WO1997047667A1 - Nouveau copolymere, son procede de preparation et son utilisation - Google Patents

Nouveau copolymere, son procede de preparation et son utilisation Download PDF

Info

Publication number
WO1997047667A1
WO1997047667A1 PCT/JP1997/001823 JP9701823W WO9747667A1 WO 1997047667 A1 WO1997047667 A1 WO 1997047667A1 JP 9701823 W JP9701823 W JP 9701823W WO 9747667 A1 WO9747667 A1 WO 9747667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monomer
copolymer
examples
water
polymerization
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Yamana
Kazunori Hayashi
Takashi Enomoto
Original Assignee
Daikin Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries, Ltd. filed Critical Daikin Industries, Ltd.
Priority to DE69728545T priority Critical patent/DE69728545T2/de
Priority to EP97924249A priority patent/EP0919576B1/en
Priority to JP50142798A priority patent/JP3586866B2/ja
Publication of WO1997047667A1 publication Critical patent/WO1997047667A1/ja
Priority to US09/202,149 priority patent/US6193955B1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a novel copolymer, a method for producing the same, and applications.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-5073438 discloses a polymer obtained by polymerizing a reaction product of a difluoroisocyanate with a perfluoro compound or an epichlorohydrin adduct and a (meth) acrylic ester of a compound containing three hydroxyl groups.
  • a water / oil repellent comprising a coalesced or copolymer is disclosed. However, the water repellency is insufficient.
  • JP-A-6-330007 and JP-A-6-3131666 have at least two monovalent groups having a perfluoroalkyl group, all of which are the same. It discloses a water- and oil-repellent base obtained by polymerizing or copolymerizing a polymerizable, 3-monoethylenically unsaturated monomer having a carbon atom or a skeleton bonded to a carbon atom. However, the water and oil repellency is insufficient.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-132850 discloses a polymerization of a monomer obtained by reacting toluene-1,2,4-diisocyanate with a compound having a perfluoroalkyl group and an acrylate having a hydroxyl group. It discloses a water- and oil-repellent consisting of coalescing. However, the water repellency is insufficient.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5 (1995) -214143 discloses at least two kinds of monoacrylates containing a polyacrylate or methacrylate having a polyfluoroalkyl group and a polyacrylate or polymethacrylate having a urethane bond as essential components.
  • a water / oil repellent composition containing a copolymer obtained by copolymerizing a polymer and a blocked polyisocyanate compound.
  • the emulsion stability of this water / oil repellent composition is poor, and the water / oil repellent composition is insoluble in alcohol solvents.
  • the conventional water- and oil-repellent polymer had low solubility in an alcohol solvent. Also, the fluorine-containing urethane compound having relatively high solubility in an alcohol solvent had low water-repellency.
  • An object of the present invention is to provide a copolymer which gives good water / oil repellency and dissolves in an alcohol solvent.
  • the present invention is a.
  • a copolymer having a repeating unit derived from a body is provided.
  • the present invention also provides a treating agent containing the copolymer and a solvent.
  • the monomer (I) having a fluorine atom may be a (meth) acrylate having a polyfluoroalkyl group having 3 to 21 carbon atoms.
  • the monomer (I) has the formula
  • R 11 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R ⁇ is a fluoroalkyl group having 3 to 21 carbon atoms (a nitrogen atom, a sulfonyl group, or an amide group is located between carbon-carbon bonds). May be present. ).
  • Examples of the monomer (I) having a fluorine atom are as follows.
  • a monomer ( ⁇ ) that does not contain a fluorine atom, has at least one urethane or perrea bond, and has one carbon-carbon double bond is
  • Examples of the compound (A) are as follows.
  • Compound (A) is preferably diisocyanate. Triiso- and polyisocyanates can also be used in the reaction.
  • trimer of diisocyanate polymeric MD I (diphenyl Lmethadiisocyanate), and furthermore, an adduct of polyhydric alcohol such as trimethylolpropane, trimethylolethane and glycerin with diisocyanate can be used in the reaction.
  • polyhydric alcohol such as trimethylolpropane, trimethylolethane and glycerin with diisocyanate
  • triisocyanates and polyisocyanates are as follows.
  • Compound (B) has, for example, the formula:
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • X is
  • n and n are numbers from 1 to 300.
  • Compound (C) has, for example, the formula:
  • R 2 and R 3 are the same or different and each represents an alkyl group of d C ′′, and may include a hetero atom, an aromatic group, or an alicyclic compound.
  • Preferred R 2 and R 3 groups are C 8 H 17 -C 17 H 35 , C 4 H 9 , cyclohexyl.
  • Examples of compound (C) are butyl alcohol, 2-ethylhexyl alcohol, lauryl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, benzyl alcohol, cyclohexyl alcohol, 2-ethylhexylamine, stearylamine.
  • Compounds (A), (B) and (C) are those in which (A) is a diisocyanate, 1 mol of (A) is 1 mol of both (B) and (C), and (A) is a triisocyanate. At this time, the reaction may be carried out at 1 mol of (B) and 2 mol of (C) per 1 mol of (A).
  • copolymerizable monomers may be (meth) acrylic esters.
  • (meth) acrylic acid esters include 2-ethylhexyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and poly (oxy).
  • N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate improves the water repellency of cotton.
  • copolymerizable monomers include ethylene, butadiene, isoprene, chloroprene, vinyl acetate, vinyl chloride, vinylidene chloride, styrene, n-methylstyrene, p-methylstyrene, and Lylic acid, methacrylic acid, (meth) acrylamide, diacetone (meth) acrylamide, methylolated (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, Nyl alkyl ether, halogenated alkyl vinyl ether, vinyl alkyl ketone, maleic anhydride, N-vinyl carbazole, and acrylonitrile.
  • the weight ratio of the monomer (I) to the monomer ( ⁇ ) is 5:95 to 95: 5, preferably 20:80 to 95: 5.
  • the amount of other copolymerizable monomers is less than 90% by weight of the copolymer, for example 5 to 90% by weight.
  • the molecular weight of the copolymer may be between 500 and 100,000.
  • the copolymer can be produced by solution polymerization, emulsion polymerization or suspension polymerization.
  • the copolymer of the present invention can be produced by solution polymerization in an organic solvent.
  • organic solvent examples include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl ethyl acetate, propyl acetate and butyl acetate, ethanol, isopropanol, butanol, 1,3-butanediol, 1 Alcohols such as 1,5-pentanediol, polychloroethylene, trichlene, 1,1-dichloro-2,2,3,3,3-pentafluoropropane, 1,3-dichloro-1,2,2,2 Halogenated hydrocarbons such as 3,3-pentafluoropropane and 1, 1-dichloro-1-fluoroethane (HCFC-141b), hydrocarbons such as octane, petroleum, toluene, xylene, dipropylene glycol, dipropylene glycol Monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, polypropyl
  • Preferred organic solvents include ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, ethyl acetate, and 1,1-dichloro-1-fluoroethane.
  • the copolymer of the present invention can also be produced in an aqueous emulsion.
  • -Monomer Emulsion polymerization is carried out using water, an emulsifier and, if necessary, an organic solvent. These mixtures may be emulsified in advance using a high-pressure emulsifier or the like before polymerization.
  • emulsifier various anionic, cationic or nonionic surfactants can be used.
  • anionic surfactants include sodium lauryl sulfate, triethanolamine lauryl sulfate, sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate, sodium polyoxyethylene nonylphenyl ether sulfate, and triethanolamine polyoxyethylene lauryl ether sulfate.
