WO1997038691A1 - Medicament pour neuropathie retinienne - Google Patents

Medicament pour neuropathie retinienne Download PDF

Info

Publication number
WO1997038691A1
WO1997038691A1 PCT/JP1997/001037 JP9701037W WO9738691A1 WO 1997038691 A1 WO1997038691 A1 WO 1997038691A1 JP 9701037 W JP9701037 W JP 9701037W WO 9738691 A1 WO9738691 A1 WO 9738691A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substituted
retinal
formula
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhito Ikeda
Tohru Tatsuno
Hiroyasu Tanaka
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd.
Priority to EP97908517A priority Critical patent/EP0903144A4/en
Publication of WO1997038691A1 publication Critical patent/WO1997038691A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/90Benzo [c, d] indoles; Hydrogenated benzo [c, d] indoles

Definitions

  • the present invention relates to a therapeutic agent for retinal neuropathy containing a tricyclic nitrogen-containing compound having an N-methyl-D-vas / ruginate antagonism or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • ischemia is associated with some cytodegenerative diseases of the central and peripheral nervous systems. Glaucoma, central retinal artery occlusion, central retinal artery occlusion, central retinal vein occlusion, central retinal vein occlusion, ischemic optic neuropathy, diabetic retinopathy, macula
  • Glaucoma central retinal artery occlusion, central retinal artery occlusion, central retinal vein occlusion, central retinal vein occlusion, ischemic optic neuropathy, diabetic retinopathy, macula
  • Glaucoma is a retinal disease with an incidence of 3.5% in persons over the age of 40, with an estimated 1.92 million patients in Japan and 105 million patients worldwide (Drug & Market Development (1995) Vol. 5, p. 272). . Symptoms are based on increased intraocular pressure, causing retinal atrophy and collapse of the optic disc. Poor prognosis, which can lead to blindness in the worst case, is reported to be the fourth leading cause of blindness in Japan and 120,000 patients per year in the United States.
  • fluorescein fundus imaging shows a decrease in the vascular network of the nipple and leakage of fluorescence, In anterior ischemic optic neuropathy in which cardioarterial disorders are evident, glaucoma-like papillary depression and visual field deficits, 'power to be observed', and the like.
  • Central retinal artery occlusion is caused by a clogged thrombus at the point of passage through the lamina cribrosa of the central retinal artery. Symptoms include unilateral sudden loss of vision and optic atrophy. Unlike chronic ischemia, no later neovascularization is observed. Since the central retinal artery is the terminal artery, irreversible changes occur during an acute ischemic state of 30-40 minutes, leading to necrosis of the retina. Therefore, the visual prognosis is poor in the case of complete occlusion (Illustration Ophthalmology (1992) 4th edition, Bunkodo, p. 232).
  • Drug treatments include perokinase and dextran for thrombolysis and prostaglandin E, (alprostadil) for vasodilation and thrombus formation (Ophthalmology Handbook of Pharmacotherapy (1992), stock Society, p. 75).
  • Branched central retinal artery occlusion is a thrombotic effect in which the clogging of the branch in the eye causes damage only in the region of its control. Treatment is the same as for central retinal artery occlusion. (4) Central retinal vein occlusion
  • Central retinal vein occlusion is caused by thrombus that has developed in the lamina cribrosa, and is classified into hemorrhangic retinopathy (venous stasis retinopathy) and venous stasis retinopathy depending on the presence or absence of bleeding (Illustration Ophthalmology (1992) 4th edition, Bunkodo, p. 236).
  • Hemorrhagic retinopathy often occurs in the elderly and is caused by more than half of the forces ⁇ arteriosclerosis. Symptoms are bleeding that spreads in a flame-like manner on the surface of the retina along the running of nerve fibers, mainly at the optic disc, causing a marked decrease in visual acuity.
  • Treatment is to use perokinase and dextran, as in central retinal artery occlusion, and apply sodium carbazochromesulfonate or adrenochrome guanylhydrazone mesylate for the purpose of strengthening blood vessels.
  • Laser photocoagulation is performed to prevent macular edema or new blood vessels (Ophthalmic Handbook of Pharmacotherapy (1992), Mix, Inc., p. 75).
  • Vein-depressed retinopathy is known to be caused by inflammation and arteriosclerosis. The former is more common in young people and the latter in older people. Symptoms include strong dilation of the veins, meandering, and redness of the optic disc. The loss of visual acuity is less severe than that of the bleeding type.
  • Treatment uses the same drug treatment as hemorrhagic, but does not use laser coagulation (Ilast Ophthalmology (1992) 4th edition, Bunkodo, p. 238).
  • Branch retinal vein occlusion fiE branch retinal vein occlusion
  • Ischemic optic neuropathy is a disease in which optic nerve ischemia and necrosis is caused by obstruction of the feeding vessels, resulting in visual dysfunction. Hemodynamic disorders are likely to occur near the lamina cribrosa, and the damage to the optic disc is called anterior ischemic optic neuropathy. Bunkodo, p. 334).
  • Treatment is drug therapy only.
  • steroids prednisolone
  • intraocular pressure-lowering drugs diphosphate dehydratase inhibitor, acetazolamide
  • Vitamins ⁇ ,, ⁇ ⁇ have been applied (Ophthalmology Drug Therapy Handbook (1992), Mix Inc., p. 85).
  • Diabetic retinopathy is caused by microvascular endothelial cell degeneration, necrosis, thrombus formation, and increased blood coagulability due to sustained hyperglycemia for several years or more.
  • the disease is divided into three stages depending on the progress of the disease state: simple (sigmple diabetic retinopathy), j proliferation (preproliferative diabetic retinopathy), and proliferation (proliferative diabetic retinopathy) (Clinical Diabetic Retinopathy (1994) latest medical company) o
  • Therapeutic methods include systemic control of blood glucose levels during the simple phase, vascular enhancer and streptokinase 'streptodornase (validase) if bleeding occurs, and panretinal photocoagulation during the pre-proliferation phase. .
  • vascular enhancer and streptokinase 'streptodornase validatease
  • panretinal photocoagulation during the pre-proliferation phase.
  • Diabetic retinopathy occurs about 10 years after the onset of diabetes, with 39% of patients dependent on insulin and 47% independent, and an estimated 600,000 patients in Japan. It is also ranked No. 1 as a disease causing blindness, and social needs for therapeutic drugs are high, and the development of new drugs is desired.
  • the relationship between diabetic retinopathy and ischemia is as follows. Abnormal glucose metabolism causes loss of retinal capillary mural cells, thickening of basement membrane, endothelial cell degeneration, deposition of glycogen 'mucopolysaccharides or glycoproteins, capillary bleeding, bleeding The power of change, 'get up. This At this time, the occlusion site of the capillary becomes hypoxia and ischemic. Therefore, the development of new drugs that reduce the damage during ischemia is desired.
  • the macula is the retina through which the optical axis passes, plays the central part of the visual field, and is an important area that determines visual acuity.
  • Macular degeneration is a general term for symptoms that cause abnormalities in this area, and there are mainly five known diseases.
  • Central serous chorioretinopathy central serious chorioret
  • central exudative chorioretinopathy central exudative chorioretinopathy
  • senile disciform macular degeneration senile disciform macular degeneration
  • elderly 1 ⁇ Senile atrophic macular degeneration classified as idiopathic vitreouretina J interface niaculopathy (Idiopathic vitreouretina J interface niaculopathy) (Ilastophthalmology (1992) 4th edition, Bunkodo, p. 252-255) .
  • Central humoral chorioretinopathy and central exudative chorioretinopathy are diseases in which the choroid or serous fluid or hemorrhage (exudation) passes through broken pigment epithelial cells and stays below the retina.
  • Senile discoid macular degeneration is a disease that causes exudative changes in the macula, hemorrhage, and angiogenesis from the choroid.In senile atrophic macular degeneration, no exudative changes are observed. It is characterized by atrophy of epithelial cells.
  • idiopathic vitreoretinal maculopathy a transparent or opaque preretinal membrane is formed in the macula, and blood vessels running to the macula meander.
  • a treatment method basically, photocoagulation treatment is performed when neovascular force is generated, and as a pharmacotherapy, high osmosis IJ (Isosorbyl®) is used for the purpose of absorbing subretinal serum. Glycerin), use of caridinogenase for the purpose of improving the circulation of the retina choroid, use of streptokinase and streptodornase (validase) for the purpose of vasodilation, and other vitamins and steroids (Ophthalmic Handbook of Pharmacotherapy (1992) Mixs Co., Ltd., pp. 77-78) has no drug acting on retinal nerve cells, and new drug development is expected.
  • retinopathy of prematurity In retinopathy of premature infants, high-concentration oxygen is administered to preterm infants, causing obstructive changes in the peripheral part of immature retinal blood vessels, resulting in hypoxia after stopping oxygen administration.
  • Type II Symptoms are divided into two types, 'I'ypel, which has a strong tendency to heal naturally, and Type I, which is mainly observed in extremely small premature infants and has a poor prognosis with a low tendency to heal naturally (Illustration Ophthalmology (1992) Edition, Bunkodo, pp. 248-251).
  • Type I freeze coagulation is used for patients with clear vitreous effusion.
  • Type III performs light or frozen coagulation as soon as the diagnosis is made.
  • An object of the present invention is to provide a therapeutic agent for retinal neuropathy.
  • the present inventors have shown that a tricyclic nitrogen-containing compound having an N-methyl-D-aspartate antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof suppresses retinal neuronal cell death involving ischemic injury.
  • the present inventors have found that the present invention is useful as a therapeutic agent for retinal neuropathy and completed the present invention.
  • a therapeutic agent for retinal neuropathy containing a tricyclic nitrogen-containing compound having an N-methyl-1-D-aspartate antagonistic action or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
  • X represents an alkyl group, a halogen atom or a cyano group.
  • R 1 represents a hydrogen atom or a carboxyl protecting group.
  • W is a hydrogen atom or a formula: one C0 2 R 3 i , -CONR 31 R 4 i , one A—C0 2 R 3 i or one A—CONR 3 i R 4 i (A is an alkylene group, R 3 i and R 41 independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group. ]
  • X 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group or a nitro group.
  • R 5 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group or a cycloalkylalkyl group.
  • G represents a group represented by the formula: —CONR 6 — or NR 6 CO— (R 6 represents a hydrogen atom or an alkyl group).
  • J represents an acidic group or a group that can be converted into an acidic group in a living body.
  • Y is a single bond, an alkylene group, an alkenylene group, a substituted alkylene group or a formula: Y 1 —Q—Y 2 (Y 1 represents a single bond or an alkylene group, Y 2 represents an alkylene group, and Q represents an oxygen atom Or represents a sulfur atom.
  • E represents a basic group or a group that can be converted into a basic group in vivo.
  • Equation 3 Equation 3:
  • X 2 is an alkyl group, a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group, an alkoxy group, an alkanoyl group, an alkoxycarbonyl group, a sulfamoyl group, Represents an alkyl group, an alkylsulfamoyl group, an alkylthio group, an alkylsulfinyl group, an alkylsulfonyl group, an alkylsulfamoyl group, an alkylsulfonylamino group, or an acylamino group.
