WO1997049529A1 - Robot industriel - Google Patents

Robot industriel Download PDF

Info

Publication number
WO1997049529A1
WO1997049529A1 PCT/JP1997/002178 JP9702178W WO9749529A1 WO 1997049529 A1 WO1997049529 A1 WO 1997049529A1 JP 9702178 W JP9702178 W JP 9702178W WO 9749529 A1 WO9749529 A1 WO 9749529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
end effector
drive shaft
wrist
bevel gear
driving
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002178
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Nihei
Takeshi Okada
Hiroshi Uchida
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to EP97927448A priority Critical patent/EP0855252A1/en
Publication of WO1997049529A1 publication Critical patent/WO1997049529A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0283Three-dimensional joints

Definitions

  • the present invention relates to an improvement in an industrial robot in which an end effector is attached to a tip of a wrist to perform various operations.
  • Bots are already known.
  • the required level of work accuracy for welding and handling of articles has been increasing, and the use of a motor as a driving source has become common.
  • FIG. 3 conventional industrial robots are equipped with an end effector 100 itself and a motor 101 as a drive source. This is attached to the wrist 103 located at the end of the robot arm 102 so that clamp work and spot handling during spot welding can be performed.
  • the end effector 100 shown in FIG. 3 is a spot welding gun
  • the motor 101 is a spot welding machine composed of a ball screw ⁇ and a ball nut. G It is used to open and close the welding gun clamping device 104.
  • the weight of the motor 101 is much heavier than a driving means using air pressure, for example, a cylinder, etc., and in fact, the cable 105 is further added to the weight. Because of the weight of the robot arm, a considerably large load acts on the end of the robot arm 102, and as a result, the parts of the industrial robot If the strength and driving force are the same, the restrictions on the weight of articles that can be carried by hand or the like also increase compared to industrial robots that use air cylinders, etc. In addition, to secure the same transfer capacity, it is necessary to increase the output of the drive source and strengthen the rigidity of the mechanism.
  • the purpose of the present invention is to eliminate the weight increase and the obstructive cable at the end of the robot, and to use the motor as the power source for end-emission with sufficient accuracy.
  • An object of the present invention is to provide an industrial robot capable of driving a factor.
  • the industrial robot of the present invention is provided at a robot arm, arm supporting means for supporting the robot arm, and a tip of the robot arm.
  • the end effector is attached A wrist having an end effector mounting portion, a motor for driving an end effector disposed on the arm supporting means, a robot arm, A power transmission mechanism for transmitting the driving force of the motor to the end effector via the neck and the end effector mounting portion.
  • the weight of the robot arm tip is prevented from increasing. Also, an obstructive cable at the end of the robot arm is not required.
  • the arm supporting means can be another robot arm provided extending from the robot main body, and is used to drive the end effector.
  • This motor can be attached to the tip of another robot.
  • the power transmission mechanism can be constituted by a combination of a drive shaft and a gear.
  • the industrial robot of the present invention has a wrist drive mechanism for changing the posture of the wrist.
  • the wrist drive mechanism refracts the wrist with respect to a first rotation axis Y for rotating the wrist along a robot arm center axis and a center axis of the robot arm.
  • a second rotation axis ⁇ for swinging the end effector a third rotation axis ⁇ for rotating the end effector mounting portion with respect to the wrist, and a tip end.
  • a fourth hollow drive shaft that is pivotally supported in the wrist casing and a fifth bevel gear that is coupled to one end with a fourth bevel gear.
  • base Belgium has a, third fifth hollow de la Lee busi catcher oice and mosquitoes the rotation axis ⁇ centered rotating the d emissions Defu et Selector Selector mounting portion ⁇ And this that make up can be.
  • the power transmission mechanism for the end effector has a sixth bevel gear at the tip, and is provided with a first engine which is fitted inside the second hollow drive shaft.
  • a third end gear eccentric drive shaft having an eighth bevel gear at the other end and being fitted inside the fourth hollow drive shaft.
  • the final error down de E-off error-click motor drive for the sheet catcher oice Toka et al can and child that you want to configure.
  • a first motor for driving the first hollow drive shaft, a second motor for driving the second hollow drive shaft, and a second end drive system A third motor for driving the shaft and a fourth motor for rotating and driving the first rotating shaft are arranged on the arm supporting means.
  • the end effector to be attached to the end effector mounting part may be a spot welding gun, a hand, etc., as long as it can receive and output the rotation output of the shaft.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a main part of an industrial robot according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view showing the external appearance of the industrial robot shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a conventional industrial robot in which an end effector is driven by a motor.
  • FIG. 4 is a configuration example of an end effector mounted on an industrial robot according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line A—A in FIG.
  • FIGS. 1 and 2 mainly show the portion of the industrial mouth robot 29 that is farther from the robot arm 1 than the robot arm 1.
  • these parts are the same as in the conventional example shown in Fig. 4 of Japanese Patent Publication No. It is.
  • the industrial robot 29 has a second rotation axis ⁇ for rotating the wrist 2 along the center axis of the robot 1, and a second rotation axis ⁇ .
  • the robot arm 1 has an inner cylinder 1b composed of an outer cylinder 1a and an inner cylinder 1b rotatably mounted inside the outer cylinder 1a. It is supported by the distal end of another robot arm 51 extending from the robot body 50.
  • the outer peripheral surface of the end portion of the inner cylinder 1b is formed with spur-shaped outer teeth 30 so as to be rotatable in the gear case 31 on the robot body side.
  • the rotation is driven by a ⁇ -axis driving servomotor ⁇ via the supported intermediate sparger 32. That is, by rotating the entire inner cylinder 1b, the wrist 2 provided at the distal end of the inner cylinder 1b is rotated about the ⁇ axis, and the ⁇ axis at this time is the first axis. It is a rotation axis.
  • the second rotation axis ⁇ for swinging the wrist 2 so as to bend with respect to the center axis ⁇ of the robot arm 1 is, as shown in FIG.
  • a speed reducer 4 for swinging the wrist 2 is provided on the ⁇ -axis at the end of the inner cylinder 1 b in an orthogonal manner.
  • the input shaft 33 for driving the speed reducer 4 is located at the center of the speed reducer 4 along the i-axis.
  • a bevel gear 5 is fixedly mounted at the tip of the section.
  • the speed reducer 4 has the same configuration as the ⁇ -axis speed reducer 42 in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-41888, and is driven by the rotational driving force input to the input shaft 33 to rotate around the ⁇ axis. In addition, it has both the function of rotating the wrist 2 and the function of pivotally supporting the wrist 2 at the tip of the inner wall 1b. Further, at the other end of the ⁇ -axis where the reduction gear 4 is not provided, the third hollow drive shaft 10 pivotally supports the wrist 2.
  • the first bevel gear 6 for rotationally driving the bevel gear 5 on the transmission side is fixed to an outer peripheral end of a first hollow drive shaft 7 provided along the ⁇ -axis.
  • the hollow drive shaft 7 is rotationally driven by a ⁇ -axis driving servomotor ⁇ via a sparger 34 fixed to the outer periphery of the other end of the hollow drive shaft 7. Be done.
  • the snow gear 34 is located closer to the ⁇ -axis drive servo motor ⁇ ⁇ , the servo motor ⁇ ⁇ -side gear that is combined with the spur gear 34 is located. Cannot be seen.
  • the means for rotating the end effector mounting part 3 provided at the tip of the wrist 2 along the ⁇ -axis which is the third rotation axis includes a second bevel gear 8.
  • the second hollow drive shaft 9 provided with the second bevel gear 8 on the outer periphery of the distal end is fitted in the first hollow drive shaft 7 described above.
  • a hollow drive shaft is used to fit another hollow drive shaft into the hollow drive shaft, as disclosed in JP-A-2-18888.
  • the shaft support structure is applied as needed, the technical contents thereof have already been disclosed, and therefore will not be described here.
  • the third hollow drive shaft 10 provided with the third bevel gear 11 which is combined with the bevel gear 8 is provided with the second rotary shaft ⁇ similarly to the input shaft 33 of the speed reducer 4. (Apart from the power transmission mechanism of the X-axis, it has a part of the function of pivotally supporting the wrist 2 on the ⁇ -axis.
