WO1997049562A1 - Systeme d'impression par transfert thermique - Google Patents

Systeme d'impression par transfert thermique Download PDF

Info

Publication number
WO1997049562A1
WO1997049562A1 PCT/JP1997/002136 JP9702136W WO9749562A1 WO 1997049562 A1 WO1997049562 A1 WO 1997049562A1 JP 9702136 W JP9702136 W JP 9702136W WO 9749562 A1 WO9749562 A1 WO 9749562A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thermal transfer
vinyl chloride
ink layer
recording medium
transfer recording
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriatsu Tanaka
Yoshiaki Kumazawa
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Pilot
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Pilot filed Critical Kabushiki Kaisha Pilot
Priority to EP97927410A priority Critical patent/EP0846570B1/en
Priority to DE69707089T priority patent/DE69707089T2/de
Priority to CA002229898A priority patent/CA2229898C/en
Priority to US09/029,421 priority patent/US6103389A/en
Publication of WO1997049562A1 publication Critical patent/WO1997049562A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Definitions

  • the present invention relates to a thermal transfer recording medium for forming an image by transferring a thermal transfer ink layer on a support to a transfer medium by using a heat source such as a thermal head printer, and particularly to a transfer medium such as a plastic film.
  • a thermal transfer recording medium that can transfer well on a medium, and the transferred image has excellent resistance to mechanical friction, solvent resistance to various solvents, and light resistance to light such as ultraviolet rays.
  • the thermal transfer recording method using a thermal head has been used in various applications such as label printers, ticketing machines, and road processors. As these applications have expanded, the environment in which printed materials are used has been used in harsher environments than previously used environments.
  • transfer media such as conventional paper, and plastic films, which are less environmentally dependent
  • the medium to be transferred becomes a special material such as a plastic film that does not penetrate the thermal transfer ink
  • a good transfer can be obtained with a ribbon containing a conventional wax-based thermal transfer ink composition.
  • problems such as the inability to perform the transfer, and the transfer, but the printed matter was removed by simple abrasion, and the required mechanical abrasion resistance was not satisfied.
  • thermal heads and the like used for printers are used, and higher printing speeds and higher dot densities have been achieved. Therefore, the burden is increasing, and a thermal transfer recording medium having better transferability is desired.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-133384 discloses a thermal transfer recording material containing a colorant and a specific type of resin with limited conditions. As disclosed in Japanese Patent Publication No. 330392, a thermal transfer recording material has been proposed in which a colorant, a specific type of resin having a limited glass transition point, and a specific amount of a lubricant are blended.
  • thermal transfer printing using a thermal head is being used in a more severe environment than the environment conventionally used. For example, use at harsh room temperature, mechanical scratching of printed matter, contact with solvent, or use in an environment exposed outdoors.
  • the present inventors have found that, in order to solve the above-described problems, the above object can be achieved by providing a thermal transfer ink layer containing at least a specific vinyl chloride-based copolymer on a support.
  • the present invention has been completed based on the findings. That is, the thermal transfer recording medium of the present invention has at least a support and a thermal transfer ink layer provided on the support.
  • the thermal transfer ink layer has a colorant and 50% based on the total amount of monomers.
  • a vinyl chloride copolymer obtained by copolymerizing three components, that is, up to 90% by weight of vinyl chloride, 5 to 20% by weight of vinyl acetate, and 10 to 30% by weight of hydroxyacrylate.
  • the vinyl chloride copolymer preferably has a glass transition point of 45 to 65 and a molecular weight of 2000 to 1000.
  • the molecular weight here means a number average molecular weight (Mn).
  • the thermal transfer ink layer is obtained by copolymerizing three components of vinyl chloride, vinyl acetate and hydroxyacrylate.
  • the above-mentioned thermal transfer recording medium containing a vinyl chloride-based copolymer was used, so that good printing can be performed even on a transfer-receiving medium that has a surface state that is difficult to thermally transfer, and that the printed image is also strongly scratched.
  • the present invention can maintain a good printing state without falling off, being damaged or degraded by contact with various solvents, exposure to light such as ultraviolet rays, etc.
