WO1997024489A1 - Papier haute qualite et procede de fabrication correspondant - Google Patents

Papier haute qualite et procede de fabrication correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1997024489A1
WO1997024489A1 PCT/JP1996/003838 JP9603838W WO9724489A1 WO 1997024489 A1 WO1997024489 A1 WO 1997024489A1 JP 9603838 W JP9603838 W JP 9603838W WO 9724489 A1 WO9724489 A1 WO 9724489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
metal roll
pulp
paper according
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/003838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukiko Suzuki
Makio Kishimoto
Yoshitaka Oeda
Tsunefumi Yamori
Original Assignee
Oji Paper Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co., Ltd. filed Critical Oji Paper Co., Ltd.
Priority to EP96943319A priority Critical patent/EP0812956A4/en
Publication of WO1997024489A1 publication Critical patent/WO1997024489A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H25/00After-treatment of paper not provided for in groups D21H17/00 - D21H23/00
    • D21H25/005Mechanical treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/16Sizing or water-repelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents
    • D21H21/20Wet strength agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/06Alcohols; Phenols; Ethers; Aldehydes; Ketones; Acetals; Ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/07Nitrogen-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/47Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/18Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising waxes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/40Coatings with pigments characterised by the pigments siliceous, e.g. clays

Definitions

  • the present invention relates to paper having excellent dimensional stability and rigidity and having high tensile strength (referred to as high-performance paper).
  • the present invention relates to a method for producing a paper in which two or more papers are laminated, wherein a paper having an arbitrary thickness can be easily obtained without using an adhesive or the like.
  • paper is finished by beating pulp to make it acidic or neutral, and subjecting it to a super calender treatment to obtain smoothness and luster.
  • various additives such as sizing agents, paper-strengthening agents, drainage agents, fillers, and dyes are appropriately added to the papermaking raw materials.
  • a multi-stage super calender is used to increase the tension of the paper, and the structure is such that metal rolls and elastic rolls are alternately arranged. Obtained through moderately moistened paper. The temperature of the roll at that time is about 80 to 120 ° C.
  • Machine calendering and super-calendering of paper is a force described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H5-24-27896. These calenders are generally not operated at such high pressures, especially super calenders.
  • calenders In general, is a combination of a metal roll and an elastic roll. The elastic roll is soft and easily deformed.
  • Paper is composed based on cellulose fibers. Paper cellulose has a strong crystalline structure and an amorphous structure, and water penetrates into the amorphous structure to expand fibers, and conversely, water escapes and contracts. In paper, the overall expansion and contraction due to the change in moisture occurs when the expansion and contraction of the fiber spreads over the entire surface through interwoven bonds.
  • a polyolefin polymer compound such as polyethylene or polypropylene is laminated on paper, or a compound such as phenolic resin is impregnated into paper and cured.
  • Replacement form (Rule 26) Is crosslinked to reduce the expansion and contraction of the paper.
  • paper laminated with a polyolefin-based polymer compound has a strong coating layer, and there is a problem such as pulp fibers remaining in flocks when recovering waste paper. There was a problem in terms of resource and resource reuse. Further, in the method of laminating a polyolefin-based polymer compound on paper, since the polyolefin resin is a thermoplastic resin, the resin is melted when heat is applied, resulting in poor heat resistance.
  • the lamination methods include ⁇ ⁇ et lamination method, hot-melon lamination method, dry lamination method, and extrusion method. It is roughly classified into four types: coating and lamination method. Pet lamination method, dry lamination method, extrusion coating and lamination method are applied for lamination between papers. .
  • a water-soluble adhesive or a water-dispersible adhesive is applied, bonded while wet, integrated, and then removed to remove moisture contained in the adhesive. It is a method of evaporating, drying and winding up after bonding is completed. Since this method uses a water-based adhesive, water must be evaporated and a drying step is required.
  • a solvent-type adhesive is applied and dried first, and then a sheet is adhered to the adhesive surface. This method also requires a step of drying the solvent.
  • This method involves extruding as a hot-melt film, placing it on a continuous substrate such as paper, placing the paper to be bonded on top of it, crimping and joining, cooling, and cooling and solidifying the molten film.
  • Both the wet lamination method and the dry lamination method require a drying step, and require the use of an adhesive, so a coating device is required, and their maintenance and cleaning are difficult.
  • Extrusion coating ⁇ The lamination method requires equipment to extrude hot melt resin.
  • An object of the present invention is to provide a high-tensile paper having excellent elasticity and rigidity.
  • An object of the present invention is to provide a paper which is excellent in dimensional stability and is capable of collecting used paper.
  • An object of the present invention is to provide paper which is easy to handle, has excellent dimensional stability, and has excellent rigidity.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a paper in which two or more papers having any thickness are easily laminated without using an adhesive.
  • the first invention of the present invention is characterized in that paper is passed under a pressurizing condition of a linear pressure of 200 to 250 OkgZcni through a nib portion formed by a metal roll and a metal roll. Related to the paper manufacturing method.
  • a method in which, after the cellulose fibrous agent is contained in paper, the paper is applied to a nib formed by a metal roll and a metal roll with a linear pressure of 200 to 25.
  • the present invention relates to a paper characterized in that the paper has been passed under a pressure of 0 kgZcm.
  • a fourth invention of the present invention is characterized in that two or more papers are passed through a nip portion composed of a metal roll and a metal roll under a pressure condition of a linear pressure of 500 to 250 OkgZcBi.
  • the present invention relates to a method for producing paper in which two or more papers are laminated.
  • the present inventors are rich in elasticity, rigidity and dimensional stability
  • the high-strength paper thus obtained can be used as a substitute for various film supplies, and is rapidly degraded by microorganisms in the natural environment, so that it does not pollute nature. It has a great feature of saying.
  • nip line pressure is less than 20 O kgZcm
  • film-shaped paper cannot be obtained, and if it exceeds 250 O kgZcni, a phenomenon occurs in which only a part of the paper stretches, and the product value becomes lower. Will be gone.
  • paper is passed under a pressurized condition of 200 to 250 O kgZcro through a nip formed by a metal roll and a metal roll, but of course, a paper having a plurality of nips may be used. Included. When the paper passes through a plurality of nibs, the change in paper thickness becomes small, but the paper properties such as air permeability change.
  • the paper to be treated in the present invention contains fine paper, medium paper, and the like made by a fourdrinier multi-cylinder paper machine, a fourdrinier Yankee paper machine, a round net paper machine, and the like.
  • the filler examples include kaolin, talc, clay, calcium carbonate, calcined clay, titanium oxide, diatomaceous earth, fine anhydrous silica, activated clay, zinc oxide, aluminum oxide, aluminum hydroxide, zinc sulfate, barium sulfate, and silicon dioxide.
  • inorganic pigments such as colloidal silica, and organic pigments such as urea formalin-based resin filler, nylon powder, and polyethylene powder.
  • a method for impregnating the resin a method such as a size press can be used.
  • a method of coating a blade coater, an air knife coater, a gravure coater, a roll coater, or the like can be used as appropriate.
  • any device that can satisfy the pressurizing condition of 200 to 250 O kgZcni in the nip portion can be appropriately adopted.
  • the apparatus satisfying the pressurizing condition include a two-stage calender, a multi-stage calender, and the like.
  • the present inventors have found that the paper subjected to the high-pressure treatment is inferior in dimensional stability to the paper before the treatment. Therefore, we examined the possibility of preventing moisture from penetrating inside the paper by applying a moisture-proof resin on the paper and obtaining paper with good dimensional stability. Or later, it was found that the effect was particularly remarkable when a moisture-proof resin was applied on paper.
  • the dimensional stability referred to here is the degree of elongation when the paper is immersed in water, and refers to the elongation in water.
  • the preferred water elongation of the paper obtained in the present invention is 2% or less in the transverse direction, particularly preferably in the range of 0 to 1%.
  • the measurement of the infiltration elongation was performed by a method based on the B method of J.TAPPI No. 27.
  • the coating equipment is not particularly limited, but includes an air knife coater, a bar coater, a roll coater, a blade coater, It can be arbitrarily selected from a gate roll coater or the like.
  • the coating amount of the one surface of the coating layer in the present invention is preferably from 3 ⁇ 5 0 g / m ⁇ 1 0 ⁇ 3 0 gZm 2 is good. Incidentally 3 GZni effect is not exerted is less than 2, 5 0 g / D1 2 by weight, the effect is not desirable economically it becomes saturated.
  • the wax used in the present invention is an ester of a long-chain fatty acid and a long-chain alcohol.
  • Waxes include vegetable waxes, animal waxes, petroleum waxes, mineral waxes, and synthetic waxes.
  • Vegetable waxes include, for example, carnauba wax, candelilla wax, wood wax, baby wax, polycury wax, Fire wax, palm wax, sugar wax, cotton wax, rice oil wax, cocoa butter wax and the like.
  • Animal waxes include, for example, honeybox, insect box, box, wool box and the like.
  • Examples of petroleum wax include paraffin wax and microcrystalline wax.
  • mineral wax include montan wax, ozokerite, and pete wax.
  • the paraffin box is preferable.
  • the shellac used in the present invention is obtained by purifying a resin-secreted substance secreted by the giant larvae of the larvae having a body length of about 0.6 to 0.7 mra.
  • Lackaigala is a major production area in the subtropical region of India and Thailand, and is distributed in China, Indonesia, Sri, Vietnam and other countries.
  • Rack larvae are bred by tying twigs with black larvae to leguminous plants and mulberry plants, and after the black larvae suck up the sap, they release a resinous material that solidifies by air.
  • a product obtained by crushing, washing with water, and purifying is used.
  • Refining methods include the hot-melt method, the soda method, and the solvent extraction method.
  • the hot-melt method is a method in which the resin attached to the branches is crushed, washed with water, the resin is put into a cotton bag, and the material squeezed out of the bag is stretched thinly. It is.
  • the soda method is a method of dissolving the resin, which has also been pulverized and washed with water, in soda ash or caustic soda solution, removing contaminants from the solution, then precipitating with a dilute acid solution, washing with water, and drying.
  • the solvent extraction method is a method in which a crushed and washed resin is dissolved in an alcohol-based solvent, filtered, and then the solvent is recovered and purified.
  • the shellac used in the present invention depends on the purification method, and its components are slightly different from each other.
  • valeric acid, jaralic acid, and laccijaralic acid are used as the main resin acid components, and the carboxyl groups of this resin acid and the other resin acids are used. These are mainly composed of the ones in which the hydroxyl groups are ester-bonded.
  • wax components mixed esters of milliserial coal, seryl alcohol, laxeryl alcohol, etc. and lignocellic acid, laccelic acid, stearic acid, palmitic acid, etc. are mixed, and laccaic acid, erythrolaccin, desoxyerythrothrate Lakcin etc. are included.
  • a solvent extraction method is preferred in view of purity and quality.
  • this resin Since this resin has the ability to dissolve in water, there is no particular problem when recovering waste paper. This resin is tasteless, odorless, and non-toxic, and has no adverse effects on the environment. Therefore, due to the dimensional stability obtained by providing this resin layer on paper, paper does not pose a problem when recovering waste paper.
  • wetting agents may be used in the shellac coating solution.
  • silane coupling agent, titanate-based coupling agent, and aluminum-based coupling agent used in the present invention can be chemically bonded to each other in an inorganic-organic composite material system, or can be accompanied by a chemical reaction. It is used to enhance the transparency, heat resistance, water resistance, and mechanical strength of inorganic-organic composite materials. In the present invention, it acts to enhance the affinity between the synthetic resin and the fulocylate compound and to improve the moisture-proof property.
  • Examples of such coupling agents include vinyltrimethoxysilane containing Si in the hydrophilic group, 7 -glycidoxypropyldimethoxysilane, aglycidoxypropyltrimethoxane, aglycidoxypropyltriethoxysilane, and methacryloxyprol.
  • Silane coupling agents such as virutrimethoxysilane, N- /?
  • Acetoa containing A 1 in the hydrophilic group examples include aluminum-based coupling agents such as lucoxyaluminum diisopropylate.
  • Examples of the method of treating the fuurocate compound with such a coupling agent include an integral blend method and a pretreatment method.
  • the integral blending method is a method in which a force coupling agent is directly added to a paint containing a ferrosilicate compound and a synthetic resin.
  • the pretreatment method is a method in which a ferrosilicate compound is previously treated with a coupling agent.
  • the amount of the cupping agent to be added is 0.1 to 5 parts by weight, preferably 0.5 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the fluorate compound. If the addition amount is less than 0.1 part by weight, the coating of the fulocyate compound surface with the coupling agent becomes insufficient, which is not preferable.If the addition amount exceeds 5 parts by weight, the effect of the coupling agent reaches a plateau. It is uneconomical.
  • the fluoric acid salt compound used in the present invention is a substantially flat crystalline substance having an average particle diameter of several m or more, and an average particle diameter of 3 ZD! ⁇ 100 jm, preferably 5 // ⁇ ! ⁇ 50.
  • the aspect ratio of the furokerate compound is preferably from 5 to 200.
  • the aspect ratio in the present invention is obtained by dividing the average particle diameter of the fulocylate compound by the thickness.
  • the fluorate compound used in the present invention is plate-like or flaky, and has a clear cleavage.
  • clay minerals such as mica, pyrophyllite, talc, shale, septeite, serpentine, and stilp nomelane. Of these, mica and talc are preferred.
  • Mica includes muscovite (mascovite), sericite (sericite), phlogopite (furocopite), biotite (biotite), fluorophlogopite (artificial mica), red mica, soda mica, Examples include vanadin mai, illite, chinmai, paragonite, and brittle mica. The most preferred of these are muscovite and sericite.
  • Examples of the synthetic resin used in the present invention include styrene-butadiene copolymer (S B
  • SBR acrylic styrene copolymer, methacrylate butadiene copolymer, vinyl acetate crotonate copolymer, styrene butyl methacrylate acrylate copolymer, etc.
  • SBR is most suitable because the coating layer is less likely to crack due to cracking.
  • Other copolymerizable monomers can be used without impairing the purpose of the present invention.
  • Copolymerizable monomers include aromatic vinyl monomers such as a-methylstyrene, vinyltoluene, and p-tert-butyltoluene, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, and methylacrylate 2 —Ethylhexyl, (meth) acrylic acid ester monomers such as (n) -octyl (meth) acrylate, glycidyl esters of ethylenically unsaturated acids such as (meth) glycidyl acrylate, (meth) acrylamide, N —Methylol (methyl) (meth) acrylamide-based monomers such as acrylamide