  • R 7 is a hydrogen atom, an alkyl group, a halogen atom, a cyano group, a trifluoromethyl group, a nitro group, a hydroxyl group, an amino group, an alkylamino group, an alkoxy group, an alkanoyl group, an alkoxycarbonyl group, a sulfamoyl group, a carbamoyl group,
  • Alkyl group represents an alkyl group, an alkylthio group, an alkylsulfinyl group, an alkylsulfonyl group, an alkylsulfamoyl group, an alkylsulfonylamino group or an acylamino group.
  • R e is a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkyl group, ⁇ reel alkyl group, substituted ⁇ reel alkyl group, Ariru or substituted ⁇ Li Ichiru group .
  • W 1 is a hydrogen atom, C0 2 R 9 , C0 2 Y 3 , CONR 9 R 1 °, CON R 9 Y ⁇ CON (OR 9 ) R 1 °, COR 9 , CN, tetrazolyl group or substituted alkyl group Represent.
  • R 9 and R 1 ° independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkylalkyl group, an arylalkyl group, a substituted arylalkyl group, an aryl group, or a substituted aryl.
  • Y 3 represents a mono-substituted alkyl group or a di-substituted alkyl group, and n represents an integer of 0 or 1. 1 [3].
  • the therapeutic agent for retinal neuropathy according to [2], wherein the tricyclic nitrogen-containing compound having an N-methyl-D-aspartate antagonistic action is a compound represented by Formula 1.
  • Glaucoma central retinal artery occlusion, central retinal artery occlusion, central retinal vein occlusion, central retinal vein occlusion, ischemic optic neuroretinopathy, diabetic retinopathy, macular degeneration Or a therapeutic agent for retinopathy of prematurity [1], [2] or [3], a therapeutic agent for retinal neuropathy,
  • a method for treating retinal neuropathy by administering a tricyclic nitrogen-containing compound having N-methyl-D-aspartate antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof,
  • a pharmaceutical composition for treating retinal neuropathy comprising a tricyclic nitrogen-containing compound having N-methyl-D-aspartate antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • Examples of the tricyclic nitrogen-containing compound having N-methyl-D-aspartic acid antagonistic activity include a compound represented by Formula 1, Formula 2 or Formula 3, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the compound represented by the formula 1 is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-188166 (EP-657427) together with a production method thereof.
  • A_CONR 3 i R 4 i include a group represented by the following formula 4:
  • examples of the alkyl group include a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, sec-butyl, and tert-butyl. , Neopentyl, n-pentyl and n-hexyl.
  • halogen atom examples include fluorine, chlorine, bromine, and iodine, and particularly, chlorine.
  • aryl group examples include an aryl group having 6 to 10 carbon atoms, and specific examples include phenyl, 1-naphthyl, and 2-naphthyl.
  • carboxyl protecting group is meant a group that readily hydrolyzes in vivo to provide a hydrogen atom or a protecting group used to prevent undesired side reactions during the synthesis of the desired compound.
  • Examples of the group which is easily hydrolyzed in a living body to provide a hydrogen atom include an alkyl group and a substituted alkyl group.
  • Examples of the alkyl group include the same alkyl groups as described above.
  • the substituent of the substituted alkyl group include a straight-chain or branched-chain alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms such as methoxy, ethoxy and tert-butoxy, and carbon atoms such as acetoxy, ethylcarbonyloxy and bivaloyloxy. Examples thereof include straight-chain or branched-chain alkanoyloxy groups and benzoyloxy groups having 1 to 6 and aryloxy groups having up to 11 carbon atoms.
  • Protecting groups used to prevent unwanted side reactions during the synthesis include unsubstituted and Is a substituted benzyl group such as benzyl, p-methoxybenzyl and p-nitrobenzyl in addition to the above-mentioned alkyl groups and substituted alkyl groups.
  • alkylene group represented by A examples include straight-chain or branched-chain alkylene groups having 1 to 2 carbon atoms. Specific examples include methylene and methylmethylene groups. Can be
  • substituent of the substituted aryl group examples include an alkyl group, a halogen atom, and a group represented by the formula: one Y—J or one Z—E (Y, J, Z and E are as defined above). Are listed. The number of substituents is 1 or 2 or more, and they may be the same or different.
  • alkenyl group examples include a straight-chain or branched-chain alkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, the olefin carbon of which is not directly bonded to a nitrogen atom of a basic group. , 2-butenyl and 3-butenyl.
  • the alkanoyl group includes, for example, a linear or branched alkanoyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include formyl, acetyl, propanol, n-butanoyl, and bivaloyl.
  • alkoxycarbonyl group examples include, for example, a linear or branched alcohol having 2 to 6 carbon atoms. Specific examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl and tert-butoxycarbonyl.
  • Examples of the acidic group include a group that can be easily deprotonated in vivo to form an anion, and specific examples include carboxyl and tetrazolyl.
  • a group that can be converted into an acidic group in a living body refers to a group that generates an acidic group by hydrolysis in a living body.
  • Specific examples include the following formulas: one COOR 3J , one CONH 2 , one CON (OH) H, and one CON HR Table 3J, -CON (OH) R 3J , one CON (oR 3J) R 4J and single CONR 3J R 4J (R 3J and R independently of one another are an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group or a cycloalkyl alkyl Or R 3d and are bonded together with a nitrogen atom to form a cyclic amine.
  • Examples of the cyclic amine formed by combining R 3E and R 4E or R with a force ⁇ include 3- to 7-membered cyclic amines such as azetidine, pyrrolidine and piperidine, piperazine, N-methylbiperazine, morpholine and the like. And 5- to 7-membered cyclic amines containing other heteroatoms such as oxygen or nitrogen atoms.
  • alkylene group used in the formula 4 examples include a straight-chain or branched-chain alkylene group having 1 to 6 prime atoms. Specific examples include methylene, dimethylene, trimethylene, tetramethylene, 2-methyltrimethylene, 3-methyltrimethylene, 1,1-dimethylmethylene, pentamethylene and hexamethylene.
  • alkenylene group examples include a straight-chain or branched-chain alkenylene group having 2 to 6 carbon atoms. Specific examples thereof include vinylene, 1-probenylene, 2-probenylene, 3-butenylene, 2-ethyl-3-butenylene, 4-pentenylene, 3-methyl-4-pentenylene and 11-hexenylene.
  • the substituent of the substituted alkylene group represented by Y for example, a hydroxyl group, the formula: A OR 3S, One OCOR 3S, Amino, One NHCOR 3S, One NHC_ ⁇ 2 R 3S, carboxyl group
  • C0 2 R A group represented by 3S R 3S represents an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group or a cycloalkylalkyl group
  • the substituent and the group represented by J are preferably bonded to the same carbon atom.
  • Y 1 — Q— Y 2 are of the formula: one OCH 2 —, one SCH 2 —, one CH 2 OCH 2 —, one CH 2 SCH 2 — and one CH 2 CH 2 OCH (CH 3 ) — The groups shown are mentioned.
  • the compound represented by the formula 2 is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-2855 (EP-627434) together with a production method thereof.
  • examples of the cycloalkyl group include a cycloalkyl group having 3 to 7 carbon atoms, and specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl.
  • cycloalkylalkyl group examples include a cycloalkylalkyl group having 13 or less carbon atoms, and specific examples include cyclopropylmethyl, cyclopentylethyl, cyclohexylmethyl, and cyclohexylpropyl.
  • examples of the alkyl group include a linear or branched alkyl group having 1 to 6 nitrogen atoms. Specifically, for example, methyl, ethyl, propyl, 2-propyl, butyl, 2-butyl, Examples include 3-methylpropyl, 1,1-dimethylethyl, pentyl, hexyl and the like.
  • hydrogen and logen atoms examples include, for example, fluorine, chlorine, bromine, iodine and the like, and particularly chlorine and bromine.
  • alkoxy group examples include linear or branched alkoxy groups having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methoxy, ethoxy, propoxy, 2-propoxy, butoxy, 1,1-dimethylethoxy, and pentoxy. Xy, hexoxy and the like.
  • alkanoyl group examples include straight-chain or branched alkanoyl groups having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples thereof include formyl, acetyl, propanoyl, 2-propanoyl, and vivaloyl.
  • alkoxycarbonyl group examples include a linear or branched alkoxycarbonyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, 2-propoxycarbonyl and the like.
  • alkylthio group examples include straight-chain or branched alkylthio groups having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include methylthio, ethylthio, n-propylthio, 2-propylthio, sec-butylthio, tert-butylthio, and neobutylthio. Pentylthio, n-pentylthio, n-hexylthio and the like.
  • alkylsulfinyl group examples include a straight-chain or branched alkylsulfinyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include methylsulfinyl, ethylsulfinyl, propylsulfinyl, and 2-propylsulfinyl.
  • alkylsulfonyl group examples include a straight-chain or branched alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms, and specific examples include methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, 2-propylsulfonyl, and the like. .
  • alkyl rubamoyl group examples include a mono- or di-alkyl rubamoyl group in which the alkyl moiety is, for example, a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Specific examples include methylcarbamoyl and methylethyl. Carbamoyl, getyl carbamoyl, propylcarba'moyl, diisopropyl rubamoyl, hexylcarbamoyl and the like.
  • alkylsulfamoyl group examples include a sulfamoyl group substituted by one or two straight-chain or branched alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, and specifically, methylsulfamoyl and methylethylsulfamoyl , Dimethylsulfamoyl, propylsulfamoyl, diisopropylsulfamoyl, hexylsulfamoyl and the like.
  • alkylsulfonylamino group examples include straight-chain or branched alkylsulfonylamino groups having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylsulfonylamino, ethylsulfonylamino, and dimethylsulfonylamino. Mino, n-propylsulfonylamino, 2-propylsulfonylamino, sec-butylsulfonylamino, tert-butylsulfonylamino, neopentylsulfonylamino, n-pentylsulfonylamino and the like can be mentioned.
  • acylamino group examples include a linear or branched alkanoylamino group having 1 to 6 carbon atoms and an aryloamino group having 7 to 11 carbon atoms. Specific examples include formylamino, acetateamino, and propanolyl. Mino, butanoylamino, sec-butanoylamino, n-pentanoylamino, n-hexanoylamino, benzoylamino and the like.
  • cycloalkyl group examples include cycloalkyl groups having 3 to 7 carbon atoms, and specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, and cycloheptyl.
  • alkenyl group examples include a linear or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms. Specific examples include vinyl, aryl, 1-probenyl, 1-, 2- or 3-butenyl and the like. Is mentioned.
  • alkynyl group examples include straight-chain or branched alkynyl groups having 2 to 6 carbon atoms, and specific examples include ethynyl, propargyl, 11-propynyl, butynyl, pentynyl and the like.
  • cycloalkylalkyl group examples include, for example, a linear or branched alkyl group bonded to a cycloalkyl group and having 13 or less carbon atoms, such as cyclopropylpyrmethyl, cyclopentylethyl, Cyclohexylmethyl, cyclohexylpropyl and the like can be mentioned.
  • the arylalkyl group includes, for example, a linear or branched alkyl group bonded to an aryl group having 15 or less nitrogen atoms.