  • the vinyl chloride copolymer used in the present invention must be not only a homopolymer of vinyl chloride alone but also a copolymer obtained by copolymerizing three components of vinyl chloride / vinyl acetate / hydroxy acrylate. .
  • the polymer composition should be 50 to 90% by weight of vinyl chloride and 5 to 20% by weight based on the total amount of monomers. Of vinyl acetate and 10 to 30% by weight of hydroxyacrylate.
  • the above vinyl chloride copolymer preferably has a glass transition point of 45 to 65 ° C.
  • the glass transition point is below this range, the transferability is good, but the film strength of the printed matter cannot be maintained, and a sufficient effect on the scratch resistance of the printed image cannot be obtained.
  • the glass transition point exceeds this range, the thermal energy given by the printer during transfer will be insufficient, and will not be softened enough for thermal transfer, resulting in insufficient transfer. As a result, the amount of energy at the time of transfer is insufficient, so that the adhesiveness to the medium to be transferred is poor, and the print falls off due to light mechanical abrasion or contact with a solvent.
  • the vinyl chloride copolymer has a molecular weight of 2000 to 1000.
  • the molecular weight is below this range, similarly in this case, although the transferability is relatively good, the film strength of the printed matter cannot be maintained and a sufficient effect is obtained on the scratch resistance of the printed image. I can't.
  • the molecular weight is small, the solvent dissolving performance of the resin is improved, and as a result, the printed matter cannot have sufficient durability, which is not preferable. Light resistance is weakened, which is not preferable.
  • Colorants used include carbon black, ultramarine blue, chrome yellow, power yellow yellow, Hansaeroel, disazojello, permanent red, asazolin lake, quinakuri donred, benzmidazolone, victoria lable, phthalocyany.
  • Pigments such as Nimble, Phthalocyanine Green, and Dioxazine Violet, and one or more dyes such as Auramine and Rhodamine can be used.
  • Pigments are preferred because they have good light resistance when printed matter is used in an environment where ultraviolet rays are irradiated, such as outdoor exposure, and the mechanical strength of the thermal transfer ink layer itself is also good.
  • Pigments are preferred because pigments have high solubility in solvent solubility and use of pigments improves solvent resistance.
  • the thermal transfer ink layer of the present invention contains at least a colorant and the above-mentioned specific vinyl chloride copolymer, and further has various properties such as print abrasion resistance, ribbon running property, and ribbon storage property.
  • an additive may be blended within a range that does not lower the basic performance of the present invention.
  • the compounding amount varies depending on the type of the additive, but is preferably 20% by weight or less based on the entire thermal transfer ink layer.
  • the coating amount of the thermal transfer ink layer is preferably about 1.0 to 3.0 g Zm 2 .
  • As the support to be used a conventionally known resin film or the like can be appropriately used.
  • the thermal transfer recording medium of the present invention it is essential to provide a thermal transfer ink layer on the support.
  • the thermal transfer recording medium may be provided with a functional layer such as a release layer between the support and the thermal transfer ink layer.
  • a functional layer may be provided.
  • the thermal transfer recording medium of the present invention has a thickness with a heat-resistant slip layer provided on the back surface.
  • a polyester film of about 5 to 6.0 ⁇ m can be used favorably.
  • the thermal transfer recording medium of the present invention is constituted by providing the above-mentioned thermal transfer ink layer on a support.
  • the means for producing the thermal transfer ink layer is not particularly limited.
  • the coating solution is prepared by dispersing and dissolving in water, and a required amount of coating is applied by a coating method such as gravure coater, wire barco, air-knifeco, etc. to obtain a thermal transfer recording medium. .
  • plastic films such as polyester, vinyl chloride, nupo, beach coat, and silver name are preferably used as the transfer medium.
  • the surface condition may be smooth or may be processed in a matt tone or the like.
  • a heat-resistant lubricating layer is formed on one side of a 4.5-m-thick polyester film to provide a support.
