WO1997038846A1 - Appareil d'etiquetage dans un moule - Google Patents

Appareil d'etiquetage dans un moule Download PDF

Info

Publication number
WO1997038846A1
WO1997038846A1 PCT/JP1997/000624 JP9700624W WO9738846A1 WO 1997038846 A1 WO1997038846 A1 WO 1997038846A1 JP 9700624 W JP9700624 W JP 9700624W WO 9738846 A1 WO9738846 A1 WO 9738846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arm
label
mold
shape
cam
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayuki Oosaki
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to EP97905427A priority Critical patent/EP0842752B1/en
Priority to US08/973,405 priority patent/US5980233A/en
Priority to DE69717051T priority patent/DE69717051T2/de
Publication of WO1997038846A1 publication Critical patent/WO1997038846A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C49/2408In-mould lining or labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2443Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers
    • B29C2049/2454Means for feeding the lining or label into the mould, preform or parison, e.g. grippers for placing labels at the same time in two opposite mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/24Lining or labelling
    • B29C2049/2458Driving or transporting means related to lining or labelling
    • B29C2049/246Cams

Definitions

  • the present invention relates to an in-mold label attaching apparatus, and more particularly to an in-mold label attaching apparatus capable of shortening a molding cycle time and improving label attaching accuracy.
  • a label is attached to the inner surface of the mold in advance (temporary arrangement), then clamped and blow-molded, and the label is integrally adhered to the surface of the hollow-molded container. Mold labeling is being performed.
  • the label is stuck on the inner surface of the mold automatically by an in-mold label sticking apparatus.
  • the above-described in-mold label sticking apparatus includes an air cylinder or a motor for moving the label into the space between the opened molds and an air cylinder for moving the label between the molds to the inner surface of the mold. It was driven using two driving sources, one cylinder and one motor.
  • FIG. 7 shows a typical in-mold label attaching apparatus described in US Pat. No. 4,549,863.
  • an object of the present invention is to provide an in-mold label attaching apparatus capable of shortening a molding cycle time and improving label attaching accuracy.
  • the invention according to claims 1, 4 and 5 is an in-mold label sticking apparatus for sticking a label L inside a mold M for hollow molding, comprising a first link portion formed to be variable in shape.
  • a label mounting portion C provided at the distal end.
  • the entry arm A enters the mold M direction while changing its shape, and the attaching arm B is moved in conjunction with the change in the shape of the entry arm A.
  • the object has been achieved by providing an in-mold label attaching apparatus characterized in that the label attaching section C is moved to a predetermined position inside the mold M while changing the shape. It is.
  • the invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the cam plate 2 disposed on the side of the entry arm A and the cam shaft d with a constant angle to one side 13 of the entry arm A A cam abutting portion 3 coupled through the cam plate 2, and the abutting of the cam plate 2 and the cam abutting portion 3 allows the approach arm A to enter while deforming. It is intended to provide a featured immold label attaching device.
  • the invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the cam profile of the cam plate 2 is configured such that the label mounting portion C is attached to the entry arm A through the attachment arm B.
  • the present invention provides an in-mold label sticking apparatus characterized by having a cam profile that moves at right angles to the approach direction of the vehicle.
  • FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of the in-mold label sticking apparatus of the present invention before an entrance arm enters.
  • FIG. 2 is a perspective view of the embodiment of the in-mold label sticking apparatus of the present invention after the entry arm has entered.
  • FIG. 3 is a plan view of another embodiment of the imprint label affixing device of the present invention immediately after contact with a force plate-cam contact portion.
  • FIG. 4 is a plan view of another embodiment of the in-mold label attaching apparatus of the present invention while the attaching arm is moving.
  • FIG. 5 is a plan view of another embodiment of the in-mold label attaching apparatus of the present invention immediately after attaching the label.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing the operation of another embodiment of the in-mold label attaching apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is a side view showing a conventional in-mold label sticking apparatus. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a perspective view of the present embodiment before entering the entering arm
  • FIG. 2 is a perspective view of the present embodiment after entering the entering arm.
  • the in-mold label sticking apparatus of the present embodiment is configured to stick a label L inside a mold M for hollow molding, and includes an entry arm A including a first link portion having a variable shape. At the tip of the entry arm A, a sticking arm B consisting of a second link portion that shares the axis a with the entry arm A and is formed so as to be variable in shape, and provided at the tip of the sticking arm B.
  • the entry arm A enters the mold M while changing its shape, and the sticking arm B has its shape in conjunction with the change in the shape of the entry arm A.
  • the label mounting portion C is moved to a predetermined position inside the mold M while changing the position.
  • the in-mold label sticking apparatus of the present embodiment includes the above-described approach arm A cam plate 2 disposed on the side of A, and a cam abutting portion 3 connected via a cam shaft d with a fixed angle to one side 13 of the entry arm A.
  • the contact between the cam and the cam contact portion 3 allows the entry arm A to enter while being deformed.
  • the cam profile of the cam plate 2 has a cam profile for moving the label mounting portion C at right angles to the approach direction of the approach arm A via the sticking arm B. .
  • the in-mold label sticking apparatus includes two sets of the above-mentioned entry arm A and the above-mentioned attachment arm B, which are symmetrically arranged along the approach direction of the entry arm A.
  • the label L can be attached to both of the molds M.
  • the entry arm A includes a pair of link members 11a and 12 arranged in parallel and another pair of link members 13 and 1 arranged in parallel.
  • a first link portion composed of axes a, b, c, d connecting these ends.
