WO1997003968A1 - COMPOSES DE 4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLEINE ET LEURS UTILISATIONS MEDICALES - Google Patents

COMPOSES DE 4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLEINE ET LEURS UTILISATIONS MEDICALES Download PDF

Info

Publication number
WO1997003968A1
WO1997003968A1 PCT/JP1996/002030 JP9602030W WO9703968A1 WO 1997003968 A1 WO1997003968 A1 WO 1997003968A1 JP 9602030 W JP9602030 W JP 9602030W WO 9703968 A1 WO9703968 A1 WO 9703968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trans
decahydroisoquinoline
methyl
cyclopropylmethyl
hydroxyphenyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/002030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Nagase
Yoshifumi Imamura
Hiroshi Ohno
Takashi Endo
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to DE69602248T priority Critical patent/DE69602248T4/de
Priority to DE69602248A priority patent/DE69602248D1/de
Priority to JP50654497A priority patent/JP3858273B2/ja
Priority to US08/809,226 priority patent/US5776945A/en
Priority to AU64709/96A priority patent/AU6470996A/en
Priority to CA002200324A priority patent/CA2200324C/en
Priority to KR1019970701817A priority patent/KR970706258A/ko
Priority to EP96924167A priority patent/EP0787721B1/en
Publication of WO1997003968A1 publication Critical patent/WO1997003968A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • C07D217/16Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms

Definitions

  • the present invention relates to a 4a-aryldecahydroisoquinoline compound and a pharmacologically acceptable acid addition salt, and a medicament, a brain cell protectant, an analgesic, and an antitussive containing these as an active ingredient.
  • Cerebrovascular disease is thought to be caused by aging, high blood pressure, arteriosclerosis, hyperlipidemia, etc., and is generally called a stroke. It may also include functional damage.
  • Strokes are broadly classified into infarct diseases and hemorrhagic diseases.
  • the former includes cerebral infarction (cerebral thrombosis and cerebral embolism), and the latter includes cerebral hemorrhage and subarachnoid hemorrhage. All of these cause a shortage of supply of glucose and oxygen, which are the active energy sources of brain nerve cells, resulting in cerebral edema and infarction, leading to death of the brain nerve cells at and around the ischemic site.
  • various sequelae such as cerebrovascular dementia will appear, but this is now a serious medical and social problem with Alzheimer's senile dementia .
  • drugs that have been developed for the improvement of neuropsychiatric symptoms associated with cerebrovascular disorders and senile dementia mainly increase blood flow to the brain and supply glucose and oxygen to ischemic sites. Promoting is the central entity, and these are called in vague terms such as cerebral circulation improvers, cerebral metabolic activators, and cerebral function improvers in terms of their mechanism of action.
  • most of these drugs are intended to improve the sequelae described above, and are effective in improving peripheral symptoms such as motivation disorders, emotional disorders, and behavioral abnormalities, while they are the core of dementia such as memory disorders.
  • peripheral symptoms such as motivation disorders, emotional disorders, and behavioral abnormalities
  • dementia dementia
  • central analgesics such as morphine
  • these drugs are used for the formation of dependence, respiratory depression, smooth muscle movement suppression (constipation), etc. It has serious side effects and its use requires strict control. Therefore, a central analgesic having a strong action that can be used with confidence is expected.
  • Kodine dextromethorphan which is known as a powerful central antitussive, is used not only for medicine but also as a component of a general cold remedy, but these drugs have similar serious side effects. Has essentially. In particular, the abuse of cough-containing antitussives. Dextromethorphan has serious psychological effects, and the development of safer central antitussives is expected. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems.
  • the 4a-aryldecahydroisoquinoline compound represented by the general formula (I) and a pharmacologically acceptable acid addition salt have The present inventors have found that they are compounds having the above-mentioned excellent characteristics and exhibit a brain cell protective action, an analgesic action, and an antitussive action, and completed the present invention.
  • the present invention relates to a 4a-aryldecahydroisoquinoline compound and a pharmacologically acceptable acid addition salt.
  • the present invention also provides a cerebrovascular disorder such as a stroke or a head injury, and a cerebral nerve cell disorder at the time of cerebral ischemia, comprising a 4a-aryldecahydroisoquinoline compound and a pharmacologically acceptable acid addition salt as active ingredients.
  • the present invention provides a brain cell protective agent used for the prevention and treatment of sequelae of cerebrovascular disorders such as dementia, a central analgesic with no morphine-like side effects, and a central antitussive.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I)
  • R 1 is hydrogen, alkyl having 1 to 5 carbons, cycloalkylalkyl having 4 to 7 carbons, cycloalkenylalkyl having 5 to 7 carbons, aryl having 6 to 12 carbons, carbon number Represents an aralkyl of 7 to 13; an alkenyl of 2 to 7 carbons; a furan-2-ylalkyl of 1 to 5 carbons; or a thiophene-2-ylalkyl of 1 to 5 carbons;
  • R 2 represents hydrogen, hydroxy, alkanoyloxy having 1 to 5 carbon atoms, alkoxy having 1 to 5 carbon atoms,
  • R 3 represents hydrogen, alkyl having 1 to 5 carbons, alkanol having 1 to 5 carbons, or aralkyl having 7 to 13 carbons,
  • R is hydrogen, linear or branched alkyl having 1 to 14 carbons (alkoxy having 1 to 5 carbons, alkanoyloxy, fluoro, black, bromo, enode, nitro, cyano having 1 to 5 carbons) May be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of), cycloalkylalkyl having 4 to 15 carbon atoms (however, alkyl having 1 to 5 carbon atoms and 6 to 12 carbon atoms) At least one selected from the group consisting of aryl, C1 to C5 alkoxy, C1 to C5 alkanoloxy, fluoro, black, mouth, promo, eodo, nitro, cyano, trifluoromethyl Aralkyl having 7 to 15 carbon atoms (alkyl having 1 to 5 carbon atoms, aryl having 6 to 12 carbon atoms, 1 to 5 carbon atoms) Alkoxy, alkanoyloxy having 1 to 5 carbon atoms, fluoro, And
  • Aryl (Alkyl with 1 to 5 carbons, Aryl with 6 to 12 carbons, Alkoxy with 1 to 5 carbons, Alkanoloxy, Fluoro, Colo-mouth, Promo, Rhod, with 1 to 5 carbons Nitro, cyano, trifluoromethyl, and trifluoromethoxy), which may be substituted with at least one or more substituents selected from the group consisting of ),
  • these hydrocarbon chains may have 1 to 5 carbon atoms of alkoxy, 1 to 5 carbon atoms of alkanoyloxy, hydroxy, fluoro, chloro, mouth, promo, anode, amino, nitro, cyano, phenoxy. May be substituted with one or more substituents selected from the group consisting of)
  • R 5 is hydrogen, a saturated or unsaturated monocyclic hydrocarbon having 3 to 8 carbon atoms, a saturated or unsaturated condensed polycyclic hydrocarbon having 8 to 18 carbon atoms, or an aromatic hydrocarbon having 6 to 18 carbon atoms From hydrogen, a saturated or unsaturated heterocyclic monocyclic compound having 3 to 7 carbon atoms, a saturated or unsaturated heterocyclic polycyclic compound having 5 to 17 carbon atoms, or a heteroaromatic compound having 3 to 17 carbon atoms Organic group (wherein the heteroatoms represent nitrogen, oxygen, or sulfur atoms separately, and the organic group is alkyl having 1 to 5 carbons, alkoxy having 1 to 5 carbons, Consists of alkanoyloxy, hydroxy, fluoro, chloro, chloro, bromo, pseudo, amino, nitro, cyano, isothiocyanato, trifluoromethyl, trifluoromethoxy, methylenedioxy having 1 to 5 carbon atoms May be substituted with at least
  • general formula (I) includes (+) body, (1) body, and (P) body]
  • R 1 is hydrogen, alkyl having 1 to 5 carbons, alkylmethyl having 4 to 7 carbons, cycloalkenylmethyl having 5 to 7 carbons, phenyl, naphthyl, 7 carbons.
  • phenylalkyl From 1 to 13 phenylalkyl, from 3 to 7 carbon atoms in alkenyl, from 1 to 5 carbon atoms in furan-2-ylalkyl (however, the carbon number shown here is the number of carbon atoms in the alkyl moiety of furan-12-ylalkyl) ), And thiophene-2-ylalkyl having 1 to 5 carbon atoms (however, the number of carbon atoms shown here indicates the number of carbon atoms in the alkyl portion of thiophene-2-ylalkyl), particularly methyl, ethyl, and cyclopropylmethyl , Cyclobutylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclopentenylmethyl, cyclohexenylmethyl, benzyl, phenethyl Trans-2-butenyl, 2-methyl-2-butenyl, Ariru, Fra Hmm 2 I le one methyl, Chiofuwen one 2- Irum
  • Hydrogen as R 2 human Dorokishi, ⁇ Se butoxy, propionoxy, main Bok alkoxy, E butoxy are preferred, especially hydrogen, arsenate Dorokishi, ⁇ Se butoxy, main butoxy are preferred.
  • R 3 is preferably hydrogen, methyl, ethyl, acetyl, propionyl, or benzyl.
  • R 4 is preferably hydrogen, linear or branched alkyl having 1 to 14 carbons, alkylalkyl having 4 to 15 carbons, aralkyl having 7 to 15 carbons, and phenyl.
  • R “ 1 ” particularly preferred are methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptyl, pentyl, benzyl, phenyl, phenylpropyl, phenylbutyl, diphenylethyl and cyclohexylmethyl.
  • R 5 is hydrogen, cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms, cycloalkenyl having 3 to 8 carbon atoms, fused bicycloalkyl having 8 to 14 carbon atoms, and having 1 to 3 unsaturated bonds having 8 to 14 carbon atoms.
  • Organic groups comprising a hetero-fused bicycloalkenyl having 1 to 3 saturated bonds and a heteroaryl having 3 to 13 carbon atoms containing 1 to 3 hetero atoms are preferred.
  • the organic group include hydrogen, cycloalkyl such as cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl, cycloalkenyl such as cyclopentenyl, cyclohexenyl and cycloheptenyl, phenyl, naphthyl, indasenyl, acenaphthenyl, phenanthrenyl and the like.
  • Cyclic organic groups in which the unsaturated bonds of the aryl are partially or completely saturated such as aryl, dihydronaphthyl, tetrahydronaphthyl, perhydrodronaphthyl, indanyl, such as anthracenyl and fluoranthenyl; , Piparyl, dimidazolyl, pyrazolyl, oxazolyl, pyridyl, pyrazinyl , Pyrimidyl, pyridazinyl, benzofuranyl, benzochenyl, indolyl, indazolyl, quinolyl, carbazolyl, heterodinyl, etc.
  • heteroaryl such as dinyl, dihydropyridyl, piperidyl, piperazinyl, indolinyl, dihydrofuranyl, dihydroviranyl, perhydrodolinyl and tetrahydroviranyl are saturated.
  • the present invention is not limited to these.
  • these organic groups include methyl, ethyl, methoxy, ethoxy, acetoxy, propionoxy, hydroxy, fluor, chloro, promo, eodo, amino, nitro, cyano, isothiocyanato, trifluoromethyl, It may be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of trifluoromethoxy and methylenedioxy.
  • R 5 hydrogen, cyclopentyl, cyclohexyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, indanyl, decalinyl, phenyl, naphthyl, pyrrolyl, furyl, chenyl, imidazolyl, pyrazolyl, pyridyl, benzofuranyl, benzochenyl, inyl Drill, quinolyl, dichlorophenyl, cyclophenyl, difluorophenyl, fluorophenyl, bromophenyl, nitrophenyl, trifluoromethylphenyl, methylphenyl, methoxyphenyl are preferred, and especially furyl, phenyl, Naphthyl, dichlorophenyl and trifluoromethylphenyl are preferred, but of course are not limited thereto.
  • Pharmacologically preferred acid addition salts include inorganic salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, hydrobromide, hydroiodide and phosphate, acetate, lactate, and citrate , Oxalate, glutarate, lingate, tartrate, fumarate, mandelate, maleate, benzoate, phthalate, etc., organic carboxylate, methanesulfonate, ethane Organic sulfonates such as sulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, camphorsulfonate and the like, among which hydrochloride, hydrobromide, phosphate, tartrate, methane Sulfonates and the like are preferred, but are not limited to these.
  • inorganic salts such as hydrochloride, sulfate, nitrate, hydrobromide, hydroiodide and phosphate, acetate, lactate, and
  • a 4′-arylide hydroisoquinophosphorylation of the present invention represented by the general formula (I)
  • R 1 is cyclopropylmethyl
  • R 2 and R 3 are hydrogen
  • R is methyl
  • R 5 is 3-—Trifluoromethylphenyl and the compound is a trans-fused ring with a dehydrohydrisoquinoline skeleton.
  • trans-1-aryl-4a- (3 —Acetoxyphenyl) 1 6 ⁇ — (6-phenylhexanoamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-arylu 4a— (3-acetoxoxyphenyl) 16 ⁇ — (3,4-dichlorophenylacetamide)
  • Decahydroisoquinoline trans-12-aryl-4a-(3-acetoxoxyphenyl)-16 ⁇ -Benzamide dodecahydroisoquinoline
  • trans-1 2 Arylu 8—Acetoxy 4a— (3-Acetoxy phenyl) 16 ⁇ - (6-Phenylhexanoamide) Decahydroisoquinoline
  • Trans 1 2 Arylu 8—Acetoxy 1 4a— (3 —Acetoxyphenyl) 16 ⁇ — (3,4 dichlorophenylacetamide) decahydroisoquinoline
  • trans-1 Two Aryl-1 8-acetoxy 4 a- (3-
  • (3-Acetoxyphenyl) 1 6 9 (6-Phenylhexanoamide) Degahydr ⁇ -isoquinoline, trans-1 2-Cyclopropylmethyl-8-hydroxy-1 4a-1 (3-Acetoxyphenyl) 1 6 / 5— (3,4-dichlorophenylacetamide) decahydroisoquinoline, trans-1-cyclopropylmethyl-8-hydroxy 4a— (3-acetoxyphenyl) 1 6 / 3-benzamidodeca-droic soquinoline, trans-2-cyclopropylmethyl-8-hydroxy-4a
  • Trans-2-arylu 4a (3-acetoxoxyphenyl) 1-6 3- (3-trifluoromethylcinnamamide) decahydroisoquinoline
  • trans-2-arylu 4a (3— Acetoxyphenyl) 1 S ⁇ - (6-phenylhexanoamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-aryl-14a (3-Acetoxyphenyl) all ⁇ - (3,4-dichlorophenyl) (Cetamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-aryl-14a (3-acet) 6-hydroxyphenyl) 1 6)
  • trans-2-aryl-1 4a (3-acetoxyphenyl) all ⁇ - [ ⁇ -methyl- (3—Trifluoromethylcinnamamide)] Deca
  • Trans-2-aryl-8-acetoxy-4a_ (3-acetoxyphenyl) -16-S- (3-trifluoromethylcinnamamide) decahydroisoquinoline
  • trans-1-aryl 18-Acetoxy-14a— (3-Acetoxyphenyl) -16 ⁇ - (6-Phenylhexanoamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12—Arylu 8-Acetoxy-4a— 3-acetoxyphenyl) 6 / 9— (3,4-dichlorophenylacetamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-aryl-18-acetoxy 4a— (3-acetoxyphenyl) 6 / 9—benzamide dodecahydroisoquinoline
  • trans-2-arylu 8-acetoxy-14a— (3-acetoxyphenyl) 1/6 / 9— (2-naphthoamide) decahydroisoquinoline
  • Trans-2-aryl-1 4a (3-methoxyphenyl) 16 ⁇ - [trans-1- ⁇ - (3-furyl) acrylamide] decahydroisoquinoline
  • trans-2-aryl-4a (3 —Methoxyxyphenyl) 1 6 ⁇ — [trans-1 (4a)
  • trans-1 2 Allyl 8 a—Acetoxy 1 4 a— (3-Hydroxyphenyl) 1 6 1 [N-methyl (3,4-dimethylphenylpropioamide)] decahydroisoquinoline
  • Trans-2-aryl-1 4a (3-methoxyphenyl) 1-6 / 3— [trans- ⁇ - (3-furyl) acrylamide] decahydroisoquinoline
  • trans-2-aryl-1 4a (3 —Methoxy phenyl) 1 / 9— [Trans 1/3 ”(4 Mo 2-Chenyl) acrylamide] Decahydroisoquinoline
  • trans-1-aryl 14a (3-Methoxyphenyl) 16 ⁇ - (3-Trifluoromethoxycinnamamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-aryl 14a (3-Methoxyphenyl)
  • trans-2- Aryl 1 8 a Acetoxy 4 a— (3-Methoxyphenyl) 1 6 S— [Trans-jS— (4-Promo 2-Chenyl) acrylamide] Decahydroisoquinoline
  • Trans-1-2aryl 1 8a Acetoxy 4a— (3-Methoxy phenyl) 1 6 9— (3—Methoxy cinnamamide) decahydroisoquinoline
  • trans-12-aryl 1 8a Acetoxy 4a — (3-Methoxy phenyl
  • these compounds of the present invention include (+) form, (1) form, and (Sat) form.
  • the compound of the general formula (I) of the present invention can be specifically obtained by the following method.
  • X is NR 4 or 0
  • Y is 0 or S and Z represent 0 or NH, and is the same as defined above.
  • Chart 1 Generally, as shown in Chart 1, general formula ( ⁇ ) (R 1 , R 2 and R 3 are the same as defined above, E is NHR (R “is the same as defined above) or OH)
  • a carboxylic acid derivative represented by the general formula (Ilia) (B and R 5 are the same as defined above) or a carboxylic acid derivative represented by the general formula (Illb) (Z, B And R 5 are the same as defined above) or an isocyanic acid or isothiocyanic acid derivative represented by the general formula (IIIc) (B and R 5 are the same as defined above), or a general formula (Illd (B and R 5 are the same as defined above).
  • the 6-amino compound used for this condensation can be specifically obtained by the following steps.
  • Chart 2 As shown in Chart 2, represented by the general formula ( ⁇ ) (R 1 , R 2, and R 3 are the same as in the above definition, and represents the above definition excluding hydrogen) 6 -The amino form is a 6-keto form represented by the general formula (IV) (R 1 , R 2 and R 3 are the same as defined above) and the general formula (V) (R 4 is the same as defined above except for hydrogen) Is obtained by mixing primary amines represented by the following formulas in a solvent and hydrogenating in the presence of an appropriate amount of acid and a metal catalyst, or reducing with a metal hydride reducing agent in the presence of an acid. .
  • the trans-16 ⁇ -amino compound represented by the general formula (lit) with high selectivity, hydrogenation or reduction with sodium triacetoxyborohydride is preferred among the above methods.
  • the ⁇ -form represented by the general formula (lit a) and the / 3 form represented by the general formula (lit ⁇ ) are simultaneously obtained, although the ratio varies depending on the substrate. This is preferable because a compound having a desired stereochemistry can be obtained by using a usual separation and purification method.
  • substrates with functional groups that react under hydrogenation conditions such as It is also useful as a method for obtaining the amino form.
  • the amines When reducing by a hydrogenation reaction, the amines are used in an amount of 1 to 30 equivalents, preferably 1 to 10 equivalents.
  • Solvents that are inert under hydrogenation conditions such as alcohol solvents such as methanol and ethanol, ether solvents such as THF, ether, DME and dioxane, and aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene, may be used as reaction solvents. Any solvent can be used, but alcohol solvents are particularly preferably used, and methanol is particularly preferable.
  • Examples of the acid used include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid; sulfonic acids such as methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid; and organic carboxylic acids such as benzoic acid, acetic acid, and oxalic acid.
  • Any acid, such as an acid, which normally forms a salt with an amine can be used, but hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, methanesulfonic acid, and the like are preferably used, and usually hydrochloric acid is used by one equivalent less than the total base amount. Satisfactory results are obtained.
  • These acids can also be added to the reaction system by preparing the salts of the substrate and the reactant in advance. In some cases, the reaction can be carried out without using these acids.
  • metal catalysts include platinum catalysts such as platinum oxide and platinum hydroxide, palladium hydroxide, palladium catalysts such as palladium-carbon, and Nigger catalysts such as Raney-Nigel. Although a platinum catalyst can be used, platinum oxide is particularly preferably used.
  • the reaction can be carried out at a reaction temperature of ⁇ 30 ° C. to 80 ° C., preferably 10 ° C. to 50 ° C., and a hydrogen pressure of 1 to 100 atm, preferably 1 to 30 atm. Preferred results are obtained at room temperature and normal pressure.
  • the amines When reducing with a metal hydride, the amines are used in an amount of 1 to 30 equivalents, preferably 1 to 15 equivalents.
  • the solvent include alcohol solvents such as methanol and ethanol; ether solvents such as THF, ether, DME, and dioxane; aromatic hydrocarbon solvents such as benzene and toluene; halogen solvents such as dichloromethane and 1,2-dichloroethane. And the like.
  • alcohol solvents are preferably used, and methanol is particularly preferably used.
  • THF, dichloroethane and the like may be preferable.
  • coexisting acids include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid; sulfonic acids such as methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid; and organic acids such as benzoic acid, acetic acid, and oxalic acid. And salts
  • Any acid can be used, but hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, methanesulfonic acid and the like are preferably used. These acids can also be added to the reaction system by converting the substrate and the reactant into a salt in advance. In some cases, the reaction can be carried out without using these acids.
  • Metal hydride reducing agents include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, zinc borohydride, sodium triethoxyborohydride, triacetoxyborohydride tetramethylammonium, borane-pyridine, etc. It is relatively stable under the condition of coexistence of acid and can be implemented.
  • sodium cyanoborohydride in methanol, THF or triacetoxyborohydride in dichloromethane is preferably used.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 130 ° C. (: 100 ° C., preferably ⁇ 10 ° C. and up to 50 ° C., but usually satisfactory results can be obtained at room temperature.
  • a trans-6-keto form represented by the general formula (IVt) (R 1 and R 2 are the same as defined above, and R 3 is the same as defined above or represents trisubstituted silyl) Ke Bokun portion or reduced using a metal hydride reducing agent, acid, and reduced by the presence hydrogenation metal catalyst, general formula (Vlt) (R 1, R 2 and R 3 are the same as defined above
  • the metal hydride reducing agent include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, zinc borohydride, sodium triacetoxyborohydride, L-selectride, lithium aluminum hydride, and the like.
  • an alcohol-based solvent such as methanol or ethanol, or an ether-based solvent such as THF, ether, DME, or dioxane is used, and an alcohol-based solvent, particularly, methanol is preferably used.
  • an alcohol-based solvent such as methanol and ethanol, and an ether-based solvent such as THF, ether and dioxane are preferably used as a reaction solvent, and an alcohol-based solvent is particularly preferably used, and methanol is particularly preferred.
  • coexisting acids include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid, sulfonic acids such as methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid, and organic acids such as benzoic acid, acetic acid, and oxalic acid.
  • hydrochloric acid and sulfuric acid are particularly preferably used.
  • the metal catalyst all catalysts used in ordinary hydrogenation reactions, such as platinum catalysts such as platinum oxide and platinum hydroxide, palladium catalysts such as palladium hydroxide and palladium-carbon, and nickel catalysts such as Raney nickel, can be used.
  • a platinum catalyst in particular, platinum oxide is particularly preferably used.
  • the reaction can be carried out at a reaction temperature of from 130 ° C. to 80 ° C., preferably from 10 to 50 ° C., and a hydrogen pressure of from 1 to 100 atm, preferably from 1 to 30 atm.
  • the preferred results are obtained at room temperature and normal pressure.
  • the hydroxy group of the trans-16 ⁇ -hydroxy compound represented by the general formula (Vlt) is replaced with an azide group with inversion of stereochemistry, and the general formula (Vllt) (R 1 , R 2 and R 3 are the same as defined above).
  • the direct reaction using the trans-6 ⁇ -hydroxy form includes a reaction using hydrogen azide and a combination of azodicarboxylate and triphenylphosphine as an activator [0. Hitsunobu. Synthesis, 1 (1981).].
  • Hydrocarbon solvents such as benzene and toluene are used as the reaction solvent used in this case, and ethylazodicarboxylate and diisopropylazodicarboxylate are preferably used as the azodicarboxylate.
  • this substitution reaction involves converting the hydroxy group of the trans-6-hydroxy compound into a leaving group such as a sulfonic acid ester according to a conventional method, and then reacting it with a metal azide salt. By doing so, it can be done more easily.
  • the leaving group used in this case is preferably methanesulfonate, benzenesulfonate or p-toluenesulfonate.
  • reaction solvent used in this case a highly polar solvent is generally preferred, and among them, DMF, DMSO, HMPA, acetone, water, or a mixed solvent thereof is preferred.
  • metal azide salts lithium azide and sodium azide are most preferred. In some cases, it is better to add ammonium chloride, trimethylsilyl chloride or the like as a reaction additive.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 0 ° C. to 200 ° C., preferably 40 ° C. to 150 ° C., but can also be carried out simply at the reflux temperature.
  • the azide group of the trans-16-azide represented by the general formula (Vllt) (R 1 , R 2 and R 3 are the same as defined above) is treated with a metal hydride reducing agent.
  • a metal hydride reducing agent By reducing or reducing by hydrogenation in the presence of an acid or a metal catalyst, the general formula (Ilthyg)
  • R 1 , R 2 and R 3 are the same as defined above.
  • the metal hydride reducing agent include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, zinc borohydride, sodium triacetoxyborohydride, L-selectride, lithium aluminum hydride, and the like.
  • Sodium borohydride gives satisfactory results.
  • the solvent include alcohol solvents such as methanol and ethanol, and ether solvents such as THF, ether, DME, and dioxane. Alcohol solvents, particularly methanol, are preferably used. In the case of hydrogenation, alcohol solvents such as methanol and ethanol, and ether solvents such as THF, ether and dioxane are preferably used as the reaction solvent.
  • Alcohol solvents are particularly preferably used, and methanol is particularly preferable.
  • coexisting acids include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, and phosphoric acid; sulfonic acids such as methanesulfonic acid and p-toluenesulfonic acid;
  • Organic acids such as benzoic acid, acetic acid, and oxalic acid are listed, and hydrochloric acid and acetic acid are particularly preferably used.
  • the metal catalyst any catalyst used in ordinary hydrogenation reactions, such as a platinum catalyst such as platinum oxide and platinum hydroxide, a palladium catalyst such as palladium hydroxide and palladium-carbon, and a nickel catalyst such as Raney nickel can be used. Among them, a platinum catalyst, and particularly, platinum oxide is particularly preferably used.
  • the reaction temperature one 3 0 e C ⁇ 8 0 ° C, preferably in one 1 0 ° C ⁇ 5 0 ° C, the hydrogen pressure:!
  • the operation can be carried out at a pressure of 1 to 100 atm, preferably 1 to 30 atm, but preferable results are obtained usually at room temperature and normal pressure.
  • This introduction of G can be obtained by reacting with silyl chloride in the presence of a base.
  • the silyl chloride used here includes trimethylsilyl chloride, triphenylsilyl chloride, t-butyldimethylsilyl chloride, diphenylmethylsilyl chloride, and the like. Butyldimethylsilyl chloride is preferably used.
  • As the base tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, and proton sponge, pyridine, dimethylaminopyridine, and imidazole are used, and preferably imidazole is used.
  • reaction solvent examples include halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane, and pyridine. However, preferably, DMF or dichloromethane is used.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of 180 to 100 ° C, and a preferable result is obtained at a temperature of 0 ° C to around room temperature.
  • the step of converting to the trans-6 / 3-azide form represented by the general formula (Vlltp) can be performed according to a conventional method.
  • this conversion includes acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, and hydrofluoric acid, quaternary ammonium salts such as tetrabutylammonium fluoride, tetrabutylammonium chloride, pyridinium hydrofluoride, sodium hydroxide, and the like.
  • acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, and hydrofluoric acid
  • quaternary ammonium salts such as tetrabutylammonium fluoride, tetrabutylammonium chloride, pyridinium hydrofluoride, sodium hydroxide, and the like.
  • a base such as a hydroxylated lime or a carbonated lime is used, it can be carried out usually by using 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of hydrochloric acid or tetrabutylammonium fluoride.
  • the solvent examples include ether solvents such as THF, ether, DME and dioxane, halogen solvents such as dichloromethane and chloroform, and acetonitrile. Among them, THF is preferable.
  • the reaction can be carried out at temperatures between 20 ° C and 100 ° C, but satisfactory results are usually obtained at room temperature.
  • Chart 1 shows the general formula (la), (lb), (Ic), among the compounds represented by (Id), the general formula E is NR 4, respectively (Ina) (R ⁇ , R 2, R 3,, R 5 and B are defined the same), the general formula (Inb) (R!, R 2, R 3, R, R 5, B and Z are as defined above), the general formula (Inc) ( R 1 , R 2 , R 3 , R, R 5 and B are the same as defined above), and the general formula (Ind) (R 1 , R 2 , R 3 , R, R 5 and B are the same as defined above)
  • Chart 6 the compound represented by the general formula ( ⁇ ) (R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are the same as defined above) obtained by the method shown in Chart 2 And a carboxylic acid and a carboxylic acid derivative represented by the general formula (Ilia) (B and R 5 are the same as defined above), and a general formula (Illb) (Z, B and R 5 A formic acid derivative
  • Condensation with a carboxylic acid derivative (Ilia) can be carried out by reacting the 6-amino compound ( ⁇ ) with the corresponding acid chloride or acid anhydride in the presence of a base, or by using ⁇ , N'-dicyclohexyl carbodiimide (Hereinafter abbreviated as DC C), 1,1'-carbonyldiimidazole, bis- (2-oxo-13-oxazolidinyl) phosphinic acid chloride (hereinafter abbreviated as BOP C1) and the like, reacting with carboxylic acid itself It can be done by doing.
  • DC C N'-dicyclohexyl carbodiimide
  • BOP C1 bis- (2-oxo-13-oxazolidinyl) phosphinic acid chloride
  • the acid chloride and the acid anhydride are used in an amount of 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, and the reaction solvent is a halogen-based solvent such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride or 1,2-dichloroethane.
  • Ether solvents such as water, ether, THF, DME, and dioxane; pyridine, water, and their mixed solvents.
  • acid chlorides dichloromethane, chloroform, or THF-water mixed solvent is used. It is preferably used.
  • pyridine is preferably used as a base and solvent.
  • the base examples include tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, and proton sponge; organic bases such as pyridine, dimethylaminopyridine, and imidazole; lithium carbonate, sodium carbonate, and hydrogencarbonate.
  • Inorganic bases such as sodium, sodium hydroxide, potassium hydroxide and the like are used, but usually, when chloroform is used as a solvent, 1 to 20 equivalents of triethylamine, preferably 1 to 5 equivalents, THF-water Satisfactory results can be obtained by using 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of potassium carbonate, sodium carbonate and sodium hydrogen carbonate in the mixed solvent.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of 80 ° C to 100 ° C, and particularly favorable results are obtained at 0 ° C to around room temperature.
  • DCC condensing agent
  • 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents are used.
  • a reaction solvent a halogen-based solvent such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1.2-dichloroethane is used.
  • Ether solvents such as water, ether, THF, DME, and dioxane are used. Of these, dichloromethane and chloroform are particularly preferably used.
  • Tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine and proton sponge, and organic bases such as pyridine, dimethylaminoviridine and imidazole are used as coexisting bases, and particularly, dimethylamine.
  • No pyridine is preferably used in an amount of 0.01 to 2 equivalents.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of -80 ° C to 100 ° C, and particularly preferable results are obtained at 0 ° C to around room temperature. 1.When 1'-carbonyldiimidazole is used as the condensing agent, 1 to 20 equivalents
  • reaction solvent examples include ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane, and halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane.
  • ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane
  • halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane.
  • THF is preferably used.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of 20 ° C to 120 ° C, and particularly preferably around room temperature to 100 ° C.
  • B 0 PC 1 When B 0 PC 1 is used as the condensing agent, it is used in an amount of 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, and the reaction solvent is dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane or the like.
  • Halogen-based solvents, ether-based solvents such as ether, THF, DME, and dioxane are used, and dichloromethane and chloroform are preferably used.
  • Examples of the coexisting base include tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, proton sponge, and N-ethylbiperidine, and organic bases such as pyridine, dimethylaminopyridine, and imidazole.
  • tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, proton sponge, and N-ethylbiperidine
  • organic bases such as pyridine, dimethylaminopyridine, and imidazole.
  • 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, of N-ethylbiperidine are used.
  • the reaction can be carried out in the range of ⁇ 80 ° C. to 100 ° C., with 0 to 50 ° C. giving favorable results.
  • the condensation with the formic acid derivative (Illb) can be carried out by reacting the 6-amino compound ( ⁇ ) with 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of the corresponding acid chloride in the presence of a base.
  • the reaction solvent include dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, halogen solvents such as 1.2-dichlorobenzene, ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane, pyridine, water, and the like.
  • a mixed solvent or the like is used, and among them, a mixed solvent of chloroform and THF-water is preferably used.
  • the base examples include tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, and proton sponge, organic bases such as pyridine, dimethylaminopyridin, and imidazole, potassium carbonate, sodium carbonate, and the like.
  • organic bases such as pyridine, dimethylaminopyridin, and imidazole
  • potassium carbonate sodium carbonate
  • Inorganic bases such as sodium hydrogencarbonate are used, but usually 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of triethylamine when using chloroform as a solvent, and potassium carbonate in a THF-water mixed solvent. Satisfactory results can be obtained by using 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of sodium carbonate or sodium hydrogencarbonate.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of from 80 ° C to 100 ° C, and particularly preferable results are obtained at temperatures from about 0 to about room temperature.
  • the isomer ( ⁇ ) can be reacted with 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of the corresponding isocyanate.
  • the reaction solvent include halogen-based solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, and 1,2-dichloroethane, and ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane. Is preferably used.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of 80 ° C to 100 ° C, and particularly, a favorable result is obtained at 0 ° C to around room temperature.
  • the condensation with the sulfonic acid derivative (Illd) is carried out by reacting the 6-amino compound ( ⁇ ) with 1 to 20 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents of the corresponding sulfonate in the presence of a base.
  • a base preferably 1 to 5 equivalents of the corresponding sulfonate.
  • Tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, and proton sponge, pyridine, dimethylaminopyridine, imidazole, and the like are used as bases, and dichloromethane, chloroform, and the like are used as reaction solvents.
  • Halogen solvents such as mouth form, carbon tetrachloride and 1,2-dichloroethane, ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane, and pyridine are used. Of these, pyridine is preferable as the base and solvent. Used.
  • the reaction can be carried out at a temperature in the range of 80 ° C to 100 ° C, and particularly, a favorable result is obtained at 0 ° C to around room temperature.
  • the first step is carried out in the same manner as in the case 6 and then the second step is carried out with an alkaline treatment to obtain the desired general formula ( Inap), (Inbp), ( Incp) ( respectively R 1, R 2, R, R 5, B and Z are as defined above) Ru can be obtained a compound represented by.
  • an alcoholic solvent such as water, methanol and ethanol, an etheric solvent such as ether, THF, DME and dioxane or a mixed solvent thereof is used. If the solubility is not sufficient, dichloromethane or chloroform is used. A halogen-based solvent such as a mouth form can also be appropriately added.
  • an inorganic base such as potassium carbonate, sodium carbonate, sodium hydrogencarbonate, sodium hydroxide, or hydroxide hydroxide, and usually 1 to 20 equivalents of potassium carbonate, sodium hydroxide, etc., preferably 1-10 equivalents are used.
  • the reaction can be carried out at 180 ° C. in the range of up to 100 ° C., and particularly preferably at 0 ° (: up to 50 ° C.).
  • the removal of the silyl group in the second step is performed by using an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, or hydrofluoric acid, tetrabutylammonium fluoride, tetraraptylammonium chloride, or pyridinium fluoride.
  • an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid, or hydrofluoric acid, tetrabutylammonium fluoride, tetraraptylammonium chloride, or pyridinium fluoride.
  • bases such as quaternary ammonium salts such as sodium chloride, sodium hydroxide, potassium hydroxide and potassium carbonate
  • ether solvents such as THF, ether, DME, and dioxane
  • halogen solvents such as dichloromethane and chloroform, acetonitrile, and the like are used, and among them, THF is preferably used. It can be performed at ° C to 100 ° C, but satisfactory results are usually obtained at room temperature.
  • Examples of the reducing agent used include metal hydride compounds having a strong reducing power, such as lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, aluminum hydride, lithium borohydride, and diborane.
  • metal hydride compounds having a strong reducing power such as lithium aluminum hydride, diisobutylaluminum hydride, aluminum hydride, lithium borohydride, and diborane.
  • diborane 1 to 20 Equivalents preferably 1 to 5 equivalents, are preferably used.
  • ether solvents such as THF, DME, ether and dioxane are preferably used, and among them, THF is preferable.
  • diisobutylaluminum hydride or aluminum hydride Is preferably an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene or toluene.
  • the reaction can be performed at a temperature in the range of 40 ° C. to 120 ° C., preferably 0 ° C. to 80 ° C.
  • R 3 of the 6-amide represented by the general formula (Ina) is hydrogen
  • a trisubstituted silyl group G is previously added to the phenolic hydroxyl group by the method described in Chart 5 above.
  • the compound is converted into a 6-amino compound represented by the introduced general formula (Inag) (R 1 , R 2 , R, R 5 , B and G are the same as defined above), and the above reduction step is performed to obtain the general formula (Inag) Ineg) (wherein R 1 , R 2 , R 5 , B and G are the same as defined above), and after removing the trisubstituted silyl group G by the method described above in Chart 5, Doing so will give more favorable results.
  • the introduced general formula (Inag) R 1 , R 2 , R, R 5 , B and G are the same as defined above
  • the general formula reacts Fuwenoru hydroxyl group at the same time (Vllloa), (VHIob), (VIIIoc) ( their respective R 1, R 2, R 5 , B and Z are as defined above The same can be obtained in some cases.)
  • the first step is carried out in the same manner as in the case of Chart 12, and the desired product is obtained by carrying out the second step as a second step. Can be.
  • This second step can be performed according to the method for obtaining the compounds represented by the general formulas (Inap), (Inbp), and (Incp) described above in Charts 7 to 9.
  • solvolysis at the 6th position may also proceed. In such a case, the reaction is reduced by lowering the reaction temperature or shortening the reaction time.
  • the compound is converted into a compound represented by the general formula (Vlllod) (R 1 , R 2 , R 5 , B and G are the same as those defined above).
  • the trisubstituted silyl group G is removed to obtain a compound of the general formula (Iodp) (R 1 , R 2 , R 5 and
  • the free base obtained in the above steps can be specifically converted into a salt with a pharmacologically acceptable acid by the following method. That is, the obtained free base is dissolved or suspended in a solvent, and the solid or crystal precipitated by adding an acid is collected by filtration or, if not extracted, by adding a less polar solvent or a less polar solvent. Substitute and settle and filter. Alternatively, form a salt and concentrate to dryness. However, when the organic solvent remains by these methods, it may be freeze-dried as an aqueous solution and then dried under reduced pressure.
  • Solvents to be dissolved or suspended include water, alcohol solvents such as methanol, ethanol, and isopropyl alcohol; halogen solvents such as dichloromethane and chloroform; ether solvents such as ether, THF, DME, and dioxane; and ethyl acetate. , Methyl acetate and other ester solvents or mixed solvents thereof, preferably methanol, ethanol, isopropyl alcohol, ethyl acetate, chloroform, chloroform-methanol, water-methanol, water-ethanol, etc. Can be As a solvent for depositing a solid, ether, ethyl acetate and the like are preferably used.
  • the acid may be added as it is, or may be appropriately dissolved in the above-mentioned solvent and then added.
  • hydrochloric acid can be added as concentrated hydrochloric acid, a 1 N aqueous solution, a saturated solution of methanol, a saturated solution of ethyl acetate, and the like, and tartaric acid can be added as a solid, an aqueous solution, or a methanol solution.
  • the temperature of the system may rise due to the heat of neutralization, so that cooling in a water bath, ice bath, or the like may provide favorable results.
  • the compound of the present invention represented by the general formula (I) shows an excellent protective effect against cerebral nerve cell necrosis as a result of pharmacological evaluation in vitro and in vivo. It was revealed.
  • the compound of the present invention is a cerebral cell protective agent that is indicated for the prevention and treatment of cerebrovascular disorders such as stroke and head trauma, cerebral neuronal disorders during cerebral ischemia, and sequelae of cerebrovascular disorders such as dementia. Available.
  • cerebrovascular disorders such as stroke and head trauma, cerebral neuronal disorders during cerebral ischemia, and sequelae of cerebrovascular disorders such as dementia. Available.
  • it can be used as a therapeutic agent for arteriosclerosis, myocardial infarction, arrhythmia, cardiac ischemic diseases such as angina, cardiovascular disease prevention and treatment.
  • the compounds of the present invention can be expected as useful analgesics and antitussives.
  • cerebral infarction Cerebral embolism, cerebral thrombosis
  • cerebral hemorrhage ⁇ subarachnoid hemorrhage ⁇ prevention of so-called stroke
  • TIA transient ischemic attack
  • ⁇ remedies treatment of cerebrovascular disorders due to head trauma Agents, hypoxia ⁇ hypoglycemia ⁇ cerebral palsy ⁇ prevention of cerebral vascular diseases based on active oxygen disorders ⁇ therapeutic agents, post-treatment such as cerebrovascular dementia based on these cerebral neuronal disorders (disorders of consciousness, motor paralysis) , Speech disorders, sensory disorders, mental disorders, memory disorders) ⁇ remedies, senile dementia ⁇ Alzheimer's dementia ⁇ prevention of cerebral dysfunction such as amnesia ⁇ remedies, epilepsy ⁇ ⁇ disease ⁇ Parkinson's disease ⁇ Prevention of nervous diseases such as Huntington's chorea ⁇ As a remedy, and as an analgesic for postoperative pain, cancer pain, and other general pains, as well as common cold, acute bronchi
  • a free base or a salt thereof may be used, or a stabilizer, buffer, diluent, isotonic agent, preservative, etc. Excipients may be mixed as appropriate. Dosage forms include tablets, capsules, granules, powders, oral preparations such as syrups, injections, suppositories, parenteral preparations such as liquids, or topical administration such as plasters, creams, patches, etc. Can be mentioned.
  • the brain cell protective agent, analgesic, and antitussive of the present invention preferably contain the above active ingredient in an amount of 1 to 90% by weight, more preferably 30 to 70% by weight.
  • the amount to be used is appropriately selected depending on the symptoms, age, body weight, administration method, etc., but in the case of an injection for an adult, the amount of the active ingredient is 0.0001 mg to lg per 1 unit. In the case of an oral preparation, the dose is 0.001 mg to 10 g, and each can be administered once or in several divided doses.
  • Example 1 The procedure of Example 1 is followed except that instead of trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) 6-oxodecahydroisoquinoline, the optically active (4aS, 8aR) -trans By using 2-cyclopropylmethyl-14a- (3-hydroxyphenyl) -16-oxodecahydroisoquinoline [Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No.
  • Example 1 The procedure of Example 1 is followed, except that trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16-oxodecahydroisoquinoline is replaced by trans-2-cyclopropylmethyl-18a-hydroxy.
  • trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16-oxodecahydroisoquinoline is replaced by trans-2-cyclopropylmethyl-18a-hydroxy.
  • 1-4a- (3-hydroxyphenyl) -16-oxodecahydroisoquinoline Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-155857
  • trans-2-cyclopropylmethyl-8a-hydroxy-14a- (3- (Hydroxyphenyl)-16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline 6 (83% yield after purification by silica gel column chromatography) was obtained.
  • Example 1 The procedure of Example 1 is followed, except that trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16-oxodecahydroisoquinoline is replaced by transu-2-cyclopropylmethyl-18a-hydroxyl.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-155857 is used to obtain trans-1-cyclopropylmethyl by using isobutylamine instead of methylamine hydrochloride.
  • ⁇ ⁇ 8a-Hydroxy 4a- (3-Hydroxyphenyl)-16 ⁇ -isobutylaminodecahydroisoquinoline 7 (94% yield after silica gel ram chromatographic purification).
  • trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline 2 was replaced by an optically active (4 a S, 8a R) 1- (trans-1-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) 1 6 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline J_, (4aR, 8aS) -trans-1 2 —Cyclopropylmethyl-4a— (3-hydroxyphenyl) -1-6-decodehydroisoquinoline 4 gives (4aS, 8aR) —trans-2-cyclopropylmethyl-14a— ( 3-Hydroxyphenyl) 6- ⁇ - [ ⁇ -methyl- (3-trifluoromethylcinnamamide)] decahydroisoquinoline and 0.5 tartrate (89% yield; two steps from Example 2), ( 4 a R, 8 a S) —Transformer 2- Cloprovir Methyl-4a- (3-Hydr
  • Example 7 The procedure of Example 7 is followed except that instead of trans-2-cyclopropylmethyl-14a- (3-hydroxyphenyl) -16-methylaminoaminodecahydroisoquinoline 2, the optically active (4aS, 8 a R)-(trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline 3 and 6 instead of 3-trifluoromethylcinnamoyl chloride By using a phenylhexanoyl alkoxide, (4aS, 8aR) —trans-1-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ — [ ⁇ -methyl-1 (6-Phenylhexanoamide)] Decahydroisoquinoline 101 tartrate (89% yield) was obtained.
  • Elemental folding value C 35 H 50 N 2 0 2 - as 0.6 H 2 0 - 2 C 4 H 6 0 6
  • Example 7 The procedure of Example 7 is followed, except that trans-1-cyclopropylmethyl-1a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline-2 is replaced by trans-1-cyclopropylmethyl-1-a.
  • trans-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline 2 trans-1-cyclopropylmethyl-8a- Hydroxy 4a— (3-hydroxyphenyl)-1 6 ⁇ -isobutylaminodecahydroisoquinoline 7 was used, and instead of 3-trifluoromethylcinnamoylc mouth lid, 6-phenylhexanoylc mouth lid, By using 3,4-dichrophenylphenylacetyl chloride, trans-2-cyclopropylpropylmethyl-8a-hydroxy-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ - [ ⁇ -isobutyl- 6-phenylhexanoamide)] decahydroisoquinoline J_0.6 tartrate (71% yield), trans-2-cyclopropylmethyl-8a-hydro Xy-4a- (3-hydroxyphenyl) '16-[N-isobutyl-l-l-
  • trans-1-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) 16 ⁇ -methylaminodecahydroisoquinoline 2 trans-1-cyclopropylmethyl r 8a —Hydroxy-4a— (3-Hydroxyphenyl) -16 ⁇ -isobutylaminodecahydroisoquinoline 7 allows trans-2-cyclopropylmethyl-8a—Hydroxy-1a -(3-Hydroxyphenyl)-16 ⁇ - [ ⁇ -isobutyl- (3-trifluoromethylcinnamamide)] decahydroisoquinolinine_ ⁇ 0.5 tartrate (76% yield) was obtained.
  • this composition was dissolved in 1 ml of tetrahydrofuran, 0.5 ml of 1N hydrochloric acid was added, and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours. Thereafter, 8 ml of chloroform and 8 ml of a saturated aqueous solution of sodium hydrogencarbonate were added to the reaction solution, and the mixture was separated. The aqueous layer was extracted with 7 mU of chloroform.
  • the aqueous layer was extracted twice with 6 ml of black-mouthed form.
  • the obtained organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated.
  • the obtained residue was dissolved in 4 ral of methanol, 80 mg (0.579 mraol) of potassium carbonate was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes. Thereafter, 10 ml of distilled water and 15 ml of black-mouthed form were added to separate the layers, and the aqueous layer was extracted twice with 8 ml of black-mouthed form.
  • Example 21 The procedure of Example 1 was followed, except that benzoyl and 2-naphthyl octyl chlorides were used in place of 3,4-dichlorophenylacetyl chloride to give trans-2-cyclopropylmethyl chloride.
  • 4a (3-Hydroxyphenyl) -16-benzamido dodecahydroisoquinoline methanesulfonate
  • trans-1-cyclopropylmethyl-14a (3-Hydroxyphenyl) -16S— (2-naphthamide) Decahydroisoquinoline 23 methanesulfonate was obtained.
  • Example 21 The procedure of Example 1 was followed, except that trans-1-2-cyclopropylmethyl-4a- (3-hydroxyphenyl) -16 ⁇ - ⁇ nodecahydroisoquinoline was replaced by trans-2- (2-phenylethyl) 14. a — (3-Hydroxyphenyl)-6-aminodecahydroisoquinoline, and by using 2- naphthyl chloride instead of 3,4-dichlorophenylacetyl chloride, trans-2-(2-phenethyl). 14a- (3-hydroxyphenyl) 16 / 9- (2-naphthamide) decahydroisoquinoline 24 methanesulfonate was obtained.
  • Example 2 The title compound described in Example 1 could also be synthesized by the following method.
  • the fetus was removed from the abdomen of a Wistar female rat on the 18th and 19th days of gestation under sterile conditions, the head was opened, and the brain was removed. The brain was placed in ice-cooled L-15 medium, and the cerebral cortex was separated under a microscope. The cerebral cortex of about 30 animals was minced and suspended in 0.25% trypsin solution 10 mK 0.01% DNase solution 0.2 ml and cultured at 37 ° C for 30 minutes. Thereafter, 2 ml of serum was added, and the mixture was immediately centrifuged at 1200 rpm for 2 minutes to separate a sedimented portion. Add DF medium (equal volume mixture of Dulbecco's modified Eagle medium and F-12 medium) to this precipitate.
  • DF medium equal volume mixture of Dulbecco's modified Eagle medium and F-12 medium
  • transfer medium containing transferrin 20 nM, insulin 5 g / ml, progesterone 20 nil selenite 60 nM, penicillin in 50 U / ml, and streptraycin 50 U / ml
  • 10 ml plastic pipette add 10 ml plastic pipette.
  • a cell suspension was obtained by 20 times of piveting operations on the sample, and the cells were separated by filtration through a nylon mesh (pore size: 43).
  • the obtained isolated cells were diluted with DF medium to a concentration of 6.0 ⁇ 10 5 cels / ml, and were spread on a 48-well culture plate pre-coated with polylysine at a ratio of 500 ⁇ 1.
  • the cells were cultured for 1 day at 37 ° C. in the presence of 5% CO 2 .
  • the cells were cultured for another 24 hours under the existing conditions.
  • the test compound was dissolved in distilled water or 10% or 100% MSO or 10% methanol, and 51 was added to each well immediately before adding glutamate.
  • LDH lactate dehydrogenase
  • Infarct suppression in rat middle cerebral artery ischemia model In the acute phase of human cerebral infarction, there is marked cerebral edema with severe lesions in the cerebral blood vessels. It is also a well-known fact that cerebral edema significantly worsens when blood flow resumes during this acute phase of cerebral infarction. In the pathological condition during the acute phase of cerebral infarction, it is thought that as the lesion progresses from the infarcted part to the surrounding tissue, it not only loses the patient's motor and mental functions but also has a significant impact on its life. ing.
  • MCAo middle cerebral artery occlusion
  • Wistar system Middle Cerebral Artery occl usion
  • This MCAo model was applied as an in vivo evaluation system for evaluating the effect of the compound of the present invention on suppressing the progression of infarction, and was carried out by the method described below.
  • the common carotid artery was incised, and an embolus was inserted into the internal carotid artery at about 15 to 16 ram from the same site.
  • the nylon thread proximal end of the embolus was ligated and fixed to the internal carotid artery with the silk thread described above.
  • the tip of the embolus crossed the middle cerebral artery bifurcation and entered into the anterior cerebral artery about 1-2 rara.
  • the middle cerebral artery entrance was blocked with the body (resin part) of the embolus for 2 hours.
  • the threaded embolus was withdrawn and blood flow to the middle cerebral artery was resumed.
  • the test compound was administered intraperitoneally 1 hour before occlusion and 1 hour after recanalization.
  • Obstruction-Reopening 4 After that, the whole body was perfused with saline from the heart and the brain was removed. The excised brain was cooled in ice water for 5 minutes, and 7 sections of the coronal surface were prepared at 2.0 intervals. After staining each section with TTC (Triphenyltetrazolium Chioride), the sections were fixed with 5 ⁇ neutral buffered formalin solution, and the infarct area in the right hemisphere was measured using an image analyzer (Olympus). The infarct was expressed by volume (mni3) and evaluated. The infarct volume was compared with the infarct volume of the control group to calculate the infarct suppression rate. Table 2 shows the results. (Table 2) Infarct suppression rate in rat MCAo model Infarct suppression rate (%)
  • the compounds of the present invention protect cerebral nerve cells from various disorders caused by the occurrence of cerebral ischemia, suppress the progression of infarction, and prevent the pathological condition of cerebral infarction from being worsened. It became clear to have a use.
  • mice Five week old d d Y mice were used for the experiment. A 0.6% aqueous solution of sulfuric acid was intraperitoneally administered at 0.1 ml / 0 g body weight, and the number of writhing reactions occurring 10 minutes after the administration and 10 minutes after the administration was evaluated using the index as an index. The test drug was administered subcutaneously on the back 15 minutes before acetic acid administration. Table 3 shows the results.
  • Cavsaicin (60 M) was sent to the cap on the rat's head through a silicon tube by inhalation using an ultrasonic nebulizer as an aerosol through an artificial respirator, and coughing was induced by inhalation. Artificial respiratory insufflation for inhalation of cabsaicin was delivered at a rate of 70 ml per minute at a dose of 10 ml.
  • Cabosicin was inhaled for 5 minutes 27 minutes before drug application, and coughing was confirmed to be induced during this period. Thirty minutes after application of the drug, capsaicin was inhaled for five minutes, and the number of coughs induced during this period was measured.
  • the antitussive effect was evaluated by determining the rate of suppression of the number of coughs before drug application from the number of coughs before and after drug application.
  • Cabsaicin was dissolved in saline.
  • Drugs were dissolved in 10% DMSO water and all applied intraperitoneally.
  • the effect of the drug was shown as an EDE () value at a dose showing a cough suppression rate of 50%. Table 4 shows the results.
  • the compounds of the present invention have shown in vitro and in vivo pharmacological evaluations that they show an excellent protective effect against ischemic cerebral nerve cell death and an effect of suppressing the progression of cerebral infarction, It was found to have a protective effect. It has also been found that the compounds of the present invention also have strong analgesic and antitussive effects. From the above, the compound of the present invention is useful as a brain cell protective agent, an analgesic, and an antitussive for the purpose of preventing and treating cerebrovascular disorders, ischemic encephalopathies, cerebral neuronal disorders, and dementia. It has become clear what can be expected in the pharmaceutical field.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノリン化合物およびその医薬用途
技術分野
本発明は、 4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノ リ ン化合物および薬理学的に許 容される酸付加塩、 およびこれらを有効成分とする医薬、 脳細胞保護剤、 鎮痛剤、 および鎮咳剤に関する。
背景技術
近年、 高齢化社会の到来に伴い、 諸種脳血管疾患が増加している。 脳血管疾患 は、 加齢、 高血圧、 動脈硬化、 高脂血症などが原因となって発症するものと考え られており、 一般に脳卒中と呼ばれているが、 広義には頭部外傷などによる脳の 機能的損傷なども含まれることもある。
脳卒中は大きく梗塞性疾患と出血性疾患とに分類され、 前者には脳梗塞 (脳血 栓、 脳塞栓) 、 後者には脳出血、 クモ膜下出血などが挙げられる。 これらはいず れも脳神経細胞の活動エネルギー源であるグルコースや酸素などの供給不足をも たらす結果、 脳浮腫や梗塞が発生して虚血部位およびその周辺の脳神経細胞は壌 死に至る。 これらの結果として脳血管性痴呆などの種々の後遣症が出現すること になるが、 現在これは、 アルツハイマー型老人性痴呆などと共に、 医学的また社 会的に深刻な大きな問題となっている。
従来、 こうした脳血管障害や老年性痴呆に伴う精神神経症伏改善を適応として 開発されてきた薬剤は、 主に脳への血流量を増加させて、 虚血部位へグルコース や酸素などの供給を促すといったものがその中心的存在となっており、 これらは、 その作用機序の面から脳循環改善薬、 脳代謝賦活薬、 脳機能改善薬といった曖昧 な表現で呼ばれている。 しかし、 これらのほとんどの薬剤は、 上記後遺症の改善 を目的としたもので、 意欲障害、 感情障害、 行動異常などの周辺症状の改善には 有効とされている一方、 記憶障害などの痴呆の中核症伏に対してはその有効性を 疑問視する意見も多い。 いずれにしても、 これら薬剤は、 脳血管障害時における 脳神経細胞が受ける障害に対してはほとんど無効であり、 現在までのところこの 障害に対して有効な薬剤は皆無に等しい。 特に、 これらの脳血管障害においては、 発症から 2 4時間以内の急性期の治療が重要とされており、 神経細胞障害に対す る確実な保護効果があり、 安全かつ使用しやすい脳細胞保護剤の開発が早急に望 まれている現状である。
一方、 モルヒネなどに代表される中枢系鎮痛剤はその強力な鎮痛作用ゆえに現 在も多用されているが、 これらの薬物は依存形成、 呼吸抑制作用、 平滑筋運動抑 制作用 (便秘) などの重篤な副作用があり、 その使用には厳重な管理を必要とし ている。 そこで安心して使用できる強力な作用を有する中枢系鎮痛剤が待望され ている。 また、 中枢系強力鎮咳剤として知られているコディンゃデキストロメ ト ルファンなどは、 医科向けだけでなく、 総合感冒薬の 1成分としても汎用されて いるが、 これらの薬物も同様の重篤な副作用を本質的に有している。 特にコディ ンを含有する鎮咳剤の濫用ゃデキストロメ トルファンの精神作用は深刻であり、 より安全な中枢性強力鎮咳剤の開発が期待されている。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 一般式 ( I ) に 示される 4 a—ァリ一ルデカヒドロイソキノリン化合物および薬理学的に許容さ れる酸付加塩が、 上記の優れた特徴を有する脳細胞保護作用、 鎮痛作用、 および 鎮咳作用を示す化合物であることを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、 4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノリン化合物および薬理 学的に許容される酸付加塩に関する。 また本発明は、 4 a—ァリールデカヒ ドロ イソキノ リン化合物および薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする、 脳 卒中や頭部外傷などの脳血管障害、 脳虚血時における脳神経細胞障害、 痴呆など の脳血管障害後遺症の予防 ·治療に用いる脳細胞保護剤、 モルヒネ様の副作用が ない中枢系強力鎮痛剤および中枢系強力鎮咳剤を提供するものである。
すなわち本発明は一般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
[式中、 R 1 は水素、 炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 4から 7のシクロアル キルアルキル、 炭素数 5から 7のシクロアルケニルアルキル、 炭素数 6から 1 2 のァリ一ル、 炭素数 7から 1 3のァラルキル、 炭素数 2から 7のァルケニル、 炭 素数 1から 5のフラン一 2—ィルアルキル、 または炭素数 1から 5のチォフェン 一 2—ィルアルキルを表し、
R 2 は水素、 ヒ ドロキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 炭素数 1から 5のアルコキシを表し、
R 3 は水素、 炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 1から 5のアルカノィル、 また は炭素数 7から 1 3のァラルキルを表し、
Aは一 X C ( = Y ) 一、 - X C ( = Y ) Z—、 一 X—、 - X S 0 2 一、 または一 0 C ( O R 4 ) R - (ここで X、 Y、 Ζは各々独立して N R " 、 S、 または 0 を表し、
R は水素、 炭素数 1から 1 4の直鎖または分岐アルキル (ただし炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブ ロモ、 ョード、 ニトロ、 シァノからなる群から選ばれた少なくとも一種以上の置 換基により置換されていてもよい) 、 炭素数 4から 1 5のシクロアルキルアルキ ル (ただし炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1 から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ニトロ、 シァノ、 トリフルォロメチルからなる群から選ばれた 少なく とも一種以上の置換基により置換されていてもよい) 、 炭素数 7から 1 5 のァラルキル (ただし炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ、 ョー ド、 ニトロ、 シァノ、 ト リフルォロメチル、 ト リフルォロ メ トキシからなる群から選ばれた少なく とも一種以上の置換基により置換されて いてもよい) 、 または炭素数 6から 1 2のァリール (ただし炭素数 1から 5のァ ルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1 から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョー ド、 ニトロ、 シ ァノ、 トリフルォロメチル、 ト リフルォロメ トキシからなる群から選ばれた少な く とも一種以上の置換基により置換されていてもよい) を表し、 式中 は同一 または異なっていてもよい) を表し、
Bは原子価結合、 炭素数 1から 1 4の直鎖非環式炭化水素鎖または炭素数 3から 1 4の分岐非環式炭化水素鎖 (ただし、 上記炭化水素鎖は不飽和結合を 1から 3 個含んでいてもよく、 直接 Aに結合しない 1から 3個の隣合わないメチレン基が 一 ( C = 0 ) ―、 一 S—、 一 0—、 および/または一 N H—でおきかわっていて もよく、 さらにこれら炭化水素鎖が炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョー ド、 ァ ミノ、 ニトロ、 シァノ、 フエノキシからなる群から選ばれる一種以上の置換基に より置換されていてもよい) を表し、
R 5 は水素、 炭素数 3から 8の飽和または不飽和単環式炭化水素、 炭素数 8から 1 8の飽和または不飽和縮合多環式炭化水素、 炭素数 6から 1 8の芳香族炭化水 素、 炭素数 3から 7の飽和または不飽和へテロ単環化合物、 炭素数 5から 1 7の 飽和または不飽和へテロ縮合多環化合物、 または炭素数 3から 1 7のへテロ芳香 族化合物からなる有機基 (ただしここでいうへテロ原子はそれぞれ別個に窒素、 酸素、 または硫黄のいずれかの原子を示し、 また上記有機基は炭素数 1から 5の アルキル、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ、 ョー ド、 ァミ ノ、 ニトロ、 シァノ、 ィ ソチオシアナト、 ト リフルォロメチル、 トリフルォロメ トキシ、 メチレンジォキ シからなる群から選ばれた少なく とも一種以上の置換基により置換されていても よい) を表し、
また、 一般式 ( I ) は (+ ) 体、 (一) 体、 (士) 体を含む]
で表される 4 aーァリールデカヒ ドロイソキノ リン化合物および薬理学的に許容 される酸付加塩、 およびその医薬用途に関する。
発明を実施するための最良の形態
—般式 ( I ) において、 R1 としては水素、 炭素数 1から 5のアルキル、 炭素 数 4から 7のシク口アルキルメチル、 炭素数 5から 7のシクロアルケニルメチル、 フエニル、 ナフチル、 炭素数 7から 1 3のフヱニルアルキル、 炭素数 3から 7の アルケニル、 炭素数 1から 5のフラン一 2—ィル一アルキル (ただし、 ここで示 す炭素数は、 フラン一 2—ィルーアルキルのアルキル部分の炭素数を示す) 、 炭 素数 1から 5のチオフヱン一 2—ィルーアルキル (ただし、 ここで示す炭素数は、 チォフェン一 2—ィルーアルキルのアルキル部分の炭素数を示す) が好ましく、 特にメチル、 ェチル、 シクロプロピルメチル、 シクロブチルメチル、 シクロペン チルメチル、 シクロペンテニルメチル、 シクロへキセニルメチル、 ベンジル、 フ エネチル、 トランスー 2—ブテニル、 2—メチルー 2—ブテニル、 ァリル、 フラ ンー 2—ィル一メチル、 チオフヱン一 2—ィルーメチルが好ましい。
R2 としては水素、 ヒ ドロキシ、 ァセ トキシ、 プロピオノキシ、 メ 卜キシ、 ェ トキシが好ましく、 特に水素、 ヒ ドロキシ、 ァセ トキシ、 メ トキシが好ましい。
R3 としては水素、 メチル、 ェチル、 ァセチル、 プロピオニル、 ベンジルが好 ましい。
Aとしては、 一 NR C (=0) ―、 -NR- C (=0) 0—、 -NRJ C (=0) NR4 一、 -NRJ C (= S) NR.1 -、 -NR S 02 一、 -NR4 ―、 - 0 C (=0) 一、 -0 S 02 一、 一 0—、 - S C (=0) 一が好ましい。 なかでも Xがー NR —のものが好ましく用いられ、 具体的には一 N R4 C (=0) -、 -NR C (=0) 0—、 -NR4 C (=0) NR4 一、 -NR4 C (= S) NR4 ―、 -NRJ S 02 一、 -NR —が好ましい。 さらにこのな かでも特に一NR4 C (=0) 一、 -NR4 C (= 0) 0—が好ましく、 とりわ け一 NR"1 C (=0) 一が好ましい。
R4 としては、 水素、 炭素数 1から 1 4の直鎖または分岐アルキル、 炭素数 4 から 1 5のシク口アルキルアルキル、 炭素数 7から 1 5のァラルキル、 フヱニル が好ましく、 さらにこれらにメチル、 ェチル、 プロピル、 プチル、 ペンチル、 フ ェニル、 メ 卜キシ、 ェトキシ、 ァセ 卜キシ、 フルォロ、 クロ口- ブロモ、 ョード、 ニ トロ、 シァノ、 ト リフルォロメチル、 ト リフルォロメ トキシから選ばれた少な く とも一種以上の置換基で置換されていても良い。 上記 R"1のなかでも特にメチ ル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 ペンチル、 ベンジ ル、 フヱネチル、 フヱニルプロピル、 フヱニルブチル、 ジフヱニルェチル、 シク 口へキシルメチルが好ましい.。
Bとしては、 一 (CH2 ) n - (n = 0〜: 14) 、 一 (CH2 ) n-C (=0) ― (n = 1 ~ 14) 、 - CH = CH- (CH2 ) n - (n = O〜10) 、 — C三 C - (CH2 ) n - (n = 0〜; 10) 、 一 CH2 — 0 -、 - CH2 一 S -、 一 C H2 — 0 - (C H2 ) 2 一 0 - (CH2 ) 2 一、 - CH2 -0- CH2 -NH- C H2 - 0 - C H 2 一、 — CH2 -0-CH2 一 S— CH2 - 0— CH2 -が好 ましく、 特に一 (CH2 )· n - (n-0〜10) 、 一 CH = CH— (CH2 ) n - (n = 0〜: 10) 、 一 C三 C一 (CH2 ) n - (n = 0〜: 0) 、 一 CH2 - 0—、 一 CH2 — S—が好ましい。
R5 としては、 水素、 炭素数 3から 8のシクロアルキル、 炭素数 3から 8のシ クロアルケニル、 炭素数 8から 14の縮合ビシクロアルキル、 炭素数 8から 14 で不飽和結合数 1から 3の縮合ビシクロアルケニル、 炭素数 6から 18のァリー ル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 3から 7のへテロシクロアルキル、 1 から 2個のへテロ原子を含む炭素数 3から 7で不飽和結合数 1のへテロシクロア ルケニル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 6から 13のへテロ縮合ビシク 口アルキル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 6から 13で不飽和結合数 1 から 3のへテロ縮合ビシクロアルケニル、 1から 3個のへテロ原子を含む炭素数 3から 13のへテロァリールからなる有機基が好ましい。 この有機基としては具 体的には水素、 シクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチルなどのシクロ アルキル、 シクロペンテニル、 シクロへキセニル、 シクロヘプテニルなどのシク ロアルケニル、 フヱニル、 ナフチル、 インダセニル、 ァセナフテニル、 フエナン スレニル、 アン トラセニル、 フルオランテニルなどのァリール、 ジヒ ドロナフチ ル、 テトラヒ ドロナフチル、 ペルヒ ドロナフチル、 インダニルなどの前記ァリー ルの不飽和結合が一部もしくは全部が飽和になった環式有機基、 フリル、 チェ二 ル、 ピ口リル、 ィ ミダゾリル、 ピラゾリル、 ォキサゾリル、 ピリ ジル、 ピラジ二 ル、 ピリ ミ ジル、 ピリダジニル、 ベンゾフラ二ル、 ベンゾチェ二ル、 インドリル、 インダゾリル、 キノ リル、 カルバゾリル、 ァク リ ジニルなどのへテロアリール、 ジヒ ドロフラニル、 テトラヒ ドロフラニル、 ジヒ ドロチェニル、 テトラヒ ドロチ ェニル、 ピロリニル、 ピロリ ジニル、 ジヒ ドロピリ ジル、 ピぺリ ジル、 ピペラジ ニル、 イン ドリニル、 ジヒ ドロフラニル、 ジヒ ドロビラニル、 ペルヒ ドロイン ド リル、 テトラヒ ドロビラニルなどの前記へテロアリールの不飽和結合が一部もし く は全部が飽和になったヘテロ環式有機基などが挙げられるが、 もちろんこれら に限られるものではない。 さらにこれら有機基にメチル、 ェチル、 メ 卜キシ、 ェ トキシ、 ァセ トキシ、 プロピオノキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ァミ ノ、 ニ トロ、 シァノ、 イソチオシアナト、 トリフルォロメチル、 卜 リフルォロメ トキシ、 メチレンジォキシからなる群から選ばれた少なく とも一種 以上の置換基で置換されていても良い。 これら R 5のなかでも特に水素、 シクロ ペンチル、 シクロへキシル、 シクロペンテニル、 シクロへキセニル、 インダニル、 デカリニル、 フヱニル、 ナフチル、 ピロリル、 フリル、 チェニル、 イミダゾリル、 ピラゾリル、 ピリジル、 ベンゾフラニル、 ベンゾチェ二ル、 イン ドリル、 キノ リ ル、 ジクロロフエニル、 クロ口フエニル、 ジフルオロフヱニル、 フルオロフェニ ル、 ブロモフエニル、 ニトロフヱニル、 ト リフルォロメチルフエニル、 メチルフ ヱニル、 メ トキシフエ二ルが好ましく、 とりわけフリル、 フヱニル、 ナフチル、 ジクロロフヱニル、 トリフルォロメチルフエニルが好ましいが、 もちろんこれら に限られるものではない。
薬理学的に好ましい酸付加塩としては、 塩酸塩、 硫酸塩、 硝酸塩、 臭化水素酸 塩、 ヨウ化水素酸塩、 リ ン酸塩等の無機酸塩、 酢酸塩、 乳酸塩、 クェン酸塩、 シ ユウ酸塩、 グルタル酸塩、 リ ンゴ酸塩、 酒石酸塩、 フマル酸塩、 マンデル酸塩、 マレイン酸塩、 安息香酸塩、 フタル酸塩等の有機カルボン酸塩、 メタンスルホン 酸塩、 エタンスルホン酸塩、 ベンゼンスルホン酸塩、 p— トルエンスルホン酸塩、 カンファースルホン酸塩等の有機スルホン酸塩等があげられ、 中でも塩酸塩、 臭 化水素酸塩、 リ ン酸塩、 酒石酸塩、 メタンスルホン酸塩等が好まれるが、 もちろ んこれらに限られるものではない。
—般式 ( I ) で表わされる本発明の 4 a—ァリ一ルデ力ヒ ドロイソキノ リン化 合物には、 デカヒ ドロイソキノ リ ン骨格の環縮合部がトランス縮合 (R2 と 4 a ーァリール基がデカヒ ドロイソキノ リ ン環面の異なる側に置換) している トラン ス体とシス縮合 (R2 と 4 a—ァリール基がデカヒ ドロイソキノ リ ン環面の同じ 側に置換) しているシス体の 2種が含まれる。
本発明の一般式 ( I) の化合物のうち、 R1 がシクロプロピルメチル、 R2 お よび R3 が水素、 Aが α— NR1 C (=0) 一、 R がメチル、 Βがー CH=C H—、 R5 が 3— ト リフルォロメチルフエ二ルでデ力ヒ ドロイソキノ リ ン骨格の 環縮合部がトラ ンス縮合の化合物 1
Figure imgf000010_0001
1 を、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) -6 α- [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リンと命名する。
(以下余白)
この命名法に従って、 本発明の化合物を具体的に示せば、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— (3, 4ージク ロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—べンズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエニル) 一 6 α— (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a—
( 3—ヒ ドロキシフヱニル) _ 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 —ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6 一フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメ チルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν— イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2 -シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 cr— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロ キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2— ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセトキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—べンズァミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセトキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 ーァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6 一フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2 -ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a—
( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメ チルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチル一 8—ァセトキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν - イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロ口フヱニルァセ卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ ト キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソプチルペンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (2— ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一 6 α— (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フヱニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8— メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4 -ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロビルメチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ニル) 一 6 a一 (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク 口プロピルメチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a- [N—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フヱニルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソブチル — (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフェニル) 一 6 α - (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— (6 一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4ージクロロフ ェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピル メチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6な一ベンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α- (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一6 α— [Ν—メチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 4 a— ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソ プチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス — 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν— イソプチルー ( 3, 4—ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a _ ( 3—メ トキシフヱニル) - 6 α - (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—ィ ソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3 —メ トキシフエニル) 一 6 α— (6—フェニルへキサノ了ミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ド ロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8— ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 a - (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) ― 6 α - [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロ'イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ル) 一 6 α— [Ν—イソブチル - (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シク口プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ.イソキノ リ ン、
卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3 ーメ トキシフエ二ル) 一6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3 -メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α _ ( 2 -ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) - 6 α - [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 - ァセトキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 a - (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチルー · 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α - [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソブチル — (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセトキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— 〔Ν—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 α— ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ.ド) デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a -
I 6 ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6な一 [N—メチルー (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチ ルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチ ルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ.ピ ルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α - [Ν—イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (Ν—イソ ブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピル メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソブ チルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 - (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6'α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 -ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァ セトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチノ.レー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 3 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド ロイソキノ リン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセトキ シフエ二ル) 一 6 α— (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロビルメチルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— ( 2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァ セ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 ーヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6 一フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァ セ トキシフエニル) _ 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメ チルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν— ィソブチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロ キシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν-イソプチルー (2— ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキ シフヱニル) 一 6 α— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a -
(3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセトキシー 4 a - (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシ一 4 'a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシ一 4 a—
(3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 —ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6 —フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3 - ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァ セ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a -
(3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (3— ト リフルォロメ チルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν- ィソブチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ ト キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2— ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス _ 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3 - ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3— ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α—ベンズァミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシ フエニル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァ.ミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a—
(3—ァセ トキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8— メ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—
[Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α - [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a 一 (3—ァせ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソブチル 一 (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一2—シクロプロピルメチル一 8 -メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス— 2—ァリ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ラン ス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4ージ クロ口フエニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν-メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—ァリルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 r— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν-ィソブチル ベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3. 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァ リル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 a— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルべンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒドロキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキジ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ド ロキシ一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフヱニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν - ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8 ーヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—ァリル一 8 ァセトキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デヵヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α— (3, 4 ージク π口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ァセ トキシ一 4 a— ( 3 —ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ァセ トキシー 4 a— (3 - ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν— ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 ーァセ トキシ _ 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 ( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - (3— ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—
(6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4ージク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 な 一 (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン ス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6な一
[ N—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) - 6 - [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 8 -メ トキシー 4 a _ (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフェニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—トリフ ルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル -4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエニル) - 6 α - (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ド デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフル ォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル - 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4ージクロ口フエニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—ィソブチル一 (3— ト リフルォロ メチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一6 α:— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 - メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν 一イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 - (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ド αイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4ージク ロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜 キシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン スー 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a _ (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—ィ.ソブチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフ ヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜 キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3. 4—ジクロ口フエニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a - (3—メ トキ'/フエニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 a - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—
(6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリ ル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—ァリルー 8—ァセトキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) ' - 6 α - [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンスー 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α -
[Ν—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソプチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α 一 (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ トキシ一4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (6 一フエニルへキサノ了ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー
( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一6 α— [Ν ーメチル一 (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一2—ァリルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (3, 4 -ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α- (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—メ トキシー4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8— メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— 卜 リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス — 2 -ァリル一 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 r— [N- ィソプチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 一 (N—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—ィ ソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (3—ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 4 a— (3—ァセトキシフエ ニル) 一 6 α— (3, 4ージクロロフエ二ルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 -ァセト キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジ クロ口フエニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリ ルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3 -ァセ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— 「Ν—イソ プチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3. 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— (Ν—イソブチル ベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 - ァセトキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6な 一 ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 - ( 6 -フヱニルへキザノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6な 一 (3, 4 -ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 a—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 ーァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキ シ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ド ロキシ一4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) _ 6 α— 〔Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— (Ν- ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α - (6ーフヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) 一6 α— (3, 4 ージクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァ セ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセトキ シー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 a— (N—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3 - ァセトキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) 〕 デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一4 a— (3—ァセ 卜 キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 3— ト リフルォ口メチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8—ァセ 卜キシ— 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (Ν- ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 ーァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α—
(6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 -メ トキシ一4 a— (3—ァセトキシフェニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフエ二ルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 cr—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ.ンスー 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜 キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2-ァリル一 8-メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a - (3—ァ セ トキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) - 6 - [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [N—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシ一 4 a - (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -メ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (Ν—ィソプチ)レベンズ了ミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
卜ランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—トリ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6な一 (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン ス一 2—メチル一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー
( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジ クロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν-イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—メチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソ プチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一
(3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソブチル ベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3 - ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8」ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) ― 6 α - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— ( 3 , 4 —ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メ チル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキノー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—ィソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3·—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a— (3—七 ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4 -ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν- ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8 ーヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α - ( 6ーフヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8·—ァセトキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキ シー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 ーァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 a - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—
(6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—
[Ν—メチル一 (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 -メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—ィソブチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3 -ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシ一4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3— トリフ ルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル -4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α- (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α—ベンズアミ ド デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフル ォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル -4 a - (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (6—フヱニルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜 アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (3— トリフルォロ メチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (3. 4—ジクロ πフエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーィソブチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 a - (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチ ルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ丁 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— メ トキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフ ヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ 卜 アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキジ一 4 a— (3 -メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフェニル) 一 6 - ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—
(6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一4 a— (3—メ ト · キシフヱニル) 一 6 α— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一6 a— [N—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキシ一4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチルー'(2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 cr— [N—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—ァセ 卜キシ一4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3. 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ 卜キシ一 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α ― (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (6 ―フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 a— (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 一べンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフヱ二 ル) 一 6 α - (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一
( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α- (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 - メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—ィソプチルー (3 - トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2 ーメチルー 8 -メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν- イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α- (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 _メチル一8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—ィ ソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2 _メチル一 4. a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一6 α— (3—ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 α— (3, 4ージクロロフヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 α—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセト キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一
( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一
(6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メ チル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジ ク口口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソ プチル一 ( 3 _ トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチル一 (3. 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—イソブチル ベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α - ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8 ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6な一 (3, 4 ージクロ口フヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チル _ 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチル一8—ヒ ドロキシー a - CS—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 -ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァ セ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 ーァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α _ [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 一メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ct— (N— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8 ーヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α - (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a一 (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (3. 4 -ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メ チル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァ セトキシフエニル) 一6 a— [N—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァ . セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキ シー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3— ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [N—イソプチルー (3, 4一ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν- ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8 —ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デガヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 a - (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチル一8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一S a cs—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3. 4—ジク ロロフヱ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜 キシフヱニル) 一 6 α— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α - (3— トリ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—メチル一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー
(3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メ チルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジ クロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ド πキシフエニル) 一 6 α - [Ν—イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 卜ランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—イソブチル ベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス _ 2—メ チルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) _ 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキ シ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルべンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6 -フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4 -ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 一メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν- ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 -ヒ ドロキシ一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2— メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4 -ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メ チル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3— ヒ ド πキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ァセトキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [N—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーメチルー 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (Ν— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 ーァセ トキシ一4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ,ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—
(6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— ( 3—ヒドロキシフエニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3 -ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α—
[Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キジ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ十アミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α:— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α- [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチル一 (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一6な一 [N—イソプチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α ^ [Ν—イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (3 - トリフ ルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル -4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一4 a— (3—メ トキシフ Λニル) - 6 α- (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ド デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (2 -ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフル ォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル -4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル - (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 3— ト リフルォロ メチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3 -メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν —イソプチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 a - (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—
(6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジク ロロフエ二ルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α—
[Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一60:— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メ ^ル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [N—イソプチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 8 -ヒ ドロキシー 4 a— (3 -メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 a - ( 3— 卜リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4ージク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3— メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチル一 (2 -ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 -ァセ トキシ一 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルペンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a _ (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α ― ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a - (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— (6 一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフェニル) 一 6 α—べンズァミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν -メチル一 (6 -フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチル一 (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α- (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8— メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6な一 [N - ィソプチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α - (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—ィ ソブチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (3—ト リ フルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチ ルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3 -ァセ 卜キシフエ ニル) 一 6 α— (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α—ベン ズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ンく トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ ト キシフェニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一
(6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジ クロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— ( 3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 卜ランス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソ プチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—イソブチル ベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3— ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (·3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メ チルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a—. (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキ シー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3— ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a— [N—イソプチルー (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 ーメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6な一 (N - ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 —ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8·—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—メチルー 8—ァセトキ.シー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) ー 6 α - (6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2— メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4 —ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3 ーァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキ シー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a— (3 - ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) Ί デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) _ 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (Ν— ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8 ーァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー ( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 a - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α—
( 6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α - (3, 4—ジク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフェニル) 一 6 α—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 α— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 α - [N -メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 a— [N—イソプチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシ一 4 a — (3 -ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β— ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 S—
( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— (3, 4—ジク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 /8— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一ら β—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 /8— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) -ら β - [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス _ 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— [ N—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 /9— [N—ィソブチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロ キシフエニル) —ら β— [Ν—イソプチルー ( 3, 4—ジクロ口フエニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 & β— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一ら β - [Ν—ィソブチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキ シフエニル) — & β— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 -ヒ ドロキシー 4 a—
( ーヒ ドロキシフエニル) - 6 0— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ.リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (3 , 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ド 口キシ一 4 a _ ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 S—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a —
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 —ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー (6 一フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロ プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) —ら β— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /S— (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a—
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;9— [N—イソプチルー ( 3— トリフルォロメ チルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチル _ 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν- ィソブチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a - (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一ら β - [Ν—イソプチルー (3, 4一ジクロロフエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 -ヒ ドロ キシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド ロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (2— ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a - (3—ヒ ドロキ シフエニル) —ら β — (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a -
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセトキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /5— (3, 4—ジクロ口フエニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8—べンズァミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a—
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;3— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチルー 8 ーァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— [N—メチルー (6 一フェニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク π プロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9—
[N—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3 — ヒ ドロキシフヱニル) -ら β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;3— [N—メチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a —
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— [N—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメ チルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) _ 6 β— [Ν - ィソブチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフ ェニル) —ら β— [Ν—イソプチルー (3. 4ージクロ口フヱニルァセ卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ ト キシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 yS— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (2 — ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシ フエニル) 一6 /9— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一4 a — ( 3 - ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /3— ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a — ( 3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 一 (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ 卜キジ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 5—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシ フエニル) —ら β— ( 2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 /S - [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a —
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— [N—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 — メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチル一 (3, 4 —ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 - シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β - ( Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) -ら β—
[Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - [Ν—ィソブチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 一 [N—イソプチルー (6—フヱニルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロビルメチル 一 8—メ トキシー 4 a _ ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—イソブチル - (3 , 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 /S— (N _イソプチルペンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一ら β— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—メ 卜キシフエニル) 一 6 S 一 (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ^— ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一ら β— ( 3, 4ージクロロフ ェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピル メチルー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 jS—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 /8— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチル一 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) —ら β— [Ν—メチル一 ( 3 _ ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチル _ 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N ーメチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 — [N ーメチルー (3 , 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9 - (N -メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチル一 4 a — (3 —メ トキシフヱニル) 一 6 S— [N—メチル一 ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一ら β— [Ν—ィソブチル一 (3 - ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一6 9— [N—イソ プチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 5 β— [Ν - ィソブチルー (3, 4ージクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /3— (N—イソブチルベンズアミ .ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 0— [N—ィ ソブチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシ フエニル) 一 6 /9— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3 ーメ トキシフヱニル) — 6 β— ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3 ーメ トキシフヱニル) 一6 /9— (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 /5— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) - 6 /3 - [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—メ トキシフエニル) 一6 /8— [N—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピルメチルー 8 - ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (3, 4 —ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 β - (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) —ら β— [Ν-メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフ Λニル) 一 6 /9 - [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—イソブチル 一 (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱ ニル) 一6 /3— (N—イソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱ ニル) 一 6 3— [N—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシ フエニル) 一 6 /3— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3 —メ トキシフ Λニル) 一 6 ー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル _ 8—ァセトキシー 4 a — (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 /3— ( 3, 4ージクロロフヱ二ルァセ 卜アミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー a - ( 3 —メ トキシフヱニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ 卜キシ フエニル) 一 6 一 ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) - 6 ^9 - [N—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a 一 (3—メ トキシフエニル) 一6 8— [N—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8― ァセ ·トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエニル) — 6 0— [N—メチルー (3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) —ら β—
[Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β - [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a - ( 3—メ トキシフヱニル) — S β— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—イソブチル - (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱ ニル) 一 6 — (N—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ ニル) - 6 β— [Ν—イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフ ェニル) 一ら β— ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) —ら β— ( 6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ 卜 キシフヱニル) 一ら β— (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a—
( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 /8—べンズアミ ドデカ七 ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 /S— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) — 6 0—
[N—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ー [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) —ら β— [Ν—メチルー (3 , 4—ジクロロフ ェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—メ トキシ一 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 /8— (N—メチ ルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチ ルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—メチル一
( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—メ トキシ一 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /5— [N—イソ プチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 8— [N—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a 一 (3 —メ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフ ェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピ ルメチル一 8—メ 卜キシ一 4 a — (3—メ トキシフェニル) 一 6 3— (N—イソ ブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランスー 2—シク口プロピル メチル一 8—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一ら β— [Ν—イソブ チルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 '
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) ー 6 β - ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 ー
( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 4 a — (3 —ァセ トキシフヱニル) 一 6 /S— ( 3 , 4ージク ロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /8—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 S— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一ら β—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱ二 ル) 一 6 ;9— [N—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3, 4ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3—ァ セ トキシフエニル) — 5 β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー (2 —ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメ ^ル一 4 a — (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 —
[N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ァセ トキシフ ェニル) 一6 /3— [N—イソプチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ァセ ト キシフエニル) 一ら β— [Ν—イソプチルー (3 , 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) —ら β - [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキ シフエニル) - 6 /5 - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ド πィ ソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a—
( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 9— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デガヒ ド πイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a 一 (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /5— ( 3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a—
( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァ セ トキシフエニル) 一 6 iS— [N—メチルー ( 3— トリ フルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 —ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) - Q β— [Ν—メチルー (6 -フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S—
[N—メチルー ( 3 , 4—ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3 - ァセトキシフエ二ル) 一ら β— (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3 -ァ セ トキシフエエル) 一 6;8— [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) — 6 /9— [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメ チルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /5— [N - ィソブチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3 —ァセトキシフ ェニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ドロ キシー 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ヒ ド 口キシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) -ら β— [Ν—イソプチルー (2 — ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a — (3—ァセ トキ シフヱニル) 一 6 /8— ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a—
( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一ら β— ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ αピルメチルー 8—ァセトキシー 4 a - (3—ァセ トキシフヱニル) 一ら β - ( 3, 4—ジクロ口フエニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3 -ァセ トキシフヱニル) 一 6 /3—べンズアミ ドデカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a —
( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 ーァセ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチルー (6 一フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ プロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /3—
[N—メチルー (3 , 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3— ァセ トキシフエ二ル) _ 6 /5— (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (3— トリフルォ口メ チルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 S— [N - イソプチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ 卜キシフ ェニル) 一 6 S— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—ァセ ト キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 /S— [N—イソプチルー (2— ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 8— (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ 卜キシ一 4 a— (3— ァセ トキシフヱニル) 一 6 /3— (6—フエニルへキサノァミ ド) デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3 - ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 ー (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ 卜アミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 3—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシ フヱニル) 一 6 3— ( 2 -ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 /S - [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ド ロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチルー (6—フエニルへキサノア ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8— メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) — β - [Ν—メチルー (3, 4 —ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフ Λニル) 一 6 β — (Ν—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3ーァセ トキシフヱニル) 一 6 |5—
[N—メチル一 ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 & β - [Ν—イソプチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフエニル) 一6 /8— [N—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /3— [N—ィソブチル — (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一6 /8— (N—ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱ ニル) 一 6 /3— [N—ィソブチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— (3—ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) — 6 0 - (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 S β— (3, 4ージクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一ら β— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン ス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /9— [N—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン ス一 2—ァリル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (3, 4—ジ クロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一ら β— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 S— [N—メチルー (2 —ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— [N—イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— [Ν -イソ プチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス _ 2—ァリル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) — 6 /3— (N—イソブチル ベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 - ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—ィソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 ら β— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β— ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 S— ( 3, 4 ージクロ口フヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — (2 —ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 ;5— [N—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ド nイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロ'キシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 (3, 4ージクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキ シー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 3— [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 /8— [N—イソプチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— [N—ィソブチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8— [N—イソプチル一 (3, 4 -ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8 - (N— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 ーヒ ドロキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリルー 8—ァセトキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - ( 3, 4 ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 S— [N—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) — 6 J5— [N—メチルー ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ _ 4 a— ( 3 ーヒ ドロキシフエニル) — 60- [N—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキ シー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β - ( Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3 - ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;3— [N—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /3— [N—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (3, 4ージクロ口フエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— (Ν— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 ーァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 9— [N—イソプチルー
( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β - (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—ァリルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) —ら β— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— (3, 4—ジク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 9— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 ー [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 8— (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2 -ァリルー 8 -メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) -ら β— [Ν—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 S— [N—イソプチルー (6—フェニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3 -ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 9— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 /9— (3—トリフ ルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル -4 a - (3—メ トキシフヱニル) —ら β - (6—フヱニルへキサノアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 — (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ーべンズアミ ド デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一6 ー (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— ( 3—メ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー ( 3— ト リフル ォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル 一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 — [N—メチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 - メ トキシフエ二ル) 一 6 y9— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) - 6 β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチル 一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 ;8— [N—イソプチルー ( 3— トリフルォロ メチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a - (3— メ トキシフ Λニル) 一 6 yS— [N—イソブチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3— メ トキシフエニル) —ら β - (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 一 [N 一イソプチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β— ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 /9—
(6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ.ンス一 2—ァリ ルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) -ら β - (3, 4ージク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 ーべンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 /9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエエル) 一6 3—
[N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) , デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 S— [N—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) — 6 β— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ 卜アミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキシ一 4 a— (3— メ トキシフエニル) 一 6 β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 60- [N—メチル一 (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 /6— [N—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシ一 '4 a— (3 -メ ト キシフエニル) 一 6 ー [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 — (N—ィソブチルペンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /6— [N—ィソブチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 β - ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— ( 6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8—ァセトキシー 4 a _ (3—メ トキシフヱニル) 一 6 (6— (3, 4ージク ロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセトキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 S— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) — 60— [N—メチルー (3— 卜 リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 /3— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 β - [Ν—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ァセ 卜キシ一 4 a — (3 — メ トキシフヱニル) 一 6 /3— (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3—メ 卜キシフエニル) - 6 一 [N—メチル一 (2 -ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフヱニル) —ら β—
[Ν—ィソブチルー (3 ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a - ( 3—メ トキシフ ェニル) 一 6 3— [N—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ァセ 卜キシ一 4 a - (3 -メ ト キシフエニル) 一 6 /8— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜 アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ 卜キシ一 4 a - ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 ー (N—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) —ら β— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
卜ランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /9 - (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) — 6 0— ( 6 一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 5 β - ( 3, 4ージクロロフ ェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 一べンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二 ル) _ 6 /3— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 )3— [N—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエニル) -ら β— [Ν -メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン ス一2 —ァリルー 8—メ 卜キシ一 4 a— ( 3 -メ トキシフエ二ル) - 6 β— [Ν ーメチル一 ( 3 , 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a — (3 —メ トキシフヱニル) 一 6 /9 - (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) -ら β— [Ν—メチルー ( 2 -ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 — メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 /S— [N—ィソブチルー (3 — ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—イソ プチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—ァリルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3 -メ トキシフエニル) 一ら β— [Ν— イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) - Q β - (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリルー 8 —メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9 - [N—ィ ソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 一 (3—ト リ フルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリ ルー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 S β - (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — (3—ァセ 卜キシフエ ニル) 一ら β— ( 3 , 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S -ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — (3—ァセ 卜 キシフエニル) 一 6 )3— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a — (3—ァセトキシフヱニル) 一ら β— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /S— [N—メチル一
(6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル _ 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N—メチル一 (3, 4—ジ クロ口フエニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 /9— (N—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) - 60- [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) ー 6 ー [N-イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 S β— [Ν—イソ プチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 ー [N—イソプチルー
(3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 /S— (N—イソブチル ベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3— ァセ トキシフエ二ル) 一 β— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) ― 6 J5- (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜. ランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキジ一 4 a— (3 -ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β - (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 9— (3, 4 —ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 ;9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 3— [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 yS— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3 ーァセ トキシフヱニル) 一 6 ;9— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 -ヒ ドロキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /9— (N—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3 — ァセトキシフエ二ル) -ら β— [Ν—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 /8— [N—イソプチルー ( 3— トリフ.ルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /S— [N—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 5 β— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2 ーァリル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 3— (N - ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 —ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 ー [N—イソプチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a _ ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S - ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシ一4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β - ( 6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 /9— (3, 4 —ジクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8—ァセトキシ一 4 a — ( 3—ァセトキシフエニル) 一 6 /9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセトキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエ二 ル) 一 6 9— [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 ^— [N—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a - (3 ーァセ トキシフエ二ル) 一ら β - [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセトキ シー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 3— (N—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3— ァセ トキシフヱニル) 一6 /8— [N—メチル一 (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 /S— fN—イソブチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 ー [N—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 — [N—イソプチルー (3, 4ージクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /3— (N - ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 ーァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N—イソプチルー
( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 β - (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6;8— (6一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /S— (3, 4—ジク ロロフエ二ルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /8—ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 63— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) —ら β—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 /S— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) —ら β— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フヱ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァ セ トキシフヱニル) 一ら β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) — 6 /5— [N—メチル一 (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 S—
[N—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 /S— [N—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一6 3— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 9— (N—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8—メ トキシ一4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) —ら β — [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /8- (3—ト リ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /5— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ ニル) 一 6 S— (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一.2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 /S一 (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2 —メチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — [N—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2 —メチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー (3, 4—ジ クロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) — 6 β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 ー [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /9— [N—イソ プチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—メチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /8— [N -イソ プチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—メチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N -イソプチルー ( 3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— (N—イソブチル ベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3— ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、
卜ランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 ら β - (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— ( 3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) —ら β — [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - (3 ーヒ ドロキシフエニル) -ら β— [Ν—メチルー (3, 4ージクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキ シ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3 - ヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /5— [N—イソプチルー (6—フヱニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ヒ ド 口キシ一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 j8— [N—イソプチル一 (3, 4ージクロ口フエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーメチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 9— (N- ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 ーヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 [N—イソプチ)レー ( 2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /5 - ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— (3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフ i二 ル) 一 6 /9— [N—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 9— [N—メチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキ シー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 一 ( N—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセトキシー 4 a — (3— ヒ ドロキシフエニル) -ら β— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 ー [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— [N—イソプチルー (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 0— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフヱニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 一メチル一 8—ァセ 卜午シ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β - (Ν - ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2 -メチルー 8 ーァセ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— [N—イソプチルー
(2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a _ ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— ( 6—フェニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ル一 g—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) -ら β— (3, 4—ジク ロロフェニルァセトアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 ;3—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a — ( 3—七 ドロ キシフエニル) 一ら β - ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β—
[Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ二 ル) —ら β— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 β— [Ν—メチルー (3, 4—ジクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 5— (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ 卜キシ一4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 β - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3—
[N—ィソブチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 3— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8 —メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフェニル) 一 6 9— (N—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 9— [N—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— ( 3— トリフ ルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチル - 4 a - ( 3—メ 卜キシフエニル) 一ら β - ( 6—フエニルへキサノァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) — 6 /9— (3, 4ージクロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 /3—ベンズアミ ド デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 /9— ( 2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メ チルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—メチルー (3— ト リフル ォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル 一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—メチルー (6—フエ二ルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—メチルー 4 a — ( 3— メ 卜キシフエ二ル) 一 6 /9 - [N—メチル一 (3, 4ージクロ口フヱニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一4 a — (3 —メ ト キシフエニル) 一 6 3— (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N—メチル - (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一ら β— [Ν—ィソブチルー (3— ト リフルォロ メチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /8— [N—イソプチルー (6—フヱニルへキ サノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 4 a— (3— メ トキシフエニル) 一 6 )3— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3— メ トキシフヱニル) 一 6 — (N—ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) - 6 一 [N 一イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチル一 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ー ( 6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチ ルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 y9— (3, 4—ジク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソ'キノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフェニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ ト キシフエニル) 一ら β— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 8 -ヒ ドロキシー 4 a — (3 —メ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—メ トキシフエ二 ル) 一ら β— [Ν—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2 —メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3 — メ 卜キシフエニル) 一 6 S— (N—メチルベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) - 6 β - [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2 -メチルー 8—ヒ ドロキシ一4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—イソプチルー (3一ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ トキシフ ェニル) - 6 β— [Ν—イソプチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ^·メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一6 /9— [N—イソプチルー (3, 4ージクロロフヱニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 一 (N—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一ら β - [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β - ( 3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /3 ·— ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) - 6 0— ( 3, 4ージク ロロフェニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキシ一 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 ーべンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチルー 8—ァセ トキシ一4 a— (3—メ ト キシフヱニル) 一 6 /S— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 /3— [N—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3 -メ トキシフエ二 ル) 一 6 — [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエ ニル) 一 6 /8— [N—メチルー (3, 4 -ジクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3 - メ 卜キシフエニル) 一 6 3— (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) - 6 0 - [N—メチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — ( 3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 — [Ν—イソプチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチルー 8—ァセトキシー ' 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一6 ー [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a - ( 3—メ トキシフヱニル) 一 β β— (Ν—ィソブチルベンズァミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 ー [N—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /S 一 (3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— ( 6 一フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a — ( 3 -メ トキシフヱニル) — β— ( 3, 4—ジクロロフ ェニルァセ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ 卜キシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 一ベンズアミ ドデカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — ( 3—メ 卜キシフヱ二 ル) 一 6 /8— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一ら β— [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一ら β— [Ν ーメチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a _ (3 -メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [N ―メチルー (3 , 4—ジクロロフエ二ルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 β - (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—メ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—メチルー ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチル一8— メ トキシー 4 a _ ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 /9— [N—ィソブチルー (3 — ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —メチルー 8—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 0— [N—イソ プチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス — 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一6 3— [N— イソプチルー (3, 4—ジクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) — 6 9— (N—イソプチルべンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一6 3— [N—ィ ソブチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチル一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 /9— (3—トリ フルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 /9— (6—フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 — (3, 4ージクロロフヱ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S—ベン ズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a — ( 3—ァセ 卜 キシフエニル) 一 6 /9— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) — 6 β— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /3— [N—メチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3, 4—ジ クロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) —ら β— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ二 ル) 一 6 一 [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 8— [N—イソ プチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2 _メチル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) — & β— [Ν-イソ プチルー (6—フヱニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ^— (N—イソブチル ベンズアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 4 a— (3— ァセトキシフエ二ル) - β /3 - [N—イソプチルー (2—ナフ 卜アミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3- ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキジ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β- (6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— メチル一 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 /3— (3, 4 ージクロ口フエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /S—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチル一 8—ヒ ドロキシー A a - CS—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 (8— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 一 [N—メチル一 (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ァ セ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3 —ァセ トキシフエ二ル) —ら β - [Ν—メチルー (3 , 4—ジクロロフエニルァ セ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキ シー 4 a— ( 3—ァセトキシフヱニル) —ら β— (Ν—メチルベンズアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— ァセトキシフエニル) 一 6 β— [Ν—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ァセ ト キシフエニル) — 6 β - [Ν—イソプチルー ( 3 _ トリフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 9— [N—イソプチル一 (6—フエニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 S— [N—イソプチルー (3, 4—ジクロロフェニルァセトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーメチルー 8—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 — (N - ィソブチルペンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8 —ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ^ - ( 3— ト リ'フルォロメチルシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—メチルー 8—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ^ - ( 6 -フエニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — メチルー 8—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /9— ( 3, 4 —ジクロ口フヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メ チルー 8—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /8—べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセトキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ;3— (2—ナフ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱ二 ル) 一 6 /8— [N—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 /3— [N—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシー 4 a — (3 ーァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—メチルー (3, 4—ジクロ口フエニルァ セトアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチル一 8—ァセトキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) —ら β - (Ν—メチルベンズァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a— ( 3 - ァセトキシフエニル) 一 6 9— [N—メチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 /9— [N—イソプチルー ( 3— ト リフルォロメチルシンナム アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ卜キシ一 4 a - ( 3—ァセ トキシゥヱニル) — 6 S— [N—イソプチルー (6—フヱニル へキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—イソプチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —メチル一 8—ァセ 卜キシー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 9— (N— ィソブチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8 —ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—イソプチルー
( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 β— ( 3— ト リフルォロメチルシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 0— ( 6—フヱニルへキサノアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチ ルー 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) —ら β— (3, 4—ジク ロロフエ二ルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /9—ベンズァミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ァセ 卜 キシフエニル) 一 6 /3— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) — 6 β— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシ一 4 a — (3—ァセトキシフヱ二 ル) —ら β - [Ν—メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2 —メチル一 8—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 /8— [N—メチルー (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァ セトキシフエニル) 一6 3— (N—メチルベンズァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 —メチル一 8—メ 卜キシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 /9 - [N—メチルー- ( 2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンスー 2—メチル一 8—メ トキシ一 4 a — ( 3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β— [Ν—イソプチル一 (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフ ェニル) 一 6 /3— [N—ィソブチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一8—メ トキシ一 4 a— ( 3—ァセ ト キシフエニル) 一6 ー [N—イソブチルー (3, 4ージクロ口フエニルァセ ト ' アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチルー 8—メ トキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一ら β— (Ν—イソブチルベンズアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—メチル一 8—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一ら β - [Ν—イソプチルー (2—ナフ トアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - [卜ランス一 /8— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a— [トランス一 ;3— (4—プロモー 2—チェニル) ァク リルアミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエニル) 一6 α— [トランス一 ー (2—メチル一 3—フリル) アク リルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 α— ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス」 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一 6 α— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒドロキシフヱニル) - 6 α - (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α - (3. 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シク πプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α - (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランスー 2 ーシクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メ チルー [トランスー 一 (3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 - [Ν—メチルー [トランス一.; S— (4一ブロモ一 2—チェニル) ァクリ ルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 9一
(2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α—
[Ν—メチル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α 一 [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキ シフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルァミ ド) 〕 デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メチルフエ ニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν —メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [トランス一 /3— (3—フリル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2 -シク口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ — 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [トランス一 9— (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - [トランス一 /9一 ( 2—メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 3— トリフルォロメ 卜キシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシ シンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチ ル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4一ト リ フルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ ニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a - ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トラ ンスー — ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—メチルー [トランス一 一 (4一ブロ乇一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱ二ル) 一 6 α— [Ν—メ チル一 [トランス一 /5— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシン ナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル - ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチル一8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ - 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一トリフルォ ロメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒドロキシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a— [N—メチルー (3, 4—ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、,
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [卜ランス一 /3— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランスー 3— (4—プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 a - [トランス一 ^一 (2—メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス, 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3— トリフルォロメ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a _ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランスー 2 -シク口プロピルメチ ル一8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4一トリ フルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a— ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トラ ンス— β - ( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフ ヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /9一 (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α— [Ν—メ チルー [トランス一 9一 (2—メチル一 3—フリル) アタ リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ 卜キシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8 a—ァセトキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ -4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (4— トリフルォ αメチルフエニルプロピオ.ルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 一シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒドロキシフエニル) - 6 α- [Ν—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカ七 ドロ ィソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシ _ 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a -メ キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエ二ル) 一6 α— [トランス一 9一 (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランス一 / S— (4—プロモー 2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [トランス一) 9- (2—メチル一 3—フリル) ァク リルァミ ド] デカヒ ド πイソ
00 キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a—
( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナム ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーメ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4— ト リフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α 一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— (3, 4 -ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 ^一 (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー [トランス一 3— (4—プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /9 一 ( 2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシ フヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a -メ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメ ト キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν -
10 メチル一 ( 3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフヱ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーメ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキンフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3— メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2— シクロプロピルメチル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 - [Ν—メチルー (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α 一 [トランス一 3— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α 一 [トランス一;3— (4一ブロモ一 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [卜ランス一 yS— (2—メチルー 3—フリル) ァクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 - メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α - ( 3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α 一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2— シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (4一卜リフ ルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一6 α— (3—メ チルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一6 α— (3, 4—ジメチ ルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロ
02 プロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカ ルポキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチ ルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 [トランス一;9—
( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー
[トランス一; 9一 (4—ブロモ一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 9一 (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシ シンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピルメ チルー 4 a— ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフル ォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー
(3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2— シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6な一 [N—メチル - (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a _ (3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ.イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキ シフエニル) 一 6 α— [卜ランス一 ;9一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一6 α— [卜ランス一;9一 (4一プロモー 2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ
03 口ピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナム アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (4— トリフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフェニル) 一 6 α 一 (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (3, 4 -ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3 —メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチル一 [トランス一;3— (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチルー [トランス一/ S— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 [トランス一 - (2—メチル一 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメ 卜
04 キシシンナ厶ァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピ ルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν— メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランスー 2—シク口プロピルメチルー 8 a ーヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3― メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 - [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキ シフヱニル) 一 6 α— [トランス一 /9一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 /3— (4—プロモー 2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロブ 口ピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α—
[トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a—
(3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a 一 (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァ セ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナム ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチル一 8 a 一ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (4— ト リフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク
05 口プロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α 一 ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3 -メ トキシフヱニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a 一 (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [卜ランス一; 9一 (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチル一 [トランスー 9— (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ ト キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 - ( 2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメ 卜 キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν - メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α- [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー
06 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— [トランス一 ; δ— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a - (3—メ 卜キシフヱニル) 一6 α— [トランスー 3— (4—ブロモー 2—チェ ニル) アタ リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a -メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [卜ラン スー/9一 (2—メチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (3 メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a—
( 3—メ トキシフェニル) 一 6 α— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a 一 (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メチルフエ二 ルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピル メチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4 - ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2— シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 a― (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチル一 [トランス一;9一 (3—フリル) アクリルアミ ド] ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ — 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /9 -
(4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト
07 - ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 / S— (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 a - [N-メチルー (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a—
(3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナ厶ァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチルー 8 a —メ 卜キシー 4 a— (3 メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (4一 卜 リフルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a - (3—メ 卜キシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジメチルフ ヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν —メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 a - [トランス一; 8— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - [卜ランス一 一 (4—プロモ一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキ シフエニル) 一 6 α— [トランス一 /5— (2—メチルー 3—フリル) アク リルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a—
( 3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキ シフエ二ル) 一 6 α— ( 3— 卜リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド デカヒ ドロ
08 イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 a - (4一 ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) - 6 α - (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α 一 (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチル 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メ チルー [トランス一;9一 ( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) - 6 α - [Ν—メチルー [トランス一 3— (4—プロモー 2—チェニル) ァク リ ルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν-メチルー [トランス一 3—
( 2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α ― [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキ シフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3,
09 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル— 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ 卜 キシフエニル) 一 6 α— [トランス一; S— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (4—プロモー 2一チェニル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - [卜ランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - (3—ァセ 卜キシフエニル) _ 6 α— (3—メ 卜キシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (4— ト リ フルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a一 (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a— ヒ ドロキジ一 4 a— (3 _ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トラ ンスー 9一 ( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /9一 (4ーブロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チル _ 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メ チルー [トランス一 / S— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキ シフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ - 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一 トリフルォ ロメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ卜キシフエニル) - 6 α - [Ν—メチル一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキジ一 4 a 一 (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエ ニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ ト キシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一; 9一 (3—フリル) アク リルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ — 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [卜ランス一 /9— (4ーブロモ一 2—チェニル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 a - [トランス一 / S— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス _ 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナ 厶アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシ シンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチ ルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (4一 ト リ フルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキ シー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a— ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トラ ンス— β— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a - 3—ァセ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一; 9一 (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α _ [Ν—メ チル一 [トランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナ厶ァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロブ口ピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ トキ シフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ — 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一ト リフルォ 口メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8 a —ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ卜キシフエニル) - 6 a - [N—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3, 4ージメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキ シフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 /3— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (4一ブロモ一2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [卜ランス一 — ( 2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ' キノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3 ーァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キジ一 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナム アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a ーメ トキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (4一トリフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α 一 (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— ( 3. 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一8 a -メ トキシー 4 a— (3— ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ ィソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a—
(3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 — (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ビルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν —メチルー [トランス一 ^一 (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キ シ一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 [卜ランス一 一 (2—メチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメ ト キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν - メチルー (3—ヒ ドロキシシンナ厶ァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a —メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 a - [N—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ 卜キシー 4 a - (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランス — β- ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランス一;9— (4一 プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [卜ランス一 9一 (2 ーメチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4— トリフルォロ メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— ( 3—メチルフヱニルプロピ オルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱ二 ル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 [トランス一;9 - ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ-リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー [トランス一 y9— (4—プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー [トランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) アクリル アミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムァミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 α— [ Ν—メチルー ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α 一 [Ν—メチルー (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α- [Ν—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a - [N—メチルー (3, 4 -ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 - [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、
トランス - 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [トランス一 ;3— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキジフエ ニル) 一 6 α— [トランス一 3— (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランス一 一 (2—メチルー 3—フリ ル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3— 卜 リフルォロメ トキシシン ナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロ ピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3—メチルフヱニルプロピ オルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シ _4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフエニルプ ロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキ シアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一;9— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メ チルー [トランス一 /9一 (4—プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 ー (2—メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4' a— ( 3—ヒ ドロキンフエニル) 一6 α— [Ν—メチ ル一 (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν ーメチルー (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—メチ ルフエ二ルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—匕 ドロキシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α - [トランス一 9一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [トランス一; S— (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [卜ランス一 ー (2 -メチル一3—フリ ル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 8 a— ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—メ 卜キシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ - 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ 卜キシシン ナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (4— ト リフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜 キシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— ( 3—メチルフヱニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3. 4—ジメチルフエニルプ 口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α— (ベンジルォキシカルボキ シアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセトキシ -4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー [トランス一;9一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メ チルー [トランス一/ δ— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 -ァリルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー [トランス一 一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) _ 6 r— [N—メチ ル一 (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— [Ν ーメチル一 (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—.メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一ト リフ.ルォロメチルフエニルプロ ピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メチ ルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリ ル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチ ル一 (3. 4 -ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α- [Ν—メチル一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α- [トランス一 /3 - ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a - (3—ヒドロキシフヱニル) - 6 α- [トランス一 / S— (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (2—メチル一 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ - 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシンナ厶ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3 —ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 α— (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6な 一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一6 α— [Ν—メチル一 [トランス一 /S— (3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6な 一 [N—メチル一 [トランス一 /S— (4 一ブロモ一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—
[Ν—メチル一 [トランス一 S— (2—メチル一3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ 卜キシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ トキ シシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— メ トキシ一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 r— [N—メチルー
( 4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 α- [Ν—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキ - シフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4ージメチルフエニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— [トランス一 β— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [トランス一 ー (4一プロ
20 モー 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 ^— (2—メチ ルー 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 α— ( 3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— (3— ヒ ドロキシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリルー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (4一トリフルォロメチルフエニルプ 口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 ーメ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α- (3, 4一ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (ベンジルォ キシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 4 a 一 (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 j8— (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /9一 (4 - プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2-ァリルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トラ ンスー 3— (2—メチル一 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6な一 [N— メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [ISf—メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (4一トリフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メチルフ ヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフ ェニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2 -ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α - [トランス一) S— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a -ヒ ドロキシー 4 a— (3-メ 卜キシフエニル) - 6 α - [トランス一 /S— (4—ブロモ一 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3— メ トキシフエニル) 一 6 ot— [トランス一 一 (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シ一4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) _ 6 cr— (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6な 一 (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3 -メ 卜 キシフヱニル) 一 6な一 (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a -ヒ ドロキシー 4 a - (3 ーメ トキシフエニル) 一 6 α— (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6な一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチル一 [トランス一 3— (3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリル一 8 a—ヒ ドロ
22 - キシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一; 3 - (4一プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキジ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α- [Ν—メチルー [トランス一;8— (2—メチルー 3—フリル) アクリルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォ ロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル — 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 - ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メ チルー (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a _ (3—メ トキシフ ェニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3 ーメ トキシフエニル) 一6 a— [N—メチルー (3, 4—ジメチルフヱニルプロ ピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -ヒ ド 口キシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (ベンジルォ キシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α - [卜ランス一 /9一 ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 α- [トランス一 ー (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3 - メ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -ァセ 卜キシ一4 a—
23 (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシンナ厶ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— ( 3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 α— (4— トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3 —メ トキシフヱニル) 一 6 α— (3, 4 -ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a -ァセ 卜キシ一 A a - CS—メ トキシフエ二ル)'一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 [トランス一 /9一 (3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -Ύリルー 8 a—ァセ ト キシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 r— [N—メチルー [トランス一 一 (4一プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α- [Ν—メチル一 [トランス一 一 (2 -メチル一 3—フリル) アクリルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a - (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ 卜キシシンナ ムァミ ド) ] .デ力ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランスー 2—ァリルー 8 a—ァセ トキ シ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォ ロメ トキシシンナムアミ 'ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル — 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— ァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) .一 6な一 [N—メ チルー (4— ト リフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド ] デ
24 カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4—ジメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (ベンジルォ キシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一6 a - [トランス一;3— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒドロイソキノ、)ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 a - [トランス一 9一 (4一プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキ シフエ二ル) 一 6 α— [卜ランス一 /8— (2—メチル一 3—フリル) アク リルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6な一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a— (3—メ 卜キ シフエニル) 一 6 α— ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 a - (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 a— (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 α - (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 α - (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メ チルー [トランス一 /9一 (3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3-メ トキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチル一 [トランス一 /9— (4一プロモー 2—チェニル) ァク リ ルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ -4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 ^一 ( 2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α - [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキ シフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー (4一ト リフルォロメチルフヱニルプロピ オルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキ シ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—メチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3, 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 - [N —メチル一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス — β— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —ァリル一 4 a _ (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一/ S— (4一 ブロモ一 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - (3—ァセ 卜キシフエニル) 一6 α— [トランス一 /9— (2. ーメチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 r— (3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) - 6 α- (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス
26 一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (4一ト リフルォロ メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—メチルフエニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a - (3 -ァ セトキシフヱニル) 一6 α— (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル 一 [トランス一 一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー [トランス一 ー (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 α - [Ν—メチルー [トランス一;3— (2—メチル一 3—フリル) アクリル アミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 a— [N—メチルー (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱ二 ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一6 α 一 [Ν—メチルー (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエニル) - 6 α- [Ν—メチルー ( 3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 a - [N—メチルー (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α- [Ν—メチル一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル)
27 - 6 α- [卜ランス一;8— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (4一ブロモ一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a -ヒ ドロキシー 4 a—
(3—ァセ 卜キシフエニル) 一6 α— [トランス一 ー (2—メチルー 3—フリ ル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナ ムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル _ 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3— ト リフルォロメ トキシシン ナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (4— トリフルォロメチルフエニルプロ ピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— ( 3—メチルフエニルプ πピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シ一 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— (3, 4—ジメチルフエニルプ ロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ^ァリル一 8 a—ヒ ド 口キジ一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキ シァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /8—
( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一6 α— [Ν—メ チル一 [トランス一) 5— (4—ブロモ一 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -ヒ ドロキシー 4 a— (3— ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一; g— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2
28 —ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν ーメチル一 (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー ( 4一ト リフルォロメチルフヱニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一6 α— [Ν—メチルー (3—メチ ルフエ二ルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 α- [Ν—メチル一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2-ァリルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 α - [トランス一 一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— [トランス一 /3— (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一6 α— [卜ランス一 9— (2—メチルー 3—フリ ル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a— ァセトキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α - (3— ト リフルォロメ 卜キシシン ナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセトキ シ一4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一6 α— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— (4一トリフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8 a -ァセ 卜
29 キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— ( 3—メチルフエニルプロピ オルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキ シー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一6 α— (3, 4—ジメチルフエニルプ 口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 α— (ベンジルォキジカルボキ シァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ 卜キシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 [トランス一 jS—
( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [N—メ チルー [トランス一 一 (4—プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3— ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一/S— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν —メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナ厶ァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一トリフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3—メチ ルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチ ルー (3, 4—ジメチルフエ二ノレプロピオルァミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) - 6 α - [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
30 W トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α- [トランス一 一 ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) -6 α- [トランス一;3— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド:) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -メ トキシ 一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a— (3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3 ーァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキ シフエ二ル) 一 6 α— (4— トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3— ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— ( 3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -メ トキシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 α— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一;3— (3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー [トランス一 /3— (4 一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 α—
[Ν—メチルー [卜ランス一 /5— (2—メチル一 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3 —ァセ トキシフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド)
13 ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメ トキ シシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a - (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 α- [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキ シフエ二ル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
32 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β - [トランス一 9一 (3 -フリル) アク リルアミ ド] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - [トランス一;3— (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキ シフエ二ル) 一ら β - [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 4 a —
( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 — (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス二 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシ フエニル) 一ら β— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒドロキシフヱニル) 一 S β— ( 3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /S 一 (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9 一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2 ーシクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8— [N—メ チル一 [トランス一 S— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒドロキシフェニル) 一 6 /S— [N—メチルー [トランス一 /9— (4—プロモー 2—チェニル) ァク リ ルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /8— [N—メチルー [トランス一;3—
( 2 -メチル一 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8—
[N—メチルー (3—メ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト
33 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 9 一 [N—メチルー (3— トリフルォロメ 卜キシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一6 ー [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエ二ル) 一6 5— [N—メチルー (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β - [Ν—メチルー (3—メチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 9— [N—メチルー (3, 4ージメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) —ら β— [Ν ーメチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチル一 8 a -ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロ キシフヱニル) 一ら β - [トランス一 ー (3—フリル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ —4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /9— [トランス一; 9- (4一プロモ一 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - [卜ランス一^一 (2—メチルー 3—フリル) アタ リルァミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a -ヒ ドロキシ一4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (3— トリフルォロメ 卜キシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— (3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 ー (4一トリ フルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス
34 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 ー ( 3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 一 ( 3. 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a— ヒ ドロキシ一4 a — (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /3— [N—メチルー [トラ ンスー S— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6 /9— [N—メ'チルー [トランス一 ー (4一ブロモ一2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメ チル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— [N-メ チルー [トランス一;9一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー (3—メ トキシシン ナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /5— [N—メチル - (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 3— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ - 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー (4一トリフルォ 口メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) - 6 β - [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー (3 , 4—ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 ;8— [トランス一 ) 8— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ - 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /9— [トランス一;3— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a —ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β - [トランス一 一 (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 · 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 /3— ( 3— トリフルォロメ トキシシンナ ムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— ( 3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス— 2—シク口プロピルメチ ル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8— (4一ト リ フルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 3— (3—メチルフヱエルプ口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 /8— (3 , 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキ シ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a — ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー [トラ ンス— β— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キジ一 4 a - (3—ヒ ドロキシフ
36 ェニル) 一 6 /8— [N—メチルー [トランス一 /9一 (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメ チルー 8 a—ァセトキシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /6— [N—メ チルー [卜ラ ンス一 β— ( 2—メチルー 3—フリル) アタリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) — ら β— [Ν—メチルー (3—メ トキシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /B - [N—メチル 一 ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) · ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエニル) — ら β— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ - 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /9— [N—メチルー (4一トリフルォ 口メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチルー 8 a —ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) - 6 /S - [N—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /S— [N—メチルー (3 , 4—ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロ ピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /8— [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) 一 6 /9— [トランス一 ^一 (3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ, ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a —メ 卜キシ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキジフエニル) 一 ら β— [トランス一 /3— (4一プロモー 2 — チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /3— [トランス一 ;3— ( 2 _メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ
37 キノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— ( 3—メ トキ.シシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 A a - CS—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) -ら β - (3—ヒ ドロキシシンナム アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a —メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /8— (4— トリフルォロメ チルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—メ トキシー .4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9 - (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 /8— (3, 4 -ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチル一 8 a—メ トキシ一4 a - (3 - ヒ ドロキシフヱニル) 一6 ー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 ー [N—メチルー [卜ランス一 ー (3—フ リル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N ーメチル一 [トランス一 /S— (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—メ トキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 3— [N—メチル一 [トランス一 /3 一 (2—メチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a 一 (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — [N—メチルー (3— ト リフルォロメ ト キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— [N-
38 メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ 卜キシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー (4一 トリフルォロメチルフエニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーメ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキジフエニル) 一 6 8— [N—メチルー (3 - メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — シクロプロピルメチルー 8 a —メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β - [N—メチルー (3 , 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a —メ トキシ一 4 a - ( 3—ヒ ドロキジフエニル) 一 6 9— [N—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 - [トランス一 9一 (3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 - [トランス一 ー (4—プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3—メ トキシフ ェニル) 一6 9— [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3— メ トキシフヱニル) 一 6 /9— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 /8 - ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 /8 — ( 3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 - シクロプロピルメチルー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 /3— (4— トリフ ルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 ;9— ( 3—メ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 8— (3, 4—ジメチ ルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロ
39 プロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— (ベンジルォキシカ ルポキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチ ルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /8— [N—メチルー [トランス一 /9一
( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シ クロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 β J3— [Ν—メチルー
[卜ランス一 ;9— (4一プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 /9— [N—メチルー [トランス一 一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメ チルー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) —ら β — [Ν—メチルー (3—メ 卜キシ シンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チルー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 — [Ν—メチルー (3— トリフル ォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N—メチルー
(3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 S— [N—メチル - (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) - 6 9 - [N—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーメ 卜キシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキ シフエ二ル) 一 6 /8— [トランス一; 9一 (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [トランス一 9一 (4—ブロモ一2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプ
40 口ピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [トランス一 ー (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 /S— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— (3—ヒ ドロキシシンナム ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a ーヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) —ら β— (4一 トリフルォロメ チルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) — 6 /5 一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3—メ トキシフエ二 ル) 一 6 — ( 3. 4 -ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 ーメ トキシフヱニル) 一 6 /9— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—メ トキシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー [トランス一 /9一 (3—フ リル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /S— [N —メチルー [卜ランス一 /3— (4—ブロモ一 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /8— [N—メチル一 [トランス一 /S 一 ( 2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—メ トキシ フヱニル) -ら β— [Ν—メチル一 (3—メ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /S— [N—メチルー (3— トリフルォロメ ト
14 キシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピ ルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ'一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 S— [N— メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン ス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 ;5— [N—メチルー (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーヒ ドロキシ一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (3— メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3 —メ トキシフヱニル) 一 6 β - [N—メチルー (3. 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 9— [N—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキ シフヱニル) 一 6 一 [トランス一;3— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a - (3—メ トキシフエニル) 一 6 ^8— [トランス一 /8— (4一プロモー 2 — チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロブ 口ピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一 6 /9— [トランス一;3— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /S— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a 一 (3—メ トキシフヱニル) 一 6 S— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—ァ セ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 一 (3—ヒ ドロキシシンナム ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a —ァセ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /3— (4— トリフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シク
42 口プロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一ら β 一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 — (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3 一メ トキシフエニル) 一 6 S— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキシー 4 a - ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 — [N—メチルー [トランス一 ー (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 ー [N ーメチルー [トランス一 3— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ ト キシー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 5— [N—メチルー [トランス一 /9 - ( 2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a — (3—メ トキシ フエニル) — 6 β— [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキシー 4 a - ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 (3— トリフルォロメ 卜 キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a—ァセ 卜キシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [N— メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチルー 8 a —ァセトキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 S— [N—メチルー (4— トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーァセ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 3— [N—メチルー (3— メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 — シクロプロピルメチルー 8 a —ァセトキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 β - [Ν—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー
43 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー (ベンジルォキシ力ル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— ( 3—メ トキシ フエニル) 一 6 ^— [トランス一 /9一 ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a 一 (3—メ トキシフエ二ル) 一6 /S— [卜ランス一 — (4—プロモー 2—チェ ニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 β— [トラン スー S— (2—メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3 —メ トキシ フヱニル) 一 6 )5— (3'—メ 卜キシシンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 /3— (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a —
(3—メ トキシフヱニル) 一 6 /3— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a 一 (3—メ トキシフヱニル) 一 ·6 β - (4一ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルァ 'ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3 —メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— (3—メチルフエ二 ルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピル メチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3 —メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— (3, 4 - ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β - (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—メ トキシフヱニル) 一 6 S— [N—メチル一 [トランス一; 9— (3—フリル) アクリルアミ ド] ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ - 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 jS - [N—メチルー [トランス一 3—
(4一ブロモ一 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 4ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 9— [N—メチルー [トランス一; S— (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) -ら β— [Ν—メチル 一 (3—メ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2— シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 β - [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 3— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァ ミ' ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a ーメ 卜キシー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (4一卜 リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチル一8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー ( 3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一ら β— [Ν—メチル一 (3, 4ージメチルフ ェニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一6 /3— [N ーメチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 β - [トランス一 yS ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 β - [トランス一 9一 (4一プロモー 2—チェニル) ァ'ク リルアミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキ シフヱニル) 一ら β— [トランス一 — (2—メチル一 3—フリル) アク リルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセトキ シフエニル) 一 6 /S— ( 3— 卜 リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - ( 3—ァセ トキシ フエニル) — 6 β— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 β— (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 /9 - ( 3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a _ ( 3—ァセ トキシフエ二ル) -ら β - (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一6 /3 一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチル二 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一ら β— [Ν—メ チルー [トランス一 /9一 (3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 ^ - [N—メチルー [トランス一 ー (4一ブロモ一 2—チェニル) ァク リ ルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a - (3—ァセ トキシフエニル) _ 6 S— [N—メチルー [トランス一 /3—
(2—メチル一 3—フリル) ァクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 /9—
[N—メチル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) - S β - [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a - (3 -ァセ 卜キシフ ェニル) 一 6 S— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキ シフヱニル) 一 6 ー [N—メチルー (4— トリフルォロメチルフエニルプロピ オルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル - 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチルー (3—メチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロ ピルメチルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 β— [Ν—メチル一 (3, 4ージメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) -ら β— [Ν ーメチル一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ァセ ト キシフヱニル) 一 6 /9— [トランス一; 8— (3 —フリル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ 一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 — [トランス一 9— (4—プロモ一 2一チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ァセトキシフエ二ル) 一6 β - [卜ランス一 ;9— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロ ィソキノ リ ン、 トランス二 2 -シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフヱニル) 一 ( 3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /3— (3— トリフルォロメ 卜キシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 ー (3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメチ ルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエニル) - 6 /5— (4一ト リ フルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - ( 3—ァセ 卜キシフエ ニル) 一 6 9— ( 3ーメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 (9— ( 3 , 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 ^— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a — ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 ^9— [N—メチルー [トラ ンス— β - ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフ ェニル) 一6 3— [N—メチルー [トランス一; S— (4—プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク口プロピルメ チル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 ^— [N—メ チルー [トランス一 一 (2—メチル一 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /8— [N—メチルー (3—メ トキシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル 一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 0— [N—メチル - ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセ トキ シフエニル) 一 6 3— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ — 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) —ら β— [Ν—メチルー (4一トリフルォ ロメチルフ Λニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —シク口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) - 6 S - [N—メチル一 (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス ~ 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—ァセトキシフエ二ル) 一6 j8— [N—メチル一 (3 , 4—ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) — β— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 )3— [トランス一 /3— (3—フリル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ — 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ー [トランス一 / S— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 β— [トランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロ
48 イソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) -ら β— ( 3— ト リフルォロメ 卜キシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセトキシフエ二ル) -ら β— ( 3—ヒ ドロキシ シンナムァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シク口プロピルメチ ルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 /8— (4— トリ フルォロメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ ニル) — β J5— ( 3—メチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a — (3—ァ セ トキシフヱニル) 一 6 /9— ( 3. 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a —ァセトキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一6 ;9— (ベンジルォキシカルボキシァ ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a - ァセトキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—メチルー [トラ ンスー β— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフ ヱニル) 一6 ^— [N—メチルー [トランス一 9一 (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメ チル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ー [N—メ チルー [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a - (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S— [N—メチルー (3—メ 卜キシシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル — 8 a —ァセ トキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) — 6 0— [N—メチル 一 ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜 ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシー 4 a - ( 3—ァセ トキ
49 シフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセ トキシ - 4 a - ( 3—ァセ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー (4一トリフルォ ロメチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 —シクロプロピルメチル一 8 a—ァセトキシー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) — 6 β— [Ν—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ァセトキシー 4 a - (3—ァセ トキシフエニル) -ら β— [Ν—メチルー (3 , 4 —ジメチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセトキ シフヱニル) 一 6 /9— [トランス一 9一 (3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [トランス一 S— (4—プロモー 2— チェニル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプ 口ピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /3— [トランス一;8— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一4 a — (3 ーァセ トキシフエニル) 一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a — ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 9— ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一6 /3— ( 3—ヒ ドロキシシンナム ァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -シクロプロピルメチルー 8 a ーメ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 ー (4一トリフルォロメ チルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) - β
50 — ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二 ) 一 6 9 _ ( 3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキ ノ リン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3 - ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 9— [N—メチルー [トランス一 ;3— (3—フ リル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロ ピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 — [N ーメチルー [トランス一 S— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、' 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) —ら β— [Ν—メチルー [トランス一 /9 一 (2—メチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a — ( 3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 /3— [N—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—メ トキシ一 4 a - (3—ァセ トキシフヱニル) 一ら β— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ ト キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピ ルメチルー 8 a —メ トキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N - メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—シクロプロピルメチル一 8 a—'メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一 6 /S— [N—メチルー (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a ーメ トキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 yS— [N—メチルー (3 - メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフエニル) ― 6 β - [Ν—メチル一 (3. 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) '] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [トランス - β— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6;6— [トランス一 ) 8— (4一 ブロモ一2—チェニル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [トランス一^— (2 ーメチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一ら β— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ド 口キシフヱニル) — 60- ( 3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 60- (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9— ( 4一ト リフルォロ メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— (3—メチルフヱニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /8— (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 一 (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチル - [トランス一 一 ( 3—ブリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) — 60— [N—メチ ル一 [トランス一 3— (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 [トランスー 9 - (2—メチル一 3—フリル) アクリル アミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 一 [N—メチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) ] デ
52 カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二 ル) 一 6 ー [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β - [Ν—メチル一 (4— トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒドロキシフエニル) 一 6 — [N—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 β - [Ν—メチル一 (3 , 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ^ - [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 ^ - [トランス一; 3— ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキジ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 /S— [トランス一 /9一 (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /3— [トランス一 (2—メチルー 3—フリ ル) アタ リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— ヒ ドロキジ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 9— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ - a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 ー (3— ト リフルォロメ 卜キシシン ナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 -ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a ― (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— (4一ト リフルォロメチルフヱニルプロ ピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a _ (3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— (3—メチルフヱニルプロピ オルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (3, 4—ジメチルフエニルプ
53 口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a— (3—ヒ ドロキジフエニル) 一 6 一 (ベンジルォキシカルボキ シアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ - 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 /5— [N—メチルー [トランス一 —
( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 3— [N—メ チルー [トランス一 一 (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一4 a — (3 — ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β— [Ν—メチルー [トランス一 S— (2—メチルー 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一ら β - [Ν -メチ ル一 ( 3—メ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a -ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — [N ーメチルー (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3 -ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 3— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 i9— [N—メチルー (4一トリフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド ロキシ一4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— [N—メチルー (3—メチ ルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [Ν—メチ ルー (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 β - [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 β - [トランス一 9— (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一 6 9— [トランス一 /9一 (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a—
(3—ヒ ドロキシフエニル) —ら β— [トランス一 /8- (2—メチルー 3 -フリ ル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a— ァセ卜キシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) -ら β— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 (3— ト リフルォロメ 卜キシシン ナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /3— (4一 ト リフルォロメチルフヱニルプロ ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ 卜 キシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 3— ( 3—メチルフヱニルプロピ オルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキ シー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— (3, 4—ジメチルフヱニルプ ロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 S— (ベンジルォキシカルボキ シアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ トキシ 一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー [トランス一 /9一
( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メ チルー [トランス一 3— (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ卜キシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 3— [N—メチルー [トランス一 — (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 /9— [N—メチ ル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一ら β — [Ν ーメチルー (3— トリフルォロメ トキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ
55 リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ ニル) 一6 /9- [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 y9— [N—メチルー (4— ト リフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /S— [N—メチルー (3—メチ ルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 [N—メチ ルー (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) — 6 /3— [N—メチル一 (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 β- [トランス一 9 - ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) - 6 /S - [トランス一 ー (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) — 6 一 [トランス一 /9— (2—メチル一 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ - 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2 -ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— ( 3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフエニル) — 6 β - (4— トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3— ヒ ドロキシフエニル) 一 6 — (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ヒ
56 口キシフヱニル) —ら β— ( 3, 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;3— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシ フエニル) 一 6 ー [N—メチルー [トランス一 /3— (3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a - ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) -ら β— [Ν—メチル一 [トランス一 /9— (4 一プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ラン スー 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキシフエニル) -ら β—
[Ν—メチル一 [トランス一 ^— (2 -メチルー 3 -フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一4 a — ( 3 一ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ;3— [N—メチル一 (3—メ トキシシンナムァミ ド) ]'デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a —
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー [N—メチル一 (3— トリフルォロメ トキ シシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリルー 8 a — メ トキシー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 一 [N—メチルー
(4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— ( 3—ヒドロキシフエニル) - 6 β - [Ν—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ヒ ドロキ シフエ二ル) 一 6 /S— [N—メチルー (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ _ 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 /3— [トランス一 β - ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリル一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [トランス一 /3— (4一プロ モー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリル一 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 iS— [トランス一 /3— (2—メチ ルー 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァ リル一 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 3— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — (3—メ 卜キシフエ二 ル) 一 6 β - ( 3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /8— (3 - ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /S— (4— ト リフルォロメチルフエニルプ ロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a — ( 3 ーメ トキシフヱニル) 一ら β— ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a — (3—メ トキシフエニル) 一 6 β - ( 3, 4 -ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノリン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) _ 6 9— (ベンジルォ キシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - (3 —メ 卜キシフエニル) 一 6 ー [N—メチルー [トランス一 ー (3—フ リル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 一 [N—メチル一 [トランス一 一 (4 - プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—ァリル一 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー [トラ ンスー 9— ( 2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) — 6 0— [N - メチル一 (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス — 2—ァリル一 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 y9— [N—メチルー (3 — トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) —ら β— [Ν—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリルー 4 a - (3—メ 卜キシフヱニル) —ら β— [Ν—メチルー (4— トリフルォロメ チルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N—メチルー (3—メチルフ ェニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 一 [N—メチルー (3, 4—ジメチルフ ェニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a - ( 3—メ トキシフエ二ル) — S β - [Ν—メチル一 (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド πキシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 β - [トランス一 /3— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [トランス一 ) 8— (4—プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3— メ トキシフエ二ル) - 5 β— [トランス一 yS— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シ.一 4 a — (3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 yS— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 A a - C S—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 β— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—メ ト キシフエニル) 一 6 9 _ (4— ト リフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 -ァリルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 /S— ( 3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 9— (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 a - C S—メ トキシフエ二ル) 一 6 — (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — (3 -メ トキシフエニル) 一 6 8— [N—メチルー [トランス一 /9一 (3 —フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /8— [N—メチルー [トランス一 /9 一 (4—プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N—メチル一 [トランス一 — (2—メチル一 3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /8— [N—メチル一 (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—メチルー (3— トリフルォ ロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル 一 8 a—ヒ ドロキジ一 4 a— ( 3—メ トキシフェニル) 一 6 /3— [N—メチルー ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 )3— [N—メ チルー (4— ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — ( 3—メ トキシフ ェニル) — S β - [Ν—メチルー (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3 —メ 卜キシフエニル) —ら β - [Ν—メチルー (3, 4 —ジメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド ロキシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /6— [N—メチルー (ベンジルォ キシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — ( 3—メ トキシフヱニル) 一 6 yS - [卜ランス一 /3— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a —ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— [トランス一 jS— (4—プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3 — メ トキシフヱニル) 一 6 一 [卜ランス一 /5— (2 —メチルー 3 —フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキ シー 4 a — ( 3—メ トキシフエニル) 一 6 9— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 -ァリル一 8 a —ァセ 卜キシー 4 a — ( 3—メ 卜キシフエニル) —ら β - ( 3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a —ァセ トキシ一 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 9— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a —ァセ 卜キシ一 4 a— (3—メ 卜 キシフヱニル) 一 6 /5— (4— ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— ( 3—メ 卜キシフヱニル) 一 6 S— (3—メチルフヱニルプロピオルアミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a — (3 ーメ トキシフヱニル) — 5 β - ( 3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a— ( 3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ^— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) -ら β— [Ν—メチルー [トランスー 9一 (3—フリル) ァク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ ト キシ一 4 a — (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 ー [N—メチルー [トランス一;9 - (4一プロモー 2—チェニル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 ら β - [Ν—メチルー [トランス一 — (2—メチル一 3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—ァセトキシ一 4 a - (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3—メ 卜キシシンナ ムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a — (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 9— [N—メチル一 (3— 卜リフルォ ロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル 一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— ( 3—メ 卜キシフエニル) — β - [Ν—メチル一 ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 — ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフエニル) — 6 β— [Ν—メ チルー (4一 ト リフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 S— [N-メチル一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) 〕 デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3 ーメ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチルー (3, 4—ジメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 aーァセ トキシー 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 /8— [N—メチルー (ベンジルォ キシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β— [トランス一 9一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 β— [トランス一 ^一 (4一プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキ シフエ二ル) 一 6 /9— [卜ランス一 /5— ( 2—メチルー 3—フリル) アク リルァ ミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a 一 (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /8— (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキ シフヱニル) 一 6 ー ( 3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシ フエニル) 一 6 S— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフヱニル) 一 6 β— (4一トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ 卜キシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - 6 /9 - (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエニル) 一ら β 一 (3, 4—ジメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ 卜キシフエニル) 一 6 9 - (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N—メ チルー [トランス一 ー (3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) - β - [Ν—メチルー [トランス一 /3— (4—ブロモ一 2—チェニル) ァク リ
62 ルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ - 4 a - (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N—メチルー [卜ランス一 /3— (2—メチルー 3—フリル) ァク リルァミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラ ンスー 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) —ら β - [Ν—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエニル) —ら β ― [Ν—メチル一 (3— トリフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフ ェニル) 一 6 /S— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—メ トキ シフヱニル) 一 6 /9— [N—メチルー (4— ト リフルォロメチルフエニルプロピ オルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキ シー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチルー (3—メチルフエ ニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N—メチルー (3. 4一ジメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス 一 2—ァリルー 8 a—メ トキシー 4 a— (3—メ トキシフエ二ル) 一 6 /S— [N ーメチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 yS— [卜ランス 一 β— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 —ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /8— [トランス一 S— (4 - プロモー 2—チェニル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 9— [トランス一 /3— (2 —メチルー 3—フリル) ァクリルァミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /S— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ー (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) - 6 ^ - (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス
63 一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一 6 /S— (4— トリフルォロ メチルフエニルプロピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランスー 2—ァ リル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一ら β - (3—メチルフヱニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァ セ 卜キシフエニル) 一 6 /3— (3, 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一 6 i8— (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 ト ランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチル - [トランスー 一 (3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 S— [N—メチ ルー [トランス一 /9一 (4一ブロモ一 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) — 6 /9— [N—メチル一 [トランス一; 8— (2—メチルー 3—フリル) アクリル アミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 8— [N—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二 ル) 一ら β - [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) ] デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセトキシフエ二 ル) 一 6 /S— [N—メチル一 (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9 - [N—メチルー (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 ^— [N—メチル一 (3—メチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 β - [Ν—メチルー (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 9 - [N—メチルー (ベンジルォキンカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソキ ノ リン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル
64 - - 6 β - [トランス一 — ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 一 [トランス一 /9一 (4一ブロモ一 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a一
( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /S— [トランス一 3— (2—メチルー 3—フリ ル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a — ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a -ヒ ドロキシ 一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— ( 3— ト リフルォロメ トキシシン ナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /3— ( 3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S— (4— トリフルォロメチルフヱニルプロ ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ドロ キシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 /9— (3—メチルフエニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 -ァリルー 8 a—ヒ ドロキ シー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 /8— ( 3. 4—ジメチルフエニルプ ロピオルアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a — ( 3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 /8— (ベンジルォキシカルボキ シアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ - 4 a - ( 3—ァセ トキシフエニル) 一6 /8— [N—メチル一 [トランス一; 3—
( 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァ リル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N-メ チルー [トランス一 /3— (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - ( 3 — ァセ 卜キシフエニル) 一 6 3— [N—メチルー [卜ランス一 一 (2—メチル一 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 )3— [N—メチ ル一 ( 3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2
65 —ァリル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフヱニル) —ら β— [Ν —メチルー (3— ト リフルォロメ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ ニル) -ら β— [Ν—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 /9— [N—メチルー (4一 ト リフルォロメチルフエニルプロ ピオルアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ヒ ド 口キシー 4 a— ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー (3—メチ ルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a — ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 ^— [N—メチ ルー (3. 4—ジメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a — (3—ァセ トキシフエ二ル) - 6 ^ - [N—メチルー (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフヱニル) — 6 ー [トランスー 一 ( 3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱ ニル) 一6 ;8— [トランス一 — (4一プロモー 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシ一 4 a—
( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 )5— [トランス一 3— (2 —メチルー 3 —フリ ル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a — ァセトキシ一 4 a — (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 一 (3—メ トキシシンナ ムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシ - 4 a - ( 3—ァセ トキシフヱニル) — 6 β - ( 3— ト リフルォロメ トキシシン ナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—ァセトキシフエ二ル) 一 6 /8— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキシー 4 a 一 (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— (4一 トリフルォロメチルフヱニルプロ ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2 -ァリル一 8 a—ァセ 卜 キジ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 一 ( 3—メチルフエニルプロピ オルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセトキ シー 4 a— (3—ァセ 卜キシフヱニル) 一 6 9— (3, 4ージメチルフエニルプ 口ピオルァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセトキシフヱニル) 一 6 /8— (ベンジルォキシカルボキ シァミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—ァセ 卜キシ 一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /S— [N—メチルー [トランス一) 9一
( 3—フリル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァ リル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— ( 3—ァセ卜キシフヱニル) 一 6 ;9— [N—メ チルー [トランス一 一 (4一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3— ァセ 卜キシフエニル) 一 [N—メチルー [トランス一 /9一 (2—メチルー 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ルー 8 a—ァセ トキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 9— [N—メチ ルー (3—メ トキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2 ーァリル一 8 a—ァセトキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /9— [N —一メチルー (3— トリフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— (3—ァセ トキシフエ ニル) 一 6 /9— [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシー 4 a— (3—ァセ ト キシフエニル) 一 6 /S— [N—メチルー (4一 ト リフルォロメチルフエニルプロ ピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ トキシー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) 一ら β— [Ν—メチルー (3—メチ ルフヱニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリ ル一 8 a—ァセ トキシ一 4 a— ( 3—ァセ トキシフエニル) 一 6 — [N—メチ ルー (3, 4ージメチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒドロイソキノリン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—ァセ 卜キシ一 4 a— (3—ァセ卜キシフエニル) -ら β— [Ν—メチルー (ベンジルォキシカルボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソ キノ リ ン、
67 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a — (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /8— [トランス一 一 (3—フリル) アク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセトキシフェニル) 一 6 /3— [卜ランス一 /3— (4一ブロモ一 2—チェニル) アクリルアミ ド] デカ ヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一 6 /5— [トランス一 ー (2—メチルー 3—フリル) ァク リルアミ ド] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシ - 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 ー (3—メ トキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3 ーァセ トキシフエニル) 一 6 9— (3— ト リフルォロメ 卜キシシンナムアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ンく トランス一 2 -ァリル一 8 a —メ トキシ一 4 a — ( 3 ーァセ トキシフエニル) 一 6 S— (3—ヒ ドロキシシンナムアミ ド) デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—ァセ トキ シフエ二ル) 一 6 ー (4一トリフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) デ カヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3 - ァセトキシフエ二ル) — 6 0— ( 3—メチルフエニルプロピオルアミ ド デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a — (3—ァセ トキシフヱニル) — S β - ( 3. 4ージメチルフヱニルプロピオルアミ ド) デカ ヒ ドロイソキノ リン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—ァ セ トキシフエ二ル) 一ら β— (ベンジルォキシカルボキシァミ ド) デカヒ ドロイ ソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシ一 4 a — (3—ァセ トキシ フエニル) 一 6 一 [N—メチルー [トランス一;9— ( 3—フリル) アク リルァ ミ ド] ] デカビドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a - ( 3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 /3— [N—メチルー [トランス一 ^一 (4 一プロモー 2—チェニル) アク リルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トラン スー 2—ァリルー 8 a—メ トキシ一 4 a - ( 3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 /9—
[N—メチルー [トランス一 /9— (2—メチル一 3—フリル) アクリルアミ ド] ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシ一 4 a — (3 ーァセ トキシフエニル) 一 6 S— [N—メチルー (3—メ トキシシンナムアミ ド)
68 ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— ( 3—ァセ トキシフヱニル) 一 6 S— [N—メチルー ( 3— ト リフルォロメ トキ シシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a— メ トキシー 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 一 [N—メチルー (3—ヒ ドロキシシンナムァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 卜ランス一 2—ァリルー 8 a—メ トキシ一 4 a— (3—ァセ 卜キシフエニル) 一 6 一 [N—メチル一 (4一 ト リフルォロメチルフエニルプロピオルァミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ 卜キシー 4 a— (3—ァセトキシフエニル) - 6 /8 - [N—メチルー (3—メチルフエニルプロピオルアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキ シフエ二ル) -ら β - [Ν—メチルー (3, 4ージメチルフエニルプロピオルァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、 トランス一 2—ァリル一 8 a—メ トキシー 4 a— (3—ァセ トキシフエ二ル) 一 6 9— [N—メチルー (ベンジルォキシカル ボキシアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン、
などが挙げられるが、 これらに限られるものでない。 また、 これら本発明の化合 物には (+ ) 体、 (一) 体、 および (土) 体が包含される。
本発明の一般式 ( I ) の化合物は、 具体的には以下の方法によって得ることが できる。
本発明の一般式 ( I ) で示される化合物のうち、 Aがー XC ( = Y) 一、 - X C (= Y) Z―、 X S 02 - (Xは NR4 または 0、 Yは 0または S、 Zは 0ま たは NHを表し、 は前記定義に同じ) のものについては具体的には以下の方 法で得ることができる。
69
Figure imgf000172_0001
チヤ一卜 1 一般的にはチヤ ト 1に示すように、 一般式 (Π) (R 1 、 R2 および R3 は 前記定義に同じ、 Eは N H R (R" は前記定義に同じ) または O Hを表す) で 表される、 6—アミノ体または 6—ヒ ドロキシ体に、 一般式 (Ilia) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるカルボン酸誘導体、 または一般式 (Illb) (Z、 Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるギ酸誘導体、 または一般式 (IIIc) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるイソシアン酸またはイソ チォシアン酸誘導体、 あるいは一般式(Illd) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるスルホン酸誘導体等を縮合させて得ることができる。
この縮合に用いる 6—アミノ体は、 具体的には以下の工程により得ることがで きる。
Figure imgf000173_0001
チヤ一卜 2 チャート 2に示されるように一般式 (Πη ) (R 1 、 R2 および R3 は前記定 義に同じ、 は前記定義のうち水素を除いたものを表す) で表される 6—アミ ノ体は、 一般式 (IV) (R 1 、 R2 および R3 は前記定義に同じ) で表される 6 ーケト体と一般式 (V) (R4 は前記定義のうち水素を除いたものを表す) で表 される一級アミ ン類を溶媒中混合して、 適当量の酸と金属触媒存在下水素添加す るか、 酸の存在下水素化金属還元剤で還元して得られる。
このチャート 2に示される一般式 (Πη ) で表される 6—ァミノ体のうち、 デ カヒドロイソキノ リン骨格の環縮合部が卜ランス縮合であり、 6—位立体化学が αである一般式 (lit a) (R 1 、 R2 および R3 は前記定義に同じ、 R は前 記定義のうち水素を除いたものを表す) で表される トランス一 6 α—アミノ体、 あるいはデカヒ ドロイソキノ リン骨格の環縮合部がトランス縮合であり、 6—位
71 立体化学が 3である一般式 (lit β) (R 1 、 R2 および R3 は前記定義に同じ、 R は前記定義のうち水素を除いたものを表す) で表される 卜ランス一 6 β - Ύ ミノ体は、 チャート 3に示すように一般式 (IVt ) (R 1 、 R2 および R3 は 前記定義に同じ) で表されるデカヒ ドロイソキノ リン骨格の環縮合部がトランス 縮合である トランス一 6 —ケト体 [特開平 4- 275288, 4-297458, 5-155857などに 記載] と一般式 (V)で表ざれる一級アミ ン類を用いることで同様にして得ること ができる。
Figure imgf000174_0001
(IVt) (Ilto)
Figure imgf000174_0002
チヤ一卜 3
このうち、 一般式 (lit ) で表される トランス一 6 α—アミノ体を高選択的 に得るには、 上記方法のなかでも水素添加反応または水素化トリァセトキシホウ 素ナトリウムで還元する方法が好ましい。 ただし、 その他の水素化金属還元剤に よる還元は、 基質によって比率は異なるものの、 一般式 (lit a ) で表される α 体および一般式 (lit β) で表される /3体が同時に得られることがあり、 通常の 分離精製方法を用いれば所望の立体化学の化合物を得ることができる点で好まし い。 また、 ォレフィ ン等水素添加条件で反応してしまう官能基を有する基質でァ ミノ体を得る方法としても有用である。
水素添加反応により還元する場合、 ァミン類は 1〜3 0当量、 好ましくは 1〜 1 0当量用いられる。 反応溶媒としては、 メタノール、 ェタノール等のアルコー ル系溶媒、 T H F、 エーテル、 D M E、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ベンゼ ン、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒など水素添加条件で不活性な溶媒はなん でも用いることが きるが、 特にアルコール系溶媒が好ましく用いられ、 中でも メタノールが好ましい。 用いる酸としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 リン酸等 の無機酸、 メタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p — トルエンスルホン酸等 のスルホン酸、 安息香酸、 酢酸、 シユウ酸等の有機カルボン酸等、 通常アミン類 と塩を形成する酸はなんでも用いることができるが、 塩酸、 硫酸、 酢酸、 メタン スルホン酸等が好ましく用いられ、 通常は全塩基量より 1当量少ない塩酸を用い ることで満足すべき結果が得られる。 これらの酸は、 あらかじめ基質、 反応剤を 塩としておく ことで反応系中に加えることもできる。 また、 場合によってはこれ らの酸を用いずに実施することもできる。 金属触媒としては、 酸化白金、 水酸化 白金等の白金触媒、 水酸化パラジウム、 パラジウム—炭素等のパラジウム触媒、 ラネ一ニッゲル等のニッゲル触媒等、 通常の水素添加反応に用いられる触媒はす ベて使用可能であるが、 白金触媒、 中でも酸化白金が特に好ましく用いられる。 反応温度は— 3 0 °C〜8 0 °C、 好ましくは一 1 0 °C〜5 0 °Cで、 水素圧は 1 ~ 1 0 0気圧好ましくは 1〜 3 0気圧で実施可能であるが、 通常は室温、 常圧で好ま しい結果が得られる。
水素化金属で還元する際は、 アミン類は 1〜3 0当量、 好ましくは 1〜1 5当 量用いられる。 溶媒としてはメタノール、 エタノール等のアルコール系溶媒、 T H F、 エーテル、 D M E、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ベンゼン、 トルエン 等の芳香族炭化水素系溶媒、 ジクロロメタン、 1 , 2—ジクロロェタンなどのハ ロゲン系溶媒等を用いることができるが、 中でもアルコール系溶媒が好ましく用 いられ、 特にメ タノールが好ましく用いられる。 また還元剤によっては、 T H F、 ジクロロェタンなどが好ましい場合もある。 共存させる酸としては、 塩酸、 臭化 水素酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸、 メタンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸 等のスルホン酸、 安息香酸、 酢酸、 シユウ酸等の有機酸等通常アミ ン類と塩を形
7 3 成する酸はなんでも用いることができるが、 塩酸、 硫酸、 酢酸、 メタンスルホン 酸等が好ましく用いられる。 またこれらの酸は、 あらかじめ基質、 反応剤を塩と しておく ことで反応系中に加えることもできる。 また、 場合によってはこれらの 酸を用いずに実施することもできる。 水素化金属還元剤としては、 水素化ホウ素 ナトリウム、 水素化シァノホウ素ナト リウム、 水素化ホウ素亜鉛、 水素化ト リァ セ トキシホウ素ナトリウム、 水素化ト リァセ トキシホウ素テトラメチルアンモニ ゥム、 ボラン—ピリジン等、 酸の共存する条件で比較的安定なもので実行可能で ある。 特にメタノール中の水素化シァノホウ素ナト リウム、 T H Fまたはジクロ 口エタン中の水素化トリァセ トキシホウ素ナト リゥムが好ましく用いられる。 反 応温度は一 3 0 ° (:〜 1 0 0 °C、 好ましく は— 1 0で〜 5 0 °Cで実施可能であるが、 通常は室温で満足すベき結果が得られる。
—般式 (lit β で表される トランス一 6 β— Ύミ ノ体のうち、 R " が水素で ある一般式 (Ilth ) で表される 卜ランス一 6 S—ァミ ノ体 (R 1 、 R 2 および R 3 は前記定義に同じ) は、 一般式 (IVt ) ( R 1 、 R 2 および R 3 は前記定義 に同じ) で表される トランス一 6—ケ ト体からチャー ト 4に示す工程を経ること によって、 さらに高立体選択的に得ることができる。 第
Figure imgf000176_0001
(IVt) (Vlt)
Figure imgf000176_0002
(驚) (Ilth ) チヤ一卜 4
7 4 第一工程は、 一般式 (IVt ) ( R 1 および R 2 は前記定義に同じ、 R 3 は前記 定義に同じか、 または三置換シリルを表す) で表される トラ ンス一 6—ケト体の ケ卜ン部分を水素化金属還元剤を用いて還元するか、 酸、 金属触媒の存在下水素 添加によって還元して、 一般式 (Vlt ) ( R 1 、 R 2 および R 3 は前記定義に同 じ) で表される トラ ンス一 6 α—ヒ ドロキシ体に変換する工程である。 水素化金 属還元剤としては、 水素化ホウ素ナトリウム、 水素化シァノホウ素ナトリゥム、 水素化ホウ素亜鉛、 水素化トリァセトキシホウ素ナトリウム、 L一セレク トライ ド、 水素化アルミニウムリチウム等が用いられるが、 水素化ホウ素ナトリウムで 十分満足すべき結果が得られる。 溶媒としては、 メタノール、 エタノール等のァ ルコール系溶媒、 T H F、 エーテル、 D M E、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が 用いられるが、 アルコール系溶媒、 特にメタノールが好ましく用いられる。 水素 添加する場合、 反応溶媒としては、 メタノール、 エタノール等のアルコール系溶 媒、 T H F、 エーテル、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が好ましく用いられるが、 特にアルコール系溶媒が好ましく用いられ、 中でもメタノールが好ましい。 共存 させる酸としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 リン酸等の無機酸、 メタンスルホ ン酸、 p—トルエンスルホン酸等のスルホン酸、 安息香酸、 酢酸、 シユウ酸等の 有機酸があげられるが、 特に塩酸、 舴酸が好ましく用いられる。 金属触媒として は、 酸化白金、 水酸化白金等の白金触媒、 水酸化パラジウム、 パラジウム一炭素 等のパラジウム触媒、 ラネーニッケル等のニッケル触媒等、 通常の水素添加反応 に用いられる触媒はすべて使用可能であるが、 白金触媒、 中でも酸化白金が特に 好ましく用いられる。 反応温度は一 3 0 °C ~ 8 0 °C、 好ましくは一 1 0で〜 5 0 で、 水素圧は 1 ~ 1 0 0気圧好ましくは 1〜3 0気圧で実施可能であるが、 通 常は室温、 常圧で好ましい結果が得られる。
第二工程は、 一般式 (Vlt ) で表される トランス一 6 α—ヒドロキシ体のヒ ド 口キシ基を立体化学の反転を伴ってアジド基に置換して、 一般式 (Vllt) (R 1、 R 2 および R 3 は前記定義に同じ) で表される トラ ンス一 6 ーアジド体に変換 する工程である。 トランス一 6 α—ヒ ドロキシ体を用いて直接反応させる方法と しては、 アジ化水素を用い、 ァゾジカルボン酸エステルとトリフエニルホスフィ ンとの組み合わせを活性化剤としてを用いた反応 [0. Hitsunobu. Synthesis, 1 (1981).] が挙げられる。 この際用いる反応溶媒としては、 ベンゼン、 トルエン などの炭化水素系溶媒が用いられ、 ァゾジカルボン酸エステルとしては、 ジェチ ルァゾジカルボキシラー ト、 ジイソプロピルァゾジ力ルビキシラートが好ましく 用いられる。 またこの置換反応は、 トランス一 6 —ヒ ドロキシ体のヒ ドロキシ 基を、 一旦常法にしたがってスルホン酸エステルなどの脱離基に変換してから金 属アジ ド塩と反応させてアジ ド化反応を行うことで、 さらに容易に行うことがで きる。 この際に用いられる脱離基としてはメタンスルホネー ト、 ベンゼンスルホ ネート、 p—トルエンスルホネー トが好ましい。 この際用いられる反応溶媒とし ては、 一般に高極性溶媒が好まれるが、 なかでも DMF、 DMSO、 HMPA、 アセ トン、 水、 あるいはこれらを組み合わせた混合溶媒が好ましい。 金属アジ ド 塩としては、 リチウムアジド、 ナ トリウムアジドが最も好まれる。 反応添加剤と して塩化ァンモニゥム、 塩化卜 リメチルシリルなどを加えたほうが良い場合もあ る。 反応温度は 0°C〜 200°C、 好ましく は 40°C〜 150°Cで実施可能である が、 還流温度で簡便に行うこともできる。
第三工程は、 一般式 (Vllt) (R1 、 R2 および R3 は前記定義に同じ) で表 される トランス一 6 —アジ ド体のアジド基部分を、 水素化金属還元剤を用いて 還元するか、 酸、 金属触媒の存在下水素添加によって還元して、 一般式 (Ilthyg)
(R1 、 R2 および R3 は前記定義に同じ) で表される トランス一 6 /3—ァミ ノ 体に変換する工程である。 水素化金属還元剤としては、 水素化ホウ素ナトリウム、 水素化シァノホウ素ナト リウム、 水素化ホウ素亜鉛、 水素化トリァセ トキシホウ 素ナトリウム、 L—セレク トライ ド、 水素化アルミニゥムリチウム等が用いられ るが、 水素化ホウ素ナ卜 リウムで十分満足すべき結果が得られる。 溶媒としては、 メタノール、 エタノール等のアルコール系溶媒、 THF、 エーテル、 DME、 ジ ォキサン等のエーテル系溶媒が用いられるが、 アルコール系溶媒、 特にメタノー ルが好ましく用いられる。 水素添加する場合、 反応溶媒としては、 メタノール、 エタノール等のアルコール系溶媒、 THF、 エーテル、 ジォキサン等のエーテル 系溶媒が好ましく用いられるが、 特にアルコール系溶媒が好ましく用いられ、 中 でもメタノールが好ましい。 共存させる酸としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硫酸、 リ ン酸等の無機酸、 メタンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸等のスルホン酸、
76 安息香酸、 酢酸、 シユウ酸等の有機酸があげられるが、 特に塩酸、 酢酸が好まし く用いられる。 金属触媒としては、 酸化白金、 水酸化白金等の白金触媒、 水酸化 パラジウム、 パラジウム一炭素等のパラジウム触媒、 ラネーニッケル等のニッケ ル触媒等、 通常の水素添加反応に用いられる触媒はすべて使用可能であるが、 白 金触媒、 中でも酸化白金が特に好ましく用いられる。 反応温度は一 3 0 eC ~ 8 0 °C、 好ましく は一 1 0 °C〜5 0 °Cで、 水素圧は:!〜 1 0 0気圧好ましく は 1 ~ 3 0気圧で実施可能であるが、 通常は室温、 常圧で好ましい結果が得られる。
チヤ一ト 4に示す一連の工程は、 一般式 (IVt ) で表される トラ ンス— 6—ケ ト体のうち、 R 3 が水素である一般式 (IVtp) ( R 1 および R 2 は前記定義に同 じ) で表される トラ ンス一 6—ケ ト体を用いる場合は、 チャート 5に示すように、 フユノール性水酸基の活性水素を保護する目的で一旦これに Gを導入した一般式
(IVtg) ( R 1 および R 2 は前記定義に同じ、 Gは三置換シリル基を表す) で表 される トラ ンス一 6—ケ 卜体に変換した後に同様の工程を経て行ったほうが良い 場合もある。
この Gの導入は、 塩基の共存下、 シリルクロリ ドと反応させることによって得 ることができる。 ここで用いるシリルクロリ ドとしては、 ト リメチルシリルクロ リ ド、 ト リ フヱニルシリルクロ リ ド、 t ーブチルジメチルシリルクロ リ ド、 ジフ ヱニルメチルシリルクロリ ド等があげられるが、 t一プチルジメチルシリルクロ リ ドが好ましく用いられる。 塩基としては、 卜 リエチルァミ ン、 ジイソプロピル ェチルァミ ン、 プロ トンスポンジ等の 3級ァミ ンや、 ピリ ジン、 ジメチルァミ ノ ピリジン、 イ ミダゾールが用いられるが、 好ましくはイミダゾールが用いられる。 反応溶媒として、 ジクロロメ タ ン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1 , 2—ジクロ ロェタン等のハロゲン系の溶媒、 エーテル、 T H F、 D M E、 ジォキサン等のェ 一テル系溶媒、 ピリ ジン等があげられるが、 好ましくは D M Fまたはジクロロメ タンが用いられる。 反応は一 8 0て〜 1 0 0 °Cの範囲で実行でき、 中でも 0 °C〜 室温付近で好ましい桔果が得られる。
7 7 チヤ一卜 4の
第一工程に準ずる
Figure imgf000180_0001
Figure imgf000180_0002
(Vltg) (Vlltg)
Figure imgf000180_0003
(Vlltp) (ΠΟιρβ) チヤ一卜 5 これに続く一般式 (IVtg) (R1 および R2 は前記定義に同じ、 Gは三置換シ リル基を表す) で表される トランス一 6—ケ卜体から一般式 (Vltg) (R1 およ び R2 は前記定義に同じ、 Gは三置換シリル基を表す) で表される 卜ランス一 6 β -ヒ ドロキシ体への還元工程、 および一般式 (Vlltg ) (R1 および R2 は前 記定義に同じ、 Gは三置換シリル基を表す) で表される 卜ランス一 6 β—了ジ ド 体へのアジド基の導入工程は、 それぞれチャー ト 4の第一工程、 第二工程に準じ て行うことができる。 一般式 (Vlltg ) (R1 および R2 は前記定義に同じ、 Gは三置換シリル基を 表す) で表される トランス一 6 /9—アジド体の三置換シリル保護基 Gを除去して —般式 (Vlltp ) (R1 および R2 は前記定義に同じ) で表される トランス一 6 /3—アジド体へ変換する工程は、 常法にしたがって行うことができる。 通常この 変換には塩酸、 硫酸、 酢酸、 フッ化水素酸などの酸、 フッ化テ卜ラブチルアンモ 二ゥム、 塩化テトラプチルアンモニゥ厶、 ピリジニゥムハイ ドロフルオリ ドなど の 4級アンモニゥム塩、 水酸化ナ トリウム、 水酸化力リゥム、 炭酸力リゥムなど の塩基が用いられるが、 通常は塩酸またはテトラプチルアンモニゥムフルオリ ド を 1〜20当量好ましくは 1〜5当量用いることで十分行うことができる。 溶媒 としては、 THF、 エーテル、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ジクロ ロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン系溶媒、 ァセトニトリル等が用いられるが、 中でも THFが好ましく用いられる。 反応は、 一 20°C〜100°Cで行なうこと ができるが、 通常は室温で満足すべき結果が得られる。
これに続く一般式 (Vlltp ) (R1 および R2 は前記定義に同じ) で表される トランス— 6 5—アジド体のアジド基部分を還元して、 一般式 (Ilthp β) (R 1 および R2 は前記定義に同じ) で表されるトランス一 6 ーァミノ体に変換す る工程である。 この工程は、 チャー ト 4の第三工程に準じて行うことができる。 チャート 1に示した一般式 (la) 、 (lb) , (Ic) 、 (Id) で表される化合物 のうち、 それぞれ Eが NR4 である一般式 (Ina ) (R〗 、 R2 、 R3 、 、 R5 および Bは前記定義に同じ) 、 一般式 (Inb ) (R! 、 R2 、 R3 、 R 、 R5、 Bおよび Zは前記定義に同じ) 、 一般式 (Inc ) (R1 、 R2 、 R3 、 R 、 R5 および Bは前記定義に同じ) 、 一般式 (Ind ) (R1 、 R2 、 R3 、 R 、 R5 および Bは前記定義に同じ) で表される化合物は、 チャート 6に示すよ うに、 チヤ— 卜 2に示した方法で得られる一般式 (Ππ ) (R1 、 R2、 R3 お よび R4 は前記定義に同じ) で表される 6—ァミノ体と、 一般式 (Ilia) (Bお よび R5 は前記定義に同じ) で表されるカルボン酸およびカルボン酸誘導体、 一 般式 (Illb) (Z、 Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるギ酸誘導体、 ま たは一般式 (IIIc) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるイソシアン酸 またはイソチォシアン酸誘導体、 さらには一般式 (Illd) (Bおよび R5 は前記
79 定義に同じ) で表されるスルホン酸誘導体等を縮合させて得ることができる,
Figure imgf000182_0001
(Ind)
チヤ一卜 6
8 0 カルボン酸誘導体 (Ilia) との縮合は、 6—ァミ ノ体 (Πη ) を塩基の共存下 対応する酸塩化物または酸無水物と反応させるか、 Ν, N '—ジシクロへキシル カルポジイ ミ ド (以下 DC Cと略す) 、 1, 1' 一カルボニルジイ ミダゾール、 ビス— (2—ォキソ一 3—ォキサゾリジニル) ホスフィ ン酸塩化物 (以下 BOP C 1と略す) 等を用いてカルボン酸自身と反応させることで行うことができる。 酸塩化物、 酸無水物は 1〜20当量、 好ましく は 1~5当量が用いられ、 反応溶 媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェ タン等のハロゲン系溶媒、 エーテル、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル 系溶媒、 ピリジン、 水またはそれらの混合溶媒等が用いられるが、 中でも酸塩化 物を用いるときは、 ジクロロメタン、 クロ口ホルムまたは TH F—水混合溶媒が 好ましく用いられ、 酸無水物を用いる場合は、 ピリ ジンが塩基兼溶媒として好ま しく用いられる。 塩基としては、 トリェチルァミ ン、 ジイソプロピルェチルアミ ン、 プロ 卜ンスポンジ等の 3級ァミ ンゃ、 ピリ ジン、 ジメチルァミ ノ ピリジン、 ィ ミダゾ一ル等の有機塩基、 炭酸力リウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸水素ナトリウ ム、 水酸化ナト リウム、 水酸化カリウム等の無機塩基等が用いられるが、 通常ク ロロホルムを溶媒とするときはト リエチルアミ ンを 1~20当量、 好ましくは 1 〜5当量、 TH F—水混合溶媒では炭酸カリウム、 炭酸ナトリウム、 炭酸水素ナ ト リウムを 1~20当量、 好ましくは 1〜5当量用いて満足すべき結果が得られ る。 反応は一 80°C〜 100°Cの範囲で実行でき、 中でも 0°C〜室温付近で好ま しい結果が得られる。 D C Cを縮合剤とする場合は 1〜 20当量、 好ましくは 1 ~ 5当量が用いられ、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩 化炭素、 1. 2—ジクロロェタン等のハロゲン系の溶媒、 エーテル、 THF、 D ME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が用いられるが、 中でもジクロロメタン、 クロ口ホルムが好ま しく用いられる。 共存塩基としては、 トリェチルァミ ン、 ジ イソプロピルェチルァミ ン、 プロ トンスポンジ等の 3級ァミ ンや、 ピリジン、 ジ メチルアミ ノ ビリ ジン、 イ ミダゾール等の有機塩基が用いられるが、 特にジメチ ルアミ ノ ピリジン 0. 01~2当量が好ましく用いられる。 反応は、 ー80°C〜 100°Cの範囲で実行でき、 中でも 0°C〜室温付近で好ましい結果が得られる。 1. 1' —カルボニルジイ ミダゾールを縮合剤とする場合は、 1〜20当量、 好
18 ましく は 1〜5当量が用いられ、 反応溶媒としては、 エーテル、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系溶媒が用いられるが、 特に THFが好ま しく用いられる。 反応は、 一 20°C〜 120°Cの範囲で実行でき、 中でも室温付 近〜 100°Cが好ましい。 B 0 P C 1を縮合剤とする場合は、 1〜20当量、 好 ましく は 1~5当量が用いられ、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロロホ ルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系の溶媒、 エーテル、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が用いられるが、 ジクロロメタ ン、 クロ口ホルムが好ましく用いられる。 共存塩基としては、 卜リエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミ ン、 プロ トンスポンジ、 N—ェチルビペリ ジン等の 3 級ァミ ンや、 ピリジン、 ジメチルァミ ノ ピリジン、 ィ ミダゾ一ル等の有機塩基が 用いられるが、 特に N—ェチルビペリジン 1〜20当量、 好ましくは 1〜5当量 が用いられる。 反応は、 — 80°C〜 100°Cの範囲で実行でき、 中でも 0で〜 5 0°Cで好ましい結果が得られる。
ギ酸誘導体 (Illb) との縮合は、 6—ァミ ノ体 (Πη ) を、 塩基の共存下対応 する酸塩化物 1〜20当量、 好ましくは 1〜5当量と反応させることで行うこと ができる。 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1. 2—ジクロ口ェ夕ン等のハロゲン系の溶媒、 エーテル、 THF、 DME、 ジォキ サン等のエーテル系溶媒、 ピリジン、 水またはそれらの混合溶媒等が用いられる が、 中でもクロ口ホルムまたは THF—水混合溶媒が好ましく用いられる。 塩基 としては、 卜 リェチルァミ ン、 ジイソプロピルェチルァミ ン、 プロ 卜ンスポンジ 等の 3級ァミ ンゃ、 ピリ ジン、 ジメチルァミ ノ ピリ ジン、 ィ ミダゾール等の有機 塩基、 炭酸力リウム、 炭酸ナト リウム、 炭酸水素ナ トリゥム等の無機塩基等が用 いられるが、 通常クロ口ホルムを溶媒とするときはトリエチルァミ ンを 1〜20 当量、 好ましく は 1〜 5当量、 T H F—水混合溶媒では炭酸力リウム、 炭酸ナト リウム、 炭酸水素ナ トリウムを 1~20当量、 好ましく は 1〜5当量用いて満足 すべき結果が得られる。 反応は一 80°C〜 100°Cの範囲で実行でき、 中でも 0 て〜室温付近で好ましい結果が得られる。
イソシアン酸またはイソチォシアン酸誘導体 (Illb) との縮合は、 6—ァミ ノ
82 体 (Ππ ) に、 対応するイソシアン酸エステル 1〜 20当量、 好ましく は 1 ~ 5 当量を作用させて行うことができる。 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系の溶媒、 ェ一テ ル、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が用いられるが、 中でもク ロロホルムが好ましく用いられる。 反応は一 80°C~100°Cの範囲で実行でき、 中でも 0°C〜室温付近で好ましい結果が得られる。
スルホン酸誘導体 (Illd) との縮合は、 6—ァミ ノ体 (Πη ) に、 対応するス ルホン酸塩化物 1〜20当量、 好ましくは 1〜5当量を塩基の共存下作用させて 行うことができる。 塩基としては、 卜リエチルァミ ン、 ジイソプロピルェチルァ ミ'ン、 プロ トンスポンジ等の 3級ァミ ンや、 ピリジン、 ジメチルァミノピリジン、 イ ミダゾール等が用いられ、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素、 1, 2—ジクロロェタン等のハロゲン系の溶媒、 エーテル、 THF、 DME、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ピリ ジン等が用いられるが、 中でもピ リ ジンが塩基兼溶媒として好ましく用いられる。 反応は一 80°C~ 100°Cの範 囲で実行でき、 中でも 0°C〜室温付近で好ましい結果が得られる。
チャー ト 6に示した工程において、 一般式 (ΙΙη ) で表される 6—ァミ ノ体の うち、 特に R3 が水素である一般式 (Ilnp) (R1 、 R2 および R"1 は前記定義 に同じ) で表される 6—アミ ノ体を用いる場合では、 カルボン酸誘導体 (Ilia)、 ギ酸誘導体 (Illb) 、 およびイソシアン酸またはイソチォシアン酸誘導体 (IIIc) を用いる際には、 チャート?〜 9に示すように、 フヱノ ール性水酸基も同時に反 応して一般式 (Vlllna) 、 (VHInb) 、 (Vlllnc) (それぞれ R1 、 R2、 R4、 R5、 Bおよび Zは前記定義に同じ) で表される化合物が得られる場合があるた め、 第一工程をチヤ一ト 6と同様に実施した後、 第二工程としてアル力リ処理を 行なうことで目的の一般式 (Inap) 、 (Inbp) 、 (Incp) (それぞれ R1 、 R2、 R 、 R5 、 Bおよび Zは前記定義に同じ) で表される化合物を得ることができ る。
83 8Η 一
(dqiq)
Figure imgf000186_0001
s一
Figure imgf000186_0002
0€0Z0/96df/XDd 896£0/ム 6 OAV (0,S
c B、R5 RN
(Πηρ)
第一工程
第二工程
第二工程の反応溶媒としては、 水、 メタノール、 エタノール等のアルコール系 溶媒、 エーテル、 T H F、 D M E、 ジォキサン等のエーテル系溶媒またはそれら の混合溶媒が用いられ、 溶解度が十分でないときはジクロロメタン、 クロ口ホル ム等のハロゲン系溶媒を適宜加えることもできる。 塩基としては、 炭酸カリウム、 炭酸ナ トリウム、 炭酸水素ナ トリウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥム当の 無機塩基が用いられ、 通常は炭酸カリウム、 水酸化ナトリウム等が 1〜2 0当量、 好ましくは 1〜 1 0当量が用いられる。 反応は、 一 8 0で〜 1 0 0 °Cの範囲で実 行でき、 中でも 0 ° (:〜 5 0 °Cで好ましい結果が得られる。
チャート 6に示した工程において、 一般式 (ΙΙπ ) で表される 6—ァミノ体の うち、 特に R 3 が水素である 6—アミノ体を用いる場合、 スルホン酸誘導体 (Π Id) と縮合する際には、 チャート 1 0に示すように、 あらかじめフエノール性水 酸基を三置換シリル基 Gで保護した一般式 (ling) ( R 1 、 R 2 、 R 4 および G は前記定義に同じ) で表される 6—アミノ体を用いると好ましい結果が得られる。 もちろんこの方法は、 カルボン酸誘導体 (Ilia) 、 ギ酸誘導体 (Illb) 、 イソシ アン酸またはイソチォシアン酸誘導体 (IIIc) との縮台にも適用可能である。
8 5
Figure imgf000188_0001
すなわち第一工程をチャート 8と同様に実施して一般式 (Vlllnd) (R1 、 R 2、 R4 、 R5 、 Bおよび Gは前記定義に同じ) で表される化合物に変換した後、 第二工程で三置換シリル基 Gの除去を行って一般式 (Indp) (R1、 R2、 R"、 R5 および Bは前記定義に同じ) で表される化合物を得る方法である。 この第二 工程におけるシリル基の除去には、 塩酸、 硫酸、 酢酸、 フッ化水素酸などの酸、 フッ化テ卜ラプチルアンモニゥム、 塩化テ卜ラプチルアンモニゥム、 ピリジニゥ ムハイ ド口フルオリ ドなどの 4級アンモニゥム塩、 水酸化ナトリウム、 水酸化力 リウム、 炭酸カリウムなどの塩基が用いられる力 通常は塩酸またはテトラプチ ルアンモニゥムフルオリ ドを 1~20当量好ましくは 1〜5当量用いることで十 分行うことができる。 溶媒としては、 THF、 エーテル、 DME、 ジォキサン等 のエーテル系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン系溶媒、 ァセト 二トリル等が用いられるが、 中でも TH Fが好ましく用いられる。 反応は、 一 2 0°C~ 100°Cで行なうことができるが、 通常は室温で満足すべき結果が得られ る。
86 一般式 ( I ) で示される化合物のうち、 Aが— NR - C H2 一である一般式 (Ine ) (R1 、 R2 、 R3 、 R4 、 R5 および Bは前記定義に同じ) で表され る化合物は、 チャート 6に示した一般式 (Ina ) で表される 6—アミ ド体を、 チ ヤー卜 1 1に示すように水素化金属還元剤を用いて還元することによって得るこ とができる。
Figure imgf000189_0001
(Inag) (Inegj
チヤ一卜 11
用いる還元剤としては、 水素化アルミニウムリチウム、 水素化ジイソプチルァ ルミ二ゥム、 水素化アルミニウム、 水素化ホウ素リチウム、 ジボラン等の強力な 還元力を有する水素化金属化合物があげられ、 中でもジボラン 1〜20当量、 好 ましくは 1〜5当量が好ましく用いられる。 溶媒としては、 水素化アルミニウム リチウム、 水素化ホウ素リチウム、 ジボラン等を用いるときは、 THF、 DME、 エーテル、 ジォキサン等のエーテル系溶媒が好ましく用いられ、 中でも THFが 好ましい。 水素化ジイソブチルアルミニウム、 水素化アルミニウムを用いるとき は、 ベンゼン、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒が好ましく用いられる。 反応 は、 一 40°C~ 120°Cの範囲で実行でき、 中でも 0 C〜80°Cが好ましい。 ま たこの還元工程において、 一般式 (Ina ) で表される 6—アミ ド体の R3 が水素 の場合には、 チャート 5に前記した方法であらかじめフヱノール性水酸基に三置 換シリル基 Gを導入した一般式 (Inag) (R1 、 R2 、 R 、 R5 , Bおよび G は前記定義に同じ) で表される 6—ァミノ体に変換し、 上記還元工程を行って一 般式 (Ineg) (R1 、 R2 、 、 R5 , Bおよび Gは前記定義に同じ) で表さ れる 6—アミノ体に変換した後、 チャート 5に前記した方法で三置換シリル基 G の除去を行うとより好ましい結果が得られる。
チャート 1に示した一般式 (la) 、 (lb) 、 (Ic) . (Id) で表される化合物 のうち、 それぞれ Eが 0である一般式 (Ioa ) (R1 、 R2、 R3 、 R5 および Bは前記定義に同じ) 、 一般式 (lob ) (R1 、 R2、 R3 、 R5 、 Bおよび Z は前記定義に同じ) 、 一般式 (Ioc ) (R1 、 R2、 R3、 R5 および Bは前記 定義に同じ) 、 一般式 (Iod ) (R1 、 R2、 R3、 R5 および Bは前記定義に 同じ) で表される化合物は、 チャー ト 12に示すように、 一般式 (Πο ) (R1、 R2 および R3 は前記定義に同じ) で表される 6—ヒドロキシ体と、 一般式 (II la) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるカルボン酸およびカルボン酸 誘導体、 一般式 (nib) (Z、 Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるギ酸 誘導体、 または一般式 (IIIc) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるィ ソシアン酸またはイソチォシアン酸誘導体、 さらには一般式 (Illd) (Bおよび R5 は前記定義に同じ) で表されるスルホン酸誘導体等を縮合させて得ることが できる。 これらの縮合反応は、 それぞれチャート 6で前記した Eが NR4 である —般式 (Ina ) 、 (Inb ) 、 (Inc ) 、 (Ind ) で表される化合物を得る場合の 方法に準じて行うことができる。
88
Figure imgf000191_0001
(Iod) チヤ一卜 12
89 チャート 12に示した工程において、 一般式 (Πο ) で表される 6—ヒ ドロキ シ体のうち、 特に R3 が水素である一般式 (Πορ) (R 1 、 R2 および R4 は前 記定義に同じ) で表される 6—ヒ ドロキシ体を用いる場合では、 カルボン酸誘導 体 (Ilia) 、 ギ酸誘導体 (Illb) 、 およびイ ソシアン酸またはイソチォシアン酸 誘導体 (IIIc) を用いる際には、 チャート 13~1 5に示すように、 フヱノール 性水酸基も同時に反応して一般式 (Vllloa) 、 (VHIob) 、 (VIIIoc) (それぞ れ R1 、 R2、 R5 、 Bおよび Zは前記定義に同じ) で表される化合物が得られ る場合があるため、 第一工程をチヤ一ト 1 2と同様に実施した後、 第二工程とし てアル力リ処理を行なうことで目的物を得ることができる。
Figure imgf000192_0001
9H一
Figure imgf000193_0001
t^H —
(dqoi)
Figure imgf000193_0002
£0r0/96df/X3d 896£0/ム 6 OAV この第二工程は、 チャート 7〜 9で前記した一般式 (Inap) 、 (Inbp) 、 (In cp) で表される化合物を得る場合の方法に準じて行うことができる。 ただし、 6 位の加溶媒分解も進行することがあるので、 その場合は、 反応温度を低くするか、 反応時間を短くすることで対応する。
チャート 1 2に示した工程において、 一般式 (Πο ) で表される 6 —ヒ ドロキ シ体のうち、 特に R 3 が水素である 6—ヒ ドロキシ体を用いる場合、 スルホン酸 誘導体 (Illd) と縮合する際には、 チヤ一卜 1 6に示すように、 あらかじめフエ ノール性水酸基を三置換シリル基 Gで保護した一般式 (Ilog) ( R 1 、 R 2 およ び Gは前記定義に同じ) で表される 6—ヒ ドロキシ体を用いると好ましい結果が 得られる。 もちろんこの方法は、 カルボン酸誘導体 (Ilia) 、 ギ酸誘導体 (Illb) 、 イソシアン酸またはイソチォシアン酸誘導体 (IIIc) との縮合にも適用可能で ある。
Figure imgf000194_0001
すなわち第一工程をチャー ト 8と同様に実施して一般式 (Vlllod) ( R 1 、 R 2、 R 5 、 Bおよび Gは前記定義に同じ) で表される化合物に変換した後、 第二 工程で三置換シリル基 Gの除去を行って一般式 (Iodp) ( R 1 、 R 2 、 R 5 およ
9 2 び Bは前記定義に同じ) で表される化合物を得る方法である。 この第二工程にお けるシリル基の除去は、 チャート 1 0で前記した一般式 (Indp) で表される化合 物を得る場合の方法に準じて行うことができる。
以上の工程で得られたフリ一塩基は、 具体的には以下に示す方法で薬理学的に 許容される酸との塩とすることができる。 すなわち、 得られたフリー塩基を溶媒 に溶解または懸濁し、 酸を加えて析出した固体または結晶を濾取するか、 折出し ない場合は、 より極性の低い溶媒を加えたり、 より極性の低い溶媒に置換して沈 降させて瀘取する。 あるいは、 塩を形成した後濃縮乾固する。 ただし、 これらの 方法で有機溶媒が残存する場合は、 さらに水溶液として凍結乾燥した後、 減圧乾 燥することもある。 溶解または懸濁させる溶媒としては、 水、 またはメタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール等のアルコール系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン系溶媒、 エーテル、 T H F、 D M E、 ジォキサン等の エーテル系溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸メチル等のエステル系溶媒あるいはそれらの 混合溶媒、 好ましくは、 メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール、 酢 酸ェチル、 クロ口ホルム、 クロ口ホルム一メタノール、 水一メタノール、 水ーェ 夕ノール等があげられる。 固体を析出させるための溶媒としては、 エーテル、 酢 酸ェチル等が好ましく用いられる。 酸は、 なるべく当量を合わせて加えることが 望ましいが、 得られた塩を洗浄して過剰の酸を除く ことができる場合は 1〜1 0 当量使用してもよい。 また、 酸はそのまま加えてもよいし上記の溶媒に適宜溶解 して加えてもよい。 例えば塩酸は、 濃塩酸、 1 N—水溶液、 メタノール飽和溶液、 酢酸ェチル飽和溶液等として加えることができるし、 酒石酸は、 固体、 水溶液、 メタノール溶液として加えることができる。 塩形成の際、 中和熱で系の温度が上 がることがあるので、 水浴、 氷浴等で冷却すると好ましい結果が得られる場合が ある。
—般式 ( I ) で表される本発明の化合物は、 以下の実施例に示すようにように in vitro、 in vivo における薬理評価の結果、 脳神経細胞壊死に対する優れた防 御効果を示すことが明らかになった。 この結果、 本発明の化合物は、 脳卒中や頭 部外傷などの脳血管障害、 脳虚血時における脳神経細胞障害、 痴呆などの脳血管 障害後遺症の予防 ·治療などを適応とする脳細胞保護剤として利用できる。 また、 上述の効果を持つことから、 動脈硬化 ·心筋梗塞 ·不整脈 ·狭心症などの心臓虚 血疾患 ·循環器疾患の予防 ·治療剤としての利用も考えられる。 また、 強い鎮痛 作用および鎮咳作用を有していることが明らかになった。 この結果、 本発明の化 合物は、 有用な鎮痛剤、 鎮咳剤としても期待できる。
具体的には、 脳梗塞 (脳塞栓、 脳血栓) ·脳出血 · クモ膜下出血 ·一過性脳虚 血発作 (T I A ) などのいわゆる脳卒中の予防 ·治療剤、 頭部外傷による脳血管 障害の治療剤、 低酸素症 ·低血糖症 ·脳性麻痺 ·活性酸素障害などに基づく脳血 管疾患の予防 ·治療剤、 これら脳神経細胞障害に基づく脳血管性痴呆などの後遣 症 (意識障害、 運動麻痺、 言語障害、 感覚障害、 精神障害、 記憶障害) の予防 · 治療剤、 老人性痴呆症 ·アルツハイマー型痴呆症 ·健忘症などの脳機能疾患の予 防 ·治療剤、 癲癇 ·蠓病 ·パーキンソン病 ·ハンチング卜ン舞踏病などの神経疾 患の予防 ·治療剤として、 また術後疼痛、 癌性疼痛、 その他広く一般的な痛みの 鎮痛剤として、 さらに感冒、 急性気管支炎、 慢性気管支炎、 気管支拡張症、 肺炎、 ゲイ肺およびゲイ肺結核、 肺癌、 上気道炎 (咽喉炎、 喉頭炎、 鼻カタル) 、 喘息 性気管支炎、 気管支喘息、 小児喘息、 (慢性) 肺気腫、 塵肺 (症) 、 肺繊維症、 ゲイ肺症、 肺化膿症、 胸膜炎、 扁桃炎、 咳嗽じんま炎、 百日咳などの各種呼吸器 疾患や、 気管支造影術時、 気管支検査に伴う咳嗽の抑制剤として、 医薬品分野で 有用である。
本発明の脳細胞保護剤、 鎮痛剤、 鎮咳剤を臨床に使用する際には、 フリーの塩 基またはその塩自体でもよく、 また安定剤、 緩衝剤、 希釈剤、 等張剤、 防腐剤な どの賦形剤を適宜混合してもよい。 投与形態としては、 錠剤 ·カプセル剤 .顆粒 剤 ·散剤 · シロップ剤などによる経口剤、 注射剤 ·座剤 ·液剤などによる非経口 剤、 あるいは钦膏剤 ·クリーム剤 ·貼付剤などによる局所投与等を挙げることが できる。 本発明の脳細胞保護剤、 鎮痛剤、 鎮咳剤は、 上記有効成分を 1 ~ 9 0重 量%、 より好ましくは 3 0〜7 0重量%含有することが望ましい。 その使用量は 症状、 年齢、 体重、 投与方法等に応じて適宜選択されるが、 成人に対して、 注射 剤の場合、 有効成分量として 1曰 0 . 0 0 0 1 m g〜l gであり、 経口剤の場合、 0 . 0 0 l m g〜 l 0 gであり、 それぞれ 1回または数回に分けて投与すること ができる。
9 4 実施例
以下、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれに限られる ものではない。
[実施例 1 ]
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2
Figure imgf000197_0001
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒドロイソキノリン [特開平 5- 155857] 128.4 rag (0.429 mmol) をメタノール 3 ml に溶解し、 メチルァミ ン塩酸塩 146.6 rag (2.17 mmol) と酸 化白金 6.8 rag を加え、 水素雰囲気下、 室温、 常圧で 1時間撹拌した。 触媒をセ ライ 卜を通して濂別し、 濂液を濃縮後、 残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 5 ml を加え、 クロ口ホルム (3 X5 ml) で抽出した。 有機層を合わせて飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮すると、 標題化合物の粗生成物
173.6 mg が得られた。 この粗生成物は、 精製することなく、 そのまま次の反応 に供した。
NHR (400 MHz, DMS0-d6)
δ 0.04-0.12 (2Η. m), 0.44-0.54 (2H m), 0.80-0.93 (2H, m), 1.22-1.28 (1H, ra), 1.47-1.67 (3H( m), 1.73-2.34 (8H, in), 2.08 (3H, s), 2.50- 2.60 (1H. n), 2.71-3.01 (4H. m), 6.38-6.45 (1H, m), 6.78 (1H. br s). 6.98-7.12 (2H, ra).
IR (KBr)
v 3312. 2936. 1580. 1458, 756 cm"1.
95 Mass (EI)
m/z 314 (r ).
[実施例 2— 3]
実施例 1の手順に従う力^ トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーヒ ドロキンフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ンの代りに、 光学活 性な (4 a S, 8 a R) 一トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノリン [特開平 5-155857] 、 (4 a R, 8 a S) — トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リン [特開平 5-155857] を用 いることにより、 (4 a S, 8 a R) —トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 、 (4 a R, 8 a S) —トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 4が得ら れた。
(4 a S, 8 a R) — トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ド 口キシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リン 3
Figure imgf000198_0001
3 NMR, IR, Mass スペク トルは実施例 1記載の 2と同じ。
(4 a R, 8 a S) 一トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 4
96
Figure imgf000199_0001
4
NMR, IR, Mass スぺク トルは実施例 1記載の J_と同じ。
[実施例 4 ]
実施例 1の手順に従うが、 トランス— 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ンの代りに、 光学活 性な (4 a S, 8 a R) — トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3— ヒ ドロキシフヱニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン [特開平 5-155857] を用い、 メチルアミ ン塩酸塩の代わりにィソブチルァミ ンを用いることにより、 (4 a S, 8 a R) — トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α—イソプチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 5 (シリカ ゲルカラムクロマト精製後、 収率 77%) が得られた。
Figure imgf000199_0002
5
NMR (400 MHz, CDC )
<5 0.00-0.10 (2H, m), 0.46 (2H. d. J=8.3 Hz), 0.51-0.58 (6H, m), 0.84
(1H, m), 1.00-3.00 (2H, br s), 1.30 (1H, m), 1.42-1.50 (1H, m). 1.5.0-1.64 (2H, m), 1.68-1.78 (2H. m), 1.94-2.07 (5H. m), 2.11-2.28
(3H. m), 2.48 (1H. d, J=14.2 Hz), 2.70-2.93 (4H, m), 6.54 (1H, dd,
97 J=7.8, 2.0 Hz), 6.94 (1H, s), 7.05 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.13 (1H. t. J=7.8 Hz).
IR (液膜法)
v 2922, 1580, 1487, 1450, 1270, 1243, 1089, 754 cm"1.
Mass (EI)
n/z 356 (IT ).
[実施例 5 ]
実施例 1の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ンの代りに、 トラン ス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a -ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン [特開平 5-155857] を用いること により、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3 ーヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リン 6 (シリ 力ゲルカラムクロマ ト精製後、 収率 83%) が得られた。'
Figure imgf000200_0001
6
NMR (400 MHz, CDC" )
δ 0.01-0.08 (2Η, m), 0.41-0.51 (2H, π). 0.78 (lfl. m). 1.20-4.20 (2H, br s, OH), 1.48-1.55 (1H, m), 1.64-1.71 (1H. in), 1.76-1.91 (2H, m), 2.08 (3H. s). 2.09-2.19 (3H, m), 2.20 (2H, d. J=6.5 Hz), 2.29- 2.43 (2H, m), 2.54-2.61 (1H. m), 2.66 (1H, d, J=10.7 Hz). 2.82 (1H, m), 3.09 (1H, d. J=10.7 Hz). 4.71 (1H, br s), 6.42 (1H, dd. J =7.8. 1.5 Hz). 6.76 (1H, s), 6.99 (1H. d. J=7.8 Hz), 7.06 (1H. t, J=7.8 Hz). IR (液膜法)
v 3400, 2940, 1582. 1460, 1270. 1091, 1046, 934, 890, 783 cnT1. Mass (EI)
m/z 330 (JT ).
[実施例 6 ]
実施例 1の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ンの代りに、 卜ラン スー 2—シクロプロピルメチル一8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフ ェニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン [特開平 5- 155857] を用い、 メチ ルアミ ン塩酸塩の代わりにイソブチルアミ ンを用いることにより、 トランス一 2 ーシクロプロピルメチル^ · 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—イソブチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 7 (シリカゲル力ラムクロマ 卜精製後、 収率 94%) が得られた。
Figure imgf000201_0001
NMR (400 MHz, CDC13 )
δ 0.04 (2Η, m). 0. 6 (2H. m), 0.59 (6H, dd, J=6.8, 13.2 Hz), .0.78 (1H, m), 1.41 (1H. m), 1.50 (1H. m), 1.69 (1H, m). 1.74-1.86 (2H, m), 1.92-3.60 (2H. br s), 2.05-2.18 (5Π, m), 2.20 (2fl. d. J=6.4 Hz), 2.26-2.33 (1H, m), 2.34-2.44 (1H. m), 2.57 (1H, m), 2.66 (1H, d, J=11.2 Hz). 2.89 (1H, in), 3.09 (1H. d, J=10.7 Hz), 4.30- 5.70 (1H, in), 6.57 (1H, dd, J=l.5. 7.8 Hz), 6.85 (1H, s), 7.05 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.12 (1H, t, J=7.8 Hz).
IR (KBr)
99 v 3400, 2934, 1580, 1458, 1270. 1087, 1046, 886, 781, 679 cm— Mass (EI)
m/z 372 ( +
[実施例 7 ]
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 - [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロ イソキノ リ ン 1 0. 5酒石酸塩
Figure imgf000202_0001
実施例 1で得られたトランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ド 口キシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2_ 173.6 mg
(約 0.55 ramol) をクロ口ホルム 2.2 ml に溶解し、 ト リェチルァミ ン 0.17 ml
(1.22,oI) を加えた後、 3—トリフルォロメチルシンナモイルクロリ ド (市販 の 3—ト リフルォロメチルけい皮酸を常法により酸クロ リ ドとした) 258 mg
(約 1.1 mmol) のクロ口ホルム 1 ml 溶液を滴下し、 室温で 2時間攪拌した。 反 応溶液を一旦濃縮し、 残渣をメタノール 4 ml に溶解した後、 2 N水酸化ナト リ ゥム水溶液 0.8 ml を加え、 室温で 1時間撹拌した。 反応溶液を濃縮した後、 水
8 ml を加え、 クロ口ホルム (3 X5 ml) で抽出した。 有機層を合わせて無水硫 酸ナト リゥムで乾燥後、 濃縮すると、 粗生成物 269 mg が得られた。 この粗生成 物をシルカゲルカラムクロマ 卜 (シリ力ゲル 25 g;アンモニア飽和クロロホルム 一メタノール 50:1 ) で精製すると、 標題化合物のフリー塩基体 215.1 mg が得 られた。 これをメタノールに溶解し、 酒石酸 31.4 mg のメタノール溶液を加え た後濃縮し、 ェタノ一ルー酢酸ェチルより再沈殿させると、 標題化合物 191.3 m g が得られた (収率 76 %, 実施例 1から 2段階) 。
mp 140-160 °C
NMR (400 MHz, D20)
δ 0.51 (m, 2H). 0.87 (m, 2H), 1.22 (ra. 1H), 1.83-2.50 (in, 8H). 2.54 (br s, 3H), 2.68 (m, 1H), 2.94-3.22 (ιη' 3H), 3.53-3.92 (ra, 3H), 4.53 On, 1H), 4.58 (s, 1H), 6.50 (d, 1H, J=15.4 Hz), 6.83 (d, 1H, J=7.3 Hz), 7.08-7.34 (m, 3H), 7.43 (d, 1H, J=15.4 Hz). 7.62 (m, 1H), 7.68 On, 1H), 7.79 (m, 1H), 7.84 (m, 1H).
IR (KBr)
v 3486. 1649. 1599, 1491, 1444, 1338, 1260, 1199, 1166. 1116, 1071.
1035, 982, 880, 804 cm—1.
Mass (FAB)
m/z 513 ((M+H)+ ).
元素分折値 C 3。H35F 3 N2 02 0.5 C, Η6 06 · 0.9 H2 0として 計算値: C, 63.65; H, 6.64; F, 9.44; N, 4.64.
実測値: C, 63.61; H, 6.52; F, 9.60; N, 4.59.
[実施例 8— 9 ]
実施例 7の手順に従うカ、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 —ヒ ドロキシフェニル) 一6 α—メチルァミノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 光学活性な (4 a S, 8 a R) 一 (トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン J_、 (4 a R, 8 a S) —トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン 4を用いることに より、 (4 a S, 8 a R) — トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3 ーヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー ( 3— トリフルォロメチルシン ナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン且 0. 5酒石酸塩 (収率 89%. 実施例 2 より 2段階) 、 (4 a R, 8 a S) —トランス一 2—シクロプロビルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメ チルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 90. 5酒石酸塩 (収率 87%,
20 実施例 3より 2段階) が得られた。
(4 a S, 8 a R) — トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3 -ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチルー (3— ト リフルォロメチルシンナムァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 80. 5酒石酸塩
Figure imgf000204_0001
rap 140-155 °C
元素分折値 C30H35F3 N 2 0 · 0.5 C, H6 06 · 0.4 H2 0として 計算値: C, 64.61; H, 6.57; F, 9.58; N, 4.71.
実測値: C, 64.56; H, 6.54; F. 9.58; N, 4.70.
※! iMR, IR, Mass スぺク トルは丄に同じ。
(4 a R, 8 a S) — トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ド ロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—メチル一 (3— ト リフルォロメチルシンナムァ ミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 90. 5酒石酸塩
Figure imgf000204_0002
rap 140-155 °C
元素分析値 C30H35F3 N 2 02 · 0.5 C, H6 06 · 0.4 H2 0として 計算値: C, 64.61; H, 6.57; F, 9.58; N, 4.71. 実測値: 64.60; H, 6.56; F, 9.50; N, 4.70.
NM8, IR, Mass スぺク トルは実施例 7記載の JLに同じ。
[実施例 1 0 ]
実施例 7の手順に従うが、 トランス— 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3 -ヒ ドロキシフエニル) 一 6 なーメチルァミノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 光学活性な (4 a S, 8 a R) - (トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 3を用い、 3— ト リフルォロメチルシンナモイルクロリ ドの代わりに 6—フヱ ニルへキサノイルク口リ ドを用いることにより、 (4 a S, 8 a R) — トランス 一 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν -メチル一 (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 1 0 1酒 石酸塩 (収率 89%) が得られた。 ―
Figure imgf000205_0001
mp 85-92 °C
NMR (400 MHz, DMS0-d6)
<5 0.22-0.32 (2H, m), 0.51-0.60 (2H. in). 0.92-1.04 (1H, m), 1.17-1.32 (2H, in), 1.36-1.72 (7H, m), 1.73-2.08 (6H, m), 2.10-2.39 (6H, m), 2.51-2.60 (2H, m). 2.67-2.85 (2H, m), 2.80-5.50 (4H, br s), 3.05- 3.42 (3H( m), 4.05 (2H, s), 4.09-4.16 (0.3H, m), 4.43-4.52 (0.7H, m), 6.56-6.63 (1H, m). 6.85-6.95 (2H, m), 7.07-7.22 (4H, ra). 7.24- 7.31 (2H, in), 9.31 (1H, br s).
IR (KBr)
v 3420, 1730. 1605, 1454, 1410. 1409, 1267. 1129, 1077. 700 cm 一1. Mass (FAB)
m/z 489 ((Μ+ΗΓ ).
元素分析値 C32H"N2 02 - C, H6 06 · H2 0として
計算値: C, 65.83; H, 7.98; N, 4.27.
実測値: C, 65.82; H, 7.75; N, 4.25.
[実施例 1 1 ]
実施例 7の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 —ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 光学活性な (4 a S, 8 a R) 一トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—イソプチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 5を用い、 3— トリフルォロメチルシンナモイルクロリ ドの代わりに 6—フ ェニルへキサノイルク口リ ドを用いることにより、 (4 a S, 8 a R) — トラン スー 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 1 12酒石酸塩 (収率 60%) が得られた。
Figure imgf000206_0001
11
NMR (400 MHz. DMSO-d6)
δ 0.28 (2Η, in), 0.50-0.59 (4H, m), 0.59-0.71 (4H, in), 0.80-5.50 (7H, br s), 1.00 (1H, in), 1.18-1.30 (2H, m), 1.35-1.65 (7H, m), 1.75- 2.36 (12H, m), 2.52-2.58 (1H. m), 2.63—2.90 (4B, m), 3.20 (2H, m), 3.33-3.45 (1H, m), 4.15 (4H, s). 6.61 (1H. m), 6.84-6.93 (2H, m), 7.11-7.20 (4H, m). 7.25-7.30 (2H. m). 7.75-11.20 (2H, br s).
IE (KBr) v 3370. 1738, 1603, 1440. 1410. 1309, 1265. 1135 cm 一1.
Mass (FAB)
ra/z 531 ((M+H)+ ).
元素分折値 C 35H50N 2 02 - 2 C4 H 6 06 - 0.6 H2 0として
計算値: C, 61.35; H, 7.57; N, 3.33.
実測値: C, 61.28; H, 7.52; N, 3.53.
[実施例 1 2 ]
実施例 7の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一4 a— (3 ーヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 6を用いるこ とにより、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a -
(3—ヒ ドロキシフエニル) 一6 α— [Ν—メチルー (3— トリフルォロメチル シンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン 酒石酸塩 (収率 89%) が得られ た„
Figure imgf000207_0001
mp 109-130 。C
NM (400 MHz, D S0-d6)
δ 0.20-0.32 (2H, m). 0.48-0.61 (2H. m), 0.90-1.02 (1H, m), 1.32-1.70 (2H, m), 1.75-4.80 (6H. br s), 1.84-2.30 (4H. m), 2.25-2.40 (5H, m), 2.57-2.79 (2H, m). 2.89-3.00 (1H, in). 3.19-3.39 (2H, m), 3.99 (2H, s), 4.66 (0.4 H, br s), 5.07 (0.6 H. br s), 5.24 (1H. br s), 6.62 (1H. d, J=8.3 Hz). 6.92-7.01 (2H, m), 7.07-7.24 (2H, m), 7.48 (1H. d, J-15.6 Hz), 7.58-7.77 (2H, m), 7.95 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.99-8.07 (1H. m).
IR (KBr)
v 3400, 1649. 1599, 1450, 1408. 1336, 1261. 1168, 1127, 1077 cm一1. Mass (FAB)
m/z 529 ((M+H)+ ).
元素分析値 C30H35F 3 N 2 03 · C, H6 06 - 0.7 H2 0として
計算値: C, 59.07; H, 6.18; F, 8.24; N' 4.05.
実測値: C, 59.22; H, 6.19; F, 7.92; N, 4.01.
[実施例 1 3— 1 4]
実施例 7の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチル— 4 a— (3 -ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—イソプチルァミ ノデカヒドロイソキノリン 7を用い、 3— ト リフルォロメチルシンナモイルク口リ ドの代わりに 6—フヱニルへキサノ イルク口リ ド、 3, 4—ジクロ口フエニルァセチルクロリ ドを用いることにより、 トランス一 2—シク口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエニルへキサノアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リン J_0. 6酒石酸塩 (収率 71%) 、 トランス一 2—シク 口プロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) '一 6 - [N—ィソブチル一 (3, 4—ジクロロフエ二ルァセ 卜アミ ド) ] デカヒ ド 口イソキノ リ ン J^O. 5酒石酸塩 (収率 79%) が得られた。
卜ランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソプチルー (6—フエ二ルへキザ/アミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン 1 3 0. 6酒石酸塩
Figure imgf000209_0001
m 118-111 °C
NMR (400 MHz, DMS0-d6)
δ 0.13-0.26 (2H. ra), 0.43-0.70 (8H, m), 0.90 (1H. m), 1.25 (2H, m), 1.35 (1H, m), 1.40-1.70 (5H, m), 1.78-1.99 (4fl. m), 2.05-2.40 (6H, in), 2.10-5.30 (3H, br s), 2.43-2.75 (6H. in), 2.78-2.92 (1H, ra), 3.08 (1H, in), 3.15 (1H. m), 3.91 (1H, s). 4.34 (0.6H, br s), 4.72 (0.4H, br s), 6.55-6.62 (1H, m), 6.85-6.96 (2H, m). 7.05-7.22 (4H. m). 7.22-7.32 (2H, m), 8.30-10.20 (1H, br s).
IR (KBr)
v 3370, 2936, 1607, 1456. 1354. 1270, 1120. 1035. 700 cm"1.
Mass (FAB)
ra/z 547 ((M+H)+ ).
元素分析値 C35H50N 2 03 - 0.6 C, H 6 06 - 0.4 H2 0として
計算値: 69.75; H, 8.51; N, 4.35.
実測値: C, 69.72; H, 8.37; N, 4.71.
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 8 a—ヒ ドロキシー 4 a - (3—ヒ ドロ キシフエニル) 一 6 α— [Ν—イソブチルー (3, 4ージクロロフェニルァセ ト アミ ド) ] デカヒドロイソキノ リ ン 1 4 0. 5酒石酸塩
Figure imgf000210_0001
mp 139-144 °C
NMR (400 MHz, DMSO-d6)
δ 0.14-0.26 (2H, ra), 0.45-0.58 (4H, m), 0.58-0.72 (4H, m), 0.90 (1H, m), 1.20-5.50 (3H, ra), 1.23-1.76 (3H, ra), 1.80-2.00 (4H, m), 2.08- 2.39 (3H, m). 2. 4-2.91 (5H, m), 3.03-3.24 (2H, ni), 3.54-3.79 (2H. m), 3.92 (1H, s), 4.44 (0.7H, br s), 4.63-4.75 (0.3H. in). 6.59 (1H, d, J=8.8 Hz), 6.86-6.96 (2H, ra), 7.07-7.26 (2H, m), 7.42-7.50 (1H. m), 7.50-7.60 (1H, ID). 9.30 (1H, br s).
IE (KBr)
v 3400. 2962, 1613. 1454, 1390, 1363, 1270, 1122. 1033, 880, 787, 719, 685 cm -1.
Mass (FAB)
m/z 559 ((H+H)+ ).
元素分析値 C H^C l s N2 03 - 0.5 H6 Oe - 0.9 H2 0として 計算値: C, 60.96; H, 6.94; C I , 10.89; N, 4.30.
実測値: C, 60.96; H, 6.72; C 1 , 10.77; N, 4.30.
[実施例 1 5]
実施例 7の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3 -ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2の代り に、 卜ランス一 2—シクロプロピルメチル r 8 a—ヒ ドロキシー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—イソプチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 7を用い ることにより、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 8 a—ヒ ドロキシ一 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一6 α— [Ν—イソブチルー (3— ト リフルォロ メチルシンナムアミ ド) ] デカヒ ドロイソキノ リ ン _^0. 5酒石酸塩 (収率 76 %) が得られた。
Figure imgf000211_0001
rap 137-148 °C
N R (400 MHz, DMS0-d6)
δ 0.13-0.25 (2H, m), 0.44-0.57 (2H. m), 0.57-0.74 (6H. n), 0.90 (1H, m), 1.32-1.80 (3H, in), 1.82-2.03 (4H, m), 2.10-4.40 (2H, br s), 2.18-2.38 (3H, m). 2.42-3.25 (7H, m), 3.90 (1H. s). 4.40-5.62 (1H, br s), 4.58 (0.4H. br s). 4.83 (0.6H, br s), 6.61 (1H. m), 6.89- 6.98 (2H, m), 7.07-7.16 (2H, ra), 7.45 (1H, d, J=15.1 Hz), 7.60- 7.74 (2H, m), 7.78-8.02 (2H. m), 8.54-10.06 (1H, br s).
IR (KBr)
v 3400, 2966, 1649, 1599, 1444, 1336. 1168. 1127, 696 cm—1.
Mass (FAB)
m/z 571 (( +H)+
元素分析値 C33H41 F 3 N 2 03 - 0.5 C H6 06 - 0.6 H2 0として 計算値: C, 64.03; H, 6.94; F, 8.68; N, 4.27.
実測値: C, 63.98; H, 6.83; F, 8.71; N, 4.31.
[実施例 1 6 ]
卜ランス一 4 a— (3— t一プチルジメチルシリルォキシフエニル) 一 2—シ クロプロピルメチル一 6—ォキッデ力ヒ ドロイソキノ リ ン 1 6
Figure imgf000212_0001
16 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエ二ル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン [特開平 5-155857] 180 mg (0.601 mmol)を 無水ジメチルホルムアミ ド 3.6 ml に溶解した後、 イミダゾ一ル 57 mg (0.837 mmoi) 、 t -プチルジメチルシリルクロリ ド 109 rag (0.723 mmol)を順次室温にて 加え、 そのまま 2時間攪拌した。 その後ィ ミダゾール 81 mg (1.19 mmol). t-ブ チルジメチルシリルクロリ ド 90 mg (0.597 mmol) を追加し再び室温にて 2時間 攪拌した。 反応液に蒸留水 10 nil、 ジェチルエーテル 20 mlを加えて分液し、 水 層はジェチルエーテル 15 mlにて抽出した。 得られた有機層は合わせて無水硫酸 ナトリウムで乾燥後、 濃縮すると、 269.8 mgの標題化合物の粗生成物を得た。 こ の粗生成物はこれ以上精製することなく次の反応に供した。
粗生成物のデータ
NMR (90 MHz, CDC13)
δ -0.1-0.2(2H. ra), 0.1 (6H, s), 0.3-0.6 (2H, m), 0.8 (1H, in),
0.9 (9H, m), 1.8-3.1 (15H. in), 6.6 (1H. dt, J=7.5Hz. 1.5Hz), 6.8-7.0 (2H, ra). 7.0 (1H. t, J=7.5 Hz).
IR (液膜法) .
v 2934. 1715, 1601, 1582, 1489. 1473. 1253, 967 cm一 ι·
Mass (EI)
m/z 413 (IT ).
[実施例 1 7 ]
卜ランス一 4 a— (3— t—プチルジメチルシリルォキシフエニル) 一2—シ ク口プロピルメチルー 6 α—ヒ ドロキシデ力ヒ ドロイソキノ リ ン 1 7
Figure imgf000213_0001
17 実施例 16で得られた未精製のトランス一 4 a— (3 - t一プチルジメチルシ リルォキシフエニル) 一 2—シクロプロピルメチルー 6—ォキソデカヒ ドロイソ キノ リ ン _ 269.8 rag をメタノール 4 ml に溶解し、 水浴冷却下で水素化ホウ 素ナト リウム 46 mg (1.22 關 ol)を加え、 室温にて 1時間攪拌した。 反応溶液に 蒸留水 3 ml 、 クロ口ホルム 10 ral、 飽和塩化アンモニゥム水溶液 3 ml を加え 水層の p Hを約 8に調製後分液し、 水層はクロ口ホルム 5 ml にて 2回抽出した。 得られた有機層は合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥後、 濃縮すると 276.7 rag の粗生成物が得られた。 この粗生成物をシリカゲルカラムクロマ 卜 (シリカゲル 25 g, へキサン 酢酸ェチル 10SS アンモニア水メタノール = 4Z4Z0. 4) により精製すると、 目的とする標題化合物 198.2 mg (収率 79%、 実施例 1 6 より 2工程) が得られた。 また、 この際副生成物として 卜ランス一 4 a— (3— t一ブチルジメチルシリルォキシフエニル) 一 2—シクロプロピルメチルー 6 S -ヒ ドロキシデ力ヒ ドロイソキノ リ ン 57.1 mg (収率 23%) が得られた。
標題化合物
NMB (90 MHz, CDC13)
δ -0.1-0.2C2H, m), 0.2 (6H. s). 0.4-0.6 (2H, m), 0.9 (1H, m),
1.0 (9H. B . 1.4-3.0 (16H, m), 4.0 (1H, m), 6.6 (1H, m),
7.0-7.2 (3H. m).
Mass (EI)
Figure imgf000213_0002
[実施例 1 8 ]
トランス一 4 a— ( 3— t—ブチルジメチルシリルォキシフエニル) 一 2—シ ク口プロピルメチル一 6 α— (メチルスルホニルォキシ) デカヒ ドロイソキノ リ ン 1 8
Figure imgf000214_0001
18 実施例 1 7で得られたトランス一 4 a— (3— t一プチルジメチルシリルォキ シフヱニル) 一 2—シク口プロピルメチルー 6 α—ヒ ドロキシデ力ヒ ドロイソキ ノ リン J_ 198.2 mg (0.477 ninol)をピリジン 3 ml に溶解し、 氷冷下にて塩化 メタンスルホニル 0.048 ml (0.620 mmol)を加え、 室温にて 2時間攪拌した。 そ の後氷冷下にて、 蒸留水 3 nil 、 クロ口ホルム 10 nl、 飽和炭酸水素ナト リウム 3 ml を加えて分液し、 水層はクロ口ホルム 6 ml にて 2回抽出した。 得られた 有機層は合わせて無水硫酸ナトリゥムにて乾燥後、 濃縮すると、 標題化合物の粗 生成物 226.2 rag が得られた。 この粗生成物はこれ以上精製することなく次の反 応に供した。
未精製物のデータ
NMR (90 MHz, CDC13)
δ -0.1-0. Κ2Η. in). 0.2 (6H, s). 0.4-0.6 (2H, m), 0.8 (1H. m),
1.0 (9H, m). 1.4-3.0 (15H. in). 2.3 (3H, s), 5.1 (1H, ni),
6.6 (1H. dt. J=7.0 Hz, 2.1Hz), 7.0-7.2 (2H, in)
IR (KBr)
v 2934, 1601. 1582, 1489, 1334. 1253, 1170, 967 cm'1.
Mass (EI)
ra/z 493 (IT ).
[実施例 1 9 ]
トランス一 6 e—了ジ ドー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキ シフヱニル) デカヒ ドロイソキノ リン 19
Figure imgf000215_0001
1£ 実施例 1 8で得られた未精製の 卜ランス一 4 a - (3 - t—プチルジメチルシ リルォキシフエニル) 一 2—シクロプロピルメチルー 6 α— (メチルスルホニル ォキシ) デカヒ ドロイソキノ リ ン 8 215.2 mg をジメチルホルムァミ ド 5.4 ra 1 に溶解し、 蒸留水 0.2 ml 、 アジ化ナト リウム 43 mg (0.661 mmol) を加えて, 90°Cにて 2時間攪拌した。 反応溶液に蒸留水 3 ml 、 クロ口ホルム 10 ml 、 飽和 炭酸水素ナトリゥ厶 3 mlを加えて分液し、 水層はクロロホルム 8 mlにて 2回抽出 した。 得られた有機層は合わせて無水硫酸ナト リゥムにて乾燥後、 濃縮すると、 未精製のトランス一 6 β - 7ジドー 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3— t 一プチルジメチルシリルォキシフヱニル) デカヒ ドロイソキノ リ ン 173 rag が得 られた。
続いてこの組成生物をテトラヒ ドロフラン 1 ml に溶解し、 1 N塩酸 0.5 ml を加えて室温にて 3時間攪拌した。 その後反応溶液にクロ口ホルム 8 ml 、 飽和 炭酸水素ナトリゥム水溶液 8 mlを加えて分液し、 水層をクロ口ホルム 7 mUこて抽 出した。 得られた有機層は合わせて無水硫酸ナ トリウムにて乾燥後、 濃縮し、 得 られた残渣をシリカゲルカラムクロマ 卜 (シリカゲ 17 g; へキサンノ酢酸ェ チル Z10¾ アンモニア水メタノール = 4/4/0.4 〜4/4/1.5)にて精製すると、 標題 化合物 (アジド基が脱離した脱離化合物との混合物) 181 ragが得られた。
NHR (90 MHz, CDC13)
δ 0.0-0.2C2H, m), 0.4-0.6 (2H, ra), 0.8 (1H, m), 1.2-3.2 (16H, m), 6.6 (IB, ra), 6.8-7.2 (3H, m), 8.2 (1H br s).
IR (液膜法) v 2934, 2096. 1582. 1458. 1251 era _
Mass (EI)
ra/z 326 (M+ ).
[実施例 2 0〕
トランス一 6 /9—アミ ノー 2—シクロプロピルメチルー 4 a — (3—ヒ ドロキ シフヱニル) デカヒ ドロイソキノ リ ン 2 0
Figure imgf000216_0001
20 実施例 1 9で得られたトランス一 6 β— Ύジドー 2—シクロプロピルメチルー 4 a - (3—ヒ ドロキシフヱニル) デカヒ ドロイソキノリン 1 9 (脱離体を含む)
181 mg をメタノール 3.6 mlに溶解し、 酸化白金を 36 mg 加えた後、 系内を水素 置換し水素雰囲気下、 室温、 常圧で 1時間撹拌した。 触媒をセライ 卜を通して據 別し、 濾液を濃縮後、 ろ液を濃縮した。 残渣は真空ポンプで乾燥すると、 標題化 合物の粗生成物 173 mg が得られた。 この粗生成物はこれ以上精製することなく 次の反応に供した。
未精製物のデータ
Mass (EI)
ra/z 300 (r ).
[実施例 2 1 ]
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (3, 4—ジクロロフヱニルァセ トアミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン 2 1
^nt ^ t
Figure imgf000217_0001
21 実施例 20で得られた未精製のトランス一 6 —アミノー 2—シクロプロピル メチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) デカヒ ドロイソキノ リン^ J_ 173 m g を塩化メチレン 5.2 mlに溶解し、 氷浴下にて卜リエチルァミ ン 0.24 ml(1.72 mmol) 、 次いで 3、 4—ジクロロフエニルァセチルクロリ ド 0.19 ml (1.22醒 ol) を加え、 室温にて 2時間攪拌した。 その後蒸留水 8 nil 、 クロ口ホルム 6 ml を加え分液し、 水層をクロ口ホルム 6 ml にて 2回抽出した。 得られた有機層は 無水硫酸ナトリウムにて乾燥後濃縮した。 得られた残渣をメタノール 4 ral に溶 解し、 炭酸カリウム 80 mg (0.579 mraol) を加えて室温にて 30分間攪拌した。 その後蒸留水 10 ml 、 クロ口ホルム 15 ml を加え分液し、 水層をクロ口ホルム 8 mlにて 2回抽出した。 有機層を合わせて無水硫酸ナトリウムにて乾燥後濃縮し、 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ卜 (シリカゲル 15g; アンモニア飽和ク ロロホルム Zメタノール- 20/1) にて精製すると、 標題化合物のフリ一塩基 体 84 rag が得られた (JJLからの 5工程収率 36%) 。 このフリー塩基をメタ ノール 2mlに溶解し、 塩化水素 メタノール溶液を pH4になるまで加えた後、 濃 縮乾固した。 この残渣をメタノール 1 mlに溶解し、 エーテルを過剰量加えて塩酸 塩を折出させると、 標題化合物 80 mg が得られた (フリー塩基体からの収率 8 9%) 。
NMR (400 MHz. CD30D:フリ一塩基体)
δ 0.37-0.43C2H, m), 0.68-0.74 (2H. in). 1.10 (1Η, π), 1.43 (1H, m), 1.46 (1H, t. J=12.2 Hz), 1.74 (1H, m), 1.98-2.07 (2H, m), 2.12- 2.26 (2H. m), 2.26-2.40 (2H, m), 2.53 (1H, m), 2.95 (2H, m), 3.39 (3H, s). 3.42 (1H. m). 3.54 (2H. m), 6.67 (1H. dd. J=8.2, 1.8 Hz), 6.94 (1H, m), 6.97 (1H, d, J=7.9 Hz). 7.14 (1H, dd, J=8.2, 2.1 Hz), 7.19 (1H. dd, J=8.2. 7.9 Hz). 7.39 (1H, d. J=l.8 Hz), 7.40 (1H, d. J=8.2 Hz).
IR (KBr:フリ一塩基体)
V 3246, 2924, 1638. 1572, 1473, 1332, 1031 cm 一1.
Mass (FAB)
m/z 487 ((M+H)+ ).
元素分析値 C 27H52C 1 2 N2 02 · H C 1 - 0.3 H2 0として
計算値: C, 61.27; H, 6.40; C I 20.09; N, 5.29.
実測値: C, 61.08; H, 6.45; C I 19.95; N, 5.34.
[実施例 2 2— 2 3]
実施例 2 1の手順に従うが、 3, 4—ジクロロフヱニルァセチルクロリ ドの代 わりにべンゾイルク口リ ド、 2—ナフ トイルク口リ ドを用いることにより、 トラ ンスー 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 ー ベンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リン メタンスルホン酸塩、 トランス一 2— シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 S— (2—ナフ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン 2 3メタンスルホン酸塩が得られた。
トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 9一べンズアミ ドデカヒ ドロイソキノ リ ン 22メタンスルホン酸塩
Figure imgf000218_0001
22
mp 158.5-161 。C
NMR (400' MHz. DMS0-d6)
5 0.33-0.38(2H. m), 0.58-0.65(2H, m). 1.02(1H, ra), 1.45(1H, m), 1.53 (1H, t, J=12.2 Hz), 1.7K1H, m), 1.85(1H. m), 1.91-2.15(3H, m), 2.20-2.30(2H. m), 2.30(3H, s). 2.40(1H, m), 2.93— 3.05(2H. in), 3.33 -3.58(4H. m), 6.67(1H, d, J=8.5 Hz), 6.93(1H, s), 6.98(1H, d, J= 7.3 Hz), 7.19(1H, t, J=7.9 Hz), 7.43C2H, t, J=7.9 Hz), 7.50C1H, t. J=7.3 Hz), 7.76(2H. d, J=7.3 Hz), 8.17(1H( d, J=7.9 Hz), 9.10C1H, br s), 9.37(1H, br s).
IR (KBr)
v 3400. 1638. 1603, 1578. 1543, 1491, 1460. 1328, 1210, 1195, 1046.
785, 719, 561 era—
Mass (FAB)
m/z 405 ((Μ+Η ).
トランス一 2—シク ロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β— (2—ナフ 卜ア ミ ド) デカヒ ドロイソキノ リ ン 23メ タ ンスルホン酸塩
Figure imgf000219_0001
23 mp 150-153 °C
NMR (400 MHz. DMSO-d6)
δ 0.33-0.4K2H. m), 0.58-0.66(2H, ra), 1.04 1H, ra), 1.5K1H, m). 1.60 (1H, t, J=12.5 Hz), 1.7K1H, ra). 1.9K1H, n), 2.00-2.18(3H, m), 2.25 (1H. d, J=14.7 Hz). 2.33C3H, s), 2.33-2.45(2H. m). 2.94-3.05 (2H, m), 3.35-3.60(4H, m), 6.68C1H, d. J=7.7 Hz), 6.96(1H, s), 7.00C1H, d, J=8.1 Hz), 7.20(1H. t. J=8.1 Hz), 7.54-7.62(2H, in), 7.86(1H, d, J=8.4 Hz), 7.92-8.0K3H, m), 8.35-8.41(2H, m), 9.20 (1H, br s), 9.38C1H, br s). IR (KBr)
v 3250. 1638, 1626, 1543, 1460. 1325. 1210, 1195. 1044. 779 cm"1. Mass (FAB)
Figure imgf000220_0001
元素分析値 C 30H3 N2 02 - C H 3 S 03 H · 0.17E t 0 A c - 0.7 H2 0 として
計算値: C, 65.80; H, 7.10; , 4.84; S, 5.54.
実測値: C, 65.80; H, 7.18; N, 4.84; S, 5.57.
[実施例 2 4 ]
実施例 2 1の手順に従うが、 トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 β - Ύ ノデカヒ ドロイソキノ リ ンの代りに、 トランス一 2 — (2—フエニルェチル) 一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) ― 6 —ァミ ノデカヒ ドロイソキノ リンを用い、 3, 4—ジクロロフェニルァセチ ルクロリ ドの代わりに 2—ナフ トイルクロリ ドを用いることにより、 トランス一 2 — (2—フエネチル) 一4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 /9— (2—ナ フ 卜アミ ド) デカヒ ドロイソキノ リン 2 4メタンスルホン酸塩が得られた。
Figure imgf000220_0002
24 rap 242-243 °C (塩フリ一体)
N R (400 MHz, DHS0-d6)
δ 1.50 (1Η, m), 1.59 (1H, m). 1.74 (1H, m), 1.86 (1H, in), 2.00-2.08
(2H, m), 2.13 (1H, m). 2.23-2.48 (4H, m), 2.30 (3H. s), 2.50 (1H, m). 2.90-3.05 (2H. m), 3.26-3.33 (2fl. m), 3.40 (1H, in). 3.50-3.67
(2H, ), 6.70 (1H, dd, J=8.8, 1.5 Hz), 6.96 (1H. br s), 7.00 (1H, d, J=8.3 Hz), 7.13-7.30 (4H, m), 7.30-7.39 (2H, m), 7.55-7.63 (2H, ra), 7.86 (1H, dd, J=8.6, 1.7 Hz). 7.96 (1H, d, J=8.3 Hz), 8.01 (1H, m), 8.37 (1H, br s). 8.37 (1H, d, J=8.3 Hz), 9.32 (1H. br s), 9.40 (1H. br s).
IR (KBr)
v 3350, 1638, 1620, 1543, 1460. 1325. 1210, 1195. 1060, 1052. 783, 702 era-1.
Mass (FAB)
Figure imgf000221_0001
[実施例 2 5]
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフヱニル) 一 6 α—メチルァミ ノデカヒ ドロイソキノ リ ン 2
Figure imgf000221_0002
2 実施例 1記載の表題化合物 は、 以下の方法によっても合成できた。
'トランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a— ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6—ォキソデカヒ ドロイソキノ リ ン 0.10 g (0.334 ramol) を 1, 2—ジクロ口 ェタン 3 ml に溶解し、 40%メチルアミ ン/メ タノール溶液 0.0756 ml (0.701 ramol) と水素化トリァセ トキシホウ素ナト リウム 156 mg (0.735 mmol) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応溶液に飽和炭酸水素ナトリゥム水溶液 2 ml と水 4 ml を加え、 クロ口ホルム (2 X8 ml) で抽出した。 有機層を合わせて飽和食塩 水で洗浄後、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮すると、 標題化合物の粗生成物
0.08 が得られた。 この粗生成物は、 精製することなく、 そのまま次の反応に 供した。 NMR, IR, Mass スペク トルは実施例 1記載のものと同じ。
[実施例 2 6]
トランス一 2—シクロプロピルメチルー 4 a— (3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 a— [トランス一 /S— ( 3—フリル) アクリルアミ ド] デカヒ ドロイソキノリン 2 5 1酒石酸塩
Figure imgf000222_0001
25 実施例 2 5で得られたトランス一 2—シクロプロピルメチル一 4 a — ( 3—ヒ ドロキシフエニル) 一 6 α—メチルァミノデカヒ ドロイソキノリン 2 0.08 g (0.25 mmol) を T H F 0.5 ml および炭酸ナ ト リウム (53.8 mg) 水溶液 0.5 ml の混合溶媒に溶解し、 トランス一 /S— (3—フリル) ァクリロイルクロリ ド (市販のトランス一; 9— (3—フラン) ァクリル酸を常法により酸クロリ ドとし た) 49.7 mg (0.318 mmol) の T H F 0.2 ml 溶液を滴下し、 途中トランスー 9 - ( 3—フリル) ァクリロイルクロリ ド 8 rag を 2回追加して、 室温で 3. 5時 間攪拌した。 反応溶液にメタノール 0.2 ml と水酸化ナトリウム (40.6 mg) 水 溶液 0.2 ml を加えてさらに室温で 20分間撹拌した。 反応溶液に水、 TH Fを加 え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄 後、 無水硫酸ナ トリウムで乾燥し、 濃縮すると、 粗生成物 0.21 が得られた。 この固体の粗生成物を酢酸ェチル次いで水に懸濁させて洗浄して精製すると、 標 題化合物のフリー塩基体 67.0 mg (収率 61 %) が得られた。 これをクロロホ ルムーメタノールに溶解し、 酒石酸 11.6 rag を加えた後濃縮し、 酢酸ェチルよ り結晶化させると、 標題化合物 64.8 mg が得られた。
rap 127-129 °C
NMR (500 MHz, DHS0-d6) δ 0.24 (2H, m), 0.49-0.65 (2H, m), 0.92-1.01 (1H, ID), 1.41-1.49 (1H, in). 1.63-2.80 (15H. m), 2.85-4.73 (7.5H, m). 4.72 (2H. s), 6.56- ' 6.61 (2H, m), 6.83-6.97 (3H, m). 7.11 (1H. t, J=7.3 Hz), 7.34 (1H. br s), 7.70 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.63-9.80 (0.5H, br s).
IR (KBr)
v 3316, 1719. 1651, 1582 cm 一1.
Mass (EI) (塩フリ一体)
m/z 434 (M+ ).
元素分析値 C27H3JN 2 02 · 1.1 C, H6 06 · 0.2 E t 0 A c · 0.9 H 2
0として
計算値: C, 61.05; H, 7.00; N, 4.42.
実測値: 60.93; H, 7.16; N, 4.61.
[実施例 2 7]
グルタミ ン酸毒性に対する培養神経細胞保護作用
—過性の脳虚血、 低血糖、 低酸素、 あるいは外傷などによって、 脳への血流が —時的に遮断されると、 遅発性の脳神経細胞壊死が誘発されることが知られてい る [T. Kirino, Brain Sesearc/i, 239, 57 (1982).] 。 この神経細胞障害の原因 に、 虚血に伴って過剰に放出されるグルタミン酸などの興奮性神経伝達物質によ る興奮毒性が考えられている [S. M. Rotherinan and J. Ϊ. Olney, Trends in Λ' euroscience, 10. 299 (1987).] 。 このグルタミ ン酸による細胞毒性から神経細 胞を保護する化合物は、 本発明が解決しょうとする課題である虚血性脳障害、 脳 神経細胞障害、 痴呆症の予防 ·治療剤として有望である。 この保護作用について の in vitro の評価系として、 以下に述べる方法を実施した。
妊娠 18〜19日の Wistar 雌性ラッ 卜の腹中より、 無菌条件下で胎児を取り出し、 その頭部を開いて脳を摘出した。 この脳を氷冷した L-15 培地中に置き、 顕微鏡 下大脳皮質部分を分離した。 約 30 匹分の大脳皮質を細断後、 0.25%トリプシン 溶液 10 mK 0.01%DNase 溶液 0.2 ml に懸濁し、 37°Cで 30 分間培養した。 こ の後血清 2 ml を加えて直ちに 1200 rpm で 2分間遠心し、 沈殿部分を分離した。 この沈殿に DF 培地 (Dulbecco改変 Eagle 培地と F-12 培地を等量混合したもの
22 に、 transferrin 20 nM 、 insulin 5 g/mlヽ progesterone 20 nilヽ selenite 60 nM 、 penici l l in 50 U/ml、 streptraycin 50 U/ml を加えた培地) を 7 nil 加 え、 10 ml のプラスチックピぺッ 卜で 20 回のピベッティ ング操作により細胞懸 濁液を得、 さらにナイロンメッシュ (孔径 43 ) で濾過し単離細胞を分取し た。 得られた単離細胞を 6. 0 X 105 cel ls/ml の濃度になるように DF 培地で希 釈し、 ポリ リジンでプレコ一卜された 48 穴培養プレー卜に 500〃1 ずつ撒き、 37°C、 5%C02 存在条件下で 1日間培養した。 2曰目に新しい DF培地に取換え、 蒸留水に溶解した 0. 5 M グルタミ ン酸溶液を 10 ju l ずつ各穴に添加し (最終 グルタミ ン酸濃度は 10 inM) 、 ZVC 5%C02 存在条件下でさらに 24 時間培養 した。 被験化合物は蒸留水あるいは 10%もしくは 100%MSOあるいは 10%メタノ ールに溶解し、 グルタミ ン酸を添加する直前に各穴に 5 1 ずつ添加した。 神経 細胞障害の指標として、 障害を受けた細胞から培地中に漏れ出てくる乳酸脱水素 酵素 (L D H ) の酵素活性を測定した。 各披験化合物に対して、 それぞれの濃度 による L D H漏出量を測定し、 改変コクラン,ァ一ミティ ジ法により用量反応曲 線を求め、 この直線から各被験化合物の 50%有効濃度 (ED50) を求めた。 この結 果を表 1に示した。
(表 1 ) グルタミン酸毒性に対する培養神経細胞保護作用 化合物 ED50 (μ ) 化合物 ED50 (μΜ)
1 0.34 12 0.48
a 0.013 13 3.0
9 0.52 14 1.10
10 0.043 21 12.56
11 60.89 23 0.092 この結果、 本発明のこれら化合物は、 グルタミ ン酸による細胞毒性から神経細 胞を保護する作用を有することが明らかとなつた。
[実施例 2 8 ]
ラッ ト中大脳動脈虚血モデルにおける梗塞抑制作用 ヒ 卜の脳梗塞急性期には、 脳内血管の重篤な病変を伴う著明な脳浮腫が見られ る。 またこの脳梗塞急性期に血流が再開通すると、 脳浮腫が著しく増悪すること もよく知られた事実である。 こうした脳梗塞急性期の病態において、 梗塞部から その周辺組織へと病変が進展するのに伴い、 患者の運動および精神機能を喪失さ せるだけでなくその生命にも重大な影響を及ぼすと考えられている。 こうしたヒ 卜脳梗塞患者の臨床病態に即し、 薬物の臨床効果を的確に評価しうる実験的脳虚 血モデルとして、 Wistar 系ラッ トを用いた糸付き塞栓子による中大脳動脈閉塞 (M C A o ; Middle Cerebral Artery occl usion) モデルがよく知られている [J. Koizumi, Japan Journal of Strok 8, 1 (1986) ] 。 本発明の化合物が梗 塞の進展を抑制する効果を評価するための in vivo 評価系として、 この M C A oモデルを適用し、 以下に述べる方法にて実施した。
10週齢ラッ 卜において、 エーテル麻酔により導入した後、 1. 0%ハロタン麻酔下 に頸部正中切開を加え、 迷走神経の保存に留意しつつ、 右頸動脈分岐部に達した。 右頸動脈分岐部を中心に、 総頸動脈および外頸動脈を周囲結合組織より剥離し、 それぞれ 6-0 絹糸 (ェトー糸 KK ) にて結紮、 さらに、 内頸動脈起始部に糸を 掛け塞栓挿入後の結紮 '固定にそなえた。 次いで、 総頸動脈を切開し、 同部より 塞栓を内頸動脈に向けて約 15 〜 16ram 挿入、 塞栓のナイロン糸近位端を前述の 絹糸で内頸動脈に結紮 ·固定した。 以上の操作により、 塞栓の先端は中大脳動脈 分岐部を越えて、 前大脳動脈内に約 1 〜 2rara 入り、 塞栓の体部 (樹脂部) で 中大脳動脈入口を 2時間閉塞した。 再開通は、 糸つき塞栓子を引き抜き中大脳動 脈へ血流を再開させた。 被験化合物は、 閉塞 1時間前と再開通 1時間後にそれぞ れ腹腔内に投与した。 閉塞 -再開通 4曰後にて、 心臓より全身性に生理食塩水を 灌流し脳を摘出した。 摘出した脳は氷水で 5分間冷却後、 2. 0難 間隔に 7枚の大 脳冠伏面の切片を作製した。 各切片において TTC (Triphenyltetrazo l ium Chi or ide) 染色を施した後、 5¾中性緩衝ホルマリ ン溶液にて固定され、 7枚それぞれ 右脳半球における梗塞面積を画像解析装置 (ォリ ンパス) で測定し、 梗塞を体積 (mni3 ) で表し評価した。 この梗塞体積を対照群の梗塞体積と比較して、 梗塞抑 制率を算出した。 この結果を表 2に示した。 (表 2 ) ラッ ト MCAoモデルにおける梗塞抑制率 梗塞抑制率 (%)
化合物 投与量 (mg/kg)
0.03 0.3 3
1 32 13 23
8 26 43 32
9 28 7
10 19 21 7
11 5 33
12 64 48
22 23 この結果、 本発明のこれら化合物は、 脳虚血の発生に伴って発生する様々な障 害から脳神経細胞を保護して梗塞の進展を抑制し、 脳梗塞の病態の增悪を防ぐ作 用を有することが明らかとなった。
[実施例 2 9 ]
酢酸ライジング法による鎮痛活性試験
5週齢の d d Y系マウスを実験に用いた。 0 . 6 %の鲊酸水溶液を 0 . 1 m l / 0 g体重で腹腔内投与し、 投与後 1 0分後から 1 0分間に起きたライジング 反応の回数を指標に評価した。 被験薬は酢酸投与の 1 5分前に背部皮下に投与し た。 結果を表 3に示した。
(表 3 ) 鲊酸ライジング法による鎮痛活性
Figure imgf000226_0001
この試験の結果、 本発明のこれら化合物は、 強い鎮痛活性を示すことが明らか となつた。
[実施例 3 0 ]
ラッ 卜のカブサイシン誘発咳モデルによる鎮咳作用の評価
<咳嗽の誘発 >
カブサイシン ( 6 0 M) を超音波ネプライザ一により煙霧質として人口呼吸 器で送気することにより、 シリコンチューブを通じてラッ 卜の頭部のキヤップへ 送り、 吸入させることにより咳嗽を誘発した。 カブサイシンの吸入のための人口 呼吸器による送気は、 1回用量 1 0 m l、 1分間に 7 0回の早さで行った。 <実験スケジュール > 薬物適用 2 7 0分前にカブサイシンを 5分間吸入させ、 この間に咳嗽が誘発さ れることを確認した。 薬物適用後 3 0分後にカブサイシンを 5分間吸入させ、 こ の間に誘発される咳嗽数を測定した。 鎮咳効果は、 薬物適用前後の咳嗽数より薬 物適用前の咳嗽数に対する抑制率を求めて評価した。 カブサイシンは生理食塩水 に溶解した。 薬物は 1 0 % D M S O水に溶解し、 すべて腹腔内に適用した。 薬物 の効果は、 5 0 %の咳嗽抑制率を示す用量を E D E()値として示した。 この結果を 表 4に示した。
(表 4 ) ラッ卜カブサイシン誘発咳モデルにおける鎮咳作用 化合物 ED50 (^g/kg)
8 5.39
12 6.07
この試験の結果、 本発明のこれら化合物は強い鎮咳活性を示すことが明らかと なった。 産業上の利用可能性
本発明の化合物は、 in vitro, in vivo の薬理評価の結果、 虚血性脳神経細胞 壌死に対する優れた防御効果、 脳梗塞の進展を抑制する効果を示し、 強い脳細胞 保護作用を有することがわかった。 また本発明の化合物は、 強い鎮痛作用、 鎮咳 作用も有することも判明した。 以上のことから、 本発明の化合物は、 有用な脳血 管障害、 虚血性脳障害、 脳神経細胞障害、 痴呆症の予防 ·治療などを目的とする 脳細胞保護剤、 鎮痛剤、 および鎮咳剤として、 医薬品分野で期待できることが明 らかとなつた。

