WO1995033707A1 - Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester - Google Patents

Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester Download PDF

Info

Publication number
WO1995033707A1
WO1995033707A1 PCT/JP1995/000930 JP9500930W WO9533707A1 WO 1995033707 A1 WO1995033707 A1 WO 1995033707A1 JP 9500930 W JP9500930 W JP 9500930W WO 9533707 A1 WO9533707 A1 WO 9533707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
oxo
producing
formula
lower alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sachio Mori
Sumio Shimizu
Shozo Takechi
Shiro Kida
Original Assignee
Shionogi & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi & Co., Ltd. filed Critical Shionogi & Co., Ltd.
Priority to AU24203/95A priority Critical patent/AU2420395A/en
Priority to JP50063996A priority patent/JP3563406B2/ja
Publication of WO1995033707A1 publication Critical patent/WO1995033707A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing 4-oxo-12-alkenoic acid esters. More specifically, the present invention relates to a method for producing a 4-oxo-12-alkenoic acid ester by reacting a linoleic acid derivative with a Grignard reagent and subjecting the obtained compound to desorbative rubonic acid.
  • the 4-oxo-12-argenate produced by the present invention is a lignan derivative disclosed by, for example, the present applicant, which is a compound useful as an antihyperlipidemic agent (Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-310634). Useful as a raw material for the production of
  • An object of the present invention is to provide a production method suitable for industrially mass-producing a 4-oxo-12-alkenoic acid ester easily and inexpensively. Means for solving the problem
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, following the condensation reaction between a malic acid derivative and a Grignard reagent in the presence of a transition metal catalyst, desorbed rubonic acid is characterized.
  • the synthesis raw material represented by the formula (II) used in this method can be produced from inexpensive racemic malic acid, and in addition to being able to be produced in a short process, the method of the present invention is inexpensive and simple. 4 This is a method that can produce 2-oxo-1-alkenoic acid esters. Detailed description of the invention
  • the present invention provides a compound of formula (II):
  • R 2 is a lower alkyl group
  • R 3 is a lower alkylcarbonyl group
  • X 1 is a halogen atom
  • R 1 is a lower alkyl group, a cycloalkyl group or a cycloalkyl lower alkyl group, and X 2 is a halogen atom]
  • the present invention provides a method for producing a 4-oxo-2-alkenoic acid ester represented by the formula:
  • lower alkyl in the definition of R 1 , R 2 and R 3 independently means a straight-chain or branched d-C 8 alkyl, including methyl, ethyl, n-propyl, Examples thereof include i-propyl, n-butyl, i-butyl, s-butyl, n-pentyl, n-hexynole, 2-ethylbutyl, and 1-ethynolepropyl.
  • d-C 6 alkyl is preferable, and —C 3 alkyl is more preferable.
  • Cycloalkyl group in the definition of R 1 means C 5 -C 7 cycloalkyl, and examples thereof include cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl.
  • the “cycloalkyl lower alkyl group” means a lower alkyl group as defined above substituted with a cycloalkyl as defined above, and examples thereof include cyclohexylmethyl and cyclopentylethyl.
  • R 3 is a lower alkylcarbonyl group, and acetyl is particularly preferred.
  • halogen atom in the definition of X 1 and X 2 is independently exemplified by chlorine, bromine and the like.
  • the production method of the present invention specifically includes the following two steps.
  • the first step is a step of reacting a malic acid derivative (II) with a Grignard reagent (III) in the presence of a transition metal catalyst to synthesize a compound ( ⁇ ).
  • the second step is a step of synthesizing the desired compound (I) by subjecting the compound (IV) to weakened rubonic acid.
  • the weakened rubonic acid is preferably carried out in the presence of a base or an acid. This step can also be performed after the completion of the first step without isolating compound (IV). Description of reaction conditions
  • the use ratio of compound (II) and compound (III) used in the first step is not particularly limited, but usually, compound (III) is equivalent to compound (II) in a molar equivalent or a small excess, preferably Is 1: 1 to 1: 2, and more Preferably, it is used in a ratio of 1: 1 to 11.3.
  • the transition metal catalyst to be used is a salt or a complex containing any of the elements from Groups 3 to 11, and preferably from Groups 7 to 11 of the periodic table.
  • manganese, iron And halogenated salts such as covanolate, nickel, and copper, lithium halide complexes, and acetyl acetonato complexes, and the like.
  • salts or complexes containing copper are preferable.
  • Examples of the acetyl acetonate complex include Fe (acac) 3sNi (acac) 2 and the like.