  • the distance between the axes a and b is equal to the distance between the axes d and c, and the distance between the axes a and d is equal to the distance between the axes b and c.
  • a rear end portion of the link member 11a is fixedly connected to a slide member 4 described later, and a link member 11b constituting a second link portion is integrally formed at a front end portion.
  • the link members 1 l a and 1 l b maintain their angles constant even when the entry arm A and the attachment arm B are deformed.
  • the link members 13 and 14a are the link members 11a and 1 respectively.
  • a pair of plate-like members attached in a sandwich shape from above and below to the ends of 2 and a link member 14b constituting the second link portion is physically disposed on the tip side of the link member 14a. Is formed.
  • the angles of the link members 14a and 14b are kept constant even when the approach arm A and the attaching arm B are deformed.
  • the above-mentioned approach arm A comprising the above-mentioned first link portion is arranged so that two pairs of the link members 11a and 12 and the link members 13 and 14a are kept parallel to each other while keeping the respective parallel members. The shape is changed.
  • the sticking arm B also has a configuration similar to that of the approach arm A. As shown in FIGS. 1 and 2, the sticking arm B is arranged in parallel with a pair of link members 1 lb and 16 arranged in parallel. Further, it is constituted by a second link portion constituted by a pair of link members 14b, 15 and axes a, e, f, g connecting these ends.
  • the axes a, e, f, and g are arranged on a straight line before the approach arm A enters, and the distance between the axes a and g and the axes e and f The distance between the axes a and e is equal to the distance between the axes g and f.
  • the link member 16 is provided with the label mounting portion C to which the label L is mounted.
  • the link member 14b is a pair of plate-like objects attached to the end of the link member 11a in a sandwich shape from above and below on the shaft a shared by the first link.
  • a link member 14a constituting the first link portion is physically connected to the rear end side of the 14b.
  • the link member 15 is a single plate-like object attached to the center in the thickness direction of the tip of the link member 11b on the shaft g. Then, the pasting arm B composed of the above-mentioned second link portion makes the two pairs of the link members lib, 16 and the link members 14 b, 15 parallel to each other. The shape is changed as it is.
  • the slide member 4, to which the rear end of the link member 11a is connected, is slidably disposed on the base 5 of the in-mold label attaching apparatus itself via a pair of balls 56, 56. ing.
  • a pair of holes are drilled in the horizontal plane of the slide member 4, the shaft d extends downward and is inserted through the hole, and the cam contact portion 3 is coupled to a lower end of the shaft d. ing.
  • the link member (one side) 13 and the cam contact portion 3 are connected via the shaft (cam shaft) d so as to keep the angle thereof constant.
  • a roller 31 is rotatably disposed at the tip of the cam contact portion 3 so that the contact with the cam plate 2 is smoothly performed.
  • the cam contact portion 3 or the entry arm A is constantly urged by a spring or the like in a direction to return to its initial state position or initial state shape.
  • the base unit 5 is provided with a servo motor 6 which is a driving source for the approach operation of the approach arm A and the movement operation of the sticking arm B in conjunction with the approach of the approach arm A. Further, pulleys 52, 53 and a belt 55 for sliding the slide member 4 are disposed in the base portion 5, and the slide member 4 is connected to the belt 55. .
  • the pulley 51 is connected to another pulley 51 arranged in parallel via a rotating shaft, and the pulley 51 is connected to the servo motor 6 by a belt 54. It is designed to work with the product.
  • the cam plate 2 is arranged on the side of the entry arm A on the distal end side of the base portion 5.
  • the cam plate 2 is disposed at the same height as the cam contact portion 3, and a portion that contacts the cam contact portion 3 is formed in a curved shape.
  • the cam profile (the contour of the curved portion) of the cam plate 2 comes into contact with the cam contact portion 3 according to the approach of the approach arm A, rotates the shaft d, and connects the approach arm A and the sticking arm B. Deform it,
  • the cam profile is such that the label mounting portion C at the tip of the system B is moved at right angles to the traveling direction of the entry arm A.
  • FIGS. 3 to 5 show another embodiment of the present invention.
  • the shape of the sticking arm B consisting of the second link is different from that of the embodiment shown in FIGS.
  • the configuration is exactly the same as the embodiment shown in FIG.
  • only the attaching arm B will be described, and the same components as those in the embodiment shown in FIGS. 1 and 2 will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • the sticking arm B in the present embodiment is formed in a parallelogram shape in which the axes a, e, f, and g are not arranged on a straight line, and the axes a, e, f, and g are vertices. I have.
  • the distance between the axes a and g is made equal to the distance between the axes e and f, and the distance between the axes a and e is made equal to the distance between the axes g and f.
  • the slide member, the base portion, the servomotor and the like are not shown and are omitted.
  • FIG. 6 shows the approach arm 8, the sticking arm B, the cam plate 2, the cam contact part 3, the label L and the mold M in the embodiment shown in FIGS.
  • the positional relationship is schematically shown more accurately.
  • the solid line in the figure indicates the state immediately after the curved di-part of the drum plate 2 and the cam contact part 3 are in contact with each other, and the broken line in the figure indicates the label on the label. This shows a state immediately after L is attached to the inner surface of the mold M.
  • the operation of the in-mold label affixing device is managed and controlled by a computer during the operation of the blow molding machine for the hollow molding container, and the mold M is opened and the container after molding is controlled by the computer. After being taken out of the mold M and before being closed again, the sticking of the label L described below to the inner surface of the mold M is completed.
  • the label L to be affixed is attached to the label attaching portion C by using a known method and a known device in a label stock unit or the like (not shown).
  • the above-mentioned label L is attached to the above-mentioned label mounting portion C by suction cup, suction, suction by electric charge or the like.