  • a thermal transfer ink layer component having the following structure is provided with toluene Z-methyl. solids prepared so that a 3 0 wt% in the solvent under the Echiruketon (7 Z 3 ratio), coated amount 2 by gravure co one data one. 0 g / m 2 and made like coating Then, drying was performed to produce a thermal transfer ink layer, and a thermal transfer recording medium was obtained. (Thermal transfer ink layer component)
  • thermo transfer recording media of Examples 2 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 were obtained using the thermal transfer ink layer component having the following configuration.
  • Vinyl chloride copolymer (Note 3) 60 parts
  • Vinyl chloride copolymer (Note 4) 60 parts
  • Copolymer obtained by copolymerizing 72% by weight of ethylene and 28% by weight of vinyl acetate
  • thermal transfer recording media prepared as described above were mounted on a thermal transfer printer, and S dot / mnu 0.0.2 was used using a transfer media such as a white polyester label, a PVC label, an upo label, a beach coat label, and a silver name label.
  • Printing was performed under the printing conditions of 2 to 0.4 mjZdot, 2 inch hZmin, and a printed matter was obtained. Table 1 shows the printing results. ⁇ table 1 ⁇
  • the transferability, the abrasion resistance, the solvent resistance, and the light resistance of the printed matter were evaluated by the following test methods.
  • Transferability After printing with thermal transfer printing, the printed matter is magnified with a 500x microscope, and it is checked whether the printed pattern is faithfully transferred to the printed pattern visually. : After printing with a thermal transfer printer,
  • the print was observed for 100 reciprocations with a steel ball of Y / ⁇ 2 mm under a load of 0 g, and the printed state was observed.
  • Solvent resistance of printed matter After printing with a thermal transfer printer, the printed matter was immersed in ethyl alcohol and engine oil for 24 hours, and the printed state was observed.
  • Lightfastness of printed matter After printing with a thermal transfer printer, the printed matter was irradiated with ultraviolet light for 600 hours by a super feeder, rubbed with a flute, and the state of the printed matter was observed.
  • thermal transfer recording media of the present invention shown in Examples 1 to 3 are all excellent in transferability, and are excellent in abrasion resistance, solvent resistance, and light resistance of printed matter. It is a recording medium.