  • cationic surfactants include dialkyl (C ⁇ c 22) dimethylammonio monitor Umukurorai de, alkyl (coconut) dimethyl benzyl ammonium Niu skeleton line de, O Kuta decyl ⁇ Min acetate, tetradecyl ⁇ amine acetate, tallow alkyl Le Propylenediamine acetate, octadecyltrimethylammonium chloride, alkyl (tallow) trimethylammonium chloride, dodecyl trimethylammonium chloride, alkyl (coconut) trimethylammonium chloride Xadecyltrimethylammonium chloride, benzyltrimethylammonium chloride, alkyl (tallow) imidazoline quaternary salt, tetradecylmethylbenzylammonium chloride, octadecyl dimethylbenzylammonium chloride, Giole Le dimethylammonio
  • nonionic surfactants include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene tridecyl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene cetyl ether, polyoxyethylene stearyl ether, and polyoxyethylene oleyl.
  • Examples of the organic solvent used in the emulsion polymerization are the same as those used in the solution polymerization.
  • a polymerization initiator ionizing radiation such as 7-wire is used to initiate the polymerization.
  • polymerization initiators are organic peroxides, azo compounds, persulfates and the like.
  • organic peroxides examples include t-butyl peroxybivalate, benzoylperoxide, lauroyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, diisopropyl peroxydicarbonate.
  • azo compounds examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile and 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile).
  • the copolymer of the present invention can be used as a treating agent.
  • the treating agent may be a water / oil repellent.
  • the treating agent contains a copolymer and a solvent.
  • the solvent may be water, alcohol (eg, alcohol), ketone, ester, ether (eg, glycol ether) or a mixture thereof.
  • the solvent of the treating agent and the solvent at the time of polymerization may be different. If the solvent of the treating agent is different from that of the polymerization, the polymerization solvent is removed (by evaporation or the like) before the treating agent is used.
  • Examples of the alcohol used in the treating agent include lower alcohols having 1 to 4 carbon atoms, such as methanol, ethanol, 2-propanol, and n-butanol. Among these lower alcohols, ethanol and 2-propanol are preferred from the viewpoint of safety. It is not preferable that the carbon number of Alkinol is 5 or more, because the drying property is poor. These lower alkanols can be used alone or in combination of two or more.
  • Solvents such as isoparaffin, n-heptane, ⁇ -hexane, mineral terpene, ethyl acetate, toluene, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone can also be added within a less dangerous range.
  • alternative chlorofluorocarbon such as 14 lb of fluorocarbon can be used. It is also effective to add a small amount of a glycol ether such as dipropylene glycol monomethyl ether to prevent whitening.
  • the weight ratio of the copolymer to the solvent may be 0.05: 99.95 to 5.0: 95.0, preferably 0.1: 99.9 to 3.0: 97.0.
  • organopolysiloxane is important because it can enhance water repellency.
  • silicone oil / silicone dispersion or a mixture thereof can be used as the organopolysiloxane. Silicone oils are most commonly of the formula:
  • dimethylpolysiloxanes having a degree of polymerization at 25 ° C. in the range of 0.65 to 300,000 cs.
  • (Ji 11 3) 2 510-to Daiete ⁇ (Ji 11 3 Ji 11 2) 2 510-one (CH 3) HSiO- one (C e H 5) 2 SiO-, One (C 6 H 5 ) (CH 3 ) S iO— and mixtures thereof.
  • these side chains are chlorinated, and amino groups, epoxy groups, polyether groups, carboxyl groups, hydroxyl groups, trifluoroalkyl groups, alcohol ester groups, alkyl groups, etc. are introduced into the side chains for modification.
  • Various modified silicone oils are available. Silicone dispersion is obtained by dissolving a silicone resin / silicone rubber in a polymerized state in a solvent, and condensing when heated to form a three-dimensional net-like film.
  • various organopolysiloxanes can be used without being limited to those mentioned above.
  • organopolysiloxanes There are many types of commercially available organopolysiloxanes. Examples of commercially available products include SH200, PRX413, SH8011, SD8000 (product name of Dow Corning Silicone, Toray), KP-801M, and KPN-3504 (product name of Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.).
  • the amount of the organopolysiloxane is preferably about 0.05 to about 10% by weight, preferably about 0.5 to 5% by weight, based on the aerosol stock solution.
  • the treating agent of the present invention may further include, as necessary, a stain-resisting inhibitor, an ultraviolet ray inhibitor, a surfactant, a bactericide, and the like as described in JP-B-62-6163 and JP-B-63-33797.
  • Insect repellents, antistatic agents, fragrances and the like can be added.
  • antistatic agents, aminoplast resins, acrylic polymers, and glyoxal for the purpose of further softening the treated cloth, preventing electrification of the treated cloth, improving water and oil repellency, and improving shrink resistance.
  • Resins, melamine resins, natural resins, silicone resins, and the like may be added to such an extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • the treating agent of the present invention is prepared in an arbitrary form such as an emulsion, a solvent solution, or an aerosol according to a conventional method.
  • an aqueous emulsion type composition is prepared by the emulsion polymerization method as described above, and a solvent solution type composition or an aerosol composition is prepared by solution polymerization.
  • the treating agent of the present invention is preferably used as an aerosol.
  • the treatment agent of the present invention can be easily prepared by adding a propellant to a stock solution and filling the mixture into a container.
  • LPG Liquefied petroleum gas
  • propane, butane, dimethyl ether, carbon dioxide gas, nitrogen gas, etc. are used as propellants.
  • alternative chlorofluorocarbons such as HFC-134a and HFCFC-14lb may be used.
  • the weight ratio between the stock solution and the propellant is 99.5 / 0.5-307770, preferably 99-1-50-50.
  • the object to be treated which can be treated with the water / oil repellent composition of the present invention is not particularly limited, and various examples can be given. Examples include textiles, glass, paper, wood, leather, fur, asbestos, brick, cement, metals and oxides, ceramic products, plastics, painted surfaces and plasters.
  • Textile products include animal and plant natural fibers such as cotton, hemp, wool, and silk, polyamides, various synthetic fibers such as polyester, polyvinyl alcohol, polyacrylonitrile, polyvinyl chloride, and polypropylene, rayon, Examples include semi-synthetic fibers such as acetate, glass fibers, inorganic fibers such as asbestos fibers, mixed fibers thereof, and yarns and cloths (woven fabrics, non-woven fabrics and knitted fabrics) made of these fibers.
  • Water repellency is spray method of JISL-1092 No. (refer to Table 1 below).
  • the oil repellency is expressed as the oil repellency No. based on whether a test solution shown in Table 2 below is placed on a sample cloth, one drop (about 5 mni in diameter), and whether it is held for 30 seconds or not (AATCC TM118-). 1992).
  • the water repellency No. marked with “10” indicates that the performance was slightly better, and the one marked with “1” indicates that the performance was slightly inferior.
  • Production Examples 1 to 4 show the production of a monomer having a urethane bond.
  • Production Example 3 (Production of U3) Except that instead of using 348 g of 2,4-—tolylene diisocyanate dissolved in 348 g of MI BK, a solution of 50 Og of diphenylmethane diisocyanate (MD 1) in 50 g of MI BK was used. The reaction was carried out in the same manner as in Production Example 1. This product is designated as U3.
  • a fluorine-containing acrylate, a urethane bond-containing monomer, and other monomers were polymerized in the same manner as in Production Example 5 using the combinations shown in Table 5.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • the solution obtained in Production Example 5 was diluted to a solid content of 1% with isopropyl alcohol (I-8), dissolved in IPA at low temperature, and treated with a cloth using this solution to measure water and oil repellency.
  • I-8 isopropyl alcohol
  • the test was conducted on polyester tropical cloth (white cloth), nylon taffeta cloth (white cloth), and cotton broad cloth (white cloth).
