WO1995033716A1 - Derive de la vitamine d3 et son procede de production - Google Patents

Derive de la vitamine d3 et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1995033716A1
WO1995033716A1 PCT/JP1995/001145 JP9501145W WO9533716A1 WO 1995033716 A1 WO1995033716 A1 WO 1995033716A1 JP 9501145 W JP9501145 W JP 9501145W WO 9533716 A1 WO9533716 A1 WO 9533716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
indene
group
configuration
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayasu Tabe
Atsuo Hazato
Kenji Manabe
Qingzhi Gao
Hiroko Tanaka
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to US08/591,547 priority Critical patent/US5719297A/en
Priority to CA2168728A priority patent/CA2168728C/en
Priority to DE69513367T priority patent/DE69513367T2/de
Priority to EP95921131A priority patent/EP0712843B1/en
Publication of WO1995033716A1 publication Critical patent/WO1995033716A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/675Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/716Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/58One oxygen atom, e.g. butenolide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D317/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Definitions

  • the present invention relates to Vita Mi emissions D 3 derivatives useful as a pharmaceutical. More specifically, 1-hydroxyhydroxymin D3 derivatives useful as pharmaceuticals such as bone formation promoters, tumor cell growth inhibitors, hypercalcemia agents, immunosuppressants, etc. Regarding intermediates. Background art
  • This compound has a serum calcium lowering effect (JP-A-58-118516), a tumor cell growth inhibitory effect (JP-A-58-210011), a bone formation promoting effect (JP-A-60-118). No. 185715). Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is a child provide novel Vita Mi emissions D 3 derivative conductor and manufacturing method and a manufacturing intermediate thereof having osteogenic activity.
  • R is each independently an hydrogen atom, a tri (C, -C 7 hydrocarbon) silyl group, a C 2 -C 8 acyl group or an acetal bond with an oxygen atom of a hydroxyl group. Represents a group that forms
  • R ' is here represents a methyl group or methylene down group
  • R 1 is a methylene emissions groups binding to the 3-position of R 1 and la click tons ring represents a double bond
  • R 2 represents a hydrogen atom or a C, -C 3 alkyl group
  • R 3 is either a hydrogen atom, even properly will represent one methylene group but it may also be substituted R 2 and R 3 together May be indicated by
  • 1 and 2 are drawings showing the results of collagen synthesis and non-collagen protein synthesis in the following examples, respectively.
  • the configuration of the asymmetric center at the C-11 and C-14 positions of the cyclopentene ring may be any of the (R) configuration and the (S) configuration. . Further, the present invention includes a mixture of these four stereoisomers in any ratio. Among them, the C-11 chiral center has the (R) configuration, and the C-14 chiral center has the (S) configuration, and C— It is preferable that the asymmetric center at the 1-position has the (S) configuration and the asymmetric center at the C-4 position has the (S) configuration.
  • bimin D3 derivatives included in the first embodiment of the present invention are as follows. 1) 23, 24, 25, 26, 27—Pentano 1 1 Hydroxy 22 — [(1-Hydroxy 1—11 Methyl) 1—2—Cyclopentene 1—4—Ill D 3
  • R is a hydrogen atom, Application Benefits (C, -C 7 hydrocarbon) silyl group.
  • X represents a bromine atom or an iodine atom, and represents a C 2 to C 7 acyl group or a group that forms an acyl bond with a hydroxyl oxygen atom.
  • R ⁇ R? Is a hydrogen atom, Application Benefits (CC 7 hydrocarbon) Shi Li group, a C 2 ⁇ C 7 Ashiru group or a hydroxyl group to form a ⁇ cell evening Lumpur bond with an oxygen atom, Express)
  • the above formula is the starting material '(1 one 2) represented by the consequent Ropenten derivatives consequent Ropenten ring at C-1 position and C one 4th chirality center
  • the configuration may be either (R) configuration or (S) configuration. It may be a mixture of these stereoisomers in any ratio.
  • the above formula (111) wherein the C-11 chiral center of the cyclopentene ring has the (S) configuration and the C-4 chiral center has the (S) configuration ) Vita Mi emissions D 3 derivative represented by is obtained.
  • R;, R] may represent Application Benefits (C, -C 7 hydrocarbon) silyl group, as a specific example thereof, for example, Application Benefits Mechirushiri Le, preparative Ryechirushiri Honoré, t - butyl Jimechirushi Li Le based on such bets Li of (C -! C 4 alkyl) silyl group, t - heptyl Ziff you when Ziff-et-two Le (C, - C 4 alkyl) of enyl silyl groups like the silyl group, etc. It can be mentioned as a new thing.
  • R if R ⁇ , or represents a Ashiru group d ⁇ C 7, and the specific examples, for example Asechi Le, pro Pioniru, n- butyl Li Le, pivaloyl, Benzoiru, main butoxycarbonyl, Ethoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl and the like can be mentioned as preferred.
  • R;, R ⁇ or represents a group that forms an acetal bond with the oxygen atom of the hydroxyl group
  • specific examples thereof include, for example, methoxymethyl, (2- (Methoxyethoxy) Methyl, 2-methoxy-2-propyl, 2-tetrahydrofuranyl, 2-tetrahydrovinylyl group and the like can be mentioned as preferred.
  • the production of the vitamin D 3 derivative represented by the above formula (114) is carried out by preparing a cyclopentene derivative represented by the above formula (112) and an enyne derivative represented by the above formula (113) in palladium.
  • the reaction is carried out in the presence of a catalyst.
  • the palladium catalyst used here is a zero-valent or divalent organic palladium compound. Examples of such a palladium compound include tetrakis (triphenylphosphine) 'radium or tris (dibenzylideneaceton) and radium, tris (dibenzylideneacetate). ) ,.
  • a mixture of radium chloroform, palladium acetate and the like with a phosphorus compound such as triphenylphosphine and tributylphosphine (molar ratio 1: 1 to 1:10) can be mentioned.
  • palladium catalysts include tris (dibenzylidene acetate) radium and triphenyl phosphine (1: 1-1: 1: 10) or tris (dibenzylidene acetate), '
  • a combination of radium-cloth form and triphenylphosphine (1: 1 to 1:10) is preferred.
  • the cyclopentene derivative represented by the above formula (1-2) and the enein derivative represented by the above formula (1-3) perform an equimolar reaction stoichiometrically. It is desirable to use a small excess.
  • the radium catalyst is used in an amount of 0.1100 mol%, preferably 120 mol%, based on the cyclopentene derivative represented by the above formula (112).
  • Reaction solvents used in this reaction include hydrocarbon solvents such as hexane and toluene, getyl ether, tetrahydrofuran, and dioxane.
  • reaction temperature a range from room temperature to the boiling point of the solvent is used.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, and is usually represented by the cyclopentene derivative represented by the above formula (1-2) or the above formula (1-3) by using an analytical means such as thin layer chromatography. It is advisable to do this until one of the Yen In derivatives disappears.
  • a salt group such as, for example, triethylamine or diisopropylethylamine to cause the reaction.
  • the base is preferably used in an amount of 1 equivalent or more based on the cyclopentene derivative represented by the above formula (1-2), and may be used also as a solvent.
  • Ku to bi evening Mi emissions D 3 derivative represented by the above formula (1 one 4) will be produced in the reaction system, by deprotection reaction allowed if necessary, represented by Formula (1 one 1) bi evening can the child and Mi emissions D 3 derivatives.
  • a deprotection reaction for example, when a silyl group is deprotected, it can be performed according to a known method (for example, Calveley, MJ, Tetrahedron, 20, 4609-4619, 1987).
  • the deprotecting agent include tetrabutylammonium fluoride and pyridinumum p-toluenesulfonate.
  • the compound represented by the formula (112) used as a raw material in the method of the present invention can be synthesized, for example, according to the following scheme.
  • R;, R, and R; 2 are a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 7 acyl group, or an oxygen atom of a hydroxyl group. And a group capable of forming an acetal bond.
  • R;, R, and R; 2 are a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 7 acyl group, or an oxygen atom of a hydroxyl group. And a group capable of forming an acetal bond.
  • R are a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 7 acyl group, or an oxygen atom of a hydroxyl group. And a group capable of forming an acetal bond.
  • R and R may be the same or different and each represents a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C, to C 7 acyl group, or It represents an acetal group together with the oxygen atom of the hydroxyl group.
  • Preferred specific examples of the cyclopentene derivative of the present invention represented by the above formula (115) are as follows.
  • C, ⁇ (: represents an acetyl group together with a 7-acyl group or a hydroxyl group oxygen atom).
  • in the above formula (2-1), may be either a methyl group or a methylene group.
  • R represents a methylene group
  • the bond between R and the 3-position of the lactone ring represents a double bond (the same shall apply hereinafter).
  • the configuration at the 3-position asymmetric center of the lactone ring is (S) configuration
  • the configuration at the 5-position asymmetric center is (S), (R) It may be in any arrangement, and may be a mixture of (S) and (R) in any ratio.
  • the configuration at the asymmetric center at the 5-position of the lactone ring may be either (S) or (R), and (S), It may be a mixture of (R) in any proportion. Among them, those in which the asymmetric center at the 5-position has the (S) configuration are preferred.
  • R ⁇ and R ⁇ are the same or different and represent a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, or a C 2 to C 8 acyl group.
  • R and R ⁇ represent a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group
  • specific examples thereof include, for example, trimethyl silyl, triethyl silyl, t Tris such as butyldimethylsilyl (C, ⁇ (: 4 Alkyl) a diphenyl (C, to C4 alkyl) silyl group such as a silyl group, a t-butyldiphenylsilyl group, a tribenzylsilyl group, and the like can be mentioned as preferred.
  • a dimethyl (2,4,6-tri-tert-butylphenoxy) silyl group can be used.
  • R ⁇ and RI represent a C 2 to C 8 acyl group
  • examples thereof include acetyl, propionyl, n-butylyl, is 0-butylinole, and n-phenyl.
  • examples thereof include linole, is0-yl, propyl, enanthryl, benzoyl, methoxycarbonyl, ethoxyquincarbonyl, and benzyloxycarbonyl group.
  • C 2 -C sacyl groups such as n-butylyl, is0-butyryl, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, and benbenzyl are preferred.
  • the present invention also provides a vitamin D 3 derivative represented by the above formula (2-1).
  • the manufacturing method of the conductor is included, that is, the following formula (2-2)
  • X 2 represents a bromine atom or an iodine atom
  • R represents a methyl group or a methylene group.
  • R ⁇ and R 3 2 are as defined above
  • the (S) configuration is used, but the fifth position may be any of the (S) and (R) configurations, and may be an arbitrary mixture thereof.
  • the configuration of these sites is preserved during the reaction, and the chiral position at position 3 of the lactone ring is the (S) configuration and the chiral position at position 5 is the strong (S) configuration.
  • a lactone compound represented by the above formula (2-1) is obtained.
  • a compound represented by the above formula (2-2) in which the asymmetric center at the 3-position of the lactone ring has the (S) configuration and the asymmetric center at the 5-position has the (R) configuration.
  • the asymmetric center at the 3-position of the lactone ring has the (S) configuration and the asymmetric center at the 5-position has the (R) configuration, and is represented by the above formula (2-1).
  • a lactone compound is obtained.
  • the vitamin D 3 derivative represented by the above formula (2-11) is produced by combining the lactone compound represented by the above formula (2-2) with an enyne represented by the above formula (2-10).
  • the reaction is performed by reacting the compound with a palladium catalyst.
  • the palladium catalyst is, for example, a zero-valent or divalent organic palladium. Examples of such palladium compounds include tetrakis (triphenylphosphine).
  • Examples thereof include a mixture with a phosphorus compound such as butylphosphine (molar ratio 1: 11: 1: 10).
  • palladium catalysts include tris (dibenzylidene acetate) radium and triphenylphosphine (1: 11: 1: 10)
  • the lactone compound represented by the above formula (2-2) and the enyne compound represented by the above formula (2-10) perform an equimolar reaction stoichiometrically. To ensure completeness, it is desirable to use one or the other, which is usually easily available, in small excess.
  • the radius catalyst is used in an amount of 1100 mol%, preferably 530 mol%, based on the lactone compound represented by the above formula (2-2).
  • organic solvent used in the present production method examples include hydrocarbon solvents such as hexane and toluene, ether solvents such as tetrahydrofuran and dioxane, N, N-dimethylformamide, and the like.
  • examples thereof include water-soluble solvents such as acetonitrile and the like, and a mixed solvent thereof. It is important to use each of them after sufficiently degassing.
  • the reaction temperature generally ranges from room temperature to the boiling point of the solvent.
  • the reaction time varies depending on the reaction solvent and the reaction temperature used.
  • the lactone compound represented by the above formula (2-2) is analyzed using an analytical means such as thin-layer chromatography.
  • reaction is preferably carried out in the presence of a base such as, for example, triethylamine or diisopropylethylamine.
  • the amount of the base is preferably at least 1 equivalent to the lactone compound represented by the above formula (2-2), and may be used also as a solvent if necessary.
  • vitamin D 3 derivative represented by the above formula (2-1) of the present invention is deprotected if necessary, so that the derivative represented by the above formula (2-11) is obtained.
  • Mi emissions D 3 can be derivatized and the child is.
  • Such a deprotection reaction can be carried out according to a known method (for example, Calvely, MJ, Tetrahedoron, 20, 4609-4619, 1987) when the silyl group is deprotected.
  • the protective agent include tetrabutylammonium fluoride, pyridinum ⁇ -toluenesulfonate and the like.
  • the compound represented by the above formula (2-2) used as a raw material in the method of the present invention can be synthesized, for example, according to the following scheme. The same applies when X is an iodine atom and the configuration is different.
  • the lactone compound represented by the above formula (2-2) can be obtained by halomethylene-forming the lactone compound represented by the above formula (2-3).
  • the compound represented by the above formula (2-3) is obtained by deoxidizing the lactone compound represented by the above formula (2'-5) if necessary, and then oxidizing it. can get.
  • the lactone compound represented by the above formula (2-5) can be synthesized from the heptanoic acid derivative represented by the above formula (2-6).
  • the lactone compound represented by the above formula (2-2) can also be derived from the heptanoic acid derivative represented by the above formula (214).
  • the heptanoic acid derivative represented by the above formula (2-4) can be synthesized from the compound represented by the above formula (2-7).
  • X represents a bromine atom or an iodine atom.
  • R represents a hydrogen atom, a tri- (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C, to C 7 acyl group, or an acetal group together with a hydroxyl oxygen atom. Show. )
  • X represents a bromine atom or an iodine atom
  • Y represents a cyano group, a formyl group, a tosyl group, a mesyl group, a phenylsulfonyloxy group, and a tri (C, to (: 7 (Hydrocarbon) represents a silyl group, C, to (: 7- silyl group, or a hydroxyl group which may be protected with an acetal group together with an oxygen atom of a hydroxyl group.)
  • R 1 of the lactone compound represented by the above formulas (2-3) and (2-5) is a methyl group
  • the asymmetric center at the 3-position of the lactone ring has the (S) configuration.
  • the asymmetric center at the 5-position may be either the (R) configuration or the (S) configuration, or may be a mixture of both in any ratio.
  • the asymmetric center at the 4-position may be either (R) configuration or (S) configuration. A mixture of both in any proportion may be used.
  • Specific examples of preferred compounds represented by the above formula (2-2) of the present invention are as follows.
  • R represents a hydrogen atom or a C 3 alkyl group
  • RI may represent a hydrogen atom or a single methylene group which may be substituted together with R ⁇ .
  • R ⁇ represents a hydrogen atom, a tri (C, to C 1 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 8 acyl group, or a group that forms an acetal bond with the oxygen atom of a hydroxyl group.
  • Mi emissions D 3 derivative may represent a hydrogen atom or a single methylene group which may be substituted together with R ⁇ .
  • R ⁇ represents a hydrogen atom, a tri (C, to C 1 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 8 acyl group, or a group that forms an acetal bond with the oxygen atom of a hydroxyl group.
  • R represents CC 3 alkyl
  • specific examples thereof include a methyl, ethyl, and propyl group.
  • R ⁇ and R ⁇ both represent one methylene group which may be substituted, the substituent is preferably a t-butyl group, a phenyl group or a methyl group. Can be done.
  • R tritium (CC 7 carbohydrate) When it represents a silyl group, for example, tri (C, -C4 alkyl) such as trimethylsilyl, triethylsilyl, t-butyldimethylsilyl group Diphenyl (C, —C 4 alkyl) silinole groups such as a silyl group and a t-butyldiphenylsilyl group are preferred.
  • tri (C, -C4 alkyl) such as trimethylsilyl, triethylsilyl, t-butyldimethylsilyl group
  • Diphenyl (C, —C 4 alkyl) silinole groups such as a silyl group and a t-butyldiphenylsilyl group are preferred.
  • R ⁇ represents a C 2 -C 8 acyl group
  • acetyl, propionyl, n-butyryl, pinocylol, benzoyl, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, benzyloxycarbonyl Groups and the like can be mentioned as preferred.
  • R ⁇ represents a group that forms an acetal bond with an oxygen atom of a hydroxyl group, for example, methoxymethyl, 2-methoxyethoxymethyl, and 2-methoxyethoxy
  • the configuration at the 25-position of the vitamin D 3 derivative of the present invention may be either the (R) configuration or the (S) configuration, and may be a mixture of both at an arbitrary ratio. Is also good.
  • the present invention is to is found, the equation (3 - 1) Vita Mi emissions D 3 derivatives of the production method represented by, and the like.
  • the configuration of may be either the (R) configuration or the (S) configuration. It may be a mixture of these stereoisomers in any ratio.
  • the production of the vitamin D 3 derivative represented by the above formula (3-1) is carried out by preparing the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2) and the enyne compound represented by the above formula (3-5) in a paradoxical manner.
  • the reaction is carried out in the presence of a catalyst.
  • the palladium catalyst used herein is, for example, a zero-valent or divalent organic palladium compound.
  • Such palladium compounds include tetrakis (triphenylphosphine) palladium, tris (dibenzylideneaceton), and the like. Radium or tris (dibenzylideneaceton), radium chromate form, palladium acetate, etc.
  • palladium catalysts include tris (dibenzylidene acetate), radium and triphenylphosphine (1: 1 to 1: 10) or tris (dibenzylidene acetate).
  • a combination of radium-clo-form and triphenylphosphine (1: 1 to 1:10) is preferred.
  • the enequin compound represented by the formula (325) undergoes a stoichiometric equimolar reaction, but it is desirable to use a small excess of an easily available compound.
  • the palladium catalyst is used in the range of 0.1 to 100 mol%, preferably 1 to 20 mol%, based on the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2).
  • reaction solvent used in this reaction examples include hydrocarbon solvents such as hexane and toluene, ether solvents such as ether, tetrahydrofuran, dioxane, and dimethoxetane, and ⁇ , ⁇ -dimethylformamide. And water-soluble solvents such as acetonitrile and the like, and a mixed solvent thereof. It is preferable to use each of them after sufficiently degassing.
  • reaction temperature a range from room temperature to the boiling point of the solvent is used.
  • the reaction time depends on the reaction temperature.
  • the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2) or the above formula (3-5) is obtained using an analytical means such as thin-layer chromatography. It is desirable to do this until any of the enyne compounds represented are extinguished.
  • the base is preferably used in an amount of 1 equivalent or more based on the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2), and can also be used as a solvent.
  • the vitamin D 3 derivative represented by the above formula (3-1) is produced in the reaction system, and the deprotection reaction can be further performed as necessary.
  • a silyl group when it is to be deprotected, it can be carried out according to a known method (for example, Calveey, .J., Tetrahedron, 20, 4609 to 4619, 1987).
  • the deprotecting agent include tetrabutylammonium fluoride and pyridini. Pam 11 tonnone sulfonate and the like can be mentioned.
  • the following scheme shows an example of a method for synthesizing a heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2) used as a raw material in the method of the present invention.
  • R I and R I are other groups.
  • R 4 1 is a hydrogen atom, Application Benefits (C, -C 7 hydrocarbons ) A silyl group or a group that forms an acetal bond with an oxygen atom of a hydroxyl group. )
  • R represents a hydrogen atom, CC alkyl group, R 3 2 is. Also properly represent a hydrogen atom, R and R ⁇ is one which may be substituted together methylate emissions group (Examples of the substituent in this case include C, to (: 6 alkyl groups such as methyl, t-butyl, and phenyl).)
  • the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2) ′ can be obtained by converting the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-3) into a promoter. Further, the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-3) can be oxidized after deprotection of the heptanoic acid derivative represented by the above (3-4) if necessary. You can get more. Specific examples of these reactions are given in the examples.
  • the configuration at the 2-position of the heptanoic acid derivative represented by the above formula (3-2), (3-3) or (3-4) has an (R) configuration and an (S) configuration. It may be any one of them, and may be a mixture of any ratio thereof.
  • Preferred examples of the heptenoic acid derivative represented by the above formula (3-2) of the present invention are as follows.
  • Preferred examples of the heptanoic acid derivative represented by the above (3-3) of the present invention are as follows.
  • Vita Mi emissions D 3 derivative represented by can a Mochiiruko as the osteogenic prompting Susumuzai.
  • the heptanoic acid derivatives represented by the above formulas (3-2), (3-3) and (3-4) can be used as intermediates for their synthesis.
  • an intermediate for producing the vitamin D 3 derivative according to the present invention is represented by the following formula (411):
  • R represents a hydrogen atom, Application Benefits (C, -C 7 hydrocarbon) silyl group, C 2 -C? Of Ashiru group or a hydroxyl group to form a Asetaru bond with an oxygen atom, chi 4 Represents a bromine or iodine atom
  • the asymmetric center at the C-13 and C-15 positions of the 2 (3 ⁇ ) -furanone ring is All three-dimensional configurations may be either (R) configuration or (S) configuration. Further, the present invention includes a mixture of these four stereoisomers in any ratio. Among them, the C-13 chiral center has the (R) configuration, the C-15 chiral center has the (R) configuration, and the C-13 chiral center has the (R) configuration. It is preferable that the asymmetric center at the C-5 position has the (S) configuration.
  • the configuration of the carbon-carbon double bond in the halomethylene moiety is (E).
  • exomethylene derivative represented by the above formula (4-1) of the present invention are as follows.
  • the present invention further includes a method for producing the exomethylene derivative represented by the above formula (4-1).
  • the starting material 2 (3) H-furanone derivative represented by the above formula (412)
  • the configuration at the asymmetric center at the C-3 and C-15 positions of the H-furanone ring may be any of the (R.) configuration and the (S) configuration. Further, a mixture of these stereoisomers in any ratio may be used.
  • the chiral center at the C-3 position of the 2 (3H) -furanone ring is (R) rooster
  • the chiral center at the C-5 position is the (R) configuration.
  • the configuration of these sites is preserved during the reaction, and the C-13 position of the 2 (3H) -furanone ring is preserved.
  • An exomethylene derivative represented by the above formula (4-1) in which the asymmetric center has the (R) configuration and the C-15 center is the (R) configuration is obtained.
  • the asymmetric center at the C-13 position of the 2 (3H) -1 furanone ring is (R)
  • the asymmetric center at the C-13 position of the 2 (3H) -1 furanone ring is (R)
  • the asymmetric center at the C-13 position of the 2 (3H) -1 furanone ring has the (S) configuration
  • the 2 (3H) 1 The asymmetric center at the C-3 position of the furanone ring has the (R) configuration
  • R ⁇ represents a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group
  • specific examples thereof include trimethylnyl, triethylsilyl, and t-butyldimethylsilyl groups.
  • Diphenyl (C1-C4 alkyl) silyl groups such as a silyl group and a t-butyldiphenylsilyl group can be mentioned as preferred.
  • R represents a group that forms an acetal bond together with the oxygen atom of the hydroxyl group
  • R represents a group that forms an acetal bond together with the oxygen atom of the hydroxyl group
  • specific examples thereof include, for example, methoxymethyl, (2-methoxyethoxy) methyl, 2-methoxy-12-propyl, and 2-tert-methyl.
  • Preferred are, for example, trahydrofuranyl and 2-tetrahydrovinylalyl groups.
  • the exomethylene derivative represented by the above formula (4-1) is produced by subjecting the 2 (3H) -furanone derivative represented by the above formula (4-2) to a methylene triphenylphosphonium halide in the presence of a base. This is done by reacting with halide.
  • Preferred examples of the halogenated methylene triphenylphosphonium halide used herein include bromomethylene triphenylphosphonium bromide and the like.
  • the bases used include lithium diisopropyl amide and lithium. Preferable are bismuth trityl silyl amide, sodium bis trimethyl silyl amide, and the like.
  • the amount of the base used is preferably 1 to 10 times the amount of the 2 (3H) -furanone derivative.
  • reaction solvent used in this reaction examples include ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran, and dimethoxetane.
  • reaction temperature a range from 60 ° C to room temperature is used.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature, and is usually performed using an analytical means such as thin-layer chromatography until the 2 (3H) -furanone derivative represented by the above formula (412) disappears. This is desirable.
  • the compound represented by the above formula (412) used as a raw material in the present invention can be synthesized, for example, according to the following scheme.
  • R 4 and R 12 form a cetal bond with a hydrogen atom, a tri (C, to C 7 hydrocarbon) silyl group, a C 2 to C 7 acyl group, or an oxygen atom of a hydroxyl group. Represents a group.
  • the reaction mixture was poured into 100 ml of ethyl acetate-20 ral of water and extracted.
  • the organic layer was washed twice with a saturated aqueous solution of sodium hydrogen sulfate, a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate, and a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the drying agent was separated by filtration, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 4.2 g of a crude product. This was put in lOOral eggplant flask, 2.04 g of imidazole was added, and 20 ml of dried dichloromethan was added thereto, followed by stirring under ice cooling.
  • reaction solution was poured into 100 ml of ether-30 ml of water and extracted.
  • the organic layer was washed four times with a saturated saline solution and dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the drying agent was filtered off, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 1.29 g of a crude product.
  • the compounds (1-12), (1S, 4S) 1-4-1 ((2R) -12-[(1R, 7aR) -one-octane-hydro-4-trimethylin-linoleoxy)
  • One 7a—methyl-1H—indene—one yl] one propyl ⁇ one 1-Meru 2-Cyclopentene 1-1-260 mg is processed and the target substance (1-14), (IS, 4 S)-4- ⁇ (2 R)-2- ⁇ (1 R, 7 a R) 1-year-old hydro 4 — hydroxy 1 7 a—methyl 1 H—indene—1 yl—1 propyl ⁇ 1 1—methyl 1 2 —cyclopentene— 1 1 174 mg (84% yield) of all was obtained.
  • the organic layer was washed twice with a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the obtained residue is dissolved in THF and stirred under ice-cooling, and 5 ml of tetra- (n-butyl) ammonium fluoride in THF (lmol / L) is added thereto and stirred under ice-cooling for 1 hour. did.
  • reaction solution was extracted with 150 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was washed twice with saturated saline and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the drying agent was filtered off, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 5.0 g of a crude product.
  • reaction solution was extracted by adding 50 ml of water and 200 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was further washed three times with water and twice with a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the desiccant is filtered off, and the solvent is distilled off under reduced pressure.
  • (5S) -5- ⁇ (2R) -2 — [(1R, 7aR) —octahydro-4—hydroxy 7a—Methyl-1H—indene-1-yl] propyl. ⁇ — 880 mg of 3-methylenedihydro1-2 (3H) —furanone was obtained.
  • Example 2-4 (5 S)-5- ⁇ (2 R)-2-[(1 R, 7 R) —OctaHide Mouth 4 —Okitsu 2 7 a—Methyl-1 H—Indene-1 1-yl] Propyl ⁇ — 3—Methylene 1-Hydrogen 2 (3H) —Furanon Production
  • reaction solution was extracted by adding 100 ml of water and 100 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was washed three times with water and twice with a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the desiccant is filtered off, and the solvent is distilled off under reduced pressure.
  • reaction solution was extracted by adding 10 ml of water and 10 ml of ethyl acetate.
  • the organic layer was washed three times with water and twice with a saturated saline solution, and then dried over anhydrous magnesium sulfate.
  • the desiccant is separated by filtration, and the solvent is distilled off under reduced pressure.
  • (5R) -5- ⁇ (2R) —2-[(1R, 7aR) —Ok Styrene 7a—methyl 1H—indene 1—yl] propyl ⁇ —3-methylethylene hydro 2 (3H) —60 mg of furanone .
  • the drying agent was separated by filtration, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 120 mg of a crude product.
  • This was purified using a silica gel column (Merck gel, hexane / ethyl acetate 14/1 to 9-1), and 23 (S) and 25 (S) — 1 hydroquinone vitamin D was purified. There were obtained 52 mg (50% yield) of 3 — 26, 23 — lactone and 3 — pistrimethylsilyl ether. This is 2
  • the mixture was placed in a 5 ml eggplant flask, and 5 ml of methanol was added to dissolve.
  • the mixture was cooled in an ice cooling bath, 10.0 mg of pyridinyl toluene-4-sulfonate bonded to the polymer was added thereto, and the mixture was stirred for 15 hours.
  • the reaction solution was filtered through celite, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 110 mg of a crude product.
  • reaction mixture was poured into 50 ml of a 50 ml aqueous solution of ethyl acetate-saturated hydrogen sulfate and extracted.
  • the organic layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium bicarbonate and a saturated saline solution, and then dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Vitamin D 3 — 26, 23 — lactone-1 1 a, 3 — bistrimethylsilyl ether was obtained in an amount of 50 mg (40% yield). This was placed in a 25 ml eggplant flask, and 5 ml of methanol was added to dissolve it. The mixture was cooled in an ice-cooled bath, 100 mg of pyridinyl toluene-141 sulfonate bonded to the polymer was added thereto, and the mixture was stirred for 15 hours. After the reaction solution was filtered through celite, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 11 O mg of a crude product.
  • the excess reducing agent is decomposed with methanol and saturated sodium sulfate, and 300 ml of ethyl acetate and 80 ml of saturated aqueous ammonium chloride are added. The liquid was separated. After extraction from the aqueous layer with 100 ml of ethyl acetate, the organic layer was washed with brine and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtering off the drying agent, the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain 3.61 g of a crude product.
  • Example 4-1 (7 R, 2 R) — 1, 2 — Epoxy 1 — Hydroxymethyl — 4 (t —butyldimethylsilyl) 1 7 — [((1 R, 7 a R) 1 year old 4 — Production of trimethylsilyloxy-7a-methyl-1H-indene-1-yl
  • the reaction solution was poured into 10% tartaric acid aqueous solution (20 ml), stirred at the same temperature for 30 minutes, and then at room temperature for 1 hour, separated, and extracted from the aqueous layer with dichloromethane.
  • the organic layer was washed with 10% aqueous tartaric acid and saturated saline, and dried over anhydrous magnesium sulfate. After filtration through celite, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • the obtained residue was dissolved in 50 ml of ether, 18 ml of 1N sodium hydroxide was added, and the mixture was stirred under ice-cooling for 1 hour. After liquid separation, the aqueous layer was extracted with ether.
  • Bromethylene triphenylphosphonium bromide was added to a 50 ml eggplant-shaped flask, and 0.3 g of the mixture was added. 7 ml of dry THF was added thereto, followed by stirring and cooling in a bath at 65 ° C. Next, 2.35 ml of a 1 M sodium bistrimethylsilylamide THF solution was added dropwise, and the mixture was stirred at the same temperature for 10 minutes and at room temperature for 30 minutes.
  • mice C 5 7 / Black 6, 5 weeks old, O scan) femur, the bone marrow cells were separated from the tibia, 1 fire fly one MEM containing 1 0% fetal calf serum, 2 5 (0 H) 2 D 3 (1 ⁇ '- 8 ⁇ ) presence were added and cultured for 7 days compounds of constant concentration. Cells were stained with tartrate-resistant acid phosphatase (TRAP) and nuclei were stained with methyl green. Then, TRAP-stained cells (osteoclasts) with three or more nuclei were counted under a microscope. The results are shown in Table 5-1 below.
  • TRAP tartrate-resistant acid phosphatase
  • VD 3 (10- 8 M) + Example 2 - 16 10 "8 M 24.0 Soil 6.9
  • Isolation of 1 and 25-dihydroxyvitamine D3 receptors in the cytoplasm of the small intestine mucosa of the nitrile and receptor binding affinity can be performed by a known method [Steroids, 37, 33-4]. 3 (1 98 1)]. That 1 2 X 7 5 mm poly pro pyrene tube of 2 0 pg [2 6, 2 7 - methyl one 3 H] 1 a, 2 5 - dihydric Dorokishibita Mi emissions D 3 (l 5 8 Ci / mmoK 1 6 , 800 dpm) and the test compound Additionally dissolved in Lumpur, this-phosphate buffer (.
  • Example 1 1, 25- (0H) 2 D 3 1 1
  • Example 1 11 compound (23) 104 1.2
  • Example 2-15 compound 9.8 10.7
  • Example 3-17 Compound 3.6> 500
  • Example 5-4
  • Collagen synthesis and non-collagen protein synthesis mouse osteoblastic cell lines in osteoblasts (MCJT cells) 1 0% fetal calf serum (FCS) were dispersed in containing non one ME M medium (1 X 1 0 4 cellsZml medium) This was inoculated in 2 ml portions into a 35 mm culture dish, and cultured at 37 under 5% CO 2 . After 4 days, co Nfuruen after reaching bets, after the replacement in the same culture medium, ethanol solutions (1 X 1 0- 4 M and 1 X 1,0 - 5 M) of test compound was added in 2 l. Ethanol only was added to the control group. These were cultured in 5% C_ ⁇ 2 under at 3 7 ° C.
  • the medium was reconstituted with 0.1% bovine serum albumin (BSA), 0.1 mM ascorbic acid, and 0.5 mM fumaric acid // S-aminopropionitrile.
  • BSA bovine serum albumin
  • the medium was replaced with a medium, after 3 0 min incubation the ethanol solution or ethanolate Lumpur again test compound after the addition of the last the same amount, added 4 Ci [3 H] Pro Li in to each of the petri dish, 3 hours osteoblast
  • the amount of synthesized collagen and the amount of non-collagen protein were measured by a method such as Perterko fsky. [Biochemistry 10, 988-99 (19771))
  • Vita Mi emissions D 3 derivative according to the present invention is useful as a bone formation prompting Susumuzai.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