  • benzyl, phenylethyl, 11- or 2- Examples include naphthylmethyl, 1- or 2-naphthylpropyl and the like.
  • aryl groups include aryl groups having 10 or less carbon atoms, such as phenyl, 1- or 2-naphthyl and the like.
  • Heteroaryl groups include, for example, 5- to 6-membered heteroaryl groups containing up to 4 nitrogen atoms, up to 2 nitrogen atoms and up to 1 oxygen atom, and Z or up to 1 sulfur atom
  • pyridyl phenyl, oxdiazolyl, imidazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, tetrazolyl, furyl, pyrrolyl, benzotriazole and the like.
  • Heteroarylalkyl groups include, for example, heteroarylalkyl groups Straight-chain or branched alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, such as pyridylmethyl, chenylmethyl, oxadiazolylmethyl, pyridylethyl, chenylethyl, oxaziazolylethyl, pyridyl Propyl, cyenylpropyl, oxaziazolylpropyl, imidazolylmethyl, thiazolylmethyl, isothiazolylmethyl, oxazolylmethyl, isoxazolylmethyl, tetrazolylmethyl, furylmethyl, pyrrolylmethyl and the like.
  • heteroarylalkyl groups Straight-chain or branched alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms, such as pyridylmethyl, chenylmethyl, oxadiazolylmethyl, pyridylethyl,
  • heterocycloalkyl group examples include a heterocycloalkyl group having 1 to 2 carbon atoms and nitrogen atoms, a heterocycloalkyl group having 1 to 2 hetero atoms selected from an oxygen atom and a sulfur atom, and a heterocycloalkyl group having 10 or less carbon atoms and nitrogen.
  • heterocycloalkyl group containing one or two hetero atoms selected from an atom, an oxygen atom and a sulfur atom and condensed with a benzene ring, specifically, piperidyl, piperazinyl, morpholinyl, tetrahydroviranyl, tetrahydrofuranyl , Pyrrolidinyl, dithianyl, indolyl, isoindolyl, tetrahydro-1-quinolinyl and the like.
  • alkylamino group examples include mono- and dialkylamino groups in which the alkyl portion is a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples include methylamino, ethylamino, propylamino, and 2-amino. Propylamino, butylamino, pentylamino, hexylamino, dimethylamino, getylamino, dibupyramino, di-2-propylamino, dibutylamino, dipentylamino, dihexylamino and the like.
  • alkyl group of the substituted alkyl group in W for example, straight-chain or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms can be mentioned, specifically methyl, Echiru, propyl, 2-flops port pills, butyl and the like No.
  • Examples of the substituent of the substituted alkyl group in W 1 include C 0 2 R 9 , C 0 2 Y 3 , CO NR 9 R 10 , CONR 9 Y 3 , CON (OR 9 ) R 10 , COR 9 , CN, and NR 9 C0 2 R 1 .
  • R 9 , 1 ° C (3 ⁇ 4 11 is independently a hydrogen atom, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a cycloalkylalkyl group, an arylalkyl group, a substituted arylalkyl group.
  • Y 3 represents a monosubstituted alkyl group or a disubstituted alkyl group.
  • the alkyl group of the mono-substituted alkyl group for Y 3 includes, for example, a linear or branched alkyl group having a prime number of 1 to 4, and specifically, methyl, ethyl, propyl, 2-propyl, Butyl and the like.
  • Substituents of monosubstituted alkyl group used for Y definitions for example, C0 2 R 9, CONR 9 R ,.
  • R 9 , R 1 ° and R 11 are as defined above.
  • the substituent of the disubstituted alkyl group used for the definition of Y is, for example, C0 2 R 9 , CONR 9 R 10 , COR 9 , CN, NR 9 C0 2 R 10 , NR 9 CONR 10 R ⁇ phthalimide, aryl group, Substituted aryl group, heteroaryl group, substituted heteroaryl group, heterocycloalkyl group, NR 9 R 1 °, NR 9 SO 2 R 10 , NR 9 COR 10 , OR 9 , OCOR 9 , OCO 2 R 9 and OCONR 9 R 1 . And the like.
  • R 9 , R 1Q and R 11 are as defined above.
  • Each of the substituted aryl group, the substituted arylalkyl group, the substituted heteroaryl group, and the substituted heteroarylalkyl group has 3 or less substituents, and examples of the substituent include an alkyl group, a halogen atom, a cyano group, and trifluoromethyl.
  • the alkyl group of the substituted alkyl group is, for example, a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • the substituted alkyl group include, for example, an amino group, an alkylamino group, and an alkoxycarbonyl group. Group, carboxy group, and carbamoyl group.
  • Specific examples of the substituted alkyl group include methoxycarbonylmethyl, carboxymethyl, 1-ethoxycarbonylethyl,; 8-ethoxycarbonylethyl, 1-carboxyethyl, 1-carboxyethyl, aminomethyl, and methylamino.
  • Examples thereof include methyl, dimethylaminomethyl, monoaminoethyl, -aminoethyl, ⁇ -methylaminoethyl, ⁇ -ethylaminoethyl, ethylethylaminoethyl, and levamoylmethyl.
  • Examples of the alkenyl group of the substituted alkenyl group include straight-chain or branched alkenyl groups having 2 to 5 carbon atoms.
  • Examples of the substituent of the substituted alkenyl group include an amino group, an alkylamino group, an alkoxycarbonyl group, and a carboxy group. And carbamoyl groups.
  • substituted alkenyl group examples include methoxycarbylvinyl, carboxyvinyl, 1-ethoxycarbonylvinyl, or-carboxyvinyl, 3-aminobrodinyl, 3-methylaminopropyl, and 3-methylaminopropyl. And benzyl, 4-carbamoylbutenyl and the like.
  • alkynyl group of the substituted alkynyl group include a straight-chain or branched alkynyl group having 2 to 5 carbon atoms.
  • substituent of the substituted alkynyl group include an amino group, an alkylamino group, an alkoxycarbonyl group, And a carbamoyl group.
  • substituted alkynyl group examples include methoxycarbenylethynyl, carboxyethynyl, 3-amino-1-propynyl, 3-methylamino-11-propynyl, 3-methylethylamino-1-propynyl, and 4-methylpyrumoyl-1- Butynyl and the like.
  • Pharmaceutically acceptable salts of the tricyclic nitrogen-containing compounds represented by Formulas 1, 2 and 3 include, for example, salts with inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid.
  • Salts and salts with organic acids such as acetic acid, oxalic acid, citric acid, lactic acid, tartaric acid, malonic acid, fumaric acid, maleic acid, methanesulfonic acid, lithium salt, sodium salt, potassium salt, magnesium salt, aluminum salt and
  • organic base salts such as inorganic gold salts such as barium salts, ammonium salts, triethylammonium salts, tetrabutylammonium salts, pyridinium salts, pyrrolidinium salts, and piberidinium salts.
  • the present invention also includes solvates such as hydrates of a tricyclic nitrogen-containing compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a tricyclic nitrogen-containing compound having an N-methyl-D-as / laginic acid antagonistic action has a retinal neuroprotective action and can be used as a therapeutic agent for retinal neuropathy. In particular, it is effective for treating retinal neuropathy due to ischemia.
  • retinal neuropathy here include glaucoma, central retinal artery occlusion, central retinal artery occlusion, central retinal vein occlusion, central retinal vein occlusion, ischemic optic neuropathy, diabetic retinopathy, Macular degeneration, retinopathy of prematurity, and the like.
  • the therapeutic agent of the present invention can be administered orally or parenterally.
  • parenteral preparations include, for example, preparations in the form of intravenous injections (intravenous drops), intramuscular injections, subcutaneous injections, transdermal agents, transdermal agents, eye drops and the like.
  • Solid preparations such as tablets may contain the active ingredient in a conventional pharmacologically acceptable carrier or excipient such as lactose, sucrose, corn starch, binders such as hydroxypropylcellulose, polyvinylpyrrolidone, hydroxypropylmethylcellulose, It is prepared by mixing with a disintegrant such as carboxymethyl cellulose sodium or sodium starch glycolate, a lubricant such as magnesium stearate or magnesium stearate, or a preservative.
  • a physiologically acceptable carrier such as water, saline, oil, aqueous dextrose, which contains emulsifiers, stabilizers, Conditioning salts or buffers may be included as needed.
  • the effective dose is 1 to 500 mg Z per adult patient by oral administration, preferably 5 to 100 mg Z per adult patient, and administered once or several times a day. be able to.
  • the dosage may be 0.1 to 100 mg Z days per adult patient, more preferably 0.3 to 50 mg Z days, administered once or several times daily. can do.
  • the retinal nerve is composed of an extra-retinal granule layer, an intra-retinal granule cell and a ganglion cell layer, and the intra-retinal granule cell and the ganglion cell layer are supplied with blood from a central retinal artery.
  • Applying pressure to the anterior chamber loads the lamina cribrosa, which is not covered by the sclera, and the central retinal artery that extends through this area is occluded, resulting in the retina's granular cell and ganglion cell layers It becomes ischemic and causes cell death.
  • Damage to the retinal granule cells can be easily evaluated by examining the change in cell number as the "thickness of the inner nuclear layer (INL)."
  • the increase in intraocular pressure causes the outer and inner plexiform layers, which are synapses between nerve cells, to be damaged and become thinner, reflecting the thickness of the entire retina ⁇ ).
  • the thickness of the membrane (OLM- ⁇ . ⁇ : outer limiting membrane-inner limiting membrane) is also an index to know the degree of disability. Using these two parameters as indices, we searched for a therapeutic agent for retinal neuropathy that has an inhibitory effect.
  • An SD male rat (Charles Nippon Charles Rival) is purchased at the age of 8 weeks and bred in a light / dark cycle (light period from 8:00 to 20:00) for an intraocular pressure increase experiment.
  • Pentobarbi A rat under tar anesthesia (40 mg I kg, sc) is fixed to the brain fixation device, and a 27 G needle is inserted into the anterior chamber.
  • An electric blood pressure measurement device is connected to this needle, and a pressure of 160 mmHg is applied for 90 minutes.
  • the rat is returned to the breeding box, and after breeding for 7 days, the rat is decapitated under anesthesia and the eyeball is removed.
  • the eyeball is embedded in Technovit 7100 (registered trademark Heraeus Kulzer), and a sagittal thin section containing a 2 ⁇ m-thick optic disc is prepared. Stain with 0.5% cresyl violet for 5 minutes and observe with an optical microscope. The degree of damage to the retinal granule cells is quantified by measuring the thickness of the cell layer. After photographing the area around 880 ⁇ m in the upper layer from the optic disc with X320, the thickness of the outer limiting membrane, inner limiting membrane, and inner granule cell layer were measured at three locations every 75 m, and the average value was measured. Was taken as the value for that rat.
  • test compound was intravenously injected 30 minutes before the increase in intraocular pressure and intraperitoneally administered immediately after reperfusion of blood flow to evaluate the protective effect.
  • test compound was administered to the test compound administration group at 5 mg / kg each.
  • non-administration (Vehicle) group the same pressure was applied, and physiological saline alone was administered in the same volume (2 ml / kg).
  • Shamope. Group the same volume of saline alone was administered without applying pressure with the needle inserted into the anterior chamber.
  • the control group received the same volume of physiological saline alone without puncturing the needle.
  • Tables 1 and 2 The results are shown in Tables 1 and 2 on the next page.
  • the present invention relates to a therapeutic agent for retinal neuropathy comprising a tricyclic nitrogen-containing compound having N-methyl-D-aspartate antagonistic activity or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to glaucoma, central retinal artery occlusion, central retinal artery occlusion, central retinal vein occlusion, central retinal vein occlusion, ischemic optic neuropathy, diabetic retinopathy, macular degeneration, immature It can treat retinopathy of infants and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