  • a polymer was prepared in the same manner as in Examples 2 and 10 of JP-A-6-507438, and this polymer was diluted with IPA to a solid content of 1%, and the water and oil repellency was measured in the same manner as in Example 1. .
  • non-coated tin cans were filled with those obtained in Examples 1 to 13 and Comparative Example 3 using a carbon dioxide gas as a propellant with the following composition, followed by aerosol rolls.
  • Stock solution composition
  • test cloth polyester tropical, cotton broad, nylon tough
  • test cloth was cut into 2 Ocm x 20 cm, sprayed with aerosol for 4 seconds, and dried at room temperature for 1 hour to obtain a sample for water / oil repellency test.
  • Table 7 shows the test results.
  • Aerosolization was performed as in Example 1 of JP-A-6-313166, and a water / oil repellency test was performed. Table 7 shows the test results.
  • Aerosolization was performed as in Example 9 of JP-A-6-313166, and a water / oil repellency test was performed. Table 7 shows the test results.
  • Emulsion polymerization was performed as in Production Example 18 using Monomer VIII in place of Monomer U1 in Production Example 18 to obtain an emulsion having a solid content of 20%.
  • Production Example 19
  • Monomer I fluorinated acrylate 1208, monomer 11120 g, and monomer VIII 6 Og shown in Table 4 were charged into a flask equipped with a stirrer, thermometer, and reflux condenser to make 800 g of n-octane. The mixture was dissolved, stirred, and heated to 60 ° C while purging with nitrogen. One hour after the start of the nitrogen purge, 4 g of t-butyl baroxypivalate was added to initiate polymerization. Eight hours after the start of the polymerization, it was confirmed by gas chromatography that the monomers I and VIII had reacted at 99% or more, and a pale yellow liquid having a solid content of 20% was obtained.
  • Solution polymerization was carried out as in Production Example 19 except that 8 Og of monomer VIII was used in place of Monomer U12 Og and Monomer VIII 60s in Production Example 19, and a colorless transparent liquid having a solid concentration of 20% was obtained. Obtained.
  • the emulsion obtained in Production Example 18 was diluted with water to a solid content of 3%, and this solution was uniformly sprayed on a nylon loop pile carton cloth (not backed) so as to have a concentration of 10 OgZm 2 .
  • the spray used the hand spray. Then, it was dried at 130 ° C for 5 minutes.
  • the treated carpet was subjected to an oil repellency test and an antifouling test. Table 8 shows the test results.
  • Comparative Production Example 4 The solution of Comparative Production Example 4 was diluted with ⁇ -octane to a solid concentration of 1 Owt%, and left in a thermostat at 10 ° C, 0 ° C, 15 ° C, and 10 ° C for 5 hours each for 24 hours. Was observed. Table 9 shows the results.
  • the copolymer of the present invention has good solubility in alcohol solvents and good water and oil repellency.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

明 細 害 新規共重合体とその製造方法および用途 発明の分野
本発明は、 新規共重合体とその製造方法および用途に関する。
関連技術
従来、 種々の撥水撥油剤が提案されている。
特開平 6— 5 0 7 4 3 8号公報は、 ジイソシァネートをペルフルォロ化 合物またはェピクロロヒ ドリン付加物および 3個の水酸基を含む化合物の (メタ) ァクリルエステルの反応生成物の重合によって得られる重合体ま たは共重合体からなる撥水撥油剤を開示している。 しかし、 撥水性が不十 分である。
特開平 6— 3 3 0 0 2 7号公報および特開平 6— 3 1 3 1 6 6号公報は、 パーフルォロアルキル基を有する 1価基を少なくとも 2つ有し、 その全て が同一の炭素原子または炭素原子に結合した骨格を有する重合性な,; 3— モノエチレン性不飽和単量体を重合または共重合した撥水撥油基剤を開示 している。 しかし、 撥水撥油性が不十分である。
特開昭 6 2— 1 3 2 8 5 0号公報は、 トルエン一 2, 4ージイソシァネ 一トとペルフルォロアルキル基を有する化合物と水酸基を有するァクリル 酸エステルを反応させた単量体の重合体からなる撥水撥油剤を開示してい る。 しかし、 撥水性が不十分である。
特開平 5— 2 1 4 3 2 5号公報は、 ポリフルォロアルキル基含有のァク リレートあるいはメタクリレー卜とウレタン結合を有するポリアクリレー トあるいはポリメタクリレートとを必須成分とする少なくとも 2種のモノ マーを共重合して得られる共重合体およびプロック ドボリィソシアナ一ト 化合物を含有する撥水撥油剤組成物を開示している。 しかし、 この撥水撥 油剤組成物の乳化安定性は不良であり、 撥水撥油剤組成物はアルコール溶 媒に不溶である。
従来の撥水撥油剤ポリマーはアルコール溶媒に対する溶解性が低かつた c また、 アルコール溶媒に溶解性が比較的高い含フッ素ゥレタン化合物は撥 水性能が低かった。
発明の要旨
本発明の目的は、 良好な撥水撥油性を与え、 アルコール溶媒に溶解する 共重合体を提供することにある。
本発明は、
( I ) フッ素原子を有する単量体から誘導される繰り返し単位、 および (II) フッ素原子を含まず、 ウレタンまたはゥレア結合を 1つ以上有しか つ炭素一炭素二重結合を 1つ有する単量体から誘導される繰り返し単位 を有する共重合体を提供する。
本発明は、 前記共重合体および溶媒を含む処理剤をも提供する。
発明の詳細な説明
フッ素原子を有する単量体 ( I ) は、 炭素数 3〜2 1のポリフルォロア ルキル基を有する(メタ)ァクリレー卜であってよい。 単量体 ( I ) は、 式