' 明 細 書 ビ夕 ミ ン D 3 誘導体及びその製造法 技術分野
本発明は医薬品と して有用なビタ ミ ン D 3 誘導体に関する。 更に 詳しく は、 骨形成促進剤、 腫瘍細胞増殖抑制剤、 高カルシウム血症 剤、 免疫抑制剤等の医薬品と して有用な 1 ひ ー ヒ ドロキシビ夕 ミ ン D 3 誘導体、 その製造法及びその製造中間体に関する。 背景技術
ビタ ミ ン D 3 代謝物が生体内のカルシウム及びリ ン酸塩の物質代 謝の制御物質と して、 極めて重要な働きをしているこ とは、 今まで に特許公報や一般文献中の多く の開示を通して十分認識されている 。 また最近では腫瘍性の骨髄細胞の分化誘導能を有するものも数多 く 見いだされているなど、 様々な疾患に対する治療用の薬剤と して 臨床的用途の増加を見つつある。 一方最近、 α— ヒ ドロキシラ ク ト ン環をステロイ ド側鎖に有する新規なビ夕 ミ ン D 3 活性代謝物が見 いだされた 〔アーカイブス · ォブ · バイオケ ミ ス ト リ ー ' アン ド · バイオフィ ジクス く Arch. Bio- chem. Biophys. , 204, 339-391 (1980) 〉 .; フ エブス ' レ夕—ズ (FEBS LETTERS 34, 207- 211 (1981)3 。 この化合物は 1 ひ 、 25—ジヒ ドロキシ— ビタ ミ ン D 3 — 26、 23—ラ ク ト ンであり、 下記に示す構造式で表わされる。 〇 H
H
Figure imgf000004_0001
この化合物には血清中のカルシウム濃度低下作用 (特開昭 58- 118 516 号公報) 、 腫瘍細胞増殖抑制作用 (特開昭 58-210011 号公報) 、 骨形成作用促進作用 (特開昭 60- 185715 号公報) な どの作用があ るこ とが報告されている。 発明の開示
本発明の目的は、 骨形成促進活性を有する新規なビタ ミ ン D 3 誘 導体並びにその製造法及びその製造中間体を提供するこ とにある。
本発明に従えば、 下記式 ( I ) :
Figure imgf000004_0002
(式中、 Rは、 それぞれ、 独立に、 水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭 化水素) シ リ ル基、 C 2 〜 C 8 ァ シル基又は水酸基の酸素原子と共 にァセタール結合を形成する基を表し、 Aは
Figure imgf000004_0003
(こ こで R ' はメチル基又はメチレ ン基を表すが、 R 1 がメチレ ン 基の場合には R 1 とラ ク ト ン環の 3位との結合は二重結合を表し、 R 2 は水素原子又は C , 〜C 3 アルキル基を表し、 R 3 は水素原子 を表すか、 も しく は R 2 と R 3 が一緒になって置換されていてもよ い一つのメチレン基を表わしてもよい) で示される
ビタ ミ ン D 3 誘導体が提供される。 図面の簡単な説明
以下図面を参照して本発明を更に詳しく 説明する。
図 1 及び図 2は、 それぞれ、 以下の実施例におけるコラーゲン合 成及び非コラーゲン蛋白質合成結果を示す図面である。 発明を実施するための最良の形態
即ち本発明の第一の態様によれば下記式 ( 1 一 1 )
( 1 一 1 )
Figure imgf000005_0001
で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体が提供される。 上記式 ( 1 — 1 ) 中、 シク ロペンテン環の C一 1 位および C一 4位の不斉中心につい ての立体配置は、 おのおの (R) 配置、 ( S ) 配置のいずれであつ てもよい。 さ らに本発明にはこれら 4種の立体異性体の任意の割合 の混合物も含まれる。 その中でも C一 1 位の不斉中心が (R) 配置 であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である もの、 および C— 1 位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 C— 4位の不斉中心が ( S ) 配置である ものが好ま しい。
本発明の第一の態様に含まれる好ま しいビ夕 ミ ン D 3 誘導体の具 体例を示すと以下のと'おりである。 1 ) 23、 24、 25、 26、 27—ペン タ ノ ノレ一 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 ー ヒ ドロキシ一 1 一 メ チル ) 一 2 — シク ロペンテン一 4 —ィ ル] 一 ビタ ミ ン D 3
2 ) 23、 24, 25、 26、 27—ペンタ ノ ノレ一 I ひ ー ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 R , 4 S ) ― ( 1 ー ヒ ドロキン一 1 ー メ チル) 一 2 — シク ロぺ ンテ ン一 4 一ィ ル] 一 ビタ ミ ン D 3
3 ) 23、 24、 25、 26、 27—ペン夕 ノ ル一 1 ひ ー ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 R , 4 R ) - ( 1 ー ヒ ドロキシー 1 ー メ チル) 一 2 — シ ク ロべ ンテ ン一 4 — ィ ル] 一 ビタ ミ ン D 3
4 ) 23、 24、 25、 26、 27—ペンタ ノ ルー 1 ひ ー ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 S , 4 R) 一 ( 1 ー ヒ ドロキシ一 1 ー メ チル) 一 2 — シク ロべ
'ンテン— 4 一ィ ル] 一 ビタ ミ ン D 3
5 ) 23、 24、 25、 26、 27—ペンタ ノ ルー 1 ひ ー ヒ ドロキシー 22— [
( 1 S , 4 S ) ― ( 1 — ヒ ドロキン一 1 — メ チル) 一 2 — シクロぺ ンテ ン — 4 一ィ ル] - ビタ ミ ン D 3
更に本発明には、 上記式 ( 1 一 1 ) で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘 導体の製造法が包含される。
即ち、 下記式 ( 1 一 2 )
Figure imgf000006_0001
(式中、 R ; は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基. C 2 〜C 7 のァ シル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセ夕一ル 結合を形成する基を表わし、 X , は臭素原子または沃素原子を表わ す)
で表わされるシク ロペンテ ン誘導体と、 下記式 ( 1 一 3 )
( 1 一 3 )
?
Figure imgf000007_0001
(式中、 R ^ R? は水素原子、 ト リ ( C C 7 炭化水素) シ リ ル基、 C 2 〜 C 7 ァシル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセ夕 ール結合を形成する基を表わす)
で表わされるェンイ ン誘導体とをパラ ジウム触媒の存在下に反応せ しめて、 下記式 ( 1 — 4 )
( 1 一 4 )
Figure imgf000007_0002
(式中、 R; 、 R; 、 および R ; は上記定義に同じ)
で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘導体を得、 必要に応じて脱保護反応せ しめるこ とを特徴とする上記式 ( 1 一 1 )
で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造法である。
本発明の第一の態様における ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造法におい て、 出発原料である上記式 '( 1 一 2 ) で表わされるシク ロペンテン 誘導体のシク ロペンテン環の C— 1 位および C一 4位の不斉中心に ついての立体配置は、 おのおの (R) 配置、 ( S ) 配置のいずれで あってもよい。 またそれらの立体異性体の任意の割合の混合物であ つてもよい。 例えば、 シク ロペンテン環の C一 1 位の不斉中心が ( R) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 1 — 2 ) で表わされるシクロペンテン誘導体を用いた場合には、 反 応中これらの部位の立体配置は保存され、 シク ロペンテン環の C一 1 位の不斉中心が (R) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 1 一 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体が得 られる。
同様に、 シク ロペンテン環の C一 1 位の不斉中心が ( S ) 配置で あり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 1 一 1 ) で 表わされるシク ロペンテン誘導体を用いた場合には、 シクロペンテ ン環の C一 1位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 C— 4位の不斉中 心が ( S ) 配置である上記式 ( 1 一 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体が得られる。
こ こで、 R; 、 R ] 、 または が ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基を表わす場合、 その具体例と して、 例えば ト リ メチルシリ ル、 ト リェチルシリ ノレ、 t -ブチルジメチルシ リ ル基のごとき ト リ ( C! - C 4 アルキル) シリ ル基、 t -プチルジフエニルシリ ル基のご とき ジフ エ二ル ( C , - C 4 アルキル) シリ ル基等を好ま しいもの と.して挙げるこ とができる。 また、 R ; 、 R \ 、 または が d 〜 C 7 のァシル基を表わす場合、 その具体例と して、 例えばァセチ ル、 プロ ピオニル、 n-ブチ リ ル、 ビバロイル、 ベンゾィル、 メ トキ シカルボニル、 エ トキシカルボニル、 ベンジルォキシカルボニル基 等を好ま しいものと して挙げるこ とができる。 さ らに、 R ; 、 R \ 、 または が水酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する 基を表わす場合、 その具体例と して、 例えばメ トキシメチル、 (2 - メ トキシエ トキン) メチル、 2-メ トキシ -2- プロ ピル、 2-テ トラ ヒ ドロフラニル、 2-テ トラ ヒ ドロ ビラ二ル基等を好ま しいものと して 挙げるこ とができる。
上記式 ( 1 一 4 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造は、 上 記式 ( 1 一 2 ) で表わされるシク ロペンテン誘導体と上記式 ( 1 一 3 ) で表わされるェンイ ン誘導体をパラジゥ厶触媒存在下に反応せ しめるこ とによ り行なう。 こ こで用いるパラジウム触媒とは、 0価 または 2価の有機パラジウム化合物である。 そのようなパラジウム 化合物と しては、 テ トラキス ( ト リ フ エニルホスフィ ン) 'ラ ジゥ 厶も しく は、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ハ°ラ ジウム、 ト リ ス (ジベンジ リ デンアセ ト ン) 、。ラ ジウムク ロ ホルム、 酢酸パラ ジゥム等と ト リ フエニルホスフィ ン、 ト リ ブチルホスフ ィ ン等のリ ン化合物の混合物 (モル比 1 : 1 〜 1 : 10) を挙げるこ とができる 。 これらのなかでもパラジウム触媒と しては、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ラ ジウムと ト リ フ エニルホスフィ ン ( 1 : 1 〜 1 : 10) 又は、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) 、'ラ ジウムク ロ口 ホルムと ト リ フ ヱニルホスフィ ン ( 1: 1 〜 1: 10) の組み合せが好ま しい。
こ こで、 上記式 ( 1 — 2 ) で表わされるシクロペンテン誘導体と 上記式 ( 1 — 3 ) で表わされるェンイ ン誘導体とは化学量論的には 等モル反応を行なうが、 入手容易な化合物を小過剰用いるこ とが望 ま しい。 また、 'ラ ジウム触媒は、 上記式 ( 1 一 2 ) で表わされる シク ロペンテン誘導体に対して 0. 1 100 モル%、 好ま しく は 1 20モル%の範囲で使用される。
本反応で用いる反応溶媒と しては、 へキサン、 トルエン等の炭化 水素系溶媒、 ジェチルエーテル、 テ トラ ヒ ドロフラ ン、 ジォ午サン
、 ジメ トキシェタ ン等のエーテル系溶媒、 Ν, Ν-ジメチルホルムア ミ ド、 ァセ トニ ト リ ル等の水溶性溶媒、 またはこれらの混合溶媒等が 挙げられ、 いずれも十分に脱気した後に使用するこ とが望ま しい。 反応温度と しては、 室温から溶媒の沸点までの範囲が使用される 。 反応時間は反応温度によ り異なり、 通常、 薄層クロマ トグラフィ 一等の分析手段を用いて上記式 ( 1 — 2 ) で表わされるシク ロペン テン誘導体、 あるいは上記式 ( 1 — 3 ) で表わされるェンイ ン誘導 体のいずれかが消滅するまで行なう こ とが望ま しい。
また、 反応系中に生成するハロゲン化水素等の酸を捕捉するため に、 例えば ト リェチルァ ミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァ ミ ン等の塩 基を加えて反応せしめるこ とが好ま しい。 かかる塩基の量と しては 、 上記式 ( 1 — 2 ) で表わされるシク ロペンテン誘導体に対して 1 当量以上用いるこ とが好ま しく、 溶媒と兼用するこ ともできる。 か く して上記式 ( 1 一 4 ) で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘導体が反応系 中に生成するが、 更に必要に応じて脱保護反応せしめて、 上記式 ( 1 一 1 ) で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘導体とするこ とができる。 かかる脱保護反応の方法と しては、 例えばシリ ル基を脱保護する 場合には公知の方法 (例えば、 Calveley, M. J. , Tetrahedron, 20, 4 609 - 4619, 1987) に準じて行なう こ とができ、 その場合の脱保護 剤と しては、 例えばテ トラプチルァンモニゥ厶フロ リ ド、 ピリ ジニ ゥムー p— トルエンスルホネ一 ト等を挙げるこ とができる。
また、 本発明方法において原料として用いられる前記式 ( 1 一 2 ) で表される化合物は例えば下記のスキームに従って合成するこ と ができる。 一例
Figure imgf000011_0001
(上記スキーム中、 R ; 、 R 、 および R ; 2は、 水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シ リ ル基、 C 2 〜C 7 のァシル基、 または 水酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する基を表わす。 ) こ こで 、 および R の好ま しい具体例は、 上記の R ; 、 R ] 、 R? について挙げたものと同一のものが挙げられる。
Figure imgf000011_0002
(式中、 R ; , R は同一もしく は異なってもよ く、 水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリル基、 C , 〜C 7 ァシル基、 又は 水酸基の酸素原子と共にァセタール基を表わす。 ) 上記式 ( 1 一 5 ) で表わされる本発明のシク 口ペンテン誘導体の 好ま しい具体例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H 一イ ンデン一 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 ー ト リ メ チルシ リ ルォキ シー 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
2 ) ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チル一 1 H 一イ ンデン一 1 一ィ ル] 一 プロ ピル } 一 1 ー ト リ メ チルシ リ ルォキ シ一 1 — メ チノレー 2 — シク ロペンテ ン
3 ) ( 1 S、 4 R ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a— メ チルー 1 H —イ ンデン一 1 一ィル ] 一プロ ピル } — 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキ シー 1 ー メ チルー 2 — シク 口ペンテン
4 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) — 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォ ク タ ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a— メ チルー 1 H 一 イ ンデン一 1 一ィ ル] 一プロ ピル } 一 1 — ト リ メチルシ リ ルォキ シ一 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン
5 ) ( 1 R、 4 R) - 4 一 { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R ) - ォク 夕 ヒ ドロ 一 4 — ( t ーブチルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 7 a — メ チル一 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブ チルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 1 一 メ チル一 2 — シク ロペンテ ン 6 ) ( 1 R、 4 S ) - 4 一 { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ( t ーブチルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 — ( t ーブ チルジメ チルシ リ ルォキン) 一 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテ ン 7 ) (Ί S、 4 R ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ド D — 4 — ( t —ブチルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィ ル] —プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブ チルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2 —シク ロペンテン
8 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ド o - 4 - ( t ーブチルジメ チルシ リ ルォキシ) — 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル ] 一プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブ チルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2 —シク ロペンテン
9 ) ( 1 R、 4 R ) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォ ク タ ヒ ド□ 一 4 ー ヒ ド口キシー 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 ー メ チルー 2 —シク ロペンテン一 1 一 オール
10) ( 1 R 、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ド α— 4 一 ヒ ド'口キシー 7 a —メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィ ル] 一プロ ピル } ― 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテン一 1 ― オール
11) ( 1 S 、 4 R ) — 4 - { (-2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク 夕 ヒ ドロ ー 4 ー ヒ ド口キシー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル ] 一プロ ピル } - 1 ー メ チルー 2 —シク □ペンテン一 1 — オール
12) ( 1 S 、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォ ク 夕 ヒ ド□一 4 一 ヒ ト"口キシー 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン— 1 一ィ ル] —プロ ピル } 一 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン一 1 一 オール
Figure imgf000013_0001
(式中、 R; は水素原子、 ト リ ( C! 〜C 7 炭化水素) シリ ル基
、 C , 〜(: 7 ァシル基、 又は水酸基の酸素原子と共にァセタール基 を表わす。 ) .
さ らに上記式 ( 1 一 6 ) で表わされる本発明のシクロペンテン誘 導体の好ま しい具体例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ― ィル] 一プロ ピル } — 1 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 —メチルー 2 — シク ロペンテン
2 ) ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] —プロ ピル) 一 1 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 —メチルー
2 —シクロペンテン
3 ) ( 1 S、 4 R) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロ一 4 一才キソ一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] —プロ ピル } 一 1 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 ーメチルー
2 ー シクロペンテン
4 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル〗 一プロ ピル } 一 1 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 —メチル一 2 — シク ロペンテン
5 ) ( 1 R. 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーォキツー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] 一プロ ピル) 一 1 一 ( t ーブチルジメチルシリ ルォキシ) 一
1 一メチル一 2 —シク ロペンテン
6 ) ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル〗 一プロ ピル } 一 1 一 ( t 一プチルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
7 ) ( I S , 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロ 一 4 一ォキソ 一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブチルジメ チルシ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン
8 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロ ー 4 一ォキソ 一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] —プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブチルジメチルシ リ ルォキシ) 一 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
そして上記スキーム中、 上記式 ( 1 — 2 ) で表わされる本発明の シク ロペンテン誘導体の好ま しい具体例を示すと以下の通りである
1 ) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R ) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一プロモメチ レ ン一 7 a— メ チル一 1 H —イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピル } 一 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキ シー 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン
2 ) ( 1 R、 4 S ) - 4 - { (-2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォ ク タ ヒ ドロ ー 4 一プロモ メ チ レ ン一 7 a — メ チル一 1 H 一イ ンデンー 1 一ィ ル] — プロ ピル) 一 1 ー ト リ メ チルシ リ ルォキ シー 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
3.) ( 1 S、 4 R) - 4 一 { ( 2 R) - 2 — [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク タ ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン一 7 a — メ チルー 1 H —イ ンデンー 1 一ィ ル ] — プ πピル } — 1 ー ト リ メ チルシ リ ノレオキ シー 1 ー メ チルー 2 — シ ク ロペンテン
4 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) ( 4 E ) 一才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 —ブロモメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] 一 プロ ピル } — 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキ シー 1 '— メ チルー 2 — シク ロペンテン
5 ) ( 1 R、 4 R) - 4 一 { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E) —ォク タ ヒ ドロー 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H —イ ンデン一 1 ーィル Ϊ 一プロ ピル } 一 1 一 ( t ーブチルジメ チル シ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン
6 ) ( 1 R, 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 —ィ ル] 一プロ ピル } 一 1 一 ( t 一プチルジメ チル シ リ ルォキシ) 一 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
7 ) ( 1 S、 4 R) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン一 7 a — メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピル } — 1 — ( t —ブチルジメ チル シ リ ルォキン) 一 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテン
8 ) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) ( 4 Ε') —才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] — プロ ピル) — 1 一 ( t ーブチルジメ チル シ リ ルォキシ) 一 1 —メチルー - 2 — シク ロペンテン
9 ) ( 1 R, 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク タ ヒ ドロ ー 4 — ョー ドメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピルォキシ } 一 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキシー 1 — メ チルー 2 — シク ロペンテン
10) ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ 一 4 ー ョ 一 ドメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H 一イ ンデン— 1 一ィル] 一 プロ ピルォキシ } 一 1 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシー 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン
11) ( 1 S、 4 R) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 -ョー ドメチ レ ン一 7 a — メ チル一 1 H 一イ ンデン一 1 —ィル] —プロ ピルォキシ } 一 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 1 ー メ チルー 2—シク ロペンテン
12) ( 1 S、 4 S) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) ( 4 E ) ーォク 夕 ヒ ドロ 一 4 ーョー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H —イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピルォキシ } 一 1 一 ト リ メチルシ リ ルォキシ一 1 ー メ チルー 2—シク ロペンテン
13) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォク タ ヒ ドロ ー 4 ー ョ 一 ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 一ィ ル ] 一プロ ピルォキシ } — 1 一 ( t —ブチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテン
14) ( 1 R、 4 S) - 4一 { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォク 夕 ヒ ドロ ー 4 —ョ 一 ドメチ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 —ィル] —プロ ピルォキシ } 一 1 — ( t—プチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 1 — メ チルー 2—シク ロペンテン
15) ( I S, 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォク タ ヒ ドロ ー 4 ーョー ドメチ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H —イ ンデンー 1 一ィ ル] —プロ ピルォキシ } 一 1 一 ( t 一プチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 1 — メ チルー 2—シク ロペンテン
16) ( I S, 4 S) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォ ク 夕 ヒ ドロー 4 ーョー ドメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H 一イ ンデンー 1 —ィル] —プロ ピルォキシ } 一 1 — ( t ーブチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 1 ー メ チルー 2—シク ロペンテン
17) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 —ィノレ] — プロ ピル } — 1 ー メ チノレ一 2—シク ロべ ンテン一 1 一オール
18) ( 1 R、 4 S) - 4 一 { ( 2 R) - 2— [ U R、 7 a R) ( 4 E ) ニォク タ ヒ ドロ 一 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メチルー 1 H 一イ ンデン一 1 —ィル] 一プロ ピル) 一 1 —メチルー 2 — シク ロべ ンテン一 1 一オール
19) ( 1 S、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク タ ヒ ドロ 一 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H —イ ンデン一 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 一メ チル一 2—シク ロべ ンテン一 1 —オール
20) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } — 1 ー メチルー 2—シク ロべ ンテン一 1 —オール
21) ( 1 R、 4 R) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) ( 4 E) —才ク タ ヒ ドロ 一 4 —ョー ドメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H 一イ ンデン一 1 —ィル] —プロ ピル } 一 1 —メ チル一 2—シク ロべ ンテン一 1 一オール
22) ( 1 R、 4 S ) - 4一 { ( 2 R) — 2 — [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4—ョー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H 一イ ンデン一 1 —ィル] 一プロ ピル) 一 1 —メチルー 2—シク ロべ ンテン— 1 一オール
23) ( 1 S、 4 R) - 4 — { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォク 夕 ヒ ドロ 一 4 —ョー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } — 1 ー メ チルー 2—シク ロべ ンテ ン一 1 —オール
4) ( 1 S、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) ( 4 E ) 一才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ーョー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H —イ ンデン一 1 一ィル ] —プロ ピル } — 1 一メ チル一 2 — シク ロべ ンテン一 1 一オール 本発明の第二の態様に従えば、 下記式 ( 2 - 1 )
Figure imgf000019_0001
で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体である。 上記式 ( 2 — 1 ) 中、 はメチル基、 メチ レ ン基いずれであってもよい。 なお、 R がメチ レ ン基を表わす場合、 R とラ ク ト ン環の 3位との結合は二重結合 を表わす (以下同 じ) 。 また、 がメチル基のとき、 ラ ク ト ン環 の 3位の不斉中心についての立体配置は ( S ) 配置であり、 5位の 不斉中心についての立体配置は ( S ) 、 ( R ) 配置のいずれであつ てもよ く 、 さ らに ( S ) 、 (R) の任意の割合の混合物であっても よい。 また R がメチレ ン基のときラ ク ト ン環の 5位の不斉中心に ついての立体配置は ( S ) 、 (R) 配置のいずれであつてもよ く 、 さ らに ( S ) 、 (R ) の任意の割合の混合物であってもよい。 その 中でも 5位の不斉中心が ( S ) 配置である ものが好ま しい。
上記式 [ 1 ] 中、 R〖 および R〗 は同一または異なり、 水素原子 、 ト リ ( C , 〜 C 7 炭化水素) シ リ ル基、 または C 2 〜C 8 のァシ ル基を表わす。
こ こで、 R 、 R \が ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シ リ ル基を表 わす場合、 その具体例と しそ、 例えば ト リ メチルシリ ル、 ト リ ェチ ルシリ ル、 tーブチルジメチルシリ ル基のごとき ト リ ( C , 〜(: 4 アルキル) シリル基、 t—ブチルジフエニルシリル基のごときジフ ェニル ( C , 〜 C 4 Ύルキル) シリル基、 ト リベンジルシリ ル基等 を好ま しいものと して挙げるこ とができる。 さ らに、 ジメチル ( 2 , 4 , 6— ト リー t—ブチルフエノキシ) シリ ル基を用いるこ とが できる。
また、 R〖 、 R I が C 2 〜 C 8 のァシル基を表わす場合、 その具 体例と して、 例えばァセチル、 プロ ピオニル、 n—プチ リ ル、 i s 0—ブチ リ ノレ、 n—ノくレ リ ノレ、 i s 0 —ノく レ リ ル、 力プロィノレ、 ェ ナンチル、 ベンゾィル、 メ トキシカルボニル、 エ トキンカルボニル 、 ベンジルォキシカルボ二ル基等を挙げるこ とができる。 これらの うち、 C 2 〜 C s ァシル基、 例えば n—プチ リ ル、 i s 0—ブチ リ ル、 メ トキシカルボニル、 エ トキシカルボニル基、 およびベンブイ ル基が好ま しい。
本発明の第二の態様の上記式 ( 2 — 1 ) で表わされる好ま しいビ 夕 ミ ン D 3 誘導体の具体例を示すと以下の通りである。
1 ) 1 ひ 一ヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 —26, 23-ラ ク ト ン
2 ) 23 ( S ) , 25 ( S ) — 1 ひ一ヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 —26, 23—ラ ク ト ン
3 ) 23 ( R ) , 25 ( S ) — 1 ひ一ヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 - 26, 23—ラ ク ト ン
4 ) 1 ひ 一ヒ ドロキシ一 25, 27—デヒ ドロー ビタ ミ ン D 3 —26, 23—ラ ク ト ン
5 ) 23 ( S ) — 1 ひーヒ ドロキシ一 25, 27—デヒ ドロ一 ビタ ミ ン D 3 —26, 23—ラ ク ト ン
6 ) 23 ( R ) ― 1 ひーヒ ドロキシ一 25, 27—デヒ ドロ一 ビタ ミ ン D 3 一 26, 23—ラ ク ト ン
本発明にはまた、 上記式 ( 2 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘 導体の製造法が含まれる, すなわち下記式 ( 2 — 2 )
Figure imgf000021_0001
[上記式中、 X 2 は、 臭素原子またはヨウ素原子を表わし、 R: は メチル基またはメチレン基を表わす]
で表わされるラ ク ト ン化合物と、 下記式 ( 2 — 10)
Figure imgf000021_0002
[式中、 R〖 および R 3 2 は上記定義に同じ]
で表わされるェンイ ン化合物とをパラジウム触媒の存在下に反応せ しめるこ とを特徴とする上記式 ( 2 — 1 )
で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘導体の製造法である。
このビタ ミ ン D 3 誘導体は、 必要に応じて脱保護反応せしめるこ とによ り下記式 ( 2 — 11)
Figure imgf000021_0003
[式中.、 - R は上記定義に同じ]
で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体とするこ とができる。
本発明のビタ ミ ン D 3 誘導体の製造法において、 上記式 ( 2 — 2 ) 、 ( 2 — 1 ) および '( 2 — 11) で表わされるラク ト ン化合物のラ ク ト ン環の 3位、 5位の立体配置は、 R 1 がメチル基のとき 3位は
( S ) 配置であるが、 5位については ( S ) 、 (R) 配置のいず れであってもよ く、 それらの任意の混合物であってもよい。
また、 R がメチレン基のとき、 ラ ク ト ン環の 5位の立体配置は
( S ) 、 (R) 配置のいずれであってもよ く 、 それらの任意の混合 物であってもよい。
例えば、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 5位 の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 2 — 2 ) で表わされる化合 物を用いた場合には、 反応中これらの部位の立体配置は保存され、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 5位の不斉中心 力く ( S ) 配置である上記式 ( 2— 1 ) で表わされるラ ク ト ン化合物 が得られる。
同様に、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 5位 の不斉中心が (R) 配置である上記式 ( 2 — 2 ) で表わされる化合 物を用いた場合には、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置で あり、 5位の不斉中心が (R) 配置である上記式 ( 2 — 1 ) で表わ されるラ ク ト ン化合物が得られる。
上記式 ( 2 — 11) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造は、 上 記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン化合物と、 上記式 ( 2 — 10) で表わされるェンイ ン化合物とをパラジウム触媒存在下に反応せし めるこ とによ り行う。 こ こで、 パラジウム触媒とは、 例えば 0価ま たは 2価の有機パラジゥムである。 そのようなパラジゥム化合物と しては、 例えばテ トラキス ( ト リ フエニルホスフィ ン) ノ、。ラジウム も し く は、 ト リ ス (ジベンジ リ デンアセ ト ン) ラ ジウム、 ト リ ス (ジベンジ リ デンァセ ト ン) 'ラ ジウムク ロ 口ホルム、 酢酸パラ ジ ゥ厶 と ト リ フ エニルホスフ ィ ン、 ト リ ブチルホスフ ィ ン等の リ ン化 合物との混合物 (モル比 1 : 1 1 : 10) を挙げるこ とができる。 これらの中でもパラ ジウム触媒と しては、 ト リ ス (ジベンジ リ デン アセ ト ン) ラ ジウム と ト リ フ エニルホスフ ィ ン ( 1 : 1 1 : 10
) 又は、 ト リ ス (ジベンジ リ デンアセ ト ン) ラ ジウム ク ロ 口ホル ム と ト リ フ ヱニルホスフ ィ ン ( 1 : 1 〜 : 1 0 ) の組み合せが好 ま しい。
こ こで、 上記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン化合物と上記式 ( 2 - 10) で表わされるェンイ ン化合物とは化学量論的には等モル 反応を行うが、 反応を確実に完結させるためにどちらか一方、 普通 は入手容易な方を小過剰用いるこ とが望ま しい。
また、 'ラジゥ厶触媒は上記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン 化合物に対して 1 100 モル%、 好ま しく は 5 30モル%の範囲で 使用される。
本製造法において用いられる有機溶媒と しては、 へキサン、 トル ェン等の炭化水素系溶媒、 テ トラ ヒ ドロフラ ン、 ジォキサン等のェ 一テル系溶媒、 N , N—ジメ チルホルムア ミ ド、 ァセ トニ ト リ ル等 の水溶性溶媒、 またはこれらの混合溶媒等が挙げられ、 いずれも十 分.に脱気した後に使用するこ とが重要である。
反応温度は、 一般に室温から溶媒の沸点の範囲が使用される。 反 応時間は用いる反応溶媒および反応温度によ り異なり、 通常、 薄層 ク ロマ ト グラフ ィ 一等の分析手段を用いて上記式 ( 2 - 2 ) で表わ されるラ ク ト ン化合物、 あるいは上記式 ( 2 — 10) で表わされるェ ンイ ン化合物のいずれかが消滅するまで行う こ とが望ま しい。
また、 パラ ジウム触媒に加えて、 ハロゲン化水素を補足するため に、 例えばト リェチル了 ミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァ ミ ン等の塩 基の存在下に反応せしめるこ とが好ま しい。
かかる塩基の量として上記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン化 合物に対して 1 当量以上が好ま しく 、 必要によ り溶媒と兼用するこ ともできる。
また、 本発明の上記式 ( 2 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導 体は、 必要によ り脱保護するこ とによ り、 上記式 ( 2 — 11) で表わ される ビタ ミ ン D 3 誘導体とするこ とができる。
かかる脱保護反応は例えばシリ ル基を脱保護する場合には、 公知 の方法 (例えば Calvely, M. J. , Tetrahedoron, 20, 4609 〜4619, 198 7)に準じて行う こ とができ、 その場合の脱保護剤と しては、 例えば テ トラプチルアンモニゥ厶フロ リ ド、 ピリ ジニゥ厶 ρ— トルエンス ルホネー ト等が挙げられる。
本発明方法において原料と して用いられる上記式 ( 2 — 2 ) で表 わされる化合物は、 例えば下記のスキームに従って合成するこ とが できる。 Xがヨウ素原子である場合、 立体配置が異る場合も同様で め
[合成スキーム)
公知の方法
ビタ ミ ン D2
(J.O.C 1986, 51,1264 寺)
Figure imgf000025_0001
Figure imgf000025_0002
(スキーム 1のスターティ ングマテリアル)
PDC
Figure imgf000025_0003
(スキーム 2のスターティ ングマテリアル) [ス ーム 1 )
OH CO?Ms
Figure imgf000026_0001
Figure imgf000027_0001
の—例 すなわち、 上記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン化合物は、 上 記式 ( 2 — 3 ) で表わされるラ ク ト ン化合物をハロ メチレン化する こ とによ り得られる。 また、 かかる上記式 ( 2 — 3 ) で表わされる 化合物は、 上記式 ( 2'— 5 ) で表わされるラ ク ト ン化合物を、 必要 によ り脱保護した後、 酸化するこ とによ り得られる。 さ らに、 かか る上記式 ( 2 — 5 ) で表わされるラ ク ト ン化合物は、 上記式 ( 2 — 6 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体から合成するこ とができる。 一 方、 上記式 ( 2 — 2 ) で表わされるラ ク ト ン化合物は、 上記式 ( 2 一 4 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体から導く こ ともできる。 さ ら に、 かかる上記式 ( 2 — 4 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体は上記 式 ( 2 — 7 ) で表わされる化合物から合成するこ とができる。 これ らの反応は実施例においてさ らに具体的に示される。
Figure imgf000028_0001
(式中、 はメチル基、 又はメチレ ン基を表わし、 がメチレ ン基を表わす場合、 R とラ グト ン環 3位との結合は二重結合を表 わす。 )
Figure imgf000028_0002
(式中、 Xは臭素原子、 又はヨウ素原子を表わす。 )
Figure imgf000028_0003
(式中、 R は水素原子、 ト リ ( C , 〜 C 7 炭化水素) シ リ ル基、 C , 〜C 7 ァシル基、 又は水酸基の酸素原子と共にァセタール基を 表わす'。 )
Figure imgf000029_0001
(式中、 R i は上記定義に同じ)
Figure imgf000029_0002
