JPS6013517A - 射出成型品の自動取出方法 - Google Patents

射出成型品の自動取出方法

Info

Publication number
JPS6013517A
JPS6013517A JP12088683A JP12088683A JPS6013517A JP S6013517 A JPS6013517 A JP S6013517A JP 12088683 A JP12088683 A JP 12088683A JP 12088683 A JP12088683 A JP 12088683A JP S6013517 A JPS6013517 A JP S6013517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
chuck
arm
chuck part
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12088683A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Shiotani
陽右 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Seiki Co Ltd
Original Assignee
Star Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Seiki Co Ltd filed Critical Star Seiki Co Ltd
Priority to JP12088683A priority Critical patent/JPS6013517A/ja
Publication of JPS6013517A publication Critical patent/JPS6013517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は射出成型品(以下、成型品という)の自動取
出方法に関する。
従来技術 従来、上記種類の射出成型品の自動取出方法にあっては
、射出成形機における可動プレート上方から金型間に成
型品をチャッキングするチャック部を下動する工程と、
該チャック部を前後動させて成型品に接近する工程と、
チャック部により成型品をチャッキングする工程と、チ
ャッキングした状態で成型品を金型から離型する工程と
、チャック部を上動させて成形部から離間する工程と、
該チャック部を横動させて解放位置に移動する工程とか
らなるが、チャック部を直線的に三次元移動させて自動
取出しを行うため、チャック部の移動距朗が長くなり、
取出しサイクルの短縮化が田野であった。また成形部に
対し、チャック部を上方から進入させて成型品の自動取
出しを行うため、チャック部の移動に伴って該チャック
部に4XJ着した埃等が金型に付着し易く、成型品の成
形品質を悪くする問題をも有していた。更に、チャック
部を直線的に移動するため、自動取出装置の大型化によ
り多くの取付スペースを必要とし、作業効率が悪い問題
をも有していた。
発明の目的 本発明の目的は上記した従来の欠点に鑑み、簡易な手段
により取出サイクルの短縮化を図ることにより成形作業
の効率化、並びに成形品質を向上し得る射出成型品の自
動取出方法を提供することにある。
発明の構成 本発明は、射出成型機における成形部側方のホームポジ
ションから第1のアーム部及び第2のアーム部の旋回動
によりチャック部を成形部における金型間に位置するチ
ャック部進入工程と、第1若しくは第2のアーム部旋回
動により金型間に位置されたチャック部を射出成型品に
接近するチャック部接近工程と、接近しチャック部によ
り射出成型品をチャッキングするチャッキング工程と、
前記第1若しくは第2のアーム部の旋回動により射出成
型品を金型から離間させた後、第1及び第2のアーム部
の旋回動によりチャック部を解放位置に移動し、該解放
位置において射出成型品のチャッキングを解除する解放
工程とからなり、チャック部の移動距離を少くすること
により成型品取出しサイクルの短縮化を図ると共に、成
形品質の低下を防止するものである。
実施例 以下、図面に従って本実施例を説明する。
第1図は射出成形機に対する成型品自動取出装置の取付
状態を示す路体平面図、第2図は第1図の路体正面図、
第3図は成型品自動取出装置の機略を示す平面図、第4
図は基軸回転II橋を示す断面図、第5図は第1のアー
ム部構造を示す断面図、第6図は第2のアーム部構造を
示す路体断面図である。
図中射出成形m1における可動プレート2側方には射出
スクリュー3の軸線に治った一対のレール4を有するベ
ース部5が設置されている。該ベース部5には基軸部6
を前記射出スクリュー3の軸線に治って往復移動するエ
アーシリンダ7が固着されている。
1′jJ記基軸部6にはフレーム8に基軸9が回転可能
に軸支されている。該基軸9の下部にはフレーム8に固
着された往動用シリンダ10a並びに復動用シリンダ1
obにおける共通ロッドに形成されたラックギヤ11が
噛み合わされるギヤ12が固着されている。そして往動
用シリンダ10a及び復動用シリンダ10bの選択的作
動によりラックギヤ11を往復直線移動させて基軸9を
該ラックギヤ11の移動ストロークに対応する所定の角
度、回転駆動する。一方該基軸9の上部には上下一対の
軸受部(図示せず)を介して第1のアーム部13におけ
る基端部が旋回可能に軸支されている。また上下一対の
軸受部間に位置する基軸9にはその軸心から適宜の距離
を隔てた位置に軸支点を有するリンク部14a・14b
が一体形成されたホルダ14が固着されている。
ml記第1のアーム部13の自由端部には支持軸15を
介して第2のアーム部16における基端部が旋回可能に
軸支されている。そして該第1のアーム部13にはシリ
ンダチューブの基端部が固定的に軸支されると共に、作
動端が前記リンク部14aに軸支された第1のエアーシ
リンダ17が取付けられている。また該第1のアーム部
13にはシリンターチューブの基端部が前記第2のアー
ム部16の基NA11llIに軸支されると共に、前記