  • the third hollow drive shaft The first spa gear 12 fixed to the outer peripheral portion of the other end of 10 is combined with the second spur gear 13 pivotally supported in the casing of the wrist 2.
  • the fourth bevel gear ⁇ 5 fixed to the outer peripheral portion of the other end of the fourth hollow drive shaft 14 fixed to the second sparger 13 is connected to the third rotating shaft ⁇ .
  • the inner cylinder 1b of the robot arm 1 rotates in the outer cylinder 1a, and is taken to the tip of the inner cylinder 1b.
  • the attached wrist 2 rotates around the ⁇ -axis.
  • the bevel gear 5 on the reduction gear 4 side is driven via the first hollow drive shaft 7 and the first bevel gear 6. This causes the wrist 2 to swing about the ⁇ axis.
  • the second hollow drive shaft 9 rotates, and the second bevel gear 8, the third bevel gear 11, and the third Hollow drive shaft 10, 1st snow, ° gear 12, 2nd snow, ° gear 13, 4th hollow drive shaft 14,
  • the fourth bevel gear 15 and the fifth bevel gear 17 and the fifth hollow drive shaft 16 the end effector mounting section 3 is driven to rotate about the ⁇ -axis. Will be done.
  • the first hollow relative to the inner cylinder 1b is formed.
  • the rotational position of the drive shaft 7 and the second hollow drive shaft 9, that is, the combined state of the bevel gears 5 and 6 and the combined state of the bevel gears 8 and 11 change. Strictly speaking, the swing angle of the wrist 2 in the ⁇ axis and the rotation angle of the end effector mounting part 3 with respect to the wrist 2 change. It will be fine, but if it is slight, there is no problem.
  • the first hollow drive shaft 7 and the second hollow drive shaft 9 are used as in the case of the inner cylinder 1b.
  • the rotation of the servomotor M ⁇ and the rotation of the servomotor Met may be controlled so that the motor rotates.
  • the driving force for operating the end effector 100 is transferred from the servo motor Md on the robot body to the end effector mounting section.
  • the power transmission mechanism transmits the driving force of the servo motor Md to the end effector mounting section 3 through the robot arm 1 and the wrist 2. Is required .
  • the power transmission mechanism includes a first drive shaft 19 having a sixth bevel gear 18 at the end, a seventh bevel gear 21 and a third spargy.
  • a second drive drive shaft 20 provided with a second drive shaft 22 and a third drive drive shaft provided with a fourth snowboard, a gear 23 and an eighth bevel gear 25. It consists of a live shaft 24 and a final drive shaft 26 with a ninth bevel gear 27.
  • the first drive drive shaft 19 having the sixth bevel gear 18 at the tip is provided inside the second hollow drive shaft 9 described above.
  • the spur gear 36 is fitted and rotatably mounted and fixed to the base similarly to the case of the first hollow drive shaft 7 and the second hollow drive shaft 9. And is driven to rotate by a servomotor Md for driving the end effector.
  • the second drive drive shaft 20 having the seventh bevel gear 21 which is combined with the sixth bevel gear 18 is a third hollow drive shaft. It is fitted inside the shaft 10 and is mounted on its own rotation. At the other end, it is pivotally supported on the same axis as the second spar 13 in the casing of the wrist 2.
  • a third spur gear 22 is fixedly connected to the fourth spur gear 23 that is provided, and is laid.
  • an eighth bevel gear 25 is provided at an end of a third drive drive shaft 24 fixed to the fourth spur gear 23.
  • the first drive drive shaft 19 rotates and the sixth bevel gear 1 rotates.
  • the final drive for driving the end effector is transmitted through the drive shaft 24, the eighth vein regulator 25, and the ninth vein regulator 27.
  • the shaft 26 is driven to rotate.
  • the end effector 100 is a spot welding gun, it is used to drive the clamping device 104.
  • An example of the means is disclosed in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a main part of an end effector 100 provided with the clamp device 104.
  • the clamp device 104 is provided with an end effector.
  • a ball nut 38 attached to the casing 37 of the ejector 100 so as to be rotatable and immovable in the axial direction, and a ball screw screwed to the ball nut 38
  • An electrode 40 for spot welding is fixed to the tip of the ball screw 39.
  • the ball screw 39 penetrates the casing 37 from the front to the back, and the selection 41 engraved in the axial direction along the outer peripheral surface of the casing 37 is on the casing 37 side. It is fitted to the boss protruding from the through hole of the housing 37 so as to be non-rotatable and axially movable with respect to the casing 37.
  • a timing nut 42 for rotating the ball nut 38 is provided on the outer periphery of the ball nut 38 formed in a pulley shape and in a casing 37 so as to be rotatably supported by itself.
  • the end of the final drive shaft 26 on the end effector mounting portion 3 side is formed at the center of rotation of the pulley 43.
  • the hole 44 is formed so as to fit into the polygonal column-shaped engaging portion 26a.
  • the shape of the engaging portion 26a is a hexagonal prism
  • the shape of the hole 44 is a hole of a bolt with a hexagonal hole.
  • the final drive is provided on the mounting surface 37a on the 37 side.
  • a through hole 45 is formed to penetrate the tip of the shaft 26, and the end effector 100 is mounted on the mounting section 3.
  • the engaging portion 26 a of the drive shaft 26 is connected to the center of the pulley 43.
  • the reduced diameter portion of the pulley 43 is loosely fitted into the through hole 45 so that the pulley 43 is supported by the rotation itself.
  • the pulley 43 may be supported via a ring.
  • the drive motor Md is driven while the end effector 100 is mounted and the final drive shaft 26 is rotated, the pulley 43 and the pulley 43 are rotated.
  • the ball nut 38 is rotationally driven via the timing belt 42, and clamping or release of the object by the clamp device 104 is performed. become .
  • a gear train for power transmission may be used instead of the timing belt 42.
  • the end effector 100 has a variety of things, such as a hand for material handling, in addition to the spot welding gun. Regardless of the end effector 100 that can be driven by receiving the rotation output, the servo motor for driving the end effector is ultimately required.
  • the motor Md can be driven via the above-described power transmission mechanism provided along the robot arm 1 and the wrist 2.
  • the configuration for receiving power in the various end effectors 100 for example, the position of the pulley 43 in FIG. 4 and the position of the final drive shaft 26 in FIG.
  • various end effectors 100 can be replaced and used. can do .
  • the servo motor Md for driving the end effector is driven and controlled by the driver for the additional axis of the robot controller, which is the same as in the case of the ⁇ -axis, ⁇ -axis and ⁇ -axis.
  • This process is performed when the wrist 2 is rotated around the ⁇ -axis by driving only the servomotor ⁇ while fixing the servomotor ⁇ and the servomotor ⁇ . This is basically the same as the process for correcting an error.
  • the embodiment of the power transmission mechanism of the present invention has been described by limiting the configuration of the power transmission system for driving the ⁇ -axis and the J-axis and the ⁇ -axis to specific ones.
  • the technical idea of the present embodiment can be applied to an industrial robot having a power transmission system of each axis similar to that shown in FIG. .
  • a snow for driving a rotating shaft ⁇ is provided.
  • the shaft of each bury is formed as a hollow structure, and the second driving drive shaft 20 and the third driving shaft are provided therein.
  • Drive shafts corresponding to the drive shafts 24 of the drive shafts are provided, and a third sparger 22 and a fourth drive shaft are provided at the end of each of these drive shafts. What is necessary is just to fix two pools corresponding to the sparger 23 and connect the two pools with a timing belt.
  • the drive shaft used for transmitting power to the ⁇ -axis of the industrial robot has a hollow structure, and furthermore, the end shaft is used in the drive shaft.
  • a drive shaft for driving the actuator is fitted inside, and each of the drive shafts for driving the end effector is connected to a bevel gear.
  • the rotation of the motor on the industrial robot main body side is transmitted to the end effector mounting part 3 on the wrist 2 by connecting with a mechanical power transmission means such as a timing belt.
  • a mechanical power transmission means such as a timing belt.
  • another structure may be used. Construct a power transmission path for driving the end-effector using the path This is also possible.
  • the 7th bevel gear 21, the 2nd drive shaft 20, and the 3rd snowboard are shown with respect to the dashed line.
  • 1 gear 22, 4th snow, ° 1 gear 23, 3rd drive shaft 24, 8th bevel gear 25 can be mirrored It is.
  • the second drive drive shaft 20 and the third drive drive shaft 24 are used to transmit power to the ⁇ -axis.
  • the live shafts 10 and 14 do not need to be hollow, and the drive shafts 10 and 14 need not be hollow.
  • the drive motor is removed from the end effector mounted on the wrist of the industrial robot, and the motor provided on the main body side of the industrial robot is used. Since the end effector can be driven, an increase in the weight of the robot arm tip can be prevented, and the cable at the robot arm tip is not required.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

明 細 書
産業用 ロ ボ ッ ト
技 術 分 野
本発明は 、 手首の先端にエ ン ド ェ フ ユ ク タ を装着 し て 各種作業を行わせる 産業用 ロ ボ ッ ト の改良に関する 。
背 景 技 術
手首の先端にスポ ッ ト 溶接ガ ンやハ ン ド 等のエ ン ド ェ フ エ ク タ を装着 し て溶接作業や物品の取 り 回 し 作業を行 わせる よ う に し た産業用 ロ ボ ッ ト が既に公知であ る 。 従 来の産業用 ロ ボ ッ ト においては 、 ス ポ ッ ト 溶接ガンの ク ラ ンプ装置やハ ン ド の開閉駆動を空気圧を利用 し て行 う のが一般的であ つ たが 、 最近では溶接や物品の取 り 回 し に関する 作業精度の要求水準が高 く なつ て き てお り 、 そ の駆動源 と し てモータ を利用する のが一般化し てい る 。
し か し 、 これまでの産業用 ロ ボ ッ ト では 、 図 3 に示す 通 り 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 それ 自 体に駆動源 と な る モー タ 1 0 1 を装備 し 、 これを ロ ボ ッ ト ア ー ム 1 0 2 の 先端に位置する 手首 1 0 3 に取 り 付け てス ポ ッ ト 溶接時 の ク ラ ンプ作業や物品の取 り 回 し 作業を行わせる のが一 般的であ っ た 。 図 3 に示すエ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 は ス ポ ッ ト 溶接ガンであ り 、 モー タ 1 0 1 は 、 ボールネジぉ よ びボールナ ツ ト 等によ り 構成さ れる ス ポ ッ ト 溶接ガン の ク ラ ンプ装置 1 0 4 を開閉駆動する ため に用い られて い る 。
と こ ろ 力 S 、 こ の よ う な構成では 、 モー タ 1 0 1 に電力 を供給する ためのケ一ブル 1 () 5 が必ず必要 と な り 、 こ のケ ーブル 1 0 5 力 Sエ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 と 共に振 り 回 さ れて作業環境内の物品 に引 っ 掛かっ た り 、 ま た 、 ケ 一ブル 1 0 5 の屈伸動作の繰 り 返 し に よ っ てケーブル 1 0 5 自 体に断線等の損傷が生じ る と いっ た恐れがあ り 、 こ れを防止する ため には頻繁な点検作業や定期的なケー ブル交換作業が必要 と な る 。
ま た 、 空気圧を利用 し た駆動手段 、 例え ば 、 ヱ ァ シ リ ンダ等に比べる と モー タ 1 0 1 の重量の方が遥か に重 く 実際には 、 その重量に更 にケーブル 1 0 5 の重量が加わ る ため 、 ロ ボ ッ ト アー ム 1 0 2 の先端に相 当 に大 き な荷 重が作用す る こ と にな り 、 こ の結果 、 産業 ロ ボ ッ ト の各 部の強度や駆動力が同 じ であれば 、 エア シ リ ンダ等を用 い た産業用 ロ ボ ッ ト に比べて 、 ハ ン ド 等で持ち運ぶこ と ので き る 物品の重さ に関する 制限も 増え 、 また 、 同 じだ け の搬送能力 を確保 し ょ う と すれば駆動源の高出力化や 機構部の剛性の強化が必要 と な る 。
発 明 の 開 示
本発明の 目 的は 、 ロ ボ ッ ト ァ 一 ム先端におけ る 重量増 加や邪魔なケーブルをな く し 、 し かも 、 モータ を |g動源 と し て十分な精度でエ ン ド エ フ ヱ ク タ を駆動する こ と の で き る 産業用 ロ ボ ッ ト を提供する こ と にあ る 。
本発明の産業用 ロ ボ ッ ト は 、 ロ ボ ッ ト アーム と 、 ロ ボ ッ ト ア ー ム を支持す る ア ー ム支持手段 と 、 ロ ボ ッ ト ァ ー ム の先端に設け られ 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ が装着 さ れるェ ン ド エ フ ユ ク タ 装着部を有する 手首 と 、 ア ー ム支持手段 に配設 さ れた 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ を駆動する ためのモー タ と 、 ロ ボ ッ ト アー ム 、 首及びエ ン ド エ フ ヱ ク タ装着部 を介 し て 、 モー タ の駆動力 をエ ン ド ェ フ エ ク タ に伝達す る 動力伝達機構 と を備え る 。
エ ン ド ェフ エ ク タ を駆動する ためのモ一 タ カ S ロ ボ ッ ト 本体に近いアー ム支持手段に装備 さ れる 結果 、 ロ ボ ッ ト ア ー ム先端の重量増加が防止 さ れ 、 ま た 、 ロ ボ ッ ト ァー ム 先端の邪魔なケーブルも 不要 と な る 。
ア ー ム支持手段は 、 ロ ボ ッ ト 本体か ら延出 し て設け ら れた他の ロ ボ ッ ト ア ー ム と する こ と が 出来 、 エ ン ド エ フ ェ ク タ を駆動する ため のモー タ を こ の他の ロ ボ ッ ト ァ ー ム の先端に取付け る こ と が出来る 。 動力伝達機構は ド ラ イ ブシ ャ フ ト 及びギ ア の組み合わせに よ っ て構成する こ と がで き る 。
好適な実施例に於い ては 、 本発明 の産業用 ロ ボ ッ ト は 手首の姿勢を変化 さ せ る ための手首駆動機構を備え る 。
手首駆動機構は 、 ロ ボ ッ ト ア ーム 中心軸に沿っ て手 首を回転さ せる ための第 1 の回転軸 Yと 、 ロ ボ ッ ト ァー ム の 中心軸に対し て前記手首を屈折さ せる よ う に揺動 さ せる ため の第 2 の回転軸 βと 、 手首に対し てエン ド エ フ ェ ク タ 装着部を回転さ せる ための第 3 の回転軸 αと 、 先 端に 、 第 2 の回転軸 βを 中心 と し て手首を揺動 さ せる た めのベベルギ ア と 嚷合する 第 1 のべベルギ ア を有 し 、 第 1 の 回転軸 γに沿っ て設け られた第 1 の 中空 ド ラ イ ブシ 9 4 T JP97/02178 ャ フ ト と 、 先端に第 2 のべベルギ ア を有し 、 第 1 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌し て設け られた第 2 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト と 、 一端に第 2 のべベルギ ア と 嚙合する第 3 のべベルギ ア を 、 他端に第 1 の ス パ ーギ ア を有し 、 第 2 の回転軸 βに沿っ て設け られた第 3 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト と 、 一端に 、 第 1 の ス パ 一ギ ア と 嚙合する第 2 の ス パ ーギ ア を有し 、 他端に第 4 のべベルギ ア を有し 、 前 記手首のケーシ ング内に回動自 在に支持さ れた第 4 の 中 空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト と 、 一端に 、 第 4 のべベルギ ア と 嚙 合する 第 5 のべベルギ ア を有し 、 第 3 の回転軸 αを 中心 と し て前記エ ン ドェフ エ ク タ装着部を回転させる第 5 の 中空ド ラ イ ブシ ャ フ ト と カゝら構成する こ と が出来る 。
