、 周期的/非周期的バース 卜信号を問わず、 受信タ イ ミ ン グがずれた場合に、 利得の制御を誤る と い う 問題点があ っ た。 発明の開示
本発明は上記の問題点を解消する ためにな さ れたものであ り 、 利得を早期に収束さ せ る こ と がで き る 利得制御方法及び受信装 置を提供する こ と を 目的とする 。
この目的を達成する ため、 1 つの観点によれば、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力さ れた信号を減衰させる減衰 手段と 、 制御信号に基づき入力 された信号を増幅させる増幅手段 と 、 前記第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値及び前記制御信号を発 生さ せ る制御手段 と を備 え た受信装置にお け る利得制御方法で あっ て、 入力された信号の受信 レ ベルが前記第 1 の設定値に対応 する第 1 の制御誤差範囲内にあ る か又は前記第 2 の設定値に対 応する第 2 の制御誤差範囲内にあ る かを判定す る 判定ス テ ッ プ と 、 前記判定ステ ッ プにお いて、 第 1 の制御誤差範囲内にあ る と 判定 した場合には第 1 の設定値に基づき 、 前記第 2 の制御誤差範 囲内にあ る と判定 し た場合には前記第 2 の設定値に基づ き前記 減衰手段にお いて入力 さ れた信号を減衰させ、 かつ前記増幅手段 にお いて入力 さ れた信号を増幅さ せ る こ と に よ り 前記利得を制 御する利得制御ステ ッ プと を有する利得制御方法を提供する 。 特に、 判定ステ ッ プにお いて、 入力さ れた信号の受信 レ ベルが 前記第 1 の制御誤差範囲内及び前記第 2 の制御誤差範囲内の い ずれにも含まれな い場合には、 さ ら に一定期間後、 再度当該判定 を 行 う こ と と した。
ま た 、 他の観点によれば、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づ き 、 入力さ れた信号を減衰させる減衰手段と 、 制御信号に 基づ き 入力 さ れた信号を 少な く と も低利得又は高利得に よ り 増 幅させる増幅手段と 、 前記第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値及び 前記制御信号 を発生さ せ る 制御手段 と を備 え た受信装置にお け る利得制御方法であ っ て、 入力 さ れた信号の受信 レ ベルが前記第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範囲内にあ る か又は前記 第 2 の設定値に対応す る 第 2 の制御誤差範囲内に あ る かを判定 する判定ステ ッ プと 、 前記判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信 号の受信 レ ベルが前記第 1 の制御誤差範囲内にあ る と判定 し た 場合には前記第 1 の設定値に基づ き 、 前記第 2 の制御誤差範囲内 にあ る と判定 し た場合には前記第 2 の設定値に基づ き 入力 さ れ た信号に対 し 、 利得を制御 し 、 入力 さ れた信号の受信 レ ベルが前 記第 1 の制御誤差範囲内及び第 2 の制御誤差範囲内の い ずれに も含まれな い場合には、 増幅手段を制御 し 、 高利得によ り 利得を 制御する利得制御ステ ッ プと を有する利得制御方法を提供する 。
特に前記減衰手段に対す る前記第 1 の設定値を 当該減衰手段 をオ ンにする設定値と し 、 前記第 2 の設定値を当該減衰手段を才 フ にする設定値とする こ と と した。
ま た、 減衰手段は、 第 1 の設定値に対応 して選択さ れる増幅手 段と 、 第 2 の設定値に対応 して選択さ れる第 2 の減衰手段と を備 え る こ と と した。 ま た、 他の観点によれば、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力 さ れた信号を減衰させる第 1 の減衰手段と 、 第 3 の設定値、 第 4 の設定値の各々 に基づき 、 入力 された信号を減衰 させる第 2 の減衰手段と 、 第 1 の制御信号に基づき前記第 1 の減 衰手段の出力信号を増幅させる第 1 の増幅手段と 、 前記第 1 の増 幅手段よ り も 高 い利得 と す る第 2 の制御信号に基づ き前記第 2 の減衰手段の出力信号を増幅させる第 2 の増幅手段と 、前記第 1 、 第 2 、 第 3 及び第 4 の設定値、 前記第 1 及び第 2 の制御信号を発 生さ せ る制御手段と を備 え た受信装置にお け る 利得制御方法で あっ て、 入力さ れた信号の受信 レ ベルが前記第 1 の設定値に対応 する第 1 の制御誤差範囲内、 前記第 2 の設定値に対応する第 2 の 制御誤差範囲内、 前記第 3 の設定値に対応する第 3 の制御誤差範 囲内又は前記第 4 の設定値に対応する 前記第 4 の制御誤差範囲 内のいずれにあ る かを判定する判定ステ ッ プと 、 前記入力 さ れた 信号の受信 レ ベル が存在す る 前記制御誤差範囲内 に対応す る 前 記設定値及び前記増幅手段に基づき 、 入力さ れた信号に対 し減衰 及び増幅さ せ前記利得を制御する 利得制御ス テ ッ プと を 有す る 利得制御方法を提供する 。
特に前記判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信号の受信 レ ベル が前記第 1 の制御誤差範囲内、 前記第 2 の制御誤差範囲内、 前記 第 3 の制御誤差範囲内及び前記第 4 の制御誤差範囲内の いずれ にも含まれな い場合にはさ ら に一定期間後、再度当該判定を行う 。
さ ら に前記利得制御ス テ ッ プの後さ ら に前記第 1 の増幅手段 に対 し前記第 2 の制御信号を加え 、 かつ前記第 2 の増幅手段に対 し前記第 1 の制御信号を加えて、 前記判定ステ ッ プと前記利得制 御ステ ッ プと を行う 。 特に各々の制御誤差範囲を所定範囲重複する よ う に設定する 。 さ ら に ま た、前記利得制御ステ ッ プにお いて利得制御さ れた後 , 受信 し た同期 ヮ ー ド に基づいて通信状態を評価す る 評価ス テ ツ プを さ ら に有する。
前記利得制御ステ ッ プにお いて利得制御さ れた後、 受信 した同 期ヮ ー ドに基づいて通信状態を評価する評価ステ ッ プと 、 前記評 価ステ ッ プにおいて通信状態の異常を検出 し た場合には、 異常を 検出 し た側の減衰手段及び増幅手段に よ る 受信を 制限す る 受信 制限ステ ッ プを有する 。
他の観点によれば、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づ き 、 入力された信号を減衰させ る減衰手段と 、 制御信号に基づき 入力 さ れた信号を増幅さ せる増幅手段と 、 前記第 1 の設定値、 前 記第 2 の設定値及び前記制御信号を発生さ せ る 制御手段と を備 え た通信装置であ って、 前記制御手段は、 入力 さ れた信号の受信 レ ベル が前記第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範囲内 に あ る か又は前記第 2 の設定値に対応す る第 2 の制御誤差範囲内 にあ る かを判定する判定手段と 、 前記判定手段にお いて 、 前記第 1 の制御誤差範囲内 にあ る と判定 し た場合には前記第 1 の設定 値に基づき 、 前記第 2 の制御誤差範囲内にある と判定 し た場合に は前記第 2 の設定値に基づ き前記減衰手段にお いて入力 さ れた 信号を減衰させ、 かつ前記増幅手段にお いて入力さ れた信号を増 幅 さ せ る こ と によ り 前記利得を制御す る 利得制御手段を 有す る 受信装置を提供する 。 ま た、 他の観点によれば、 設定値に基づき 、 入力 さ れた信号を 減衰させる減衰手段と 、 制御信号に基づき 入力 された信号を増幅 させる増幅手段と 、 前記設定値、 前記制御信号を発生させ る制御 手段と を備えた受信装置であ って、 前記制御手段は、 過去の複数 の制御誤差の値の平均値に基づ き前記設定値及び前記制御信号 を発生させ る こ と を特徴とする受信装置を提供する 。
特に前記制御手段は、 入力 された信号に含まれる 同期 ヮ 一 ド を 検出 し な い場合であ っ て同期 ヮ ー ド以外の部分よ り 導出 し た制 御誤差が所定値以下の場合には送信側の無音処理に起因す る も の と判断 し前記平均値を 求め る ための過去の複数の制御誤差に は当該制御誤差を含めな い。
ま た、 制御手段は、 入力された信号に含ま れる同期ヮ ー ド を検 出 し な い場合であ っ て同期 ヮ — ド以外の部分よ り 導出 し た制御 誤差が所定値以上の場合には入力 さ れた信号に対す る 干渉波に 起因す る も の と判断 し前記平均値を求め る ための過去の複数の 制御誤差には当該制御誤差を含めない。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明の実施例 1 に よ る A G C 方式を 実現す る 受信 機の構成を示す構成図であ る 。
第 2 図は本発明の実施例 1 によ る A G C 方式を 実現す る 受信 機の構成を示す樣成図である 。
第 3 図は本発明の実施例 2 によ る A G C 方式を実現す る 受信 機の構成を示す構成図である 。
第 4 図は本発明の実施例 2 によ る A G C 方式を 実現する 受信 機の構成を示す構成図である 。 第 5 図は本発明の実施例 1 に よ る A G C 方式のア ル ゴ リ ズ ム を示すフ ロ ーチ ヤ一 ト であ る 。
第 6 図は本発明の実施例 2 に よ る A G C 方式の アル ゴ リ ズム を示すフ ロ ーチ ャ ー ト であ る 。
第 7 図は本発明の実施例 2 に よ る A G C 方式の ア ル ゴ リ ズ ム を示すフ ロ ー チ ヤ一 卜 であ る 。
第 8 図は本発明の実施例 3 によ る A G C 方式の ア ル ゴ リ ズム を示すフ ロ ーチ ヤ一 卜 であ る 。
第 9 図は本発明の実施例 3 に よ る A G C 方式の ア ル ゴ リ ズ ム を示すフ ロ ー チ ャ ー ト であ る 。
第 1 0 図は背景技術に係 る A G C 方式を 用 い た受信機の構成 を示す構成図であ る 。
第 1 1 図は背景技術に係 る A G C 方式の ア ル ゴ リ ズム を 示す フ ロ ー チ ヤ一 卜 であ る 。 発明を実施する ための最良の形態
次に、 本発明につ いて、 以下の通 り 、 実施例を説明する 。
実施例 1 .
以下、 図を用 いて実施例 1 につ いて説明する 。 第 1 図は、 実施 例 1 に よ る A G C 方式を 実現す る 受信機の構成の一例を示す構 成図であ り 、 特に無線基地局に備え られたものを示 してい る 。 図 にお いて、 1 0 0 は複数の移動局か らの信号を送受信する ア ンテ ナ、 2 0 0 はア ンテナ 1 0 0 に接続さ れた受信機であ って、 R F 〜 I F 帯の周波数を扱う 。