Claims

請求の範囲
—般式 ( I )
Figure imgf000229_0001
(D
[式中、 R1 は水素、 炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 4から 7のシクロアル キルアルキル、 炭素数 5から 7のシクロアルケニルアルキル、 炭素数 6から 1 2 のァリール、 炭素数 7から 1 3のァラルキル、 炭素数 2から 7のァルケニル、 炭 素数 1から 5のフラン一 2—ィルアルキル、 または炭素数 1から 5のチォフェン - 2—ィルアルキルを表し、
R2 は水素、 ヒ ドロキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 炭素数 1から 5のアルコキシを表し、
R3 は水素、 炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 1から 5のアルカノィル、 また は炭素数 7から 1 3のァラルキルを表し、
Aは一 X C (= Y) 一、 -X C (= Y) Z—、 一 X—、 -X S 02 一、 または一 0 C (OR4 ) R4 - (ここで X、 Y、 Ζは各々独立して NR4 、 S、 または 0 を表し、
R4 は水素、 炭素数 1から 1 4の直鎖または分岐アルキル (ただし炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブ ロモ、 ョード、 ニトロ、 シァノからなる群から選ばれた少なく とも一種以上の置 換基により置換されていてもよい) 、 炭素数 4から 1 5のシクロアルキルアルキ ル (ただし炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1 から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブ σモ、 ョード、 ニトロ、 シァノ、 トリフルォロメチルからなる群から選ばれた 少なく とも一種以上の置換基により置換されていてもよい) 、 炭素数 7から 1 5 のァラルキル (ただし炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ニトロ、 シァノ、 トリフルォロメチル、 トリフルォロ メ トキシからなる群から選ばれた少なく とも一種以上の置換基により置換されて いてもよい) 、 または炭素数 6から 1 2のァリール (ただし炭素数 1から 5のァ ルキル、 炭素数 6から 1 2のァリール、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1 から 5のアルカノィルォキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ、 ョード、 ニトロ、 シ ァノ、 トリフルォロメチル、 トリフルォロメ 卜キシからなる群から選ばれた少な く とも一種以上の置換基により置換されていてもよい) を表し、 式中 R "1 は同一 または異なっていてもよい) を表し、
Bは原子価結合、 炭素数 1から 1 4の直鎖非環式炭化水素鎖または炭素数 3から 1 4の分岐非環式炭化水素鎖 (ただし、 上記炭化水素鎖は不飽和結合を 1から 3 個含んでいてもよく、 直接 Aに結合しない 1から 3個の隣合わないメチレン基が - ( C = 0 ) ―、 — S—、一 0—、 および または一 N H—でおきかわっていて もよく、 さらにこれら炭化水素鎖が炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ァ ミノ、 ニトロ、 シァノ、 フヱノキシからなる群から選ばれる一種以上の置換基に より置換されていてもよい) を表し、
R 5 は水素、 炭素数 3から 8の飽和または不飽和単環式炭化水素、 炭素数 8から 1 8の飽和または不飽和縮合多環式炭化水素、 炭素数 6から 1 8の芳香族炭化水 素、 炭素数 3から 7の飽和または不飽和へテロ単環化合物、 炭素数 5から 1 7の 飽和または不飽和へテロ縮合多璟化合物、 または炭素数 3から 1 7のへテロ芳香 族化合物からなる有機基 (ただしここでいうへテロ原子はそれぞれ別個に窒素、 酸素、 または硫黄のいずれかの原子を示し、 また上記有機基は炭素数 1から 5の アルキル、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ、 ョード、 ァミノ、 ニトロ、 シァノ、 ィ ソチオシアナト、 トリフルォロメチル、 トリフルォロメ トキシ、 メチレンジォキ シからなる群から選ばれた少なく とも一種以上の置換基により置換されていても よい) を表し、 また、一般式 ( I ) は (+ ) 体、 (一) 体、 (±) 体を含む]
で表される 4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノ リン化合物、 またはその薬理学的 に許容される酸付加塩。
2. —般式 ( I ) において、 Xが NR4 (R は前記定義に同じ) である請求の 範囲第 1項記載 94 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノ リン化合物、 またはその薬 理学的に許容される酸付加塩。
3. 一般式 ( I ) において、 Aがー NR4 C (= Y) 一、 — NR4 C (= Y) Z 一、 一 NR —、 または一 NR4 S 02 - (R4 、 Y、 および Ζは前記定義に同 じ) である請求の範囲第 1·項記載の 4 a—ァリールデカヒドロイソキノ リン化合 物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩。
4. —般式 ( I ) において、 Aがー NR4 C (=0) —、 -NR4 C (=0) 0 一、 -NR4 C (=0) NR 一、 -NR4 C (= S) NR" 一、 -NR4 一、 または— NR4 S 02 一 (R-4 は前記定義に同じ) である請求の範囲第 3項記載 の 4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容さ れる酸付加塩。
5. —般式 ( I ) において、 Aがー NR4 C (=0) —または— NR4 C (=0) 0— (R4 は前記定義に同じ) である請求の範囲第 3項記載の 4 a—ァリールデ 力ヒドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩。
6. 一般式 ( I ) において、 R5 が水素、 炭素数 3から 8のシクロアルキル、 炭 素数 3から 8のシクロアルケニル、 炭素数 8から 1 4の縮合ビシクロアルキル、 炭素数 8から 1 4で不飽和結合数 1から 3の縮合ビシクロアルケニル、 炭素数 6 から 1 8のァリール、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 3から 7のへテロシ ク口アルキル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 3から 7であり不飽和結合 数 1のへテロシクロアルケニル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 6から 1 3のへテロ縮合ビシクロアルキル、 1から 2個のへテロ原子を含む炭素数 6から 1 3で不飽和結合数 1から 3のへテロ縮合ビシクロアルケニル、 または 1から 3 個のへテロ原子を含む炭素数 3から 1 3のへテロァリ一ルからなる有機基 (ただ し、 これら有機基は炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ァミノ、 ニトロ、 シァノ、 ィソチオシアナト、'トリフルォロメチル、 ト リフルォロメ トキシ、 メチレンジォキシからなる群から選ばれた一種以上の置換 基により置換されていてもよい) である請求の範囲第 1項記載の 4 a —ァリール デカヒ ドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩。
7 . —般式 ( I ) において、 R 5 が水素、 炭素数 3から 8のシクロアルキル、 炭 素数 3から 8のシクロアルケニル、 炭素数 6から 1 8のァリール、 1個のへテロ 原子を含む炭素数 4から 7のへテロシクロアルキル、 1個のへテロ原子を含む炭 素数 4から 7のへテロシクロアルケニル、 または 1から 3個のへテロ原子を含む 炭素数 3から 1 3のへテロァリールからなる有機基 (ただし、 これら有機基は炭 素数 1から 5のアルキル、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアル カノィルォキシ、 ヒドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 プロモ、 ョード、 ァミノ、 二 トロ、 シァノ、 イソチオシアナト、 トリフルォロメチル、 トリフルォロメ十キシ、 メチレンジォキシからなる群から選ばれた一種以上の置換基により置換されてい てもよい) である請求の範囲第 6項記載の 4 a —ァリ一ルデ力ヒ ドロイソキノ リ ン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩。
8 . —般式 ( I ) において、 R 5 が水素、 炭素数 3から 8のシクロアルキル、 炭 素数 6から 1 8のァリール、 または 1から 3個のへテロ原子を含む炭素数 3から 1 3のへテロアリールからなる有機基 (ただし、 これら有機基は炭素数 1から 5 のアルキル、 炭素数 1から 5のアルコキシ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキ シ、 ヒドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブロモ、 ョード、 ァミノ、 ニトロ、 シァノ、 イソチオシアナト、 トリフルォロメチル、 トリフルォロメ トキシ、 メチレンジォ キシからなる群から選ばれた一種以上の置換基により置換されていてもよい) で ある請求の範囲第 6項記載の 4 a—ァリールデカヒ ドロイソキノ リン化合物、 ま たはその薬理学的に許容される酸付加塩。
9 . 一般式 ( I ) において、 R 5が水素、 炭素数 3から 8のシクロアルキル、 フ ヱニル、 ナフチル、 ピロリル、 フリル、 チェニル、 ピリジル、 キノリル、 イソキ ノ リル、 インドリル、 ベンゾフラニル、 またはべンゾチェニルからなる有機基
(ただしこれら有機基は炭素数 1から 5のアルキル、 炭素数 1から 5のアルコキ シ、 炭素数 1から 5のアルカノィルォキシ、 ヒ ドロキシ、 フルォロ、 クロ口、 ブ ロモ、 ョード、 ァミノ、 ニトロ、 シァノ、 イソチオシアナ卜、 トリフルォロメチ ル、 トリフルォロメ 卜キシ、 メチレンジォキシからなる群から選ばれた一種以上 の置換基により置換されていてもよい) である請求の範囲第 6項記載の 4 a—ァ リ一ルデカヒドロイソキノ リン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加
1 0 . 請求の範囲第 1項記載の 4 a—ァリ一ルデカヒ ドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩からなる医薬。
1 1 . 請求の範囲第 1項記載の 4 a—ァリ一ルデカヒドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩の有効量を薬理学的に許容される担体 中に含む医薬組成物。
1 2 . 請求の範囲第 1項記載の 4 a—ァリールデカヒ ドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする脳細胞保護剤。
1 3 . 請求の範囲第 1項記載の 4 a—ァリールデカヒ ド ΰイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする鎮痛剤。
1 4 . 請求の範囲第 1項記載の 4 a—ァリールデカヒ ドロイソキノリン化合物、 またはその薬理学的に許容される酸付加塩を有効成分とする鎮咳剤。
2 3
PCT/JP1996/002030 1995-07-20 1996-07-19 COMPOSES DE 4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLEINE ET LEURS UTILISATIONS MEDICALES WO1997003968A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69602248T DE69602248T4 (de) 1995-07-20 1996-07-19 4a-aryldecahydroisochinolin-verbindungen und ihre medizinische verwendungen
DE69602248A DE69602248D1 (de) 1995-07-20 1996-07-19 4a-aryldecahydroisochinolin-verbindungen und ihre medizinische verwendungen
JP50654497A JP3858273B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-19 「4a−アリールデカヒドロイソキノリン化合物およびその医薬用途」
US08/809,226 US5776945A (en) 1995-07-20 1996-07-19 4A-aryldecahydroisoquinoline compound and medicinal use of the same
AU64709/96A AU6470996A (en) 1995-07-20 1996-07-19 4a-aryldecahydroisoquinoline compounds and medicinal uses thereof
CA002200324A CA2200324C (en) 1995-07-20 1996-07-19 4a-aryldecahydroisoquinoline compounds and medicinal use of the same
KR1019970701817A KR970706258A (ko) 1995-07-20 1996-07-19 4a-아릴데카히드로이소키노린 화합물 및 그 의약 용도(4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLIN COMPOUND AND MEDICINAL USE OF THE SAME)
EP96924167A EP0787721B1 (en) 1995-07-20 1996-07-19 4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLINE COMPOUNDS AND MEDICINAL USES THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7/183811 1995-07-20
JP18381195 1995-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997003968A1 true WO1997003968A1 (fr) 1997-02-06

Family

ID=16142292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/002030 WO1997003968A1 (fr) 1995-07-20 1996-07-19 COMPOSES DE 4a-ARYLDECAHYDROISOQUINOLEINE ET LEURS UTILISATIONS MEDICALES

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5776945A (ja)
EP (1) EP0787721B1 (ja)
JP (1) JP3858273B2 (ja)
KR (1) KR970706258A (ja)
CN (1) CN1163487C (ja)
AU (1) AU6470996A (ja)
CA (1) CA2200324C (ja)
DE (2) DE69602248D1 (ja)
ES (1) ES2133975T3 (ja)
TW (1) TW430657B (ja)
WO (1) WO1997003968A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058258A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 アステラス製薬株式会社 二環式ヘテロ環化合物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2383146C (en) * 1999-08-24 2010-11-16 Hiroshi Nagase Therapeutic agent for neuropathic pain and neuropathic pain animal model

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273881A (en) * 1975-12-16 1977-06-21 Sandoz Ag Improvement of organic compound
JPS54128585A (en) * 1978-03-10 1979-10-05 Sandoz Ag Isoquinoline derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPH04297458A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Toray Ind Inc イソキノリン誘導体およびその製造方法
JPH05155857A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Toray Ind Inc 4a−アリールデカヒドロイソキノリン誘導体および鎮痛剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4301290A (en) * 1975-12-16 1981-11-17 Sandoz Ltd. Organic compounds
AT371445B (de) * 1977-05-24 1983-06-27 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung von neuen cis-4a-phenyl-isochinolinderivaten und ihren saeureadditionssalzen
US4189583A (en) * 1978-04-26 1980-02-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Synthesis of 4A-aryl-decahydroisoquinolines
US5244904A (en) * 1990-06-05 1993-09-14 Toray Industries, Inc. Indole derivatives
JP2985322B2 (ja) * 1991-03-01 1999-11-29 東レ株式会社 イソキノリン誘導体およびその医薬用途

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273881A (en) * 1975-12-16 1977-06-21 Sandoz Ag Improvement of organic compound
JPS54128585A (en) * 1978-03-10 1979-10-05 Sandoz Ag Isoquinoline derivative*its manufacture and medical composition containing it
JPH04297458A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Toray Ind Inc イソキノリン誘導体およびその製造方法
JPH05155857A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Toray Ind Inc 4a−アリールデカヒドロイソキノリン誘導体および鎮痛剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0787721A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013058258A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 アステラス製薬株式会社 二環式ヘテロ環化合物
JPWO2013058258A1 (ja) * 2011-10-18 2015-04-02 アステラス製薬株式会社 二環式ヘテロ環化合物
US9266840B2 (en) 2011-10-18 2016-02-23 Astellas Pharma Inc. Bicyclic heterocyclic compound
EA024846B1 (ru) * 2011-10-18 2016-10-31 Астеллас Фарма Инк. Бициклическое гетероциклическое соединение
AU2012327076B2 (en) * 2011-10-18 2017-07-06 Astellas Pharma Inc. Bicyclic heterocyclic compound

Also Published As

Publication number Publication date
CN1163487C (zh) 2004-08-25
ES2133975T3 (es) 1999-09-16
CA2200324A1 (en) 1997-02-06
EP0787721A1 (en) 1997-08-06
JP3858273B2 (ja) 2006-12-13
CA2200324C (en) 2008-07-08
KR970706258A (ko) 1997-11-03
AU6470996A (en) 1997-02-18
TW430657B (en) 2001-04-21
DE69602248D1 (de) 1999-06-02
US5776945A (en) 1998-07-07
EP0787721B1 (en) 1999-04-28
DE69602248T2 (de) 1999-09-23
EP0787721A4 (ja) 1997-09-17
DE69602248T4 (de) 2000-10-26
CN1165513A (zh) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7181386B2 (ja) 甲状腺ホルモン受容体アゴニスト及びその用途
JP2019055974A (ja) ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ
DE602005002930T2 (de) Sulfonamidderivate zur behandlung von krankheiten
EP0672031B1 (en) Catechol diethers as selective pde iv inhibitors
DE60320439T2 (de) INDOLDERIVATE ALS ß2-AGONISTEN
WO2020063760A1 (en) Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
KR100980163B1 (ko) 데아자퓨린 및 이의 용도
AU2020244605A1 (en) Substituted pyrrolo[1,2-a]pyrimidines and their use in the treatment of medical disorders
JPH05320162A (ja) ペプチド性キヌクリジン
UA82283C2 (uk) Похідні сульфонаміду для лікування захворювань, спосіб їх одержання (варіанти), фармацевтична композиція на їх основі, проміжна сполука
JPH06509820A (ja) 選択的ホスホジエステラーゼ■阻害剤としての三置換フェニル誘導体
JP2012502928A (ja) Crth2受容体アンタゴニストとしてのアザインドール誘導体
JP3948026B2 (ja) 脳細胞保護剤
JPH07119213B2 (ja) ムスカリンリセプターアンタゴニスト
DE19730989A1 (de) Piperazin-Derivate
JP2008517897A (ja) 新規なジカルボン酸誘導体
JPH11505236A (ja) フェニルジヒドロベンゾフラン
JP4054366B2 (ja) 疾患の治療のために有用な化合物
CN111836807A (zh) 氧杂螺环类化合物及其制备方法和用途
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
JP2010517958A (ja) PDE5インヒビターとして有用な6−ベンジル−2,3,4,7−テトラヒドロ−インドロ[2,3−c]キノリン化合物
CN107074833B (zh) 具有β2受体激动及M3受体拮抗活性的苯并环衍生物及其在医药上的用途
JP2016528274A (ja) リゾホスファチジン酸受容体拮抗薬としてのアミド誘導体
TW201208687A (en) Condensed ring pyridine compound
MX2007016217A (es) Compuestos de alfa-(aril- o heteroaril-metil)-beta-piperidinopropa namida como antagonista del receptor orl1.

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96191066.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN JP KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2200324

Country of ref document: CA

Ref document number: 2200324

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970701817

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996924167

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08809226

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996924167

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970701817

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996924167

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1019970701817

Country of ref document: KR