R11 0
CH2=C— C-OR,
[式中、 R 1 1は水素原子またはメチル基、 R ίは炭素数 3 ~ 2 1のフロォ 口アルキル基 (窒素原子、 スルホニル基、 アミ ド基が炭素一炭素結合間に 存在してもよい。 ) である。 ]
で示される化合物であってよい。
フッ素原子を有する単量体 (I) の例は、 次のとおりである。
CF3(CF2)4CH2OCOC(CH3)=CH2
CF3(CF2)7(CH2)2OCOC(CH3)=CH2
C F3(CF2)7(CH2)2OCOCH = CH2
(CF3)2CF(CF2)4(CH2)2OCOCH=CH2
CF3(CF2)7S02N(C3H7)(CH2)2OC〇CH = CH2
CH3(CF2)7(CH2)4OCOCH=CH2
CF3(CF2)7S02N(CH3)(CH2)2OCOC(CH3)=CH2 CF3(CF2)7S02N(C2H5)(CH2)2OCOCH = CH3
CF3(CF2)7CONH(CH2)2OCOCH = CH2
(CF3)2CF(CF2)6(CH2)3OCOCH = CH2
(CF 3 ) 2CF (CF 2 ) 6 CH 2 CH (OCOCH 3)CH2 OCOC (CH3)=CH2
(CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OH)CH2OCOCH = CH2 CF3(CF2)9(CH2)2OCOCH = CH2
CF3(CF2)9(CH2)2OCOC(CH3)=CH2
CF3(C F2)9CONH(CH2)2OCOC(CH3)=CH2
(CF2Cl)(CF3)CF(CF2)6CONH(CH2)2OCOCH = CH2 H(CF2)10CH2OCOCH = CH2
CF2C1(CF2)10CH2OCOC(CH3)=CH2
フッ素原子を含まず、 ゥレタンまたはゥレア結合を 1つ以上有しかつ炭 素一炭素二重結合を 1つ有する単量体 (Π) は、
(A) 少なくとも 2つのイソシァネート基を有する化合物、
(B) 1つの炭素一炭素二重結合および少なくとも 1つのヒ ドロキシル 基またはアミノ基を有する化合物、 および
(C) 1つのヒ ドロキシル基またはァミノ基を有する化合物 を反応させることによって得られる。
化合物 (A) の例は、 以下のとおりである。
Figure imgf000006_0001
Figure imgf000006_0002
Figure imgf000006_0003
Figure imgf000006_0004
Figure imgf000006_0005
Figure imgf000006_0006
OCN(CH2)6NCO
Figure imgf000007_0001
Figure imgf000007_0002
OCN(CH2)4-CH-NCO
COOCH3
CH3
CH3
Figure imgf000007_0003
OC HQ-NCO
CH3 H3
OCN-@--@>-NCO
Figure imgf000007_0004
化合物 (A) は好ましくはジイソシァネートである。 し力、し、 トリイソ シァネートおよびポリィソシァネートも反応に使用できる。
たとえば、 ジイソシァネートの 3量体、 ポリメ リック MD I (ジフエ二 ルメタジイソシァネート)、 更には、 トリメチロールプロパン、 トリメチ ロールエタン、 グリセリン等の多価アルコールとジィソシァネー卜のァダ ク ト体も反応に使用できる。
トリイソシァネートおよびポリイソシァネー卜の例は、 以下のとおりで あ 。
Figure imgf000008_0001
ノ CNH(CH2)6NCO
OCN(CH2)6-N
CNHfCH2)6NCO
Figure imgf000008_0002
Figure imgf000008_0003
Figure imgf000008_0004
Figure imgf000009_0001
化合物 (B) は、 例えば、 式:
Figure imgf000009_0002
CH2=CH-CH2-OH
CH2=CH-CH2-NH2
で示される化合物であってよい。
式中、 R1は水素原子またはメチル基である。 Xは次の通りである,
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000011_0002
-CH2CH2-0-C— 7-T-C-OCH2CH2-OH
Figure imgf000011_0003
-CH2-CH-CH2CI
OH
[式中、 mおよび nは、 1〜300の数である。 ]
化合物 (C) は、 例えば、 式:
R2-OH
R2-NH2 または
R 2 - NH - R 3
[式中、 R2および R3は、 同一または異なって、 d C"のアルキル基 を表わし、 ヘテロ原子、 芳香族、 脂環式化合物を含んでいてもよい。 ] で示される化合物であってよい。 好ましい R2基および R3基は、 C8H17- C17H35、 C4H9、 シクロへキシルである。 化合物 (C ) の例は、 ブチルアルコール、 2—ェチルへキシルアルコ一 ル、 ラウリルアルコール、 ステアリルアルコール、 ォレイルアルコール、 ベンジルアルコール、 シクロへキシルアルコール、 2—ェチルへキシルァ ミ ン、 ステアリルァミ ンである。
化合物 (A)、 (B ) および (C ) は、 (A ) がジイソシァネー卜の時、 (A) 1モルに対し、 (B )、 (C ) ともに 1モル、 (A ) がトリイソシ ァネー トの時、 (A) 1モルに対し (B ) 1モル、 (C ) 2モルで反応さ せてよい。
本発明においては、 単量体 ( I ) および (Π) に加えて、 他の共重合可 能な単量体を使用してもよい。
他の共重合可能な単量体は、 (メタ)ァクリル酸エステルであってよい。 (メタ) アク リル酸エステルの例は、 2—ェチルへキシル(メタ)ァク リ レ ー ト、 ステアリル(メタ)ァクリ レー ト、 シクロへキシル(メタ)ァク リ レー ト、 ポリ(ォキシアルキレン)(メタ)ァク リ レート、 グリ シジル(メタ)ァク リ レー ト、 2—ヒ ドロキシェチル(メ夕)ァク リ レー ト、 ベンジル(メタ)ァ ク リ レート、 イソシアナ一トェチル(メタ)ァクリレー ト、 アジリ ジニル(メ 夕)ァク リ レー ト、 ポリシロキサンを有する(メタ)ァク リ レート、 N. N— ジメチルァミノェチル(メタ)ァク リ レー ト、 ァセトァセ トキシェチル(メ 夕)ァクリ レー トである。 N, N—ジメチルァミ ノエチル(メタ)ァクリ レー トを使用すると、 綿の撥水性が向上する。
他の共重合可能な単量体の追加的な例は、 エチレン、 ブタジエン、 イソ プレン、 クロ口プレン、 酢酸ビニル、 塩化ビニル、 塩化ビニリデン、 スチ レン、 なーメチルスチレン、 p—メチルスチレン、 ァク リル酸、 メタクリ ル酸、 (メ夕)ァクリルァミ ド、 ジァセトン(メ タ)ァク リルァミ ド、 メチロ ール化(メタ)アクリルアミ ド、 N—メチロール(メタ)アク リルアミ ド、 ビ ニルアルキルエーテル、 ハロゲン化アルキルビニルエーテル、 ビニルアル キルケトン、 無水マレイン酸、 N—ビニルカルバゾール、 ァクリロ二トリ ルである。
本発明の共重合体において、 単量体 (I) と単量体 (Π) の重量比は、 5 : 95〜95 : 5、 好ましくは 20: 80〜95 : 5である。 他の共重 合可能な単量体の量は、 共重合体の 90重量%以下、 例えば 5〜 90重量 %である。 共重合体の分子量は、 500〜1000000であってよい。 共重合体は、 溶液重合、 乳化重合または懸濁重合によって製造できる。 本発明の共重合体は、 有機溶媒中での溶液重合によって製造できる。 有 機溶媒の例は、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン などのケトン類、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸ブチルなどのエステル 類、 エタノール、 イソプロパノール、 ブタノール、 1, 3—ブタンジォー ル、 1, 5—ペンタンジオールなどのアルコール類、 パ一クロルエチレン、 トリクレン、 1, 1—ジクロロー 2, 2, 3, 3, 3—ペンタフルォロプロパ ン、 1, 3—ジクロロー 1, 2, 2, 3, 3—ペンタフルォロプロパン、 1, 1 —ジクロロー 1—フルォロェタン(HCFC— 141 b)などのハロゲン化 炭化水素、 オクタン、 石油、 トルエン、 キシレンなどの炭化水素、 ジプロ ピレングリコール、 ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、 トリプ ロピレングリコールモノメチルエーテル、 ポリプロピレングリコール、 ト リエチレングリコールジメチルェ一テル、 プロピレングリコール、 ェチレ ングリコールである。
好ましい有機溶媒は、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトンな どのケトン類、 酢酸ェチル、 1, 1ージクロ口一 1一フルォロェタンなど である。
本発明の共重合体は、 水性乳濁液中で製造することもできる。 単量体を- 水、 乳化剤、 要すれば有機溶媒を用いて乳化重合する。 これらの混合物を 高圧乳化機等であらかじめ乳化させてから重合してもよい。
乳化剤としては、 ァニオン性、 カチオン性あるいはノニオン性の各種界 面活性剤を使用することができる。
ァニオン界面活性剤の例は、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸ト リエタノールァミン、 ポリオキンエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリゥ ム、 ポリオキシエチレンノニルフヱニルエーテル硫酸ナトリウム、 ポリオ キシエチレンラウリルエーテル硫酸トリエタノールァミン、 ココイルサル コシンナトリウム、 ナトリウム N—ココイルメチルタウリン、 ポリオキシ エチレンヤシアルキルエーテル硫酸ナトリウム、 ジエーテルへキシルスル ホコハク酸ナトリウム、 α—ォレフインスルホン酸ナトリウム、 ラウリル リン酸ナトリウム、 ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸ナトリゥ ム、 パーフルォロアルキルカルボン酸塩(商品名ュニダイン D S— 1 0 1 , 1 0 2 (ダイキン工業 (株)製))などである。
カチオン界面活性剤の例は、 ジアルキル(C 〜 c 22)ジメチルアンモニ ゥムクロライ ド、 アルキル(ヤシ)ジメチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 ォクタデシルァミン酢酸塩、 テトラデシルァミン酢酸塩、 牛脂アルキ ルプロピレンジァミン酢酸塩、 ォクタデシルトリメチルァンモニゥムクロ ライ ド、 アルキル(牛脂)トリメチルアンモニゥムクロライ ド、 ドデシルト リメチルアンモニゥムクロライ ド、 アルキル(ヤシ)トリメチルアンモニゥ ムクロライ ド、 へキサデシルトリメチルァンモニゥムクロライ ド、 ベへ二 ルトリメチルアンモニゥムクロライ ド、 アルキル(牛脂)ィミダゾリン 4級 塩、 テトラデシルメチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 ォクタデシル ジメチルベンジルアンモニゥムクロライ ド、 ジォレイルジメチルアンモニ ゥムクロライ ド、 ポリオキシエチレンドデシルモノメチルアンモニゥムク 口ライ ド、 ポリォキシェチレンァルキル(じ1 2〜〇2 2)べンジルァンモニゥ ムクロライ ド、 ポリオキシエチレンラウリルモノメチルアンモニゥムクロ ライ ド、 1—ヒ ドロキシェチルー 2—アルキル (牛脂)ィミダゾリン 4級塩、 疎水基としてシロキサン基を有するシリコーン系カチォン界面活性剤、 疎 水基としてフルォ口アルキル基を有するフッ素系カチォン界面活性剤(商 品名:ュニダイン D S— 2 0 2 (ダイキン工業 (株)製))などである。
ノニオン界面活性剤の例は、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル、 ポ リォキシエチレントリデシルエーテル、 ポリオキシエチレンセチルエーテ ル、 ポリオキシエチレンポリオキンプロピレンセチルエーテル、 ポリオキ シエチレンステアリルエーテル、 ポリォキシエチレンォレイルエーテル、 ポリオキシエチレンノニルフエニルエーテル、 ポリオキンエチレンォクチ ルフヱニルエーテル、 ポリオキンエチレンモノラウレート、 ポリオキシェ チレンモノステアレート、 ポリオキシエチレンモノォレエート、 ソルビ夕 ンモノラウレート、 ソルビタンモノステアレート、 ソルビタンモノパルミ テート、 ソルビタンモノステアレート、 ソルビタンモノォレエート、 ソル ビタンセスキォレエート、 ソルビタントリオレエート、 ポリオキシェチレ ンソルビタンモノラウレート、 ポリオキシエチレンソルビタンモノノ、 'ルミ テート、 ポリオキンエチレンソルビタンモノステアレート、 ポリオキシェ チレンソルビタンモノォレエート、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピ レンプロックポリマー、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 ポリエーテル変 性シリ コーンオイノレ(商品名: S H 3 7 4 6、 S H 3 7 4 8 S H 3 7 4 9 S H 3 7 7 1 (東レ ' ダウコ一二ング ' シリコーン(株)製))、 パーフルォ 口アルキルエチレンォキシド付加物(商品名:ュニダイン D S— 4 0 1、 D S - 4 0 3 (ダイキン工業(株)製)、 フルォロアルキルエチレンォキシド付 加物(商品名:ュニダイン D S— 4 0 6 (ダイキン工業(株)製)、 パーフルォ 口アルキルオリゴマー(商品名:ュニダイン D S— 4 5 1 (ダイキン工業 (株) )などである。
乳化重合で使用する有機溶媒の例は、 溶液重合で使用する有機溶媒と同 様のものである。
重合においては、 重合を開始するために、 重合開始剤、 7—線のような 電離性放射線などを使用する。 重合開始剤の例は、 有機過酸化物、 ァゾ化 合物、 過硫酸塩などである。
有機過酸化物の例は、 t—ブチルパーォキシビバレート、 ベンゾィルパ —オキサイ ド、 ラウロイルパーオキサイ ド、 ジー tーブチルバ一ォキサイ ド、 ジイソプロピルパーォキシジカーボネートである。 ァゾ化合物の例は、 2 , 2 'ーァゾビスィソブチロニトリル、 2 , 2 '—ァゾビス(2—メチルブ チロニトリノレ)である。
本発明の共重合体は処理剤として使用できる。 処理剤は、 撥水撥油剤で あってよい。 処理剤は共重合体および溶媒を含有する。 溶媒は、 水、 アル コール (例えば、 アル力ノール) 、 ケトン、 エステル、 エーテル (例えば グリコールエーテル) またはこれらの混合物であってよい。 処理剤の溶媒 と重合時の溶媒は異なつたものであってよい。 処理剤の溶媒と重合時の溶 媒が異なるものである場合に、 処理剤とする前に、 重合溶媒を (蒸発など により) 除去する。
処理剤において使用するアルコールとして、 炭素数 1〜4の低級アル力 ノール、 たとえば、 メタノール、 エタノール、 2—プロパノール、 n—ブ 夕ノール等が挙げられる。 これらの低級アル力ノールの中ではェタノール および 2—プロパノールが安全性の点から好ましい。 アル力ノールの炭素 数が 5以上では乾燥性が悪いので好ましくない。 これらの低級アルカノー ルは、 1種または 2種以上を併用して使用することもできる。 ィソパラフィン、 n—へプタン、 π—へキサン、 ミネラルターペン、 酢酸 ェチル、 トルエン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトンといつ た溶剤も危険の少ない範囲内で添加することができる。 勿論、 フロン 14 lb等の代替フロンを使用しても差し支えない。 又、 ジプロピレングリコ ールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテル類も白化防止のために 少量加えることも有効である。
エアゾール原液において、 共重合体と溶剤の重量比は、 0.05 : 99. 95〜 5.0: 95.0、 好ましくは 0.1 : 99.9〜 3.0 : 97.0であつ てよい。
本発明の処理剤には必要により種々の添加物を配合することができる。 その中でオルガノポリシロキサンは撥水性を高めることが出来るので重要 である。 オルガノポリシロキサンとしては、 シリコーンオイルゃシリコー ンディスパージョンまたはそれらの混合物が使用できる。 シリコーンオイ ルは最も一般的には下記式:
Figure imgf000017_0001
で示されるジメチルポリシロキサンであって 25°Cに於ける粘度が 0.6 5〜30万 csの範囲にある各種の重合度のものがある。
また、 主鎖に少量の下記基:
— (CH3)Si - O - 0- を含むものもある。 このほかにもー(じ113)2510—に代ぇてー(じ113じ112)2510—、 一(C H3)HSiO—、 一(CeH5)2SiO—、 一(C 6H5)( C H3) S iO—にした ものおよびこれらの混合物などがある。 又、 主鎖である Si— 0— Siの末 端を水酸基で置換したものもある。 更には、 これらの側鎖を塩素化したも のや、 側鎖にアミノ基、 エポキシ基、 ポリエーテル基、 カルボキシル基、 水酸基、 トリフロロアルキル基、 アルコールエステル基、 アルキル基等を 導入して変性させた各種の変性シリコーンオイルがある。 又、 シリコーン ディスパージョンは重合初期状態にあるシリコーン樹脂ゃシリコーンゴム を溶剤に溶解したもので、 加熱すると縮合をおこして三次元網状構造の皮 膜を形成するものである。 本発明では以上に挙げたものに限らず各種のォ ルガノポリシロキサンを使用することが出来る。 これらのオルガノポリシ ロキサンには、 多くの種類の市販品がある。 市販品の例としては、 SH2 00、 PRX413、 SH8011、 S D 8000 (東レ♦ダウコーニン グ · シリコーン社製品名)、 KP— 801M、 KPN— 3504 (信越化学 工業社製品名)等が例示できる。 オルガノポリシロキサンの配合量として は、 エアゾール原液に対する量として約 0.05〜約 10重量%、 好まし くは約 0.5〜5重量%程度配合されるのが望ましい。