2 1 0 は受信機 2 0 0 内に設け ら れ、 ア ンテナ 1 0 0 よ り 受信 し た信号を減衰さ せる可変ア ツ テネ ー タ である 。 2 2 0 は受信機 2 0 0 内に設け ら れ、 可変ア ツ テ ネ — 夕 2 1 0 によ り 出力 された信号を増幅さ せる A G C ア ンプである 。 3 1 0 は受信機 2 0 0 か ら 出力 された信号に対 し 、 直交検波を行う 直交 検波器、 3 2 0 は直交検波器 3 1 0 の出力信号であるアナ ロ グ信 号をデ ィ ジタ ル信号に変換する A / D 変換器、 4 0 0 は / 0 変 換器 3 2 0 に お いて A / D 変換さ れたデ ィ ジタ ル信号が入力 さ れる デ ィ ジタ ル シグナルプロ セ ッ サ ( D S P ) である 。
3 3 0 は D S P 4 0 0 か ら 出力 さ れた A G C ア ン プ 2 2 0 に 対する制御信号をアナ ロ グ信号に変換する D / A 変換器、 3 4 0 は D S P 4 0 0 か ら 出力 さ れた可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 に対す る制御信号線である 。
5 0 0 は D S P 5 0 0 と 信号のや り 取 り を 行 う 基地局 Main CPUであ る 。 基地局 Main CPU 5 0 0 は、 デ ィ ジタ ル シグナルプ 口 セ ッ サ 4 0 0 よ り 、 同期 ワ ー ドの検出 /未検出情報およ び干渉 波受信情報の報告を受け、 デ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 以前の受信機の故障管理、 通信品質管理を行う 。
ま た、 第 5 図は実施例 1 によ る A G C 方式のアルゴ リ ズム を示 すフ ロ ーチ ヤ 一 卜 である 。
次に第 1 図の構成例と第 5 図のフ ロ ーチヤ 一 卜 用 いて、 この実 施例 1 に係る A G C 方式につ いて説明する 。
デ ィ ジタ ル シグナルプロ セ ッサ 4 0 0 は、 受信開始タ イ ミ ング フ ラ グを受け取る ( ステ ッ プ 6 0 0 ) 。 尚、 こ の受信開始タ イ ミ ン グフ ラ グは、 無線基地局において既知のものであ り 、 ま た移動 局か ら の受信タ イ ミ ン グずれ土 0 シ ンポルのバ ー ス ト 信号毎に
32 1ョ e れる 。 デ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 この受信開始タ イ ミ ン グフ ラ グの受信 を 受けて制御信号線 3 4 0 お よ び D / A 変換 器 3 3 0 を介 して、 利得制御素子である可変ア ツ テネ ー 夕 2 1 0 および A G C ア ンプ 2 2 0 を 中受信 レ ベル検出設定 (以下、 実施 例 1 の説明にお いて、 P 2 と 略称する ; 中受信 レ ベル検出設定 ) とする ( ステ ッ プ 6 0 1 ) 。 こ こで、 この中受信 レ ベル検出設定 P 2 と は、 可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 を O F F設定に、 A G C ア ンプ を低利得に設定 したものであ る 。 この状態で、 ア ンテナ 1 0 0 を 介 して受信 し たパ ー ス 卜 信号は受信機 2 0 0 に入力 さ れ P 2 に 従い、 出力 される 。 こ こで、 可変ア ツ テネ 一 タ 2 1 0 に入力さ れ た信号は減衰さ れずにその ま ま出力 さ れる こ と にな る 。 受信機 2 0 0 よ り 出力 さ れた信号は、 直交検波器 3 1 0 を よ り 、 I 成分お よ び Q成分のベース バン ド信号に変換さ れる 。 これ ら の I 成分及 び Q成分のベ一ス パン ド信号は、 A / D 変換器 3 2 0 にて M倍(例 えば 4倍) の才一 バ一サ ンプルが行われる 。 さ ら にデ ィ ジタ ル シ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、受信開始タ イ ミ ン グフ ラ グを も と に、 バース 卜信号の先頭か ら K シ ンボル (例えば 2 シ ンボル ) X Mサ ンプルを取 り 込む 。 デ ィ ジタ ルシ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は取 り 込んだ情報に基づいて、 P 2 での A G C ア ンプの制御誤差を計算 する ( ステ ッ プ 6 0 2 ) 。 バース 卜信号の先頭か ら の K シ ンボル の間、 P S に設定 した後、 続 く K シ ンボルの間を 、 高受信 レ ベル 検出設定 (以下、 実施例 1 の説明にお いて、 P 3 と略称する ; 高 受信 レ ベル検出設定) とする 。 そ して、 こ の P 3 に設定 した場合 にも A G C ア ンプの制御誤差を計算する ( ステ ッ プ 6 0 3 ) 。 こ こで、 この P 3 と は、 可変ア ツテネ一 タ 2 1 0 を O N設定に、 A G C ア ンプを低利得に設定 し たものであ る 。 この P 3 における A G C ア ンプの制御誤差モニタ の範囲は、 P 2 に比 して、 可変ア ツ テネー タ 2 1 0 が 0 N に設定されてい る た め、 可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 によ り 減衰さ れる分 (例えば 4 8 d B ) だけ異な る範囲と な る 。
このよ う に して P 2 における制御誤差、 P 3 における制御誤差 が導出さ れる 。
以上の動作を経て、 受信バース 卜信号の受信 レ ベルが P 2 ま た は P 3 の いずれかの A G C ア ンプの制御誤差モニ タ の範囲内 に 存在する かを判断する ( ステ ッ プ 6 0 4 )
受信 レ ベル が P 2 ま た は P 3 の制御誤差モニ タ 範囲内に存在 する場合は、 受信 レ ベルが存在する方の制御誤差モニタ範囲に対 応する設定になる よ う に可変ア ツ テネ一 タ 2 1 0 の設定を行い、 かつ その設定にお いて先に導出 し た A G C ア ン プの制御誤差分 に基づいて こ の制御誤差が補償さ れる よ う に再制御する ( ステ ツ ブ 6 1 1 ) 。 例えば、 受信 レ ベルが P 2 の制御誤差モニ タ範囲内 にある こ と が判明 した場合には、 可変ア ツ テネ ー タ 2 1 0 を 0 F F と し、 A G C ア ンプを低利得とする 。
D S P 4 0 0 は、 ステ ッ プ 6 1 1 にお いて再制御 した後、 ノ 一 ス ト 信号の受信を継続 し 、 受信 したバース ト信号に含まれる 同期 ワ ー ドの検出を行う 。 D S P 4 0 0 は、 同期ワ ー ドが検出さ れた か否かを示す同期 ワ ー ド検出 /未検出情報を基地局 Main CPU に報告する ( ステ ッ プ 6 1 2 ) 。 基地局 Main CPU は、 当該同 期 ヮ ー ド検出 /未検出情報に基づいて受信機の故障検出お よ び 通信品質を管理する ( ステ ッ プ 6 1 3 ) 。 例えば、 同期ワ ー ドが 検出されない場合には、 受信機が故障 している か又は通信品質が 劣化 している もの と判断する 。 P 2 ま たは P 3 の制御誤差範囲内に受信 レ ベル が存在 し な か つ た場合は、 続 く J シ ンボルを無処理とする 。
このよ う な処理と し た理由は次の通 り である 。 +側に受信タ イ ミ ン グがずれ、 即ち所望の受信タ イ ミ ン グよ り も遅れて移動局か らの信号を受信 した場合には、 ステ ッ プ 6 0 2 及びステ ッ プ 6 0 3 にお いて制御誤差を導出 した タ イ ミ ングでは、 未だ信号を受信 していな い可能性があ る 。 この場合に、 未だ信号を受信 していな いにも かかわ らず、 そのタ イ ミ ン グにお いて制御誤差を導出する こ と は、 本来所定の受信.レ ベルを有する信号に対 して、 誤っ て受 信 レ ベルが低い も のと判断する こ と につながる 。 従っ て、 この実 施例では、 受信タ イ ミ ングがずれている こ と を想定 し 、 そのずれ を補償で き る タ イ ミ ン グにお いて再度受信 レ ベル の測定を行 う よ う に したものである 。
例えば K = 2 の場合にお いて、 受信タ イ ミ ングずれが + 5 シ ン ポル まである こ と を考慮する ためには、 P 2 · P 3 の各制御誤差 の導出に 4 シ ンボル ( K X 2 ) を要する ため、 J = 1 ( 5 — 4 ) とすればよ い。
J シ ンボルだけ無処理と した後、 続 く K シ ンボルを再び P 2 に て受信 し 、 デ ィ ジタ ル シグナルプロセ ッ サ 4 0 0 にて、 A G C ァ ンプの制御誤差を導出する (ステ ッ プ 6 0 5 ) 。
さ ら に、 その後 K シ ンポルを再び P 3 にて受信 し 、 デ ィ ジタ ル シグナルプロセ ッ サ 4 0 0 にて、 A G C ア ンプの制御誤差を導出 する (ステ ッ プ 6 0 6 )
ステ ッ プ 6 0 5 およびステ ッ プ 6 0 6 か ら 、 P 2 ま たは P 3 の A G C ア ンプの制御誤差モニタ 範囲内 に受信パー ス 卜 信号の受 信 レ ベルが存在する かを判断する ( ステ ッ プ 6 0 7 ) 。 P 2 ま たは P 3 の制御誤差モニ タ 範囲内に受信 レ ベルが存在 する場合は、 いずれか選択された方の可変ア ツ テネ ー タ 2 1 0 の 設定を行い 、 かつその設定にお いて先に導出 した A G C ア ンプの 制御誤差分を再制御する こ と によ り 、受信 レ ベルを収束させる(ス テ ツ プ 6 1 4 ) 。
このよ う にステ ッ プ 6 0 5 · 6 0 6 · 6 0 7 にお いて所定の制 御誤差モニ タ 範囲内 に受信 レ ベル が存在す る か否 かを 導出す る 動作を複数回行っ たので、 受信タ イ ミ ングがずれていた場合であ つ ても 、 受信 レベル を誤認識する こ と がな く 、 正確に導出する こ と がで き る 。
D S P 4 0 0 は、 ステ ッ プ 6 1 4 における再制御の後に受信 し た受信バー ス 卜信号に関 し 、 同期 ワ ー ドの検出を行う 。 D S P 4 0 0 は、 同期 ワ ー ド検出情報を基地局 Main CPUに報告する ( ス テ ツ プ 6 1 5 ) 。 基地局 Main CPU は この同期 ワ ー ド検出情報 に基づいて受信機の故障検出および通信品質を管理する ( ステ ツ プ 6 1 6 ) 。
P 2 ま たは P 3 の制御誤差モ ニ タ 範囲内 に受信 レ ベ ルが存在 しなかっ た場合は、 可変ア ツ テネ一 タ 2 1 0 を OFFに設定 し、 A G C ア ンプ 2 2 0 を高利得に設定 した低受信 レベル設定 (以下、 実施例 1 の説明にお いて P 1 と略称する ; 低受信 レ ベル設定) と する (ステ ッ プ 6 0 8 )