  • the thermal transfer recording medium of the present invention is constituted by providing a thermal transfer ink layer containing a specific vinyl chloride-based copolymer on a support, it has a surface state in which thermal transfer is difficult. Good printing can be performed on durable transfer media, etc., and the printed image can also fall off, be damaged, or be damaged by strong mechanical abrasion, contact with various solvents, or exposure to light such as ultraviolet rays. This is an excellent effect that can maintain a good print state without deterioration.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

明 細 書 熱転写記録媒体 技術分野
本発明は、 サーマルへッ ドブリンタなどの熱源で、 支持体上の熱転写インク層 を被転写媒体に転写し、 画像を形成する熱転写記録媒体に関するものであり、 特 に、 ブラスチックフィルムなどの被転写媒体上に良好に転写することができ、 か つ、 転写された画像が機械的な摩擦に対する耐擦性や、 各種溶剤などに対する耐 溶剤性、 紫外線などの光に対する耐光性に優れた熱転写記録媒体に関するもので あ O 0 背景の技術
サーマルへッ ドを用いた熱転写記録方式は、 ラベルブリンター、 発券機、 ヮー ドプロッセッサ一等さまざまな用途に使用されるようになってきている。 これら の用途拡大にともない印字物を使用する環境が、 従来使用されていた環境よりも 過酷な環境で使用されるようになってきている。
また、 印字物がより過酷な環境下で使用されることにともない、 被転写媒体も 従来の紙などから、 より環境依存性のないブラスチックフィルムなどへの使用が 拡大されている。 例えば、 被転写媒体がブラスチックフィルムなどのように熱転 写ィンクが浸み込まないような特殊なものになると、 従来のワックスを中心とす る熱転写インク組成物を含むリボンでは、 良好な転写ができなかったり、 転写は するものの印字物が簡単な擦過でとれてしまい、 必要なだけの機械的な耐擦性を 満足していないなどの問題点が生じていた。
さらに、 ブリンタに使用されるサ一マルへッ ドなども多種多様なものが使用さ れ、 また、 印字速度の高速化、 ドッ ト密度の高密度化なども図られ、 使用される 熱転写記録媒体にとつては負担が大きくなつており、 より優れた転写性を持つ熱 転写記録媒体が望まれている。
そこで、 従来より、 熱転写インク層に特別な樹脂や、 成分を使用し、 上記問題 点の解決を試みた例が知られている。 特開昭 6 2— 1 3 3 8 4号公報などには、 着色剤と、 諸条件を限定した特定種類の樹脂とを含有する熱転写記録材料が開示 され、 また、 特開昭 6 3 - 2 3 0 3 9 2号公報などのように、 着色剤と、 ガラス 転移点が限定された特定種類の樹脂と、 さらに滑剤とを特定量配合した熱転写記 録材料が提案されている。
これらはその構成により、 転写性と印字物の耐久性を満足しようと試みたもの である。 これらの提案によれば、 ある程度良好な転写性と、 ある程度の印字物の 耐久性は得られるものの、 本発明で要求されるほどの満足する効果を得ることは できなかった。
サ一マルへッ ドを用いた熱転写印字による印字物を使用する環境が、 上述のよ うに、 従来使用されていた環境よりも過酷な環境で使用されるようになってきて いる。 例えば、 過酷な室温下での使用や、 印字物を機械的に擦過する、 溶剤に接 触する、 屋外に暴露される環境下での使用などである。
それにともない、 上述のように被転写媒体に耐久性のある特殊なものを使用す るようにもなつており、 ブラスチックフィルムなどへの良好な転写や、 印字され たものが必要なだけの耐久性を持つ印字物を得ることなどに課題が生じていた。 つまり、 耐久性のあるブラスチックフィルムなどの被転写媒体にも良好な熱転 写が行え、 さらに印字されたものが十分な機械的耐擦性や、 各種溶剤などに対す る耐溶剤性、 紫外線などの光に対する耐光性を持つ印字物を得ることの両立に大 きな課題が生じており、 その課題を達成するためには、 熱転写記録媒体、 いわゆ るインクリボンの熱転写ィンク層成分に大きな解決の鍵があると考えた。 従来か ら、 熱転写インク成分の組成の研究は行われているが、 本発明に要求される水準 に達するような提案は未だなされていない。 本発明の目的は、 まさにこの解決手 段を提案することにある。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するために、 支持体上に少なく とも特定の塩化 ビニル系共重合体を含有する熱転写インク層を設けることによって、 前記目的を 達成しうることを見いだし、 この知見に基づいて本発明を完成したのである。 すなわち、 本発明の熱転写記録媒体は、 支持体と、 当該支持体上に設けられた 熱転写インク層とを少なくとも有し、 前記熱転写インク層は、 着色剤と、 単量体 総量に対して 5 0〜9 0重量%の塩化ビニルと 5〜2 0重量%の酢酸ビニルと 1 0 ~ 3 0重量%のヒ ドロキシァクリ レー卜との 3成分を共重合することにより得 られた塩化ビニル系共重合体とを含有する。
前記塩化ビニル系共重合体は、 4 5 ~ 6 5でのガラス転移点および 2 0 0 0〜 1 0 0 0 0の分子量を有するのが好ましい。 なお、 ここでいう分子量は、 数平均 分子量 (M n ) を意味する。