  • the mixing ratio of the synthetic resin and the ferrosilicate compound is preferably 70 to 30/70 in terms of solid ratio. If the content of the fluorate compound is less than 30%, the number of layers formed by the fuokerate compound is reduced, or the distance between the fluorate compound and the fluorate compound is too large, resulting in insufficient moisture resistance. Therefore, it is necessary to reduce the amount of coating, which is uneconomical. Further, the composition tends to cause blocking. If it exceeds 70%, the number of voids between the synthetic resin and the furosilicate compound in the coating layer will increase, and the moisture resistance will decrease.
  • the present inventors impregnated the paper with the cellulose fiber bridging agent and then applied the paper to a nip formed by a metal roll and a metal roll with a linear pressure of 200-200. It has been found that a paper having a tensile strength of 1.2 or more and excellent in dimensional stability can be obtained by heating and curing under a pressure condition of 250 O kg / cB.
  • the crosslinker between the cellulose fibers and the glycols react with each other to form a crosslinked structure and suppress the expansion and contraction of pulp magnetic fibers. Also, since the coating liquid contains glycol amount, it quickly penetrates the paper surface during coating, and the coating does not stay on the surface, preventing transfer of the coating liquid during high-pressure treatment in the next process be able to.
  • the cross-linking agent between cellulose fibers has two or more groups in one molecule that react or form a hydrogen bond with a hydroxyl group of cellulose, and cross-links between cell mouth fibers.
  • R 2 represents H or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms; R 3 and R 4 represent H or CH 3 )
  • R 5 and R e represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms; R 3 and R 4 represent H or CH 3
  • Examples of the compound having an N-methylol group include an initial reaction product of urea-formaldehyde and an alkylene diamine. The initial reactants of urea-formaldehyde are listed. Further, a crosslinking agent having a cyclic structure is also preferable. Substances in which these are partially N-alkoxymethylized for the control of stability and reactivity are also preferable.
  • -NR- R is an alkyl group, an alkoxy group
  • Replacement example paper (Rule 2 6) Ruacetylene diurea, dimethylol acetylene diurea, dimethylol piperazine, trimethylol isocyanurate, dimethylol isocyanurate, tetramethylol melamine, trimethylol melamine, dimethylol melamine, tetramethylol guanamine, trimethylol guanamine, dimethylol guanamine And others.
  • Examples of the compound represented by the general formula (3) include dimethylolethylene urea, dimethyloldihydroxyethyleneurea, dimethylolpropyleneurea, 4-methoxy-5,5'-dimethyl-N, N-dimethylolpropyleneurea purple, Methylol-peron, dimethylolalkyltriazone, 1-methylol-1-3-methyloxymethyl-4,5-dihydroxyethylene urea, 1-methylol-13-methoxymethyl-4- 4-methoxy-5-hydroxyethylene urea, 1-methylol 1-3-Methoxymethyl-4-hydroxy-15-methoxyethyleneurea.
  • Examples of the compound represented by the general formula (1) include 1.3-dimethyl4.5-dihydroxyethylene urea, 1,3-dimethyl-4,5-dimethoxyethylene urea, and 4-hydroxy-5-methyl Examples include toxylene ethylene urea, 4,5-dihydroxyethylene urea, and 4.5-dimethoxy ethylene urea.
  • Examples of the compound represented by the general formula (2) include 1.3-dimethoxymethyl-1,4,5-dihydroxyethylene urea, 1,3-dimethoxymethyl-4-hydroxy-15-methoxyethylene urea, 3-dimethoxymethyl-4,5-dimethylmethoxyurea.
  • a cyclic urea compound and a specific ethylene copolymer such as an ethylene-vinyl acetate copolymer, an ethylene monoacetate-vinyl chloride copolymer, an ethylene monovinyl acetate-acrylate copolymer, and styrene It is more effective to use a monobutadiene copolymer, a homopolymer of (meth) acrylamide or a copolymer with another vinyl monomer in combination. Also, reactive polymers such as methylolated polyacrylamide are effective.
  • the epoxy compound used in the present invention is preferably of a water-soluble type.
  • water-soluble epoxy compounds include ethylene glycol, polyethylene glycol, and propylene.
  • the coating liquid permeates the paper surface quickly without remaining on the surface.
  • glycols include propylene glycol, polypropylene glycol, dipropylene glycol, methylene glycol, 1,4-butanediol, 2,3-butanediol, 1,5 pentanediol, triethylene glycol, polyethylene glycol and the like.
  • dipropylene glycol has excellent wettability and permeability to paper having a large surface size.
  • the mixing ratio of the glycols and the cellulose fiber bridging agent depends on the size of the paper to be coated or impregnated, but it is usually preferably 10 to 400% based on the amount of non-precipitates of the initial condensate. , 25-250% is more preferred.
  • catalysts include acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, borofluoric acid, acetic acid, glycolic acid, maleic acid, lactic acid, citric acid, tartaric acid, and oxalic acid, magnesium chloride, magnesium nitrate, magnesium borofluoride, and borofluoric acid.
  • acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, borofluoric acid, acetic acid, glycolic acid, maleic acid, lactic acid, citric acid, tartaric acid, and oxalic acid
  • magnesium chloride, magnesium nitrate, magnesium borofluoride, and borofluoric acid include metal salts such as zinc chloride, zinc chloride, zinc nitrate, sodium bisulfate, ammonium chloride, hydrochloride of organic amine, hydrochloride of alkanolamine and the like are used alone or in combination. These compounds are supplied to the paper by internal addition, impregnation or coating, and the effect of dimensional stability can be obtained by
  • crosslinking agents 2 to 50% by weight based on pulp, preferably
  • water-soluble (meth) acrylamide copolymers have an effect on the dimensional stability of paper.
  • the monomers that form these (meth) acrylamide copolymers include (meth) acrylamide monomers, cationic monomers, hydroxyalkyl (meth) acrylate monomers, hydrophobic unsaturated vinyl monomers and It is a carboxyl group-containing monomer, and the copolymer is composed of three or more of these monomers.
  • (meth) acrylamide monomers include, for example,
  • Examples of the cationic monomer include 2- (meth) acryloyloxyshethyl trimethylammonium chloride, 2- (meth) acryloyloxyshethyltrimethylammonium chloride, 2- (meta) ) Acryloyloxyshethyltriethylammonium bromide, 3- (meth) acryloyloxypropyldimethylethylammonium chloride, 3-methacryloyloxy2-hydroquinopropyl propyltrimethylammonium Muchloride, 3-methacryloyloxy 2-hydroxypropylmethyl gethylammonium chloride, 3-methacryloyloxy 2-hydroxypropyl trimethyl ammonium chloride, 3-acrylamide propyl trimethyl ammonium Dumchloride, 2- (meth) acryloylaminoethyl trime L-ammonium chloride, 3- (meth) acryloylamino-l 2-hydroxypropyltrimethylammonium chlor
  • hydroxyalkyl (meth) acrylate-based monomer examples include, for example, hydroxyshethyl- (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl-1- (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl-1- (methyl) acrylate, 2- Hydroxy 3-methyl propyl mono (meth) acrylate, ⁇ -hydroxy poly (ethyleneoxy) acrylate (meth) acrylate, ⁇ -hydroxy poly (propyleneoxy) mono (meth) acrylate, ⁇ -methoxy poly ( Ethyleneoxy) (meta) ac
  • hydrophobic unsaturated vinyl monomer examples include methyl (meth) acrylate, (methyl) ethyl acrylate, (meth) atalinoleic acid ⁇ -propyl, (meth) isopropyl acrylate, (meth) acryloic acid ⁇ - Butyl, tertiary butyl (meth) acrylate, styrene monomers such as mono-2-ethylhexyl (meth) acrylate, styrene, vinyltoluene, ⁇ -methylstyrene, organic acid vinyl esters such as vinyl acetate, acrylonitrile And nitriles such as methacrylonitrile; halogenated olefins such as vinyl chloride and vinylidene chloride;
  • the molecular weight of the copolymer in the present invention may be in the range of about 500 to 300,000, but is preferably in the range of about 10,000 to 200,000.
  • a (meth) acrylamide copolymer and a polyhydric aldehyde are used in combination, the dimensional stability of the paper is excellent.
  • polyvalent aldehydes include glyoxal, malonaldehyde, succinic aldehyde, glutaraldehyde, and the like.
  • a water-soluble polymer or a sizing agent is used in combination with these cellulose fiber interstitial agents, it is more effective in dimensional stability.
  • Water-soluble polymers include PVA, starch, oxidized starch, polyacrylamide resin, etc., but various plant gums, sodium alginate, carboquin methylcellulose, methylcellulose, chitosan, glue, casein, polyvinyl acetate, latex And the like also have an effect.
  • sizing agent a synthetic sizing agent such as styrene or olefin is effective, but an alkyl ketene dimer sizing agent is particularly preferable.
  • the equipment for coating or impregnating the coating liquid of the present invention is not particularly limited.
  • Examples of the coating equipment include an air knife coater, a bar coater, a roll coater, a blade coater, and a gate roll coater. Press press
  • Coated or impregnated amount of the coating liquid of the present invention is preferably 5 ⁇ 6 O gZn 2, more preferably 8 ⁇ 5 O gZ m 2. If the amount is less than 5 gZm 2 , the effect will not be exhibited, and if it exceeds 60 g / m 2 , the effect will be saturated, which is not economically preferable.
  • any method can be used for drying the coated or impregnated citrus fruit. It is necessary. Generally, the drying temperature is 50 to 90, and it is preferable to send a large amount of air to dry.
  • auxiliaries such as wetting agents and preservatives can be used as long as the performance is not adversely affected.
  • pigments such as calcium carbonate and titanium oxide can be appropriately used as long as the performance is not hindered.
  • the paper coated or impregnated with the coating liquid of the present invention is passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under a pressure condition of 200 to 250 OkgZcm.
  • a nip formed by a metal roll and a metal roll under a pressure condition of 200 to 250 OkgZcm.
  • voids between the pulp fibers are extremely reduced, and a high-strength paper is obtained.
  • the nip line pressure is less than 20 O kgZcni, the desired effect cannot be obtained, and if it exceeds 250 O kg / cm, only a part of the paper will be stretched, and the commercial value will decrease. It will be gone.
  • the heating conditions for heat curing after passing the paper are usually about 80 to 200 ° C., preferably about 100 to 160 ° C., and about 1 to 120 minutes, preferably about 5 to 6 minutes. 0 minutes is good.
  • the water content of the paper to be bonded is preferably 2 to 15%. Further, if water is supplied to at least one of the bonding surfaces to wet the surface, the bonding effect at the time of bonding is further improved.
  • the water supply is preferably between 1 and 1 O gZra 2 .
  • As a method for supplying water there is a method in which water is applied to at least one of the bonding surfaces, or a method in which the water is sprayed or sprayed.
  • the present inventors have studied a method of obtaining a laminated paper by bonding a plurality of papers by a simple method without using a drying step, and as a result, by passing the paper between metal rolls under high pressure conditions, It has been found that a laminated paper can be obtained without using an adhesive.
  • the nip linear pressure between the metal rolls is less than 50 O kgZcni, the desired effect of the present invention cannot be obtained. If the nip linear pressure exceeds 250 OkgZon, only a part of the paper will be stretched. However, uniform laminated paper cannot be obtained.
  • the bonding effect is further improved.
  • the amount of water is preferably 1 ⁇ 1 OgZffi 2, more preferably 2-58 111 2.
  • Coating methods such as bar coater, gravure coater, roll-copper, etc., water spraying, steam As a spraying method, a general spraying device, a humidifying device, or the like can be used.
  • the temperature of the metal roll when water is applied, sprayed, or steamed is preferably 150 ° C.
  • the paper having substantially no adhesive on the surface as referred to in the present invention includes, for example, high quality paper, medium quality paper, single-side coated paper and the like. It should be noted that surface-sized paper is also included in the present invention. Also, by increasing the number of sheets to be laminated or selecting the thickness of the paper to be laminated, a laminated paper having an arbitrary thickness can be obtained. Usually, the number of sheets to be stacked is preferably 2 to 200 sheets. Normally, the thickness of one sheet of paper before bonding is preferably 20 to 100 ⁇ m, and the thickness of the paper after bonding is usually 20 to 250 im.
  • the laminated paper having a smooth surface and high air permeability can be obtained.
  • the roll temperature during bonding is high, the paper temperature after passing the paper has risen, so it is advisable to cool the bonded paper with a cooling roll or the like to reduce the temperature of the paper.
  • the present invention is obtained by passing paper under a pressurized condition of 200 to 250 OkgZcra through a nip formed by a metal roll and a metal roll.
  • the pulp to be used is not particularly limited, and chemical pulp such as commonly used softwood bleached kraft pulp (hereinafter NBKP) or hardwood bleached kraft pulp (hereinafter LBKP), GP, BC TMP, MP, TMP, etc. Pulp obtained from non-wood raw materials such as mechanical pulp, hemp pulp, and kenaf, and pulp such as DIP are used. In addition, synthetic valves are used. Examples of the synthetic pulp include vinylon, nylon, polyethylene terephthalate, polyethylene, polypropylene, poly (meth) acrylate, polyurethane, and polystyrene.
  • chemical pulp such as commonly used softwood bleached kraft pulp (hereinafter NBKP) or hardwood bleached kraft pulp (hereinafter LBKP), GP, BC TMP, MP, TMP, etc. Pulp obtained from non-wood raw materials such as mechanical pulp, hemp pulp, and kenaf, and pulp such as DIP are used. In addition, synthetic valves are used. Examples of
  • softwood pulp has excellent strength. Dimensional stability, curl, etc. are inferior to hardwood pulp.
  • the ratio of the softwood pulp to the total pulp is preferably less than 50% by weight.
  • the beating degree of the pulp used in the present invention is preferably a Canadian standard and water degree (hereinafter, CSF) of 35 Oral or more, and unbeaten pulp can also be used. If pulp with a CSF of less than 35 Oml is used, curl, dimensional stability, paper habit, etc. of the resulting paper will be poor. In addition, it is not preferable because the re-disintegration property at the time of recovery of used paper is not good. In addition, when paper with less than 50% by weight of softwood pulp in the total pulp is used, the elasticity and rigidity are excellent when the beating degree of the pulp is 35 Oml or more in Canadian standard water content. In addition, a high-stress film-shaped paper having excellent dimensional stability can be obtained.
  • CSF Canadian standard and water degree
  • the pulp raw material adjusted as described above is paper-made by a fourdrinier multi-cylinder paper machine, a fourdrinier yanky paper machine, a round mesh paper machine or the like. If the paper thus obtained is immersed in water, it will quickly return to the state before the high-pressure treatment. This can be treated in the waste paper recovery process in the same way as ordinary paper. In the natural environment,
  • the internal sizing agent and the external sizing agent for paper used in the present invention are not particularly limited, and rosin-based sizing agents, starch, PVA, and the like can be appropriately used.
  • a paper strength agent such as polyamide epichlorohydrin resin
  • the infiltration elongation tends to be good.
  • the water content of the paper is preferably 2 to 15%, more preferably in the range of 5 to 10%.
  • the roll temperature at the time of high-pressure treatment of paper is preferably 20 ° C to 300 ° C. If the temperature of the roll is lower than 20 ° C, the temperature of the roll is affected by the outside air temperature.
  • the optimal temperature range of the roll temperature varies depending on the paper passing speed, so the amount of heat transferred to the paper changes.Therefore, even at temperatures below 300 ° C, blisters may occur if the paper passing speed is slow. If it exceeds C, the moisture in the base paper becomes a gas at a stretch, and the volume expands rapidly between the paper layers, causing the paper layer to partially peel off, causing a blister phenomenon in which the surface swells, and uniform paper is obtained. It is hard to be.
  • the paper passing speed in the present invention is closely related to the temperature and cannot be determined strictly, but is preferably 10 to 50 minutes. By the way, if it exceeds 50 ⁇ / min, the temperature and pressure transmitted to the paper are not enough, and it is difficult to obtain the desired effect.
  • rigidity was represented by the return value of bending. This was measured using a Gurley stiffness tester to measure the force with which the sample was bent and returned. The greater the rigidity of the sample, the greater this bending return value.