  • the servo motor 6 is driven, and the pulley 61 is rotated clockwise in the figure.
  • the rotation of the bouley 61 is transmitted to the bouley 52 via the belt 54 and the bouley 51.
  • the pulley 52 is rotated, the belt 55 stretched between the pulley 52 and the pulley 53 is driven, and the slide member 4 connected to the belt 55 is driven. Slides.
  • the slide member 4 is slid while being guided by the poles 56, 56, and the approach arm A and the sticking arm B, which are connected to the slide member 4, move between the opened mold M. It is inserted so that the tip of the sticking arm B is inserted into the space.
  • the above-mentioned label attaching portion disposed at the tip of the attaching arm B comes to the front of the portion to be attached on the inner surface of the mold M, the curved portion of the force plate 2 comes into contact with the cam.
  • the above-mentioned mouthpiece 31 of part 3 comes into contact (see the solid line part in FIG. 6).
  • the entry arm A is further entered, and with this entry, the shaft d connected to the cam contact portion 3 is rotated, and the link member 13 connects the shaft d. Rotated around center.
  • the shape of the entry arm A can be changed by rotating the link member 13 about the axis d. However, at this time, the link members 11a and 12 and the link members 13 and 14a are each kept in a parallel state.
  • the link members 1 lb and 14 b of the sticking arm B are connected to the link members 1 la and 14 a in a state where the angle with the link members 11 a and 1 a of the approach arm A is constant.
  • the sticking arm B changes its shape in conjunction with the deformation of the approach arm A because it is integrally formed with the arm.
  • the link members 11b and 16 and the link members 14b and 15 remain parallel to each other, and the label attaching portion provided on the link member 16 is maintained.
  • C moves on the dashed line P shown in FIG.
  • the broken line P is a straight line perpendicular to the approach direction of the approach arm A.
  • the label attached to the label attaching portion C is attached to the inner surface of the mold M by approaching from the vertical direction (see the broken line in FIG. 6).
  • the label L is affixed to the inner surface of the mold M by suction cup, suction, adsorption by electric charge, or the like. Set the suction force or suction force of the mold M side to be stronger than the suction force or suction force of the label mounting part C side, or set the above when the label L comes into contact with the inner surface of the mold M.
  • the label L is attached to the inner surface of the mold M from the label attaching portion C by cutting off the suction force or the adsorbing force of the label attaching portion C.
  • the approach arm A is controlled so as to stop at the position where the label L is stuck on the inner surface of the mold M, and then the servo motor is rotated in the reverse direction, so that the approach arm A enters. Arm A is pulled back. Due to the restoring force applied to the cam abutting portion 3 or the approach arm A with the retraction of the approach arm A, the approach arm A and the sticking arm B return to the original state. Will be returned.
  • the shapes of the entry arm A and the sticking arm B also return to the initial state, and the label L for the next container is attached to the label attachment portion C.
  • the mold M is closed with the parison in between, blown and cooled.
  • the hollow molded container thus formed is finished in a state where the label L is physically adhered to the surface thereof.
  • the in-mold label sticking apparatus of the above embodiment is configured as described above, and the in-mold label sticking apparatus of the above embodiment (the embodiment shown in FIGS. 1 and 2 and the embodiment shown in FIGS. 3 to 4).
  • the mechanism can be simply configured to reduce the weight, and the operation of the attaching arm B is performed in conjunction with the approaching operation of the approaching arm A, so that operation confirmation is unnecessary. There is no loss time. As a result, the molding cycle time (the time required to mold one container) can be reduced.
  • the label attaching portion C is attached to the inner surface of the mold M. Since the label L is attached by being moved vertically, the attaching position can be made accurate, and the label L can be prevented from being damaged by rubbing. As a result, it is possible to obtain a container in which the undamaged label L is integrally adhered to an accurate position, and it is possible to improve molding quality.
  • the in-mold label sticking apparatus of the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the label L is stuck inside each of the opened pair of the dies M.
  • the label L may be attached only to the inner surface of one of the molds M. In other respects, as long as they do not depart from the gist of the present invention. It can be changed as appropriate.
  • the sticking arm is deformed in conjunction with the deformation of the approach arm, and the label is stuck on the inner surface of the mold by the label sticking portion provided at the tip of the sticking arm. If there is a tartar source that deforms the entry arm, the label can be attached by deforming the attaching arm, so that the entire mechanism can be simplified, costs can be reduced, and failure can occur. It is possible to obtain an in-mold label sticking apparatus in which the occurrence of liquor hardly occurs.
  • the attaching arm itself does not need to be assembled with a mechanism such as a drive source for performing the moving operation, so it is configured to be compact and lightweight, and as a result, the amount of opening of the mold can be reduced and high speed operation can be achieved. Can be produced, and more containers can be produced in a short time.
  • the approach operation of the approach arm is performed by deforming the approach arm in conjunction with the approach operation of the approach arm.
  • the entire operation can be performed by using only one drive source for this purpose, and the structure for that can be performed by a simple mechanism called a cam plate and a cam contact portion.
  • the label is attached by moving the label mounting portion vertically to the inner surface of the mold. It can be prevented from being damaged by rubbing with the mold. Further, even when the surface to be pasted is a curved surface or the like, it can be accurately pasted at the position where the pasting is possible. Furthermore, even if the shape of the container to be molded, that is, the shape of the mold is changed, the sticking direction is changed to the mold. Since it is perpendicular to the mold, there is almost no effect of changing the mold shape, and there is an advantage that it is not necessary to change the label attachment part.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

明 細 書 ィンモールドラベル貼付装置 技術分野
本発明は、 インモールドラベル貼付装置、 詳しくは、 成形サイクルタ ィムを短縮することができ、 且つラベル貼付精度を向上させることので きるィンモールドラベル貼付装置に関する。 背景技術
ブロー成形法による中空成形容器の製造時に、 予め金型内面にラベル を貼り付け (仮配置させ) た後に型締め ·ブロー成形し、 中空成形容器 表面に上記ラベルを一体的に密着させる、 いわゆるインモールドラベリ ングが行われている。
上記ラベルの上記金型内面への貼り付けは、 ィンモールドラベル貼付 装置により自動的に行われている。 従来、 上記インモールドラベル貼付 装置は、 開かれた金型間の空間に上記ラベルを進入させるエアーシリン ダ一又はモーターと、 金型間に進入された上記ラベルを金型内面に移動 させるエア一シリンダ一又はモ一夕一との 2つの駆動源を用いて駆動し ていた。
しかし、 直交する 2軸方向に対応する駆動源をそれぞれ配設しなくて はならないため、 製作費が高くつく、 機構が複雑となり故障の原因とな ることがあるという問題があった。 また、 1つの動作終了を確認した後 に次の動作を行わなくてはならないため、 動作の確認によるロスタイム がでたり、 ラベルを取付用のアーム部に駆動機構を配設しなくてはなら なかったりして該アーム部が重くなり、 高速稼働に追従することができ ないという問題もあった。
また、 上述の問題を改良するものとして、 1つの駆動機構により、 開 かれた金型間の空間へのラベルの進入及び金型内面へのラベルの貼り付 けを行うようにしたィンモールドラベル貼付装置が、 米国特許第 4, 549, 863 号明細書に記載されている。 米国特許第 4, 549, 863号明細書に記載 されているィンモールドラベル貼付装置のうち代表的なものを図 7に示 す。
図 7に示されるィンモールドラベル貼付装置においては、 開かれた金 型 M' 間の空間にラベル L ' 取付用のメインアーム を一定距離進入 させたところで、 該メインアーム の取り付けられているケース部 2 ' が上記金型 M' やストッパー 5 ' に当接し、 その後はピストン 4 ' 、 サブアーム 3 ' 及び上記メインアーム 1 ' が協働し、 図中破線により示 されるように、 該メインアーム 1 ' 先端に取り付けられた上記ラベル L ' を上記金型 M' 内面に貼り付けるようになしてある。
しかし、 図 7に示されるようなィンモールドラベル貼付装置によって は、 上記ラベル L ' の上記金型 M' 内面への貼り付け時に上記ラベル L ' の軌跡が円弧を描くため、 上記ラベル L ' の貼り付け精度が悪く、 ま た、 該ラベル L ' のこすれによる損傷が発生し易いという問題がある。 更に、 成形される中空成型容器の形状が変わった場合は、 上記ラベル L ' の上記金型 M' 内面への接触角度等を考慮してアーム 1 ' , 3 ' の形 状を変更しなくてはならないという問題もある。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 成形サイクルタイムを短縮することができ 、 且つラベル貼付精度を向上させることのできるインモールドラベル貼 付装置を提供することにある。 請求項 1、 4及び 5に記載の発明は、 中空成形用の金型 M内部にラベ ル Lを貼付させるインモールドラベル貼付装置において、 形状を可変可 能に形成された第 1 リンク部からなる進入アーム Aと、 該進入アーム A の先端に、 該進入アーム Aと軸 aを共有し且つ形状を可変可能に形成さ れた第 2リンク部 Bからなる貼付アーム Bと、 該貼付アーム Bの先端に 設けられたラベル取付部 Cとを備え、 上記進入アーム Aがその形状を変 化しながら上記金型 M方向に進入し、 該進入アーム Aの形状変化に連動 して上記貼付アーム Bがその形状を変化しながら、 上記ラベル取付部 C を上記金型 M内部の所定位置に移動させるようになしてあることを特徴 とするインモールドラベル貼付装置を提供することにより、 上記目的を 達成したものである。
請求項 2に記載の発明は、 請求項 1に記載の発明において、 上記進入 アーム A側方に配置されたカム板 2と、 上記進入アーム Aの一辺 1 3と 角度を一定にしてカム軸 dを介して結合されたカム当接部 3とを備え、 上記カム板 2と上記カム当接部 3との当接により、 上記進入アーム Aが 変形しながら進入するようになしてある、 ことを特徴とするィンモール ドラベル貼付装置を提供するものである。
また、 請求項 3に記載の発明は、 請求項 1又は 2に記載の発明におい て、 上記カム板 2のカムプロフィールが、 上記ラベル取付部 Cを上記貼 付アーム Bを介して上記進入アーム Aの進入方向に対して直角に移動さ せるようなカムプロフィールとされている、 ことを特徴とするインモー ルドラベル貼付装置を提供するものである。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の一実施形態の進入 ァ一ム進入前の斜視図である。 図 2は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の一実施形態の進入 アーム進入後の斜視図である。
図 3は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の他の実施形態の力 ム板ーカム当接部当接直後の平面図である。
図 4は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の他の実施形態の貼 付アーム移動中の平面図である。
図 5は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の他の実施形態のラ ベル貼付直後の平面図である。
図 6は、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の他の実施形態の動 作を示す模式平面図である。
図 7は、 従来のィンモールドラベル貼付装置を示す側面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明のィンモールドラベル貼付装置の一実施形態について図 面を参照して説明する。 図 1は本実施形態の進入アーム進入前の斜視図 、 図 2は本実施形態の進入アーム進入後の斜視図である。