上記構成によれば、 サ一マルブリンタなどを用いて被転写媒体上に熱転写する 際に、 熱転写ィンク層中に塩化ビニル Z酢酸ビニル "ヒ ドロキシァクリレートの 3成分を共重合することにより得られた塩化ビニル系共重合体が含まれた上記熱 転写記録媒体を用いたため、 熱転写しにくい表面状態を持つ被転写媒体などにも 良好な印字ができ、 かつ、 印字後の画像も強い機械的擦過、 各種溶剤との接触、 紫外線などの光への暴露などによっても、 脱落、 損傷、 変質することが無く、 良 好な印字状態を保つことができる。 発明を実施するための最良の形態
本発明に使用する塩化ビニル系共重合体は、 塩化ビニルのみのホモポリマーで なく、 塩化ビニル /酢酸ビニル /ヒ ドロキシァクリ レー卜の 3成分を共重合して 得られた共重合体でなければならない。
また、 それらのポリマー組成は、 良好な転写性と印字物の耐久性を両立させる ためには、 単量体総量に対して、 5 0〜9 0重量%の塩化ビニル、 5 ~ 2 0重量 %の酢酸ビニルおよび 1 0〜 3 0重量%のヒ ドロキシァクリレー トである必要が ある。
また、 上記塩化ビニル系共重合体は、 ガラス転移点が、 4 5〜6 5 °Cであるこ とが好ましい。 ガラス転移点がこの範囲を下回ると、 転写性は良好なものの、 印 字物の皮膜強度を維持できずに印字後の画像の耐擦過性において十分な効果が得 られない。 一方、 ガラス転移点がこの範囲を上回ると、 転写時のプリンタから与 えられる熱エネルギーが不足し、 十分に熱転写できるほど軟化せず、 転写不足が 生じ、 転写時のエネルギー量が不足するため、 被転写媒体との密着性が悪く、 軽 い機械的擦過や溶剤との接触により印字が脱落してしまう。
さらに、 上記塩化ビニル系共重合体は、 分子量が 2 0 0 0〜 1 0 0 0 0である ことが好ましい。 分子量がこの範囲を下回ると、 この場合も同様に、 転写性は比 較的良好なものの、 印字物の皮膜強度を維持できずに印字後の画像の耐擦過性に おいて十分な効果が得られない。
また、 分子量が小さいことより、 樹脂の溶剤溶解性能が上がり、 結果として、 印字物が十分な耐久性を得られないので好ましくない上、 紫外線などによってボ リマーが分解しやすい核向になるため、 耐光性が弱くなり、 好ましくない。
逆にこの範囲を上回ると、 転写時のブリン夕から与えられる熱エネルギーによ つて、 十分に熱転写できるほど钦化せず、 転写不足が生じ、 被転写媒体との密着 性も悪いため、 軽い機械的擦過や溶剤との接触により印字が脱落してしまう。
ところで、 性能の良い熱転写インク層を構成するためには、 その他の成分も考 慮する必要がある。
使用する着色剤としては、 カーボンブラック、 群青、 クロム黄、 力 ドミゥム黄、 ハンザイエロ一、 ジスァゾイェロー、 パーマネントレッ ド、 ァソザリ ンレーキ、 キナク リ ドンレッ ド、 ベンズィ ミダゾロンレツ ド、 ビク ト リアブル一レーキ、 フ タロシアァニンブル一、 フタロシアニングリーン、 ジォキサジンバイオレッ トな どの顔料や、 オーラミン、 ローダミンなどの染料の 1種または 2種以上が利用で きる。 顔料は、 屋外暴露などの紫外線が照射される環境下での印字物の使用の際 に耐光性がよく、 熱転写インク層自体の機械的強度も良好になるため好ましい。 溶剤溶解性の面でも染料は溶解性が高いために、 顔料を用いると耐溶剤性が向 上するので顔料が好ましい。
本発明の熱転写インク層は、 少なくとも着色剤と、 上記のよ όな特定の塩化ビ 二ル系共重合体を含有するが、 さらに、 印字耐擦性、 リボン走行性、 リボン保存 性などの諸性能を向上させるため、 本発明の基本性能を低下させない範疇におい て、 添加剤を配合しても良い。 配合量は、 添加剤の種類によって変わるが、 熱転 写インク層全体に対し 2 0重量%以下が好ましい。 熱転写ィンク層の塗工量は 1 . 0〜3 . 0 g Zm 2程度が好ましい。 使用する支持体は、 従来公知の樹脂フィルムなどが適宜使用可能である。
本発明の熱転写記録媒体は、 支持体上に熱転写イ ンク層を設けることが必須で あるが、 支持体上と熱転写インク層の間に離型層などの機能層を設けるなど、 そ の他の機能層を設けても良い。
以下に、 本発明の実施の形態の一例の熱転写記録媒体を説明する。
熱転写記録媒体の支持体となる樹脂フィルムは、 上述のように、 各種ブラスチ ックフイ ルムが使用可能であるが、 本発明の熱転写記録媒体には、 裏面に耐熱滑 性層を設けた厚さ 2 . 5〜6 . 0 ^ m程度のポリエステルフィルムが良好に使用 できる。
本発明の熱転写記録媒体は、 支持体上に、 上記熱転写イ ンク層を設けることに より構成されるが、 熱転写インク層の製造手段としては、 特に規定はなく、 水系 または油系などの溶媒中に分散、 溶解させ、 塗布液を調製し、 グラビアコーター、 ワイヤーバーコ一夕—、 エア一ナイフコ一夕一などの塗工方法で所要の塗工量を 塗工し熱転写記録媒体を得ることができる。
本発明の熱転写記録媒体を用いて記録を行うにあたって、 使用する被転写媒体 としては、 例えばボリエステル系、 塩化ビニル系、 ュポ、 ビーチコート、 銀ネー マなどの各種ブラスチック系のフィルムが好適に使用される。 また、 表面状態は 平滑であっても、 マツ ト調などに加工してあってもかまわない。 実施例
以下、 実施例により本発明を詳細に説明するが、 本発明は以下の実施例によつ て限定されるものではない。 なお、 以下実施例及び比較例中の 「部」 は、 特にこ とわらない限り全て重量による。
実施例 1
厚さ 4 . 5 mのポリエステルフィルムの片面に耐熱滑性層を形成して支持体 とし、 支持体の耐熱滑性層の逆面に、 以下の構成を有する熱転写イ ンク層成分を トルエン Zメチルェチルケトン (7 Z 3比) の溶媒下で固形分が 3 0重量%にな るように調製し、 グラビアコ一タ一にて塗工量 2 . 0 g /m 2となるように塗工、 乾燥させ、 熱転写イ ンク層を作製し、 熱転写記録媒体を得た。 (熱転写イ ンク層成分)
塩化ビニル系共重合体 (注 1 ) 6 0部
