JPH02282376A - シス―7―デセン―4―オリドの製造方法 - Google Patents

シス―7―デセン―4―オリドの製造方法

Info

Publication number
JPH02282376A
JPH02282376A JP10337189A JP10337189A JPH02282376A JP H02282376 A JPH02282376 A JP H02282376A JP 10337189 A JP10337189 A JP 10337189A JP 10337189 A JP10337189 A JP 10337189A JP H02282376 A JPH02282376 A JP H02282376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cis
compound
reaction
succinic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10337189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622747B2 (ja
Inventor
Keiichi Takagi
恵一 高木
Yasuhiro Katsuta
泰裕 割田
Naoto Yamamoto
直人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP10337189A priority Critical patent/JP2622747B2/ja
Publication of JPH02282376A publication Critical patent/JPH02282376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622747B2 publication Critical patent/JP2622747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ジャスミン油の香気成分から見い出され、従
来の文献に記載のシス−7−デセン−4オリド(γ−ジ
ャスモラクトン)の新規な製造方法に関する。
更に詳しくは、本発明はジャスミン様の香気を式中、R
1は水素原子または01〜C4のアルキル基を示す、 有し、香料化合物として有用な下記式(1)で表される
シス−7−デセン−4−オリドの新規な製造方法に関す
る。
(従来の技術) 従来、シス−7−デセン−4−オリドを合成する方法と
しては、例えば、He1v、Chim。
Acta、、61.990−997 (1978)が提
案されている。該方法によると、アクロレインを(Z)
−3−へキセニルマグネシウムブロマイドと縮合反応さ
せ(Z)−ノナ−1,6−ゲニン−3−オールを合成し
た後、該化合物をクロム酸酸化して(Z)−ノナ−1,
6−ジエン−3オンを形成し、次に該化合物をシアン化
ナトリウムと反応させて、(Z)−1−シアノ−6−ノ
ネン−3−オンを合成し、更に該化合物をp−トルエン
スルホン酸の存在下にエタノールと反応させてエチル(
Z)−4−オキソ−7−デセノエートを形成し、更にま
た該化合物を水素化ホウ素ナトリウムで還元ラフI・ン
化して(Z)−γ−ジャスモラクトンを合成している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の従来提案された方法は、式(1)
の化合物を製造する工程数が多く、また目的化合物の収
率も満足できるものではなく、更に反応工程に毒性のあ
るクロム酸を使用しているため安全衛生上問題点があり
、必ずしも満足のいくものではなく解決すべき課題があ
った。
そこで本発明者らは、上記の課題を解決するため、鋭意
研究を行った結果、後記式(4)のシス−3−ヘキセニ
ルマグネシウムハライドおよび後記式(3)のコハク酸
エステル類またはコハク酸無水物を出発原料に選ぶこと
により、毒性の強いクロム酸を用いることなく、短い製
造工程数で、香料化合物として有用な前記式(1)の化
合物を好収率、好純度で合成できることを発見して本発
明を完成した。
従って、本発明の目的は、従来の合成方法と比一 =4 較して有利な方法で、香料化合物として有用な前記式(
1)の化合物を製造する方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、後記式(4)のシス−3−へキセニル
マグネシウムハライドを有機溶媒中、後記式(3)のコ
ハク酸エステル類またはコ/%り酸無水物とグリニヤー
ル反応させて、後記式(2)の4−オキソ−シス−7−
デセン酸エステル類を合成し、該式(2)の化合物を有
機溶媒中、還元剤と接触させた後、酸水溶液で処理して
還元ラクトン化反応させることにより前記式(1)のシ
ス−7−デセン−4−リドを容易に合成することができ
る。 本発明の式(1)の化合物の合成法を反応式で示
すと以下のように表すことができる。
2)酸 式中、Xはハロゲン原子を示し、RはC4〜C4のアル
キル基を示し、R1は水素原子または01〜C4のアル
キル基を示す、 上記反応式に従って、本発明の式(1)の化合物の合成
法を以下に詳細に述べる。
本発明の出発原料である式(4)のグリニヤール試薬は
、シス−3−へキセニルハライドを有機溶媒中、金属マ
グネシウムで処理することにより容易に調製でき、また
式(3)の化合物またはコハク酸無水物は市場で容易に
入手することができる。
上記反応式において、式(4)の化合物から式(2)の
化合物を合成するには、式(4)の化合物を有機溶媒中
、式(3)の化合物またはコハク酸無水物とグリニヤー
ル反応させることにより容易に行うことができる。
上記の反応は、例えば、約−80’O〜約100℃、よ
り好ましくは約0°C〜約60°Cの温度範囲で、通常
的1時間〜約lO時間、より好ましくは約2時間〜約5
時間程度で行うことができる。
この反応に使用する式(3)の化合物の具体例としては
、例えば、ジメチルサクシネート、ジエチルサクシネー
ト、ジプロピルサクシネート、ジブチルサクシネートな
どを挙げることができる。これら式(3)の化合物また
はコハク酸無水物の使用量は、例えば、式(4)の化合
物1モルに対して、約1モル〜約50モル、より好まし