本実施形態のィンモールドラベル貼付装置は、 中空成形用の金型 M内 部にラベル Lを貼付させるもので、 形状を可変可能に形成された第 1 リ ンク部からなる進入アーム Aと、 該進入ァ一厶 Aの先端に、 該進入ァ一 ム Aと軸 aを共有し且つ形状を可変可能に形成された第 2リンク部から なる貼付アーム Bと、 該貼付アーム Bの先端に設けられたラベル取付部 Cとを備え、 上記進入ァーム Aがその形状を変化しながら上記金型 M方 向に進入し、 該進入アーム Aの形伏変化に連動して上記貼付アーム Bが その形状を変化しながら、 上記ラベル取付部 Cを上記金型 M内部の所定 位置に移動させるようになしてある。
また、 本実施形態のインモールドラベル貼付装置は、 上記進入アーム A側方に配置されたカム板 2と、 上記進入アーム Aの一辺 1 3と角度を —定にしてカム軸 dを介して結合されたカム当接部 3とを備え、 上記力 ム板 2と上記カム当接部 3との当接により、 上記進入アーム Aが変形し ながら進入するようになしてある。 また、 上記カム板 2のカムプロフィ 一ルが、 上記ラベル取付部 Cを上記貼付ァーム Bを介して上記進入ァ一 ム Aの進入方向に対して直角に移動させるようなカムプロフィールとさ れている。
以下に、 本実施形態のィンモールドラベル貼付装置について更に詳し く説明する。 尚、 本実施形態におけるインモールドラベル貼付装置は、 上記進入ァ一ム A及び上記貼付ァーム B等が該進入ァ一ム Aの進入方向 に沿って対称に二組配設されており、 開かれた上記金型 Mの双方に上記 ラベル Lを貼り付けることができるようになしてある。 以下には、 二組 の上記進入アーム A及び上記貼付アーム B等のうちの一方についてのみ 説明するが、 他方も対称に配置されるだけで同様に構成されている。 上記進入アーム Aは、 図 1及び図 2に示されるように、 平行に配置さ れた一対のリンク部材 1 1 a , 1 2と、 平行に配置されたもう一対のリ ンク部材 1 3 , 1 4 aと、 これらの各端部を結合させる軸 a , b , c , dとにより構成された第 1 リンク部から構成されている。 上記軸 a , b 間の距離と上記軸 d , c間の距離とが等しくされ、 上記軸 a , d間の距 離と上記軸 b , c間の距離とが等しくされている。 上記リンク部材 1 1 aの後端部は、 後述するスライ ド部材 4に結合固定され、 先端部には、 第 2リンク部を構成するリンク部材 1 1 bが一体的に形成されている。 ここで、 上記リンク部材 1 l a , 1 l bは、 上記進入アーム A及び上記 貼付アーム Bの変形時にも、 その角度を一定に保つようになされている ο
上記リンク部材 1 3 , 1 4 aは、 それぞれ上記リンク部材 1 1 a, 1 2の端部に上下からサンドィツチ状に取り付けられた一対のプレート状 物で、 上記リンク部材 1 4 aの先端部側には、 第 2リンク部を構成する リンク部材 1 4 bがー体的に形成されている。 ここで、 上記リンク部材 1 4 a , 1 4 bは、 上記進入アーム A及び上記貼付アーム Bの変形時に も、 その角度を一定に保つようになされている。 そして、 上述の第 1 リ ンク部からなる上記進入アーム Aは、 二対の上記リンク部材 1 1 a , 1 2及び上記リンク部材 1 3 , 1 4 aのそれぞれを平行にしたままその平 行四辺形状を変化させるようになしてある。
上記貼付アーム Bも、 上記進入アーム Aに準じた構成とされており、 図 1及び図 2に示されるように、 平行に配置された一対のリンク部材 1 l b , 1 6と、 平行に配置されたもう一対のリンク部材 1 4 b , 1 5と 、 これらの各端部を結合させる軸 a , e, f , gとにより構成された第 2リンク部から構成されている。 本実施形態の場合、 上記進入アーム A の進入前においては、 上記軸 a, e , f , gがー直線上に配置されてお り、 上記軸 a , g間の距離と上記軸 e , f 間の距離とが等しくされ、 上 記軸 a, e間の距雜と上記軸 g , f 間の距離とが等しくされている。 ま た、 上記リンク部材 1 6には、 上記ラベル Lを取り付けておく上記ラベ ル取付部 Cが設けられている。
上記リンク部材 1 4 bは、 第 1 リンクと共有されている上記軸 aにお いて上記リンク部材 1 1 aの端部に上下からサンドイッチ状に取り付け られた一対のプレート状物で、 上記リンク部材 1 4 bの後端部側には、 第 1 リンク部を構成するリンク部材 1 4 aがー体的に結合されている。 上記リンク部材 1 5は、 上記軸 gにおいて上記リンク部材 1 1 b先端の 厚さ方向の中央に取り付けられた一枚のプレート状物である。 そして、 上述の第 2リンク部からなる上記貼付アーム Bは、 二対の上記リンク部 材 l i b , 1 6及び上記リンク部材 1 4 b, 1 5のそれぞれを平行にし たままその形状を変化させるようになしてある。
上記リンク部材 1 1 aの後端部が結合されている上記スライ ド部材 4 は、 一対のボール 5 6 , 5 6を介してインモールドラベル貼付装置自体 のベース部 5にスライド可能に配設されている。 上記スライド部材 4の 水平面には、 一対の孔が穿孔されており、 上記軸 dが下方に延長されて 該孔に挿通されており、 該軸 dの下端に上記カム当接部 3が結合されて いる。 上記リンク部材 (一辺) 1 3及び上記カム当接部 3とは、 上記軸 (カム軸) dを介して、 その角度を一定に保つよう結合されている。 上 記カム当接部 3の先端には、 上記カム板 2との当接が円滑に行われるよ うに、 ローラ一 3 1が回転自在に配設されている。 上記カム当接部 3又 は上記進入アーム Aは、 スプリング等により、 その初期状態位置又は初 期状態形状へ戻ろうとする方向に常時付勢されている。
上記ベース部 5には、 上記進入アーム Aの進入動作及び該進入アーム Aの進入に連動した上記貼付アーム Bの移動動作の駆動源となるサ一ボ モー夕一 6が配設されている。 また、 上記べ一ス部 5には、 上記スライ ド部材 4をスライドさせるためのプーリー 5 2 , 5 3及びベルト 5 5が 配設され、 該ベルト 5 5に上記スライド部材 4が連結されている。 上記 プーリ一 5 2は、 並列して配置されている他のプーリ 5 1 と回転軸を介 して結合されており、 該プ一リー 5 1は、 ベルト 5 4により上記サーボ モー夕一 6のプ一リ一 6 1と連動するようになしてある。
上記ベース部 5の先端部側の上記進入アーム Aの側方には、 上記カム 板 2が配設されている。 上記カム板 2は、 上記カム当接部 3の高さと同 じ高さに配設され、 該カム当接部 3と当接する部分が曲線状に形成され ている。 上記カム板 2のカムプロフィール (曲線部の輪郭) は、 上記進 入アーム Aの進入に従って上記カム当接部 3と当接して上記軸 dを回転 させ、 該進入アーム A及び上記貼付アーム Bを変形させて、 該貼付ァ— ム B先端の上記ラベル取付部 Cを該進入アーム Aの進行方向に対して直 角に移動させるようなカムプロフィールとされている。