  • This paper was passed through a nib formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a linear pressure of 500 kgZcm and a metal roll temperature of 100 ° C.
  • the thickness of the obtained paper was 97 m.
  • Example 1 the processing conditions linear pressure 50 Ok g / cni, except that the temperature 175 ° C was conducted in the same manner as in Example 1..
  • the paper thickness of the obtained paper was 94 / m.
  • Example 1 was repeated in the same manner as in Example 1 except that the processing conditions were set to a linear pressure of 750 kg / cm and a temperature of 175 ⁇ .
  • the thickness of the obtained paper was 94 / zm.
  • Example 1 was repeated in the same manner as in Example 1 except that the processing conditions were set to a linear pressure of 100 OkgZcnK and a temperature of 175 ° C. The thickness of the obtained paper was 94 / zm.
  • Example 5
  • Example 1 the paper was treated in the same manner as in Example 1 except that the paper moisture was changed to 13% and the processing conditions were changed to a linear pressure of 25 OkgZcnu and a temperature of 10 (TC.
  • the obtained paper had a thickness of 104 ⁇ . there were.
  • the processing was performed in the same manner as in Example 1 except that the paper moisture was set to 13% and the processing conditions were set to a linear pressure of 100 Okgcm and a temperature of 100 ° C.
  • the thickness of the obtained paper was 98 m.
  • the paper obtained by processing in Example 6 was further subjected to a linear pressure of 100 OkgZcni and a temperature of 100.
  • Papermaking was carried out in the same manner as in Example 1 except that the raw material pulp was adjusted to 5F 500 ml by mixing the mixed pulp of 81 1 81 ⁇ with 8 2.
  • the paper was 127 g / m 2 , the paper thickness was 168 m, the paper moisture was 5.5%, and the air permeability was 450 sec / 10 Occ.
  • This paper was treated under the conditions of a linear pressure of 1500 kg / cm and a temperature of 120 ° C. The thickness of the obtained paper was 95 ni, and the paper habit and curl were slightly bad.
  • Example 1 The processing was performed in the same manner as in Example 1 except that the processing conditions were changed to the linear pressure SOOOkgZcn temperature 150 ° C. The thickness of the obtained paper was 96 m. Comparative Example 1
  • the raw material pulp was adjusted to 200 ml of CSF with 100% NBKP, and 0.5% rosin-based sizing agent was added to the pulp as an internal sizing agent to make paper.
  • a 7% aqueous solution of PVA107 manufactured by Kuraray Co., Ltd. was size-pressed on both sides to a solid content of 2 g / m 2 .
  • the obtained paper has a rice tsubo of 70 gZm 2 and an air permeability of 500.
  • Example 1 the same processing as in Example 1 was performed except that the processing condition was a linear pressure of 15 OkgZoi.
  • the thickness of the obtained paper was 121 / im.
  • Example 1 the same processing as in Example 1 was performed except that the processing conditions were a linear pressure of 2800 kgZcin. The resulting paper was partially stretched and no uniform paper was obtained.
  • High-pressure treatment was not performed on commercially available high-quality paper with a thickness of 95 m (trade name: medium thickness PPC paper manufactured by Fuji Xerox Office Supply Co., Ltd.).
  • a sample with a width of 25.4 rarax and a length of 63.5 mm was measured.
  • a weight of 5 g was attached at a position 50.8 mm from the fulcrum of the balanced pendulum. Adjust the position of the test sample grip of the tester to 38.1 mm, and attach the sample to the test sample grip. Grasp the other end of the sample to the position where the specimen is gripped.
  • the recoil generated when the specimen was released and the sample returned from the bent state was applied to the balance pendulum of the Gurley, the scale on which the pendulum was swung was read, and the numerical value of the scale was obtained. Measurements were taken in the vertical and horizontal directions of the sample, and the average was taken. A value obtained by multiplying the obtained average value by 100 was defined as a bending return value. The measurement was performed five times for each sample.
  • Paper stock was prepared by adding talc, and paper was made with a fourdrinier multi-cylinder paper machine. In the papermaking process, 6.5% liquid (trade name; manufactured by Ace A Oji Cornstarch Co., Ltd.) was subjected to size breathing so that SgZin 2 was obtained by combining both sides with a solid content.
  • the obtained paper had a paper moisture of 5.5%, a rice tsubo of 140 g / m 2 and a paper thickness of 175 m.
  • This paper was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll at a linear pressure of 1000 kgZcm, a metal roll temperature of 200, and a speed of 5 Om / min.
  • the thickness of the obtained paper was 105.
  • shellac (trade name manufactured by shellac BN-W25A Gifu Shellac Mills) was coated with a bar coater one such that each 1 OgZin 2.
  • a paper was obtained in the same manner as in Example 12, except that the paper made in Example 13 was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 3 p0 ° C. .
  • Example 12 The paper made in Example 12 was passed through a nip formed by a gold roll and a gold roll under the conditions of a linear pressure of 1000 kgZcm, a gold roll temperature of 100 aC, and a speed of 5 5 ⁇ min. ; shellac BN-W25 except that the a manufactured Gifu shellac Mills) was SgZm 2 applied, respectively which give the paper in the same manner as in example 12.
  • Paper was obtained in the same manner as in Example 15 except that the amount of the resin applied in Example 15 was changed to 2 Og / m 2 .
  • Example 12 to the paper the paper in the example 12 with the paraffin wax on both sides of the paper in which the same high-pressure treatment (trade name: HYDRIN P- 7, Chukyo Yushi Co., Ltd.) to respective concentrations and 10 g Zra? 2 barcode one Coated with tar.
  • the same high-pressure treatment (trade name: HYDRIN P- 7, Chukyo Yushi Co., Ltd.) to respective concentrations and 10 g Zra? 2 barcode one Coated with tar.
  • Difference m paper (Rule 26) A 10% by weight toluene solution of an aminosilane coupling agent (trade name: KBM 603, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was prepared, and 10 parts of this solution was dried at 120 ° C for 1 hour, muscovite, average particle size of 20 uni, A drop ratio of 20 to 30 (trade name: Mica A21, manufactured by Mika Yamaguchi Corporation) was added dropwise to 100 parts, and the mixture was stirred at a rotation speed of 100 Orpin for 10 minutes using a mixer, and then dried at 80 ° C for 2 hours.
  • an aminosilane coupling agent trade name: KBM 603, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Example 12 100 parts of the surface-treated ferrosilicate compound thus treated, 0.2 part of a dispersant (trade name: Kyaribbon L400, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.), 20 parts of 5% by weight ammonia water, and 80 parts of water are mixed. The mixture was dispersed at a rotation speed of 200 Orpin for 30 minutes.
  • a ceramic and a glass (trade name: Shellac GN—W25A manufactured by Gifu Shellac Works) were applied on both sides of the paper made in Example 12 with a bar coater to a 9 gm 2 volume, and then coated with a metal roll. It was passed through a nib formed by a metal roll under the conditions of a linear pressure of 1000 kg / cm, a metal roll temperature of 50 ° C, and a speed of 1 1 ⁇ .
  • Example 12 The paper made in Example 12 was used.
  • Both sides of the paper made in Example 13 were coated with shellac (trade name: Shellac BN-W25A manufactured by Gifu Shellac Mfg. Co., Ltd.) with a bar coater so as to obtain 1 Og / m 2 each to obtain paper.
  • shellac trade name: Shellac BN-W25A manufactured by Gifu Shellac Mfg. Co., Ltd.
  • Example 12 After the paper making in Example 12, the paper was passed through a metal roll and a nip formed by the metal roll under the conditions of a linear pressure l OOOkg / cm, a metal roll temperature of 350 ° C, and a speed of 2 Om / min. Then, blisters occurred on the surface of the paper, and uniform paper could not be formed.
  • Example 12 After the paper making in Example 12, the sheet was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a linear pressure of 100 Okg / cm, a metal roll temperature of 100 ° C, and a speed of 5 Om / min. Both sides of the obtained paper were coated with shellac (trade name: Shellac BN-W25A manufactured by Gifu Shellac Mfg. Co., Ltd.) with a bar coater to a weight of 2 g / m 2 to obtain paper. (Method of measuring water elongation)
  • shellac trade name: Shellac BN-W25A manufactured by Gifu Shellac Mfg. Co., Ltd.
  • Table 2 shows the physical properties of the papers obtained in Examples 12 to 19 and Comparative Examples 5 to 8.
  • the paper moisture after the coating treatment was 6.0%
  • the rice tsubo was 150 g / m 2
  • the paper thickness was 194 // in.
  • the paper was passed through a nip formed of a metal roll and a metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 150 ° C., a linear pressure of 100 OkgZcn and a speed of 2 2 ⁇ . Thereafter, the paper was placed in a hot air drier at 120 ° C. for 30 minutes and cured by heating. The thickness of the obtained paper was 107.
  • a coating solution having a concentration of 35% was coated with 9.6 g Zro 2 using a bar coater.
  • the paper was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 150 ° C and a linear pressure of 100 OkgZcn at a speed of 10 ⁇ . Thereafter, the paper was placed in a hot-air dryer for 12 CTC for 30 minutes to be heated and cured.
  • the paper thickness of the obtained paper was 110 / m.
  • Paper was obtained in the same manner as in Example 20, except that the high-pressure treatment was performed under the conditions of a metal roll temperature of 250, a linear pressure of 500 kg / cm, and a speed of 50 m / min.
  • the thickness of the obtained paper was 106 ra.
  • Paper was obtained in the same manner as in Example 20, except that the pressure treatment was performed under the conditions of a metal roll temperature of 30 ° C.
  • the paper thickness of the obtained paper was 129 / m.
  • a paper was obtained in the same manner as in Example 20, except that the resin of Example 21 was used, the resin coating amount was 21.2 g Zni 2 , and the metal roll temperature was 100 ° C. The thickness of the obtained paper was 121 juni.
  • a 100% LBKP blended pulp was adjusted to 510 ml of CSF as raw material pulp, and 0.05% of alkenyl succinic anhydride (trade name: Faiburan 81: Arakawa Chemical Co., Ltd.) and cationic powder (trade name: Gate F Oji) 0.7% was added, and talc was added so that the paper ash content became 14% to prepare a stock.
  • the stock was made with a fourdrinier multi-cylinder paper machine. In the papermaking process, a 6.5% liquid (trade name; manufactured by Ace Oji Cornstarch Co., Ltd.) was size-pressed to a solid content of 2 gZm 2 on both sides.
  • the paper moisture of the paper is 5.5%
  • rice tsubo is 262gZm 2
  • paper thickness The size was over 100 seconds.
  • an initial condensate of urea, glyoxal and formaldehyde [trade name: BECK AMI NE DC-W, manufactured by Kichi Nenki Chemical Industry Co., Ltd .; the molar ratio of urea: glyoxal: formaldehyde is about 1 :: 2.1]
  • 100% dipropylene daryl was added and dissolved, and then a catalyst containing magnesium chloride as a main component (trade name: CATALYS TG, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) It was coated with a bar coater so that it became 2 .
  • the paper moisture after the coating treatment was 6.0%
  • the rice tsubo was 287 g / m 2
  • the paper thickness was 31 kg.
  • the paper was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 100, a linear pressure of 1000 kgZcm, and a speed of SOmZ. Thereafter, the paper was placed in a hot-air drier for 12 minutes (TC, 60 minutes) and heat-cured.
  • the thickness of the obtained paper was 197 mm.
  • Example 25 On the paper made in Example 25, an initial condensate of urea, glyoxal and formaldehyde [trade name: BECKAMI NE DC-W manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .; the molar ratio of urea: glyoxal: formaldehyde is about 1: 1: 2.1] 100% polyethylene glycol (average molecular weight: about 600) dissolved in non-volatile components
  • Example 25 On the paper made in Example 25, an initial condensate of urea, glyoxal and formaldehyde [trade name: BECKAM I NE DC-W manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc .; the molar ratio of urea: glyoxal: formaldehyde was about 1 : 1: 2.1]
  • a coating solution prepared by adding 54% of dipropylene glycol to the non-volatile components was applied by a bar coater at 26 g / m 2 . After the coating treatment, the paper moisture was 6.0%, the rice tsubo was 28 SgZiD 2 , and the paper thickness was 313 m.
  • the paper was passed through a nip formed by a metal roll and a metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 100 ° C. and a linear pressure of 100 ° OkgZcn at a speed of 1.0 minute. Thereafter; the paper was placed in a hot air drier at 190 for 2 hours 30 minutes and heat cured. The thickness of the obtained paper was 200.
  • the paper was passed through a metal roll and a nib formed by the metal roll under the conditions of a metal roll temperature of 150, a linear pressure of 1000 kg / cm, and a speed of 1 OmZ. Thereafter, the paper was placed in a hot-air dryer at 120 ° C. for 30 minutes and heat-cured. Basis weight of the resulting paper 157gZia 2, the sheet thickness was 107 m.
  • Glyoxal 3% was added to the non-volatile content of the synthesized copolymer, and a 10% aqueous solution of polyacrylic acid (concentration 35%) was added to the non-volatile content of the copolymer and glyoxal to reduce the ion-exchanged water concentration to 10%. %. 100% LBKP pulp as raw material pulp is adjusted to 500ml CSF, 0.3% of mouth gin sizing agent, 1.8% of sulfuric acid band is added to pulp, and talc is added to make paper ash content 16.0% Then, a stock was prepared, and paper was made using a fourdrinier multi-cylinder paper machine.
  • the paper moisture after the coating treatment was 6.0%
  • the rice tsubo was 157 g / m 2
  • the paper thickness was 190 zm.
  • Example 20 The paper made in Example 20 was used.
  • Example 20 a paper that was not subjected to a heat treatment after passing through a nip formed by a metal roll and a metal roll was used.
  • the thickness of this paper was 111 m.
  • a paper was obtained in the same manner as in Example 20, except that the resin coat green was changed to 2.4 gZm 2 .
  • the thickness of the obtained paper was 109 m.
  • Paper was obtained in the same manner as in Example 20, except that the linear pressure was changed to 10 OgZcm. The thickness of the obtained paper was 148 tm.
  • Example 20 when the paper was passed with the metal roll temperature set to 350 ° C., a prister occurred.
  • Example 23 Before pressure treatment in Example 23, it was placed in a hot air dryer at 120 ° C for 30 minutes, and was heated and cured, and then treated under a pressure treatment condition of a gold-roll temperature of 30 ° C and a linear pressure of 100 OkgZcra. I got the paper. The thickness of the obtained paper was 155 ID.
  • Example 25 The paper made in Example 25 was passed only under the conditions of a metal roll temperature of 100 ° C., a linear pressure of 100 Okg / cnu, and a speed of 2 OmZ.
  • PEG polyethylene glycol (molecular weight about 600)
  • Two sheets of this paper are stacked and passed through the nip formed by a gold roll and a gold roll under the conditions of a linear pressure of 2000 kg / cm, a roll temperature of 200 ° C, and a paper passing speed of 8 OmZ. Lamination was performed to obtain a laminated paper.
  • the paper thickness after bonding was 205 / ⁇ , and the paper was bonded without peeling.
  • the present invention produced a paper having a high air permeability and a high elasticity with a tension of 1. ZgZcni 3 or more.
  • the paper of the present invention also has excellent dimensional stability.
  • the paper was not subjected to size press coating.
  • the paper exhibited excellent dimensional stability especially at high temperatures and high linear pressures.
  • the resin coat weight was changed in Example 12,
  • the paper of the present invention has excellent dimensional stability. Without heat treatment, the effect of dimensional stability cannot be obtained. From Example 20 and Comparative Example 10, unless the heat treatment is performed after the pressure treatment, the effect of dimensional stability cannot be obtained. When a heat treatment is performed before the pressure treatment as in Example 23 and Comparative Example 14, although the effect of dimensional stability is obtained, high rigidity and excellent rigidity cannot be obtained. If the linear pressure is lower than that of Comparative Example 12, high tension cannot be obtained. In addition, the addition of glycols increases the permeability of the paper, so that even paper of high size does not remain on the surface.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the paper manufacturing method of the present invention in which two or more papers are laminated, only a specific pressure treatment is applied to a nip formed by a metal roll and a metal hole, and a drying step is not required and bonding is performed. Paper can be bonded without using any agent.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

明 細 耆 高性能紙及びその製造方法 技術分野
本発明は、 寸法安定性、 剛弾性に優れ、 高緊度の紙 (高性能紙という) に関す るものである。
また本発明は、 接着剤等を用いることなく、 簡単に任意の厚さの紙を得ること ができる、 2以上の紙が積層された紙の製造方法に関するものである。
背景技術
一般に紙はパルプを叩解したものを酸性、 ないしは中性で抄紙し、 平滑性、 光 沢を得るためスーパーキャレンダ一処理等をして仕上げられる。 抄紙原料にはパ ルプのほか、 各種の添加剤として、 例えばサイズ剤、 紙力増強剤、 濾水剤、 填料、 染料等の抄紙用薬品を適宜配合する。 通常、 紙の緊度をあげるには多段式のスー パーキャレンダ一が使用され、 その構造は金属ロールと弾性ロールが交互に配さ れた構造をしており、 金属ロールと弾性ロールのニッブ部に適度の水分を与えた 紙を通して得られる。 その際のロールの温度は 8 0〜 1 2 0 °C程度である。
紙をマシンキャレンダーゃスーパーキャレンダー掛けすることは特開平 5— 2 4 7 8 9 6号に記載されている力 これらのキャレンダ一は一般にそれほど高圧 で運転されておらず、 特にスーパーキャレンダ一は一般に金属ロールと弾性ロー ルの組み合わせで、 弾性ロールは柔らかく変形し易いため、 実際には面接触とな り高線圧が得にくい。
紙はセルロースの繊維を基本として構成されている。 紙のセルロースは、 強固 な結晶構造と非晶構造を有しており、 水が非晶構造へ侵入して繊維が膨涠したり 逆に水が脱雠して収縮したりする。 紙では水分変化による全体の伸縮は、 この繊 維の伸縮が織維間結合を通じて全面に波及することによって起こる。
従来、 ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン系の高分子化合物を 紙にラミネートしたり、 フヱノール樹脂等の化合物を紙に含浸して硬化、 あるい
差替 え 用紙(規則 26) は架橋させて紙の伸縮を抑えている。
しかしながら、 ポリオレフィン系の高分子化合物をラミネートした紙は被膜層 が強固であるため、 古紙回収の際にはパルプ繊維がフロック状に残存するなどの 問題があるため、 焼却処分するしかなく、 環境保護や資源の再利用の面から問題 があった。 更に、 ポリオレフイン系の高分子化合物を紙にラミネートする方法は ポリオレフィン樹脂が熱可塑性の榭脂であるため熱を加えると樹脂が溶融してし まい、 耐熱性が劣る。
また、 フ Xノール樹脂等の高分子化合物を含浸、 硬化あるいは架橋させると、 樹脂中に紙が埋め込まれた状態になり、 古紙回収として回収できないので問題で あった。 更に、 フユノール樹脂を含浸して硬化、 あるいは架橋させる方法は、 フヱ ノール樹脂が溶剤に溶解されているため、 取り扱 t、が困難であつた。
また任意の厚さの紙を得るには抄紙条件を変えることにより可能であるが、一 般に抄紙機では生産される紙の量は大量であるため、 もし少量生産するならば効 率が悪い。
少ない量の厚紙を得るためには、 種々の紙厚の紙を貼り合わせする方法があり、 その貼り合わせ方法には、 ゥエツトラミネーション法、 ホッ トメノレトラミネーショ ン法、 ドライラミネーシヨン法、 押し出しコーティ ング ' ラ ミネーション法の 4 種類に大別されるが、 紙同士の貼り合わせには、 ゥヱットラミネーシヨン法、 ド ライラミネ一ション法、 押し出しコ一ティング ·ラミネーション法が適用される。 ゥュッ トラミネーション法では、 通常、 水溶性接着剤、 水分散性接着剤を塗布 し、 湿潤状態にある間に貼り合わせ、 一体とした後に、 接着剤中に含まれている 水分を除去するために蒸発、 乾燥させ、 接着完了後、 巻き取る方法である。 この 方法は、 水系接着剤を使用しているので、 水分を蒸発させなければならず、 乾燥 工程が必要である。
ドライラミネーシヨン法では溶剤タイプの接着剤を塗布し、 まず、 乾燥させて 力、ら、 接着剤面に紙を貼り合わせる方法であり、 この方法も、 溶剤を乾燥させる 工程が必要である。
押し出しコーティング ·ラミネーシヨン法では、 熱溶融樹脂をスリッ トダイか
差替 え 用紙 (規則 26) W
3 ら熱溶融フィルムとして押出し、 紙などの連铳基材上に乗せ、 その上から貼り合 わせる側の紙を乗せ、 圧着、 接合した後、 冷却、 溶融フィルムを冷却固化させる 方法である。
ウエットラミネーシヨン法、 ドライラミネーション法はいずれも乾燥工程が必 要であり、 また、 接着剤を使用するので塗工装置が必要で、 なおかつそのメンテ ナンス、 清掃等が大変である。 押し出しコーティング ·ラミネーシヨン法は、 熱 溶融樹脂を押し出す設備が必要である。
本発明の目的は、 弾性、 剛性の優れた高緊度の紙を提供することにある。 本発明の目的は、 寸法安定性に優れた、 古紙回収可能な紙を提供することにあ る。
本発明の目的は、 取り扱いが容易で、 寸法安定性が優れ、 剛弾性の優れた紙を 提供することにある。
本発明の目的は、 接着剤を使用することなく、 簡単に任意の厚さの、 2以上の 紙が積層された紙の製造方法を提供することにある。
発明の開示
本発明の第 1の発明は、 金属ロールと金厲ロールによって形成される二ッブ部 に、 紙を線圧 2 0 0〜2 5 0 O kgZcniの加圧条件下で通すことを特徴とする紙の 製造方法に係る。
本発明の第 2の発明は、 金属ロールと金属ロールによって形成される二ップ部 に、 紙を線圧 2 0 0〜2 5 0 O kgZcniの加圧条件下で通紙する前又は後に、 防湿 性の樹脂を含有した塗工層を両面に設けたことを特徴する紙に係る。
本発明の第 3の発明は、 セルロース繳維間架橘剤を、 紙に含有させた後に、 該 紙を金属ロールと金厲ロールによって形成されるニッブ部に、 線圧 2 0 0〜2 5 0 0 kgZcmの加圧条件で通したことを特徴とする紙に係る。
本発明の第 4の発明は、 金属ロールと金厲ロールとからなるニップ部に、 2以 上の紙を線圧が 5 0 0 - 2 5 0 O kgZcBiの加圧条件下に通すことを特徴とする 2 以上の紙が積層された紙の製造方法に係る。
本発明の第 1の発明において、 本発明者らは、 弾性、 剛性に富み、 寸法安定性
差替 え 用紙 (規則 26) の優れた高緊度のフィルム状の紙を得るために紙の処理条件を種々検討した結果、 従来のスーパーキャレンダーゃマシンキャレンダーでは到達しえなかった高圧力 で紙を処理をすることにより、 紙中の水分を特に高めなくても緊度が 1 . 2 gZcm 3以上、 更には 1 . 3 gZcDi3以上が容易に得られ、 弾性、 剛性、 寸法安定性等の優 れたフイルム状の紙が得られることを見いだし、 本発明を完成するに至った。 すなわち、 金属ロールと金厲ロールによって形成されるニップ部に、 紙を 2 0 0 〜2 5 0 0 kg/cm, 好ましくは 5 0 0 ~ 2 5 0 O kgZcmの加圧条件下で通すと、 パルプ繊維間の空隙が極度に少なくなり、 抄紙段階で絡み合つたパルプ雄維同士 が密接にくっつき、 その結果、 従来のスーパーキャレンダーでは得にくい高緊度 が容易に得られるようになった。 得られた紙は平滑で透気度が高い。 また、 紙の 緊度が 1 . 2 g/cm3以上、更には 1 . 3 g/cra3以上の高緊度になると、 紙としての 風合いからプラスチックフィルムのような風合いになってくる。 緊度の上限は 3 gZcni3程度である。
このようにして得られた高緊度紙は種々のフィルム用品の代わりとして使用す ることが可能であり、 また自然環境においては微生物により速やかに分解される. ため、 自然を汚染することがないと言う大きな特徴を有するものである。
ちなみに、 二ップ線圧が 2 0 O kgZcm未満であると、 フィルム状の紙が得られ ず、 2 5 0 O kgZcniを越えると、 紙の一部分だけが伸びる現象が発生し、 商品価 値がなくなってしまう。
紙の水分を高めると高緊度の紙が得られ易く、 また金属ロールの表面温度が高 いほど高緊度の紙が得られ易い傾向がある。
本発明は、 金属ロールと金属ロールによって形成されるニップ部に、 紙を 2 0 0〜2 5 0 O kgZcroの加圧条件下で通すものであるが、 勿論、 ニップ部が複数有 るものも含まれるものである。 複数の二ッブ部を通すと紙厚の変化はすくなくな るが、 透気度等の紙物性は変化する。
本発明で処理される紙は、 長網多筒抄紙機、 長網ヤンキー抄紙機、 丸網抄紙機 等で抄紙された上質紙、 中質紙等を含有するものである。
また、 本発明の効果を阻害しない限りにおいて、 原紙中に有機及び無機の填料、
差替 え 用紙 (規則 26) 並びに化学薬品 (助剤) 等が使用可能である。
填料としては、 例えばカオリン、 タルク、 クレー、 炭酸カルシウム、 焼成クレ 一、 酸化チタン、 珪藻土、 微粒子状無水シリカ、 活性白土、 酸化亜鉛、 酸化アル ミニゥム、 水酸化アルミニウム、 硫酸亜鉛、 硫酸バリウム、 二酸化珪素、 コロイ ダルシリカ等の無機顔料、 尿素ホルマリン榭脂フイラ一、 ナイロンパウダー、 ポ リェチレンパウダー等の有機顔料が挙げられる。
更に、 樹脂を含浸又は塗工し、 高圧処理すると、 バリアー性、 耐水性、 印刷適 性等が付与され、 次工程での処理がやりやすくなる。
樹脂を含浸する方法としてはサイズプレス等の方法で行うことができる。 また、 塗工する方法としてはブレードコ一ター、 エアナイフコーター、 グラビアコータ 一、 ロールコーター等適宜使用が可能である。
また、少なくとも一対の金厲ロールを有する装置としては、 ニップ部に 2 0 0 〜2 5 0 O kgZcniの加圧条件を満足できる装置ならば、 適宜採用できるものであ る。 こ ©加圧条件を満たす装置としては、 例えば、 2段式カレンダー装匱、 多段 式カレンダー装置等が挙げられる。
通紙時の温度が高い場合は紙の温度も上がっているので、 紙の温度を下げるた め、 処理後クーリングロール等で紙を冷却するとよい。
本発明の第 2の発明において, 本発明者らは高圧処理した紙は処理前の紙と比 ベて寸法安定性に劣ることが分かった。 そこで紙の上に防湿性の樹脂を塗工する ことによって紙の内部への水の浸透を防ぎ、 寸法安定性のよい紙を得ることを検 討したところ、 驚くべきことに、 高圧処理の前又は後に、 紙の上に防湿性の樹脂 を塗工すると特に効果が著しいことを見出した。 なお、 ここでいう寸法安定性と は、 紙を水に浸潰した時の伸びの大きさのことであり、 浸水伸度をいう。 本発明 において得られる紙の好ましい浸水伸度は横方向で 2 %以下、 特に 0〜 1 %の範 囲が好ましい。 なお浸水伸度の測定は J . T A P P I No. 2 7の B法に準拠し た方法で行った。
まず、 高圧処理した紙を得るには、 金厲ロールと金属ロールによって形成され
差替 え 用紙 (規則 26) るニップ部に、 紙を 2 0 0〜2 5 0 O kg/cniの加圧条件下で通すと得られる。 こ の条件下で処理するとパルプ繊維間の空隙が極度に少なくなり、 抄紙段階で絡み 合ったパルプ繊維同士が密接にくっつき、 その結果、 高緊度の紙が得られるよう になった。 ちなみに、 二ップ線圧が 2 0 O kg/cni未満であると、 所望する効果が 得られず、 2 5 0 O kg/cmを越えると、 紙の一部分だけが伸びる現象が発生し、 商品価値がなくなってしまう。
高圧処理の前又は後に、 紙に防湿性の樹脂を含有する層を設けるわけであるが、 その塗工設備としては、 特に限定しないが、 エアナイフコータ一、 バーコ一ター、 ロールコーター、 ブレードコーター、 ゲートロールコーター等から任意に選択で きる。 防湿性の榭脂とは皮膜にした際、 J I S Z 0 2 0 8カップ法の B法に よって測定した透湿度が 5 0 O gZra2 · 2 4 hrs以下である樹脂で、 例えばヮック ス、 セラック、 またはシランカップリング剤、 チタネート系カップリング剤、 ァ ルミ二ゥム系カツプリング剤のいずれかで処理された平均粒子径 5〜 5 0 mの フエロケィ酸塩化合物と合成樹脂からなる塗料などを挙げることができる。
本発明において塗工層の片面の塗工量は 3〜5 0 g/m\ より好ましくは 1 0 〜3 0 gZm2が良い。 ちなみに 3 gZni2未満であると効果が発揮されず、 5 0 g/ D12を超えると効果が飽和してしまい経済的にも好ましくない。
本発明に使用されるワックスとは長鎖の脂肪酸と長鎖アルコールのエステルで ある。 ワックスには植物ワックス、 動物ワックス、 石油ワックス、 鉱物ワックス、 合成ワックスが挙げられ、 植物ワックスには例えば、 カーナバワックス、 カンデ リラワックス、 木ワックス、 べィベリーワックス、 ォゥリキュリーワックス、 ラ フィァワックス、 パームワックス、 サトウワックス、 綿ワックス、 米油ワックス、 ココアバターワックス等が挙げられる。 動物ワックスとしては例えば、 蜜ヮック ス、昆虫ヮックス、 鲸ヮックス、 羊毛ヮックス等が挙げられる。 石油ヮックスは パラフィンヮックス、 マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる、 鉱物ヮッ クスとしてはモンタンワックス、 ォゾケライト、 ピートワックス等が挙げられる。
差替 え 用紙(規則 26) これらのヮックスの中でも、 パラフィ ンヮックスが好ましい。
本発明に使用されるセラックとは、 体長約 0. 6〜0 · 7 mraのラックカイガラ虫 が分泌する樹脂伏物質を精製したものである。 ラックカイガラ虫は亜熱帯地方の インド、 タイ力ニ大産地であり、 その他、 中国、 インドネシア、 ミャンマー、 ヴェ トナム等に分布している。 ラックカイガラ虫の飼育は豆科植物、 桑科植物にラッ クカイガラ虫のついた小枝を括り付けることにより行われ、 ラックカイガラ虫が 樹液を吸った後に樹脂状物を出し、 それが空気により固化して枝に樹脂層を形成 する。 これを粉砕後水洗して精製したものが使用される。
精製法としては熱溶融法、 ソーダ法、 溶剤抽出法等があり、 熱溶融法とは、 枝 についた樹脂を粉砕、 水洗した後樹脂を木綿袋に入れ、 袋より絞り出したものを 薄く引き延ばす方法である。 ソーダ法とは、 同じく粉砕、 水洗した樹脂をソーダ 灰、 または苛性ソーダ溶液に溶解し、 溶解液より、 夾雑物を除き、 ついで希酸溶 液で析出、 水洗、 乾燥する方法である。 溶剤抽出法は、 粉砕、 水洗した樹脂をァ ルコール系溶剤にて溶解、 ろ過した後溶剤を回収して精製する方法である。
本発明に使用されるセラックは精製方法により、 その成分はやや異なるカ、 通 常ァレゥリチン酸、 ジャラール酸、 ラクシジャラール酸を基幹樹脂酸成分とし、 この樹脂酸のカルボキシル基と該他の樹脂酸中の水酸基がェステル結合したもの を主体とするものである。 その他にワックス成分としてミリシリアルコール、 セ リルアルコール、 ラクセリルアルコール等とリグノセル酸、 ラクセル酸、 ステア リン酸、 パルミチン酸等との混合エステルが混在し、 また、 ラッカイン酸、 エリ スロラクシン、 デソキシエリスロラクシン等が含まれている。 本発明で使用され る樹脂の精製法としては、 純度、 品質の面から溶剤抽出法が好ましい。
この榭脂はアル力リ溶解性を有しているので、 古紙回収の際には特に問題とな ることがない。 また、 この樹脂は無味、 無臭、 無毒であり、 環境に対しても、 悪 影響のない樹脂である。 従って、 紙の上にこの樹脂層を設けて得た寸法安定性の よ t、紙は古紙回収の際に問題となることもない。
なお、 特に性能に支障のない限り、 セラック塗液中には濡れ剤、 防腐剤等、 各
差替 え用紙(規則 26) 種の助剤が使用できる。 また、 炭酸カルシウム、 酸化チタン等の顔料も性能に支 障のな 、限り適宜使用可能である。
本発明で使用するシランカップリング剤、 チタネート系カップリング剤、 ァル ミニゥム系カツプリ ング剤は、 無機一有機複合材料系において両者を化学的に結 びつけたり、 あるいは化学反応を伴って両者の親和性を高めて、 無機一有機複合 材料の透明性、 耐熱性、 耐水性、 機械的強度を向上させるために使用されている。 本発明においては合成樹脂とフユロケィ酸塩化合物との親和性を高め、 防湿性を 向上させる働きをする。 こうしたカツプリング剤としては親水基部分に S iを含 むビニルトリメ トキシシラン、 7—グリシドキシプロピルジメ トキシシラン、 ァ ーグリシドキシプロピルトリメ トキシンラン、 ァ一グリシドキシプロピルトリェ トキシシラン、 ァ一メタクリロキシプロビルトリメ トキシシラン、 N— /? (アミ ノエチル) 7—アミノプロピルトリメ トキシシラン等のシランカップリング剤、 親水基部分に Tiを含むイソプロビルトリイソステアロイルチタネート、 ィソプ 口ビルトリオクタノィルチタネート、 イソプロピルイソステアロイルジァクリル チタネート、 イソブロピルトリク ミルフユ;ルチタネート、 イソプロピルトリ (N —ァミノエチル♦ァミノエチル) チタネート等のチタネート系カップリング剤、 親水基部分に A 1を含むァセトアルコキシアルミニウムジィソプロピレー卜等の アルミニウム系力ップリング剤等が挙げられる。
こうしたカツプリング剤によるフユロケィ酸塩化合物の処理方法としてはイン テグラルブレンド法、 前処理法等が挙げられる。 インテグラルブレンド法とは、 フェロケィ酸塩化合物と合成樹脂を含む塗料に力ップリング剤を直接添加する方 法である。 前処理法とは、 あらかじめフエロケィ酸塩化合物をカップリング剤で 処理する方法である。