エ ン ド ェフ エ ク タ用の動力伝達機構は 、 先端に第 6 の ベベルギ ア を有し 、 第 2 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌 し て設け られた第 1 の エ ン ド ェフ エ ク タ駆動用シ ャ フ ト と 、 一端に 、 第 6 のべベルギ ア と 嚙合する第 7 のべベル ギ ア を 、 他端に第 3 の ス パ一ギ ア を有し 、 第 3 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌し て設け られた第 2 のエ ン ド エ フ ェ ク タ駆動用シャ フ ト と 、 一端に 、 第 3 の スパーギ ア と 嚙合する 第 4 の スパーギ ア を 、 他端に第 8 のべベルギ ア を有し 、 第 4 の中空ド ラ イブシャ フ ト に内嵌し て設け ら れた第 3 の エ ン ドェフ エ ク タ駆動用シ ャ フ ト と 、 基端に 第 8 のべベルギ ア と 嚙合する 第 9 のべベルギ ア を有し 、 第 5 の中空 ド ラ イブシ ャ フ 卜 に内嵌された最終エ ン ド ェ フ エ ク タ駆動用シ ャ フ ト とか ら構成する こ と が出来る 。 第 1 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト を駆動する 第 1 の モータ と 第 2 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト を駆動する 第 2 の モータ と 第 ] の エ ン ド ェ フ ク タ駆動用シ ャ フ ト を駆動する 第 3 のモー タ と 、 第 1 の回転軸を回転駆動させる ための第 4 の モー タは 、 ア ー ム支持手段に配設される 。
エ ン ドェフ エ ク タ装着部に取 り 付け られる エ ン ド エ フ ェ ク タ は 、 スポ ッ ト 溶接ガンやハン ド等 、 軸の回転出力 を受けて駆動でき る も のであればよい 。
図面の簡単な説明
図 1 は 、 本発明の一実施例に係る産業用 ロ ボ ッ ト の要 部を示す断面図 、
図 2 は 、 図 1 に示 し た産業用 ロ ボ ッ 卜 の外観を示す側 面図 、
図 3 は 、 モータ によ っ てエ ン ド ェフ エ ク タ を駆動する 従来の産業用 ロ ボッ ト の一例を示す図 、
図 4 は 、 本発明の一実施例の産業用 ロ ボ ッ ト に装着す るエン ドェフ エ ク タ の構成例である 。
発明を実施する ため の最良の形態 本発明の一実施例に係る産業用 ロ ボ ッ ト を図 1 及び図 2 を参照し て説明する 。 図 1 は 、 図 2 の破断線 A — A に 沿っ た断面図である 。 図 1 及び図 2 においては産業用 口 ボ ッ ト 2 9 のロ ボ ッ ト アーム 1 よ り も先端側の部分につ いて主に示してお り 、 旋回 自在な胴体部等の部分に関し ては記載を省略している が 、 これらの部分に関 しては特 開平 2 — 4 1 8 8 8 号の第 4 図に示された従来例 と 同様 である 。
図 1 に示す通 り 、 こ の産業用 ロ ボ ッ ト 2 9 は 、 ロ ボ ッ ト ァ一ム 1 の中心軸に沿っ て手首 2 を回転さ せる ための 第 ] の回転軸 γと 、 ロ ボ ッ ト ア ー ム 1 の中心軸に対 し て 手首 2 を屈折させるかたちで揺動さ せる ための第 2 の回 転軸 Ρ、 および 、 手首 2 に対してエ ン ド エ フ : ク タ装着 部 3 を回転させる だめの第 3 の回転軸 aと を有する 。
ロ ボ ッ ト ア ー ム 1 は 、 外筒 1 a と 、 外筒 1 a の内部に 回転自在に取 り 付け られた内筒 1 b と で構成されてい る 内筒 1 b の基端部は 、 ロ ボ ッ ト 本体部 5 0 か ら延出する 他の ロ ボ ッ ト アーム 5 1 の先端部に支持されている 。 内 筒 1 b の端部外周面には ス パ ーギ ア 状の外歯 3 0 がー体 的に形成されて 、 ロボ ッ ト 本体側のギ ア ケー ス 3 1 内に 回転自 在に軸支された中間ス パーギ ア 3 2 を介し 、 γ軸 駆動用のサ一ボモータ Μ γによ り 回転駆動される よ う に なっ ている 。 つま り 、 内筒 1 b 全体を回転させる こ と に よ り 、 その先端部に設け られている 手首 2 を γ軸を中心 に回転させる構成であっ て 、 この と き の γ軸が第 1 の回 転軸である 。
ロ ボ ッ ト アーム 1 の 中心軸 γに対し て手首 2 を屈折さ せる よ う に揺動させる ための第 2 の回転軸 βは 、 図 1 に 示す通 り 、 前述の中心軸 γに対して直交するかたちで内 筒 1 b の先端に設け られ 、 こ の β軸上に 、 手首 2 を揺動 させる ための减速機 4 が設け られてい る 。 减速機 4 を駆 動する ための入力軸 3 3 は (i軸に沿っ て減速機 4 の中央 η
部に設け られ 、 その先端部には滅速機側べベルギ ア 5 が 固設されている 。 減速機 4 は特開平 2 — 4 1 8 8 8 号に おけ る β軸減速機 4 2 と 同様の構成を有し 、 入力軸 3 3 に入力 さ れる 回転駆動力によ っ て Ρ軸の周 り に手首 2 を 回転させる機能と 、 内简 1 b の先端に手首 2 を枢支する ための機能 と を兼ね備え る 。 また 、 減速機 4 を配備し て いない β軸の他端側では 、 第 3 の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 1 0 が手首 2 を枢支し ている 。
减速機側べベルギ ア 5 を回転駆動する ための第 1 のべ ベルギ ア 6 は 、 γ軸に沿っ て設け られた第 1 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 7 の先端外周部に固設さ れ 、 こ の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 7 は 、 そ の他端外周部に固設されたス パ ー ギ ア 3 4 を介し 、 β軸駆動用のサーボモータ Μ βによ り 回 転駆動さ れる 。 図 1 においては β軸駆動用のサーボモ一 タ Μ βよ り も ス ノ 一ギ ア 3 4 の方が手前に位置する の で 、 ス パーギ ア 3 4 と 嚙合するサーボモータ Μ β側のギ ア は 見えない 。
手首 2 の先端部に設け られたェ ン.ド エ フ ヱ ク タ装着部 3 を第 3 の回転軸である α軸に沿っ て回転させる ための 手段は 、 第 2 のべベルギ ア 8 を備えた第 2 の中空ド ラ イ ブシ ャ フ ト 9 と 、 第 3 のべベルギ ア 1 1 および第 1 の ス パーギ ア 1 2 を備えた第 3 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 1 0 および 、 第 2 の スパーギ ア 1 3 と 第 4 のべベルギ ア 1 5 を備え た第 4 の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 1 4 、 な らびに 、 第 5 のべベルギ ア 1 7 を備えてエ ン ド ェフ エ ク タ装着部 / e
3 に一体的に固設さ れた第 5 の中空 ド ラ イ ブシャ フ ト 1 6 によ っ て構成される 。
図 1 に示す通 り 、 先端外周部に第 2 のべベルギ ア 8 を 備え た第 2 の中空ド ラ イブシャ フ ト 9 は 、 前述し た第 1 の中空 ド ラ イブシャ フ ト 7 に内嵌し て回転自在に取 り 付 け られ 、 第 1 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 7 の場合 と 同様 、 基部外周部に固設されたスパーギ ア 3 5 を介し て α軸駆 動用のサーボモータ Μ αによ り 回転駆動される 。 なお 、 中空 ド ラ イ ブシャ フ ト に他の中空 ド ラ イブシャ フ ト ゃ駆 動用 ド ラ イ ブシャ フ ト を内嵌する に際し ては 、 特開平 2 - 1 8 8 8 号に示される よ う な軸支構造を必要に応じ て適用する が 、 その技術內容については既に開示 さ れて いる ので 、 こ こでは敢えて説明 しない 。
また 、 ベベルギ ア 8 と 嚙合する第 3 のべベルギ ア 1 1 を備えた第 3 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 1 0 は 、 減速機 4 の入力軸 3 3 と 同様 、 第 2 の回転軸 βに沿っ て設け られ 、 (X軸の動力伝達機構 と し て以外にも 、 β軸上で手首 2 を枢 支する ための機能の一部を担っ ている 。 第 3 の中空 ド ラ イブシャ フ ト 1 0 の他端外周部に固設された第 1 のスパ 一ギ ア 1 2 は手首 2 のケーシ ング内に軸支 された第 2 の スパーギ ア 1 3 と嚙合している 。