図 3〜図 5に、 本発明の他の実施形態を示す。 図 3〜図 5に示される 実施形態においては、 第 2リンクからなる上記貼付アーム Bの形状が、 図 1及び図 2に示される実施形態と異なるだけで、 その他の構成は図 1 及び図 2に示される実施形態と全く同様に構成されている。 以下には、 上記貼付アーム Bについてのみ説明し、 図 1及び図 2に示される実施形 態と同様の構成には同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施形態における上記貼付アーム Bは、 上記軸 a , e , f , gがー 直線上に配置されておらず、 該軸 a , e , f , gを頂点とする平行四辺 形状に形成されている。 上記軸 a , g間の距離と上記軸 e , f 間の距離 とが等しくされ、 上記軸 a , e間の距離と上記軸 g , f 間の距離とが等 しくされている。 尚、 図 3〜図 5には、 スライ ド部材、 ベース部、 サー ボモ一夕等は図示されずに省略されている。
次に、 図 3〜図 5に示される実施形態のィンモールドラベル貼付装置 により上記金型 Mに上記ラベル Lを貼り付ける手順を図 6を参照して説 明する。 図 6は、 図 3〜図 5に示される実施形態における上記進入ァー ム八、 上記貼付アーム B、 上記カム板 2、 上記カム当接部 3、 上記ラベ ル L上記金型 Mを、 その位置関係をより正確に模式的に示しており、 図 中実線部が上記力厶板 2の曲棣部と上記カム当接部 3とが当接した直後 の状態、 図中破線部が上記ラベル Lが上記金型 M内面に貼り付けられた 直後の状態を示している。
尚、 以下には、 図 3〜図 5に示されるインモールドラベル貼付装置に よる手順を説明するが、 上述したように図 1及び図 2に示される実施形 態と図 3〜図 5に示される実施形態とは上記貼付アーム Bの形状が異な るだけで、 以下に示す手順は図 1及び図 2に示される実施形態において も全く同様であり、 以下の説明中図 6に図示されていない構成部分につ いては、 図 1及び図 2に示される実施形態を参照のこと。
ィンモールドラベル貼付装置の動作は、 中空成形容器のブロー成形機 全体の動作の中でコンピュー夕一等で管理 ·制御されており、 上記金型 Mが、 開かれて成形後の容器が該金型 Mから取り出された後、 再び閉じ られるまでの間に以下に説明する上記ラベル Lの該金型 M内面への貼り 付けが終了するようになしてある。 先ず、 図示されないラベルストック 部等において、 公知の方法及び公知の装置を用いて、 貼り付けられるべ き上記ラベル Lが上記ラベル取付部 Cに取り付けられる。 上記ラベル L は、 吸盤、 吸引、 電荷による吸着等により上記ラベル取付部 Cに取り付 けられる。
次に、 上記金型 Mが開いた状態で、 上記サーボモ一夕一 6が駆動され 、 上記プ一リー 6 1が図中時計回りに回転される。 上記ブーリ一 6 1の 回転は、 上記ベルト 5 4及び上記ブーリー 5 1を介して上記ブーリ 5 2 に伝えられる。 上記プ一リー 5 2が回転されると、 該プーリー 5 2と上 記プーリ 5 3との間に張設された上記ベルト 5 5が駆動され、 該ベルト 5 5に連結された上記スライド部材 4がスライドされる。
上記スライド部材 4は、 上記ポール 5 6, 5 6にガイドされながらス ライ ドされ、 該スライド部材 4に結合された上記進入アーム A及び上記 貼付アーム Bが、 開かれた上記金型 M間の空間に該貼付アーム Bの先端 を挿入させるように進入される。 上記貼付アーム Bの先端に配された上 記ラベル取付部じが、 上記金型 M内面の貼り付けられる部位の正面に来 たときに、 上記力ム板 2の曲捸部と上記カム当接部 3の上記口一ラー 3 1 とが当接する (図 6の実線部参照) 。
上記進入アーム Aは、 更に進入され、 この進入に伴って上記カム当接 部 3に結合された上記軸 dが回転され、 上記リンク部材 1 3が該軸 dを 中心に回転される。 上記進入アーム Aは、 上記リンク部材 1 3が上記軸 dを中心に回転されたことにより、 その形状を変化させられる。 但し、 このとき、 上記リンク部材 1 1 a , 1 2及び上記リンク部材 1 3 , 1 4 aはそれぞれ平行伏態を維持されたままである。
上記貼付アーム Bの上記リンク部材 1 l b , 1 4 bは、 それぞれ上記 進入アーム Aの上記リンク部材 1 1 a , 1 aとの角度を一定にした状 態で該リンク部材 1 l a , 1 4 aと一体的に構成されているため、 上記 貼付アーム Bは、 上記進入アーム Aの変形に連動してその形状を変化さ せる。 但し、 このとき、 上記リンク部材 1 1 b , 1 6及び上記リンク部 材 1 4 b , 1 5はそれぞれ平行状態を維持されたままであり、 該リンク 部材 1 6に配設された上記ラベル取付部 Cは図 6に示される破線 P上を 移動する。 破線 Pは、 上記進入アーム Aの進入方向に対して直角な直線 である。
そして、 上記ラベル取付部 Cに取り付けられた上記ラベルしが、 上記 金型 M内面に垂直方向から接近されて貼り付けられる (図 6の破線部参 照) 。 上記ラベル Lは、 吸盤、 吸引、 電荷による吸着等により上記金型 M内面に貼り付けられる。 上記金型 M側の吸引力や吸着力を、 上記ラベ ル取付部 C側の吸引力や吸着力よりも強く設定しておくか、 上記ラベル Lが上記金型 M内面に接触したときに上記ラベル取付部 Cの吸引力や吸 着力を切ることにより、 該ラベル取付部 Cから該金型 M内面側へ上記ラ ベル Lが貼り付けられるようになしてある。
上記進入ァーム Aの進入は、 上記ラベル Lが上記金型 M内面に貼り付 けられた位置で停止するように制御されており、 その後上記サ一ボモー 夕一 6が逆回転されて、 該進入アーム Aが引き戻される。 上記進入ァー ム Aの引き戻しに伴い、 上記カム当接部 3又は上記進入アーム Aに加わ る復元力により、 上記進入アーム A及び上記貼付ァーム Bが元の状態に 戻される。
上記進入アーム Aが初期位置に戻されると、 該進入アーム A及び上記 貼付ァ—ム Bの形状も初期状態に戻り、 上記ラベル取付部 Cに次の容器 のための上記ラベル Lが取り付けられる。 上記進入アーム Aの引き戻し に並行して、 上記金型 Mがパリソンを挟んで閉じられ、 ブローされ、 冷 却される。 このようにして成形された中空成形容器は、 その表面に上記 ラベル Lがー体的に密着された状態に仕上げられる。