本発明の処理剤には更に必要により、 特公昭 62 -6163号公報ゃ特 公昭 63-33797号公報に記載されているようなシミ残り防止剤、 紫 外線防止剤、 界面活性剤、 殺菌剤、 防虫剤、 帯電防止剤、 香料等を配合す ることができる。 又、 さらに処理布を柔軟にしたり、 処理布の帯電を防止 したり、 撥水撥油性を改良したり、 防縮性などを改善したりする目的で帯 電防止剤、 ァミノプラスト樹脂、 アクリルポリマー、 グリオキザール樹脂、 メラミン樹脂、 天然ヮックス、 シリコーン樹脂等を本発明の効果が阻害さ れない程度に配合することもさしっかえない。 本発明の処理剤は、 常法に従って乳濁液、 溶剤溶液、 エアゾールなどの 任意の形態に調製される。 例えば、 前記したような乳化重合法によって水 性乳濁液型組成物が調製され、 又、 溶液重合によって溶剤溶液型組成物や エアゾール組成物が調製される。
本発明の処理剤はエアゾールとして使用することが好ましい。 本発明の 処理剤は、 原液に噴射剤を加えて容器に充填することにより容易にエアゾ
—ル化することが出来る。 噴射剤としては、 液化石油ガス(L P G )、 プロ パン、 ブタン、 ジメチルエーテル、 炭酸ガス、 窒素ガス等が使用される。 必要に応じて H F C— 1 3 4 a、 H C F C - 1 4 l b等の代替フロン等も用 いられる。 原液と噴射剤の重量比は、 9 9. 5 / 0. 5〜3 07 7 0、 好ま しくは 9 9ノ 1〜5 0ノ5 0である。
本発明の撥水撥油剤組成物で処理され得る被処理物は、 特に限定なく種 々の例をあげることが出来る。 例えば、 繊維製品、 ガラス、 紙、 木、 皮革、 毛皮、 石綿、 レンガ、 セメント、 金属および酸化物、 窯業製品、 プラスチッ ク、 塗面およびプラスターなどがある。 而して、 繊維製品としては、 綿、 麻、 羊毛、 絹などの動植物性天然繊維、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 ポリ ビニルアルコール、 ポリアクリロニトリル、 ポリ塩化ビニル、 ポリプロピ レンの如き種々の合成繊維、 レーヨン、 アセテートの如き半合成繊維、 ガ ラス繊維、 アスベスト繊維の如き無機繊維、 これらの混合繊維、 ならびに これら繊維から成る糸、 布(織物、 不織布、 編物)があげられる。
実施例
以下、 実施例および比較例を示し、 本発明を具体的に説明する。 部は特 記しない限り重量部を表わす。
なお、 以下の実施例および比較例中に示す撥水性および撥油性について は次の様な尺度で示してある。 撥水性は J I S L - 1 0 9 2のスプレー法 による撥水性 No. (下記第 1表参照)をもって表わす。 撥油性は、 下記第 2 表に示された試験溶液を試料布の上、 1滴(径約 5mni)置き、 30秒間保持 するか否かをもって撥油性 No.として表してある(AATCC TM11 8— 1992)。 なお、 撥水性 No.に「十」印を付したものは性能がわずか に良好なもの、 「一」印を付したものは性能がわずかに劣るものを示してい る。 撥水性 No. 状
00 表面に付着湿潤のないもの
90 表面にわずかに付着湿潤を示すもの
80 表面に部分的湿潤を示すもの
70 表面に湿涠を示すもの
50 表面全体に湿潤を示すもの
0 表裏面が完全に湿潤を示すもの 表 2
撥油性 試験溶液 表面張力 dyne/cm 25 °C
8 n—ヘプタン 20.0
7 n—オクタン 21.3
6 n—デカン 23.5
5 n—ドデカン 25.0
4 nーテトラデカン 26.7
3 n—へキサデカン 27.3
2 n—へキサデカン 35/ 29.6
ヌジヨール 65混合溶液
ヌジヨール 31.2
0 1に及ばないもの 防汚試験は J I S L 1023-1992に準じて行った。 先ず J I S L 1023-1992に準じて表 3に示す組成のドライソィルでカーぺッ トを汚染させる,
表 3
成 分 質置比(%) ピートモス 40
ポルトランドセメ ン ト(J I S R 5210) 17
はくとう土 ( J I S K 8746) 17
けいそう土 (J I S K 8330) 17
カーボンブラック (J I S K 5107) 0.1 フェライ ト用酸化鉄(I I IXJ I S K 1462) 0.15 ヌジヨール 8.75 その後、 表面の余剰ドライソィルを電気掃除機で吸引してから色彩色差 計による表面の明度を測定し、 次式によって汚染率を算出してドライソィ ル防汚性の評価とする。
汚染率(%)=[(Lo— L)ZLo]x 100
(ただし、 Lo:汚染前の明度、 L:汚染後の明度)
ウレタン結合を有する単量体の製造を製造例 1〜4に示す。
製造例 1 (生成物 U1の製造)
攪拌器と温度計と還流冷却器と滴下ロートを備えたフラスコで 2, 4— トリレンジィソシァネート 348gをメチルイソブチルケトン (M I BK) 348gに溶解し、 窒素パージ、 攪拌をしながら 80°Cとする。 80°Cと なった時、 ジブチルスズラウレート 2滴を加えると同時に、 2—ェチルへ キシルアルコール 260gの滴下を始め、 2時間かけてゆつく りと滴下し た。 滴下終了後、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリレート 260gを 2時間 かけてゆつく りと滴下した。 滴下終了後さらに 80°Cのまま 2時間攪拌を 铳けた。 その後、 減圧で MI BKを留去し、 淡黄色透明の粘性液体 868 gが得られた。 I Rにより一 N CO基が完全に消失していることを確認し、 1H— NMR、 13C— NMRにより一 OHの消失、 ウレタン結合の生成お よび 2重結合の存在の確認を行った。 この生成物を U 1とする。
生成物 U 1の化学式は次のとおりであると考えられる :
Figure imgf000022_0001
7
製造例 2 (生成物 U 2の製造)
2一ェチルへキシルアルコールと 2—ヒドロキシェチルメタクリレート の滴下する順番を逆(先に 2—ヒ ドロキシェチルメタクリレートを滴下)に した以外は製造例 1と同様に反応した。 この生成物を U 2とする。
生成物 U2の化学式は次のとおりであると考えられる :
Figure imgf000022_0002
製造例 3 (生成物 U 3の製造) 2, 4— トリレンジイソシァネート 348gを M I BK348 gに溶解し たものに代えて、 ジフエニルメタンジィソシァネート(MD 1)50 Ogを M I BK50 Ogに溶解したものを使用する以外は、 製造例 1と同じ方法 で反応を行った。 この生成物を U3とする。
生成物 U3の化学式は次のとおりであると考えられる :
Figure imgf000023_0001
製造例 4 (生成物 U 4の製造)
2, 4-トリレンジイソシァネート 348gを MI BK348gに溶解し たものに代えて、 へキサメチレンジイソシァネート(HD 1 )336gを M I BK336gに溶解したものを使用する以外は、 製造例 1と同じ方法で 反応を行った。 この生成物を U 4とする。
生成物 U 4の化学式は次のとおりであると考えられる。
Figure imgf000023_0002
以下に示す製造例において、 表 4に示す単量体を使用した < 表 4
単量体 I
単量体 II
Figure imgf000024_0001
単置体 III CH2=C(CH3)C— 0— CH2CH2— C8F17
0 単量体 IV
Figure imgf000024_0002
単量体 V CH2=C(CH3)-C— 0-CH2CH2-OH
0 単量体 VI CH2=CH-C-0-Si(OCH3)3
0 単量体 VII CH2=CH-C-0-C8H17
*· II 0 Ι
ο 単量体 VIII CH2=CH-C-0-C18H37
0
製造例 5
攬拌器と温度計と還流冷却器を備えたフラスコに、 表 4に示す単量体 I (フッ素アタリレート) 120g、 および製造例 1で合成した U 1 (ウレ タン結合含有単量体) 80gを仕込み、 MI BK800gに溶解させて、 攪 拌、 窒素パージをしながら 60 Cとした。
窒素パージ開始 1時間後、 内温が 60°Cであることを確認し、 t一プチ ルバーオキシピバレート(商品名:パーブチル PV (日本油脂製)) 4gを添加 し、 重合を開始した。
重合開始 8時間後、 単量体 Iが 99%反応したことを、 ガスクロマトグ ラフィ一で確認し、 固形分濃度 20%の淡黄色液体を得た。 この固形分は、 G PC測定の結果、 数平均分子量 5000(ポリスチレン換算)であった。 製造例 6〜 17ならびに比較製造例 1および 2
フッ素含有ァクリレー卜とウレタン結合含有モノマーおよび他の単量体 を表 5に示す組み合わせで製造例 5と同様の方法で重合した。
ただし、 単量体 I Vを使用した製造例は、 重合開始剤に A I BN (ァゾ ビスィソブチロニトリル)を使用し、 重合温度は 80°Cとした。
表 5
Figure imgf000026_0001
実施例 1
製造例 5で得た溶液をイソプロピルアルコール ( I 八)で固形分1 % に希釈し I P Aへの低温での溶解性およびこの溶液を用いて布に処理し撥 水撥油性能を測定した。
試験はポリエステルトロピカル布(白布)、 ナイロンタフタ布(白布)、 綿 ブロード布(白布)について行った。
前記のごとく希釈した溶液に布を浸瀆し、 ゥュッ トピックアップが約 4 0%となるようにマンダルで絞り、 室温で 1時間乾燥させた。
実施例 2〜13
表 6に示した重合体を用いて実施例 1と同様に撥水撥油性を測定した。 比較例 1および 2
比較製造例 1および 2で得た溶液を用い実施例 1と同様に撥水撥油性を 測定した。
比較例 3
特開平 6— 507438号公報の例 2、 例 10と同じ方法で重合体を作 り、 この重合体を I P Aで固形分 1%に希釈し、 実施例 1と同様に撥水撥 油性を測定した。