カツプリ ング剤の添加量はフ ロケィ酸塩化合物 1 0 0重量部に対して 0. 1 〜5重量部、 好ましくは 0. 5〜2重量部である。 添加量が 0. 1重量部に満たな い場合、 カツプリング剤によるフユロケィ酸塩化合物表面の被覆が不十分となる ため好ましくなく、 5重量部を越える場合、 カップリング剤の効果が頭打ちとな るため不経済である。
差替 え 用紙 (規則 26) このようにしてカツプリング剤で処理したフユロケィ酸塩化合物を水性分散液 とする場合、 界面活性剤やポリアクリル酸系の分散剤やイソプロピルアルコール、 ジアルキルスルホコハク酸ナ卜リウム等の湿潤剤を用いて分散することもできる。 本発明に用いるフ ロケィ酸塩化合物とは、 その平均粒子径が数 m以上の概 略平板な結晶性の物質であり、 平均粒子径が 3 Z D!〜 1 0 0 j mであり、 好ましく は 5 //Β!〜 5 0 である。 フユロケィ酸塩化合物のァスぺク ト比は 5〜2 0 0が 好ましい。 ァスぺク ト比は本発明においてフユロケィ酸塩化合物の平均粒子径を 厚さで除したものである。
本発明に用いるフ -ロケィ酸塩化合物は板状または薄片状であり、 明瞭な劈開 を有する。 これに属するものには、 雲母族、 パイロフィライ ト、 タルク (滑石) 、 綠泥石、 セプテ綠石、 蛇紋石、 スチルプノメレーンなどの粘土鉱物がある。 これ らの中でも雲母族やタルクが好ましい。
雲母族には、 白雲母 (マスコバイ ト) 、 絹雲母 (セリサイ ト) 、 金雲母 (フロ コパイ ト) 、 黒雲母- (バイオタイ ト) 、 フッ素金雲母 (人造雲母) 、 紅マイ力、 ソーダマイカ、 バナジンマイ力、 ィライ ト、 チンマイ力、 パラゴナイ 卜、 ブリ ト ル雲母などが挙げられる。 これらのうち最も好適なものは白雲母、 絹雲母である。 本発明に用いる合成樹脂としては、 例えばスチレンブタジエン共重合体 (S B
R) 、 アクリルスチレン共重合体、 メタクリレートブタジエン共重合体、 酢酸ビ ニルクロ トン酸共重合体、 スチレンブチルメタァクリレートァクリル酸共重合体 などが挙げられるが、 耐水性および伸びがよく、 折割れによる塗工層の亀裂が生 じにくいため S B Rが最も好適である。 他の共重合可能なモノマーを本発明の目 的を損なわない範囲で使用することができる。 共重合可能なモノマーとしては、 a—メチルスチレン、 ビニルトルエン、 p— t e r t—ブチルトルエン等の芳香 族ビニルモノマー、 (メタ) アクリル酸メチル、 (メタ) ァクリノレ酸ェチル、 (メ 夕) ァクリノレ酸 2—ェチルへキシル、 (メタ) アクリル酸一 n—ォクチル等の (メ 夕) アクリル酸エステルモノマー、 (メタ) アクリル酸グリシジル等のエチレン 性不飽和酸のグリシジルエステル、 (メタ) アクリルアミ ド、 N—メチロール (メ 夕) アクリルアミ ド等の (メタ) アクリルアミ ド系モノマー等が挙げられ、 これ
差替 え 用紙 (規則 26) らのモノマーを単独でまたは二種以上を組み合わせて用いることができる。 ここ でいう (メタ) アクリル一はアクリル一又はメタアクリル一をさす。
これら合成樹脂とフエロケィ酸塩化合物の配合比率は、 固形比で 7 0 3 0〜 3 0 / 7 0が好適である。 フ ロケィ酸塩化合物が 3 0 %未満ではフユロケィ酸 塩化合物の形成する層数が少なくなつたり、 フ Xロケィ酸塩化合物とフ Xロケィ 酸塩化合物の距離が大きすぎるため防湿性が不十分となり、 このため塗工量を增 やす必要が生じ、 不経済である。 また該組成はブロッキングを生じやすくなる。 7 0 %を越えると塗工層中の合成樹脂とフユロケィ酸塩化合物の間の空隙が多く なり、 防湿性が低下する。
本発明の第 3の発明において、 本発明者らはセルロース繊維間架橘剤を紙に含 有させた後に該紙を金属ロールと金厲ロールによって形成されるニップ部に線圧 2 0 0〜2 5 0 O kg/cBの加圧条件で通し、加熱硬化させると緊度が 1 . 2以上 で且つ寸法安定性に優れた紙が得られることを見出した。
更に、 セルロース繊維間架橘剤にグリコール類を添加、 加熱硬化させると、 セ ルロース繊維間架橋剤とグリコール類が反応し、.架橋構造をとりパルプ磁維の伸 縮を抑えることができる。 また、 塗工液にグリコール額が含まれているので塗工 時に紙の表面に速やかに浸透し、 塗料が表面に留まることはなく、 次工程の高圧 処理する際に塗工液の転写を防ぐことができる。
本発明で 、うセルロース繊維間架橋剤はセルロースの水酸基と反応または水素 結合を形成する基を一つの分子内に二つ以上有するもので、 セル口ース繊維間を 架橋するものである。
セルロース繊維間架桷剤としては、 N—メチロール基を有する化合物、 一般式 ( 1 ) で表される化合物、 一般式 (2 ) で表される化合物、 エポキシ化合物、 水 溶性 (メタ) アクリルアミ ド系共重合体、 水溶性 (メタ) アクリルアミ ド系共重 合体と水溶性多価アルデヒド類との混合物等が挙げられる。
差替 え 用紙(規則 26) 一般式 ( 1 )
Figure imgf000013_0001
(Ri. R2は Hまたは炭素数 1〜5のアルキル基、 R3、 R4は Hまたは CH3を 示す)
—般式 (2)
Figure imgf000013_0002
(R5、 Reは炭素数 1〜5のアルキル基、 R3、 R4は Hまたは CH3を示す) N—メチロール基を有する化合物としては、 例えば尿素一ホルムアルデヒドの 初期反応物、 アルキレンジアミ.ンー尿素一ホルムアルデヒドの初期反応物等が挙 げられる。 また、 環状構造を有する架橋剤も好ましい。 これらを安定性や反応性 の制御のため一部 N—アルコキシメチルイヒした物質等も好ましい。
環状構造の N—メチロール基を有する化合物としては、 例えば一般式 (3)
HOCH
Figure imgf000013_0003
( 、 は炭素数 2〜4のアルキレン基で、 アルキレン基を構成する炭 素は 0H、 アルキル、 アルコキシ基で置換されていても良く、 またアルキレン基 は鎖中に一 0—、 — NH—、 -NR- (Rはアルキル基、 アルコキシ基) を含ん でいても良い。 Bは H、— CH20H、 -CH2OCH3. — CH2OC2H&である c ) で表される化合物、 更にはテトラメチロールアセチレンジ尿素、 トリメチロー
差替 え 用紙 (規則 26) ルアセチレンジ尿素、 ジメチロールアセチレンジ尿素、 ジメチロールピぺラジン、 トリメチロールイソシァヌレート、 ジメチロールイソシァヌレート、 テトラメチ ロールメラミ ン、 トリメチロールメラミン、 ジメチロールメラミン、 テトラメチ ロールグアナミ ン、 卜リメチロールグアナミン、 ジメチロールグアナミ ンなどが 挙げられる。 上記一般式 (3 ) で表される化合物としては例えばジメチロールェ チレン尿素、 ジメチロールジヒ ドロキシエチレン尿素、 ジメチロールプロピレン 尿素、 4ーメ トキシー 5 , 5 '—ジメチルー N, N—ジメチロールプロピレン尿紫、 ジメチロールゥロン、 ジメチロールアルキルトリァゾン、 1ーメチロール一 3— メ トキシメチル一 4 , 5—ジヒ ドロキシエチレン尿素、 1ーメチロール一 3—メ トキシメチルー 4ーメ 卜キシー 5—ヒ ドロキシエチレン尿素、 1ーメチロール一 3—メ トキシメチルー 4ーヒ ドロキシ一 5—メ トキシエチレン尿素などが挙げら れる。
一般式 (1 ) で表される化合物としては例えば 1. 3—ジメチルー 4. 5—ジヒ ドロキシエチレン尿素、 1 , 3—ジメチルー 4 , 5—ジメ トキシエチレン尿素、 4 —ヒドロ.キシー 5—メ トキシエチレン尿素、 4 , 5—ジヒ ドロキンエチレン尿素、 4. 5—ジメ トキシエチレン尿素などが挙げられる。
一般式 (2 ) で表される化合物としては例えば 1 . 3—ジメ トキシメチル一 4 , 5—ジヒ ドロキシエチレン尿素、 1 , 3—ジメ トキシメチルー 4ーヒ ドロキシ一 5—メ トキシエチレン尿素、 1 , 3—ジメ トキシメチルー 4 , 5—ジメ トキシェチ レン尿素などが挙げられる。
また、 環状尿素系化合物と特定のエチレン系共重合体、 例えばエチレンー詐酸 ビニル系共重合体、 エチレン一酢酸ビニルー塩化ビニル系共重合体、 エチレン一 酢酸ビニルーァクリレート系共重合体、 スチレン一ブタジエン系共重合体や、 (メ タ) アクリルアミ ドの単独重合体又は他のビニルモノマーとの共重合体等を併用 するとさらに効果がある。 また、 ポリアクリルアミ ドのメチロール化物などの反 応性ポリマーも効果がある。
本発明で用いるエポキシ化合物は、 水溶性タイプが好ましい。 かかる水溶性ェ ポキシ化合物としては、 エチレングリコール、 ポリエチレングリコール、 プロピ
羞替 え 用紙(¾!則 26) レングリコール、 ポリプロピレングリコール、 グリセリン、 ソルビトール、 ポリ グリセロール、 ペンタエリスリ トール、 卜リス (2—ヒドロキンルェチル) イソ シァヌレート、 トリメチロールプロパン、 ネオペンチルグリコール、 フエノール エチレンォキサイド、 ラウリルアルコールエチレンォキサイ ド等のモノ、 及びジ グリシジルエーテルが好ましい。 また直鎖状エポキシ化合物としてはポリエチレ ングリコールジグリシジルエーテルが好ましい。
また、 セルロース繊維間架橋剤とグリコール類を併用すると、 塗工液が表面に 留まることなく、 紙の表面に速やかに浸透する。 グリコール類としてはプロピレ ングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ジプロピレングリコール、 ジェチレ ングリコール、 1 , 4ブタンジオール、 2 , 3ブタンジオール、 1 , 5ペンタンジ オール、 トリエチレングリコール、 ポリエチレングリコールなどがあげられる。 特に、 ジプロピレングリコールが表面サイズの高い紙への濡れ性、 浸透性が優れ ている。
グリコール類とセルロース繊維間架橘剤との混合比は塗布または、 含浸する紙 のサイズ度によって左右されるが、 初期縮合物の不撺発分に対して通常 1 0〜4 0 0 %が好ましく、 2 5〜2 5 0 %がより好ましい。
また寸法安定性の効果は触媒を併用することによってさらに向上する。 代表的 な触媒としては、 塩酸、 硫酸、 ホウフッ化水素酸、 酢酸、 グリコール酸、 マレイ ン酸、 乳酸、 クェン酸、 酒石酸、 シユウ酸等の酸、 塩化マグネシウム、 硝酸マグ ネシゥム、 ホウフッ化マグネシウム、 ホウフッ化亜鉛、 塩化亜鉛、 硝酸亜鉛、 重 硫酸ナトリゥム等の金属塩、 塩化アンモニゥム、 有機ァミンの塩酸塩、 アルカノ ールァミンの塩酸塩等が挙げられ、 単独もしくは併用して使用される。 これら の化合物は内添、 含浸または塗工によって紙に供給され、 更に加熱処理によって 寸法安定性の効果が得られる。
これらの架橋剤の使用量はパルプに対して 2 ~ 5 0重量%であり、 好ましくは
5〜3 5重量%でぁる。 2重量%未満では効果が少なく、 5 0重量%を越すと、 例えば再解繊時に短維維化が起こり好ましくない。
更に、 水溶性 (メタ) アクリルアミ ド系共重合体が紙の寸法安定性に効果があ
差替 え 用紙(規則 26) る。 これらの (メタ) アクリルアミ ド系共重合体を形成するモノマーは (メタ) アクリルアミ ド系モノマー、 カチオン性モノマー、 ヒ ドロキシアルキル (メタ) ァクリレー ト系モノマ一、 疎水性不飽和ビニルモノマーおよびカルボキシル基含 有モノマーであり、 共重合体はこれらのモノマーの 3種以上から構成される。 これらのモノマーの内、 (メタ) アクリルアミ ド系モノマーとしては、 例えば
(メタ) ァクリルアミ ド、 Ν, Ν—ジメチルー (メタ) ァクリルアミ ド、 Ν, Ν— ジェチルー (メタ) アクリルアミ ド、 Ν,Ν—プロピル一 (メタ) アクリルアミ ド等が挙げられる。
カチオン性モノマーとしては、 例えば 2— (メタ) ァクリロイルォキシェチル トリメチルアンモニゥムクロリ ド、 2— (メタ) ァクリロイルォキシェチルトリ メチルアンモニゥムクロリ ド、 2— (メタ) ァクリロイルォキシェチルトリェチ ルアンモニゥムブロミ ド、 3— (メタ) ァクリロイルォキシプロピルジメチルェ チルアンモニゥムクロリ ド、 3—メタクリロイルォキシー 2—ヒ ドロキンプロピ ルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 3 -メタクリロイルォキシー 2—ヒ ドロキ シプロピルメチルジェチルアンモニゥムクロリ ド、 3—メタクリロイルォキシ一 2—ヒ ドロキシプロビルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 3—ァクリルアミ ド プロピルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 2— (メタ) ァクリロイルアミノエ チルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 3— (メタ) ァクリロイルァミノ一 2— ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 3— (メタ) ァクリロイ ルアミノエチルトリメチルアンモニゥムクロリ ド、 (メタ) ァクリロイルォキシ ェチルジメチルァミン塩酸塩、 (メタ) ァクリロイルォキシェチルジェチルアミ ン塩酸塩、 塩ィ匕ジメチルジァリルアンモニゥム等カ挙げられる。
ヒ ドロキシアルキル (メタ) ァクリレー卜系モノマーとしては、 例えばヒ ドロ キシェチルー (メタ) ァクリ レート、 2—ヒ ドロキシプロピル一 (メタ) ァクリ レート、 2—ヒ ドロキシブチル一 (メ夕) ァクリレート、 2—ヒ ドロキシー 3— クロ口プロピル一 (メタ) 一ァクリレート、 ω—ヒ ドロキシーポリ (エチレンォ キシ)一 (メタ) ァクリレート、 ω -ヒ ドロキシーポリ (プロピレンォキシ) 一 (メタ) ァクリレート、 ω—メ トキシ一ポリ (エチレンォキシ) 一 (メタ) ァク
差替 え 用紙(規則 26) リレート、 ω—メ 卜キシーポリ (プロピレンォキシ) 一 (メタ) ァクリ レート等 力挙げられる。
疎水性不飽和ビニルモノマーとしては、 例えば (メタ) アクリル酸メチル、 (メ 夕) アクリル酸ェチル、 (メタ) アタリノレ酸一 η—プロピル、 (メタ) アクリル 酸イソプロピル、 (メタ) ァクリノレ酸一 η—プチル、 (メタ) アクリル酸第 3級 ブチル、 (メタ) アクリル酸一 2—ェチルへキシル、 スチレン、 ビニルトルエン、 α—メチルスチレン等のスチレンモノマー類、 酢酸ビニル等の有機酸ビニルエス テル類、 アクリロニトリル、 メタクリロニトリル等の二トリル類、 塩化ビニル、 塩化ビニリデン等のハロゲン化ォレフィン類等が挙げられる。
カルボキシル基含有モノマーとしては、 例えば (メタ) アクリル酸、 クロトン 酸、 マレイン酸等、 及びこれらのナトリウム塩、 アンモニゥム塩、 メチルァミン、 ジメチルァミ ン、 トリメチルァミン、 ェタノ一ルァミン、 ジエタノールァミン、 トリヱタノールァミン等の塩が挙げられる。
本発明における共重合体の分子量は 5 0 0-0〜3 0 0万位のものが使用できる が、 1万〜 2 0 0万位のものが好ましい。
また、 (メタ) アクリルアミ ド系共重合体と多価アルデヒ ド類とを併用使用す ると紙の寸法安定性が優れる。 多価アルデヒ ド類としては、 グリオキザール、 マ ロンアルデヒ ド、 コハク酸アルデヒ ド、 グルタールアルデヒ ド等が挙げられる。 これらのセルロース繊維間架橘剤に水溶性高分子やサイズ剤を併用すると、 寸 法安定性においてより効果的である。 水溶性高分子としては P V A、 デンプン、 酸化デンプン、 ポリアクリルアミ ド榭脂等があるが、 各種の植物ガム、 アルギン 酸ソーダ、 カルボキンメチルセルロース、 メチルセルロース、 キトサン、 グルー、 カゼイン、 ポリ酢酸ビニル、 ラテックス類等も効果を有する。
サイズ剤としては、 スチレン系、 ォレフィン系等の合成サイズ剤が効果的であ るが、 アルキルケテンダイマーサイズ剤が特に好ましい。
本発明の塗工液を塗工または含浸する設備としては、 特に限定しないが、 塗工 設備としてはエアナイフコーター、 バーコ一ター、 ロールコーター、 ブレードコ 一ター、 ゲートロールコーター等、 含浸設備としてはサイズプレスコ一ター等か
差替 え 用紙 (規則 26) ら任意に選択できる。
本発明の塗工液の塗工または含浸量は 5〜6 O gZn2が好ましく、 8〜5 O gZ m2がより好ましい。 ちなみに 5 gZm2未満であると効果が発揮されず、 6 0 g/m2 を超えると効果が飽和するので経済的にも好ましくない。
塗工または含浸した架橘剤の乾燥方法は任意の方法が可能であるが、 次の工程 である高圧処理の効果を十分に発揮させるため、 架橘剤が硬化しな t、条件で行な う必要がある。 概ね、 乾燥温度は 5 0〜 9 0 で、 風を多量に送って乾燥するの が好ましい。
なお、 特に性能に支障のない限り、 濡れ剤、 防腐剤等、 各種の助剤が使用でき る。 また、 炭酸カルシウム、 酸化チタン等の顔料も性能に支障のない限り適宜使 用が可能である。
次に、 本発明の塗工液を塗工または含浸した紙を、 金属ロールと金属ロールに よって形成されるニップ部に、 紙を 2 0 0〜2 5 0 OkgZcmの加圧条件下で通す。 この条件下で処理するとパルプ繊維間の空隙が極度に少なくなり、 高緊度の紙が 得られる。 ちなみに、 二ップ線圧が 2 0 O kgZcni未満であると、 所望する効果が 得られず、 2 5 0 O kg/cmを越えると、 紙の一部分だけが伸びる現象が発生し、 商品価値がなくなつてしまう。
通紙した後に加熱硬化させる際の加熱条件は通常約 8 0 ~ 2 0 0 °C、 好ましく は約 1 0 0〜1 6 0てで、 約 1〜1 2 0分、 好ましくは約 5 ~ 6 0分とするのが 良い。
本発明の第 4の発明において、 貼り合わせる紙の水分は 2〜1 5 %が好ましい。 また、 貼り合わせ面の少なくとも一方に水を供給し、 表面を濡らしてやると、 よ り一層貼り合わせ時の接着効果があがる。 水の供給量は 1〜1 O gZra2が好まし い。 水の供給方法としては、 貼り合わせ面の少なくとも一方に、 水を塗工するか 霧状または蒸気として吹きつける方法等がある。
本発明者らは、 乾燥工程を殆ど使用せず、複数の紙を簡単な方法で貼り合わせ、 積層紙を得る方法を検討した結果、 金属ロール間に高圧条件下で紙を通すことに より、 接着剤を使用せずに積層紙が得られることを見いだした。
差替 え 用紙(規則 26) すなわち、 金厲ロールと金厲ロールによって形成されるニップ部に線圧 5 0 0 〜2 5 0 0 kg/cmの条件下で複数の紙を通紙すると、 理由は定かでないが紙表面 のパルプ繊維同士がお互いに絡まり合い、 パルプ繊維中のセルロース分子間の水 素結合が働くためか、紙どうしが貼り合わせられ穣層紙が得られる。
しかしながら、 金属ロール間の二ップ線圧が 5 0 O kgZcni未満の場合は本発明 の所望する効果は得られず、 2 5 0 O kgZonを越えると、 紙の一部分だけが伸び る現象が発生し、均一な積層紙が得られない。
更に、 貼り合わせ面の少なくとも一方に、 水を塗工するか水を霧状または蒸気 として吹きつけ紙の表面を濡らしてやると、 より貼り合わせ時の効果があがる。 水の量は 1〜1 OgZffi2が好ましく、 より好ましくは 2〜58 1112である。 水の塗 ェ方法、 噴霧方法、 蒸気吹きつけ方法は特に限定されるものではなく、 塗工方法 に関してはバーコ一ター、 グラビアコーター、 ロールコ一夕一等の塗工装置、 水 の噴霧方法、 蒸気吹きつけ方法は一般の噴霧装置や加湿装置等が使用できる。 水を塗工、 噴霧、 蒸 を吹きつけた場合の金属ロール温度は通紙速度によって 影響される力、 パルプ繊維が水により膨潤しているので 1 5 0 ¾以下が好ましい。 本願発明で言う実質的に表面に接着剤を有しない紙とは、 例えば上質紙、 中質 紙、 片面塗工紙等が挙げられる。 なお、 表面サイズされた紙も本発明に含まれる。 また重ねる紙の枚数を増やしたり、 貼り合わせる紙の紙厚を選択することによ り、 任意の厚さの積層紙が得られる。 重ねる紙の枚数は通常 2〜2 0 0枚が好ま しい。 貼り合わせる前の紙の一枚の紙厚は通常 2 0〜1 0 0 0〃mが好ましく、 貼り合わせた後の紙の紙厚は通常 2 0 ~ 2 5 0 0 i mが好ましい。
この金属ロール間に高圧条件下で紙を通すことにより、 貼り合わせた積層紙は 表面が平滑で、 透気度の高いものが得られる。
また貼り合わせ時のロール温度が高い場合、 通紙後の紙温度も上がっているの で、紙の温度を下げるため、 クーリングロール等で貼り合わせた紙を冷却すると よい。
本発明の第 1〜3の発明において、 金属ロールと金属ロールによって形成され るニップ部に、 紙を 2 0 0〜2 5 0 O kgZcraの加圧条件下で通すと得られる。 こ
差替 え 用紙 (規刖 26) / 3838
18 の条件下で処理するとパルプ織維間の空隙が極度に少なくなり、 抄紙段階で絡み 合ったパルプ繊維同士が密接にくっつき、 その結果、 高緊度の紙が得られるよう になった。 ちなみに、 二ップ線圧が 2 0 0kg/cm未満であると、 所望する効果が 得られず、 2 5 0 0 kg/cmを越えると、 紙の一部分だけが伸びる現象が発生し、 商品価値がなくなつてしまう。
本発明の第 1〜 4の発明について説明する。
使用されるパルプは、 特に限定されず、 通常用いられる針葉樹晒クラフトパル プ (以下 N B K P) 等や広葉樹晒クラフトパルプ (以下 L B K P) 等の化学パル プ、 G P、 B C TMP、 MP、 TM P等の機械パルプ、 麻パルプ、 ケナフ等の非 木材原料から得られるパルプ、 D I P等のパルプ等が使用される。 更に、 合成パ ルブ等も使用される。 合成パルプとしては、 例えばビニロン、 ナイロン、 ポリエ チレンテレフタレート、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリ (メタ) アクリル 酸エステル、 ポリウレタン、 ポリスチレン等が挙げられる。
- 中でも、 針葉樹パルプは強度は優れる力 寸法安定性、 カール等は広葉樹パル プに比べて劣る。 針葉樹パルプの配合量が 5 0重量%以上になると、 その影響が 大争くなるので、 全パルプに対する針葉樹パルプの割合は 5 0重量%未満である ことが好ましい。
本発明で使用されるパルプの叩解度はカナダ標準 · 水度 (以下 C S F ) で 3 5 O ral以上のものが好ましく、 また、 未叩解のパルプも使用可能である。 C S Fが 3 5 O ml未満のパルプを使用すると、 得られる紙のカール、 寸法安定性、 紙癖等 が悪くなる。 また、 古紙回収の際の再離解性がよくないので好ましくない。 さら に、 全パルプに占める針葉樹パルプの割合が 5 0重量%未満である紙を使用した 場合、 パルプの叩解度がカナダ標準濂水度で 3 5 Oml以上である場合には弾性、 剛性に優れ、 しかも寸法安定性の優れた高緊度のフィルム状の紙が得られる。 上述のようにして調整されたパルプ原料を長網多筒抄紙機、 長網ャンキー抄紙 機、 丸網抄紙機等で抄紙する。 このようにして得られた紙は、 水に浸漬しておく と、 高圧処理前の状態に速やかに戻ってしまう。 このことは、 古紙回収工程にお いて、 通常の紙と同様に処理することができる。 また、 自然環境においては微生
差.替 え 用紙(規則 26) 物により速やかに分解されるため環境を破壊することはない。
本発明に使用される紙の内添サイズ剤、 外添サイズ剤は特に制限されず、 ロジ ン系サイズ剤、 澱粉、 PVA等、 適宜使用することができる。 さらにポリアミ ド ェピクロルヒドリン樹脂等の紙力剤を使用すると、 浸水伸度が良い傾向になる。 紙を高圧処理する際の紙水分は 2〜 15%が好ましく、 より好ましくは 5〜1 0%の範囲のときに効果的に緊度の高い紙が得られる。 ちなみに、 2%未満であ ると、 効果的に高い紙が得られにくく、 15%を超えると織維が膨潤し過ぎ、 ― 部分が伸ばされたような現象がおき、 均一な紙が得られない。
紙を高圧処理する際のロール温度は、 20°C〜300°Cが好ましい。 ロール温 度が 20°C未満であると、 外気温度の影響もあるが、 概してロールの表面が結露 し、 操業上問題が起きやすく、 好ましくない。 ロール温度の最適温度域は通紙速 度により、 紙へ伝えられる熱量が変化するので、 300°C以下の温度でも、 通紙 速度が遅ければ、 ブリスターが発生することもあるカ^ 概して 300°Cを越える と、 原紙中の水分が一気に気体となり、 紙層間で急激に体積が膨れることによ-り 紙層が部分的に剥離し、 表面が膨れるブリスター現象を起こし、 均一な紙が得ら れにくい。
本発明における通紙速度は、 上述のごとく温度との関連が大きく、 厳密には決 定できないが、 10〜50 ΟπιΖ分が望ましい。 ちなみに 50 Οπ/分を超えると、 紙に伝わる温度と圧力が十分でなく、 所望する効果が得られにくい。
また、 紙の剛弾性を表す指標としては、 剛弾性を曲げ戻り値でもって表すこと にした。 これは、 試料を曲げてその試料が戻る力をガーレーこわさ試験器を使用 して測定した。 試料の剛弾性が大きいと、 この曲げ戻り値も大きくなる。
発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 勿論これらに限定さ れるものではない。 なお、 例中の 「%」 は、 特に断らないかぎり 「重量%」 を示 す。
実施例 1
原料パルプとしてNBKPZLBKPが3Z7の配合パルプをCS F 500ml
差替 え用紙(規則 26) に調整し、 パルプに対してロジン系サイズ剤を 0.3%、 硫酸バンドを 1.8%添 加し、 さらに紙灰分で 5.5%になるようタルクを添加して紙料を調製し、 長網 多筒抄紙機で抄紙した。 なお、 抄紙の工程で澱粉 (商品名;エース A 王子コー ンスターチ社製) 6.5%液を固形分で両面あわせて 2gZm2となるようにサイズ ブレスした。 得られた紙の紙水分は 5.5%、 米坪は 127gZm2、 紙厚 168 m、 透気度は 25秒ノ 10 Occであった。
この紙を、 金属ロールと金厲ロールで形成されるニッブ部に、 線圧 500kgZ cm,金厲ロール温度 100°Cの条件下で通した。 得られた紙の紙厚は 97 mで めつた o
実施例 2
実施例 1において、 処理条件を線圧 50 Okg/cni、 温度 175 °Cにした以外は 実施例 1と同様な方法でおこなった。 得られた紙の紙厚は 94 / mであった。 実施例 3
実施例 1において、 処理条件を線圧 750 kg/cm.温度 175^にした以外は 実施例 1と同様な方法でおこなった。 得られた紙の紙厚は 94 /zmであった。 実施例 4〜
実施例 1において、 処理条件を線圧 100 OkgZcnK温度 175°Cにした以外 は実施例 1と同様な方法でおこなつた。 得られた紙の紙厚は 94 /zmであつた。 実施例 5
実施例 1において、 紙水分を 13%にし、 処理条件を線圧 25 OkgZcnu 温度 10 (TCとした以外は実施例 1と同様な方法で処理した。 得られた紙の紙厚は 1 04 μιπであった。
実施例 6
実施例 1において、 紙水分を 13%にし、 処理条件を線圧 100 Okg cm、 温 度 100°Cとした以外は実施例 1と同様な方法で処理した。 得られた紙の紙厚は 98 mであった。
実施例 7
実施例 6で処理して得られた紙を、 さらに線圧 100 OkgZcni、 温度 100で
差替 え 用紙 (規則 26) で処理をした。 得られた紙の紙厚は 93;ϋπιであった。
実施例 8
実施例 1で得られた紙に、 ァクリルェマルジョン (商品名: RX 301 C 日 本カーバイドエ業社製) を両面あわせて固形分で 7 g/m2なるようにサイズプレ スし、 紙水分を 5.5%とした。 得られた紙の米坪は 13 SgZcni2で、 紙厚は 1 71 m、 透気度は 70秒 Z 100 ccであつた。 この紙を線圧 1000 kgZcm、 温度 100°Cの条件下で処理をした。 得られた紙の紙厚は 104 mであった。 実施例 9
実施例 1で得られた紙に、 ァクリルェマルジョン (商品名: RX 301 C 曰 本カーバイドエ業社製) を片面 1 OgZm2になるよう両面塗布し、 紙水分を 5.5 %とした。 得られた紙の米坪は 14 TgZcni2で、 紙厚は 174〃m、 透気度は 1 07580秒 10 Occであった。 この紙を線圧 1000kg/cni、 温度 100°C の条件下で処理をした。 得られた紙の紙厚は 120〃πιであった。 処理した紙の 透気度は高く、 透気度の値は不明であった。
実施例 10
原料パルプとして 81 1 81^ が8ノ2の配合パルプをじ5 F 500ml に調整した以外は実施例 1と同様な方法で抄紙した。 抄紙した紙の米坪は 127 g/m2、 紙厚 168 m、 紙水分は 5.5%、 透気度 450秒/ 10 Occであった。 この紙を線圧 1500kg/cm、 温度 120°Cの条件下で処理をした。 得られた紙 の紙厚は 95 niで、 紙癖、 カールがやや悪かった。
実施例 11
実施例 1において処理条件を線圧 SOOOkgZcn 温度 150°Cとした以 外は実施例 1と同様な方法で処理した。 得られた紙の紙厚は 96 mであつた。 比較例 1
原料パルプとして NBKP 100%で C SF 200mlに調整し、 内添サイズ剤 としてロジン系サイズ剤をパルプに対し 0.5 %添加し抄紙した。 なお、 抄紙の 工程で PVA107 (クラレ社製) 7%水溶液を両面あわせて固形分で 2 g/m2 になるようサイズプレスした。 得られた紙の米坪は 70gZm2、 透気度は 500
差替 え 用紙 (規則 26) 秒/ 10 Occであった。 この紙の水分を 1 5%にし、 線圧 200 kg/cm, 温度 1 00°Cの条件下でスーパーキャレンダー処理をした。 得られた紙の紙厚は 63
01であつた。
比較例 2
実施例 1において、 処理条件が線圧 15 OkgZoiである以外は実施例 1と同様 の処理をした。 得られた紙の紙厚は 121 /imであった。
比較例 3
実施例 1において、 処理条件が線圧 2800 kgZcinである以外は実施例 1と同 様の処理をした。 得られた紙は部分的に延ばされていて均一な紙が得られなかつ た。
比較例 4
市販の紙厚 95 mの上質紙 (商品名: P PC用紙中厚口 富士ゼロックスォ フィスサプライ株式会社製) で高圧処理を行わなかった。
上記の処理紙について、 曲げ戻り値、 透気度、 緊度、 ガーレこわさを測定した。 結果を表 1に示す。 なお、 各測定方法および評価については以下の通りである。
(1) 曲げ戻り値
ガーレこわさ試験器を使用し、 幅 25. 4rarax長さ 63.5 mmの試料を測定した。 おもりは平衡振り子の支点から 50. 8 mmの位置に 5 gのおもりを取り付けた。 試 験器の試験片つかみの位置を 38. 1mmに合わせ、 試料を試験片つかみに取り付 ける。 試料の他端を試験片つかみ位置までつかみあげる。 試験片を離し、 試料の 曲げられた状態から戻るときに生じる反動をガ一レーの平衡振り子に当てて、振 り子が振れた目盛りを読み、 その目盛りの数値を求めた。 測定は試料の縦方向と 横方向についておこない、 その平均をとつた。 得られた平均値に 100をかけた ものを曲げ戻り値とした。 測定は各試料について 5回行った。
(2) 透気度
高圧式ガーレ透気度測定器を用い J I S P 81 17に準ずる方法で 1 O Occ の空気が、 試料を通過する秒数で表した。
差替 え 用紙(規則 26) 【表 1】
Figure imgf000025_0001
実施例 12
原料パルプとして NBKP/LBKPが 2/8の配合パルプを C S F 500ml に調整し、 パルプに対してロジン系サイズ剤を 0.3%、 硫酸バンドを 1.8%添 加し、 さらに紙灰分で 9.7%になるようタルクを添加して紙料を調製し、 長網 多筒抄紙機で抄紙した。 なお、 抄紙の工程で緞粉 (商品名;エース A 王子コー ンスターチ社製) 6.5%液を固形分で両面あわせて SgZin2となるようにサイズ ブレスした。 得られた紙の紙水分は 5.5 %、 米坪は 140g/m2、 紙厚 175 m であった。 この紙を、 金属ロールと金厲ロールで形成されるニップ部に、 線 圧 1000kgZcm、 金厲ロール温度 200で、 速度 5 Om/分の条件下で通した。
差替 え 用紙 (規則 26) 得られた紙の紙厚は 105 おであった。 高圧処理した紙の両面にセラック (商 品名;セラック BN— W25A 岐阜セラック製造所製)をそれぞれ 1 OgZin2と なるようにバーコータ一で塗工した。
実施例 13
原料パルプとして LBKPが 100%のパルプをじ3?500181に調整し、 パ ルブに対してロジン系サイズ剤を 0.3%、 硫酸バンドを 1.8%添加し、 さらに 紙灰分 16.0%になるようタルクを添加して紙料を調製し、 長網多筒抄紙機で 抄紙した。 得られた紙の水分は 5.5%、 米坪は 908ノ012、 紙厚 124 であつ た。 この紙を、 金属ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 線圧 500kg /cm、 金厲ロール温度 250°C、 速度 100m/分の条件下で通した。 得られた 紙の紙厚は 64 imであった。 後の工程は実施例 12と同様の方法で紙を得た。 実施例 14
実施例 13で抄紙した紙を金属ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 金厲ロール温度 3 p 0°Cの条件下で通した以外は実施例 12と同様の方法で紙を 得た。
実施例 15
実施例 12で抄紙した紙を金厲ロールと金厲ロールで形成されるニップ部に、 線圧 1000 kgZcm、 金厲ロール温度 100aC、 速度 5 ΟιηΖ分の条件下で通し、 セラック (商品名;セラック BN— W25 A 岐阜セラック製造所製)をそれぞ れ SgZm2塗工した以外は実施例 12と同様の方法で紙を得た。
実施例 16
実施例 15の榭脂塗工量を 2 Og/m2した以外は実施例 15と同様の方法で紙 を得た。
実施例 17
実施例 12で抄紙した紙に実施例 12と同様な高圧処理をした紙の両面にパラ フィンワックス (商品名:ハイドリン P— 7、 中京油脂社製) をそれぞれ 10g Zra2となるようにバーコ一ターで塗工した。
実施例 18
差 ί え m紙 (規則 26) アミノシランカップリング剤 (商品名; K B M 603 信越化学工業社製) の 10重量%トルエン溶液を調製し、 この溶液 10部を 120°C、 1時間乾燥した 白雲母、 平均粒子径 20 uni、 ァスぺクト比 20〜30 (商品名;マイカ A21 山口雲母工業社製) 100部に滴下し、 ミキサーを用いて回転数 100 Orpin で 10分間擾拌した後、 80°C、 2時間乾燥させた。 こうして処理した表面処理 フエロケィ酸塩化合物を 100部、 分散剤 (商品名;キヤリボン L400 東亜 合成社製) を 0.2部、 5重量%のアンモニア水を 20部、 水を 80部混合し、 カウレス分散機を用いて回転数 200 Orpinで 30分間分散した。 この分散液を 合成樹脂ラテツクス (商品名; LK407S 1X1 日本ゼォン社製) を固形分 比でフユロケィ酸塩化合物 Z合成樹脂ラテックス =50 50となるように調製 した塗料を、 実施例 12で抄紙し、 高圧処理条件も同様にした紙の両面にそれぞ れ 15gZm2となるようにバーコ一ターで塗工した。
実施例 19
実施例 12で抄紙した紙の両面にセラミッ、ク (商品名:セラック GN— W25 A 岐阜セラック製造所製) をそれぞれ 9g m2となるようにバーコ一ターで塗 一ェした後、 金属ロールと金属ロールで形成されるニッブ部に、 線圧 1000kg/ cm、 金厲ロール温度 50°C、 速度 1 ΟιηΖ分の条件で通した。
比較例 5
実施例 12で抄紙した紙を用いた。
比較例 6
実施例 13で抄紙した紙の両面にセラック (商品名;セラック BN— W25A 岐阜セラック製造所製) をそれぞれ 1 Og/m2となるようにバーコ一ターで塗 ェして、 紙を得た。
比較例 7
実施例 12の抄紙後、 金属ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 線圧 l OOOkg/cm.金属ロール温度 350°C、 速度 2 Om,分の条件下で通した。 すると紙の表面にブリスターが起こり、 均一な紙ができなかった。
比較例 8
差替 え 用紙(規則 26) 実施例 12の抄紙後、 金厲ロールと金厲ロールで形成されるニップ部に、 線圧 100 Okg/cm. 金厲ロール温度 100°C、 速度 5 Omノ分の条件下で通した。 得られた紙の両面にセラック (商品名:セラック BN— W25 A 岐阜セラック 製造所製) をそれぞれ 2g/m2となるようにバーコ一ターで塗工して、 紙を得た。 (浸水伸度測定方法)
J. TAPP I No.27の B法に準拠した方法で測定した。 すなわち、 フエ ンチ ル伸度試験器により、 浸清時間 5分後の伸びを測定し、 以下の式により浸 水伸度を算出した。
浸水伸度 (%) = [ (L'-L) /L] xl 00 L:最初の長さ (ram) L* :浸漬後の長さ (ram)
実施例 12~19及び比較例 5〜 8で得られた紙についての各物性値を表 2に 示す。
【表 2】
Figure imgf000028_0001
* :ブリスター発生し、 樹脂塗工不可、 測定不可
差替 え 用紙 (規則 26) 実施例 20
実施例 12で抄紙した紙に、 尿素、 グリオキザール及びホルムアルデヒドの初 期縮合物 〔商品名; BECK AMI NE LK-S 大日本インキ化学工業社製、 尿素: グリオキザール:ホルムアルデヒドのモル比が約 1 : 1 : 2.5〕 不揮発 分に対して、 塩化マグネシウムを主成分とする触媒 〔商品名; CATALYST
G 大日本インキ化学工業社製〕 6.4%添加した後、 濃度を 35%とした塗 液を 1 OgZni2となるようにバーコ一ターで塗工した。 塗工処理後の紙水分は 6. 0%、 米坪は 150g/m2、 紙厚 194 //inであった。 該紙を、 金属ロールと金属 ロールで形成されるニップ部に、 金属ロール温度 150°C、 線圧 100 OkgZcn 速度 2 ΟιηΖ分の条件下で通した。 その後、 該紙を 120°C、 30分間熱風乾燥 機中に入れ加熱硬化させた。 得られた紙の紙厚は 107 おであった。
実施例 21
実施例 12で抄紙した紙に、 尿素、 グリオキザール及びホルムアルデヒ ドの初 期縮合物 〔商品名: BECK-AMI NE DC-W 大日本インキ化学工業社製、 尿素: グリオキザール:ホル.ムアルデヒドのモル比が約 1 : 1 : 2.1〕 不揮発. 分に対して、 塩化マグネシウムを主成分とする触媒 〔商品名; CATALYST
G 大日本インキ化学工業社製〕 6.4%添加した後、 濃度を 35%とした塗 液をバーコ一ターで 9.6 gZro2塗工した。 該紙を、 金厲ロールと金厲ロールで形 成されるニップ部に、 金属ロール温度 150°C、 線圧 100 OkgZcn 速度 10 πιΖ分の条件下で通した。 その後、 該紙を 12CTC、 30分熱風乾燥機中にいれ 加熱硬化させた。 得られた紙の紙厚は 110/ mであった。
実施例 22
高圧処理条件を、 金属ロール温度 250 、 線圧 500 kg/cm, 速度 50m/ 分の条件下で通した以外は実施例 20と同様の方法で紙を得た。 得られた紙の紙 厚は 106 raであった。
実施例 23
圧力処理条件を、 金厲ロール温度 30°Cの条件下で通した以外は実施例 20と 同様の方法で紙を得た。 得られた紙の紙厚は 129 / mであった。
差替 え 用紙 (規則 26) 実施例 24
実施例 21の樹脂を使用し、 樹脂コート量を 21.2gZni2、 金厲ロール温度 1 00°Cにした以外は実施例 20と同様の方法で紙を得た。 得られた紙の紙厚は 1 21 juniであった。
実施例 25
原料パルプとして LBKPが 100%の配合パルプを CSF 510mlに調整 し、 パルプに対してアルケニルコハク酸無水物 (商品名フアイブラン 81:荒川 化学社製) 0.05%、 カチオン瀕粉 (商品名:ゲート F 王子コーンスターチ 社製) 0.7%を添加し、 さらに紙灰分で 14%になるようタルクを添加して紙 料を調製し、 長網多筒抄紙機で抄紙した。 なお、 抄紙の工程で澉粉 (商品名;ェ ース A 王子コーンスターチ社製) 6.5%液を固形分で両面あわせて 2gZm2と なるようにサイズプレスした。 該紙の紙水分は 5.5%、 米坪は 262gZm2、 紙 厚
Figure imgf000030_0001
サイズ度は 100秒以上であった。 該紙に、 尿素、 グリオキザー ル及びホルムアルデヒドの初期縮合物 〔商品名; BECK AMI NE DC-W 木日ネ ンキ化学工業社製、 尿素: グリオキザール:.ホルムアルデヒドのモル 比が約 1 : : 2.1〕 不揮発分に対して、 ジプロピレンダリつール 100%添 加溶解し、 次に塩化マグネシウムを主成分とする触媒 〔商品名; CATALYS T G 大日本インキ化学工業社製〕 6.4%添加した塗液を 25gZm2となるよ うにバーコ一ターで塗工した。 塗工処理後の紙水分は 6.0%.米坪は 287g/ m2、 紙厚 31 Ί であった。 該紙を、 金厲ロールと金厲ロールで形成されるニッ プ部に、 金厲ロール温度 100て、 線圧 1000kgZcm、 速度 SOmZ分の条件 下で通した。 その後、 該紙を 12(TC、 60分間熱風乾燥機中に入れ加熱硬化さ せた。 得られた紙の紙厚は 197〃mであった。
実施例 26
実施例 25で抄紙した紙に、 尿素、 グリオキザール及びホルムアルデヒドの初 期縮合物 〔商品名; BECKAMI NE D C -W 大日本インキ化学工業社製、 尿素: グリオキザール:ホルムアルデヒドのモル比が約 1 : 1 : 2.1〕 不揮発 分に対して、 ポリエチレングリコール (平均分子量約 600) 100%添加溶解
差替 え 用紙(規則 26) し、 次に塩化マグネシウムを主成分とする触媒 〔商品名; CATALYST G 大日本インキ化学工業社製〕 12.8%添加した後、 塗液をバーコ一ターで 3 5g/m2塗工した。 塗工処理後の紙水分は 6.0 % 米坪は 297 /m 紙厚 3 24 mであった。 該紙を、 金属ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 金属ロール温度 150°C、 線圧 1000kg/cra、速度 1 Οπ 分の条件下で通し た。 その後、 該紙を 120 、 30分熱風乾燥機中に入れ加熱硬化させた。 得ら れた紙の紙厚は 204 IDであった。
実施例 27
実施例 25で抄紙した紙に、 尿素、 グリォキザール及びホルムアルデヒドの初 期縮合物 〔商品名; BECKAM I NE DC-W 大日本インキ化学工業社製、 尿素:グリオキザ一ル:ホルムアルデヒドのモル比が約 1 : 1 : 2. 1〕 不揮発 分に対して、 ジプロピレングリコール 54%添加溶解した塗液をバーコ一ターで 26g/m2塗工した。 塗工処理後の紙水分は 6.0%、 米坪は 28 SgZiD2、 紙厚 313 mであった。 該紙を、 金厲ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 金属ロール温度 100°C、 線圧 l OO OkgZcn 速度 1.0 分の条件下で通し た。 その後; 該紙を 190で、 2時間 30分熱風乾燥機中に入れ加熱硬化させた。 得られた紙の紙厚は 200 であった。
実施例 28
原料パルプとしてNBKPZLBKPが3 7の配合パルプをCS F 50 Oral に調整し、 パルプに対してロジン系サイズ剤を 0.3%、 硫酸バンドを 1.8%添 加し、 さらに紙灰分で 5.5%になるようタルクを添加して紙料を調製し、 長網 多筒抄紙機で抄紙した。 なお、 抄紙の工程で 50%の濃度に調製したメラミン初 期縮合物 〔商品名;サイメル 350 三井サイテック社製〕 をサイズプレスで 3 Og/m2塗布した。 該紙を、 金属ロールと金属ロールで形成されるニッブ部に、 金厲ロール温度 150 、 線圧 1000kg/cm、 速度 1 OmZ分の条件下で通し た。 その後、 該紙を 120°C、 30分間熱風乾燥機中に入れ加熱硬化させた。 得 られた紙の米坪は 157gZia2、 紙厚は 107 mであった。
実施例 29
差替 え 用紙 (規則 26) 実施例 25で抄紙した紙に 1, 3—ジメチルー 4, 5—ジヒドロキシエチレン尿 衆 (商品名; Sumitex NF-500K 住友化学工業社製) の不揮発分に対し て、 ジプロピレングリコールを 33%添加溶解し、 次にホウフッ化亜鉛を主成分 とする触媒 (商品名; Sumitex Accelerator X— 60 住友化学工業社製) を 5.6%添加したものを片面 2 Og/m2となるよう両面にそれぞれバーコ一ター で塗工した。 その後の工程は実施例 25と同様の方法で処理をおこなった。 得ら れた紙の紙厚は 190 mであった。
実施例 30
実施例 25で抄紙した紙にポリエチレングリコールジグリシジルエーテル (商 品名;デナコール 821 ナガセ化成工業社製) 100部に対して、 触媒として ホウ弗化亜鉛を 5%添加したものを片面 1 Sg/ni2となるように両面にそれぞれ バーコ一ターで塗工した。 その後の工程は実施例 25と同様の方法で処理をおこ なつた。 得られた紙の紙厚は 185〃 mであつた。
実施例 31
ァクリルアミ ド 70部、 メタァ.クリルアミ ド 5部、 数平均分子量 370のポリ ォキシプロピレングリコールモノメタクリレート (商品名:ブレンマー PP10 00 日本油脂社製) 10部、 メチロールアクリルアミ ド 10部、 ァクリロ二卜 リル 5部及びイオン交換水 400部を仕込み、 窒素ガスにて 30分バブリングを して系内の酸素を除去した後、 液温を 20^に調節してレドックス系開始剤ジェ タノールアミン 50%水溶液 10部と過硫酸アンモニゥム 20%水溶液 10部を 投入し反応を開始した。 重合は 63 °Cに達した後 1時間続け、 共重合物 20%水 溶液を得た。
合成した共重合物の不揮発分に対してグリォキザール 3 %添加し、 更にポリァ クリル酸水溶液 (濃度 35%) を共重合物とグリオキザールの不揮発分に対して 10%添加し、 イオン交換水濃度を 10%にした。 原料パルプとして LBKPが 100 %のパルプを C S F 500mlに調整し、 パルプに対して口ジン系サイズ剤 を 0.3%、 硫酸バンドを 1.8%添加し、 さらに紙灰分で 16.0%になるよう にタルクを添加して紙料を調製し、 長網多筒抄紙機で抄紙した。
差替 え 闭紙 (f 2^ 得られた水分 5.5%、 米坪 127g/m\紙厚 165 /zmである紙の両面に濃 度を調製した共重合物をそれぞれ 15gZm2となるようにバーコ一ターで塗工し た。
塗工処理後の紙水分は 6.0%、 米坪は 157g/m2、 紙厚は 190 zmであつ た。 この紙を、 金属ロールと金属ロールで形成されるニップ部に、 金属ロール温 度 150°C、 線圧 100 OkgZcn 速度 10m/ /分の条件下で通した。
比較例 9
実施例 20で抄紙した紙を用いた。
比較例 10
実施例 20で金属ロールと金属ロールで形成される二ップ部を通した後に加熱 処理を行わなかった紙を用いた。 この紙の紙厚は 111 mであった。
比較例 11
樹脂コート翠を 2.4 gZm2とした以外は実施例 20と同様の方法で紙を得た。 得られた紙の紙厚は 109 mであった。
比較例! : 2.
線圧を 10 O gZcmとした以外は実施例 20と同様の方法で紙を得た。 得られ た紙の紙厚は 148 t mであった。
比較例 13
実施例 20で金属ロール温度を 350°Cとして通紙したところ、 プリスターが 発生した。
比較例 14
実施例 23で圧力処理をする前に 120°C、 30分熱風乾燥機中にいれて、 加 熱硬化させた後、 金厲ロール温度 30°C、 線圧 100 OkgZcraの圧力処理条件で 処理し、 紙を得た。 得られた紙の紙厚は 155 IDであった。
比較例 15
実施例 25で抄紙した紙を、 金厲ロール温度 100°C、 線圧 100 Okg/cnu 速度 2 OmZ分の条件下で通しただけの紙を用いた。
実施例 20〜31及び比較例 9〜15で得られた紙についての処理条件および
羞替 え 用紙(規則 26) 物性値を表 3〜4に示す c
【表 3】
Figure imgf000034_0001
実施例 25〜27、 29〜30の使用原紙のサイズ度 100秒以上
DPG : ジプロピレングリコール
PEG :ポリエチレングリコール (分子量約 600)
* :ブリスター発生し、 測定不可
差替 え 用紙(規則 26) 【表 4】
Figure imgf000035_0001
有 +:加圧処理前に、 加熱処理したもの 実施例 32
原料パルプとして NBKPZLBKPが 2 8の配合パルプを C S F 500m 1に調整し、 パルプに対してロジン系サイズ剤を 0.3 %、 硫酸バンドを 1.8%
差替 え 用紙 : J26) 添加し、 さらに紙灰分で 9.7%になるようにタルクを添加して紙料を調製し、 長網多筒抄紙機で抄紙した。 なお、 抄紙の工程で濺粉 (商品名;エース A, 王子 コーンスターチ社製) 6.5%液を固形分で両面あわせて 2g/m2となるようサイ ズブレスした。 得られた紙は米坪 14 Og n 水分 6%、 紙厚 175 //mであつ た。 この紙を 2枚を重ねて、 金厲ロールと金厲ロールとで形成されるニップ部に 線圧 2000 kg/cm, ロール温度 200°C、 通紙速度 8 OmZ分の条件で通紙し て貼り合わせ、 積層紙を得た。 貼り合わせた後の紙厚は 205 /^であり、 はが れることなく貼り合わされていた。
実施例 33
原料パルプとして LBKPが 100%のパルプを C SF 500mlに調整し、 パルプに対してロジン系サイズ剤を 0.3 %、 硫酸バンドを 1.8%添加し、 さら に紙灰分で 16.0%になるようにタルクを添加して紙料を調製し、 長網多筒抄 紙機で抄紙した。 得られた紙は米坪 90g/m 水分 5%、 紙厚 124 mであつ た。 この紙の貼り合わせをする面に水をバーコ一ターで 3gZra2塗工後、 もう一 枚の同じ紙と合わせて金属ロールと金厲ロールで形成されるニップ部に線圧 10 ) 0 kg/cm, ロール温度 100°C、 通紙速度 10 ΟπιΖ分の条件で通紙して貼り 合わせ、 積層紙を得た。 貼り合わせた後の紙厚は 125 mであり、 完全に貼り 合わされていた。
比較例 16
実施例 32において線圧が 20 OkgZcniにした以外は実施例 32と同様な方法 で貼り合わせた。 貼り合わせが完全ではなく、 手で剥がすと、 簡単に界面から剥 離した。
産業上の利用可能性
表 1から明らかなように、 本発明により緊度が 1. ZgZcni3以上で透気度が高 く、 弾性の大きい紙が得られた。
本発明の紙は寸法安定性にも優れている。 実施例 13、 14ではサイズプレス 塗工をしていない紙であるが、 表 2から明らかなように、 特に、 高い温度、 高い 線圧において優れた寸法安定性を示している。 また、 樹脂コート重も実施例 12、
羞替 え 用紙(規則 26) 1 5、 1 6においてコート量の多いほどより優れた寸法安定性を示している。 さ らに、 高圧処理をした紙の上にアル力リ溶解性の樹脂を塗工しているので古紙回 収の際にも問題となることはない。
本発明の紙は表 3からも明らかなように、 寸法安定性に優れている。 加熱処理 を行わないと、 寸法安定性の効果は得られない。 実施例 2 0と比較例 1 0から圧 力処理後、 加熱処理を行わないと、 寸法安定性の効果は得られない。 実施例 2 3 と比較例 1 4のように加圧処理前に加熱処理を行うと、 寸法安定性の効果はある が、 高い緊度、 優れた剛弾性が得られない。 比較例 1 2より線圧が低いと、 高い 緊度が得られない。 またグリコール類を添加すると、 紙への浸透性があがり、 サ ィズ度の高い紙でも表面に留まることがない。
本発明の 2以上の紙が積層された紙の製造方法によれば、 金属ロールと金属口 ールで形成されるニップ部に特定の圧力処理をするだけで、 乾燥工程を必要とせ ず、 接着剤も使用せずに紙を貼り合わせることができる。
差替 え 用紙 (规則 26)

Claims

請求の範囲
1 . 金属ロールと金属ロールによって形成されるニップ部に、 紙を 2 0 0〜2 5 0 O kgZcraの加圧条件下で通すことを特徴とする紙の製造方法。
2. 加圧条件が 5 0 0〜2 5 0 O kgZcraである請求の範囲第 1項記載 の紙の製造方法。
3. 全パルプに占める針葉樹パルプの割合が 5 0重量%未満である紙 を使用した請求の範囲第 1〜 2項のいずれかに記載の紙の製造方法。
4. パルプの叩解度がカナダ標準濂水度で 3 5 O ml以上である請求の 範囲第 1〜 3項のいずれかに記載の紙の製造方法。
δ . 加圧処理後の紙の緊度が 1. 2 g/cra3以上である請求の範囲第 1 〜 4項のいずれかに記載の紙の製造方法。
6. 加圧処理後の紙の曲げ戻り値が 1 5 0以上である請求の範囲第 1 〜 5項のいずれかに記載の紙の製造方法。
-7. 金属ロールと金展ロールによって形成されるニッブ部に、 紙を線 圧 2 0 0〜 2 5 0 O kgZcniの加圧条件下で通紙する前又は後に、 紙の両面に防湿 性の樹脂層を設けたことを特徴とする紙。
8. 防湿性の樹脂層がヮックスを主成分とした雇である請求の範囲第 7項記載の紙。
9. 防湿性の樹脂層がセラックを主成分とした層である請求の範囲第 7項記載の紙。
1 0. 防湿性の樹脂層が、 平均粒子怪が 5〜5 0 πιでァスぺクト比 が 5以上のフユロケィ酸塩化合物をシランカツプリング剤、 チタネート系カップ リング剤、 アルミニウム系カップリング剤のし、ずれかで処理したものと、 合成榭 脂を主成分とした層である請求の範囲第 7項記載の紙。
1 1. セルロース繊維間架橘剤を紙に含有させた後、 該紙を金属ロー ルと金厲ロールによって形成されるニップ部に、 線圧 2 0 0〜2 5 0 O kg/cmの 加圧条件下で通したことを特徴とする紙。
1 2. セルロース繊維間架橘剤がセルロースの水酸基と反応または水
差替 え 用紙 (規則 26) 素結合を形成する基を一つの分子内に二つ以上有するものである請求の範囲第 1 1項記載の紙。
13. セルロース繊維間架橋剤が N—メチロール基を有する化合物、 —般式 (1) で表される化合物、 一般式 (2) で表される化合物およびエポキシ 化合物の少なくとも一種である請求の範囲第 11項記載の紙。 2
Figure imgf000039_0001
(Ri. R2は Hまたは炭素数 1〜5のアルキル基、 R3、 R4は Hまたは CH3を 示す)
Figure imgf000039_0002
ズ R5、 Reは炭素数 1〜5のアルキル基、 R3、 R4は Hまたは CH3を示す)
14. セルロース繊維間架橋剤が水溶性 (メタ) アクリルアミ ド系共 重合体である請求の範囲第 11項記載の紙。
15. セルロース繊維間架橋剤が水溶性 (メタ) アクリルアミ ド系共 重合体と水溶性多価アルデヒド類からなる混合物である請求の範囲第 11項記載 の紙。
16. セルロース繊維間架橋剤に、 更にポリアクリノレ酸を添加した請 求の範囲第 15項記載の紙。
17. セルロース織維間架橘剤に、 更にグリコール類を添加した請求 の範囲第 11〜13項のいずれかに記載の紙。
18. セルロース繊維間架橘剤に触媒を添加した請求の範囲第 11〜 13項のいずれかに記載の紙。
19. 横方向の浸水伸度が 2%以下である請求の範囲第?〜 18項の
差替 え 用紙(規則 26) いずれかに記載の紙。
2 0 . 金厲ロールと金厲ロールからなるニップ部に、 2以上の紙を 5 0 0〜2 5 0 0 kg/cmの加圧条件下で通すことを特徴とする 2以上の紙が積層さ れた紙の製造方法。
2 1 . 紙の水分が 2〜1 5 %である請求の範囲第 2 0項記載の紙の製 造方法。
2 2. ニップ部直前で貼り合わせ面の少なくとも一方に水を 1〜 1 0 gZm2供給する請求の範囲第 2 0項記載の紙の製造方法。
差替 え 用紙(規則 26)
PCT/JP1996/003838 1995-12-28 1996-12-26 Papier haute qualite et procede de fabrication correspondant WO1997024489A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96943319A EP0812956A4 (en) 1995-12-28 1996-12-26 HIGH QUALITY PAPER AND MANUFACTURING METHOD THEREOF

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34402795 1995-12-28
JP7/344027 1995-12-28
JP19488296 1996-07-24
JP8/194882 1996-07-24
JP21922496 1996-07-31
JP8/219224 1996-07-31
JP8/265519 1996-09-13
JP26551996 1996-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997024489A1 true WO1997024489A1 (fr) 1997-07-10

Family

ID=27475733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/003838 WO1997024489A1 (fr) 1995-12-28 1996-12-26 Papier haute qualite et procede de fabrication correspondant

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0812956A4 (ja)
WO (1) WO1997024489A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150388A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Oji Paper Co Ltd 易離解性防湿紙
JP2005105153A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 The Inctec Inc 接着剤
JP2009287159A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 National Institute Of Agrobiological Sciences 耐酸耐水性紙シート及びその製造方法
CN106894282A (zh) * 2017-04-18 2017-06-27 邱雪平 一种淋膜纸防水涂料

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892109A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-20 Oji Paper Co., Ltd. A stucture comprising at least one layer containing synthetic fiber
US6177188B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink jet recording process using it
US6585365B1 (en) 2000-01-18 2003-07-01 Lexmark International, Inc. Paper coating for ink jet printing
US6528119B1 (en) 2000-01-18 2003-03-04 Lexmark International, Inc. Paper coating for ink jet printing
AUPQ544900A0 (en) 2000-02-04 2000-02-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Treatment of cellulosic material
CA2641309A1 (en) 2006-02-03 2007-08-16 Nanopaper Llc Functionalization of paper components with an amine-containing polymer
US7820563B2 (en) 2006-10-23 2010-10-26 Hawaii Nanosciences, Llc Compositions and methods for imparting oil repellency and/or water repellency
WO2008057312A2 (en) * 2006-10-27 2008-05-15 Nanopaper, Llc Pigments for colored paper
US20080163993A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Varnell Daniel F Surface sizing with sizing agents and glycol ethers
US7998311B2 (en) * 2008-07-24 2011-08-16 Hercules Incorporated Enhanced surface sizing of paper

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950209A (ja) * 1972-09-21 1974-05-15
JPH01190483A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Canon Inc 被記録材
JPH01260094A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 艶消し塗被紙の製造方法
JPH03213598A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Oji Paper Co Ltd オフセット用塗工紙の製造方法
JPH05263393A (ja) * 1992-03-10 1993-10-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用添加剤
JPH0681299A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 New Oji Paper Co Ltd 剥離紙用基材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI54515C (fi) * 1974-05-23 1978-12-11 Valmet Oy Apparatur i en pappersmaskin foer foerbaettrande slaetheten och glansen av papperets eller kartongens yta
FI72552C (fi) * 1984-02-08 1987-06-08 Waertsilae Oy Ab Foerfarande och anordning foer behandling av bana.
JP2645887B2 (ja) * 1989-04-06 1997-08-25 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙用支持体
JPH06266045A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4950209A (ja) * 1972-09-21 1974-05-15
JPH01190483A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Canon Inc 被記録材
JPH01260094A (ja) * 1988-04-06 1989-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 艶消し塗被紙の製造方法
JPH03213598A (ja) * 1990-01-16 1991-09-18 Oji Paper Co Ltd オフセット用塗工紙の製造方法
JPH05263393A (ja) * 1992-03-10 1993-10-12 Arakawa Chem Ind Co Ltd 製紙用添加剤
JPH0681299A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 New Oji Paper Co Ltd 剥離紙用基材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0812956A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1150388A (ja) * 1997-08-01 1999-02-23 Oji Paper Co Ltd 易離解性防湿紙
JP2005105153A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 The Inctec Inc 接着剤
JP2009287159A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 National Institute Of Agrobiological Sciences 耐酸耐水性紙シート及びその製造方法
CN106894282A (zh) * 2017-04-18 2017-06-27 邱雪平 一种淋膜纸防水涂料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0812956A4 (en) 2000-05-17
EP0812956A1 (en) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101652766B1 (ko) 미세섬유상 셀룰로오스 콤퍼짓시트의 제조 방법 및 미세섬유상 셀룰로오스 콤퍼짓 시트 적층체의 제조 방법
WO1997024489A1 (fr) Papier haute qualite et procede de fabrication correspondant
EP3347180B1 (en) Composite products of paper and cellulose nanofibrils and process of making
KR101621575B1 (ko) 종이계 기재용 다층 코팅
CA2946748C (en) Abrasive backers and methods of their formation
JP6131193B2 (ja) クレーピング接着剤組成物および本組成物の使用法
CA2667237A1 (en) Engineered wood product
JP7407876B2 (ja) 高セルロース繊維含有量を有する溶融加工材料
JP2011149124A (ja) 微細繊維状セルロースコンポジットシート積層体の製造方法
US20150298441A1 (en) Sandwich material
JP2021161369A (ja) 水分散液、コーティング剤、塗工紙及び多層構造体
JP4527718B2 (ja) 無機シート積層体
JP5564401B2 (ja) プリプレグ用の工程剥離紙原紙
JP2010203002A (ja) 工程剥離紙用原紙、及び当該工程剥離紙用原紙を用いた工程剥離紙
JP2024510973A (ja) 耐水性かつ再パルプ化可能な組成物
KR101040574B1 (ko) 나노셀룰로오스 섬유를 이용하여 물성이 향상된 종이 및 이의 제조방법
US20060016569A1 (en) High strength paperboard and method of making same
JP3557950B2 (ja) 防湿積層体
JP7466647B2 (ja) 積層体
KR100358289B1 (ko) 고강도 다겹지
AU2022370042A1 (en) Abrasive backing and method of making same
JP2023017446A (ja) 紙積層体
JP2002337298A (ja) 防湿積層体
JPH08231733A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法
JP2006002257A (ja) 湿式法ガラス不織布およびプリプレグ、複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1997 894738

Date of ref document: 19970827

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996943319

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996943319

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1996943319

Country of ref document: EP