WO1996036219A1 - Installation de pisciculture - Google Patents

Installation de pisciculture Download PDF

Info

Publication number
WO1996036219A1
WO1996036219A1 PCT/JP1996/001288 JP9601288W WO9636219A1 WO 1996036219 A1 WO1996036219 A1 WO 1996036219A1 JP 9601288 W JP9601288 W JP 9601288W WO 9636219 A1 WO9636219 A1 WO 9636219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
fish
ammonia
breeding
captures
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daniel Edward Gruenberg
Shinji Morimura
Original Assignee
Jifas Corporation
Hitachi Metals, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jifas Corporation, Hitachi Metals, Ltd. filed Critical Jifas Corporation
Priority to AU57022/96A priority Critical patent/AU5702296A/en
Publication of WO1996036219A1 publication Critical patent/WO1996036219A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps

Definitions

  • the present invention relates to a fish cultivation apparatus provided with a facility for circulating breeding water in a breeding aquarium.
  • a breeding aquarium In particular, it is an aquaculture device that can manage water quality at low cost by a reasonable combination of equipment.
  • a fish cultivation apparatus includes a filter unit for capturing residual food and fish dung in water, an aeration unit for supplying oxygen to breeding water, a treatment unit for ammonia generated during breeding, or an ozone treatment unit.
  • Supply units are provided as appropriate.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and proposes an aquaculture apparatus capable of performing water quality management at a low cost by a reasonable combination of rational facilities.
  • the present invention relates to a fish cultivation apparatus provided with a circulating system for discharging breeding water from a discharge portion provided at the bottom of a breeding aquarium and supplying the drained water to the breeding aquarium again.
  • a filter unit that captures the remaining food in the water and fish droppings, and a detection unit that is provided as necessary and detects the ratio of the remaining food in the water;
  • a foam flotation device that supplies air or ozone to generate bubbles, captures the bubbles, and removes surface active substances in water;
  • a biofilter that separates carbon dioxide gas to decompose ammonia in water and adjusts the pH
  • the present invention relates to a fish cultivation apparatus provided with a circulation device for discharging breeding water from a discharge portion provided at the bottom of a breeding aquarium and supplying the drained water to the breeding aquarium again.
  • a filter section that captures residual food and fish droppings in the water
  • a foam flotation device that supplies air or ozone to generate bubbles, captures the bubbles, and removes surface active substances in water;
  • a biofilter that separates carbon dioxide gas to decompose ammonia in water and adjusts the pH
  • ammonia decomposing device disposed downstream of the aeration unit.
  • the ammonia decomposition apparatus has first to third containers, and sand and aerobic pacteria are stored in the first container, and water flows upward from below the first container,
  • the second container is provided with a filter for trapping sand and bacteria
  • the third container is a fish culture comprising a sludge sedimentation tank. It is.
  • the present invention not only adjusts the breeding environment but also removes surface active substances such as fatty acids and proteins attached to the foam by supplying air and the like to generate foam and capturing the foam. Can be.
  • pH adjusting device is housed calcium carbonate (CaC0 3), thereby the pH is maintained at about 8.3.
  • the aeration unit dissolves oxygen necessary for fish survival in water. Further, the ammonia decomposing device arranged downstream of the aeration unit decomposes ammonia using the sand and the aerobic pacteria in the first container. Since the aeration unit is provided on the upstream side of the ammonia decomposition apparatus, the water flowing into the first container contains a large amount of oxygen, which increases the activity of bacteria and reduces the amount of ammonia. Decomposition is promoted. In addition, in the second container provided with a filter for capturing sand and pacteria, mass splitting in ammonia decomposition is prevented, and sludge is settled and removed in the third container. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • FIG. 6 is an overall configuration diagram showing another embodiment of the culture device according to the present invention. [ Figure 3]
  • FIG. 3 is a configuration diagram showing one embodiment of an ammonia decomposition device having first to third containers.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram showing one embodiment of a culture device according to the present invention.
  • the aquaculture apparatus of the present embodiment includes a water discharge section 2 at the bottom of a breeding aquarium 1, and two pipes 3 and 4 communicate with the water discharge section 2.
  • the upper pipe 3 rises at the side of the breeding aquarium 1 and reaches the detection unit 5 that detects the ratio of the remaining food in the water.
  • the amount of bait calculated by the computer part 6 is inserted into the breeding aquarium 1 from the bait supply unit 7 as appropriate.
  • the feed can be automatically supplied by a reasonable amount as needed, without any manual operation. Can be done.