さ ら に P 1 を経て受信 し た続 く 同受信バー ス 卜 信号の同期 ヮ ー ド検出情報を基地局 Main CPUに報告 し ( ステ ッ プ 6 0 9 ) 、 これを も とに基地局 Main CPU が受信機の故障検出およ び通信 品質を管理する ( ステ ッ プ 6 1 0 ) 。 以上の説明によ り 、 第 5 図のフ ロ ーチ ャ ー 卜 に示すよ う な過渡 応答の早い可変ア ツ テネー 夕 の O N / O F F を有効利用 した処理を行 えば、 最短で K X 2 シ ンボルの A G C制御値決定時間 +利得制御 素子の過渡応答時間 (数十 / sec ; 2〜 4 シ ンボル ) と い う 少な い シ ンボル数で A G C を収束さ せる こ と が可能であ る 。
ま た、 +側受信タ イ ミ ングずれが生 じて い る場合も し く は低受 信入力 レ ベルの場合に対 しても 、 上記時間 + J シ ンボル + K X 2 シ ンボルの少な い シ ンボル数で A G C を収束さ せ る こ と が可能 である 。 すなわち 、 移動局か らの送信出力 が不明 と な る非周期的 な バー ス 卜 信号や周期的 な バー ス 卜 信号の第 1 バ ー ス ト 信号を 受信する場合にお いて、 特にバー ス 卜信号の先頭か ら数シ ンボル で A G C を収束さ せ、 続 く 同バー ス 卜信号の振幅情報を失わずに 受信を行 う こ と を可能にす る 1 パー ス 卜 で閉 じ た A G C を 実現 する こ と が可能であ る 。
第 2 図は、 実施例 1 によ る A G C 方式を実現する受信機の構成 の第 2 の例を示す構成図であ り 、 図にお いて、 2 3 0 は固定利得 のア ンプ、 2 5 0 、 2 6 0 は数 n se c と過渡応答の早いス ィ ッ チ め る o
第 2 図に示 した受信機の構成に関 しても 、 基本的に第 5 図で示 さ れる フ 口 一チ ャ ー ト に従っ て制御さ れる 。 但 し 、 P 1 · P 2 · P 3 は、 ス ィ ッ チ 2 5 0 及びス ィ ッ チ 2 6 0 によ り 、 各々次のよ う に設定さ れる 。
P 1 : ア ンプ 2 3 0 を選択 し 、 A G C ア ンプを高利得に設 定する 。
P 2 : ア ンプ 2 3 0 を選択 し 、 A G C ア ンプを低利得に設 定する 。 P 3 : ァ ヅ テネ ー タ 2 4 0 を選択 し 、 A G C ア ンプを低利
1 に S又 Λ£ 9 る ο
第 2 図に係 る 受信機に お いても第 1 図で示 し た 受信機 と 同様 の効果を奏する 。
実施例 2 .
実施例 2 は特に個別に制御可能な A G C 回路系 を 2 系統有す る受信機に関する ものであ る 。
第 3 図は、 この実施例 2 に係る受信機の構成を示す図であ る 。 第 3 図にお いて、 1 0 1 は第 1 系のア ンテナ、 2 1 0 は第 1 系 の可変ア ツ テネ ー 夕 、 2 2 0 は第 1 系の A G C ア ンプ、 3 1 0 は 第 1 系の直交検波器、 3 2 0 は第 1 系の A / D 変換器、 3 3 0 は 第 1 系の D / A 変換器、 3 4 0 は第 1 系の可変ア ツ テネー タ に対 する制御信号線であ る 。 1 0 0 は第 2 系のア ンテナ、 2 1 1 は第 2 系の可変ア ツ テネ 一 夕 、 2 2 1 は第 2 系の A G C ア ンプ、 3 1 1 は第 2 系の直交検波器、 3 2 1 は第 2 系の A / D 変換器、 3 3 1 は第 2 系の D / A 変換器、 3 4 1 は第 2 系の可変ア ツ テネ — 夕 に対する制御信号線であ る 。
第 6 図及び第 7 図は実施例 2 によ る A G C 方式のァ ル ゴ リ ズ ムを示すフ ロ ーチ ヤ 一 卜 である 。 この実施例 2 では、 A G C ア ン プを 1 系 と第 2 系で異な っ た固定の低/高利得設定と し、 これに 対 して可変ア ツ テネ ー 夕 の ON/ OFFか ら形成される 2 種類の受信 レ ベル検出設定を各系に設けた計 4 種類の受信 レ ベ ルに設定で き る A G C 方式に関する も のである。
次に第 3 図の構成例 と 第 6 図及び第 7 図のフ ロ ー チ ヤ — ト 用 いて、 この実施例 2 に係る 受信機の動作について説明する 。 デ ィ ジタ ル シグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 受信開始タ イ ミ ング フ ラ グを受け取る (ステ ッ プ 7 0 0 ) 。 尚、 この受信開始夕 イ ミ ングフ ラ グは、 無線基地局にお いて既知のも のであ り 、 ま た移動 局か ら の受信 タ イ ミ ン グずれ ± 0 シ ン ボルのバー ス ト 信号毎に 送信さ れる 。
デ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 受信開始タ イ ミ ン グ フ ラ グを受けて制御信号線 3 4 0 、 3 4 1 およ び D / A 変換器 3 3 0 、 3 3 1 を介 して、 利得制御素子である可変ア ツ テネ — 夕 2 1 0 、 2 1 1 および A G C ア ンプ 2 2 0 、 2 2 1 を 、 第 1 系低受 信 レ ベル検出設定 1 、 第 2 系高受信 レ ベル検出設定 1 (以下、 実 施例 2 の説明にお いて、 それそれ P 1 、 P 3 と略称する ) とする ( ステ ッ プ 7 0 1 ) 。
即ち 、 受信機第 1 系を P 1 に、 受信機第 2 系を P 3 に設定する ( こ こで、 P 1 は可変ア ツ テネー タ 2 1 0 を OFF設定に、 A G C ァ ンプ 2 2 0 を高利得に設定 したも のであ り 、 P 3 は可変ア ツ テネ — 夕 2 1 1 を OFF設定に、 A G C ア ンプ 2 2 1 を低利得に設定 し たも のである 。
受信機 2 0 0 か ら 出力 さ れた信号は直交検波器 3 1 Ό に、 受信 2 0 1 から 出力 された信号は直交検波器 3 1 1 に入力される 。 直 交検波器 3 1 0 、 3 1 1 では、 各々入力信号を I 成分および Q成 分のベ ースバ ン ド信号に変換する 。 A / D 変換器 3 2 0 、 3 2 1 は、 各直交検波器 3 1 0 、 3 1 1 の出力信号に対 し 、 M倍 (例え ば 4倍) のオー バ一サ ンプルを行う 。
デ ィ ジタ ル シ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 受信開始タ イ ミ ン グ フ ラ グに基づいて、 バー ス ト信号の先頭か ら K シ ンボル (例えば 2 シ ンボル) X Mサ ンプルを取 り 込む。 デ ィ ジ夕 ル シ グナル プ ロ セ ッ サ 4 0 0 は第 1 系 に よ り P 1 の 設定おける A G C ア ンプの制御誤差を導出 し 、 ま た 、 第 2 系によ り P 3 の設定における A G C ア ンプの制御誤差を導出する ( ステ ッ プ 7 0 2 ) 。
続 く K シ ンボル間において、 第 1 系を低受信 レ ベル検出 2 (以 下、 実施例 2 の説明にお いて P 2 と略称する ) 、 第 2 系を高受信 レ ベル検出設定 2 (以下、 実施例 2 の説明にお いて、 P 4 と略称 する ) とする 。 こ こで、 P 2 は可変ア ツ テネー タ 2 1 0 を O N 設 定に、 A G C ア ンプ 2 2 0 を高利得に設定 したも のであ り 、 P 4 は可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 1 を O N 設定に、 A G C ア ンプ 2 2 1 を 低利得に設定 したも のである 。
デ ィ ジタ ルシ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 P 2 お よ び P 4 での A G C ア ンプの制御誤差を計算する ( ステ ッ プ 7 0 3 ) 。
以上の動作を経て、 P 2 、 P 3 および P 4 の いずれかの A G C ア ン プの制御誤差モニ タ 範囲内 に受信バ ー ス 卜 信号の受信 レ べ ルが存在する かを判断する (ステ ッ プ 7 0 4 )
P 2、 P 3 およ び P 4 のいずれかの制御誤差モニ タ範囲内に受 信 レ ベルが存在する場合は、 受信 レ ベルが存在する制御誤差モニ タ範囲に対応する設定になる よ う に、 第 1 系の可変ア ツ テネ 一 夕 2 1 0 および第 2 系の可変ア ツ テネー タ 2 1 1 の設定を行い、 か つその設定にお いて先に導出 し た A G C ア ンプの制御誤差分を 第 1 系の A G C ア ンプ 2 2 0 お よ び第 2 系の A G C ア ンプ 2 2 1 によ り 再制御によ り 収束させる ( ステ ッ プ 7 1 1 ) 。
ま た、 次のバース 卜信号受信時は、 第 1 系で行っ た受信 レ ベル 検出設定 と第 2 系で行っ た受信 レベル検出設定を入れ替え る ( ス テ ツ ブ 7 1 2 ) 。 このよ う に入れ替え る こ と によ り 、 第 1 系又は第 2 系のいずれ か一方が故障 して い た場合に誤作動する こ と を 防止する こ と が で き る 。
D S P 4 0 0 は、 ステ ッ プ 7 1 1 にお いて再制御 した後、 ノ、'一 ス ト 信号の受信を継続 し 、 受信 したバース ト信号に含まれる 同期 ワ ー ドの検出を行う 。 D S P 4 0 0 は、 同期ワ ー ドが検出さ れた か否かを示す同期ワ ー ド検出情報を基地局 Main CPU に報告す る ( ステ ッ プ 7 1 3 ) 。 基地局 Main CPU は、 当該同期 ワ ー ド 検出情報に基づい て受信機の故障検出 およ び通 ί言品質の管理 を 行う 。 例えば、 同期 ヮ ー ド が検出さ れない場合には、 受信機が故 障 している か又は通信品質が劣化 している もの と判断する 。
Ρ 2 、 Ρ 3 および Ρ 4 のいずれの制御誤差モニタ 範囲内にも受 信 レ ベルが存在 しな かっ た場合は、 続 く J シ ンボルを無処理とす る 。 このよ う な処理と し た理由は、 実施例 1 にお いて同様の処理 を した理由 と 同 じであ る 。
例えば K = 2 の場合にお いて、 受信タ イ ミ ングずれが + 5 シ ン ボル まであ る こ と を考慮する ためには、 P 2 · P 3 の各制御誤差 の導出に 4 シ ンポル ( K X 2 ) を要する ため、 J = 1 ( 5 — 4 ) とすればよ い。
