WO1994029766A1 - Driver - Google Patents

Driver Download PDF

Info

Publication number
WO1994029766A1
WO1994029766A1 PCT/JP1994/000917 JP9400917W WO9429766A1 WO 1994029766 A1 WO1994029766 A1 WO 1994029766A1 JP 9400917 W JP9400917 W JP 9400917W WO 9429766 A1 WO9429766 A1 WO 9429766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
axis
driving
drive
angle
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000917
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadao Kai
Hidenori Miyamoto
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to DE69434252T priority Critical patent/DE69434252T2/de
Priority to EP94917166A priority patent/EP0654697B1/en
Publication of WO1994029766A1 publication Critical patent/WO1994029766A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Definitions

  • the present invention relates to a driving device represented by, for example, an image blur prevention device for a camera, and more particularly to a driving device that drives a driven object such as a correction optical system based on an output of a rotational motion detector.
  • a driving device represented by, for example, an image blur prevention device for a camera, and more particularly to a driving device that drives a driven object such as a correction optical system based on an output of a rotational motion detector.
  • a camera equipped with this type of image blur prevention device has a detector for detecting the amount of camera shake, and an optical system (correction optical system) for image blur correction is provided based on the detection output of the detector. It is driven in a direction perpendicular to the optical axis to prevent image blur.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 11291/65 has a pair of accelerometers for detecting the amount of camera shake in the pitch direction Dp and the yaw direction Dy of the camera shown in FIG.
  • An anti-shake device that drives a correction optical system in the horizontal and vertical directions of the camera based on the detection output of each speedometer is disclosed. This publication also discloses an example in which an angular accelerometer is used instead of the accelerometer.
  • an gyro detects rotational angular velocity about a predetermined detection axis
  • an gyro detects pitch-direction blurring.
  • the pitch blur is usually a vertical rotational movement centered on the horizontal axis (true pitch axis) TP in the horizontal direction of the camera shown in Fig. 15.
  • Göble is a horizontal rotation about a vertical axis (one axis). Both axes ⁇ ,, ⁇ ⁇ are perpendicular to the optical axis L of the taking lens and perpendicular to each other.
  • the detection axes of the pitch gyro and the gyro are referred to as the pitch detection axis and the gyro detection axis, respectively.
  • the pitch angular velocity meter detects the rotational momentum of the camera about the pitch detection axis
  • the single angular velocity meter detects the rotational momentum of the camera about the black detection axis.
  • the driving direction of the correction optical system based on the output of the pitch gyro originally the camera vertical direction
  • the driving direction of the correction optical system based on the output of the mono gyro originally the camera left and right direction. Is called the driving direction.
  • the axis (reference axis) perpendicular to the pitch drive direction when driving the correction optical system in the pitch drive direction is the pitch correction axis
  • the orthogonal axis) is called the X axis.
  • the direction of the pitch correction axis and the Yaw correction axis is determined by the mounting attitude of the correction optical system drive unit to the lens barrel, or the assembly status of the drive unit itself, and the pitch drive is made by the pitch correction axis and the Yaw correction axis direction.
  • the direction and the Yaw drive direction are determined.
  • a vibrator for determining the direction of the detection axis is supported in a space by a wire-like support member, and this support member is Since it is fixed to the main body case, the direction of the detection axis with respect to the main body case varies depending on the individual gyro. For this reason, when attaching the gyro to the camera, unless the attitude of each gyro is precisely adjusted so that its detection axis is directed to a desired direction, for example, the output of the pitch gyro may be output.
  • the force may include a shake component, or the output of the angular velocity meter may include a pitch shake component. In this case, if the output of each gyro is used as it is, the drive amount of the correction optical system will not be an appropriate amount, and accurate blur correction cannot be performed.
  • the above-described pitch correction axis and the Yaw correction axis cannot be used due to the mounting error of the drive unit of the correction optical system to the lens barrel and the assembly accuracy of the drive unit itself. It does not always coincide with the pitch detection axis and the yaw detection axis. If they do not match, accurate blur correction cannot be performed when the correction optical system is driven using the output of each gyro as it is as described above.
  • the two angular accelerometers are fixed to one member, and then the unified rotational positions in the pitch direction and the yaw direction are fixed. It only adjusts the position, and there is no description about the attitude adjustment of each angular accelerometer or the position adjustment of the drive unit of the correction optical system.Therefore, accurate camera shake detection cannot be performed for the reasons described above. There is a risk.
  • the output of the pitch gyro and the gyro should not include the wobbler component and the pitch wobbler component, and the yaw detection axis and the pitch detection axis should coincide with the yaw correction axis and the pitch correction axis, respectively.
  • an adjustment work that strictly matches the mounting accuracy of each gyro and the driving direction accuracy of the correction optical system drive unit with respect to the fixed barrel portion of the lens barrel can be considered.
  • this adjustment is rather cumbersome and costly.
  • An object of the present invention is to provide a drive device capable of controlling a drive amount of a driven object to an appropriate amount with only a minimum adjustment operation. Disclosure of the invention
  • a driving device includes: A detector that detects a physical quantity related to the rotational movement of the body about a predetermined detection axis, and a drive amount of the driven object provided on the detected object, at least an output of the detector and the detection axis and the detection axis and the driven object.
  • the calculating means calculates a driving amount of the driven object provided on the detected object based on at least an output of the detector and an angle between the detection axis and a reference axis defining a driving direction of the driven object. .
  • the driving means drives the driven object in a direction defined by the reference axis based on the calculation result of the calculation means.
  • the drive amount of the driven object is calculated in consideration of the angle between the detection axis of the detector and the reference axis, so that the directions of the detection axis and the correction axis are ideal. Even when there is no relationship, the driven object can be driven with an accurate drive amount. Therefore, it is not necessary to strictly adjust the position of the detection system, which can reduce man-hours and cost.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an image blur prevention device for a camera according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a camera provided with the image blur prevention device.
  • FIG. 3 is a diagram showing details of a correction drive unit and a monitor unit that constitute the image blur prevention device.
  • FIG. 4 is a front view showing the configuration of the shake detection unit.
  • Figure 5 is a left side view of Figure 4.
  • Fig. 6 is a diagram showing the attitude adjustment procedure to prevent the roll shake component from being included in the output of the gyro.
  • FIG. 7 is a diagram showing a coordinate system when a drive conversion amount of the correction optical system is obtained.
  • Figures 8A and 8B show the method for obtaining various coefficients for calculating the drive conversion amount.
  • FIGS. 8A and 8B are diagrams similar to FIGS. 8A and 8B.
  • FIGS. 10A and 10B are diagrams similar to FIGS. 8A and 8B.
  • FIGS. 11A and 11B are the same as FIGS. 8A and 8B.
  • Fig. 12 is a flowchart showing the procedure for preventing camera shake.
  • Fig. 13 is a diagram for explaining the problem with blurring around the optical axis.
  • FIG. 14 is a diagram showing a modification of the correction optical system.
  • Figure 15 is a diagram explaining the direction of camera shake. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • Fig. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the camera image blur prevention device (drive device).
  • Reference numeral 100 denotes a shake detection unit including a vibration-type pitch gyro 18 and a gyro gyro 19 (both shown in FIG. 2), and the detection output is input to the arithmetic and control unit 110. Is done.
  • Reference numeral 130 denotes a monitor unit that detects the drive amount of the correction optical system 2 shown in FIG. 2 and inputs the same to the arithmetic control unit 110.
  • Reference numeral 140 denotes a camera state detection unit. The camera state detector 140 detects, for example, the focal length of the photographing lens, the photographing distance, or the selection status of the exposure mode, using various switch encoders, and outputs the detected information to the arithmetic and control unit 110. To enter.
  • Reference numeral 120 denotes a correction drive unit that drives the correction optical system 2.o
  • the arithmetic control unit 110 is based on input information from the shake detection unit 100, monitor unit 130, camera state detection unit 140, and storage unit 150. Calculates the drive conversion amount (to be described in detail later) of the correction optical system 2 for performing appropriate shake correction, and adjusts the correction optical system 2 by the correction drive unit 120 based on the calculation result. Drive by the amount.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the correction drive unit 120 and the monitor unit 130.
  • Reference numeral 3 denotes a lens chamber in which the correction optical system 2 is accommodated, and is mounted so as to be free from the optical axis and move in a plane perpendicular to the optical axis.
  • a pitch correction driving plate 4 and a Yaw correction driving plate 5 are connected to the lens chamber 3 by bins 3a to 3d, respectively.
  • the lens chamber 3 is located in a plane perpendicular to the optical axis L (FIG. 2) of the photographing optical system due to the vertical movement of the pitch correction drive plate 4 in the camera and the horizontal movement of the yellow correction drive plate 5 in the camera.
  • the correction optical system 2 performs an operation for preventing image blurring.
  • Reference numeral 10 denotes a pitch drive motor 110 for driving a pitch correction drive plate, and the rotation of the correction optical system 2 is performed.
  • the power is transmitted to the pitch drive screw 6 via the pitch gear train 8, and the pitch correction drive plate 4 is driven by the rotation of the screw 6.