  • the acac is the formula:
  • N i (acac) 2 is a formula
  • Cu I and Li 2 CuCl 4 are used in an amount of a catalyst, for example, 2 to 10% in terms of mole, based on the compound (II).
  • a catalyst for example, 2 to 10% in terms of mole, based on the compound (II).
  • the reaction solvent for example, ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether, and dioxane; hydrocarbons such as n-hexane and n-pentane; and aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene are used alone or as a mixture. Can be used.
  • Particularly preferred solvents are tetrahydrofuran and getyl ether.
  • This reaction is completed in a few minutes to several hours, usually at a temperature of ⁇ 80 ° C. to room temperature, preferably at a temperature of 50 ° C. to 0 ° C.
  • a base is preferably an organic base, for example, triethylamine, pyridine, N, N-diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0]
  • examples include amines such as 7-cene.
  • the amount of the base or acid is not particularly limited, but is preferably about 1 to 5 equivalents, more preferably about 1 to about 3 equivalents, relative to compound (IV).
  • Reaction solvents include, for example, ethers such as tetrahydrofuran, getyl ether, and dioxane; hydrocarbons such as n-hexane and n-pentane; aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene; methylene chloride; Halogenated hydrocarbons such as 2-dichloroethane, nitriles such as acetonitrile, and esters such as ethyl acetate can be used alone or in combination. Particularly preferred solvents are toluene and acetonitrile.
  • reaction in this step is usually completed at about 0 ° C. to about 15 (TC, preferably at room temperature to about 120 ° C., more preferably at about 50 to about 100 ° C. for several minutes to several hours.
  • compound (I) which is a trans form is selectively obtained, so that purification is also easy.
  • Malic acid derivative (II), which is a raw material of the present invention, and Grignard test Drug (III) can be produced from a known compound by a conventional method. Details will be described with reference examples.
  • Example 4 A method for producing the same compound I_a as in Example 1 using copper iodide (CuI) as a catalyst
  • Example 5 Iron (III) acetylacetonate (Fe (acac) 3 ) used as a catalyst Of the same compound I-a as in Example 1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書
4—ォキソー 2 _アルゲン酸エステルの製造方法 発明の詳細な説明
本発明は 4一ォキソ一 2—ァルケン酸エステルの新規な製造方法に関す る。 より詳細には、 本発明は、 リ ンゴ酸誘導体とグリニャール試薬とを反 応させ、 得られた化合物を脱力ルボン酸することにより 4一ォキソ一 2— アルケン酸エステルを製造する方法に関する。
産業上の利用分野
本発明により製造される 4—ォキソ一 2—アルゲン酸エステルは、 例え ば本出願人により開示されている、 抗高脂血症剤として有用な化合物であ るリグナン誘導体 (特開平 5— 310634) の製造原料として有用であ
従来の技術
