WO1995033720A1 - Nouveau compose d'acide carboxylique a noyau fusionne ou sel de ce compose, et son utilisation en medecine - Google Patents

Nouveau compose d'acide carboxylique a noyau fusionne ou sel de ce compose, et son utilisation en medecine Download PDF

Info

Publication number
WO1995033720A1
WO1995033720A1 PCT/JP1995/001119 JP9501119W WO9533720A1 WO 1995033720 A1 WO1995033720 A1 WO 1995033720A1 JP 9501119 W JP9501119 W JP 9501119W WO 9533720 A1 WO9533720 A1 WO 9533720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
acid
carbonylamino
alkyl
benzofuranyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001119
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichiro Ono
Tomohiro Yoshida
Atsuyuki Ashimori
Keigo Kosaka
Takehiro Okada
Kazuhiro Maeda
Masahiro Eda
Fumio Mori
Yoshihisa Inoue
Hajime Ebisu
Teruaki Imada
Ruriko Ikegawa
Feng Wang
Norifumi Nakamura
Original Assignee
The Green Cross Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP3997495A external-priority patent/JPH08231548A/ja
Application filed by The Green Cross Corporation filed Critical The Green Cross Corporation
Priority to EP95920272A priority Critical patent/EP0712844A4/en
Priority to US08/591,537 priority patent/US5635527A/en
Priority to KR1019960700627A priority patent/KR960703856A/ko
Publication of WO1995033720A1 publication Critical patent/WO1995033720A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D307/85Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Definitions