リンク部14bに軌4されたU字状のリンクアーム18
に作動端が固着された第2のエアーシリンダ19が取付
けられている。
mJ記第2のアーム部16の自由端部にはチャック部2
0が取付けられている。該チャック部20゛は第2のア
ーム部16の自由端に軸支された支持軸21を介して旋
回可能に取付けられたホルダ22と、該ホルダ22に固
着されたチャックプレート23と、該チャックプレート
23におけるriJ動プレート2111に取付けられ、
成形品Pを吸着する吸着部材24と、該チャックプレー
ト23における固定プレート251111Iに取付けら
れ、成型品におけるランナ部を挟持する一対のエアーシ
リンタ26とから構成されている。また前記第2のアー
ムi!If 16には支持軸15に取付けられたホルタ
27にシリンタチューブの基端部が軸支されると共に、
作動端が前記ホルタ22に軸支され、前記チャック部2
0を姿勢制御するためのエアーシリンダ28が取付けら
れている。
次に上記構成から自動取出装置による成型品の取出方法
を第7図乃至第10図に従って説明する。
(チャック部進入工程) 第7図実線で示すホームポジションにおいて第1のエア
ーシリンダ17が作動されると、第1のアーム部13は
基軸9を中心に該第1のアーム部13の移動ストローク
に対応する角度、旋回移動させる。該動作と同時に、リ
ンク部14aと第2のアーム部16基端部との間に連結
された第2のエアーシリンダ19のロッドストロークが
一定に保持されているため、第1のアーム部13の旋回
に従ってm 7図一点鎖線で示す方向へ旋回移動される
。該動作によりチャック部20を射出成型機1のM力か
ら’T動プレート2と固定プレート25との間に進入移
動させる。(第7図一点鎖線で示す) (チャック部接近工程) 上記工程により可動プレート2と固定プレート25との
間に進入位置されたチャック部20は第2のエアーシリ
ンダ19の作動により支持軸15を中心に第8図一点鎖
線矢印で示す方向へ旋回移動される。該動作により吸着
部材24を成型品Pにおける製品部に、また一対のエア
ーシリンダ26との間にランナ部を位置させた後、吸M
部材24並びにエアーシリンダ26の作動により可動プ
レート2に装置された金型内に位置する成型品Pをチャ
ッキングする。
(解放工程) 上記動作後によりチャッキングされたチャック部20は
第2のエアーシリンダ19の復動により第7図一点鎖線
で示す位置に復帰され、成型品Pを金型から雌型する。
そしてvJlのエアーシリンダ17の復動により第1及
び第2のアーム部13・16を第7図実線で示すホーム
ポジションまで復帰旋回させ、射出成形機1における成
形部から成型品Pを取出す。
上記動作後、往動用シリンダlOaが作動されると、直
線移動するラックギヤ11と噛み合わされたギヤ12に
より基軸9がラックギヤ11の移動ストロークに対応し
て回転駆動され、チャック部20を第9図実線位置へ移
動させる。該動作後、エアーシリンダ28が作動される
と、チャック部20を支持軸21を中心に第7図実線で
示す解放位置まで回転移動した後、吸着部材24並びに
エアーシリンダ26の作動を解除してチャッキングされ
た成型品Pを該解放位置において解放し、成型品Pの自
動取出しを終了する。
上記動作後、復動用シリンダ10bの作動により基軸9
を回転駆動させ、第1のアーム部13及び第2のアーム
部16をホームポジションに復帰させると共に、エアー
シリンダ28の復動によりチャック部20を原位置に復
帰させる。
次に第10図に従って金型交換時における動作を説明す
る。
往動用シリンダ10aの作動により基軸9が回転され、
第1のアーム部13並びに第2のアームflit 16
を第10図実線で示すように旋回移動させた後、エアー
シリンダ7が作動されると、基軸部6は同図一点鎖線で
示す位置に移動される。該動作により可動プレート2及
び固定プレート25との側方には金型交換作業に必要な
空間が形成される。そして金型交換時後、エアーシリン
タフが復動されると、基軸部6は同図実線で示す位置に
復動された後、復動用シリンダ10bの作動により第1
のアーム部13並びに第2のアーム部16を旋回し、チ
ャック部20を第8図に示すホームポジションに復帰さ
せる。
従って本実施例方法はチャック部20を曲線的に二次元
移動させるため、該チャック部20の移動距81!を短
くして取出しサイクルの短縮化を達成し得る。またチャ
ック部20が射出成形機1の側方から成形部に進入移動
されるため、該成形部に対する挾等の持込みを最小限に
抑制することが可能であり、成型品Pの成形品質を向上
し得る。′発明の効果 以」二説明したように本発明は、射出成型機における成
形もI(側方のホームポジションから第1のアーム部及
び第2のアーム部の旋回動によりチャック部を成形部に
おける金型間に位置するチャック部進入工程と、第1若
しくは第2のアーム部旋回動により金型間に位置された
チャック部を射出成型品に接近するチャック部接近工程
と、接近したチャック部により射出成型品をチャッキン
グするチャッキンク工程と、011記第1若しくは第2
のアーム部の旋回動により射出成型品を金型から離間さ
せた後、第1及び第2のアーム部の旋回動によりチャッ
ク部を解放位置に移動し、該解放位置において射出成型
品のチャッキングを解除する解放工程とからなる簡易な
手段により取出サイクルの短縮化を図ることにより成形
作業の効率化、並びに成形品を向上し得る射出成型品の
自動取出方法。
【図面の簡単な説明】
′fJ1図は射出成形機に対する成型品自動取出装置の
取(J状態を示す路体平面図、第2図は第1図の路体正
面図、第3図は成型品自動取出装置の概略を示す平面図
、第4図は基軸回転概措を示す断面図、第5図は第1の
アーム部構造を示す断面図、第6図は第2のアーム部構
造を示す路体断面図、第7図乃至第10図は自動取出装
置による成型品の取出方法を説明する説明図である。 図中1は射出成形機、13は第1のアーム部、16は第
2のアーム部、20はチャック部である。 特許出願人 株式会社 スター精機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、射出成型機における成形部側方のホームポジション
    から第1のアーム部及び第2のアーム部の旋回動により
    チャック部を成形部における金型間に位置するチャック
    部進入工程と、 第1″Aしくは第2のアーム部旋回動により金型間に位
    置されたチャック部を射出成型品に接近するチャック部
    接近工程と、 接近したチャック部により射出成型品をチャッキングす
    るチャッキング工程と、 1111記第1若しくは第2のアーム部の旋回動により
    射出成型品を金型から離間させた後、第1及び第2のア
    ーム部の旋回動によりチャック部を解放位置に移動し、
    該解放位置において射出成型品のチャッキングを解除す
    る解放工程とからなることを特徴とする射出成型品の自
    動取出方法。
JP12088683A 1983-07-01 1983-07-01 射出成型品の自動取出方法 Pending JPS6013517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12088683A JPS6013517A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 射出成型品の自動取出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12088683A JPS6013517A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 射出成型品の自動取出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013517A true JPS6013517A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14797408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12088683A Pending JPS6013517A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 射出成型品の自動取出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262991A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電器産業株式会社 硬貨選別装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115233A (en) * 1975-04-03 1976-10-09 Yamatake Honeywell Co Ltd Takeeout apparatus for diecasted products
JPS5515056B2 (ja) * 1975-05-14 1980-04-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115233A (en) * 1975-04-03 1976-10-09 Yamatake Honeywell Co Ltd Takeeout apparatus for diecasted products
JPS5515056B2 (ja) * 1975-05-14 1980-04-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262991A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電器産業株式会社 硬貨選別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08156042A (ja) 回転可能な製品抜き出し装置を有する射出成形機及び射出成形方法
US6471504B1 (en) Robot for production machine
EP2735421B1 (en) Apparatus for removing resin molded product and method for removing resin molded product
CN110039711B (zh) 一种表带嵌件上下料机
JP2002234062A (ja) 成型品取出機及びゲート切断方法
CN210475837U (zh) 一种柔性化的汽车高光饰板自动焊接装配设备
JPS6013517A (ja) 射出成型品の自動取出方法
JP2010214850A (ja) 樹脂成形品取出し機及び樹脂成形品取出し方法
WO1997038846A1 (fr) Appareil d'etiquetage dans un moule
JPS644500Y2 (ja)
US6334078B1 (en) Robot for production machine
JPS5894442A (ja) 射出成型品自動取出装置
JPH07325B2 (ja) 合成樹脂成形品取出装置
JP2582270B2 (ja) 成型品自動取出装置
JP4205233B2 (ja) 2ポジションタイヤ自動成形機及びタイヤ成形方法
JP4174379B2 (ja) 成形品の取出機及びその取出方法
CN221161286U (zh) 用于注塑机上下料的自动化机械手
JP4097548B2 (ja) 成形品取出機のチャック姿勢制御装置
JP2528330B2 (ja) 成形機用成形品取出装置
CN219114620U (zh) 一种自动分离注塑废料的装置
JP3196111B2 (ja) 射出成形機のロボット機構
JP3057639B1 (ja) 射出成形機
CN215472670U (zh) 一种立式注塑模具用取料机构
CN220808273U (zh) 一种无尘注塑车间用机械手
GB2178358A (en) Extraction mechanism for injection moulding machines