  • Reference numeral 11 denotes a gaw drive motor, the rotation of which is transmitted to a gaw drive screw 7 via a gaw gear train 9, and the gaw correction drive plate 5 is driven by the rotation of the screw 7.
  • the pitch drive motor 10 and the drive motor 11 are driven by a drive signal from the arithmetic control unit 110 via a motor driver (not shown).
  • Reference numerals 15 and 16 denote a pitch spring and a spring interposed between the lens barrel 3 and the lens chamber 3 which form a part of the camera housing 1 (FIG. 2).
  • the springs # 5 and # 16 prevent the lens chamber 3 from separating from the pitch correction driving plate 4 and the Yaw correction driving plate 5.
  • reference numerals 13 and 14 denote the drive amounts of the pitch drive motor 10 and the haw drive motor 11, that is, the drive amounts of the correction optical system 2. And the output of each of the inter- vals 13 and 14 is a monitor signal generator (not shown). It is input to the arithmetic and control unit 110 via the circuit.
  • Reference numeral 17 in FIG. 2 denotes a substrate disposed in the housing 1.
  • the substrate 17 has a pitch gyro 18 and an angular velocity as shown in the enlarged views of FIGS. A total of 19 are fixed.
  • a circuit pattern for extracting the outputs of the angular velocity meters 18 and 19 is also formed on the substrate 17.
  • the pitch gyro 18 detects the angular velocity (angular velocity in the Dp direction) centered on the true pitch axis TP which is originally perpendicular to the optical axis L of the photographing optical system and extends in the left-right direction of the camera. belongs to.
  • the gyro gyro 19 is for detecting the angular velocity (angular velocity in the Dy direction) around the true axis TY which is originally perpendicular to the optical axis L and extends upward and downward from the camera. is there.
  • the board 17 is attached to the camera housing 1 by a center screw 20, pitch tilt adjusting screw 21, and jaw tilt adjusting screw 22, and each screw 20 to Adjustment springs 23 to 25 (24 not shown) externally attached to 22 constantly urge the camera forward.
  • the center screw 20 is disposed substantially at the center of the substrate 17, and the pitch tilt adjusting screw 21 is separated from the center screw 20 by a predetermined distance in the direction of the axis L p (true pitch axis; an axis parallel to TP). Is located in the position.
  • the tilting screw 22 is arranged at a predetermined distance from the center screw 20 in the direction of the axis Ly (an axis parallel to the true axis TY).
  • the pitch tilt adjusting screw 21, the center screw 20, and the jog tilt adjusting screw 22 are arranged so as to form a right-angled triangle having the center screw 20 as a vertex of a right angle.
  • the detection axes (pitch detection axis and yaw detection axis) of the gyros 18 and 19 are controlled as described later. Posture for removing falling An adjusting operation is performed.
  • a camera in addition to the pitch blur described above, a camera also has a blur (roll blur) in a rotational direction around the optical axis L. Therefore, if the attitude of the gyro is not adjusted, the output of the pitch gyro and the gyro may contain a roll blur component, and it may not be possible to accurately detect camera shake.
  • a blur roll blur
  • V r A x R x c os (7)
  • the detection axis of the gyro 19 is a plane perpendicular to the photographing optical axis L, that is, a small amount compared to 90 degrees from the normal rotation center axis Ty. However, it is assumed that it is inclined with respect to the optical axis L by an angle other than 0 degree.
  • the tilt of the first detection axis with respect to the optical axis does not significantly affect the detection accuracy of the first blur.
  • the output of the angular velocity meter 19 for rotation about the rolling rotation axis optical axis L
  • the roll shake component as an error included in the output of the shake detector 19 increases rapidly with an increase in the angle, for example, AXRX 5.2% at a temperature of 3 degrees and AXRX 8 at a temperature of 5 degrees. 7%.
  • the output of the yaw detection gyro is relatively large due to the roll blur component that should not be output. It is included in the ratio, and accurate detection results cannot be obtained.
  • the roll blur component is included in the output of the pitch detection gyro 18 at a relatively large ratio. Therefore, it is necessary to perform at least a posture adjustment operation to prevent this kind of roll blur component from being included in the outputs of the gyros 18 and 19.
  • FIG. 6 shows an adjustment procedure for preventing the roll blur component from being included in the outputs of the gyros 18 and 19.
  • step 1 a predetermined rolling motion is given to the camera.
  • the rolling motion is a rotating motion about the optical axis L of the photographing optical system as described above.
  • the pitch gyro 18 and the gyro gyro 19 due to the rolling motion cause the light on the respective axes to be detected.
  • step 2 the output Vr of the bitter gyro 18 is extracted, and in step 3, the output Vr of the angular gyro 19 is extracted.