ワックス (注 2 ) 1 0部
カーボンブラ ック 2 5部
分散剤 5部
(注 1 ) ガラス転移点 5 3て、 分子量 5 5 0 0
6 7重量%の塩化ビニルと 1 1重量%の酢酸ビニルと 2 2重量%のヒ ドロキシァクリレー卜とを共重合することによって得られた共重合体 (注 2 ) 融点 1 1 0 °Cの酸化ポリエチレンワックス
実施例 2〜 3、 比較例 1〜 3
実施例 1と同様に下記の構成を有する熱転写イ ンク層成分を用いて実施例 2〜 、 比較例 1〜 3の熱転写記録媒体を得た。
実施例 2
(熱転写ィンク層成分)
塩化ビニル系共重合体 (注 1 ) 5 5部
ワックス (注 2 ) 1 5部
フタ口シァニンブルー 2 0部
球状微粉末 5部
分散剤 5部
実施例 3
(熱転写イ ンク層成分)
塩化ビニル系共重合体 (注 1 ) 7 5部
キナクリ ドンレッ ド 2 0部
分散剤 5部
比較例 1
(熱転写ィンク層成分)
塩化ビニル系共重合体 (注 3 ) 6 0部
ワックス (注 2 ) 1 0部
カーボンブラック 2 5部 分散剤 5部
(注 3) ガラス転移点 70°C、 分子量 20000
91重量%の塩化ビニルと 3重量%の舴酸ビニルと 6重量%のボリピ 二ルァルコールとを共重合することによって得られた共重合体 比較例 2
(熱転写ィンク層成分)
塩化ビニル系共重合体 (注 4 ) 60部
ワックス (注 2) 10部
カーボンブラック 25部
分散剤 5部
(注 4) ガラス転移点 65°C. 分子量 15000
81重量%の塩化ビニルと 4重量%の酢酸ビニルと 15重量%のヒド ロキシァクリレー卜とを共重合することによって得られた共重合体 比較例 3
(熱転写ィンク層成分)
水添脂環族炭化水素系石油樹脂 (注 5 ) 20部
EVA共重合体 (注 6) 50部
ワックス (注 2) 10部
フタロシアニンブル一 20部
(注 5) ガラス転移点 60て、 钦化点 10(TC
(注 6) ガラス転移点 30°C、 钦化点 50で
72重量%のエチレンと 28重量%の酢酸ビニルとを共重合すること によって得られた共重合体
以上のように調製した 6種の熱転写記録媒体を熱転写プリンターに装着し、 白 色ポリエステルラベル、 塩ビラベル、 ュポラベル、 ビーチコートラベル、 銀ネー マラベルらの被転写媒体を用い、 S d o t/mnu 0. 2〜0. 4mjZd o t、 2 i n c hZm i nの印字条件にて印字を行い、 印字物を得た。 印字結果を表 1 に示す。 【表 1】
Figure imgf000010_0001
ここで転写性、 印字物の耐擦性、 耐溶剤性、 耐光性は以下のような試験方法 によって評価を行った。
転写性:熱転写プリン夕一で印字を行った後に、 その印字物を 5 0 0倍の顕 微鏡で拡大し、 視覚にて印字パターンに忠実に転写しているかどうかを 印字物の耐擦性:熱転写プリンターで印字を行った後に、 その印字物を 2 0
0 gの荷重をかけたフヱル Y / φ 2 m mのスチールボールで 1 0 0往復 擦過したときの印字物の伏態を観察した。
印字物の耐溶剤性:熱転写プリンターで印字を行った後に、 その印字物をェ チルアルコール、 エンジンオイルに 2 4時間浸潰した後、 印字物の伏態 を観察した。
印字物の耐光性:熱転写プリンタ一で印字を行った後に、 その印字物をスーパ 一フヱードメ一夕により、 6 0 0時間紫外線照射した後、 フュルトでこ すり、 印字物の状態を観察した。
表 1から明らかなように、 実施例 1〜 3に示した本発明の熱転写記録媒体は、 いずれも転写性に優れ、 印字物の耐擦性、 耐溶剤性、 耐光性にも優れた熱転写記 録媒体である。
これに対し、 比較例 1および 2の熱転写記録媒体については、 転写性は転写不 足が生じたり、 キレが悪かったりして品位の良いものは得られなかった。 また、 転写できた部分の耐擦性、 耐溶剤性、 耐光性は、 比較的良好であった。 比較例 3の熱転写記録媒体については、 転写性は比較例 1、 2ほど悪くはなか つたが、 耐擦性は弱く、 耐溶剤性、 耐光性なども劣ったものであった。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明の熱転写記録媒体は、 支持体上に特定の塩化ビニ ル系共重合体を含有する熱転写ィンク層を設けることにより構成されているため、 熱転写しにくい表面状態を持つ耐久性のある披転写媒体などにも、 良好な印字が でき、 かつ、 印字後の画像も強い機械的擦過、 各種溶剤との接触、 紫外線などの 光への暴露などによっても、 脱落、 損傷、 変質することが無く、 良好な印字伏態 を保つことができる優れた効果を奏するものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 支持体と、 当該支持体上に設けられた熱転写インク層とを少なく とも有する 熱転写記録媒体であって、 前記熱転写インク層は、 着色剤と、 単量体総量に対し て 5 0〜9 0重量%の塩化ビニルと 5〜2 0重量%の酢酸ビニルと 1 0〜3 0重 量%のヒドロキシァクリレ一卜との 3成分を共重合することにより得られた塩化 ビニル系共重合体とを含有する熱転写記録媒体。
2 . 前記塩化ビニル系共重合体は、 4 5〜6 5 Cのガラス転移点および 2 0 0 0 〜 1 0 0 0 0の分子量を有する請求項 1記載の熱転写記録媒体。
PCT/JP1997/002136 1996-06-27 1997-06-20 Systeme d'impression par transfert thermique WO1997049562A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97927410A EP0846570B1 (en) 1996-06-27 1997-06-20 Thermal transfer recording medium