また 、 第 2 のスパーギ ア 1 3 に固設された第 4 の中空 ド ラ イブシャ フ ト 1 4 の他端外周部に固設された第 4 の ベベルギ ア 丄 5 は 、 第 3 の回転軸 αを中心 と してエン ド ェフ エ ク タ装着部 3 を回転させる第 5 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 1 6 の端部外周部に固設された第 5 のべベルギ ア 1 7 と 嚙合してレヽる D
従っ て 、 γ軸駆動用のサーボモータ Μ γを駆動すれば 、 ロ ボ ッ ト ア ー ム 1 の内筒 1 b が外筒 1 a の中で回転し 、 内筒 1 b の先端に取 り 付け られた手首 2 が γ軸を中心と して回転する 。 また 、 β軸駆動用のサーボモータ Μ βを駆 動すれば第 1 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 7 および第 1 のべ ベルギ ア 6 を介し て減速機 4 側のベベルギ ア 5 が駆動さ れ 、 Ρ軸を中心 と し て手首 2 が揺動する こ と にな る 。 更 に 、 α軸駆動用のサーボモータ Μ αを駆動すれば 、 第 2 の 中空ド ラ イブシ ャ フ ト 9 が回転し 、 第 2 のべベルギ ア 8 第 3 のべベルギ ア 1 1 , 第 3 の中空ド ラ イ ブシ ャ フ ト 1 0 , 第 1 の スノ、°一ギ ア 1 2 , 第 2 の ス ノ、°一ギ ア 1 3 , 第 4 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 1 4 , 第 4 のべベルギ ア 1 5 第 5 のべベルギ ア 1 7 , 第 5 の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 1 6 を介し 、 エン ドェフ エ ク タ 装着部 3 が α軸を 中心 と し て回転駆動される こ と になる 。
無論 、 サーボモータ Μ βやサーボモータ M aを固定した ままサーボモータ Μ γのみを駆動し て γ軸の周 り に手首 2 を回転させよ う とすれば 、 内筒 1 b に対する第 1 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 7 や第 2 の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 9 の 回転位置 、 要する に 、 ベベルギ ア 5 と 6 の嚙合状態およ びべベルギ ア 8 と 1 1 の嚙合状態が変化する の で 、 厳密 にいえば 、 β軸におけ る手首 2 の揺動角度や手首 2 に対 するエ ン ドェフ ユ ク タ装着部 3 の回転角度に変化が生じ る こ と になる が 、 僅かであれば 、 問題はない 。 ま た 、 こ の よ う な誤差を問題 とする場合は 、 内筒 1 b と 同 じ よ う に第 1 の中空ド ラ イブシ ャ フ ト 7 や第 2 の中空 ド ラ イブ シ ャ フ ト 9 が回転する よ う にサ一ボモータ M βやサーボ モ一 タ M etの回転を従属制御すればよい 。
更に 、 こ の実施例においては 、 エン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 を作動さ せる ための駆動力を ロ ボ ッ ト 本体側のサーボ モータ M d からエ ン ド ェフ エ ク タ装着部 3 にまで導 く 関 係上 、 ロ ボ ッ ト アーム 1 および手首 2 を通っ てサーボモ — タ M d の駆動力をエ ン ド ェフ エ ク タ 装着部 3 にまで伝 達する ための動力伝達機構が必要 と な る 。
こ の動力伝達機構は 、 先端に第 6 のべベルギ ア 1 8 を 備えた第 1 の駆動用 ド ラ イブシ ャ フ ト 1 9 と 、 第 7 のべ ベルギ ア 2 1 お よぴ第 3 のスパーギ ア 2 2 を備えた第 2 の駆動用 ド ラ イブシャ フ ト 2 0 と 、 第 4 の ス ノ、°一ギ ア 2 3 および第 8 のべベルギ ア 2 5 を備え た第 3 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 4 、 な らびに 、 第 9 のべベルギ ア 2 7 を備えた最終ド ラ イブシャ フ ト 2 6 .に よ り 構成される 。
図 1 に示す通 り 、 先端に第 6 のべベルギア 1 8 を備え た第 1 の駆動用 ド ラ イ ブシャ フ ト 1 9 は 、 前述し た第 2 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 9 に内嵌し て回転自在に取 り 付 け られ 、 第 1 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト 7 および第 2 の中 空 ド ラ イブシャ フ ト 9 の場合 と 同様 、 基部に固設された スパーギ ア 3 6 を介し てエン ド ェフ エ ク タ駆動用のサー ボモータ M d によ り 回転駆動さ れる 。 u ま た 、 第 6 のべベルギ ア 1 8 と 嚙合する 第 7 のべベル ギ ア 2 1 を備え た第 2 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 0 は 第 3 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 1 0 に内嵌 し て回転 自 在に 取 り 付け られ 、 その他端には 、 手首 2 のケ一シ ング内で 第 2 の ス パ一ギ ア 1 3 と 同一軸線上に軸支 さ れた第 4 の ス パ一ギ ア 2 3 と 嗨合する 第 3 の スパ ーギ ア 2 2 が固設 さ れてレヽ る 。 更に 、 第 4 のス パ一ギ ア 2 3 に固設さ れた 第 3 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 4 の端部には第 8 のべ ベルギ ア 2 5 が設け られ 、 第 5 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ 卜 1 6 に内嵌 し て回転自 在に取 り 付け られた最終 ド ラ イ ブ シ ャ フ ト 2 6 の端部に固設さ れた第 9 のべベルギ ア 2 7 に嚙合 し てい る 。
従っ て 、 エン ド ェフ エ ク タ 駆動用 のサ一ボモー タ M d を駆動すれば 、 第 1 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 1 9 が回 転し 、 第 6 のべベルギ ア 1 8 , 第 7 の べベルギ ア 2 1 , 第 2 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 0 , 第 3 の スパ 一ギ ア 2 2 , 第 4 の ス ノく一ギ ア 2 3 , 第 3 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 4 , 第 8 のべべノレギ ア 2 5 , 第 9 のべべノレギ ア 2 7 を介 し 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ駆動用の最終 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 6 が回転駆動 さ れる こ と にな る 。
こ の最終 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 6 の駆動力を どの よ う に 利用 し てエ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 を作動 させる かは単に 設計上の問題であ る 。
エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 がスポ ッ ト 溶接ガ ンであ る よ う な場合 に 、 その ク ラ ンプ装置 1 0 4 を駆動する ための 手段の一例について図 4 で開示する 。