J シ ンボルだけ無処理と した後、 続 く K シ ンボルを再び第 1 系 にお いては P 1 と設定 し、 ま た第 2 系にお いては P 3 と設定 し 、 受信 し、 デ ィ ジタ ル シ グナルプロセ ッ サ 4 0 0 にて、 A G C ア ン プの制御誤差を導出する ( ステ ッ プ 7 0 5 ) 。 さ ら に、 その後の K シ ンボル を第 1 系においては P 2 と設定 し 、 第 2 系にお いては P 4 と設定 し、 受信 し 、 デ ィ ジタ ル シ グナルプロセ ッ サ 4 0 0 に て、 A G C ア ンプの制御誤差を導出する ( ステ ッ プ 7 0 6 ) 。 ステ ッ プ 7 0 5 およびステ ッ プ 7 0 6 か ら 、 P 2 、 P 3 および P 4 の制御誤差の中から 、制御誤差が最小 と な る設定を選択する c ただ し 、 いずれにも存在 しな い と判断 した場合には P 1 を選択す る ( ステ ッ プ 7 0 7 ) 。
選択さ れた設定における可変ア ツ テネ一 夕 の設定を 、 第 1 系の 可変ア ツ テ ネ 一 夕 2 1 0 お よ び第 2 系の可変ア ツ テ ネ 一 夕 2 1 1 に対 して行い、 かつその設定において先に導出 し た A G C ア ン プの制御誤差分を第 1 系 A G C ア ン プ 2 2 0 お よ び第 2 系 A G C ア ンプ 2 2 1 に再制御する こ とによ り 、 受信 レ ベルを収束させ る ( ス テ ッ プ 7 0 8 ) 。
次のバース 卜信号受信時は、 第 1 系で行 っ た受信 レ ベル検出設 定と第 2 系で行っ た受信 レ ベル検出設定を入れ替え る ( ステ ッ プ 7 0 9 ) 。 このよ う に第 1 系と第 2 系の設定を入れ替え る こ と に よ り いずれか一方の系が故障 して い た場合に誤動作を防止す る こ と がで き る 。
このよ う にステ ッ プ 7 0 5 · 7 0 6 ' 7 0 7 にお いて所定の制 御誤差モ ニ タ 範囲内 に受信 レ ベル が存在す る か否かを導出す る 動作を複数回行っ たので、 受信タ イ ミ ン グがずれていた場合であ つ ても 、 受信 レベルを誤認識する こ と がな く 、 正確に導出する こ と がで き る 。
D S P 4 0 0 は、 ステ ッ プ 6 1 4 における再制御の後に受信 し た受信パ ー ス 卜信号に対 し 、 同期ワ ー ドの検出を行う 。 D S P 4 0 0 は、 同期 ワ ー ド検出情報を基地局 Mai n CPUに報告する ( ス テ ツ プ 7 1 0 ) 。 基地局 Main CPU 5 0 0 は この同期ワ ー ド検 出情報に基づいて受信機の故障検出およ び通信品質を管理する 。 基地局 Main CPU 5 0 0 は、 次に述べる手順にて受信機の故 降検出および通信品質を管理を行う 。
ス テ ッ プ 7 1 3 ま たは ス テ ッ プ 7 1 0 にお いて得 ら れる 同期 ヮ 一 ドの検出結果から 、 各系における 同期 ヮ ー ドの未検出回数を カ ウ ン ト する ( ステ ッ プ 7 1 4 ) 。 この結果、 任意の系にお いて, A回連続 して同期ヮ ー ドが未検出 とな る か否かを判定する ( ステ ッ プ 7 1 5 ) 。
基地局 Mai n CPU 5 0 0 は、 任意の系にお いて、 A回連続 し て同期 ヮ 一 ドが未検出 と な っ た場合、 その受信系が故障 した と し て、 デ ィ ジタ ル シ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 に対 して 、 故障 して い ない受信系にお いて受信する よ う 命令する 。 この場合、 実施例 1 にお いて説明 し た例のよ う に、 単一の受信系のみで受信する こ と になる ( ステ ッ プ 7 1 6 ) 。
基地局 Mai n CPU 5 0 0 は、 任意の系にお いて A 回連続 して 同期ヮ 一 ドが未検出 と はな ら な い場合には、 デ ィ ジタ ル シ グナル プロ セ ッ サ 4 0 0 によ る次回同期ヮ一 ド検出結果報告を待つ ( ス テ ツ プ 7 1 7 ) 。
なお 、 P 1 と P 2 、 P 2 と P 3 、 およ び P 3 と P 4 はそれぞれ 隣 り 合う 受信 レ ベル検出設定であ り 、 各設定の所望受信入カ レ べ ルに対 して、 +側 p dB (例えば 1 0 dB ) 、 一側 q dB (例えば 2 O dB) ずつ制御誤差のモニ タ範囲を重複 してお り 、 こ れによ り 第 1 系ア ンテナ 1 0 0 、 第 2 系ア ンテナ 1 0 1 の各々 か ら受信さ れ る相関の無い受信 レ ベル変動を吸収 し 、 一方の系で選択、 導出さ れた可変ァ ッ テ ネ 一 夕 の設定お よ び A G C ァ ン プの制御値を も う 一方の系にも適用する こ と を可能と して い る 。 ま た、 このよ う に受信 レ ベル検出設定が多い分、 第 1 系統の A
G C 回路系で実現さ れる A G C 方式に比べ、 可変ア ツ テネ ー 夕 の 減衰量お よ び A G C ア ン プの ダ イ ナ ミ ッ ク レ ン ジが同 じ も の を 用 いても 、 A G C と してのダイ ナ ミ ッ ク レ ン ジの拡大が可能 と な る 。
以上の説明によ り 、 第 6 図及び第 7 図のフ ロ ーチ ヤ一 卜 に示す よ う な 2 系統の A G C 回路系を用 いて、 過渡応答の早い可変ア ツ テネ — 夕 の ON/ OFF を有効利用 し た処理を行っ た場合も 、 最短で K X 2 シ ンボルの A G C 制御値決定時間 +利得制御素子の過渡 応答時間 (数十 / u sec ; 2 〜 4 シ ン ボル ) と い う 少ない シ ンボル 数で A G C を収束させる こ と が可能である 。 ま た、 +側受信タ イ ミ ン グずれが生 じ て い る 場合も し く は低受信入力 レ ベルの場合 に対 しても 、 上記時間 + J シ ンボル + K X 2 シ ンボルの時間で A G C を收束させる こ と が可能であ る 。 特に、 移動局か らの送信出 力 が不明 と な る 非周期的な パ 一 ス ト 信号や周期旳な バ一 ス ト 信 号の第 1 バー ス 卜信号を受信する場合にお いて、 バース 卜 信号先 頭数シ ンボルで A G C を収束させ、 続 く 同バース 卜信号の振幅情 報を失わずに受信を行う こ と を可能にす る 1 パー ス 卜 で閉 じ た A G C を実現する こ と が可能である 。
第 4 図は、 実施例 2 に係る受信機の構成の他の例を示す図であ る
第 4 図において、 2 3 1 は第 2 系の固定利得ア ンプ、 2 4 1 は 第 2 系の固定減衰量のア ツ テネ一 夕 、 2 5 1 、 2 6 1 は第 2 系の ス ィ ツ チお よ び 3 5 1 は第 2 系のス ィ ツ チに対す る 制御信号線 である 。 第 4 図に示 し た受信機の構成に関 しても 、 基本的に第 6 図で示される フ ロ ーチ ヤ一 ト に従っ て制御される 。 但 し 、 P 1 · P 2 · P 3 · P 4 は、 ス ィ ッ チ 2 5 0 ス ィ ッ チ 2 5 1 · ス ィ ッ チ 2 6 0 · ス ィ ッ チ 2 6 1 によ り 、 各々 次のよ う 定さ れる 。
P 1 : ア ンプ 2 3 0 を選択 し 、 A G C ア ンプを高利得に設 定する 。
P 2 : ア ツ テネ一 タ 2 4 0 を選択 し 、 A G C ア ンプを高利 得に設定する 。
P 3 : ア ンプ 2 3 1 を選択 し 、 A G C ア ンプを低利得に設
At 9 'a) o
P 4 : ア ツ テネ 一 夕 2 4 1 を選択 し 、 A G C ア ンプを低利 ί>- ax Ah i る 。
第 4 図に係る 受信機に お いても 第 3 図で示 し た受信機 と 同様 の効果を奏する 。
実施例 3 .
以下、 図を用 いて実施例 3 につ いて説明する 。 第 8 図及び 9 図 は、 実施例 3 によ る周期的バース ト 信号における A G C 方式のァ ル ゴ リ ズムを示すフ ロ ーチ ャ ー 卜 であ り 、 これを実現する 回路構 成は、 第 1 図〜第 4 図のいずれであっ ても 良い。
動作につ いて説明する 。
まず、 基地局 Main CPU によ る同期ワ ー ドの検出 /未検出力 ゥ ン 夕 およ び干渉波受信カ ウ ンタ の初期化を行う ( ステ ッ プ 8 0 0 ) 。 デ ィ ジタ ル シ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 受信タ イ ミ ン グフ ラ グを受信する 。 さ ら にデ ィ ジタ ル シ グナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 今回受信 して い る バース 卜 信号に対 して、 前回受信 したパ — ス 卜 信号に基づいて導出 し た可変ア ツ テ ネ 一 夕 お よ び A G C ア ンプの制御値を適用 し 、 受信開始する ( ステ ッ プ 8 0 1 ) 。 次にデ ィ ジタ ルシグナルプロ セ ッ サ 4 0 0 は、 同期 ヮ 一 ドが未 検出であ つ たか判定する (ステ ッ プ 8 0 2 ) 。
同期 ワ ー ド が検出 さ れた場合、 同期 ワ ー ド検出情報を基地局 Mai n CPUに報告する ( ステ ッ プ 8 0 3 ) 。
さ ら に、 今回の受信バース ト信号と N 回前までのフ レ ームにお け る割 り 当 て ら れたス ロ ッ 卜 中の受信バー ス ト 信号に対す る制 御誤差の移動平均値を計算する 。
こ の計算さ れた移動平均値を次回 フ レ ー ムの同 ス ロ ッ 卜 にお け る 受信バー ス ト 信号に対する利得制御素子の制御値 と し て保 管 し ( ステ ッ プ 8 0 4 ) 、 次の受信開始タ イ ミ ングフ ラ グを待つ。 ただ し 、 一度に設定する制御値は、 制御誤差モニタ範囲の下限一 上限を ス レ ッ ジ ョ ル ド と し、 これ以下とする 。
ま た、 各バース 卜信号の受信毎に計算する制御誤差は、 バース ト信号中の同期ヮ ー ドの部分に基づき導出する制御誤差と 、 同期 ワ ー ド以外の部分か ら 導出す る制御誤差の どち ら であ っ ても よ い o
さ ら に、 上記 2 種類の制御誤差は、 +側およ び一側の受信タ イ ミ ングずれを考慮 し 、 タ イ ミ ン グずれに相当する シ ンボル数だけ 制御誤差の導出計算か ら除いても よ い。 このよ う にする こ と によ り 受信タ イ ミ ングのずれが生 じた場合にも 、 誤制御を防止する こ と ができ る 。
同期ワ ー ドが未検出であ っ た場合、 D S P 4 0 0 は、 同期 ヮ ー ドが未検出である こ と を示す情報を基地局 Main CPU 5 0 0 に 報告する (ステ ッ プ 8 0 5 ) 。 次に同期ワ ー ド以外の部分よ り 導 出 した制御誤差が所定値、 例えば一 Z dB 以上か否かを判定する (ステ ッ プ 8 0 6 ) 。 同期 ワ ー ド以外の部分よ り 導出 した制御誤差が— Z d B よ り も 小さ い場合、 移動局において B 0 X処理がな さ れたため、 制御誤 差が低い ものと判断 して、 次回フ レ ームの同ス ロ ッ 卜 におけるパ ー ス ト 信号に用 い る利得制御素子の制御値を今回 フ レ ー ムの同 ス ロ ッ 卜 にお ける 受信バ ー ス 卜 信号に用 い た制御値の ま ま ホ ー ル ドする ( ステ ッ プ 8 0 7 ) o