(式中、 Xは臭素原子、 又はヨウ素原子を表わし、 Yはシァノ基、 ホル ミ ル基、 ト シル基、 メ シル基、 フエニルスルホニルォキシ基、 および ト リ ( C , 〜(: 7 炭化水素) シリ ル基、 C , 〜 (: 7 了シル基 、 又は水酸基の酸素原子と共にァセタール基で保護されてもよいヒ ドロキシル基を表わす。 )
本発明には、 かかる上記式 ( 2 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体の合成中間体たる上記式 ( 2 — 2 ) 、 ( 2 — 3 ) 、 ( 2 - 4 ) 、 ( 2 — 5 ) 、 ( 2 — 6 ) 、 および ·( 2 — 7 ) で表わされる化合 物も含まれる。 .
こ こで上記式 ( 2 — 3 ) および ( 2 — 5 ) で表わされるラ ク ト ン 化合物の R 1 がメチル基のとき、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心は ( S ) 配置であるが、 5位の不斉中心は ( R ) 配置、 ( S ) 配置いず れ.であってもよ く、 両者の任意の割合の混合物であつてもよい。
また、 上記式 ( 2 — 4 ) または ( 2 — 6 ) で表わされるヘプ夕 ン 酸誘導体において、 4位の不斉中心は (R ) 配置、 ( S ) 配置いず れであってもよ く、 両者の任意の割合の混合物であってもよい。 本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 — 2 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと次の通りである。
1 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク タ ヒ ド ΰ一 4ーブロモメチ レ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデンー 1—ィ ル] プロ ピル } — 3—メチ レ ン一 ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) ーフ ラ ノ ン
2 ) ( 5 R) - 5 -'{ ( 2 R) - 2 - [ ( l R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1一ィ ル] プ π ピル } — 3—メ チ レ ンー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
3 ) ( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2— [ ( 1 R, 7 a R ) ーォ ク 夕 ヒ ドロー 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ン デン一 1 —ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チルー ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
4 ) ( 3 S , 5 R) — 5— { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク 夕 ヒ ドロ一 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ン デン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メ チルー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
5 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ョー ドメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メチ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
6 ) ( 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 .ヒ ドロ一 4—ョー ドメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ド□— 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
7 ) ( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - C ( 1 R, 7 a R) —ォ ク 夕 ヒ ドロー 4ーョ一 ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ン デン一 1—ィ ル] プロ ピル } — 3—メ チル一 ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H) 一フ ラ ノ ン 8 ) ( 3" S, 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) 一才ク タ ヒ ドロ一 4—ョ 一 ドメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ン デン一 1 —ィル] プロ ピル } 一 3—メ チル— ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 — 3 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと次の通りである。
1 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル ] プロ ピル } — 3—メ チ レ ンー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
2 ) ( 5 R ) — 5— { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1ーィ ル ] プロ ピル } 一 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
3 ) ( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) 一才ク タ ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] プロ ピル } — 3—メ チルー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
4 ) ( 3 S , 5 R) — 5— { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク タ ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデンー 1 — ィル] プロ ピル } — 3—メ チル一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン 本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 — 4 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと次の通りである。
1 ) ( 4 S , 6 R ) — 6— [ ( 1 R , 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4ーヒ ドロキシ一 1—ヘプテ ン
2 ) ( 4 R, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク タ ヒ ドロー 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] — 2—メ トキシカルボ二ルー 4ーヒ ドロキシー 1—ヘプテン 3 ) '( 4 S , 6 R) — 6— [ ( 1 R, 7 a R) —ォク タ ヒ ドロ一 4—ョ ー ドメ チ レ ン一 7 a—メチル一 1 H—ィ ンデン一 1—ィ ル] 一 2—メ トキシカルボニル一 4ーヒ ドロキシ一 1—ヘプテン 4 ) ( 4 R, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ョ ー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4ーヒ ドロキシ一 1—ヘプテン 本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 — 5 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと次の通りである。
1 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデンー 1— ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
2 ) ( 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキシー 7 a—メチル _ 1 H—イ ンデン一 1— ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ンー ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
3 ) ( 3 S, 5 S) — 5— {·( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク タ ヒ ドロー 4ーヒ ドロキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン — 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メ チル一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
4 ) ( 3 S , 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) 一才 ク タ ヒ ドロー 4ーヒ ドロキン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン — 1 —ィ ル] プロ ピル } — 3—メ チルー ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H ) —フ ラ ノ ン
5 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク 夕 ヒ ドロ一 4ー ト リ メチルン リ ルォ牛シ一 7 a—メチルー 1 H—ィ ンデン一 1—ィル] プロ ピル } 一 3—メチ レ ン一 ジ ヒ ド 2 ( 3 H) —'ク ラ ノ ン
6 ) ( 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 1 H—ィ ンデン一 1 一ィ ル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
7 ) ( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R ) —ォ ク タ ヒ ドロ一 4—ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] プロ ピル } — 3—メ チルー ジ ヒ ドロー 2
( 3 H) —フ ラ ノ ン ·
8 ) ( 3 S , 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R ) 一才 ク タ ヒ ドロ一 4ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チル— ジ ヒ ドロー 2
( 3 H) —フ ラ ノ ン
9 ) ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4— t—プチルジメチルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ 一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン -
10) ( 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4— t—ブチルジメ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ンー ジ ヒ ドロ ― ·2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
11) ( 3 S , 5 S ) — 5— { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4一 t—ブチルジメ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プ 13 ピル } — 3—メ チルー ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
12) ( 3 S , 5 R) - 5— { ( 2 R) - 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォ ク タ ヒ ドロー 4一 t—ブチルジメ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 ΓΗ—イ ンデンー 1—ィル] プロ ピル } 一 3—メ チル一 ジ ヒ ドロー 2 ( 3 Η) —フ ラ ノ ン
本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 - 6 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと'次の通りである。
1 ) ( 4 S , 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —才ク タ ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキシー 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] — 2 —メ トキシカルボ二ルー 4—ヒ ドロキシー 1 一ヘプテン
2 ) ( 4 R , 6 R ) — 6— [ ( 1 R , 7 a R) —才ク 夕 ヒ ドロー 4ーヒ ドロキシー 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] — 2 —メ トキシカルボ二ルー 4ーヒ ド Dキシ一 1 一ヘプテン
3 ) ( 4 S, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —才 ク タ ヒ ドロ一 4ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] 一 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ドロキシ一 1一へプテ ン
4 ) ( 4 R, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク タ ヒ ド π— 4ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ドロキシ一 1—ヘプテ ン
5 ) ( 4 S , 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク タ ヒ ドロ一 4一 t一プチルジメ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メチル一 1 H—イ ン デンー 1—ィル] 一 2—メ トキシカルボ二ルー 4—ヒ ドロキシ一 1 一ヘプテン
6 ) ( 4 R, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク タ ヒ ドロ一 4一 t一プチルジメ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ン デンー 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ドロキシ一 1 一へプテン
本発明の、 好ま しい上記式 ( 2 — 7 ) で表わされる化合物の具体 例を示すと次の通りである。
1 ) ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4—ブ ロモメチレン一 7 a-—メチル一 1 H—ィ ンデン一 1 _ィル] プロ ピ ルノ、'ラ トルエンスルホネー ト
2 ) ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R, 7 a R) —才ク夕 ヒ ドロ一 4—ブ ロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] ブチロ 二 ト リ ル
3 ) ( 3 R ) — 3— [ ( 1 R, 7 a R ) —才ク夕 ヒ ドロ一 4—ブ ロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] ブ夕ナ 一ル
4 ) ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロ一 4—ョ 一 ドメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピ ルノ、 'ラ トルエンスルホネー ト
5 ) ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4—ョ - ドメチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プチ口 二 ト リ ル
6 ) ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R ,· 7 a R) _ォクタ ヒ ドロ一 4—ョ 一 ドメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ブ夕ナ 一ル
上記式 ( 2 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体は、 骨形成促 進剤と して用いるこ とができる。 また、 上記式 ( 2 — 2 ) 、 ( 2 -
3 ) 、 ( 2 - 4 ) 、 ( 2 — 5 ) 、 ( 2 — 6 ) 、 および ( 2 — 7 ) で 表わされる化合物は、 その合成中間体と して用いるこ とができる。 即ち本発明の第三の態様に従えば、 下記式 ( 3 — 1 ) ( 3 - 1 )
0'、'· OR :
(式中、 R は水素原子、 または C C 3 ァルキル基を表わし、
R I は水素原子を表すか、 も しく は と R〗 が一緒になつて置換 されていてもよいひとつのメチレン基を表わしてもよい。 R〖 は水 素原子、 ト リ ( C , 〜C 1 炭化水素) シリ ル '基、 C 2 〜 C 8 ァシル 基、 または水酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する基を 表わす) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体が提供される。
で、 R が C C 3 アルキルを表わす場合、 その具体例と して、 メチル、 ェチル、 プロ ピル基を好ま しいものと して挙げるこ とができる。 また R〗 、 R〖 が両者で、 置換されていてもよいひと つのメチレン基を表わす場合における置換基としては、 t一ブチル 基、 フ ニル基、 メチル基を好ま しいものと して挙げるこ とができ る。 R 力 卜 リ ( C C 7 炭.化水素) シリ ル基を表わす場合、 例 えば ト リ メチルシリ ル、 ト リェチルシリ ル、 t —ブチルジメチルシ リ ル基のごとき ト リ ( C , - C 4 アルキル) シリ ル基、 t 一ブチル ジフ ヱニルシリ ル基のごときジフヱニル ( C , — C 4 アルキル) シ リノレ基等を好ま しいものと して挙げるこ とができる。
また、 R〗 が C 2 〜C 8 のァシル基を表わす場合、 例えばァセチ ル、 プロ ピオニル、 n —ブチ リ ル、 ピノくロイ ル、 ベンゾィル、 メ ト キシカルボニル、 エ トキシカルボニル、 ベンジルォキシカルボニル 基等を好ま しいものと して挙げるこ とができる。 また、 R〖 が水酸 基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する基を表わす場合、 例 えばメ トキシメチル、 2 —メ トキシェ トキシメチル、 2 —メ トキシ 一 2 —プロ ピル、 2 -テ トラ ヒ ドロフラニル、 2 —テ トラ ヒ ドロ ピ ラニル基等を好ま しいものと して挙げるこ とができる。
こ こで、 本発明のビタ ミ ン D 3 誘導体の 25位の立体配置は (R) 配置、 (S ) 配置のいずれであってもよ く 、 両者の任意の割合の混 合物であってもよい。
本発明の第三の態様の好ま しいビ夕 ミ ン D 3 誘導体の具体例を示 すと以下の通りである。
1 ) 1 , 25 (R) ー ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 一 26—力ルボン酸
2 ) 1 a, 25 ( S ) ー ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 一 26—力ルボン酸
3 ) 1 a, 25 (R) ージヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 一 26—力ルボン酸 メチルェテル
4 ) 1 a, 25 (S ) ージヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 一 26—カルボン酸 メチルエステル
5 ) 1 a, 25 (R) ージヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 一 26—力ルボン酸 ェチルエステル
6 ) 1 a, 25 ( S ) ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 26—カルボン酸 ェチルエステル
7 ) 1 a, 25 (R) ジヒ ドロキシビ夕 ミ ン D 3 — 26—力.ルボン酸 メチルエステル一 1 3 一 ビス ト リ メチルシリ ルエーテル
8 ) 1 a , 25 ( S ) ー ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 - 26—カルボン酸 メチルエステル一 1 , 3 — ピス ト リ メチルシリ ルエーテル
9 ) 1 a, 25 (R) ージヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 — 26—カルボン酸 ェチルエステル— 1 , 3 — ピス ト リ メチルシリ ルエーテル
10) 1 , 25 ( S ) ー ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 —26—カルボン酸 ェチルエステル— 1, 3 — ビス ト リ メチルシリ ルエーテル
11) 25, 26, 27— ト リ ノ ノレ一 1 ひー ヒ ドロキシー 24— [ ( 2 S, 5 R ) 一 2 — t —ブチルー 5 — メチル一 1 , 3 —ジォキソラ ン一 4 一 オン一 5 —イノ . — ビタ ミ ン D 3
12) 25, 26, 27- ト リ ノル一 1 α— ヒ ドロキシ一 2 4 - [ ( 2 S , 5 R ) — 2 — t —ブチル一 5 —メチルー 1, 3 —ジォキソラ ン— 4 一オン一 5 —ィル] — ビタ ミ ン D 3 — 1 , 3 — ビス ト リ メチルシリ ルエーテル
13) 25, 26, 27— ト リ ノ ル一 1 ひ一 ヒ ドロキシ一 24— [ ( 2 S , 5 R ) — 2 — t 一プチルー 5 —メチル一 1 , 3 —ジォキソラ ン一 4 — オン一 5 —ィル] — ビタ ミ ン D 3 — 1 , 3 — ビス ( t 一プチルジメ チルシリ ルエーテル)
さ らに本発明には、 上記式 ( 3 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造法が包含される。
即ち、 下記式 ( 3 — 2 )
Figure imgf000038_0001
(式中、 R〗 、 R〖 は上記定義に同じ)
で表されるヘプタ ン酸誘導体と下記式 ( 3 5 )
Figure imgf000038_0002
(式中、 R Iは上記定義に同じ)
で表わされるェンイ ン化合物とをパラジウム触媒の存在下に反応せ しめるこ とを特徴とする上記式 ( 3 — 1 ) で表わされる ビ夕 ミ ン D 3 誘導体の製造法である。
本発明のビ夕 ミ ン D 3 誘導体の製造法において、 出発原料である 上記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体の 2位の不斉中心 についての立体配置は、 (R) 配置、 ( S ) 配置のいずれであって もよい。 またそれらの立体異性体の任意の割合の混合物であつても よい。 ·
例えば、 2位の不斉中心が (R) 配置である上記式 ( 3 — 2 ) 表 わされるヘプタン酸誘導体を用いた場合には、 反応中その立体配置 は保存され、 2 5位の不斉中心が (R) 配置である上記式 ( 3 — 1 ) 表わされるビタ ミ ン D 3 誘導体が得られる。
同様に、 2位の不斉中心が (S ) 配置である上記式 ( 3 — 2 ) 表 わされるヘプタ ン酸誘導体を用いた場合には、 2 5位の不斉中心が (R) 配置である上記式 ( 3 — 1 ) 表わされるビタ ミ ン D 3 誘導体 が得られる。
上記式 ( 3 — 1 ) で表わされるビタ ミ ン D 3 誘導体の製造は、 上 記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプタン酸誘導体と上記式 ( 3 — 5 ) で表わされるェンイン化合物とをパラジゥ厶触媒存在下に反応せし めるこ とにより行なう。 ここで用いるパラジウム触媒とは、 例えば 、 0価または 2価の有機パラジウム化合物である。 そのようなパラ ジゥム化合物としては、 テ トラキス ( ト リ フエニルホスフィ ン) パ ラ ジウム、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ノ、。ラジウムも しく は 、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ノ、'ラジウムクロ口ホルム、 酢 酸パラジウム等と ト リ フエニルホスフィ ン、 ト リ ブチルホスフィ ン 等 < リ ン化合物との混合物 (モル比 1 : 1〜 1 : 10) を挙げること ができる。 これらのなかでパラジウム触媒としては、 ト リス (ジべ ンジリ デンアセ ト ン) ノ、'ラ ジウムと ト リ フエニルホスフィ ン ( 1 : 1 〜 1 : 10) 又は、 ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ノくラジウム クロ口ホルムと ト リ フエニルホスフィ ン ( 1 : 1〜 1 : 10) の組み 合せが好ま しい。
ここで、 上記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプタン酸誘導体と上記 式 ( 3 二 5 ) で表わされるェンィ ン化合物とは化学量論的には等モ ル反応を行なうが、 入手容易な化合物を小過剰用いるこ とが望ま し い。 また、 パラジゥム触媒は、 上記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプ タ ン酸誘導体に対して 0. 1 〜100 モル%、 好ま しく は 1 〜20モル% の範囲で使用される。
本反応で用いる反応溶媒と しては、 へキサン、 トルエン等の炭化 水素系溶媒、 エーテル、 テ トラ ヒ ドロフラ ン、 ジォキサン、 ジメ ト キシェタ ン等のエーテル系溶媒、 Ν, Ν —ジメチルホルムア ミ ド、 ァ セ トニ ト リ ル等の水溶性溶媒、 またはこれらの混合溶媒等が挙げら れ、 いずれも十分に脱気した後に使用するこ とが望ま しい。
反応温度と しては、 室温から溶媒の沸点までの範囲が使用される 。 反応時間は反応温度によ り異なり、 通常、 薄層クロマ トグラ.フィ 一等の分析手段を用いて上記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプタ ン酸 誘導体、 あるいは上記式 ( 3 — 5 ) で表わされるェンィ ン化合..物の いずれかが消滅するまで行なう こ とが望ま しい。
また、 反応系中に生成するハロゲン化水素等の酸を捕捉するため に、 例えば ト リェチルァ ミ ン、 ジイ ソプロ ピルェチルァ ミ ン等の塩 基を加えて反応せしめるこ とが好ま しい。 かかる塩基の量としては 、 上記式 ( 3 — 2 ). で表わされるヘプタ ン酸誘導体に対して 1 当量 以上用いるこ とが好ま しく、 溶媒と兼用するこ ともできる。 かく し て上記式 ( 3 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体が反応系中に 生成せしめるが、 更に必要に応じて脱保護反応せしめるこ とが出来 かかる脱保護反応の方法と しては、 例えばシリ ル基を脱保護する 場合には公知の方法 (例えば、 Ca l v e l ey, . J. , Te t rahedr on, 20, 4609〜461 9, 1 987) に準じて行なう こ とができ、 その場合の脱保護 剤と しては、 例えばテ トラプチルアンモニゥムフロ リ ド、 ピリ ジニ ゥム一 一 トノ ンスルホネー ト等を挙げるこ とができる。
本発明方法において原料と して用いられる前記式 ( 3 — 2 ) で表 されるヘプタ ン酸誘導体の合成法の一例を以下のスキームに示す。 R I 、 R I が他の基で'ある場合も同様である。
Figure imgf000041_0001
Figure imgf000041_0002
( 3 ( 3 - 3 )の—例
Figure imgf000041_0003
(上記スキーム中、 R 4 1は、 水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素 ) シ リ ル基、 ま.たは水酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成 する基を表わす。 )
3 - 3
Figure imgf000042_0001
(式中、 R は水素原子、 C C アルキル基を表わし、 R 3 2 は 水素原子を表わす。 も しく は、 R と R〖 が一緒になって置換され てもよい一つのメチ レ ン基を表わしてもよい。 (こ の際の置換基と しては、 メチル、 t ーブチル、 フ エニル等の C , 〜(: 6 アルキル基 が挙げられる。 ) )
(式中、 R R 3 2
Figure imgf000042_0002
、 ト リ ( C
】 〜C 7 炭化水素) シリ ル基、 C , 〜C 7 ァシル基、 又は水酸基の 酸素原子と共にァセタール基を表わす。 )
すなわち、 上記式 ( 3 — 2 ) 'で表わされるヘプタ ン酸誘導体は、 上記式 ( 3 — 3 ) で表わされるへプタ ン酸誘導体.をプロモメ チ レ ン 化するこ とによ り得られる。 また、 かかる上記式 ( 3 — 3 ) で表わ されるヘプタ ン酸誘導体は、 上記 ( 3 — 4 ) で表わされるヘプタ ン 酸誘導体を、 必要によ り脱保護した後、 酸化するこ とによ り得られ る。 これらの反応の具体例は実施例において示される。 こ こで、 上 記式 ( 3 — 2 ) 、 ( 3 - 3 ) 、 または ( 3 — 4 ) で表わされるヘプ タ ン酸誘導体の 2位の立体配置は ( R ) 配置、 ( S ) 配置のいずれ であってもよ く 、 それらの任意の割合の混合物であってもよレ、。 本発明には、 これら上記式 ( 3 — 2 ) 、 ( 3 — 3 ) 、 または ( 3 一 4 ) で表わされる、 本発明のビタ ミ ン D 3 誘導体の合成中間体が 含まれ'る。
本発明の上記式 ( 3 — 2 ) で表わされるヘプ夕ン酸誘導体の好ま しい例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 2 S , 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R, 7 a R) ( 4 E ) 一才ク タ ヒ ドロ ー 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a — メ チルー 1 H 一イ ンデンー 1 一ィ ル] ペンチル} 一 2 — t —プチルー 5 — メ チル — 1 , 3 —ジォキソ ラ ン一 4 —オン
2 ) ( 2 R, 5 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R, 7 a R) ( 4 E ) —ォク タ ヒ ドロ ー 4 —プロモメ チ レ ン'一 7 a —メ チル一 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} 一 2 — t —ブチルー 5 —メ チル — 1、 3 —ジォキソ ラ ン一 4 —オ ン
3 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E ) —ォク タ ヒ ドロ 一 4 ーブロモメチ レ ン一 7 a—メチルー 1 H —イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} 一 2 —フ エ二ルー 5 —メ チル一 1, 3 —ジォキソ ラ ン一 4 —オン
4 ) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( 1 R、 7 a R) ( 4 E) —ォク タ ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン一 7 -a —メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィ ル } 一 2 — ヒ ドロキシー 2 — メ チルヘプタ ン酸
5 ) ( 2 S、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) ( 4 E) —才ク タ ヒ ドロ ー 4 —ブロモメ チ レ ン一 7 a —メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } 一 2— ヒ ドロキシー 2 — メチルヘプタ ン酸
6 ) ( 2 R、 6 R ) - 6 - { ( 1 R. 7 a R ) ( 4 E) —才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } 一 2 — ヒ ドロキシ一 2 — メ チルヘプタ ン酸メ チルエステル
7 ) ( 2 S、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R ) ( 4 E) —才ク タ ヒ ドロ 一 4 ーブロモ メチ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィ ル } 一 2 一 ヒ ドロキシ— 2 — メ チルヘプタ ン酸ェチルエステル 8 ) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( l R、 7 a R) ( 4 E) —才クタ ヒ ドロー 4 —プロモメチレン一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } 一 2 — ト リ メチルシリルォキシ— 2 —メチルヘプタ ン酸メチ ルエステル
9 ) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) ( 4 E) —ォクタ ヒ ドロー 4 —プロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } ― 2 - t プチルジメチルシリ ルォキシ一 2 —メチルヘプ夕 ン酸メチルエステル
10) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( l R、 7 a R) ( 4 E) —才ク夕 ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル } - 2 —ァセ トキシー 2 —メチルヘプタ ン酸メチルエステル
11) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( l R、 7 a R) ( 4 E) —ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—インデン一 1 一 ィル } — 2—メ トキシメチルォキン一 2—メチルヘプタ ン酸メチル エステル
また、 本発明の上記 ( 3 — 3 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体の 好ま しい例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 2 R、 5 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 一 [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 —ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—ィ ンデン一 1 一 ィル] ペンチル} — 2 — t —ブチル— 5 —メチルー 1 , 3 —ジォキ ソラ ン一 4 —オン
2 ) ( 2 R、 5 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( l R、 7 a R卜 ォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] ペンチル} — 2 — t —プチルー 5 —メチルー 1、 3 —ジォキ ゾラ ン一 4 一オン
3 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 —ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] ペンチル} 一 2 —フエニル— 5 —メチル一 1、 3 —ジォキソ ラ ン一 4 一オン
4 ) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4 —ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ーィル } — 2 — ヒ ド 口キシー 2 —メチルヘプ夕 ン酸
5 ) ( 2 S、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } — 2 — ヒ ド 口キシ— 2 — メチルヘプタ ン酸
6 ) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロ一 4 —ォキソー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } — 2 — ヒ ド 口キシー 2 —メチルヘプ夕 ン酸メチルエステル
7 ) ( 2 S、 6 R) 一 6 — { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4 —ォキソ一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } — 2 — ヒ ド 口キシー 2 —メチルヘプタ ン酸ェチルエステル
8 ) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロー 4 —ォキソー 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ーィル } 一 2 — ト リ メチルシリ ルォキシ - 2 —メチ-ルヘプタ ン酸メチルエステル
9 ) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } - 2 - t - ブチルジメチルシリルォキシ一 2 —メチルヘプタ ン酸メチルエステ ル.
10) ( 2 R、 6 R ) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ド□— 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } 一 2 —ァセ トキシー 2 —メチルヘプ夕 ン酸メチルエステル
11) ( 2 R、 6 R ) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル } — 2 —メ ト キシメチルォキシ— 2— メチルヘプ夕 ン酸メチルエステル さら' (ヒ、 本発明の上記式 ( 3 — 4 ) で表わされるヘプタン酸誘導 体の好ま しい例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 一 [ U R、 7 a R) — ォク夕 ヒ ドロー 4 — ヒ ドロキシー 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] ペンチル} 一 2 — t 一プチルー 5 — メチルー 1、 3 —ジ ォキソラ ン一 4 —オン
2 ) ( 2 R、 5 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 ー ヒ ドロキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] ペンチル} — 2 — t —ブチル— 5 — メチルー 1、 3 —ジ ォキフラ ン一 4 一オン
3 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H —イ ンデン一 1 —ィル] ペンチル}. 一 2 —フ エ二ルー 5 —メチル一 1、 3 —ジォキソラ ン一 4 一オン
4 ) ( 2 S、 5 R) — 5 — { ( 4 R) - 4 一 [ ( l R、 7 a R) — ォクタ ヒ ドロ一 4 —ァセ トキシ一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデン一
1 一ィル] ペンチル} 一 2 —フエニル一 5 —メチル一 1、 3 —ジォ キフラ ン一 4 一オン
5 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 一 [ U R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 一ベンジルォキシー 7 a—メチル一 1 H—イ ンデ ン ·一 1 一ィル] ペンチル} — 2 —フエ二ルー 5 —メチルー 1、 3 — ジォキフラ ン一 4 一オン
6 ) ( 2 S、 5 R) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R, 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 —メ トキシメチルォキシー 7 a—メチルー 1 H— イ ンデン— 1 一ィル] ペンチル} 一 2 —フエ二ルー 5 —メチルー 1 、 3 — ジォキフラ ン一 4 —オン
7 ) ( 2 R、 6 R ) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロ一 4 ー ヒ ド' όキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ーィル } — 2— ヒ ドロキシー 2 —メチルヘプタ ン酸
8 ) ( 2 S、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4 ー ヒ ドロキシー 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 ーィル } - 2 - ヒ ドロキシー 2 —メチルヘプタ ン酸
9 ) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) 一才クタ ヒ ドロー 4 ― ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 — ィル } — 2 — ヒ ドロキシ一 2 —メチルヘプタ ン酸
10) ( 2 S、 6 R ) 一 6 — { ( 1 R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロ一 4 - ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } 一 2 — ヒ ドロキシ一 2 —メチルヘプタ ン酸
11) ( 2 R、 6 R) 一 6 — { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4 ーァセ トキシ一 7 a—メチルー 1 H—ィ ンデン— 1 ーィル } ― 2 一 ヒ ドロキシー 2 —メチルヘプタン酸
12) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ― ィル } - 2— ヒ ドロキシー 2 — ·メチルヘプタ ン酸メチルエステル
13) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4 —ァセ トキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル } - 2 - ヒ ドロキシ一 2 —メチルヘプタン酸メチルエステル
14) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ド口一 4 - ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル } 一 2 - ヒ ドロキシー 2 —メチルヘプ夕 ン酸ェチルエステル
15) ( 2 R、 6 R ) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4 ー ヒ ドロキシー 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィル } - 2 - 卜 リ メチルンリ ルォ午シ一 2 —メチルヘプク ン酸メチルエステル
16) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4 —ァセ -トキシ— 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン— 1 ーィル } 一 2 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 2 —メチルヘプタ ン酸メチルエステル
17) ( 2 R、 6 R) - 6 - { ( 1 R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォ'キシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル } - 2 ーァセ トキシ一 2 —メチルヘプ夕 ン酸メチルエステル
18) ( 2 R、 6 R) — 6 — { ( 1 R、 7 a R) —才ク夕 ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル } 一 2 — メ トキシメチルォキシー 2 — メチルヘプタ ン酸メチル エステル
上記式 ( 3 — 1 ) で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体は、 骨形成促 進剤と して用いるこ とができる。 また、 上記式 ( 3 — 2 ) 、 ( 3 — 3 ) 、 ( 3 — 4 ) で表わされるヘプタ ン酸誘導体は、 その合成中間 体と して用いるこ とができる。
本発明に従えば、 本発明に係る ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造中間体 と して下記式 ( 4一 1 ) :
Figure imgf000048_0001
(式中、 R は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基、 C 2 〜C ? のァシル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセタール 結合を形成する基を表わし、 χ 4 は臭素原子または沃素原子を表わ す)
で表わされるェキソメチレ ン誘導体である。
本発明では、 上記式 ( 4 — 1 ) で表わされる化合物において、 2 ( 3 Η) —フラノ ン環の C一 3位および C一 5位の不斉中心につい ての立体配置は、 おのおの (R) 配置、 (S) 配置のいずれであつ てもよい。 更に、 本発明にはこれら 4種の立体異性体の任意の割合 の混合物も含まれる。 その中でも、 C一 3位の不斉中心が (R) 配 置であり、 C.一 5位の'不斉中心が (R) 配置であるもの、 および C 一 3位の不斉中心が (R) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が (S ) 配置であるものが好ま しい。 また、 ハロメチレン部分の炭素—炭 素二重結合についての立体配置は (E) 配置である。
本発明の上記式 ( 4— 1 ) で表わされるェキソメチレン誘導体の 具体例を示すと以下の通りである。
1 ) ( 3 R、 5 R) - 5 ~ { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4一プロモメチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] 一ブチル } 一 3—メチルー 3— ヒ ドロキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
2 ) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4—プロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] —プチル} — 3—メチルー 3— ヒ ドロキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
3 ) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3— [ ( l R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4一プロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] —ブチル} — 3—メチルー 3— ヒ ドロキシ一 2 ( 3 H) 一フ ラ ノ ン
4 ) ( 3 S、 5 S) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロー 4—プロモメチレ ン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] —プチル} 一 3— メチルー 3— ヒ ドロキシー 2 ( 3 H) —フラノ ン
5 ) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4—プロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ンー レーィル] —プチル } 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリルォ キシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
6 ) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 —ブロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリ ルォ キシ一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
7 ) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデ ン一 1 一ィル] —プチル } 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリ ルォ キシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
8 ) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 —ィル] —プチル} 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリ ルォ キシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
9 ) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ( t —ブチルジメチ ルシリ ルォキジ) 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
10) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 ーブロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ( t 一ブチルジメチ ルシ リ ルォキシ) 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
11) ( 3 S . 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 —ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 — ( t 一ブチルジメチ ルシリ ルォキシ) 一 2 ( 3 H ) —フラノ ン
12) ( 3 S、 5 S ) — 5 — { ( 3 R) — 3 — [ ( l R、 7 a R) — ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 — ( t 一ブチルジメチ ルシリ ルォキン) 一 2 ( 3 H) —フラノ ン
13) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロ乇メチレン一 7 a— メチル一 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 —ァセ トキシ— 2 ( 3 H) —フラノ ン
14) ( 3 R. 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 —プロモメチレン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] —プチル} — 3 — メチル— 3 —ァセ トキシ— 2 ( 3 H) 一フラノ ン
15) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] —プチル} 一 3 —メチル— 3 —ァセ トキシ— 2 ( 3 H) —フラノ ン
16) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロー 4 —プロモメチ ·レン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] —プチル} 一 3 — メチル— 3 —ァセ トキシー 2 ( 3 H) —フラノ ン
17) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 —ィル] —ブチル} 一 3 —メチル一 3 —エ トキシカルボニル ォキシ一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
18) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) — 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク 夕 ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 —ィル] —ブチル} — 3 — メチル一 3 —エ トキンカルボニル ォキシ一 2 ( 3 H) 一フラノ ン 19) C3 S 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 —ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 —エ トキンカルボニル ォキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
20) ( 3 S、 5 S) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] 一プチル } — 3 —メチル— 3 —エ トキシカルボニル ォキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
21) ( 3 R、 5 R ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレ ン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィル] —プチル} 一 3 —メチルー 3 —メ トキシメチルォキ シー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
22) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 —プロモメチレン一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] —プチル} 一 3 —メチルー 3 —メ トキシメチルォキ シー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
23) ( 3 S , 5 R) - 5 - { (-3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一プロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] —プチル} — 3 — メチルー 3 —メ トキシメチルォキ シ一 2 ( 3 H) —フラノ ン
24) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] 一ブチル } 一 3 — メチルー 3 —メ トキシメチルォキ シー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
25) ( 3 R、 5 R) - 5 — { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] —プチル} 一 3 —メチルー 3 —テ トラ ヒ ドロ ビラ二 ルォキシ - 2 ( 3 H) 一フ ラ ノ ン
26) ( 3 R、 5 S) — 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク タ七 ドロ 一 4—ブロモメチ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィル] 一プチ'ル } — 3—メチル一 3—テ ト ラ ヒ ドロ ビラ二 ルォキシ一 2 ( ,3 H ) 一フ ラ ノ ン
27) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロ ー 4ーブロモメチ レ ン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィ ル ] 一ブチル } 一 3— メ チルー 3—テ ト ラ ヒ ドロ ビラ二 ルォキシー 2 ( 3 H) — フ ラ ノ ン
28) ( 3 S、 5 S) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク タ ヒ ドロ 一 4 一プロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィル] 一プチル} — 3—メ チルー 3—テ ト ラ ヒ ドロ ビラ二 ルォキシー 2 ( 3 H) — フ ラ ノ ン
29) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロ 一 4ーョ一 ドメチ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] 一ブチル } 一 3—メ チル一 3— ヒ ドロキシ一 2 ( 3 H) — フ ラ ノ ン ·
30) ( 3 R、 5 S) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロ ー 4ーョー ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] —ブチル} 一 3—メチル— 3— ヒ ドロキシ— 2 ( 3 H.) 一フ ラ ノ ン
31) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 _ [ ( l R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロ 一 4ーョー ドメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] —プチル} — 3—メ チル一 3— ヒ ドロキシー 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン
32) ( 3 S, 5 S) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォ ク タ ヒ ドロ 一 4ーョ一 ドメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデ ン— 1 ·一ィ ル] ^プチル } 一 3 —メ チル一 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H) 一 フ ラ ノ ン
33) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォ ク タ ヒ ドロ ー 4 ーョー ドメ チ レ ンー 7 a— メ チル一 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィ ル] 一ブチル } 一 3 —メ チルー 3 — ト リ メ チルシ リ ルォ キシー 2 ( 3 H) — フ ラ ノ ン
34) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一 ォク タ ヒ ドロ 一 4 ーョ一 ドメ チ レ ンー 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデ ン— 1 一ィル] 一プチル } - 3 -メ チルー 3 ·— ト リ メ チルシ リ ノレオ キシ一 2 ( 3 H) 一 フ ラ ノ ン
35) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R ) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一 ォ ク タ ヒ ドロ ー 4 ーョー ドメ チ レ ンー 7 a— メ チル一 1 H—イ ンデ ンー 1 —ィ ル] 一ブチル } 一 3 —メ チルー 3 — ト リ メ チルシ リ ルォ キシ一 2 ( 3 H) 一 フ ラ ノ ン
36) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) — ォ ク 夕 ヒ ドロ 一 4 ーョ一 ドメ チ レ ンー 7 a— メ チル一 1 H—イ ンデ ン ー 1 —ィル] —プチル } 一 3 —メ チルー 3 — ト リ メ チルシ リ ルォ キシ一 2 ( 3 H) 一 フ ラ ノ ン
さ らに本発明には、 上記式 ( 4 - 1 ) で表わされるェキソ メ チ レ ン誘導体の製造方法も包含される
即ち、 下記式 ( 4 一 2 )
( 4 一 2 )
Figure imgf000054_0001
(式中 R〗 は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリル基、 C 2 〜σ7 のアンル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセタール結 合を形成する基を表わす)
で表わされる 2 ( 3 Η) 一 フラノ ン誘導体を塩基存在下、 ハロゲン 化メチレ ン ト リ フ エニルホスホニゥムハライ ドと反応せしめて、 下記式 ( 4 一 1 )
( 4 一 1 )
Figure imgf000055_0001
(式中, R〗 および Xは上記定義に同じ)
で表わされるェキソ メチ レ ン誘導体を製造する方法である。
本発明のェキソメチ レ ン誘導体の製造法において、 出発原料であ る上記式 ( 4 一 2 ) で表わされる 2 ( 3 ) H—フラノ ン誘導体の 2
( 3 ) H—フラノ ン環の C— 3位および C一 5位の不斉中心につい ての立体配置は、 おのおの (R.) 配置、 ( S ) 配置のいずれであつ てもよい。 またそれらの立体異性体の任意の割合の混合物であって もよい。
例えば、 2 ( 3 H) — フラノ ン環の C— 3位の不斉中心が ( R ) 酉,己置であり、 C— 5位の不斉中心が (R ) 配置である上記式 ( 4 一 2 ) 表わされる 2 ( 3 H) 一 フラノ ン誘導体を用いた場合には、 反 応中これらの部位の立体配置は保存され、 2 ( 3 H) — フラ ノ ン環 の C一 3位の不斉中心が ( R ) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が ( R ) 配置である上記式 ( 4 — 1 ) で表わされるェキソ メチレン誘 導体が得られる。
同様に、 2 ( 3 H) 一 フラノ ン環の C一 3位の不斉中心が (R) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 4一 2 ) 表わされる 2 ( 3 H ) 一フラノ ン誘導体を用いた場合には、 2 ( 3 H ) 一フラノ ン環の C— 3位の不斉中心が (R ) 配置であり、
C一 5位の不斉中心が ( S ) 配置である上記式 ( 4一 1 ) で表わさ れるェキソメチレン誘導体が得られる。
こ こで、 R〗 が ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基を表わす場 合、 その具体例として、 例えば ト リ メチルンリ ル、 ト リェチルシリ ル、 t -プチルジメチルシリ ル基のごとき ト リ ( C , - C 4 アルキル
) シリ ル基、 t 一プチルジフヱニルシリ ル基のごときジフヱニル ( C 1 - C 4 アルキル) シリ ル基等を好ま しいものと して挙げるこ と ができる。
また、 が C 2 〜C 7 のァシル基を表わす場合、 その具体例と して、 例えばァセチル、 .プロ ピオニル、 n —プチリル、 ビバロイル 、 ベンブイル、 メ トキシカルボニル、 エ トキシカルボニル、 ベンジ ルォキシカルボ二ル基等を好ま しいものとして挙げるこ とができる 。 また、 R が水酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する 基を表わす場合、 その具体例として、 例えばメ トキシメチル、 ( 2 —メ トキシェ トキシ) メチル、 2 —メ トキシ一 2 —プロ ピル、 2 — テ トラ ヒ ドロフラニル、 2 —テ トラ ヒ ドロ ビラ二ル基等を好ま しい ものと して挙げるこ とができる。
上記式 ( 4 — 1 ) で表わされるェキソメチレン誘導体の製造は、 上記式 ( 4 — 2 ) で表わされる 2 ( 3 H ) —フラノ ン誘導体を塩基 存在下、 ハロゲン化メチレン ト リ フエニルホスホニゥ厶ハライ ドと 反応せしめるこ とによ り行なう。 ここで用いるハロゲン化メチレン ト リ フエニルホスホニゥムハライ ドと しては、 ブロモメチレン ト リ フ ェニルホスホニゥムブロ ミ ド等が好ま しいものと して挙げられる 。 また用いる塩基と しては、 リチウムジイ ソプロ ピルア ミ ド、 リチ ゥムビス ト リ チルシリ ルア ミ ド、 ナ ト リ ウムビス ト リ メチルシリ ルア ミ ド等が好ま しいものと して挙げられる。 また用いる塩基の量 と しては 2 ( 3 H ) —フラノ ン誘導体に対して 1 〜10倍量用いるの が好ま しい。
こ こで、 上記式 ( 4 一 2 ) で表わされる 2 ( 3 H ) — フラ ノ ン誘 導体と反応させるハロゲン化メチレ ン ト リ フ エニルホスホニゥムハ ライ ドの量に関しては、 2 ( 3 H ) 一フラノ ン誘導体に対して 1 〜 1 0 倍量用いるのが好ま しい。
本反応で用いる反応溶媒と しては 、 ジェチルェ一テル、 テ トラ ヒ ドロ フラ ン、 ジメ トキシェタ ン等のエーテル系溶媒が挙げられる。 反応温度と しては、 一 60°Cから室温までの範囲が使用される。 反応 時間は反応温度によ り異なり、 通常、 薄層ク ロマ トグラフィ ー等の 分析手段を用いて上記式 ( 4 一 2 ) で表わされる 2 ( 3 H ) — フラ ノ ン誘導体が消滅するまで行なう こ とが望ま しい。
本発明において原料と して用いられる上記式 ( 4 一 2 ) で表わさ れる化合物は、 例えば下記のスキームに従って合成するこ とができ る
Figure imgf000057_0001
Figure imgf000058_0001
(上記スキーム中、 R 4 および R 12は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基、 C 2 〜 C 7 のァシル基、 または水酸基の酸素 原子と共に了セタール結合を形成する基を表わす。 )
本発明の好ま しい化学式 ( 4 一 2 ) で表わされる 2 ( 3 H) ーフ ラ ノ ン誘導体の具体例を示すと、 以下の通りである。
1 ) ( 3 R、 5 R ) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク タ ヒ ドロ一 4 —ォキフー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] ーブチル} — 3 — メチルー 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H ) 一つ ラノ ン
2 ) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R ) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク タ ヒ ドロ— 4 —ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] ーブチル} 一 3 — メチルー 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H ) 一フ ラノ ン
3 ) ( 3 S、 5 R ) 一 5 - { ( 3 R ) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一 ォク夕 ヒ ドロ - 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] 一プチル} 一 3 — メチル一 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H ) ーフ ラノ ン
4 ) ( 3 S、 5 S ) 一 5 - { ( 3 R ) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] —プチル} 一 3 — メチルー 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H ) ーフ ラノ ン 5 ) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 —ォキソー 7 a—メチルー 1 H—ィ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } 一 3 —メチル一 3 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 2
( 3 H) —フラノ ン '
6 ) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリルォキシ一 2
( 3 H) —フラノ ン
7 ) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロー 4 —ォキソー Ί a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] —プチル } — 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリルォキシ一 2
( 3 H) —フラノ ン
8 ) ( 3 S、 5 S ) 一 5 - { ( 3 R) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R) 一 ォク夕 ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] —プチル } 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 2
( 3 H) 一フラノ ン
9 ) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( -3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ― ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 — ( t —プチルジメチルシリル ォキン) 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
10.) ( 3 R、 5 S) 一 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ( t ーブチルジメチルシリ ル ォキシ) 一 2 ( 3 H) — フラノ ン
11) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ U R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] 一ブチル } — 3 —メチル一 3 — ( t —ブチルジメチルシリ ル ォキシ) 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
12) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] —プチル } 一 3'—メチルー 3 — ( t —プチルジメチルシリ ル ォキシ) 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
13) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) ― ォク夕 ヒ ドロー 4 —ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ― ィル] 一ブチル } 一 3 — メチル— 3 —ァセ トキシー 2 ( 3 H) ーフ ラノ ン
14) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] 一プチル } — 3 —メチ レ一 3 —ァセ トキシ— 2 ( 3 H) ーフ ラノ ン
15) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) 一 ォクタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 —ァセ トキシー 2 ( 3 H) 一つ ラノ ン
16) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] —プチル} — 3 —メチル— 3 —ァセ トキシ— 2 ( 3 H) —フ ラ.ノ ン
17) ( 3 R、 5. R) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォクタ ヒ ドロ一 4 —ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 —エ トキンカルボニルォキシー 2 ( 3 H) —フラノ ン
18) ( 3 R、 5 S ) 一 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一 ォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] プチル} 一 3 —メチルー 3 —エ トキンカルボニルォキシー 2 ( 3 H) —フラノ ン
19) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォクタ ヒ ドロー 4 一才 ソ一 7 a —メチルー 1 H—ィ ンデン一 1 ― ィル] 一ブチル } 一 3 —メチル— 3 —エ トキンカルボニルォキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
20) ( 3 S、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) — 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロ一 4一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } — 3 — メチルー 3 —エ トキシカルボニルォキシ—
2 ( 3 H) 一フラノ ン
21) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] —プチル} — 3 — メチルー 3 —メ トキシメチルォキシー 2 (
3 H) 一フラノ ン
22) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォクタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] —プチル} 一 3 —メチル^ " 3 —メ トキシメチルォキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
23) ( 3 S、 5 R) - 5 - { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォクタ ヒ ドロー 4 ーォキフー 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 ― ィル] 一ブチル } — 3 — メチルー 3 —メ トキシメチルォキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
24) ( 3 S、 5 S ) — 5 - { ( 3 R) — 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク夕 ヒ ドロー 4 —ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] —プチル} 一 3 —メチルー 3 —メ トキシメチルォキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ン
25) ( 3 R、 5 R) - 5 - { ( 3 R) — 3 — [ ( 1 R、 7 a R) 一 ォク夕 '—ヒ ドロ "^4 ーォキソー 7 a ーメチルー 1 H—ィ ンデン一 1 一 ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 —テ トラ ヒ ドロ ビラニルォキシ 一 2 ( 3 H) —フラノ ン
26) ( 3 R 5 S ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R) - ォク 夕 ヒ ドロー 4 ーォキリー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] 一ブチル } - 3 -メチルー 3 —テ ト ラ ヒ ドロ ビラニルォキシ 一 2 ( 3 H) 一フラ ノ ン
27) ( 3 S、 5 R ) - 5 一 { ( 3 R) - 3 - [ ( l R、 7 a R) - ォク タ ヒ ドロー 4 ーォキソ一 7 a —メチルー 1 H.—イ ンデンー 1 一 ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 —テ トラ ヒ ドロ ビラニルォキシ 一 2 ( 3 H) —フラノ ン
28) ( 3 S、 5 S ) - 5 一 { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 ーォキツー 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィル] 一プチル } 一 3 —メチルー 3 —テ トラ ヒ ドロ ビラニルォキシ 一 2 ( 3 H) 一フラノ ン
実施例
以下、 本発明を実施例によ り更に詳細に説明するが、 本発明は れによつて限定される ものではない。
実施例 1 一 1
( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R 、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチ ルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] —プ 口 ピノレー ρ — トノレエンスルホネー トの製造
0 T s
Figure imgf000062_0001
化合物 (1一 7) 化合物 (1一 8) 100mlナスフラスコに化合物 ( 1 — 7 ) 、 ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) ( 4 E ) —ォクタヒ ドロ一 4 —ヒ ドロキシー 7 a—メ チルー 1 一 H—イ ンデン一 1 —ィル] ープロノ、'ノールを 2.0 gと p 一 トルエンスルホニルクロ リ ド 2.3 gを入れ、 乾燥したジクロロメ タン 10mlに溶かして氷冷下、 攪拌した。 ここにピリ ジン 4 nilを加え 、 氷冷下 6時間攪拌した。
反応液を酢酸ェチル 100ml —水 20ralの中に注ぎ、 抽出した。 有機 層を飽和硫酸水素カ リ ウム水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で 2回洗浄 した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 4.2 gを得た。 これを lOOral ナスフラス コに入れ、 イ ミ ダゾ一ル 2.04 g を加え、 ここに乾燥したジクロロ メ夕ン 20ml入れて、 氷冷下、 攪拌した。 ここに ト リ メチルシリルク ロ リ ド 1.91mlを加えて室温にてー晚攪拌した。 反応液を酢酸ェチル 100ml 一水 20mlの中に注ぎ、 抽出した。 飽和食塩水で 2回洗浄した 後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を瀘別し、 溶媒 を減圧下留去し、 粗体 4.07gを得た。 これをシリカゲルカラム ( I R - 60, 200 g、 へキサンノ酢酸ェチル = 9 Z 1 ) で精製を行ない 、 目的物 ( 1 一 8 ) 、 ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ン デンー 1 一ィル] 一プロ ピル— p— トルエンスルホネー トを 3.27 g (収率 87%) 得た。
'Η - NMR ( C D C 1- 3 ά p p m)
7.78(d 2H J = 18Hz ) 7.34(d 2H J = 18Hz ) 3.9〜4.0(m 1H ) 3.95(dd 1H J = 3 & 9.2Hz ) 3.79(dd 1H J = 4.3 & 9.2Hz ) 2.45 (s 3H )
1.00〜2.00(m 13H ) 0.89(d 3H J = 18Hz ) 0.83(s 3H ) 0.03 (s 9H) 実施例 1 一 2..、
( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロ 一 4 ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a —メ チル— 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一 ョー ドプロパンの製造法
丁 M
Figure imgf000064_0001
化合物 (1— 8) 化'合物 (1— 9)
500ml ナスフ ラスコに化合物 ( 1 — 8 ) 、 ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク タ ヒ ドロ ー 4 ー ト リ メ チルシリ ノレオキシ一 7 a ー メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル〗 一プロ ピル一 p— トルエン スルホネー ト 3.27gをアセ ト ン 200nil に溶かし、 こ こ に沃化ナ ト リ ゥム 5 gを入れ、 一晚加熱還流を行なった。
反応液を放冷後、 析出物を瀘別し、 減圧下溶媒を留去した。 残査 にエーテル 300ml,水 200ml を加え分液し、 水層よ りエーテル 200inl で抽出後、 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水、 飽和食塩水で 2回 洗浄した。 これを無水硫酸マグネシウム上にて乾燥し、 乾燥剤を濾 別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 4. 5 gを得た。 これをシリ カゲル カラム ( I R— 60、 80 g、 へキサン、 ) で精製し、 目的物 ( 1 — 9 ) 、 ( 2 R ) — 2 — [ ( l R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル] ー ョー ドプロノ、。ンを 2.72 g (収率 94%) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
3.99(m 1H ) 3.33(dd 1H"J = 2 & 5Hz ) 3.17(dd 1H J = 5 & 9Hz ) 1.00~Z.00(m 1 H ) 0.99(d 3H J = 5.6Hz ) 0.92(s 3H ) 0.0 5(s 9H )
実施例 1 一 3
( ) - 4 - { C2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) —才クタ ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデ ン一 1 —ィル] —プロ ピル } 一 2 — シク ロペンテン一 1 一オンの製
Figure imgf000065_0001
化合物 (1— 9) 化合物 (1— 10)
100ml ナスフ ラスコ にエーテル 10mlを入れ、 一 78°Cに冷却し、 こ こに t-ブチルリ チウムのへキサン溶液 (1.5½ol /し) 14.3ml をいれ た。 化合物 ( 1 一 9 ) 、 ( 2 R ) - 2 - [ ( l R、 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチルシリルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—ィ ンデン— 1 一ィル] —ョー ドプロパン 3.94 gをエーテル 10ml溶かし て上記溶液に加え、 —78°Cで 1 時間攪拌した。 沃化銅 2. 1 g、 ト リ ( n—ブチル) ホスフ ィ ン 5.5 mlを T H F 10mlに溶かし、 上記反応 液に加えて— 78°Cにて 1 時間攪拌した。 ここに ( 4 S ) - 4 - ( t —ブチルジメチルシ リ ルォキシ) 一 2 —シク ロペンテン一 1 一オン 2.54gを T H F 10mlに溶かして加えた後、 一 40°Cで 2時間攪拌した 。 これを飽和塩化アンモニゥム水溶液 30mlの中に注ぎ、 エーテル 50 ml、 30mlにて抽出した。 有機層を飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無 水硫酸ナ ト リ ゥム上にて乾燥し、 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留 去し、 粗体 11; 7 gを得た。 これをジク ロロ メ タ ン 150ml に溶かし、 1 、 8 ジァザビシクロ [5.4.0 ] ゥ ンデセ ン 2 mlを入れ、 室温に て一晚攪拌した。 これにエーテル 400ml を加え、 飽和硫酸水素カ リ ゥム水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水、 飽和食塩水でそれぞれ洗浄し 、 無水硫酸マグネシウ 上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を 減圧下留去し、 粗体 10.9gを得た。 これをシリ カゲルカラム ( I R — 60、 400 g、 へキサン 酢酸ェチル = 40Z 1 、 19Z 1 、 9 / 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 — 10) 、 ( 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) ― 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク タ ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォ キシー 7 a — メチル— 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 2 — シク ロペンテン— 1 —オンを 1.76g (収率 50%) 得た。
1 H - N M R ( C D 3 C 1 ά p p m)
7.57(dd 1H J = 2.3 & 5.6Hz ) 6.10(dd 1H J=2 k 5.6Hz ) 3.99 (m 1H )
2.80〜3.10(m 1H ) 2.50(dd 1H J = 6.3 & 18· 8Ηζ ) 1.00〜2.00 (m 16H )
0.97(d 3H J = 6.3Hz ) 0.90(s 3H ) 0.05(s 9H )
実施例 1 一 4
( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) -才 ク 夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチル一 1 H— イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピル } 一 1 ー メチルー 2 —シク ロペン テン一 1 一オールおよび ( 1 S、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル〗 一プロ ピル } ー 1 ーメ チルー 2 —シク ロペンテン一 1 一オールの製造 H
Figure imgf000067_0001
.化合物 (I— 10) 化合物 <a— 11) 化合物(1— 12) 300ml ナスフラスコに化合物 ( 1 - 10) 、 ( 4 S ) - 4 - { ( 2
R) - 2 - [ ( l R、 7 a R ) -才クタ ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピ ル} — 2 —シク ロペンテン一 1 —ォン 1.76gをと り、 TH F 150ml を加えて攪拌し、 —78°Cに冷却した 。 こ こにメチルリ チウムのエー テル溶液 (1.16mol/L ) 6. 5 mlを加え、 15分間攪拌した。 飽和食塩 水 50mlを入れ、 過剰のメチルリ チウ厶を分解し、 エーテル 100 mlを 加え、 分液した。 有機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシ ゥ厶上で乾燥した。 乾燥剤を瀘別後 、 溶媒を減圧留去し、 粗体をシ リ カゲルカラム (メルクゲル ; 300 g、 へキサンノ酢酸ェチル = 15
Z 1 〜 9 Z 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 一 11) 、 ( 1 R、 4 S
) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R 、 7 a R ) —ォクタ ヒ ド□一 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィル] 一プロ ピル) 一 1 ー メチルー 2 —シク ロペンテン一 1 ーォー ルを 1.55g (収率 84%) 、 および目的物 ( 1 — 12) 、 ( 1 S、 4 S
) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R 、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一 ィ.ル] 一プロ ピル } 一 1 ー メチルー 2 —シク ロペンテン一 1 ーォー ルを 0.27 g (収率 14%) 得た。
化合物 ( 1 — 11) の 'H - NMR (D 6 —アセ ト ン d p p m)
5.40〜5· 60(m 2H ) 4.00(brs 1H ) 2.50〜2.70(m 1H )
0.90〜2· 20(m 18H )1.18(s 3H ) 0.88(d 3H J=5Hz ) 0.87(s 3H
)
0.03(s 9H ) 化合物 ( 1 —12) の 】H-NMR (D 6 一アセ ト ン 5 p pm) 5.54(s 2H ) 3.90〜4.00(m 1H ) 2.80〜3.00(m 1H )
0.90〜2.10(m 18H ) 1.26(s 3H ) 0.87(d 3H J = 6.3Hz ) 0.87 (s 3H ) '
0.03(s 9H )
実施例 1 一 5
( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) — 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) -才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ー ヒ ドロキシー 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 ーィ ノレ] 一プロ ピル } 一 1 ー メ チルー 2 — シク ロペンテン一 1 ーォ ールの製造 H
Figure imgf000068_0001
化合物 (1一 11) 化合物 (1一 13)
lOOmi ナスフ ラスコ に化合物 ( i 一 11) 、 ( 1 R、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) —才ク夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メ チルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 プロ ピル } - 1 ー メチルー 2 — シク ロペンテン一 1 一オールを 1.55 g と り、 次に THF 20ml加えて氷冷下攪拌した。 こ こ にテ トラ - n- ブ チルア ンモニゥムフロ リ ドの T H F溶液 (lmol/し) 5.1ml を加え、 同温で 1 時間攪拌した。 反応液をエーテル 100ml -水 30mlの中に注 ぎ、 抽出した。 有機層を飽和食塩水で 4回洗浄した後、 無水硫酸マ グネシゥム上にて乾燥した。 乾燥剤を瀘別し、 溶媒を減圧下留去し 、 粗体 1.29 gを得た。 これをシ リ カゲルカラム ( I R— 60、 150 g 、 へキサン Z酢酸ェチル = 15Z 1 〜 1 / 1 ) で精製を行ない、 目的 物 ( 1 — 13) 、 ( 1 R、 4 S ) - 4 一 { ( 2 R) — 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク 夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a —メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 ー メチルー 2 — シク ロペンテン— 1 一オール 1.21 g (収率 97% ) を得た。
Figure imgf000069_0001
同様に、 化合物 ( 1 — 12) 、 ( 1 S、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一オタ 夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルン リ ノレオ キシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン— 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 ー メ ルー 2 —シク ロペンテン一 1 ―ォール 260 mgを処理し、 目 的物 ( 1 — 1 4 ) 、 ( I S, 4 S) - 4 - { ( 2 R) - 2 - { ( 1 R、 7 a R) 一才ク タ ヒ ドロ ー 4 — ヒ ドロキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン— 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 一メ チル一 2 —シク ロ ペンテン— 1 一オールを 174mg (収率 84%) 得た。
化合物 ( 1 — 13) の 】H— NMR ( D 6 一アセ ト ン 5 p p m) 5.50〜5.70(m 2H ) 4.08(brs 1H ) 2.60〜2.80(m 1H )
1.00〜2.20(m 19H ) 1.32(s 3H ) 1.06(s 3H ) 1.03(d 3H J = 9.3Hz ) 1 化合物 ( 1 — 14) の 'Η— NMR (D 6 一アセ ト ン S p p m) 5.59(s 2H ) 4.08(brs 1H ) 2.80〜3.00(m 1H ) 1.00〜2.30 (m 19H )
1.32(s 3H ) 0.98(s 3H ) 0.93(d 3H J = 9.6Hz )
実施例 1 一 6
( 1 R、 4 S ) 一 4 — { ( 2 R ) 一 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) -才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一ォキソ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィ ル] —プロ ピル } 一 1 — メ チル .一 2 —シク ロペンテン一 1 一オール の製造 H
Figure imgf000070_0001
化合物 (1.一 15) 化合物(1一 13)
100ml ナスフ ラスコ中化合物 ( 1 — 13) 、 ( 1 R、 4 S ) — 4 — { ( 2 R) — 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 — ヒ ドロ キシ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル] 一プロ ピル } 一 1 — メチル一 2 —シクロペンテン一 1 —オール 277mg を トルエン 25 mlに溶かし、 窒素雰囲気下攪拌した。 こ こ にテ トラキス ト リ フエ二 ルホスフィ ンルテニウムジヒ ドリ ド 115mg 、 ァ リ ル炭酸メチル 5 ml を加え、 80〜100 °Cで' 1 日攪拌した。 反応液をセライ ト濾過し、 溶 媒を減圧下留去し、 残渣をシリ カゲルカラム ( I R— 60、 80g、 へ キサン/酢酸ェチル = 3ノ 1、 1 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 一 15) 、 ( 1 R、 4 S ) - 4 一 { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン — 1 —ィル] —プロ ピルォキシ } 一 1 ー メチ'ル一 2 —シクロペンテ ン— 1 —オールを 221mg (収率 79%) 得た。
Figure imgf000071_0001
同様に、 化合物 ( 1 — 14) 、 ( 1 S、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R) ― 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク.タ ヒ ドロー 4 ー ヒ ドロキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] —プロ ピル } 一 1 ーメチルー 2 —シクロペンテン— 1 一オール 62mgを処理し、 目的物 ( 1 一 16) 、 ( 1 S、 4 S ) - 4 — { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R ) -才 ク夕 ヒ ド□— 4 —ォキソ一 7 & —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] 一プロ ピル } — 1 ー メチルー 2 —シク ロペンテン一 1 —オール 52mg (収率 84%) を得た。
化合物 ( 1 — 15) の — NMR ( C D a C 1 5 p p m) 5· 60〜5.70(m 2Η ) 2· 60〜2· 80(m 1Η ) 1.20〜2.50(m 18H ) 1.35(s 3H ) 0.99(d 3H J = 9.3Hz ) 0.65(s 3H )
化合物 ( 1 — 16) の 'Η— NMR ( C D 3 C I ά p p m ) 5.60〜·5.70(rii 2Η ) 2.80〜3.00(m 1H ) 1.00〜2, 50(m 18H ) 1.43(s 3H ) 0.99(d 3H J= 9.3Hz ) 0.66(s 3H )
実施例 1 一 7
( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) -才 クタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィ ル] 一プロ ピル } 一 1 ー メチルー 1 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 2 ーシク ロペンテンの製造
Figure imgf000072_0001
化合物(1一 15) 化合物 (1— 17)
100ml ナスフラスコに化合物 ( 1 一 15) 、 ( 1 R、 4 S ) 一 4 — { ( 2 R ) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ 一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデン— 1 —ィル] 一プロ ピルォキシ } - 1 —メチルー 2 — シクロべン.テンー 1 —ォ一ルを 177mg 、 イ ミ ダ ブール 128mg を入れた。 次に乾燥したジクロ□ メ タ ン 20mlを加え攪 拌し、 氷冷下に ト リ メチルシリ ルクロ リ ド 120 1 を加え、 同温で 30分間攪拌した。 反応液をエーテル 50ml—水 30mlの中に注ぎ、 抽出 し.た。 有機層を飽和食塩水で 2回洗净した後、 無水硫酸マグネシゥ ム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 得た残 渣をシ リ カゲルカラム ( I R— 60、 80 g、 へキサン Z酢酸ェチル = 19 1、 4 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 一 17) 、 ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R ) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才クタデヒ ドロ 一 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロ ピルォキシ } 一 1 ーメチルー 1 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 2 —シ ク ロペンテンを 188mg (収率 85%) 得た。
Figure imgf000073_0001
化合 Φ¾ (1 - 18)
同様に、 化合物 ( 1 —16) 、 ( 1 S、 4 S ) 一 4 — { ( 2 R) 一 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 ク タ ヒ ドロ ー 4 ーォキフ ー 7 a— メ チ ルー 1 H—イ ンデン — 1 —ィ ル ] 一プロ ピル) 一 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテン - 1 ーォール 52mgを処理 し、 目的物 ( 1 一 18) 、 ( 1 S、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R ) 一 2— [ ( 1 R、 7 a R ) —才 ク 夕 ヒ ドロ 一 4 一ォキソ 一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィ ル] 一プロ ピル } 一 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテン一 1 一オール 49mg (収率 75%) を得た。
化合物 ( 1 — 17) の 'Η - NMR ( C D C 1 <5 p p m ) 5.71(dd IH .1 = 2 & 5.6Hz ) 5.56(dd IH 1.65 & 5.6Hz ) 2.60〜2.80(m IH ) 1.10〜2.50(m 17H ) 1.31(s 3H )
0.98(d 3H J = 9.3Hz ) 0.65(s 3H ) 0.12(s 9H )
化合物 ( 1 ー 18) の 'H— NMR ( C D C I (5 p p m ) 5.50〜5.65(m 2H ) 2.80〜2.90(m IH ) 1.10〜2.50(m 17H ) 1.31(s 3H ) 0.98(d 3H J = 9.3Hz ) 0.56(s 3H ) 0.07(s 9H )
実施例 1 一 8
( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) -才 ク 夕 ヒ ドロ 一 4 一プロモ メ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデン — 1 一ィ ル] —プロ ピル } 二 1 ー メ チルー 2— シク ロペンテ ン一 1 一オールの製造。
Figure imgf000074_0001
'9)
200ml ナスフラスコにブロモメチレン ト リ フエニルホスホニゥ厶 ブロ ミ ドを 5.30gと り、 乾燥した TH F30mlを加えて攪拌し、 一 65 °Cバスで冷却した。 次に 1 Mナ ト リ ウムピス ト リ メチルシリ ルァ ミ ドの T H F溶液 12.2ΙΏ 1 を滴下し、 同温度で 1 時間攪拌した。 こ こ に化合物 ( 1 — 17) 、 ( 1 R、 4 S ) — 4 — { ( 2 R) — 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才クタ ヒ ドロー 4 —ォキソ一 7 a—メチルー 1 H —イ ンデン— 1 —ィル] 一プロ ピルォキシ } 一 1 —メチル— 1 ー ト リ メチルシリ ルォキシ— 2 —シク ロペンテン 882mg の T H F 10ml溶 液を滴下し、 冷却バスをはずし、 室温で 30分間攪拌した。 さらに反 応液にへキサンを加えて攪拌した。 析出物を濾別し、 溶媒を減圧留 去した。 得た残渣を TH F lOmlに溶かし、 氷冷しながら攪拌し、 こ こにテ トラ (n-ブチル) アンモニゥムフロ リ ドの TH F溶液 (lmol /L) 5 mlを入れ、 氷冷下 1 時間攪拌した。 反応液を酢酸ェチル 10 0 ml、 水 30ml中に注ぎ、 分液後、 有機層を食塩水で洗浄し、 無水硫 酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を瀘別後、 溶媒を減圧下留 '去し、 得た残渣ををシリ カゲルカラム ( I R— 60、 200 g、 へキサ ン 酢酸ェチル = 19ノ 1〜 2 / 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 一 19) 、 ( 1 R、 4 S ) - 4 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R、 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロ一 4 —ブロモメチレン一 7 a — メチルー 1 H—イ ン デンー 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 —メチル一 2 —シク ロペンテン — 1 一オールを 422mg (収率 47%) 得た。 1 H - N M R ( C D C 1 3 d p p m)
5.50〜5.70(br 3H ) 2.80〜2.90(tn 1H ) 2.60〜2.80(m 1H )
2.10〜2.25(m 1H ) 1.20〜2.00(m 16H ) 1.35(s 3H )
0.96(d 3H J = 6.3Hz ) 0.57(s 3H )
実施例 1 一 9
( 1 R、 4 S ) — 4 — { ( 2 R) 一 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 クタ ヒ ドロ一 4 —プロモメチレンン一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデ ン一 1 一ィル] 一プロ ピル } 一 1 — メチルー 1 — ト リ メチルシリ ル ォキシ一 2 —シク ロペンテンの製造
Figure imgf000075_0001
化合物 (1— 19) 化合物 (1— 20)
100ml ナスフ ラスコに化合物.( 1 — 19) 、 ( 1 R、 4 S ) — 4 — { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) -ォクタ ヒ ド□— 4 ーブロモ メチレ ン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一プロ ピル } 一 1 一メチル一 2 —シク ロペンテン一 1 一オールを 422mg 、 ィ ミ ダゾ―ル 158mg を入れた。 次に乾燥したジク ロロメ タ ン 5 mlを加え て攪拌し、 氷冷下に ト リ メチルシリ ルク ロ リ ド 175 1 を加た、 同 温で 30分間攪拌した。 反応液をエーテル 50ml—水 20mlの中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネ シゥム上にて乾燥し、 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 得た 残渣をシリ カゲルカラム ( i R— 60、 150 g、 へキサン/酢酸ェチ ル = 50/ 1〜 19/ 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 一 20) 、 ( 1 R 、 4 S ) — 4 一 { ( 2 R ) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォクタ ヒ ド ロー 4 ーブロモメチレン一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] —プロ ピル } 一 1 —メチルー 2 —シク ロペンテン一 1 —オール を 422mg (収率 84%)'得た。
JH - N R (C D C I 3 (5 p p m)
5.50〜5.70(m 2H ) 5.53 (s 1H ) L 10〜3.00(m 18 ) 1.35 (s 3H )
0.94(d 3H J = 6.3Hz ) 0.56(s 3H ) 0. ll(s 9H )
実施例 1 一 10
23, 24, 25, 26, 27—ペン夕ノル一 1 ひー ヒ ドロキシ一 22— [ ( 1 R、 4 S ) 一 1 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 ー メチルー 2 —シ ク ロペンテン一 4 —ィル] 一 ビタ ミ ン D 3 — 1 ひ, 3 — ピス ト リ メ チルシリ ルエーテルの製造
Figure imgf000076_0001
乾燥したナスフラスコに、 ト リ フエニルホスフィ ン 63.7mgをと り 、 脱気した。 そこに ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ジパラジゥ 厶ク ロロホルム 20mgを加えてさ らに脱気し、 窒素雰囲気下に蒸留し た トルエン/ジィ ソプロ ピルェチルァ ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 7.2 mlを加え、 室温で 20分間攪拌した。 次に化合物 ( 1 —20) 、 ( 1 R 、 4 S ) 一 4 一 { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ド ロー 4 —プロモメチレ ン一' 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 ーィ ル] 一プロ ピル } 一 1 — メチルー 1 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 2 ーシクロペンテン 88mgと、 化合物 ( 1 - 21) 、 ( 3 S, 5 R) —ビ ス ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 —ォクテン一 7 —ィ ン 57mgを蒸留し た トルエン/ジイ ソプロピルェチルア ミ ン二 1 1 の混合溶媒 2 ml に溶かし、 上記反応液'に滴下した。 加熱還流を 1.5 時間行なった後 、 室温にもどし、 反応液を酢酸ェチル 50ml—飽和硫酸水素カ リ ウム 水溶液 10mlの中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ ム水溶液、 飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて 乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 300mg を得 た。 これをシリ カゲルカラム (メルクゲル、 200 g、 へキサン/酢 酸ェチル = 100 / 1 〜20/ 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 1 ー22) 、 23, 24, 25, 26, 27—ペン夕ノ ル一 1 ひ 、 3 —ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 R、 4 S ) 一 1 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 1 一メチル一 2 -シク ロペンテン一 4 —ィル] - ビタ ミ ン D 3 - 1 a, 3 — ピス ト リ メチルシリ ルエーテル 58.8mg (収率 46%) 得た。
!H - N R ( C D C " 5 p p m)
6.27(d like 1H) 6.04 (d like 1H) 5.50〜5.60(m 2H ) 5. 20(s 1H ) .
4.90(brs 1H) 4.30〜4.40(m 1H ) 4.10〜4.20(m 1H ) 1.10〜 3.00(m 22H ) 1.32(s 3H) 0.94(d 3H J = 6.3Hz) 0.55(s 3H) 0.00〜0.20(m 18H )
実施例 1 — 11·
23, 24, 25, 26, 27—ペン夕ノル一 1 ひー ヒ ドロキシ _ 2 2 — [ ( 1 R、 4 S ) 一 1 ー ヒ ドロキシー 1 ー メチルー 2 —シク ロペンテ ンー 4 —ィル] — ビタ ミ ン D 3 の製造 TM S
Figure imgf000078_0001
化合物 (1—22) 化合物 (1— 23)
25mlナスフ ラスコに化合物 ( 1 —22〉 、 23, 24, 25, 26, 27-ぺ ン夕 ノ ル一 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 22— [ ( 1 R、 4 S ) — 1 — ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 1 ー メ チルー 2— シ ク ロペンテン一 4 一ィ ル] 一 ビタ ミ ン D 3 - 1 α, 3— ピス ト リ メ チルシ リ ルエーテルを 58.8 とり、 次に乾燥した TH F 5 mlを加えて攪拌し、 氷冷下に 1 M テ ト ラプチルア ンモニゥ厶フ ロ リ ドの丁《; ?溶液0. 51111を加ぇ、 氷 冷下 3時間攪拌した。 反応液を酢酸ェチル 50ml—飽和硫酸水素力 リ ゥム水 lOralの中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和重曹水、 飽和食塩 水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を 濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 得た粗体をシリカゲルカラム ( I R
—60メ ルク ゲル、 250 g、 へキ.サン Z酢酸ェチル = 1 Z 1〜 1 Z 3
) で精製を行ない、 目的物 ( 1 —23) 、 23, 24, 25, 26, 27—ペン 夕 ノ ル一 1 ひ ー ヒ ドロキシ一 2 2— [ ( 1 R、 4 S ) — 1 ー ヒ ドロ キシー 1 — メ チルー 2— シク ロペンテン一 4 一ィル] — ビタ ミ ン D
3.を 22. lmg (収率 57%) を得た。
Ή-NMR (CD C 1 3 (5 p p m)
6.38(d 1H J = ll.2Hz ) 6.01(d 1H J = ll.2Hz ) 5.64(s 2H )
5.33(s 1H) 5.00 (s 1H ) 4.40〜4.50(m 1H ) 4.15〜 30
(m 1H )
1.20〜2.90(m 25H ) 1.32(s 3H ) 0.96(d 3H J = 6.3Hz ) 0.55 (s 3H ) 実施例 2 - 1
( 4 S , 6 R ) — 6— [ ( 1 R , 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4— ヒ ドロキシ一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1一ィル] — 2—メ トキシカルボ二ルー 4—ヒ ドロキシ一 1—ヘプテン、 および ( 4 R , 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキ シー 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] 一 2—メ トキシカ ルポニル一 4ーヒ ドロキシ一 1 一ヘプテンの製造
Figure imgf000079_0001
500ml ナスフラスコに ( 3 R) — 3— [ ( 1 R, 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキシ一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1一 ィル] ブタナール 3.0 gを入れ、 TH F lOOml 加えて攪拌し、 氷冷 却バスで冷却した。 こ こにメチルー 2—プロモメチルァク リ レー ト 3.2ml を滴下した。 次に亜鉛粉末 1.37gと飽和塩化ア ンモニゥム水 390ml を加えて同温度で 45分間攪拌した。
反応液に酢酸ェチル 150ml を加えて抽出した。 有機層を飽和食塩 水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥 剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 5.0 gを得た。 これをシリ 力ゲルカ ラム (メ ルク ゲル、 250 g、 へキサン/酢酸ェチル = 9 / 1〜 3 / 1 ) で精製を行い、 ( 4 S, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク タ ヒ ドロー 4—ヒ ドロキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ン デンー 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4ーヒ ドロキシ一 1 一ヘプテン (more polar) を 2.03gと、 ( 4 R , 6 R ) — 6— [ ( 1 R, 7 a R ) 一才ク タ ヒ ドロー 4—ヒ ド oキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデンー 1 —ィ ル] 一 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ド 口キシ一 1—ヘプテン (less polar) を 1.522 g (収率 81%) 得た
Ή-NMR ( C D C 1 3 , ά p p m)
6.25 ( d , 1 H, J = 2 H z ) , 5.66 ( d , 1 H, J = 2 H z ) 4.07 ( b r , 1 H) , 3.82〜3.88 ( b r , 1 H) ,
3.77 ( s, 3 H) ,
2.51 ( d d , 1 H, J 1 = 1 H z , J 2 = 9 H z ) ,
2.36 ( d d , 1 H, J 1 = 8 H z , J 2 = 14H z ) ,
0.96 ( s , 1 H) , 0.94 ( d , 3 H, J = 6 H z ) ,
6.27 ( d , 1 H , J = 1 H z ) , 5.69 ( d, 1 H, J = 1 H z )
4.07 ( b r , 1 H) , 3.80〜3.86 ( b r , 1 H) ,
3.77 ( s , 3 H) ,
.69 ( d d , 1 H, J 1 = 1 H z , J 2 = 10H z ) ,
.18 ( d d , 1 H, J 1 = 9 H z , J 2 = 14H z ) ,
.98 ( d, 3 H, J = 7 H z ) , 0.95 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 2 ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( l R, 7 a R) —ォクタヒ ドロ一 4—ヒ ド口キシ一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィル ] プロ ピル } ― 3—メチ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラ ノ ンの 製造
Figure imgf000081_0001
100ml ナスフラスコに ( 4 S, 6 R ) - 6— [ ( 1 R, 7 a R) ーォ ク 夕 ヒ ドロ一 4ーヒ ドロキシー 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン — 1 —ィル] ― 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ドロキシ一 1 —へ プテンを 1.00 g とり、 TH F 15mlを加えて溶解した。 さらに、 水 15 mlを加えて攪拌し、 氷冷却バスで冷却した。 こ こ に 4 Nの水酸化リ チウム水溶液を 6 ml加え、 同温度で 1 時間攪拌した。 次に同温度下 に濃塩酸を滴下して p H= 2に調整し、 室温下に 3時間攪拌した。 反応液に水 50ml、 酢酸ェチル 200ml を加えて抽出した。 有機層を、 さ らに水で 3回、 飽和食塩水で.2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシ ゥ厶上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R ) - 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4 —ヒ ドロキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] プロ ピ ル. } — 3—メチレン一ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンを 880mg 得 た。
'H-NMR ( C D C 1 3 , (5 p p m)
6.22 ( t , 1 H , J = 3 H z ) , 5.62 ( t , 1 H, J = 2 H z ) , 4.58 ( d d , 1 H, J 1 = 7 H z , J 2 = 14H z ) ,
4.08 ( d , 1 H , J = 3 H z ) , 3.0卜 3.10 (m, 1 H) ,
2.56〜2.6 (m, 1 H) , 1.00 ( d , 3 H, J = 7 H z ) , 0.95 ( s , 3 H) .
実施例 2 ― 3
( 5 R) - 5 - { ( 2 R) 2 - [ ( 1 R, 7 a R) 一才ク タ ヒ ドロー 4—ヒ ドロキシ'一 7 a メ チル一 1 H—イ ンデンー 1—ィ ル ] プロ ピル) 一 3—メ チ レ ン ジ ヒ ド□— 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンの 製造
Figure imgf000082_0001
100ml ナスフ ラスコに ( 4 R, 6 R) - 6— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4ーヒ ドロキシ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン ― 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルポニル一 4ーヒ ドロキシ一 1—へ プテンを 570mg とり、 T H F 5 mlを加えて溶解した。 さ らに水 5 ml を加えて攪拌し、 氷冷却バスで冷却した。 こ こ に 4 Nの水酸化リチ ゥム水溶液を 3 ml加え、 同温度で 1 時間攪拌した。 次に同温度下に 濃塩酸を滴下して P H= 2に調整し、 室温下に 3時間攪拌した。 反 応液に水 50ml、 酢酸ェチル 200ml を加えて抽出した。 有機層を、 さ らに水で 3回、 飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥ ム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し ( 5 R) - 5 - { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R , 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4— ヒ ドロキシ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] プロ ピル } 一 3—メチ レ ン一 ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンを 451mg 得た o
実施例 2 - 4 ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 R) —ォクタ ヒ ド 口一 4—ォキツー 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンの製造
Figure imgf000083_0001
200ml ナスフラスコに重ク ロム酸ピリ ジニゥム 2.38 gをと り、 D M F 50ml加えて、 氷冷却バスで冷却した。 こ こ に ( 5 S ) — 5— {
( 2 R ) 一 2— [ ( 1 R, 7 R ) —ォクタ ヒ ドロ一 4—ヒ ドロキシ — 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ン一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン 880mg を DM F 20mlに溶 解した溶液を滴下し、 室温で 3時間攪拌した。 反応液にエーテル 20 0ml 加えて不溶物を濾別し、 水.、 次いで飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減 圧下留去し、 粗体 1.02gを得た。 これをシリ カゲルカラム (ダイ ソ 一ゲル I R— 60、 150 g、 へキサン/酢酸ェチル = 3 〜 2 1 ) .で精製を行い、 ( 5 S ) — { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —ォ ク タ ヒ ドロー 4一ォキ ソ一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チ レ ンー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンを 700mg (収率 69%) 得た。
Ή-NMR ( C D C 1 3 , <5 p p m)
6. 2 3 ( t , 1 H, J =.3 H z ) , 5. 6 3 ( t , 1 H, J = 2 H z ) , 4. 6〜 4. 7 (m, 1 H) , 3. 0〜 3. 1 3 (m, 1 H) , 2. 4〜 2. 6 (m, 1 H) , 1 . 0 5 ( d , 3 H, J = 7 H z )
0. 6 7 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 5
( 5 R) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロ一 4一ォキソ一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1一ィル] プ 口 ピル } 一 3—メチレ ンー ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンの製造
Figure imgf000084_0001
2 0 0 m l ナスフラスコに重クロム酸ピリ ジニゥム 6 4 8 m gを と り、 D M F 1 0 m l を加えて.、 氷冷却バスで冷却した。 こ こに ( 5 R ) 一 5— { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R , 7 a R ) —ォクタ ヒ ドロ — 4—ヒ ドロキシー 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] プ 口 ピル } — 3—メチレンー ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ン 2 4 0 m-g^DMF 1 0 m 1 に溶解した溶液を滴下し、 室温で 3時間攪拌 した。 反応液にエーテル 1 0 0 m 1 を加えて不溶物を濾別し、 水、 次いで飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥム上にて乾燥 した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 6 0 O m gを得 た。 これをシ リ カゲルカラム (ダイ リーゲル I R— 6 0、 1 0 0 g 、 へキサン/酢酸ェチル二 3 Z 1 〜 2 Z 1 ) で精製を行い、 ( 5 R ) - { ( 2 R) - 2- C ( l R, 7 a R) —ォク夕 ヒ ド□— 4—ォ ソ一 7. -a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3 - メチレ ンージヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンを 3 2 7 m g得た。 'Η— NMR ( C D C 1 3 , ά p p m)
6. 2 3 ( t , 1 HZ J = 3 Η ζ ) , 5. 6 3 ( t , 1 Η, J = 2 H z ) ,
4. 5 9 ( t , 1 Η, J = 7 Η ζ ) , 3. 0〜 3. 1 0 ( m , 1 Η ) ,
2. 4〜 2. 6 (m, 1 Η) , に 0 7 ( d , 3 Η, J = 6 H z )
0. 6 6 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 6
( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 [ ( 1 R, 7 a R ) 一才 ク夕 ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メチル 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] プロ ピル } — 3—メチル一ジヒ ドロ 2 ( 3 H) —フラノ ンの 製造
Figure imgf000085_0001
1 0 0 m l ナスフラスコに ( 5 S ) — 5— { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R ) 一才クタ ヒ ド□— 4一ォキソ一 7 a—メチル一 1 H 一イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } 一 3—メチレン一ジヒ ドロー 2 ( 3 H) —フラノ ンを 2 0 O m g と り、 エタノ ール 5 0 m l を加え て攪拌溶解した。 窒素雰囲気下に 1 0 % P d Zカーボン 5 O m gを 投入し、 水素雰囲気 (風船) に置換して室温で 3時間攪拌した。 窒 素置換'後に触媒を濾別して溶媒を減圧下留去し、 ( 3 S, 5 S ) - 5 - { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4ーォ キソ一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1—ィ ル] プロ ピル } ― 3 —メ チルー ジ ヒ ドロ一' 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ン 1 8 5 m gを得た。
]H-N R ( C D C 1 3 , (5 p p m)
4. 4 0 4 5 1 (m, 1 H) , 2. 6 2 2 2 (m, 1 H ) ,
2. 1 2 5 1 (m, 2 H) , 2 7 ( d , 3 H, J = 7 H z ) ,
1 . 0 3 ( d 3 H, J = 7 H z ) . 6 6 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 7
( 3 S , 5 S ) — 5— { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —才 ク タ ヒ ドロ一 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン — 1 —ィ ル] プロ ピル) 一 3—メ チル一 ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) ーフ ラ ノ ンの製造
Figure imgf000086_0001
1 0 O m l ナスフ ラスコにプロモメ チ レ ン ト リ フ ヱニルホスホニ ゥムブロ ミ ド 1 . 7 9 gをとり、 乾燥した T H F 2 0 m 1 を加えて 攪拌し、 一 7 0 °C冷却バスで冷却した。 こ こ に 1 Mの [ ( C H 3 ) 3 S i ] 2 NN a ZTH F溶液 3. 9 m l を滴下して、 同温度で 1 時間攪拌した。 次に ( 3 S : 5 S ) - 5 - { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R) —才ク タ ヒ ドロ一 4—ォキソ一 7 a—メ チル一 1 H— イ ンデン一 1—ィル] プロ ピル } — 3—メチルージヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ン 1 2 O m gを乾燥した TH F 5 m 1 に溶かした溶液 を滴下した。 冷却バスをはずして 2時間攪拌した。 次にへキサンを 加えて不溶物を濾別し'、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 . 2 gを得た 。 これをシリ 力ゲルカラム (ダイ ソ一ゲル I R_ 6 0、 8 0 g、 へ キサン /酢酸ェチル = 1 5 Z 1 ) で精製を行い、 ( 3 S , 5 S ) - 5 - { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R , 7 a R) —ォクタ ヒ ドロー 4—ブ ロモメチレン— 7 a—メチル一 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] プロ ピ ル } 一 3—メチル一ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンを 6 9 m g ( 収率 4 6 %) 得た。
Ή-NMR ( C D C 1 3 , (5 p p m)
5. 6 5 ( d , 1 H, J = 2 H z ) , 4. 4 0〜 4. 5 0 (m, 1 H) ,
2. 8 5〜 2 9 0 (m, 1 H) , 2. 6 2〜 2 2 (m, 1 H ) ,
4 1 〜 2. 5 0 (m, 1 H) , 2. 6 7 ( d , 3 H, J = 7 H z ) ,
1 . 0 0 ( d , 3 H, J = 7 H z ) , 0. 5 8 ( s , 3 H) .
実施例 2 - _8_
( 2 R) — 2― [ ( 1 R , 7 a R ) 一才クタ ヒ ドロー 4—ブロモ メチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピルパ ラ トルエンスルホネ一 トの製造
Figure imgf000087_0001
1 0 O m l ナスフラスコにブロモメチレン ト リ フエニルホスホニ ゥ厶ブロ ミ ド 2. 3 9 gをとり、 乾燥した TH F 4 0 m l を加えて 攪拌し、 一 7 0 °C冷却'バスで冷却した。 こ こに 1 Mの [ ( C H3 ) S i ] NN a ZTH F溶液 5. 2 8 m l を滴下して、 同温度で
1 時間攪拌した。 次に ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —才クタ ヒ ドロ一 4一ォキソ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1—ィル] プロ ピルパラ トルエンスルホネー ト 3 0 0 m gを乾燥した T H F 1 0 m 1 に溶かした溶液を滴下した。 冷却バスをはずして 1 時間攪拌 した。 次にへキサンを加えて不溶物を濾別し、 溶媒を減圧下留去し て、 粗体 2. 5 gを得た。 これをシリ カゲルカラム (メルクゲル、 1 0 0 g、 へキサン/酢酸ェチル = 1 4 / 1、 9 / 1 ) で精製を行 い、 { ( 2 R) — 2— [ ( 1 R, 7 a R) —才ク夕 ヒ ドロ一 4—ブ ロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1一ィル] プロ ピ ルパラ トルエンスルホネー トを 1 7 8 m g (収率 4 8 % ) 得た。
'H-NMR ( C D C 1 3 , <5 p p m)
7. 7 8 ( d , 2 H, J = 8 H ·ζ ) , 7. 3 5 ( d , 2 H, J = 8 H z ) ,
5. 6 4 ( s , 1 H) ,
3. 9 6 ( d d , 1 H, J 1 = 3 H z , J 2 = 9 H z ) ,
3.. 8 2 ( d d , 1 H , J 1 = 6 Η ζ , J 2 = 9 Η ζ ) ,
2. 4 5 ( s, 3 H z ) , 0. 9 9 ( d , 3 Η, J = 7 H z ) , 0. 5 3 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 9
( 3 R ) 一 3— [ ( 1 R , 7 a R ) —ォクタ ヒ ドロー 4—ブロモ メチレン一 7 a—メチル一 1 H—ィ ンデン一 1 —ィル] ブチロニ 卜 リルの製造
Figure imgf000089_0001
5 O m l ナスフラスコに ( 2 R) — 2— [ ( 1 R , 7 a R ) —ォ ク夕 ヒ ドロ一 4ーブロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン — 1—ィル] プロ ピルパラ トルエンスルホネー トを 1 7 8 m g と り 、 DMF 6 m l 加えて溶解した。 こ こ に K C N 2 1 5 m gを投入し 、 5 0 °Cバスで 2 4時間攪拌した。 反応液に水 5 0 m 1 を加え、 ェ 一テルで抽出した。 有機層を水、 飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫 酸マグネシウム上で乾燥し、 乾燥剤を濾別した。 溶媒を減圧下留去 して、 粗体 1 1 0 m gを得た。 これをシリ カゲルカラム (ダイ ソ一 ゲル、 へキサン/酢酸ェチル = 1 4 1 ) で精製を行い、 ( 3 R ) — 3— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォクタ ヒ ドロ一 4ーブロモメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1—ィル] プチロニ ト リ ルを 8 4 m g (収率 6 9 %) 得た。 .
Ή-NMR ( C D C 1 3 , (5 p p m)
5. 6 7 ( s , 1 Η) , 2. 8 6〜 2 9 1 (m, 1 H) ,
2. 2 1 〜 2. 3 5 (m, 2 H) , l 1 8 ( d , 3 Η, J = 6 Η ζ ) ,
0. 5 9 ( s , 3 Η) .
実施例 2 - 1 0
( 3 R) - 3 - [ ( l R, 7 a R) —ォクタ ヒ ドロ一 4—ブロモ メチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] ブタナール の製造
Figure imgf000090_0001
2 5 m l ナスフラスコに ( 3 R) — 3— [ ( 1 R , 7 a R ) —ォ ク 夕 ヒ ドロ一 4—ブロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン — 1 —ィル] プチロニ ト リ ルを 8 4 m gとり、 乾燥したジク ロロメ タ ン 5 m 1 加えて溶解した。 一 7 0 °Cバスで冷却し 1 . 5 Mの [ ( C H3 ) 2 C H C H2 ] 2 A 1 H /トルエン溶液 6 6 0 1 を滴下 した。 同温度で 1 時間攪拌し、 飽和硫酸ナ ト リ ウム水 0. 5 m 1、 メ タノ ール 0. 3 m l、 2 Nの塩酸 0. 5 m l 、 酢酸ェチル 1 5 m 1 を加えて 3 0分間攪拌した。 反応液をセライ ト濾過し、 飽和塩化 アンモニゥ厶水、 次いで飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネ シゥ厶上で乾燥し、 乾燥剤を濾別した。 溶媒を減圧留去して、 ( 3 R ) — 3— [ ( 1 R, 7 a R ) 一才クタ ヒ ドロ一 4—プロモメチレ ンー 7 a—メチル一 1 H—イ ンデンー 1—ィル] ブタナールを '8 5 m g得た。
実施例 2 - 1 1
( S , 6 R ) — 6 - [ ( 1 R , 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロ一 4— ブロモメチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィル] 一 2 ーメ トキシカルボ二ルー 4—ヒ ド0キシー 1 —ヘプテン、 および ( 4 R, 6 R) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R) —ォク夕 ヒ ドロ一 4—プロ モメチレン一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン一 1—ィル] — 2—メ トキシカルボ二ルー 4ーヒ ドロキシ一 1 —ヘプテンの製造 OH C02Me
OH C〇2Ms
Figure imgf000091_0001
5 0 m 1 ナスフラスコに ( 3 R ) ― 3— [ ( 1 R , 7 a R ) —ォ ク タ ヒ.ドロ一 4—ブロモメチレン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン 一 1—ィル] ブ夕ナールを 1 0 5 m g とり、 乾燥した T H F 8 m 1 を加えて溶解した。 氷冷却バスで冷却し、 メチルー 2—プロモメチ ルァク リ レー ト 8 4 n 1 を滴下した。 さ らに亜鉛粉末 3 5 m g と飽 和塩化アンモニゥ厶水 1 0 m 1.を加え、 同温度で 1 時間攪拌した。 反応液を酢酸ェチルで抽出し、 有機層を飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥ厶上で乾燥した。 乾燥剤を濾別後、 溶媒を減圧 下留去して粗体 1 6 6 m gを得た。 これをシリ カゲルカラム (メル クゲル、 へキサ 酢酸ェチル = 9 / 1 ) で精製を行い、 ( 4 S, 6 R ) - 6 - [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロ一 4—ブロモメチ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] — 2—メ トキシ カノレボニルー 4一ヒ ドロキシー 1 一へプテン 4 3 m g と ( 4 R, 6 R ) — 6— [ ( 1 R , 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4ーブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル - 1 H— ンデン一 1 —ィル] 一 2—メ トキシカ ルポニル一 4—ヒ ドロキシー 1 —ヘプテン 5 5 m gを得た。 Ή-NMR ( C D C " , d p p m )
6. 2 6 9 ( d , 1 H, J = 1 H z ) , 5. 6 6 ( d , 2 H, J = 1 0 H z ) , 3. 7 7 ( s , 3 H) , 2. 8 4〜 2. 9 3 (m, 1 H) , '
2. 6 5〜 2. 7 2 (m, 1 H) , 2. 1 3〜 2. 2 7 (m, 1 H ) ,
1 . 0 2 ( d , 3 H, J = 7 H z ) , 0. 5 8 ( s , 3 H) ,
6. 2 4 9 ( d , 1 H, J = 1 H z ) , 5. 6 5 ( d , 2 H, J =
5 H z ) , -
3. 7 7 ( s , 3 H ) , 2. 8 4〜 2. 9 0 (m, 1 H) ,
2. 5 3〜 2. 5 5 (m, 1 H) , 2. 3 1 〜 2. 3 9 (m, 1 H
) ,
0. 9 7 ( d , 3 H, J = 7 H z ) , 0. 5 9 ( s , 3 H) .
実施例 2 — 1 2
( 5 S ) - 5― { ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R , 7 a R ) ーォク タ ヒ ドロー 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 — ィ ル〕 プロ ピル) 一 3—メ チ レ.ン一 ジヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンの製造
Figure imgf000092_0001
5 0 m l ナス フ ラスコに ( 4 S , 6 R ) - 6 - [ ( 1 R , 7 a R ) 一才 ク タ ヒ ドロー 4ーブ'ロモメ チ レ ン一 7 a—メ チルー 1 H—ィ ンデン一 1一ィ ル] — 2—メ トキシカルボニル一 4—ヒ ドロキシー 1 —ヘプテンを 5 5 m g と り、 T H F 6 m l を加えて溶解した。 さ らに水 6 m l を加え、 氷冷却バスで冷却し、 4 Nの水酸化リ チウム を 0. 2 5 m 1 滴下し、 同温度で 1 時間攪拌した。 次に同温度下に 濃塩酸を滴下して P H = 2 に調整し、 室温下に 3時間攪拌した。 反 応液に水 1 0 m 1 、 酢酸ェチル 1 0 0 m 1 を加えて抽出した。 有機 層を水で 3回、 飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥ ム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し ( 5 S ) — 5 - { ( 2 R ) 一 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —オタ夕 ヒ ドロ一 4— ブロモ メ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィ ル] プロ ピル } — 3—メチ レ ンージヒ ドロー 2 ( 3 H) 一フラノ ンを 5 1 m g得た。
'Η— NMR ( C D C " , δ p p m)
6. 2 3 ( t , 1 H, J = 3 H z ) , 5. 6 2 ( t , 1 H, J = 2 H z ) ,
5 . 6 5 ( d , 1 H, J = 2 H z ) ,
4 . 1 2 ( d d , 1 H, J 1 = 7 H z , J 2 = 1 4 H z ) ,
3,. 0 0〜 3. 1 1 (m, 1 H) , 2. 8 5〜 2. 9 (m, 1 H)
2. 4 7〜 2. 5 7 (m, 1 H) , 1 . 0 3 ( d , 3 H, J = 7 H z ) ,
0 : 5 8 ( s , 3 H ) .
実施例 2 - 1 3
( 5 R ) — 5— { ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロ一 4—ブロモメチレン一 7 a - メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 — ィ ル] プロ ピル } 一 3—メ チ レ ン - ジ ヒ ドロー 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンの製造
Figure imgf000094_0001
5 0 m 1 ナスフ ラスコ に ( 4 R, 6 R ) — 6— [ ( 1 R , 7 a R ) 一才 ク 夕 ヒ ドロ一 4—ブロモメ チ レ ン一 7 a—メ チル一 1 H—ィ ンデン一 1 —ィ ル] — 2—メ トキシカルボ二ルー 4—ヒ ドロキシ一 1 —ヘプテンを 7 0 m g とり、 TH F 6 m l を加えて溶解した。 さ らに水 6 m 1 を加え、 氷冷却バスで冷却し、 4 Nの水酸化リチウム を 0. 3 5 m 1 滴下し、 同温度で 1 時間攪拌した。 次に同温度下に 濃塩酸を滴下して p H = 2に調整し、 室温下に 3時間攪拌した。 反 応液に水 1 0 m 1 、 酢酸ェチル 1 0 O m l を加えて抽出した。 有機 層を水で 3回、 飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥ 厶上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し ( 5 R) - 5— { ( 2 R ) — 2 - [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ド□— 4— プロモ メ チ レ ンー 7 a—メ チル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メ チ レ ンー ジ ヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フ ラ ノ ンを 6 0 m g得た。
Ή-NMR ( C D C 1 3 , ά p p m)
6. 2 3 ( t , 1 Η, J = 3 Η ζ ) , 5. 6 2 ( t, 1 Η, J = 2 H z ) ,
5. 6 5 ( d 1 Η, J = 2 Η ζ ) , 4. 5 9〜 4. 6 9 (m, 1 H) ,
3. 0 1 〜 3. 1 2 (m, 1 Η) , 2. 8 5〜 2. 9 (m, 1 Η) 2. 4 ·7〜 2. 5 7 (m, 1 H) 1 . 0 2 ( d , 3 H, J = 7 H z ) ,
0. 5 9 ( s , 3 H) .
実施例 2 - 1 4 '
2 3 ( S ) , 2 5 ( S ) — 1 ひ ヒ ドロキシビ夕 ミ ン D 2 6 , 2 3—ラ ク ト ンの製造
Figure imgf000095_0001
Figure imgf000095_0002
乾燥したナスフ ラスコ に ト リ フ エニルホスフ ィ ン 2 8 m gをと り 、 脱気した。 そこに ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ジパラ ジゥ ムク ロロホルム 1 9 m gを加えてさ らに脱気し、 窒素下に、 蒸留し た トルエン Zジイ ソプロ ピルェチルア ミ ン == 1 1 の混合溶媒 6 m 1 を加え、 5 0 °Cで 2 0分間攪拌した。 次に ( 3 S , 5 S ) 一 5— { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロ一 4—ブロモ メチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] プロ ピル } — 3—メチルージヒ ドロ一 2 ( 3 H ) —フラノ ンを 6 5 m g と、 (
3 S ) , ( 5 R) - 3 , 5—ビス ( ト リ メチルシリ ルォキシ) — 1 ーォクテン一 7—イ ン 6 O m gを蒸留した トルエン/ジイ ソプロ ピ ルェチルァ ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 3 m 1 に溶かした溶液を滴下し た。 この反応液を 1 0 0 °Cで 1 . 5時間攪拌した。 室温にも どし、 反応液を酢酸ェチル 5 0 m l —飽和硫酸水素力 リ ゥム水溶液 1 0 m 1 の中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥ厶水溶液 、 飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナ ト リ ウム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 2 0 m gを得た。 こ れをシ リ カゲルカラム (メルクゲル、 へキサン/酢酸ェチル = 1 4 / 1 〜 9ノ 1 ) で精製を行い、 2 3 ( S ) , 2 5 ( S ) — 1 ひー ヒ ドロキー ビタ ミ ン D 3 — 2 6 , 2 3—ラ ク ト ン一 1 ひ , 3 — ピス ト リ メチルシリ ルェ一テルを 5 2 m g (収率 5 0 % ) 得た。 これを 2
5 m 1 ナスフラスコに入れ、 メタノ ール 5 m 1 を加えて溶解した。 氷冷却バスで冷却し、 こ こにポリマーに結合したピリ ジニゥム トル ェンー 4—スルホネー トを 1 0.0 m g投入して 1 5時間攪拌した。 反応液をセライ トで濾過後、 溶媒を減圧下留去して、 粗体 1 1 0 m gを得た。 これをシ リ カゲルカラム (メルクゲル、 へキサン/酢酸 ェチル = 2 1 〜 1 _ 1 ) で精製を行い、 2 3 ( S ) , 2 5 ( S ) ー'1 ひ 一ヒ ド πキシビタ ミ ン D 3 — 2 6 , 2 3—ラ ク ト ンを 2 8 m g (収率 7 2 %) 得た。
Ή-NMR ( C D C 1 a , ά p p m)
6. 3 7 ( d , 1 Η, J = 1 1 Η ζ ) , 6. 0 0 ( d , 1 Η, J = 1 1 Η ζ ) , 5. 3 3 ( s , 1 Η) , 5. 0 1 ( s , 1 Η) , 4.
4 4 ( b r , 2 Η) ,
4. 2 4 ( b r , 1 Η) , 1 . 2 6 5 ( d, 3 Η, J = 8 Η ζ ) , 0. 9 9 ( d , 3 H, J = 6 H z ) , 0. 5 6 ( s , 3 H) .
実施例 2— 1 5
23 ( S ) — 1 ひ一ヒ ドロキシ一 25, 27—デヒ ドロ一ビタ ミ ン D — 26, 23—ラ ク ト ンの製造
Figure imgf000097_0001
Figure imgf000097_0002
乾燥したナスフラスコに ト リ フエニルホスフ ィ ン 2 2 m gをと り 、 脱気した。 そこに ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ジパラジゥ ムク ロロホルム 1 4 m gを加えてさ らに脱気し、 窒素下に、 蒸留し た トルエン/ジイ ソプロ ピルェチルァ ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 3 m 1 を加え、 5 0てで 2 0分間攪拌した。 次に ( 5 S ) - 5 - { ( 2 R ) 一 2— [ ( 1 R, 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4—プロモメチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィル] プロ ピル } — 3— メチレンージヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンを 5 1 m g と、 ( 3 S ) , ("5 R) - 3 , 5—ビス ( ト リ メチルンリ ルォキシ) 一 1—ォ クテン一 7—イ ン 6 l m gを蒸留した トルエン/ジイ ソプロ ピルェ チルア ミ ン = 1 1 の混合溶媒 4 m l に溶かした溶液を滴下した。 この反応液を 1 0 0 °Cで 1 . 5時間攪拌した。 室温にも どし、 反応 液を酢酸ェチル 5 O m l —飽和硫酸水素カ リ ウム水溶液 1 0 m l の 中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水溶液、 飽 和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナ ト リ ウム上にて乾燥した。 乾燥 剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 2 O m gを得た。 これを シリ カゲルセップパッ ク (ウ ォーターズ、 へキサン/酢酸ェチル = 1 9 Z 1 〜 9 Z 1 ) で精製を行い、 2 3 ( S ) — 1 ー ヒ ドロキシ
- 2 5 , 2 7 —デヒ ドロ一 ビタ ミ ン D 3 — 2 3 , 2 6—ラ ク ト ン一 1 a, 3 — ビス ト リ メチルシリ ルエーテルを 4 6 m g (収率 5 0 % ) 得た。 これを 2 5 m l ナスフラスコに入れ、 メタノ ール 5 m l を 加えて溶解した。 氷冷却バスで冷却し、 こ こにポリマーに結合した ピリ ジニゥム トルエン一 4一スルホネー トを 5 O m g投入して 1 5 時間攪拌した。 反応液をセライ 卜で濾過後、 溶媒を減圧下留去して 、 粗体 1 1 O m gを得た。 これをシリ カセップパッ ク (ウ ォーター ズ、 へキサン/酢酸ェチル = 3 Z 1 〜 1 / 1 ) で精製を行い、 2 3
( S ) - 1 α—ヒ ドロキシ一 2 5 , 2 7—デヒ ドロー ビタ ミ ン D 3
- 2 6 , 2 3—ラ ク ト ン 1 2 m g (収率 4 0 %) 得た。
'.H-NMR ( C D C 1 3 , ά p p m)
6. 3 7 ( d , 1 H, J = 1 2 H z ) , 6 2 2 ( t , 1 H, J 3 H z ) ,
6. 0 0 ( d , 1 H, J = 1 1 H z ) , 5 6 2 ( t , 1 H, J = 3 H z ) ,
5. 3 2 3 ( d , 1 H, J = 1 H z ) 5. 0 0 ( s , 1 H) ,
4 5 9 ( t, 1 H, J = 7 H z ) , 4. 4 3 4 5 4 ( b r , 1 H) ;-
4. 2 2〜 4. 2 4 ( b r , 1 H) , 2. 9 9〜 3. 1 1 (m, 1 H) ,
2. 7 9〜 2. 8 5 (m, 1 H) , 2. 4 8〜 2. 6 1 (m, 2 H ) ,
2. 2 8〜 2. 3 5 (m, 1 H) , 1 . 0 3 ( d , 3 H, J = 6 H z ) ,
0. 5 6 ( s , 3 H) .
実施例 2 — 1 6 -
2 3 (R) — 1 ひ 一ヒ ドロキシー 2 5, 2 7 —デヒ ドロ 一 ビ夕 ミ ン D 3 — 2 6 , 2 3—ラ ク ト ンの製造
Figure imgf000099_0001
PPTs /polvmer
Figure imgf000099_0002
乾燥したナスフ ラスコ に ト リ フ エニルホスフ ィ ン 2 6 m gをとり 、 脱気した。 そこに ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ジパラジゥ ムクロロホルム 2 O m gを加えてさ らに脱気し、 窒素下に、 蒸留し た トルエン/ジイ ソプロ ピルェチルア ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 3 m 1 を加え、 5 0 °Cで 2 0分間攪拌した。 次に ( 5 R) - 5 - { ( 2 R ) — 2— [ ( 1 R, 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロ一 4—プロモメチレ ン一 7 a—メチル一 1 H—イ ンデン一 1—ィル] プロ ピル } — 3— メチレンージヒ ドロ一 2 ( 3 H) —フラノ ンを 7 0 m gと、 ( 3 S ) , ( 5 R ) - 3 , 5—ビス ( ト リ メチルシリ ルォキシ) 一 1 —ォ クテン一 7—ィ ン 8 4 m gを蒸留した トルエン/ジィ ソプロ ピルェ チルァ ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 4 m 1 に溶かした溶液を滴下した。 この反応液を 1 0 0 °Cで 1 . 5時間攪拌した。 室温にも どし、 反応 液を酢酸ェチル 5 0 m l —飽和硫酸水素力 リ ゥム水溶液 1 0 m 1 の 中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液、 飽 和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸ナ ト リ ウム上にて乾燥した。 乾燥 剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 9 0 m gを得た。 これを シリ カゲルセップパッ ク (ウ ォーターズ、 へキサン Z酢酸ェチル = 1 9 / 1 ~ 9 / 1 ) で精製を行い、 2 3 ( R ) ― 1 ひー ヒ ドロキシ - 2 5 , 2 7 —デヒ ドロー ビタ ミ ン D 3 — 2 6 , 2 3—ラ ク ト ン一 1 a , 3 — ビス ト リ メチルシリルェ一テルを 5 0 m g (収率 4 0 % ) 得た。 これを 2 5 m l ナスフラスコに入れ、 メ タノ ール 5 m l を 加えて溶解した。 氷冷却バスで冷却し、 こ こにポリマーに結合した ピリ ジニゥム トルエン一 4一スルホネー トを 1 0 O m g投入して 1 5時間攪拌した。 反応液をセライ トで濾過後、 溶媒を減圧下留去し て、 粗体 1 1 O m gを得た。 これをシリ カセップパッ ク (ウ ォー夕 —ズ、 へキサン/酢酸ェチル = 3ノ 1 〜 1 Z 1 ) で精製を行い、 2 3 (R) — 1 一ヒ ドロキン一 2 5 , 2 7 —デヒ ドロ一 ビタ ミ ン D 3 - 2 6 , 2 3—ラ ク ト ン 1 4 m g (収率 4 3 %) 得た。 Ή-NMR (C D C l a , <5 p p m)
6. 3 7 ( d , 1 H, J = 1 1 H z ) , 6. 2 2 5 ( t , 1 H, J = 3 H z ) , 6. 0 0 ( d , 1 H, J = 1 1 H z ) , 5. 6 2 ( t , 1 H, J = 2 H z )
5. 3 3 ( t, 1 H, J = 2 H z ) , 5. 0 0 ( s , 1 H) ,
4 5 9〜 4. 6 9 (m, 1 H) , 4. 4 1 〜 4. 4 5 (m, 1 H
2 1 〜 4. 2 5 (m, 1 H) , 3. 0 1 〜 3. 1 0 (m, 1 H 7 9〜 2. 8 5 (m, 1 H) , 2. 4 7〜 2. 5 8 (m, 2 H
)
2. 2 8〜 2 , 3 5 (m, 1 H) , 1 . 0 2 ( d , 3 H, J = 6 H z ) ,
0. 5 8 ( s, 3 H) .
参考例 3 - 1
( 2 R ) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 — 卜 リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a—メチル— 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] プ □パノ ールの製造
Figure imgf000101_0001
3) ιΒυΟ T
1 0 0 mlナスフラスコに、 ( 2 R) — 2 — [ ( 1 R、 7 a R ) ( 4 E ) ーォク タ ヒ ドロー 4 ー ヒ ドロキシ一 7 a —メチルー 1 H—ィ ンデン一 1 —ィル] プロパノ ール 1 0.78 gをピリ ジン 80m 1 に溶 かして加え、 氷冷下、 攪拌した。 こ こに塩化ビバロイル 6.57m 1 を 加えた後、 一晩攪拌した。
反応液に水 1 5 0 m 1 入れ、 エーテル 200 m 1 で 3回抽出した。 有機層を飽和硫酸水素カ リ ウム水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で各 2 回づっ洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤 を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 14.7gを得た。 これを 2 0 0 mlナスフラスコに入れ、 イ ミ ダゾ一ル 10.9g を加え、 乾燥したジク 口ロメ夕ン 60m 1 入れて、 氷冷下、 攪拌した。 こ こに ト リ メチルシ リルクロ リ ド 10.2 m l を加えて室温にて一晚攪拌した。 反応液を酢 酸ェチル 300 m 1 一水 100 m 1 の中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽 和硫酸水素カ リ ウム水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で各 2回づっ洗浄 した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 18.11 gを得た。 t —ブトキシカ リ ウム 17.2gを 1 Lナスフラスコに入れ、 エーテル 440 m 1 を加え、 氷冷 下攪拌した。 水 2. 1 m 1 を加え、 そこに上記残渣 18.11 gをェ一テ ル 120 m 1 に溶かした溶液を加えた後、 室温にてー晚攪拌した。 反 応液に水 200 m 1 を注ぎ、 分液後エーテル 500 m 1 で抽出した。 有 機層を飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥム上にて 乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 15.2gを得 た。 これをシ リ カゲルカラム ( I R— 6 0、 1 k g、 へキサン Z酢 酸ェチル = 1 9 / 1 ~ 6 / 1 ) で精製を行ない、 ( 2 R ) - 2 - [ (.1 R、 7 a R ) ーォクタ ヒ ドロ一 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチル— 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] プロパノ ールを 12.6g (収率 8 7 %) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 δ p p m
3.95(d 1H J = 3Hz ) 3.58(m 1H )' 3.31(m 1H ) 1.00〜2.00 (m 14H )
.96(d 3H J = 8Hz ) 0.85(s 3H ) 0.03(s 9H) 参考例 3 ― 2
( 2 R ) — 2 - ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 一 卜 リ メ チルシリ ルォキシ 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] プ 口パナールの製造
T
Figure imgf000103_0001
50mlナスフラスコにセライ ト 427 m g、 酢酸ナ ト リ ゥ厶 37m gお よびピリ ジニゥムク ロ口 ク ロ メー ト 444 m gを入れ、 ジク ロロ メ 夕 ン 10m 1 を加え、 攪拌した。 こ こ に ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチル - 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] プロ ノ ノ ール 426 m gのジク ロロメ タ ン溶液 ( 3 m l ) を加え、 室温にて 3.5 時間攪拌した。
反応液をセライ ト濾過後、 濃縮して得た残渣をシリ カゲルカラム によ り精製して ( 2 R ) — 2 — . [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ — 4 ー ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン—
1 —ィル] プロパナール 254 m g (収率 60%) を得た。
'Η - NMR ( C D C 1 3 ά p p m)
9.56(d 1H J = 3Hz ) 3.90〜4.00(m 1H ) 2.20〜2.50(m 1H ) 1.00〜2.00(m 12H ) 0.92(d 3H J = 6.3Hz ) 0.91(s 3H ) 0.0 5(s 9H )
参考例 3 - 3
( 4 R ) 一 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) —才ク 夕 ヒ ドロ一 4 ー ト リ メ チルシリ ルォキシ— 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一
2 —ペンテン酸メチルの製造
Figure imgf000104_0001
200 m l ナスフ ラ スコ に ( 2 R) — 2 — [ ( 1 R、 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H—ィ ンデン一 1 一 ィ ル] プロパナール 3.27 g、 メ チル ( ト リ フ エニルホ スホラニ リ デン) アセテー ト 11.9gを入れ、 ト ルエン 70m l を加え 、 80°Cで一晚攪拌した。 これを室温まで冷やし、 へキサン 100 m l を加え、 析出する沈殿を滹別し、 瀘液を減圧下濃縮し、 粗体 4.1 g を得た。 これをシ リ カゲルカ ラ ム ( I R— 6 0、 200 g、 へキサン Z酢酸ェチル = 40Z 1 ) で精製し、 ( 4 R) — 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) ーォ ク タ ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チル 一 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル] 一 2 —ペンテ ン酸メ チル 3.82 g (収 率 96%) を得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
6.83(dd 1H J = 9.9&16Hz) 5.73(d 1H 16Hz) 3.99(brs 1H ) 3.72(s 3H ) 2.10〜2.30(m 2H) 1.00〜2.00(m 15H ) 1.00(d 3H J = 6.6Hz ) 0.92(s 3H)0.05(s 9H )
参考例 3 - 4
( 4 R ) - 4 - [ ( l R、 7 a R) —ォク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チ ルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チル— 1 H—イ ンデン一 ;! 一ィ ル] 一 2 一ペンテ ン一 1 一オールの製造
Figure imgf000104_0002
500 ¾ 1 ナスフ ラスコに ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 クタ ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H— イ ンデン— 1 一ィル] — 2 —ペンテン酸メチル 3.66g を入れ、 へキ サン 100 m 1 、 トルェ'ン 40m 1 を加え、 溶解した。 これを一 9 5 °C まで冷やし、 ジイ ソブチルアルミニウムヒ ドリ ド 12.2 m 1 をゆつ く り加え、 同温度で 1 時間撹拌後、 更にジイ ソブチルアルミニウム ヒ ドリ ド 24m 1 を追加し、 2時間撹拌した。 TLC にて原料の消失を 確認後、 過剰の還元剤をメ 夕ノ ールおよび飽和硫酸ナ ト リ ゥム水で 分解し、 酢酸ェチル 300 m 1 、 飽和塩化ァン乇ニァ水 80m 1 を入れ 、 分液した。 水層よ り酢酸ェチル 100 m 1 で抽出後、 有機層を飽和 食塩水で洗い、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。 乾燥剤を濾別 後、 瀘液を減圧下濃縮し、 粗体 3.61 gを得た。 これをシリ カカラム (へキサン 酢酸ェチル = 19/ 1〜4/ 1 ) で精製し、 ( 4 R) — 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク タ ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ 一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 2 —ペンテン一 1 一才一ル 3.31 g (98%) を得た。
]H - N R ( C D C 1 3 .<5 p p m)
5.5 〜5.6(m 2H) 4.07(brd 2H) 3.99(brs 1H) 1.0〜2.2(m 14H)
1.00(d J = 6.6Hz 3H) 0.90(s 3H) 0.05(s 9H)
.参考例 3 - 5
( 4 R ) - 4 - [ ( l R、 7 a R ) —才ク夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 2 —ペンテン一 1 一アールの製造
Figure imgf000106_0001
100ml ナスフラスコに ( 4 R) — 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—ィ ンデン一 1 —ィル] — 2 —ペンテン一 1 —オール 1.34 g、 N— メチ ルモルホ リ ン— N—才キシ ド 760m gを入れ、 ァセ ト ン 30mlに溶か した。 こ こに R u C l 2 ( P P h 3 ) 3 を入れ、 室温で 1 . 5 時間 攪拌した。
反応液にへキサン 50m 1 、 セライ ト 1.5 gを加え、 15分間攪拌後 、 瀘別し、 減圧下溶媒を留去した。 残査をシリ カゲルカラム (へキ サン/ 酢酸ェチル =50/ 1〜30/1) で精製を行ない、 ( 4 R) — 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ 一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一 2 —ペンテン一 1 -アール 0.854 g (収率 86%) を得た。
Ή-NMR (C D C l s .(5 p p m)
9.51(d J = 7.9Hz 1H) 6.71(dd J = 8.6&16Hz 1H) 6.04(dd J = 7.9 & 16Hz 1H)
4. OKbrs 1H) 2.3〜2.4(m 1H) l. l〜2.2(m 12H) 1. ll(d J = 6. 6Hz 3H)
0.94(s 3H) 0.05(s 9H)
参考例 3 - 6
( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R ) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R) —才 ク タ ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H— イ ンデン一 1 一ィル] 一 1 ー ヒ ド oキシ一 2 —ペンテン一 1 ーィル } 一 5 — メチルー 2 — t —ブチル— 1、 3 —ジォキソラ ン一 4 —ォ ンの製造
Figure imgf000107_0001
100ml ナスフ ラスコに T H F 15m 1 、 ジイ ソプロ ピルア ミ ン 910 1 を入れ、 一 7 8 °Cに冷却した。 こ こに n-BuLi 2.52 m 1 を加え 、 同温度で 15分間、 0 °Cで 30分間攪拌後、 再度 - 7 8 °Cに冷やし、 15分間攪拌した。 こ こに ( 5 S、 2 S ) 一 5 —メチルー 2 — t ーブ チル— 1、 3 —ジォキフラ ン一 4 一オン 627 m gの T H F溶液 ( 6 m 1 ) を入れた。 同温度で 15分間攪拌した後、 ( 4 R) — 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メ チル一 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 2 —ペンテン一 1 —ァ ール 854 m gの TH F溶液 ( 8 m l ) を加え、 - 7 8てで 30分間反 応を行なった。
反応液に飽和塩化ア ンモニア水、 エーテルを加え、 分液し、 水層 より酢酸ェチルで抽出した。 有.機層を飽和食塩水にて洗浄後、 '無水 硫酸マグネシウムで乾燥し、 瀘過後、 減圧下溶媒を留去した。 残査 をシ リ カゲルカラム (へキサン/ 酢酸ェチル = 15/ 1〜4/ 1 ) で精製 し、 ( 5 R、 2 S ) - 5 — { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチル一 1 H 一イ ンデンー 1 一ィル] 一 1 — ヒ ドロキシー 2 —ペンテン一 1 ーィ ル} 一 5 — メチルー 2 — t —ブチル一 1、 3 —ジォキソラ ン一 4 一 オン 1.24g (収率 96%) を得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 5 p p m)
5.0 〜5.7(m 3H) 4. l〜4.2(m lH) 3.99(brs 1H) 1.0〜2.2( m 17H) 0.88〜'1.0(m 15H) 0.04(s 9H)
参考例 3 - 7
( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) -才 ク タ ヒ ドロ 一 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H— イ ンデンー 1 一ィル] 一 1 ー メ トキシカルボニルォキシ一 2 —ペン テン一 1 ーィ ル } — 5 — メ チルー 2 — t —プチルー 1、 3 — ジォキ ソ ラ ン一 4 一オ ンの製造
T
Figure imgf000108_0001
50m 1 ナスフ ラスコに ( 5 R、 2 S ) — 5 — { ( 4 R ) ー 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロ 一 4 — ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] — 1 — ヒ ドロキシ一 2 一ペンテン一 1 ーィ ル } 一 5 — メ チルー 2 — t —ブチル一 1、 3 — ジォキソ ラ ン _ 4 —オ ン 1.24g .、 4 — ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン 1. 0 gを入れ、 ジク ロロ メ タ ン 1 5 mlに溶解した。 氷冷下攪拌しながら ク ロロギ酸メチル 3 1 をゆっ く り加え、 同温度で 15分、 室温 で 1.5 時間撹拌した。 酢酸ェチル 100 m 1 、 水 30m 1 を入れ、 分液 し.、 水層よ り酢酸ェチル 50m 1 で抽出した。 有機層を飽和硫酸水素 カ リ ウム水、 飽和炭酸水素ナ ト リ ウム水、 飽和食塩水で洗い、 無水 硫酸マグネシウムにて乾燥した。 乾燥剤を濾別後、 瀘液を減圧下濃 縮し、 粗体 3.61 gを得た。 これををシリ カカラム (へキサン/ 酢酸 ェチル = 19/ 1〜 9/ 1 ) で精製し、 ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R) 一 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロ ー 4 ー ト リ メ チルシ リ ル ォキシ— 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 1 —メ トキ シカルボニルォキシ一 2 —ペンテン— 1 —ィル } 一 5 ー メチルー 2 — t -ブチルー 1、 3 — ジォキソラ ン一 4 -オン 1.388 g (98%) を得た。
!H - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
5.3 〜5.9(m 2H) 5.25(s 1H) 5. ll(d J = 7Hz 1H) 3.99(brs 1 H)
3.78 & 3.75(s 3H) 1.0〜2.2(m 16H) 0.8〜 1.0(m 15H) 0.05(s 9H)
実施例 3 - 1
( 5 R、 2 S ) 一 5 - { ( 4 R ) 一 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 ク夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H— イ ンデンー 1 —ィル] ペンチル} 一 5 — メチル— 2 — t —ブチルー 1、 3 —ジォキソラ ン一 4 一オンの製造
Figure imgf000109_0001
100ml ナスフラスコに Pd(0Ac)2を入れ、 TH F50m l に溶かした 。 さ らに n— Bu3P 0.54m 1 を入れ、 室温で 15分攪拌後、 ギ酸アン モニゥ厶 6 8 l m gを入れ、 ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R ) - 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォキ シ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一 1 —メ トキシカ ルボニルォキシー 2 —ペンテン一 1 —ィル } 一 5 — メチルー 2 — t —プチルー 1、 3 —ジォキフラ ン一 4 一オン 1.38gの TH F溶液 ( 10m l ) を加え、 40°Cで一^反応を行なった。
反応液にへキサン 50m 1 、 エーテル 50m 1 を加え、 瀘過後、 減圧 下溶媒' 留去し、 油状物 920.8 m gを得た。 これを精製するこ とな く 、 2回に分け次の反応にかけた。 油状物 398 m gを酢酸ェチルに 溶かし、 1 0 %— Pd/Cをミ ク ロスパーテル一杯入れ、 水素気流下一 晚攪拌した。 濾過後濃縮し、 粗体 0.43gを得た。 残り油状物 520 m g も同様に処理し、 0.494 gを得た。 これらをま とめて精製し、 0. 867 m gの ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチル 一 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} 一 5 —メチルー 2 — t — プチルー 1、 3 —ジォキフラ ン一 4 一才ンを得た (収率 73%) 。
]H - NMR ( C D C 1 3 5 p p m)
5.19(s 1H) 3.99(brs 1H) 1.41(s 3H) 1.0〜2.0(m 19H) 0 .96(s 9H)
0.88(d-like 3H) 0.87(s 3H) 0.05(s 9H)
実施例 3 - 2
( 5 R、 2 S ) 一 5 - { ( 4 R ) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 クタ ヒ ドロー 4 — ヒ ドロキシー 7 a —メチル一 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} 一 5 —メチルー 2 — t ーブチルー 1、 3 —ジォ キソラ ン一 4 一オンの製造
Figure imgf000110_0001
100 m l ナスフラスコに ( 5 R、 2 S ) 一 5 — { ( 4 R ) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ — 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} — 5 —メ チルー 2 — t ーブチル一 1、 3 —ジォキソラ ン一 4 —オン 913 m g l o 8 を入れ、 - T H F 10m 1 に溶かした。 永冷下、 テ トラプチルアンモニ ゥムフロ リ ドの T H F溶液 ( 1 M, 2.5 m l ) を入れ、 同温度で 15 分間攪拌後、 室温に戻し、 1 時間攪拌した。 こ こにエーテル 100 m 1 一水 20m 1 を入れて'分液し、 水層よりエーテルにて抽出後、 有機 層を食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。 さらに 濃縮後シリ カカラム (へキサン/ 酢酸ェチル = 9 /1〜6/ 1 ) で精製 し、 ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R ) - 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) - ォク夕 ヒ ドロー 4 ー ヒ ドロキシー 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] ペンチル} 一 5 —メチルー 2 — t —プチルー 1、 3 —ジ ォキフラ ン - 4 一オン 764 m g (99%) を得た。
Ή - NMR ( C D C 1 ά p p m)
5.19(s 1H) 4.08(brs 1H) 1.44(s 3H) 1.0〜2. Km 20H) 0 .96(s 9H)
0.93(s 3H) 0.90(d 3H J = 6.6Hz)
実施例 3 - 3
( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R ) 一 4 一 [ ( 1 R、 7 a R) 一才 クタ ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィ ル] ペンチル } — 5 — メチルー 2 — t ーブチルー 1、 3 —ジォキソ ラ ン一 4 ーォンの製造
Figure imgf000111_0001
100ml 二口フラスコに ( 5 R、 2 S ) — 5 — { ( 4 R ) — 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク タ b ドロ一 4 — ヒ ドロキシー 7 a — メチル — 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] ペンチル} — 5 — メチルー 2 — t — ブチノレ'一 1、 3 — ジォキソ ラ ン一 4 —オン 384 m g、 R u H 2 ( Ρ P h 3 ) 4 74m gを入れ、 トルエン 20mlに溶かした。 こ こにァ リ ル 炭酸メチル 8 m 1 を入れ、 100 °Cで一晚攪拌した。
反応液を放冷後析出'物を瀘別し、 減圧下溶媒を留去しシリ 力ゲル カラム (へキサン/ 酢酸ェチル = 1 9 Z 1〜 1 0 / 1 ) で精製を行 なレ、 ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R ) 一 4 一 [ ( 1 R、 7 a R) ― ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 —ォキソ 一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 ― ィ ル] ペンチル} — 5 — メ チルー 2 — t 一ブチル— 1、 3 — ジォキ フ ラ ン一 4 —オン 3 7 O m gを (収率 96%) 得た。
■H - NMR ( C D C 1 3 d p p m)
5.19(s 1H) 1.44(s 3H) 1.0〜2.0(m 19H) 0.96(brs 12H) 0 .64(s 3H)
実施例 3 - 4
( 5 R. 2 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ U R、 7 a R) ( 4 E ) 一才ク 夕 ヒ ドロ 一 4 ーブロモメ チ レ ン一 7 a— メ チルー 1 H— イ ンデン— 1 —ィ ル] ペンチル} — 5 — メ チルー 2 — t ーブチルー 1、 3 — ジォキソ ラ ン一 4 —オ ンの製造
Figure imgf000112_0001
100ml ナスフ ラスコ に P P h 3 C H 2 B r · Β Γ 5.19gを入れ、 T H F 30m 】 に懸濁させ、 — 7 8 °Cで攪拌した。 こ こ に TMS 2 N N a 11.3m 1 ( 1 M- TH F ) を入れ、 同温度で 1 時間攪拌した。 こ こ に ( 5 R、 2 S ) - 5 - { ( 4 R) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一ォキソ 一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ペンチル} 一 5 —メチルー 2 — t —ブチル— 1、 3 —ジォ キソラ ン— 4 一オン 449 m gの TH F溶液 (10m l ) を加え、 室温 に戻し、 30分間攪拌した。 反応液にエーテルを入れ、 室温で攪拌後 析出物を瀘別し、 減圧下溶媒を留去し、 シリ カゲルカラム (へキサ ン / 酢酸ェチル = 1 0 0 Z 0〜100/ 1 〜4/ 1 ) で精製を行ない、 ( 5 R、 2 S ) — 5 — { ( 4 R) - 4 - [ ( l R、 7 a R) ( 4 E) —ォクタ ヒ ドロ一 4 一プロモメチレン一 7 a —メチル一 1 H—イ ン デン一 1 一ィル] ペンチル} — 5 — メチルー 2 — t 一ブチル— 1 、 3 — ジォキソラ ン— 4 —オン 242 m gを (収率 45%) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
5.65(s 1H) 5.19(s 1H) 2.80〜3.00(m 1H) 1. 4(s 3H) 1.0 〜2. Km 18H) 0.96(s 9H) 0.93(d 3H J = 6Hz) 0.56(s 3H) 実施例 3 - 5
2 5 , 2 6 , 2 7 — ト リ ノルー 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 2 4 — { ( 5 R、 2 S ) 一 5 — メチル一 2 — t 一プチルー 1 、 3 —ジォキ.ソラ ン — 4 —オン一 5 —ィル } 一 ビタ ミ ン D 3 — 1 ひ 、 3 — ビス ト リ メチ ルシリ ルエーテルの製造
Figure imgf000113_0001
100 m l 二口ナスフラスコに P d 2 (ジベンジリ デンアセ ト ン) 3 - C H C 1 317 m g . Ρ ί3 h 351. 7 m gを入れ、 トルエン 9 m l とジイ ソプロ ピルェチルァ.ミ ン 9 m 1 に溶かした。 こ こに ( 5 R、 2 S ) ^ 5 - { ( 4 R) - 4 - [ U R、 7 a R) ( 4 E) -ォク 夕 ヒ ドロー 4 —プロモメチレン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] ペンチル} 一 5 — メチル— 2 — t —プチルー 1 、 3 —ジ ォキソラ ン一 4 ーォン' 141.5 m gを トルエン 2 m 1 およびジイ ソプ 口 ピルェチルァ ミ ン 2 m 1 に溶かしたものを入れ、 1 . 5 時間加熱 還流した。 放冷後へキサン 20m 1 を加え、 析出物を濾別し、 濾液を 飽和硫酸水素カ リ ウム、 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシゥ 厶にて乾燥し、 濾過し、 濃縮した。 得られた残渣をシリ カゲルカラ 厶 (へキサン/酢酸ェチル = 100/ 1 〜30/1) で精製し、 2 5 , 2 6 , 2 7 — ト リ ノ ル一 1 ひー ヒ ドロキシー 2 4 — { ( 5 R, 2 S ) - 5 — メチルー 2 — t ーブチルー し 3 — ジォキソラ ン一 4 一オン一 5 —ィル } — ビタ ミ ン D 3 - 1 a, 3 — ピス ト リ メチルシリ ルエー テルを 118. 5 m g (収率 58%) を得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
6.27(d 1H J = 12Hz) 6.04(d 1H J=12Hz) 5.19(brs 2H) 4.90 (brs 1H)
4.30〜4.40(m 1H) 4.15~4.25(m 1H) 1.0〜2.9(m 23H) 1.4 3(s 3H)
0.96(s 9H) 0.93(d 3H J=6Hz) 0.54(s 3H) 0.12(s 18H)
実施例 3 - 6
.2 5 , 2 6 , 2 7 — ト リ ノノレ一 1 ひー ヒ ドロキシー 2 4 — { ( 5 R、 2 S ) 一 5 — メチルー 2 — t —ブチルー 1 、 3 —ジォキソラ ン 一 4 一オン一 5 —ィル } ビタ ミ ン D 3 の製造
Figure imgf000115_0001
50m 1 ナスフ ラスコ に 2 5 , 2 6, 2 7 — ト リ ノ ルー 1 ひ 一 ヒ ド 口キシ— 2 4 — { ( 5 R、 2 S ) — 5 — メチルー 2 — t —プチルー 1 、 3 — ジォキソラ ン一 4 —オン一 5 —ィル } 一 ビタ ミ ン D 3 — 1 ひ 、 3 — ピス ト リ メチルシリ ルエーテル 112 m gを入れ、 メ タノ ー ル 30m 1 に溶かし、 ピリ ジニゥ厶パラ トルエンスルホナ一 ト 50m g を加え、 室温で 2時間攪拌した。 反応液を濾別し、 濾液を濃縮し、 得た残渣をシリ カゲルカラム (へキサン Z酢酸ェチル = 1/ 1 ) で精 製し、 2 5 , 2 6 , 2 7 — ト リ ノ ルー 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 2 4 — { ( 5 R、 2 S ) 一 5 — メチルー 2 — t —ブチル一 1 、 3 —ジォキソ ラ ン一 4 —オン一 5 —ィル } 一.ビ夕 ミ ン D 3 40.2m gを得た (収率 46%) 。
Ή - NMR ( C D C 1 3 ά p p m)
6.38(d 1H J = llHz) 6.01(d 1H J = llHz) 5.32(s 1H) 5.19(s 1.H)
5.00(s 1H) 4.40 〜4.50(ni 1H) 4.20〜4.30(m 1H) 1.0〜2. 9(m 25H)
1.44(s 3H) 0.96(s 9H) 0.93(d 3H J = 6Hz) 0.54(s 3H) 実施例 3 — 7
1 ひ 、 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 — 2 6 —カルボン酸メチ ルエステルの製造
Figure imgf000116_0001
50m 1 ナスフ ラスコに 2 5 , 2 6 , 2 7 — ト リ ノ ルー 1 ひ ー ヒ ド 口キシ— 2 4 — { ( 5 R、 2 S ) 一 5 — メチルー 2 — t ーブチルー 1 、 3 —ジォキゾラ ン一 4 —オン一 5 —ィル } — ビタ ミ ン D 3 40m gを入れ、 メ タノ ール 5 m 1 に溶かし、 4 Nの水酸化リチウムを加 え、 室温で 1 時間攪拌した。 反応液を中和し、 TH Fを入れ、 飽和 食塩水にて 5回洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 濾過し 、 濃縮し、 得られた残渣をベンゼン Zメ タノ ール ( 4 Z 1 ) に溶か し、 ト リ メチルシリ ルジァゾメ タ ンのへキサン溶液 (約 1 0 % ) 0. 8 m 1 を加え、 室温で 1 時間攪拌した。 過剰の試薬をギ酸により分 解後、 濃縮し、 得られた残渣を.シリ カゲルカラム (へキサン Z酢酸 ェチル = 2/3〜1/3 ) で精製し、 1 ひ 、 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 — 2 6 —カルボン酸メチルエステル 24.4m gを得た (収率 68 % ) 。
. 'H - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
6.38(d 1H J = llHz) 6.01(d 1H J = llHz) 5.33(s 1H) 5.00(s 1H)
4.35〜4.45(m 1H) 4.20〜4.30(m 1H) 3.79(s 3H) 1.0-3. Km 26H)
1.40(s 3H) 0.90(d 3H J=6Hz) 0.53(s 3H)
実施例 4 一 1 ( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メ チルシリ ルォキシ一 7 a— メチル一 1 H—イ ンデン— 1 一ィル] 一 プロパノ ールの製造
Figure imgf000117_0001
1
化合物 (4-3) 1 化合物 (4—4)
5
1 0 0 mlナスフラスコに化合物 ( 4 — 3 ) ·、 ( 2 R ) - 2 - [( 1 R、 7 a R ) ( 4 E ) —ォク夕 ヒ ドロー 4ー ヒ ドロキシ一 7 a— メ チルー 1 一 H—イ ンデンー 1 一ィル] ープ□ノ、。ノ ール 1 0. 7 8 g をピリ ジン 8 0 m l に溶かし、 氷冷下、 攪拌した。 こ こに塩化ビバ ロイル 6. 5 7 m 1 を加えた後、 ー晚攪拌した。