明 細 書 網膜神経障害治療剤 技術分野
本発明は、 N—メチルー D—ァス /くラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物 またはその薬学上許容される塩を含有する網膜神経障害治療剤に関する。 背景技術
中枢神経系および末梢神経系の幾つかの細胞変性疾患において、 虚血が間与してい ることが報告されている。 網膜神経疾患においても緑内障、 網膜中心動脈閉塞症、 網 膜中心動脈分枝閉塞症、 網膜中心静脈閉塞症、 網膜中心静脈分枝閉塞症、 虚血性視神 経症、 糖尿病性網膜症、 黄班変性症および未熟児網膜症等で虚血による障害の関与が 考えられている(眼科 New insight第 6巻、 眼循環 (1995) Medical View社)。
( 1 ) 緑内障(glaucoma )
緑内障は 40才以上で発症率が 3.5%である網膜疾患で、 わが国では 192万人、 世界 中で 1億 500万人の患者が推定されている( Drug&Market Development (1995)5卷, 272 頁 )。 症状としては、 眼圧上昇を基調とし、 網膜萎縮、 視神経乳頭の陥没を起こす。 予後が悪く、最悪の場合には失明までに至る場合があり、 日本では失明原因の第 4位、 米国では年間 12万人もの患者力、'報告されている。
緑内障の視神経障害の機構について、 機械的障害と血管障害の関与が推察されてい る (眼科診療プラクティス 10緑内障診療の進め方(1994年)文光堂, 78頁 )。すなわ ち、 前者は、 眼圧上昇による視神経乳頭の圧迫から、 軸索流の停止を引き起こし、 神 経障害をきたすとした仮説である。 後者は、 視神経乳頭の圧迫から、 乳頭へと進入す る血管である網膜中央動脈あるいは網膜中央静脈までも圧迫し、 血管からの酸素-栄 養を受けている神経が障害されるとした仮説である。 血管障害説を支持する根拠とし て、 蛍光眼底撮影によって乳頭の血管網減少と蛍光漏出を認めること、 さらに網膜中 心動脈の障害が明らかである前部虚血性視神経症において、 緑内障様の乳頭陥凹およ び視野欠損力、'観察されること力、'挙げられる。
緑内障は、 眼圧上昇が基調となるため、 眼圧降下を目的とした薬剤が多く開発され てきた。 作用点の違いによって、 副交感神経作動薬、 交感神経刺激剤、 交感神経 遮 断剤、 炭酸脱水素酵素阻害剤、 高浸透圧剤の 5つに分類される力 全て眼圧降下によ つて薬効を示す ( 綠内陣の薬物療法(1990年)株式会社ミクス )。 しかし眼圧を下げ ても予後が悪く、 視神経への陣害をきたす症例が認められる。 また、 眼圧上昇を伴わ ない緑内障、 すなわち低眼圧緑内障が数多く報告され、 米国では眼圧上昇を付随した 緑内障患者 200-300万人に対して、 低眼圧緑内障は 100万人もの患者が推定されてい る(Drug&Market Development (1995)5巻, 272頁 )。 従って眼圧降下を目的としたもので な 視神翻胞に対して直接に保護効果をもたらす薬剤力望まれる。前述した通り、 血管陣害の関与が考えられることから、 血流陣害時の興奮性ァミノ酸の毒性を軽減す る薬剤の適用力 <考えられる。
( 2 ) 網膜中心動脈閉塞症 ( central retinal artery occlusion )
網膜中心動脈閉塞症は、 網膜中心動脈の篩状板通過点で血栓が詰まることによって 発症する。 症状としては、 片眼性に急激な視力低下を起こし、 視神経萎縮を引き起こ す。 慢性の虚血とは異なり、 後に血管の新生は認められない。 網膜中心動脈は終動脈 であるため、 急性の虚血状態が 30~40分間続くと不可逆な変化を起こし、 網膜は壊 死に至る。 従って完全閉塞の場合は視力予後は不良である (イラスト眼科 (1992) 第 4 版,文光堂, 232頁)。
治療法は、 発見後直ちに眼球マッサージを行い、 血流再開に努める。 薬物処置とし ては、 血栓溶解を目的として、 ゥロキナーゼ +デキストランを、 血管拡張'血栓形成 阻止を目的として、 プロスタグランディン E, ( アルプロスタジル)を使用する( 眼科 薬物療法ハンドブック(1992),株式会ミクス,75頁)。
( 3 ) 網膜中心動脈分枝閉塞症( branch retinal artery occlusion )
網膜中心動脈分枝閉塞症は、 血栓力眼内の分枝部で詰まり、 その支配領域のみに障 害が発症するものである。 治療法は、 網膜中心動脈閉塞症と同様に行われている。 ( 4 ) 網膜中心静脈閉塞症( central retinal vein occlusion )
網膜中心静脈閉塞症は、 篩状板に発生した血栓によるものであり、 出血の有無によ リ、 出血性網膜症( hemorrhangic retinopathy :)と静脈うつ帯網膜症( venous stasis retinopathy )に分類される (イラスト眼科 (1992)第 4版,文光堂, 236頁)。
出血性網膜症は、 老人に起きることが多く、 半数以上力《動脈硬化が原因である。 症 状としては、 視神経乳頭を中心として、 神経線維の走行に沿って、 網膜表層に火炎状 に広がる出血を起こし、 視力の著しい低下を引き起こす。
治療法としては、 網膜中心動脈閉塞症と同様にゥロキナーゼ +デキストランを使用 し、 血管強化を目的としてカルバゾクロムスルホン酸ナトリゥムまたはメシル酸ァド レノクロムグァニルヒドラゾンを適用する。 黄班浮腫あるいは新生血管の防止のため、 レーザー光凝固を行う(眼科薬物療法ハンドブック(1992),株式会社ミクス,75頁 )。 静脈うつ帯網膜症は、 炎症を起因とするものと動脈硬化を起因とするものが知られ ており、 前者は若者、 後者は老人に多く見られる。 症状としては、 静脈の強い拡張、 蛇行、 さらに視神経乳頭の発赤力起きる力 視力低下は出血型に比べて軽微である。 治療法は出血性と同じ薬物処置を行うが、 レーザー凝固は行わない (ィラスト眼科 (1992)第 4版,文光堂, 238頁 )。
( 5 ) 網膜中'し、静 分枝閉塞 fiE ( branch retinal vein occlusion )
その病因およびその病態は網膜中心静脈閉塞症と同じだが、 その 3倍の頻度でみら れる。 閉塞は上耳側の動静脈交叉部に起きることが多く、 老人に多い (イラスト眼科 (1992)第 4版,文光堂, 238頁)。
( 6 ) 虚血 1ϊ視神経症 ( ishchemic optic neuropathy )
虚血性視神経症は、 栄養血管の閉塞により、 視神経に虚血壊死が生じ、 視機能障害 が現れる病気である。 血行障害は篩状板付近で起きやすく、 視神経乳頭が障害を受け ること力、ら、前部虚血性視神経症( anterior ishchemic optic neuropathy )と呼はれる(ィラス 卜眼科 (1992)第 4版,文光堂, 334頁)。
臨床所見としては、 中年から高年齢者において、 一眼性に前駆症状を伴わず、 突然 の視力障害を引き起こす。 視神経乳頭は蒼白で浮腫状となり、 火炎状の出血を伴うこ とが多い。 視野は水平半盲が特徴的であり、 弓状暗点、 中心暗点も観察される。 原因としては、 側頭動脈炎とその他の原因による特発性虚血性視神経症に分けられ る。 前者は、 極めてまれであり、 ほとんどの場合後者によるものである。 後者は、 動 脈硬化症、 高血圧症、 糖尿病などの全身疾患により発症する。
治療法は薬物治療のみがとられる。浮腫を軽減する目的で、 ステロイド (プレドニゾ ロン)が、篩状板付近の血流改善を目的として、眼圧降下剤 (1¾酸脱水酵素阻害剤, ァセ タゾラミド)が、 神経賦活を目的として、 ビタミン Β,,Ι^が適用されている(眼科薬物 療法ノヽンドブック(1992),株式会社ミクス, 85頁 )。
( 7 ) 糖尿病性網膜症
糖尿病性網膜症は、 数年以上の高血糖持続により、細小血管内皮細胞の変性、壊死、 血栓形成、 血液凝固能亢進から細小血管閉塞が起こり発症する。 同疾患は病態の進行 状態によって、 単純 ( sigmple diabetic retinopathy )、 j増殖 ( preproliferative diabetic retinopathy )、増殖(proliferative diabetic retinopathy )の 3期に分けられる (臨床糖尿病網 膜症 (1994)最新医学社 )o
治療法として、 単純期では全身性に血糖値のコントロールをし、 出血のある場合は 血管強化剤、 ストレブトキナーゼ 'ストレブ卜ドルナーゼ (バリダーゼ)を適用し、 前 増殖期では汎網膜光凝固を行う。 さらに増殖期では牽引性網膜剥離を生じた場合硝子 体手術を行う( 眼科薬物療法ハンドブック (1992)株式会社ミクス ,76頁 )。 網膜神経の 保護を目的とした薬物はなく、補助的にコハク酸トコフエノ一ルカルシユウム (ビタミ ン E)、 酢酸トコフエノール (ュベラ)が適用されているのみである。
糖尿性網膜症は糖尿病発症から約 10年程で惹起され、 ィンシュリン依存性で 39%、 非依存性で 47%の患者力発病し、 日本国内で約 60万人の患者が推定されている。 さ らに失明の原因疾患としても第 1位にランクされ、 治療薬の社会的ニーズが高く、 新 薬の開発が望まれている。
糖尿病性網膜症と虚血との関係は以下による。 すなわち、 糖の代謝異常から網膜毛 細管の壁細胞 ( mural cell ) の消失、 基底膜の肥厚、 内皮細胞変性、 グリコーゲン'ムコ 多糖類あるいは糖蛋白の沈着が起き、 毛細血管留ゃ出血、 滲出性の変化力、'起きる。 こ の時、 毛細血管の閉塞部位は低酸素状態( hypoxia ) となり、 虚血状態となる。 従って 虚血時の障害を軽減する新薬開発が望まれる。
( 8 ) 黄班変性症
黄班部は光軸が通過する網膜部であり、 視野の中心部を担い、 視力を決定する重要 な領域である。 黄班変性症は、 この部分に異常をきたした症状の総称であり、 おもに 5 つの疾患が知られている。 すなわち、 中心性漿液性脈絡網膜症( central serious chorioret ), 中心性滲出性脈絡網膜症( central exudative chorioretinopathy )、 老人性円板状 黄班変性 ( senile disciform macular degeneration )、 老人 1ϊ婆縮性黄班変性 ( senile atrophic macular degeneration )、 特発性石肖子体網 B旲界面黄班征( idiopathic vitreouretinaJ interface niaculopathy )に分類される (ィラス卜眼科 (1992)第 4版,文光堂, 252-255頁 )。
中心性槳液性脈絡網膜症および中心性滲出性脈絡網膜症は、 脈絡膜よリ漿液あるい は出血 (滲出)が、 破綻した色素上皮細胞を通過して網膜下に滞留する疾患である。 老人性円板状黄班変性は黄班部に滲出性の変化と出血、 脈絡膜からの血管新生を起 こす疾患で、 老人性萎縮性黄班変性では滲出性の変化が認められず、 網膜色素上皮細 胞の萎縮を特徴とする。
特発性硝子体網膜界面黄班症は、 黄班部に透明あるいは不透明な網膜前膜が形成し、 黄班に走行する血管が蛇行する。
老人性萎縮性黄班変性を除いていずれの疾患も、 血管障害に起因することから、 虚 血性の障害が考えられる。
治療法としては、 基本的には新生血管力発生している場合には光凝固による処置を 行い、 薬物療法としては、 網膜下の漿液の吸収を目的として、 高滲浸透斉 IJ (イソソルビ ルゃグリセリン)の使用、網脈絡膜の循環改善を目的として、 カリジノゲナーゼの使用、 血管拡張を目的として、 ストレブトキナーゼ■ストレブトドルナーゼ (バリダーゼ)の 使用、 その他、 ビタミン剤、 ステロイド剤が適用されている(眼科薬物療法ハンドブ ック (1992)株式会社ミクス,77-78頁)が、網膜神経細胞に作用する薬剤はなく新薬開発 が期待される。
( 9 ) 未熟児網膜症 ( retinopathy of prematurity ) 未熟児網膜症は、 早産児への高濃度の酸素投与が起因して、 未熟な網膜血管の末梢 部に閉塞性変化が生じ、 酸素投与停止後、 低酸素状態になる。
症状は 2つに別れ、 自然治癒傾向の強い' I'ype l と、 主として極小未熟児に認められ、 自然治癒傾向の少ない予後不良型の Type Π に分類される (イラスト眼科 (1992)第 4版, 文光堂, 248-251頁)。
治療法としては、 Type Iでは硝子体への明らかな滲出がみられる患者に冷凍凝固を 行う。 Type Πは診断のつき次第、 光あるいは冷凍凝固を行う。
治療を目的とした薬物は無く、従って虚血時の障害を軽減する新薬開発が望まれる。 特開平 7—1 8 8 1 6 6号公報 (E P— 6 5 7 4 2 7 ) 、 特開平 7— 2 8 5 5号公 報 (E P— 6 2 7 4 3 4 ) および特表平 7— 5 0 0 5 9 1号公報 (WO 9 3 0 8 1 8 8 ) には、 三環性含窒素化合物が N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有す ることについて記載されている。 しかし、 これらの化合物が網膜神経陣害に対して有 効であるかは記載されていなし、。 発明の開示