DE69707089T DE69707089T2 (de) 1996-06-27 1997-06-20 Thermisches übertragungs aufzeichnungsmedium
CA002229898A CA2229898C (en) 1996-06-27 1997-06-20 Thermal transfer recording medium
US09/029,421 US6103389A (en) 1996-06-27 1997-06-20 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/186644 1996-06-27
JP18664496 1996-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997049562A1 true WO1997049562A1 (fr) 1997-12-31

Family

ID=16192205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002136 WO1997049562A1 (fr) 1996-06-27 1997-06-20 Systeme d'impression par transfert thermique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6103389A (ja)
EP (1) EP0846570B1 (ja)
CA (1) CA2229898C (ja)
DE (1) DE69707089T2 (ja)
WO (1) WO1997049562A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044836A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Sony Chemicals Corp. Support d'enregistrement a transfert thermique et son procede de preparation

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730425A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Henkel Teroson Gmbh Heißhärtende wäschefeste Rohbau-Versiegelung
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
US20060249245A1 (en) * 2000-10-31 2006-11-09 Bernard Balling Ceramic and glass correction inks
US6908240B1 (en) * 2003-12-16 2005-06-21 International Imaging Materials, Inc Thermal printing and cleaning assembly
US7829162B2 (en) 2006-08-29 2010-11-09 international imagining materials, inc Thermal transfer ribbon
US8536087B2 (en) 2010-04-08 2013-09-17 International Imaging Materials, Inc. Thermographic imaging element
JP2016053133A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社Adeka 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物、該安定剤組成物を用いた塩化ビニル系樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られる成形品
WO2022271595A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 International Imaging Materials, Inc. Thermographic imaging element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290495A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Konica Corp 感熱転写記録媒体
JPH0345644A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Showa Highpolymer Co Ltd 感熱転写用樹脂組成物
JPH0776178A (ja) * 1993-06-18 1995-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH07101155A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH07329427A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Kao Corp 熱転写記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542226B2 (ja) * 1987-10-31 1996-10-09 日立マクセル株式会社 印字受容層を有する券片
JPH05330243A (ja) * 1992-05-25 1993-12-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 階調性を与える熱溶融型ドナーフィルム