  • step 4 from the output Vr of the pitch gyro 18 obtained in step 2, the tilt angle corresponding to the key in equation (2) is calculated. From the output obtained in step 3, calculate the angle of inclination of the detection axis of the angular velocity meter 19.
  • step 6 the pitch fall adjustment screw 21 is inserted or loosened.
  • the substrate 17 swings in the front-rear direction of the camera around the axis Ly shown in FIG. 4, and the angle of the pitch gyro 18 changes.
  • the pitch detection axis is displaced in a direction parallel to a plane (first plane) orthogonal to the optical axis L.
  • the screw 21 is operated by an amount equivalent to removing the tilt of the pitch detection axis calculated in step 4, the pitch detection axis becomes parallel to the first plane.
  • the board 17 does not fall with respect to the blue axis TY by the adjustment of the pitch falling adjustment screw 21. Therefore, the angle between the blue detection axis and the first plane does not change.
  • the axis Ly in Fig. 4 passes through the center of the board 17, the amount of rotation of the board 17 when operating the screw 21 is divided into left and right, and the amount of movement of the left and right ends of the board 17 in the front-rear direction of the camera is minimized. Can be minimized. Therefore, even if the space surrounding the board 17 in the camera housing 1 is relatively small, the posture adjustment work can be performed by the pitch tilt adjusting screw 21. Since they are arranged substantially symmetrically with respect to the axis Ly, the amount of rotation of the gyros 18 and 19 by adjusting the pitch tilt adjustment screw 21 can be minimized, and the board 17 Left and right width can be reduced. This also contributes to reducing the space around the substrate.
  • step 7 tighten or loosen the cam tilt adjustment screw 22 by an amount equivalent to removing the tilt of the detection axis of the angular velocity meter 19 calculated in step 5.
  • the operation of the screw 22 causes the substrate 17 to swing about the axis Lp in the front-rear direction of the camera, thereby changing the angle of the mono-angular velocimeter 19. This makes the bow detection axis parallel to the first plane. be able to.
  • the board 17 does not fall with respect to the true pitch axis TP by adjusting the tilt adjustment screw 22. Therefore, the angle between the pitch detection axis and the first plane does not change.
  • the vertical width of the board 17 is larger than the horizontal width, the amount of movement of the upper and lower ends of the board in the front-rear direction of the camera when adjusting the angular velocity meter 19 with the screw 22 is greater than when adjusting the pitch angular velocity meter 18.
  • the axis Lp passes through the center of the substrate 17, the amount of rotation of the substrate 17 when operating the screw 22 is divided into right and left, and thus the amount of movement of the upper and lower ends of the substrate 17 is limited. Can be reduced to a minimum.
  • the space for adjustment is somewhat larger. Can be taken.
  • the bite gyro 18 and the gyro gyro 19, which are relatively high in mounting height are moved toward the center of the board. The extra space can be made relatively large.
  • the target value of the angle adjustment work differs depending on the device.
  • the pitch detection axis and the Yaw detection axis are each substantially parallel to the first plane orthogonal to the optical axis L. Therefore, the ⁇ in equation (2) becomes almost zero, and the rolling motion component applied to the camera is not included in the outputs of the dual gyros 18 and 19.
  • the processing from step 4 onward may be performed while rolling exercise is continuously applied, or only steps 2 and 3 are performed during rolling exercise, and after step 4 is stopped, steps 4 onward are performed. Is also good.
  • the above steps may be repeated until the required accuracy is obtained, that is, until the outputs of the respective gyros 18 and 19 become almost zero during the rolling operation.
  • each adjustment bottle and screws with an adhesive or the like improves the reliability with respect to aging. If it is guaranteed that the angle of inclination of each detection axis with respect to the optical axis at the time of mounting each detector 18 and 19 to the board 17 is within the allowable range, adjust with the above screws. May be omitted and the substrate 17 may be directly fixed at a predetermined position of the camera housing 1.
  • the rolling motion given to the camera in step 1 is not a one-way rotation but a so-called alternating rotation in which the camera rotates alternately in two directions. This is because when detecting the output of the gyro, a high-pass filter is often used to remove zero output drift, etc., and if the rotation in one direction is continued, an accurate output can be obtained. Because it is difficult,
  • the pitch correction axis and the Yaw correction axis are axes that serve as references when the correction optical system 2 is driven in the pitch drive direction and the Yaw drive direction, respectively (perpendicular to the pitch drive direction and the Yaw drive direction).
  • Direction If the horizon detection axis and the horizon detection axis do not coincide with these axes, when the correction optical system 2 is driven using the outputs of the pitch gyro 18 Correction may not be possible.