くは約5モル〜約20モル程度の範囲内を例示すること
ができる。
上記反応に使用する有機溶媒の種類としては、例えば、
テトラヒドロフラン、エーテル、ベンゼン、トルエンな
どを挙げることができる。これらの有機溶媒の使用量に
は特別な制約はなく、例えば、式(4)の化合物に対し
て、約5〜約50重量倍程度の範囲を好ましく例示でき
る。
反応終了後は常法に従って洗浄、抽出、乾燥、濃縮、必
要により蒸留などの精製手段を用いることにより式(2
)の化合物を好収率、好純度で得ることができる。この
ようにして得られる式(2)の化合物の具体例としては
、例えば、4−オキソシス−7−デセン酸、メチル4−
オキソ−シス7−デセノエート、エチル4−オキソ−シ
ス7−デセノエート、イソプロピル4−オキソ−シス−
7−デセノエート、プロピル4−オキソ−シス−7−デ
セノエート、イソブチル4−オキソ−シス−7−デセノ
エート、ブチル4−オキソ−シス−7−デセノエートな
どを挙げることができる。
上記した方法で得ることのできる式(2)の化合物から
本発明の式(1)の化合物を合成するには、(2)の化
合物を有機溶媒中、還元剤と接触させた後、酸水溶液で
処理して環化ラクトン化反応させることにより容易に行
うことができる。
上記の反応は、約30°C〜約100°C程度の温度範
囲内で、通常的50時間〜約80時間程度の範囲内で行
うことができる。
この反応に使用する還元剤の具体例としては、例えば、
アルミニウムイソグロポキシド、アルミニウム5ee−
ブトキシドなどのミールワインポンドルア(Meerw
ein−Ponndorf)還元反応に使用する還元剤
をより好ましく挙げることができる。これら還元剤の使
用量は、例えば、式(2)の化合物1モルに対して約1
/3モル〜約1モル程度の範囲内を好ましく例示するこ
とができる。またこの反応に使用する有機溶媒の種類と
しては、例えば、イソプロピルアルコール、5ec−ブ
タノール、シクロヘキサノールなどを例示することがで
きる。これら有機溶媒の使用量は、式(2)の化合物に
対して約1〜約20重量倍程度の範囲内を好ましく挙げ
ることができる。
上記の酸水溶液で処理する反応は、例えば、約10°C
〜約100°C程度の温度範囲内で、約1時間〜約IO
時間程度の反応時間で行うことができる。
この反応に使用する酸の例示としては、例えば、硫酸、
塩酸、リン酸、臭化水素酸等を挙げることができる。こ
れら酸の使用量としては、例えば、式(2)の化合物1
モルに対して、約1モル〜約lOモル程度の範囲内を挙
げることができる。
反応終了後は常法に従って、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、
必要により、例えば、蒸留などの手段を用いて精製する
ことにより、本発明の式(1)の化合物を好収率、好純
度で得ることができる。
以下に本発明について、実施例を挙げて詳細に説明する
(実施例) 実施例1 エチル4−オキソ−シス−7−デセノエー1−[式(2
)の化合物]の合成 500m1のフラスコにマグネシウム15g(0,62
グラム原子)およびテトラヒトo7ラン200m1を仕
込む。このフラスコに、シス−3へキセニルクロライド
65g (0,55モル)のテトラヒドロフラン200
m1溶液を約65°C11時間で滴下する。滴下後、さ
らに同じ温度で1時間撹拌して、グリニヤール試薬を調
製する。
次に、2000m1のフラスコにジエチルサクシネート
957g (5,5モル)を仕込み、氷水冷却下(10
〜15°C)約1時間で上記により調製したグリニヤー
ル試薬を滴下する。滴下後、さらに、5〜lO°Cで2
時間、室温で30分間撹拌して反応させる。反応終了後
、反応生成物を1000 m lの塩化アンモニウム水
溶液中に注入し、エーテルで抽出する。エーテル層を洗
浄、乾燥、濃縮する。得られた残渣を蒸留することによ
り、純粋な式(2)の化合物を76g得た。
沸点:105°0−110°c/ l m m Hg収
率:65% 実施例2 シス−7−デセン−4−オリド[式(1)の化合物]の
合成。
1000 m lのフラスコに、エチル4−オキソシス
−7−デセノエート63g(0,3モル)、アルミニウ
ムイソプロポキシド61g(0,3モル)、トルエン1
00m1およびイソプロピルアルコール600m1を仕
込み、す7ラツクス状態(83〜85℃)で6時間撹拌
する。撹拌している間、生成するアセトンおよび過剰の
インプロピルアルコールを側管から留出させる。次に、
氷水冷却下にlO%硫酸水溶液600gを加え、その後
、室温で1時間撹拌する。反応生成物をエーテルで抽出
し、エーテル層を中和、洗浄、乾燥、濃縮する。得られ
た残渣を蒸留することにより純粋な式(1)の化合物4
5gを得た。
沸点=108℃〜110°C/ l m m Hg収率
:89% (発明の効果) 本発明は、前記式(1)で表されるシス−7=デセン−
4−オリド(γ−ジャスモラクトン)の新規な製造方法
を提供するにある。該製造方法は、入手容易な式(4)
のシス−3−へキセニルマグネシウムハライドおよび式
(3)のコハク酸エステル類またはコハク酸無水物を出
発原料として、短い製造工程で好収率、好純度に式(1
)の化合物を合成するものである。また、該式(1)の
化合物はジャスミン油に含まれており、ジャスミン様の
香気を有し、香料組成物の調合素材として有用である。
特許出願人  長谷川香料株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記式(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) 式中、Xはハロゲン原子を示す、 で表されるシス−3−ヘキセニルマグネシウムハライド
    を有機溶媒中、下記式(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) 式中、RはC_1〜C_4のアルキル基を示す、で表さ
    れるコハク酸エステル類またはコハク酸無水物とグリニ
    ャール反応させ下記式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) 式中、R_1は水素原子またはC_1〜C_4のアルキ
    ル基を示す、 で表される4−オキソ−シス−7−デセン酸エステル類