  • the present invention relates to a novel fused ring carboxylic acid compound or a pharmacologically acceptable salt thereof, a pharmaceutical composition thereof, and a pharmaceutical use thereof. More specifically, the prevention and treatment of thrombotic diseases, etc., the prevention of thrombus formation during surgery and extracorporeal circulation, etc. And pharmaceutical compositions thereof, and pharmaceutical uses thereof.
  • Platelet membrane glycoprotein GPIIb / IIIa belongs to the integrin family are receptions evening group of one to ⁇ adhesion between cells and cell matrix, C a in platelet surface + + Forms a dimer in the presence, also called a 1It , ⁇ 3 .
  • GPIIb / IIIa When platelets adhere to the site of vascular injury and are stimulated by adenosine 5'-diphosphate (ADP), thrombin, etc., this GPIIb / IIIa undergoes a conformational change, and fibrinogen and Binds to ligands containing RGD (arginine-glycine-aspartate) sequences such as von Willebrand factor (GP Ilb / II la does not bind to these ligands in the unstimulated state). In this way, platelet aggregation, which is the final stage of stimulus transmission, is triggered. Therefore, drugs that inhibit the binding of these ligands to GPIIb / IIIa (GPIIb / IIIa antagonists) can be excellent antiplatelet agents.
  • ADP adenosine 5'-diphosphate
  • thrombin thrombin
  • an object of the present invention is to provide a novel compound having better GPIIb / IIIa antagonism, a pharmaceutical composition thereof, and a GPIib / IIIa antagonist.
  • the present inventors have conducted various studies in order to achieve the above-mentioned object.As a result, it was found that a fused-ring ruponic acid compound having a specific structure has an excellent GP ⁇ Ib / IIla antagonistic effect and is toxic. Was found to be low, and the present invention was completed.
  • R 5 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl
  • Q is one 0- one S- or - NR S -
  • R 6 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl, aralkyl, alkylsulfonyl
  • Al G represents alkylsulfonyl, arylsulfonyl, acyl or 1- (CH 2 )
  • R 7 represents hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl, d represents 1, 2 or 3
  • G represents Hydrogen, hydroxyl, alkyl, cycloalkyl, phenyl, biphenyl, pyridyl, aralkyl or E] -NR "-(E 1 is a protecting group for hydrogen, alkyl, or amino
  • R 8 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl Or represents aralkyl
  • p and r each independently represent 0 or 1
  • q represents 0,
  • T represents one CH ⁇ or one N.
  • R 3 Has the same meaning as described above, and ⁇ represents 1, 2 or 3.
  • L is - O-, -NRB - (R e is hydrogen, alkyl, cycloalkyl, aralkyl Ryo Ruki luma H other represents a Ashiru) shows or single S- and
  • M represents —N— (R 1D represents hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl), 1 0— or 1 S—,
  • R ′ and R 2 may be the same or different and each represents hydrogen, hydroxyl, alkyl, halogen, amino, acyl or alkoxy. And a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • B is a group represented by the formula (3) or the formula (4), and p + q + r ⁇ 3 in D represented by the formula (i)
  • the condensed ring carboxylic acid compound or a pharmacologically acceptable salt thereof; in the formula (I), B is a group represented by the formula (3), and in the D represented by the formula (i), p + The above fused carboxylic acid compound or a pharmacologically acceptable salt thereof wherein q + r 2:
  • a ring carboxylic acid compound or a pharmaceutically acceptable salt thereof is included.
  • R 5 represents hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl, Q hard 0- one S- or a NR S -
  • R 8 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl, aralkyl, alkylsulfonyl, Aralkylsulfonyl, arylsulfonyl, acyl or one (CH 2 ) d- COOR 7 (R 7 represents hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl, d represents 1, 2 or 3), L is one 0—, one NR e — (R 9 is hydrogen, alkyl, cycloalkyl, alkyl) Or one file) or one S—,
  • M represents one NR lfl — (R 1D represents hydrogen, alkyl, cycloalkyl or aralkyl), one 0— or one S—,
  • R 1 and R 2 may be the same or different and each represents hydrogen, a hydroxyl group, an alkyl, a halogen, an amino, an acyl or an alkoxy. (Hereinafter, also referred to as compound (II)) or a salt thereof, and cyclodextrin or a derivative thereof.
  • the present invention provides a pharmaceutical composition
  • a pharmaceutical composition comprising the compound represented by the above formula (I) (hereinafter, also referred to as compound (II)) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, and a pharmaceutical composition comprising the above clathrate And its pharmaceutical uses, particularly GPIIb / IIIa antagonists, and preventive and therapeutic agents for diseases caused by platelet thrombus formation.
  • the alkyl in R 1 to R lfl , E, E 1 , and G is a lower alkyl having 1 to 6 carbon atoms and may be linear or branched. Specifically, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, t-butyl, n-pentyl, n-hexyl, 2-methylpropyl, 1,1-dimethylpropyl, 1,2,2 — Trimethylpropyl and the like. Preferred are methyl, ethyl, propyl, isobutyryl, n-butyl and the like. This alkyl may be substituted with a hydroxyl group or the like.
  • the halogen in R 1 to R 4 means fluorine, chlorine, bromine, and iodine.
  • Examples of the acyl in R 1 to R 4 , R e , and R s include alkanol, alkanol, aroyl, and heteroarylcarbonyl.
  • the alkanoyl is a lower alkanoyl having 1 to 6 carbon atoms and may be linear or branched, and examples thereof include formyl, acetyl, propionyl, butyryl, valeryl, bivaloyl, and hexanoyl.
  • the alkanol moiety in the alkanol moiety is the same as described above, and examples include phenylacetyl, 3-phenylpropionyl, 4-phenylbutyryl and the like.
  • Examples of aroyl include benzoyl, toluoyl, xyloyl, salicyloyl, cinnamoyl, and naphtho. And the like.
  • Examples of heteroarylcarbonyl include floyl, nicotinol, isonicotinoyl, tenyl and the like. Preferred are acetyl, propionyl, butyryl, phenylacetyl, 3-phenylpropionyl, benzoyl, p-toluoyl and the like.
  • the alkoxy in R 1 to R 4 is a lower alkoxide having 1 to 6 carbon atoms and may be linear or branched. Specific examples include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, n-butoxy, isobutoxy, t-butoxy, pentyloxy, hexyloxy and the like. Preferred are methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy and the like.
  • the cycloalkyl in R 5 to R ie and G preferably has 3 to 8 carbon atoms, and specific examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl and the like.
  • the cycloalkyl may be substituted with an alkyl (as described above), a hydroxyl group, or the like.
  • the alkyl portion is the same as described above, and specific examples include benzyl, phenethyl, 3-phenylpropyl, 4-phenylbutyl, benzhydryl, and trityl. No.
  • the alkyl may be substituted with alkyl (as described above), halogen (as described above), nitro, cyano, alkoxy (as described above) and the like.
  • alkylsulfonyl for R 6 , the alkyl portion is the same as described above, and specific examples include methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, butylsulfonyl, pentylsulfonyl, hexylsulfonyl and the like.
  • the aralkyl moiety is the same as described above, and specifically, benzylsulfonyl, phenethylsulfonyl, 3-phenylpropylsulfonyl, 4-phenylbutylsulfonyl, benzhydrylsulfonyl, And tritylsulfonyl.
  • phenyl bets Lil, xylyl, naphthyl and the like, specifically, phenylalanine sulfonyl, Na Fuchirusuruhoniru and the like.
  • This arylsulfonyl is also an alkyl ( It may be substituted with the same as described above, halogen (same as above), nitro, cyano, alkoxy (same as above), and the like.
  • the phenyl, biphenyl, pyridyl in G may be substituted by alkyl (same as above), halogen (same as above), nitro, cyano, alkoxy (same as above) and the like.
  • E, amidino in E 1, the protecting groups for Guanijino or Amino, Al may have a substituent alkyl (e.g., benzyl, p- black port base Njiru, p- Furuo port benzyl, m- Torifuruoro Methylbenzyl, phenethyl, 1-phenylethyl, benzhydryl, trityl, etc., alkanols (eg, formyl, acetyl, propionyl, butyryl, valeryl, bivaloyl, hexanoyl, etc.), haloalkanols (eg, chloroacetyl, trifluoroacetyl, etc.) ), Piperidinyloxyalkanoyl (eg, 4-piperidinyloxycetyl etc.), alkenyloxycarbonyl (eg, aryloxycarbonyl, etc.), alkoxycarbonyl (
  • the alkyl moiety, alkanoyl moiety, alkoxy moiety, and acyl moiety in each group include those having a low treatment of 1 to 6 carbon atoms, and the alkylenyl moiety includes a lower one having 2 to 6 carbon atoms.
  • they are phenylalkoxycarbonyl, alkoxyl propyl, alkoxyalkoxycarbonyl, alkanol, phenylalkanol, haloalkanol, aralkyl, alkylsulfonyl, aralkylsulfonyl, arylsulfonyl and the like.
  • Aralkyl, arylo, phenylalkano which may have a substituent
  • Substituents for benzyl, heteroarylcarbonyl, aryloxycarbonyl, phenyloxycarbonyl, arylglyoxyloyl, phenylalkoxycarbonyl, alkylsulfonyl, and arylsulfonyl include nitro, trifluoromethyl, and alkyl (as described above). Phenyl, alkoxy (same as above), halogen (same as above), alkanoyl (same as above), and the like. .
  • Pharmaceutically acceptable salts of compound (I) include inorganic acid addition salts (for example, salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, etc.), and salts with amino acids ( For example, salts with glutamic acid, aspartic acid, etc.), organic acid addition salts (eg, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, oxalic acid, citric acid, malonic acid, Fumaric acid, glutaric acid, adipic acid, maleic acid, tartaric acid, succinic acid, mandelic acid, malic acid and the like).
  • inorganic acid addition salts for example, salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, etc.
  • salts with amino acids For example, salts with gluta
  • the pharmacologically acceptable salt includes an alkali metal salt (for example, a salt with sodium, potassium, etc.), an alkaline earth metal salt (for example, calcium, Salts with magnesium, etc.), salts with organic bases (eg, salts with methylamine, trimethylamine, ethylethylamine, getylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, pyridine, picoline, ethylenediamine, etc.), ammonium salts, etc. Is mentioned.
  • an alkali metal salt for example, a salt with sodium, potassium, etc.
  • an alkaline earth metal salt for example, calcium, Salts with magnesium, etc.
  • salts with organic bases eg, salts with methylamine, trimethylamine, ethylethylamine, getylamine, triethylamine, dicyclohexylamine, pyridine, picoline, ethylenediamine, etc.
  • ammonium salts etc. Is mentioned
  • compound (I) or a salt thereof has various isomers (for example, cis and trans isomers: optical isomers and the like based on asymmetric carbon), these are also within the scope of the present invention.
  • B is a group represented by the formula (3) or the formula (4), and in D represented by the formula (i), p + q + r Compounds with ⁇ 3 are preferred.
  • M is -NR 1 .
  • a compound in which 1 (R 1 is as defined above) or —0— is preferable.
  • each substituent in the formula (I) is not particularly limited, but a group represented by one C 0—M—B is 2-position to L, and a group represented by A is L On the other hand, it is preferable to be 5th or 6th.
  • the compound (I) can be synthesized by the following method or the like.
  • a ′ is the same as defined for A above, or represents halogen, cyano, or amino which may be protected, and other symbols are as defined above.
  • the compound (I) is represented by the formula (III) with a carboxylic acid represented by the formula (II) (hereinafter also referred to as a carboxylic acid (II)) or a reactive derivative of the carboxylic acid (II).
  • a compound (hereinafter, also referred to as compound (III)) is subjected to a condensation reaction to directly It can be synthesized either directly or via its anterior body.
  • the charged amounts of the carboxylic acid (II) or its reactive derivative and the compound (III) may be usually equimolar, but if necessary, either one may be used 1.1 to 3 times the other.
  • carboxylic acid (II) When the carboxylic acid (II) is used as it is, 2-chloro-4,6-dimethoxy-1,3,5-triazine, 0-benzotriazole-1-yl N, N, N ', ⁇ '-tetramethyl Peronium hexafluorophosphate, Py BOP (benzotriazole-1-yloxy squirt (pyrrolidino) phosphonium hexafluorophosphate), BOP (benzotria boule 1-yl oxy squirt) Dimethylamino) phosphoniumhexafluorophosphate), PyBr0P (promotris (pyrrolidino) phosphoniumhexafluorophosphate), N, N-dicyclohexylcarpoimide, N, N-diisopropylcarbodiimide, 1- (3-dimethylaminopropyl) 1-3-ethylcarbodiimide me
  • the carboxylic acid (II) may be converted to a reactive derivative such as an acid anhydride, an active ester, or an acid halide by a conventional method.
  • anhydride with pivalic acid for example, an anhydride with pivalic acid, an anhydride with isobutyl carbonate and the like are used.
  • the active ester include p-nitrophenyl ester, 2,4,5-trichloromethyl phenyl ester, N-hydroxysuccinimide ester, N-hydroxyphthalimid ester, and N-hydroxy-15-norbornene 2,3 —Dicarboxy imido esters and the like are used.
  • the acid halide for example, carboxylic acid chloride, carboxylic acid bromide and the like are used.
  • the group represented by B in the compound (II I) contains a free carboxyl group or its ester group, but when reacting with a carboxylic acid (II) using a condensing agent, the ester group is used. Desirably.
  • the reaction solvent used in each case was N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphoryl.
  • Cook triamide, pyridine, dioxane, tetrahydrofuran, acetonitrile, chloroform, methylene chloride, dimethoxetane, benzene, ethyl acetate, sulfolane, or a mixture thereof is used.
  • Preferred solvents include N.N-dimethylformamide, methylene chloride, tetrahydrofuran, and acetonitrile.
  • the reaction temperature is about ⁇ ⁇ ⁇ 0 crc, and the reaction time is several hours to three days.
  • a reaction auxiliary such as N-methylmorpholine, 1-hydroxybenbuttriazole, or 41-dimethylaminopyridine. Can be.
  • reaction aid such as 4-dimethylaminopyridine, 1-hydr ⁇ -oxybenzotriazole can be used.
  • an acid halide of carboxylic acid (II) is used, it is preferable to carry out the reaction in the presence of a hydrogen halide scavenger such as triethylamine, pyridine, bicholine, sodium hydrogen carbonate, or the like.
  • a hydrogen halide scavenger such as triethylamine, pyridine, bicholine, sodium hydrogen carbonate, or the like.
  • a ′, halogen, cyano or optionally protected amino can be converted at an appropriate stage of the synthesis to amidino, guanidino, ⁇ of formula (I). Converted to protected amidino or protected guanidino.
  • amidino, guanidino, and amino protecting groups are as described above. Further, the protecting groups for amidino, guanidino, and amino can be deprotected as necessary. Examples of the deprotection method include hydrogenation, acid decomposition, radical decomposition and hydrolysis, and these may be performed by a conventional method.
  • the conversion can be carried out with the carboxylic acid (II) as it is, or after converting it into an alkyl ester to protect the carboxyl group.
  • the converted amidino or guanidino may be protected, if necessary, and its alkyl ester to protect the carboxyl group.
  • the compound can be converted to a carboxylic acid (II) and then subjected to a reaction with the compound (III).
  • carboxylic acid (II) may be subjected to a reaction with compound ([ ⁇ ]) after being converted to a reactive derivative as necessary.
  • R 11 represents a group represented by hydrogen or alkyl (as defined above)), and other symbols are as defined above.
  • Cuprous cyanide, potassium cyanide, sodium cyanide, or the like is used as the metal cyanide compound.
  • the reaction solvent 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, N, N-dimethylformamide, N-methyl-2-pyrrolidone or the like is used.
  • the reaction temperature is from room temperature to about 250, and the reaction time is from several hours to 3 days, preferably from about 80 to 230, from several hours to 1 day.
  • metal cyanide cuprous cyanide, potassium cyanide, sodium cyanide and the like are preferably used, and complexes of potassium cyanide with nickel cyanide, nickel sulfate, nickel chloride and the like can also be used.
  • the reaction solvent is preferably water, but if necessary, tetrahydrofuran, dioxane, ethanol or the like may be used together with water.
  • To prevent the generation of hydrogen cyanide neutralize with sodium carbonate before adding the metal cyanide compound, or use a sodium carbonate buffer solution of the metal cyanide compound.
  • the reaction temperature is below room temperature, preferably under ice-cooling, and the reaction time is about 0.
  • reaction is completed by heating at about 40 to 6 O'C for about 0.5 to 1 hour.
  • amidination is described. This can be carried out according to a known method via an imidate form or a thiocarbamoyl form (Organic Functional Group Preparations, III, Academic, Chaper 6, or Leo Alig et al., Journal of Medicinal Chemistry 1992. Vol. 35). (No. 23). See 4393-4407).
  • the nitrile form is reacted with an equivalent to a large excess of an alcohol such as methanol, ethanol, propanol or butanol in the presence of hydrogen halide such as hydrogen chloride or hydrogen bromide.
  • an alcohol such as methanol, ethanol, propanol or butanol
  • hydrogen halide such as hydrogen chloride or hydrogen bromide.
  • an aliphatic ether such as getyl ether, a halogenated hydrocarbon such as chloroform, methylene chloride, or an aprotic solvent such as benzene may be used.
  • the reaction temperature is about 110 to + 30 ° C, and the reaction time is several hours to 2 days. It is preferably for about 8 to 15 hours under ice cooling to room temperature.
  • an amidine compound is obtained by reacting the obtained imidate compound with ammonia.
  • Solvents include alcohols such as methanol, ethanol, and propanol; aliphatic ethers such as getyl ether; halogenated hydrocarbons such as chloroform and methylene chloride; aprotic solvents such as benzene; and N, N-dimethylformamide And dimethyl sulfoxide. It is preferable that ammonium chloride coexist in the reaction with ammonia.
  • the reaction temperature is about 110-110 O'C, and the reaction time is several Hours to 20 hours.
  • the reaction is preferably carried out in a solvent of methanol, ethanol or propanol at about 50 to 80 for several hours.
  • a nitrile form is reacted with hydrogen sulfide in a solvent such as pyridine, triethylamine, N, N-dimethylformamide, or a mixed solvent thereof to obtain a thiocarbamoyl form.
  • the reaction temperature is from ice cooling to room temperature, and the reaction time is about 5 hours to 1 day, preferably about 10 to 20 hours at room temperature.
  • the obtained thiocarbamoyl compound is reacted with an alkyl halide such as methyl iodide or butyl bromide in a solvent such as acetone, dioxane, or tetrahydrofuran.
  • the reaction temperature is about 50 to 100 '(:, the reaction time is about 0.5 to 10 hours.
  • the intermediate obtained here is isolated or not isolated, ammonia, or acetic acid
  • An amidine derivative is obtained by reacting an ammonia derivative such as ammonium or ammonium chloride, etc.
  • an alcohol such as methanol, ethanol, or propanol, or N, N-dimethylformamide is used.
  • the reaction temperature for performing the reaction with acetic Anmoniumu is about 5 0 to 1 0 0 e C, for several hours and the reaction time to 1 0 hours.
  • E represents an amino protecting group (as described above), and other symbols are as defined above.
  • deprotection of the amino protecting group can be carried out by a conventional method as described above.
  • Subsequent conversions to guanidino include cyanamide, formamidine sulfinic acid or Can be carried out according to a known method using aminoiminomethanesulfonic acid or the like (T. Nakayama et al., Chem. Pharm. Bull. Vol. 41 (1), 117-125 (1993)). Or AE Miller et al .. Synthesis 1986. 777-779).
  • a guanidino form is obtained by reacting a cyanide with a salt of a starting material such as hydrochloric acid or sulfuric acid
  • a starting material such as hydrochloric acid or sulfuric acid
  • an alcohol such as methanol or ethanol is used as a solvent.
  • the reaction temperature is about 60 to 80, and the reaction time is several hours to one day.
  • the starting compound, carboxylic acid (II) and its reactive derivative, and compound (III) can be produced by a conventionally known method. However, a particularly useful starting compound can be obtained.
  • Benzofuran carboxylic acid, indole carboxylic acid, benzo [b] thiophene carboxylic acid, and fluoro [2,3-b] pyridine carboxylic acid having a cyano group in the pyridine nucleus can be prepared according to the methods described in the literature. Can be synthesized (O. Dann et al., Liebigs Ann. Chem. 1982, 1836-1869, 0. Dann et al., Liebigs Ann. Chem.
  • the compound (I) of the present invention thus synthesized can have any purity by appropriately performing known separation and purification means, for example, reduction, extraction, chromatography, reprecipitation, and recrystallization. Can be collected as
  • a pharmacologically acceptable salt of the compound (I) can be produced by a known method.
  • various isomers of the compound (I) can be produced by a known method.
  • particularly preferred compounds include the following compounds.
  • the compound (I) of the present invention and a pharmacologically acceptable salt thereof are excellent GPIIb / against mammals (eg, human, mouse, rat, rabbit, dog, cat, etc.). Has IIIa antagonism. It has low toxicity, can be administered orally, has a long blood life, and has few side effects such as prolonged bleeding time. Therefore, compound (I) and its pharmacologically acceptable salts are useful as GPIIb / ⁇ la antagonists, prevent the formation of platelet thrombi, and treat diseases caused by platelet thrombus formation (eg, , Thrombosis, seizures, heart failure, inflammation and arteriosclerosis, etc.).
  • diseases caused by platelet thrombus formation eg, , Thrombosis, seizures, heart failure, inflammation and arteriosclerosis, etc.
  • ischemic heart disease angina (unstable, exertion), cardiac muscle Infarction, PTCA (percutaneous transluminal coronary angioplasty), cerebrovascular disorder [TIA (transient cerebral ischemic attack), cerebral infarction (thrombus, embolism), subarachnoid hemorrhage (vasospasm)]
  • ischemic heart disease angina (unstable, exertion), cardiac muscle Infarction, PTCA (percutaneous transluminal coronary angioplasty), cerebrovascular disorder [TIA (transient cerebral ischemic attack), cerebral infarction (thrombus, embolism), subarachnoid hemorrhage (vasospasm)]
  • Cardiac vascular surgery valve replacement, A-C bypass (prevention of graft occlusion after coronary artery bypass surgery), revascularization, arteriovenous shunt, peripheral arterial occlusion (ASO (atherosclerosis obliterans), Burger disease), Deep vein thrombosis,
  • the compound (I) and a pharmacologically acceptable salt thereof inhibit tumor cell metastasis. It also promotes wound healing. It can also be used in the treatment of osteoporosis because it prevents bone degradation.
  • the GPUb / IIIa antagonism of the compound (I) of the present invention and a pharmacologically acceptable salt thereof includes, for example, a platelet ADP (adenosine 5′-diphosphate) aggregation inhibitory activity based on a known method, It is revealed by measuring the activity of inhibiting the binding of fibrinogen to platelets (see the above-mentioned literature by Leo Alig et al., The above-mentioned literature by GDHartmans et al.).
  • a platelet ADP adenosine 5′-diphosphate
  • the compound (1 ′) or a salt thereof contained in the compound (I) of the present invention can be used as an inclusion complex with cyclodextrin or a derivative thereof.
  • the clathrate is a compound obtained by clathrate compound (1 ′) or a salt thereof with cyclodextrin or a derivative thereof.
  • Examples of the salt of the compound ( ⁇ ) include the same as the above-mentioned pharmacologically acceptable salts.
  • cyclodextrins or derivatives thereof that can be used to prepare inclusion bodies include ⁇ -cyclodextrin, / 5-cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, and derivatives thereof such as hydroxyl group of glucose residue.
  • ether e.g., methylated, hydroxyethylated, hydroxybutyryl, etc.
  • nitrogen-containing e.g., aminomethylcyclodextrin
  • Sulfur-containing compounds e.g, cyclodextrin sulfate
  • acid group-containing compounds e.g, carboxymethyl cyclodextrin
  • sugar-containing compounds eg, glucosylated compounds, mantosylated compounds.
  • the method for preparing the clathrate is not particularly limited, and can be prepared by a method known per se, but the mixing ratio of the compound ( ⁇ ) or a salt thereof to cyclodextrin or a derivative thereof is 1: 0. 5 to 1: 50 is preferable, and 1 to 1 to 10 is particularly preferable.
  • pharmacologically acceptable additives such as carriers, excipients and diluents are used.
  • An effective amount of compound (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof is added to the above preparation.
  • the dose of the compound (I) and its pharmacologically acceptable salt varies depending on the route of administration, the patient's symptoms, weight, age, etc., and can be appropriately set depending on the purpose of administration. However, when administered orally to an adult, 0.01 to 100 mg / kg body weight / day, preferably 0.05 to 50 mg / kg body weight Z day, 1 day It is preferable to administer in 1 to several divided doses.
  • the group represented by A has or does not have an amino protecting group
  • the group represented by B has a free carboxyl group or has a ester group thereof.
  • the above groups are appropriately selected according to the administration form, the type of the disease, the purpose of the treatment, etc., in consideration of the efficacy, sustained efficacy, toxicity, solubility, stability, absorbability, etc. It is a useful GP 1 Ib / ⁇ la antagonist.
  • the low-boiling substances were distilled off from the reaction solution under reduced pressure to obtain tert-butyl 4-[[5-[(1-methylthio) iminomethyl] -12-benzofuranyl] carbonylaminoaminophenoxyacetate as a yellow solid.
  • 30 ml of methanol and 280 mg (3.64 mmol) of ammonium acetate were added, and the mixture was heated under reflux for 3 hours.
  • hydroiodide such as compound (8).
  • Example 1 According to the same method as in (3), a cyano group of 652 mg (1.60 IDIDol) of t-butyl 4-([5-cyano-2-benzofuranyl) carbonyl N-methylamino] phenoxyacetate was converted to an amidino group. Convert the hydroiodide as compound (20) to a yellow solid 392 mg (44% in 3 steps).
  • reaction solution was filtered through celite, and low-boiling substances were distilled off from the filtrate under reduced pressure to obtain 11.81 g (98%) of di-t-butyl [(4-amino-0-phenylene) dioxy] diacetate as a colorless oil. .
  • Example 2 According to a method similar to that of Example 1 (3), 350 mg (l.Olmmol) of the cyano group of 3-mg- (4- [4-[(5-cyan-12-benzofuranyl) carbonylamino] phenyl] methyl propionate) was added to the amidino group.
  • 2-Amino-3- (412-trophenyl) propionic acid 4.60 g (21.9 ol) was added to a mixture of methanol lOOrol and 50 ml of chloroform, 3 ml of sulfuric acid was added, and the mixture was heated under reflux for 30 hours. did.
  • the reaction mixture was condensed under reduced pressure, water was added to the remaining solution, the pH was adjusted to 8 to 9 with 1N aqueous sodium hydroxide solution, extracted with chloroform D-form, and the extract was washed with water and saturated saline. And dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • reaction solution was filtered through celite, acetic acid was distilled off from the filtrate under reduced pressure, and 3.16 g of methyl 3- (4-aminophenyl) 1-2- (n-butylsulfonylamino) propionate was obtained as a brown solid. Quantitative) obtained.
  • the reaction solution was poured into a saturated aqueous solution of ammonium chloride, the organic layer was separated, the aqueous layer was extracted with ethyl acetate, and the extract and the organic layer were combined, washed with water and saturated saline, and dried over anhydrous magnesium sulfate. .
  • Xylidene methyl methyl ether was obtained as a colorless solid (7.02 g, 325).
  • Hydrogenated sodium 60 1.17 g (28.9 alcohol) was suspended in 240 ml of tetrahydrofuran, and a solution prepared by dissolving 6.15 g (25.8 l) of t-butyl tert-butyl acetic acid (95 purity) in 60 ml of tetrahydrofuran was added to the suspension. The mixture was added dropwise under ice-cooling for 15 minutes, and then returned to room temperature and stirred for 30 minutes. The reaction solution was cooled again on ice and mixed with 4- (benzyloxycarbonylamino) cyclohexylcarbaldehyde 6.15.
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure to about 10 ml, 40 ml of getyl ether was added thereto, and the precipitate was collected by filtration, and 1.70 g of hydriodic acid as a compound (1) was converted into a yellow solid (69% in 3 steps). %).
  • Example 1 9 4-1 [(5-benzylamidino 2-benzofuranyl) carbonylamino] fuunoxyacetic acid (compound (5))
  • Example 15 (2) A method similar to that of Example 15 (2) was used. That is, ethanol was reacted with 135 mg (0.628 mmol) of ethyl 6-cyano-2-benzofurancarboxylate in the presence of hydrogen chloride to give 6-[(1-ethoxy) iminomethyl)] — 2-benzofurancarboxylic acid 137 mg (84%) of ethyl was obtained as an orange solid.
  • Example 15 According to the same method as in (3), 6-amidino 2-benzofurancarbonic acid hydrochloride (63 mg CO.26 ⁇ ol) and 66 mg (0.30 mmol) of t-butyl 4-aminophenyloxyacetate were condensed, and silica gel was obtained. The residue was purified by column chromatography (100 ⁇ l to 3 ⁇ 1), to give 109 nig (91%) of the compound (9) as a colorless solid.
  • Example 21 1 4-[(6-Amidino-1-benzofuranyl) carbonylamino] fuunoxyacetic acid (Compound (12))
  • Example 2 7 4-[(6-R-midino 2-indolyl) carbonylamino] phenoxyacetic acid (Compound (95))
  • Example 2 According to the same method as in Example 1 (2), 52 mg (0.226 ol) of 6-cyanone-1-methyl-2-indolecarboxylic acid and 63 mg (0.29 pt) of 4-aminophenoxyacetic acid t-butyl ester were used. ol) was condensed to give 109 mg (quantitative) of t-butyl 4-[(6-cyano 1-methyl-2-indolyl) garbonylamino] phenoxyacetate as a colorless solid.
  • Example 1 According to the same method as in (3), 4-[(6-cyano 1-methyl-2-indolyl) carbonyl-amino] t-butyl phenoxyacetate 105 mg (0.259 benzyl) of a cyano group was converted to an amidino group. Then, 240 rag (quantitative in 3 steps) of hydroiodide as compound (117) was obtained as a brown solid.
  • Example 31 1 4-[(5-Amidinobenzo [b] chen-1-yl) carbonylamino] funoxyacetic acid (Compound C134)
  • Example 37 Trans 3- [4-[(5-Amidino-2-benzofuranyl) power Luponylamino] cyclohexyl] isopropyl propionate (Compound (160)) Hydrochloride lOOfflg (0.254 mol) of Compound (167) Isopropanol lOinl was added, and hydrogen chloride gas was blown into the mixture for 5 minutes, followed by stirring at room temperature for 14 hours. Low-boiling substances are distilled off from the reaction solution under reduced pressure, and the residue is subjected to silica gel column chromatography (chromatography).
  • Example 38 trans 3- [4-[(5-amidino-l-benzofuranyl) power ruponylamino] cyclohexyl cyclohexyl pionate (compound (162))
  • Cyclohexanol was reacted with lOOmg (0.254nunol) of the hydrochloride of compound (167) to obtain 109 mg (90%) of the hydrochloride of compound ⁇ 62) as a colorless solid.
  • Example 43 trans- [4-[(5-amidinol 3-methyl-2-benzofuranyl) carbonylamino] cyclohexyloxy] t-butyl acetate (Compound (181)) A method similar to that in Example 1 (2) According to the above, 5-cyano 3-methyl-2-benzofuran carboxylic acid 312 rag (1.55 ol) and trans- (4-aminocyclohexyloxy) acetic acid t-butyl 380 mg (1.66 ol) were condensed to give 534 mg (8450) of t-butyl [1-((5-cyano-3-methyl-2-benzofuranyl) carbonylamino] cyclohexyloxy] acetate was obtained as a colorless solid.
  • the transformer 1 [4 1 [(5—Chanou 3— Methyl-2-benzofuranyl) carbonylamino tert-butyl cyclohexyloxy acid 530 mg (1.28 methoxyl) was converted from a cyano group to an amidino group, and 459 mg of the hydroiodide as a compound (181) was converted into a light brown solid. 643 ⁇ 4) I got it.
  • Methyl 5-bromo-2-hydroxybenzoate 25.6 g (129 t ol), cuprous cyanide 20.8 g (257 ⁇ 1), and sulfuric acid ⁇ 200 m were added to N-methyl-2-pyrrolidone 250 ml. Heated to reflux. The reaction solution is returned to room temperature, poured into a mixed solution of 500 ml of water and 10 ml of ethylenediamine, filtered, and the filtrate is extracted with suetyl, and the extract is washed with water and a saline solution, and anhydrous sulphate magnesium. Dried.
  • trans- [4-[(5-cyano-3-methoxy-2-benzofuranyl) carbonylamino] cyclohexyloxy] t-butyl acetate 310 mg (0.724 ol) was used.
  • Example 18 The same procedure as in Example 18 was followed. That is, 7-49 mg (4.00 mraol) of carboxylic acid and 917 mg (4.00 benzyl) of t-butyl trans- (4-aminocyclo pi-hexyloxy) acetate were condensed with 5-917-2-benzobenzofuran. —Cyano 2-benzofuranyl) carbonylamino] cyclohexyloxy] acetic acid t-butyl was obtained as a colorless solid (1.24 g, 78%).
  • Example 52 3- [4-[[5- (benzyloxycarbonylamidino) -1-2-] Benzofuranyl] carbonylamino] piperidino] propionic acid (compound (189))
  • Compound (186) 150nig (0.288ramol) is hydrolyzed according to the same method as in Example 10, and the residue is subjected to column chromatography (cloform formno). Purification by methanol (1/1) yielded 110 mg (78%) of the hydrochloride of compound (189) as a yellow solid.
  • Example 53 According to the same method as in (2), 5-benzylamidino 2-benzobenzofuran carboxylic acid 210 mg (0.635 benzyl) and 3- (4-aminobiperidino) propionate ethyl dihydrochloride 173 mg (0.635 band ol) To give 160 mg (53%) of compound (188) as a yellow solid.
  • 1Amino-4-1 (triphenylmethylamino) 18.4 g (51.7 mmol) of cyclohexane and 15.0 g (108.6 mol) of potassium carbonate were added to 250 ml of N, N-dimethylformamide. 20.7 g (106.0 mol) of monobutyl was added dropwise under ice cooling, and the mixture was stirred for 10 minutes and at room temperature for 2.5 hours. Thereafter, 14.8 ral (106 mmol) of triethylamine was added and stirred for 1.5 hours. The reaction solution was filtered, 500 ml of water was added to the filtrate, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • di-t-butyl cis- [4- (triphenylmethylamino) cyclohexylamino] diacetate di-t-butyl cis- (4-aminocyclohexylamino) diacetate was obtained as a colorless oil (89 mg, quantitative).
  • Example 15 According to the same method as in 5 (3), 57.8- (benzyloxycarbonylamidino) -2-benzofurancarboxylic acid 27.8nig (0.0822 octol) and cis-1 (41-aminocyclohexylamino) 27.6 mg (0.0806 mraol) of di-t-butyl acetate were condensed to give cis- [4-[[5- (benzyloxycarbonylamidino) -12-benzofuranyl] carbonylamino] cyclohexylamino] diacetate 34.0 mg (645D) of butyl was obtained as a colorless oil, and 34.0 nig (0.0513 minol) was reduced with hydrogen in the same manner as in Example 57 to give cis- [4-1-((5-amidino-2-benzofuranyl) carbonyl].
  • Trans-41 triphenylmethylamino cyclohexylamine (2.73 g, 7.66 tmol) and potassium carbonate 2.22 g (16.08 mmol) were added to 100 ml of N.N-dimethylformamide, and bromoacetic acid was added thereto. 1.57 g (8.04 tmol) of t-butyl was added dropwise under ice-cooling, and the mixture was stirred as it was for 30 minutes and at room temperature for 30 minutes. The reaction solution was filtered, 200 ml of water was added to the filtrate, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The extract was washed with water and saturated saline, and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the reaction solution was filtered through celite, and low-boiling substances were distilled off from the filtrate under reduced pressure.
  • the mixture was extracted with getyl ether, saturated aqueous sodium bicarbonate was added to the aqueous layer to make it alkaline, extracted with chloroform, and the extract was dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtration, low-boiling substances were distilled off from the filtrate under reduced pressure, and t-butyl trans-[[4-aminocyclohexyl] N- (t-butoxycarbonyl) amino] t-butyl acetate was obtained as a pale yellow solid, 0.67 g (64%). ) Obtained.
  • Example 15 According to a method similar to 5 (3), 462 mg (1.36 country ol) of 5- (benzyloxycarbonyl) -2-benzofurancarboxylic acid and (S) —3- (4-aminophenyl) -2 — Condensation of 448 mg (1.36 mmol) of (n-butylsulfonylamino) ethyl brobionate, and (S) — 3 -— [4-[[5- (benzyloxycarbonylamidino) -1-2-benzofuranyl] carbonyla Mino] phenyl] -2- (n-butylsulfonylamino) 886 mg (quantitative) of ethyl propionate was obtained as a colorless solid.
  • the hydrochloride 335rag (0.593 tmol) of the compound (42) was dissolved in 40 ml of an equal volume mixture of ethanol and methanol, 100 mg of 10% palladium on carbon was added thereto, and the mixture was stirred under a hydrogen atmosphere at room temperature for 15 hours.
  • the reaction solution was filtered, and low-boiling substances were distilled off from the filtrate under reduced pressure to obtain 239 mg (94%) of the monohydrochloride of the compound (45) as a pale green solid.
  • Example 66 (S) —3— [4 — [(5-Amidino-2-benzofuranyl) calc Bonylamino] phenyl] -2-aminobutanoic acid (compound (46))
  • 224 mg (0.520 mol) of the monohydrochloride of compound [45] was hydrolyzed to give compound (46).
  • 103 mg (45%) of the dihydrochloride was obtained as a colorless solid.
  • the pH of the reaction solution was adjusted to pH 2 to 3 by adding 1N hydrochloric acid, and the precipitate was collected by filtration and washed with water to obtain 1.11 g (92%) of 3- (4-methoxyphenyl) propionic acid as a colorless solid.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明細書
新規縮合環力ルポン酸化合物またはその塩、 およびその医薬用途
「技術分野」
本発明は、 新規な縮合環カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる 塩、 その医薬組成物、 およびその医薬用途に関する。 より詳しくは、 血栓性疾患 等の予防■治療等、 手術時や体外循環時等における血栓形成の予防 ·洽療等に有 用である新規な縮合環カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩、 その医薬組成物、 およびその医薬用途に関する。
「背景技術 J
血小板膜糖蛋白 GPIIb/IIIa (以下、 G P Ilb/IIIaと略す) は、 細胞間および 細胞基質間の接着に閟与するレセプ夕一群の一種であるインテグリンファミ リー に属し、 血小板表面において C a ++存在下にへテ口ダイマ一を形成しており、 a1It, β3 とも呼ばれる。 血小板が血管損傷部位に粘着することによって、 さら にはアデノシン 5' —二リン酸 (ADP)やトロンビン等によって刺激を受けた とき、 この GPIIb/IIIaは立体構造上変化をきたし、 フイブリノ一ゲンやフォン ビルブランド因子等の RGD (アルギニン一グリシンーァスパラギン酸) 配列を 含むリガンドと結合するようになり (非刺激伏態では G P Ilb/I I laはこれらリガ ンドとは結合しない) 、 これらを介して刺激伝達の最終段階である血小板凝集が 惹起される。 それゆえ、 この GPIIb/IIIaへのこれらリガンドの結合を抑制する 薬剤 (GPIIb/IIIa拮抗剤) は優れた抗血小板剤になりうる。
この観点からすでに、 〔 〔4— 〔 (p—アミジノー N—メチルベンザミ ド) ァ セチル〕 一0—フエ二レン〕 ジォキシ〕 二酢酸 (R 04 3— 8857) 、 〔 〔1 - CN- (p—アミジノベンゾィル) 一 Lーチロシル〕 一 4ーピペリジニル〕 ォキ シ〕 酢酸 (R o 44— 9883) (Leo Alig et al., Journal of Medicinal Chemistry 1992. Vol.35 (No.23). 4393-4407を参照) 、 N— (n—ブタンスル ホニル) 一 0— (4一 (4—ピベリジニル) 一プチル) 一 (S) —チロシン (L- 700.462; K-383) (G. D. Hartmans et al.. Journal of Medicinal Chemistry 19 92, Vol.35 (No.24). 4640-4642を参照) 、 (3S, 5S) — 5— (4' 一アミ ジノー 4ービフエニル) ォキシメチルー 3— 〔 (メ トキシカルボニル) メチル〕 -
2一ピロリジノン (B I BU- 52) (特開平 4一 264 0 68号公報を参照) 、 4—アミジノー 4' 一 〔 ( 4一カルボキシシクロへキシル) ァミノカルボニル〕 ビフエニル塩酸塩 (特開平 4一 33435 1号公報を参照) 等が知られている。 しかし、 これらはいずれも効力、 効力持続性、 副作用、 経口投与の困難性等の 点から、 必ずしも満足のいくものとは言えない状況である。
したがって、 本発明の目的は、 より優れた GPIIb/IIIa拮抗作用を有する新規 な化合物、 その医薬組成物、 および GPIib/IIIa拮抗剤を提供することにある。
「発明の開示 J
本発明者らは、 上記目的を達成するために種々研究を重ねてきたところ、 特定 の構造をもつ縮合環力ルポン酸化合物が優れた G P〖 Ib/I I la拮抗作用を有し、 か つ毒性も低いことを見出して、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 式 ( I)
Figure imgf000004_0001
〔式中、 Aは式 (1) NH
II ( 1)
E-H -C-
(式中、 Eは水素、 アルキル、 またはアミジノ、 グァニジノあるいはァミノに対 する保護基を示す) で表される基、 または式 (2)
NH
II (2)
E-HN-C - H—
(式中、 Eは前記と同義) で表される基を示し、
Bは式 ( 3 )
Figure imgf000005_0001
{式中、 Dは式 (i)
G
(i)
(Q)p-(CH2), •(CH)r C00Rs
{式中、 R5 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを、 Qは一 0—、 一 S—または— NRS - (R6 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アル アルキル、 アルキルスルホニル、 アルアルキルスルホニル、 ァリールスルホニル、 ァシルまたは一 (CH2 ) „ -COOR7 (R7 は水素、 アルキル、 シクロアル キルまたはアルアルキルを、 dは 1、 2または 3を示す) を示す) を、 Gは水素、 水酸基、 アルキル、 シクロアルキル、 フエニル、 ビフエ二リル、 ピリジル、 アル アルキルまたは E】 -NR" - (E1 は水素、 アルキル、 またはァミノに対する 保護基を、 R8 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを示す) を、 pおよび rはそれぞれ独立して 0または 1を、 qは 0、 1、 2または 3を示 す。 但し、 P≠ 0のときは qおよび rの少なくとも一方は 0でない) で表される 基を、 は=〇11—または =N-を、 R3 および R4 は同一または異なっていて もよく、 それぞれ水素、 アルキル、 ハロゲン、 ァシルまたはアルコキシを、 eは 1または 2を示す } で表される基、 または式 (4)
Figure imgf000005_0002
(式中、 Tは一 CH<または一 Nくを示す。 Dは前記式 (i)で表される基を示 すが、 Tが— N<を示すときは p = 0である。 R3 は前記と同義であり、 ίは 1、 2または 3を示す) で表される基を示し、 Lは— O—、 -NRB - (Re は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アル了ルキ ルま Hたはァシルを示す) または一 S—を示し、
Mは— N — (R1Dは水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを 示す)、 一 0—または一 S—を示し、
l^i=CH—または =N—を示し、
R' および R2 は同一または異なっていてもよく、 それぞれ水素、 水酸基、 アル キル、 ハロゲン、 ァミノ、 ァシルまたはアルコキシを示す。 〕 で表される縮合環 カルボン酸化合物、 またはその薬理学的に許容されうる塩に関する。
また、 本発明は、 式 (I) において、 Bが式 (3) または式 (4) で表される 基であり、 かつ式 ( i ) で表される Dにおいて p + q+ r≤ 3である上記縮合環 カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩;式 (I) において、 B が式 (3) で表される基であり、 かつ式 (i) で表される Dにおいて p + q + r = 2である上記縮合璟カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩: 式 (I) において、 Bが式 (4)で表される基であり、 f = 2、 かつ式 (i) で 表される Dにおいて p + q+ r = 2である上記縮合環カルボン酸化合物またはそ の薬理学的に許容されうる塩:式 (I) において、 Lがー 0—である上記縮合環 カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩に閼する。
さらに、 本発明は、 式 (Γ)
Figure imgf000006_0001
〔式中、 R5 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを示し、 Qはー0—、 一 S—または一 NRS — (R8 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アルアルキル、 アルキルスルホニル、 アルアルキルスルホニル、 ァリールスルホ ニル、 ァシルまたは一 (CH2 ) d 一 COOR7 (R7 は水素、 アルキル、 シク 口アルキルまたはアルアルキルを、 dは 1、 2または 3を示す) を示す) を示し、 Lは一 0—、 一 NRe — (R9 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アルアルキ ルまたはァシルを示す) または一 S—を示し、
Mは一 NRlfl— (R1Dは水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを 示す)、 一 0—または一 S—を示し、
R1 および R2 は同一または異なっていてもよく、 それぞれ水素、 水酸基、 アル キル、 ハロゲン、 ァミノ、 ァシルまたはアルコキシを示す。 〕 で表される化合物 (以下、 化合物 (Γ) ともいう) またはその塩と、 シクロデキストリンまたはそ の誘導体とからなる包接体に関する。
また、 本発明は、 上記式 (I)で表される化合物 〔以下、 化合物 (〗) ともい う〕 またはその薬理学的に許容されうる塩を含む医薬組成物、 上記包接体を含む 医薬組成物、 およびその医薬用途、 特に GPIIb/IIIa拮抗剤、 血小板の血栓の形 成に起因する疾患の予防 ·治療剤に閟する。
本明細書中で使用されている各記号について以下に説明する。
R1 〜Rlfl、 E、 E1、 Gにおけるアルキルとしては、 炭素数 1〜6の低級ァ ルキルであり直鎖状でも分岐鎖状でもよい。 具体的には、 メチル、 ェチル、 プロ ピル、 イソプロピル、 n—ブチル、 イソプチル、 t-ブチル、 n—ペンチル、 n- へキシル、 2—メチルプロピル、 1, 1ージメチルプロピル、 1, 2, 2—トリ メチルプロピル等が挙げられる。 好ましくはメチル、 ェチル、 プロピル、 イソブ 口ピル、 n—ブチル等である。 またこのアルキルは、 水酸基等で置換されていて もよい。
R1 〜R4 におけるハロゲンとは、 フッ素、 塩素、 臭素、 よう素を意味する。
R1 〜R4、 Re、 Rs におけるァシルとしては、 アルカノィル、 アルアルカ ノィル、 ァロイル、 ヘテロァリールカルボニルが挙げられる。 具体的には、 アル カノィルとしては、 炭素数 1〜 6の低級ァルカノィルであり直鎖状でも分岐鎖状 でもよく、 例えば、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 バレリル、 ビバロイル、 へキサノィル等が挙げられる。 アルアルカノィルとしては、 そのァ ルカノィル部分は前述と同様であり、 例えば、 フエ二ルァセチル、 3—フエニル プロピオニル、 4一フエ二ルブチリル等が挙げられる。 ァロイルとしては、 例え ば、 ベンゾィル、 トルオイル、 キシロイル、 サリチロイル、 シナモイル、 ナフト ィル等が挙げられる。 ヘテロァリールカルボニルとしては、 例えば、 フロイル、 ニコチノィル、 イソニコチノィル、 テノィル等が挙げられる。 好ましくはァセチ ル、 プロピオニル、 ブチリル、 フエ二ルァセチル、 3—フエ二ルブロピオニル、 ベンゾィル、 p—トルオイル等である。
R 1 〜R 4 におけるアルコキシとしては、 炭素数 1〜6の低級アルコキ'ンであ り直鎖状でも分岐鏆状でもよい。 具体的には、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロボキシ、 n—ブトキシ、 イソブトキシ、 t一ブトキシ、 ペンチルォキシ、 へキシルォキシ等が挙げられる。 好ましくはメ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロボキシ等である。
R 5 〜R i e、 Gにおけるシクロアルキルとしては、 好ましくは炭素数 3〜8で あり、 具体的には、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シクロへ キシル、 シクロへプチル、 シクロォクチル等が挙げられる。 またこのシクロアル キルは、 アルキル (前述と同様) 、 水酸基等で置換されていてもよい。
R 5 〜R 1 D、 Gにおけるアルアルキルとしては、 そのアルキル部分は前述と同 様であり、 具体的には、 ベンジル、 フエネチル、 3—フエニルプロピル、 4ーフ ェニルプチル、 ベンズヒドリル、 トリチル等が挙げられる。 またこのアルアルキ ルは、 アルキル (前述と同様) 、 ハロゲン (前述と同様) 、 ニトロ、 シァノ、 ァ ルコキシ (前述と同様) 等で置換されていてもよい。
R 6 におけるアルキルスルホニルにおいて、 そのアルキル部分は前述と同様で あり、 具体的には、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 プロピルスルホニル、 プチルスルホニル、 ペンチルスルホニル、 へキシルスルホニル等が挙げられる。
R 6 におけるアルアルキルスルホニルにおいて、 そのアルアルキル部分は前述 と同様であり、 具体的には、 ベンジルスルホニル、 フエネチルスルホニル、 3— フエニルプロピルスルホニル、 4一フヱニルブチルスルホニル、 ベンズヒドリル スルホニル、 トリチルスルホニル等が挙げられる。
R e におけるァリールスルホニルにおいて、 そのァリール部分はフエニル、 ト リル、 キシリル、 ナフチル等が挙げられ、 具体的には、 フエニルスルホニル、 ナ フチルスルホニル等が挙げられる。 またこのァリールスルホニルは、 アルキル ( 前述と同様) 、 ハロゲン (前述と同様) 、 ニトロ、 シァノ、 アルコキシ (前述と 同様) 等で置換されていてもよい。
Gにおけるフエニル、 ビフヱ二リル、 ピリジルは、 アルキル (前述と同様) 、 ハロゲン (前述と同様)、 ニトロ、 シァノ、 アルコキシ (前述と同様) 等で置換 されていてもよい。
E、 E 1 におけるアミジノ、 グァニジノあるいはァミノに対する保護基として は、 置換基を有していてもよいアルアルキル (例えば、 ベンジル、 p—クロ口べ ンジル、 p—フルォ口ベンジル、 m—トリフルォロメチルベンジル、 フエネチル、 1一フエニルェチル、 ベンズヒドリル、 トリチル等) 、 アルカノィル (例えば、 ホルミル、 ァセチル、 プロピオニル、 プチリル、 バレリル、 ビバロイル、 へキサ ノィル等) 、 ハロアルカノィル (例えば、 クロロアセチル、 トリフルォロアセチ ル等) 、 ピペリジニルォキシアルカノィル (例えば、 4一ピペリジニルォキシァ セチル等) 、 アルケニルォキシカルボニル (例えば、 ァリルォキシカルボニル等) , アルコキシカルボニル (例えば、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル、 t一 ブトキシカルボニル、 へキシルォキシカルボニル等) 、 ァシルォキシアルコキシ カルボニル (例えば、 ァセトキシメチルォキシカルボニル、 (1ーァセトキシェ チル) ォキシカルボニル、 プロピオニルォキシメチルォキシカルボニル、 ビバ口 ィルォキシメチルォキシカルボニル、 ブチリルォキシメチルォキシカルボニル、 イソブチリルォキシメチルォキシカルボニル等) 、 ハロアルコキシカルボニル ( 例えば、 クロロメ トキシカルボニル、 トリクロ口エトキシカルボニル等) 、 置換 基を有していてもよいァロイル (例えば、 ベンゾィル、 トルオイル、 キシロイル、 ナフトイル、 フタロイル等) 、 置換基を有していてもよいフエ二ルアルカノィル (例えば、 フヱニルァセチル、 3—フエニルプロピオニル、 3— (p—メトキシ フエニル) プロピオニル、 3— (ρ—クロ口フエニル) プロピオニル等) 、 置換 基を有していてもよいへテロアリールカルボニル (例えば、 ニコチノィル、 イソ ニコチノィル、 6—クロ口ニコチノィル、 フロイル、 テノィル等〉、 ヘテロァリ 一ルアルカノィル (例えば、 チェ二ルァセチル、 イミダゾリルァセチル、 フリル ァセチル、 トリァゾリルァセチル、 チアジアゾリルプロピオニル等) 、 置換基を 有していてもよいァリールォキシカルボニル (例えば、 フ ノキシカルボニル、 ナフチルォキシカルボニル等) 、 置換基を有していてもよいフエノキシアルカノ ィル (例えば、 フエノキシァセチル、 フエノキシプロピオニル等) 、 置換基を有 していてもよいァリールグリオキンロイル (例えば、 フ Xニルダリオキシロイル、 ナフチルグリオキシロイル等) 、 置換基を有していてもよいフエニルアルコキシ カルボニル (例えば、 ベンジルォキシカルボニル、 フエネチルォキシカルボニル、 p—二トロべンジルォキシカルボニル、 p—メ トキシベンジルォキシカルボニル 等) 、 アルキルスルホニル (例えば、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 ブ 口ピルスルホニル、 ブチルスルホニル、 ペンチルスルホニル等) 、 ハロアルキル スルホニル (例えば、 トリフルォロメチルスルホニル等) 、 置換基を有していて もよいアルアルキルスルホニル (例えば、 ベンジルスルホニル、 p—クロ口ベン ジルスルホニル、 フエネチルスルホニル、 ベンズヒドリルスルホニル等) 、 置換 基を有していてもよいァリールスルホニル (例えば、 フヱニルスルホニル、 p— クロ口フエニルスルホニル、 トリルスルホニル、 キシリルスルホニル、 ナフチル スルホニル等) 等が挙げられる。
なお、 当該各基におけるアルキル部分、 アルカノィル部分、 アルコキシ部分、 ァシル部分は炭素数 1〜6の低扱のものが挙げられ、 また了ルケニル部分は炭素 数 2〜 6の低級のものが挙げられる。
好ましくは、 フヱニルアルコキシカルボニル、 アルコキシ力ルポニル、 ァシル ォキシアルコキシカルボニル、 アルカノィル、 フエ二ルアルカノィル、 ハロアル カノィル、 アルアルキル、 アルキルスルホニル、 アルアルキルスルホニル、 ァリ 一ルスルホニル等であり、 さらに好ましくは、 ベンジルォキシカルボニル、 t一 ブトキシカルボニル、 ァセトキシメチルォキシカルボニル、 ビバロイルォキシメ チルォキシカルボニル、 n—バレリル、 n—へキサノィル、 3—フエニルプロピ ォニル、 トリフルォロアセチル、 ベンジル、 フヱネチル、 トリチル、 n—ブチル スルホニル、 n—へキシルスルホニル、 ベンジルスルホニル、 フヱニルスルホニ ル、 p—トリルスルホニル等である。
また、 置換基を有していてもよいアルアルキル、 ァロイル、 フエ二ルアルカノ ィル、 ヘテロァリールカルボニル、 ァリールォキシカルボニル、 フヱノキシアル カノィル、 ァリールグリオキシロイル、 フヱニルアルコキシカルボニル、 アルア ルキルスルホニル、 ァリールスルホニルにおける置換基としては、 ニトロ、 トリ フルォロメチル、 アルキル (前述と同様) 、 フエニル、 アルコキシ (前述と同様) ハロゲン (前述と同様) 、 アルカノィル (前述と同様) 等が挙げられる。 .
化合物 (I) の薬理学的に許容されうる塩としては、 無機酸付加塩 (例えば、 塩酸、 臭化水素酸、 よう化水素酸、 硫酸、 リン酸等との塩) 、 アミノ酸との塩 ( 例えば、 グルタミン酸、 ァスパラギン酸等との塩) 、 有機酸付加塩 (例えば、 メ タンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸、 p—トルエンスルホン酸、 ギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 しゅう酸、 クェン酸、 マロン酸、 フマル酸、 グルタル酸、 ァ ジピン酸、 マレイン酸、 酒石酸、 コハク酸、 マンデル酸、 リンゴ酸等との塩) 等 が挙げられる。
また、 化合物 (I)が遊離カルボキシル基を有する場合の薬理学的に許容され うる塩としては、 アルカリ金属塩 (例えば、 ナトリウム、 カリウム等との塩) 、 アルカリ土類金属塩 (例えば、 カルシウム、 マグネシウム等との塩) 、 有機塩基 との塩 (例えば、 メチルァミン、 トリメチルァミン、 ェチル了ミン、 ジェチルァ ミン、 トリェチルァミン、 ジシクロへキシルァミン、 ピリジン、 ピコリン、 ェチ レンジァミン等との塩) 、 アンモニゥム塩等が挙げられる。
さらに、 化合物 (I) またはその塩に各種異性体 (例えば、 シス、 トランス体 等:不斉炭素に基づく光学異性体等) が存在するときは、 これらも本発明の範囲 内である。
本発明化合物 (I) のうち、 式 (I) において、 Bが式 (3) または式 (4) で表される基であり、 かつ式 (i)で表される Dにおいて p + q + r≤ 3である 化合物が好ましい。
また、 式 (I) において、 Bが式 (3)で表される基であり、 かつ式 (i)で 表される Dにおいて p + q + r = 2である化合物;式 ( I) において、 Bが式 ( 4)で表される基であり、 f = 2、 かつ式 (i)で表される Dにおいて p + q + r = 2である化合物がより好ましい。 さらに、 本発明化合物 (I) のうち、 式 (I) において、 Lがー 0—である化 合物が好ましい。
また、 式 (I) において、 Mがー NR1。一 (R1。は前記と同義) または— 0— である化合物が好ましい。
式 (I) における各置換基の結合位置は特に限定されるものではないが、 一 C 0— M— Bで表される基は Lに対して 2位、 Aで表される基は Lに対して 5位ま たは 6位であることが好ましい。
当該化合物 (I) は、 下記に示す方法等により合成することができる。
Figure imgf000012_0001
〔式中、 A' は前記 Aと同様のものを示すか、 またはハロゲン、 シァノ、 保護さ れていてもよいアミノを示し、 他の各記号は前記と同義。 〕
即ち、 化合物 (I) は、 式 (II)で表されるカルボン酸 (以下、 カルボン酸 ( II) ともいう) またはこのカルボン酸 (II) の反応性誘導体と、 式(III) で表さ れる化合物 (以下、 化合物(III) ともいう) とを縮合反応させることにより、 直 接的にまたはその前驟体を経由して合成することができる。
カルボン酸 (I I) またはその反応性誘導体と化合物(III) の仕込み量は、 通常 等モルでよいが、 必要に応じていずれかを他方の 1 . 1〜 3倍用いてもよい。
カルボン酸 (I I) をそのまま用いるときは、 2—クロロー 4 , 6—ジメ トキシー 1 , 3 , 5—トリアジン、 0—べンゾトリァゾールー 1ーィルー N, N, N' , Ν' ーテトラメチルゥロニゥ厶へキサフルォロホスフェート、 P y B O P (ベン ゾトリァゾールー 1ーィルーォキシートリス (ピロリジノ) ホスホニゥムへキサ フルォロホスフェート) 、 B O P (ベンゾトリアブールー 1ーィルーォキシート リス (ジメチルアミノ) ホスホニゥムへキサフルォロホスフェート) 、 P y B r 0 P (プロモートリス (ピロリジノ) ホスホニゥムへキサフルォロホスフエ一ト) , N, N—ジシクロへキシルカルポジイミ ド、 N, N—ジイソプロピルカルボジィ ミ ド、 1一 ( 3—ジメチルァミノプロピル) 一 3—ェチルカルポジイミ ドメチォ ジド、 1ーェチル— 3— ( 3—ジメチルァミノブ口ピル) カルボジィミ ド塩酸塩、 N—シクロへキシルー N' - ( 2—モルホリノエチル) カルボジイミ ド . メ トー p—トルエンスルホン酸塩等の縮合剤の存在下で反応を行う。
カルボン酸 (I I) は、 常法により、 酸無水物、 活性エステル、 酸ハライド等の 反応性誘導体に変換したものを用いてもよい。
酸無水物としては、 例えば、 ピバル酸との無水物、 炭酸イソブチルエステルと の無水物等が用いられる。 活性エステルとしては、 例えば、 p—ニトロフヱニル エステル、 2 , 4 , 5—トリクロ口フエニルエステル、 N—ヒドロキシスクシン ィミ ドエステル、 N—ヒドロキシフタルイミ ドエステル、 N—ヒドロキシ一 5— ノルボルネンー 2 , 3—ジカルボキシイミ ドエステル等が用いられる。 酸ハライ ドとしては、 例えば、 カルボン酸クロリ ド、 カルボン酸ブロミ ド等が用いられる。 化合物(II I) は、 その中の Bで表される基には遊離のカルボキシル基またはそ のエステル基を含むが、 縮合剤を用いてカルボン酸 (I I) と反応させるときは、 エステル基であることが望ましい。
反応溶媒としては、 いずれの場合においても、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 ジメチルスルホキシド、 へキサメチルホスホリ ックトリアミ ド、 ピリジン、 ジォキサン、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリル、 クロ口ホルム、 塩化メチレン、 ジメ トキシェタン、 ベンゼン、 酢酸ェチル、 スル ホラン等、 またはこれらの混合溶媒が用いられる。 好ましい溶媒としては、 N. N—ジメチルホルムアミ ド、 塩化メチレン、 テトラヒドロフラン、 ァセトニトリ ルが挙げられる。
通常、 反応温度は約 ο ~ ι 0 crcであり、 反応時間は数時間〜 3日間である。 なお、 上記反応において、 縮合剤またはカルボン酸 (I I) の活性エステルを用 いるときは、 N—メチルモルホリン、 1ーヒドロキシベンブトリアゾ一ル、 4一 ジメチルアミノピリジン等の反応助剤を用いることができる。
カルボン酸 (Π) の酸無水物を用いるときは、 4ージメチルァミノピリジン、 1ーヒド αキシベンゾトリアゾール等の反応助剤を用いることができる。
カルボン酸 (I I) の酸ハライドを用いるときは、 ハロゲン化水素捕捉剤として、 トリェチルァミン、 ピリジン、 ビコリン、 炭酸水素ナトリゥム等の存在下で行う のが好ましい。
カルボン酸 (Π) またはその反応性誘導体中の A' であるハロゲン、 シァノま たは保護されていてもよいアミノは、 合成の適当な段階で、 式 ( I ) の Αである アミジノ、 グァニジノ、 保護されたアミジノまたは保護されたグァニジノに変換 される。
上記アミジノ、 グァニジノ、 ァミノの保護基は前述のとおりである。 また、 ァ ミジノ、 グ了ニジノ、 ァミノの保護基は、 必要に応じて脱保護することができる。 脱保護方法としては、 水素添加、 酸分解、 ¾基分解または加水分解等が举げられ、 これらは常法により行えばよい。
以下に、 カルボン酸 (I I) またはその反応性誘導体と化合物(Π Ι) との反応後 の生成物の段階、 あるいは反応前のカルボン酸 (I I) の段階での、 上記 A' から Aへの変換方法を記す。 なお、 後者の場合は、 カルボン酸 (II) のままでも変換 できる他、 当該カルボキシル基を保護するためにそのアルキルエステル体とした のちでも変換できる。 変換されたアミジノまたはグァニジノは必要に応じて保護 したのちに、 また、 カルボキシル基を保護するためにそのアルキルエステル体と /33720
した場合にはカルボン酸 (Π) に変換したのちに、 化合物(III) との反応に供す ることができる。 なお、 カルボン酸 (II) は必要に応じてその反応性誘導体に変 換したのちに、 化合物(【π) との反応に供してもよいことは前述の通りである。 方法 1
これは、 A' のハロゲン、 ァミノ、 シァノを Αのアミジノに変換する方法であ
Figure imgf000015_0001
〔式中、 Xはハロゲン (前述と同様) またはアミノを示し、 Yは式 (ii)
-CO-M-B (ii)
(式中、 Bおよび Mは前記と同義) で表される基、 または式 (iii)
-COOR11 (iii)
(式中、 R 11は水素またはアルキル (前述と同様〉 ) で表される基を示し、 他の 各記号は前記と同義。 〕
まず、 シァノ化について説明する。
上記の式で Xがハ πゲンの場合、 金属シアン化合物を用いる置換反応で二トリ ル体を得る。
金属シアン化合物として、 シアン化第一銅、 シアン化カリウム、 シアン化ナト リウム等を用いる。 反応溶媒は、 1, 3—ジメチルー 2-イミダゾリジノ ン、 N, N-ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルー 2-ピロリ ドン等を用いる。 反応温度 は室温〜約 250でで、 反応時間は数時間〜 3日間であり、 好ましくは約 80〜 230でで、 数時間〜 1日間である。
Xがァミノの場合、 シァノへの変換は Sandmeyer反応で行う。 原料のアミン体 の塩酸、 硫酸等の塩を亜硝酸ナトリウムでジァゾ化してジァゾニゥム塩とし、 こ れに金属シアン化合物を加え二トリル体を得る。
金属シアン化合物として、 シアン化第一銅、 シアン化カリウム、 シアン化ナト リウム等が好ましく用いられるが、 シアン化カリウムとシアン化ニッケル、 硫酸 ニッケル、 塩化ニッケル等との錯体も用いることができる。 反応溶媒は水 好ま しいが、 必要に応じてテトラヒドロフラン、 ジォキサン、 エタノール等を水と一 緒に用いてもよい。 シアン化水素の発生を防ぐために、 金属シアン化合物を加え るまえに、 炭酸ナトリウムで中和したり、 金属シアン化合物の炭酸ナトリウム緩 衝液を用いる。 反応温度は室温以下、 好ましくは氷冷下であり、 反応時間は約 0 .
5〜5時間である。 最終的には約 4 0〜6 O 'Cで約 0 . 5〜1時間加熱して、 反 応を終了させる。
次に、 アミジノ化について説明する。 これはイミダート体またはチォカルバモ ィル体を経る公知の方法に準じて行うことができる (Organic Functional Group Preparations, I I I, Academic, Chaper 6、 または Leo Alig et al. , Journal of Medicinal Chemistry 1992. Vol.35 (No.23). 4393-4407 を参照) 。
イミダート体を経る方法では、 二トリル体に、 塩化水素、 臭化水素等のハロゲ ン化水素の存在下、 当量〜大過剰のメタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブ 夕ノール等のアルコールを反応させることにより、 イミダート体を得る。 必要に 応じてジェチルエーテル等の脂肪族エーテル、 クロ口ホルム、 塩化メチレン等の ハロゲン化炭化水素、 ベンゼン等の非プロトン性溶媒を用いてもよい。 反応温度 は約一 1 0〜+ 3 0 °Cで、 反応時間は数時間〜 2日間である。 好ましくは氷冷下 〜室温で、 約 8〜1 5時間である。
次に得られたィミダート体にアンモニアを反応させることにより、 アミジン体 を得る。 溶媒として、 メタノール、 エタノール、 プロパノール等のアルコール、 ジェチルエーテル等の脂肪族エーテル、 クロ口ホルム、 塩化メチレン等のハロゲ ン化炭化水素、 ベンゼン等の非プロトン性溶媒、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルスルホキシド等を用いる。 このアンモニアとの反応に塩化アンモニゥム を共存させるのが好ましい。 反応温度は約一 1 0〜十 1 0 O 'Cで、 反応時間は数 時間〜 2 0時間である。 好ましくはメタノール、 エタノールまたはブロパノール 溶媒中、 約 5 0〜8 0で、 数時間の反応で行う。
チォカルバモイル体を経る方法では、 二トリル体に、 ピリジン、 トリェチルァ ミン、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等の溶媒、 またはこれらの混合溶媒中、 硫 化水素を反応させ、 チォカルバモイル体を得る。 反応温度は氷冷下〜室温、.反応 時間は約 5時間〜 1 日間、 好ましくは室温で約 1 0〜2 0時間である。
次に、 得られたチォカルバモイル体に、 アセトン、 ジォキサン、 テトラヒドロ フラン等の溶媒中、 よう化メチル、 臭化工チル等のアルキルハライドを反応させ る。 反応温度は約 5 0〜 1 0 0 ' (:、 反応時間は約 0 . 5〜 1 0時間である。 ここ で得られた中間体を単離して、 もしくは単離せずに、 アンモニア、 または酢酸ァ ンモニゥム、 塩化アンモニゥム等のアンモニア誘導体を反応させてアミジン体を 得る。 溶媒として、 メタノール、 エタノール、 ブロパノール等のアルコール、 N, N—ジメチルホルムアミ ド等を用いる。 好ましくはメタノールまたはエタノール 溶媒中、 酢酸アンモニゥムとの反応で行う。 反応温度は約 5 0〜 1 0 0 eC、 反応 時間は数時間〜 1 0時間である。
方法 2
これは、 A, の保護されていてもよいアミノを Aのグァニジノに変換する方法 である。
Figure imgf000017_0001
〔式中、 E ' はァミノの保護基 (前述と同様) を示し、 他の各記号は前記と同義。 〕 まず、 ァミノ保護基の脱保護は、 前述の如く常法により行うことができる。
次のグァニジノへの変換は、 シアナミ ド、 ホルムアミジンスルフィン酸あるい はァミノイミノメタンスルホン酸等を用いて、 公知の方法に準じて行うことがで きる (T. Nakayama et al., Chem. Pharm. Bull. Vol.41(1), 117-125 (1993)、 または A. E. Miller et al.. Synthesis 1986. 777-779を参照) 。
例えば、 原料のアミン体の塩酸、 硫酸等の塩にシァナミ ドを反応させてグァニ ジノ体を得る場合、 溶媒として、 メタノール、 エタノール等のアルコールを用い る。 反応温度は約 6 0〜8 0で、 反応時間は数時間〜 1日間である。
上記製造方法において、 ァミノ基の保護および脱保護、 カルボン酸のエステル 化およびエステルの加水分解は、 必要に応じて常法により行うことができる。
なお、 原料化合物であるカルボン酸 (II) およびその反応性誘導体と、 化合物 (III) は、 従来公知の方法により製造することができるが、 特に有用な原料化合 物となりうる、 フエニル核にシァノ基をもつベンゾフランカルボン酸、 インドー ルカルボン酸、 ベンゾ [b] チォフェンカルボン酸や、 ピリジン核にシ了ノ基をも っフロ 〔2, 3— b〕 ピリジンカルボン酸は、 文献記載の方法に準じて合成でき る (O.Dann et al., Liebigs Ann. Chem. 1982, 1836-1869、 0. Dann et al., Liebigs Ann. Chem. 1986, 438 - 455、 A. J. Bridges et al. , Tetrahedron Letters. Vol.33 (No.49), 7499-7502 (1992)、 J. Heterocyclic Chem. , Vol.3. 202-205、 特開平 5-208946号公報を参照) 。
かく して合成される本発明化合物 ( I) は、 公知の分雜精製手段、 例えば、 饞 縮、 抽出、 クロマトグラフィー、 再沈殿、 再結晶等の手段を適宜施すことにより、 任意の純度のものとして採取できる。
また、 当該化合物 ( I) の薬理学的に許容されうる塩も、 公知の方法により製 造できる。 さらに、 当該化合物 ( I) の各種異性体も公知の方法により製造でき る 0
本発明化合物 ( I ) の具体例を下記表 1〜 1 4および表 1 5〜 1 8に示すが、 これらに限定されるものではない。
なお、 表中、 E, :ァセトキシメチルォキシカルボニル、 E2 :ァリルォキシ カルボニル、 E3 : ( 1ーァセトキシェチル) ォキシカルボニル、 : メ トキ シカルボニル、 E6 : ビバロイルォキシメチルォキシカルボニル、 Εβ : η—ブ チリルォキシメチルォキシカルボニル、 Z :ベンジルォキシカルボニル、 Boc : t一ブトキシカルボニル、 Me : メチル、 Et:ェチル、 isoPr :イソプロピル、 DBU : n—プチル、 tBu : t—ブチル、 nPen: n—ペンチル、 nHex: n—へキシ ル、 c.Hex : シクロへキシル、 Ac:ァセチル、 Bn :ベンジル、 (S).00 :絶対配 置を示す。 また、 表中、 および B<S1における R7 は Rs と同じ基を示す。
表 1
Figure imgf000020_0001
化合物 A (結合位置) L C Oの R 1 R 2 M B 5 番号 結合位置
Figure imgf000020_0002
4 Z-HN(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B, H
Figure imgf000020_0003
6 H2NCHN=)C- (5) 0 2 H H NH B, Me
7 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B, Et
Figure imgf000020_0004
9 H2N(HN=)C- (6) 0 2 H H NH B】 tBu
10 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B, H
11 H2N(HN=)C- (5) 0 3 H H NH B> H
12 H2N(HN=)C- (6) 0 2 H H NH B】 H
13 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H 3-Me NH B, tBu
14 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H 3-C1 NH B, H
15 H2謂 =)C- (5) 0 2 H 3-OH NH B, H
16 H2N(H =)C- (5) 0 2 H 3-Me NH B, H
17 H2NCH =)C- (5) 0 2 H 3-OMe NH B, H
18 H擁 -)C_ (5) 0 2 7-C1 H NH Bi H
19 H2N(HN=)C- (5) 0 2 7-OMe H NH B3 H
Figure imgf000020_0005
表 2
Figure imgf000021_0001
1
化合物 A (結合位置) L C Oの
¾ R 1 R 2
■w-&つ II M B
ム iiV思 R 5
21 — し 0 2 H H N-Me B. H
22 Π21 ΠΙ ノレ 、0 0 2 H H N-Pr B, H
23 nzi niXーノし iソ 0 2 H H NH B2 H
24 H2 h -几 - (.5; 0 2 H H NH B3 H
25 H2N(HN=)C- 0 2 H H NH B 4 H
26 Bn-HN(HN=)C- f cヽ 0 2 H H NH Bs H
27 H2N(H =)C- ヽ
) 0 2 H H NH Bs Et
28 H2N(HN=)C- 0 2 H H NH B5 tBu
29 H2N(HN=)C- 5ジ 0 2 H H NH BE H
30 H2N(HN=)C- 0 2 H H NH Bs H
31 H2N(HN-)C- f cヽ 0 2 7- e H NH B5 H
32 H2N(HN=)C- (5) 0 2 7-OMe H NH Bs H
33 (5) 0 2 H H NH Be H
Figure imgf000021_0002
35 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH BB Me
36 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B6 BD
37 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH Bs H
38 H2N(HN=)C- (6) 0 2 H H NH B« H
39 H2N(HN=)C- (5) 0 2 7-OAc H NH Be H
40 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH Me 表 3
Figure imgf000022_0001
化合物 A (結合位置) L COの R1 R2 M B .R 5
¾-&
Jfa a vLm.
41 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H H B7(S) Et
42 H2N(H =)C- (5) 0 2 H H NH B22(S) Et
43 HZN(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B„(S) Et
44 H2N(H =)C- (5) 0 2 H H NH B,0(S) Et
Figure imgf000022_0002
47 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B8(S) H
48 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B7 H
49 H2N(H =)C- (5) 0 2 H H NH B7(S) H
50 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B7(R) H
51 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH D】 2 H
Figure imgf000022_0003
53 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B" H
54 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH BisCS) Et
55 H2N(H =)C- (5) 0 2 H H NH B15(S) H
56 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B10(S) H
57 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH H
58 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B,7(S) H
Figure imgf000022_0004
60 H2顧 =)C- (5) 0 2 H H NH Bl 9 H
61 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H NH B9(S) H 33720
表 4
Figure imgf000023_0001
I I
化合物 A (結合位置) L COの R1 R2 M B R5 甘 ~ ifa a uLB-
62 i sN fl!— し 厂 0 2 H H NH B20 H
63 Π2ΡΙ Π1Χーソし 3ノ 0 2 H H NH B2 I H
64 Π2ΐ M、f ^WπηJ=一ノレ— OJ 0 2 H H NH B22 H
Figure imgf000023_0002
68 H2N(HN=)C- 0 2 H H NH Bz B Et
Figure imgf000023_0003
75 H細 C- (5) 0 2 H H NH Baz H
76 (5) 0 2 H H 0 B, Et
77 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H 0 B, Et
78 HSN(HN=)C- (5) 0 2 H H 0 B, H
Figure imgf000023_0004
81 H2N(HN=)C- (5) 0 2 H H 0 B« H /33720
Figure imgf000024_0001
化合物 A (結合位置) L COの R1 R2 M B Rs
Figure imgf000024_0002
S3 H2N(HN-)C- (6) NH 2 H H NH tBu
U HaNCH =)C- (6) NH 2 H H NH c.Hex
95 H細-) C- (6) NH 2 H H NH Bi H
9G HZNCHN-)C- (6) NH 3 H H NH B, H
97 H£NCHN=)C- (6) NH 2 fi 3-lie NH Bi Et
Figure imgf000024_0003
丄 00 HCNCH =)C- (6) NH 2 H H NH B¾ Et
101 H2N(HN=)C- (6) NH 2 H H NH Bs H
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000026_0001
A "sH tB H N Bu H2( () 2) 61 HNC50HN=-
Figure imgf000027_0001
Figure imgf000028_0001
Figure imgf000029_0001
Figure imgf000030_0001
dr/ i1リ di OA :V
Figure imgf000031_0001
Figure imgf000032_0001
Figure imgf000033_0001
Figure imgf000034_0001
B. B3
Figure imgf000034_0002
B4 B5
Figure imgf000034_0003
B9
Figure imgf000034_0004
B0 Bl2
Figure imgf000035_0001
B 13 B 14 B 15
Figure imgf000035_0002
Bi6 B17 B 18
Figure imgf000035_0003
Figure imgf000035_0004
B 2'2 B23 B '2.4 7
Figure imgf000036_0001
B 25 B26 ¾7
Figure imgf000036_0002
B28 B29 B30
Figure imgf000036_0003
B31 ¾2 B ':33
Figure imgf000036_0004
""a。へ COOR5
B35 B
B34 36
Figure imgf000036_0005
37 B 38 B39 1 8
Figure imgf000037_0001
B ',40 B, 41 B42
Figure imgf000037_0002
B ',43 B ',44 B ',45
Figure imgf000037_0003
B, 46 B47
•48
Figure imgf000037_0004
B '.49
s 上記化合物のうち、 特に好ましい化合物としては、 以下の化合物等が挙げられ る 0
化合物 (10) 4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸
化合物 (29) [ [4- [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル了 ミノ] - 0—フエ二レン] ジォキシ] 二酢酸
化合物 (48) 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ] フエニル] 一 2— (n—ブチルスルホニルァミノ) プロピオン酸 化合物 (159) トランス一 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシル] プロピオン酸ェチル
化合物 (167) トランス一 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シク αへキシル] ブロピオン酸
化合物 (174) トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カル ポニルァミノ] シクロへキシルォキシ] ft酸ェチル
化合物 (179) トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—べンゾフラエル) カル ボニルァミノ] シクロへキジルォキシ] 酡酸
化合物 (192) 3 - 14- [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ] ピペリジノ] ブ αピオン酸
化合物 (203) トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ] シクロへキシルァミノ] 二 酸ジ t一プチル
化合物 (204) トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ] シク口へキジルァミノ ] ニ醉酸
化合物 (232) トランス一 [4一 [ (6—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィ ル) カルボニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 醉酸
本発明の化合物 (I)およびその薬理学的に許容されうる塩は、 哺乳動物 (例 えば、 ヒト、 マウス、 ラッ ト、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ等) に对して、 優れた GPII b/IIIa拮抗作用を有する。 また、 毒性が低く、 経口投与が可能で、 血中寿命が長 く、 出血時間の延長等の副作用が少ない。 したがって、 化合物 (I) およびその薬理学的に許容されうる塩は、 GPIIb/ Π la拮抗剤として有用であり、 血小板の血栓の形成を防止し、 血小板の血栓の形 成に起因する疾患 (例えば、 血栓症、 発作、 心不全、 炎症および動脈硬化症等) 等の予防 ·治療において使用することができる。
本発明の化合物 (I) およびその薬理学的に許容されうる塩の適用可能な疾患 等としては、 具体的には、 例えば、 虚血性心疾患 〔狭心症 (不安定、 労作性) 、 心筋梗塞、 PTCA (経皮的経管的冠動脈拡張術) 術後〕 、 脳血管障害 〔TIA (一過性脳虚血発作) 、 脳梗塞 (血栓、 塞栓) 、 クモ膜下出血 (血管攣縮) 〕 、 心'血管外科 〔弁置換術、 A— Cバイパス (冠動脈バイパス手術後グラフ ト閉塞 予防) 、 血行再建術、 動静脈シャント、 末梢動脈閉塞 (ASO (閉塞性動脈硬化 症) 、 Burger病) 、 深部静脈血栓、 動脈管依存性先天性心疾患〕 、 呼吸器疾患 〔 肺塞栓、 気管支喘息、 肺水腫、 ARDS (成人呼吸窮迫症候群) 、 肺高血圧症〕 、 腎疾患 〔ネフローゼ症候群、 糸球体腎炎〕 、 膠原病 〔SLE (全身性エリテマト 一デス) 、 RA (慢性関節リウマチ) 、 PSS (全身性強皮症) (Raynaud現象) 〕 人工臓器 〔人工心肺、 人工透析〕 、 その他 〔本態性血小板血症、 TTP (血栓性 血小板減少性紫斑病) 、 HUS (溶血性尿毒症候群) 、 D I C (播種性血管内血 液凝固症候群) 、 川崎病、 糖尿病、 臓器移植、 動脈硬化、 振動病、 ショック、 子 宮収縮、 消化性潰瘍、 t-PA (組織プラスミノーゲン活性化因子) の効果増強、 子癤〕 等が挙げられる。
さらに、 当該化合物 (I) およびその薬理学的に許容されうる塩は、 腫瘍細胞 の転移を阻害する。 また、 創傷の治療を促進する。 また、 骨の劣化を予防するの で、 ォステオポロ一シスの処置において使用することができる。
本発明の化合物 (I) およびその薬理学的に許容されうる塩の GPUb/IIIa拮 抗作用は、 例えば、 公知の手法に基づく血小板の ADP (アデノシン 5' —二リ ン酸) 凝集抑制活性、 血小板へのフイブリノ一ゲンの結合阻害活性等を測定する ことにより明らかにされる (前述の Leo Aligらによる文献、 G.D.Hartmansらによ る文献等を参照) 。
さらに、 本発明の化合物 (I) に含まれる化合物 (1') またはその塩について は、 その水溶性をさらに向上せしめるため、 シクロデキストリンまたはその誘導 体との包接体とすることができる。 なお、 当該包接体は、 化合物 (1' ) またはそ の塩が、 シクロデキストリンまたはその誘導体に包接されて得られる化合物であ る。
化合物 (Γ ) の塩としては、 前記の薬理学的に許容されうる塩と同様のもの等 が挙げられる。
包接体を調製するのに用いることのできるシクロデキストリンまたはその誘導 体としては、 α—シクロデキストリン、 /5—シクロデキストリン、 τーシクロデ キストリンの他、 これらの誘導体、 例えば、 グルコース残基の水酸基とのエステ ル体 (例:ァセチル化体等) 、 エーテル体 (例: メチル化体、 ヒドロキシェチル 化体、 ヒドロキシブ口ピル化体等) 、 含窒素体 (例:アミノメチルシクロデキス トリン等) 、 含硫黄体 (例: シクロデキストリンサルフェイト等) 、 酸基含有体 (例:カルボキシメチルシクロデキストリン等) 、 糖含有体 (例: グルコシル化 体、 マントシル化体等) 等が挙げられる。
包接体の調製法は特に限定されるものではなく、 自体公知の方法にて調製でき るが、 化合物 (Γ ) またはその塩と、 シクロデキストリンまたはその誘導体との 混合比率は、 1 : 0 . 5〜 1 : 5 0が好ましく、 特に 1 : 1〜 1 : 1 0が好まし い。
本発明の化合物 ( I ) およびその薬理学的に許容されうる塩、 上記包接体を上 記医薬品として用いる場合、 薬理学的に許容されうる担体、 賦形剤、 希釈剤等の 添加剤を、 製薬上必要な成分と適宜混合し、 粉末、 顆粒、 绽剤、 カプセル剤、 シ ロッブ剤、 注射剤、 軟膏、 クリーム等の態様で医薬組成物とし、 経口的または非 経口的に投与することができる。 上記製剤中には、 化合物 ( I ) またはその薬理 学的に許容されうる塩を有効量配合する。
当該化合物 ( I ) およびその薬理学的に許容されうる塩の投与量は、 投与ルー ト、 患者の症状、 体重あるいは年齢等によっても異なり、 投与目的に応じて適宜 設定することができるが、 通常、 成人に経口投与する場合、 0 . 0 1〜1 0 0 0 m g /k g体重/日、 好ましくは 0 . 0 5〜5 0 O m gZk g体重 Z日を、 1 日 1〜数回に分けて投与するのが好ましい。
当該化合物 ( I) において、 Aで表される基はァミノ保護基をもつものまたは もたないもの、 Bで表される基は遊離のカルボキシル基をもつものまたはそのェ ステル基をもつものであるが、 上記基は、 効力、 効力の持続性、 毒性、 溶解性、 安定性、 吸収性等を考慮し、 投与の形態、 疾患の種類、 治療の目的等に応 て、 適宜選択され、 いずれも有用な G P 1 Ib/Π la拮抗剤となる。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、 本発明はこれらに限 定されるものではない。
なお、 1H - NMRの測定は、 特に記載のない限り 200MHzで行った。 実施例 1
( 1 ) 4—アミノフエノキシ酢酸 t一プチル.
4一二トロフエノール 13· 9g (100譲 ol) を N, N—ジメチルホルムアミ ド 20ml に溶解し、 これにブロモ酢酸 t一ブチル 29.3g (150膽 ol) と炭酸カリウム 27.6g (200讓 ol) を加え、 70°Cで 4時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチル lOOffll で希釈し、 これを水で洗浄し、 水層を酢酸ェチルで抽出した。 この抽出液と先の有機層を合 わせて水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点 物を减圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサ ン Z酢酸ェチル =5/1) により精製し、 さらに酢酸ェチルと n—へキサンとの 混合溶媒から再結晶し、 4一二トロフヱノキシ酢酸 t一ブチルを淡黄色結晶とし て 21.8g (86¾) 得た。
I R (KB r) : 1740, 1590, 1500. 1330. 1240. 1160 cm"1
】H_NMR (DMSO - d6 ) MS
8.21(d. J-7.lHz.2H). 7.13(d. J=7.1Hz.2H). 4.86(s.2H), 1.43(s,9H)
4一二トロフエノキシ酢酸 t一プチル 19.3g (76.0腿 ol)をエタノール 100ml に 溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 l.Ogを加え、 7K素雰囲気下、 室温で 18時間撹 拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 4ーァミノフエ ノキシ酢酸 t一ブチルを淡褐色固体として 16.8g (99¾) 得た。
I R (n e a t) : 3350. 2950. 1740. 1510. 1220, 1150 cm"1 Ή-NMR (DMSO - de ) 5TMS
6.62(d. J=6.6HZ.2H). 6. 9(d, J=6.6Hz.2H). 4.63 (s.2H), 4.43Cs,2H).
1.41(s,9H)
(2) 4 - [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル了ミノ ] フエノキ シ齚酸 t—ブチル
5—シァノ一 2—ベンゾフランカルボン酸 300mg (1.60画 ol)と 4ーァミノフエ ノキシ酢酸 t—ブチル 395nig (1.76咖01)を N, N-ジメチルホルムアミ ド 40miに 溶解し、 これに 1ーヒドロキジ— 1H—ベンゾトリアゾール 238mg (L76mmol) と 1一 ( 3—ジメチルァミノプロビル) 一 3—ェチルカルボジィミ ド 342mg (1. 76mmol) を加え、 室温で 18時間撹拌した。 反応液に水 100mlを加え、 酢酸ェチル で抽出した。 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し た。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (n—へキサンノ 酸ェチル = 1 1) により精製し、 4一 [ ( 5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ醉酸 t一プチ ルを淡黄色固体として 512mg (825D得た。
I R (KB r) : 2200. 1750. 1680. 1605. 1530. 1505 cm"1
Ή-NMR (CDC 13 ) (5TM6
8.07(d. J=0.8Hz.lH). 7.75-7.60 (m.5H). 6.94(d.2H). 4.53(s.2H). 1.50(s.9H)
(3) 4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノ キシ酢酸 t一ブチル (化合物 (8))
4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル了ミノ] フエノキシ酢 酸 t-ブチル 430tng (1.10画 ol)をピリジン 30ml とトリエチルァミン 7mlの混合 液に溶解し、 これに硫化水素ガスを室温で 10分間吹き込んだのち、 18時間撹拌し た。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄を酢酸ェチルに溶解し、 これを 2 N—硫酸水素カリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低漭点物を滅圧下に留去し、 4— [ (5—チォ 力ルバモイルー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸 tーブ チルを黄色固体として得た。 このものをアセトン 50ml に溶解し、 よう化メチル 2mlを加え、 40分間加熱還流した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 4一 [ [5 - [ ( 1ーメチルチオ) ィミノメチル] 一 2—ベンゾフラニル] カルボ二 ルァミノ〗 フヱノキシ酢酸 t一ブチルを黄色固体として得た。 このものにメタノ ール 30mlと酢酸アンモニゥム 280mg (3.64mmol)を加え、 3時間加熱還流した。 反 応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ ― (クロ口ホルム/メタノール =100 /3〜3/1) により精製し、 化合物(8) のよう化水素酸塩を黄色固体として 596rag (3工程で定量的) 得た。
I R (KB r) : 3700-2900. 1730. 1640. 1600 cm _1
】H -画 R (DMSO-d, ) (5T«S
8.32(s.1H). 8.00-7.80 (m, 3H), 7.69(d.2H), 6.93(d.2H). 4.65(s.2H).
1.44(s,9H)
実施例 2 : 4 - [ (5 -アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ] フ ニノキシ酢酸 (化合物(10))
化合物(8) のよう化水素酸塩 537mg (1.00卿01)に塩化メチレン 25mlを加え、 こ れにトリフルォロ酢酸 8mlを加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液にジェチルェ —テル 100mlを加え、 10分間撹拌し、 析出物をろ取し、 ジェチルエーテルで洗浄 し、 化合物(10)のよう化水素酸塩を淡褐色固体として 380ing (79%)得た。
融点: >250'C
I R (KB r) : 1740. 1690. 1610. 1540, 1505 cm"1
'H-NMR (DMSO-d, , 500MHz) 5TMS
10.57(s, 1H). 9.38(bs.2H). 9.11(bs.2H), 8.34(d. J=1.7Hz.lH),
7.97(d. J=8.8Hz.lH). 7.91(s.lH), 7.89(dd. J=1.7.8.8Hz.lH),
7.72-7.69(m.2H). 6.97-6.93(m.2H). 4.67(s.2H)
実施例 3 : 4— [ (5—アミジノ一3-メチル一2—ベンゾフラニル) カルボ二 ルァミノ] フユノキシ酢酸 t一ブチル (化合物 3))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 3—メチルー 2—べンゾフ ランカルボン酸 427mg (1.86腿 oDと 4ーァミノフエノキシ酢酸 t—ブチル 500mg
(2.24mmol) を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン/ 酢酸ェチル = 7Z3) により精製し、 4一 [ (5—シァノー 3—メチルー 2—べ ンゾフラニル) カルボニルァミノ] フヱノキシ酢酸 t一ブチルを無色固体として 562mg (74¾) 得た。
I R (KB r ) : 2450, 1715, 1660. 1610. 1535. 1505. 1210, 1150 cm"1 !H-NMR (DMSO-d6 ) 5TMa
8.23(s.1H), 8.00-7.99(m, 1H), 7.72(dd,J=1.6, 8.6Hz.1H), 7.63-7.59(m, 3H),
6.95-6.91 On, 2H), 4.52(s.2H). 2.69(s,3H). 1.50(s.9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (5—シァノー 3—メチルー 2— ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ 酸 t一プチル 550mg (1.35讓 0 1)のシァノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (ク ロロホルム Zメタノール = 95Z5〜85/15) により精製し、 化合物(13)のよう化 水素酸塩を淡褐色固体として 520fflg (3工程で 70%) 得た。
^-NMR (D SO- de ) 5TMS
9.32(bs.4H). 8.33-8.32(m.1H). 7.91-7.89(m.2H). 7.71 (d. J=9.1Hz.2H).
6.81(d. J=9.1HZ.2H), 4.65(s.2H). 2.64(s,3H). 1.44(s, 9H)
実施例 4 : 4 - [ (5—アミジノー 3—メチルー 2—ベンゾフラニル) カルボ二 ルァミノ] フエノキシ酢酸 (化合物(16))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(13)のよう化水素酸塩 510mg (0.925mmol) をトリフルォロ酢酸 6ralで処理し、 化合物(16)のよう化水素酸塩を褐色固体とし て 382mg(83 得た。
融点: 220〜228 'C (分解)
I R (KBr) : 3300. 3100, 1730. 1670, 1610, 1535. 1510. 1205, 1140 cm"1 'H-NMR (DMSO- de , 500 MHz) dTMS
10.42(s.1H). 9.38(bs,2H). 9.14(bs,2H), 8.34(d. J=1.8Hz.1H).
7.92(dd. J=1.8,8.6Hz, 1H), 7.90(d, J=8.6Hz.lH). 7.73-7.70(m.2H),
6.94-6.91(m.2H). 4.67(s,2H), 2.64(s.3H)
実施例 5
( 1) 4— (メチルァミノ) フエノキシ酢酸 t一ブチル 4一アミノフエノキシ酢酸 t -ブチル 7,00g (31.4腿 ol)とスクシンィミ ド 3.11g (31.4删 ol)をエタノール 40mlに加え、 これに 37% ホルムアルデヒド水溶液 2.55g (31.4讓 ol)を加え、 4時間加熱還流した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル) により精製し、 4一
(スクシンィミ ドメチルァミノ) フエノキシ酢酸 t一ブチルを黄色固体として 8. 37g (84¾) 得た。 このもの 8.30g (26.0腿 ol)をジメチルスルホキシド 50ml に溶 解し、 これに水素化ホウ素ナトリウム 989mg (26. Ommol) を加え、 100。Cで 30分 間撹拌した。 冷却後、 反応液に水を注ぎ、 ジェチルエーテルで抽出し、 抽出液を 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から 低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n— へキサン Z酢酸ェチル = 1 /1 ) により精製し、 4一 (メチルァミノ) フ ノキ シ酢酸 t一ブチルを黄色油状として 3.62g (595 得た。
Ή-NMR (DMSO-dt ) (5TM3
6.69(d.2H). 6.45 (d.2H). 4.51(s.2H). 2.61(d, J=5.2Hz, 3H), 1.42Cs.9H)
(2) 4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル〉 カルボ二ルー N—メチルァ ミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチル (化合物 (20))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 2—べンゾフランカルボン 酸 300mg a.60mmol)と 4- (メチルァミノ) フエノキシ酢酸 t一ブチル 417mg ( 1.76mniol) を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (ク anホルム/メ タノール =10ノ1) により精製し、 4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボ二ルー N—メチルァミノ] フエノキシ酉酸 t一ブチルを黄色固体として 6 52mg (定量的) 得た。
^-NMR (DMSO-d, ) Ms
8.15(s, 1H), 7.96(s, 1H). 7.82-7.65(m.2H). 7.31(d.2H). 6.95(d.2H).
4.69(s,2H). 3.36(s.3H), 1.40(s.9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラ二 ル) カルボ二ルー N—メチルァミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチル 652mg (1.60IDID ol) のシァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物 (20)のよう化水素酸塩を黄色固体 として 392mg (3工程で 44%) 得た。
JH-NMR (DMSO-de ) dT«s :
8.08(s.1H), 7.76(s,2H), 6.46(bs.1H), 7.31(d.2H). 6.96(d.2H), 4.69(s,2H), 3.37(s,3H). 1.42(s,9H)
実施例 6 : 4— [ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ二ルー N—メチ ルァミノ ] フエノキシ酢酸 (化合物 (21))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(20)のよう化水素酸塩 390mg(0.708腿 ol) をトリフルォロ酢酸 5 mlで処理し、 化合物 (21)のよう化水素酸塩を黄色固体とし て 281mg (80¾) 得た。
融点: 185〜195 V (分解)
I R (KB r) : 3700-2800. 1750. 1690, 1640. 1505 cm _1
JH-NMR (DMSO-ds , 500MHz) < TMS
13.11(bs.1H). 9.26(bs.2H), 9.16(bs.2H). 8.10(s.1H). 7.76(s,2H),
7.32(d, 2H). 6.97(d.2H). 6.43(bs.lH), 4.71(s.2H). 3.37(s,3H)
実施例 7
(1) [ (4 -アミノー o—フヱ二レン) ジォキシ] 二酢酸ジ t—ブチル
4一二トロカテコール 7.95g (51.3匪 ol)とブロモ酢酸 t一ブチル 25.0g (128mm ol) を N, N-ジメチルホルムアミ ド 100mlに溶解し、 これに炭酸カリウム 19.7 g (143画 ol) を加え、 室温で 24時間撹拌した。 反応液に水を注ぎ、 ジェチルエー テルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣を n—へキサンと酢酸 ェチルとの混合液から再結晶し、 [ (4一二トロー 0—フエ二レン) ジォキシ] 二酢酸ジ t一ブチルを無色結晶として 18.10g (61%)得た。 このもの 13.10g (34.1 mmol) を酢酸ェチル 70ml に溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 1.3g を加え、 水素雰囲気下、 室温で 5時間撹捽した。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から低沸 点物を減圧下に留去し、 [ (4一アミノー 0—フヱニレン) ジォキシ] 二酢酸ジ t一ブチルを無色油状として 11.81g (98¾) 得た。
1 R (KB r) : 3350, 3000. 1740, 1510. 1150 cm"1 - NMR (CDC 13 ) MS
6.79 (m.1H). 6.27-6.20 (m, 2H). 4.54(s,2H), 4.50(s,2H), 1.48(s,lH),
1.47(s.9H)
(2) [ [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ〗 一 0—フヱニレン] ジォキシ〗 二酢酸ジ t一ブチル (化合物 (28))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5 -シ了ノー 2—べンゾフランカルボン 酸 200mg (1.07画 ol)と [ ( 4一アミノー o—フ 二レン) ジォキシ] 二酢酸 t一 ブチル 415mg (1.17譲 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n— へキサン 酢酸ェチル = 3Z1〜: IZ1) により精製し、 [ [4一 [ (5—シァ ノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] 一 0—フエ二レン] ジォキシ] 二 酢酸ジ t一プチルを無色固体として 473nig (8450得た。
I R (KB r) : 2220, 1740, 1735, 1640. 1275-1215 cm"1
'H-NMR (DMSO-d. ) 5TMS
8.07(s.1H), 7.78-7.66(m, 2H). 7.61(s.1H). 7.52(d. J=2.4Hz.1H).
7.15(dd. J=8.7.2.4Hz,lH), 6.90 (d. J=8.7Hz.1H). 4.65(s.2H). 4.61(S,2H).
1.50(s,9H), 1.48(s.9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 [ [4一 [ (5—シァノー 2—べンゾフ ラニル) カルボニルァミノ] 一 0—フエ二レン] ジォキシ] 二酢酸ジ t一ブチル 463mg (0.881腿 ol) のシ了ノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲルカラムクロマ トグラフィー (クロ口ホルム メタノール =95ノ 5〜85Z15) により精製し、 化 合物 (28)のよう化水素酸塩を黄色固体として 244mg (3工程で 42%) 得た。
•H-NMR (DMSO-d. ) 5TMS
10.52(bs,lH). 9.34(bs.4H). 8.33(s.1H), 8.00-7.85Cm.3H).
7.52(d. J=2.1Hz, 1H). 7.35(dd. J=8.9.2. lHz, 1H). 6.93(d, J=8.9Hz.1H),
4.66(s,4H), 1.45(s.9H). 1.44(s.9H)
実施例 8 : [ [4一 [ (5—アミジノー 2-ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] 一 0—フユ二レン] ジォキシ] 二酢酸 (化合物 (29))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 (28)のよう化水素酸塩 187mg (0.280關 oU をトリフルォロ酢酸 3 mlで処理し、 化合物(29)のよう化水素酸塩を淡褐色固体と して 127mg (82%) 得た。
融点: >250 eC
I R (KB r) : 3300, 1660. 1200. 1135 cm"1
Ή-NMR (DMSO- d. , 500 MHz) 5TMS
13.01(bs.1H), 13.00(bs,lH). 10.55(bs.1H), 9.38(s.2H). 9.24(s.2H),
8.33 (d. J=l.7Hz, 1H), 7.96(d, J=8.8Hz.1H), 7.89(dd. J=l.7.8.8Hz.1H),
7.89(s.1H). 7.43-7.41(iD, 2H). 6.93(d, J=9.5Hz, 1H). 4.69(s,2H), 4.68(s,2H) 実施例 9
( 1) 3— (4—ァミノフエ二ル) プロピオン酸メチル
4ーァミノ桂皮酸 15.0g (77.6mmol) をメタノール 250mlとクロ口ホルム 0 mlの混合溶媒に加え、 これに硫酸 3mlを加え、 47時間加熱還流した。 反応液を減 圧下に濃縮し、 残液を飽和重曹水で弱アルカリ性にしたのち、 酢酸ェチルで抽出 し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過 後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 4ーァミノ桂皮酸メチルを黄色固体と して 7.84g (725 得た。 このもの 7.80g (44. lnimol) をメタノール 250mlに溶解 し、 これに 10%パラジウム炭素 780ragを加え、 水素雰囲気下、 室温で 19時間撹拌 した。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 3/1) によ り精製し、 3— (4—アミノフヱニル) プロピオン酸メチルを無色固体として 5. 98g (76¾) 得た。
融点: 47〜49.5°C
I R (KB r) : 3700-2500. 1710. 1600. 1500. 1425 cm一1
JH-NMR (CDC 13 ) 5TMS :
6.97(d.2H), 6.61 (d.2H), 3.66(s,3H). 2.83(t. J=6.8Hz.2H).
2.57(t, J=6.8Hz,2H)
(2) 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フヱニル] プロピオン酸メチル (化合物 (35)) 実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 2—べンゾフランカルボン 酸 200mg (1.07删 ol) と 3— (4—ァミノフエ二ル) プロピオン酸メチル 211mg (1.18mmol)を縮合し、 3— [4 - [ ( 5—シァノ一 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ] フヱニル] プロピオン酸メチルを黄色固体として 371mg (定量的) 得た。
I R (KB r) : 2200, 1735. 1685, 1600. 1520 cm"1
'H-NMR (DMSO- d6 ) δ TMS
10.59(bs.1H), 8.44(s, 1H), 7.94(s.2H), 7.86(s.lH), 7.69 Cd.2H).
7.22(d.2H). 3.59(s.3H). 2.84(t. J=7.0Hz,2H). 2.63(t, J=7.0Hz.2H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 3— [4一 [ (5—シアン一 2—べンゾ フラニル) カルボニルァミノ] フエニル] ブロピオン酸メチル 350mg (l.Olmmol) のシァノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化 メチレン/メタノール = 100 Z3〜5/l) により精製し、 化合物 (35)のよう化 水素酸塩を黄色固体として 206rag (3工程で 41%) 得た。
I R (KB r ) : 1700. 1645. 1600, 1535 cm"1
'H-NMR (DMSO- d, ) 5TMS
10.59Cbs.1H). 9.36(bs,2H). 8.92(bs.2H), 8,33(s.1H), 8.01-7.85(ra.3H). 7.70(d.2H). 7.24 Cd.2H), 3.59(s.3H). 2.85(t. J=7.4Hz.2H),
2.64(t. J=7.4Hz.2H)
実施例 1 0 : 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル了 ミノ] フエニル] プロピオン酸 (化合物 (37))
化合物(35)のよう化水素酸塩 162mg(0.329mraol) をテトラヒドロフラン 6 mlに 懸濁し、 これに 1 N水酸化ナトリウム水溶液 3.0raK3.0誦 ol) を加え、 室温で 1 時間撹拌した。 反応液を 1 N塩酸で pH 2としたのち減圧下に濃縮した。 析出物を ろ取し、 水で洗浄し、 化合物 (37)の塩酸塩を黄色固体として 82mg(64%)得た。 融点: >250 'C
I R (KB r ) : 3600-2700. 1700, 1650, 1600, 1535 cm —1
H-NMR (D SO-d, ) δ TMS 12.11(bs.1H), 10.67Cs.1H). 9.47Cbs.2H). 9.26(bs.2H), 8.37(d. J=1.8Hz.1H), 8.02(s.lH). 7.97C1 J=8.8Hz.1H). 7.91(dd. J=l.8, 8.8Hz, 1H), 7.73(d.2H). 7.23(d.2H). 2.82Ct. J-7.7Hz.2H). 2.57Ct. J=7.7Hz.2H)
実施例 1 1
(1) 3- (4一了ミノフエニル)一 2— (n—プチルスルホニルァミノ) プロ ピオン酸メチル
2—アミノー 3— (4一二トロフエニル) ブロピオン酸 4.60g (21· 9謹 ol)をメ 夕ノール lOOrolとクロ口ホルム 50ml の混合液に加え、 これに硫酸 3 mlを加え、 30時間加熱還流した。 反応液を減圧下に鏖縮し、 残液に水を加え、 1 N水酸化ナ トリウム水溶液で pH8〜 9としたのち、 クロ Dホルムで抽出し、 抽出液を水、 飽 和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点 物を減圧下に留去し、 2—アミノー 3— (4一二トロフエニル) ブロピオン酸メ チルを黄色油伏として 4.06g (83%)得た。 このもの 4.00g (17.8mmol) をァセト 二トリル 56ml に溶解し、 これにピリジン 1.76ml (21.4ramol)と n—ブチルスル ホニルクロリ ド 2.80g C17.8mmol) を順次加え、 70てで4.5 時間撹拌した。 冷却 後、 反応液を水 70ml に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で 洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下 に留去し、 2— (n—プチルスルホニルァミノ) 一 3— (4一二トロフヱニル) プロビオン酸メチルを S色油伏として 4.06g (66¾) 得た。 このもの 3.40g (9.88 mmol) を酢酸 130inlに溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 1.5g を加え、 水素雰 囲気下、 3ョ問撹梓した。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から酢酸を減圧下に留 去し、 3— (4-ァミノフエ二ル)一 2— (n-プチルスルホニルァミノ) プロ ピオン酸メチルを褐色固体として 3.16g (定量的) 得た。
'Η -画 R (CDC 13 ) (5TMS :
7.50-7.25 Cm.4H). 4.25 - 4.05(m.1H). 3.65 Cs.3H). 3.04(dd. J=5.6.13.6Hz.1H). 2.84(dd. J=9.6.13.6Hz.1H). 2.72(t. J=7.4Hz.2H), 1.60- 1. lOOn.4H).
0.81(t. J=7.2Hz.3H)
(2) 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ] フエニル] — 2— (n—プチルスルホニルァミノ) プロピオン酸メチル (化合物 (40))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 2—ベンゾフランカルボン 酸 200nig (1.07匪 ol)と 3— (4ーァミノフエニル) 一 2— (n—ブチルスルホニ ルァミノ) プロピオン酸メチル 371mg (1.18讓 ol)を縮合し、 2— (n—プチルス ルホニルァミノ) 一 3— [4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボ二 ルァミノ〗 フエニル] プロピオン酸メチルを黄色固体として 188mg (36¾) 得た。
JH-N R (DMSO - ds ) MS
10.63(s.1H). 8.36(s.1H). 8.00-7.30Cra.7H). 4.22-3.97 (m.1H). 3.66(s,3H). 3.00-2.60 On, 4H). 1.50-1.05 Cm.4H). 0.85-0.65 Cm.3H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 2— (n—プチルスルホニルァミノ) 一 3— [4一 [ ( 5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエニル] プロピオン酸メチル 225mg (0.466國 ol)のシ了ノ基をアミジノ基に変換し、 シリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール = 10Z 1 ) により 精製し、 化合物 (40)のよう化水素酸塩を黄色固体として 89mg (3工程で 30%) 得
>H-NMR (DMSO - d6 ) άτ«8
10.62(s, 1Η). 8.33(s, 1H), 8.20-7.60 (m.5H), 7.29 (d.2H). 4.30-4.00(m.1H). 3.66Cs.3H). 3.00-2.60 Cm.4H). 1.50-1.00(m, 4H). 0.85-0.70 Cm.3H)
実施例 1 2 : 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ] フエニル] 一 2— (n—プチルスルホニルァミノ) プロピオン酸 (化合物 (48))
化合物(40)のよう化水素酸塩 89mg (0.14讓 ol)をテトラヒドロフラン 2mlに懸 濁し、 これに水酸化リチウム 15mg (0.3411111101)を水41111に溶解した溶液を加ぇ、 室温で 1.5 時間撹拌した。 反応液を酢酸ェチルで洗浄し、 水層を 1 N塩酸で pH2 としたのち減圧下に濃縮した。 析出物をろ取し、 水で洗浄し、 化合物 (48)の塩酸 塩を無色固体として 35rag (47¾) 得た。
融点: >250 "C I R (KB r ) : 3700-2700. 1740, 1660. 1605, 1540 cm "
-画 R (DMS0-d« , 5 0 0 MHz) 5TMS
10.67Cbs.1H), 9.44Cbs.2H), 9.16(bs.2H), 8.00(s, 1H). 7.98(d. J=8.6Hz, 1H). 7.91(dd. J=1.9.8.6Hz, 1H), 7.75Cd.2H). 7.60(d. J=9.2Hz.1H). 7.30(d.2H). 4.00(d. J=5.0Hz, 1H), 3.04(dd. J=5.0.13.8Hz.1H), 2.77(dd. J=10.0.13.8Hz.1H), 2.64(t. J=7.6Hz.2H). 1.40-1.20(m, 2H), 1.20-1.15Cm.2H). 0.76Ct. J=7.8Hz.3H) 実施例 1 3
( 1 ) 3— (4一アミノシクロへキシル) プロピオン酸 t一ブチル
(メ トキシメチル) トリフエニルホスホニゥムクロリ ド 27.8g (81.1M101) に テトラヒドロフラン 280mlを加え、 これに 1.6M n—ブチルリチウムの n—へキ サン溶液 50.0ml(80.0腿 ol) を一 40eCで 30分間で滴下し、 そのまま 1時間撹拌し た。 次いで、 4一 (ベンジルォキシカルボニルァミノ) シクロへキサノン 20.0g (81.0mraol)をテトラヒドロフラン 200mlに溶解した溶液を 30分間で滴下し、 その あと室温に戻して 3.5 時間撹拌した。 反応液を飽和塩化アンモニゥム水溶液に注 ぎ、 有機層を取り、 さらに水層を酢酸ェチルで抽出し、 抽出液と有機層を合わせ て、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液 から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( n—へキサン/酢酸ェチル = 4Z1 ) で精製し、 4一 (ベンジルォキシカルボ二 ルァミノ) シクロへキシリデンメチルメチルエーテルを無色固体として 7.02g ( 325 得た。
I R (n e a t) : 3600-3100, 2900. 1670. 1530. 1300 cm
'H-NMR (CDC 1 a ) 6TMS :
7.33(m.5H). 5.77(s, 1H), 5.10(s.2H). 4.69(bs.1H). 3.63(ra.1H). 3.53(s.3H). 2.20-1.80 On, 6H), 1.34-1.05(m.2H)
4 - (ベンジルォキシカルボニル了ミノ) シクロへキシリデンメチルメチルェ 一テル 7.00g (25.5隨 ol)をテトラヒドロフラン 50ml に溶解し、 これに 4 N塩酸 25ml を加え、 室温で 4時間撹拌した。 反応液に飽和重曹水を加えて弱アルカリ 性にしたのち、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫
5 D 酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 4一 (ベンジルォキシカルボニルァミノ) シクロへキシルカルバルデヒドを無色固体 として 6.25g (94 得た。
5H-N R (CDC 1 a ) 6TMS
9.65.9.61 (each s.1H), 7.34(m, 5H). 5.02(s.2H), 4.73(m.1H), 3.50(m, 1H).
2.30-1.10(m.9H)
水素化ナトリゥム(60 1.17g (28.9讓 ol)をテトラヒドロフラン 240mlに懸濁 し、 これに、 ジェチルホスホノ酢酸 t一ブチル(95 純度) 6.15g (25.8画 ol)をテ トラヒドロフラン 60ml に溶解した溶液を、 氷冷下に 15分間で滴下した。 このあ と室温に戻し、 30分間撹拌した。 反応液を再び氷冷し、 これに、 4一 (ベンジル ォキシカルボニルァミノ) シクロへキシルカルバルデヒド 6.15g (23.4画 ol)をテ トラヒドロフラン 60mlに溶解した溶液を 45分間で滴下し、 このあと室温で 1時間 撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に酢酸ェチルと飽和食塩 水を加え、 有機層を取り、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (n—へキサンノ酢酸ェチル =4Z1 ) により精製し、 β-
[4 - (ベンジルォキシカルボニルァミノ) シクロへキシル] アクリル酸 tーブ チルを無色固体として 7.02g (32%)得た。
I R (KB r ) : 3700-3100, 2900, 1710, 1700. 1650. 1510 cm
JH-NMR (CDC 13 ) <5TMS
7.3 (m.5H). 6.83(dd. J=6.8.15.8Hz.0.5H), 6.75 (dd. J=6.8, 15.8Hz.0.5H). 5.72(dd, J=l.3.15.8Hz, 0.5H). 5.68 (dd. J=l.3, 15.8Hz.0.5H), 5.08(s.2H), 4.85, 4.75(each bs.1H). 3.81, 3.45(each bs.1H), 1.48(s, 9H),
2.30-1.10(m.8H)
β- [4一 (ベンジルォキシカルボニルァミノ) シクロへキシル] アクリル酸 t一ブチル 7.00g (19.5讓 ol)をメタノール 200mlに溶解し、 これに 10%パラジゥ ム炭素 700mgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 24時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄を n—へキサンと酢酸ェチルの混合液 で洗浄し、 3— ( 4一アミノシクロへキシル) プロピオン酸 t一ブチルを無色固 体として 3.78g (85%)得た。
融点: 39-40 °C
I R (KB r ) : 2900. 1720, 1360, 1160 cm"1
Ή-NMR (CDC 13 ) 6 :
8.00(bs.2H). 2.88(m, 1H). 2.19(ra,2H), 1.91(d. J=9.9Hz.2H).
1.73Cd. J=9.9Hz.2H). 1.39(s,9H). 1.60-0.80 (m.8H)
(2) 3— [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシル] プロピオン酸メチル (化合物(158))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 2—べンゾフランカルボン 酸 203mg (1.08ramol)と 3— ( 4一アミノシクロへキシル) プロピオン酸 tーブチ ル 295mg (L30mmol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキ サンノ酢酸ェチル =2Z1) により精製し、 3— [4— [ (5—シァノ— 2—べ ンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシル] ブロピオン酸 t一ブチルを 無色固体として 165rag (38%) 得た。
I R (KB r) : 2910. 2210. 1715. 1680. 1595, 1505, 1455. 885 cm _1
'Η -画 R (CDC 13 ) 6 :
8.04(s.1H). 7.71-7.57(ra.2H), 7.50(s.lH). 6.68.6.42(each d. J=8.0Hz.1H). 4.29-4.21.3.98-3.90(each m.1H). 2.30-1.08(m.13H). 1.45(s, 9H)
3— [4 - [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ】 シクロ へキシル] プロピオン酸 t -ブチル 160mg (0.403πππο1)をメタノール 40ml に溶 解し、 この溶液を氷冷し、 塩化水素ガスを 20分間吹き込んだのち、 そのまま 3時 間撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣にクロ口ホルム 20ml、 飽和重曹水 20mlを加え、 30分間撹捽した。 有機層を分液し、 水層をクロ口ホルム で抽出し、 抽出液と有機層とを合わせて、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を弒圧下に留去し、 残渣に塩 化アンモニゥム 60rag (1.12譲 ol)、 アンモニアのメタノール溶液 10ral、 メタノー ル 20mlを加え、 3時間加熱還流した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ク D口ホルム/メ夕ノール =95 5 〜85Z15) により精製し、 化合物(158) の塩酸塩を無色固体として 54mg (2工程 で 33%) 得た。
-匪 R (DMSO-de , 50 ΟΜΗζ) δ ΊΜΒ
8.66,8.48(each d, J=7.6Hz.1H), 8.33-8.31 (m.1H). 7.92-7.88 Cm.2H),
7.78.7.75 (each s.1H), 4.09-3.72(m.1H). 3.60, 3.59(each s.3H).
2.33(t. J=8.2Hz.2H). 1.85-0.97(m, 1H)
実施例 1 4 : 3— [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ] シクロへキシル] プロピオン酸 (化合物(165))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(158) の塩酸塩 50nig (0.12瞧 ol)を 1 N水酸化ナトリウム水溶液 2.0ml (2.0蘭 ol)で加水分解し、 化合物(165) の塩酸 塩を無色固体として 14mg (29 得た。
融点: >250 で
I R (KB r ) : 3250, 3050, 2910. 1670. 1635, 1590. 1520. 1450 cm—1 Ή-NMR (DMSO- d, ) <ΪΤΜ3
9.41(bs.2H). 9.16(bs.2H). 8.65.8.50Ceach d. J=8.5Hz.lH), 7.94-7.84(m.2H). 7.76.7.73(each s.1H). 3.93-3.76(m.1H). 2.24(t. J=7.5Hz.2H).
1.88-0.98(ra.11H)
実施例 1 5
( 1) 4ーァミノフエノキシ酢酸ェチル
4一二トロフエノール 25.0g (180譲 ol)とブロモ酢酸ェチル 20.0ml (180隨 ol) を N, N—ジメチルホルムアミ ド 40ml に溶解し、 これに炭酸カリウム 27.4g (1 98隨 ol) を加え、 窒素雰囲気下、 室温で 16時間撹拌した。 反応液を水 100mlに注 ぎ、 n—へキサンと酢酸ェチルの等量混合液で抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水 で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧 下に留去し、 4一アミノフエノキシ酢酸ェチルを無色固体として 40.5g (定量的) 得た。
I R (KBr) : 3700-2900, 1755. 1590, 1500 cm一1 'Η -匪 R (DMS0 - d, ) 5TMS
8.25-8.160n.2H). 7· 20 - 7.12(m, 2Η), 4.99(s,2H), 4.18(q, J=7. lHz.2H).
1.22(t. J=7.1Hz.3H)
(2) 5 - (ベンジルォキンカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフランカルボン 酸
5—シァノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチル 4.0g (18.6mmol)にエタノー ル 100mlを加え、 これを氷冷し、 塩化水素ガスを 15分問吹き込み、 さらに室温で 14時間撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄をクロ口ホルム 2 00mlに溶解し、 飽和重曹水 200mlを加え 10分間撹拌した。 有機層を分液し、 水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸 点物を減圧下に留去し、 5— [ ( 1一エトキシ) イミノメチル) ] 一 2—べンゾ フランカルボン酸ェチルを黄色固体として 4.85g (定量的) 得た。
I R (KB r ) : 3700-3100, 2950. 1710. 1635. 1575 cm
>H-N R (DMSO - dt , 500MHz) MS
8.28(d. J=1.8Hz.1H). 8.04(dd. J=L8.8.8Hz.1H). 7.82(s.lH).
7.78 (d. J=8.8Hz.1H).4.38(q. J=7.2Hz.2H). 4.27(q. J=7.1Hz.2H).
1.40-1.30(m.6H)
5 - [ (1一エトキン) イミノメチル) ] 一 2—べンゾフランカルボン酸ェチ ル 4.85g(18.6隱 ol)に塩化アンモニゥム 1.05g (19.5tnmol) 、 アンモニアェタノ ール溶液 14.2ml 、 エタノール 100mlを加え、 窒素雰囲気下、 2時間加熱還流し た。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をジェチルエーテルで洗浄し、 5—アミジノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩を淡黄色固体として 4.85g (97 %) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2800, 1710, 1690, 1650, 1610 cm一1
JH-N R (DMS 0- de . 500 MHz) 5TM8
10.00-8.40(bs.4H). 8.34(s.1H). 8.00(d. J=8.9Hz.1H). 7.97-7.93 (in.2H). 4.39(d. J=7.2Hz.2H). 1.36(t, J=7.2Hz.3H)
5—アミジノ - 2—ベンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩 l.OOg (3.72國01) にテトラヒドロフラン 7.5mlと 1 N水酸化ナトリゥム水溶液 7.5ml (7.5腿 ol) を 加え、 室温で 1時間撹拌した。 反応液を減圧下に約 1/2 に濃縮し、 クロ口ホルム で洗浄し、 水層を 1 N塩酸で pH2〜3とした。 析出物をろ取し、 水で洗浄し、 5 - アミジノー 2—べンゾフランカルボン酸の塩酸塩を淡黄色固体として 791mg (88 %) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2600. 1710, 1690, 1610, 1570 cm
'Η -匪 R (DMSO-d 6 , 500 ΜΗ ζ ) 5TMS
9.52Cbs,2H). 9.38Cbs.2H). 8.34(d. J=1.7Hz, 1H), 7.97(d. J=8.8Hz, 1H),
7.9 (dd, J=l.7, 8.8Hz, 1H), 7.84(s.1H)
5 -了ミジノー 2-ベンゾフランカルボン酸の塩酸塩 7.55g (31.4腿01) にテ トラヒドロフラン 200mlを加え、 これを氷冷し、 1N水酸化ナトリウム水溶液を 加えて pHIOに維持しながら塩化べンジルォキシカルボニル 6.7½1 (47.0删 ol)を 約 15分間で滴下した。 このあとそのまま 30分間、 さらに室温で 2時間撹拌した。 反応液を減圧下に濃縮し、 析出物をろ取し、 水、 n—へキサンと酢酸ェチルの等 量混合液で洗浄し、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフ ランカルボン酸を淡黄色固体として 7.94g (75%) 得た。
I R (KB r) : 3600-2900, 1650. 1600. 1560 cm "
Ή-NMR (DMSO- de ) δ JMS
9.23(bs.2H). 8.32(d. J=1.7Hz.lH). 7.96(dd. J=1.7.8.8Hz.lH).
7.61(d, J=8.8Hz.1H), 7.45-7.30 On.5H). 7.07(s,lH), 5.12(s,2H)
(3〉 4 - [ [ 5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラ二 ル] カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸ェチル (化合物 (2))
5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 2. 00g (6,18讓01)と4—ァミノフェノキシ酢酸ェチル1.328 (6.79画ol)をN, N— ジメチルホルムアミ ド 100mlに溶解し、 これに 1 -ヒドロキシー 1 H—ベンゾト リアブール 919mg (6.79讓01) と 1一 ( 3—ジメチルアミノブ口ピル) 一 3 -ェ チルカルポジイミ ド 1.30g (6.79nunol) を加え、 室温で 14時間撹拌した。 反応液 に水 250mlを加え、 析出物をろ取し、 水で洗净し、 化合物 (2) を無色固体として 2.73g (91 %) 得た。
I R (KB r ) : 3700-3000, 1750, 1650. 1605 cm
Ή-NMR (DMSO- de ) 5TMS
10.51(bs.1H), 9.23(bs.2H). 8.49(d. J=1.4Hz,lH). 8. ll(dd. J=l.4.8.8Hz.1H), 7.85-7.80 Cm.2H). 7.73-7.65 (m.2H). 6.99-6.92(m.2H), 5.13(s.2H),
4.77(s.2H). 4.17(q. J=7.0Hz.2H), 1.22(t. J=7. OHz.3H)
MS (S IMS) (m/z) 516翁 )
実施例 1 6 : 4— [ [5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾ フラニル] カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸 (化合物(4))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物 (2) 540rag (1.05删 ol)を加水分解し、 化合物 (4) を黄色固体として 493mg (96%)得た。
I R (KB r ) : 3700-2400. 1740. 1670 cm ~!
Ή-NMR (DMSO- d, ) 5TMS
10.57(s.1H). 8.39(s.1H). 8.05-7.85 (m.3H). 7.72-7.66(m.2H).
7.47-7.37 Cm.5H). 6.97-6.90(m.2H), 5.29(s.2H). 4.67(s,2H)
実施例 1 7 : 4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸ェチル (化合物 (7))
化合物(2) 2.70g (5.24mmol)にテトラヒド πフラン 300ml、 1 N塩酸 7ml 〔7腿 ol)、 10%パラジウム炭素を加え、 水素雰囲気下、 室温で 2時間撹拌した。 反応 液をセライトろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール = 4Z1 ) により精製し、 化合物 (7) の塩酸塩を淡黄色固体として 1.55g(71%) 得た。
I R (KB r) : 3700-2800, 1740. 1680. 1650 cm ~'
'Η -醒 R (DMSO— ds ) <5TMS
10.70(bs.lH). 9.35(bs.4H). 8.36(d. J=l.0Hz, 1H). 8.00-7.90 On, 3H),
7.76-7.70(m, 2H). 6.93-6.70(m.2H). 4.77(s,2H), 4.17(q, J=7.1Hz.2H).
1.23(t, J=7.1Hz.3H) 実施例 1 8 : 4— [ ( 5—べンジルアミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ] フヱノキシ酢酸ェチル (化合物 ))
5—シァノ一 2—べンゾフランカルボン酸 830mg (4.43誦 ol)と 4ーァミノフエ ノキシ酢酸ェチル 910mg (4.66隨01)を1^1, N—ジメチルホルムアミ ド 40miに溶解 し、 これに 1一ヒドロキシ一 1 H—べンゾトリアゾ一ル 630mg (4.66隱 ol)、. 1 -
(3—ジメチルァミノプロピル) 一3 -ェチルカルポジイミ ド 893mg (4.66mraol) を加え、 室温で 13時間撹拌した。 反応液に水 100mlを加え、 析出物をろ取し、 水 で洗浄し、 4一 [ (5—シ了ノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエ ノキシ酢酸ェチルを無色固体として 1.49g (925 得た。
!H-NMR (D SO- d6 ) 5TMS
10.59Cs, lH). 8.43Cs, 1H). 7.93(s,2H), 7.84(s.1H), 7.70 (d. J=9.0Hz.2H). 6.95(d, J-9.0Hz.2H), 4.18(q. J=7. lHz.2H). 1.22Ct. J=7.1Hz.3H)
4 - [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢 酸ェチル 1.49g (4.09ΜΙΟ1)をピリジン 50rolとトリエチルァミン 5ml の混合溶媒に 溶解し、 これに硫化水素ガスを室温で 10分間吹き込んだのち 16時間撹拌した。 反 応液から低沸点物を減圧下に留去し、 4一 [ (5—チォカルバモイルー 2—ベン ゾフラニル) カルボニルァミノ] フヱノキシ酢酸ェチルを黄色固体として得た。 このものにアセトン 100ml、 ョードメタン 10ml を加え、 2時間加熱還流した。 反応液を室温に戻し、 析出物をろ取し、 4一 [ [5 - [ ( 1ーメチルチオ) イミ ノメチル] 一 2—ベンゾフラニル] カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸ェチルを 黄色固体として得た。 このものにエタノール 50ml とベンジルァミン 0.5ml (4. 6讓 ol)を加え、 2時間加熱還流した。 反応液を減圧下に約 10ml まで濃縮し、 こ れにジェチルエーテル 40ml を加え、 析出物をろ取し、 化合物(1) のよう化水素 酸塩を黄色固体として 1.70g (3工程で 69%) を得た。
'H-NMR (DMSO-de ) MS
10.57CS.1H). 9.82-9.55(m, 3H). 8.31(d. J=2. OHz.lH). 7.98Cd. J=9.0Hz.1H). 7.91(s, 1H). 7.86(dd, J=2.0.9. OHz.lH), 7.71(d. J=9.0Hz, 2H),
7.47-7.36 (m.5H). 6.96(d. J=9.0Hz.2H), 4.78(s,2H), 4.71(s.2H), 4.18(q. J=7.1Hz.2H). 1.22(t, J=7.1Hz.3H)
実施例 1 9 : 4一 [ ( 5—べンジルアミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ] フユノキシ酢酸 (化合物(5))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(1) のよう化水素酸塩 502mg (0.837mm ol) を加水分解し、 化合物(5) の塩酸塩を無色固体として 400mg (定量的) 得た。
'H-NMR (DMSO- de ) STMS
10.66(s, 1H). 10.30-9.30 (m.3H). 8.34(s.1H). 7.97-7.87(m.3H).
7.71(d. J=9.0HZ.2H), 7.52-7.32 On, 5H). 6.90(d. J=9.0Hz.2H). 4.75(s.2H).
4.58(s.2H)
実施例 2 0
( 1 ) 6—アミジノー 2—べンゾフランカルボン酸
実施例 1 5 (2) と同様の方法に従った。 すなわち、 6—シァノー 2—べンゾ フランカルボン酸ェチル 135mg (0.628mmol)に塩化水素存在下にエタノールを反 応させ、 6— [ ( 1一エトキシ) ィミノメチル) ] ― 2—べンゾフランカルボン 酸ェチルを橙色固体として 137mg (84%) 得た。
lH-NMR (CDC 13 ) dTMfi
8.03-8.02(πι.1Η), 7.30-7.20 (in.1H), 7.53(s.lH), 4.45(q. J=7.1Hz.2H).
4.36(q, J=7.1Hz.2H). 1.50-1. 0(ra.6H)
6 - [ ( 1一エトキン) ィミノメチル) ] 一 2—べンゾフランカルボン酸ェチ ル 137mg (0.525讓 ol)にアンモニアを反応させ、 6—アミジノー 2—ベンゾフラ ンカルボン酸ェチルの塩酸塩を黄色固体として 132nig (94%) 得た。
!H-NMR (DMSO-de ) 5TMS
9.33(bs.4H). 8.26(s.lH). 8.01(d, J=8.4Hz, 1H), 7.87(d. J=1.4Hz.1H).
7.76(dd, J=1.4.8.6Hz.1H), 4.38(q, J=7.2Hz,2H). 1.34(t. J=7.2Hz.3H)
6—アミジノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩 129mg (0.480隨 ol) を 1 N水酸化ナトリゥム水溶液で加水分解し、 6—アミジノー 2—べンゾフラン カルボン酸の塩酸塩を褐色固体として 65fflg (56 %) 得た。
I R (KB r ) : 3700-2700. 1680, 1590 cm '! Ή-NMR (DMSO - de ) MS
9.46(bs.2H). 9.18(bs,2H). 8.24(s, 1H). 8.02(d, J=8.3Hz.lH),
7.92-7.74 On, 2H)
(2) 4— [ ( 6—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノ キシ酢酸 t一ブチル (化合物 (9))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 6—アミジノー 2—ベンゾフランカル ボン酸の塩酸塩 63mg CO.26删 ol) と 4一アミノフヱノキシ酢酸 t -ブチル 66mg (0.30mmol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (ク π口ホルム メ 夕ノール = 100Ζ3〜3ノ 1) により精製し、 化合物(9) の塩酸塩を無色固体と して 109nig (91¾) 得た。
I R (KB r ) : 1750. 1710. 1630 cm"1
'Η - NMR (DMSO-ds ) 5TMS
10.65(bs.1H). 8.20(s.1H). 8.05(d. J=7.8Hz,lH), 7.90(s.1H),
7.80-7.60(ni.3H). 6.97-6.90(m.2H). 4.65 (m, 2H). 1.44(s, 9H)
実施例 2 1 : 4— [ (6—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フユノキシ酢酸 (化合物(12))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 (9) の塩酸塩 109mg (2.45ramol) をトリ フルォロ酢酸 2.5mlで処理し、 化合物(12)の塩酸塩を淡黄色固体として 96mg (定 量的) 得た。
融点: >250 °C
I R (KB r ) : 3700-2800. 1730, 1690, 1520. 1505 cm _1
'Η - NMR (DMSO - ds , 500 MHz) δ 7MS
10.63(bs.lH). 9.45(bs,2H). 9.32(bs.2H), 8.20Cs, 1H).8.06Cd. J=8.3Hz.1H). 7.89(d. J=1.6Hz.1H). 7.79(dd, J=l.6, 8.3Hz.1H), 7.72-7.69 (m.2H).
6.97-6.93(m.2H). 4.67(s, 2H)
実施例 22
( 1) トランス一 (4一了ミノシクロへキシルォキシ) 酢酸 t一ブチル
トランス一 4一アミノシクロへキサノール 5.00g(43.4讓 ol)、 N. N—ジメチ ルゥレア 3.82g(43.4画 ol)、 37%ホルマリ ン 50ml、 N—メチルモルホリン 9.54 ral (86,8薩 ol) 、 ジォキサン 10ml の混合液にトルエン 200mlを加え、 共沸下に 水を除去しながら約 5時間加熱した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化メチレン メタノール -50Z 1 〜10/1 ) により精製し、 トランス一 5— (4ーヒドロキシシクロへキシル) 一 1 , 3—ジメチルへキサヒドロー 2—ォキソ一 1. 3, 5—トリアジンを無色固 体として 7.40g (75%) 得た。
'Η— NMR (CDC 1 a ) δ τΜΒ :
4.21(s.4H), 3.68-3.55(m.1H). 3.46(d. J=4.6Hz.lH), 2.85 (s.6H).
2.90-2.74(m, 1H), 2.13-1.88(m, 4H). 1· 46-1.23(ra.4H)
トランス一 5— (4ーヒドロキシシクロへキシル) 一 1, 3—ジメチルへキサ ヒドロ— 2—ォキリー 1. 3. 5—トリアジン 1.00g(4.40匪 ol) とブロモ酢酸 t - ブチル 1.29g(6.60讓 ol) をトルエン 13ralに溶解し、 これに硫酸水素テトラー n— プチルアンモニゥム 45mg (0.13讓 ol) を加え、 水酸化ナトリウム 13.2g(330mmol) を水 13.2mlに溶解した溶液を滴下し、 室温で 15時間揎拌した。 有機層を分液し、 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減 圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化メチレン Zメ タノール = 20/1 ) により精製し、 トランス一 5— [4一 [ (t一ブトキシカル ボニル) メチルォキシ] シクロへキジル] 一 1. 3—ジメチルへキサヒドロー 2 - ォキソ - 1 , 3. 5—トリアジンを無色固体として 680mg (45%) 得た。
Ή-NMR (CDC 13 ) δ τΗΒ :
4.20(s,4H), 3.98(s,2H). 3.49-3.23Cm.1H). 2.84(s.6H).
2·88-2.75(πι, 1H), 2.18-2.06(m.2H). 2.06-1.93(m.2H). 1.47(s, 9H),
1.44-1.16(ra, 4H)
トランス一 5 — [ 4一 [ ( t一ブトキシカルボニル) メチルォキシ] シクロへ キシル] 一 1, 3—ジメチルへキサヒドロー 2—ォキソ一 1 , 3, 5—トリアジ ン 300mg (0.879咖01)を1—ブタノール5101に溶解し、 これに飽和塩化アンモン ニゥム水溶液 5 mlを加え、 2時間加熱還流した。 反応液を 1 N -水酸化ナトリウ ム水溶液で pH 10 としたのちベンゼンで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄 し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低涕点物を減 E下に留去 し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (塩化メチレンノメタノール = 10Z1〜5Z1) により精製し、 トランス一 (4 -アミノシクロへキシルォキシ) 酢酸 t一ブチルを無色固体として 130mg (57%) 得た。
】H - NMR (CDC 1 a ) 5TMS :
3.98(s.2H). 4.24-3.42(ra, 1H). 2· 88-2.69(ra, 1H), 2.45-1.82 On.6H),
1.47(s.9H), 1.50-1.07(m,4H)
(2) トランス一 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2— ベンゾフラニル] カルボニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 酢酸 t一プチル ( 化合物(170))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—ベンゾフランカルボン酸 183mg (0.541mmol)とトランス一 (4ーァ ミノシクロへキジルォキシ) 酢酸 t一プチル 124mg (0.541画 ol)を縮合し、 シリ 力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (塩化メチレン/メタノール =30 1〜10 1 ) により精製し、 化合物(170) を無色固体として 251mg (84%) 得た。
】H - NMR (CDC 13 ) 5TMS :
8.21(d, J=1.3Hz, 1H), 7.95Cdd. J=1.3,8.8Hz, 1H), 7.60-7.27 (m, 7H).
6.45(d. J=8.0Hz.1H), 5.22(s.2H), 4.00(s.2H). 4.05-3.92 On.1H),
3.48-3.30(m.1H). 2.25-2.17 Cm.4H). 1.48(s,9H), 1.60-1.24(m.4H)
実施例 23 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 酢酸 (化合物(179))
化合物(170) 135mg (0.246讓 ol) に tーブタノール 13ml、 10%パラジウム炭素 20mgを加え、 水素雰囲気下、 7時間加熱還流した。 反応液をセライトろ過し、 ろ 液から低沸点物を減圧下に留去した。 次に、 残渣にトリフルォロ酢酸 1 mlを加え、 室温で 1時間撹拌した。 反応液にジェチルエーテルを加え、 析出物をろ取し、 ジ ェチルエーテルで洗浄し、 化合物(179) のトリフルォロ酢酸塩を無色固体として 103nig (88¾) 得た。 】H - NMR (DMSO-d 6 , 500 MHz) δ TMS :
12.90-12. OOOn, 1H), 9.36Cbs.2H), 9, 18(bs,2H), 8.64Cd. J=8.0Hz.1H).
8.28(s.1H). 7.97-7.82(m, 2H). 7.71(s, 1H), 4.03(s,2H). 3.90-3.65 On, 1H), 3.55-3.25Cm, 1H). 2.13-1.96(m.2H). 1.96-1.81(m, 2H), 1.57-1.15Cm.4H)
化合物(179) のトリフルォロ酢酸塩 lOOrag (0.211iDiDol) を酢酸 5 mlに 70。Cで溶 解し、 これに濃硫酸 31mg (0.317瞧 ol)を徐々に加えそのまま 30分間撹拌した。 反 応液を室温に戻しジェチルエーテル 20mlを加え、 析出した沈降物をジェチルエー テルで洗浄し、 ろ取し、 化合物(179) の硫酸塩を無色固体として 92mg (955 得た。
'H-NMR (D SO- d s ) MS
9.35(bs,2H). 8.94(bs,2H), 8.64Cd, J=8.0Hz,lH). 8.28(d. J=1.8Hz.1H),
7.92(d, J=8.8Hz.1H). 7.84(dd. J=8.8.1.8Hz, 1H), 7.72Cs, 1H). 4.04(s.2H).
3.95-3.65(m.1H). 3.45-3.20 (m.1H). 2.15-1.75(m.4H). 1.60-1.15(ra.4H)
実施例 24
( 1 ) 5—グァニジノ一 2—べンゾフランカルボン酸
5—アミノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩 856rag (3.54讓01)に エタノール 30ml とシァナミ ド 298mg (7.09mmol) を加え、 この混合液を約 50eC で 24時間加熱撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム /メタノール = 100 3〜3ノ 1) により精製し、 5—グァニジノ一 2—ベンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩を 無色固体として 902mg(90D 得た。
I R (KB r) : 2500. 1720. 1670. 1630. 1600, 1560 cm"1
'Η -匪 R (DMSO- d s ) <5TMS :
8.00-7.90 Cm.2H), 7.68(d. J=2.1Hz.1H). 7.38(dd, J-2.1.8.6Hz, 1H),
8.00-7.00(bs.2H). 4.38(q, J=7.2Hz.2H). 1.35(t, J=7.2Hz.3H)
5ーグァニジノ― 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩 900mg (3.18mraol) をテトラヒドロフラン 8mlに懸濁し、 これに 1 N水酸化ナトリウム水溶液 8.0ml (8.0譲 ol) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液を 1 N塩酸で pH2〜3とした のち減圧下に濃縮した。 析出物をろ取し、 水で洗浄し、 5—グァニジノー 2—べ ンゾフランカルボン酸の塩酸塩を無色固体として 336nig(41 ) 得た。
I R (KB r ) : 3700-3000. 2300, 1720. 1685. 1630 cm
'H-NMR (DMSO-ds ) MS
10.07(bs.1H), 7.80-7.30(bs,4H), 7.77 Cd. J=8.9Hz, 1H). 7.70-7.65(m, 2H).
7.37Cdd. J=2.2, 8.9Hz, 1H)
(2) 4— [ (5—グァニジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエ ノキシ酢酸 t一ブチル (化合物 (83))
5—グァニジノ— 2—べンゾフランカルボン酸の塩酸塩 lOOfflg (0.391讓 ol)と 4ーァミノフエノキシ酢酸 t一ブチル 96.0mg (0.431nimol) を N, N-ジメチル ホルムアミ ド 4mlに溶解し、 これに 1ーヒドロキシー 1 H—ベンブトリアゾール 58.2rag (0.431删 ol)とジイソプロピルカルポジイミ ド 54.3mg (0.431麵 ol)を加え、 約 50°Cで 15時間撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール = 100Z3〜3Z1 ) により精製し、 化合物 (83)の塩酸塩を無色固体として 144mg (80¾) 得た。
I R (KB r) : 3700-3000, 1740, 1600. 1605. 1510 era
^-NMR (D SO-de ) <5TMS
10.53(bs, 1H), 7.79-7.65 Cm.3H), 7.65-7.40(¾s.4H).
7.34(dd, J=2.1.9. OHz.lH). 6.95-6.87(m.2H). 4.64(s.2H), 1.44(s,9H)
実施例 25 : 4 - [ (5—グァニジノー 2—ベンゾフラニル〉 カルボニルァミノ] フ ノキシ酢酸 (化合物 (84))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 (83)の塩酸塩 140mg (0.304画 ol)をトリ フルォロ酢酸 2.8mlで処理し、 化合物 (84)の塩酸塩を淡黄色固体として 123mg ( 定量的) 得た。
融点: 135〜145 °C (分解)
I R (KB r) : 3700-3000. 1670, 1510 cm _1
JH—匪 R (DMSO- d 6 , 500 MHz) 5TMS
10.50(bs.1H), 9.97Cbs.1H). 7.79-7.77 On.2H), 7.73-7.70(m.3H).
7.65-7.36(bs.4H). 7.35 (dd. J=2.2.8.9Hz.1H). 6.95- 6.92(m.2H). 4.66 Cs.2H) 実施例 2 6 : 4一 [ズ 6—アミジノー 2 -インドリル) 力ルポニルァミノ] フエ ノキシ酢酸 t一ブチル (化合物(93))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 6—シァノー 2—インド一ルカルボン酸 295mg (1.59mmol) と 4ーァミノフエノキシ酢酸 t一ブチル 386mg (1.74誦 ol) を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン 酉酸ェチル = 1 /2) により精製し、 4— [ (6—シァノー 2—インドリル) カルボニルアミ ノ] フエノキシ酢酸 t一ブチルを淡褐色固体として 622mg (定量的) 得た。
I R (KB r ) : 3700-2900, 2200. 1730, 1650. 1540 cm _1
JH-N R (DMSO- d. ) 5TMS
12.23(bs, 1H), 10.32(bs.1H). 8.00-7.85 (m, 2H), 7.68 Cd.2H),
7.55-7.35 (m.2H). 6.94(d.2H), 4.64(s.2H). 1.44(s,9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (6—シァノー 2—インドリル) カルボニルァミノ] フヱノキン酢酸 t—ブチル 630mg (1.61讓 ol) のシ了ノ基を アミジノ基に変換し、 化合物 (93)のよう化水素酸塩を褐色粘稠油状として 891rag (3工程で定量的) 得た。
lH -画 R (DMSO-d. ) 5TMS :
10.33(bs, 1H). 7.95-7.86(m.2H), 7.69(d.2H). 7.51(s.lH),
7.43(d. J=9.2Hz'.lH), 6.94(d,2H), 4.65(s.2H). 1.44(s.9H)
実施例 2 7 : 4 - [ (6—了ミジノー 2—インドリル) カルボニルァミノ] フエ ノキシ酢酸 (化合物(95))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 (93)のよう化水素酸塩 891mg (1.61匪 ol) をトリフルォロ酢酸 10mlで処理し、 化合物 (95)のよう化水素酸塩を褐色固体とし て 489mg(63¾) 得た。
融点: 205 〜245 。C (分解)
I R (KB r) : 3700-3100, 1660. 1520. 1400 cm —1
】H -匪 R (DMSO-ds , 5 0 ΟΜΗζ) δ THS
10.33(bs.1H). 9.27(bs.2H), 8.82(bs,2H), 7.95(s, 1H). 7.91(d.J=8.4Hz.lH). 7.70 Cd.2H), 7.51(s.1H). 7. 5(dd. J=1.3.8. Hz.1H), 6.95(d,2H). 4.67(s.2H) 実施例 28 : 4— [ ( 6—アミジノー 1ーメチルー 2—インドリル) カルボニル ァミノ] フヱノキシ酢酸 t一ブチル (化合物(117))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 6—シァノー 1一メチル— 2—インド一 ルカルボン酸 52mg (0·26画 ol) と 4ーァミノフエノキシ酢酸 t一プチル 63mg (0. 29画 ol) を縮合し、 4一 [ ( 6—シァノー 1—メチルー 2—インドリル) ガルボ ニルァミノ] フ ノキシ酢酸 t—ブチルを無色固体として 109mg (定量的) 得た。
I R (KB r ) : 3700-3000, 2200, 1740. 1505 cm -'
】H -蘭 R (CDC 1 a ) "5TMs :
7.85-7.70 Cm.2H). 7.53(d.2H), 7.39(d. J=9. OHz.lH), 7.26(s.1H). 6.93(d.2H), 4.52(s.2H). 4.11(s.3H). 1.50(s.9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (6 -シァノー 1一メチル— 2— インドリル) カルボニル了ミノ] フエノキシ酢酸 t _ブチル 105mg (0.259讓 ol) のシァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物(117) のよう化水素酸塩を褐色固体と して 240rag ( 3工程で定量的) 得た。
I R (KB r) : 3700-2900. 1640, 1400 cm _1
JH-NM (DMSO-d6 ) MS
10.23(bs.1H). 8.18(s.lH). 7.91(d, J=8.8Hz.lH), 7.67(d.2H),
7.54(d. J=8.8Hz.1H). 7.36(s.1H). 6.92Cd.2H). 4.64(s,2H), 4.09 Cs.3H).
1.44(s,9H)
実施例 29 : 4— [ (6—アミジノー 1ーメチルー 2—インドリル) カルボニル ァミノ] フユノキシ酢酸 (化合物(118))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(117) のよう化水素酸塩 240mg (0.26腿 ol) をトリフルォロ酢酸 2 mlで処理し、 化合物(118) のよう化水素酸塩を黄色固 体として 128mg (定量的) 得た。
融点: >250 'C
1 R (KB r) : 3700-2800, 1640. 1505, 1390 cm—1
!H-NMR (DMSO-di , 500 MHz) 5TMS
9.28(bs,2H). 8.90(bs.2H), 8.19(s.lH). 7.92Cd, J=8.4Hz,lH), 7.67(d.2H), 7.54(dd, J=1.5.8.4Hz.1H), 7.37(s, 1H), 6.94(d.2H), 4.64(s.2H), 4.09(s.3H) 実施例 30 : 4 - [ (5—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボニル ァミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチル (化合物(131))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノベンゾ [b] チェン一 2—力 ルボン酸 520mg (2.56mraol) と 4—ァミノフエノキシ酢酸 t—ブチル 632mg (2. 82隱 ol) を縮合し、 4一 [ (5—シァノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボ ニルァミノ] フヱノキシ酢酸 t一ブチルを橙色固体として 888mg (85¾) 得た。
I R (KB r ) : 2200, 1740, 1635. 1600. 1500 cm"1
'H-N R (DMSO-de ) dTMS
10.59(bs, 1H). 8.61(d. J=1.5Hz, 1H). 8.40(s.1H), 8.30(d. J=8.4Hz.1H).
7.83(dd. J=1.5.8.4Hz.lH), 7.65(d.2H). 6.94(d, 2H), 4.65(s,2H), 1.44(s.9H) 実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (5—シァノベンゾ [b] チェン- 2—ィル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸 t -プチル 850mg (2.08瞧01) の シァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物(131) のよう化水素酸塩を黄色固体とし て 469mg (3ェ程で41¾) 得た。
I R (KB r) : 1755, 1640, 1510. 1230. 1160 cm"1
Ή-N R (D SO-d6 ) <5TMS
8.45(s.1H). 8.35-8.26(m, 1H). 7.84(d. J=8.4Hz.1H), 7.66(d.2H). 6.93 (d, 2H). 4.63(s.2H). 1.45(s.9H)
実施例 3 1 : 4— [ (5—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボニル ァミノ] フ ノキシ酢酸 (化合物 C134))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(131) のよう化水素酸塩 459mg (0.830m mol)をトリフルォロ酢酸 7mlで処理し、 化合物(134) のよう化水素酸塩を褐色固 体として 338mg (843 得た。
融点 ·' >210 °C (分解)
I R (KB r) : 3700-2700, 1680, 1640, 1510 cm _1
JH-NMR (DMSO-de , 50 0 MHz) Ms
10.58Cbs, 1H), 9.42(bs,2H). 9.28(bs.2H), 8.42Cm.2H), 8.32(d, J=8.6Hz.lH), 7.84(dd. J-1.8.8.6Hz.1H), 7.68-7.65 Cm.2H). 6, 97-6.93(m, 2H), 4.67(s.2H) 実施例 32 : 4— [ ( 6—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボニル ァミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチル (化合物(132))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 6—シァノベンゾ [b] チェン一 2—力 ルボン酸 280mg (1.38譲 ol) と 4 -ァミノフエノキシ酢酸 t一ブチル 341mg(1.5 2讓 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサンノ酢酸ェ チル = 1/3) により精製し、 4一 [ (6—シァノベンゾ [b] チェン一 2—ィ ル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチルを黄色固体として 485mg (90 得た。
I R (KB r) : 2200, 1740. 1635. 1500 cm"3
JH-NMR (DMSO-d6 ) (5TMS
10.6(s.1H). 8.70(s, 1H), 8.41(s.1H). 8.19(d, J=8.4Hz.1H).
7.82Cdd. J=1.4.8.4Hz.lH). 7.65(d,2H). 6.93(d.2H), 4.65(s.2H), 1.44(s.9H) 実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 4一 [ (6—シァノベンゾ [b] チェン- 2—ィル) カルボニルァミノ] フエノキシ酢酸 t一ブチル 475mg (1.22画 ol) の シァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物(132) のよう化水素酸塩を黄色固体とし て 462mg (3工程で 68½) 得た。
I R (KB r) : 3700-2700. 1730, 1635, 1500 cm -1
】H -匪 R (DMSO-de ) drns :
10.58(s.1H). 10.0-8.50(bs,4H), 8.57(s.1H). 8.43(s,lH),
8.24(d, J=8.5Hz.1H), 7.8Kd. J=8.5Hz.lH). 7.66(d,2H), 6.96(d.2H).
4.65(s,2H), 1.44 Cs.9H)
実施例 33 : 4— [ (6—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボニル ァミノ] フ ノキシ酢酸 (化合物(135))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(132) のよう化水素酸塩 407mg (0.736m mol)をトリフルォロ酢酸 7mlで処理し、 化合物(135) のよう化水素酸塩を赤褐色 固体として 345mg (94%) 得た。
融点: >250 °C I R (KB r) : 3700-2800, 1740, 1680, 1635, 1500 cm—1 'H— NMR (D SO-d 6 , 500 MHz) Ms
10.59(s.1H). 9.41(bs.2H). 9.21(bs.2H). 8.58(s.1H). 8.44Cs.1H).
8.23(d. J=8.5Hz.1H). 7.8lCdd. J=1.5.8.5Hz.1H). 7.67(d.2H). 6.95 (d.2H).
4.67(s.2H)
実施例 34 : トランス— 3— [4— [ [5— (ベンジルォキンカルボニルアミジ ノ) 一2—べンゾフラニル ]カルボニル了ミノ ]シクロへキシル ]プロピオン酸 ェチル (化合物(154))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—ベンゾフランカルボン酸 3.98g (11.8mmol)とトランス一 3— (4一 アミノシクロへキシル) プロピオン酸ェチル 3. OOg (14.1删 ol)を縮合し、 シリカ ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル =1 /\〜0 Z1 ) により精製し、 化合物(154) を無色固体として 4.66g (76¾) 得た。
I R (KB r ) : 1730. 1640, 1600. 1530 cm"1
'H-NMR (CDC 1 s , 500 Hz) 5TMS
8.23 (d, J=1.7Hz.lH), 7.95 (dd, J=8.8.1.7Hz.1H). 7.53 (d. J=8.8Hz.1H).
7.50-7.25 (m.6H). 6.47 (d. J=7.0Hz.1H). 5.22 (s,2H), 4.13 (q. J=7.1Hz.2H). 3.93-3.90 On, 1H). 2.38-2.30 (m,2H), 2.15-2.05 Cm.2H). 1.86-1.80 (ra.2H), 1.48-1.40 (m.2H), 1.32-1.22 Cm.5H). 1.15-1.00 (m.2H)
実施例 35 : トランス一 3— [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) 力 ルポニルァミノ ]シクロへキシル ]プロピオン酸ェチル (化合物(159))
実施例 1 7と同様の方法に従い、 化合物(154) 2.85g (5.48誦 ol)を水素還元し, シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール =4 /1 ) に より精製し、 化合物(159) の塩酸塩を無色固体として 2.18g (94 ) 得た。
融点 : > 250'C
I R (KB r) : 3700-2600. 1720, 1640, 1520 cm "]
!H-NMR (D SO- d e , 500 MHz) dTMS
9.31 (bs.4H), 8.67 (d. J=8. lHz, 1H). 8.30 (d, J=1.8Hz.lH). 7.90 (d. J=8.7Hz, 1H), 7.87 (dd. J=8.7.1.8Hz.1H), 7.74 (s, 1H), 4.05 Cq. J=7. lHz.2H). 3.78-3.71 (m.1H). 2.35-2.26 Cm.2H).
1.88- 1.71 (m.4H). 1.48-1.35 Cm.4H). 1.24-1.13 Cm.4H). 1.07-0.97 (m,2H) 実施例 3 6 : トランス一 3— [4一 [ (5-了ミジノー 2—ベンゾフラニル) 力 ルポニルァミノ ]シクロへキシル ]プロピオン酸 (化合物(167))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(159) の塩酸塩 1.59g (3.77誦 ol)を加 水分解し、 化合物(167) の塩酸塩を淡褐色固体として 1.45g (67¾) 得た。
融点 : > 250°C
I R (KB r ) : 3600-2500. 1700, 1630. 1500 cm _】
'Η - NMR (DMS 0 - de , 500 MHz) 5TMS
9.47 (bs.2H), 9.20 Cbs.2H). 8.67 (d. J=8.2Hz.lH). 8.30 (d. J=1.4Hz.lH), 7.94-7.71 (m.2H). 7.63 (s.1H). 3.80-3.69 (m.1H). 2.28-2.19 (ra,2H).
1.89- 1.71 Cm.4H), 1.49-1.20 (m.4H). 1.20-1.10 On, 1H), 1.07-0.95 (m,2H) 化合物(167) の塩酸塩 l.OOg (2.54瞧 ol)を酢酸 100ml に 70。Cで溶解し、 これに 濃硫酸 2.71ral (50.77讓 ol)を徐々に加え、 析出した結晶が再び溶解するまでその まま撹拌した。 反応液を室温に戻しジェチルエーテル 200ml を加え、 析出した沈 降物をジェチルエーテルで洗浄し、 ろ取し、 化合物(167) の硫酸塩を無色固体と して 1.15g (定量的) 得た。
'Η - NMR (DMSO-d6 ) 5TMS
9.36 (bs, 2H). 8.96 (bs.2H). 8.63 (d. J=8.1Hz.1H). 8.28 (d, J=l.7Hz.1H). 7.92 (d. J=8.8Hz, 1H), 7.84 (dd. J=8.8,1.7Hz, 1H). 7.71 (s.lH),
3.90-3.65 (m.1H). 2.24 (t. J=7.5Hz.2H). 2.00-1.65 (n H),
1.60-0.90 (m.7H)
実施例 37 : トランス一 3— [4- [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) 力 ルポニルァミノ ]シクロへキシル ]プロピオン酸イソプロピル (化合物(160)) 化合物(167) の塩酸塩 lOOfflg (0.254鵾 ol) にイソブロパノール lOinlを加え、 こ れに塩化水素ガスを 5分間吹き込んだのち室温で 14時間撹拌した。 反応液から低 沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口
6 Θ ホルム/メタノール = 97Ζ3 ) により精製し、 化合物(160) の塩酸塩を無色固体 として lOlmg (91 ¾) 得た。
I R (KB r ) : 3700-2700. 1720. 1630. 1520 cm一1
JH-NMR (DMS 0- ds . 500 MHz) <5TMS
9.46 (bs.2H). 9.21 (bs,2H). 8.66 (d, J=8.2Hz.1H), 8.30 (d, J=l. SHz.1H), 7.92-7.85 ( 2H), 7.74 Cs.1H). 4.92-4.85 (m.1H). 3.77-3.72 (m, 1H).
2.27 (t. J=7.7Hz.2H), 1.86-1.73 (m, 4H), 1.48-1.36 (m.4H).
1.19-1.17 (m.7H). 1.17-0.97 (m.2H)
実施例 38 : トランス一 3— [4 - [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) 力 ルポニルァミノ ]シクロへキシル 〗ブ口ピオン酸シクロへキシル (化合物(162)) 実施例 37と同様の方法に従い、 化合物(167) の塩酸塩 lOOmg (0.254nunol) に シクロへキサノールを反応させ、 化合物 α62) の塩酸塩を無色固体として 109mg (90¾) 得た。
I R (KB r ) : 1720. 1635. 1520 cm—1
lH-NMR (D SO-d« , 500MHz) dTMS
9.70-9.00 (bs,4H). 8.66 (d. J=8.2Hz.1H). 8.30 (d. J=1.8Hz.lH).
7.90 (d, J-8.8Hz.lH), 7.87 (dd. J=8.8.1.8Hz.1H). 7.73 (s, 1H).
4.68-4.62 (m.1H). 3.78-3.71 (m.lH). 2.29 (t. J=7.6Hz.2H).
1.88-1.81 Cm.2H). 1.81-1.70 (m.4H). 1.70-1.60 (m.2H). 1.53-1.45 (m, 4H). 1.45-1.30 (m, 5H). 1.30-1.10 (m.2H). 1.05-0.95 Cm, 2H)
実施例 39 : トランス一 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) 力 ルポニルァミノ ]シクロへキシル ]プロピオン酸 2 -ヒドロキンェチル (化合物 (163))
化合物(167) の塩酸塩 250mg (0.635腿 ol)にエチレングリコール 3mlとメタン スルホン酸 75mg (0.780mniol)を加え、 100でで 30分間授拌した。 反応液からェチ レングリコールを留去し(0.5 mmHg I 60'C) 、 残渣をジェチルエーテル洗浄し、 化合物(163) のメタンスルホン酸塩を無色固体として 309mg (9550 得た。
融点 : 206〜209 'C ΐ L
'(Η «0 L'l-Zl'Z '(HS's) 'Ζ '(ΗΓ«0 OS'S-S S '(ΗΙ'« ΟΖ 'S-36 'δ
'( ' -9=r o\ 'cm η '(HI'S) ZL Ί 'ακ'« g Ί-LQ Ί
'(Ηΐ 'ZH2*T=f 'Ρ) 83 ·8 '(Hl'Pq) 99 '8-0i '8 '(H2'sq) 86 ·8 '(HS'sq) SS'6
: SKX^ ( »p一 oswa) 麵— H【 。 舍 (¾88) 3DI06I:Lつ?^囯^郷 ¾騮 、' ベ ^03 (91ΐ)1¾^ —, 一 U:KI0
) 8U1002 ^ ^^c n ci? (6π)哚 w ^ ^o ^ 6 s m
Figure imgf000073_0001
Κ'φ α /:[ 丄 二
^ r (i-^^ .o- z- f i - ] 一 ] - &i : i ^mm^
(Η . ω) 9ΓΪ-09Ί '(Η ω) 08"I-9I '(HS's) gs 'Ζ 'ΟΠ '« ' S-0 S 'OK'ZHO'S-rO 89 Έ '(ΗΓ« S9 'S-96 'Z '(HZ 'ΖΗΓ9=Γ *Ό Οΐ '(H2's) gff^ '(Hi's) ZL -L '(HI 'ΖΗ2. '8 '8=Γ 'ΡΡ) Ί '(ΗΙ'ΖΗ8 ·8-ί" 'Ρ) ZQ Ί '(ΗΙ 'ΖΗ2Ί=Γ 'Ρ) 8Ζ·8 '(ΗΙ 'ΖΗΐ "8=Γ 'Ρ) 8 '(H2*sq) 10 '6 *(H2'sq) SS'6
Figure imgf000073_0002
t- no 90 Ϊ '98SI '9691 '8S9I Ό69Ι 'OWJ '00S2-00丄 S : (ュ8 ) HI o. siz〜2 :
。 會 K 301 : Lつ? 園 ¾郷¾
¾涎/:、 /: © (m ^、^ 一に A べ ^ τ:κιο匪 901 •ο) ^mmm ^^r ΓΗΟ c m^ ^ ^- ^ 6 z m
Figure imgf000073_0003
GU'iii) 88·0-09·ί '(Η ω) ΟΑΊ-96'ΐ '(Η2 'ΖΗΙ Ά=Γ 'Ό t'S 'Ζ '(HS's) 'Ζ '(Η2'ΖΗΙ "9=f Ό 99 "S '(ΗΓ« 99 '8-06 'S '(HS'ZHI '5=Γ Ί) SO^
'(Hi's) '(ΗΓΖΗ丄 ·ΐ'8·8=Γ'ΡΡ) S8\L '(Ηΐ'ΖΗ6·8-Γ'Ρ) 26·丄
'(Hi's) 62 '8 '(Ηΐ'ΖΗ6 " =f 'Ρ) 9 ·8 '(HS'sq) 90 ·6 '(HS'sq) IZ "6
: SMl9 ( SP - OS ) H N-Hi
'S69T '829ΐ Ό89Ϊ *0UI '0S82 '0062 ΌΟΐδ Ό9Ι8-002 : ( J 9 I) I
6" <! 0歸 1.68-1.15 (m, 8H), 0.90 (t. J=7.2Hz.3H)
実施例 4 2 : トランス一 [4一 [ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ ンクロへキシルォキシ ]酢酸ェチル (化合物(174))
化合物(179) の塩酸塩 300mg (0.758讓 ol) にエタノール 8 mlとメタンスルホン 酸 360mg (3.74画 ol)を加え、 1時間加熱還流した。 反応液を減圧下に約 1 4 に 濃縮し、 これにジェチルエーテル 8mlを加え、 析出した沈降物をジェチルエーテ ルで洗浄し、 化合物(174) のメタンスルホン酸塩を無色固体として 350mg (9550 得た。
融点 : 242〜245 °C
I R (KB r ) : 3600-2700, 1745. 1673. 1635. 1590. 1520 cm"1
'H-NMR (DMSO- ds ) 5TMB
9.36 (bs,2H), 9.06 (bs,2H). 8.65 (d. J=8. OHz.lH), 8.29 (d. J=l. OHz, IH), 7.95-7.80 (m,2H), 7.72 Cs.lH). 4.13 (s,2H), 4.12 (q. J=7.1Hz,2H),
3.93-3.68 On. IH), 3.50-3.20 (m. IH). 2.38 (s.3H). 2.15-1.78 (ra.4H).
1.21 (t, J-7.lHz.3H), 1.60-1.15 (m,4H)
実施例 43 : トランス一 [4一 [ (5 -アミジノー 3—メチルー 2 -ベンゾフラ ニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル (化合物(181)) 実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 3—メチルー 2—べンゾフ ランカルボン酸 312rag (1.55誦 ol) とトランス一 ( 4一アミノシクロへキシルォ キシ) 酢酸 t一ブチル 380mg (1.66躍 ol)を縮合し、 トランス一 [4一 [ (5—シ ァノー 3—メチルー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォ キシ ]酢酸 t一ブチルを無色固体として 534mg (8450 得た。
I R (KB r) : 3250. 2900. 2200, 1750. 1630. 1120 cm"1
】H -匪 R (CDC 13 ) MS
7.96 (d. J=1.5Hz. IH). 7.68 (dd. J=8.6.1.5Hz. IH), 7.53 (d. J=8.6Hz.lH).
6.42 (d. J=7.9Hz. IH), 4.01 (s,2H), 4.07-3.92 (ra. IH). 3.45-3.34 On, IH), 2.63 (s,3H). 2.17-2.12 (m.4H). 1.49 (s.9H), 1.55-1.26 On, 4H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 トランス一 [4一 [ (5—シァノー 3— メチルー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ 〗シクロへキシルォキシ 酸 t—ブチル 530mg (1.28讓 ol)のシァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物(181) の よう化水素酸塩を淡褐色固惇として 459mg (64¾) 得た。
I R (KB r) : 3250, 2900, 1720, 1640. 1600. 1110 cm"1
^- MR (DMSO - ds , 5 0 0MHz) 5TM3
9. S3 (bs.4H), 8.45 (d. J=8.1Hz.1H). 8.29 Cd. J=1.9Hz. lH).
7.88 (dd. J=8.7.1.9Hz.1H). 7.83 Cd. J=S.7Hz.1H), 4.00 〔s, 2H).
3.80-3.78 (m,lH〕, 2.58 (s,3H), 2.62-2.54 (ra.lH), 2.04-2.02 Cm.2H).
1.85-1.82 〔ω,2Η), 1.43 (s,9H). 1.56-1.39 (ra.2H). 1.31-1.25 (m.2H) 実施例 44 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一 3—メチルー?一ベンゾフラ ニル) カルボニルァミノ ンクロへキシルォキシ ] 驗 (化合物(182))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 α81) のよう化水素酸塩 435mg (0.780mra ol) をトリフルォロ酢酸 7 mlで処理し、 化合物(182) のよう化水素酸塩を黄色固 体として 356mg (91¾) 得た。
一匪 R (DMSO— ds , 5 00MHz) δτΗ&
12.52 (bs.lH), 9.36 Cs.2H). 9.17 (s,2H), 8.46 Cd. J=8. lHz.1H).
8.29 (d. J=1.9Hz.1H). 7.87 (dd. J=8.7.1.9Hz.1H). 7.83 (d. J=8.7Hz.lH).
4.04 Cs.2H). 3.80-3.77 On, 1H), 3.34-3.29 Cm.1H), 2.57 (s,3H).
2.05-2.03 0n,2H). 1.85-1.83 (m.2H). 1.49-1.41 (m.2H). 1.30-1.25 (m.2H) 実施例 45
(1) 5—シァノー 3—メトキシー 2—べンゾフランカルボン酸
5—ブロモー 2—ヒドロキシ安息香酸メチル 25· 6g (129腿 ol) 、 シアン化第一 銅 20.8g (257πππο1) 、 硫酸鎘 200m を N—メチルー 2—ピロリドン 250ml に加え、 窒素雰囲気下、 2時閭加熱還流した。 反応液を室温に戻し、 水 500ml とエチレン ジ了ミン 10mlの混合液に注ぎ、 ろ過後、 ろ液を 薛ェチルで抽出し、 抽出液を水、 铯和食塩水で洗浄し、 無水硫薛マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低涕 点物を 圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグ フィー (酢酸ェチ ル/ n—へキサン =5 ZI ) により精製し、 5—シ了ノー 2—ヒドロキシ安息香 酸メチルを無色固俸として 3.35g (15¾) 得た。 このもの 3.35g (18.9匪 ol)と炭酸 カリウム 5.23g (37.0πιώο1)を N, Ν—ジメチルホルムアミド 45mlに加え、 これに プロ乇酢馥ェチル 2.21ml (19.9顧 ol) を徐々に加え、 室温で 18時間揎梓した。 反 応液に水を加え、 酢酸ェチルと n—^キサンの等量混合液で抽出し、 抽出铉を水、 飽和^水で洗浄し、 無水硫接マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低涕 点物を減圧下に留去し、 4—シァノー 2—メトキシカルボニルフエノキシ酢酸ェ チルの 成物を得た。 このもの 3- 39g (19· 3謹 ol)をエタノール 20mlに溶解し、 これを、 ^ナトリゥム 622mg (27.1讓 ol)をエタノール 50mlに溶解した溶液に徐 々に加え、 室温で 45分間揎拌した。 反応浚から低滞点物を玆圧下に留去し、 残澄 に水 200mi を加え、 これに希塩酸を加え pH2 〜3 とした。 析出物をろ取し、 5— シァノ一 3—ヒドロキシー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルを無色固体として 2.98g (定量的) 得た。
I R (K B r ) : 2200. 1680. 1620. 1590 cm"1
JH - NMR (DMS O - d , , 5 0 0 MH z ) δ τ^ :
8.38 (s, 1Η). 7.91 (d, J=8.7Hz. 1H), 7.80 Cd. J=8.7Hz. 1H),
4.33 (q, J=7. 1HZ.2H). 1.32 (t. J=7.1Hz.3H)
5—シァノー 3—ヒド nキシ一 2—べンゾフランカルボン酸ェチル 200mg (0.8 66腿 ol) 、 ジメチル硫酸 131nig a.0 mmol)、 炭酸カリウム 132mg (0.953編 ol) を アセトン Oml に加え、 ί.5時閭加熱還流した。 反応液から低涕点物を弒 Ε下に 留去し、 残渣に水 200ml を加え、 酢酸ェチル 'で抽出し、 抽出液を水、 飽和 ^水 で洗净し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を减 £ 下に留去し、 5—シァノー 3—メトキシー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルを 193nig (91%) 得た。 このもの 170mg (0.69 mmol) をメタノール 5ml に溶解し、 こ れに水酸化カリウム 160mg (2.86腿 ol)を加え、 45分閬加熱還流した。 反応液から 低沸点物を玆圧下に留去し、 残渣に 1 N 酸を加え pH 2-3 とし、 析出物をろ取 し、 5—シァノー 3—メトキシー 2—べンゾフランカルボン酸を 色固体として 123mg (82¾) 得た。
I R (K B r ) : 2300, 1690. 1585. 1490 cm"1 'H-NMR (DMSO- d 6 , 5 0 0 MHz) dTMS
8.56 (s, 1H), 7.94 Cdd. J=8.8, 1.7Hz.1H), 7.85 (d, J=8.8Hz,lH), 4.22 (s.3H)
(2) トランス一 [4— [ ( 5—アミジノー 3—メ トキシ一 2 -ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル (化合物(183)) 実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 5—シァノー 3—メ トキシベンゾフラン—
2—力ルボン酸 220mg (1.01画 ol)と 3— ( 4—アミノシクロへキシル) プロピオ ン酸 t -ブチル 244mg (1.06隱 ol)を縮合し、 トランス一 [4— [ (5—シァノー
3—メ トキシー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ] 酢酸 t一プチルを無色固体として 316mg (73 ) 得た。
I R (KB r) : 2200. 1740. 1640. 1540 cm"1
]H-NMR (DMSO-de , 5 0 0 MH z ) 5TMS
8.48 (d. J=1.3Hz.1H), 7.90 (dd, J=8.6.1.3Hz.1H). 7.80 (d. J=8.6Hz.1H).
4.20 (s.3H), 3.35-3.25 (m.lH). 3.82-3.73 (m, 1H). 2.05-1.95 0n,2H).
1.90-1.80 (ra,2H), 1.43 (s,9H), 1.50-1.10 (m, 4H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 トランス一 [4一 [ (5—シァノー 3— メ トキシー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢 酸 t—ブチル 310mg (0.724隨 ol) のシァノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲル (Chromatorex 、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ 口ホルムノメタノール = 30 〜1 /1 ) により精製し、 化合物(183) を無色固 体として 185mg (57%) を得た。
I R (KB r) : 1740. 1640. 1520 cm"1
Ή-NMR (CDC 1 ) 5TMS
8.05 (s.lH). 7.67 Cdd, J=8.7, 1.5Hz.1H). 7.51 (d. J=8.7Hz.1H).
7.79-7.60 (m.lH), 4.29 (s.3H). 4.10-4.00 (m, 1H), 4.01 (s.2H).
3.45-3.35 Cm.1H), 2.20-2.00 (m.4H). 1.49 (s,9H). 1.70-1.30 (m.4H) 実施例 4 6 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 3—メ トキシー 2—べンゾフ ラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 (化合物 84))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(183) 180ing (0.404励 I) をトリフルォ 口酢酸 2mlで処理し、 化合物(184) のトリフルォロ酢酸塩を無色固体として 179mg (86¾) 得た。
融点 : 130〜131 "C
I R (KB r ) : 1720, 1640, 1530 cm—1
'H-N R (DMSO - d 8 , 500 MHz) δ TMS :
12.50 (bs, 1H), 9.38 (bs,2H), 9.15 (bs.2H), 8.35 (d. J=1.8Hz.1H).
7.98 (d. J=8.0Hz.1H). 7.88 Cdd. J=8.8.1.8Hz.1H). 7.84 (d, J=8.8Hz.1H).
4.27 (s.3H), 4.03 (s.2H), 3.85-3.70 On, 1H), 3.40-3.30 (ra,lH),
2.10-2.00 (m,2H). 1.90-1.80 (m,2H), 1.50-1.43 (m,2H), 1.43-1.20 (m.2H) 実施例 4 7 : トランス一 [4一 [ ( 5—べンジルアミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル (化合物(171))
実施例 1 8と同様の方法に従った。 すなわち、 5—シァノー 2—べンゾフラン. カルボン酸 749mg (4.00mraol)とトランス一 ( 4一アミノシク πへキシルォキシ) 酢酸 t一ブチル 917mg (4.00讓 ol)を縮合し、 トランス- [4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一プチ ルを無色固体として 1.24g (78¾) 得た。
I R (KB r ) : 3600-3100. 2900. 2200. 1740, 1640, 1562. 1524 cm"1
'Η - NMR (CDC 13 ) <5TMS
8.04 Cd, J=1.4Hz.1H), 7.69 (dd. J=8.6.1.6Hz.1H). 7.60 Cd. J=8.5Hz.1H).
7.51 (s.1H). 6.43 (d. J=7.9Hz.1H), 4.02 (s,2H), 4.10-3.85 (m, 1H),
3.50-3.30 (m, 1H), 2.28-2.15 (m.4H). 1.49 (s,9H), 1.78-1.20 (m,4H)
次に、 トランス一 [4— [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル 1.24g (3.11薩 ol)のシァノ基をべ ンジルアミジノ基に変換し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホル ム Zメタノール =50ノ1 -5 /1 ) , 次いでシリカゲル (Chromatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール = 1 00/1 〜20Z1 ) により精製し、 化合物(171) を無色固体として 701mg (44¾) 得 I (KB r) : 3700-3000. 2920, 1740, 1640. 1590. 1525 cm'1
:Η - NMR CDMSO-de ) 5TJts
8.49 Cd.1H). 8.31 Cs.1H), 7.97 (d,J=8.8Hz.lH), 7.64 (d. J=8.8Hz.lH),
7.57 (s,lH), 7.50-7.150n,5H), 6.80-6. 0 (m.2H), 4.38 (s.2H).
4.00 (s.2H), 3.90-3.68 Cm.1H), 3.50-3.30 (m.1H). 2.12-1.78 (m.4H), 1.43 (s,9H), 1.60-1.10 Cm.4H)
実施例 48 : トランス一 [4— [ (5—べンジルアミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ 〗シクロへキシルォキシ 〗酢酸(化合物(173))
実施例 2と同様の方法に淀い、 化合物 a71) 420mg (0.831職 ol) をトリフルォ 口酢酸 3ralで処理し、 化合物(173) のトリフルォロ 塩を無色固体として 395mg C84¾)得た。
融点 : 102—105 "C
IR (KB r) : 3600-2700, 1640. 1590, 1520 cm—1
Ή-NMR CDMSO-ds , 500MHz) 5TMS
10.31 (t,J=5.2Rz,lH), 9.64 (s, 1H), 9.24 (s, 1H), 8.66 (d. J=8.0Hz.lH).
8.25 (d. J=1.7Hz.1H). 7.91 (d. J=8.8Hz.1H). 7.83 Cdd. J=8.7.1.8Hz.1H).
7.71 (s.lH). 7.50-7.30 (m,5H), 4.70 (d, J=5.9Hz, 2H) , 4.04 Cs.2H),
3.85-3.72 (m.lH), 3.40-3.20 Cm, 1H). 2.10-1.80 (m,4H). 1.50-1.20 (m.4H) 実施例 49
(1) 3— (4—アミノビペリジノ) プロビオン酸ェチル
4ーピペリジノン 10.0g (73.7醒 ol)と炭酸力リゥム 30.6g (221mniol) とを N. N—ジメチルホルムアミ ド 100 mlに加え、 これに 3—ブロモプロピオン酸ェチル 10.0ml 〔78.0 ramol)を加え、 60°Cで 4.5時 接捽した。 反応液をろ遏し、 ろ液に 餡和炭酸水素ナトリウム水溶液 150mlを加え酢接ェチルで抽出した。 抽出液を餡 和 Tiで洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低涕点 物を截圧下に留去し、 残澄をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホル ム Zメタノール- 19Z1 ) により精製し、 3— (4ーォキソピペリジノ) プロピ オン酸ェチルを淡黄色 ¾状として 3.70g (66¾)得た。 次に、 3— (4ーォキソピペリジノ) プロピオン酸ェチル 1.29g (6.47謹 ol)と ベンジルァミン 0.85ml (7.78mmol) をエタノール 40mlに溶解した。 これに、 水素 化シ了ノほう素ナトリゥ厶 256mg (4.22πππο 1)をエタノール 20mlに溶解した溶液を 室温で加え、 さらに I ^ lmlを加え pH 6〜7 とした。 これを室温で 18時閭攆拌し、 濃塩 3mlを加え pH 1〜2 とした。 析出物をろ取し、 旌和炭酸水素ナトリウム水 溶液 150ml を加え pH 8〜9 とし、 群酸ェチルで抽出し、 抽出液を餡和食塩水で洗 浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低涕点物を弒圧下に 留去し、 3— (4一ベンジル了ミノピペリジノ) プ αピオン酸ェチルを無色油状 として 1.39g (74%) 得た。 このもの l.llg (3.82ramol)をエタノール 120ml に溶解 し、 これに 10 パラジウム炭素 320m を加え、 水素雰囲気下、 5時間加熱還流し た。 反応液をろ過し、 ろ液から低涕点物を 圧下に留去し、 3— (4 -アミノビ ペリジノ) プ口ピオン酸ェチルを無色翁状として 617mg C81¾ 得た。
I R (n e a t) : 3300, 2900. 1720, 1600 cm-1
JH-NMR (CDC 13 ) STMS :
4.14 (q. J-7.lHz.2H), 2.87-2.79 (m.2H). 2.72-2.63 (m.3H),
2.52-2.44 (a2H). 2,05 Ctd. J=11.6.2.4Hz.2H), 1.83-1.77 (m.2H).
1.45-1.29 (ra.2H), 1.25 Ct. J=7.1Hz, 3H)
(2) 3- [4- [ [5- (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一2—ベンゾ フラニル ]カルボニルァミノ 〗ピペリジノ 〗ブロピオン酸ェチル (化合物(186)) 儕 1 5 (3) と同様の方法に徒い、 5'— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一2 -ベンゾフランカルボン酸 1.08g (3.19讓 ol)と 3— (4—了ミノピぺ リジノ) プロピオン酸ェチル 610mg (3.05nmol)を銪合し、 化合物(186) を無色固 体として 1.10g (69¾) 得た。
IR (KBr) : 3300, 2930, 1725, 1660, 1635, 1520. 1250 cm-1
!H-NMR (CDC 13 ) 5TKS :
8.24 (d. J=L 9Hz, 1H). 7.96 (dd. J=8.8.1.9Hz.1H), 7.55 (d, J=8.8Hz.1H) , 7.48-7.30 On.6H). 6.48 (d. J=8.3Hz.1H). 5.23 (s.2H). 4.15 (q. J=7.2Hz.2H). 4.03-3.99 Cm.1H), 2.93-2.87 (m.2H). 2.73 (t,J=7.0Hz.2H). 2.51 (t, J=7.0HZ.2H), 2.23 (td. J=11.5.2. lHz.2H). 2.07-2.02 (m.2H),
I.72-1.53 (m.2H). 1.27 (t. J=7.2Hz, 3H)
実施例 50 : 3— [4一 [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ ]ピペリジノ ]プロピオン酸ェチル (化合物(191))
化合物(186) 400mg (0.768nimol) をエタノール 100ml に溶解し、 これに 10%パ ラジウム炭素 80ragを加え、 水素雰囲気下、 室温で 4時間撹拌した。 反応液をろ過 し、 ろ液から低沸点物を威圧下に留去し、 残渣をシリカゲル (Chroraatorex、 N H型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ□ホルム メタノー ル =9 /1 ) により精製し、 化合物 (191) を無色固体として 246mg (83¾) 得た。
. I R (KB r) : 3240. 2920, 1725, 1635. 1180 cm"1
!H-NMR (CDC 13 ) 5TMS
7.93 (d. J=1.7Hz.1H). 7.70 (dd. J=8.7.1.7Hz.1H). 7.53 (d. J=8.7Hz.1H). 7.47 (d. J=0.6Hz.1H). 6.52 (bs.1H). 4.31 (bs,3H). 4.15 (q, J=7.2Hz.2H),
4.06- 3.94 (m.1H), 2.92-2.86 (m.2H). 2.73 (t. J=6.7Hz.2H).
2.50 (t. J-6.7Hz.2H), 2.28-2.16 (ddd. J=12.0.11.4.2.2Hz.2H).
2.07- 2.02 (m.2H). 1.70-1.51 (m.2H). 1.27 (t. J=7.2Hz.3H)
実施例 5 1 : 3 - [4- [ (5—アミジノ -2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ ]ピペリジノ ]プロピオン酸 (化合物(192))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(191) 142ing (0.367讓 ol) を加水分解 し、 化合物(192) の二塩酸塩を無色固体として 150mg (95 ) 得た。
融点 : > 250で
I R (KBr) : 3250, 1715. 1660. 1195 cm'1
'H-NMR (DMSO-de , 500 MHz) δ Τ Β :
II.10 (bs, 1Η), 9.47 (bs,2H), 9.25 (bs,2H), 9.06 (d. J=7.5Hz.1H),
8.33 (s.lH). 7.92 (d. J=8.8Hz.1H). 7.89 (d. J=8.8Hz.1H). 7.85 (s.lH). 4.10-4.07 (ra.1H). 3.48-3.23 (m.4H). 3.13-3.06 (m.2H),
2.86 (t. J=7.5Hz.2H). 2.06-2.01 Cm.4H)
実施例 52 : 3 - [4 - [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2— ベンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]ピペリジノ ]プロピオン酸 (化合物(189)) 実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(186) 150nig (0.288ramol) を加水分解 し、 残渣をカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルムノメタノール =1 /1 ) に より精製し、 化合物(189) の塩酸塩を黄色固体として llOmg (78¾) 得た。
I R (KB r) : 3600-2500, 1750, 1570. 1520 cm"1
JH-NMR (DMSO-ds , 500 MHz) <5TMS
9.23 (bs,2H). 8.84 (d. J=7.7Hz.1H), 8.45 (d. J=1.8Hz.lH).
8.09 (dd.
Figure imgf000082_0001
7.73 (d, J-8.9Hz, 1H), 7.71 (s.lH).
7.45-7.30 (ra,5H), 5.12 (s.2H), 4.10-3.90 Cbs, 1H), 3.60-3. 0 (m,2H).
3.10-2.95 (m.2H). 2.90-2.70 (m.2H), 2.00-1.80 Cm, 4H)
実施例 53
(1) 5 - (メトキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフランカルボン酸
5 -アミジノ一 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩 lOOmg (0.372mraol) に塩化メチレン 2mlを加え、 これにクロル炭酸メチル 30 1 (0.391mmol) 、 次い で 0.2 N水酸化ナトリウム水溶液 0.391ml (0.782醒 ol) を室温で加え 10分間激し く撹拌した。 反応液に塩化メチレン 15mlを加え、 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 5— (メ トキシ カルボニルアミジノ) - 2—べンゾフランカルボン酸ェチルを無色固体として 88.0 mg (82¾)得た。 このもの 73.0mg (0.252隨 ol)にテトラヒドロフラン 2ml、 水 2mi、
1 N 7K酸化ナトリゥ厶水溶液 2 ml (2imol) 'を加え、 室温で 1時間撹拌した。 反 応液に 1 N塩酸を加え PH2〜3とし、 低沸点物を減圧下に留去し、 5 - (メ トキ シカルボニルァミジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸を黄色固体として 183oig
(食塩を含む) 得た。
I R (KB r) : 1730, 1680. 1550, 1240 cm"1
'H-NMR (DMSO - d 6 , 500 MHz) 5TMS
10.40 (s.1H), 9.59 (bs, 1H), 9.46 (bs.lH). 8.38-8.35 On.1H),
7.98-7.93 On.2H). 7.89-7.85 (m.1H). 3.86 (s.3H)
(2) 3— [4一 [ [5— (メトキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラ二 ル ]カルボニルァミノ ]ピペリジノ ]プロピオン酸ェチル (化合物(187))
3— ( 4一アミノビペリジノ) ブロピオン酸ェチルの二塩酸塩 567mg (2. 08mmo 1)に N. N—ジメチルホルムアミ ド 14mlと N -メチルモルホリン 0.57ml (5.20隨 ol) を加え、 窒素雰囲気下、 60°Cで 20分間撹拌した。 この溶液を、 N. N—ジメ チルホルムアミ ド 15mlに 5— (メトキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラ ンカルボン酸 36½g (1. 39隨 ol)、 1ーヒドロキシ— 1 H—べンゾトリ アブール 20 7mg (1. 54薩 ol)、 1一 ( 3—ジメチルァミノプロピル) — 3—ェチルカルポジィ ミ ド 294mg (1. 54讓 ol)を加えた混合液に加え、 室温で 18時間撹拌した。 反応液に 水 100ml を加え酢酸ェチル抽出した。 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣 をカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール- 10ノ1 ) により精製 し、 化合物(187) を黄色固体として 338rag (55¾) 得た。
I R (K B r ) : 1700. 1620. 1490 cm"1
一画 R (DMS O - d s, 5 0 Ο Η ζ ) δ τκ5
9. 15 (bs. 2H), 8.60 (d. J=8.0Hz. 1H). 8.41 (d, J=l.7Hz, 1H),
8.06 (dd. J=8.5. 1.7Hz. 1H). 7.73 (d. J=8.5Hz. 1H), 7. 65 (s. 1H).
4. 07 (q, J=7. 1Hz, 2H), 3. 82-3.72 On, 1H), 2. 93-2.75 (m. 2H).
2. 60-2. 40 (m. 4H), 2. 10-1.93 (m.2H). 1.80-1.70 (m.2H). 1. 65-1.50 (m. 2H). 1. 19 (t. J=7. 1HZ. 3H)
実施例 5 4
( 1 ) 5一ベンジルァミジノ一 2—べンゾフランカルボン酸
5—シァノー 2—べンゾフランカルボン酸 689mg (3. 68nmol)にエタノール 30ml を加え、 これに塩化水素ガスを氷冷下に 15分間吹き込み、 室温で 16時間撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をエタノール 25mlに溶解し、 これに ベンジルアミン 1.58g (14.7讓 oUを氷冷下に加えそのまま 1時間、 室温で 2時間 撹拌した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール = 100 /3〜4 /1 ) により精製し、
5一ベンジルァミジノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチルの塩酸塩を無色固体 として 361mg (30%) 得た。
'H-N R (DMSO-de , 500 MHz) dTMS
9.75 (s, 1H). 9.45 (s.1H). 8.37 (s.1H). 8.04-7.99 (m, 1H).
7.98-7.90 (m.2H). 7.55-7.45 (m.5H). 4.75 (d, J=5.8Hz.2H).
4.40 (q. J=7.2HZ.2H), 1.36 (t. J=7.2Hz.3H)
5一ベンジルァミジノー 2—べンゾフランカルボン酸ェチル 325rag (1.21誦 ol) にテトラヒドロフラン 5ralを加え、 これに 0.5 N水酸化ナトリウム水溶液 10ml ( 5圆 ol)を加え、 室温で 45分間撹捽した。 反応液に 1 N塩酸を加え pH 2〜3 とし、 低沸点物を減圧下に留去し、 析出物をろ取し、 水で洗浄し、 5—べンジル了ミジ ノー 2—べンゾフランカルボン酸の塩酸塩を無色固体として 213mg (53¾) 得た。
I R (KB r ) : 1680, 1635. 1580. 1400 cm"1
'H-NMR (DMSO- d 6 , 500 MHz) 5TMS
10.40 (s.lH). 9.69 (s, 1H), 9.37 (S.1H), 8.28 (d. J=L6Hz.lH).
7.97 (d. J=8.8HZ.1H). 7.89 (dd. J=8.8.1.6Hz.lH). 7.85 (s, 1H),
7.50-7.30 (m.5H). 4.73 (d, J=5.7Hz.2H)
(2) 3— [4一 [ ( 5—べンジルアミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ ]ピベリジノ ]プロピオン酸ェチル (化合物(188))
実施例 53 (2) と同様の方法に従い、 5—ベンジルアミジノー 2—べンゾフ ランカルボン酸 210mg (0.635讓 ol) と 3— (4—アミノビペリジノ) ブロピオン 酸ェチル二塩酸塩 173mg (0.635匪 ol) を縮合し、 化合物(188) を黄色固体として 160mg (53¾) 得た。
I R (KB r ) : 1695, 1625, 1580. 1500. 1430 cm"1
^- MR (D SO- de, 500 MHz) 5TMS
8.54 (d. J=8.0Hz.1H). 8.20 (s.1H). 8.00-7.90 (m.1H). 7.64 〔d. J=8.7Hz.1H). 7.58 (s, 1H). 7.43 (d. J=7.4Hz.lH). 7.33 (dd. J=7.4Hz.1H).
7.21 (t. J=7.4Hz.lH). 4.37 (s.2H), 4.06 (q, J=7.1Hz.2H).
3.80-3.70 (m.1H). 3.00-2.80 (ra,2H). 2.60-2.45 (m, 4H).
2.08-1.97 (t. J=8.5Hz.2H), 1.80-1.70 0n.2H), 1.68-1.57 (m,2H), 1.19 (t, J-7.1Hz.3H)
実施例 5 5 : 3— [4一 [ (5—ベンジルァミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]ピペリジノ ]プロピオン酸 (化合物(190))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(188) 140mg (0.294腿 ol) を加水分解 し、 化合物 α90) の二塩酸塩を黄色固体として 150mg (98¾) 得た。
融点 : 181〜184 "C
I R (KB r) : 1710. 1620. 1520 cm"1
JH-NMR (DMSO - d« , 500 MHz) dTMS
10.46 (s.lH). 9.73 (S.1H), 9.42 (s, 1H). 9.09 (d. J=7.5Hz.1H).
8.31 (s.lH). 7.90 (d, J=8.8Hz.1H), 7.87 Cd. J=8.7Hz,lH).
7.83 (s.lH). 7.49 (d. J=7.4Hz,2H). 7.43 (t. J=7.4Hz.2H),
7.35 (t, J-7.4Hz.lH), 4.75 (d, J=5.8Hz, 2H), 4.14-4.00 On.1H).
3.55-3.40 Cm.2H), 3.30-3.18 (m.2H), 3.15-3.05 (m.2H).
2.89 (t, J=8.1Hz.2H), 2.13-1.95 (m, 4H)
実施例 5 6
(1) シスおよびトランス一 (4一アミノシクロへキシルァミノ) 二酢酸ジ t一 ブチル
1 , 4ージアミノシクロへキサン (シス、 トランス混合物) 24.0g (210画 ol) とトリエチルァミン 16.3ml (117蘭 ol)を塩化メチレン 400ml に溶解した。 これに 塩化トリフエニルメチル 32.5g (117inmol) を塩化メチレン 100ml に溶解した溶液 を氷冷下に滴下しそのまま 15分間、 室温で 45分間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ 液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に水 100ml を加え、 クロ口ホルムで抽出 し、 抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減 E 下に留去し、 残渣をシリカゲル (Chroinatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) 力 ラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zn—へキサン =5 /1 〜10 1 ) によ り精製し、 1一アミノー 4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキサンを淡 黄色油状として 18.4g (25¾) を得た。 1一アミノー 4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキサン 18.4g (51.7m mol)と炭酸カリウム 15.0g (108.6删 ol) を N, N—ジメチルホルムアミ ド 250ml に加え、 これにブロモ酢酸 t一ブチル 20.7g (106.0隨 ol) を氷冷下に滴下しその まま 10分間、 室温で 2.5 時間撹拌した。 このあとトリェチルァミ ン 14.8ral (106 mmol) を加え 1.5 時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液に水 500ml を加え、 酢酸 ェチルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 50Z1 〜5 /\ ) により精製 し、 トランス一 [4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキシルァミノ ]二 酢酸ジ t—ブチルを無色固体として 3.56g (12¾) 、 シス一 [4一 (トリフエニル メチルァミノ) シク Dへキシルァミノ ]二酢酸ジ tーブ.チルを淡黄色粘稠油状と して 16.23g (54 )得た。
トランス一 [4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキシルァミノ ]二酢 酸ジ t—ブチル 3.46g (5.92咖01)をメタノール 100ml に溶解し、 これに 10 パラ ジゥム炭素 0.75g を加え、 水素雰囲気下、 7時間加熱還流した。 反応液をセライ トろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に 1 N塩酸 30mlと水 50mlを 加え、 ジェチルエーテルで洗浄し、 水層に炭酸水素ナトリウムを加えアルカリ性 とし、 食塩を飽和させ、 クロ口ホルムで抽出し、 抽出液を無水硫酸ナトリウムで 乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 トランス一 (4一アミ ノシクロへキシルァミノ) 二酢酸ジ t一ブチルを淡黄色油状として 2.13g (定量 的) 得た。
同様にして、 シス一 [4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキシルアミ ノ ]二酢酸ジ t一ブチル 135mg (0.165nunol) から、 シス- (4一アミノシクロへ キシルァミノ) 二酢酸ジ t—ブチルを無色油状として 89mg (定量的) 得た。
トランス体
I R (CHC 13 ) : 2910. 1725. 1590. 1480. 1442 cm"1
^-NMR (CDC 13 ) 5TMS :
3.45 (S.4H). 2.78-2.50 (ra,2H), 2.00-1.80 0n.4H). 1.45 (s.18H), 1.65-0.95 (m.4H)
シス体
I R (n e a t) : 2975. 2925, 2850. 1730. 1670. 1450. 1390. 1365.
1250, 1215, 1150 cnr1
'H - NMR (CDC 1 a ) ^TMS :
3.46 (s.4H). 2.98-2.68 (m.2H), 1.85-1.18 0n,8H). 1.45 (s.18H)
(2) トランス一 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2— ベンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]二酢酸ジ t一プチ ル (化合物 (201))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 2.04g (6.04删 ol)とトランス一 (4一アミ ノシクロへキシルァミノ) 二酢酸ジ t一ブチル 2.07g (6,04nimol)を縮合し、 シリ 力ゲルカラムクロマトグラフィ一 (酢酸ェチル n—へキサン =1 Z2〜2 /\ ) により精製し、 化合物 (201) を無色固体として 2.04g (51¾) 得た。
I R (KB r ) : 3700-3000. 2910. 1722. 1657, 1618. 1587, 1510 cm"1 】H - NMR (CDC 13 ) 5TMS :
8.23 (d. J=1.5Hz.1H), 7.95 (dd. J=8.8, 1.9Hz.1H). 7.60-7.25 (m.7H).
6.41 Cd. J=8.3Hz.1H). 5.23 (s.2H). 4.05-3.80 On.1H). 3. 7 (s.4H).
2.95-2.60 Cm, 1H), 2.25-1.90 (m, 4H), 1.46 (s.18H), 1.60-1.15 (m.4H) 実施例 57 : トランス一 [4一 [ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラエル) カルボ ニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]二酢酸ジ t一ブチル (化合物(203))
化合物(201) 1.60g (2.41mmol)を tープタノール 100ml に溶解し、 これに 10% パラジウム炭素 0.56g を加え、 水素雰囲気下、 14時間加熱還流した。 反応液をセ ライ トろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル
(Chromatorex , NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ 口ホルム Zメタノール = 5/1 〜3 /1)により精製し、 化合物 (203) を淡褐色固 体として 1.20g (94¾) 得た。
融点 : 78 〜81'C I R (KB r) : 3700-3000, 2960, 2910. 1725. 1638. 1590. 1570. 1520 cm'1 'H - NMR (CDC 1 a ) <5THS
7.93 (s.lH). 7.69 (d. J=8.3Hz.1H). 7.52 (d. J=8.8Hz.1H). 7.47 (s.1H), 6.44 (d. J=6.2Hz.1H). 4.07-3.85 Cm.1H). 3.47 Cs.4H), 2.88-2.65 (m, 1H), 2.28-1.95 (m,4H). 1.46 (s.18H). 1.60-1.15 (m, 4H)
実施例 58 : トランス一 [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]二酢酸 (化合物(204))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(203) 1.17g (2.22議 ol)をトリフルォロ 酢酸 14ralで処理し、 化合物(204) の二トリフルォロ酢酸塩を無色固体として 1. llg (77¾) 得た。
I R (KB r ) : 3700-2500. 1658. 1592. 1528. 1450 cm"1
Ή-NMR (DMSO-d« ) δΤΜ8
9.37 (bs.2H). 9.17 (bs.2H). 8.69 (d. J=8.1Hz.1H), 8.28 (s.1H),
7.92 (d. J=8.7Hz.1H). 7.85 (dd. J=8.8.1.7Hz.1H). 7.71 (s.lH).
3.81 (s.4H). 3.10-2.90 (m, 1H). 2.10-1.72 (m, 4H), 1.65-1.30 On.4H)
化合物(204) の二トリフルォロ酢酸塩 200mg (0.310腿 ol) に酢酸 lOndを加え、 これを 70'Cに加熱しながらメタンスルホン酸 L63g (16.95nunol) を加えた。 反応 液が透明に溶解したところで室温まで戻し、 ジェチルエーテル 50mlを加え、 析出 した沈降物をジェチルエーテルとテトラヒドロフランで順に洗浄し、 ろ取し、 化 合物 (204) の二メタンスルホン酸塩を淡灰色固体として 214mg (定量的) 得た。 融点 :> 250'C
I R (KBr) : 3700-2100. 1720. 1680. 1635. 1600, 1585. 1530 cm-1 lH-NMR (DMSO-d. , 500 MHz) MS
9.36 (s,2H), 8.98 (s,2H), 8.74 (d, J=8. ΙΗζ,ΙΗ). 8.29 (d. J=1.5Hz.1H), 7.91 (d. J=8.8Hz.1H). 7.86 (dd. J=8.8.1.8Hz.1H). 7.72 (s.lH).
4.18 (s.4H). 3.97-3.85 (m.1H). 3.48-3.35 (m.lH). 2.36 (s.6H).
2.10-1.90 Cm.4H). 1.80-1.45 (m.4H)
実施例 59 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]二酢酸ジェチル (化合物(202))
化合物(204) の二メタンスルホン酸塩 131mg (0.216nunol) にエタノール 8 ml.と メ夕ンスルホン酸 654mg (6.80讓 ol)を加え、 6時間加熱還流した。 反応液を室温 まで戻しジェチルエーテル 40mlを加え、 析出した沈降物をジェチルエーテルとテ トラヒ ドロフランで順に洗浄し、 ろ取し、 化合物(202) の二メタンスルホン酸塩 を無色固体として 75rag (52%)得た。
融点 : 100〜102 'C
I R (KB r) : 3700-2500. 1738. 1640. 1592. 1570. 1525. 1450 cm"1 !H-NMR (DMSO-ds ) δ ΊΜί
9.37 (bs.2H). 9.10 (bs.2H). 8.76 (d. J=8.2Hz.lH). 8.30 (s.lH).
8.00-7.80 (m.2H). 7.73 (s.1H). 4.26 (s.4H). 4.24 (q. J=7.1Hz.4H).
3.55-3.40 Cm.1H). 2.37 (s.6H). 2.12-1.83 (m.4H). 1.80-1.35 (m, 4H), 1.26 (t. J=7.1Hz.6H)
実施例 6 0 : シス一 [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル アミ J ]シク αへキシルァミノ ]二酢酸 (化合物(205))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ)一 2—べンゾフランカルボン酸 27.8nig (0.0822隱 ol) とシス一 (4一アミ ノシクロへキシルァミノ) 二酢酸ジ t一ブチル 27.6mg (0.0806mraol) を縮合し、 シス一 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラ ニル 】カルボニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]二酢酸ジ t一ブチルを無色油 状として 34.0mg (645D得た。 このもの 34.0nig (0.0513minol) を実施例 5 7と同様 の方法に従い水素還元し、 シス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ クロへキシルアミ J ]二酢酸ジ t一ブチルを淡褐色油状と して 28.4mg (定量的) 得た。 このもの 28.4mg (0.0513mniol) に塩化メチレン 0.8ml とトリフルォロ酢酸 0.8ml を加え、 室温で 3時間撹拌した。 反応液から低沸点物 を弒圧下に留去し、 残渣を水 4mlに溶解し、 凍結乾燥し、 化合物 (205) の二トリ フルォロ酢酸塩を無色固体として 29.3mg (8950得た。
I R (KBr) : 3350. 1665. 1520. 1450, 1320. 1265. 1195. 1130 cm"1 一龍 R (DMSO - d6 , 5 0 ΟΜΗζ) δ JKS
9.37 (s,2H), 9.19 (s.2H), 8.55 (d. J=7.6Hz.1H). 8.29 Cs, 1H).
7.94 (d. J=8.8HZ.1H). 7.86 Cdd. J=8.8.1.8Hz.1H). 7.78 Cs.lH),
4.09 (s.lH), 3.84 (s.4H), 3.13 (s, 1H), 1.86 (m.2H). 1.76 (m.2H),
1.70 (bs,2H), 1.61 (m, 2H)
実施例 6 1
( 1 ) トランス一 [4一アミノシクロへキシルー N— ( t一ブトキシカルボニル) ァミノ ]酢酸 t一ブチル
トランス一 4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキシルァミン 2.73g(7. 66腿 ol) と炭酸カリウム 2.22g (16.08mmol) を N. N—ジメチルホルムアミ ド 10 0ml に加え、 これにブロモ酢酸 t一ブチル 1.57g (8.04腿 ol)を氷冷下に滴下し、 そのまま 30分間、 室温で 30分間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液に水 200ml を加 え、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン/酢酸ェチル -20Z1〜 1/1 ) に より精製し、 トランス一 [4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキシルァ ミノ] 酢酸 t一ブチルを無色固体として 2.98g (83¾) 得た。 このもの 2.40g (5.1 0mraol)、 4ージメチルァミノピリジン 0.31g (2.55顏 ol)、 ピリジン 0.81g (10.20 mrnol) を塩化メチレン 40mlに溶解し、 これに二炭酸ジ t—ブチル 1.17g C5.35mmo 1)を塩化メチレン lOinlに溶解した溶液を氷冷下に滴下し、 そのまま 2時間撹拌し た。 反応液に水 100ml と 1 N塩酸 20mlを加え、 クロ口ホルムで抽出し、 抽出液を 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィー (n—へキサン /酢酸ェチル =10 1〜5 Z1)により精製し、 トランス一 [4一 (トリフエニルメチルァミノ) シク 口へキシルー N— ( t一ブトキシカルボニル) ァミノ] 酢酸 t一ブチルを無色固 体として 1.82g (63¾) 得た。 このもの 1.82g (3.19隠 ol)をエタノール 60mlに溶解 し、 これに 10%パラジウム炭素 0.40g を加え、 水素雰囲気下、 16時間加熱還流し た。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に水 20 mlと 1 N埴酸 10mlを加え、 ジェチルエーテルで抽出し、 水層に飽和重曹水を加え アルカリ性とし、 クロ口ホルムで抽出し、 抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 トランス一 [4一アミノシ クロへキシルー N— ( t一ブトキシカルボニル) ァミノ] 酢酸 t一ブチルを淡黄 色固体として 0.67g (64¾) 得た。
I R (KB r ) : 3400. 2900, 1738. 1690. 1435 cm'1
JH-NMR (CDC 13 ) 5TMS :
4.15-3.90 (m, 1H), 3.65 (s,2H), 2.70-2.45 (m,lH), 2.00-1.70 (m.4H).
1.46 (s.9H), 1.44 (s,9H). 1.55-0.80 (m.4H)
(2) トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ ]シクロへキシルー N— (t—ブトキシカルボニル) ァミノ ]酢酸 tーブチ ル (化合物(194))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2 —べンゾフランカルボン酸 690mg (2·04瞧 ol)とトランス一 [4一アミ ノシクロへキシルー N— ( t一ブトキシカルボニル) ァミノ ]酢酸 t一ブチル 67 Omg (2.04隨 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z 酢酸ェチル =2 Z3 ) により精製し、 トランス一 [4一 [ [5— (ベンジルォキ シカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフラニル 〗カルボニル了ミノ ]シクロへキ シルー N— ( t -ブトキシカルボニル) ァミノ ]酢酸 t一ブチルを無色固体とし て 493mg (37¾) 得た。
I R (KB r ) : 3600-3100. 2910, 1740. 1650. 1620. 1585, 1510. 1438 cm-1 'H - NMR (CDC 13 ) 5TMB :
10.2-9.70 (br,2H). 8.21 Cd. J=1.6Hz.lH). 7.95 (dd. J=8.8.1.6Hz.1H).
7.55-7.25 0n.7H), 6.54 (d, J=8.3Hz.1H). 5.22 (s.2H). 4.25-4.02 (ra.lH), 4.02-3.75 Cm, 1H), 3.68 (s, 2H), 2.25-1.75 (m.4H), 1.48 (s, 9H).
1.45 (s.9H), 1.60-0.80 (m, 4H)
トランス一 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベン ゾフラニル 〗カルボニルァミノ ]シクロへキシルー N— (t一ブトキシカルボ二 ル) ァミノ 】酢酸 t一ブチル 482mg (0.743mraol) をエタノール 20ralに溶解し、 こ れに 10% パラジウム炭素 150mg を加え、 水素雰囲気下、 16時間加熱還流した。 反 応液をセライトろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル
(Chromatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ 口ホルム/メタノール = 5/1 ) により精製し、 化合物(194) を淡黄色固体とし てを 328mg C86¾) 得た。
I R (KB r ) :. 3600-3000, 2920. 1735. 1635. 1590, 1520, 1432 cm"1
】H -匪 R (CDC 13 ) MS
7.94 (s.lH), 7.70 (d. J=8.9Hz.lH). 7.52 (m, 1H). 7.45 (s.1H).
6.75-6.30 (in, 1H). 5.20-4.30 (m.3H). 4.30-4.03 On, 1H),
4.03-3.80 (m.1H). 3.68 (s.2H). 2.30-1.70 (m.4H). 1.48 (s.9H).
1.45 (s.9H), 1.70-0.80 (m.4H)
実施例 6 2 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ ]シクロへキシルァミノ ]酢酸 (化合物 α95))
化合物(194) 216mg (0.420議 ol) を塩化メチレン 8 mlに溶解し、 これにトリフ ルォロ酢酸 4mlを加え、 室温で 23時間撹拌した。 反応液を減圧下に約 1 Z3 に濃 縮し、 ジェチルエーテル 50mlを加え、 析出した沈降物をジェチルエーテルで洗净 し、 ろ取し、 化合物(195) の二トリフルォ π酢酸塩を無色固体として 219mg (89¾) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2600, 1665, 1530. 1450 cm"1
Ή-NMR (DMSO- d 6 , 500 MHz) 5TMS
9.37 (bs,2H), 9.21 (bs.2H), 8.96 (bs.2H). 8.74 (d. J=8.0Hz, 1H).
8.29 (d. J=1.8Hz.1H). 7.91 (d. J=8.8Hz.1H), 7.86 (dd. J=8.8.1.8Hz, 1H).
7.72 (s.1H). 3.94 (s.2H), 3.83-3.70 (m.1H). 3.12-3.00 (m.1H).
2.20-2.00 (m.2H). 2.00-1.88 (m.2H). 1.56-1.37 (ra.4H)
化合物(195) の二トリフルォロ酢酸塩 200mg (0.341譲 ol) に酢酸 10mlとメタン スルホン酸 148mg (1.54mmol)を加え、 50eCで反応液が透明に溶解するまで撹拌し た。 反応液を室温まで戻し、 ジェチルエーテル 50mlを加え、 析出した沈降物をジ ェチルエーテルで洗浄し、 ろ取し、 これを水 20mlに溶解し、 凍結乾燥し、 化合物 (195) の二メタンスルホン酸塩を無色固体として 140mg (75¾) 得た。
!H-NMR (DMSO- de ) STMS
9.36 Cbs,2H), 9.08 (bs,2H). 8.91 (bs.2H). 8.75 (d. J=8.1Hz.1H).
8.30 (s, 1H). 7.92 (d, J=8.8Hz, 1H), 7.85 (dd, J=8.8.1.7Hz, 1H),
7.73 (s.lH). 3.94 (bs.2H). 3.90-3.65 (m.1H). 3.20-2.95 (m.1H).
2.36 (s,6H), 2.27-1.80 (m, 4H), 1.70-1.30 (m,4H)
実施例 63 : (S)— 3— [4一 [ (5—アミジノ— 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]ー2— (n—プチルスルホニルァミノ) プロピオン酸 ェチル (化合物(41))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニル) ― 2—べンゾフランカルボン酸 462mg (1.36國 ol) と (S) — 3— (4一アミノフ ェニル) —2— (n—ブチルスルホニルァミノ) ブロビオン酸ェチル 448mg (1.3 6mmol)を縮合し、 (S) — 3— [4 - [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ)一 2—べンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]フエニル ]ー2— (n—プチ ルスルホニルァミノ) プロピオン酸ェチルを無色固体として 886mg (定量的) 得 た。 このもの 830mg G,28mmol)にエタノール 20ml、 クロ口ホルム 100ml、 10%パ ラジウム炭素 260rag、 IN塩酸 2 mlを加え、 水素雰囲気下、 室温で 30時間撹拌し た。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム メタノール =9 /\〜1 Z1 ) により 精製し、 化合物 (41)の塩酸塩を無色固体として 524mg (74¾) 得た。
'Η—匪 R (DMSO- de ) < TMS
10.72 (bs.1H). 9.33 (bs.4H). 8.38 (d, J=l.5Hz, 1H), 8.03 Cs.lH).
7.97 (d. J=10. OHz.lH). 7.93 Cdd. J=10.1.5Hz.1H). 7.78 (d. J=8.4Hz.2H). 7.29 (d. J=8.4HZ.2H). 4.16-4.05 Cm, 3H). 2.97 (dd. J=13.6.5.9Hz.lH).
2.85 (dd. J=13.6.9.3Hz.1H). 2.68 (t. J=6.8Hz.2H). 1.41-1.13 (m,7H).
0.76 (t. J=7.0Hz.3H)
実施例 64
Θ 1 (1) (S) — 3— (4ーァミノフエニル) 一 2— (ベンジルォキシカルボニル ァミノ) プロビオン酸ェチル
(S) 一 2—了ミノー 3— (4一二トロフエニル) プロピオン酸ェチルの塩酸 塩 l.OOg (3.64隱01)をテトラヒドロフラン101111、 水 10ml、 IN水酸化ナトリウム 水溶液 3.64mlの混合液に溶解し、 これに、 塩化べンジルォキシカルボニル 0.57tnl (3.99mniol) をテトラヒドロフラン 3.5 mlに溶解した溶液と 1 N水酸化ナトリウ ム水溶液 3.64ml (3.64mmol) を氷冷下に同時に滴下し、 そのあと室温で 4時間撹 拌した。 反応液に飽和重層水 30mlを加え酢酸ェチルで抽出した。 抽出液を飽和食 塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を 減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムク πマトグラフィー (n—へキサン/ / 酢酸ェチル =1 /1 ) により精製し、 (S) — 2 - (ベンジルォキシカルボニル ァミノ) 一 3— (4一二トロフエニル) プロピオン酸ェチルを無色固体として 74 3mg (55¾) 得た。 このもの 724mg (1.94nunol)をエタノール 120ml と水 30mlの混合 液に溶解し、 これに亜鉛 6,40g (97.9mmol)と塩化カルシウム 2.00g (18.0細1)を 加え 3.5時間加熱還流した。 反応液を室温に戻しろ過し、 ろ液を濃縮し、 これに 水 lOOml を加え酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減 1E下に留去し、 (S) — 3— (4ーァミノフエニル)一 2— (ベンジルォキシカルボニルァミノ) プロピ オン酸ェチルを淡黄色油状として 572mg (8650 得た。
1 R (n e a ) : 3320. 1710. 1620. 1510 cm-1
Ή-NMR (CDC 1 a ) MS
7.34-7.29 (m.5H), 6.88 (d. J=8.4Hz,2H), 6.58 (dr J=8.4Hz.2H).
5.21 (d. J=8. OHz.lH). 5.09 (s.2H), 4.62-4.52 (a 1H). 4.16 (q. J=7.1Hz.2H). 2.99 (d. J=5.7Hz.2H). 1.24 (t. J=7.1Hz.3H)
(2) (S) — 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル 了ミノ ]フエニル ]一 2— (ベンジルォキシカルボニルァミノ) プロピオン酸ェ チル (化合物 (42))
5—アミジノー 2—べンゾフランカルボン酸の塩酸塩 387mg (1.61mmol)と (S) — 3— (4—ァミノフエニル) 一 2— (ベンジルォキシカルボニルァミノ) ブロピオン酸ェチル 550mg (1.61腿 ol)を N, N—ジメチルホルムアミ ド 20ralに加 え、 これにジイソプロピルカルポジイミ ド 0.30ml (1.94mmol) と 1ーヒドロキン一 1 H-ベンゾトリアゾール 260mg (1.92mmol)を加え、 室温で 1 2時間、 60。Cで 4時間撹拌した。 反応液から Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ドを減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル (Chromatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマト グラフィー (クロ口ホルム Zメタノール =9 /1 ) により精製し、 これに塩酸の エタノール溶液 10mlを加え塩酸塩とし、 この溶液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一 (クロ口ホルム Zメタノール =5 / 2 ) により精製し、 化合物 (42)の塩酸塩を淡黄色固体として 343mg(38D得た。
I R (KB r) : 3200. 1710. 1660. 1600, 1520 cm"1
'Η -匪 R (DMSO-d, ) 5TMS :
10.72 (bs, 1H), 9.40 (bs,4H). 8.39 (s.1H), 8.06-7.78 (m.4H).
7.75 (d. J=8.3Hz.2H), 7.35-7.24 (m,7H), 5.00 (s,2H), 4.31-4.19 (m.1H). 4.09 (q. J=7.1Hz.2H). 3.09-2.81 (m.2H), 1.14 (t. J=7.1Hz, 3H)
実施例 65 : (S) - 3 - [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]ー 2—アミノブロピオン酸ェチル (化合物(45))
化合物(42)の塩酸塩 335rag (0.593腿 ol) をエタノールとメタノールの等量混合 液 40mlに溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 lOOmg を加え、 水素雰囲気下、 室温 で 15時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 化合 物 (45)の一塩酸塩を淡緑色固体として 239mg (94¾) 得た。
I R (KB r) : 3150. 1720. 1660. 1600. 1520 cm"1
Ή-NMR (DMSO-de ) 5TMS
10.70 (bs.lH), 9.33 (bs,4H), 8.38 (d. J=1.7Hz.lH). 8.03 (s.1H),
7.98 (d, J=9.0Hz,lH). 7.92 (dd. J=9.0.1.7Hz, 1H). 7.73 (d. J=8.5Hz,2H)( 7.19 (d. J=8.5Hz.2H), 4.04 (q, J=7.1Hz, 2H), 3.60-3.53 (m.1H).
2.85-2.76 (m,2H), 1.14 (t, J=7.1Hz, 3H)
実施例 66 : (S) — 3— [4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]ー 2—アミノブ口ピオン酸 (化合物(46)) 実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物〔45)の一塩酸塩 224mg (0.520瞧 ol) を 加水分解し、 化合物(46)の二塩酸塩を無色固体として 103mg (45¾) 得た。
融点 : > 250で
I R (KB r ) : 3200, 1680, 1650. 1600. 1520 cm"1
Ή-NMR (DMSO - de , 500 MH z ) 5TMS
10.76 (s, 1H), 9.37 (bs.4H). 8.38 (s, 1H). 8.05 (s,lH), 7.97-7.91 (m.2H). 7.76 (d, J=8.6HZ.2H). 7.29 (d. J=8.6Hz.2H). 3.58-3.56 Cm.1H).
3.14 (dd. J=14.4.4.8Hz, 2H). 2.97 (dd. J=14.4, 2.9Hz.2H)
実施例 67
( 1 ) (S) - 3 - (4ーァミノフエニル) 一 2— [3— (4ーメ トキシフエ二 ル) プロピオニルァミノ ]プロピオン酸ェチル
3— (4ーヒドロキシフエニル) プロピオン酸 1.36g (8.18腿 ol)とよう化メチ ル 1.20ml (19.3ramol) を N. N—ジメチルホルムアミ ド 20mlに溶解し、 これに炭 酸力リゥム 3.40g (24.6匪 ol)を加え 50〜60でで 4時間、 さらに室温で 14時間撹捽 した。 反応液をろ過し、 ろ液を飽和食塩水 100ml に加え酢酸ェチルで抽出し、 抽 出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に 留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチ ル =4 /\ ) により精製し、 3— (4—メトキシフエニル) プロピオン酸メチル を無色固体として 1.35g (85¾) 得た。 このもの 1.30g (6.69腿 ol)をテトラヒドロ フラン 10mlに溶解し、 これに IN水酸化ナトリウム水溶液 7.0ml (7. Ommol) を加 え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液に 1 N塩酸を加え pH 2〜3 とし、 析出物をろ 取し、 水で洗浄し、 3— (4ーメトキシフユ二ル) プロピオン酸を無色固体とし て 1. llg (92¾) 得た。
次に、 3— (4ーメ トキシフエニル) ブロピオン酸 330mg (1,83画 ol)と (S) -
2—ァミノ - 3— (4—二トロフエニル) プロピオン酸ェチルの塩酸塩 500mg (1.82画 ol)を N, N—ジメチルホルムアミ ド 30mlに溶解し、 これに 1一 (3—ジ メチルアミノブ πピル) 一 3 -ェチルカルポジイミ ド 384mg (2.00mmol)、 1ーヒ ドロキシー 1 H—ベンブトリアブール 270mg (2.00mmol)、 N—メチルモルホリン 0.25ml (2.27匪 ol)を加え、 室温で 21時間撹拌した。 反応液に水 100ml を加え酢 酸ェチルで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥 した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル =2 /\ ) により精製し、 (S) - 2 - [3— (4—メ トキシフエニル) ブ口ピオニルァミノ ]ー 3— (4一二トロ フエニル) プロピオン酸ェチルを無色固体として 292mg (40¾) 得た。 このもの 28 Omg (0.699mmol) をエタノール 30mlに溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 lOOmg を加え、 水素雰囲気下、 14時間加熱還流した。 反応液を室温に戻しろ過し、 ろ液 から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( n—へキサン/酢酸ェチル =1 /1〜3 /7 ) により措製し、 (S) - 3 - (4 - ァミノフエニル) 一 2— [3— (4—メ トキシフエ二ル) プロピオニルァミノ ] プロピオン酸ェチルを無色固体として 171mg (66¾) 得た。
I R (KB r ) : 3350. 3300. 3200. 1740, 1640. 1510, 1250 cm"1
'Η -匪 R (CDC 1 a ) (5TM3 :
7.11 (d. J=8.6Hz.2H). 6.82 Cd. J=8.6Hz.2H). 6.73 (d. J=8.4Hz.2H).
6.55 (d. J=8.4Hz.2H). 5.80 (d. J=7.7Hz.1H). 4.83-4.74 (a 1H).
4.15 (q. J=7.1Hz.2H). 3.78 (s.3H), 3.59 (bs.2H). 2.97-2.85 (ra,4H),
2.49-2.39 Cm, 2H). 1.25 (t. J=7.1Hz.3H)
(2) (S) 一 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ ]フユニル ]一 2— [3— (4—メ トキシフエ二ル) プロピオニルァミノ プ πビオン酸ェチル (化合物 (43))
5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 lnig (0.447匪 ) と (S) - 3 - (4ーァミノフエニル) 一 2— [3 - (4-メ トキシフエニル) プロピオニルァミノ :!ブロピオン酸ェチル 165mg (0.445mmol) を N. N—ジメチルホルムアミ ド 10mlに溶解し、 これに PyBOP (ベンゾトリアゾ 一ルー 1—ィルーォキシートリス (ピロリジノ) ホスホニゥムへキサフルォロホ スフェート) 225mg (0.490mmol) と N—メチルモルホリン 0.05ml (0.455誦 ol)を 加え、 室温で 15時間撹拌した。 反応液に水 20mlを加え、 析出物をろ取し、 水で洗 浄し、 (S) — 3— [4— [ [5— (ベンジルォキシカルボニルァミジノ) 一 2— ベンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]フエニル ]— 2— [3— (4ーメ トキシフ ェニル) プロピオニルァミノ ]プロピオン酸ェチルを無色固体として 271mg (88¾) 得た。
I R (KB r ) : 3300. 1730. 1650. 1620. 1580, 1510, 1250 cm"1
一匪 R (DMSO- d, ) 5TMS
10.56 (s, 1H). 9.26 (bs.2H). 8.30 (d. J=7.7Hz.1H).
8.11 (dd, J=8.9.1.8Hz, 1H), 7.86 (s.1H), 7.81 Cd, J=8.9Hz.1H).
7.71 (d. J=8.5Hz.2H). 7.44-7.32 (m.5H). 7.19 (d. J=8.5Hz.2H).
7.06 (d, J-8.6Hz.2H), 6.79 (d. J=8.6Hz.2H). 5.14 (s.2H). 4.48-4.40 On, 1H). 4.06 (q, J=7.1Hz.2H). 3.69 〔s,3H). 3.00-2.87 (m.2H).
2.69 (t, J-7.0Hz.2H), 2.35 (t, J=7.0Hz.2H). 1.13 (t, J=7.1Hz.3H)
実施例 1 7と同様の方法に従い、 (S) — 3— [4一 [ [5— (ベンジルォキ シカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]フエニル ]一 2— [3— (4ーメ トキシフエ二ル) プロピオニルァミノ ]ブロピオン酸ェチル 267mg (0.387讓 ol) を水素還元し、 化合物 (43)の塩酸塩を 230mg (定量的) 得た。
Ή-NMR (DMSO- de ) 5T«S
10.84 (s.1H), 9.60 (bs.2H), 9.44 (bs.2H). 8.42 (s, 1H),
8.38 (d. J-6.9Hz.lH), 8.15 (s.1H). 7.97 (s,2H). 7.78 (d. J=8.5Hz.2H).
7.20 (d, J-8.5Hz.2H), 7.06 (d. J=8.5Hz.2H). 6.80 (d. J=8.5Hz.2H).
4.48-4.40 (m, 1H), 4.06 (q. J=7. lHz.2H). 3.69 (s.3H), 3.11-2.89 (m.2H), 2.69 (t, J=7.2Hz,2H). 2.36 (t, J=7.2Hz.2H), 1.13 (t, J=7. lHz, 3H)
実施例 6 8 : (S) - 3 - [4 - [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]一 2— [ 3— (4ーメ トキシフエ二ル) プロピオニル ァミノ ]プロピオン酸 (化合物(61))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(43)の塩酸塩 230mg (0.387mmol) を加 水分解し、 化合物(61)の塩酸塩を無色固体として 96nig (44%)得た。 融点 : 187〜191 °C (分解)
I R (KB r ) : 3200. 1710. 1640, 1560. 1510 cm"1
Ή-N R (DMSO-d6 ) δ TMB
10.70 (s, 1H), 9.74 (bs,2H), 9.37 (bs.2H), 8.37 (s,lH),
8.10 Cd, J=7.0Hz, 1H), 8.00-7.87 (m.3H), 7.72 (d. J=8.5Hz, 2H),
7.20 (d. J=8.5Hz.2H). 7.06 (d. J=8.5Hz.2H), 6.80 (d. J=8.5Hz.2H).
4.45-4.36 (m, 1H), 3.69 (s,3H), 3.06 (dd, J=12, 4.0Hz, 1H).
2.84 (dd. J=12.8.0Hz.1H). 2.69 (t. J=7.2Hz, 2H), 2.35 (t. J=7.2Hz.2H)
実施例 6 9
( 1 ) (S) — 3— (4一了ミノフエニル) 一 2— [ (N—べンジルォキシカル ボニルー 4—ピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ 〗プロピオン酸ェチル
4一ピぺリジニルォキシ酢酸 t一ブチル 521mg (2.42ιηπιο1)とトリェチルァミン 0.40ml 〔2.9mmol)を塩化メチレン 20πι1に溶解し、 これに塩化べンジルォキシカル ボニル 0.41ramol (2.9匪 ol)を加え、 室温で 74時間撹拌した。 反応液に飽和重層水 50ralを加え、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグ ネシゥムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン 酢酸ェチル =2 /1 ) により 精製し、 [ N—べンジルォキシカルボ二ルー 4—ピペリジニルォキシ ]酢酸 t一 ブチルを無色油状として 710mg (84¾) 得た。 このもの 692mg (1.99隱 ol)に塩化メ チレン 30mlとトリフルォロ酢酸 10mlを加え、 室温で 17時間撹拌した。 反応液から 低沸点物を減圧下に留去し、 [ N—ベンジルォキシカルボ二ルー 4—ピベリジ二 ルォキシ ]酢酸を無色固体として 555mg (96¾) 得た。
実施例 67 (1 ) と同様の方法に従い、 [ N—べンジルォキシカルボ二ルー 4 ' ピベリジニルォキシ] 酢酸 530mg (1.81mmol)と (S) — 2—アミノー 3— (4一 ニトロフヱニル) プロピオン酸ェチルの塩酸塩 500mg (1.82腿 ol)を縮合し、
(S) — 2— [ (N—べンジルォキシカルボ二ルー 4ーピベリジニルォキシ) ァ セチルァミノ ]ー 3— (4一二トロフエニル) プロピオン酸ェチルを黄色油状と して 707mg (76¾) 得た。 実施例 6 4 ( 1 ) と同様の方法に従い、 (S) — 2— [ (N—べンジルォキシ カルボ二ルー 4ーピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ ]ー 3— (4一二トロフ ェニル) プロピオン酸ェチル 685nig (1.33删 ol)のニトロ基をァミノ基に変換し、
(S) — 3— (4—アミノフヱニル) 一 2— [ (N—べンジルォキシカルボ二ル- 4ーピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ ]プロピオン酸ェチルを淡黄色油.状と して 558mg (87¾) 得た。
I R (n e a t) : 3350. 2920, 1735, 1680-1660. 1100 cm'1
'Η - NMR (CDC 13 ) 5TMS :
7.37-7.29 Cm, 5H). 6.95 (d. J=8.0Hz.1H). 6.86 (d. J=8.4Hz.2H).
6.53 (d. J=8.4Hz.2H), 5.12 (s,2H), 4.82-4.73 (m.1H), 4.17 Cq. J=7.2Hz.2H), 3.93 (S.2H). 3.68-3.58 (m, 4H), 3,49-3.42 (m, 1H), 3.29-3.16 (m.2H),
3.02 Cd. J=5.8Hz.2H). 1.78-1.67 (m.2H). 1.55-1.43 (m.2H).
1.25 (t. J=7.2Hz.3H)
(2) (S) - 3 - [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニル ァミノ ]フエニル ]一 2— [ (4—ピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ ]ブ口 ピオン酸ェチル (化合物(44))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—ベンゾフランカルボン酸 187mg (0.553匪 ol) と (S) - 3 - (4一 ァミノフエ二ル) 一 2— [ (N—べンジルォキシカルボ二ルー 4ーピペリジニル ォキシ) ァセチルァミノ ]プロピオン酸ェチル 258mg (0.533腿 ol) を縮合し、 シ リカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム Zメタノール = 99/1 ) によ り精製し、 (S) — 3— [4 - [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) - 2—ベンゾフラニル 】カルボニル了ミノ ]フエニル ]一 2— [ (N—ベンジルォ キシカルボ二ルー 4—ピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ ]ブロピオン酸ェチ ルを無色固体として 238mg (56¾) 得た。
I R (KB r ) : 3380. 1730. 1680-1660, 1620. 1100 cm'1
'Η -匪 R (CDC 13 ) 5TMS
9.07 (bs.2H). 8.45 (bs.1H), 8.27 (d. J=1.9Hz.lH). 7.99 (dd. J=9.1,1.9Hz.1H). 7.62-7.56 (m.4H). 7.48-7.30 Cm.10H).
7.14 (d, J=8.5HZ.2H), 7.00 (d. J=8.1Hz.1H), 5.24 (s,2H), 5.11 (s,2H),
4.92-4.83 (m.1H), 4.20 (q, J=5.2Hz,2H), 3.96 (s.2H). 3.78-3.63 (m.2H).
3.53-3.49 (m.lH), 3.30-3.13 Cm.4H). 1.78-1.71 Cm.2H). 1.57-1.51 (m.2H), 1.27 Ct. J=5.2Hz.3H)
(S) 一 3— [4 - [ [ 5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べ ンゾフラニル ]カルボニルァミノ ]フエニル ]— 2— [ (N—ベンジルォキシカ ルポ二ルー 4—ピベリジニルォキシ) ァセチルァミノ ]プロピオン酸ェチル 230nig (0.286mmol) をエタノール 50mlに溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 40mgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 22時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減 圧下に留去し、 残渣をシリカゲル (Chroniatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール = 85/15) により精製し、 化合物 (44)を無色固体として 85nig (55 )得た。
I R (KB r ) : 3350. 1725. 1650. 1520, 1090 cm"1
JH-NMR (CDC 13 ) 5TMS :
7.97 (s,lH). 7.76-7.55 (m.5H), 7.16 (d. J=8.5Hz.2H), 7.19-7.08 On.lH), 4.95-4.85 η,ΙΗ). 4.20 (q, J=7.2Hz.2H), 3.96 (s.2H), 3.43-3.34 On.lH).
3.16-3.14 (m.2H). 3.08-2.97 (m.2H), 2.64-2.52 (m.2H), 1.87-1.81 (m.2H). 1.45-1.32 n.2H), 1.27 (t, J=7.2Hz, 3H)
実施例 70 : (S) — 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]一 2— [ (4ーピペリジニルォキシ) ァセチルァミノ : プロピオン酸 (化合物 (56))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物 (44) 83mg (0.155匪 ol) を加水分解し、 化合物(56)の二塩酸塩を無色固体として 90mg (定量的) 得た。
融点 : > 250で
I R (KB r ) : 3350, 1720, 1655, 1530. 1100 cm"1
Ή-NMR (DMSO - de , 500 MHz) 5TMS
12.90 (bs.lH), 10.82 (s, 1H), 9.54 (bs.2H), 9.34 (bs,2H).
9 g 9.06-8.98 Cm.2H). 8.40 (d, J=l.7Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.97 (d. J=8.9Hz.1H).
7.94 (dd. J=8.9.1.7Hz.lH). 7.80 (d. J=8.3Hz.lH). 7.76 (d. J=8.5Hz.2H).
7.24 (d, J-8.5Hz.2H), 4.55-4.51 (m.1H). 3.91 (d. J=15.2Hz.1H),
3.88 (d, J=15.2Hz.1H). 3.55-3.53 (m, 1H), 3.14-3.10 (m, 2H),
3.12 (dd. J=13.7,4.8Hz.1H), 3.01 (dd. J=13.7.9.0Hz.1H). 2.96-2.91 (m.2H).
1.95-1.89 (m, 2H), 1.76-1.73 Cm.2H)
実施例 7 1
( 1 ) [ 4一アミノー N— (n—バレリル) ァニリノ ]酢酸ェチル
4一二トロア二リン 25.0g (181匪 ol) とブロモ酢酸ェチル 10.0ml (90.5匪 ol) の混合液を窒素雰囲気下、 80〜90°Cで 20時間撹拌した。 反応液に酢酸ェチル 30ml を加え 10分間加熱還流したのち固体をろ取し、 エタノールから再結晶し、 (4一 二トロア二リノ) 酢酸ェチルを黄色固体として 13. lg (64%) 得た。 このもの l.OOg (4.46iM0l)と n—塩化バレリル 1.12g (9.36匪 ol)の混合液を窒素雰囲気下、 80〜 90。Cで 2時間撹拌した。 反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へ キサン Z酢酸ェチル =1 /\ ) により精製し、 [ 4一二トロー N— (n—パレリ ル) 了二リノ ]酢酸ェチルを淡黄色固体として 948mg C69¾) 得た。 このもの 851mg (2.76隨 ol)をク口口ホルム 20mlとエタノ一ル 30mlの混合液に溶解し、 これに 10% パラジウム炭素 80mgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 60時間撹拌した。 ろ過後、 ろ 液から低沸点物を減圧下に留去し、 [ 4一アミノー N— (n—バレリル) ァニリ ノ ]酢酸ェチルを無色油状として 759mg (99¾) 得た。
I R (n e a t) : 3600-2300. 1730 cm-1
'H -丽 R (D SO- ds ) 5TMS :
7.45-7.25 (m.4H). 4.30 (s,2H), 4.10 (q.
Figure imgf000102_0001
lHz.2H), 1.38 (quint. J=7.4Hz.2H), 1.30-1.03 (m.5H). 0.76 (t. J=7.1Hz.3H)
(2) [4一 [ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]一 N— (n—バレリル) ァニリノ ]酢酸ェチル (化合物〔68))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 421mg (1.24腿 ol) と [4ーァミノ一N— (n—バレリル) ァニリノ ]酢酸ェチル 346mg (1.24画 ol) を縮合し、 シリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 3Z 1〜 1 Z 1 ) に より精製し、 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベン ゾフラニル ]カルボニルァミノ ]— N— (n—バレリル) ァニリノ ]酢酸ェチル を淡黄色固体として 308mg (42 ) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2700. 1740. 1610 cm一1
Ή-NMR (CDC 13 ) <5TMS :
8.80 (S.1H). 8.21 (s.1H). 7.96 Cd. J=9. OHz.1H). 7.85-7.75 (m.2H).
7.60-7.18 (m.4H+5H), 5.22 (s,2H), 4.35 (s,2H), 4.17 (q. J=7.0Hz.2H),
2.14 (t, J=7.2Hz,2H), 1.54 (quint. J=7.2Hz.2H). 1.40-1.10 Cm, 5H).
0.78 (t, J=7.2Hz.3H)
[4 - [ [5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) _ 2—べンゾフラニル ] カルボニルァミノ ]— N— (n—バレリル) ァニリノ 〗酢酸ェチル 351g (0,587m mol)にクロ口ホルム 25mlとメタノール 25mlを加え、 これに 10%パラジウム炭素 30 mgと 1 N塩酸 1.2ml (1.2mmol) を加え、 水素雰囲気下、 室温で 1時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール =4 /1 ) により精製し、 化合 物(68)の塩酸塩を黄色固体として 281rag (95¾) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2800. 1730. 1640, 1505 cm"1
'Η -醒 R (DMSO - ds , 500 MHz) <5TMS
8.38 (s.1H). 8.08 (s, 1H), 8.00 (d, J=5Hz.1H), 7.95-7.88 (m,3H),
7.40-7.35 (ra,2H), 4.32 (S.2H), 4.11 (q. J=7.3Hz.2H). 2.10 (t, J=7.3Hz.2H). 1.43 (quint. J=7.3Hz.2H). 1.25-1.12 (m.5H). 0.77 (t, J=7.3Hz, 3H)
実施例 72 : [ 4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ] 一 N— (n—バレリル) ァニリノ 〗酢酸 (化合物 (74))
実施例 1 0と同様の方法に従い、 化合物(68)の塩酸塩 202mg (0.404隱 ol) を加 水分解し、 逆相カラム (Chromatorex-ODS DM1020T、 富士シリシァ化学) クロマ トグラフィー (水〜ァセトニトリル) により精製し、 化合物 (74)の塩酸塩を黄色
1 0 固体として 60mg (28%)得た。
融点 : 216〜230 "C (分解)
I R (KB r ) : 3600-2500. 1650, 1600 cm"1
'Η - NMR (D SO-dg , 5 00 MHz) <5TMS
9.41 (bs.2H). 9.13 (bs.2H). 8.35 (s.1H). 8.05-7.85 (m.5H),
7.45-7.36 (m.2H). 4.20 (s.2H). 2.09 (t. J=7.5Hz.2H), 1.50-1.40 (m, 2H), 1.26-1.13 (m.2H). 0.83-0.73 (m.3H)
実施例 73
( 1 ) 〖 4 -アミノー N— (ベンジルォキシカルボニル) 了二リノ ]酢酸ェチル 4一二トロア二リン 25.0g (181腿 ol) とブロモ酢酸ェチル 10.0ml (90.5讓 ol) を窒素雰囲気下、 80〜90でで 20時間撹拌した。 反応液に酢酸ェチル 30mlを加え 10 分間加熱還流し、 得られた固体をろ取し、 エタノールから再結晶し、 (4一二ト ロア二リノ) 酢酸ェチルを黄色固体として 13. lg (64¾) 得た。 このもの 1.00g(4. 46画 ol) と塩化べンジルォキシカルボニル 8 mlを窒素雰囲気下、 80〜90。Cで 1.5 時間撹拌した。 この反応液にトルエン 20mlを加えたのち、 低沸点物を減圧下に留 去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル: 5 /2 ) により精製し、 [ 4一二トロー N— (ベンジルォキシカルボニル) ァニ リノ ]酢酸ェチルを黄色油状として 962nig (定量的) 得た。 このもの 716mg(2.00 讓 ol) にエタノール lOOral と水 30mlを加え、 これに活性亜鉛 6.55g (100匪 ol) と 塩化カルシウム 2.22g (20.0隨 ol)を加え、 2時間加熱還流した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に水 100ml を加え酢酸ェチルで抽出し た。 抽出液を水と飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過 後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 [ 4一アミノー N— (ベンジルォキシ カルボニル) ァニリノ 〗酢酸ェチルを黄色油状として 576rag (88¾) 得た。
Ή-NMR (DMSO- d s , 500 MHz) <5TMS
7.35-7.20 (m.5H), 6.97-6.91 Cm.2H). 6.53-6.47 (m.2H). 5.06 (s.2H).
4.23 (s,2H), 4.11 (q. J=7. lHz,2H). 1.17 (t. J=7.1Hz.3H)
(2) [ 4一 [ [5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラ ニル ]カルボニルァミノ ]-N— (ベンジルォキシカルボニル) ァニリノ ]酢酸 ェチル (化合物(69))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 567mg (1.68顧 ol)と [ 4一了ミノ一 N— ( ベンジルォキシカルボニル) 了二リノ ]酢酸ェチル 550mg (1.68讓 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル =2 /1 〜 1 /1 ) により精製し、 化合物(69)を黄色固体として 857mg (82¾) 得た。
'H-N R (D SO-d 6 , 500 MHz) dTMS
8.50 (s,lH), 8.13-8.11 (m.1H). 7.88-7.78 (m, 4H), 7.45-7.30 (m.12H).
5.13 (S.2HX2), 4.39 (s,2H). 4.03 (q. J=7. lHz.2H), 1.19 (t. J=7.1Hz.3H) 実施例 74 : [4— [ (5—アミジノ一2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ] 了二リノ 〗酢酸 (化合物 (70))
実施例 1 7と同様の方法に従い、 化合物(69) 857fflg (1.32謹 ol) を水素還元し、
[4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ ]ァ二リノ ] 酢酸ェチルとし、 次いで実施例 1 0と同様の方法に従い加水分解し、 化合物(70) の二塩酸塩を黄色固体として 125mg (22¾) 得た。
融点 : > 235'C (分解)
I R (KB r ) : 1730, 1650, 1610. 1580 cm"1
JH-NMR (DMSO- d s , 500 MHz) δ ΤΜ3
10.44 (s,lH), 9.45 (bs.2H). 9.20 (bs.2H). 8.34 (s.1H). 8.10-7.87 (ra.4H). 7.55-7.53 (m, 2H). 6.66-6.63 (m, 2H). 3.84 (s.2H)
実施例 75
( 1 ) (4ーヒドロキシシクロへキシルォキシ) 酢酸 t一ブチル
水酸化ナトリゥム5.78 (0.1411101)を水61111に溶解し、 これに 1. 4ーシクロへ キサンジオール (シス Zトランス =6 Z4) 15.0g (0.13πιο1)を加え、 室温で 30分 間撹拌した。 次いで、 テトラプチルアンモニゥムブロミ ド 20.8g (0.065raol)とブ ロモ酢酸 t一ブチル 24.5ml (0.13fflol)を加え、 室温で 1時間撹捽した。 反応液を 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液 から低沸点物を減圧下に留去し、 残澄をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( n—へキサン Z酢酸ェチル =5 /\〜2 /\ ) により精製し、 (4ーヒドロキシ シクロへキシル) 酢酸 t一ブチルを透明油状として 2.13g (7%)得た。
I R (KB r) : 3400. 2910. 2850. 1740 cm"1
]H-NMR (CDC 13 ) CSTMS :
3.98. 3.97 (each s,2H). 3.85-3.61 (m.1H), 3.58-3.27 (m.1H).
2.18-1.10 (m, 17H)
(2) [ 4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルォキシ レンク 口へキシルォキシ ]酢酸 t一プチル (化合物(151))
5—シァノ一 2—べンゾフランカルボン酸 l.OOg (5.34讓 ol)に塩化チォニル 8 ml (llOmraol)を加え、 30分間加熱還流した。 反応液から塩化チォニルを減圧下に 留去し、 これにトルエン 3 mlを加え再び減圧下に留去し 5—シァノー 2—べンゾ フランカルボン酸クロリ ドを得た。 これをトルエン 20ralに溶解し、 次いでピリジ ン 0.86ral (10.7mmol) 、 4ージメチルァミノピリジン 131mg (1.07画 ol)、 4ーヒ ドロキシシクロへキシル酢酸 t—ブチル 1.35g (5.88隨 ol)を加え、 1時間加熱還 流した。 反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー (n—へキサン/酢酸ェチル =10Z1〜5 /1 ) によ り精製し、 4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルォキシ ]シ クロへキシルォキシ ]酢酸 t一プチルを無色固体として 1.12g (52¾) 得た。
I R (KB r ) : 3400, 2950, 2200, 1740, 1719, 1620. 1580 cnT1
Ή-NMR (CDC 1 3 ) 5TMS :
8.10-8.02 (m.1H), 7.78-7.63 (m.2H). 7.55 (d. J=2.0Hz.1H).
5.23-5.00 Cm.1H), 4.02, 4.01 (each S.2H). 3.53-3.40 (m.1H),
2.27-1.52 (m.8H), 1.49 (s.9H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 [ 4一 [ (5—シァノー 2—ベンゾフラ ニル) カルボニルォキシ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル l.OOg (2.50m mol)のシァノ基をァミジノ基に変換し、 化合物(151) のよう化水素酸塩を淡褐色 固体として l.OOg (73¾) 得た 6
I R (KB r ) : 3200, 2950. 1720. 1670 era"1
Ή-NMR (CDC 1 a ) drMS
12.0-8.40 (bs.4H), 8.30 (s, 1H), 8.08-7.79 (m,3H), 5.19-4.90 (m.1H).
4.02 (s,2H), 3.65-3.35 (m.1H), 2.15-1.25 (m.17H)
実施例 76 : [ 4— [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルォキシ ] シクロへキシルォキシ ]酢酸 (化合物(152))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(151) のよう化水素酸塩 l.OOg Cl.84mmol) をトリフルォロ酢酸 10mlで処理し、 化合物(152) のよう化水素酸塩を淡褐色固体 として 520fflg (585 得た。
'Η—匪 R (DMSO-de ) 5TMS
9.39 (s,2H). 9.10 (s,2H). 8.30 (s.1H). 8.09-7.81 (m,3H).
5.15-4.88 (m.lH). 4.05 (s,2H). 3.65-3.35 (ra, 1H), 2.17-1.31 (m.8H)
MS (S IMS. m/z) : 361 ( +H)
化合物(152) のよう化水素酸塩 300mg (0.61ramol)に酢酸 10mlと濃硫酸 12 1(0. 23mmol) を加え、 90'Cで 10分間撹拌した。 反応液を室温に戻しジェチルエーテル 50mlを加え、 析出した沈降物をジェチルエーテルで洗浄し、 ろ取し、 化合物(152) の硫酸塩を無色固体として 220mg (78¾) 得た。
融点 : 186〜188 "C
I R (KB r ) : 3300. 3120, 2920. 1720. 1670. 1618 cm"1
•H-NMR (DMSO-de ) 5TMS
9.39 (s.2H), 9.06 (s,2H), 8.31 (s,lH), 8.09-7.81 (m.3H),
5.15-4.88 (m.1H), 4.05 (S.2H). 3.35-3.65 (s, 1H). 2.17-1.12 (m.8H)
(シス Zトランスは約等量)
実施例 77 : 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルォ キシ 〗ピペリジノ ]プロピオン酸ェチル (化合物(193))
実施例 75 (2) と同様の方法に従い、 5—シ了ノ— 2—べンゾフランカルボ ン酸 l.OOg (5.34讓 ol)を対応する酸クロリ ドとし、 これに 3— (4ーヒドロキシ ピベリジノ) ブロピオン酸ェチル 1.08g (5.77画 ol)を反応させ、 シリカゲルカラ ムクロマトグラフィー (クロ口ホルム) により精製し、 3— [4一 [ (5 -シァ ノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルォキシ ]ピペリジノ ]プロピオン酸ェチル を無色固体として 733mg (33¾) 得た。
•H-NMR (DMSO- d6 ) 5TM3
8.37 (s.1H), 8.00 (d, J=14.4Hz.1H), 7.92 (d. J=14.4Hz.1H). 7.84 (s.1H). 5.06-4.92 On.1H), 4.07 (q, J=7.1Hz.2H). 2.73-2.58 (m,6H),
2.52-2.43 Cm.2H). 2.02-1.92 (m.2H). 1.91 (t. J=7.1Hz.3H).
1.75-1.63 (m.2H),
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 3— 〖4一 [ (5—シァノー 2—べンゾ フラニル) カルボニルォキシ ]ピペリジノ ]プロピオン酸ェチルを 723mg (1.78ra mol)のシァノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲル (Chromtorex、 NH型、 富 士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール- 85Z 15) により精製し、 化合物(193) を無色固体として 140mg C20¾) 得た。
】H -匪 R (CDC 13 ) <5TMS
7.96 (s, 1H). 7.72 (d, J=8.6Ηζ.1Η). 7.60 (d. J=8.6Hz.1H), 7.53 (s, 1H).
5.14-5.04 On, 1H). 4.62 (bs,3H). 4.15 (q. J=7. lHz.2H), 2.82-2.63 (in.4H). 2.54-2.33 (m, 4H). 2.11-1.80 (m,4H). 1.27 (t, J=7.1Hz, 3H)
実施例 78 : トランス一 [ 4一 [ ( 6—アミジノー 2—インドリル) カルボニル ァミノ ]シクロへキシルォキシ 〗酢酸 t一ブチル (化合物 (210))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 6—シァノー 2—インドールカルボン酸 244mg 〔1.31删 ol)とトランス一 (4一ア ミノシクロへキシルォキシ) 酢酸 tーブ チル 300mg (1.31腿 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口 ホルム/メタノール =50/1〜1 Z1 ) により精製し、 トランス一 [ 4一 [ (6■ シァノー 2—インドリル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一 ブチルを褐色固体として 465mg (89¾) 得た。
I R (KB r) : 3600-3000. 2900, 2200, 1730, 1630. 1540 cm"1
一匪 R (CDC 13 ) 5TMS : l o 6 9.96 Cbs.1H). 7.79 (s, 1H), 7.71 (d. J=8.3Hz.1H).
7.35 (dd. J=8.3, 1.4Hz, 1H), 6.86 (d. J=1.3Hz.1H). 6.09 (d. J=7.9Hz.1H).
4.02 (s.2H). 4.12-3.90 (m.1H). 3.50-3.30 (m.1H), 2.27-2.05 (m,4H),
1.49 (s.9H). 1.75-1.15 Cm.4H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 トランス一 [ 4 - [ (6—シァノ - 2— ィンドリル) カルボニルァミノ ンクロへキシルォキシ ]酢酸 t一ブチル 465mg (1.17誦 ol)のシァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物 (210) のよう化水素酸塩を 褐色固体として 343mg C54¾) 得た。
I R (KB r) : 3600-2800. 1725, 1660, 1630, 1530 cm-1
Ή-NMR (D SO-de ) dTMS
12.23 (bs, 1H), 9.50-8.45 (br.4H), 7.89 (s,lH), 7.84 (d. J=8.5Hz, 1H), 7.41 (dd. J=8.4.1.5HZ.1H). 7.28 (s.1H). 4.01 (s,2H), 3.92-3.67 (m, 1H), 2.10-1.80 (m.4H), 1.43 (s,9H). 1.55-1.10 (m.4H)
実施例 79 : トランス一 [ 4一 [ (6—アミジノー 2—インドリル) カルボニル ァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 (化合物 (212))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物 (210) のよう化水素酸塩 824mg (1.52m(nol) をトリフルォロ酢酸 6mlで処理し、 化合物 (212) のよう化水素酸塩を褐色固体と して 641mg (87¾) 得た。
I R (KB r ) : 3600-2800. 1720. 1670, 1630. 1520 cm"1
JH-NMR (DMSO- d« ) δ Tus
12.24 (s.1H). 9.25 (bs,2H), 8.89 (bs.2H), 8.45 (d, J=7.6Hz.1H),
7.90 (s, 1H). 7.84 (d. J=8.5Hz.1H). 7.41 (dd. J=8.4, 1.3Hz.1H), 7.29 (s, 1H), 4.04 (s.2H), 3.90-3.65 (m.1H). 2.20-1.78 (m.4H), 1.55-1,10 (m.4H)
実施例 8 0 : トランス一 [ 4一 [ (6—アミジノー 2—インドリル) カルボニル アミノ 〗シクロへキシルォキシ ]酢酸ェチル (化合物(209))
実施例 42と同様の方法に従い、 化合物 (212) のよう化水素酸塩 641mg (1.32m mol)にエタノールを反応させ、 化合物(209) のメタンスルホン酸塩を淡黄色固体 として 495mg (78 ) 得た。 融点 263〜266 °C
I R (KB r ) : 3600-2800. 1745. 1670. 1630. 1560. 1530 cm"1
JH-N R (DMSO - ds ) 6TMS
12,20 (bs, 1H), 9.24 (bs.2H), 8.83 (bs,2H), 8.42 (d. J=7.8Hz.1H),
7.90 (s.1H). 7.84 (d. J=8.4Hz,lH), 7.41 (dd. J=8.5, 1.5Hz.1H).
7.29 (d. J=1.5Hz.1H). 4.13 (s.2H). 4.13 Cq, J=7. lHz.2H). 3.90-3.70 (ra.1H). 2.35 (s.3H). 2.15-1.82 (m, 4H), 1.21 (t. J=7.1Hz.3H). 1.55-1.15 (m.4H) 実施例 8 1 : トランス一 [4一 [ (6—アミジノベンゾ [ b ]チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 (化合物(232))
実施例 1 (2) と同様の方法に従い、 6—シァノベンゾ [ b ]チェン一 2—力 ルボン酸 400rag (1.97画 ol)とトランス一 3— ( 4一アミノシクロへキシル) プロ ピオン酸 t -ブチル 474mg (2·07ΙΜΟ1)を縮合し、 トランス一 [4— [ (6 -シァ ノベンゾ [ b ]チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ] 酢酸 t -ブチルを橙色固体として 471mg (58¾) 得た。
I R (KB r) : 3700-3000. 2200, 1730, 1620 cm"1
Ή-N R (DMSO - ds ) 5ΤΜ5
8.64 (d. J=1.5Hz.1H). 8.20 (s, 1H). 8.12 (d. J=8.3Hz.1H),
7.79 (dd. J=8.3.1.5Hz, 1H). 3.80-3.70 (m,lH), 2.08-1.98 (m.3H),
1.95-1.85 (m.2H). 1.43 (s,9H), 1.45-1.35 Cra.2H). 1.33-1.23 (m.2H)
実施例 1 (3) と同様の方法に従い、 トランス一 [4一 [ (6—シァノベンゾ
[ b ]チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸 t一 ブチル 450mg a.09mmol)のシァノ基をアミジノ基に変換し、 シリカゲル
(Chroraatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ 口ホルム/メタノール =6 /1 ) により精製し、 トランス一 [4一 [ (6—アミ ジノベンゾ [ b ]チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ : 酢酸 t一ブチルを黄色固体として約 147ing得た。 これを実施例 2と同様の方法に 従ってトリフルォロ酢酸 2 mlで処理し、 化合物(232) のトリフルォロ酢酸塩を黄 色固体として 104mg (20¾) 得た。 融点 : > 250 °C
I R (KB r ) : 3700-2700. 1740. 1670. 1600 cm—1
Ή-N R (DMS 0- d, , 500 MHz) δ TUS
9.40 (bs.2H). 9.18 (bs.2H), 8.69 (d. J=7.8Hz(lH), 8.53 (s, 1H),
8.23 (s.1H), 8.15 (d, J=8.5Hz.1H). 7.78 (dd, J=8.5, 1.5Hz, 1H). 4.04 (s.2H). 3.80-3.70 (m, 1H), 3.43 On, 1H), 2.13-2.00 (m,2H). 1.97-1.85 (m, 2H).
1.45-1.35 (m.2H). 1.33-1.20 (m.2H)
実施例 82 : トランス一 [4一 [ (6—アミジノベンゾ [ b ]チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ ]シクロへキシルォキシ ]酢酸ェチル (化合物(230))
実施例 42と同様の方法に従い、 化合物 (232) のトリフルォロ酢酸塩 85mg (0. 174隨 ol)にエタノールを反応させ、 化合物 (230) のメタンスルホン酸塩を無色固 体として 89mg (定量的) 得た。
Ή-NMR (DMSO-d, ) dTMS
9.38 (bs.2H). 9.01 (bs,2H), 8.70 (d. J=8.0Hz.lH). 8.52 (s, 1H).
8.23 (s.1H), 8.16 (d. J=8.5Hz.1H). 7.78 (d, J=8.5Hz.1H). 4,13 (s.2H), 4.12 (q, J=7. lHz.2H). 3.85-3.65 (ID. lH). 2.35 (s.3H), 2.15-1.85 0n.4H). 1.21 (t.J=7.1Hz,3H). 1.50-1.15 (m'4H)
実施例 83
(1 ) (S) — 3— (4ーァミノフエニル) 一 2— (トリフルォロメチルスルホ ニルァミノ) ブロピオン酸ェチル
(S) — 2—アミノー 3— (4一二トロフエニル) プロピオン酸ェチルの塩酸 塩 4.00g (14, 6删 ol)にァセトニトリル 100ml を加え、 これにトリフルォロメチル スルホユルクロリ ド 2.5ml (23.5譲 ol)、 次いで N—メチルモルホリン 3.2mK29.1 mmol) を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液に水 100ml を注ぎ、 酢酸ェチルで 抽出し、 抽出液を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液 から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー ( クロ口ホルム Zn—へキサン =2 /\ ) により精製し、 (S) — 2— (トリフル ォロメチルスルホニルァミノ) 一 3— (4一二トロフエニル) プロピオン酸ェチ ルを黄色固体として 2.25g (42¾) 得た。 このもの 1.97g (5.32mmol)を酢酸 100ml に溶解し、 これに 10%パラジウム炭素 750mg を加え、 7j素雰囲気下、 室温で 66時 間撹拌した。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から酢酸を減圧下に留去し、 残渣を 水で洗浄し、 (S) — 3— (4ーァミノフエニル) 一 2— (トリフルォロメチル スルホニル了ミノ) プロピオン酸ェチルを黄色固体として 1.81g (定量的) 得た。 ^-NMR (CDC 1 a ) 5TMS :
6.90 (d. J=8.4Hz.2H). 6.62 (d. J=8.4Hz.2H), 4.72 (bs.3H).
4. 2 (dd. J=5.9,5.3Hz.1H). 4.21 (q. J=7.2Hz.2H),
3.10 Cdd. J=14.1.5.3Hz.1H). 2.98 Cdd. J=14.1.5.9Hz.1H).
1.27 (t. J=7.2Hz.3H)
(2) (S) - 3 - [4 - [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボニル 了ミノ ]フエニル ]ー 2— (トリフルォロメチルスルホニルァミノ) プロピオン 酸ェチル (化合物 (54))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 1.02g (3.01mmol)と (S) - 3 - (4ーァ ミノフエニル) 一2— (トリフルォロメチルスルホニルァミノ) プロピオン酸ェ チル 1.03g (3.03删 ol)を縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へ キサン/酢酸ェチル =1 /1〜1 / ) により精製し、 (S) — 3— [4一 [ [ 5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—べンゾフラニル ]カルボニル ァミノ ]フエニル ]_ 2— (トリフルォロメチルスルホニルァミノ) ブロピオン 酸ェチルを無色固体として 1.31g (65¾) 得た。 このもの 1.30g (1.97mmol)にエタ ノール 200ml、 10%パラジウム炭素 450mg、 I N塩酸 2mlを加え、 水素雰囲気下、 室温で 2時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低沸点物を弒圧下に留去し、 化合物 (54)の塩酸塩を無色固体として l.llg (定量的) 得た。
'H -匪 R (DMSO-de ) MS
10.71 (s.lH). 10.26 (bs.1H). 9.46 (bs.2H). 9.18 (bs.2H).
8.37 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.02 (s.1H), 7.99 (d, J=8.6Hz.lH),
7.90 (dd. J=8.6.1.3HZ.1H). 7.78 (d. J=8.7Hz.2H). 7.29 (d. J=8.7Hz.2H). l o 4.17 (q. J=7.1HZ.2H). 3.44 (d J=10.1.5.0Hz.1H),
3.14 (dd, J=13.8.5.0Hz.1H), 2.87 Cdd. J=13.8.10.1Hz, 1H).
1.97 (t, J-7,lHz.3H)
実施例 84 : (S) — 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カル ボニルァミノ ]フエニル ]ー 2— (トリフルォロメチルスルホニルァミノ) プロ ピオン酸 (化合物 (55))
化合物(54) 180mg (0.320讓 ol)に 2.5 N塩酸 50mlと酢酸 10mlを加え、 3時間加 熱還流した。 反応液を減圧下に濃縮し、 析出した固体を水、 希塩酸で洗浄し、 化 合物(55)の塩酸塩を無色固体として 30mg (18 )得た。
]H-NMR (D SO-ds +TFA) 5TMS
10.74 (s.lH), 10.07 (d. J=8.9Hz.1H). 9.50 (bs.2H). 9.29 OJS,2H).
8.39 (d. J=1.6Hz.1H). 8.05 (s, 1H). 7,99 (d. J=8.9Hz, 1H),
7.93 (dd, J=8.9.1.6Hz.1H). 7.79 (d. J=8.5Hz.2H), 7.30 (d. J=8.5Hz.2H).
4.18-4.05 (a 1H). 3.18 (dd, J=14.0, 4.3Hz.1H).
2.84 (dd. J=14.0.13.5Hz.1H)
実施例 85 : トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 酢酸 t一ブチル (化合物(176))
化合物(170) 925mg (1.68腿 ol)を tーブ夕ノール 120mlに溶解し、 これに 10% パラジウム炭素 200nigを加え、 水素雰囲気下、 2時間加熱還流した。 反応液を室 温に戻しセライトろ過し、 ろ液から低涕点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲ ル (Chromatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (ク ロロホルム Zメタノール =20/1-3/1) により精製し、 化合物(176) を無 色固体として 665mg (95 )得た。 このもの 400mg (0.963ramol)をテトラヒドロフ ラン 24ml に溶解し、 これに、 メタンスルホン酸 93mg (0.963議 ol) をテトラヒ ドロフラン 6mlに溶解した溶液を氷冷下に滴下しそのまま 10分間撹拌した。 反応 液にジェチルエーテル 30ml を加え、 析出した沈降物をジェチルエーテルで洗浄 し、 ろ取し、 化合物(176) のメタンスルホン酸塩を無色固体として 425mg (86 ) 得た。 I R (KB r ) : 3600-2700. 1720. 1670, 1632. 1594. 1525 cm'1
'H— NMR (DMS 0- de ) δ TMS :
9.35 (bs.2H), 8.95 (bs.2H), 8.62 Cd. J=7.9Hz.1H). 8.28 〔s.1H).
7.92 (d, J=8.6Hz, 1H). 7.84 (dd. J=8.8, 1.7Hz.1H), 7.71 (s, 1H), 4.00 (s.2H). 3.90-3.68 On, 1H). 3.40-3.20 (m.1H), 2.32 (s,3H), 2.12-1.80 (m,4H). . 1.43 (S.9H). 1.60-1.15 (m.4H)
実施例 8 6
( 1) トランス一 3— (4一アミノシクロへキシル) プロピオン酸 t一ブチル 実施例 1 3 ( 1 ) と同様の方法により得られた S— [4一 (ベンジルォキシカ ルポニルァミノ) シクロへキシル] アクリル酸 t一プチル 60.0gを n—へキサン と酢酸ェチルの混合溶媒から再結晶し、 このトランス体 (シクロへキシル環) を 23.5g (39¾) 得た。 これをメタノール 150mlに溶解し、 10¾パラジウム炭素 250 mgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 20時間撹拌した。 反応液をろ過し、 ろ液から低 沸点物を減圧下に留去し、 トランス一 3— (4一アミノシクロへキシル) ブロピ オン酸 t一ブチルを無色固体として .9g (定量的) 得た。
'H— NMR (CDC 1 a ) ( TMS :
7.35 (s.5H), 6.78 (dd. J=15.7.6.8Hz.1H). 5.70 (d. J=15.7Hz, 1H).
5.09 (bs.1H). 4.59 (bs.lH), 3.56-3.30 (m.lH). 2.12-1.95 (m.3H),
2.87-2.70 0n,2H), 1.45 (s, 1H), 1.32-1.02 Cm.4H)
(2) トランス一 3— [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ二 ルァミノ] シクロへキシル] プロピオン酸 t一ブチル (化合物(161))
実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2—べンゾフランカルボン酸 3.98g (11.8讓 ol)とトランス一 3— (4— アミノシクロへキシル) プロピオン酸 t一ブチル 2.70g (11.8mmol)を縮合し、 ト ランス一 3— [4— [ [5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) 一 2—ベン ゾフラニル] カルボニルァミノ] シクロへキシル] プロピオン酸 t -ブチルを無 色固体として 5.04g 〔78 )得た。 実施例 8 5と同様の方法に従い、 このもの 4.90g (8.95讓 ol)を水素還元し、 化合物(161) を無色固体として 3.52g (95%)、 次いで テトラヒドロフラン溶媒中でメタンスルホン酸 0.82g (8.52mmol) で処理し、 化 合物(161) のメタンスルホン酸塩を無色固体として 3.82g (88%)得た。
Ή-NMR (D SO- de ) 5TMS
9.36 (bs,2H), 9.00 (bs.2H). 8.64 Cd. J=8. ΙΗζ.ΙΗ). 8.27 (s, 1H),
8.00-7.80 (m.2H), 7.71 (s,lH). 3.90-3.60 (m, 1H), 2.32 (s,3H).
2.25-2.10 (m.2H), 1.95-1.68 Cm, 4H). 1.43 〔s,9H), 1.60-0.85 (m, 7H)
実施例 8 7
( 1 ) トランス一 (4一了ミノシクロへキシルー N— n—プチルァミノ) 酢酸 t - ブチル
実施例 5 6 (1) と同様の方法に従い、 トランス一 1, 4ージ了ミノシク口へ キサン 12.0g (105画 ol) に塩化ト リフエニルメチル 14.7g (52.5讓 ol)を反応させ、 トランス一 1 -ァミノ一 4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキサンを無 色固体として 11. lg C30¾) 得た。 このもの 2.00g (5.61画 ol)と n—ブチルアルデ ヒド 400mg (5.61mmol)をエタノール 70ml に溶解し、 これに、 水素化シァノほう 素ナトリウム 220mg (3.64膽 ol)をエタノール 30nil に懸濁した液を滴下し、 次い で酢酸 0.6ralを加え ρΗ6〜7とし、 室温で 14時間撹拌した。 反応液に水 200ml を加え、 減圧下に 1/3まで濃縮し、 クロ口ホルムで抽出し、 抽出液を無水硫酸 ナトリウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシ リカゲル (Chromatorex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィ 一 (n—へキサン/ /クロ口ホルム =5 1) により精製し、 トランス一 1一 (n 一プチルァミノ) 一 4一 (トリフエニルメチルァミノ) シクロへキサンを無色油 状として 1.72g (74%)得た。 このもの 1.72g (4.17mmol)と炭酸カリウム 1.21g(8. 75mmol) を N, N-ジメチルホルムアミ ド 80ml に加え、 これにブロモ酢酸 t一 ブチル 850rag (4.38mmol) を室温で滴下し、 そのまま 4.5時間撹拌した。 反応液 をろ過し、 ろ液に水 100mlを加え、 酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を水、 飽和食塩 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減 圧下に留去し、 残澄をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン/酢 酸ェチル -20Z1〜10 1)により精製し、 トランス一 [4一 (トリフユ二ルメチ ルァミノ) シクロへキシルー N—n—ブチルァミノ] 酢酸 t一ブチルを無色油状 として 1.88g (86%)得た。 このもの 1.74g (3.31mmol) をエタノール 60mlに溶解 し、 これに 10%パラジウム炭素 520ragを加え、 水素雰囲気下、 4時間加熱還流し た。 反応液をセライトろ過し、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣に水 30 mlと 1 N塩酸 10mlを加え、 ジェチルエーテルで抽出し、 水層に炭酸水素ナトリウ ムを加えアルカリ性とし、 クロ口ホルムで抽出し、 抽出液を無水硫酸ナトリウム で乾燥した。 ろ過後、 ろ液から低沸点物を減圧下に留去し、 トランス一 (4ーァ ミノシクロへキシル—N— n—ブチルアミノ) 酢酸 t一ブチルを黄色油状として 680mg (72¾) 得た。
I R (KBr) : 3500-3000, 2900, 1730. 1590. 1450 cm'1
JH-NMR (CDC 13 ) MS
3.20 (S.2H). 2.75-2.45 (in.4H). 2.05-1.70 On, 410, 1.45 (s.9H),
1.60-1.00 (m,8H). 0.90 (t. J=7.0Hz.3H)
(2) トランス一 [4一 [ (5—アミジノ一 2—ベンゾフラニル) カルボニルァ ミノ] シクロへキシルー N— n—プチルァミノ] 酢酸 t一ブチル (化合物(197)) 実施例 1 5 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) 一 2 -ベンゾフランカルボン酸 785mg (2.32mmol)とトランス一 (4一アミ ノシクロへキシルー N— n—プチルァミノ) 酢酸 t一ブチル 680mg (2.32mraol)を 縮合し、 シリカゲルカラムクロマトグラフィー (n—へキサン Z酢酸ェチル = 1ノ
1 -1/4) により精製し、 トランス一 [4一 [ [5 - (ベンジルォキシカルボ ニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラニル] カルボニルァミノ] シクロへキシルー N— n—プチルァミノ] 酢酸 t—ブチルを無色固体として 1.06g (755 得た。
I R (KB r) : 3600-3000, 2900. 1720, 1635, 1510, 1440 cm-1
!H-NMR (CDC 13 ) 5TMS :
8.23 (d, J=l.9Hz, 1H), 7.95 (dd, J=8.7.1.9Hz, 1H), 7.60-7.20 (m, 7H),
6.43 (d, J-8.3Hz.lH). 5.23 (s.2H). 4.05-3.80 (m.lH). 3.23 (s.2H),
2.80-2.45 (m.3H). 2.30-1.80 (m, 4H). 1.46 (s,9H), 1.60-1.15 (m.8H).
1.05-0.75 (ra,3H) 実施例 5 7と同様の方法に従い、 トランス一 〖4一 [ [ 5 - (ベンジルォキシ カルボニルアミジノ) 一 2—ベンゾフラニル] カルボニルァミノ] シクロへキシ ル -N— n—プチルァミノ] 酢酸 t一ブチル 941mg (1.56議 ol) を水素還元し、 シリカゲル (Chroma torex、 NH型、 富士シリシァ化学) カラムクロマトグラフ ィー (クロ口ホルム/メタノール =20/1〜2/1) により精製し、 化合物(197) を淡黄色固体として 625mg (85 )得た。
I R (KB r ) : 3600-3000. 2900. 1720, 1635, 1520. 1450 cm-1
JH-N R (CDC 1 ) <5TMS
7.94 (s.lH), 7.80-7.60 (m.1H). 7.60-7.35 (ra.2H). 6.60-6.30 (m.1H).
4.10-3.80 (ra, IH), 3.23 (s.2H), 2.80-2.40 (m,3H). 2.30-1.80 (m.4H).
1.46 (s.9H). 1.65-1.10 (m.8H). 1.00-0.85 (m.3H)
実施例 8 8 : トランス一 [4 - [ (5 -アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボ ニルァミノ ] シクロへキシル—N— n—ブチルァミノ] 酢酸 (化合物(198))
実施例 2と同様の方法に従い、 化合物(197) lOOmg (0.212匪 ol) をトリフルォ 口酢酸 10mlで処理し、 化合物(198) の二トリフルォロ酢酸塩を無色固体として 1 20rag (88D得た。
I R (KB r ) : 3600-2800, 1665, 1530, 1450 cnr1
Ή-N R (DMSO - de , 500 MHz) <5TMS
9.37 (bs.2H). 9.29 (bs.2H), 8.74 (d. J=8.1Hz.lH). 8.29 (d. J=1.9Hz. IH). 7.91 (d.J=8.8Hz, IH), 7.86 (dd. J=8.8.1.9Hz.lH). 7.72 (s.lH). 4.10 (s.2H). 3.95-3.80 On. IH). 3.40-3.05 (m, 3H), 2.10-1.90 (m.4H). 1.78-1.55 Cm.4H), 1.55-1.40 (tn,2H), 1.40-1.25 (ra.2H), 0.92 (t, J=7.4Ηζ· 3H)
実施例 8 9
( 1) 4 - (5—シァノフロ 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) フエノキシ酢酸 t一ブチル
5—シァノフロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—力ルボン酸 108mg(0.574讓 ol) と 4一了ミノフエノキシ酢酸 t一ブチル 141mg(0.632瞧 ol) を N, N-ジメチル ホルムアミ ド 10ml に溶解し、 これに 1—ヒドロキシー 1 H—ベンブトリアゾー ル 85.3mg(0.632隨 ol)と 1一 ( 3—ジメチルァミノプロピル) — 3—ェチルカル ポジイミ ド塩酸塩 121mg(0.632匪 ol) を加え、 室温で 14時間撹拌した。 反応液に 水 lOOmlを注ぎ酢酸ェチルで抽出し、 抽出液を水および食塩水で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウムで乾燥したのち、 低沸点物を減圧下に留去した。 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル /へキサン- 1 / 1 ) により精製し、 4一 (5—シ了ノフロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) フエノ キシ酢酸 t一ブチルを淡黄色固体として 232nig (定量的) 得た。
'Η—固 R (DMSO - d6 ) δ :
10.69(bs. 1H). 8.96(1 J=2. OHz. 1H). 8.90(d, J=2. OHz. 1H).、7.84(s, 1H).
7.74- 7.65 (m. 2H). 6.95-6.85(m. 2H). 4.65Cs. 2H), 1.44(s. 9H)
(2) 4— (5—アミジノフ口 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) フェノキシ酢酸 t一ブチル (化合物(238))
4一 (5—シァノフロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2 -カルボニルァミノ) フエ ノキシ酢酸 t一ブチル 430mg(l.10誦 ol)をピリジン 16mlとトリエチルァミン 4ml の混合溶媒に溶解し、 これに硫化水素ガスを 10分間吹き込んだのち、 室温で 18時 間撹拌した。 反応液から溶媒を減圧下に留去し、 4一 (5—チォカルバモイルフ □ 〔2, 3-b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) フエノキシ酢酸 t一ブチル を黄色固体として得た。 次にこれをアセトン mlに溶解し、 よう化メチル 1.0ml を加え 1.5 間加熱還流した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 4一 〔5—
〔 ( 1ーメチルチオ) ィミノメチル〕 フロ (2, 3— b〕 ピリジン一 2—カルボ ニルァミノ〕 フヱノキシ酢酸 t一ブチルを黄色固体として得た。 これにメタノー ル 15mlと酢酸アンモニゥム 150rag(1.95ininol)を加え 2時間加熱還流した。 反応液 から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲル (Chromatorex、 NH型、 富 士シリシァ化学) カラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム /メタノール = 5 Z
1 ) により精製し、 化合物 (238) を黄色固体として 35mg(3工程、 11%)得た。
•H-NMR (DMSO-de ) δ :
8.87(d. J=2.2Hz, ΙΗ), 8.75(d, J=2.2Hz, 1H). 7.93(s. 1H),
7.75- 7.64(m. 2H). 6.96-6.85 On, 2H), 4.66(s. 2H). 1.44(s, 9H) 実施例 90 : 4 - (5—アミジノフ口 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—力ルポニル ァミノ) フユノキシ酢酸 (化合物(239))
化合物(238) 28mg(0.068mmol) に塩化メチレン 1.5mlを加え、 これにトリフル ォロ酢酸 0.5ml を加え室温で 2時間撹拌した。 反応液にジェチルエーテル 15ml を加え 10分間撹拌し、 析出物を濾取し、 化合物 (239) の二トリフルォロ酢酸塩を 黄色固体として 22rag(56%)得た。
I R (KB r ) : 3350. 1660. 1600, 1500 cm -1
3H-NMR (DMSO- de ) δ :
10.69(bs. 1H). 9.53(fas. 2H), 9.38(bs, 2H). 8.87(d, J=2.1Hz. 1H).
8.75Cd, J=2.1Hz, 1H), 7.92(s. 1H). 7.75-7.67(m( 2H). 6.97-6.90 On. 2H). 4.67(s. 2H)
融点: >250。C
実施例 9 1
( 1) 5—アミジノフ口 〔2, 3— b〕 ビリジン一 2—力ルボン酸ェチル塩酸塩 5—シァノフロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—力ルボン酸ェチル 773mg(4.14m niol)をピリジン 40ml とトリエチルァミン 8mlの混合溶媒に溶解し、 これに硫化 水素ガスを 10分間吹き込んだのち、 室温で 14時間撹捽した。 反応液から溶媒を減 圧下に留去し、 黄色固体として 5—チォカルバモイルフロ 〔2. 3— b〕 ピリジ ンー 2—力ルボン酸ェチルを得た。 これにアセトン 80mlとよう化メチル 8.0mlを 加え 1時間加熱還流した。 反応波から低沸点物を減圧下に留去し、 5— C (1 - メチルチオ) イミノメチル〕 フロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—力ルボン酸ェチ ルを得た。 これにメタノール 80ml と酢酸アンモニゥム 694mg(9.00續 ol) を加え 3.5 時間加熱還流した。 反応液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メタノール = 97Z3〜4 /\ ) に より精製し、 5—アミジノフ口 〔2, 3 -b) ピリジン一 2—力ルボン酸ェチル の塩酸塩を黄色固体として 2.05g (3工程、 69%)得た。
'H-NMR (DMSO- άε , 500MHz) δ :
8.89(s. 1H). 8.73(s. 1H), 7.98(s, 1H), 4.21(q, J=7.1Hz. 2H). 1.37(t. J=7.1Hz. 3H)
(2) 5 - (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) フロ 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—力ルボン酸
5—アミジノフ口 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—力ルボン酸ェチルの塩酸塩 2. 05g(5.10讓 ol) にテトラヒドロフラン 32ml を加え、 ついで氷冷下に、 1 N.水酸 化ナトリウム水溶液で ρΗΙΟ-12 に維持しつつ、 クロ口ぎ酸べンジル 1.09ml〔7.65 mraol) を滴下した。 このあと氷冷下で 30分間、 室温で 1.5 時間撹拌した。 この反 応液にテトラヒドロフラン 20ml と 1 N水酸化ナトリウム水溶液 20ral を加え、 室温で 1.5 時間撹拌し、 1 N塩酸で pH4〜5としたのち、 低沸点物を減圧下に留 去した。 残渣を逆相カラム (Chroraatorex-ODS DM1020T , 富士シリシァ化学製) クロマトグラフィー (水〜ァセトニトリル) により精製し、 5— (ベンジルォキ シカルボニルアミジノ) フロ 〔2, 3 -b) ピリジン一 2—力ルボン酸を黄色固 体として 695mg(35¾) を得た。
】H -醒 R (DMSO- de . 500MHz) δ:
9.01(d. J=2.2HZ, 1H), 8.73(d, J=2.2Hz. 1H). 7.73(s. 1H),
7.50-7.30 (m, 5H). 5.14(s, 2H)
(3) 5— 〔5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) フロ 〔2. 3— b〕 ピ リジン一 2 -カルボニルァミノ〕 — 2—ピリジルォキシ酢酸ェチル (化合物(243))
5— (ベンジルォキシカルボニルアミジノ) フロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2— カルボン酸 100mg(0.295醒 ol) と 5—アミノー 2—ピリジルォキシ酢酸ェチル 6 2.3rag(0.324mraol)を N, N-ジメチルホルムアミ ド 15ml に溶解し、 これに 1一 ヒドロキシー 1 H—ベンブトリアブール 43.7mg (0.324議 ol)と 1一 (3—ジメチ ルァミノブ口ピル) 一 3—ェチルカルポジィミ ド塩酸塩 62.2mg(0.324画 ol)を加 え、 室温で 16時間撹拌した。 反応液に水 lOOnilを注ぎ酢酸ェチルで抽出し、 抽出 液を水および食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、 低沸点物 を減圧下に留去した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル Z へキサン- 1/1) により精製し、 化合物 (243) を桃色固体として 68mg(455 得 た。
Figure imgf000121_0001
8.92, 8.97(each s, 1H). 8.53. 8.67(each s. 1H). 8.41-8.32(m. 1H).
8.10-8.03(ra. 1H), 7.62, 7.63(each s, 1H), 7.45-7.30 Cm, 5H),
6.94-6.90(m, 1H), 5.25, 5.28(each s, 2H). 4.89(s. 2H).
4.24(q. J=7. lHz, 2H). 1.28(t, J=7. lHz, 3H)
実施例 92 : 5— ( 5—アミジノフ口 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニル ァミノ) 一 2—ピリジルォキシ酢酸ェチル (化合物(245))
化合物(243) 68mg(0.13删 ol)にクロ口ホルム 5ml 、 エタノール 5ml、 1 N塩酸 0.6ral (0.6mniol) および 10%パラジウム炭素 20mgを加え、 水素雰囲気下、 室温で 1.5 時間撹拌した。 反応混合物を濾過し、 濾液から低沸点物を減圧下に留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロ口ホルム/メ夕ノール = 4ノ 1 ) により精製し、 化合物 (245) の三塩酸塩を黄色固体として 42mg(665Q 得た。 Ή-NMR (DMSO - ds , 500 Ηζ) δ :
8.89(d, J =2.2Hz. 1H). 8.76(d, J=2.2Hz. 1H), 8.53(d, J=2.6Hz. 1H), 8.15(dd, J=2.6. 9.0Hz. 1H), 7.99(s. 1H), 6.99(d. J=9.0Hz. 1H).
4.90(s. 2H). 4.14(q. J=7.1Hz. 2H), 1.20(t. J=7.1Hz. 3H)
実施例 93 : 5 - (5—アミジノフ口 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2—力ルポニル ァミノ) 一 2—ピリジルォキシ酢酸 (化合物 (246))
化合物(245) の三塩酸塩 42mg(0.085態 ol)にテトラヒドロフラン 0.5mlおよび 1 N水酸化ナトリゥム水溶液 0.43ml (0.43讓 ol)を加え、 室温で 2時間撹拌した。 反応液を 1 N塩酸で pH2〜3としたのち、 減圧下に濃縮した。 析出物を濾取し、 化合物 (246) の三塩酸塩を無色固体として 36mg(92 ) 得た。
I R (KB r) : 3600-2700. 1660. 1590, 1520 cm
Ή-NMR (DMSO- de , 500MHz) δ :
9.60(bs. 2H), 9.37(bs. 2H). 8.89(d, 3=2.2Hz, 1H). 8.77(d, J=2.2Hz, 1H). 8.53(d, J=2.6Hz, 1H), 8.14(dd, J=2.6.8.9Hz, 1H). 7.99(s, 1H),
6.96(d. J=8.9Hz. 1H). 4.79(s, 2H)
融点: >250eC 実施例 94 : トランス一 〔4一 (5 -アミジノフ口 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2 一カルボニルァミノ) シクロへキシルォキシ〕 酢酸 t一ブチル (化合物(254)) 実施例 8 9 (1) と同様の方法に従い、 5—シァノフロ 〔2. 3— b〕 ピリジ ンー 2—力ルボン酸 288nig(1.53讓 ol)とトランス一 4ーァミノシクロへキシルォ キシ酢酸ェチル 433mg(1.89瞧 ol)とを縮合し、 トランス一 4一 (5—シァノフロ
〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニル了ミノ) シクロへキシルォキシ酢酸 t - ブチルを無色固体として 280mg(46%)得た。
I R (KB r) : 2200, 1740. 1650, 1460 era -1
Ή-NMR (CDC 1 a ) 5:
8.72(d. J=2.0Hz. 1H). 8.36(d. J=2.0Hz. 1H). 7.53(s. 1H),
6.57(d. J=6.3Hz, 1H). 4.01(s. 2H), 4.10-3.90(m. 1H), 3.50-3.30(m, 1H). 2.40-2.10(m. 1H), 1.48(s, 9H). 1.90-1.20(m. 4H)
次に、 実施例 8 9 (2) と同様の方法に従い、 トランス一 4一 (5—シァノフ 口 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) シクロへキシルォキシ酢酸 t一ブチル 275mg (0.69讓 ol) のシァノ基をアミジノ基に変換し、 化合物(254) を無色固体として 66mg(3工程、 23%)得た。
I R (KB r) : 1750, 1650 cm
'Η -匪 R (CDC 13 ) 5 :
8.7503S, 1H), 8.35(bs. 1H), 7.47(s, 1H). 7.00-6.50(bs. 1H),
5.50-4.00(bs. 3H). 4,01(s, 2H), 4.10-3.90(m. 1H). 3.55— 3.30 (m, 1H), 2.40-2.00(ra. 4H), 1.49(s. 9H). 1.70-1.25(m, 4H)
実施例 9 5 : トランス一 〔4一 (5—アミジノフ口 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2 - カルボニルァミノ) シクロへキシルォキシ〕 酢酸 (化合物(255))
実施例 90と同様の方法に従い、 化合物 (254) 65mg(0.16讓 ol)をトリフルォロ 酢酸 1.5mlで処理し、 化合物 (255) の二トリフルォロ酢酸塩を黄色固体として 60 mg(65¾) 得た。
I R (KB r) : 1660. 1530, 1380 cm
】H— NMR (DMSO-ds ) δ:
2 ο 9.54(bs. 1H). 9.22(bs. 1H), 8.83(d. J=2.0Hz. 1H). 8.69(d. J=2.0Hz. 1H), 7.74(s. 1H), 4.03(s. 2H), 3.95-3.65 (m. 1H), 2.10-2.00 (m. 2H),
1.60-1.50(m. 2H), 1.70- 1· 05 On, 4H)
融点: 135〜160 °C (分解)
実施例 9 6 : トランス一 3— 〔4一 〔5— (ベンジルォキシカルボニルアミ.ジノ) フロ 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ〕 シクロへキシル〕 プロピ オン酸ェチル (化合物 (257))
実施例 9 1 (3) と同様の方法に従い、 5— (ベンジルォキシカルボニルアミ ジノ) フロ 〔2, 3— b〕 ピリジン一 2-カルボン酸 215mg(0.634隱 ol) とトラ ンスー 3— (4一アミノシクロへキシル) プロピオン酸ェチル 149mg(0.634匪 ol) を縮合し、 化合物 (257) を無色固体として 193mg(59%)得た。
I R (KB r) : 1745. 1710. 1620. 1500 cm "Γ
!H-NMR (CDC 13 , 500MHz) δ:
8.94- 8.890D, 1H), 8.58, 8.50(each s. 1H), 7.50-7.25 (m. 6H).
6.70-6.62(m. 1H). 5.23. 5.22(each s. 2H), 4.13(q. J=7. lHz, 2H),
3.95- 3.85(m, 1H), 2.45-2.25 (m. 2H), 2.18-2.05(ra. 2H). 1.90-1.75(m. 2H). 1.67-1.50(m. 2H). 1. 9-1.20(m. 6H). 1.18-1.05(m. 2H)
実施例 97 : トランス一 3— 〔4一 (5—アミジノフ口 〔2. 3— b〕 ピリジン一 2—カルボニルァミノ) シクロへキシル〕 プロピオン酸ェチル (化合物(260)) 実施例 9 2と同様の方法に従い、 化合物 (257) 183mg(0.352mnu)l)を 10%パラジ ゥム炭素 30mgの存在下に水素還元し、 化合物 (260) の二塩酸塩を黄色固体として 77mg(48¾) 得た。 この際、 化合物 (257) が 70mg 回収された。
I R (KB r) : 3700-3000. 1710. 1620 cm ~J
Ή-NMR (DMSO-ds . 500MHz) δ:
9.60-9.20(bs, 4H), 8.84(s. 1H), 8.84-8.80 Cm. 1H), 8.7Ks. 1H),
7.75(s, 1H), 4.06(q. J=7.2Hz. 2H), 3.90-3.70(m, 1H), 2.34-2.27 On, 2H), 1.90-1.70(m, 4H), 1.58-1.35(E, 4H), 1.30-1.15(m. 4H). 1.13-0.95(ra. 2H) 実施例 98 : トランス一 3— 〔4一 (5—アミジノフ口 〔2, 3 -b) ピリジン一 2—カルボニルァミノ) シクロへキシル〕 プロピオン酸 (化合物(261))
実施例 93と同様の方法に従い、 化合物(260) の二塩酸塩 67mg(0.15讓 ol) を 1 N水酸化ナトリウム水溶液 0·58πιΚ0.58匪 ol) で加水分解し、 化合物(261) の 二塩酸塩を無色固体として 28mg(43%)得た。
I R (KB r) : 3600-2600, 1680, 1610, 1570 cm _1
'H-N R (DMSO- d e, 500MHz) δ :
9.64(bs. 2H), 9.43(bs, 2H). 8.85(d. J=2.2Hz, 1H), 8.83(bs. 1H).
8.73Cd, J=2.2Hz. 1H), 7.77(s. 1H). 3.83-3.71 On. 1H). 2.35-2.20(m, 2H), 1.95-1.70(m, 4H), 1.50-1.35(m, 4H). 1.08-0.95 (ra. 2H)
融点: >250。C
実施例 9 9 :化合物(167) の α—シクロデキストリ ンによる包接体の調製
化合物(167) の硫酸塩 2.50g(5.49謹 ol) と α—シクロデキストリン 7.50g(7.71 mmol) を蒸留水 300ml に加え、 70eCまで加熱して完全に溶解した。 この溶液をろ 過し、 ろ液を凍結乾燥し、 粉末 (包接体) を lO.OOg得た。 この粉末 16mgは蒸留水 200 ιι\ に室温で溶解し、 室温で 1日間放置しても固形物の析出はなかった。 実施例 1 00 :化合物(179) の 2—ヒドロキシブ口ピル一^一シクロデキストリ ンによる包接体の調製
化合物(179) の硫酸塩 2.50g(5.46腿 ol) と 2—ヒドロキシブ口ピル一 /3—シク ロデキストリン (Research Biochemicals International. H-107) 10.00g(7.49m mol)を蒸留水 400ml に加え、 70'Cまで加熱して完全に溶解した。 この溶液をろ過 し、 ろ液を凍結乾燥し、 粉末 (包接体) を 12.50g得た。 この粉末 50ragは蒸留水 lml に室温で溶解し、 室温で 1日間放置しても固形物の析出はなかった。
実験例 1 : ヒト血小板の ADP凝集の抑制活性の測定
健常人より 0. 38%クェン酸ナトリウムの存在下で採取した血液より、 遠心 法により多血小板血漿を調製し、 測定に使用した。
表 1に記載の試験化合物を上記多血小板血漿に添加して 2分後に、 一次凝集の みが観察される濃度の ADP (アデノシン一 5' —二リン酸) 1〜5 ζΜを添加 して、 化合物による ADP凝集能の抑制を評価した。 化合物濃度を変化させてそ の抑制率を調べ、 凝集を 5 0 %抑制する化合物濃度 (I CSQ値) を算出して、 そ れを化合物の活性とした。
結果を表 1 9に示す c
表 1 9
血小板凝集抑制作用 血小板凝集抑制作用 I Cso iiiU) I Cso i M) 化ル合物 0 0. 1 化合物 1 63 0. 45
化合物 1 0 0. 03
レ Μπ 化合物 1 64 0. l 8
化台 ¾31 ο 2 0. 23
ノ 合物 1 65 n
レ^ <f>in 化 0 l
0. 0 4 化 ί
ノレ合物 1 6 0. 0 0 6 ノレ O 0. 1 化合物 l 7 9 0. 0 l
化合物 29 0. 03 化合物 l 82 0. 03
化合物 35 0. 5 化合物 l 84 0. l 5
化合物 37 0. 04 化合物 l 9 l 0. l 6
化合物 4 6 0. 06 化合物 l 92 0. 02
化合物 48 0. 0 1 化合物 l 93 0. 32
化合物 55 0. 07 化合物 l 95 0. 02
化合物 56 0. 03 化合物 202 0. 23
化合物 6 1 0. 03 化合物 203 I. 75
化合物 70 0. 1 5 化合物 204 0, 00 9 化合物 74 0. 23 化合物 209 0, l
化合物 95 0. 06 化合物 2 I 2 0. 03
化合物 1 1 8 0. 2 化合物 232 0. 02
化合物 1 34 0. 7 化合物 239 0. 0 l
化合物 1 35 0. 02 化合物 246 0. 03
化合物 1 52 0. 08 化合物 255 0. 02
化合物 1 5 9 0. 07 化合物 26 I 0. 0 l 製剤例 l :锭剤
( 1 ) 本発明化合物 ( I ) 1 Omg
(2) 直打用微粒 No. 209 (富士化学社'製) 46. 6mg メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 20% トウモロコシデンブン 30 % 乳糖 50%
(3) 結晶セルロース 2 . Omg
(4) カルボキシルメチルセルロース ·カルシウム 4. Omg
(5) ステアリン酸マグネシウム 0. 4 mg (I)、 (3) および (4) はいずれも予め I 00メッシュの篩に通す。 この
(1 ) 、 (3) 、 (4) と (2) をそれぞれ乾燥して一定含水率にまで下げたの ち、 上記の重量割合で混合機を用いて混合した。 全質均等にした混合末に (5) を添加して短時間 (30秒) 混合し、 混合末を打錠 (杵: 6. 3mm0、 6. 0 mmR) して、 1錠 85mgの錠剤とした。
この錠剤は、 必要に応じて通常用いられる胃溶性フィルムコーティング剤 (例 えば、 ボリビニルァセ夕一ルジェチルァミノアセテート) や食用性着色剤でコー ティングしてもよい。
製剤例 2 :カプセル剤
( 1 )本発明化合物 ( I ) 50 g
( 2 ) 乳糖 935 g
(3) ステアリン酸マグネシウム 1 5g
上記成分をそれぞれ抨量したのち均一に混合し、 混合粉体をハ一ドゼラチン力 ブセルに 20 Omgずつ充塡した。
製剤例 3 :注射剤
( 1 ) 本発明化合物 ( I ) の塩酸塩 5 m g
( 2 ) ショ糖 1 00 m g
( 3 ) 生理食塩水 1 0ml
上記の混合液をメンブランフィルターでろ過後、 再び除菌ろ過を行い、 そのろ 過液を無菌的にバイアルに分注し、 窒素ガスを充塡したのち、 密封して静脈内注 射剤とした。
本発明の新規縮合環カルボン酸化合物およびその薬理学的に許容されうる塩は、 ヒトを含む哺乳動物に対し、 優れた GPIIVIIIa拮抗作用を有し、 経口投与が可 能で、 血中寿命が長く、 かつ毒性が低く、 副作用も少ない。 したがって、 血栓性 疾患等の予防 ·治療に非常に有用である。

Claims

請求の範囲
1. 式 ( I)
Figure imgf000127_0001
〔式中、 Aは式 ( 1) NH
II (1)
E-HN-C -
(式中、 Eは水素、 アルキル、 またはアミジノ、 グァニジノあるいはァミノに対 する保護基を示す) で表される基、 または式 (2)
NH
II (2)
E-HN-C -NH—
(式中、 Eは前記と同義) で表される基を示し、
Bは式 ( 3 )
Figure imgf000127_0002
(式中、 Dは式 ( i )
G
(i)
——(Q) P-(CH2) q— (CH)― COO 5
{式中、 R5 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを、 Qは一 〇一、 一 S—または— NRS ― (R6 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 了ル アルキル、 アルキルスルホニル、 アルアルキルスルホニル、 ァリ一ルスルホニル、 ァシルまたは一 (CH2 ) d -COOR7 (R7 は水素、 アルキル、 シクロアル キルまたはアルアルキルを、 dは 1、 2または 3を示す) を示す) を、 Gは水素、 水酸基、 アルキル、 シクロアルキル、 フエニル、 ビフエ二リル、 ピリジル、 アル アルキルまたは E1 -NR8 一 (E1 は水素、 アルキル、 またはァミノに対する 保護基を、 R8 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを示す) を、 pおよび rはそれぞれ独立して 0または 1を、 qは 0、 1、 2または 3を示 す。 但し、 p≠ 0のときは qおよび rの少なくとも一方は 0でない } で表される 基を、 Wは=CH—または =N—を、 R3 および R4 は同一または異なっていて もよく、 それぞれ水素、 アルキル、 ハロゲン、 ァシルまたはアルコキシを、 eは 1または 2を示す } で表される基、 または式 (4)
Figure imgf000128_0001
(式中、 Tは一 CHくまたは— Nくを示す。 Dは前記式 (i)で表される基を示 すが、 Tがー N<を示すときは p= 0である。 R3 は前記と同義であり、 ίは 1、 2または 3を示す) で表される基を示し、
Lはー0—、 一 NR9 — (R9 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アルアルキ ルまたはァシルを示す) または— S—を示し、
Μは一 NR1。一 (R1。は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを 示す) 、 -0—または一 S—を示し、
Uは=CH—または = N—を示し、
R1 および R2 は同一または異なっていてもよく、 それぞれ水素、 水酸基、 アル キル、 ハロゲン、 ァミノ、 ァシルまたはアルコキシを示す。 〕 で表される縮合環 力ルボン酸化合物、 またはその薬理学的に許容されうる塩。
2. 式 (I) において、 Βが式 (3) または式 (4)で表される基であり、 かつ 式 (i) で表される Dにおいて p + q + r≤3である請求の範囲 1記載の縮合環 力ルポン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩。
3. 式 (I) において、 Bが式 (3)で表される基であり、 かつ式 (i) で表さ れる Dにおいて p + q + r = 2である請求の範囲 1または 2に記載の縮合環カル ボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩。
4. 式 ( I) において、 Bが式 (4) で表される基であり、 f = 2、 かつ式 (i) で表される Dにおいて p + q + r = 2である請求の範囲 1または 2に記載の縮合 環カルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩。
5. 式 ( I) において、 Lが— 0—である請求の範囲 1〜4のいずれかに記載の 縮合環力ルボン酸化合物またはその薬理学的に許容されうる塩。
6. 4一 [ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] フエノキ シ酢酸、 [ [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] 一 0—フエ二レン] ジォキシ] 二酢酸、 3— [4 - [ (5—アミジノー 2—べンゾ フラニル) カルボニルァミノ] フエニル] 一 2— (n—プチルスルホニルァミノ) プロピオン酸、 トランスー 3— [4 - [ (5—アミジノー 2-ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシル] プロピオン酸ェチル、 トランス一 3— [4一
[ ( 5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシル] ブロピオン酸、 トランス一 [4一 [ (5-アミジノー 2-ベンゾフラニル) カル ボニル了ミノ] シクロへキシルォキシ] 酢酸ェチル、 トランス一 [4一 [ 〔5— アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 酢 酸、 3— [4 - [ ( 5—アミジノー 2 -ベンゾフラニル) カルボニルァミノ] ピ ペリジノ] プロピオン酸、 トランス一 [4一 [ (5—了ミジノー 2—ベンゾフラ ニル) カルボニルァミノ] シクロへキシルァミノ] 二酢酸ジ tーブチル、 トラン スー [4一 [ (5—アミジノー 2—ベンゾフラニル) カルボニルァミノ】 シクロ へキシルァミノ] 二酢酸、 およびトランス一 [4一 [ (6—アミジノベンゾ [b] チェン一 2—ィル) カルボニルァミノ] シクロへキシルォキシ] 酢酸から選ばれ る請求の範囲 1〜4のいずれかに記載の縮合環カルボン酸化合物またはその薬理 学的に許容されうる塩。
7. 式 (1')
Figure imgf000130_0001
〔式中、 R5 は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを示し、 Qは一 0—、 一 S—または一 NRe — (R6 は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アルアルキル、 アルキルスルホニル、 アルアルキルスルホニル、 ァリールスルホ ニル、 ァシルまたは— (CH2 ) a — COOR7 (R7 は水素、 アルキル、 シク 口アルキルまたはアルアルキルを、 dは 1、 2または 3を示す) を示す) を示し、 Lは一 0—、 一 NR9 — (R は水素、 アルキル、 シクロアルキル、 アルアルキ ルまたはァシルを示す) または一 S—を示し、
Mは一 NR — (R 1(1は水素、 アルキル、 シクロアルキルまたはアルアルキルを 示す)、 一 0—または— S—を示し、
R1 および R2 は同一または異なっていてもよく、 それぞれ水素、 水酸基、 アル キル、 ハロゲン、 ァミノ、 ァシルまたはアルコキシを示す。 〕 で表される化合物 またはその塩と、 シクロデキストリンまたはその誘毐体とからなる包接体。
8. 請求の範囲 1〜6のいずれかに記載の縮合環カルボン酸化合物またはその薬 理学的に許容されうる塩を含む医薬組成物。
9. 請求の範囲 7記載の包接体を含む医薬組成物。
1 0. GPIIb/IIIa拮抗剤である請求の範囲 8または 9記載の医薬組成物。
1 1. 血小板の血栓の形成に起因する疾患の予防,洽療剤である請求の範囲 8ま たは 9記載の医薬組成物。
PCT/JP1995/001119 1994-06-06 1995-06-06 Nouveau compose d'acide carboxylique a noyau fusionne ou sel de ce compose, et son utilisation en medecine WO1995033720A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95920272A EP0712844A4 (en) 1994-06-06 1995-06-06 NOVEL CARBOXYLIC ACID COMPOUND WITH FUSED CORE OR SALT THEREOF, AND ITS USE IN MEDICINE
US08/591,537 US5635527A (en) 1994-06-06 1995-06-06 Carboxylic acid compound having condensed ring, salt thereof and pharmaceutical use thereof
KR1019960700627A KR960703856A (ko) 1994-06-06 1995-06-06 축합 고리를 갖는 카르복실산 화합물, 이의 염 및 이의 약학적 용도(novel fused-ring carboxylic acid compound or salt thereof, and medicinal use thereof)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12409294 1994-06-06
JP6/124092 1994-06-06
JP3997495A JPH08231548A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 新規双環カルボン酸誘導体またはその塩、およびその医薬用途
JP7/39974 1995-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995033720A1 true WO1995033720A1 (fr) 1995-12-14

Family

ID=26379384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001119 WO1995033720A1 (fr) 1994-06-06 1995-06-06 Nouveau compose d'acide carboxylique a noyau fusionne ou sel de ce compose, et son utilisation en medecine

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5635527A (ja)
EP (1) EP0712844A4 (ja)
KR (1) KR960703856A (ja)
CN (1) CN1131418A (ja)
CA (1) CA2168858A1 (ja)
TW (1) TW415940B (ja)
WO (1) WO1995033720A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738722A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-23 MERCK PATENT GmbH 5-Amino-benzofuran-2-carbonsäurederivate
WO2004063202A1 (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 縮合フラン化合物
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
WO2005030759A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. カルバモイル型ベンゾフラン誘導体
JP2006045220A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7674822B2 (en) 2004-11-24 2010-03-09 Wyeth PTP1b inhibitors
US7973069B2 (en) 2004-07-14 2011-07-05 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952322A (en) * 1996-12-05 1999-09-14 Pfizer Inc. Method of reducing tissue damage associated with non-cardiac ischemia using glycogen phosphorylase inhibitors
WO1998026803A1 (fr) * 1996-12-19 1998-06-25 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Composition pharmaceutique pour administration par voie orale
US6046316A (en) 1997-12-09 2000-04-04 Wayne State University Nucleic acid encoding truncated integrins
WO2002081454A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Derivatives of aryl acids, their use in medicine, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2842423B1 (fr) * 2002-07-18 2005-07-08 Centre Nat Rech Scient Composes a activite anti-parasitaire et medicaments les renfermant
BRPI0410445B1 (pt) * 2003-05-21 2017-11-28 Prosidion Limited Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid amide inhibitor compound of glycogen phosphorylase, pharmaceutical composition comprising the same, process for its production and intermediate compounds
US7405210B2 (en) 2003-05-21 2008-07-29 Osi Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyridine-2-carboxylic acid amide inhibitors of glycogen phosphorylase
EP1677783A2 (en) 2003-10-08 2006-07-12 Nicholas Piramal India Limited Fibrinogen receptor antagonists and their use
JP5959537B2 (ja) * 2011-01-28 2016-08-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 置換ピリジニル−ピリミジン及び医薬としてのその使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800211A (en) * 1986-08-18 1989-01-24 Merck & Co., Inc. 5-methylthio-3-hydroxybenzo [b]thiophene-2-carboxamide derivatives as cyclooxygenase and lipoxygenase inhibitors
US5068226A (en) * 1987-12-07 1991-11-26 Cyclex, Inc. Pharmaceutical preparations containing cyclodextrins and their use in iontophoretic therapies
EP0403885A1 (de) * 1989-06-20 1990-12-27 Bayer Ag Verwendung von 3-Hydroxybenzothiophenen zur Bekämpfung von Endoparasiten, neue 3-Hydroxybenzothiophene und Verfahren zu ihrer Herstellung
ZA928276B (en) * 1991-10-31 1993-05-06 Daiichi Seiyaku Co Aromatic amidine derivates and salts thereof.
ATE188379T1 (de) * 1992-10-14 2000-01-15 Merck & Co Inc Fibrinogenrezeptor-antagonisten
CA2134192A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-13 Michael L. Denney 5, 6-bicyclic glycoprotein iib/iiia antagonists
US5656638A (en) * 1995-04-18 1997-08-12 Geron Corporation Telomerase inhibitors

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTIMICROB. AGENTS. CHEMOTHER., 18(2), 231-9 (1980). *
INVEST. NEW DRUGS, 1(2), 103-15 (1983). *
J. MED. CHEM., 21(7), 613-22 (1978). *
J. MED. CHEM., 23(7), 787-95 (1980). *
See also references of EP0712844A4 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738722A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-23 MERCK PATENT GmbH 5-Amino-benzofuran-2-carbonsäurederivate
US9238616B2 (en) 2001-06-11 2016-01-19 Xenoport, Inc. Prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US8168623B2 (en) 2001-06-11 2012-05-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US6972341B2 (en) 2001-06-11 2005-12-06 Xeno Port, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7790708B2 (en) 2001-06-11 2010-09-07 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7186855B2 (en) 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
KR100827263B1 (ko) 2003-01-09 2008-05-07 다나베 미츠비시 세이야꾸 가부시키가이샤 축합 푸란 화합물
US7514449B2 (en) 2003-01-09 2009-04-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Fused furan compound
US7737161B2 (en) 2003-01-09 2010-06-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Condensed furan compounds
WO2004063202A1 (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 縮合フラン化合物
KR100763294B1 (ko) 2003-09-26 2007-10-04 다나베 세이야꾸 가부시키가이샤 카르바모일-타입 벤조푸란 유도체
US7605158B2 (en) 2003-09-26 2009-10-20 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Carbamoyl-type benzofuran derivatives
WO2005030759A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. カルバモイル型ベンゾフラン誘導体
JP2006045220A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
JP4710445B2 (ja) * 2004-07-08 2011-06-29 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
US7973069B2 (en) 2004-07-14 2011-07-05 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7674822B2 (en) 2004-11-24 2010-03-09 Wyeth PTP1b inhibitors
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1131418A (zh) 1996-09-18
US5753670A (en) 1998-05-19
KR960703856A (ko) 1996-08-31
CA2168858A1 (en) 1995-12-14
EP0712844A1 (en) 1996-05-22
TW415940B (en) 2000-12-21
US5635527A (en) 1997-06-03
EP0712844A4 (en) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995033720A1 (fr) Nouveau compose d&#39;acide carboxylique a noyau fusionne ou sel de ce compose, et son utilisation en medecine
CN102015641B (zh) 杂环化合物
CN105228982B (zh) 用于治疗过度增殖性病症的3‑乙酰基氨基‑1‑(苯基‑杂芳基‑氨基羰基或苯基‑杂芳基‑羰基氨基)苯衍生物
CN101111483B (zh) Igf-1r抑制剂
ES2325733T3 (es) Derivados de naftilindol sustituidos como inhibidores del inhibidor del activador del plasminogeno tipo 1 (pai-1).
JP3330958B2 (ja) インドリン−2−オン誘導体、その製造方法、およびこれを含有する薬学的組成物
CN100471838C (zh) Vla-4抑制剂
JP5589090B2 (ja) 癌ならびに免疫疾患および自己免疫疾患の治療用のアポトーシス誘発剤
EA006430B1 (ru) Производные n-(арилсульфонил)бета-аминокислот, содержащие замещенную аминометильную группу, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
WO2006036024A1 (ja) プロトンポンプ阻害薬
JP4927303B2 (ja) タンパク質Junキナーゼのインヒビターとしての医薬的活性ベンズスルホンアミド誘導体
WO2007129745A1 (ja) ヘテロアリールアミド低級カルボン酸誘導体
WO2006001318A1 (ja) スルホンアミド化合物
MX2011005925A (es) Agentes inductores de apoptosis para el tratamiento de cancer, enfermedades inmunes y autoinmunes.
WO2006085685A1 (ja) ピラゾール化合物
TW200418806A (en) HDAC inhibitor
EP2385036A1 (en) N-acyl anthranilic acid derivative or salt thereof
EP0303418A2 (en) Substituted indolones, useful in the treatment of heart or asthmatic diseases
JPH10512251A (ja) 骨粗鬆症の治療に有用なインドール誘導体
WO2002000606A1 (fr) Compose biphenyle
WO2000063171A1 (fr) Composes tricycliques
AU2021246526A1 (en) Indole derivatives as alpha-1 -antitrypsin modulators for treating alpha-1 -antitrypsin deficiency (AATD)
WO2020103817A1 (zh) TGF-βR1抑制剂及其应用
JP2001512119A (ja) エンドセリン拮抗薬
JPH07179407A (ja) 新規縮合環系化合物またはその塩、およびその医薬用途

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 95190702.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2168858

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08591537

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995920272

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995920272

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995920272

Country of ref document: EP