図 4 は ク ラ ン プ装置 1 0 4 を備え たエ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 の要部を示す断面図であ り 、 ク ラ ンプ装置 1 0 4 は 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 の ケ ー シ ン グ 3 7 に対 し て 回転自在かつ軸方向移動不能に取 り 付け られたボールナ ッ ト 3 8 と 、 該ボールナ ツ ト 3 8 に螺合し たボールネジ 3 9 によ り 構成され 、 ボールネ ジ 3 9 の先端にはス ポ ッ ト 溶接用の電極 4 0 が固設されている 。 ボールネ ジ 3 9 は図 4 に示すよ う に し てケーシ ング 3 7 を表裏に貫通 し その外周面に沿っ て軸方向に刻設さ れたセレ ー シ ョ ン 4 1 をケーシ ング 3 7 側の貫通孔に突設し たボス に嵌合 さ せ 、 ケーシ ング 3 7 に対し て回転不能かつ軸方向移動可 能に取 り 付け られている 。
従っ て 、 ボールナツ ト 3 8 を回転駆動する こ と によ り 、 ボールネジ 3 9 の突出縮退動作 、 つま り 、 ク ラ ンプ 装置 1 0 4 におけ る 対象物の挾圧またはその解除作業を 行 う こ と ができ る 。
ボールナ ツ ト 3 8 を回転させる タ イ ミ グへル ト 4 2 は プー リ 状に形成されたボールナ ツ ト 3 8 の外周部 と ケー シ ング 3 7 内に回転自 在に軸支し て設け られたプー リ 4 3 と の間に卷回され 、 プー リ 4 3 の回転中心には 、 ェ ン ド エフ エ ク タ装着部 3 側の最終 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 6 の 先端に形成された多角柱状の係合部 2 6 a に嵌合する形 の孔 4 4 が穿設されてい る 。 例えば 、 係合部 2 6 a の形 状は六角柱 、 また 、 孔 4 4 の形状は六角穴付ボル ト の穴 ^ 3
形状であ る 。
ま た 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 をエ ン ド ェ フ エ ク タ 装 着部 3 に装着する と き のケーシ ング 3 7 側の装着面 3 7 a には 、 最終 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 6 の先端部分を 貫通 さ せ る ため の貫通孔 4 5 が穿設 さ れ 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 を装着部 3 に装着 し た状態で 、 最終 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 6 の係合部 2 6 a がプ一 リ 4 3 の 中央部に接続さ れ る よ う になっ てい る 。 図 4 の例では貫通孔 4 5 にプー リ 4 3 の縮径部を遊嵌さ せる こ と でプー リ 4 3 を 回転 自 在 に軸支する よ う に し てレ、 る 力; 、 ベア リ ングを介 し てプ一 リ 4 3 を支え る場合も あ る 。
従っ て 、 エン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 を装着 し た状態でサ —ボモー タ M d を駆動 し て最終 ド ラ イ ブシャ フ ト 2 6 を 回転さ せれば 、 プー リ 4 3 お よびタ イ ミ ン グベル ト 4 2 を介 し てボールナ ツ ト 3 8 が回転駆動 さ れ 、 ク ラ ンプ装 置 1 0 4 に よ る 対象物の挾圧ま たはその解除作業が行わ れる こ と にな る 。 無論 、 タ イ ミ ングベル ト 4 2 に代え て 動力伝達用の歯車列を用い る よ う に .し て も よ い 。
エ ン ド ェ フ エ ク タ 1 0 0 にはス ポ ッ ト 溶接ガンの他に も 物品取 り 回 し用のハ ン ド 等を初め と し て様々 な も のが あ る が 、 軸の回転出力 を受けて駆動で き る も の であれば ど の よ う なエン ド ェフ エ ク タ 1 0 0 であっ ても 、 最終的 に 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ駆動用のサーボモー タ M d に よ り ロ ーボ ッ ト アーム 1 お よび手首 2 に沿っ て設け られた前 述の動力伝達機構を介 し て駆動する こ と がで き る 。 また 、 各種エ ン ド ェフ エ ク タ 1 0 0 におけ る動力受け 入れのための構成 、 例えば 、 図 4 におけ る プー リ 4 3 の 配備位置や最終ド ラ イ ブシャ フ ト 2 6 の係合部 2 6 a お よびプー リ 4 3 側の孔 4 4 の寸法や形状等に関する規格 を統一 し ておけば 、 様々 なエ ン ド ェフ エ ク タ 1 0 0 を交 換し て使用する こ と ができ る 。
エン ド ェ フ エ ク タ駆動用のサーボモータ M d は ロ ボ ッ ト 制御装置の付加軸用 ド ラ イバによ っ て駆動制御さ れる ので 、 γ軸や β軸および α軸の場合 と 同様 、 他の軸の回転 によ るべベルギ ア の嚙合状態の変化を原因 とする駆動位 匱の誤差を 、 ロ ボ ッ ト 制御装置側の処理で解消する こ と が可能である 。 こ の処理は 、 サーポモータ Μ βやサーボ モータ Μ αを固定し たま まサーボモー タ Μ γのみを駆動し て γ軸の周 り に手首 2 を回転させた と き に |3軸に生じ る 回 転誤差を補正する場合の処理 と原理的に同様である 。
以上 、 γ軸や (J軸お よび α軸を駆動する動力伝達系の構 成を特定のも のに限定し て本発明の動力伝達機構の一実 施例を説明 し たが 、 当然 、 図 1 に示すよ う なも の と似た よ う な各軸の動力伝達系を有する産業用 ロ ボ ッ 卜 に対し ては 、 本実施例の技術思想をそのまま適用する こ と が可 能である 。
例えば 、 特開平 2 — 4 8 1 9 3 号に添付された第 3 図 に見られる よ う な産業用 ロ ボ ッ ト においては 、 回転軸 αを駆動する ための ス ノヽ。一ギ ア 1 2 , 1 3 に代えて 2 つ のプー リ と それら を接続する タ イ ミ ングベル ト 状のも の が利用 されている が 、 こ の よ う な構造の場合は 、 各ブー リ のシ ャ フ ト を中空構造 と し てその中に第 2 の駆動用 ド ラ イブシ ャ フ ト 2 0 および第 3 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 4 に相当する ド ラ イ ブシ ャ フ ト を設け 、 これら の ド ラ イ ブシャ フ ト の各々 の先端に第 3 のスパーギ ア 2 2 お よび第 4 の スパーギ ア 2 3 に相当する 2 つ のプー リ を固 設し 、 該 2 つのプー リ を タ イ ミ ングベル ト で接続すれば よい 。
本実施例の基本的な技術思想は 、 産業用 ロ ボ ッ ト の α軸に動力を伝達する ため に利用 される ド ラ イブシ ャ フ ト を中空構造と し 、 更に 、 その中にエン ドェフ エ ク タ駆 動用の ド ラ イ ブシ ャ フ ト を内嵌し て設け 、 エン ドェフ エ ク タ駆動用の ド ラ イブシャ フ ト の各々 をべベルギ アゃス ノ《一ギ ア 、 また 、 場合によっ てはタ イ ミ ングベル ト 等の 機械的な動力伝達手段で接続し て産業用 ロ ボ ッ ト 本体側 のモー タ の回転を手首 2 におけ る エン ドェフ エ ク タ装着 部 3 にまで伝達し ょ う とする も のである が 、 図 1 に示す よ う な γ軸や β軸および α軸の動力伝達系の構成例におい ては 、 減速機 4 の構造如何によつ ては 、 別の経路を用い てエン ド ェフ ユ ク タ駆動用の動力伝達経路を構成する こ と も 可能である 。