こ こで、 B 0 X処理とは、 移動局にお いて音声が入力されな い 期間に送信電力を低下させる処理を い う 。
このよ う な制御をする こ と によ り 、 B O X処理の場合によ う に、 移動局の送信電力 自 身が低い と き の受信 レ ベル に基づ いて禾 ϋ得 制御素子の設定をする こ と がな いため、 誤制御を防止する こ と が で き る 。
同期 ワ ー ド以外の部分よ り 導出 した制御誤差が一 Z d B 以上の 場合、 干渉波を受信 してい る もの と判断 して、 干渉波受信情報を 基地局 M a i n C P U 5 0 0 に報告する ( ステ ッ プ 8 0 8 ) 。
さ ら に、 次回フ レ ームの同ス ロ ッ 卜 に用 い る利得制御素子の制 御値を今回フ レ ー ムの同 ス ロ ッ 卜 にお け る 受信パ ー ス 卜 信号に 用 いた制御値の ま まホール ドする (ステ ッ プ' 8 0 9 ) 。 こ のよ う な制御をする こ と によ り 、 干渉波を受信 した場合によ う に、 移動 局の送信電力 自 身 が低い と き の受信 レ ベルに基づ いて利得制御 素子の設定をする こ と がな いため、 誤制御を防止する こ と がで き る O
基地局 Mai n C P U 5 0 0 は、 干渉波受信カ ウ ンタ のイ ンク リ メ ン ト (更新) 判定を行う ( ステ ッ プ 8 1 0 ) 。 そ して、 イ ンク リ メ ン 卜 さ れな い場合は次回の干渉波受信報告を待つ ( ステ ッ プ 8 1 1 ) 0 —方、 干渉波受信カ ウ ン夕 がイ ン ク リ メ ン ト さ れた場合には、 干渉波受信回数/バース 卜 測定回数 (同期ヮ ー ド検出回数 +未検 出回数)よ り 計算さ れる干渉波受信率を導出 し( ステ ッ プ 8 1 2 )、 干渉波受信率が任意のパーセ ンテ ー ジ X を越え る か否かを判定 する ( ステ ッ プ 8 1 3 ) 。 ノ、。一セ ンテ一 ジ X越え な い場合、 基地 局 M a i n C P Uは、 次回干渉波受信報告を待つ ( ステ ッ プ 8 1 4 ) c パーセ ンテー ジ X を越え たた場合、 基地局 M a i n C P U が、 他の 通信品質測定結果 と合わせて、 上位基地局制御装置が管理するセ ル内ハ ン ドオ フ の実行要求を す るのための判断の一つ と し て利 用する ( ステ ッ プ 8 1 5 ) 。
以上のよ う に、 本発明に係る利得制御方法によ れば、 第 1 の設 定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力 された信号を減衰させ る減衰手段と 、 制御信号に基づき入力 さ れた信号を増幅させる増 幅手段と 、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値及び前記制御信号を発生 さ せ る制御手段と を備え た受信装置にお け る利得制御方法であ つ て、 入力された信号の受信 レベルが前記第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範囲内にあ る か又は第 2 の設定値に対応す る 第 2 の制御誤差範囲内にあ る かを判定する判定ステ ッ プと 、 前記 判定ステ ッ プにお いて、 前記第 1 の制御誤差範囲内にある と判定 した場合には前記第 1 の設定値に基づき 、 前記第 2 の制御誤差範 囲内にあ る と判定 し た場合には前記第 2 の設定値に基づ き前記 減衰手段において入力 された信号を減衰させ、 かつ前記増幅手段 にお いて入力 さ れた信号を増幅さ せ る こ と によ り 前記利得を制 御する利得制御ステ ッ プと を有するので、 減衰手段に対する設定 値を用いて制御誤差内にある かどう か判断する よ う に し たので、 利得を早期に収束させ る こ と がで き る と い う 効果を奏する 。 特に、 判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信号の受信 レベルが 前記第 1 の制御誤差範囲内及び前記第 2 の制御誤差範囲内の い ずれにも含ま れな い場合には、 さ ら に一定期間後、 再度当該判定 を行う こ と と し たので 、 特に受信タ イ ミ ングがずれて い る場合に この受信タ イ ミ ングのずれを補償する よ う に動作するので、 誤作 動を防止する こ と がで き る 。
ま た、 本発明に係る利得制御方法によれば、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力 さ れた信号を減衰させる減衰手 段と 、 制御信号に基づ き 入力 された信号を少な く と も低利得又は 高利得によ り 増幅させ る増幅手段と 、 前記第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値及び前記制御信号を発生さ せ る 制御手段 と を備 え た 受信装置における利得制御方法であ っ て、 入力さ れた信号の受信 レ ベル が前記第 1 の設定値に対応す る第 1 の制御誤差範囲内 に あ る か又は前記第 2 の設定値に対応す る 第 2 の制御誤差範囲内 にある かを判定する判定ステ ッ プと 、前記判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信号の受信 レ ベ ルが前記第 1 の制御誤差範囲内 にあ る と判定 した場合には前記第 1 の設定値に基づき 、 前記第 2 の制 御誤差範囲内 にあ る と判定 し た場合に は前記第 2 の設定値に基 づき入力 さ れた信号に対 し 、 利得を制御 し 、 入力 された信号の受 信 レ ベルが前記第 1 の制御誤差範囲内及び前記第 2 の制御誤差 範囲内の いずれにも含まれな い場合には、 増幅手段を制御 し 、 高 利得によ り 利得を制御す る利得制御ステ ッ プと を有するので、 利 得を早期に収束させる こ と ができ る 。
特に前記減衰手段に対す る前記第 1 の設定値を 当該減衰手段 をオ ンにする設定値と し 、 前記第 2 の設定値を当該減衰手段を才 フ にする設定値とする ので、 制御を容易に行う こ と がで き る 。 ま た、 本発明に係る利得制御方法は、 第 1 の設定値、 第 2 の設 定値の各々 に基づき 、 入力された信号を減衰させる第 1 の減衰手 段と 、 第 3 の設定値、 第 4 の設定値の各々 に基づき 、 入力 さ れた 信号を減衰させる第 2の減衰手段と 、 第 1 の制御信号に基づき前 記第 1 の減衰手段の出力信号を増幅させ る第 1 の増幅手段と 、 前 記第 1 の増幅手段よ り も 高 い利得 と す る 第 2 の制御信号に基づ き前記第 2 の減衰手段の出力信号を増幅さ せ る第 2 の増幅手段 と 、 前記第 1 、 第 2 、 第 3 及び第 4 の設定値、 前記第 1 及び第 2 の制御信号を発生さ せ る 制御手段と を備え た受信装置にお け る 利得制御方法であ っ て、 入力 さ れた信号の受信 レ ベルが前記第 1 の設定値に対応する第 1 の制御誤差範囲内、 前記第 2 の設定値に 対応する第 2 の制御誤差範囲内、 前記第 3 の設定値に対応する第 3 の制御誤差範囲内又は前記第 4 の設定値に対応す る前記第 4 の制御誤差範囲内の いずれにある かを判定する判定ステ ッ プと 、 前記入力 さ れた信号の受信 レ ベルが存在す る前記制御誤差範囲 内に対応する前記設定値及び前記増幅手段に基づき 、 入力 さ れた 信号に対 し減衰及び増幅さ せ前記利得 を制御す る 利得制御ス テ ッ プと を有するので、 利得を早期に収束させる こ と がで き る と共 に利得制御の範囲 ( ダイ ナ ミ ッ ク レ ンジ) を拡大する こ と がで き る o
特に判定ステ ッ プにお いて、 入力された信号の受信 レ ベルが第 1 の制御誤差範囲内、 第 2 の制御誤差範囲内、 前記第 3 の制御誤 差範囲内及び第 4 の制御誤差範囲内の いずれにも 含 ま れな い場 合には、 さ ら に一定期間後、 再度当該判定を行う ので、 特に受信 タ イ ミ ン グがずれて い る 場合に こ の受信タ イ ミ ン グのずれを補 償する よ う に動作するので、 誤作動を防止する こ と ができ る 。 利得制御ス テ ッ プの後 さ ら に第 1 の増幅手段に対 し第 2 の制 御信号を加え、 かつ第 2 の増幅手段に対 し第 1 の制御信号を加え て 、 判定ステ ッ プと利得制御ステ ッ プと を行う ので、 誤動作を防 止で き る 。 各々 の制御誤差範囲を所定範囲重複する よ う に設定す る ので、 相関のな い受信 レ ベルの変動を吸収で き る 。 利得制御ス テ ツ プにお いて利得制御さ れた後、 受信 し た同期ヮ ー ドに基づい て通信状態を評価する評価ステ ッ プを さ ら に有する ので、 受信機 の故陣及び通話品質を管理で き る 。 利得制御ステ ッ プにお いて利 得制御さ れた後、 受信 し た同期 ヮ ー ドに基づいて通信状態を評価 する評価ステ ッ プと 、 前記評価ステ ッ プにお いて通信状態の異常 を検出 した場合には、 異常を検出 した側の減衰手段及び増幅手段 によ る受信を制限する受信制限ステ ッ プを有するので、 受信系列 の い ずれかに お い て故障が生 じ て い る 場合に誤動作を 防止で き る 。本発明に係る受信装置は、第 1 の設定値、第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力 さ れた信号を減衰させる 減衰手段と 、 制御信号に 基づき入力 さ れた信号を増幅させ る増幅手段と 、 第 1 の設定値、 第 2 の設定値及び制御信号を発生さ せ る 制御手段 と を備 え た通 信装置であ って、 制御手段は、 入力 さ れた信号の受信'レ ベルが第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範囲内 にあ る か又は第 2 の設定値に対応す る第 2 の制御誤差範囲内にあ る かを判定す る 判定手段と 、 判定手段にお いて 、 第 1 の制御誤差範囲内にある と 判定 し た場合には第 1 の設定値に基づき 、 第 2 の制御誤差範囲内 にあ る と 判定 し た場合に は第 2 の設定値に基づ き前記減衰手段 において入力 さ れた信号を減衰さ せ、 かつ増幅手段において入力 さ れた信号を増幅さ せ る こ と に よ り 利得を制御す る 利得制御手 段を有する ので、 利得を早期に収束させる こ と ができ る 。 ま た、 本発明に係る 受信装置は、 設定値に基づき 、 入力 さ れた 信号を減衰させる減衰手段と 、 制御信号に基づき入力 された信号 を増幅させる増幅手段と 、 前記設定値、 前記制御信号を発生させ る制御手段と を備えた受信装置であ っ て、 前記制御手段は、 過去 の複数の制御誤差の値の平均値に基づ き前記設定値及び前記制 御信号を発生させるので、 設定値及び制御信号を正確に発生させ る こ とがで き る 。
特に前記制御手段は、 入力 さ れた信号に含まれる 同期ヮ ー ドを 検出 し な い場合であ っ て同期 ヮ ー ド以外の部分よ り 導出 し た制 御誤差が所定値以下の場合には送信側の無音処理に起因す る も の と判断 し前記平均値を 求め る ための過去の複数の制御誤差に は当該制御誤差を含めな いので、 送信側が無言処理を して い る場 合に生 じ る誤動作を防止で き る 。
ま た、 制御手段は、 入力された信号に含まれる同期ヮ — ドを検 出 し な い場合であ っ て同期 ヮ ー ド以外の部分よ り 導出 し た制御 誤差が所定値以上の場合には入力 さ れた信号に対する 干渉波に 起因す る も の と判断 し前記平均値を求め る ための過去の複数の 制御誤差には当該制御誤差を含めな いので、'干渉波に起因する誤 動作を防止する こ と がで き る 。 産業上の利用可能性
以上のよ う に、 本発明に係る利得制御方法及び受信装置は、 例 え ば複数の移動局 と通信する無線基地局にお いて用 い ら れる の に適 して し、 る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力された信 号を減衰させ る減衰手段と 、 制御信号に基づ き入力 さ れた信号を 増幅させる増幅手段と 、 前記第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値及 び前記制御信号を発生さ せ る制御手段と を備 え た受信装置に お ける利得制御方法であ っ て、 入力 さ れた信号の受信 レ ベルが前記 第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範囲内に あ る か又は前 記第 2 の設定値に対応す る 第 2 の制御誤差範囲内 にあ る かを判 定する判定ステ ッ プと 、 前記判定ステ ッ プにお いて、 前記第 1 の 制御誤差範囲内にあ る と判定 し た場合には前記第 1 の設定値に 基づき 、 前記第 2 の制御誤差範囲内にある と判定 し た場合には前 記第 2 の設定値に基づ き 前記減衰手段にお い て入力 さ れた信号 を減衰させ、 かつ前記増幅手段にお いて入力 さ れた信号を増幅さ せ る こ と に よ り 前記利得を制御す る 利得制御ステ ッ プと を 有す る利得制御方法。
2 . 前記判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信号の受信 レベルが 前記第 1 の制御誤差範囲内及び前記第 2 の制御誤差範囲内の い ずれにも含ま れな い場合には、 さ ら に一定期間後、 再度当該判定 ス テ ッ プを実行す る こ と を特徴 と す る請求項 1 記載の利得制御 方法。
3 . 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づ き 、 入力 された信 号を減衰させ る減衰手段と 、 制御信号に基づき 入力 さ れた信号を 少な く と も低利得又は高利得によ り 増幅させ る増幅手段と 、 前記 第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値及び前記制御信号を発生させ る 制御手段と を備えた受信装置におけ る利得制御方法であ って 、 前 記増幅手段を低利得に設定 し た条件下にお いて入力 さ れた信号 の受信 レ ベル が前記第 1 の設定値に対応する第 1 の制御誤差範 囲内にあ る か又は前記第 2 の設定値に対応する第 2 の制御誤差 範囲内にあ る かを判定する判定ステ ッ プと 、 前記判定ステ ッ プに おいて、 入力された信号の受信 レ ベルが前記第 1 の制御誤差範囲 内にあ る と判定 した場合には前記第 1 の設定値に基づき 、 前記第 2 の制御誤差範囲内にあ る と判定 し た場合には前記第 2 の設定 値に基づき前記減衰手段によ り 入力さ れた信号を減衰させ、 入力 さ れた信号の受信 レ ベル が前記第 1 の制御誤差範囲内及び前記 第 2 の制御誤差範囲内のいずれにも含 ま れな い場合には、 前記増 幅手段を高利得に設定 し利得を制御す る利得制御ステ ッ プと を 有する利得制御方法。
4 . 前記減衰手段に対する前記第 1 の設定値は当該減衰手段を才 ンにする設定値であ り 、 前記第 2 の設定値は当該減衰手段をオフ にす る 設定値であ る こ と を特徴 と す る 請求項 1 又 は 3 記載の利 得制御方法。
5 . 前記減衰手段は、 第 1 の設定値に対応 して選択さ れる増幅手 段と 、 第 2 の設定値に対応 して選択さ れる減衰手段と を備え た こ と を特徴とする請求項 1 又は 3 記載の利得制御方法。
6 . 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力さ れた信 号を減衰さ せる第 1 の減衰手段と 、 第 3 の設定値、 第 4 の設定値 の各々 に基づき 、入力された信号を減衰させる第 2 の減衰手段と 、 第 1 の制御信号に基づ き前記第 1 の減衰手段の出力信号を増幅 させる第 1 の増幅手段と 、 前記第 1 の増幅手段よ り も高い利得と す る第 2 の制御信号に基づ き前記第 2 の減衰手段の出力信号を 増幅させる第 2 の増幅手段と 、 前記第 1 、 第 2 、 第 3 及び第 4 の 設定値、 前記第 1 及び第 2 の制御信号を発生させる制御手段と を 備えた受信装置における利得制御方法であ っ て、 入力さ れた信号 の受信 レ ベル が前記第 1 の設定値に対応す る 第 1 の制御誤差範 囲内、 前記第 2 の設定値に対応する第 2 の制御誤差範囲内、 前記 第 3 の設定値に対応す る 第 3 の制御誤差範囲内又 は前記第 4 の 設定値に対応する前記第 4 の制御誤差範囲内の いずれにあ る か を判定する判定ステ ッ プと 、 前記入力 さ れた信号の受信 レ ベルが 存在する前記制御誤差範囲内に対応す る前記設定値及び前記増 幅手段に基づき 、 入力 さ れた信号に対 し減衰及び増幅させ前記利 得を制御する利得制御ステ ッ プと を有する利得制御方法。
7 . 前記判定ステ ッ プにお いて、 入力 さ れた信号の受信 レ ベルが 前記第 1 の制御誤差範囲内、 前記第 2 の制御誤差範囲内、 前記第 3 の制御誤差範囲内及び前記第 4 の制御誤差範囲内の いずれに も含まれな い場合には、 さ ら に一定期間後、 再度当該判定を行う こ と を特徴とする請求項 6 記載の利得制御方法。
8 . 前記利得制御ステ ッ プの後さ ら に前記第 1 の増幅手段に対 し 前記第 2 の制御信号を加え 、 かつ前記第 2 の増幅手段に対 し前記 第 1 の制御信号を加えて、 前記判定ステ ッ プと前記利得制御ステ ッ プと を行う こ と を特徴とする請求項 6 記載の利得制御方法。
9 . 各々の制御誤差範囲を所定範囲重複する よ う に設定 し た こ と を特徴とする請求項 1 、 3 又は 6 記載の利得制御方法。
1 0 . 前記利得制御ステ ッ プにお いて利得制御さ れた後、 受信 し た同期 ワ ー ド に基づいて通信状態を評価する評価ス テ ッ プを さ ら に有する こ と を特徴とする請求項 1 、 3 又は 6 記載の利得制御 方法。
1 1 . 前記利得制御ステ ッ プにお いて利得制御された後、 受信 し た同期ヮ ー ドに基づいて通信状態を評価する評価ステ ッ プと 、 前 記評価ステ ッ プにお いて通信状態の異常を検出 し た場合には、 異 常を検出 し た側の減衰手段及び増幅手段によ る 受信を制限す る 受信制限ステ ッ プを有す る こ と を特徴 と す る請求項 6 記載の利 得制御方法。
1 2 . 第 1 の設定値、 第 2 の設定値の各々 に基づき 、 入力 さ れた 信号を減衰さ せる減衰手段と 、 制御信号に基づ き入力 された信号 を増幅させ る増幅手段と 、 前記第 1 の設定値、 前記第 2 の設定値 及び前記制御信号を発生さ せ る制御手段と を備え た通信装置で あ っ て、 前記制御手段は、 入力 された信号の受信 レベルが前記第 1 の設定値に対応す る第 1 の制御誤差範囲内 にあ る か又は前記 第 2 の設定値に対応する 第 2 の制御誤差範囲内に あ る かを判定 する判定手段と 、 前記判定手段にお いて、 前記第 1 の制御誤差範 囲内にあ る と判定 し た場合には前記第 1 の設定値に基づき 、 前記 第 2 の制御誤差範囲内 に あ る と判定 し た場合には前記第 2 の設 定値に基づ き前記減衰手段にお いて入力さ れた信号を減衰さ せ、 かつ前記増幅手段にお い て入力 さ れた信号を増幅 さ せ る こ と に よ り 前記利得を制御する利得制御手段を有する 受信装置。
1 3 . 前記制御手段は、 過去の複数の制御誤差の値の平均値に 基づ き前記設定値及び前記制御信号を発生さ せ る こ と を特徴 と する請求項 1 2 記載の受信装置。
1 4 . 前記制御手段は、 入力 された信号に含ま れる同期 ヮ ー ドを 検出 し な い場合であ っ て同期 ヮ — ド以外の部分よ り 導出 し た制 御誤差が所定値以下の場合には送信側の無音処理に起因す る も のと判断 し前記平均値を求める ための過去の複数の制御誤差に は当該制御誤差 を含めな い こ と を特徴 と す る 請求項 1 3 記載の 受信装置。
1 5 . 前記制御手段は、 入力さ れた信号に含ま れる 同期 ワ ー ドを 検出 し な い場合であ っ て同期 ヮ ー ド以外の部分よ り 導出 し た制 御誤差が所定値以上の場合には入力 さ れた信号に対す る 干渉波 に起因す る も の と判断 し前記平均値を 求め る ための過去の複数 の制御誤差には当該制御誤差を含めな い こ と を特徴 と する 請求 項 1 3 記載の受信装置。
PCT/JP1996/002510 1996-09-05 1996-09-05 Procede de controle de gain et recepteur associe WO1998010514A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1996/002510 WO1998010514A1 (fr) 1996-09-05 1996-09-05 Procede de controle de gain et recepteur associe
JP51244898A JP3373216B2 (ja) 1996-09-05 1996-09-05 利得制御方法及び受信装置
EP96929525A EP0859462A4 (en) 1996-09-05 1996-09-05 METHOD FOR GAIN CONTROL AND RELATED RECEIVERS
CA002232754A CA2232754A1 (en) 1996-09-05 1996-09-05 Gain control method and receiver
US09/043,467 US6167244A (en) 1996-09-05 1996-09-05 Gain control method and receiver
IDP963847A ID18395A (id) 1996-09-05 1996-12-20 Metode kontrol penguatan dan alat penerima