従来より、 種々の方法で 4一ォキソ— 2—アルゲン酸エステル類は合成 されている。 例えば、 シンレッ ト (Syn l e t t) 1990年 282頁 に記載の B. リゴ (B. L y g 0) らの方法や、 その引用文献 3及び 4に 示される方法がある [Ch em. L e t t e r s, (11) 2165 (1 992) ; T e t r a h e d r o n L e t t e r s, 2_9, 3997 (1 988) ; I T 796247 (1, D e c, 1967) ] 。 また、 前記 特開平 5— 310634号においても、 参考例 24に開示されている。 /00
発明が解決しょうとする課題
しかしながら、 これらの方法は、 原料合成に多工程を要したり、 合成又 は入手が困難な原料を用いたりしており、 工業的大量合成には適さない。 本発明は、 容易にしかも安価に 4一ォキソ一 2—アルケン酸エステルをェ 業的に大量合成するのに適した製造方法を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
本発明者らは、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 遷移金属 触媒存在下でのリンゴ酸誘導体とグリニヤール試薬との縮合反応に引き続 き、 脱力ルボン酸することを特徴とする、 4一ォキソ一 2—アルゲン酸ェ ステルを製造する方法を見い出した。 この方法で用いる式 (I I) で 示される合成原料は安価なラセミ体のリンゴ酸から製造でき、 しかもそれ が短工程で可能であることと相俟って、 本発明方法は安価にかつ簡便に 4 一ォキソ一 2—アルケン酸エステルを製造できる方法である。 発明の詳しい説明
本発明は式 (I I) :
R
R202C
[式中、 R2 は低級アルキル基であり、 R3 は低級アルキルカルボニル基 であり、 X1 はハロゲン原子である]
で示されるリンゴ酸誘導体に式 (I I I) : R1 -MgX2
[式中、 R1 は低級アルキル基、 シクロアルキル基またはシクロアルキル 低級アルキル基であり、 X2 はハロゲン原子である]
で示されるグリニャール試薬を遷移金属触媒の存在下に反応させ、 得られ た化合物を脱力ルボン酸することにより式 (I) :
Figure imgf000005_0001
[式中、 R1 及び R2 は前記の定義と同意義である]
で示される 4一ォキソ— 2—ァルケン酸エステルを製造する方法を提供す るものである。
R1 、 R2 及び R3 の定義における 「低級アルキル」 とは、 それぞれ独 立して直鎖又は分枝鎖状の d - C8 アルキルを意味し、 それにはメチル、 ェチル、 n_プロピル、 i一プロピル、 n—ブチル、 i—ブチル、 s—ブ チル、 n—ペンチル、 n—へキシノレ、 2—ェチルブチル、 1—ェチノレプロ ピル等が例示される。 R2 、 R 3 においては、 好ましくは d -C6 アル キルであり、 さらに好ましくは、 — C3 アルキルである。
R1 の定義における 「シクロアルキル基」 とは C5 — C7 シクロアルキ ルを意味し、 それにはシクロペンチル、 シクロへキシル、 シクロへプチル が例示される。 「シクロアルキル低級アルキル基」 とは、 前記定義した低 級アルキル基に前記定義したシクロアルキルが置換したものを意味し、 例 えばシクロへキシルメチル、 シク口ペンチルェチル等が例示される。 また、 R3 は低級アルキルカルボニル基であるが、 特にァセチルが好ま しい。
X1 、 X2 の定義におけるハロゲン原子とは、 それぞれ独立して塩素、 臭素等が例示される。
本発明の製造方法は、 詳細には以下の 2工程から構成される。
第 1工程
Figure imgf000006_0001
(II) (III)
(IV) 第 2工程
〇 〇
R'
R22dR3 R22C
(IV) (I)
第 1工程は、 リンゴ酸誘導体 (I I) とグリニャール試薬 (I I I) と を遷移金属触媒の存在下に反応させて化合物 ( ΐ λθ を合成する工程であ 。
第 2工程は、 化合物 (I V) の脱力ルボン酸を行ない、 目的とする化合 物 (I) を合成する工程である。 脱力ルボン酸は、 好ましくは塩基又は酸 の存在下に行う。 なお、 本工程は第 1工程終了後、 化合物 (I V) を単離 することなく引き続き行うこともできる。 反応条件の説明
第 1工程で使用する化合物 (I I) 及び化合物 (I I I) の使用割合は 特に制限されないが、 通常は、 化合物 (I I I) を化合物 (I I) に対し てモル換算で等量もしくは小過剰量、 好ましくは 1 : 1〜1 : 2、 さらに 好ましくは 1 : 1〜1 1. 3で使用する。
使用する遷移金属触媒としては、 周期表の第 3族から第 11族、 好まし くは第 7族から第 11族のいずれかの元素を含有する塩または錯体である c 好ましくは、 マンガン、 鉄、 コバノレト、 ニッケル、 銅等のハロゲン化塩、 リチウムハロゲン化錯体、 またはァセチルァセトナート錯体等が例示され るが、 特に銅を含有する塩または錯体が好ましい。 具体的には、 ハロゲン 化塩として F e C 13 、 C u I、 C u B r等が、 リチウムハロゲン化錯体 として L i 2 Mn C l 4、 L i 2 C u C l 4 等が、 ァセチルァセトナート 錯体として F e ( a c a c ) 3 s N i (a c a c) 2 等が例示される。 な お、 a c a cは式:
Figure imgf000007_0001
で示される構造を有する部分を表し、 例えば N i (a c a c) 2 は式
Figure imgf000007_0002