も し 、 減速機 4 の入力軸 3 3 を中空構造と し てその中 に通 したシ ャ フ ト を減速機 4 に完全に貫通させても 支障 がなレヽ とする な ら 、 その中に第 2 の駆動用 ド ラ イ ブシャ フ ト 2 0 を貫通させて設け 、 図 1 において水平方向に記 , -
16 された一点鎖線に対し 、 第 7 のべベルギ ア 2 1 , 第 2 の 駆動用 ド ラ イブシ ャ フ ト 2 0 , 第 3 の ス ノ、。一ギ ア 2 2 , 第 4 の ス ノ、°一ギ ア 2 3 , 第 3 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 2 4 , 第 8 のべベルギ ア 2 5 を鏡像配置する こ と が可能 であ る 。 当然 、 こ の場合は 、 第 2 の駆動用 ド ラ イ ブシ ャ フ 卜 2 0や第 3 の駆動用 ド ラ イブシ ャ フ ト 2 4 は 、 α軸 に動力を伝達する ため に利用 さ れる ド ラ イ ブシ ャ フ ト 1 0 , 1 4 には内嵌さ れず 、 ド ラ イ ブシ ャ フ ト 1 0 , 1 4 が中空であ る必要はない 。
本発明によれば 、 産業用 ロ ボ ッ ト の手首に装着するェ ン ド エ フ エ ク タから駆動用のモータ を取 り 除き 、 産業用 ロ ボ ッ ト の本体側に装備し たモータ でエ ン ド ェフ エ ク タ を駆動する こ と がで き る ので 、 ロ ボ ッ ト アーム先端の重 量増加が防止 さ れ、 また 、 ロ ボ ッ ト アーム先端のケープ ルも 不要 と なる 。
こ の結果 、 ケーブルの断線によ る エン ド ェ フ エ ク タ の 故障がな く な り 、 ケーブルメ ンテナンス のための点検作 業も 不要 と なる 。 また 、 ロ ボ ッ ト ア ーム先端の重量が軽 く な る ので 、 ハン ド 等のエ ン ド ェ フ エ ク タ を使用 し て物 品の取 り 回し作業を行 う 場合の搬送可能荷重が相対的に 大き く な り 、 また 、 各軸の加減速動作も 高速で行える よ う にな る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ロ ボ ッ ト ア ーム と 、
前記 ロ ボ ッ ト ア ー ム を支持する ア ー ム支持手段 と 、 前記 ロ ボ ッ ト アー ム の先端に設け られ 、 エ ン ド ェ フ エ ク タ が装着 さ れる エ ン ド ェフ エ ク タ 装着部を有する 手首 と 、
前記ア ー ム支持手段に配設 さ れた 、 前記エ ン ド ェ フ エ ク タ を駆動する ためのモータ と 、
前記 ロ ボ ッ ト アー ム 、 記手首及び前記エ ン ド エ フ ェ ク タ 装着部を介 し て 、 前記モー タ の駆動力を前記エ ン ド ェ フ ユ ク タ に伝達する 動力伝達機構 と を備え た 、 産業用 口 ボ ッ ト 。
2 . 前記アーム支持手段は 、 ロ ボ ッ ト 本体か ら延出 し て 設け られた他の ロ ボ ッ ト アームであ り 、 前記モー タ は 、 前記他の ロ ボ ッ ト ア ームの先端に取付け られてい る 、 請 求の範囲第 1 項に記載の産業用 ロ ボ ッ ト 。
3 . 前記動力伝達機構は 、 ド ラ イ ブシ ャ フ ト と ギ ア の組 み合わせに よ っ て構成 さ れている 、 請求の範囲第 1 項又 は第 2 項に記載の産業用 ロ ボ ッ ト 。
4 . 前記手首の姿勢を変化さ せる ための手首駆動機構を 更 に備え た 、 請求の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の産業 用 ロ ボ ッ 卜 。
5 . 前記手首駆動機構は 、 前記ロ ボ ッ ト アー ム の中心軸 に沿っ て前記手首を回転さ せる ための第 1 の回転軸 γと 、 前記 ロ ボ ッ ト アー ム の中心軸に対 し て前記手首を屈折 させる よ う に揺動させる ための第 2 の回転軸 βと 、 前記手首に対し て前記エ ン ドェフ エ ク タ装着部を回転 させる ための第 3 の回転軸なと 、
先端に 、 前記第 2 の回転軸 ρを中心 と し て前記手首を 揺動させる た め のベベルギ ア と 嗨合する 第 1 の べベル ギ ア を有し 、 第 1 の回転軸 γに沿っ て設け られた第 1 の 中空 ド ラ イブシ ャ フ ト と 、
先端に第 2 のべベルギ ア を有し 、 前記第 1 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト に内嵌して設け られた第 2 の中空 ド ラ イ ブ シ ャ フ ト と 、
一端に前記第 2 のべベルギ ア と 嗨合する 第 3 のべベル ギ ア を 、 他端に第 1 の ス パーギ ア を有し 、 前記第 2 の问 転軸 βに沿っ て設け られた第 3 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト と 、
一端に 、 前記第 1 の スパーギ ア と 嚙合する第 2 の ス パ 一ギ ア を有し 、 他端に第 4 のべベルギ ア を有し 、 前記手 首のケーシ ング內に回動 自在に支持さ れた第 4 の中空 ド ラ イ ブ シ ャ フ ト と 、
一端に 、 前記第 4 のべベルギ ア と 嚙合する第 5 のべべ ルギ ア を有し 、 前記第 3 の回転軸 <xを中心 と し て前記ヱ ン ド エフ エ ク タ装着部を回転させる第 5 の中空 ド ラ イブ シ ャ フ ト と を備え 、
前記動力伝達機構は 、 先端に第 6 のべベルギ ア を有 し 前記第 2 の中空 ド ラ イブシ ャ フ ト に内嵌して設け られた 第 1 の エ ン ド ェ フ エ ク タ駆動用シ ャ フ ト と 、 一端に 、 前記第 6 のべベルギ ア と 嚙合する 第 7 のべべ ルギ ア を 、 他端に第 3 の ス パ一ギ ア を有 し 、 前記第 3 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌し て設け られた第 2 の ェ ン ド エ フ エ ク タ駆動用 シ ャ フ ト と 、
一端に 、 前記第 3 の ス パーギ ア と 嚙合する 第 4 の ス パ 一ギ ア を 、 他端に第 8 のべベルギ ア を有 し 、 前記第 4 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌し て設け ら れた第 3 のェ ン ド エ フ エ ク タ駆動用 シ ャ フ ト と 、
基端に 、 前記第 8 のべベルギ ア と 嚙合する 第 9 のべべ ルギ ア を有 し 、 前記第 5 の中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト に内嵌 さ れた最終エ ン ド ェ フ エ ク タ駆動用シ ャ フ ト と を備え 、 前記第 1 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト を駆動する 第 1 の モ ー タ と 、 前記第 2 の 中空 ド ラ イ ブシ ャ フ ト を駆動す る 第 2 の モー タ と 、 前記第 1 の エ ン ド ェ フ エ ク タ 駆動用 シ ャ フ ト を駆動する 第 3 の モー タ と 、 前記第 1 の回転軸を回 転駆動 さ せ る ための第 4 のモー タ は 、 前記ア ー ム支持手 段に配設 さ れてい る 、 請求の範囲第 4 項に記載の産業用 σ ホ ッ ト 。
6 . 前記エ ン ド ェ フ エ ク タ はス ポ ッ ト 溶接ガンであ る 、 請求の範囲第 1 項又は第 2 項に記載の産業用 ロ ボ ッ ト 。
7 . 前記エ ン ド ェ フ エ ク タ はハ ン ド であ る 、 請求の範囲 第 1 項又は第 2 項に記載の産業用 ロ ボ ッ ト 。
PCT/JP1997/002178 1996-06-24 1997-06-24 Robot industriel WO1997049529A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97927448A EP0855252A1 (en) 1996-06-24 1997-06-24 Industrial robot