上記実施形態のィンモールドラベル貼付装置は上述の如く構成されて おり、 上記実施形態 (図 1及び図 2に示される実施形態及び図 3〜図 4 に示される実施形態) のインモールドラベル貼付装置によれば、 その機 構を単純に構成して軽量化することができ、 また、 上記進入アーム Aの 進入動作に連動させて上記貼付アーム Bの移動動作を行うために動作確 認が不要となりロスタイムがない。 この結果、 成形サイクルタイム ( 1 つの容器を成形するのに要する時間) を短縮することができる。
また、 上記実施形態 (図 1及び図 2に示される実施形態及び図 3〜図 4に示される実施形態) のインモールドラベル貼付装置によれば、 上記 ラベル取付部 Cが上記金型 M内面に垂直に移動されて上記ラベル Lが貼 り付けられるため、 その貼付位置を正確にすることができ、 また、 上記 ラベル Lのこすれによる損傷を防止できる。 この結果、 損傷していない 上記ラベル Lが正確な位置に一体的に密着された容器を得ることができ 、 成形品質を向上させ得ることができる。
本発明のィンモールドラベル貼付装置は上記実施形態に制限されるも のではなく、 例えば、 上記実施形態においては、 開かれた一対の上記金 型 Mのそれぞれの内部に上記ラベル Lを貼り付けるようになしてあるが 、 一方の上記金型 Mの内面にのみ上記ラベル Lを貼り付けるようになし ても良い。 また、 その他の点に関しても、 本発明の趣旨を逸脱しない限 り適宜変更可能である。 産業上の利用可能性
請求項 1、 4及び 5に記載の発明によれば、 進入アームの変形に連動 して貼付アームを変形させて、 該貼付アームの先端に設けられたラベル 貼付部によりラベルを金型内面に貼り付けるようにしてあり、 進入ァ一 ムを変形させる靼動源があれば貼付アームの変形によるラベルの貼り付 けをも行えるため、 全体の機構を簡単にすることができ、 コストを抑え て故障の発生しにくいィンモールドラベル貼付装置を得ることができる 。 また、 貼付アーム自体は、 その移動動作を行うための駆動源等の機構 が組み付けられなくてすむため、 コンパクトで軽量に構成され、 その結 果、 金型の開き量を少なく したり、 高速稼働に追従することができ、 よ り多くの容器を短時間で生産することができる。
請求項 2に記載の発明によれば、 請求項 1に記載の発明による上記効 果に加えて、 進入アームの進入動作に連動して該進入アームを変形させ ることにより、 進入アームの進入動作のための駆動源が 1つあるだけで 全体の動作を行うことができ、 そのための構造もカム板とカム当接部と いう簡単な機構により行うことができる。 この結果、 コスト減や故障の 発生率減に更に寄与することができ、 また、 高速稼働に更に寄与するこ とができる。
請求項 3に記載の発明によれば、 請求項 1又は 2に記載の発明による 上記効果に加えて、 ラベル取付部を金型内面に垂直に移動させてラベル を貼り付けるため、 該ラベルが金型とこすれて損傷してしまうことを防 止することができる。 また、 貼り付ける面が曲面等であっても、 貼り付 けられる位置に正確に貼り付けることができる。 更に、 成形される容器 の形状、 即ち金型の形状が変更されたとしても、 その貼付方向が金型に 対して垂直であるため、 金型形状変更による影響は殆どなく、 ラベル取 付部の変更が必要ないという利点もある。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 中空成形用の金型 (M) 内部にラベル (L) を貼付させるインモー ルドラベル貼付装置において、
形状を可変可能に形成された第 1 リ ンク部からなる進入アーム (A) と、 該進入アーム (A) の先端に、 該進入アーム (A) と軸 (a) を共 有し且つ形状を可変可能に形成された第 2リンク部からなる貼付ァ一厶 (B) と、 該貼付アーム (B) の先端に設けられたラベル取付部 (C) とを備え、
上記進入アーム (A) がその形状を変化しながら上記金型 (M) 方向 に進入し、 該進入アーム (A) の形状変化に連動して上記貼付アーム ( B) がその形状を変化しながら、
上記ラベル取付部 (C) を上記金型 (M) 內部の所定位置に移動させ るようになしてある
ことを特徴とするィンモールドラベル貼付装置。
2. 上記進入アーム (A) 側方に配置されたカム板部 (2) と、 上記進 入アーム (A) の一辺 (1 3) と角度を一定にしてカム軸 (d) を介し て結合されたカム当接部 (3) とを備え、 上記カム板 (2) と上記カム 当接部 (3) との当接により、 上記進入アーム (A) が変形しながら進 入するようになしてある、 請求項 1に記載のィンモールドラベル貼付装
3. 上記カム板 (2) のカムプロフィールが、 上記ラベル取付部 (C) を上記貼付アーム (B) を介して上記進入アーム (A) の進入方向に対 して直角に移動させるようなカムプロフィールとされている、 請求項 2 に記載のィンモールドラベル貼付装置。
4. 上記進入アーム (A)及び上記貼付アーム (B) が該進入アーム ( A) の進入方向に沿って対称に二組配設されており、 開かれた上記金型 (M) の双方に上記ラベル (L) を貼り付けることができるようになし てあることを特徴とする請求項 1に記載のィンモールドラベル貼付装置
5. 上記進入アーム (A) は、 平行に配置された一対のリンク部材 ( 1 l a) , ( 1 2) と、 平行に配置されたもう一対のリンク部材 ( 1 3) , ( 1 4 a) と、 これらの各端部を結合させる軸 (a) , (b) , (c ) , (d) とにより構成された第 1 リンク部から構成されていることを 特徴とする請求項 1に記載のィンモールドラベル貼付装置。
PCT/JP1997/000624 1996-04-16 1997-02-28 Appareil d'etiquetage dans un moule WO1997038846A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97905427A EP0842752B1 (en) 1996-04-16 1997-02-28 In-mold labelling apparatus
US08/973,405 US5980233A (en) 1996-04-16 1997-02-28 In-mold label applying device
DE69717051T DE69717051T2 (de) 1996-04-16 1997-02-28 Etikettieranlage in einem formwerkzeug