表 6
Figure imgf000028_0001
〇=溶解
△=濁りが若千あるが安定
χ =沈降を生じる 実施例 14〜26および比較例 4
実施例 1〜13および比較例 3で得たものに次に示すような組成で、 炭 酸ガスを噴射剤に用いてブリキ製のノンコート缶に充填し、 エアゾール製 ロロ した。 原液組成
固形分 1.0%
M I BK 5.0%
I P A 94.0%
合 計 00 %
エアゾール組成
原液 96.3%
炭酸ガス 3.7%
合 計 100 %
そして、 試験布(ポリエステルトロピカル、 綿ブロード、 ナイロンタフ 夕)を 2 Ocmx 20 cmに裁断した後、 エアゾールを 4秒間スプレーし、 室 温で 1時間乾燥させて撥水撥油試験用サンプルとした。 試験結果を表 7に 示す。
比較例 5
特開平 6— 313166号公報の実施例 1のとおりにエアゾール化し、 撥水撥油試験を行った。 試験結果を表 7に示す。
比較例 6
特開平 6— 313166号公報の実施例 9のとおりにエアゾール化し、 撥水撥油試験を行った。 試験結果を表 7に示す。
7
Figure imgf000030_0001
製造例 18
表 4に示す単量体 I (含フッ素ァクリレート) 120gおよび製造例 1 で合成した U1 (ウレタン結合含有単量体) 8 Ogをメチルイソプチルケ トン (M I BK) 2 Ogに溶解させた後、 α—ォレフィ ンスルホン酸ナト リウム 12g、 ポリオキシエチレンノニルフヱニルエーテル 8g、 イオン交 換水 88 Ogを加えて高圧ホモジナイザーで予備乳化させた。 この乳化液 を撹拌器と温度計と還流冷却器を備えたフラスコに移し、 60°Cで窒素パ ージを十分に行った後、 過硫酸アンモニゥム 1. lgを添加し、 重合を開始 した。 重合開始 10時間後、 単量体 Iが 99%反応したことをガスクロマ トグラフィ一で確認し、 固形分濃度 20%のエマルションを得た。
比較製造例 3
製造例 18で単量体 U1の代わりに単量体 VIIIを用いて製造例 18の通 りエマルション重合を行い、 固形分濃度 20%のエマルシヨンを得た。 製造例 19
表 4に示す単量体 I (含フッ素ァクリレート) 1208、 単量体111 2 0g、 単量体 VIII 6 Ogを撹拌器と温度計と還流冷却器を備えたフラスコ に仕込み、 n—オクタン 800gに溶解させて撹拌、 窒素パージをしながら 60°Cとした。 窒素パージ開始 1時間後、 t—ブチルバーオキシピバレ一 ト 4 gを添加重合を開始した。 重合開始 8時間後、 単量体 Iおよび V I I Iが 99%以上反応したことをガスクロマ卜グラフィ一で確認し、 固形分 濃度 20%の淡黄色液体を得た。
比較製造例 4
製造例 19で単量体 U1 2 Ogおよび単量体 VIII 60sに代えて単 量体 VIIIを 8 Og仕込んだ以外は製造例 19の通り溶液重合を行い、 固形 分濃度 20%の無色透明液体を得た。
実施例 27
製造例 18で得たエマルションを水で固形分 3%に希釈し、 ナイロン製 ループパイルカーぺッ ト生地(未バッキング品)に 10 OgZm2となるよう にこの液を均一にスプレーした。 スプレーはハンドスプレーを使用した。 その後、 130°Cで 5分間乾燥した。 この処理カーペッ トについて撥油試 験、 防汚試験を行った。 試験結果を表 8に示す。
実施例 28
製造例 18で得たエマルションと、 特開平 8— 3113号公報記載のポ リメチルメタクリレート Zェチルメタクリレート(MMA/EMAの重量 比 == 80 / 20 wt比)エマルションを固形分重量比で 1対 1で混合した後、 水で固形分 3%に希釈し、 実施例 27の通り試験を行った。 この結果を表 8に示す。
比較例 7
比較製造例 3で得たエマルシヨンを用い、 実施例 27と同様に試験を行つ た。 この結果を表 8に示す。
実施例 29
製造例 19の溶液を π—オクタンで固形分澳度 10 %に希釈し、 10 °C、 0°C、 —5 、 一 10°Cの恒温槽に 5 Ogずつ 24時間放置後の状態 を観察した。 結果を表 9に示す。
比較例 8
比較製造例 4の溶液を π—オクタンで固形分濃度 1 Owt%に希釈し、 1 0°C、 0°C、 一 5°C、 一 10°Cの恒温槽に 5 Ogずつ 24時間放置後の状 態を観察した。 結果を表 9に示す。
表 8
一撥油性 防汚性
実施例 27 6 20
実施例 28 5 18
比較例 7 31 表 9
温 度
0°C o°c 5°C 10°C
実施例 29 凝固せず 凝固せず 凝固せず 凝固せず
比較例 8 凝固 凝固 凝固 発明の効果
本発明の共重合体は、 アルコール溶媒に対する溶解性、 および撥水撥油 性能ともに良好である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ( I ) フッ素原子を有する単量体から誘導される繰り返し単位、 お よび
(II) フッ素原子を含まず、 ウレタンまたはゥレア結合を 1つ以上有しか つ炭素一炭素二重結合を 1つ有する単量体から誘導される繰り返し単位 を有する共重合体。
2. 単量体 (II) が、
(A ) 少なくとも 2つのイソシァネート基を有する化合物、
( B ) 1つの炭素一炭素二重結合および少なくとも 1つのヒ ドロキシル 基またはアミノ基を有する化合物、 および
( C ) 1つのヒ ドロキシル基またはアミノ基を有する化合物
を反応させることによって得られる単量体である請求の範囲第 1項に記載 の共重合体。
3. 請求の範囲第 1項に記載の共重合体および溶媒を含む処理剤。
4. 溶液、 エマルシヨ ンまたはエアゾールの形態である請求の範囲第 3 項に記載の処理剤。
5. 有機溶媒溶液中または水性乳濁液中で共重合を行う請求の範囲第 1 項に記載の共重合体の製法。
PCT/JP1997/001823 1996-06-13 1997-05-29 Nouveau copolymere, son procede de preparation et son utilisation WO1997047667A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69728545T DE69728545T2 (de) 1996-06-13 1997-05-29 Neues copolymer, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
EP97924249A EP0919576B1 (en) 1996-06-13 1997-05-29 Novel copolymer, process for the preparation of the same, and use thereof
JP50142798A JP3586866B2 (ja) 1996-06-13 1997-05-29 新規共重合体とその製造方法および用途
US09/202,149 US6193955B1 (en) 1996-06-13 1998-12-09 Copolymer, process for the preparation of the same, and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15229096 1996-06-13
JP8/152290 1996-06-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997047667A1 true WO1997047667A1 (fr) 1997-12-18

Family

ID=15537302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001823 WO1997047667A1 (fr) 1996-06-13 1997-05-29 Nouveau copolymere, son procede de preparation et son utilisation

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6193955B1 (ja)
EP (1) EP0919576B1 (ja)
JP (1) JP3586866B2 (ja)
CN (1) CN1113913C (ja)
DE (1) DE69728545T2 (ja)
WO (1) WO1997047667A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256130A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JP2017066319A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立化成株式会社 剥離性付与成分、活性エネルギー線硬化性剥離剤組成物およびそれを用いた塗膜形成方法、剥離ライナー

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3982012B2 (ja) 1997-01-30 2007-09-26 ダイキン工業株式会社 新規組成物および処理剤
WO2001055499A1 (fr) * 2000-01-25 2001-08-02 Daikin Industries, Ltd. Traitement hydrofuge et oleofuge d'un textile