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/181651 1996-06-24
JP18165196A JPH106270A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 産業用ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997049529A1 true WO1997049529A1 (fr) 1997-12-31

Family

ID=16104479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002178 WO1997049529A1 (fr) 1996-06-24 1997-06-24 Robot industriel

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0855252A1 (ja)
JP (1) JPH106270A (ja)
WO (1) WO1997049529A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101850457A (zh) * 2010-04-27 2010-10-06 宏达博能自动化设备(江苏)有限公司 机器人前驱电机单排后置式传动装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5387611B2 (ja) * 2011-04-19 2014-01-15 株式会社安川電機 駆動機構およびロボット
JP2012223849A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Yaskawa Electric Corp ロボット
CN103121216A (zh) * 2011-11-18 2013-05-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机器人臂部件
CN105965536A (zh) * 2016-06-17 2016-09-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种机器人手腕及机器人
CN106625642A (zh) * 2016-11-18 2017-05-10 山东科技大学 一种用于护栏板浸渍工艺的上下料机械手
CN109015616B (zh) * 2018-09-28 2023-11-24 哈尔滨理工大学 基于齿轮齿条传动的空间细胞机器人

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044288A (ja) * 1983-08-16 1985-03-09 株式会社東芝 工業用ロボツトの手首装置
JPS6044290A (ja) * 1983-08-20 1985-03-09 株式会社東芝 工業用ロボツトの手首駆動装置
JPS61151883U (ja) * 1985-03-11 1986-09-19
JPH0241888A (ja) 1988-08-03 1990-02-13 Fanuc Ltd 産業用ロボットの回転駆動軸支持機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3048067C2 (de) * 1980-12-19 1984-08-09 Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg Getriebeanordnung für den Gelenkkopf eines Manipulators
DE78113T1 (de) * 1981-10-26 1983-09-15 United Kingdom Atomic Energy Authority, London Manipulator.
GB8327937D0 (en) * 1983-10-19 1983-11-23 Colne Robotics Co Ltd Mechanical handling apparatus
DE3626610A1 (de) * 1986-08-06 1988-02-18 Fibro Gmbh Portalsystem
ATE105224T1 (de) * 1990-02-23 1994-05-15 Stefan Kerpe Antrieb mindestens zweier konzentrischer wellen zum bewegen einer robotor-abtriebseinrichtung.
JPH07232282A (ja) * 1994-02-25 1995-09-05 Obara Kk C型溶接ガンの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044288A (ja) * 1983-08-16 1985-03-09 株式会社東芝 工業用ロボツトの手首装置
JPS6044290A (ja) * 1983-08-20 1985-03-09 株式会社東芝 工業用ロボツトの手首駆動装置
JPS61151883U (ja) * 1985-03-11 1986-09-19
JPH0241888A (ja) 1988-08-03 1990-02-13 Fanuc Ltd 産業用ロボットの回転駆動軸支持機構

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0855252A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101850457A (zh) * 2010-04-27 2010-10-06 宏达博能自动化设备(江苏)有限公司 机器人前驱电机单排后置式传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH106270A (ja) 1998-01-13
EP0855252A4 (ja) 1998-09-02
EP0855252A1 (en) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11154371B2 (en) Drive mechanisms for robot arms
US8893578B2 (en) Parallel robot provided with wrist section having three degrees of freedom
JP3952955B2 (ja) 多関節ロボット
US11597102B2 (en) Gear packaging for robotic joints
EP2419244B1 (en) An apparatus for a robot arm
KR101683325B1 (ko) 관절형 로봇 손목
JP2017127908A (ja) ロボットが出力する回転力を用いるねじ締め装置
US4858979A (en) Gripping device
JPS5890492A (ja) 割りボ−ル形手首マニピユレ−タ−を有するロボツト腕装置
JP5270449B2 (ja) ロボットの関節構造、及びそれを備えるロボット
JP2012056082A (ja) 多関節マニピュレータおよびロボットシステム
JP2021506612A (ja) 産業用ロボットアーム
JP2014136294A (ja) ロボット
US20110106302A1 (en) Robot arm assembly and industrial robot using the same
WO2005102619A1 (ja) 指ユニットおよび多指型把持機構
KR102126037B1 (ko) 전동 그립핑 장치
JPH07124887A (ja) 産業用ロボットのケーブル処理装置
WO1997049529A1 (fr) Robot industriel
JP2018528085A (ja) ロボットアームおよびロボットリスト
EP0621112A1 (en) Industrial robot having joints using a hollow reduction gear
US11389952B2 (en) Robot arm
JPH0346277B2 (ja)
WO2001026865A1 (fr) Manipulateur articule horizontal
JPH07178684A (ja) ロボットアーム
JPH02152788A (ja) 工業用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997927448

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997927448

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997927448

Country of ref document: EP