WO1998000878A1 - Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible - Google Patents

Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible Download PDF

Info

Publication number
WO1998000878A1
WO1998000878A1 PCT/JP1997/002288 JP9702288W WO9800878A1 WO 1998000878 A1 WO1998000878 A1 WO 1998000878A1 JP 9702288 W JP9702288 W JP 9702288W WO 9800878 A1 WO9800878 A1 WO 9800878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gas
power generation
generation system
butane gas
fuel cell
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Kudo
Noriyuki Yamaga
Mikio Shinagawa
Junji Adachi
Yoshinori Tokunaga
Toru Nakamura
Noboru Hashimoto
Manabu Mizobuchi
Kensaku Kinugawa
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to CA002259396A priority Critical patent/CA2259396C/en
Priority to US09/147,439 priority patent/US6183895B1/en
Priority to JP50399398A priority patent/JP3439770B2/ja
Priority to AU33580/97A priority patent/AU3358097A/en
Priority to EP97929496A priority patent/EP0959512A4/en
Publication of WO1998000878A1 publication Critical patent/WO1998000878A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04738Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04776Pressure; Flow at auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04037Electrical heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/40Fuel cell technologies in production processes

Definitions

  • the above-mentioned reforming reaction section is preferably operated at 600 or more and SZC 2.5 or more, preferably around 3. 2.5 or less (Large-scale steam reforming of natural gas This is because the energy efficiency is slightly worse, but the durability of the catalyst can be ensured (see Fig. 10).
  • the selective oxidation catalyst section made of platinum or ruthenium-based catalysts removes carbon monoxide :! Oxidation selectively reduces carbon monoxide.
  • the target value is 50 ppm or less.
  • the reaction temperature must be regulated very strictly, and in the case of ruthenium-based catalysts, it is about 120-180. This is preferable because carbon monoxide can be selectively oxidized in a relatively wide temperature range of C.
  • the CO oxidation unit is provided with a Ru / A 1 2 0 3 catalyst, 120 to It should be operated at 180 eC. This is because the oxidation temperature range is wider and the control is easier than with platinum-based catalysts.
  • FIG. 9 is a principle diagram of the power generation system of the present invention.
  • FIG. 11 is a graph showing the change in the amount of reformed gas with respect to the space velocity indicating the performance of the ruthenium reforming medium.
  • FIG. 13 is a schematic view of the layout of the power generation system of the present invention.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing another desulfurization method for the butane gas for reforming.
  • a fuel electrode into which hydrogen in the reformed gas is introduced via a solid polymer membrane and oxygen Since the solid polymer type having an oxygen electrode into which it is introduced can operate even at a low temperature of 70 to 80 ° C or less, it is less restricted in its installation location and the like, and is preferable as a portable fuel cell.
  • the fuel cell power generation system is not limited to the above embodiment as long as the number of butane gas cylinders 1 to be provided is two or more.
  • FIG. 4 shows a fourth embodiment.
  • the fuel cell power generation system has a structure in which the butane gas in the butane gas cylinder 1 attached to the attachment 2 is temporarily stored.
  • the fuel tank 9 can be stored during normal operation. . Since the power generation of the fuel cell requires a large amount of butane gas at the time of starting, the fuel cell 9 is configured to capture the butane gas stored in the fuel tank 9 in the previous use. Butane gas is supplied from other than butane gas cylinder 1 at the time of starting, so that starting can be performed smoothly. In addition, when only one butane gas cylinder 1 is attached to the mounting fixture 2 and this butane gas cylinder 1 needs to be replaced, it is possible to supply butane gas from the fuel tank 9 so that power generation must be stopped. No, can be continued.
  • a device and a method for supplying water that reacts with butane gas are not particularly limited.
  • a tank for storing water in a case 20 is provided. 24, and a filtering device 25 for filtering water introduced from the tank 24 may be incorporated.
  • the filtration device 25 include those having an ion exchanger, a hollow paper membrane filter, and activated carbon.
  • the exhaust gas of the reformer 110 is sent to the cassette cylinder 10_1 via the duct D, and a flow path control plate C is provided for temperature control.
  • a heat receiving section R is provided on the side wall of the reformer 110, heat is transferred to the heat radiating section H via the heat pipe P, and the cassette cylinder 101 is heated.
  • butane gas from a cylinder 101 is sent to a reformer 110 through a pressure regulator 103 and a flow regulating valve 104. Normally, butane gas is divided into butane gas for fuel and butane gas for reforming and supplied to the reformer 110.
  • Air is sent from the empty 51 pump 106 to the fuel cell main body 100, and power is generated by the hydrogen gas in the reformed gas and the oxidizing gas in the air. Hydrogen remains in the reformed gas after being used in the fuel cell 100. In order to burn this, the used air discharged from the fuel Oshiike main body 100 is also used.