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8093838A JP3054928B2 (ja) 1996-04-16 1996-04-16 インモールドラベル貼付装置
JP8/93838 1996-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997038846A1 true WO1997038846A1 (fr) 1997-10-23

Family

ID=14093542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000624 WO1997038846A1 (fr) 1996-04-16 1997-02-28 Appareil d'etiquetage dans un moule

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5980233A (ja)
EP (1) EP0842752B1 (ja)
JP (1) JP3054928B2 (ja)
CN (1) CN1075766C (ja)
DE (1) DE69717051T2 (ja)
TW (1) TW330906B (ja)
WO (1) WO1997038846A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6601400A (en) * 1999-08-20 2001-04-10 Fountain Technologies B.V. Method and apparatus for manufacturing products and placing labels in a mold
US6984354B2 (en) * 2001-05-10 2006-01-10 Eastman Chemical Company Process for making labeled containers using a stretch blow molding process
CN1332798C (zh) * 2003-11-21 2007-08-22 陈高府 卷标取/置机构
TWI333894B (en) 2005-07-21 2010-12-01 Star Seiki Kk Method and apparatus for supplying label to pseudo-core in in-mold labeling system
US8048363B2 (en) * 2006-11-20 2011-11-01 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Container with an in-mold label
DE102007014870A1 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Khs Ag Verfahren zum Herstellen von Flaschen oder dergleichen Behälter aus Kunststoff
DE102010001192A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 Krones Ag, 93073 Etikettiervorrichtung und -verfahren zum Etikettieren von Kunststoffbehältern in der Blasform in einer Rundläufer-Blasmaschine
KR101536170B1 (ko) * 2014-12-16 2015-07-13 이경복 플라스틱 용기 중공성형기의 금형내벽 라벨링장치
CN106637770A (zh) * 2017-02-22 2017-05-10 常州高凯精密机械有限公司 一种多色喷染设备及其控制系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484832A (en) * 1987-08-27 1989-03-30 Graham Eng Corp Device and method for labelling during blow molding process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292209A (en) * 1963-12-10 1966-12-20 American Can Co Labeling apparatus
FR2541174B1 (fr) * 1983-02-22 1986-09-05 Realisa Tech Automatisme Et Procede et dispositif pour poser une etiquette sur les parois d'un moule d'une machine d'extrusion-soufflage
US4983348A (en) * 1986-10-29 1991-01-08 Wheaton Industries In-mold labeling of injection blow molded products
US4802832A (en) * 1987-10-22 1989-02-07 Hoover Universal, Inc. In-mold labeling accessory for a blow molding machine
EP0377735B1 (en) * 1988-06-27 1993-02-24 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Label sticking apparatus for rotary blow molding machines
US5026266A (en) * 1988-12-16 1991-06-25 Toppan Publishing Co., Ltd. Label feeder for a mold for plastics moldings
US5350483A (en) * 1990-12-21 1994-09-27 Avery-Dennison Corporation In-mold labeling insertion apparatus and method
US5192554A (en) * 1991-01-15 1993-03-09 First Brands Corporation Label dispenser for blow molding machines
US5169653A (en) * 1991-07-22 1992-12-08 Hoover Universal, Inc. Label transfer mechanism for blow molding machinery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484832A (en) * 1987-08-27 1989-03-30 Graham Eng Corp Device and method for labelling during blow molding process

Also Published As

Publication number Publication date
CN1075766C (zh) 2001-12-05
DE69717051T2 (de) 2003-04-03
EP0842752A4 (en) 1999-05-19
JP3054928B2 (ja) 2000-06-19
EP0842752A1 (en) 1998-05-20
EP0842752B1 (en) 2002-11-13
CN1188443A (zh) 1998-07-22
JPH09277362A (ja) 1997-10-28
TW330906B (en) 1998-05-01
US5980233A (en) 1999-11-09
DE69717051D1 (de) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479770A (en) In-mold label dispenser for blow molding machine
US4582474A (en) In-mold label dispenser of blow molding machine
EP0343155A1 (en) MOLD LABEL DISPENSER FOR BLOW MOLDING.
WO1997038846A1 (fr) Appareil d'etiquetage dans un moule
WO2020098237A1 (zh) 一种用于吹瓶机模架联动的连杆机构
US4917592A (en) Apparatus for applying labels to blow molded articles
EP0324857B1 (en) Apparatus for molding and labelling a blown hollow container
JPH0624760B2 (ja) プラスチックの吹込成形機の金型にラベルを送給する方法および装置
JP2564053Y2 (ja) 搬入機
US4954070A (en) In-mold label dispenser having single actuator for dispensing head and label carrier
JP3335448B2 (ja) ロータリーブロー成形装置
US6390804B1 (en) Guiding structure for regulating traveling direction of swing arm
US5192554A (en) Label dispenser for blow molding machines
CN112677450A (zh) 转塔机构及注吹机
EP0511771B1 (en) In-mold labeling apparatus and method
JPH047117A (ja) 予備成形品の搬送装置
JPH06198583A (ja) ロボット
CN215095395U (zh) 一种用于注塑取料的三截侧取装置
JPH0233970Y2 (ja)
JPH0813469B2 (ja) 成形品の取り出し方法
JPS6013517A (ja) 射出成型品の自動取出方法
CN111070640A (zh) 一种瓶坯把手旋转同步上料吹瓶设备
CN114650903A (zh) 与塑料材料注射模制机一起使用的自动模内标签处理和产品卸载装置
JPS63166514A (ja) ブロ−成形のワ−クインサ−トロボツト装置
JP2001349405A (ja) スイングアームの移動方向案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190328.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997905427

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08973405

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997905427

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997905427

Country of ref document: EP