  • the other pipe 4 from the water discharge section 2 communicates with a filter section (Fine Mesh Filtration) 8 that captures residual food and fish droppings in the water.
  • a filter section 8 Fine Mesh Filtration 8 that captures residual food and fish droppings in the water.
  • a fine grid filter 9 is provided on the inclined conveyor, and when water containing residual food and feces passes through the filter 9, the residual food and feces are captured on the filter 9, and The filter moves as the conveyor is driven, removing any residual food or feces on the filter. At this site, 60 ⁇ 90% of the protein is removed.
  • the breeding water in the filter unit 8 is passed through a piping to a foam flotation device 10 that captures surface active substances such as fatty acids and proteins in the water.
  • the foam flotation device 10 supplies air (as required, ozone) from the lower part of the container to generate foam, and captures and removes the foam (Foam Fractionator). Therefore, proteins, oils, and the like adhering to the foam can be removed by capturing the foam.
  • the breeding water in the foam flotation device 10 is passed through a pipe to a UV irradiation section (UV Disinfection) 11 for irradiating the water with ultraviolet rays for sterilization.
  • the UV irradiator which sterilizes water by irradiating it with UV rays, is not limited to sterilization.
  • the concentration of ozone is high because the toxicity to fish is high.
  • the amount of ozone can be reduced by ultraviolet irradiation. Can be adjusted.
  • a sensor for detecting the concentration of ozone may be provided on the downstream side of the foam floating device 10. The ozone concentration is detected, and the amount of ozone supplied to the foam flotation device 10 is adjusted depending on the amount of ozone.
  • the breeding water in the ultraviolet irradiation unit 11 is passed through a pi-filter unit 12 via a pipe.
  • the biofilter section 12 separates carbon dioxide in water, decomposes ammonia, and adjusts pH. That is, the pioneer filter unit 12 into the container 13, the carbon dioxide gas removing equipment (C0 2 Removal), ammonia removal unit (Ammonia Removal / Nitrification), and that have a pH regulator (pH Control).
  • the air is supplied from the lower part of the container 13 by the blower.
  • ammonia is oxidized and removed, and carbon dioxide gas is also separated.
  • the ammonia is brought from a high concentration to a low concentration by the ammonia removing device, and is removed from the low concentration by the ammonia decomposing device 20 to be described later to have a concentration of zero.
  • pH adjusting device is housed calcium carbonate (CaC0 3), by Ri pH to be maintained at about 8.3.
  • a fan 14 is installed on the upper part of the container 13 of the biofilter unit 12, and breeding water is sprayed from the upper part to pass through a plastic rectangular hollow cylinder. Then, by oxidizing the ammonia and separating carbon dioxide dissolved in water, the two are intersected (air stripping) in the hollow cylinder. In this case, since the outlet of the air is larger than the inlet, the internal pressure is a negative pressure, and therefore, the separation of carbon dioxide gas in water in particular is promoted.
  • the breeding water in the biofilter section 12 is passed through a pipe to a primary aeration 15.
  • a pump 16 is interposed in the piping. The aeration unit 15 dissolves oxygen necessary for fish survival in water.
  • an oxygen producing device 17 is installed, and oxygen produced by this device is supplied to the aeration unit 15.
  • the aeration unit 15 bundles a plurality of small-diameter plastic long pipes having a large number of micropores, installs the group of long pipes inside the flow pipe, supplies oxygen into the long pipes, and supplies the oxygen from the micropores. By blowing, oxygen is dissolved in water. In the case of such a configuration, the dissolution of oxygen is extremely efficiently performed, and the dissolution can be performed at a lower cost than using liquid oxygen.
  • the breeding water in the aeration unit 15 is supplied again to the breeding aquarium 1 via a pipe.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram showing another embodiment of the aquaculture apparatus according to the present invention. It is.
  • the configuration is slightly changed based on the equipment configuration of the aquaculture apparatus shown in FIG. Note that the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the aquaculture apparatus of the present embodiment includes a water discharge unit 2 at the bottom of the breeding aquarium 1 and a filter that captures residual food and fish droppings in the water from the water discharge unit 2 via a pipe 4. (Fine Mesh Filtration) 8 and then to a foam flotation device 10 that captures surface active substances such as fatty acids and proteins in water.
  • the breeding water in the foam flotation device 10 is passed through the pie filter unit 12 in this embodiment.
  • the biofilter section 12 separates carbon dioxide in water, decomposes ammonia, and adjusts pH. That is, the biofilter unit 12 includes a carbon dioxide gas removing device (CO. Removal), an ammonia removing device (Ammonia Removal / Nitrification), and a pH adjusting device (pH Control) in the container 13.
  • pH adjusting device is housed calcium carbonate (CaC0 3), which more pH to be maintained at about 8.3.
  • ammonia is brought from a high concentration to a low concentration by the ammonia removing device, and is removed from the low concentration by the ammonia decomposing device 20 to become zero in concentration.
  • the ammonia removing device contains an aerobic pacteria for removing organic substances.
  • the breeding water of the biofilter section 12 is passed through an aeration section (Primary Aeration) 15.
  • an ammonia decomposing device 20 as a liquefaction bed nitrification device is provided downstream of the aeration unit 15.
  • This ammonia decomposition i20 has first to third containers 21, 22, and 23.
  • the breeding water from the aeration unit 15 flows upward from below the first container, where ammonia is decomposed by the pateria.
  • the aeration unit 15 since the aeration unit 15 is provided on the upstream side of the ammonia decomposition apparatus 20, the water flowing into the first container 21 contains a large amount of oxygen, and thereby the activity of the pateria is increased. In this case, the decomposition of ammonia is promoted.
  • ammonia is decomposed by the pacteria adhering to the sand, but in the conventional ammonia decomposition apparatus, the decomposition of ammonia by the pacteria was insufficient. However, it has been found that when the aeration unit 15 is provided on the upstream side of the ammonia decomposing device 20 as in the present embodiment, the decomposition of ammonia by the pat- ter is performed extremely well.
  • the second container 22 is provided with a filter 24 for capturing sand and pacteria.
  • a filter 24 for capturing sand and pacteria.
  • mass splitting (separation) in ammonia decomposition is prevented.
  • the sand and the terrier captured here are returned to the first container 21.
  • the third container 23 is a sludge settling tank.
  • the sludge is basically returned to the first container 21 depending on the power state to be removed.
  • the thus-decomposed ammonia and the filtered breeding water are passed through a piping to an ultraviolet irradiation unit (UV Disinfection) 11 for irradiating the water with ultraviolet light for sterilization.
  • UV Disinfection ultraviolet irradiation unit
  • the ultraviolet irradiator 11 that sterilizes water by irradiating it with ultraviolet light can adjust the amount of ozone not only by sterilization but also by ultraviolet irradiation.
  • the breeding water in the ultraviolet irradiation unit 11 is supplied again to the breeding aquarium 1 via a pipe.
  • n 8 is also provided with a denitrification device 30 having the first to third containers 21, 22, and 23.
  • the present invention is configured as described above.
  • the remaining food and fish droppings in the water are captured not only by the filter unit but also by supplying air or the like to generate bubbles and capture the bubbles.
  • fatty acids and proteins attached to the foam can be removed.
  • the present invention is provided with the biofilter section, it is possible to separate the carbon dioxide gas in the water, decompose ammonia, and adjust the pH.
  • oxygen necessary for the survival of fish can be dissolved in water.
  • an ammonia decomposer is installed downstream of the aeration unit, basically, the force that will cause ammonia to be decomposed by the sand and aerobic pacteria in the first container Upstream of the ammonia decomposer Since the aeration part is provided in the first container, the water flowing into the first container contains a large amount of oxygen, which activates the activity of the terrier and promotes the decomposition of ammonia. is there. In the second container equipped with a filter for capturing sand and bacteria, mass splitting in ammonia decomposition is prevented, and sludge precipitates and is removed in the third container.
  • the aquaculture apparatus of the present invention can be implemented regardless of the type of fish and geographical conditions, and is particularly suitable when natural aquaculture is difficult due to weather conditions or topographical factors.

Description

明糸田書
魚の養殖装置 技術分野
本発明は、飼育水槽の飼育用水を循環する設備を備えた魚の養 殖装置に関する。特に、設備の合理的な組み合わせにより、低廉な 費用で水質管理を行うことの可能な養殖装置である。 背景技術
従来、飼育水槽の底部に設けた排出部から飼育用水を排出し、こ の排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設備を備えた魚 の養殖装置が知られている。
この種の養殖装置は、飼育水槽内において魚を養殖するものであ るから、魚の新陳代謝によってもたらされる水質の汚染に特に考慮 が払われている。従って、従来提案されている技術も、飼育水槽、及 び飼育用水の循環設備等、限られたスペースの中で如何に効率よ く水質汚染を除去するかに意が用いられている。
そして、従来一般には、魚の養殖装置としては、水中の残餌と魚の 糞を捕獲するフィルタ部や、飼育用水に酸素を供給する曝気部、飼 育中に生成されるアンモニアの処理部、或いはオゾン供給部等が適 宜設けられている。
たしかに、魚の新陳代謝によってもたらされる水質の汚染に対し、 これを除去することは飼育する魚の生存にとって必要であるが、十 分ではない。餌を供給することは勿論であるが、飼育環境を整えるこ とも必要である。
更に、この種の養殖装置において、例えば一つの処理部で水質 汚染除去と飼育環境の調整が同時になされるようにすることは、設 備の省力化にとって好ましいものである。また、一つの処理部での行 過ぎ(例えばオゾンの過剰供給)を、他の処理部で修正乃至補完す ることち必要である。
他方、養殖装置の水質管理上、塩分、ミネラル、残餌と魚の糞、タ ンパク質、アンモニア、これらの分解過程で生じる三酸化窒素及び 二酸化窒素、炭酸ガス及び、酸素の取扱いはとりわけ重要である。 本発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、合理的な設備の合 理的な組み合わせにより、低廉な費用で水質管理を行うことの可能 な養殖装置を提案するものである。
発明の開示
本発明は、飼育水槽の底部に設けた排出部から飼育用水を排出 し、この排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設備を備 えた魚の養殖装置において、
水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィルタ部及び、必要により適宜 設けられる、水中の残餌の比率を検出する検出部と、
エアー又はオゾンを供給して泡を発生させ、この泡を捕獲して水中 の表面活性物質を除去する泡浮上装置と、
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部と、
水に酸素を溶解する曝気部と、を前記循環設備に設けた魚の養 殖装置である。
更に、本発明は、飼育水槽の底部に設けた排出部から飼育用水 を排出し、この排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設 備を備えた魚の養殖装置において、
水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィルタ部と、
エアー又はオゾンを供給して泡を発生させ、この泡を捕獲して水中 の表面活性物質を除去する泡浮上装置と、
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部と、
水に酸素を溶解する曝気部と、
更に、前記曝気部の下流側に配置されたアンモニア分解装置と、 を前記循環設備に設けて構成され、
前記アンモニア分解装置は、第 1乃至第 3の容器を有し、前記第 1 の容器内には砂と好気性パクテリアが収納され、当該第 1の容器の 下方から上方へ水が通流し、第 2の容器は砂とバクテリアを捕獲する フィルタを備え、前記第 3の容器は汚泥沈澱槽である構成の魚の養 である。
全ての水質管理に先立ち、水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィル タ部を設けることが要請される。エアーやオゾンの供給は、飼育環境 の調整にとって好ましいことは従来より指摘されている。本発明は、 飼育環境の調整のみならず、エア一等を供給して泡を発生させて、 泡を捕獲することにより、この泡に付着する脂肪酸、タンパク質等の 表面活性物質を、除去することができる。
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部は、例えば、ブロア一でエア一を供給するこ とにより、アンモニアが酸化されて除去され、炭酸ガスも分離される。 pH調整装置は炭酸カルシウム(CaC03)を収納しており、これにより pHが 8. 3程度に維持される。
曝気部は、魚の生存に必要な酸素を水に溶解するものである。 更に、曝気部の下流側に配置されたアンモニア分解装置は、前記 第 1の容器内の砂と好気性パクテリアでアンモニアの分解がなされる 。そして、アンモニア分解装置の上流側に曝気部が設けられている ので、第 1の容器内に通流する水は酸素を多く含むこととなり、これ により、バクテリアの活動が活発化されて、アンモニアの分解が促進 されるものである。また、砂とパクテリアを捕獲するフィルタを備えた 第 2の容器では、アンモニア分解における質点分裂の防止がなされ 、第 3の容器で汚泥が沈澱して除去される。 図面の簡単な説明
【図 1】
本発明に係る養殖装置の一実施例を示す全体構成図である。
【図 2】
本発明に係る養殖装置の他の実施例を示す全体構成図である。 【図 3】
第 1乃至第 3の容器を有するアンモニア分解装置の一実施例を示 す構成図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
図 1は本発明に係る養殖装置の一実施例を示す全体構成図であ る。図 1において、本実施例の養殖装置は、飼育水槽 1の底部に水 排出部 2を備え、この水排出部 2から、 2本の配管 3, 4が連通してい る。図中、上方の配管 3は、飼育水槽 1の側部で立ち上がり、水中の 残餌の比率を検出する検出部 5に至っている。
前記検出部 5で検出された情報に基づき、コンピュータ一部 6で演 算された量の餌が、餌供給部 7から適宜、飼育水槽 1内に挿入され る。このように、配管 3、検出部 5、コンピュータ一部 6及び餌供給部 7 を備えた場合は、餌の供給が、人手によらずに、しかも、必要に応じ た妥当な量だけ、 自動的に行うことができる。
前記水排出部 2からのもう一方の配管 4は、水中の残餌や魚の糞 を捕獲するフィルタ部(Fine Mesh Filtration) 8に連通している。 このフィルタ部 8は、微細格子のフィルタ 9が斜のコンベヤーに設け られており、残餌や糞を含んだ水がフィルタ 9を通過する際、残餌や 糞がフィルタ 9上に捕獲され、このフィルタがコンベヤーの駆動に伴 つて移動して、フィルタ上の残餌や糞が除去される。この部位で、 60 〜90%のタンパク質が除去される。
前記フィルタ部 8内の飼育用水は、配管を介して、水中の脂肪酸 やタンパク質等の表面活性物質を捕獲する泡浮上装置 10に通流さ れる。この泡浮上装置 10は、容器の下部からエア一(必要によりォ ゾン)を供給して泡を発生させるとともに、この泡を捕獲して除去する (Foam Fractionator)ものである。従って、泡に付着するタンパク 質や油脂等を、泡を捕獲することにより、除去することができる。
前記泡浮上装置 10内の飼育用水は、配管を介して、水に紫外線 を照射して殺菌を行う紫外線照射部(UV Disinfection) 11に通 流される。水に紫外線を照射して殺菌を行う紫外線照射部は、単に 殺菌を行うにとどまらない。すなわち、前記泡浮上装置 10でオゾンを 供給する場合は、オゾンの濃度が高くなると魚に対する毒性が高く なって好ましくないが、紫外線照射によりオゾンを分解することができ るので、紫外線照射によりオゾン量を調整することができるものであ る。
尚、図示を省略したが、泡浮上装置 10の下流側にオゾンの濃度を 検出するセンサ一を設けるとよい。オゾンの濃度を検出しその多寡 により、泡浮上装置 10におけるオゾン供給量を調節するものである o
前記紫外線照射部 11内の飼育用水は、配管を介して、パイオフィ ルタ部 12に通流される。このパイオフィルタ部 12は、水中の炭酸ガ スを分離しアンモニアを分解するとともに、 pHを調整する作用を行う 。すなわち、パイオフィルタ部 12は、容器 13内に、炭酸ガス除去装 置(C02 Removal)、アンモニア除去装置(Ammonia Removal /Nitrification)、及び、 pH調整装置(pH Control)を有してい る。
実施例では、ブロア一で容器 13の下部よりエア一を供給すること により、アンモニアが酸化されて除去され、炭酸ガスも分離される。ァ ンモニァは、このアンモニア除去装置で高い濃度から低い濃度にも たらされ、後述するアンモニア分解装置 20で低い濃度から除去され て濃度零となる。
pH調整装置は炭酸カルシウム(CaC03)を収納しており、これによ り pHが 8. 3程度に維持される。
本実施例では、パイオフィルタ部 12の容器 13の上部にファン 14を 設置し、飼育用水を上部より噴射して、プラスチック製の角状の中空 筒体内を通過させ、前述したようにエアーを下部より供給し、前記中 空筒体内で両者を交差(エア一ストリツビング)させることにより、アン モユアの酸化と水に溶けている炭酸ガスの分離を一挙に行う。この 場合、エア一の入口よりも出口の方が大きいので内部の圧力が負圧 となっており、従って、とりわけ水中の炭酸ガスの分離が促進される。 前記パイオフィルタ部 12内の飼育用水は、配管を介して、曝気都 (Primary Aeration) 15に通流される。尚、配管にはポンプ 16を 介設している。曝気部 15は、魚の生存に必要な酸素を水に溶解す るものである。本実施例では、酸素製造装置 17を設置して、この装 置により製造された酸素を曝気部 15に供給している。この曝気部 1 5は、微細孔を多数有する小径のプラスチック製の長パイプを複数 束ね、この長パイプ群を通流管内部に設置し、長パイプ内に酸素を 供給して、前記微細孔から吹き出すことにより、酸素を水に溶解する ようになされている。このように構成した場合は、酸素の溶解が極め て効率的になされるとともに、液体酸素を用いるよりも安価に行うこと ができる。
前記曝気部 15内の飼育用水は、配管を介して、再び飼育水槽 1 に供給される。
図 2は、本発明に係る養殖装置の他の実施例を示す全体構成図 である。
本実施例では、図 1に示す養殖装置の設備構成を踏まえつつ、若 干の構成を変更している。尚、図 1に示す構成要素と共通のものに は同一の符号を付して、その詳細な説明を省略している。
本実施例の養殖装置は、前例同様に、飼育水槽 1の底部に水排 出部 2を備え、この水排出部 2から配管 4を介して、水中の残餌や魚 の糞を捕獲するフィルタ部(Fine Mesh Filtration) 8に連通し、 次いで、水中の脂肪酸やタンパク質等の表面活性物質を捕獲する 泡浮上装置 10に通流される。
前記泡浮上装置 10内の飼育用水は、本実施例では、パイオフィ ルタ部 12に通流される。このパイオフィルタ部 12は、水中の炭酸ガ スを分離しアンモニアを分解するとともに、 pHを調整する作用を行う 。すなわち、パイオフィルタ部 12は、容器 13内に、炭酸ガス除去装 置(CO。 Removal)、アンモニア除去装置(Ammonia Removal /Nitrification)、及び、 pH調整装置(pH Control)を有してい る。 pH調整装置は炭酸カルシウム(CaC03)を収納しており、これに より pHが 8. 3程度に維持される。
また、前述したように、アンモニアは、このアンモニア除去装置で高 い濃度から低い濃度にもたらされ、アンモニア分解装置 20で低い濃 度から除去されて濃度零となる。尚、アンモニア除去装置には、有機 物を除去する好気性パクテリアが収納されている。
前記パイオフィルタ部 12の飼育用水は、曝気部(Primary Aerat ion) 15に通流される。
更に、本実施例では、曝気部 15の下流側に、液状化ベッド硝化装 置であるアンモニア分解装置 20を設けている。このアンモニア分解 i20は、第 1乃至第 3の容器 21, 22, 23を有している。
更に図 3に示すように、前記第 1の容器 21内には、砂と好気性パク テリアが収納されており、前記曝気部 15からの飼育用水は、当該第 1の容器の下方から上方へ通流し、ここでパクテリアによりアンモニア の分解が行われる。本実施例では、アンモニア分解装置 20の上流 側に曝気部 15が設けられているので、第 1の容器 21内に通流する 水は酸素を多く含むこととなり、これにより、パクテリアの活動が活発 ィ匕されて、アンモニアの分解が促進されるものである。
すなわち、砂に付着しているパクテリアによってアンモニアの分解 が行われるが、従来のアンモニア分解装置では、このパクテリアによ るアンモニアの分解が不十分であった。ところが、本実施例のように 、アンモニア分解装置 20の上流側に曝気部 15を設けると、パクテリ ァによるアンモニアの分解が極めて良好に行われることが判明した ものである。
第 2の容器 22は、砂とパクテリアを捕獲するフィルタ 24を備える。こ のフィルタ 24を備えた第 2の容器 22では、アンモニア分解における 質点分裂(分離)の防止がなされる。ここで捕獲された砂とパクテリア は前記第 1の容器 21に戻される。
前記第 3の容器 23は、汚泥沈澱槽である。汚泥は、基本的には除 去される力 状態によっては前記第 1の容器 21に戻される。
このようにしてアンモニアの分解がなされ、濾過された飼育用水は 、配管を介して、水に紫外線を照射して殺菌を行う紫外線照射部( UV Disinfection) 11に通流される。前述したように、水に紫外線 を照射して殺菌を行う紫外線照射部 11は、単に殺菌を行うにとどま らずに、紫外線照射によりオゾン量を調整することができるものであ る。
前記紫外線照射部 11内の飼育用水は、配管を介して、再び飼育 水槽 1に供給される。
また、本実施例では、前述したフィルタ部(Fine Mesh Filtratio n) 8にも、前記第 1乃至第 3の容器 21, 22, 23を有する脱窒装置 3 0を設置している。
本発明は、以上説明したように構成され、水中の残餌と魚の糞は、 フィルタ部で捕獲されることは勿論、エアー等を供給して泡を発生さ せて、泡を捕獲することにより、この泡に付着する脂肪酸やタンパク 質等を、除去することができる。
また、本発明は、パイオフィルタ部を備えているので、水中の炭酸 ガスを分離しアンモニアを分解するとともに、 pHを調整することがで きる。更に加えて、曝気部を備えているので、魚の生存に必要な酸 素を水に溶解することができる。
更に、曝気部の下流側にアンモニア分解装置を設置しているので 、基本的には第 1の容器内の砂と好気性パクテリアでアンモニアの 分解がなされることとなる力 アンモニア分解装置の上流側に曝気 部が設けられているので、第 1の容器内に通流する水は酸素を多く 含むこととなり、これにより、パクテリアの活動が活発化されて、アン モユアの分解が促進されるものである。また、砂とバクテリアを捕獲 するフィルタを備えた第 2の容器では、アンモニア分解における質点 分裂の防止がなされ、第 3の容器で汚泥が沈澱して除去されるもの である。
このように、本発明によれば、合理的な設備の組み合わせにより、 低廉な費用で水質管理を行うことの可能な養殖装置を得ることがで きるものである。 産業上の利用可能性
本発明の養殖装置は、魚の種類や地理的条件を問うことなく実施 でき、とりわけ、天然養殖が、気象条件或いは地形的要因により困 難な場合に好適である。

Claims

請求の範囲
1. 飼育水槽の底部に設けた排出部力 飼育用水を排出し、この 排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設備を備えた魚の 養殖装置において、
水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィルタ部と、
エアー又はオゾンを供給して泡を発生させ、この泡を捕獲して水中 の表面活性物質を除去する泡浮上装置と、
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部と、
水に酸素を溶解する曝気部と、を前記循環設備に設けたことを特 徴とする魚の養殖装置。
2. 飼育水槽の底部に設けた排出部から飼育用水を排出し、この 排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設備を備えた魚の 養殖装置において、
水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィルタ部と、
水中の残餌の比率を検出する検出部と、
エア一又はオゾンを供給して泡を発生させ、この泡を捕獲して水中 の表面活性物質を除去する泡浮上装置と、
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部と、
水に酸素を溶解する曝気部と、を前記循環設備に設けたことを特 徴とする魚の養殖装置。
3. 飼育水槽の底部に設けた排出部から飼育用水を排出し、この 排水した水を前記飼育水槽に再び供給する循環設備を備えた魚の 養殖装置において、
水中の残餌と魚の糞を捕獲するフィルタ部と、
エア一又はオゾンを供給して泡を発生させ、この泡を捕獲して水中 の表面活性物質を除去する泡浮上装置と、
炭酸ガスを分離し水中のアンモニアを分解するとともに、 pHを調 整するパイオフィルタ部と、
水に酸素を溶解する曝気部と、
更に、前記曝気部の下流側に配置されたアンモニア分解装置と、 を前記循環設備に設けて構成され、
前記アンモニア分解装置は、第 1乃至第 3の容器を有し、前記第 1 の容器内には砂と好気性パクテリアが収納され、当該第 1の容器の 下方から上方へ水が通流し、第 2の容器は砂とバクテリアを捕獲する フィルタを備え、前記第 3の容器は汚泥沈澱槽であることを特徴とす る魚の養殖装置。
PCT/JP1996/001288 1995-05-17 1996-05-15 Installation de pisciculture WO1996036219A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU57022/96A AU5702296A (en) 1995-05-17 1996-05-15 Fish culture equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11810195 1995-05-17
JP7/118101 1995-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996036219A1 true WO1996036219A1 (fr) 1996-11-21

Family

ID=14728037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001288 WO1996036219A1 (fr) 1995-05-17 1996-05-15 Installation de pisciculture

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU5702296A (ja)
WO (1) WO1996036219A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2464686A (en) * 2008-10-21 2010-04-28 Pisces Engineering Ltd Filtration system
JP2010184177A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Yanmar Co Ltd 生物濾過装置および陸上養殖システム
US20110315086A1 (en) * 2009-02-06 2011-12-29 Chun Bae Kim Incubator-type fish farm using recycled materials
CN104743745A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 常州大学 一种大蒜废水深度处理系统
WO2018070878A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Mikalsen Terje Ernst Process for producing methanol and/or methane
CN109329174A (zh) * 2018-11-09 2019-02-15 梁积深 一种工厂化循环水水产养殖系统
WO2019235848A1 (ko) * 2018-06-05 2019-12-12 Hwang Changbae 무약품 순환식 양식 장치
KR102267033B1 (ko) * 2020-03-18 2021-06-18 리즌인터내셔널(주) 미생물을 활용한 양식방법
EP3873857A4 (en) * 2018-10-29 2022-08-24 Evoqua Water Technologies LLC OZONE REMOVAL FROM PROCESS STREAMS BY MEANS OF ULTRAVIOLET RADIATION

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615845B2 (ja) * 1976-08-11 1981-04-13
JPH02238835A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Taisei Corp 魚類飼育水の濾過装置
JPH03216130A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp 飼育装置
JPH04267984A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Tetsusaburo Sato 汚濁液中の有害生菌の除去方法
JPH05219861A (ja) * 1992-02-08 1993-08-31 Sanshin Ind Co Ltd 水槽の水浄化装置
JPH0581211B2 (ja) * 1990-06-07 1993-11-11 Kenji Yoneda
JPH06292483A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Janome Sewing Mach Co Ltd 観賞魚飼育装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615845B2 (ja) * 1976-08-11 1981-04-13
JPH02238835A (ja) * 1989-03-10 1990-09-21 Taisei Corp 魚類飼育水の濾過装置
JPH03216130A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp 飼育装置
JPH0581211B2 (ja) * 1990-06-07 1993-11-11 Kenji Yoneda
JPH04267984A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Tetsusaburo Sato 汚濁液中の有害生菌の除去方法
JPH05219861A (ja) * 1992-02-08 1993-08-31 Sanshin Ind Co Ltd 水槽の水浄化装置
JPH06292483A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Janome Sewing Mach Co Ltd 観賞魚飼育装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2464686A (en) * 2008-10-21 2010-04-28 Pisces Engineering Ltd Filtration system
US20110315086A1 (en) * 2009-02-06 2011-12-29 Chun Bae Kim Incubator-type fish farm using recycled materials
US8516976B2 (en) * 2009-02-06 2013-08-27 Chun Bae Kim Incubator-type fish farm using recycled materials
JP2010184177A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Yanmar Co Ltd 生物濾過装置および陸上養殖システム
CN104743745A (zh) * 2015-03-14 2015-07-01 常州大学 一种大蒜废水深度处理系统
WO2018070878A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Mikalsen Terje Ernst Process for producing methanol and/or methane
US10793487B2 (en) 2016-10-13 2020-10-06 Terje Ernst Mikalsen Process for producing methanol and/or methane
CN109844074A (zh) * 2016-10-13 2019-06-04 泰耶·恩斯特·米卡尔森 生产甲醇和/或甲烷的方法
KR20190138474A (ko) * 2018-06-05 2019-12-13 황창배 무약품 순환식 양식 장치
WO2019235848A1 (ko) * 2018-06-05 2019-12-12 Hwang Changbae 무약품 순환식 양식 장치
KR102150694B1 (ko) * 2018-06-05 2020-09-01 씨와이에이지 주식회사 무약품 순환식 양식 장치
EP3873857A4 (en) * 2018-10-29 2022-08-24 Evoqua Water Technologies LLC OZONE REMOVAL FROM PROCESS STREAMS BY MEANS OF ULTRAVIOLET RADIATION
US11926550B2 (en) 2018-10-29 2024-03-12 Evoqua Water Technologies Llc Removal of ozone from process streams with ultraviolet radiation
CN109329174A (zh) * 2018-11-09 2019-02-15 梁积深 一种工厂化循环水水产养殖系统
KR102267033B1 (ko) * 2020-03-18 2021-06-18 리즌인터내셔널(주) 미생물을 활용한 양식방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU5702296A (en) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665838B2 (ja) 魚の養殖装置
US7481935B2 (en) Waste water treatment process
KR102074613B1 (ko) 순환여과식 양식시스템
US9497941B2 (en) Modular aqaculture system and method of use
JP2000312542A (ja) 魚介類の循環濾過養殖装置
JP6947602B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
KR20150022312A (ko) 순환 여과식 양식 시스템
KR101551856B1 (ko) 순환여과 양식 시스템
WO1996036219A1 (fr) Installation de pisciculture
US20140346125A1 (en) Desalting Salty Sludge System and Method
KR102037631B1 (ko) 감압 챔버를 이용한 용존 이산화탄소 제거장치를 갖는 순환 여과식 양식시스템
KR100254136B1 (ko) 생물막여과 및 오존탈질법에 의한 육상수조직 해산어류 양식시설의 순환여과시스템
JP2003023914A (ja) 水産物の養殖装置
JP2017176149A (ja) オゾン処理と生物ろ過処理とを併存させた閉鎖循環型陸上養殖システムとその制御方法
KR20190051907A (ko) 리싸이클링 해수 정수시스템
JP2008093650A (ja) 排水処理装置
KR102198471B1 (ko) 순환식 돈사용 액비의 제조시스템
JPH11300387A (ja) 水の浄化処理システム
JP2002223667A (ja) 魚介類の飼育装置
KR100519412B1 (ko) 양식장 및 양어장의 수질 정화 시스템 및 그 방법
JPS61230786A (ja) 生物濾過装置
JP2008092846A (ja) 循環型養魚システム
JP2561209B2 (ja) 水処理方法および装置
KR200314696Y1 (ko) 축양장의 수처리 장치
JPH11196708A (ja) アワビ飼育用水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN FI IS JP KR LK MX NO NZ RU US VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA