JPS63156754A - 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法 - Google Patents

4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法

Info

Publication number
JPS63156754A
JPS63156754A JP61305030A JP30503086A JPS63156754A JP S63156754 A JPS63156754 A JP S63156754A JP 61305030 A JP61305030 A JP 61305030A JP 30503086 A JP30503086 A JP 30503086A JP S63156754 A JPS63156754 A JP S63156754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
oxo
grignard reagent
expressed
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61305030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678279B2 (ja
Inventor
Shuji Senda
千田 修治
Tetsuo Komata
哲夫 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61305030A priority Critical patent/JPH0678279B2/ja
Priority to NO875253A priority patent/NO166361C/no
Priority to US07/136,041 priority patent/US4808340A/en
Publication of JPS63156754A publication Critical patent/JPS63156754A/ja
Publication of JPH0678279B2 publication Critical patent/JPH0678279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/606Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom having only or additionally carbon-to-carbon triple bonds as unsaturation in the carboxylic acid moiety

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造
方法に関する。
従来の技術 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチル(1)は、なる
構造式を有し、(R,Z”) −5−(1−デセニル)
オキサシクロペンクン−2−オン((R,Z)−5−D
ec−1−enyl−oxacyclopentan−
2−one) (4)を得るためp重要な合成中間体で
ある。即ち、下記スキームIに示すように、4−オキソ
−5−テトラデシン酸メチル(1)を不斉還元して、対
応するアルコール(2)に変換し、加水分解し、閉環さ
せてラクトン(3)とした後、これを半還元することに
よって、上記化合物(4)を得ることができる。
この化合物(4)は、米国において大きい被害を与えて
いるマメコガネ(通称Japanese beetle
、、学名Popilia japonica)の性フェ
ロモンであって、従来、マメコガネの大量誘引殺虫に用
いられている。
4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法とし
ては、従来、例えば、スキーム■に示すように、方法(
a) (R,Baker et al、、 J、 Ch
em。
Soc、、 Perkin L 69 (1982)、
(b) (M、 M、 Midlandet al、、
 J、 Org、 Chem、、 46.4108 (
1981))及び(C)  (S、  5enda  
et  al、+  八gric、  Btol、  
Chem、+  4’L2595 (1983))が知
られている。
スキーム■ しかし、方法(al及び(b)のいずれによるときも、
化合物(1)の収率は極めて低く、他方、方法(C)に
よるときは、化合物(1)を比較的高い収率にて得るこ
とができるものの、副生物の分離が困難であって、化合
物(1)を高純度で得ることができない。更に、これら
の方法による製造費用は、いずれも極めて高価である。
即ち、いずれの方法においても、高価な酸塩化物を用い
るのみならず、方法(b)においては、1−デシンのト
リメチルシリル化のために高価なn−ブチルリチウムの
ようなリチウム化剤とクロロトリメチルシランを用いる
必要があり、方法(C)においても、リチウム化剤を用
いる必要がある。
明が解決しようとする問題点 そこで、本発明者らは、4−オキソ−5−テトラデシン
酸メチルの製造における上記した問題を解決するために
鋭意研究した結果、原料化合物として低度なコハク酸モ
ノメチルエステルを用い、これを塩基の存在下にクロロ
炭酸アルキルと反応させ、得られる酸無水物に1−デシ
ンのグリニア試薬を反応させることによって、容易に高
収率且つ高純度にて4−オキソ−5−テトラデシン酸メ
チルを得ることができることを見出して本発明に至った
ものである。
従って、本発明は、4−オキソ−5−テトラデシン酸メ
チルを高収率且つ高純度で得ることができる新規な製造
方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明による4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの
製造方法は、コハク酸モノメチルエステルに塩基の存在
下にクロロ炭酸アルキルを反応させて酸無水物とし、こ
れを1−デシンのグリニア試薬と反応させることを特徴
とする。
本発明の方法をスキーム■に示す。
以下に本発明の方法を詳細に説明する。
本発明の方法においては、先ず、有機溶剤中において、
コハク酸モノメチルエステル(5)に塩基の存在下にク
ロロ炭酸アルキルを反応させて、酸無水物(6)を得る
。上記クロロ炭酸アルキルとしては、特に限定されるも
のではないが、通常、エチルエステルが好ましく用いら
れる。また、上記塩基としては、この反応において生じ
る塩化水素を捕捉し得ると共に、反応を阻害しない塩基
であれば、特に限定されるものではないが、有機塩基が
好ましく用いられる。かかる有機塩基としては、例えo
cO ? ば、トリメチルアミン、トリエチルアミン等のアルキル
アミン、ピリジン等を挙げることができる。
また、上記の反応において、有機溶剤としては、ベンゼ
ン、トルエン、ヘキサン等の炭化水素類、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン等のエーテル類等が好ましく
用いられるが、これらに限定されるものではない。反応
温度は、通常、室温以下であり、好ましくは0℃以下で
ある。
次いで、本発明の方法においては、上記の反応によって
得られた酸無水物(6)に1−デシンのグリニア試薬(
7)を作用させる。この場合、上記反応後の酸無水物(
6)を含む反応混合物をそのまま用いて、これに1−デ
シンのグリニア試薬(7)を滴下してもよい。しかし、
グリニア試薬中(7)中に上記無水物(6)を含む反応
混合物を滴下してもよい。この反応における反応温度も
、通常、室温以下であり、好ましくは0℃以下である。
上記反応において、l−デシンのグリニア試薬は、先の
コハク酸モノメチルエステルに対して0゜5〜1.5等
量、好ましくは0.8〜1.0等量の範囲で用いられる
1−デシンのグリニア試薬は、常法に従って、例えば、
ヨウ化メチルマグネシウム、臭化エチルマグネシウム、
塩化フェニルマグネシウムハライド等のアルキル又はア
リールマグネシウムハライドをデシンと溶剤中で反応さ
せることによって容易に得ることができる。溶剤として
は、ジエチルエーテルやテトラヒドロフラン等のエーテ
ル類が好ましく用いられる。
この反応の後、反応混合物に水を加え、有機層を分取し
、これを濃縮し、蒸留することによって、高収率にて高
純度の4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルを単離す
ることができる。
発明の効果 以上のように、本発明の方法によれば、低度なコハク酸
モノメチルエステルを出発原料として、高収率にて高純
度の4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルを得ること
ができる。
寒施皿 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
コハク酸モノメチルエステル317gをトルエン3βに
溶解し、この溶液にトリエチルアミン350m1を加え
た後、−20℃乃至−30℃の温度に保持しつつ、クロ
ロ炭酸エチルを滴下し、2時間攪拌し、酸無水物(6)
を含む反応混合物を得た。
別に、マグネシウム54gと臭化エチル180m1とを
テトラヒドロフラン1.!Mi中で反応させて臭化エチ
ルマグネシウムを調製した。デシン360m1をテトラ
ヒドロフラン100m1に溶解させ、これを上記グリニ
ア試薬溶液に室温で滴下し、3時間攪拌して、デシンの
グリニア試薬(7)を調製した。
先に得た酸無水物(6)の溶液を一40℃に冷却し、こ
の温度に保持しつつ、上記デシンのグリニア試薬を滴下
し、滴下終了後、1.5時間攪拌した。この後、反応混
合物に水を加え、有機層を分取し、乾燥し、濃縮し、こ
れを蒸留して、4〜オキソ−5−テトラデシン酸メチル
430g (デシンを基 n 準として収率94%)を得た。沸点146〜150℃/
 0.5 mm1g、ガスクロマトグラフィー分析によ
る純度98.5%(5%FFAPカラム、φ3flx 
2m、 Nz 1. Okg/crA、Rt  10.
46m1n)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コハク酸モノメチルエステルに塩基の存在下にク
    ロロ炭酸アルキルを反応させて酸無水物とし、これを1
    −デシンのグリニア試薬と反応させることを特徴とする
    4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法。
JP61305030A 1986-12-19 1986-12-19 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0678279B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305030A JPH0678279B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法
NO875253A NO166361C (no) 1986-12-19 1987-12-16 Fremgangsmaate for fremstilling av methyl-4-okso-5-tetradecynoat.
US07/136,041 US4808340A (en) 1986-12-19 1987-12-21 Process for preparing methyl 4-oxo-5-tetradecynoate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305030A JPH0678279B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156754A true JPS63156754A (ja) 1988-06-29
JPH0678279B2 JPH0678279B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17940248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305030A Expired - Lifetime JPH0678279B2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4808340A (ja)
JP (1) JPH0678279B2 (ja)
NO (1) NO166361C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033707A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-14 Shionogi & Co., Ltd. Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801611A (en) * 1971-02-01 1974-04-02 Zoecon Corp Oxy-substituted 3,4-allenic fatty acid esters
US3801612A (en) * 1972-09-11 1974-04-02 Zoecon Corp Aliphatic substituted-2-en-4-yne acids and esters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995033707A1 (en) * 1994-06-08 1995-12-14 Shionogi & Co., Ltd. Process for producing 4-oxo-2-alkenoic ester

Also Published As

Publication number Publication date
NO166361B (no) 1991-04-02
JPH0678279B2 (ja) 1994-10-05
US4808340A (en) 1989-02-28
NO166361C (no) 1991-07-10
NO875253D0 (no) 1987-12-16
NO875253L (no) 1988-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1192423A (ja) トリフルオロ酢酸及びクロロジフルオロ酢酸のメチルエステル又はエチルエステルの製造方法
EP0734369B1 (en) Process for preparing intermediates for the synthesis of antifungal agents
JP2618220B2 (ja) 殺虫剤製造用中間体の製造方法
JPS63156754A (ja) 4−オキソ−5−テトラデシン酸メチルの製造方法
IE51211B1 (en) Process for introducing alkyl radicals into nitrile compounds
JP2917552B2 (ja) α−メチレンシクロペンタノン誘導体の製造法
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
JPS6232188B2 (ja)
JPH0570449A (ja) 青カメムシ類の性フエロモンの製造方法
JP2765575B2 (ja) 置換シクロペンテノン及び置換シクロヘキセノン誘導体の製造法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
Prestwich et al. Synthesis of allyl vinyl silanes. Preparation of 12-(dimethylsila) squalene
JP3863956B2 (ja) ホスホン酸ジエステルの新規な製造方法
JPH07247241A (ja) カルボン酸エステルの新規製造方法
JPH029856A (ja) 新規なヒドロキシスルホンおよびその製造方法
JPS61180734A (ja) シクロペンタン誘導体
JP2006182739A (ja) 有機ビスマス化合物およびその製法
Mahadevan Studies directed towards the synthesis of trifluoromethane sulfonyl derivatives
JPH02290884A (ja) 有機けい素化合物の製造方法
JPH02282376A (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製造方法
JPS588365B2 (ja) フホウワ 14 インカンカゴウブツノ セイホウ
JPS6117531A (ja) 6−置換テトラヒドロインダノン及びその製法
JPH05163190A (ja) 5−メチレン−2−置換−2−シクロペンテン−1−オンの製造方法
JPH0873394A (ja) 3−アルキル−4−アルキリデン−2−シクロペンテノンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term