WO2002024828A1 (fr) * 2000-09-21 2002-03-28 Daikin Industries, Ltd. Dispersion aqueuse d'eau et de d'oleofuge de son procede de fabrication
WO2004016584A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ウレタン化合物およびその用途
US7964657B2 (en) 2007-03-23 2011-06-21 Peach State Labs, Inc. Polymeric dispersions and applications thereof
US7754092B2 (en) * 2007-10-31 2010-07-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Soil resist additive
CN102918070B (zh) * 2010-04-02 2015-06-17 索尔维特殊聚合物意大利有限公司 基于氟聚合物的杂化有机/无机复合物
CN107207692B (zh) 2015-02-13 2020-11-03 3M创新有限公司 包含聚碳二亚胺和任选石蜡的无氟纤维处理组合物及处理方法
KR102451753B1 (ko) 2015-02-13 2022-10-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 아이소시아네이트-유도된 에틸렌계 불포화 단량체-함유 올리고머를 포함하는 불소-무함유 섬유질 처리 조성물, 및 처리 방법
CN107407047B (zh) * 2015-02-13 2020-10-27 3M创新有限公司 使用包括含有异氰酸酯衍生的(甲基)丙烯酸酯聚合化合物的不含氟组合物处理纤维基材的方法
KR101962816B1 (ko) * 2017-06-14 2019-03-27 (주)대동켐텍 폴리아크릴계 표면 발수제 및 그를 이용한 발수성 섬유제품

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116613A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Nippon Mektron Ltd 撥水撥油剤
JPH04272988A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JPH05214676A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Dainippon Ink & Chem Inc 安定性の優れたパーフルオロアルキル基含有共重合体非水分散液及び撥水撥油剤
JPH06228534A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Daikin Ind Ltd 撥水撥油剤および防汚加工剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588555B1 (fr) * 1985-10-16 1987-12-11 Atochem Monomeres acryliques fluores, polymeres en derivant et leur application au traitement hydrofuge et oleofuge de substrats divers
DE4143390A1 (en) 1991-04-26 1993-04-01 Fluorine contg. (co)polymers, useful for water- and oil repellent treatment of substrates
JP3297071B2 (ja) 1992-02-05 2002-07-02 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物
JP3320491B2 (ja) * 1993-03-24 2002-09-03 旭硝子株式会社 防汚加工剤
JP2813943B2 (ja) 1993-04-27 1998-10-22 ライオン株式会社 スプレー型撥水撥油剤組成物
JP2772609B2 (ja) 1993-05-24 1998-07-02 ライオン株式会社 スプレー型撥水撥油剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116613A (ja) * 1985-11-15 1987-05-28 Nippon Mektron Ltd 撥水撥油剤
JPH04272988A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JPH05214676A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Dainippon Ink & Chem Inc 安定性の優れたパーフルオロアルキル基含有共重合体非水分散液及び撥水撥油剤
JPH06228534A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Daikin Ind Ltd 撥水撥油剤および防汚加工剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256130A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物
JP2017066319A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 日立化成株式会社 剥離性付与成分、活性エネルギー線硬化性剥離剤組成物およびそれを用いた塗膜形成方法、剥離ライナー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0919576A4 (en) 2000-11-15
EP0919576B1 (en) 2004-04-07
DE69728545T2 (de) 2005-02-24
CN1227574A (zh) 1999-09-01
CN1113913C (zh) 2003-07-09
DE69728545D1 (de) 2004-05-13
US6193955B1 (en) 2001-02-27
EP0919576A1 (en) 1999-06-02
JP3586866B2 (ja) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320491B2 (ja) 防汚加工剤
AU675845B2 (en) Water- and oil-repellent fluoro(meth)acrylate copolymers
JP5670453B2 (ja) 含フッ素重合体および処理剤
US7651993B2 (en) Fluorine-containing polymer and soil release agent
US6013732A (en) Stainproofing agent
EP1146103A1 (en) Aqueous dispersion for water-and-oil repellant and process for producing the same
JP5670454B2 (ja) 含フッ素重合体および表面処理剤
JP4178954B2 (ja) 低温キュア性の改良された撥水撥油剤組成物
KR102650932B1 (ko) 불소 함유 중합체 및 표면 처리제
WO1997047667A1 (fr) Nouveau copolymere, son procede de preparation et son utilisation
WO2021066052A1 (ja) 有機微粒子
JP7307365B2 (ja) 耐水圧向上効果のある撥水性有機微粒子
JP3731273B2 (ja) 共重合体およびそれを含む防汚加工剤
JP2021014482A (ja) 撥水性重合体および撥水剤組成物
US20100190879A1 (en) Compositions comprising fluorine-containing polymer and siloxane
WO2023119695A1 (ja) スリップ防止効果のある撥水性有機微粒子
JP3941146B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP3864591B2 (ja) 撥水撥油加工剤
JPH0641520A (ja) 防汚加工剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97197228.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09202149

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997924249

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997924249

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997924249

Country of ref document: EP