本発明の課題は、 網膜神経障害の治療剤を提供することにある。
本発明者らは、 N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化 合物またはその薬学上許容される塩が虚血性障害が関与する網膜神経細胞死を抑制す ることを見出し、 網膜神経障害の治療剤として有用であることを見出して、 本発明を 完成させた。
すなわち、 本発明は、
[ 1 ]. N—メチル一D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物または その薬学上許容される塩を含有する網膜神経障害治療剤、
[ 2 ]. N—メチル一D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物が、 式 1、 式 2または式 3で表される化合物である [ 1 ]記載の網膜神経陣害治療剤、 式 1
Figure imgf000009_0001
[式中、 Xはアルキル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を表す。 R1は水素原子または カルボキシル基の保護基を表す。 Wは水素原子または式:一 C02R3 i、 -CONR31 R4 i、 一 A— C02R3 iまたは一 A— CONR3 i R4 i(Aはアルキレン基、 R3 iおよび R41は互いに独立して水素原子、 アルキル基、 ァリール基または置換されたァリール 基を表す。 )で表される基を表す。 ]
式 2 :
Figure imgf000009_0002
[式中、 X1は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル 基またはニトロ基を表す。 R5は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基またはシ ク口アルキルアルキル基を表す。
Gは式:—CONR6—または一 NR6CO— (R6は水素原子またはアルキル基を 表す。 ) で表される基を表す。
Jは酸性基又は生体内で酸性基に変換され得る基を表す。
Yは単結合、 アルキレン基、 アルケニレン基、 置換されたアルキレン基または式: Y1— Q— Y2 (Y1は単結合またはアルキレン基を表し、 Y2はアルキレン基を表し、 Qは酸素原子または硫黄原子を表す。 ) を表す。
Eは塩基性基又は生体内で塩基性基に変換され得る基を表す。
Zはアルキレン基を表す。 ] 式 3 :
Figure imgf000010_0001
[式中、 X 2はアルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ 基、 水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシ基、 アルカノィル基、 アルコ キシカルボニル基、 スルファモイル基、 力ルバモイル基、 アルキル力ルバモイル基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル基、 アルキルスルフ ァモイル基、 アルキルスルホニルァミノ基またはァシルァミノ基を表す。
R 7は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシ基、 アルカノィル基、 アルコキシカルボニル基、 スルファモイル基、 力ルバモイル基、 アルキル力ルバモイ ル基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル基、 アルキル スルファモイル基、 アルキルスルホニルァミノ基またはァシルァミノ基を表す。
Reは水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シクロアルキルアルキル基、 ァリールアルキル基、 置換されたァリールアルキル基、 ァリール基または置換されたァリ一ル基を表す。
W1は水素原子、 C02R9、 C02Y3、 CONR9R1°、 CON R9 Y\ CON (O R9) R1°、 COR9, CN、 テトラゾリル基または置換されたアルキル基を表す。
R9と R1°は独立して、 水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シクロアルキルアルキル基、 ァリー アルキル基、 置換されたァリー ルアルキル基、 ァリール基、 置換されたァリール基、 ヘテロァリール基、 置換された ヘテロァリール基、 へ亍ロアリールアルキル基、 置換されたへテロァリールアルキル 基、 またはへテロシクロアルキル基を表す。
Y 3はモノ置換アルキル基またはジ置換アルキル基を表し、 nは 0または 1の整数 を表す。 1 [3]. N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物が、 式 1で表される化合物である [ 2 ]記載の網膜神経障害治療剤、
[4]. 虚血による網膜神経障害の治療剤である [1]、 【2]または [3]記載の網膜神経障 害治療剤、
[5]. 緑内障、 網膜中心動脈閉塞症、 網膜中心動脈分枝閉塞症、 網膜中心静脈閉塞症、 網膜中心静脈分枝閉塞症、 虚血性視神経網膜症、 糖尿秒性網膜症、 黄班変性症または 未熟児網膜症の治療剤である [1 ]、 [2]または [3]記載の網膜神経障害治療剤、
[6]. N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物または その薬学上許容される塩を投与することによる網膜神経障害の治療方法、
[7]. N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物または その薬学上許容される塩および薬学上許容される担体を含有する網膜神経障害治療の ための医薬用組成物、 および
[8]. 網膜神経障害治療剤を製造するための N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作 用を有する三環性含窒素化合物またはその薬学上許容される塩の使用に関する。
N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物としては、 例えば式 1、 式 2または式 3で表される化合物またはその薬学上許容される塩が挙げ られる。
式 1で表される三環性含窒素化合物
式 1で表される化合物は、 特開平 7— 1 881 66号公報 (E P-657427) に、 その製造方法と共に記載されている。
以下に、 式 1で表される化合物を具体的に説明する。
式 1 :
Figure imgf000011_0001
[式中、 X、 および Wは前記と同義である。 1
式:一 A_CONR3 i R4 iで示される基の好ましい例としては、 式 4で示される基 力挙げられる。
式 4 :
Figure imgf000012_0001
[式中、 R2、 J、 E、 Yおよび Zは前記と同義である。 J
本化合物において、 アルキル基としては、 例えば炭素数 1〜6の直鎖または分枝鎖 アルキル基が挙げられ、 具体例としてはメチル、 ェチル、 n—プロピル、 イソプロピ ル、 s e c—ブチル、 t e r t—ブチル、 ネオペンチル、 n—ペンチルおよび n—へ キシルが挙げられる。
ハロゲン原子としては、 例えばフッ素、 塩素、 臭素およびヨウ素が挙げられ、 とく に塩素が挙げられる。
ァリール基としては、 例えば炭素数 6~1 0のァリール基が挙げられ、 具体例とし てはフエニル、 1—ナフチルおよび 2—ナフチルが挙げられる。
カルボキシル基の保護基としては、 生体内で容易に加水分解して水素原子を供する 基または所望化合物の合成中の好ましくない副反応を予防するために用いられる保護 基を意味する。 生体内で容易に加水分解して水素原子を供する基としてはアルキル基 および置換されたアルキル基が挙げられ、 このアルキル基としては前記のアルキル基 と同じものが挙げられる。置換されたアルキル基の置換基としては、例えばメ トキシ、 ェトキシ、 t e r t—ブトキシなどの炭素数 1〜 6の直鎖または分枝鎖アルコキシ基、 ァセトキシ、 ェチルカルボニルォキシ、 ビバロイルォキシなどの炭素数 1 ~6の直鎖 または分枝鎖のアルカノィルォキシ基、 ベンゾィルォキシ基などの崁素数 1 1までの ァロイルォキシ基カ挙げられる。
合成中の好ましくない副反応を予防するために用いる保護基としては、 非置換また は置換されたべンジル基、 例えば、 前記のアルキル基および置換されたアルキル基の ほかに、 ベンジル、 p—メ 卜キシベンジルおよび p—ニトロべンジルカ挙げられる。
Aで表されるアルキレン基としては、 例えば炭素数 1〜2の直鎖または分枝鎖アル キレン基が挙げられ、 具体例としてはメチレン、 メチルメチレン力挙げられ、 もっと も好ましい例としてはメチレンカ挙げられる。
置換されたァリール基の置換基としては、 例えばアルキル基、 ハロゲン原子、 式: 一 Y— Jまたは一 Z— E(Y、 J、 Zおよび Eは前記と同義である)で表される基が挙 げられる。 置換基の数は、 1あるいは 2以上でそれらは同一または異なっていてもよ い。
塩基性基とは生体内で容易にプロトン化されてカチオンとなる基が挙げられ、 具体 例としては式:一 NH2、 一 NHR3E、 一 NR3ER4E、 一 N H _ C(= N H)— N H 2、 - NH— C(=N H)-N HR3Eおよび一 N H— C(=N H)— N R3ER4E(R3Eおよび R4 εは互いに独立してアルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基またはシクロアル キルアルキル基であるか、または R 3 Εと R 4 Εは互いに結合して窒素原子と共に環状ァ ミンを形成する)で表される基が挙げられる。
アルケニル基としては、 例えば炭素数 3〜 6の直鎖または分枝鎖アルケニル基でそ のォレフィン炭素は塩基性基の窒素原子と直接には結合していないもの力挙げられ、 具体例としてはァリル、 2—ブテニルおよび 3—ブテニルが挙げられる。
生体内で塩基性基に変換され得る基としては、 例えば式:一 NHL、 一 NLR3E、 一 NH— C(=N L)—NH2、 一 N H— C(= N L)— N H R 3Eおよび一 N H— C(= N L ) — NR3ER4E(R3Eおよび R4Eは前記と同じ意味を表し、 Lは生体内で加水分解され る基、例えばアルカノィル基またはアルコキシカルボニル基である。)で表される基が 挙げられる。
アルカノィル基としては、 例えば炭素数 1 ~ 6の直鎖または分枝鎖アルカノィル基 が挙げられ、 具体例としてはホルミル、 ァセチル、 プロパノィル、 n—ブタノィルぉ よびビバロイルが挙げられる。
アルコキシカルボニル基としては、 例えば炭素数 2〜 6の直鎖または分枝鎖アルコ キシカルボニル基力、'挙げられ、 具体例としてはメ トキシカルボニル、 エトキシカルボ ニル、 プロポキシカルボニル、 イソプロポキシカルボニル、 s e c—ブトキシカルボ ニルおよび t e r t一ブトキシカルボ二ルカ、'挙げられる。
酸性基としては、 例えば生体内で容易に脱プロトン化しァニオンとなる基が挙げら れ、 具体例としてはカルボキシルおよびテトラゾリルが挙げられる。
生体内で酸性基に変換され得る基とは生体内で加水分解により酸性基を生じる基を いい、 具体例としては式:一 COOR3J、 一 CONH2、 一 CON(OH)H、 一CON HR3J、 —CON(OH)R3J、 一 CON(OR3J)R4Jおよび一 CONR3JR4J(R3J および R は互いに独立してアルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基またはシ クロアルキルアルキルを表すか、または R3dおよび は窒素原子と共に結合して環 状ァミンを形成する。 )で示される基が挙げられる。
R3Eと R4E、または R と 力《結合して形成する環状ァミンとしては、例えばァ ゼチジン、 ピロリジン、 ピぺリジンなどの 3〜 7員環状アミンゃ、 ピぺラジン、 N— メチルビペラジン、 モルホリンなどの酸素原子または窒素原子などの他のへテロ原子 を含有した 5〜 7員環状ァミンが挙げられる。
式 4で用いるアルキレン基としては、 例えば |¾素数 1〜 6の直鎖または分枝鎖アル キレン基が挙げられ、 具体例としては、 メチレン、 ジメチレン、 トリメチレン、 テト ラメチレン、 2—メチルトリメチレン、 3—メチルトリメチレン、 1,1—ジメチルメ チレン、 ペンタメチレンおよびへキサメチレンが挙げられる。
アルケニレン基としては、 例えば炭素数 2~6の直鎖または分枝鎖ァルケ二レン基 力挙げられ、 具体例としてはビニレン、 1一プロべ二レン、 2—プロべ二レン、 3— ブテニレン、 2—ェチル一3—ブテニレン、 4一ペンテ二レン、 3—メチルー 4ーぺ ンテニレンおよび 1一へキセニレンが挙げられる。
Yで示される置換されたアルキレン基の置換基としては、例えば水酸基、 式:一 OR 3S、 一OCOR3S、 ァミノ、 一 NHCOR3S、 一 NHC〇2R3S、 カルボキシル基お よび式: C02R3S(R3Sはアルキル基、 シクロアルキル基、アルケニル基またはシクロ アルキルアルキル基を表す。)で表される基が挙げられ、置換されたアルキレン基の具 体例としては、式:一CH(OH)―、一 CH(OA c)―、一 CH(C〇2— t e r t -B u) 一および一 CH2CH2CH(C02E t)—で表される基が挙げられる。置換基と Jで示 される基は同一炭素原子に結合しているのが望ましい。
Y1— Q— Y2の具体例としては式:一 OCH2—、 一 SCH2—、 一 CH2OCH2—、 一 CH2SCH2—および一 CH2CH2OCH(CH3)—で示される基が挙げられる。 式 2で表される三環性含窒素化合物
式 2で表される化合物は、 特開平 7— 2855号公報 (EP— 627434) に、 その製造方法と共に記載されている。
以下に、 式 2で表される化合物を具体的に説明する。
式 2 :
Figure imgf000015_0001
[式中、 X1、 R5、 G、 J、 E、 Yおよび Zは前記と同義である。 ]
本化合物において、 シクロアルキル基としては、 例えば炭素数 3〜7のシクロアル キル基が挙げられ、 具体的にはシクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シ クロへキシル、 シクロへプチル等が挙げられる。
シクロアルキルアルキル基としては、 例えば炭素数 1 3以下のシクロアルキルアル キル基が挙げられ、 具体的にはシクロプロピルメチル、 シクロペンチルェチル、 シク 口へキシルメチル、 シクロへキシルプロピル等が挙げられる。
その他の基の意味は、 式 1で表される三環性含窒素化合物における意味を同じであ る。
式 3で表される三環性含窒素化合物
式 3で表される化合物は、 特表平 7— 500591号公報 (WO 93ノ 081 8 8 ) に、 その製造方法と共に記載されている。
以下に、 式 3で表される化合物を具体的に説明する。
式 3 :
Figure imgf000016_0001
[式中、 X 2、 R R W1および nは前記と同義である。 ]
本化合物において、 アルキル基としては、 例えば直鎖または分枝した崁素数 1 ~ 6 のアルキル基が挙げられ、 具体的には例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 2—プロピ ル、 プチル、 2—ブチル、 3—メチルプロピル、 1 , 1—ジメチルェチル、 ペンチル、 へキシル等が挙げられる。
ノ、ロゲン原子としては例えばフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等力、'挙げられ、 特に塩素 と臭素である。
アルコキシ基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1〜6のアルコキシ基が 挙げられ、 具体的にはメ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 2—プロポキシ、 ブトキシ、 1, 1ージメチルエトキシ、 ペン卜キシ、 へキソキシ等が挙げられる。
アルカノィル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 ~ 6のアルカノィル 基が挙げられ、 具体的にはホルミル、 ァセチル、 プロパノィル、 2—プロパノィル、 ビバロイル等カ、'挙げられる。
アルコキシカルボニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 ~ 6のアル コキシカルボニル基が挙げられ、 具体的にはメトキシカルボニル、 エトキシカルボ二 ル、 プロポキシカルボニル、 2—プロポキシカルボニル等が挙げられる。
アルキルチオ基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 ~ 6のアルキルチオ 基が挙げられ、 具体的にはメチルチオ、 ェチルチオ、 n—プロピルチオ、 2—プロピ ルチオ、 s e c—プチルチオ、 t e r t—ブチルチオ、 ネオペンチルチオ、 n—ペン チルチオ、 n—へキシルチオ等が挙げられる。 アルキルスルフィニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 〜 6のアル キルスルフィニル基が挙げられ、 具体的にはメチルスルフィニル、 ェチルスルフィ二 ル、 プロピルスルフィニル、 2—プロピルスルフィニル等が挙げられる。
アルキルスルホニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 ~ 6のアルキ ルスルホニル基が挙げられ、 具体的にはメチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 プロ ピルスルホニル、 2—プロピルスルホニル等が挙げられる。
アルキル力ルバモイル基としては、 そのアルキル部分が、 例えば直鎖または分枝し た炭素数 1 ~ 6のアルキル基であるモノまたはジアルキル力ルバモイル基が挙げられ、 具体的にはメチルカルバモイル、 メチルェチルカルバモイル、ジェチルカルバモイル、 プロピルカルパ'モイル、 ジイソプロピル力ルバモイル、 へキシルカルバモイル等が挙 げられる。
アルキルスルファモイル基としては、 1個または 2個の直鎖または分枝した炭素数 1 ~ 6のアルキル基で置換されたスルファモイル基が挙げられ、 具体的にはメチルス ルファモイル、 メチルェチルスルファモイル、 ジェチルスルファモイル、 プロピルス ルファモイル、 ジイソプロピルスルファモイル、 へキシルスルファモイル等が挙げら れる。
アルキルスルホニルァミノ基としては、 例えば直鎖または分枝した |¾素数 1 ~ 6の アルキルスルホニルァミノ基が挙げられ、 具体的にはメチルスルホニルァミノ、 ェチ ルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホニルァミノ、 n—プロピルスルホニルァミノ、 2—プロピルスルホニルァミノ、 s e c—ブチルスルホニルァミノ、 t e r t —プチ ルスルホニルァミノ、 ネオペンチルスルホニルァミノ、 n—ペンチルスルホニルアミ ノ等が挙げられる。
ァシルァミノ基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 〜6のアルカノィル アミノ基、 炭素数 7〜 1 1のァロイルァミノ基が挙げられ、 具体的にはホルミルアミ ノ、 ァセ卜ァミノ、 プロパノィルァミノ、 ブタノィルァミノ、 s e c—ブタノィルァ ミノ、 n—ペンタノィルァミノ、 n—へキサノィルァミノ、 ベンゾィルァミノ等が挙 げられる。 シクロアルキル基としては、 例えば 1¾素数 3〜 7のシクロアルキル基が挙げられ、 具体的にはシクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シク 口へプチル等が挙げられる。
アルケニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 2〜 6のアルケニル基が 挙げられ、 具体的にはビニル、 ァリル、 1一プロべニル、 1—、 2—または 3—ブテ ニル等が挙げられる。
アルキニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 2〜 6のアルキニル基が 挙げられ、 具体的にはェチニル、 プロパルギル、 1一プロピニル、 ブチニル、 ペンチ ニル等が挙げられる。
シクロアルキルアルキル基としては、 例えばシクロアルキル基と結合した直鎖また は分枝したアルキル基で炭素数が 1 3個以下のもの力《挙げられ、 具体的にはシクロプ 口ピルメチル、 シクロペンチルェチル、 シクロへキシルメチル、 シクロへキシルプロ ピル等が挙げられる。
ァリールアルキル基としては、 例えばァリール基と結合した直鎖または分枝したァ ルキル基で庾素数が 1 5個以下のものが挙げられ、 具体的にはベンジル、 フエニルェ チル、 1一または 2—ナフチルメチル、 1—または 2—ナフチルプロピル等が挙げら れる。
ァリール基としては、 例えば炭素数 1 0個以下のァリール基力、'挙げられ、 具体的に はフエニル、 1—または 2—ナフチル等力《挙げられる。
ヘテロァリール基としては、 例えば 4個以下の窒素原子を含む 5〜 6員環へテロア リール基、 2個以下の窒素原子と 1個以下の酸素原子、 および Zまたは 1個以下の硫 黄原子を含む 5〜6員環へテロアリール基、 3個以下の窒素原子と 1個以下の酸素原 子、 および Zまたは 1個以下の硫黄原子を含むベンゼン環縮合 5 ~ 6員環へテロァリ ール基等が挙げられ、 具体的にはピリジル、 チェニル、 ォキサジァゾリル、 イミダゾ リル、 チアゾリル、 イソチアゾリル、 ォキサゾリル、 イソォキサゾリル、 テトラゾリ ル、 フリル、 ピロリル、 ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
ヘテロァリールアルキル基としては、 例えばへテロアリールアルキル基力《結合した 直鎖または分枝した炭素数 1〜 6のアルキル基力、 '挙げられ、 具体的にはピリジルメチ ル、 チェニルメチル、 ォキサジァゾリルメチル、 ピリジルェチル、 チェニルェチル、 ォキサジァゾリルェチル、 ピリジルプロピル、 チェニルプロピル、 ォキサジァゾリル プロピル、 イミダゾリルメチル、 チアゾリルメチル、 イソチアゾリルメチル、 ォキサ ゾリルメチル、 イソォキサゾリルメチル、 テ卜ァゾリルメチル、 フリルメチル、 ピロ リルメチル等力挙げられる。
ヘテロシクロアルキル基としては、 例えば 6以下の炭素原子と窒素原子、 酸素原子 および硫黄原子から選ばれる 1〜 2個の異項原子を含むヘテロシクロアルキル基、 お よび 1 0以下の炭素原子と窒素原子、 酸素原子および硫黄原子から選ばれる 1〜 2個 の異項原子を含みベンゼン環の縮合したへテロシクロアルキル基が挙げられ、 具体的 にはピペリジル、 ピペラジニル、 モルホリニル、 テトラヒドロビラニル、 テトラヒド ロフラニル、 ピロリジニル、 ジチアニル、 インドリル、 イソインドリル、 テトラヒド ロー 1—キノリニル等カ《挙げられる。
アルキルアミノ基としては、 例えばそのアルキル部分が直鎖または分枝した炭素数 1〜6のアルキル基であるモノーおよびジアルキルァミノ基が挙げられ、 具体的には 例えばメチルァミノ、 ェチルァミノ、 プロピルァミノ、 2—プロピルァミノ、 ブチル ァミノ、 ペンチルァミノ、 へキシルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノ、 ジブ 口ピルァミノ、 ジ一 2—プロピルァミノ、 ジブチルァミノ、 ジペンチルァミノ、 ジへ キシルァミノ等が挙げられる。
W1における置換アルキル基のアルキル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭 素数 1 ~ 4のアルキル基が挙げられ、 具体的にはメチル、 ェチル、 プロピル、 2—プ 口ピル、 ブチル等が挙げられる。
W1における置換アルキル基の置換基としては、 例えば C02R9、 C02Y3、 CO NR9R10、 CONR9Y3、 CON (OR9) R10、 COR9, CN、 N R9C02R1 。、 NR9CONR10R1\ フタルイミド、 ヘテロァリール、 置換されたへテロァリー ル、 ヘテロシクロアルキル、 NR9R10、 NRgS02R10、 NR9COR10、 NR9C OY3、 NR9COCO2R10、 N R9COCON R10R1 \ NR9COCOR10、 OR 9、 OCOR9、 OCOY3、 OC02R9、 OCONR9R10、 OCOC02R9、 OC OCOR9、 OCOCONR9R10 OS02R9, PO (OR9) SR9、 SOR9、 S02R9、 S03R9、 S02NR9R1°、 C l、 B r、 I等が挙げられる。
式中、 R91°ぉょび(¾11は、 独立して水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル 基、 アルケニゾレ基、 アルキニル基、 シクロアルキルアルキル基、 ァリールアルキル基、 置換ァリールアルキル基、 ァリール基、 置換ァリール基、 ヘテロァリール基、 置換へ テロアリール基、 ヘテロァリールアルキル基、 置換へテロアリールアルキル基または ヘテロシク口アルキル基を表し、 Y 3はモノ置換アルキル基またはジ置換アルキル基 を表す。
ここで、 Y 3におけるモノ置換アルキル基のアルキル基としては、 例えば直鎖また は分枝した 素数 1 ~4のアルキル基が挙げられ、 具体的にはメチル、 ェチル、 プロ ピル、 2—プロピル、 ブチル等が挙げられる。 Yの定義に用いたモノ置換アルキル基 の置換基は、 例えば C02R9、 CONR9R,。、 COR9, CN、 NR9CO2R10、 NR9CON R10R1 \ フタルイミド、 NR9R10、 NR9SO2R10、 NF^COR1 °、 OR9、 OCOR9、 OC02R9および OCONR9R1。等が挙げられる。 式中、 R 9、 R1°および R11は前記と同義である。
Y 3の定義に用いたジ置換アルキル基のアルキル基のアルキル基としては、 例えば 直鎖または分枝した炭素数 1〜4のアルキル基が挙げられ、 具体的にはメチル、 ェチ ル、 プロピル、 2—プロピル、 ブチル等が挙げられる。 Yの定義に用いたジ置換アル キル基の置換基は、 例えば C02R9、 CONR9R10、 COR9, CN、 NR9C02 R10、 NR9CONR10R \ フタルイミド、 ァリール基、 置換ァリール基、 ヘテロ ァリール基、 置換へテロアリール基、 ヘテロシクロアルキル基、 NR9R1°、 NR9S O2R10、 NR9COR10、 OR9、 OCOR9, O C O 2 R 9および O C O N R 9 R 1。 等が挙げられる。 式中、 R9、 R1Qおよび R11は前記と同義である。
置換ァリール基、 置換ァリールアルキル基、 置換へテロアリール基あるいは置換へ テロアリールアルキル基の置換基はそれぞれ 3以下であり、 置換基としては、 例えば アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 水酸基、 メルカプト基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシ基、 アルカノィル基、 アル コキシカルボニル基、 カルボキシ基、 スルファモイル基、 力ルバモイル基、 アルキル 力ルバモイル基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル基、 アルキルスルファモイル基、 アルキルスルホニルァミノ基、 ァシルァミノ基、 置換ァ ルキル基、 置換アルケニル基、 置換アルキニル基等が挙げられる。
式中、 置換アルキル基のアルキル基は、 例えば直鎖または分枝した炭素数 1 〜 4の アルキル基力《挙げられ、 置換アルキル基の置換基としては、 例えばアミノ基、 アルキ ルァミノ基、 アルコキシカルボニル基、 カルボキシ基、 力ルバモイル基等力挙げられ る。 置換アルキル基としては、 具体的にはメ卜キシカルボニルメチル、 カルボキシメ チル、 ひ一エトキシカルボニルェチル、 ;8 _エトキシカルボニルェチル、 ひ一カルボ キシェチル、 一カルボキシェチル、 アミノメチル、 メチルアミノメチル、 ジメチル アミノメチル、 な一アミノエチル、 —アミノエチル、 α—メチルアミノエチル、 β —ェチルアミノエチル、 ひ一ェチルアミノエチル、 力ルバモイルメチル等が挙げられ る。 置換アルケニル基のアルケニル基としては、 例えば直鎖または分枝した炭素数 2 〜 5のアルケニル基力《挙げられ、 置換アルケニル基の置換基としては、 アミノ基、 ァ ルキルアミノ基、 アルコキシカルボニル基、 カルボキシ基、 力ルバモイル基等が挙げ られる。 置換アルケニル基としては、 具体的にはメ トキシカルボ二ルビニル、 カルボ キシビニル、 ひ一エトキシカルボ二ルビニル、 or—カルボキシビニル、 3—アミノブ ロぺニル、 3—メチルァミノプロぺニル、 3—ジェチルァミノプロぺニル、 4—カル バモイルブテニル等が挙げられる。 置換アルキニル基のアルキニル基としては、 例え ば直鎖または分枝した炭素数 2 ~ 5のアルキニル基が挙げられ、 置換アルキニル基の 置換基としては、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシカルボニル基、 カルボキ シ基、 力ルバモイル基等が挙げられる。 置換アルキニル基としては、 具体的にはメ ト キシカルボ二ルェチニル、 カルボキシェチニル、 3—アミノー 1—プロピニル、 3— メチルアミノー 1一プロピニル、 3—ジェチルァミノ一 1—プロピニル、 4一力ルバ モイルー 1—ブチニル等が挙げられる。 これらの式 1、 式 2および式 3で表される三環性含窒素化合物の薬学上^^容される 塩としては、 例えば塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸との塩、 および酢酸、 シユウ酸、 クェン酸、 乳酸、 酒石酸、 マロン酸、 フマル酸、 マレイン酸、 メタンスル ホン酸などの有機酸との塩、 リチウム塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 マグネシウム 塩、 アルミニウム塩およびバリウム塩等の無機金厲塩、 アンモニゥム塩、 卜リエチル アンモニゥム塩、テトラプチルアンモニゥム塩、 ピリジニゥム塩、 ピロリジニゥム塩、 ピベリジ二ゥム塩等の有機塩基塩が挙げられる。 また、 本発明には、 三環性含窒素化 合物またはその薬学上許容される塩の水和物等の溶媒和物も含まれる。
N—メチルー D—ァス/ ラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物は、 網膜神 経保護作用を有しており、 網膜神経障害治療剤として使用しうる。 特に、 虚血による 網膜神経障害の治療に有効である。 ここでいう網膜神経障害としては、例えば緑内障、 網膜中心動脈閉塞症、 網膜中心動脈分枝閉塞症、 網膜中心静脈閉塞症、 網膜中心静脈 分枝閉塞症、 虚血性視神経症、 糖尿病性網膜症、 黄班変性症、 未熟児網膜症等が挙げ られる。 本発明の治療剤は、 経口的あるいは非経口的に投与することができる。 すなわち、 経口的には、 例えば、 錠剤、 丸剤、 カプセル剤、 散剤、 顆粒剤、 懸濁剤、 L剤、 シロ ップ剤等の形態の製剤とすることができる。 非経口的には、 例えば、 静脈内注射 (点滴 剤)、 筋注射剤、 皮下注射剤、 経皮剤、 経募剤、 点眼剤等の形態の製剤とすることがで さる。
錠剤のような固体製剤は有効成分を乳糖、 ショ糖、 トウモロコシ澱粉などの通常の 薬理的に許容しうる担体または賦形剤、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ポリビニル ピロリドン、 ヒドキシプルピルメチルセルロースなどの結合剤、 カルボキシメチルセ ルロースナ卜リゥムゃ澱粉グリコール酸ナトリゥムなどの崩壊剤、 ステアリン酸ゃス テアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、 あるいは保存剤等と混合して調製される。 非経口投与には、 有効成分は水、 生理食塩水、 油、 ブドウ糖水溶液などの生理的に 許容しうる担体に溶解または懸濁し、 これは補助剤として乳化剤、 安定化剤、 浸透圧 調整用塩または緩衝剤を必要に応じて含有してもよい。
投与量は特定の疾病の程度、 患者の年、 体重、 性別および投与方法などにより広範 囲に変動する。 具体的には、 有効投与量は経口投与で成人患者一人あたり 1 ~ 5 0 0 m g Z曰、 好ましくは 5〜1 O O m g Z曰が挙げられ、 一日一回または数回にわけて 投与することができる。 非経口投与では、 成人患者一人あたり 0. 1〜1 0 0 m g Z 日、 さらに好ましくは 0. 3〜5 0 m g Z日の投与量が挙げられ、 一日一回または数 回に分けて投与することができる。 実施例
以下に実施例を挙げ、 本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はもとよりこれら に限定されるものではない。
網膜神経は、 網膜外顆粒層、 網膜内顆粒細胞および神経節細胞層から構成されてお リ、 網膜内顆粒細胞および神経節細胞層は網膜中心動脈から、 血液の供給を受けてい る。 前房に圧力をかけると強膜に被われていない篩状板に負荷がかかり、 この領域を 通過して伸展する網膜中心動脈は閉塞され、 その結果、 網膜内顆粒細胞および神経節 細胞層が虚血状態となり、 細胞死を起こす。
網膜内顆粒細胞の障害は、 細胞数の変化を 「内顆粒細胞層 (INL: inner nuclear layer) の厚さ」 として容易に評価できる。 また、 眼圧上昇によって各神経細胞間のシナプス である外網状層、 内網状層も障害を受け薄層化することから、 網膜全体の厚さを反映 す^) 「タ境界 fl旲ー内境界膜 (OLM-Π.Μ: outer limiting membrane-inner limiting membrane) の厚さ」 も障害の程度を知る指標となる。 この 2つのパラメーターを指標として抑制 効果を有する網膜神経障害治療剤を探索した。
実施例 1
眼圧上昇モデルに対する薬理効果
[試験方法]
SD 系雄性ラッ卜 (日本チャールズ'リバ一)を 8週令で購入し、 1週間明暗サイクル (8:00-20:00明期)で飼育後、 眼圧上昇実験に供する。 眼圧上昇実験とは、 ペントバルビ タール麻酔下 (40mg I kg, s.c.)のラッ卜を脳固定装置に固定し、 前房に 27Gの針を刺入 する。 この針に電気血圧測定装置を接続し、 90分間, 160mmHgの圧力をかける。 ラッ トを飼育箱に戻し、 7日間飼育後、 ラットを麻酔下で断頭して眼球を摘出する。 眼球 を Technovit 7100(登録商標 Heraeus Kulzer) に包埋し、厚さ 2 μ mの視神経乳頭を含ん だ矢状の薄切片を作製する。 0.5% クレシルバイオレットにて 5分間染色し、 光学顕 微鏡で観察する。 網膜内顆粒細胞の障害の程度は同細胞層の厚さを計測し、 定量化す る。 視神経乳頭から上層部 880 μ m 付近を X 320 で写真撮影後、 75 mおきに 3 箇所で、 外境界膜一内境界膜の厚さ、 内顆粒細胞層の厚さを測定し、 その平均値をそ のラットの値とした。
被験化合物は、 眼圧上昇の 30分前に静脈内注射、 血流再灌流直後に腹腔内投与し て、 保護効果を評価した。
[薬理評価実験]
待開平 7 _ 2 8 5 5号公報 (E P - 6 2 7 4 3 4 ) に記載された下記の三環性含窒 素化合物の薬理効果を価た。
Figure imgf000024_0001
被験化合物投与群に、 被験化合物、 各々 5 mg / kg投与した。 無投与 (Vehicle)群は同 様に圧力をかけ、 生理食塩水のみを同じ容量 (2 ml / kg) 投与した。 シャム■オペ ( Sham ope.)群は前房に針を刺入したままで圧力をかけず、 生理食塩水のみを同じ容量 投与した。 コントロール群は針も刺さずに生理食塩水のみを同じ容量投与した。 その結果を、 次ページの表 1および表 2に示す。
この結果から、 無投与群では、 眼圧上昇により外境界膜一内境界膜の厚さおよび内 顆粒細胞層の厚さに減少がみられ、 網膜神経の障害が観察された。 これに対して、 被 験化合物投与群では、 眼圧上昇によるこれら 2つのパラメータ一の減少が無投与群と 比較して有意に抑制された。 このことは、 被験化合物により網膜神経の降害が抑制さ れたことを示している。 表 1 外境界膜一内境界膜 (OLM-ILM) の厚さ
Figure imgf000025_0001
*: P<0.05, ウエルチ検定(Welch t)、 無投与群との比較
**: P<0.01, スチュ一デント t検定 (Student t-test)、 シャム ·オペ群との比較
a: 平均値 士 標準誤差
表 2 内顆粒細胞層(1NL) の厚さ
Figure imgf000025_0002
: P<0.01, ウエルチ検定(Welchり、 無投与群との比較
P<0.01,スチューデント t検定 (Student t-tesり、 シャム ·オペ群との比較
平均値 ± 産業上の利用可能性
本発明は、 N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物 またはその薬学上許容される塩を含有する網膜神経障害治療剤に関する。
本発明は、 緑内障、 網膜中心動脈閉塞症、 網膜中心動脈分枝閉塞症、 網膜中心静脈 閉塞症、 網膜中心静脈分枝閉塞症、 虚血性視神経症、 糖尿病性網膜症、 黄班変性症、 未熟児網膜症等を治療することができる。

Claims

1. N—メチル _D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物またはそ の薬学上許容される塩を含有する網膜神経障害治療剤。
2. N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物が、式 1 式 2または式 3で表される化合物である請求項 1記載の網膜神経陣害治療剤。
式 1 :
Figure imgf000026_0001
[式中、 Xはアルキル基、 ハロゲン原子またはシァノ基を表す。 R1は水素原子または カルボキシル基の保護基を表す。 Wは水素原子または式:一 C02R3 i、 一 CONR3 i
R' A— C02R3 iまたは一 A— CONR3i R4 iiAはアルキレン基、 R3 iおよび
R4 iは互いに独立して水素原子、 アルキル基、 ァリール基または置換されたァリール 基を表す。 :)で表される基を表す。 ]
式 2 :
Figure imgf000026_0002
[式中、 X1は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル 基またはニトロ基を表す。 R5は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基またはシ ク口アルキルアルキル基を表す。
Gは式:一 CONR6—または一 NR6CO— (R6は水素原子またはアルキル基を 表す。 ) で表される基を表す。
Jは酸性基又は生体内で酸性基に変換され得る基を表す。
Yは単結合、 アルキレン基、 アルケニレン基、 置換されたアルキレン基または式 Y1— Q— Y2 (Y1は単結合またはアルキレン基を表し、 Y2はアルキレン基を表し、 Qは酸素原子または硫黄原子を表す。 ) を表す。
Eは塩基性基又は生体内で塩基性基に変換され得る基を表す。
Zはアルキレン基を表す。 ]
式 3
Figure imgf000027_0001
[式中、 X 2はアルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ 基、 水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシ基、 アルカノィル基、 アルコ キシカルボニル基、 スルファモイル基、 力ルバモイル基、 アルキル力ルバモイル基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル基、 アルキルスルフ ァモイル基、 アルキルスルホニルァミノ基またはァシルァミノ基を表す。
R 7は水素原子、 アルキル基、 ハロゲン原子、 シァノ基、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 水酸基、 アミノ基、 アルキルアミノ基、 アルコキシ基、 アルカノィル基、 アルコキシカルボニル基、 スルファモイル基、 力ルバモイル基、 アルキル力ルバモイ ル基、 アルキルチオ基、 アルキルスルフィニル基、 アルキルスルホニル基、 アルキル スルファモイル基、 アルキルスルホニルァミノ基またはァシルァミノ基を表す。
R8は水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シクロアルキルアルキル基、 ァリールアルキル基、 置換されたァリールアルキル基、 ァリール基または置換されたァリール基を表す。
W,は水素原子、 C02R9 C02Y3 CONR9R10 CONR9Y3 CON (O R9) R1° COR9, CN、 テトラゾリル基または置換されたアルキル基を表す。 R 9と R 1 °は独立して、 水素原子、 アルキル基、 シクロアルキル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シクロアルキルアルキル基、 ァリールアルキル基、 置換されたァリー ルアルキル基、 ァリール基、 置換されたァリール基、 ヘテロァリール基、 置換された ヘテロァリール基、 ヘテロァリールアルキル基、 置換されたへテロァリールアルキル 基、 またはへテロシクロアルキル基を表す。
Y 3はモノ置換アルキル基またはジ置換アルキル基を表し、 nは 0または 1の整数 を表す。 ]
3 . N—メチルー D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物が、 式 1 で表される化合物である請求項 2記載の網膜神経障害治療剤。
4 . 虚血による網膜神経障害の治療剤である請求項 1、 2または 3記載の網膜神経陣 害治療剤。
5 . 緑内障、 網膜中心動脈閉塞症、 網膜中心動脈分枝閉塞症、 網膜中心静脈閉塞症、 網膜中心静脈分枝閉塞症、 虚血性視神経網膜症、 糖尿秒性網膜症、 黄班変性症または 未熟児網膜症の治療剤である請求項 1、 2または 3記載の網膜神経障害治療剤。
6 . N—メチルー D—ァス / ラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物またはそ の薬学上許容される塩を投与することによる網膜神経陣害の治療方法。
7 . N—メチル一D—ァスパラギン酸拮抗作用を有する三環性含窒素化合物またはそ の薬学上許容される塩および薬学上許容される担体を含有する網膜神経陣害治療のた めの医薬用組成物。
8 . 網膜神経障害治療剤を製造するための N—メチルー D—ァス /くラギン酸拮抗作用 を有する三環性含窒素化合物またはその薬学上許容される塩の使用。
PCT/JP1997/001037 1996-04-17 1997-03-27 Medicament pour neuropathie retinienne WO1997038691A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97908517A EP0903144A4 (en) 1996-04-17 1997-03-27 MEDICINE FOR RETINAL NEUROPATHY

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/120957 1996-04-17
JP12095796 1996-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997038691A1 true WO1997038691A1 (fr) 1997-10-23

Family

ID=14799181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001037 WO1997038691A1 (fr) 1996-04-17 1997-03-27 Medicament pour neuropathie retinienne

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0903144A4 (ja)
CA (1) CA2251857A1 (ja)
WO (1) WO1997038691A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025350A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of diabetic retinopathy
WO2000056711A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Tricyclic indole-2-carboxylic acid compound used as nmda receptor antagonist
WO2002030420A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Toyama Chemical Co., Ltd. Remedes pour maladies du nerf optique, contenant des derives de 1,2-ethanediol ou des sels correspondants

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050009884A1 (en) * 1997-06-30 2005-01-13 Dreyer Evan B. Calcium blockers to treat proliferative retinal diseases
BRPI0513862A (pt) * 2004-07-26 2008-05-20 Allergan Inc métodos de tratar condições oftálmicas

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111762A (ja) * 1988-09-27 1990-04-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 三環式化合物
JPH05117276A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規な3環性キノキサリンジオン誘導体
WO1994025472A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-10 Schering Aktiengesellschaft Pyrido[1,2,3-de]chinoxalinderivate, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
JPH072855A (ja) * 1993-04-22 1995-01-06 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 三環性キノキサリンジオン誘導体
JPH07188166A (ja) * 1993-11-17 1995-07-25 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 三環性インドール−2−カルボン酸誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4369188A (en) * 1981-07-17 1983-01-18 Ayerst, Mckenna & Harrison Inc. 2-Thioxobenz[cd]indole-1(2H)-acetic acid derivatives
US5112820A (en) * 1990-03-05 1992-05-12 Sterling Drug Inc. Anti-glaucoma compositions containing 2- and 3-aminomethyl-6-arylcarbonyl- or 6-phenylthio-2,3-dihydropyrrolo-(1,2,3-de)-1,4-benzoxazines and method of use thereof
GB9326010D0 (en) * 1993-12-21 1994-02-23 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111762A (ja) * 1988-09-27 1990-04-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 三環式化合物
JPH05117276A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規な3環性キノキサリンジオン誘導体
JPH072855A (ja) * 1993-04-22 1995-01-06 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 三環性キノキサリンジオン誘導体
WO1994025472A1 (de) * 1993-04-28 1994-11-10 Schering Aktiengesellschaft Pyrido[1,2,3-de]chinoxalinderivate, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
JPH07188166A (ja) * 1993-11-17 1995-07-25 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 三環性インドール−2−カルボン酸誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0903144A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025350A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-27 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of diabetic retinopathy
WO2000056711A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Tricyclic indole-2-carboxylic acid compound used as nmda receptor antagonist
US6495587B1 (en) 1999-03-23 2002-12-17 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Tricyclic indole-2-carboxylic acid compound used as NMDA receptor antagonist
WO2002030420A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Toyama Chemical Co., Ltd. Remedes pour maladies du nerf optique, contenant des derives de 1,2-ethanediol ou des sels correspondants

Also Published As

Publication number Publication date
CA2251857A1 (en) 1997-10-23
EP0903144A4 (en) 2001-10-31
EP0903144A1 (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070005911A (ko) 개선된 비-진정성 알파-2 효능제의 신규 동정 방법
WO2009035534A2 (en) Treatment of ischemic eye disease by the systematic pharmaceutical activation of hypoxia inducible factor (hif)
EP1405638B1 (en) Pharmaceutical composition comprising quinuclidin-3&#39;-yl 1-phenyl-1,2,3,4,-tetrahydroisoquinoline-2-carboxylate for treatment of interstitial cystitis and/or abacterial prostatitis
JP2021503449A (ja) 眼障害の処置のための組成物及び方法
WO2005030221A1 (ja) 加齢黄斑変性治療剤
CA2819628C (en) Folic acid - ramipril combination: cellprotective, neuroprotective and retinoprotective ophtalmologic compositions
EP2114398B1 (en) Isosorbide mononitrate derivatives for the treatment of ocular hypertension
JP3396953B2 (ja) 網膜疾患予防・治療剤
EP1004316B1 (en) Therapeutics for diabetic complications
DE69925578T2 (de) Pharmazeutische zusammenstellung zur vorbeugung und behandlung von mit zellkrankheiten des augenhintergrundes zusammenhängenden krankheiten
JP2009001591A (ja) 緑内障治療用のデプレニル化合物
WO1997038691A1 (fr) Medicament pour neuropathie retinienne
JP3448869B2 (ja) 糖尿病性合併症の予防・治療剤
WO2011149012A1 (ja) イソキノリンスルホニル誘導体を有効成分として含有する網脈絡膜変性疾患の予防または治療剤、網脈絡膜変性疾患の予防または治療方法、イソキノリンスルホニル誘導体またはその医薬的に許容される塩、ならびにその使用
JP4828670B2 (ja) 眼循環障害改善剤
JP2022516796A (ja) 選択的αアドレナリン受容体作用薬又は抗コリン作動薬及びリポ酸の組合せ物並びにその使用
KR100854058B1 (ko) 스테로이드를 유효 성분으로 하는 망맥락막 질환 치료제
JP2004331502A (ja) 視神経細胞保護剤
CA2187361A1 (en) Pharmaceutical composition for treating glaucoma containing terazosin
JP2007504165A (ja) 神経学的疾患および疼痛の処置のための永続性ナトリウム電流の選択的アンタゴニストの使用
WO1999018970A1 (fr) Medicaments a action preventive et remedes contre les troubles circulatoires ophtalmiques
TW202344248A (zh) 用於改善解毒效應之相對供應不足的β澱粉樣蛋白聚集抑制劑
WO1998029135A1 (en) Drugs for ameliorating ophthalmic circulatory disturbance
WO2022090379A1 (en) No-pde5 inhibitor for use in treating dry age-related macular degeneration, geographic atrophy and glaucoma-associated neurodegeneration
JP2002356431A (ja) ステロイドを有効成分とする網脈絡膜疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2251857

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2251857

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997908517

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997908517

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997908517

Country of ref document: EP