    を形成し、次に該式(2)の化合物を有機溶媒中、還元
    剤と接触させた後、酸水溶液で処理して還元ラクトン化
    反応させることを特徴とする下記式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) で表されるシス−7−デセン−4−オリドの製造方法
JP10337189A 1989-04-25 1989-04-25 シス―7―デセン―4―オリドの製造方法 Expired - Lifetime JP2622747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337189A JP2622747B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 シス―7―デセン―4―オリドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337189A JP2622747B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 シス―7―デセン―4―オリドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282376A true JPH02282376A (ja) 1990-11-19
JP2622747B2 JP2622747B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=14352251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337189A Expired - Lifetime JP2622747B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 シス―7―デセン―4―オリドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2622747B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004043942A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. γ-ジャスモラクトンの製造方法
CN103408516A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 上海应用技术学院 一种γ-3-己烯基-γ-丁内酯的合成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004043942A1 (ja) * 2002-11-14 2004-05-27 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. γ-ジャスモラクトンの製造方法
CN103408516A (zh) * 2013-07-18 2013-11-27 上海应用技术学院 一种γ-3-己烯基-γ-丁内酯的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2622747B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575705B2 (ja) ジンゲロールおよびショーガオールの製造法
JPH02282376A (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製造方法
JP2004161702A (ja) γ−ジャスモラクトンの製造方法
JPH04134084A (ja) ケイ酸エステルおよびその製造方法
JPS59225151A (ja) 1,2−ジフエニル−1−〔4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フエニル〕−1−ブテンのE異性体をタモキシフエンHClに転化させる方法
JPH01186838A (ja) 3−(4’−ブロモビフェニル)−4−フェニル酪酸の製造方法
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
JPH0112750B2 (ja)
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPH02165A (ja) 1‐クロトノイル‐2,6,6‐トリメチルシクロヘキサー1,3‐ジエンの製造法
JP2003528869A (ja) シンバスタチンの製造方法
JPH0146A (ja) 4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノン誘導体の製造法
JPH02101037A (ja) 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法
JP2885537B2 (ja) トラン誘導体の製造法
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
JPS5914473B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフランの製造方法
JP2791572B2 (ja) 大環状化合物及びその製造法
JPH02282377A (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製法
JPS58118536A (ja) ジヤスモン類の製造方法
JPS63188652A (ja) 5−ヒドロキシ−2−アルキン酸エステルの製法
JPS62207232A (ja) 2−メチルアズレン類の製造方法
JPH02258743A (ja) 1,2,3,6,7,8―ヘキサヒドロピレン―2,2,7,7―テトラカルボン酸テトラエステルとその製造方法
JPS606951B2 (ja) ラクトンの製法
JPS593978B2 (ja) 2,15−ヘキサデカンジオンの製造法
JPH0892203A (ja) β‐ケトチオアミド誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13