反応液に水 1 5 0 m 1 を入れ、 エーテル 2 0 0 m 〗 で 3回抽出し た。 有機層を飽和硫酸水素カ リ ウム水、 飽和重曹水、 飽和食塩水で 各 2回づっ洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾 燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留.去し、 粗体 1 4. 7 gを得た。 これ を 2 0 0 m l ナスフラスコに入れ、 イ ミ ダゾール 1 0. 9 gを加え 、 さ らに乾燥したジク ロロメ タ ン 6 0 m l を入れて、 氷冷下、 攪拌 した。 こ こに ト リ メチルシ リ ルク ロ リ ド 1 0. 2 m l を加え、 室温 に.て一晚攪拌した。 反応液を酢酸ェチル 3 0 0 m l —水 1 0 0 m l の中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和硫酸水素カ リ ウム水、 飽和重 曹水、 飽和食塩水で各 2回づっ洗浄した後、 無水硫酸マグネシウム 上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 8 . l l gを得た。 t 一ブ トキシカ リ ウム 1 7. 2 gを 1 Lナスフラ スコに入れ、 エーテルを 4 4 0 m l加え、 氷冷下攪拌した。 水 2. 1 m 1 を加え、 そこに上記残渣 1 8. l l gをエーテル 1 2 0 m l に溶かした溶液を加えた後、 室温にて一晚攪拌した。 反応液に水 2
0 O m l を注ぎ、 分液後、 エーテル 5 0 0 m l で抽出した。 有機層 を飽和食塩水で 2回洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥム上にて乾燥 した。 乾燥剤を濾別し'、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 5. 2 gを得 た。 これをシリ カゲルカラム ( I R— 6 0、 1 k g、 、 へキサン/ 酢酸ェチル = 1 9 / 1 ~ 6 / 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 一 4 ) 、 ( 2 R) — 2 — [ ( l R、 7 a R) —ォク タ ヒ ド π一 4 一 ド リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] —プロパノ ールを 1 2. 6 g (収率 8 796 ) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
3.95(d 1H J = 3Hz ) 3.58(m 1H ) 3.31(m 1H) 1. 00〜2.00(m 1 4H )
0.965(d 3H J = 8Hz ) 0.85(s 3H ) 0.03(s 9H)
実施例 4 一 2
( 2 R ) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才クタ ヒ ドロー ト 卜 リ メ チルシリ ルォキシ— 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一 プロパナールの製造
Figure imgf000118_0001
化合物 C4一 4) 化合物 ^一 5)
5 0 mlナスフラスコに、 セライ ト 4 2 7 m g、 酢酸ナ ト リ ウム 3 7 m g、 およびビリ ジニゥムクロ口 ク ロメ ー ト 4 4 4 m gを入れ、 ジク ロロ メ タ ン 1 0 m l を加えて攪拌した。 こ こに化合物 ( 4 — 4 ) 、 ( 2 R) 一 2 — [ ( 1 R、 7 a R) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 一 ト リ メチルシリルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] —プロノヽ'ノ ーノレ 4 2 6 m gのジク ロロメ タ ン溶液 ( 3 m l ) を加え 、 室温にて 3. 5時間攪拌した。
反応液をセライ ト濾過後、 濃縮して得た残渣をシリ カゲルカラム によ り精製し、 目的物 ( 4 — 5 ) 、 ( 2 R) — 2 — [ ( l R、 7 a R ) —才クタ ヒ ドロー 4 - ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチル — 1 H—イ ンデン— 1 —ィル] 一プロパナールを 2 5 4 m g (収率 6 0 % ) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 5 p p m)
9.56(d 1H J = 3Hz ) 3.90〜4.00(m 1H ) 2.20〜2.50(m 1H ) 1.00〜2.00(m 12H ) 0.92(d 3H J = 6.3Hz ) 0.91(s 3H ) 0.0 5(s 9H )
実施例 4 一 3
( 4 R ) - 4 - C ( 1 R、 7 a R ) —才ク夕 ヒ ドロー 4 一 卜 リ メ チルシリ ルォキシ— 7 a— メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 ペン夕 ン酸メチルの製造
Figure imgf000119_0001
2 0 0 m 1 ナスフ ラスコに化合物 ( 4 5 ) 、 ( 2 R) - 2 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク タ ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一プロパナールを 3. 2 7 g、 メチル ( ト リ フ エ二ルホスホラニリ デン) アセテー トを 1 1 . 9 g入れ、 トルエン 7 0 m l を加え、 8 0 °Cで一晚攪拌した。 これを室温まで冷やし、 へキサン 1 0 0 m l を加え、 析出する沈殿 を濾別し、 瀘液を減圧下濃縮し、 粗体 4. 1 gを得た。 これをシリ 力ゲル力ラム ( I R— 6 0、 2 0 0 g、 へキサン Z酢酸ェチル = 0 1 〜) で精製し、 油状物 3. 8 2 gを得た。 これをエタノ ール 2 0 0 m l に溶かし、 l O ^ P d ZC O . 5 gを加え、 水素気流下 室温で一晩攪拌した。 'セライ ト濾過で P d ZCを除いた後、 濃縮し 3. 6 6 gの粗体を得た。 これをシリ カゲルカラム (へキサン/酢 酸ェチル = 2 0 / 1 ) にて精製し、 目的物 ( 4 — 6 ) 、 ( 4 R) - 4 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 ー ト リ メチルシ リ ルォ キシー 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一ペンタ ン酸メ チルを 2. 6 6 g [収率 6 7 % 化合物 ( 4·一 5 ) よ り ] 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 <5 p p m)
4.10(brs 1H ) 3.66(s 3H ) 2.10〜2.30(m 2H) 1.00〜2.00(m 15H )
0.93(s 3H) 0.90(d 3H J = 6.6Hz ) 0.05(s 9H )
実施例 4 一 4
( 4 R ) 一 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メ チルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一 ペンタナールの製造
Figure imgf000120_0001
3 0 0 m l ナスフラスコに化合物 ( 4 一 6 ) 、 ( 4 R ) — 4 一 C ( 1 R、 7 a R ) —ォクタ ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチル一 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] —ペンタ ン酸メチル 3 . 7 9 gをと り、 へキサン i 0 0 m l を加えて攪拌し、 — 9 5 に 冷却した。 こ こにジイ ソブチルアルミニウム ヒ ドリ ドのへキサン溶 液 ( 0 9 3 mol/L ) 1 2. 3 m 1 を加え、 1 時間攪拌した。 メ タ ノ ール 1 0 0 m 1 で過剰の還元剤を分解し、 飽和塩化ァンモニァ水 3 O m l 、 エーテル 5 0 m l を加え、 室温で 1 時間攪拌した。 不溶 物をセライ ト濾過によ'り除いた後、 分液し、 水層よ りエーテル抽出 した。 有機層を飽和食塩水 5 0 m 1 で 2回洗浄後、 無水硫酸マグネ シゥム上で乾燥した。 乾燥剤を濾別後、 溶媒を減圧留去し、 粗体 4 . 0 7 gを得た。 これをシ リ カゲルカラム (メルクゲル ; 3 0 0 g 、 へキサン Z酢酸ェチル = 5 0 / 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 — 7 ) 、 ( 4 R ) 一 4 一 [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 】 ーィ ル] 一ペンタナール 3 . 1 7 g (収率 9 2 %) を得た。
1 H - N M R ( C D C 1 3 ά p p m)
9.77(t 1H J = 2Hz ) 3.99( d like 1H) 2.20 ~2.50(m 2H ) 0.90〜2.00(m 15H ) 0.89(d 3H J = 7.3Hz ) 0.88(s 3H ) 0.0 5(s 9H )
実施例 4 一 5
( 7 R ) 一 2 —ァセ トキシメ.チルー 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォ クタ ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H— イ ンデンー 1 一ィル] ーォクテン— 4 一オールの製造
Figure imgf000121_0001
2 0 0 m l ナスフラスコに化合物 ( 4 一 7 ) ( 4 R ) - 4 - [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシ リ ルォキシ一 7 a — メチル— 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] 一ペン夕ナ一ル 1 . 7 2 g と 2 — ( ト リ メチルシリ ルメチル) 一 2 —プロぺニルアセテー ト 1 . 1 0 gをと り、 ジク ロロメタ ン 3 O m l を加えて一 7 8 °Cで攪 拌した。 こ こに BF · Et20を 0. 8 6 m 1 入れ、 — 7 8。Cにて 1 時間 攪拌した。 さ らに ト リ ェチルァ ミ ン 3 m l を加えて反応を止め、 減 圧下溶媒を留去した。 得た残渣をシリ カゲルカラム ( I R— 6 0、 150 g へキサン Z酢酸ェチル = 5 0 Z 1 〜 9 / 1 ) で精製を行な い、 目的物 ( 4 一 8 ) 、 ( 7 R ) 一 2 —ァセ トキシメチルー 7 — C ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロ一 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一オタテン一 4 一才一 ルを し 3 2 g (収率 5 7 % ) 得た。
]H - NMR ( C D C 1 3 ά p p m)
5.16(s 1H ) 5.06(s 2H ) 4.56(s 2H ) 3.99( d like 1H ) 3.60〜3.70(m 1H ) 2.10(s 3H ) 1.00〜2.30(m 20H )
0.91(d 3H J = 2.3Hz ) 0.88(s 3H ) 0.05(s 9H )
実施例 4 一 6
( 7 R ) — 2 —ァセ トキシメ.チル— 4 一 ( t 一プチルジメチルシ リ ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才クタ ヒ ドロー 4 一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一ォクテンの製造
Figure imgf000122_0001
1 0 0 m l ナスフラスコに化合物 ( 4 一 8 ) 、 ( 7 R) — 2 —ァ セ トキシメチル一 7 — [ ( 1 R、 7 a R) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデンー 1 ーィル ] —ォクテン一 4 一オール 2. 1 8 gと、 イ ミ ダゾ一ル 1 . 0 6 g をいれ、 ジクロロメ 夕'ン 3 0 m 1 に溶かして氷冷下攪拌した。 こ こ に t 一プチルジメチルシリ ルク ロ リ ド 1 . 1 6 gを加えて室温にも どし、 一晚攪拌した。 反応液にエーテル 5 0 m l 、 水 2 0 m l を入 れ、 分液し、 水層よ りエーテルで抽出した。 有機層を飽和食塩水洗 浄し、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。 セライ ト濾過の後、 溶 媒を減圧下留去し、 得た残渣をシリ カゲルカラム ( I R— 6 0、 8 0 g、 へキサン/酢酸ェチル = 3 / 1 Z 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 — 9 ) 、 ( 7 R ) 一 2 —了セ トキシメチル— 4 一 ( t - プチルジメチルシリ ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R) ーォクタ ヒ ドロ一 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a —メチルー 1 H—イ ン デン— 1 —ィル] —ォクテンを 2. 5 9 g (収率 9 3 %) 得た。
'Η - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
5.09(s 1H ) 4.96(s 2H ) 4.54(s 2H ) 3.98(brs 1H ) 3.60〜3.80(m 1H ) 2.09(s 3H ) 1.00〜2.30(m 19H ) 0.80〜 0.90(m 15H) 0.00〜0.10(m 15H)
実施例 4 一 7
( 7 R ) — 2 — ヒ ドロキシメチルー 4 — ( t 一プチルジメチルシ リ.ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル] 一ォクテンの製造 ,OAc TBSO
TBSO z、
、 、 ヽノノ1\
. I
OH" ヽ z
T SO
S0 化合物 (4— 9) 化合物(4— 10)
1 0 O m l ナスフラスコに化合物 ( 4 一 9 ) 、 ( 7 R ) — 2—ァ セ トキシメチルー 4一 ( t 一プチルジメチルシリ ルォキン) 一 7—
[ ( 1 R、 7 a R ) 一才クタ ヒ ドー 4ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] ーォクテン 2.59 gをい れ、 T H F 20m 1、 メ タノ ール 5 m 1 に溶かして氷冷下、 攪拌した 。 ここに 4 N—水酸化リ チゥム水溶液 2 m 1 を加え、 氷冷下、 1時 間攪拌した。 反応液をエーテル 1 0 0 m l、 水 2 0 m l 中に入れ、 分液し、 水層よりエーテルで抽出した。 有機層を飽和硫酸水素カ リ ゥム水、 飽和重曹水、 飽和食塩水にて洗净し、 無水硫酸マグネシゥ ムにて乾燥した。 セライ ト濾過の後、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 2 . 3 9を得た。 これをシリ カゲ.ルカラム ( I R— 6 0、 8 0 g、 へ キサン/ 酢酸ェチル = 1 9 Z 1、 9 / 1 ) で精製を行ない、 目的物
( 4 - 1 0 ) 、 ( 7 R ) 一 2— ヒ ドロキシメチル— 4 一 ( t —プチ ルジメチルシ リ ルォキシ) 一 7— [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク夕 ヒ ド ロ ー 4一 ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a—メチルー 1 H—イ ンデン 一 1 一ィル] ーォクテンを 2. 1 5 g (収率 9 0 %) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
5.10(s 1H ) 4.89(s 2H ) 4.12( d like 2H) 3.99(brs 1H ) 3.70〜3.80(m 1H ) 0.90〜2.50(m 20H ) 0.80〜0.95(m 15H ) 0.00 〜0.10(m 15H )
実施例 4一 8 ( 7 R、 2 R ) — 1、 2 —エポキシ一 2— ヒ ドロキシメチル— 4 一 ( t —プチルジメチルシリ ルォキジ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク 夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メチルシリ ルォキシ— 7 a —メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィ'ル] 一オクタ ンの製造
Figure imgf000125_0001
2 0 0 m l ナスフラスコにジクロロメ タ ン 2 0 m l を入れ、 チタ 二ゥムテ トライ ソプロボキシ ド し 3 6 m 1 を加え、 一 2 0 °Cに冷 却し、 攪拌した。 こ こに D (― ) —酒石酸ジェチル 1 . 0 5 gをジ ク ロロ メ タ ン 5 m l に溶かして入れ、 — 2 5 °Cで 2 0分間攪拌した 。 これに化合物 ( 4 — 1 0 ) 、 ( 7 R ) — 2 — ヒ ドロキシメチル— 4 — ( t —プチルジメチルシリ ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク夕 ヒ ドロ一 4 — ト リ メ.チルシリルォキシ一 7 a — メヂル一 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] ーォクテン 2. 1 4 gをジク ロロ メ 夕 ン 1 0 m 1 に溶かして加え、 3 0分攪梓した。 さ らに t 一プチルジ パーォキシ ド 4. 3 m 1 を加えて同温にて 3 0分間攪拌した。 反応液 を 1 0 %酒石酸水 2 0 m 1 に注ぎ、 同温で 3 0分、 室温で 1 時間攪 拌した後、 分液し、 水層よ り ジク ロロ メ タ ンで抽出した。 有機層を 1 0 %酒石酸水、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムにて 乾燥した。 セライ ト濾過の後、 溶媒を減圧下留去し、 得た残渣をェ 一テル 5 0 m l に溶かし、 1 N—水酸化ナ ト リ ウム 1 8 m l を入れ 、 氷冷下 1 時間攪拌した。 分液後、 水層よりエーテルで抽出行した 。 有機層を飽和食塩水にて洗浄し、 無水硫酸マグネシウム上にて乾 燥後、 セライ ト濾過し、 瀘液を減圧下濃縮し 2. 4 0 gの粗体を得 た。 これをシ リ カゲルカ ラ ム ( I R— 6 0、 2 0 0 g、 へキサンノ 酢酸ェチル = 1 5 1 〜 4 / 1 ) で精製を行ない目的物 ( 4 — 1 1 ) 、 ( 7 R、 2 R ) —'1 、 2 —エポキシ一 2 — ヒ ドロキシメ チル一
4 一 ( t —ブチルジメ チルシ リ ルォキン) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) ー ォ ク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チノレシ リ ルォキシ一 7 a — メ チル一
1 H— イ ンデン一 1 —ィ ル] 一オ ク タ ンを 2. 0 8 g (収率 9 4 % ) 得た。
'H— NMR ( C D C 1 ά p p m)
3.99( d like 1H ) 3.50 〜3.80(m 3H ) 2.50〜2.90(m 2H ) 1.00〜2.00(m 20H ) 0.80〜1.00(m 15H ) 0.00〜0.10(m 15H ) 実施例 4 一 9
( 7 R、 2 R ) — 2 — ヒ ドロキシー 2 — ヒ ドロキシメ チル一 4 一 ( t 一プチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) - オ タ 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 7 a — メ チルー 1 H — イ ンデン — 1 一ィ ル] —オ ク タ ンの製造
Figure imgf000126_0001
化合物 (4- 11) 化合物 (4— 12)
2 0 0 m l ナスフ ラスコ に化合物 ( 4 一 1 1 ) 、 ( 7 R、 2 R ) — 1 、 2 —エポキシ— 2 — ヒ ドロキシメ チルー 4 一 ( t ーブチルジ メ チルシ リ ルォキシ) 一 7 — [ ( 1 、 7 a R ) ーォク 夕 ヒ ドロ ー 4 一 ト リ メ チルシ リ ルォキシ二 7 a — メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一 ィ ル] 一オ ク タ ンを 2. 0 8 gを入れ、 エーテル 5 0 m l を加え、 氷冷下攪拌した。 こ こにリ チウムアルミ ニウムヒ ドリ ド 3 8 0 m g を入れ、 氷冷下 1 5分間、 室温にて 1 5分間攪拌後、 加熱還流を 2 時間行なった。 放冷後、 過剰の還元剤を飽和芒硝水で分解し、 酢酸 ェチル 1 0 O m l を入'れて 3 0分間攪拌した。 この溶液を無水硫酸 マグネシウムにて乾燥し、 セライ ト濾過の後、 溶媒を減圧下留去し 、 粗体 1 . 9 8 g得た。 これをシリ カゲルカラム ( I R— 6 0、 2 0 0 g、 へキサン Z酢酸ェチル ^ Θ Ζ Ι Ι Ζ Ι ) で精製を行ない 目的物 ( 4 — 1 2 ) 、 ( 7 R、 2 R) — 2 — ヒ ドロキシー 2 — ヒ ド αキシメチル— 4 一 ( t —ブチルジメチルシ'リ ルォキシ) 一 7 — [
( 1 R、 7 a R ) ーォク夕 ヒ ドロー 4 ー ト リ メチルシリ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィル] 一オク タ ンを 0. 8 4 g (収率 5 4 %) 得た。
Ή - NMR ( C D C 1 3 (5 p p m)
3.99( d like 1H ) 3.75〜3.85(m 1H ) 3.62(d 1H J = ll.2Hz
)
3.44(d 1H J = 12.4Hz ) 0.90〜2.10(m 20H ) 1.16(s 3H ) 0.80〜0.90(s 6H ) 0.05(s 9.H )
実施例 4 一 1 0
( 3 R、 5 R ) — 5 - { ( 3 R ) - 3 - C ( 1 R、 7 a R ) 一才 ク タ ヒ ドロー 4 —ォキソ一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデン一 1 ーィ ル] 一ブチル } 一 3 — メチルー 3 — ヒ ドロォキシ一 2 ( 3 H) ーフ ラノ ンおよび ( 3 R、 5 S ) 一 5 — { ( 3 R ) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデ ンー 1 一ィル] 一ブチル } — 3 —メチルー 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ンの製造。
Figure imgf000128_0001
化合物(4一 12) 化合物(4一 13) 化合物 (4一 13 )
5 0 O m l 三つ口フ ラスコに酸化白金 1 . 0 6 gを入れ、 水 1 0 0 m 1 に懸濁させ、 水素雰囲気下、 一晩攪拌した。 窒素雰囲気下に 戻し、 こ こ に化合物 ( 4 一 1 2 ) 、 ( 7 R、 2 R ) — 2 — ヒ ドロキ シ一 2 — ヒ ドロキシメチルー 4 一 ( t —ブチルジメチルシリ ルォキ シ) 一 7 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 — ト リ メチルン リ ルォキシ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一才クタ ンを 1 . 0 3 g と、 ラウ リ ル硫酸ナ ト リ ウム 3 O m gのアセ ト ン 1 0 0 m 1 に溶かした液を入れ、 酸素雰囲気下で 3 日間、 5 0 °C加熱 攪拌を行なった。 放冷後、 反応液をセライ ト濾過し、 瀘液を減圧下 濃縮した。 残渣よ り酢酸ェチルにて抽出を行ない、 有機層を飽和食 塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。 セライ ト '濾過 の後、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 1 . 0 5 g得た。 これをシリ カゲ ルカラム ( I R— 6 0、 2 0 0 g、 へキサン/酢酸ェチル = 3 / 1 〜 1 / 3 ) で精製を行ない目的物 ( 4 一 1 3 ) 、 ( 3 R、 5 R ) - 5 — { ( 3 R ) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 一才 キソー 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン— 1 —ィル] 一ブチル } - 3 ー メチルー 3 — ヒ ドロキン一 2 ( 3 H) 一 フラノ ンを 3 6 9 m g ( 収率 4 4 %) 及び、 ( 4 - 1 3 ' ) 、 ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R ) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a ー メ チルー 1 H—イ ンデンニ 1 一 ィ ル] 一ブチル } 一 3 — メ チルー 3 — ヒ ドロキシー 2 ( 3 H) 一フラノ ンを 3 5 0 m g (収率 4 1 % ) 得た。—
化合物 ( 4 一 1 3 ) の 'H— NMR ( C D C 1 a c5 p p m ) 4.50〜4.60(m 1H ) 1.20〜2.60(m 20H ) 1.52(s 3H )
0.97(d 3H J = 5.6Hz ) ' 0.65(s 3H )
化合物 ( 4 — 1 3 ' ) の 'H— NMR ( C D C 1 3 ά p p m ) 4.20〜4.40(m 1H ) 1.20〜2.60(m 20H ) 1.49(s 3H )
0.98(d 3H J = 5.9Hz ) 0.65(s 3H )
実施例 4 — 1 1
( 3 R、 5 R ) - 5 - { ( 3 R ) — 3— [ ( 1 R、 7 a R ) 一才 ク タ ヒ ドロー 4 一ォキソ 一 7 a— メチルー 1 H—イ ンデンー 1 —ィ ル] 一ブチル } 一 3— メチル— 3— ト リ メチルンリ ルォキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ンの製造
Figure imgf000129_0001
化合物 (4一 13) 化合物(4一 14)
5 0 m l ナスフラスコに化合物 ( 4 一 1 3 ) 、 ( 3 R、 5 R ) - 5 - { ( 3 R ) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォク夕 ヒ ドロー 4 ーォ キソー 7 a— メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一ブチル } 一 3 ー メチルー 3— ヒ ドロキシー 2 ( 3 H ) —フラノ ンを 3 8 3 m g、 イ ミ ダゾール 2 5 0 m gを入れた。 次に乾燥したジク ロロ メ タ ン 1 0 m 1加えて攪拌し、 氷冷下に ト リ メチルシ リ ルク ロ リ ド 0. 2 3 m 1 を加え、 同温で 6 0分間攪拌した。 反応液をエーテル 5 0 in 1 一水 3 0 m 1 の中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和食塩水で 2回洗 浄した後、 無水硫酸マグネシウム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し
1 2 、 溶媒'を減圧下留去し、 粗体 0. 6 4 gを得た。 これをシリ カゲル カラム ( I R— 6 0、 8 0 g、 へキサン Z酢酸ェチル = 9 Z 1、 4
/ 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 一 1 4 ) 、 ( 3 R、 5 R) - 5 一 { ( 3 R) 一 3 — [' ( 1 R、 7 a R) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 —ォキ ソ一 7 a — メチル— 1 H—イ ンデン一 1 一ィル] 一ブチル } 一 3 — メチルー 3 — ト リ メチルシ リ ルォキシ一 2 ( 3 H) 一フラ ノ ンを 4
2 3 m g (収率 9 0 % ) 得た。
Figure imgf000130_0001
同様に、 化合物 ( 4 一 1 3 ' ) 、 ( 3 R、 5 S ) — 5 — { ( 3 R ) — 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) —ォクタ ヒ ドロ一 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] —プチル} 一 3 — メチルー 3 — ヒ ドロキシ一 2 ( 3 H) —フラノ ン 301 m gを処理し、 目的物 ( 4 - 1 4 ' ) 、 ( 3 R、 5 S ). - 5 - { ( 3 R ) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) 一才ク夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a — メチルー 1 H—イ ン デン一 1 一ィル] 一ブチル } — 3 —メチル一 3 — ト リ メチルシリ ル ォキシ一 2 ( 3 H) 一フラノ ンを 3 5 8 m g (収率 7 5 %) を得た 化合物 ( 4 — 1 4 ) の 'Η— NMR ( C D 3 C 1 c5 p p m ) 4.50〜4.60(m 1H ) 1.20〜2.50(m 21H ) 1.48(s 3H ) 0.97(d 3 H J = 5.9Hz ) 0.64(s 3H ) 0.16(s 9H )
化合物 ( 4 — 1 4 ' ) の 'Η— NMR ( C D 3 C I ά p P m) 4.20〜4.35(m 1H ) 1.10〜2.50(m 21H ) 1.48(s 3H )
0.98(d 3H .1 = 5.9Hz ) 0.64(s 3H ) 0.19(s 9H ) 実施例 4 一 1 2
( 3 R、 5 R ) 一 5 - { ( 3 R) 一 3 - [ ( 1 R、 7 a R) 一才 クタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレ ン一 7 a —メチル一 1 H—イ ンデン 一 1 一ィル] 一プチル '} — 3 — メチルー 3 — ト リ メチルシリ ルォキ シ一 2 ( 3 H) 一フラノ ンの製造
Figure imgf000131_0001
5 0 m 1 ナスフラスコにブロモメチレン ト リ フエニルホスホニゥ 厶ブロ ミ ドを し 0 3 g と り、 乾燥した TH F 7 m 1 を加えて攪拌 し、 一 6 5 °Cバスで冷却した。 次に 1 Mナ ト リ ウムビス ト リ メチル シ リ ルア ミ ドの T H F溶液 2. 3 5 m l を滴下し、 同温度で 1 0分 、 室温で 3 0分間攪拌した。 再度— 6 5 °Cに冷却し、 こ こ に化合物 ( 4 一 1 4 ) 、 ( 3 R、 5 R) .— 5 — { ( 3 R) _ 3 — [ ( l R、 7' a R ) —ォク 夕 ヒ ドロー 4 一ォキソ一 7 a —メチルー 1 H—イ ン デンー 1 —ィル] 一ブチル } 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシ リ ル ォキシ一 2 ( 3 H) — フラノ ン 1 8 6 m gの 2 m l TH F溶液を滴 下した。 冷却バスをはずし、 室温で 3 0分間攪拌した後、 反応液に へキサンを加えて攪拌した。 析出物を瀘別し、 溶媒を減圧留去し、 得た残渣をシ リ カゲルカラム ( I R— 6 0、 2 0 0 g、 へキサンノ 酢酸ェチル = 4 0 Z 1 〜; 19 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 一 1 5 ) 、 ( 3 R、 5 R ) - 5 - { ( 3 R) - 3 - [ ( 1 R、 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4 —ブロモメチレ ン一 7 a — メチルー 1 H—イ ン デンー 1 —ィル] —プチル } 一 3 —メチルー 3 — ト リ メチルシリ ル ォキシ二 2 ( 3 H ) 一 フ ラ ノ ンを 7 8 m g (収率 3 5 %) 得た
Figure imgf000132_0001
同様に、 化合物 ( 4 — 1 4 ' ) 、 ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R
) 一 3— [ ( 1 R、 7 a R ) ーォ ク タ ヒ ド□ — 4 一ォキソ 一 7 a— メ チル一 1 H— イ ンデン一 1 一 ィ ル] 一ブチル } 一 3— メ チルー 3 ー ト リ メ チルシ リ ルォキシキン一 2 ( 3 H ) 一 フ ラ ノ ン 1 6 9 m g を処理し、 目的物 ( 4 一 1 5 ' ) 、 ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R
) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォ ク タ ヒ ドロ ー 4 一プロモメ チ レ ン 一 7 a— メ チルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィ ル] 一ブチル } 一 3— メ チル一 3— ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 2 ( 3 H) — フ ラ ノ ンを 1 0
3 m g (収率 5 1 %) を得た。
化合物 ( 4 — 1 5 ) の 'Η— NMR (C D3 C 1 5 p p m)
5.65(s 1H ) 4.40〜4.50(m 1H ) 2.80〜2.90(m 1H)
1.20〜2.40(m 21H ) 1. 8(s 3H ) 0.94(d 3H J = 6.4Hz ) 0.57
(s 3H )
0.16(s 9H )
化合物 ( 4 — 1 5 ' ) の 'Η— NMR ( C D 3 C I o p p m) 5.65(s 1H ) 4.20〜4.40(m 1H ) 2.80〜2.90(m 1H)
1.00〜2.40(m 21H )1. 8(s 3H ) 0.95(d 3H J = 6.3Hz )
0.57(s 3H ) 0.19(s 9H )
参考例 4 一 1
( 2 3 R、 2 5 R ) — 2 — ホモ一 1 ひ ー ヒ ドロキシ一 2 5 — ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 ビタ ミ ン D 3 — 2 6、 2 3— ラ ク ト ン一 1 3 - ビス一 t ーブチルジメチルシリ ルェ一テルの製造
Figure imgf000133_0001
乾燥したナスフ ラスコに ト リ フ エニルホスフ ィ ン 5 1 . 3 m gを 取り、 脱気した。 そこに ト リ ス (ジベンジリ デンアセ ト ン) ジパラ ジゥムク ロ口ホルム 1 6. 9 m gを加えてさ らに脱気し、 窒素雰囲 気下に、 蒸留した トルエン ジイ ソプロ ピルェチルア ミ ン = 1 / 1 の混合溶媒 6. 0 m 1 を加え、 室温で 2 0分間攪拌した。 次に化合 物 ( 4 一 1 5 ) 、 ( 3 R、 5 R) 一 5 - { ( 3 R) 一 3 - [ ( 1 R 、 7 a R ) —ォク 夕 ヒ ドロ一 4 ーブロモメチレン一 7 a — メチルー 1 H—イ ンデン一 1 —ィル] 一ブチル } 一 3 — メチルー 3 — ト リ メ チルシリ ルォキシ一 2 ( 3 H) .—フラノ ン 7 7 m g と化合物 ( 4 - 1 6 ) 、 ( 3 S , 5 R ) — ビス ( t-プチルジメチルシリ ルォキシ) 一 1 ーォクテン一 7 —イ ン 7 2 m gを蒸留した トルエンノジイ ソプ 口 ピルェチルァ ミ ン = 1 Z 1 の混合.溶媒 2 m 1 に溶かし、 上記反応 液に滴下した。 加熱還流を 1 . 5時間行なつた後、 室温にもどし反 応液を酢酸ェチル 5 O m l -飽和硫酸水素カ リ ウム水溶液 1 O m l の中に注ぎ、 抽出した。 有機層を飽和炭酸水素ナ ト リ ゥム水溶液、 飽和食塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネシゥム上にて乾燥した。 乾燥剤を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 粗体 2 0 O m gを得た。 こ れをシリ カゲルカラム (メルクゲル、 2 0 0 g、 へキサン/酢酸ェ チル = 1 0 0 Z 1 〜 2 0 Z 1 ) で精製を行ない、 目的物 ( 4 一 1 7 ) , ('2 3 R、 2 5 R) — 2 2 —ホモ一 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 2 5 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 ビタ ミ ン D 3 — 2 6、 2 3 —ラ ク ト ン一
1 a, 3 — ビス一 t —ブチルジメチルシリ ルエーテルを 8 6. 6 m
Figure imgf000134_0001
同様に、 化合物 ( 4 一 1 5 ' ) ( 3 R、 5 S ) - 5 - { ( 3 R ) 一 3 — [ ( 1 R、 7 a R ) ーォクタ ヒ ドロー 4 ーブロモメチレン一
7 a — メチルー 1 H—イ ンデンー 1 一ィル] 一ブチル } — 3 —メチ ルー 3 — ト リ メチルシリ ルォキシ一 2 ( 3 H) 一フラノ ン 6 5 m g を処理し、 目的物 ( 4 一 1 7 ' ) , ( 2 3 R、 2 5 R) 一 2 2 —ホ モー 1 ひー ヒ ドロキシー 2 5 - ト リ メチルシリ ルォキシ一 ビ夕 ミ ン
D 3 一 2 6、 2 3 —ラ ク ト ン一.1 ひ , 3 — ビス一 t —ブチルジメチ ルシ リ ルエーテルを 7 8 m g (収率 7 5 % ) 得た。 .
化合物 ( 4 — 1 7 ) の 1 H- NMR ( C D C 1 3 <5 p p m )
6.22(d J = ll.8Hz ) 6.00(d J = ll.2Hz ) 5.18(brs 1H ) 4.
86(brs 1H ) 4.40〜4.50(m 1H ) 4.30〜4.40(m 1H ) 4.10〜4.
20(m 1H )
1.10〜3.00(m 23H ) 1.48(s 3H ) 0.80〜1.00(m 21H ) 0.53( s 3H )
0.16(s 12H ) 0.06(s 9H )
化合物 ( 4 — 1 7 ' ) の 1 H- NMR ( C D C 1 3 o p p m ) 6.23( d like 1H ) 6.00(d like 1H ) 5.18(brs 1H ) 4.87 O 95/33716
(brs 1H )
4.40〜4.50(m 1H ) 4.15〜4.40(m 2H ) 1.00〜2.90(m 23H ) 1.48(s 3H ) 0.60 〜0.80(m 21H ) 0.53(s 3H ) 0.19(s 12H ) 0. ll(s 9H ) '
参考例 4 一 2
( 2 3 R、 2 5 R ) 一 2 2 —ホモ一 1 ひ 、 2 5 —ジヒ ド ロキシー ビタ ミ ン b 3 — 2 6、 2 3 —ラ タ ト ンの製造 JI
18)
Figure imgf000135_0001
2 5 m l ナスフ ラスコに化合物 ( 4 一 1 7 ) 、 ( 2 3 R、 2 5 R ) 一 2 2 —ホモ一 1 ひ 一 ヒ ドロキシー 2 5 — ト リ メチルシリ ルォキ シー ビタ ミ ン D 3 — 2 6、 2 3.— ラ ク ト ン一 1 α, 3 — ビス一 t 一 プチルジメチルシリ ルエーテルを 8 6 m g と り、 次に T H F 1 0 m
1 を加えて攪拌し、 氷冷下に 1 M テ トラプチルア ンモニゥムフロ リ ドの T H F溶液 2. 0 m 1 を加え、 室温で一晚攪拌した。 反応液 に獰和硫酸水素力 リ ウ厶水 5 m 1 を入れ、 3 0分間室温にて攪拌し た。 反応液を酢酸ェチルにて抽出し、 有機層を飽和重曹水、 飽和食 塩水で洗浄した後、 無水硫酸マグネ シウム上にて乾燥した。 乾燥剤 を濾別し、 溶媒を減圧下留去し、 得られた粗体をシ リ カゲルカラム
( I R— 6 0、 8 0 g、 へキサン 酢酸ェチル = 2 Ζ 3〜 1 / 3 ) で精製し、 目的物 ( 4 — 1 8 ) 、 ( 2 3 R、 2 5 R ) 一 2 2 —ホモ — 1 ひ 、 2 5 — ジヒ ドロキシ一 ビタ ミ ン D 3 — 2 6、 2 3 —ラ ク ト O 95/33716 ンを 2 m g (収率 4 8 %) 得た
Figure imgf000136_0001
同様に化合物 ( 4 一 1 7 ' ) 、 ( 2 3 S、 2 5 R) — 2 2—ホモ
— 1 α— ヒ ド□キシー 2 5— ト リ メ チルシ リ ルォキシ一 ビタ ミ ン D 3 — 2 6、 2 3— ラ ク ト ン一 1 ひ , 3— ビス一 t ーブチルジメ チル シ リ ルエーテルを 7 7 m gを処理し、 目的物 ( 4一 1 8 ' ) 、 ( 2 3 S、 2 5 R ) — 2 2—ホモ一 1 ひ、 2 5— ジヒ ドロキシー ビ夕 ミ ン D3 — 2 6、 2 3— ラ ク ト ンを l l m g (収率 2 4 %) 得た。 化合物 ( 4 一 1 8 ) の 'H- NlvIR ( C D C 1 3 <5 p p m ) 6.38(d 1H J = ll.2Hz ) 6.02(d 1H J = ll.2Hz ) 5.33(s 1H )
5.00(s 1H ) 4.50〜4.65(m l.H ) 4.40〜4.20(m 2H )
1.00〜3.00(m 23H ) 1.49(s 3H ) 0.95(d 3H J = 6.3Hz ) 0.55 (s 3H )
化合物 ( 4 — 1 8 ' ) の 'Η- NMR ( C D C 1 3 ά p p m) .38(d 1H J = ll.2Hz ) 6.01(d 1H J = ll.2Hz ) 5.33(s 1H ) .00(s 1H ) 4.40〜4.50(m 1H ) 4.30〜4.40(m 1H ) 4.10〜4. 0(m 1H )
.00〜3.00(m 23H ) 1.51(s 3H ) 0.94(d 3H J = 6.3Hz ) 0.55 s 3H )
実施例 5 - 1
1 α, 2 5 (OH)2D3 惹起破骨細胞形成に対する抑制作用の測 定
マウス ( C 5 7 /Black 6, 5週齢、 ォス) の大腿骨、 脛骨より 骨髄細胞を分離し、 1 0 %牛胎児血清を含むひ一 MEMで 1 ひ , 2 5 ( 0 H)2D 3 ( 1 θ'-8Μ) 存在下、 一定濃度の化合物を添加し 7 日間培養した。 細胞を酒石酸抵抗性酸フ ォスフ ァ ターゼ (T R A P ) 染色し、 核をメチルグリ ーンで染色した。 その後、 核が 3個以上 の T R A P染色された細胞 (破骨細胞) を顕微鏡下カウ ン ト した。 結果を後記表 5 — 1 に示す。
表 5 — 1 化 合 物 TRAP- posi tive MNCcell
/well
1 a, 25(0H)2D3(VD3) 101 61.3± 16.0
10"9 47.7土 9.2
VD3(10_8M) +実施例 2 - 15
の化合物 10- 8M 34.5土 9.9
< 101 23.2土 10.4
VD3(10— 8M) +実施例 2 - 16 10"8M 24.0土 6.9
の化合物
10"7 17· 5土 6.6 実施例 5 - 2
ニヮ ト リ小腸粘膜細胞質内 1 ひ , 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 .リセプ夕ー (VD R) に対する化合物の結合親和性。
ニヮ ト リ小腸粘膜細胞質内 1 ひ , 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 リ セプターの単離及びリ セプター結合親和性は公知の方法 〔ステ ロイ ド (Steroids) 、 3 7 , 3 3 - 4 3 ( 1 9 8 1 ) 〕 で行った。 すなわち 1 2 X 7 5 mmのポリ プロ ピレンチューブに 2 0 pgの 〔 2 6 , 2 7 — メチル一 3H〕 1 a, 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3( l 5 8 Ci/mmoK 1 6 , 8 0 0 dpm)と被験化合物を 5 0 1 のェ夕ノ ールに溶解して加え、 これに リ ン酸緩衝液 (pH7. 4 ) 1 mlにニヮ ト リ小腸粘膜細胞質内 1 ひ, 2 5 —ジヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 リセ ブター蛋白質 0. 2 mgと 1 mgのゲラチンを溶解したものを加え、 2 5 °Cで 1 時間反応させた。 反応後 4 0 %ポリ エチレングリ コール 6 , 0 0 0溶液 1 mlを各々 のチューブに加え激しく攪拌後 4 °Cで 2 , 2 6 0 X gで 6 0分間遠心分離した。 沈殿部分のチュ一ブを力 ッ 夕 一ナイ フで切り取り液体シンチレーシヨ ン用バイアルに入れ、 1 0 mlのジォキサンシンチレ一夕一を加えて放射能を液体シンチレ一シ ヨ ンカウ ン夕一で測定した。 - 結果を後記表 5 - 2に示す。
実施例 5 - 3
ゥシ胎児血清中ビタ ミ ン D結合蛋白質に対する化合物の結合親和 性。
ゥシ胎児血清中ビ夕 ミ ン D結合蛋白質に対する 2 5—ヒ ドロキシ ビタ ミ ン D 3 及び T E I 化合物の結合親和性は、 ジャーナル ステ ロイ ド バイオケ ミ ス ト リ 一 モレキュラー バイオロジー ( J. St eroid Biochem. olec. Biol. 41, 109-112 (1992)) の方法で行った 。 すなわち 1 2 X 1 0 5 mmのガラスチューブに 2 0 0 pgの 〔 2 6 , 2 7—メチル一 3H〕 2 5 —ヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 ( 2 8 Ci/mm ol、 3 1 , 0 0 0 dpm)を溶解した 0. 0 1 % トライ ト ン X— 1 0 0 溶液と被験化合物をエタノ ール 1 0 1 に溶解して加え、 これにゥ シ胎児血清を 0. 9 %塩化ナ ト リ ウム含有リ ン酸緩衝液 (pH 7. 0 ) で 2 5 0 0倍希釈した溶液 0. 2 mlを加え、 4 °Cで 2 4時間反応 後、 0. 51111の 0. 5 %チヤ一コール、 0. 0 7 5 %デキス トラ ン 及び 0. 5 %ゥシ血清アルビミ ン溶液を加え、 4 °Cで 1 5分反応後 、 2 , 2 6 0 X gで 1 0分間遠心分離し、 その上清 0. 5 mlを液体 シンチレ一ショ ンバイアルに取り液体シンチレーショ ンカウ ンター でビタミ ン D結合蛋白質に結合している 〔 2 6, 2 7 —メチル H〕 2 5 — ヒ ドロキシビタ ミ ン D 3 の放射能量を測定した。
結果を後記表 5 - 2に示す。
表 5 - 2 化合物 a , 25- (0H)2D3 ビタ ミ ン D—結合 セプター (モル比) 蛋白質 (モル比)
1 , 25-(0H)2D3 1 1 実施例 1 一 11化合物 (23) 104 1.2 実施例 2 - 14の化合物 207 41.8 実施例 2 - 15の化合物 9.8 10.7 実施例 2 - 16の化合物 13.8 39.4 実施例 3一 17の化合物 3.6 >500 実施例 5 - 4
骨芽細胞でのコラーゲン合成及び非コラーゲン蛋白質合成 マウス骨芽細胞株 (M C J T細胞) を 1 0 %牛胎児血清 ( F C S ) 含有ひ 一 ME M培地中に分散させ ( 1 X 1 0 4cellsZml培地) 、 このものを 2 mlずつ 3 5 mm培養シャーレに播種し、 3 7 で 5 % C 02 下で培養した。 4 日後、 コ ンフルェン トに達した後、 同一培養 液に交換後、 被験化合物のエタノ ール溶液 ( 1 X 1 0— 4M及び 1 X 1,0 -5M) を 2 l ずつ加えた。 コ ン トロール群にはエタノ ールの みを 2 1 加えた。 これらを 3 7 °Cで 5 % C〇 2 下で培養した。 培 養 4 5時間後に培地を 0. 1 %牛血清アルブミ ン ( B S A) 、 0. 1 mMァスコルビン酸、 0. 5 mMフマル酸— /S—ァ ミ ノ プロ ピオニ ト リ ルを含むひ 一 M E M培地に交換し、 再度被験化合物のエタノ ール 溶液又はエタ ノ ールを前回 同量添加してから 3 0分間培養後、 4 Ciの 〔 3H〕 プロ リ ンを各々 のシャー レに加え、 3時間骨芽細胞
1 3 に取り込ませるこ とによって行った。
合成されたコラーゲン量及び非コラーゲン蛋白質量は、 Perterko fsky等の方法で測定した。 〔バイオケ ミ ス ト リ 一 (Biochemistry) 1 0 , 9 8 8 - 9 9 ( 1 9 7 1 ) )
結果は図 1 及び図 2に示す。 産業上の利用可能性
上に説明した通り、 本発明に係る ビタ ミ ン D 3 誘導体は骨形成促 進剤と して有用である。

Claims

1 . 下記式 ( I ) :
一青
Figure imgf000141_0001
(式中、 Rは、 それぞれ、 独立に、 水素原子、 ト リ ( C , 〜 C 7 炭 化水素) シ リ ル基、 C 2 〜C 8 ァシル基又は水酸基の酸素原子と共 に了セタール結合を形成する基を表し、 Aは R3
Figure imgf000141_0002
(こ こで R 1 はメチル基又はメチレン基を表し、 R ' がメチレ ン基 の場合には R 1 とラ ク ト ン環の 3位との結合は二重結合を表し、 R 2 は水素原子又は C , 〜C 3 アルキル基を表し、 R 3 は水素原子を 表すか、 も しく は、 R 2 と R 3 が一緒になって置換されていてもよ い一つのメチ レ ン基を表わしてもよい) で示される
ビ夕 ミ ン D 3 誘導体。
2. 下記式 ( 1 一 1 ) ( 1 一 】 )
Figure imgf000142_0001
で表わされる請求の範囲第 1 項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
3. 式 ( 1 一 1 ) のシク ロペンテン環の C一 1 位の不斉中心が ( R ) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範 囲第 2項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
4 . 式 ( 1 一 1 ) のシク ロペンテン環の C— 1 位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 C— 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範 囲第 2項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
5. 下記式 ( 1 一 2 )
( 1 一 2 )
Figure imgf000142_0002
(式中、 R; は水素原子、 ト リ ( C , 〜 (: 7 炭化水素) シリ ル基、 C.2 〜C 7 のァシル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセタール 結合を形成する基を表わし、 X , は臭素原子または沃素原子を表わ す)
で表わされるシク ロペンテン誘導体。
6 . 式 ( 1 — 2 ) のシク ロペンテン環の C— 1 位の不斉中心が ( R ) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範 囲第 5項に記載のシクロペンテン誘導体。
7. 式 ( 1 — 2 ) のシク ロペンテン環の C一 1 位の不斉中心が (
S ) 配置であり、 C— 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範 囲第 5項に記載のシク ロペンテン誘導体。
8. 下記式 ( 1 一 2 )'
( 】 — 2 )
Figure imgf000143_0001
(式中、 R ; および X , は上記定義に同 じ)
で表わされるシク ロペンテン誘導体と、 下記式 ( 1 一 3 )
Figure imgf000143_0002
( 1 一 3 )
OR
(式中、 R R は水素原子、 ト リ ( C C 7 炭化水素) シリ ル基、 C 2 C 7 ァシル基、 又は水酸基の酸素原子と共にァセ夕一 ル結合を形成する基を表わす)
で表わされるェンイ ン誘導体とをパラ ジウム触媒の存在下に反応せ しめて下記式 ( 1 一 4 )
Figure imgf000143_0003
(式中、 - R ; 、 R〖 、 R は上記定義に同じ)
で表わされる ビタ ミ ン D 3 誘導体を生成せしめ、 必要に応じて脱保 護反応せしめるこ とを特徴とする下記式 ( 1 一 1 )
H
Figure imgf000144_0001
で表わされる請求の範囲第 2項に係る ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造法
9 . 下記式 ( 1 一 6 )
Figure imgf000144_0002
(式中、 R I2は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基、 C 2 〜C 7 のァシル基、 または水酸基の酸素原子と共にァセタール 結合を形成する基を表わす)
で表わされるシク ロペンテン誘導体。
1 0 . 式 ( 1 — 6 ) のシクロペンテン環の C— 1 位の不斉中心が (R ) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の 範囲第 9項に記載のシク ロペンテン誘導体。
1 1 . 式 ( 1 — 6 ) のシク ロペンテン環の C— 1 位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 C一 4位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の 範囲第 ·9項に記載のシクロペンテン誘導体
1 2. 下記式 ( 2 - 1 )
Figure imgf000145_0001
[式中、 R; はメチル基またはメチレン基を表わすが、 R がメチ レン基を表わす場合 R I と ク ト ン環の 3位との結合は二重結合 を表わし、 R 2 2 および R 3, は同一または異なり、 水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素 ) シリ ル基、 または C C 8 のァシル基を表 わす]
で表わされる請求の範囲第 1項.に記載のビ夕 ミ ン D 3 誘導体。
1 3. 上記式 ( 2 — 1 ) の がメチル基であり、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 5位の不斉中心が ( S ) 配置 である請求の範囲第 1 2項に記載のビ夕 ミ ン D 3 誘導体。
1 4. 上記式 ( 2一 1 ) の がメチル基であり、 ラ ク ト ン環の 3位の不斉中心が ( S ) 配置であり、 5位の不斉中心が (R) 配置 である請求の範囲第 1 2項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
1 5. 上記式 ( 2一 1 ) の がメチレン基であり、 ラ ク ト ン環 の 5位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範囲第 1 2項に記載の ビタ ミ ン D 3 誘導体
1 6. 上記式 ( 2 - 1 ) の R がメチレン基であり、 ラ ク ト ン環 の 5位の不斉中心が (R ) 配置である請求の範囲第 1 2項に記載の ビタ ミ ン D 3 誘導体。
1 7 . 下記式 ( 2 — 2 )
Figure imgf000146_0001
(式中、 R は上記定義に同じであり、 X 2 は臭素原子またはヨウ 素原子を表わす)
で表わされるラク ト ン化合物。
1 8 . 下記式 ( 2 - 3 )
Figure imgf000146_0002
(式中、 R は上記定義に同じ)
で表わされるラク ト ン化合物。
1 9 . 下記式 ( 2 - 4 )
Figure imgf000146_0003
(式中'、 X 2 は臭素原子またはヨウ素原子を表わす) で表わされるヘプタ ン酸誘導体,
2 0 . 下記式 ( 2 — 2 )
Figure imgf000147_0001
(式中、 R および X 2 は上記定義に同じ)
で表わされるラ ク ト ン化合物と、 下記式 ( 2 — 1 0 )
Figure imgf000147_0002
(式中、 R〖 および R〗 は上記定義に同じ)
で表わされるェンイ ン化合物とをパラジゥ厶触媒の存在下に反応せ しめるこ とを特徴とする下記式 ( 2 - 1 )
Figure imgf000147_0003
(式中、 R ; R および R〖 は上記定義に同じ)
で表わされる請求の範囲第 1 2項に係る ビタ ミ ン D 3 誘導体の製造 法,
2 1 . 下記式 ( 3 — 1 )
Figure imgf000148_0001
(式中、 R i は水素原子または C , 〜C 3 アルキル基を表わし、 R は水素原子を表すか、 も し く は と R〖 とが一緒になつて置換さ れていてもよいひとつの基を表してもよ く 、 R は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シ リ ル基、 C 2 〜C 8 ァシル基、 または水 酸基の酸素原子と共にァセタール結合を形成する基を表わす) で表わされる請求の範囲第 1 項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
2 2. 上記式 ( 3 — 1 ) の 2 5位の不斉中心が (R ) 配置である 請求の範囲第 2 1 項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
2 3. 上記式 ( 3 — 1 ) の 2 5位の不斉中心が ( S ) 配置である 請求の範囲第 2 1 項に記載のビタ ミ ン D 3 誘導体。
2 4 . 下記式 ( 3 — 2 )
Figure imgf000148_0002
(式中、 、 R Iは上記定義に同 じ)
で表わされるヘプタ ン酸誘導体。
2 5 . 下記式 ( 3 - 3 ) -
Figure imgf000149_0001
(式中、 、 R l は上記定義に同じ)
で表わされるヘプ夕 ン酸誘導体。
2 6 . 下記式 ( 3 _ 2 )
Figure imgf000149_0002
(式中、 R 、 R は上記定義に同じ)
で表わされるヘプ夕 ン酸誘導体と、 下記式 ( 3 — 5 )
R 3,
Figure imgf000149_0003
(式中、 R は上記定義に同じ)
で表わされるェン—イ ン化合物とをパラジゥム触媒の存在下に反応 せしめるこ とを特徵とする下記式 ( 3 — 1 )
.Rミ
Figure imgf000149_0004
(式中、 R 、 R〖 、 R は上記定義に同じ)
で表わされる請求の範囲第 2 1 項に記載のビ夕 ミ ン D 3 誘導体の製 造法。 2 Ί一 下記式 ( 4 — 1 )
( 4 一 1 )
Figure imgf000150_0001
(式中 は水素原子、 ト リ ( C , 〜C 7 炭化水素) シリ ル基、 C 2 〜 C 7 のァシル基、 または水酸基の酸素原子と共に了セタール結 合を形成する基を表わし、 χ 4 は臭素原子または沃素原子を表わす ) で表わされるヱキソ メチレン誘導体。
2 8. 上記式 ( 4 — 1 ) において、 2 ( 3 Η) —フラノ ン環の C 一 3位の不斉中心が (R ) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が (R ) 配置である請求の範囲第 2 7項に記載のェキソメチレン誘導体。
2 9. 上記式 ( 4 — 1 ) において 2 ( 3 Η) 一フラノ ン環の C一 3位の不斉中心が ( R ) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範囲第 2 7項に記載のェキソメチレン誘導体。
3 0. 下記式 ( 4一 2 )
Figure imgf000150_0002
(式中 R4】 は上記定義に同 じ)
で表わされる 2 ( 3 H) — ラノ ン誘導体。
3 1 . 上記式 ( 4 — 2 ) において、 2 ( 3 H) —フラノ ン環の C — 3位の不斉中心が (R) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が (R ) 配置で-ある請求の範囲第 3 0項に記載の 2 ( 3 H) —フラノ ン誘 導体。
3 2. 上記式 ( 4 — 2 ) において、 2 ( 3 H) 一フラノ ン環の C 一 3位の不斉中心が (R) 配置であり、 C一 5位の不斉中心が ( S ) 配置である請求の範囲第 3 0項に記載の 2 ( 3 ) —フラノ ン誘導 体。
PCT/JP1995/001145 1994-06-07 1995-06-07 Derive de la vitamine d3 et son procede de production WO1995033716A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/591,547 US5719297A (en) 1994-06-07 1995-06-07 Vitamin D3 derivatives and production process thereof
CA2168728A CA2168728C (en) 1994-06-07 1995-06-07 Vitamin d3 derivative and production process thereof
DE69513367T DE69513367T2 (de) 1994-06-07 1995-06-07 Vitamin d3 derivat und verfahren zu dessen herstellung
EP95921131A EP0712843B1 (en) 1994-06-07 1995-06-07 Vitamin d3 derivative and process for producing the same

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12514494 1994-06-07
JP6/125144 1994-06-07
JP22018594 1994-09-14
JP6/220185 1994-09-14
JP6/223229 1994-09-19
JP22322994 1994-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995033716A1 true WO1995033716A1 (fr) 1995-12-14

Family

ID=27315056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001145 WO1995033716A1 (fr) 1994-06-07 1995-06-07 Derive de la vitamine d3 et son procede de production

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5719297A (ja)
EP (3) EP0712843B1 (ja)
AT (3) ATE205190T1 (ja)
DE (3) DE69513367T2 (ja)
ES (1) ES2138212T3 (ja)
WO (1) WO1995033716A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041096A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Schering Aktiengesellschaft Neue vitamin-d-derivate mit carbo- oder heterocyclischen substituenten an c-25, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte und die verwendung zur herstellung von arzneimitteln
EP1321141A1 (en) * 2000-08-30 2003-06-25 Teijin Limited Parathyroid hormone production inhibitors containing vitamin d3 derivatives
WO2004067525A1 (ja) 2003-01-30 2004-08-12 Teijin Pharma Limited ビタミンd3ラクトン誘導体
WO2004067526A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Teijin Pharma Limited (23S)-1αーヒドロキシー27-ノルー25-メチレンビタミンD3-26,23-ラクトンの結晶およびその製造方法
EP1477483A4 (en) * 2002-02-20 2006-12-06 Teijin Ltd VITAMIN D3 DERIVATIVES AND MEDICAMENTS IN WHICH THEY ARE USED
WO2010053165A1 (ja) 2008-11-04 2010-05-14 帝人ファーマ株式会社 ビタミンd3ラクタム誘導体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69513367T2 (de) * 1994-06-07 2000-06-08 Teijin Ltd., Osaka Vitamin d3 derivat und verfahren zu dessen herstellung
GB2321244B (en) * 1997-01-20 2000-11-22 Pharmacia & Upjohn Spa Vitamin D3 analogues,process for preparing them,and their use as antiproliferative and antitumour agents
CN1090180C (zh) * 1997-06-25 2002-09-04 帝人株式会社 维生素d3衍生物及其用于炎性呼吸道疾病的治疗剂
KR100676106B1 (ko) 1998-10-23 2007-02-28 데이진 가부시키가이샤 비타민 d3 유도체 및 그것을 사용하는 염증성 호흡기질환 치료제
DE19935771A1 (de) 1999-07-23 2001-02-01 Schering Ag Neue Vitamin D-Derivate mit cyclischen Substrukturen in den Seitenketten, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und die Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
US20020137731A1 (en) 2000-05-30 2002-09-26 Gewirtz David A. Combination of radiation and vitamin D3 analogs for the treatment of cancer
AU2008202109B2 (en) * 2001-06-13 2012-02-02 Magnachem International Laboratories, Inc Lactone formulations and method of use
EP1406895B1 (en) * 2001-06-13 2008-08-27 Magnachem International Laboratories, Inc. Lactone formulations and method of use
EP1342796A3 (en) * 2002-02-22 2004-01-02 Teijin Limited Compound for the treatment of paget's disease of bone
US8188145B2 (en) 2002-06-12 2012-05-29 Magnachem International Laboratories, Inc. Synthetic lactone formulations and method of use
CA2504886C (en) 2002-11-05 2011-07-05 Magnachem International Laboratories, Inc. Synthetic lactone formulations and method of use
KR20110128785A (ko) 2008-10-24 2011-11-30 매그나켐 인터내셔널 레버러토리즈 아이엔씨 Rad9와 선택적으로 상호작용하는 화합물들의 스크리닝방법
KR101666255B1 (ko) * 2013-01-08 2016-10-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118516A (ja) * 1981-12-29 1983-07-14 Teijin Ltd 1α,25−ジヒドロキシビタミンD↓3−26,23−ラクトンを含有するカルシユウム調節剤
JPS58210011A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗腫瘍剤
JPS60185715A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Teijin Ltd 骨形成促進剤
CA2114830C (en) * 1993-02-05 2000-06-06 Masayasu Tabe Lactone compound and process of production thereof
DE69513367T2 (de) * 1994-06-07 2000-06-08 Teijin Ltd., Osaka Vitamin d3 derivat und verfahren zu dessen herstellung

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HORST, R.L. et al., "Recent Developments in Quantitation of Vitamin D2 and Vitamin D3 and their Metabolites in Biologic Fluids", PROC. WORKSHOP VITAM. D, 1985, 6th (Vitam. D), p. 807-816. *
ISHIZUKA, S. et al., "Biological Activity and Characteristics of 1 alpha, 25-(OH)2 D3-26, 23- Lactone", PROC. WORKSHOP VITAM. D, 1985, 6th (Vitamin. D), p. 402-403. *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041096A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-06 Schering Aktiengesellschaft Neue vitamin-d-derivate mit carbo- oder heterocyclischen substituenten an c-25, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte und die verwendung zur herstellung von arzneimitteln
US6600058B1 (en) 1996-04-30 2003-07-29 Schering Aktiengellschaft Vitamin D derivatives with carbo- or heterocyclic substituents at C-25, a process for their production, intermediate products and their use for producing medicaments
US6613920B1 (en) 1996-04-30 2003-09-02 Schering Aktiengesellschaft Vitamin D derivatives with carbo- or heterocyclic substituents at C-25, process for their production, intermediate products and use for the production of pharmaceutical agents
US6642218B2 (en) 1996-04-30 2003-11-04 Schering Aktiengesellschaft Vitamin D derivatives with carbo- or heterocyclic substituents at C-25, a process for their production, intermediate products and their use for producing medicaments
EP1321141A1 (en) * 2000-08-30 2003-06-25 Teijin Limited Parathyroid hormone production inhibitors containing vitamin d3 derivatives
EP1321141A4 (en) * 2000-08-30 2004-02-18 Teijin Ltd INHIBITORS OF PARATHORMONE PRODUCTION CONTAINING VITAMIN D3 DERIVATIVES
EP1477483A4 (en) * 2002-02-20 2006-12-06 Teijin Ltd VITAMIN D3 DERIVATIVES AND MEDICAMENTS IN WHICH THEY ARE USED
WO2004067525A1 (ja) 2003-01-30 2004-08-12 Teijin Pharma Limited ビタミンd3ラクトン誘導体
US9073885B2 (en) 2003-01-30 2015-07-07 Teijin Pharma Limited Vitamin D3 lactone derivatives
WO2004067526A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Teijin Pharma Limited (23S)-1αーヒドロキシー27-ノルー25-メチレンビタミンD3-26,23-ラクトンの結晶およびその製造方法
WO2010053165A1 (ja) 2008-11-04 2010-05-14 帝人ファーマ株式会社 ビタミンd3ラクタム誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69521065T2 (de) 2001-10-25
EP0854138A3 (en) 1998-09-23
EP0854139A3 (en) 1998-09-23
ES2138212T3 (es) 2000-01-01
EP0712843A4 (en) 1996-11-13
US6177586B1 (en) 2001-01-23
ATE205190T1 (de) 2001-09-15
DE69513367D1 (de) 1999-12-23
EP0712843B1 (en) 1999-11-17
DE69522589D1 (de) 2001-10-11
DE69521065D1 (de) 2001-06-28
EP0712843A1 (en) 1996-05-22
DE69513367T2 (de) 2000-06-08
US5986112A (en) 1999-11-16
EP0854138B1 (en) 2001-05-23
US5719297A (en) 1998-02-17
ATE201397T1 (de) 2001-06-15
ATE186721T1 (de) 1999-12-15
EP0854139A2 (en) 1998-07-22
EP0854139B1 (en) 2001-09-05
EP0854138A2 (en) 1998-07-22
DE69522589T2 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995033716A1 (fr) Derive de la vitamine d3 et son procede de production
FI91403C (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten oksetanonien valmistamiseksi
Clive et al. Total synthesis of both (+)-compactin and (+)-mevinolin. A general strategy based on the use of a special titanium reagent for dicarbonyl coupling
JP3992297B2 (ja) ビタミンd3誘導体、およびそれを用いる炎症性呼吸器疾患治療剤
JP2811783B2 (ja) シクロヘキサン誘導体
WO2001079166A1 (fr) Derives de la vitamine d
WO1997001534A1 (fr) Prostaglandines et procede pour la production de celles-ci
JP2608089B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン類およびそれを含有する薬剤組成物
US5072002A (en) Synthesis of cholesterol-lowering agents
JP3595025B2 (ja) ビタミンd3 誘導体およびその製造法
RU2317992C2 (ru) Новые промежуточные соединения для синтеза производных витамина d
WO1998050353A1 (fr) Derives de vitamine d3 et procede de production
JP3608843B2 (ja) ビタミンd3 誘導体およびその製造法
JP3410492B2 (ja) 7−オクチン−1−エン誘導体およびその製造方法
JP3769738B2 (ja) ジフルオロプロスタサイクリン類
US5235072A (en) 2-oxabicyclo(2,2,1)heptane derivatives and pharmaceutical
JP3590450B2 (ja) ビタミンd3 誘導体およびその製造法
Iwasaki et al. Stereoselective synthesis and structural establishment of (25S)-24, 24-difluoro-1α, 25, 26-trihydroxyvitamin D3, a major metabolite of 24, 24-difluoro-1α, 25-dihydroxyvitamin D3
WO1995019340A1 (fr) 7-thiaprostaglandines et procede de production de ces composes
Zhang Fluorous mixture synthesis of four stereoisomers of the C21-C40 fragment of tetrafibricin and efforts towards total synthesis of tetrafibricin
JP2004307420A (ja) 細胞死抑制作用を有する化合物、およびその製造方法
JPH11116551A (ja) ビタミンd3誘導体およびその製造法
JPH07330750A (ja) エキソメチレン誘導体
Barner A TOTAL SYNTHESIS OF MILBEMYCIN BETA (3)
JPH07330749A (ja) ビタミンd3 ラクトン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2168728

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995921131

Country of ref document: EP

Ref document number: 08591547

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995921131

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995921131

Country of ref document: EP