で示される。 好ましくは、 Cu I、 L i 2 C u C 14 を化合物 ( I I ) 対して、 触媒量、 例えばモル換算で 2~10%を用いる。 反応溶媒は、 例えば、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキ サンなどのエーテル類、 n—へキサン、 n—ペンタンなどの炭化水素類、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水素類を単独で、 又は混合して使用 できる。 特に好ましい溶媒は、 テトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテルで ある。
本反応は、 通常、 _80°Cから室温、 好ましくは、 一 50°Cから 0°Cに て、 数分から数時間で完結する。
第 2工程にて塩基を使用する場合、 好ましくは有機塩基であり、 例えば トリェチルァミ ン、 ピリ ジン、 N, N—ジイソプロピルェチルァミ ン、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥンデ一 7—セン等のアミ ン類が挙げ られる。 酸としては HC 1、 HN03 、 H2 S 04 、 ルイス酸 (例、 BF 3 · OE t 2 ) 等である。 塩基又は酸の使用量については特に制限はない が、 好ましくは化合物 (I V) に対して約 1〜5当量、 さらに好ましくは、 約 1〜約 3当量を用いる。
反応溶媒は、 例えばテトラヒ ドロフラン、 ジェチルエーテル、 ジォキサ ンなどのエーテル類、 n—へキサン、 n—ペンタンなどの炭化水素類、 ベ ンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水素類、 塩化メチレン、 1, 2—ジク ロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、 ァセトニトリル等の二トリル類、 酢酸ェチル等のエステル類を単独で、 又は混合して使用できる。 特に好ま しい溶媒はトルエン、 ァセトニトリルである。
本工程の反応は、 通常、 約 0°Cから約 15 (TC、 好ましくは、 室温から 約 120°C、 さらに好ましくは約 50〜約 100°Cにて数分から数時間で 完了する。 尚、 本工程においてはトランス体である化合物 (I) が選択的 に得られるので、 精製も容易である。
本発明の原料物質であるリンゴ酸誘導体 (I I) 及び、 グリニャール試 薬 (I I I) は既知の化合物から常法により製造することができる。 詳細 は参考例により説明する。
以下に実施例及び参考例を記載し、 本発明をさらに詳細に説明するが、 これらは本発明の限定を意図するものではない。
化合物 (I I) の合成例
参考例
(土) 一 3—ァセトキシ一 3— (メ トキシカルボニル) プロピオン酸ク 口リ ド: I_ I— aの合成
工程 1 (土) 一3—ァセ卜キン一3— (メ トキシカルボニル) プロピ オン酸: 1の合成
シンセティ ック .コミュニケーショ ンス (Syn t h. C o mm u n. ) 1986年第 16巻 183頁に記載の S. ヘンロッ ト (S. Hen r o t) らの方法に従い、 (士) 一リンゴ酸 268 g より目的とするハ —フェステル体 1 を結晶として 279 g得る。 収率: 73%。 融点: 62 - 64 °C (トルエン) 。
工程 2 I I _aの合成
上記で得たハーフエステル体 1 45. 0gと塩化チォニル 33. 8 gの混合物に、 N, N—ジメチルホルムアミ ド 0. 1mlを加え、 40°C で 2時間撹拌する。 反応液を減圧濃縮し、 残渣にトルエン 50m 1を加え、 再び減圧濃縮して目的とする酸塩化物 I I一 aの粗生成物 50. 0gを得 る。 このものは精製することなく次の反応に用いる。 上記参考例の反応式 を下記に示す。 HO 1) ACCI , ACO SOCl2
H2Cん C。2H 讓 Me02C^C02H DMp (ca() ん COCi
(±)-リ ンコ*¾ 1 ||.a
実施例 1
(E) 一 6—ェチル一 4—ォキソ一 2—ォクテン酸メチル: I— a の 合成
工程 1 (土) 一2—ァセトキシ一 6—ェチルー 4_ォキソオクタン酸 メチル: I V— aの合成
窒素気流下、 上記で得た酸塩化物 I I一 aの粗生成物 50. 0 を乾燥 テトラヒ ドロフラン (以下 THFと略す) 225m l に溶解し、 1 M
L i 2 C u C 14 —丁!! 溶液丄 1. 7m lを加える。 一 15°Cに冷却し た反応液に、 0. 72M (2—ェチル) ブチルマグネシウムブロミ ドー T HF溶液 362m lを 1時間で滴下す、る。 滴下終了後、 同温でさらに 30 分間撹拌した反応液に水を加え、 酢酸ェチルで抽出する。 抽出液を、 1 N 塩酸、 10% チォ硫酸ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄し、 減圧濃 縮して、 目的とするケトン体 I V— aの粗生成物を油状物質として 60. 4 g得る。 このものは精製することなく次の反応に用いる。
'H MR : δ (CDC 13 ) 0. 85 (6H, t, J = 7. 2H z) 1. 18〜1. 42 (4H, m) 1. 76- 1. 90 (1H, m) 2. 1 1 (3H, s) 2. 36 (2H, d, J =6. 4H z) 2. 84-3. 08 (2H, m) 3. 76 (3H, s) 5. 50 (1 H, d d, J = Ί. 6H z, 4. 6H z)
工程 2 : I - aの合成
上記得たケトン体 I V— aの粗生成物 60. 4 gの トルエン 225m l 溶液に、 トリェチルァミン 39. 7m lを加え、 85 °Cで 2時間撹拌する。 反応液を、 I N塩酸、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和食塩水で洗浄 する。 減圧濃縮した残渣を減圧蒸留して目的とする I一 aを油状物質とし て 34. 6 g得る。 収率: 73. 1% (化合物 1より、 3工程通算) 。 沸 点: 92〜95。C (0. 6mmHg) 。