Description

明 細 書 燃料罨池発電システム 技術分野
本発明は可搬型、 特に市販ブタンガスカセッ 卜ボンベが利用可能な可搬 型燃料電池発電システムに関するものである。 背景技術
燃料電池とは主として水素と酸素、 あるいは天然ガス等を改質して得ら れる水素リ ッチな改質ガスと空気とを夫々燃料極および酸素極に導入し、 この一対の電極間で電気化学反応に基づく発電を行うものであり、 ェネル ギー効率の高い発電システムとして知られている。 そこで、 この燃料電池 を利用した可搬型発電システムが提案されている。
特開平 5— 1 9 0 1 9 6号には、 ボンべ内の水素吸蔵合金に吸収させた 水素を使用して水素酸素燃料電池を作動させるポータブル電源が提案され ているが、 水素吸蔵合金を収納したボンベの価格が高く、 汎用性に問題が あるだけでなく、 そのボンベの重量が大きく、 ポータブル電源としては可 搬性に問題がある。
特開平 6— 3 1 0 1 6 6号では、 水素に代えて、 メタノール水溶液を高 圧で封入した燃料ボンべを使用し、 この燃料ボンベから噴出されるメ夕ノ ール水溶液を水素主成分ガスに改質する燃料改質装置と、 この水素主成分 ガスを燃料として発電を行う燃料電池と、 これらを収納する箱体とからな る可搬型燃料電池電源が提案されている。 しかしながら、 メタノール水溶 液を高圧で封入した燃料ボンべは高い耐圧ボンべを必要とし、 可搬型に適 しないだけでなく、 市販されていないため、 汎用性に欠ける難点がある。 そのため、 可搬型発電システムとしてはガソ リ ンェンジン発電システム が汎用されているのが現状であるが、 数百ヮ ッ 卜の発電能力の小型のもの ではその発電効率が 1 0 %以下と低いのが難点である。 発明の概要
そこで、 発電効率の高い燃料電池を用い、 しかも燃料源として市販され る携帯ガスボンベとしてブタンガスボンベが使用できる汎用性に優れた可 搬型燃料電池の提供が望まれる。 しかしながら、 数々の解決すべき課題が 存在する。
1 ) ブタンガスの改質は 6 0 0 °C以上の高温で行うのが好ましく、 メタ ノールの改質 (2 2 0〜2 7 0 °C) に比して極めて高温であるなど、 水蒸 気改質方式での温度レベルが異なる。 他方、 炭化水素系燃料である天然ガ スの改質方法の適用が検討されるが、 大型ブラン卜における天然ガスの改 質方法をそのまま、 採用することができず、 特に、 可搬型に適する小型改 質器の提供が困難である。
2 ) ブタンガスボンベを使用すると、 周囲温度の影響を受けやすく、 負 荷に応じて所定量のブタンガスを改質器に、 ひいては所定釐の改質ガスを 燃料電池に供給して所望量の発電量を得ることが困難である。
3 ) 燃料電池としては可搬型の場合、 リン酸型燃料電池よりも、 固体高 分子型燃料電池が好ましいが、 この場合、 改質ガス中の C O濃度を数 1 0 p p mオーダまで低減する必要があり、 改質器の特に C O酸化部の操作条 件が厳しくなる。
本発明は上記課題を解決し、 汎用性の高いブタンガスボンベを使用し、 発電効率の高レ、可搬型燃料電池の発電システムを提供することを目的とす る。
本発明は、 別途出願 (1 9 9 7年 6月 3 0日) した改質器の発明を契機 として完成されたものであり、
燃料としてのブタンガスを収納する可搬型ブタンガスボンベと、 該ボン ベからのブタンガスの一部を燃料ガスとし、 残りのブタンガスと水とを水 蒸気改質反応させて水素ガスを含む改質ガスを生成する可搬型改質器と、 上記改質ガス中の水素ガスと空気中の酸素ガスとから発電する可搬型燃料 電池と、 上記ブタンガスボンベからのブタンガス気化量を調節する手段と、 上記ブタンガスボンベから上記改質器にブタンガスを供給する流路に設け られるブタンガス流量調節手段とからなる可搬型燃料電池発電システムに ある。
本発明によれば、 図 9のシステム原理図に示すように、 カセッ トボンべ からのブタンガスと水蒸気とから改質器でブタンガスの水蒸気改質反応を 行い、 水素を主成分とする改質ガスを生成し、 燃料電池セルで水素と酸素 を反応させて直流電流を得、 これを、 またはインバー夕で交流に変換し、 負荷に供給するようになっている。 数百ヮッ トの小型発電システムであつ ても 2 0 %以上と高い発電効率を達成することができ、 ガソリ ンエンジン 方式の略 3倍のエネルギー効率を達成することができる。
上記ブタンガスボンベから改質器に至る流路は改質用ブタンガスを供給 する流路と改質器の燃料用ブタンガスを供給する流路からなり、 ブタンガ スの一部を燃料用として使用し、 残りのブタンガスの改質のための熱源と して使用し、 高い改質温度を得ることができるようになつているのが好ま しい。
本発明の好ましい発電システムの形態では連続運 ができるように、 上 記ブタンガスボンベを 2以上備え、 ボンべ交換時でもガス流を常に供給で きるようにすることができる。
上記ブタンガスボンベはそのブタンガス気化量を調節する手段が設けら れる。 ブタンガスの気化は減圧およびノまたは加熱によって行うことがで きる。 加熱はボンべを直接または間接的に加熱することによって行われ、 電気ヒータ、 燃料電池からの排熱を利用する手段および改質器からの排熱 を利用する手段からなる群から選ばれるのがよい。 これにより、 ボンベの 温度を調節し、 ブタンガス気化量を調節することができる。
上記ブタンガスの気化量の調節を行うだけでは、 必要量のガス流量を確 保するのは難しい。 そこで、 上記ブタンガス流量調整手段が設けられるが、 圧力調整器と流量調整バルブとから構成されるのが好ましい。
ブタンガスボンベから供給されるブタンガスには硫黄成分が含まれ、 上 記改質器の触媒を劣化させやすいので、 脱硫するのが好ましい。 したがつ て、 本発明の好ましい実施形態では上記改質用ブタンガスを供給する流路 に脱硫器が設られる。 脱硫効率を上げるためには一旦硫黄成分を硫化水素 に変え、 脱硫器に吸着させるのが好ましい。 したがって、 本発明の好まし t、実施形態では脱硫器が改質用ブタンガスに水素を添加する水添触媒部を 備える。
ブタンガスの水蒸気改質反応ではまず、 水蒸気とブタンガスとの混合気 をニッケルまたはルテニウム系等の触媒を使用し、 600°C以上の温度で 次のように反応させる。 なお、 ニッケル系触媒の場合、 S/C=2以下で は触媒劣化が起こるが、 ルテニゥム系触媒では S Z C = 2以下でも触媒劣 化が起こりにくい。
C4H10 + H2O→H2+ C02+CO + CH4 上記改質反応部は 600て以上で SZC 2. 5以上、 好ましくは 3前後 で運転されるのが好ましい。 2. 5以下 (天然ガスを水蒸気改質する大型 ブラントの場合) よりエネルギー効率はやや悪くなるが触媒耐久性を確保 することができるからである (図 10参照) 。
次いで約 220〜280°Cで銅亜鉛系触媒からなるシフ ト触媒部で、一 酸化炭素と水蒸気を反応させる。
CO + H20→C02 + H2
通常、 一酸化炭素瀵度を 1%以下にすることを目標とする。
さらに白金またはルテニウム系触媒からなる選択酸化触媒部で一酸化炭 素を:!択的に酸化し、 一酸化炭素澳度を低減させる。 通常、 50ppm以 下を目標値とする。 白金系触媒の場合、 反応温度の調整は極めて厳格に行 う必要がある力く、 ルテニウム系の場合、 約 120〜180。Cの比較的広い 温度範囲で一酸化炭素の選択酸化が行えるので好ましい。
上記改質器は可搬型の小型である必要があるが、 効率よく水蒸気改質を 行うには、 正確な温度制御が重要であり、 改質反応部、 シフ 卜反応部およ び CO酸化部を独立して形成し、 一体化した改質器であるのが好ましい。 改質器の種々の形態については別出願 (1997年 6月 30曰) に詳しく 説明されている。
上記改質反応部で使用される Ru/A 1203または RuZZ r 02触媒 は担体を塩化ルテニウム溶液に浸漬し、 塩化ルテニウムを含浸させ、 乾燥 後、 還元剤としてヒドラジンまたは水素ガスを使用し、 還元させ、 水洗乾 燥して製造することができる c これらの触媒は N i /A 1203触媒に比し て改質触媒性能が高い (図 11参照) 。