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1996/002510 WO1998010514A1 (fr) 1996-09-05 1996-09-05 Procede de controle de gain et recepteur associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998010514A1 true WO1998010514A1 (fr) 1998-03-12

Family

ID=14153771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002510 WO1998010514A1 (fr) 1996-09-05 1996-09-05 Procede de controle de gain et recepteur associe

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6167244A (ja)
EP (1) EP0859462A4 (ja)
JP (1) JP3373216B2 (ja)
CA (1) CA2232754A1 (ja)
ID (1) ID18395A (ja)
WO (1) WO1998010514A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007402A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic gain control and wireless communication device
WO2004019489A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 利得制御方法および利得制御装置並びにその利得制御装置を備えた受信機および携帯電話機
CN100409676C (zh) * 1998-09-30 2008-08-06 松下电器产业株式会社 数字广播解调器
US8385483B2 (en) 2008-11-11 2013-02-26 Isco International, Llc Self-adaptive digital RF bandpass and bandstop filter architecture
US8576808B2 (en) 1999-02-02 2013-11-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9048919B2 (en) 2008-11-11 2015-06-02 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9209857B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9668223B2 (en) 2014-05-05 2017-05-30 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US10298279B2 (en) 2017-04-05 2019-05-21 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US10652835B2 (en) 2016-06-01 2020-05-12 Isco International, Llc Signal conditioning to mitigate interference impacting wireless communication links in radio access networks
US10687284B2 (en) 2014-05-05 2020-06-16 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US11184094B2 (en) 2017-08-09 2021-11-23 Isco International, Llc Method and apparatus for monitoring, detecting, testing, diagnosing and/or mitigating interference in a communication system
US11362693B2 (en) 2017-08-09 2022-06-14 Isco International, Llc Method and apparatus for detecting and analyzing passive intermodulation interference in a communication system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106670B (fi) * 1997-12-08 2001-03-15 Nokia Networks Oy Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
GB9828041D0 (en) * 1998-12-18 1999-02-17 Nokia Telecommunications Oy A device and method for controlling the amplitude of signals
JP2000269759A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御回路およびその回路を備えた受信装置、受信装置における自動利得制御方法、並びに、記録媒体
JP2001251152A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置及び方法、並びに自動利得制御機能を備えた無線通信装置
JP2001285105A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Nec Corp 移動端末及び移動端末における受信利得制御方法
US6904273B2 (en) * 2001-01-10 2005-06-07 Hughes Electronics Corporation Method and system for automatic gain control in a satellite communications system
US20040036772A1 (en) * 2001-09-25 2004-02-26 Pugel Michael Anthony Method for optimizing the level of rf signals by comparing quality of the rf signals under different operation modes
US6963733B2 (en) * 2001-10-31 2005-11-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for reducing the effect of AGC switching transients
DE10219364A1 (de) 2002-04-30 2003-11-20 Advanced Micro Devices Inc Digitale automatische Verstärkungssteuerung für Sende/Empfangselemente
EP1504527B1 (en) * 2002-04-30 2005-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Digital automatic gain control for transceiver devices
US7230988B1 (en) 2002-08-07 2007-06-12 Marvell International Ltd. Intercircuit communications apparatus and method
US6873833B2 (en) * 2003-03-27 2005-03-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for estimating and controlling initial time slot gain in a wireless communication system
JP3828879B2 (ja) * 2003-05-23 2006-10-04 松下電器産業株式会社 検波回路
US7242914B2 (en) * 2004-06-16 2007-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of automatic gain control for multiple receiver front-ends
KR20070059666A (ko) * 2005-12-07 2007-06-12 삼성전자주식회사 시분할 듀플렉스 통신 시스템의 전력 제어 방법 및 장치
US7953191B2 (en) 2005-12-28 2011-05-31 Thomson Licensing Gain control method and device for a bursty data frame reception system
US8848110B2 (en) * 2010-03-29 2014-09-30 Silicon Laboratories Inc. Mixed-mode receiver circuit including digital gain control
CN102347781B (zh) * 2010-08-03 2014-04-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 无线收发设备
US8676127B2 (en) * 2011-12-01 2014-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and communication devices in a radio telecommunications network

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698011A (en) * 1979-11-29 1981-08-07 Furuno Electric Co Ltd Automatic gain controller of loran receiver
JPS59135947A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Japan Radio Co Ltd 受信機の同期はずれ検出装置
JPS63111035U (ja) * 1987-01-10 1988-07-16
JPS6462029A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm receiver
JPH02111920U (ja) * 1989-02-20 1990-09-07
JPH0690124A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Nec Corp 自動利得制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194414A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Agc回路
CA1259378A (en) * 1985-09-19 1989-09-12 Noriaki Omoto A.f.c. system for broad-band fm receiver
US5040194A (en) * 1986-07-15 1991-08-13 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method and apparatus for providing for automatic gain control of incoming signals in a modem
IE64560B1 (en) * 1988-11-30 1995-08-23 Motorola Inc Digital automatic gain control
US5301364A (en) * 1988-11-30 1994-04-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for digital automatic gain control in a receiver
WO1991017606A1 (en) * 1990-04-27 1991-11-14 Motorola, Inc. Digital automatic gain control
FI87287C (fi) * 1991-01-15 1992-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerstaerkningsreglering av en agc-foerstaerkare i ett pao tidsmultiplexering baserat radiotelefonsystem
US5184349A (en) * 1991-01-16 1993-02-02 Motorola, Inc. Amplitude control of a burst signal in a receiver
KR970000793B1 (ko) * 1991-01-16 1997-01-20 모토로라 인코포레이티드 수신기 버스트 신호의 진폭제어
AU673390B2 (en) * 1993-01-20 1996-11-07 Nec Corporation An AGC circuit for burst signal
JP3183078B2 (ja) * 1994-02-28 2001-07-03 三菱電機株式会社 制御信号生成回路、これを用いた自動利得制御回路、これを用いた受信機及びこれを用いた通信システム
US5493712A (en) * 1994-03-23 1996-02-20 At&T Corp. Fast AGC for TDMA radio systems

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698011A (en) * 1979-11-29 1981-08-07 Furuno Electric Co Ltd Automatic gain controller of loran receiver
JPS59135947A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Japan Radio Co Ltd 受信機の同期はずれ検出装置
JPS63111035U (ja) * 1987-01-10 1988-07-16
JPS6462029A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm receiver
JPH02111920U (ja) * 1989-02-20 1990-09-07
JPH0690124A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Nec Corp 自動利得制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0859462A4 *

Cited By (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409676C (zh) * 1998-09-30 2008-08-06 松下电器产业株式会社 数字广播解调器
US9215723B2 (en) 1999-02-02 2015-12-15 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9706559B2 (en) 1999-02-02 2017-07-11 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9100850B2 (en) 1999-02-02 2015-08-04 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9788331B2 (en) 1999-02-02 2017-10-10 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8576808B2 (en) 1999-02-02 2013-11-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US10039117B2 (en) 1999-02-02 2018-07-31 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9247553B2 (en) 1999-02-02 2016-01-26 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8750258B2 (en) * 1999-02-02 2014-06-10 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9232423B2 (en) 1999-02-02 2016-01-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8873464B2 (en) 1999-02-02 2014-10-28 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8948328B2 (en) 1999-02-02 2015-02-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8948141B2 (en) 1999-02-02 2015-02-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8971207B2 (en) 1999-02-02 2015-03-03 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US8976700B2 (en) 1999-02-02 2015-03-10 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9014100B2 (en) 1999-02-02 2015-04-21 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9026057B2 (en) 1999-02-02 2015-05-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9025571B2 (en) 1999-02-02 2015-05-05 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9031509B2 (en) 1999-02-02 2015-05-12 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9215719B2 (en) 1999-02-02 2015-12-15 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9107224B2 (en) 1999-02-02 2015-08-11 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9100860B2 (en) 1999-02-02 2015-08-04 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9100867B2 (en) 1999-02-02 2015-08-04 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
US9100859B2 (en) 1999-02-02 2015-08-04 Isco International, Llc Method and device for maintaining the performance quality of a communication system in the presence of narrow band interference
WO2002007402A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic gain control and wireless communication device
US7065164B1 (en) 2000-07-17 2006-06-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic gain control and wireless communication device
WO2004019489A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 利得制御方法および利得制御装置並びにその利得制御装置を備えた受信機および携帯電話機
US8724756B2 (en) 2008-11-11 2014-05-13 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9647720B2 (en) 2008-11-11 2017-05-09 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US8385483B2 (en) 2008-11-11 2013-02-26 Isco International, Llc Self-adaptive digital RF bandpass and bandstop filter architecture
US9231650B2 (en) 2008-11-11 2016-01-05 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US8781044B2 (en) 2008-11-11 2014-07-15 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US10097235B2 (en) 2008-11-11 2018-10-09 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9294144B2 (en) 2008-11-11 2016-03-22 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US8681844B2 (en) 2008-11-11 2014-03-25 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9048919B2 (en) 2008-11-11 2015-06-02 Isco International Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US10461802B2 (en) 2008-11-11 2019-10-29 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US9654170B2 (en) 2008-11-11 2017-05-16 Isco International, Llc Method and apparatus for an adaptive filter architecture
US10327255B2 (en) 2013-03-15 2019-06-18 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10805937B2 (en) 2013-03-15 2020-10-13 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US9426692B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Isco International, Llc Creating library of interferers
US9369909B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating signal interference in a feedback system
US11134502B2 (en) 2013-03-15 2021-09-28 Isco International, Llc Method and apparatus for interference mitigation utilizing antenna pattern adjustments
US9357426B2 (en) 2013-03-15 2016-05-31 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US9729301B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating signal interference in a feedback system
US9729196B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US9742547B2 (en) 2013-03-15 2017-08-22 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9749114B2 (en) 2013-03-15 2017-08-29 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US11115988B2 (en) 2013-03-15 2021-09-07 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US9319916B2 (en) 2013-03-15 2016-04-19 Isco International, Llc Method and appartus for signal interference processing
US11191086B2 (en) 2013-03-15 2021-11-30 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating signal interference in a feedback system
US9832000B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US11304204B2 (en) 2013-03-15 2022-04-12 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9961691B2 (en) 2013-03-15 2018-05-01 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US11375516B2 (en) 2013-03-15 2022-06-28 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference avoidance
US9992008B2 (en) 2013-03-15 2018-06-05 Isco International, Llc Creating library of interferers
US10945271B2 (en) 2013-03-15 2021-03-09 Isco International, Llc Creating library of interferers
US9313680B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10050763B2 (en) 2013-03-15 2018-08-14 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference avoidance
US10063361B2 (en) 2013-03-15 2018-08-28 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10079667B2 (en) 2013-03-15 2018-09-18 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9271185B2 (en) 2013-03-15 2016-02-23 Isco International, Llc Method and apparatus for interference mitigation utilizing antenna pattern adjustments
US10904890B2 (en) 2013-03-15 2021-01-26 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10129003B2 (en) 2013-03-15 2018-11-13 Isco International, Llc Method and apparatus for interference mitigation utilizing antenna pattern adjustments
US11445517B2 (en) 2013-03-15 2022-09-13 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10187190B2 (en) 2013-03-15 2019-01-22 Isco International, Llc Method and apparatus for collecting and processing interference information
US10225063B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US10880901B2 (en) 2013-03-15 2020-12-29 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating signal interference in a feedback system
US10880902B2 (en) 2013-03-15 2020-12-29 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10278192B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US12022502B2 (en) 2013-03-15 2024-06-25 Isco International, Llc Creating library of interferers
US10313087B2 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9214983B2 (en) 2013-03-15 2015-12-15 Isco International, Llc Method and apparatus for collecting and processing interference information
US11950270B2 (en) 2013-03-15 2024-04-02 Isco International, Llc Method and apparatus for collecting and processing interference information
US10420114B2 (en) 2013-03-15 2019-09-17 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10419195B2 (en) 2013-03-15 2019-09-17 Isco International, Llc Creating library of interferers
US10841928B2 (en) 2013-03-15 2020-11-17 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US9209857B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US11166288B2 (en) 2013-03-15 2021-11-02 Isco International, Llc Method and apparatus for collecting and processing interference information
US11582763B2 (en) 2013-03-15 2023-02-14 Isco International, Llc Creating library of interferers
US10667275B2 (en) 2013-03-15 2020-05-26 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference avoidance
US10517101B2 (en) 2013-03-15 2019-12-24 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating signal interference in a feedback system
US11711839B2 (en) 2013-03-15 2023-07-25 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US10560952B2 (en) 2013-03-15 2020-02-11 Isco International, Llc Creating library of interferers
US11638268B2 (en) 2013-03-15 2023-04-25 Isco International, Llc Method and apparatus for interference mitigation utilizing antenna pattern adjustments
US10582511B2 (en) 2013-03-15 2020-03-03 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10582510B2 (en) 2013-03-15 2020-03-03 Isco International, Llc Method and apparatus for avoiding interference
US11653374B2 (en) 2013-03-15 2023-05-16 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10652901B2 (en) 2013-03-15 2020-05-12 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10652903B2 (en) 2013-03-15 2020-05-12 Isco International, Llc Method and apparatus for interference mitigation utilizing antenna pattern adjustments
US9634819B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Isco International, Llc Method and apparatus for signal interference processing
US10231190B2 (en) 2014-05-05 2019-03-12 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US10506526B2 (en) 2014-05-05 2019-12-10 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of a communication link of a communication node
US10609651B2 (en) 2014-05-05 2020-03-31 Isco International, Llc Adjusting signal power to increase performance of communication links of communication nodes
US10687284B2 (en) 2014-05-05 2020-06-16 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US10178628B2 (en) 2014-05-05 2019-01-08 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US11877247B2 (en) 2014-05-05 2024-01-16 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US10820282B2 (en) 2014-05-05 2020-10-27 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of a communication link of a communication node
US11412457B2 (en) 2014-05-05 2022-08-09 Isco International, Llc Adjusting signal power to increase performance of communication links of communication nodes
US10834683B2 (en) 2014-05-05 2020-11-10 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US10425903B2 (en) 2014-05-05 2019-09-24 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating interference
US10244483B2 (en) 2014-05-05 2019-03-26 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of a communication link of a communication node
US11570719B2 (en) 2014-05-05 2023-01-31 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US10512044B2 (en) 2014-05-05 2019-12-17 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US10575260B2 (en) 2014-05-05 2020-02-25 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US10834684B2 (en) 2014-05-05 2020-11-10 Isco International, Llc Adjusting signal power to increase performance of communication links of communication nodes
US10097301B2 (en) 2014-05-05 2018-10-09 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US10039061B2 (en) 2014-05-05 2018-07-31 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US9986512B2 (en) 2014-05-05 2018-05-29 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating interference
US10959185B2 (en) 2014-05-05 2021-03-23 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US11330531B2 (en) 2014-05-05 2022-05-10 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US9912433B2 (en) 2014-05-05 2018-03-06 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US11197247B2 (en) 2014-05-05 2021-12-07 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US9794888B2 (en) 2014-05-05 2017-10-17 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of a communication link of a communication node
US9775116B2 (en) 2014-05-05 2017-09-26 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of cooperative communication nodes
US9668223B2 (en) 2014-05-05 2017-05-30 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
US10652835B2 (en) 2016-06-01 2020-05-12 Isco International, Llc Signal conditioning to mitigate interference impacting wireless communication links in radio access networks
US11277803B2 (en) 2016-06-01 2022-03-15 Isco International, Llc Signal conditioning to mitigate interference
US10952155B2 (en) 2016-06-01 2021-03-16 Isco International, Llc Method and apparatus for performing signal conditioning to mitigate interference detected in a communication system
US11456766B2 (en) 2017-04-05 2022-09-27 Isco International, Llc Virtualized methods, systems and devices to mitigate channel interference
US10979093B2 (en) 2017-04-05 2021-04-13 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment
US10879945B2 (en) 2017-04-05 2020-12-29 Isco International, Llc Methods, systems and devices to improve channel utilization
US10979092B2 (en) 2017-04-05 2021-04-13 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating interference in CPRI uplink paths
US10797740B2 (en) 2017-04-05 2020-10-06 Isco International, Llc Virtualized methods, systems and devices to mitigate channel interference
US10298279B2 (en) 2017-04-05 2019-05-21 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US10396838B2 (en) 2017-04-05 2019-08-27 Isco International, Llc Methods, systems and devices to improve channel utilization
US11601149B2 (en) 2017-04-05 2023-03-07 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment
US10892789B2 (en) 2017-04-05 2021-01-12 Isco International, Llc Methods, systems, and devices for adjusting resource block schedules for user end devices to different frequency bands
US10886957B2 (en) 2017-04-05 2021-01-05 Isco International, Llc Correlating network and physical layer activities
US11139846B2 (en) 2017-04-05 2021-10-05 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US11502711B2 (en) 2017-04-05 2022-11-15 Isco International, Llc Methods, systems and devices to improve channel utilization
US11075660B2 (en) 2017-04-05 2021-07-27 Isco International, Llc Managing interference in control channels and methods thereof
US10992330B2 (en) 2017-04-05 2021-04-27 Isco International, Llc Methods and apparatus for packet testing and isolation of interference in a multi-layered protocol
US11411590B2 (en) 2017-04-05 2022-08-09 Isco International, Llc Correlating network and physical layer activities
US10659093B2 (en) 2017-04-05 2020-05-19 Isco International, Llc Managing interference in control channels and methods thereof
US10594347B2 (en) 2017-04-05 2020-03-17 Isco International, Llc Methods, systems and devices to improve channel utilization
US10523252B2 (en) 2017-04-05 2019-12-31 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment
US11722164B2 (en) 2017-04-05 2023-08-08 Isco International, Llc Correlating network and physical layer activities
US10491252B2 (en) 2017-04-05 2019-11-26 Isco International, Llc Method and apparatus for mitigating interference in CPRI uplink paths
US11770147B2 (en) 2017-04-05 2023-09-26 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
US11855670B2 (en) 2017-04-05 2023-12-26 Isco International, Llc Method and apparatus for real-time monitoring and field adjustment
US11728912B2 (en) 2017-08-09 2023-08-15 Isco International, Llc Method and apparatus for monitoring, detecting, testing, diagnosing and/or mitigating interference in a communication system
US11184094B2 (en) 2017-08-09 2021-11-23 Isco International, Llc Method and apparatus for monitoring, detecting, testing, diagnosing and/or mitigating interference in a communication system
US11362693B2 (en) 2017-08-09 2022-06-14 Isco International, Llc Method and apparatus for detecting and analyzing passive intermodulation interference in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
ID18395A (id) 1998-04-02
US6167244A (en) 2000-12-26
EP0859462A1 (en) 1998-08-19
JP3373216B2 (ja) 2003-02-04
CA2232754A1 (en) 1998-03-12
EP0859462A4 (en) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998010514A1 (fr) Procede de controle de gain et recepteur associe
US6806844B2 (en) Calibration system for array antenna receiving apparatus
US6448939B2 (en) Array antenna receiving apparatus
KR100615022B1 (ko) 무선수신기 및 무선신호 처리방법
JP4243868B2 (ja) 送信機の負荷インピーダンス不良検出方式
RU2003127834A (ru) Архитектура приемника с прямым преобразованием
JP2006121146A (ja) 無線受信機のフィルタ制御方法および装置およびそれを用いた無線受信機用集積回路
JP2002135034A (ja) アレーアンテナ校正方法およびアレーアンテナ受信装置
JP3828879B2 (ja) 検波回路
JP4003229B2 (ja) アレーアンテナ受信装置
EP1515428B1 (en) Automatic gain control method for radio communication mobile station
EP0987819A2 (en) Automatic gain control circuit, receiving apparatus incorporating said circuit, automatic gain control method adaptable to receiving apparatus and recording medium
KR20020066065A (ko) 채널 특성에 따라 불균등한 빔 폭을 형성하는 오에프디엠수신 장치와 이를 적용한 통신장치 및 방법
WO2005015773A1 (ja) アレイアンテナ受信装置及び受信信号の校正方法
KR101161355B1 (ko) 패이딩 보상으로 디지털 신호를 수신하기 위한 디바이스
JP2003152611A (ja) 無線通信装置
JP2007288625A (ja) 出力切替装置
JP2020077984A (ja) 送信機異常検知装置
JP2556267B2 (ja) スペースダイバーシチ受信方式
JP4735122B2 (ja) 受信モジュールとこれを用いた受信機器
JP2011023970A (ja) 無線基地局装置、故障検出方法及び受信回路
JPH09214269A (ja) Atpc装置及びディジタル無線受信機
JPH0998121A (ja) 空間ダイバシティ・ワイヤレス受信装置
JPH0824276B2 (ja) ダイバーシチ受信機の自動利得制御増幅回路
JPH05167479A (ja) ダイバーシティ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96198056.7

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09043467

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2232754

Country of ref document: CA

Ref document number: 2232754

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996929525

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996929525

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996929525

Country of ref document: EP