^NMR : δ (CDC 13 ) 0. 86 (6 H, t, J = 7. 2H z) 1. 19〜; I. 50 (4H, m) 1. 79〜 1. 96 (1 H, m) 2. 54 (2H, d, J = 6. 6H z) 3. 82 (3H, s) 6. 67 (1H, d, J = 15. 8H z) 7. 09 (1H, d, J = 15. 8H z)
実施例 2
(E) — 5—ェチル _ 4—ォキソ一 2— ヘプテン酸メチル: I— b の合成
(2—ェチル) ブチルマグネシウムブロミ ドの替わりに 3—ペンチルマ グネシゥムブロミ ドを用いて、 実施例 1と同様に反応行ない、 目的とする 化合物 I—bを油状物質として得る。 収率: 53% (化合物 1より、 3ェ 程通算) 。 沸点 ·· 68~72°C (0. 8mmHg) 。
]HNMR δ (CDC 13 ) 0. 86 (6 H, t, J =7. 4 H z) 1. 42-1. 80 (4H, m) 2. 51〜 2. 70 (1 H, m) 3. 82 (3H, s) 6. 72 (1H, d, J = 15. 8H z) 7. 19 (1H, d, J = 15. 8 H z)
実施例 3
(E) — 4ーシクロへキシルー 4一ォキソ一 2—ブテン酸メチル: I— c の合成
(2—ェチル) ブチルマグネシウムブロミ ドの替わりにシクロへキシル CT/ 930
マグネシウムブロミ ドを用いて、 実施例 1と同様に反応行ない、 目的とす る化合物 I _ cを結晶として得る。 融点: 53〜56°C (含水メタノール)
'H MR: δ (CDC " ) 1. 10〜1. 50 (δΗ, m) 1. 60 〜2. 00 (5H, m) 2. 50〜 2. 63 (1H, m) 3. 81 (3 H, s) 6. 69 (1 H, d, J - 1 δ. 6H z) 7. 17 (1H, d, J = 15. 6H z) 以下に、 実施例により製造した化合物の構造式を示す。
Figure imgf000012_0001
実施例 1 実施例 2 実施例 3
実施例 4 ヨウ化銅 (C u I ) を触媒に用いる実施例 1と同じ化合物 I _ a の 製造方法
L i 2 C u C 14 の替わりにヨウ化銅 (C u I ) を用いて、 実施例 1と 同様に反応を行い、 化合物 1 32. 3 gより目的とする化合物 I一 aを 油状物質として 25. 0 g得る。 収率: 74% (化合物 1より、 3工程通
'HNMR:実施例 1にて得た化合物のスぺク トルに一致
実施例 5 鉄 ( I I I ) ァセチルァセトナート— (Fe (a c a c) 3 ) を触媒に用 いる実施例 1と同じ化合物 I一 a の製造法
L i 2 C u C 14 の替わりに鉄 (I I I) ァセチルァセトナー卜 (F e (a c a c) 3 ) を用いて、 実施例 1と同様に反応を行い、 化合物 1 4 56mgより目的とする化合物 I— aを油状物質として 196m g得る。 収率: 41% (化合物 1 より、 3工程通算)
!HNMR:実施例 1にて得た化合物のスぺク トルに一致

Claims

1. 式 ( I I )
Figure imgf000014_0001
[式中、 R2 は低級アルキル基であり、 R3 は低級アルキルカルボニル基 であり、 X1 はハロゲン原子である]
一 ϋ一-青
で示されるリンゴ酸誘導体に式 (I I I) :
R1 -MgX2
[式中、 R1 は低級アルキル基、 シクロアルキル基またはシクロアルキル 低級アルキル基であり、 X2 はハロゲン原子である]
で示されるグリニャール試薬を遷移金属触媒の存在下に反応させ、 得られ た化合物を脱力ルボン酸することにより式 ( I ) :
R22C J
[式中、 R1 及び R2 は前記の定義と同意義である]
で示される 4—ォキソ _ 2—アルゲン酸エステルを製造する方法。
2. R1 が d— C6 アルキル、 C5_C7 シクロアルキル、 または Cミ — C7 シクロアルキル C i — C6 アルキルである請求項 1に記載の方法 c
3. R' が 2 _ェチルブチルである請求項 1に記載の方法。
4. R2 がメチルである請求項 1から 3のいずれかに記載の方法。
5. 該遷移金属触媒が、 周期表の第 3属から第 1 1属までのいずれかの 元素を含有する塩または錯体である請求項 1から 4の L、ずれかに記載の方 法。
6. 該塩または錯体が、 リチウムハロゲン化錯体、 ハロゲン化塩、 また はァセチルァセトナート錯体である請求項 5に記載の方法。
PCT/JP1995/000930 1994-06-08 1995-05-16 Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester WO1995033707A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU24203/95A AU2420395A (en) 1994-06-08 1995-05-16 Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester
JP50063996A JP3563406B2 (ja) 1994-06-08 1995-05-16 4−オキソ−2−アルケン酸エステルの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/126396 1994-06-08
JP12639694 1994-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995033707A1 true WO1995033707A1 (en) 1995-12-14

Family

ID=14934116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000930 WO1995033707A1 (en) 1994-06-08 1995-05-16 Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3563406B2 (ja)
AU (1) AU2420395A (ja)
WO (1) WO1995033707A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135833A (ja) * 1981-12-11 1983-08-12 シンテツクス・フア−マシユ−テイカルズ・インタ−ナシヨナル・リミテツド 光学活性化合物の製造法
JPS63156754A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Nitto Electric Ind Co Ltd 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法
JPS63295524A (ja) * 1987-03-11 1988-12-01 ソシエテ ナシヨナル エルフ アキテーヌ ケトン類の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135833A (ja) * 1981-12-11 1983-08-12 シンテツクス・フア−マシユ−テイカルズ・インタ−ナシヨナル・リミテツド 光学活性化合物の製造法
JPS63156754A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Nitto Electric Ind Co Ltd 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法
JPS63295524A (ja) * 1987-03-11 1988-12-01 ソシエテ ナシヨナル エルフ アキテーヌ ケトン類の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TETRAHEDRON, Vol. 49, No. 27, (1993), SONIKA BHATIA et al., pages 6101-6122. *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2420395A (en) 1996-01-04
JP3563406B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281920B2 (ja) アリルフラン化合物の製造方法
EP1078921B1 (en) Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
JP3171931B2 (ja) (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法
WO1995033707A1 (en) Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester
KR100369274B1 (ko) 4-히드록시-2-피롤리돈의개량제법
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JP3279801B2 (ja) カルボン酸エステルの新規製造方法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JP2711754B2 (ja) 光学活性ジヒドロピラン誘導体の製造法
JP3272340B2 (ja) 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法
JP3735902B2 (ja) 新規脂環式ジカルボン酸ジエステル及びその製造方法
US5225578A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone, process for its production and processes for producing 2-(1-alkenyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone and 2-alkyl-3-acyloxy-1,4-naphthoquinone by using it
JP2796749B2 (ja) イソキサゾール誘導体の製造方法
JP3740783B2 (ja) 4−(2−アルケニル)−2,5−オキサゾリジンジオン類の製造法
JP3092196B2 (ja) 置換アセチレン化合物の製造方法
JP3819473B2 (ja) 4,4−ビスハロメチル−3−オキソアルカンカルボン酸誘導体とそれを用いる3−シクロプロピル−3−オキソプロピオン酸誘導体の製造方法
JP3304477B2 (ja) α,β−置換シクロペンタノン誘導体の製造法
JPH03264556A (ja) α―ヒドロキシイミン化合物の製法
JPH1036360A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチル−1,3−チアゾールの製造方法
JP3312414B2 (ja) ジエン酸ハライド類の製造方法
JPH07252183A (ja) フェノール誘導体の製造方法
JP2893906B2 (ja) 不飽和ケトン化合物の製造方法
JP4958513B2 (ja) セダネノライドの製造方法
JPH0350740B2 (ja)
JP2001354664A (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AM AT AU BB BG BR BY CA CH CN CZ DE DK EE ES FI GB GE HU IS JP KE KG KR KZ LK LR LT LU LV MD MG MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK TJ TM TT UA US UZ VN

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KE MW SD SZ UG AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA