WO1996015516A1 - Dispositif d'affichage cartographique pour vehicules - Google Patents

Dispositif d'affichage cartographique pour vehicules Download PDF

Info

Publication number
WO1996015516A1
WO1996015516A1 PCT/JP1995/002308 JP9502308W WO9615516A1 WO 1996015516 A1 WO1996015516 A1 WO 1996015516A1 JP 9502308 W JP9502308 W JP 9502308W WO 9615516 A1 WO9615516 A1 WO 9615516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
map
display
road map
displayed
road
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/002308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuo Koyanagi
Original Assignee
Xanavi Informatics Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP27891094A external-priority patent/JP3428747B2/ja
Priority claimed from JP30759594A external-priority patent/JP3428752B2/ja
Priority claimed from JP30759694A external-priority patent/JP3428753B2/ja
Priority claimed from JP30759494A external-priority patent/JP3386604B2/ja
Application filed by Xanavi Informatics Corporation filed Critical Xanavi Informatics Corporation
Priority to CA002180937A priority Critical patent/CA2180937C/en
Priority to DE69512511T priority patent/DE69512511T2/de
Priority to EP95936777A priority patent/EP0740281B1/en
Priority to KR1019960703758A priority patent/KR0184700B1/ko
Publication of WO1996015516A1 publication Critical patent/WO1996015516A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3635Guidance using 3D or perspective road maps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3673Labelling using text of road map data items, e.g. road names, POI names
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096866Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the complete route is shown to the driver
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/102Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electrical means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle map display device capable of displaying a road map around a vehicle position on a display device.
  • a vehicular map display device When displaying a road map on a display device, a vehicular map display device that displays a road map in a so-called bird's eye view display format, in which a road map around a current position (vehicle position) of a vehicle is displayed larger than a distant view.
  • the device disclosed in the above publication places a viewpoint behind the current position of the vehicle, and displays a state in which the direction of travel of the vehicle is looked down from the viewpoint on a screen of a display device.
  • This kind of bird's-eye view display makes it possible to enlarge and display map information around the current location and to display wide-range map information from the current location to a distant location, making it easier to visually grasp the road connection status.
  • An object of the present invention is to provide a vehicular map display device capable of arbitrarily selecting a map format of a road map to be displayed on a display device. Another object of the present invention is to provide a vehicular map display device that can simultaneously display a plurality of different road map formats. Further, another object of the present invention is to provide a different map using the same map database. It is an object of the present invention to provide a vehicle map display device capable of displaying a road map in a map format. Disclosure of the invention
  • the present invention is applied to a vehicle map display device provided with a road map storage means for storing road map data related to a road map, and a display device capable of displaying a road map.
  • a vehicle position detecting means for detecting the position, and a bird's-eye view looking down on the road map at a predetermined looking down direction and looking down angle from the viewpoint with the viewpoint placed above the vehicle position on the road map are displayed on the display device.
  • a bird's-eye view data conversion means for reading out a predetermined range of road map data from the road map storage means and converting the data into bird's-eye view data, and a plane map around a vehicle position where the map scale does not partially change.
  • the common map database, road map storage means can be used, so that the data volume can be reduced, and costs and size can be reduced. Furthermore, since the two-dimensional map and bird's-eye view can be displayed simultaneously, it is possible to display both a wide-area road map with a sense of reality, which is a feature of the bird's-eye view, and a road map, which is easy to grasp the sense of distance, which is a feature of the two-dimensional map. . Further, a second display area is provided in a part of the first display area in the display screen of the display device, and an index indicating a road map range displayed in the first display area is provided in the second display area. Can be displayed, making it easier to grasp the geographical relationship around the vehicle position. Disclosure of drawings
  • FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a vehicle map display device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating main processing performed by the control circuit according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a detailed flowchart of the map display process in step S5 of FIG.
  • FIG. 4 is a detailed flowchart of the bird's-eye view display process in step S102 of FIG.
  • FIG. 5 is a detailed flowchart of the planar map display processing in step S103 of FIG. Figure 6 shows an example of displaying a bird's-eye view on the base screen and a planar map on the window screen.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of calculating a display direction angle.
  • Figure 8 is a diagram for explaining the conversion to bird's-eye view data.
  • FIG. 9 is an enlarged view of the rectangle a b cd of FIG.
  • FIG. 10 is a detailed flowchart of step S104 in FIG. 3 in the second embodiment.
  • C FIG. 11 is a diagram illustrating details of the processing in step S401 in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing a data configuration of the guidance point information stored in the map storage memory.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a map display process in the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing an example in which the display screen is divided into two screen areas and a bird's-eye view and a planar map are simultaneously displayed.
  • FIG. 15 is a flowchart showing main processing performed by the control circuit of the fourth embodiment.
  • FIG. 16 is a view for explaining an example of displaying a display area in a window screen.
  • 17A and 17B are diagrams for explaining details of a display method of a display area frame.
  • FIGS. 18A to 18C are diagrams illustrating scrolling of a display area frame in a window screen.
  • FIG. 19 is a detailed flowchart of the map display process in step S5 of FIG.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example in which the base screen is a planar map and the window screen is a bird's-eye view.
  • FIG. 21 is a modified example of FIG. 16, in which the display position of the window screen is changed.
  • reference numeral 1 denotes a current position detection device that detects the current position of a vehicle. It consists of a direction sensor that detects the direction of travel, a vehicle speed sensor that detects vehicle speed, and a GPS sensor that detects GPS signals from GPS (Global Positioning System) satellites.
  • Reference numeral 2 denotes a map storage memory for storing road map data, which is composed of a large-capacity recording medium such as a CD-ROM.
  • the road map data stored in the map storage memory 2 mainly includes road data, name data, background data, and the like.
  • Reference numeral 3 denotes a control circuit for controlling the entire apparatus, which comprises a microprocessor and peripheral circuits.
  • 4 is an input device for inputting the destination of the vehicle, etc.
  • 5 is a road map used to display a flat map (equal-scale road map) of the road map viewed from directly above on the display device 8.
  • Reference numeral 7 denotes an image memory for storing image data to be displayed on the display device 8. The image data stored in the image memory 7 is read out as appropriate and displayed on the display device 8.
  • Reference numeral 9 denotes an antenna for receiving traffic information transmitted from a beacon receiver (not shown) or the like.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the main processing performed by the control circuit 3 of the first embodiment. The operation of this embodiment will be described below based on this flowchart.
  • the control circuit 3 starts the processing in FIG. 2 when the key is operated to the ignition on position.
  • a recommended route and a destination are set. More specifically, a destination is set based on an input result from the input device 4, and a recommended route is set by performing a calculation using a well-known Dijkstra method or the like. Alternatively, one of the recommended route candidates stored in advance in the ROM or the like may be selected as the recommended route.
  • step S2 the display screen mode is set.
  • the display screen modes set here include, for example, the following eight modes (1) to (6). Selection of these modes is performed by the user via the input device 4.
  • the base screen refers to the entire display screen of the display device 8
  • the window screen refers to a screen displayed as a window on a part of the base screen.
  • a display environment is set. For example, the following five display environments are set. The user selects these display environments in line 0 via the input device 4.
  • step S4 the vehicle position is detected.
  • step S5 map display processing shown in detail in FIGS. By performing this process, a road map as shown in FIG. 6, for example, is displayed.
  • Figure 6 shows an example in which a bird's-eye view is displayed on the base screen and a planar map is displayed on the window screen.
  • step S6 the current position of the vehicle is detected as in step S4.
  • step S7 it is determined whether or not to update the road map on the screen, that is, whether or not to rewrite the road map.
  • the road map is to be updated, for example, when the vehicle has traveled a predetermined distance or more, or when the user has instructed scrolling via the input device 4.
  • step S7 determines whether or not to continue the main processing of FIG. For example, when a power switch (not shown) is turned off or when a switch for stopping the process is operated, the determination in step S8 is denied, and the main process in FIG. 2 ends.
  • step S8 the process proceeds to step S9, the display of the attached information is updated, and then the process returns to step S6.
  • the auxiliary information is, for example, the current This shows a vehicle position mark displayed on the ground.
  • step S9 the display position of the auxiliary information such as the vehicle position mark is changed according to the traveling distance of the vehicle. If the vehicle position mark is displayed on both the base screen and the window screen, the display positions of both vehicle position marks are changed.
  • step S101 of FIG. 3 are detailed flowcharts of the map display processing in step S5 in FIG.
  • step S101 of FIG. 3 it is determined whether or not the road map displayed on the base screen is a bird's-eye view.
  • the determination is made based on the display screen mode set in step S2 of FIG. If the determination in step S101 is affirmative, the process proceeds to step S102, where a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. 4 is performed, and a bird's-eye view is displayed in a base screen area on the screen.
  • step S101 determines whether the flat map in the base screen area on the screen. I do.
  • step S104 determines whether to display a window screen.
  • the determination is made based on the display screen mode set in step S3 in FIG.
  • step S104 determines whether or not the road map displayed on the window screen is a bird's-eye view.
  • the determination is made based on the display screen mode set in step S2 in FIG. If the determination in step S105 is affirmed, the flow advances to step S106 to perform a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. 4 and display a bird's-eye view in the window screen.
  • step S107 the process proceeds to step S107, in which a planar map display process shown in detail in FIG. 5 is performed to display a planar map in the window screen.
  • step S106 or S107 When the processing in step S106 or S107 is completed, or when the determination in step S104 is denied, the process proceeds to step S108, and additional information such as a vehicle position mark, etc. Is displayed on both the base screen and the window screen, and the routine returns.
  • FIG. 4 is a detailed flowchart of the bird's-eye view display processing in step S102 or S106 in FIG.
  • the display method for bird's-eye view display Calculate the direction angle.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of calculating the display direction angle.
  • the illustrated XY axis indicates the road map plane, the origin 0 indicates the starting point of the vehicle, the coordinate G (XO, Y0) indicates the vehicle position, and the coordinate P 1 (XI, Y 1) indicates the destination.
  • the display direction angle H is the angle between the line segment (dotted line in the figure) connecting the current location G and the destination P1 and the X axis, and is expressed by equation (1).
  • step S201 the display direction angle is calculated based on the expression (1).
  • step S202 road map data around the vehicle position is read from the map storage memory 2 based on the vehicle position detected in step S4 of FIG. 2 and the display direction angle calculated in step S201. For example, it reads road map data of 1 Okm square including the current location.
  • step S203 data used for displaying a bird's-eye view is selected from the road map data read in step S202, and the selected data is stored in the bird's-eye view data evening memory 6.
  • step S204 the road map data selected in step S203 is converted into bird's-eye view data.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the conversion into bird's-eye view data, and shows an example in which the road map is an XY plane, a viewpoint M is placed on a Z-axis orthogonal to the XY plane, and the angle of looking down from the viewpoint M is set.
  • a rectangle a b cd shown in the figure indicates the display range of the display device 6 as shown in an enlarged view in FIG. 9, and a trapezoidal AB CD in FIG. 8 indicates a road map range displayed on the display device 6.
  • the height Z of the view M and the angle of looking down from the viewpoint M so that all of the road map data in the trapezoidal area ABCD shown can be displayed on the display device 6.
  • And after defining the spread angle 0 from the viewpoint, create bird's-eye view data projected on the rectangular area abcd in Fig. 8 using these parameters.
  • the look-down angle ⁇ is the display screen of the display device 6. Top and bottom of The setting is made so that the vicinity of the center line connecting the midpoints of the sides is the destination direction.
  • step S205 the bird's-eye view data converted in step S204 is converted into final map image data to be displayed on the display device 8 and returned.
  • FIG. 5 is a detailed flowchart of the planar map display processing in step S103 or S107 in FIG.
  • step S301 of FIG. 5 a road map around the current location of the vehicle is read from the map storage memory 2.
  • step S302 data to be used for displaying a planar map is selected from the road map data read in step S301, and the selected data is used as planar map data.
  • step S303 similarly to step S203 of FIG. 4, data with a high priority is selected.
  • the planar map data stored in the planar map data memory 5 is converted into map image data, stored in the image memory 7, and the routine returns.
  • the control circuit 3 sets the screen display mode and the display environment after setting the destination of the vehicle and the recommended route. For example, if the mode of displaying a bird's-eye view on the base screen and displaying a planar map on the window screen is selected, first display a bird's-eye view on the base screen, and then display the planar map on the window screen.
  • the map scale, display area and display position in the window screen are set by the user via the input device 4.
  • the base screen and the window screen are rewritten.
  • the vehicle position mark in the base screen and the window screen is moved.
  • a road map in a map format different from the road map displayed on the base screen can be displayed on the window screen, for example, a bird's-eye view is displayed on the base screen, and a plane map is displayed on the window screen.
  • a map can be displayed, and the disadvantage of the bird's-eye view display format, which makes it difficult to grasp the sense of distance, can be compensated for by displaying the window screen.
  • the map storage memory 2 which is a common map database is used for displaying both the bird's-eye view and the planar map on the display device 8. Therefore, it is not necessary to provide a map storage memory dedicated to bird's-eye view data or planar map data, which enables cost reduction and miniaturization of the apparatus.
  • the road map data to be displayed on the display device 8 is stored in the bird's-eye view data memory 6 and the plane map data memory 4 in advance, the display between the bird's-eye view and the plane map can be quickly switched.
  • the window screen is not normally displayed, and the window screen is displayed only when the vehicle approaches the guidance point.
  • the second embodiment has the same configuration as the first embodiment, and is common to the first embodiment except for the processing of step S104 in FIG. 3.
  • the processing of 104 will be mainly described.
  • FIG. 10 is a detailed flowchart of step S104 of FIG. 3 in the second embodiment.
  • a guidance point near the current position of the vehicle is read from the map storage memory 2.
  • the guidance point is a point on the recommended route that is necessary for route guidance, and is composed of, for example, an intersection or a curve point.
  • Information on the guidance points on the recommended route is stored in the map storage memory 2 in advance.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the details of the processing of step S401 in FIG.
  • the multiple square areas shown in Fig. 11 are the units for reading road map data (hereinafter, this unit is called the mesh code), and each code is assigned a unique number.
  • the solid line in the figure indicates the recommended route, and the black circle on the recommended route indicates the guidance point.
  • the triangle mark in the figure indicates the current location of the vehicle.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a data configuration of the guidance point information stored in the map storage memory 2.
  • the guidance point information includes a “mesh number” area for storing the mesh code number, a “guidance point number” area for storing the number n of guidance points in the mesh area, and a guidance point 1 in the mesh area.
  • step S402 the guidance point closest to the current position of the vehicle is selected from the guidance points read in step S401.
  • guidance point ⁇ is selected.
  • step S403 the current position of the vehicle is detected again.
  • step S404 the distance L between the guidance point ⁇ and the current position of the vehicle is calculated.
  • step S405 it is determined whether or not the distance L is within a predetermined distance. When the judgment is affirmed, the process proceeds to step S105 in FIG. 3, and thereafter, a process of displaying a window screen is performed. On the other hand, if the determination in step S405 is negative, the process proceeds to step S108 in FIG. 3, and only rewriting of accessory information such as a vehicle position mark in the window screen is performed.
  • route guidance is performed without displaying a window screen until the vehicle approaches the guidance point, and the window screen is automatically displayed when the vehicle approaches the guidance point. Therefore, the driver can know from the display on the window screen that the driver has approached the guidance point. Therefore, it is not necessary to pass the guide point without noticing that the user has approached the guide point.
  • the traveling direction of the vehicle can be accurately grasped.
  • the display screen of the display device is divided into two screen areas, and a bird's-eye view is displayed on one screen area and a planar map is displayed on the other screen area. Since the third embodiment differs from the first embodiment only in the map display processing by the control circuit 3, the following description focuses on the map display processing.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the map display processing in the third embodiment.
  • step S451 in FIG. 13 it is determined whether or not to perform the split screen display.
  • the determination is made based on the display screen mode set by the user via the input device 4. It is assumed that a mode for split screen display is provided in advance.
  • step S4452 it is determined whether a bird's-eye view is to be displayed in the left screen area in the display screen. Is determined. Here, the determination is made based on the display environment set by the user via the input device 4. If the determination in step S452 is affirmative, the process advances to step S4453 to perform a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. On the other hand, if the determination in step S 452 is negative, the process proceeds to step S 454, and a planar map display shown in detail in FIG. 5 is performed.
  • step S455 determines whether or not a bird's-eye view is to be displayed in the right screen area of the display screen. If the determination in step S455 is affirmative, the process advances to step S456 to perform a bird's-eye view display process shown in detail in FIG. On the other hand, if the determination in step S455 is negative, the process proceeds to step S457 to perform a planar map display process shown in detail in FIG.
  • step S458 to perform processing for displaying auxiliary information such as a vehicle position mark.
  • the bird's-eye view and the planar map are simultaneously displayed on different screen areas.
  • the example in Fig. 14 shows an example in which a bird's-eye view is displayed in the right screen area and a planar map is displayed in the left screen area. A part of the road map area (around the vehicle position) indicated by the bird's-eye view is displayed. A flat map is displayed. As a result, a wide-area road map from the vehicle position to the destination can be confirmed by a bird's-eye view, and a detailed road map around the vehicle position can be confirmed by a planar map.
  • a display area frame indicating the map display range of the base screen is displayed in the window screen.
  • FIG. 15 is a flowchart showing the main processing performed by the control circuit 3 of the fourth embodiment. Since the flowchart of FIG. 15 differs from the flowchart of the first embodiment shown in FIG. 2 only in steps S510 and S511, the processing in steps S510 and S511 will be described below. This will be mainly described.
  • step S510 of FIG. 15 it is determined whether or not a window screen is displayed in the display screen. If the determination is negative, the process returns to step S506, and if the determination is positive, the process proceeds to step S511.
  • step S511 the display area frame is updated.
  • the display area frame is a frame indicating the range of the road map displayed on the base screen, and is displayed as a bold solid line in the window screen as shown in FIG.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating details of a method of displaying the display area frame. As shown in FIG. 17, a triangular vehicle position mark M is displayed inside the display area frame.
  • the coordinates of the vehicle position mark are M (X, Y), and the vertices of the trapezoidal area AB CD indicating the display area frame are the coordinates of each vertex of A, A (X-10, Y-20), B (X + 10, Y-20), C (X + 40, Y + 60) and D (X-40, ⁇ + 60).
  • Fig. 17 ⁇ shows an example in which the vehicle moves by ( ⁇ ⁇ , AY) from the position in Fig. 17c. C
  • the display is performed so that the relative position of the vehicle position mark in the display area frame does not change.
  • the frame moves from coordinates AB CD to A 'B' C D '.
  • Fig. 18 is a diagram for explaining scrolling of the display area frame in the window screen c
  • Fig. 18A is a diagram in which the north direction is displayed before the vehicle moves
  • Fig. 18B is a diagram in which the traveling direction is changed after the vehicle moves
  • the top view and Figure 18C show the north view up after the vehicle has moved.
  • the white triangle marks in Figs. 18B and 18C show the vehicle position before movement
  • the black triangle marks show the vehicle position after movement.
  • the vehicle position mark is displayed at a fixed position in the display area frame regardless of the direction in which the vehicle moves or the display direction is switched in the window.
  • FIG. 19 is a detailed flowchart of the map display process in step S5 in FIG.
  • the flowchart of FIG. 19 differs from the map display process of the first embodiment shown in FIG. 13 only in step S608, and therefore the following description focuses on the process of step S608.
  • step S608 in FIG. 19 a display area frame indicating the road map range displayed on the base screen is displayed in the window screen.
  • Figures 20 and 21 show screen display examples of the results of the map display processing of Figure 19,
  • Figure 20 shows an example of a base screen as a planar map, and a window screen as a bird's-eye view, and Figure 21 as an example.
  • This is a modified example in which the display position of the window screen is changed. The change of the display position of the window screen is performed by the process of step S3 in FIG. 2 described above.
  • the display area frame indicating the range of the road map displayed on the base screen is displayed on the window screen.
  • the road map range can be grasped at a glance. Therefore, even when driving in an unfamiliar area, the positional relationship between the current location and the destination can be easily understood, and the risk of getting lost is reduced. Also, even when displaying a bird's-eye view on the base screen, displaying a planar map on the window screen can eliminate the disadvantage of the bird's-eye view display format that it is difficult to grasp the sense of distance.
  • Figures 16, 20, and 21 show examples where the entire road map range displayed in the base screen is displayed in the window screen, but depending on the user's selection of the map scale, the base There is a possibility that not all of the road map range displayed on the screen can be displayed on the window screen. In such a case, a warning may be displayed to that effect, or only a part of the display area frame may be displayed. Alternatively, the map scale in the window screen may be automatically set so that the entire road map range displayed in the base screen is displayed.
  • the window screen is automatically displayed at a position that does not overlap with the vehicle position mark and the recommended route. Is also good. That is, the display position and display area of the window screen may be automatically set.
  • a switch for scrolling the base screen and the window screen separately may be provided.
  • the road map may be scrolled according to the operation, and the display area frame and the vehicle position mark may be moved.
  • the display screen mode and the display environment are set in the main processing by the control circuit 3 shown in FIG. 2, but the display screen mode and the display environment are set in the interrupt processing. Is also good. That is, when the user instructs to change the display screen mode or the display environment via the input device 4, the processing of the control circuit 3 may be interrupted to change the settings of the display screen mode and the like. As a result, the mode can be changed quickly.
  • the example in which the display area frame is displayed in the window screen has been described.
  • the road map range displayed on the base screen may be displayed in a different color.
  • the vehicle map display device can switch between displaying a planar map and a bird's-eye view, so that a flexible map display that suits the driver's convenience and preference can be provided. It becomes possible.
  • a common map database, a road map storage unit can be used, so there is no need to provide a separate map database, thus reducing costs and miniaturizing equipment. It is.
  • the two-dimensional map and the bird's-eye view can be displayed at the same time, the problem of difficulty in understanding the sense of distance, which is a disadvantage of the bird's-eye view display format, is solved.
  • the index indicating the road map range displayed in the first display area in the display screen of the display device can be displayed in the second display area
  • the road map range displayed in the first display area can be displayed. Can be grasped at a glance, and the sense of distance can be easily grasped.

Description

明 細 書
車両用地図表示装置 技術分野
本発明は、 車両位置周辺の道路地図を表示装置に表示可能な車両用地図表示装 置に関する。 背景技術
道路地図を表示装置に表示する際、 車両の現在地 (車両位置) 周辺の道路地図 を遠方よりも拡大して表示する、 いわゆる鳥瞰図表示形式によって道路地図を表 示する車両用地図表示装置が知られている (例えば、 特閧平 2-244188号公報参照) 。 上記公報に開示された装置は、 車両の現在地の後方に視点を置き、 この視点か ら車両の進行方向を見下ろした様子を表示装置の画面上に表示する。 このような 鳥瞰図表示を行うと、 現在地周辺の地図情報を拡大して表示できるとともに、 現 在地から遠方までの広範囲の地図情報を表示できるため、 道路の接続状況を視覚 的に捉えやすくなる。 また、 いかにも運転者自身が道路地図を見下ろしているか のような臨場感のある道路地図を表示できる。
ところが、 道路地図を鳥瞰図表示すると、 画面の下辺側から上辺側にかけて地 図縮尺が連続的に変化するため、 距離感が掴みにくくなる。 このため、 不案内な 地域を走行する場合のように、 運転者が車両位置周辺の道路状況を正確に把握し ていない場合には、 鳥瞰図を表示するよりも地図縮尺が部分的に変化しない通常 の平面地図を表示する方が望ましい。
一方、 道路地図を鳥瞰図表示する場合に、 平面地図表示用の道路地図データと は別個の道路地図データを用いて鳥瞰図の表示処理を行うようにすると、 道路地 図データを新たに追加しなければならないため、 コスト高になる。
本発明の目的は、 表示装置に表示する道路地図の地図形式を任意に選択できる 車両用地図表示装置を提供することにある。 また、 本発明の他の目的は、 異なる 複数の地図形式の道路地図を同時に表示できる車両用地図表示装置を提供するこ とにある。 さらに、 本発明の他の目的は、 同一の地図データベースを用いて異な る地図形式の道路地図を表示できる車両用地図表示装置を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明は、 道路地図に関する道路地図データを記 憶する道路地図記憶手段と、 道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地 図表示装置に適用され、 車両位置を検出する車両位置検出手段と、 道路地図上の 車両位置周辺の上空に視点を置き、 この視点から所定の見下ろし方向および見下 ¾し角度で道路地図を見下ろした鳥瞰図が表示装置に表示されるように、 道路地 図記憶手段から所定範囲の道路地図デ一夕を読み出して鳥瞰図データに変換する 鳥瞰図データ変換手段と、 地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地 図が表示装置に表示されるように、 道路地図データに基づいて平面地図データを 作成する平面地図デ一夕作成手段と、 平面地図および鳥瞰図のいずれを表示装置 に表示するかを切り換える切換手段とを備える。
表示装置に平面地図と鳥瞰図のいずれを表示するかを選択可能としたため、 例 えば 2点間の距離を正確に把握したい場合には平面地図を表示し、 車両位置付近 から遠方まで見渡したい場合には鳥瞰図を表示することが可能となり、 使い勝手 が向上する。
また、 平面地図と鳥瞰図のいずれを表示する場合でも、 共通の地図データべ一 スである道路地図記憶手段を利用可能としたため、 データ量を削減でき、 コスト ダウンおよび小型化を図れる。 さらに、 平面地図と鳥瞰図とを同時に表示可能と したため、 鳥瞰図の特徴である臨場感のある広範囲の道路地図表示と、 平面地図 の特徴である距離感を掴みやすい道路地図表示の双方が可能となる。 また、 表示 装置の表示画面内の第 1の表示領域の一部に第 2の表示領域を設け、 この第 2の 表示領域内に、 第 1の表示領域に表示される道路地図範囲を示す指標を表示可能 としたため、 車両位置周辺の地理関係を把握しやすくなる。 図面の開示
図 1は本発明による車両用地図表示装置の第 1の実施例のブロック図。
図 2は第 1の実施例の制御回路が行うメイン処理を示すフローチャート。 図 3は図 2のステップ S 5の地図表示処理の詳細フローチャート。
図 4は図 3のステップ S 1 0 2の鳥瞰図表示処理の詳細フローチャート。
図 5は図 3のステップ S 1 0 3の平面地図表示処理の詳細フローチャート。 図 6はベース画面に鳥瞰図を表示し、 ウインドウ画面に平面地図を表示する例 を示す図。
図 7は表示方向角度ひの演算方法を説明する図。
図 8は鳥瞰図データへの変換を説明する図。
図 9は図 8の長方形 a b c dを拡大表示した図。
図 1 0は第 2の実施例における図 3のステップ S 1 0 4の詳細フローチャート c 図 1 1は図 1 0のステップ S 4 0 1の処理の詳細を説明する図。
図 1 2は地図記憶メモリに格納されている誘導ポィント情報のデータ構成を示 す図。
図 1 3は第 3の実施例における地図表示処理を示すフローチャート。
図 1 4は表示画面を 2つの画面領域に分割して鳥瞰図と平面地図とを同時に表 示する例を示す図。
図 1 5は第 4の実施例の制御回路が行うメイン処理を示すフローチャート。 図 1 6はウィンドウ画面内に表示エリァ を表示する例を説明する図。
図 1 7 A , 1 7 Bは表示エリア枠の表示方法の詳細を説明する図。
図 1 8 A〜 1 8 Cはウインドウ画面内の表示エリア枠のスクロールを説明する 図。
図 1 9は図 1 5のステップ S 5の地図表示処理の詳細フローチャート。
図 2 0はベース画面を平面地図にしてウインドウ画面を鳥瞰図にする例を示す 図。
図 2 1は図 1 6の変形例であり、 ウィンドウ画面の表示位置を変えた図。 発明を実施するための最良の形態
—第 1の実施例一
m 1は本発明による車両用地図表示装置の第 1の実施例のプロック図である。 図 1において、 1は車両の現在地を検出する現在地検出装置であり、 例えば車両 の進行方位を検出する方位センサや車速を検出する車速センサや G P S (Global Positioning System) 衛星からの G P S信号を検出する G P Sセンサ等から成 る。 2は道路地図データを格納する地図記憶メモリであり、 例えば C D— R O M 等の大容量の記録媒体で構成される。 地図記憶メモリ 2に格納される道路地図デ 一夕は、 主に道路データ、 名称データおよび背景データ等から成る。
3は装置全体を制御する制御回路であり、 マイクロプロセッサおよびその周辺 回路から成る。 4は車両の目的地等を入力する入力装置、 5は道路地図を真上か ら見た平面地図 (等縮尺の道路地図) を表示装置 8に表示する際に用いる道路地 図デ一夕を格納する平面地図データ用メモリ、 6は鳥瞰図を表示する際に用いる 道路地図データを格納する鳥瞰図データ用メモリである。 7は表示装置 8に表示 する画像データを格納する画像メモリであり、 画像メモリ 7に格納された画像デ 一夕は適宜読み出されて表示装置 8に表示される。 9は不図示のビーコン受信機 等から送信される交通情報を受信するアンテナである。
図 2は第 1の実施例の制御回路 3が行うメィン処理を示すフローチヤ一トであ り、 以下このフローチャートに基づいて本実施例の動作を説明する。 なお、 制御 回路 3は、 キーがィグニッションオン位置に操作されたときに図 2の処理を開始 する。 図 2のステップ S 1では、 推奨経路および目的地を設定する。 より詳細に は、 入力装置 4による入力結果に基づいて目的地を設定し、 かつ周知のダイクス トラ法等による演算を行って推奨経路を設定する。 あるいは予め R O M等に記憶 されている推奨経路の候補からいずれかを推奨経路として選択してもよい。
ステップ S 2では、 表示画面モードを設定する。 ここで設定される表示画面モ 一ドには例えば以下の①〜⑧に示す 8つのモ一ドがある。 これらモードの選択は、 使用者が入力装置 4を介して行う。 なお、 下記において、 ベース画面とは表示装 置 8の表示画面全体を指し、 ウィンドウ画面とはベース画面の一部にウインドウ 表示される画面をいう。
①ウインドウ画面を常時表示するモード。
②ウィンドウ画面を常時表示しないモード。
③推奨絰路上の所定の誘導ポィントに近づくと自動的にウィンドウ画面を表示 するモード。 ④交通 ·案内情報を受信すると自動的にウィンドウ画面を表示するモード。
⑤ベース画面を鳥瞰図とし、 ウインドウ画面を平面地図とするモード。
⑥ベース画面を鳥瞰図とし、 ウインドウ画面を鳥瞰図とするモード。
⑦ベース画面を平面地図とし、 ウィンドウ画面を鳥瞰図とするモード。
⑧ベース画面を平面地図とし、 ウィンドウ画面を平面地図とするモード。 ステップ S 3では、 表示環境を設定する。 ここで設定される表示環境には例え ば以下の 5つがある。 これら表示環境の選択は、 使用者が入力装置 4を介して行 0。
①ウインドウ画面の大きさの設定。
②ベース画面およびウインドウ画面内の地図縮尺の設定。
③ウインドウ画面の表示位置の設定。
④ベース画面およびウインドゥ画面の表示色の設定。
⑤ベース画面およびウインドゥ画面の表示方向の設定。
ステップ S 4では、 車両位置を検出する。 ステップ S 5では、 図 3〜5に詳細 を示す地図表示処理を行う。 この処理を行うことにより、 例えば図 6のような道 路地図が表示される。 図 6は、 ベース画面に鳥瞰図を表示し、 ウィンドウ画面に 平面地図を表示する例を示す。
ステップ S 6では、 ステップ S 4と同様に車両の現在地を検出する。 ステップ S 7では、 画面上の道路地図を更新するか否か、 すなわち道路地図の書き換えを 行うか否かを判定する。 ここでは、 例えば車両が所定距離以上走行した場合や使 用者が入力装置 4を介してスクロールを指示した場合等に、 道路地図の更新を行 うものと判定する。
ステップ S 7の判定が肯定されるとステップ S 5に戻り、 判定が否定されると ステップ S 8に進む。 ステップ S 8では、 図 2のメイン処理を継続するか否かを 判定する。 例えば、 不図示の電源スィッチがオフされた場合や、 処理を中止する スィツチが操作された場合等には、 ステップ S 8の判定が否定されて図 2のメイ ン処理を終了する。
ステップ S 8の判定が肯定されるとステップ S 9に進み、 付属情報の表示の更 新を行った後、 ステップ S 6に戻る。 ここで、 付属情報とは、 例えば車両の現在 地に表示される車両位置マークを示す。 上記ステップ S 9では、 車両の走行距離 に応じて車両位置マーク等の付属情報の表示位置を変更する。 なお、 ベース画面 とウィンドウ画面の双方に車両位置マークを表示する場合には、 双方の車両位置 マークとも表示位置を変更する。
図 3〜 5は図 2のステップ S 5の地図表示処理の詳細フローチャートである。 図 3のステップ S 1 0 1では、 ベース画面に表示される道路地図が鳥瞰図か否か を判定する。 ここでは、 図 2のステップ S 2で設定ざれた表示画面モードに基づ いて判定する。 ステップ S 1 0 1の判定が肯定されるとステップ S 1 0 2に進み、 図 4に詳細を示す鳥瞰図表示処理を行い、 画面上のベース画面領域に鳥瞰図を表 示する。
一方、 ステップ S 1 0 1の判定が否定されるとステップ S 1 0 3に進み、 制御 回路 3は図 5に詳細を示す平面地図表示処理を行い、 画面上のベース画面領域に 平面地図を表示する。
ステップ S 1 0 2または S 1 0 3の処理が終了するとステップ S 1 0 4に進み、 ウィンドウ画面を表示するか否かを判定する。 ここでは、 図 2のステップ S 3で 設定された表示画面モードに基づいて判定する。
ステップ S 1 0 4の判定が肯定されるとステップ S 1 0 5に進み、 ウィンドウ 画面に表示される道路地図が鳥瞰図か否かを判定する。 ここでも、 図 2のステツ ブ S 2で設定された表示画面モードに基づいて判定する。 ステップ S 1 0 5の判 定が肯定されるとステップ S 1 0 6に進み、 図 4に詳細を示す鳥瞰図表示処理を 行ってウィンドウ画面内に鳥瞰図を表示する。 一方、 ステップ S 1 0 5の判定が 否定されるとステップ S 1 0 7に進み、 図 5に詳細を示す平面地図表示処理を行 つてウインドウ画面内に平面地図を表示する。
ステップ S 1 0 6または S 1 0 7の処理が終了した場合、 あるいはステップ S 1 0 4の判定が否定された場合はともにステップ S 1 0 8に進み、 、 車両位置マ ーク等の付属情報をベース画面およびウィンドウ画面の双方に表示してリターン する。
図 4は、 図 3のステップ S 1 0 2または S 1 0 6の鳥瞰図表示処理の詳細フロ 一チャートである。 図 4のステップ S 2 0 1では、 鳥瞰図表示をする際の表示方 向角度を演算する。
図 7は表示方向角度ひの演算方法を説明する図である。 図示の XY軸は道路地 図平面を示し、 原点 0は車両の出発地を、 座標 G (XO, Y0) は車両位置を、 座標 P 1 (X I, Y 1 ) は目的地をそれそれ示す。
図示のように、 表示方向角度ひは現在地 Gおよび目的地 P 1を結ぶ線分 (図示 の点線) と、 X軸との間の角度であり、 (1) 式で示される。
【数 1】
t ana= { (Y 1-Y0) / (X 1-X0) } - ( 1 ) 上記ステップ S 201では、 ( 1 ) 式に基づいて表示方向角度ひを求める。 ステップ S 202では、 図 2のステップ S 4で検出した車両位置およびステツ ブ S 201で演算した表示方向角度ひに基づいて、 車両位置周辺の道路地図デー 夕を地図記憶メモリ 2から読み込む。 例えば、 現在地を含む数 1 Okm四方の道 路地図データを読み込む。
ステップ S 203では、 ステップ S 202で読み込んだ道路地図データの中か ら、 鳥瞰図を表示する際に用いるデータを選択し、 選択したデータを鳥瞰図デー 夕用メモリ 6に格納する。 ここでは、 表示装置 8に表示する道路地図情報のデー 夕量を削減するために、 データ種別が所定の条件を満たすデータのみを抽出して 鳥瞰図デ一夕用メモリ 6に格納する。 ステップ S 204では、 ステップ S 203 で選択した道路地図データを鳥瞰図データに変換する。
図 8は鳥瞰図データへの変換を説明する図であり、 道路地図を XY平面とし、 XY平面に直交する Z軸上に視点 Mを置き、 視点 Mからの見下ろし角度を とし た例を示す。 図示の長方形 a b c dは図 9に拡大表示するように表示装置 6の表 示範囲を示し、 図 8の台形 AB CDは表示装置 6に表示される道路地図範囲を示 す。
道路地図データを鳥瞰図データに変換するためには、 まず図示の台形領域 A B C D内の道路地図データのすべてを表示装置 6に表示できるように、 視^ Mの高 さ Z、 視点 Mからの見下ろし角度 (^および視点からの見開き角度 0を定めた後、 これらパラメータを用いて図 8の長方形領域 ab c dに投影される鳥瞰図データ を作成する。 その際、 見下ろし角度 øは、 表示装置 6の表示画面の上辺および下 辺の各中点を結ぶ中心線付近が目的地方向となるように設定する。
図 4に戻って、 ステップ S 2 0 5では、 ステップ S 2 0 4で変換した鳥瞰図デ 一夕を、 表示装置 8に表示するための最終的な地図画像データに変換してリタ一 ンする。
図 5は図 3のステップ S 1 0 3または S 1 0 7の平面地図表示処理の詳細フロ —チャートである。 図 5のステップ S 3 0 1では、 車両の現在地周辺の道路地図 を地図記憶メモリ 2から読み込む。 ステップ S 3 0 2では、 ステップ S 3 0 1で 読み込んだ道路地図データの中から、 平面地図を表示するのに用いるデータを選 択し、 その選択したデータを平面地図データとして平面地図デ一夕用メモリ 5に 格納してリターンする。 ここでは、 図 4のステップ S 2 0 3と同様に、 優先順位 の高いデータ等の選択を行う。 ステップ S 3 0 3では、 平面地図データ用メモリ 5に格納されている平面地図データを地図画像データに変換して画像メモリ 7に 格納してリターンする。
以上に説明した図 2〜 5の処理をまとめると、 制御回路 3は車両の目的地およ び推奨経路を設定した後、 画面表示モードおよび表示環境の設定を行う。 例えば、 ベース画面に鳥瞰図を表示してウインドウ画面に平面地図を表示するモードが選 択されている場合には、 まずベース画面に鳥瞰図を表示した後、 ウィンドウ画面 に平面地図を表示する。 なお、 ウィンドウ画面内の地図縮尺、 表示面積および表 示位置は使用者が入力装置 4を介して設定する。 車両が所定距離以上走行すると、 ベース画面およびウインドウ画面の書き換えを行い、 所定距離未満しか走行して いない場合は、 ベース画面およびウインドウ画面内の車両位置マークだけを移動 させる。
このように、 第 1の実施例では、 ベース画面に表示される道路地図とは異なる 地図形式の道路地図をウインドウ画面に表示できるため、 例えばベース画面に鳥 瞰図を表示し、 ウィンドウ画面に平面地図を表示することも可能となり、 距離感 を把握しにくいという鳥瞰図表示形式の欠点を、 ウインドウ画面の表示により補 うことができる。
また、 上記第 1の実施例では、 表示装置 8に鳥瞰図を表示する場合も平面地図 を表示する場合も、 共通した地図データベースである地図記憶メモリ 2を用いる ため、 鳥瞰図データ専用あるいは平面地図データ専用の地図記憶メモリを設けな くて済み、 コストダウンおよび装置の小型化が可能となる。
さらに、 表示装置 8に表示する分の道路地図データは予め鳥瞰図データメモリ 6と平面地図データメモリ 4に格納しておくため、 鳥瞰図と平面地図との表示の 切り換えを迅速に行える。
一第 2の実施例一
第 2の実施例は、 通常はウィンドウ画面を表示せず、 車両が誘導ポイントに近 づいたときのみウィンドウ画面を表示するものである。
第 2の実施例は、 第 1の実施例と共通した構成を有し、 図 3のステップ S 1 0 4の処理を除いて第 1の実施例と共通するため、 以下では図 3のステップ S 1 0 4の処理を中心に説明する。
図 1 0は第 2の実施例における図 3のステップ S 1 0 4の詳細フローチヤ一ト である。 図 1 0のステップ S 4 0 1では、 車両の現在地周辺にある誘導ポイント を地図記憶メモリ 2から読み込む。 ここで、 誘導ポイントとは、 推奨経路上にあ る経路誘導に必要な地点をいい、 例えば交差点やカーブ地点等で構成される。 推 奨絰路上にある誘導ポィン卜に関する情報は予め地図記憶メモリ 2に格納されて いる。
図 1 1は図 1 0のステツブ S 4 0 1の処理の詳細を説明する図である。 図 1 1 に示す複数の正方形領域は道路地図データの読み込み単位であり (以下、 この単 位をメッシュコードと呼ぶ) 、 それそれのコードには固有の番号が付けられてい る。 図中の実線は推奨絰路を示し、 推奨絰路上の黒丸は誘導ポイントを示す。 ま た、 図中の三角マークは車両の現在地を示している。
図 1 1において、 車両がメッシュコード 5 3 3 9にある場合は、 その周囲にあ る斜線で図示した 4つのメッシュコード 5 3 3 9 , 5 3 4 0 , 5 4 3 9 , 5 4 4 0の各領域内部の誘導ポィント情報を地図記憶メモリ 2から読み込む。
図 1 2は、 地図記憶メモリ 2に格納されている誘導ポイント情報のデータ構成 を示す図である。 図示のように、 誘導ポイント情報は、 メッシュコード番号を格 納する 「メッシュ番号」 領域、 メッシュ領域内の誘導ボイント数 nを格納する 「 誘導ポィント数」 領域、 メッシュ領域内にある誘導ボイント 1の地図上の X座標 を格納する 「X座標」 領域、 誘導ボイント 1の地図上の Y座標を格納する 「Y座 標」 領域、 誘導ポィント 1を誘導ボイントとして選択するか否かを指示する 「誘 導ポイント指示フラグ」 領域等 · · ·に分けられている。
図 1 0に戻って、 ステップ S 4 0 2では、 ステップ S 4 0 1で読み込んだ誘導 ポイントのうち、 車両の現在地に最も近い誘導ポイントを選択する。 図 1 1の場 合、 誘導ポイント Κが選択される。 ステップ S 4 0 3では、 車両の現在地を再度 検出する。 ステップ S 4 0 4では、 誘導ポイント Κと車両の現在地との距離 Lを 演算する。 ステップ S 4 0 5では、 距離 Lが所定距離以内か否かを判定する。 判 定が肯定されると図 3のステップ S 1 0 5に進み、 以降ウィンドウ画面を表示す る処理を行う。 一方、 ステップ S 4 0 5の判定が否定されると図 3のステップ S 1 0 8に進み、 ウィンドウ画面内の車両位置マーク等の付属情報の書き換えのみ を行う。
以上に説明したように、 第 2の実施例では、 車両が誘導ポイントに近づくまで はウィンドウ画面を表示することなく経路誘導を行い、 車両が誘導ボイン卜に近 づくと自動的にウィンドウ画面を表示するため、 運転者は誘導ポィン卜に近づい たことをウィンドウ画面の表示により知ることができる。 したがって、 誘導ボイ ントに近づいたことに気が付かないで誘導ポィントを通り過ぎるようなことがな くなる。 また、 誘導ポイント周辺をウィンドウ画面内に詳細に表示できるため、 車両の進行方向を正確に把握できる。
一第 3の実施例一
第 3の実施例は、 表示装置の表示画面を 2つの画面領域に分割し、 一方の画面 領域に鳥瞰図を、 他方の画面領域に平面地図を表示するものである。 第 3の実施 例は、 制御回路 3による地図表示処理だけが第 1の実施例と異なるため、 以下で は地図表示処理を中心に説明する。
図 1 3は第 3の実施例における地図表示処理を示すフローチャートである。 図 1 3のステップ S 4 5 1では、 分割画面表示を行うか否かを判定する。 ここでは、 使用者が入力装置 4を介して設定した表示画面モードに基づいて判定する。 なお、 分割画面表示をするモードが予め設けられているものとする。
ステップ S 4 5 2では、 表示画面内の左側画面領域に鳥瞰図を表示するか否か を判定する。 ここでは、 使用者が入力装置 4を介して設定した表示環境に基づい て判定する。 ステップ S 4 5 2の判定が肯定されるとステップ S 4 5 3に進み、 図 4に詳細を示す鳥瞰図表示処理を行う。 一方、 ステップ S 4 5 2の判定が否定 されるとステップ S 4 5 4に進み、 図 5に詳細を示す平面地図表示を行う。
ステップ S 4 5 3または S 4 5 4の処理が終了するとステップ S 4 5 5に進み、 表示画面の右側画面領域に鳥瞰図を表示するか否かを判定する。 ステップ S 4 5 5の判定が肯定するとステップ S 4 5 6に進み、 図 4に詳細を示す鳥瞰図表示処 理を行う。 一方、 ステップ S 4 5 5の判定が否定されるとステップ S 4 5 7に進 み、 図 5に詳細を示す平面地図表示処理を行う。 ステップ S 4 5 6または S 4 5 7の処理が終了するとステップ S 4 5 8に進み、 車両位置マーク等の付属情報を 表示する処理を行う。
以上の処理により、 図 1 4に示すように、 鳥瞰図と平面地図とがそれそれ異な る画面領域に同時に表示される。 図 1 4の例は、 右側の画面領域に鳥瞰図を表示 し、 左側の画面領域に平面地図を表示する例を示しており、 鳥瞰図により示され る道路地図範囲の一部 (車両位置周辺) が平面地図表示される。 これにより、 車 両位置から目的地方向への広範囲の道路地図を鳥瞰図により確認でき、 かつ車両 位置周辺の詳細な道路地図を平面地図によつて確認できる。
一第 4の実施例一
第 4の実施例は、 ウィンドウ画面内にベース画面の地図表示範囲を示す表示ェ リア枠を表示するものである。
図 1 5は第 4の実施例の制御回路 3が行うメイン処理を示すフローチャートで ある。 図 1 5のフローチャートは、 図 2に示す第 1の実施例のフローチャートと 比べてステップ S 5 1 0, S 5 1 1のみ異なるため、 以下では、 ステップ S 5 1 0 , S 5 1 1の処理を中心に説明する。
図 1 5のステップ S 5 1 0では、 表示画面内にウインドウ画面が表示されてい るか否かを判定する。 判定が否定されるとステップ S 5 0 6に戻り、 判定が肯定 されるとステップ S 5 1 1に進む。 ステップ S 5 1 1では、 表示エリア枠の更新 を行う。 ここで、 表示エリア枠とは、 ベース画面に表示される道路地図範囲を示 す枠であり、 図 1 6に示すように、 ウィンドウ画面内に太線の実線で表示される。 図 17は、 表示エリア枠の表示方法の詳細を説明する図である。 図 17に示す ように、 表示エリア枠の内部には三角形状の車両位置マーク Mが表示される。 図 17 Aでは、 車両位置マークの座標を M (X, Y) とし、 表示エリア枠を示す台 形領域 AB CDの各頂点の座標をそれそれ、 A (X- 10, Y— 20) 、 B (X + 10, Y - 20) 、 C (X + 40 , Y + 60) 、 D (X - 40, Υ+60) と している。
図 17Βは、 車両が図 17 Αの位置から (ΔΧ, AY) だけ移動した例を示す c 図示のように、 表示ェリア枠内での車両位置マークの相対的な位置が変化しない ように、 表示ェリァ枠は座標 A B CDから A' B' C D'に移動する。
図 18は、 ウィンドウ画面内の表示ェリア枠のスクロールを説明する図である c 図 18 Aは車両の移動前に北方向を上にして表示した図、 図 18 Bは車両の移動 後に進行方向を上にして表示した図、 図 18 Cは車両の移動後に北方向を上にし て表示した図をそれそれ示す。 また、 図 18B, 18 Cの白三角マークは移動前 の車両位置、 黒三角マークは移動後の車両位置を示す。 - 図 18B, 18Cに示すように、 車両がどの方向に移動しても、 またウィンド ゥ画面内における表示方向を切り換えても、 車両位置マークは表示ェリア枠内の 決まった位置に表示される。
図 19は図 15のステップ S 5の地図表示処理の詳細フローチヤ一トである。 図 19のフローチャートは、 図 13に示す第 1の実施例の地図表示処理と比べて ステップ S 608のみ異なるため、 以下ではステップ S 608の処理を中心に説 明する。
図 19のステップ S 608では、 図 16に示すように、 ベース画面に表示され る道路地図範囲を示す表示エリア枠をウィンドウ画面内に表示する。 図 20, 2 1は図 19の地図表示処理を行った結果の画面表示例を示し、 図 20はベース画 面を平面地図にしてウィンドウ画面を鳥瞰図にする例を示し、 図 21は図 16の 変形例であり、 ウィンドウ画面の表示位置を変えた例を示す。 なお、 ウィンドウ 画面の表示位置の変更は前述した図 2のステップ S 3の処理によって行う。
このように、 第 4の実施例では、 ベース画面内に表示される道路地図範囲を示 す表示エリア枠をウインドウ画面内に表示するため、 ベース画面に表示される道 路地図範囲を一目で把握することができる。 したがって、 不案内な地域を走行す る場合でも、 現在地と目的地との位置関係がわかりやすくなり、 道に迷うおそれ が少なくなる。 また、 ベース画面に鳥瞰図を表示する場合でも、 ウィンドウ画面 に平面地図を表示すれば、 鳥瞰図表示形式の欠点である距離感を把握しにくいと いう欠点を解消できる。
図 1 6 , 2 0 , 2 1では、 ベース画面内に表示される道路地図範囲のすべてが ウインドウ画面内に表示される例を示したが、 使用者による地図縮尺の選択によ つては、 ベース画面内に表示される道路地図範囲をすベてウィンドウ画面に表示 できないおそれもある。 このような場合は、 その旨を警告表示したり、 あるいは 一部の表示エリア枠だけを表示してもよい。 あるいは、 ベース画面内に表示され る道路地図範囲がすべて表示されるように、 ウィンドウ画面内の地図縮尺を自動 的に設定してもよい。
上記第 4の実施例では、 使用者の指示に応じてウインドウ画面の表示位置を変 更する例を説明したが、 車両位置マークおよび推奨経路と重ならない位置に自動 的にウィンドウ画面を表示してもよい。 すなわち、 ウィンドウ画面の表示位置や 表示面積等を自動的に設定してもよい。
上記各実施例において、 ベース画面およびウインドウ画面を別々にスクロール させるためのスィッチを設けてもよい。 例えば、 ウィンドウ画面をスクロールさ せるためのスィツチが操作された場合には、 その操作に応じて道路地図をスクロ ールさせるとともに、 表示エリァ枠および車両位置マークを移動させてもよい。 上記各実施例では、 図 2に示す制御回路 3によるメイン処理の中で表示画面モ 一ドと表示環境の設定を行っているが、 表示画面モードと表示環境の設定を割り 込み処理で行ってもよい。 すなわち、 使用者が入力装置 4を介して表示画面モー ドまたは表示環境の変更を指示すると、 制御回路 3の処理に割り込みをかけて表 示画面モード等の設定を変更するようにしてもよい。 これにより、 モードの変更 等を迅速に行える。
上記第 4の実施例では、 ウインドウ画面内に表示エリア枠を表示する例を説明 したが、 表示エリア枠の代わりに、 ベース画面に表示される道路地図範囲を異な る色で表示してもよい。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る車両用地図表示装置は、 平面地図と鳥瞰図のいず れを表示するかを切り換え可能としたため、 運転者の都合や好みに合わせた融通 性のある地図表示が可能となる。 また、 平面地図と鳥瞰図のいずれを表示する場 合でも、 共通の地図データベースである道路地図記憶手段を利用可能としたため、 別々の地図データベースを設ける必要がなく、 コストダウンと装置の小型化が図 れる。 さらに、 平面地図と鳥瞰図とを同時に表示可能としたため、 鳥瞰図表示形 式の欠点である距離感を把握しにくいという問題が解消される。 また、 表示装置 の表示画面内の第 1の表示領域に表示される道路地図範囲を示す指標を第 2の表 示領域内に表示可能としたため、 第 1の表示領域に表示される道路地図範囲を一 目で把握でき、 距離感も掴みやすくなる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
前記道路地図上の車両位置周辺の上空に視点を置き、 この視点から所定の見下 ろし方向および見下ろし角度で前記道路地図を見下ろした鳥瞰図が前記表示装置 に表示されるように、 前記道路地図記憶手段から所定範囲の前記道路地図デ一夕 を読み出して鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるように、 前記道路地図データに基づいて平面地図データを作成する平面地 図データ作成手段と、
前記平面地図および前記鳥瞰図のいずれを前記表示装置に表示するかを切り換 える切換手段とを備える。
2 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示装置の表示画面の上下方向位置に応じて、 前記道路地図データのデー 夕種別を選択するデータ種別選択手段を備え、
前記鳥瞰図デー夕変換手段は、 前記選択されたデー夕種別に対応する前記道路 地図データに基づいて前記鳥瞰図データへの変換を行い、
前記平面地図データ作成手段は、 前記選択されたデータ種別に対応する前記道 路地図データに基づいて前記平面地図データを作成する。
3 . 特許請求の範囲第 1項に記載された車両用地図表示装置において、
前記視点の位置、 前記見下ろし方向および前記見下ろし角度のうち少なくとも いずれか一つを含み、 前記表示装置に前記鳥瞰図を表示する際の条件を設定する 設定手段を備え、
前記鳥瞰図変換手段は、 前記設定手段により設定された条件に基づいて前記鳥 瞰図データへの変換を行う。
4 . 1種類以上の地図縮尺の道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、 道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、 車両位置周辺の道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表 示されるように、 前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図 デ一夕を選択し、 選択した前記道路地図データの一部を読み出して鳥瞰図データ に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるように、 前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図デ —夕を選択し、 選択した前記道路地図データに基づいて平面地図データを作成す る平面地図データ作成手段と、
前記鳥瞰図データおよび前記平面地図データに基づいて、 前記鳥瞰図および前 記平面地図の少なくとも一方を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備え る ο
5 . 特許請求の範囲第 4項に記載された車両用地図表示装置において、
前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図データを選択し、 選択した前記道路地図データの少なくとも一部を記憶する鳥瞰図変換用データ記 憶手段と、
前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図データを選択し、 選択した前記道路地図データの少なくとも一部を記憶する平面地図作成用データ 記憶手段とを備え、
前記鳥瞰図データ変換手段は、 前記鳥瞰図変換用データ記憶手段に記憶された 前記道路地図データに基づいて前記鳥瞰図データへの変換を行い、
前記平面地図データ作成手段は、 前記平面地図作成用データ記憶手段に記憶さ れた前記道路地図データに基づいて前記平面地図データを作成する。
6 . 道路地図に関する道路地図デ一夕を記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両位置周辺の道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表 示されるように、 前記道路地図記憶手段に記憶されているいずれかの地図縮尺の 前記道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるように、 前記道路地図記憶手段に記憶されているいずれかの地図縮尺の前 記道路地図データに基づいて平面地図データを作成する平面地図データ作成手段 と、
前記表示装置の表示画面内の第 1の表示領域に前記鳥瞰図を表示させ、 前記第 1の表示領域の一部である第 2の表示領域に前記平面地図をウインドウ表示させ る表示制御手段とを備える。
7 . 特許請求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、
前記第 2の表示領域の表示サイズ、 表示位置および前記第 2の表示領域内に表 示される前記平面地図の地図縮尺のうち少なくともいずれか一つを設定するウイ ンドウ設定手段を備え、
前記表示制御手段は、 前記ウィンドウ設定手段による設定内容に応じて前記第 2の表示領域内に前記平面地図を表示させる。
8 . 特許請求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、
前記表示制御手段は、 前記第 1の表示領域に表示される道路地図範囲の一部 または全部が前記第 2の表示領域に表示される場合には、 前記第 1の表示領域に 表示される道路地図範囲を示す指標を前記第 2の表示領域内の対応する位置に表 示させる。
9 . 特許請求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、
前記第 1の表示領域に前記鳥瞰図を表示して前記第 2の表示領域に前記平面地 図を表示することを指示するウインドウ表示指示手段を備え、
前記表示制御手段は、 前記ウィンドウ表示指示手段による指示があった場合の み、 前記第 2の表示領域へのウィンドウ表示を行う。
1 0 . 特許請求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、 車両の目的地を設定する目的地設定手段と、
前記設定された目的地までの推奨経路を設定する推奨経路設定手段と、 前記推奨経路上にある、 絰路誘導に必要な誘導ボイントを前記道路地図記憶手 段から抽出する誘導ボイント抽出手段と、
前記抽出された誘導ポィントのうち、 車両位置に最も近い前記誘導ボイントと 車両位置との距離が所定距離以内か否かを判定する判定手段とを備え、 前記表示制御手段は、 前記判定手段によって前記所定距離以内と判定されると 前記第 1の表示領域に前記鳥瞰図を表示させて前記第 2の表示領域に前記平面図 を表示させ、 前記判定手段によって前記所定距離より大きいと判定されると、 前 記第 2の表示領域へのウインドウ表示を行わずに前記第 1の表示領域に前記鳥瞰 図または前記平面地図を表示させる。
1 1 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両位置周辺の道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表 示されるように、 前記道路地図記憶手段に記憶されているいずれかの地図縮尺の 前記道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるように、 前記道路地図記憶手段に記憶されているいずれかの地図縮尺の前 記道路地図データに基づいて平面地図データを作成する平面地図データ作成手段 と、
前記表示装置の表示画面内の第 1の表示領域に前記鳥瞰図を表示させ、 前記第 1の表示領域とは異なる第 2の表示領域に、 前記第 1の表示領域に表示される道 路地図範囲の一部に対応する前記平面地図を表示させる表示制御手段とを備える。
1 2 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装置とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両位置周辺の道路地図を斜め上方から見下ろした鳥瞰図が前記表示装置に表 示されるように、 前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図 データを選択し、 選択した前記道路地図データの一部を読み出して鳥瞰図デ一夕 に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるように、 前記道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図デ 一夕を選択し、 選択した前記道路地図データに基づいて平面地図データを作成す る平面地図データ作成手段と、 前記表示装置の表示画面内の第 1の表示領域に前記鳥瞰図または前記平面地図 を表示させ、 かつ前記第 1の表示領域の一部である第 2の表示領域に前記第 1の 表示領域に表示される道路地図範囲を少なくとも含む範囲の前記鳥瞰図または前 記平面地図をウインドゥ表示させるとともに、 前記第 1の表示領域に表示される 道路地図範囲を示す指標を前記第 2の表示領域内の対応する位置に表示させる表 示制御手段とを備える。
1 3 . 特許請求の範囲第 1 2項に記載された車両用地図表示装置において、 前記表示制御手段は、 前記指標内の決まった位置に車両の現在地を示すマーク が表示されるように、 表示画面内での前記マークの表示位置に応じて前記指標の 表示位置を変更する.。
1 4 . 特許請求の範囲第 1 2項に記載された車両用地図表示装置において、 車両が所定距離以上走行したか否かを判定する判定手段を備え、
前記表示制御手段は、 車両が所定距離以上走行したと判定されると、 車両位置 に応じて前記第 1の表示領域および前記第 2の表示領域に表示される道路地図範 囲を変更し、 車両が所定距離未満しか走行していないと判定されると、 前記第 1 の表示領域に表示される道路地図範囲を変更せずに前記第 2の表示領域に表示さ れる前記指標の表示位置を車両位置に応じて変更する。
補正書の請求の範囲
[ 1 9 9 6年 4月 1 9日 (1 9 . 0 4 . 9 6 ) 国際事務局受理:出顔当初の請求の範囲 2及び 3は取 り下げられた;出顋当初の請求の範囲 1 4は補正された;他の講求の範囲は変更無し。 (5頁) ]
1 . 道路地図に関する道路地図データ を 8己憶する道路地図圮憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装 IIとを備えた車両用地図表示装 Bは、
車両位 Bを検出する車両位匱検出手段と、
前圮道路地図上の車両位 周辺の上空に視点を置き、 この視点から所定の見下 ろ し方向および見下ろ し角度で前記道路地図を見下ろ した鳥 «図が前 K表示装 (B に表示されるよ う に、 前記道路地図 K慷手段から所定範囲の前記道路地図データ を読み出 して鳥瞰図データ に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装麗に表示 されるよ う に、 前記道路地図データに基づいて平面地図デー タを作成する平面地 図データ作成手段と、
前記平面地図および前記烏 ¾図のいずれを前記表示装 Sに表示するかを切り換 える切換手段とを備える。
請求項 2 (削除)
«求項 3 (削除)
4 . 1 種類以上の地図縮尺の道路地図データを妃億する道路地図記憶手段と、 道路地図を表示可能な表示装 iSとを備えた車両用地図表示装置は、
補正された用紙 ( 1 9条) 車両位 as周辺の道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥繳図が前圮表示装匿に表 示されるよ う に、 前圮道路地図纪值手段からいずれかの地図縮尺の前圮道路地図 データを通択し、 :!択した前妃道路地 E!データの一部を読み出 して鳥瞰図データ に変換する烏 K図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装 fiに表示 されるよ う に、 前記道路地図圮 «手段からいずれかの地図縮尺の前 κ¾路地図デ 一夕を遇択し、 選択した前纪道路地図データ に基づいて平面地図データを作成す る平面地図データ作成手段と、
前き己鳥 «図データおよび前妃平面地図データに基づいて、 前纪烏瞰図および前 κ平面地図の少な く と も一方を前記表示装置に表示させる表示制御手段とを備え る。
5 . 特許 If求の範囲第 4項に記載された車両用地図表示装置において、
前纪道路地図 β«手段からいずれかの地図縮尺の前 S己道路地図データを選択し、 選択した前記道路地図データ の少な く と も一部を記憧する鳥澉図変換用データ記 惊手段と、
前記道路地図記僮手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図データを選択し、 遇択した前記道路地図データ の少な く と も一部を Ϊ己億する平面地図作成用データ
5己憶手段とを備え、
前記鳥 «図データ変換手段は、 前記烏瞰図変換用データ圮憶手段に記憶された 前記道路地図データ に基づいて前記鳥 Κ図データ への変換を行い、
前記平面地図データ作成手段は、 前記平面地図作成用データ妃憶手段に記億さ れた前記道路地図データに基づいて前記平面地図データを作成する。
6 . 道路地図に関する道路地図データを S己慷する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装 Εとを備えた車両用地図表示装匱は、
車両位置を検出する車両位置検出手段と、
車両位 周辺の道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥 »図が前記表示装 Sに表 示されるよ う に、 前 S己道路地図記慷手段に圮憶されているいずれかの地図縮尺の 前き己道路地図データを鳥瞰図データに変換する鳥 Κ図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位 fit周辺の平面地図が前記表示装 Εに表示
補正された用紙 ( 1 9条) されるよ うに、 前記道路地図記 ¾手段に纪慷されているいずれかの地図縮尺の前 紀道路地図データに基づいて平面地図データ を作成する平面地図データ作成手段 と、
前圮表示装蠶の表示画面内の第 1 の表示領域に前 S己鳥 ¾図を表示させ、 前圮第 1 の表示領域の一部である第 2 の表示領域に前記平面地図をウイ ン ドウ表示させ る表示制御手段とを備える。
7 . 特許 I青求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、
前記第 2 の表示領域の表示サイ ズ、 表示位置および前記第 2 の表示領域内に表 示される前記平面地図の地図縮尺のう ち少な く と もいずれか一つを設定する ゥ ィ ン ドゥ設定手段を備え、
前記表示制御手段は、 前き己ウ イ ン ドウ設定手段による設定内容に応じて前記第 2 の表示領域内に前記平面地図を表示させる。
8 . 特許 »求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装 において、
前記表示制御手段は、 前記第 1 の表示領域に表示される道路地図範囲の一部 または全部が前記第 2 の表示領域に表示される場合には、 前記第 1 の表示領域に 表示される道路地図範囲を示す指標を前記第 2 の表示領域内の対応する位置に表 示させる。
9 . 特許請求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、
前記第 1 の表示領域に前記鳥瞰図を表示して前記第 2 の表示領域に前記平面地 図を表示する こ とを指示する ウ イ ン ドウ表示指示手段を備え、
前妃表示制御手段は、 前圮ウ イ ン ドウ表示指示手段によ る指示があった場合の み、 前記第 2 の表示領域へのウ イ ン ドウ表示を行う。
1 0 . 特許 I青求の範囲第 6項に記載された車両用地図表示装置において、 車両の目的地を設定する目的地設定手段と、
前記設定された目的地までの推奨経路を設定する推奨経路設定手段と、 前記推奨経路上にある、 経路誘導に必要な誘導ボイ ン トを前記道路地図記憶手 段から抽出する誘導ボイ ン ト抽出手段と、
前記抽出された誘導ボイ ン ト のうち、 車両位匮に最も近い前記誘導ボイ ン ト と 車両位置との距離が所定距離以内か否かを判定する判定手段とを備え、
補正された用紙 ( 1 9条) 前妃表示制御手段は、 前圮判定手段によ つて前記所定距離以内と判定されると 前紀第 1 の表示領域に前記烏 «図を表示させて前紀第 2 の表示領域に前圮平面図 を表示させ、 前紀判定手段によ って前 K所定距離よ り大きいと判定される と、 前 記第 2 の表示領域へのウ イ ン ドウ表示を行わずに前 S己第 1 の表示領域に前圮舄瞰 図または前圮平面地図を表示させる。
1 1 . 道路地図に関する道路地図データを S己慷する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装匱とを備えた車両用地図表示装置は、
車両位匿を検出する車両位匱検出手段と、
車両位匱周辺の道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥瞰図が前記表示装 Sに表 示されるよ う に、 前 ϊ己道路地図記憶手段に圮 ttされているいずれかの地図縮尺の 前記道路地図データを鳥 K図データ に変換する鳥 ¾図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位置周辺の平面地図が前記表示装 Βに表示 されるよ う に、 前圮道路地図記慷手段に記憶されているいずれかの地図縮尺の前 記道路地図データ に基づいて平面地図データ を作成する平面地図データ作成手段 前記表示装置の表示画面内の第 1 の表示領域に前記鳥 ¾図を表示させ、 前記第
1 の表示領域とは異なる第 2 の表示領域に、 前記第 1 の表示領域に表示される道 路地図範囲の一部に対応する前記平面地図を表示させる表示制御手段とを備える。
1 2 . 道路地図に関する道路地図データを記憶する道路地図記憶手段と、
道路地図を表示可能な表示装 Εとを備えた車両用地図表示装置は、
車両位 Βを検出する車両位置検出手段と、
車両位 Ε周辺の道路地図を斜め上方から見下ろ した鳥 Κ図が前記表示装置に表 示されるよ う に、 前 S己道路地図 Κ慷手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図 データを選択し、 ¾択した前記道-路地図デー タ の一部を読み出して鳥瞰図データ に変換する鳥瞰図データ変換手段と、
地図縮尺が部分的に変化しない車両位 S周辺の平面地図が前記表示装置に表示 されるよ う に、 前 S己道路地図記憶手段からいずれかの地図縮尺の前記道路地図デ ータを選択し、 遷択した前記道路地図データ に基づいて平面地図データを作成す る平面地図データ作成手段と、
補正された用紙 ( 1 9条 前 己表示装 Bの表示画面内の第 l の表示領域に前妃鳥瞰図または前杞平面地図 を表示させ、 かつ前圮第 1 の表示領域の一部である第 2 の表示領域に前記第 1 の 表示領域に表示される道路地図範囲を少な く と も含む範囲の前記鳥瞰図または前
S己平面地図をウ イ ン ドウ表示させると と もに、 前記第 1 の表示領域に表示される 道路地図範囲を示す指標を前記第 2 の表示領域内の対応する位匱に表示させる表 示制御手段とを備える。
1 3 . 特許請求の範囲第 1 2項に紀載された車両用地図表示装置において、 前記表示制御手段は、 前 Ϊ己指樣内の決ま つた位 jgに車両の現在地を示すマーク が表示されるよ う に、 表示画面内での前記マーク の表示位■に応じて前圮指樣の 表示位匱を変更する。
1 4 . (補正後) 特許睛求の範囲第 1 2項に 己載された車両用地図表示装置にお いて、
車両が所定距離以上走行したか否かを判定する判定手段を備え、 - 前記表示制御手段は、 車両が所定距離以上走行した,と判定される と、 車両位 に応じて前記第 1 の表示領域および前 己第 2 の表示領域に表示される道路地図範 囲を変更し、 車両が所定距離未満しか走行していないと判定される と、 前記第 1 および第 2 の表示領域に表示される道路地図範囲を変更せずに前記第 1 および第 2 の表示領域に表示される前記指樣の表示位置を車両位 に応じて変更する。
補正された用紙 ( 1 9条) 条約 1 9条に基づく説明香
請求項 2、 3 は削除した。
請求項 1 4 は明確化のために訂正した
PCT/JP1995/002308 1994-11-14 1995-11-13 Dispositif d'affichage cartographique pour vehicules WO1996015516A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002180937A CA2180937C (en) 1994-11-14 1995-11-13 Map display apparatus for motor vehicle
DE69512511T DE69512511T2 (de) 1994-11-14 1995-11-13 Kartenanzeigegerät für fahrzeuge
EP95936777A EP0740281B1 (en) 1994-11-14 1995-11-13 Map display device for vehicle
KR1019960703758A KR0184700B1 (ko) 1994-11-14 1995-11-13 차량용 지도표시장치

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27891094A JP3428747B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP6/278910 1994-11-14
JP30759594A JP3428752B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP30759694A JP3428753B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP6/307595 1994-12-12
JP6/307596 1994-12-12
JP6/307594 1994-12-12
JP30759494A JP3386604B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 地図表示方法および地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996015516A1 true WO1996015516A1 (fr) 1996-05-23

Family

ID=27479178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/002308 WO1996015516A1 (fr) 1994-11-14 1995-11-13 Dispositif d'affichage cartographique pour vehicules

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5884217A (ja)
EP (4) EP1455322B1 (ja)
KR (1) KR0184700B1 (ja)
CA (1) CA2180937C (ja)
DE (4) DE69532827T2 (ja)
WO (1) WO1996015516A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3568621B2 (ja) 1995-04-20 2004-09-22 株式会社日立製作所 地図表示装置
US6654014B2 (en) * 1995-04-20 2003-11-25 Yoshinori Endo Bird's-eye view forming method, map display apparatus and navigation system
KR100278972B1 (ko) * 1996-08-21 2001-01-15 모리 하루오 네비게이션장치
JP3568357B2 (ja) * 1997-05-02 2004-09-22 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置における地図情報表示装置及び地図情報表示方法並びにナビゲーション装置における地図情報表示制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO1998059214A1 (fr) * 1997-06-20 1998-12-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage d'informations cartographiques
JP3644473B2 (ja) * 1997-08-07 2005-04-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示装置及び記録媒体
JPH1164010A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置の地図表示方法
JPH11250396A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Hitachi Ltd 車両位置情報表示装置および方法
WO1999064820A1 (fr) * 1998-06-12 1999-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil de navigation
DE19837510A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Steuerung der Wiedergabe eines auf einem Fahrzeug-Bildschirm dargestellten Bildes
US6046689A (en) * 1998-11-12 2000-04-04 Newman; Bryan Historical simulator
US6507784B1 (en) * 2000-03-14 2003-01-14 Aisin Aw Co., Ltd. Road map display device and redoce media for use in the same
JP2002350166A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP4031282B2 (ja) * 2002-04-17 2008-01-09 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置およびナビゲーション制御プログラム
EP1498864A4 (en) * 2002-04-22 2006-12-27 Dgs Comp METHOD AND DEVICE FOR DRAWING A DIGITAL ALTIMETRIC CARD
JP2003329467A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
US8501858B2 (en) * 2002-09-12 2013-08-06 Board Of Trustees Of Michigan State University Expanded graphite and products produced therefrom
US20060241237A1 (en) * 2002-09-12 2006-10-26 Board Of Trustees Of Michigan State University Continuous process for producing exfoliated nano-graphite platelets
US7474960B1 (en) 2002-12-30 2009-01-06 Mapquest, Inc. Presenting a travel route
US20050046615A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Han Maung W. Display method and apparatus for navigation system
US6957130B1 (en) 2003-10-21 2005-10-18 Garmin At, Inc. Navigational instrument, method and computer program product for displaying ground traffic information
US7308343B1 (en) 2003-10-21 2007-12-11 Garmin At, Inc. Navigational instrument, method and computer program product for displaying ground traffic information
US7327349B2 (en) * 2004-03-02 2008-02-05 Microsoft Corporation Advanced navigation techniques for portable devices
US7463978B2 (en) * 2004-06-10 2008-12-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Navigation apparatus and map-indication control program
US7379063B2 (en) * 2004-07-29 2008-05-27 Raytheon Company Mapping application for rendering pixel imagery
US7376510B1 (en) * 2004-11-05 2008-05-20 Navteq North America, Llc Map display for a navigation system
US8781736B2 (en) * 2005-04-18 2014-07-15 Navteq B.V. Data-driven traffic views with continuous real-time rendering of traffic flow map
US20060253246A1 (en) * 2005-04-18 2006-11-09 Cera Christopher D Data-driven combined traffic/weather views
US7765055B2 (en) * 2005-04-18 2010-07-27 Traffic.Com, Inc. Data-driven traffic views with the view based on a user-selected object of interest
US8626440B2 (en) * 2005-04-18 2014-01-07 Navteq B.V. Data-driven 3D traffic views with the view based on user-selected start and end geographical locations
KR20060118234A (ko) * 2005-05-16 2006-11-23 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템의 요약경로 안내방법
KR100760116B1 (ko) * 2006-02-03 2007-09-18 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템에서 지도축척 변경방법
WO2007136559A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Michigan State University Conductive coatings produced by monolayer deposition on surfaces
US20090311436A1 (en) * 2006-05-16 2009-12-17 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductive composite materials with graphite coated particles
US8017228B2 (en) * 2006-05-16 2011-09-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Conductive composite compositions with fillers
GB2440585A (en) * 2006-07-29 2008-02-06 Kenneth Mason Publications Ltd Receiving and displaying forecast data on a mobile device
US8587617B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 Raytheon Company Apparatus and method for map zooming
TWI392366B (zh) * 2009-12-31 2013-04-01 Ind Tech Res Inst 全周鳥瞰影像距離介面產生方法與系統
US20110191014A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Microsoft Corporation Mapping interface with higher zoom level inset map
TW201237451A (en) * 2011-03-04 2012-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Positioning and navigating device
US9383448B2 (en) 2012-07-05 2016-07-05 Deca System Co., Ltd. Golf GPS device with automatic hole recognition and playing hole selection
USD760293S1 (en) * 2013-12-16 2016-06-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen with graphical user interface
USD760287S1 (en) * 2013-12-16 2016-06-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen with animated graphical user interface
EP3611632A1 (en) 2015-03-16 2020-02-19 Palantir Technologies Inc. Displaying attribute and event data along paths
US9600146B2 (en) * 2015-08-17 2017-03-21 Palantir Technologies Inc. Interactive geospatial map
US10969230B2 (en) 2017-04-13 2021-04-06 Micware Co., Ltd. Information processing device and recording medium
CN107016870A (zh) * 2017-05-03 2017-08-04 李良杰 崎岖路况驾驶引导系统
US10365783B2 (en) * 2017-12-29 2019-07-30 Lyft, Inc. Optimizing transportation networks through dynamic user interfaces

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263688A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Toshio Yamazaki ナビゲーション用地図表示装置
JPH0290191A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 地図情報表示装置
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置
JPH02267583A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0326917A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH03225391A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Alpine Electron Inc 地図描画方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201808A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nippon Denso Co Ltd Navigator to be mounted on car
CA1326273C (en) * 1987-08-07 1994-01-18 Akira Iihoshi Apparatus for displaying travel path
US5197009A (en) * 1990-01-24 1993-03-23 Mid America Technologies, Inc. Apparatus for and method of creating delivery route maps
JP2657581B2 (ja) * 1990-11-28 1997-09-24 本田技研工業株式会社 移動体の現在位置表示装置
JPH06137882A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
JP2556650B2 (ja) * 1993-03-31 1996-11-20 マスプロ電工株式会社 車両の走行経路設定装置
DE69434693T2 (de) * 1993-12-27 2006-08-24 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Fahrzeugzielführungsvorrichtung und -verfahren unter Verwendung einer Anzeigeeinheit
US5793310A (en) * 1994-02-04 1998-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Portable or vehicular navigating apparatus and method capable of displaying bird's eye view
US5742924A (en) * 1994-12-02 1998-04-21 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for navigating mobile body using road map displayed in form of bird's eye view

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263688A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Toshio Yamazaki ナビゲーション用地図表示装置
JPH0290191A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Nec Corp 地図情報表示装置
JPH02244188A (ja) * 1989-01-11 1990-09-28 Philips Gloeilampenfab:Nv 地図表示方法及び装置
JPH02267583A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
JPH0326917A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置表示装置
JPH03225391A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Alpine Electron Inc 地図描画方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0740281A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE69532827T2 (de) 2005-02-24
KR0184700B1 (ko) 1999-04-15
DE69512511T2 (de) 2000-01-27
EP0881614A1 (en) 1998-12-02
EP0740281B1 (en) 1999-09-29
CA2180937A1 (en) 1996-05-23
EP1455322A3 (en) 2005-04-20
EP0740281A1 (en) 1996-10-30
CA2180937C (en) 2005-02-01
DE69535200T2 (de) 2007-07-12
EP1701321B1 (en) 2008-02-20
DE69535200D1 (de) 2006-10-05
KR970700349A (ko) 1997-01-08
US5884217A (en) 1999-03-16
DE69535717T2 (de) 2009-03-19
DE69532827D1 (de) 2004-05-06
EP1455322A2 (en) 2004-09-08
DE69535717D1 (de) 2008-04-03
DE69512511D1 (de) 1999-11-04
EP1701321A1 (en) 2006-09-13
EP0881614B1 (en) 2004-03-31
EP1455322B1 (en) 2006-08-23
EP0740281A4 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996015516A1 (fr) Dispositif d'affichage cartographique pour vehicules
KR100191302B1 (ko) 차량용 지도 표시장치
US6587784B1 (en) Stereoscopic map-display method and navigation system using the method
US20070067103A1 (en) Map display device and map display method
JP3576305B2 (ja) 地図表示装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3604493B2 (ja) 地図表示装置
JP3428752B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JPH08166762A (ja) 車両用地図表示装置
JPH08137390A (ja) 車両用地図表示装置
JP3604492B2 (ja) 地図表示装置
JP3662998B2 (ja) 移動体用地図表示装置
JP3428747B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3428975B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3386604B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3386800B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP3428753B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JP3401966B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3386600B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP2000321974A (ja) 地図表示装置
JPH08124095A (ja) 車両用現在位置表示装置
JP2002236030A (ja) 車両用地図表示装置
JP2002243491A (ja) 車両用地図表示装置
JPH08339494A (ja) 車両用地図表示装置
JP2002250634A (ja) 地図表示方法および地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2180937

Country of ref document: CA

Ref document number: 1995936777

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08678766

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019960703758

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995936777

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995936777

Country of ref document: EP