上記 CO酸化部は量論比 (改質ガス中の理論 CO酸化空気量 /使用空気 量) 3〜10で運転されるのが好ましい。 CO酸化効率が高いからであり
(図 12参照) 、 3以下では水素の酸化に酸素が消費されて CO港度が低 減しない。 また、 上記 CO酸化部が Ru/A 1203触媒を備え、 120〜 1 8 0 eCで運転されるのがよい。 白金系触媒に比して酸化温度範囲が広く 制御が容易であるからである。
上記改質器からの改質ガス中の水分、 燃料電池からの排出改質ガス、 排 出空気中の水分、 および または燃焼ガス中の水分は回収し、 改質用水と してリサイクルするのが好ましい。 その場合、 上記リサイクル水を逋過す るフィルタ、 浄化するイオン交換器および貯水する水タンクを備えるのが よい。
上記燃料電池の電気出力を負荷により変動しないようにィンバータおよ ひコンバータを介して出力する電気経路を備えるが、 この電気経路にレギ: レータを介して接続する二次電池を備えるのがよい。 始動時の電源として または急激な負荷変動に対応することができるからである。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1の実施の形態に係る燃料電池発電システムの構成を 摸式的に示した概略図である。
図 2は本発明の第 2の実施の形態に係る燃料電池発電システムの様成を 模式的に示した概略図である。
図 3は本発明の第 3の実施の形態に係る燃料電池発電システムの構成を 模式的に示した概略図である。
図 4は本発明の第 4の実施の形態に係る燃料電池発電システムの構成を 模式的に示した概略図である。
図 5は本発明の第 5の実施の形態に係る燃料電池発電システムの構成を 模式的に示した概略図である。
図 6は本発明の第 6の実施の形態に係る燃料電池発罨システムの構成を 模式的に示した概略図である。 図 7は本発明の第 7の実施の形態に係る燃料電池発電システムの構成を 摸式的に示した概略図である。
図 8は本発明の他の実施の形態に係る燃料霍池発電システムの構成を模 式的に示した概略図である。
図 9は本発明の発電システムの原理図である。
図 1 0はブタンガス改質における S Z Cに対する改質ガス率の変化を示 すグラフである。
図 1 1はルテニウム改質 媒の性能を示す空間速度に対する改質ガス量 の変化を示すグラフである。
図 1 2は C 0酸化性能を示す化学量論量に対する酸化後の C 0濃度を示 すグラフである。
図 1 3は本発明の発電システムの配置概要図である。
図 1 4は本発明の最適実施態様を示すフロー図である。
図 1 5はカセッ トボンベの他の 2種の加熱方式 A、 Bを示す概要図であ る。
図 1 6は改質用ブタンガスの他の脱硫方式を示す概要図である。 発明を実施するための最良の実施形態
以下、 本発明を詳細に説明する。
第 1の燃料電池発電システムの実施の形態を図に基づいて説明する。 図 1は本発明の第 1の実施の形態に係る燃料発電システムの構成を模式的に 示した概略図である。 上記燃料電池発電シス.テムは、 図 1に示す如く、 ケ ース 2 0内に、 ブタンガスを燃料電池 1 2に供給する燃料供給装置 1 1、 及び、 発電が行われる燃料電池 1 2を有する。
本発明の特徴は、 原燃料としてブタンガスを用い、 このブタンガスを供 給源としてブタンが詰められた可搬型のブタンガスボンベ (力セッ トボン ベ) 1を上記燃料供給装置 1 1に備える点にある。 上記ブタンガスボンベ 1はカセッ ト式等の小型化が可能であり、 水衆ガス等と比較して取り扱い が容易である。 上記ブタンガスボンベ 1としては、 例えば、 J I S— S— 2 1 4 8に規定されるカセッ トこんろ用燃料容器等が挙げられる。 さらに、 上記燃料供袷装 E 1 1はブタンガスボンベ 1を取り付ける取着具 2、 及び、 取着したブタンガスボンベ 1から導入されたブタンを減圧し、 気化する気 化器 3を備える。 かかる気化器 3と協同して又は単独でブタンガス気化量 を調節する手段が、 燃料供袷装置に設けられてよい。 その詳細は図 1 4お よび図 1 5において後述する。 なお、 上記気化器 3は形式を特に限定しな いが、 ブタンをガス状として後工程の改質器 4に供給するものであり、 後 述するように J I S— S — 2 1 4 8に規定のブタンガスカセッ 卜ボンべを 水平に設置する場合は特に気化器 3を必要としない。
上記取着具 2ではブタンガスボンベ 1の取り付け、 5_び、 取り外しが自 在にできるようになつている。 従って、 ボンベのブタンガスがなくなった らブタンガスボンベ 1を何度でも交換すれば、 必要童のブタンガスを供铪 することができる。 上記気化器 3と燃料電池 1 2との間にはブタンガス 流量調節手段が設けられる。 上記燃料電池 1 2は、 改質反応を行う改質器 4、 改質器 4で生成されたガスの C Oを低減する C O除去器 5、 及び、 燃 料電池本体 6を備える。 上記改質器 4はブタンガスと水蒸気となった水を、 改質触媒を用いて水蒸気改質反応させて、 水素に富む改質ガスを生成する ものである。 上記改質触媒としては、 担体に金属を担持したものが挙げら れる。 担持金属としては、 ルテニウム、 ロジウム、 ニッケル等が挙げられ る。 なかでも、 ルテニウムまたはロジウムのうち少なくとも 1つの担持金 厲を担体に担持した改質触媒は、 ニッケル等の担持金属を担持した改質触 媒に比較して触媒活性が高くなるので、 改質器 4を小型にすることが可能 となる点で好ましい。 さらに、 上記ルテニウムまたはロジウムを担持した 改質触媒を用いた改質器 4は、 小型でも長期間改質触媒の機能を維持でき る点で好ましい。 上記担持金属を担持する担体としては、 ジルコ二ァゃァ ルミナが適しているが、 他にシリカゲル、 活性アルミナ、 チタニア、 コー ジェライ ト、 ゼォライ ト、 モルデナィ ト、 シリカゲル、 活性炭等を用いた ものでもよい。 上記改質器 4で生成された改質ガスには水素と共に、 微量 の二酸化炭素、 メタンガス、 一酸化炭素 (C O ) も生成される。
上記改質器 4に連接して C 0除去器 5を備える。 C 0除去器 5は改質ガ ス中の一酸化炭素の'逸度を低減するものである。 本システムにあっては、 一酸化炭素は燃料電池本体 6の電極として汎用される白金触媒などに対し 触媒毒となるため、 低減する必要がある。 上記 C O除去器 5の構成として は、 触媒を用いて一酸化炭素を低減する C Oシフト器と一酸化炭素を酸化 させる C O酸化除去器と組み合わせた構成、 あるいは、 C Oシフ ト器とメ タンにシフ 卜するメタネ一ンョン器との組み合わせた構成が例示される。 上記 C Oシフ 卜器に用いる触媒は、 担持金属に鉄、 クロム、 鋦、 亜鉛等が 挙げられ、 担体にアルミナ系のものが挙げられる。 上記 C O酸化除去器は C Oンフ ト器で一酸化炭素を低減した改質ガスにさらに酸素もしくは空気 を混合し、 白金、 ルテニウム等を担持金属としたアルミナ系の担体からな る触媒によって反応させて、 一層の一酸化炭素濃度を低減するのがよい。 また、 上記メタネーシヨン器は C Oシフ ト器を通過した改質ガス中の一酸 化炭素と水素を、 ニッケル、 パラジウム、 ロジウム等を担持金属としたァ ルミナ系の担体からなる触媒によって反応させて、 メタンに逆シフ トさせ ることで一酸化炭素濃度を低減する。
上記 C 0除去器 5を通過した改質ガスは燃料電池本体 6に供給される。 燃料電池本体 6の燃料極 (負極) に改質ガス中の水素が導入され、 他の酸 素極 (正極) に空気中の酸素が導入され、 これら燃料極 (負極) と酸素極 (正極) 間で電気反応に基づく発電が行われる。 上記燃料電池本体 6は、 リン酸型燃料電池、 固体高分子型燃料電池等が例示され、 なかでも、 固体 高分子膜を介して、 上記改質ガス中の水素が導入される燃料極と酸素が導 入される酸素極を有する固体高分子型は 7 0〜8 0 °C以下と低温でも作動 するので、 設置場所等に拘束が少なく、 携帯用の燃料電池としては好まし い。
上記燃料電池本体 6で発電された電気出力は、 直流電力として取り出す ことができる。 上記燃料電池発電システムは、 インバータ 2 1を備え、 直 流と直流、 または直流と交流の変換を安定して行い、 上記直流電力を使用 し易い所定の形式で安定した形で取り出している。 上記ィンバータ 2 1に より、 一般の商用交流電気と同様に交流 1 0 0 Vで出力したり、 直流 1 2 Vで出力したりすることができる。 上記燃料電池発電システムは原燃料 に取扱いが容易な可搬型のブタンガスボンべ 1を使用し、 取着具 2に取り 付けることで、 必要量に応じたブタンガスを供給できるため、 システムを 収容したケースの小型軽 S化及び移動が容易にできる。 また、 C O除去 器 5を備えるので、 発電効率を高く維持できる。
第 2の実施の形態を図 2に示す。 上記燃料供給装置 1 1及び燃料電池 1
2が一人で持ち運び可能とするため、 これらを収容したケース 2 0に運搬 用のハンドル 2 2、 車輪 2 3およびバンドを備える。 上記燃料電池発電シ ステム自体の小型化と共にこれらを具備することにより容易に運搬できる。 なお、 燃料電池発電システムは始動するために電力を必要とするので、 屋外等で使用する場合、 自力で始動できる程度のバッテリーを内蔵 (図示 せず) していることが望ましい。 第 3の実施の形態を図 3に示す。 図 3は本発明の第 3の実施の形態に係 る燃料 ¾池発電システムの構成を模式的に示した概略図である。 以下の燃 料電池発電システムは上述の燃料電池発電システムと異なる点のみ説明す る。 上記燃料電池発電システムは、 カセッ ト式のブタンガスボンベ 1、 1 を 2個併設できる取着具 2を備えている。 ブ夕ンガスボンベ 1を 1本で作 動する場合、 ボンべ内のブタンガスを使い切ったところで交換をする必要 があるが、 この際に一時的にブタンガスの供給が絶たれる。 そのため、 発 電も停止することになる。 上記ブタンガスボンベ 1、 1を 2個併設するこ とにより、 一方のブタンガスボンベ 1を交換する間は、 他方のブタンガス ボンべ 1からブタンガスを供耠することができるため、 継続して発電を行 うことができる。 上記ブタンガスボンベ 1にガスがなくなった際は、 ブザ 一やランプ等で表示することが好ましい。 なお、 上記燃料電池発電システ ムは併設するブタンガスボンベ 1は 2個以上であれば、 上記実施の形態に 限定されない。
第 4の実施の形態を図 4に示す。 上記燃料電池発電システムは、 取着具 2に取着したブタンガスボンベ 1内のブタンガスを一旦貯蔵する構造となつ ている上記燃料タンク 9には通常の作動の際に拧蔵できるようになつてい る。 燃料電池の発電は始動の際に多大のブタンガスを必要とするので、 前 回使用の際に燃料タンク 9に柠蔵したブ夕ンガスを捕給する構成となって いる。 始動の際にブタンガスボンベ 1以外からブタンガスを補袷されるた め、 円滑に始動をすることができる。 さらに、 取着具 2に取着するブタン ガスボンベ 1が 1本で、 このブタンガスボ ベ 1を交換する必要が生じた 際にも燃料タンク 9からブタンガスを補給することができるため、 発電を 停止することなく、 継铙できる。
上記燃料タンク 9は図 4に示すが如く、 ブタンガスボンベ 1から導入し た全てのブタンガスが燃料タンク 9に一旦咛蔵されるような構造でも、 図 5に示す第 5の実施の形態の如く、 燃料タンク 9は取着具 2と気化器 3間 の配管に分岐して設置されており、 コック 2 6を切替えることで必要分だ け燃料タンク 9に貯葳し、 必要を生じた際だけ補給できる構造でもよい。 上述の如く、 上記燃料電池発電システムは、 燃料タンク 9に貯蔵したブ夕 ンガスにより、 燃料堪池 1 2に供辁するガス量を調整する機能を有するの で、 可搬型であっても、 発電を停止することなく、 長時間運転ができる。 次に、 第 6の実施の形態を図 6に示す。 上記燃料電池発電システムは、 上記燃料供給装置 1 1と燃料電池 1 2がそれぞれ分離できる ¾成となって いる。 上記燃料供耠装置 1 1と燃料電池 1 2を連接する配管 7には接続具 8が設けられ、 この接続具 8を取り外すと燃料供給装置 1 1と燃料電池 1 2に分離され、 この接続具 8を互いに合致するよう取り付けると配管 7が 接続され、 ブタンガスが流れる。 このように、 分離することで、 燃料供給 装置 1 1と燃料電池 1 2が比較的小さく、 軽置にできるため、 より移動が 容易である。 なかでも、 ブタンガスボンベ 1を複数併設したり、 燃料タン ク 9を備える場合は、 好ましい。 さらに、 改質器 4の温度が、 例えば、 部 分的に 5 0 0 °C以上の高温となる場合もあるので、 ブタンガスボンベ 1、 あるいは、 燃料タンク 9から熱的に隔離することができる。 また、 これを 熱源として後述するように有効利用することもできる。
次に、 第 7の実施の形態を図 7に示す。 図 7は本発明の第 7の実施の形 態に係る燃料電池発電システムの構成を模式的に示した概略図である。 上 記燃料電池発電ンステムは、 C 0除去器 5 燃料電池本体 6の間に、 最小 限の大きさで水素を貯蔵する水素貯蔵器 1 0を通過する経路を有する。 上 記水素狞蔵器 1 0としては、 例えば、 水素合金タンク、 水素ボンベが挙げ られる。 上記水素貯蔵器 1 0にポンプ等の補助動力であらかじめ水素を備 蓄しておく ことにより、 燃料電池発電システムを始動した直後に水素貯蔵 器 1 0に貯蔵された水素が、 C O除去器 5を通過してきた改質ガスに捕給 されるので、 迅速に発電ができる。 さらに、 始動の際の改質器 4の負担を 軽減するので、 改質器 4の運転を安定させることができる。 なお、 作動中 は C 0除去器 5を通過した改質ガスを直後燃料電池本体 6に導入するよう にする。 また、 作動中に改質ガス中の水素を溜ておき、 次の始動時に利用 することもできる。
なお、 本発明の燃料電池発電システムにあっては、 ブタンガスと反応す る水を供給する装置や方法は特に限定しないが、 例えば、 図 8に示す如く、 ケース 2 0内に水を貯蔵するタンク 2 4、 及び、 このタンク 2 4から導入 した水を濾過する濾過装置 2 5を内蔵していてもよい。 上記濾過装置 2 5 としては、 イオン交換器、 中空紙膜フィルター、 活性炭を有するものが挙 げられる。
図 1 3は本発明に係る可搬型発電システムの配置概要図、 図 1 4はその システムフロー図を示す。 図面において、 1 0 1は可搬型ブタンカセッ ト ボンベとして例えば】 I S - S - 2 1 8を用い、 燃料電池本体 1 0 0の 上に取り外し可能に 2本水平に併置されており、 しかも側壁に取り付けら れた空気フアン 1 0 2からの冷却空気を燃料電池本体の内部を通って吸熱 された燃料電池の廃熱で所定の温度、 2 0〜4 CTCに温度制御されるよう になっている。 改質器 1 1 0からの廃熱を利用する方法として図1 5 A、 Bに示す方法を採用することができる。 図 1 5 Aは改質装置 1 1 0の排気 ガスをダク 卜 Dを介してカセッ トボンべ 1 0_ 1に送るようになつており、 温度制御用に流路制御板 Cが設けてある。 図 1 5 Bは改質装置 1 1 0の側 壁に受熱部 Rを設け、 ヒートパイプ Pを介して放熱部 Hに伝熱し、 カセッ トボンべ 1 0 1を加熱するようになっている。 図 14に示す如く、 ボンべ 101から出るブタンガスは圧力調整器 10 3および流量調整弁 104を通って改質装置 110に送られる。 ブタンガ スは通常、 燃料用ブタンガスと改質用ブタンガスとに分流されて改質装置 110に供給される。 すなわち、 燃料用ブタンは供給路 を介して燃焼 用空気とともに改質装置 110の燃焼室 111に送られ、 バーナー燃焼ま たは触媒燃焼を行う。 他方、 改質用ブタンガスは供給路 LMを介して脱硫 器 105 (ZnO系または CuZZn系) を通って改質装置 110に送ら れる。 図 16に示すように改質用ブタンガスの流路に水添触媒部 118 (N i一 Mo系、 C 0— Mo系) を設け、 シフ 卜触媒部 110 Bから改質ガス の一部を導くようにしてもよい。 ここでは、 加圧ポンプ 116で加圧し、 流量調整弁 117で流量を調節後、 改質用ブタンガスの流路に導入する。 この改質ガス中の水素とブタンガス中の硫黄分が水添触媒部 118で硫化 水素となり、 脱硫器 105で吸着されることになる。 また、 改質装置 11 0にはブタンガスの水蒸気改質のための水が供給路 L wを介して供給され るようになっている。 通常、 水蒸気としてブタンガスと混合するため、 改 質装置 110の側壁を通って予熱された後改質装置 110に供給される。 改質装置 110は改質反応を行う改質触媒部 110 A、 ンフ 卜反応をシ フ ト触媒部 110 B、 CO酸化を行う選択酸化触媒部 110Cからなり、 各々独立して温度制御が可能な反応室を形成しており、 改質触媒部 110 Aは燃焼室 111で直接加熱される。 シフ 卜触媒部 110 Bは改質触媒部 11 OAの上方に位置し、 下方からの熱で間接的に加熱される。 選択酸化 14媒部 110Cは、 シフ ト触媒部 110Bを取り巻くように形成されてお り、 シフ ト触媒部 110Bからの燃焼排ガスを利用して間接加熱されるよ όになっている。
上記改質装置110からの改質ガスには水蒸気が含まれている。 この水 蒸気は凝縮器 1 0 7で凝縮させ、 トラップ 1 0 8で回収し、 改質ガスは燃 料電池本体 1 0 0に送られる。 他方、 水分は液送ポンプ 1 1 2でリサイク ルのため、 水タンク 1 1 5に送られるが、 フィルタ 1 1 3およびイオン交 換榭脂 1 1 4を通して処理され、 長期間使用可能とする。
上記燃料電池本体 1 0 0には空 51ポンプ 1 0 6から空気が送られ、 上記 改質ガス中の水素ガスと空気中の酸衆ガスとにより発電が行われる。 燃料 電池 1 0 0で使用された後の改質ガスには水素が残留している。 これを燃 焼させるため、 同じく燃料鴛池本体 1 0 0から排出される使用後の空気を 用いる。
燃焼装置 1 0 9で使用後の改質ガスと排空気とを燃焼させ、 凝縮装置 1 0 7 ' を通してトラップ 1 0 8 ' で水分を回収し、 上記水分と同様、 フィ ルタ 1 1 3およびイオン交換樹脂 1 1 4を通して処理され、 水タンク 1 1 5に送られる
燃料電池本体からの電気出力は負荷によって変動するので、 ィンバータ /コンバータ 1 2 1を介して一定の直流電力または交流電力とするが、 こ の電気経路の途中にレギュレータ 1 1 9を介して二次電池 1 2 0を設置す る。 これによつて、 始動のとき燃料電池本体 1 0 0からの電力供給がない 場合に、 この二次電池 1 2 0から補機類 1 2 3に電力を供給することで、 始動させることができる。 また、 運転時には燃料電池本体 1 0 0からの電 力の一部を二次電池 1 2 0に蓄電しておき、 急激な負荷の変動が生じ、 燃 料電池本体 1 0 0からの電力供給が低下してもこの二次電池 1 2 0からの 電力補給によって負荷への電力供給を一定 することができる。
カセッ トボンべを用いた燃料電池発電システムで、 2個以上のカセッ ト ボンべを具備するときは改質装置 1 1 0に供給されるブタンガスはどちら のカセッ 卜ボンべ 1 0 1からも同量のブタンガスが流れて同時にブタンガ スがなくなる恐れがあるので、 これを回避するため、 各カセッ トボンべか らのブタンガス流路中に流路調整器を設けて各カセッ トボンベの流量に変 化を与えることにより、 カセッ 卜ボンべ中のブタンガス消費量に変える。 これによりいずれかのカセッ トボンベにブタンガスを常時確保することが でき、 燃料電池の連続運転が可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 燃料としてのブタンガスを収納する可搬型ブタンガスボンベと, ブタンガスの一部を燃料ガスとして用い、 残りのブタンガスと水とを反応 させて水素ガスを含む改質ガスを生成する改質装置と、 上記改質ガス中の 水素ガスと空気中の酸素ガスとから発電する燃料電池と、 上記ブタンガス ボンベからのブタンガス気化量を調節する手段と、 上記ブタンガスボンベ から上記改質装置にブタンガスを供袷する流路に設けられるブ夕ンガス流 量調節手段とからなる可搬型燃料電池発電システム。
2 . 上記ブタンガスボンベから改質装置に至る流路に改質用ブタン ガスを供袷する流路と改質装置の燃料用ブタンガスを供袷する流路を備え る請求項 1記載の発電システム。
3 . 上記ブタンガスボンベを 2以上備え、 各ガス流路を接続してボ ンべ切換により連統運転可能とする請求項 1記載の発電システム。
4. 上記ブタンガスボンベからのブタンガス気化量を調節する手段 が電気ヒータ、 燃料電池の排熱を利用する手段および改質装置の排熱を利 用する手段からなる群から選ばれる加熱手段を含む請求項 1記載の発電シ ステム。
5. 上記ブタンガス流量調整手段が圧力調整器と流量調整バルブと から構成される請求項 1記載の発電システム。
6 . 上記改質用ブタンガスを供給する流路に脱硫器を設ける請求項 1記戴の発雹システム。
7. 上記脱硫器が改質用ブタンガスに水素を添加する水添触媒部を 備える請求項 6記載の発電システム。
8. 上記改質装置が独立した改質反 f 、部、 シフ ト反応部および C O 酸化部を一体化した小型改質装置である請求項 1記載の発電システム。
9. 上記改質反応部が 600°C以上で SZC 2. 5以上で運転され る請求項 8記載の発電システム。
10. 上記改質反応部が Ruノ A 1203触媒を備える請求項 8記戴の 発電システム。
11. 上記 CO酸化部が量論比 (改質ガス中の理論 CO酸化空気量 Z 使用空気量) 3〜10で運転される請求項 8記載の発電システム。
12. 上記改 CO酸化部が RuZA 1203触媒を備え、 120〜18 0°Cで運転される請求項 8記載の発電システム。
13. 上記改質装置からの改質ガス中の水分、 燃料電池からの排出改 質ガス、 排出空気中の水分、 および または燃焼ガス中の水分を回収し、 改質用水としてリサイクルする手段を備える請求項 1記載の発電システム。
14. 上記リサイクル水を濾過するフィルタ、 浄化するイオン交換器 および貯水する水タンクを備える請求項 13記載の発霉システム。
15. 上記燃料電池の電気出力を負荷により変動しないようにィンバ 一夕およびコンバータを介して出力する電気経路を備える請求項 1記載の 発電システム。
16. 上記電気経路にレギュレータを介して接続する二次電池を備え る請求項 1記載の発電システム。
17. 上記燃料電池が固体高分子膜を介して上記改質ガス中の水素ガ スが緙入される燃料極と空気中の酸素ガスが導入される酸素極を有する固 体高分子型である請求項 1記載の発電システム。
PCT/JP1997/002288 1996-07-02 1997-07-02 Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible WO1998000878A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002259396A CA2259396C (en) 1996-07-02 1997-07-02 Fuel-cell power generating system
US09/147,439 US6183895B1 (en) 1996-07-02 1997-07-02 Fuel-cell power generating system
JP50399398A JP3439770B2 (ja) 1996-07-02 1997-07-02 燃料電池発電システム
AU33580/97A AU3358097A (en) 1996-07-02 1997-07-02 Fuel-cell power generating system
EP97929496A EP0959512A4 (en) 1996-07-02 1997-07-02 ENERGY GENERATION SYSTEM USING FUEL CELLS

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17224696 1996-07-02
JP8/172246 1996-07-02
JP8/184353 1996-07-15
JP18435396 1996-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998000878A1 true WO1998000878A1 (fr) 1998-01-08

Family

ID=26494675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002288 WO1998000878A1 (fr) 1996-07-02 1997-07-02 Systeme de generation d'energie au moyen de piles a combustible

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6183895B1 (ja)
EP (1) EP0959512A4 (ja)
JP (1) JP3439770B2 (ja)
KR (1) KR100313236B1 (ja)
CN (1) CN1168168C (ja)
AU (1) AU3358097A (ja)
CA (1) CA2259396C (ja)
WO (1) WO1998000878A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083623A (ja) * 2000-06-27 2002-03-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料電池設備、その燃料および燃料供給装置
JP2002170591A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子形燃料電池発電装置
US6413479B1 (en) 1996-06-28 2002-07-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Reforming apparatus for making a co-reduced reformed gas
EP1235742A1 (en) * 1999-08-12 2002-09-04 IdaTech, LLC. Volatile feedstock delivery system and fuel processing system incorporating the same
US6706434B2 (en) 2000-02-18 2004-03-16 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system
JP2005032603A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 燃料電池システム及び電気機器
JP2007134347A (ja) * 2002-02-28 2007-05-31 Casio Comput Co Ltd 発電型電源及び電子機器
US7264897B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system
JP2007269521A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 燃料システム及び燃料電池システム
US7351485B2 (en) 2002-02-28 2008-04-01 Casio Computer Co Ltd Power supply with power generation module and electronic device
JP2008204953A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池システム
JP2011249234A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法
CN109701757A (zh) * 2018-12-28 2019-05-03 中科军联(张家港)新能源科技有限公司 一种用于直接液体进料燃料电池的气液分离方法及分离器

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5865300A (en) * 1999-02-26 2000-10-04 Symyx Technologies, Inc. Platinum-ruthenium-nickel alloy for use as a fuel cell catalyst
CA2362470A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-14 Osaka Gas Co., Ltd. System for removing carbon monoxide and method for removing carbon monoxide
JP3508094B2 (ja) * 1999-06-15 2004-03-22 本田技研工業株式会社 燃料電池システムにおける液体燃料の蒸発制御方法
US6375906B1 (en) * 1999-08-12 2002-04-23 Idatech, Llc Steam reforming method and apparatus incorporating a hydrocarbon feedstock
CA2317992A1 (en) 1999-11-08 2001-05-08 General Motors Corporation Down-sized water-gas-shift reactor
US6331694B1 (en) 1999-12-08 2001-12-18 Lincoln Global, Inc. Fuel cell operated welder
JP2001266918A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の制御装置
US6562502B2 (en) * 2000-05-01 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Fuel cell hot zone pressure regulator
DE10032419A1 (de) * 2000-07-04 2002-05-02 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betreiben des Brennstoffzellensystems
US6558826B1 (en) * 2000-07-31 2003-05-06 Plug Power Inc. Fuel cell system fluid recovery
NZ524476A (en) 2000-07-31 2005-11-25 Nuvant Systems Inc Hydrogen permeable membrane for use in fuel cells, and partial reformate fuel cell system having reforming catalysts in the anode fuel cell compartment
US6780227B2 (en) * 2000-10-13 2004-08-24 Emprise Technology Associates Corp. Method of species exchange and an apparatus therefore
US6916565B2 (en) 2000-12-21 2005-07-12 Casio Computer Co., Ltd. Power supply system, fuel pack constituting the system, and device driven by power generator and power supply system
US6653749B2 (en) * 2000-12-22 2003-11-25 Plug Power Inc. Portable power supply system and a method for providing electrical power
KR20020056167A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 구자홍 축열식 자가발전시스템
US7922781B2 (en) * 2001-03-02 2011-04-12 Chellappa Anand S Hydrogen generation apparatus and method for using same
US7867300B2 (en) * 2001-03-02 2011-01-11 Intelligent Energy, Inc. Ammonia-based hydrogen generation apparatus and method for using same
JP4267325B2 (ja) * 2001-03-02 2009-05-27 インテリジェント・エネルギー・インコーポレーテッド アンモニアベース水素発生装置および同装置の使用方法
US20060037476A1 (en) * 2001-03-08 2006-02-23 Edlund David J Hydrogen purification devices, components and fuel processing systems containing the same
EP1246287B1 (de) * 2001-03-31 2011-05-11 Viessmann Werke GmbH & Co KG Kombinierte Kraft- Wärmeanlage mit Gaserzeugungssystem und Brennstoffzellen sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
EP1246286A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-02 OMG AG & Co. KG Kombinierte Kraft- Wärmeanlage mit Gaserzeugungssystem und Brennstoffzellen sowie Verfahren zu ihrem Betrieb
US6890672B2 (en) 2001-06-26 2005-05-10 Idatech, Llc Fuel processor feedstock delivery system
DE10147149A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-24 Ballard Power Systems Verfahren zur dynamischen Bereitstellung von elektrischer Leistung für den Fahrantrieb eines Kraftfahrzeugs
US20030091888A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Goggin Christopher M. High-density, wireless fuel cell power unit
JP3863774B2 (ja) * 2001-12-19 2006-12-27 三洋電機株式会社 燃料電池システム
US20030223926A1 (en) * 2002-04-14 2003-12-04 Edlund David J. Steam reforming fuel processor, burner assembly, and methods of operating the same
US20030194368A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Devos John A. Hydrogen production system
US20030194369A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Ravi Prasad Gas generation system
US8172913B2 (en) * 2002-04-23 2012-05-08 Vencill Thomas R Array of planar membrane modules for producing hydrogen
US7527661B2 (en) * 2005-04-18 2009-05-05 Intelligent Energy, Inc. Compact devices for generating pure hydrogen
KR20040003951A (ko) * 2002-07-05 2004-01-13 엘지전자 주식회사 연료전지의 연료농도 조절장치
KR20040009655A (ko) * 2002-07-24 2004-01-31 엘지전자 주식회사 자가 발전 시스템
US20040063576A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Sud-Chemie Inc. Catalyst adsorbent for removal of sulfur compounds for fuel cells
US7419060B2 (en) * 2003-03-05 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated fuel container and impurity removal cartridge
US20040247960A1 (en) * 2003-03-31 2004-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system
US7829227B2 (en) 2003-04-04 2010-11-09 Texaco Inc. Integrated fuel processor apparatus and enclosure and methods of using same
US7101175B2 (en) * 2003-04-04 2006-09-05 Texaco Inc. Anode tailgas oxidizer
US8354081B2 (en) * 2003-04-04 2013-01-15 Texaco, Inc. Portable fuel processor apparatus and enclosure and method of installing same
GB0320977D0 (en) * 2003-09-08 2003-10-08 Voller Energy Ltd Portable fuel cell system
US20050096212A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Hiroshi Takeda Catalyst for the conversion of carbon monoxide
US20050096211A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Hiroshi Takeda Catalyst for the conversion of carbon monoxide
WO2005086822A2 (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Richards Engineering Portable fuel cell power supply
JP4498856B2 (ja) * 2004-08-19 2010-07-07 本田技研工業株式会社 燃料電池車両における水素充填口配置構造
JP4864385B2 (ja) * 2004-08-30 2012-02-01 株式会社東芝 水素発生装置および燃料電池システム
US20060043001A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Sud-Chemie Inc. Desulfurization system and method for desulfurizing afuel stream
US7780846B2 (en) * 2004-09-01 2010-08-24 Sud-Chemie Inc. Sulfur adsorbent, desulfurization system and method for desulfurizing
US8323603B2 (en) * 2004-09-01 2012-12-04 Sud-Chemie Inc. Desulfurization system and method for desulfurizing a fuel stream
US20060283780A1 (en) * 2004-09-01 2006-12-21 Sud-Chemie Inc., Desulfurization system and method for desulfurizing a fuel stream
JP2006079892A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
DE102004059776A1 (de) * 2004-09-17 2006-04-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Brennstoffzellensystem
WO2006050335A2 (en) * 2004-10-31 2006-05-11 Idatech, Llc Hydrogen generation and energy production assemblies
DE102004059495B4 (de) * 2004-12-10 2007-12-27 Baxi Innotech Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffheizgeräts
US20060183009A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Berlowitz Paul J Fuel cell fuel processor with hydrogen buffering
US20060210846A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon monoxide removing method, carbon monoxide removing apparatus, method for producing same, hydrogen generating apparatus using same, and fuel cell system using same
US7632322B2 (en) * 2005-06-07 2009-12-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
KR100713991B1 (ko) * 2005-06-24 2007-05-04 삼성에스디아이 주식회사 기화기를 장착한 연료전지
KR100671681B1 (ko) * 2005-08-12 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지시스템 및 이에 사용하기 위한 혼합연료공급장치와물공급장치
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
TWI328898B (en) * 2005-09-16 2010-08-11 Idatech L L C Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
KR100658684B1 (ko) * 2005-09-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 연료개질용 촉매 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
KR100748363B1 (ko) * 2005-10-21 2007-08-09 삼성에스디아이 주식회사 점화장치를 갖는 연료개질 시스템
KR101314982B1 (ko) 2006-01-17 2013-10-04 삼성에스디아이 주식회사 부탄연료전지 시스템
KR101240704B1 (ko) * 2006-01-17 2013-03-07 삼성에스디아이 주식회사 이동가능한 열원을 갖는 연료개질 시스템 및 이를 구비한연료전지 시스템
KR101264330B1 (ko) * 2006-02-18 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 연료가스의 탈황 장치 및 이를 이용한 탈황방법
EP1989159A2 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Solid hydrogen fuel elements and methods of making the same
JP4991165B2 (ja) * 2006-02-27 2012-08-01 アイシン精機株式会社 燃料電池システム
US7787997B2 (en) * 2006-04-28 2010-08-31 Caterpillar Modular electric power generation system and method of use
US8080224B2 (en) * 2006-05-05 2011-12-20 Sud-Chemie Inc. Catalyst for the conversion of carbon monoxide
US7972420B2 (en) * 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US7629067B2 (en) * 2006-05-22 2009-12-08 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing systems and fuel cell systems with a liquid leak detection system
US7939051B2 (en) * 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
KR100830994B1 (ko) * 2006-11-15 2008-05-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 그 구동 방법
US8262752B2 (en) * 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
SG194016A1 (en) * 2011-02-28 2013-11-29 Nicolas Kernene Energy unit with safe and stable hydrogen storage
US9835328B2 (en) * 2014-08-02 2017-12-05 Jeffrey S. Lance Multipurpose outdoor gas fire place
EP3046134A1 (de) 2015-01-15 2016-07-20 Bruker Daltonik GmbH Gasanalysator mit Brennstoffzelle
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers
FR3138852A1 (fr) * 2022-08-12 2024-02-16 Powidian Système de distribution en premier fluide pour une pile à combustible, système de production d’énergie électrique et procédé d’alimentation associés

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05201702A (ja) * 1991-06-03 1993-08-10 General Motors Corp <Gm> 一酸化炭素の選択的除去法およびその装置
JPH05234611A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池発電システム
JPH05260612A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Hitachi Ltd 電気自動車
JPH0615172A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Tonen Corp 水蒸気改質触媒及びその製造方法
JPH06150955A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ポータブル電源
JPH06219704A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Toshiba Corp 改質装置
JPH07315801A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Ngk Insulators Ltd 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046956A (en) * 1976-05-27 1977-09-06 United Technologies Corporation Process for controlling the output of a selective oxidizer
GB2020792A (en) * 1978-05-12 1979-11-21 Esso Sa Francaise Lpg LPG vaporization system
US5026536A (en) * 1988-12-20 1991-06-25 Nippon Oil Co., Ltd. Hydrogen production from hydrocarbon
WO1990014305A1 (fr) * 1989-05-16 1990-11-29 Osaka Gas Company Limited Systeme de production d'energie par pile a combustible
JPH03201370A (ja) * 1989-12-27 1991-09-03 Sekiyu Sangyo Katsuseika Center 燃料電池発電プロセスの改良法
JP2777502B2 (ja) 1991-10-24 1998-07-16 三洋電機株式会社 ポータブル電源
JP2989353B2 (ja) * 1991-11-29 1999-12-13 三洋電機株式会社 ハイブリッド燃料電池システム
US5314762A (en) * 1992-05-12 1994-05-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable power source
JPH06310166A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 可搬式燃料電池電源
US5641585A (en) * 1995-03-21 1997-06-24 Lockheed Idaho Technologies Company Miniature ceramic fuel cell
JP3509349B2 (ja) * 1995-12-20 2004-03-22 三洋電機株式会社 ハイブリッド燃料電池
AU3277097A (en) 1996-06-28 1998-01-21 Matsushita Electric Works Ltd. Modification apparatus
US5985474A (en) * 1998-08-26 1999-11-16 Plug Power, L.L.C. Integrated full processor, furnace, and fuel cell system for providing heat and electrical power to a building

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05201702A (ja) * 1991-06-03 1993-08-10 General Motors Corp <Gm> 一酸化炭素の選択的除去法およびその装置
JPH05234611A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池発電システム
JPH05260612A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Hitachi Ltd 電気自動車
JPH0615172A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Tonen Corp 水蒸気改質触媒及びその製造方法
JPH06150955A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Sanyo Electric Co Ltd ポータブル電源
JPH06219704A (ja) * 1993-01-21 1994-08-09 Toshiba Corp 改質装置
JPH07315801A (ja) * 1994-05-23 1995-12-05 Ngk Insulators Ltd 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0959512A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39675E1 (en) 1996-06-28 2007-06-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Reforming apparatus for making a co-reduced reformed gas
US6413479B1 (en) 1996-06-28 2002-07-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Reforming apparatus for making a co-reduced reformed gas
EP1235742A4 (en) * 1999-08-12 2005-04-06 Idatech Llc VOLATILE LOAD SUPPLY SYSTEM AND FUEL PROCESSING SYSTEM INCORPORATING THE FIRST
EP1235742A1 (en) * 1999-08-12 2002-09-04 IdaTech, LLC. Volatile feedstock delivery system and fuel processing system incorporating the same
US6706434B2 (en) 2000-02-18 2004-03-16 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system
JP2002083623A (ja) * 2000-06-27 2002-03-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料電池設備、その燃料および燃料供給装置
JP2002170591A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体高分子形燃料電池発電装置
JP2007134347A (ja) * 2002-02-28 2007-05-31 Casio Comput Co Ltd 発電型電源及び電子機器
US7351485B2 (en) 2002-02-28 2008-04-01 Casio Computer Co Ltd Power supply with power generation module and electronic device
US7264897B2 (en) 2002-09-30 2007-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system
US7678481B2 (en) 2002-09-30 2010-03-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell system with a fuel tank configured to store a fuel at a pressure higher than atmospheric pressure
JP2005032603A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 燃料電池システム及び電気機器
JP4665381B2 (ja) * 2003-07-07 2011-04-06 ソニー株式会社 燃料電池システム及び電気機器
JP2007269521A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 燃料システム及び燃料電池システム
JP2008204953A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池システム
JP2011249234A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法
CN109701757A (zh) * 2018-12-28 2019-05-03 中科军联(张家港)新能源科技有限公司 一种用于直接液体进料燃料电池的气液分离方法及分离器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100313236B1 (ko) 2003-05-14
CN1224538A (zh) 1999-07-28
CA2259396C (en) 2003-08-19
KR20000022545A (ko) 2000-04-25
AU3358097A (en) 1998-01-21
JP3439770B2 (ja) 2003-08-25
CA2259396A1 (en) 1998-01-08
EP0959512A4 (en) 2002-08-07
US6183895B1 (en) 2001-02-06
EP0959512A1 (en) 1999-11-24
CN1168168C (zh) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998000878A1 (fr) Systeme de generation d&#39;energie au moyen de piles a combustible
US6348278B1 (en) Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
US9112201B2 (en) Hydrogen production apparatus, fuel cell system and operation method thereof
US7659019B2 (en) Thermally primed hydrogen-producing fuel cell system
US7011693B2 (en) Control of a hydrogen purifying pressure swing adsorption unit in fuel processor module for hydrogen generation
US20070205111A1 (en) Apparatus And Method For Producing Hydrogen
US8945784B2 (en) Hydrogen production apparatus and fuel cell system using the same
JP2002227730A (ja) ガスエンジン
JP2002008703A (ja) 燃料電池装置及び燃料電池装置の作動方法
JP4065235B2 (ja) 燃料電池改質器用の水蒸気転移装置
US20110136026A1 (en) Hybrid power plant system for vehicles
JP2003272691A (ja) 燃料電池発電装置および燃料電池発電装置の運転方法
KR20170080939A (ko) 선박
JP2005289439A (ja) コンテナ
KR20170076922A (ko) 선박
JP4938299B2 (ja) 燃料電池発電装置の運転方法
KR20170080824A (ko) 선박
US7923158B2 (en) Fuel cell system and method of controlling the same
KR20170076913A (ko) 선박
JP2003109638A (ja) Sofc燃料リサイクルシステム
JPH0256866A (ja) 燃料電池発電システム
KR20170076917A (ko) 선박
KR20170076916A (ko) 선박
JP2004168626A (ja) 燃料改質装置及び燃料電池システム
JP2004127690A (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97196162.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH HU IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH KE LS MW SD SZ UG ZW AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2259396

Country of ref document: CA

Ref document number: 2259396

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09147439

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997929496

Country of ref document: EP

Ref document number: 1019980710993

Country of ref document: KR

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997929496

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980710993

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980710993

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997929496

Country of ref document: EP