JPH07172074A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Sony Corp 被転写体及び熱転写記録方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290495A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Konica Corp 感熱転写記録媒体
JPH0345644A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Showa Highpolymer Co Ltd 感熱転写用樹脂組成物
JPH0776178A (ja) * 1993-06-18 1995-03-20 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH07101155A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Toppan Printing Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH07329427A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Kao Corp 熱転写記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0846570A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044836A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Sony Chemicals Corp. Support d'enregistrement a transfert thermique et son procede de preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CA2229898A1 (en) 1997-12-31
DE69707089D1 (de) 2001-11-08
EP0846570B1 (en) 2001-10-04
DE69707089T2 (de) 2002-06-06
EP0846570A1 (en) 1998-06-10
EP0846570A4 (en) 1999-02-03
CA2229898C (en) 2002-09-10
US6103389A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923793B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
JP2012066530A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JP2012051215A (ja) 中間転写媒体
WO1997049562A1 (fr) Systeme d&#39;impression par transfert thermique
JP3967125B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
JP2005047039A (ja) 剥離性組成物、熱転写記録媒体及び転写性保護フィルム
JPH03215094A (ja) 熱転写記録媒体
JP4415514B2 (ja) 熱転写記録媒体とそれを用いた熱転写記録方法
JP2792380B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2005238748A (ja) 熱転写受像シート
JP2599675B2 (ja) 感熱性転写記録シート
JPS60120092A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3090740B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0852942A (ja) 熱転写記録媒体
JP2599674B2 (ja) 感熱性転写記録シート
JP3302327B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3532008B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3656886B2 (ja) 熱転写記録媒体
JPH0776178A (ja) 熱転写シート
JP3105658B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP2003165278A (ja) 熱転写フィルム及び熱転写記録媒体
JP4478359B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成物
KR100308518B1 (ko) 용융형 감열전사 리본
JP2005213667A (ja) 印刷用紙及びそれに供する水性インキ
JP3532027B2 (ja) 感圧転写記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2229898

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2229898

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09029421

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997927410

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997927410

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997927410

Country of ref document: EP