  • the gyro is soldered to the substrate 17 perpendicular to the optical axis L of the camera, it is difficult to suppress variations in the direction of the detection axis in a plane perpendicular to the optical axis L.
  • the pitch correction axis and the Yaw correction axis are both perpendicular to the roll rotation axis L, and the pitch detection axis and the Yaw detection axis are also perpendicular to the roll rotation axis L by the above-described posture adjustment.
  • the relationship between the two correction axes and the two detection axes can be regarded as a relationship in a two-dimensional plane.
  • the drive conversion amount is a physical amount that represents the drive amount when the correction optical system 2 is driven to prevent image blurring by the output level of the gyro. Therefore, in the ideal state where the pitch detection axis and the Yaw detection axis coincide with the pitch correction axis and the Yaw correction axis, and the Yaw correction axis and the pitch correction axis are exactly orthogonal, The output itself corresponds to the drive conversion amount related to the Yaw correction, and the output of the pitch gyro corresponds to the drive conversion amount related to the pitch correction.
  • the two detection axes and the two correction axes do not always match, and there is no guarantee that the Yaw correction axis and the pitch correction axis are orthogonal to each other. It is necessary to obtain it by calculation.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the pitch detection axis u and the Yaw detection axis V, the pitch correction axis PP, and the Yaw correction axis YP, as viewed from the back of the camera.
  • TY is the true axis for camera case 1
  • TP is the true pitch axis.
  • the angle between the bite correction axis PP and the Yaw correction axis YP is 77.
  • H, ⁇ , ⁇ s 7? are angles determined by the structure of the camera body, and these relations determined at the time of manufacture do not change thereafter.
  • vector B representing camera shake in which the bitch motion and the yaw motion are combined
  • this vector B is decomposed into vectors B u and BV in the pitch detection axis u and the yaw detection axis V direction. Is done.
  • vectors Bu and BV correspond to the detection outputs of the pitch gyro 18 and the yaw gyro 19 for the vector B.
  • vector B is also decomposed into vectors P D and Y D in the pitch correction axis PP and the Yaw correction axis Y P direction.
  • These PD and YD correspond to the drive conversion amounts for the pitch correction and yaw correction to be obtained.
  • the vectors Bu and BV are signal outputs that are proportional to the cosine in the axial direction as described in the equation (1).
  • the vectors PD and YD are vectors forming a parallelogram, but since the vectors PD and YD are usually in a perpendicular relationship to each other, they can be paraphrased as vectors forming a rectangle or a square. no problem. Then, the vectors PD and YD can be obtained from the vectors Bu and BV by the following equations. BV
  • A1 sin . + (BVx tn ⁇ )
  • A2 ⁇ sin> 5 + (cos> 5xcot 77) ⁇
  • each axis direction is set so that the pitch detection axis u coincides with the pitch correction axis ⁇ ⁇ , and the first detection axis V coincides with the first correction axis ⁇ ⁇ .
  • YD BV- ⁇ B u (?-77 ') ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ (5)
  • PD 5 Bu + ⁇ BV x (h + 77,) ⁇ ⁇ ⁇ (6).
  • step 12 the output ⁇ of the gyro 19 is detected in order to confirm (or adjust) the output level for this gyro motion.
  • the relationship between the angle /? Between the correction axis and the detection axis is not clear yet, but since the equation (1) and the angle condition of /? (Near 0 (rad)) are satisfied, At this stage, the output level of the gyro 19 may be checked.
  • step 13 the output PE of the pitch gyro 18 is detected. Since the yaw movement in step 11 is a rotational movement about the true yaw axis, this output PE is proportional to the amount of inclination of the pitch detection axis u from the true pitch axis TP.
  • step 15 the output PA of the bite gyro 18 is detected in order to confirm (or adjust) the output level for this bite motion.
  • step 16 the output YE of the angular velocity meter 19 (which is proportional to the amount of inclination of the axis V from the axis TY) is detected. Since the pitch movement in step 14 is a rotation movement about the true pitch axis, this output YE is proportional to the amount of tilt of the detected single axis V from the true axis TY.
  • step 17 a coefficient ⁇ relating to the angle between the pitch detection axis U and the pitch correction axis PP is calculated. That is, using the output ⁇ ⁇ ⁇ detected in step 13 and the output ⁇ ⁇ detected in step 15,
  • the coefficient is stored in the storage unit 150 in the camera.
  • step 19 the angle /? Formed by the Yaw detection axis V and the Y correction axis ⁇ is
  • step 20 the coefficient /? Is stored in the storage unit 150 in the camera.
  • each coefficient stored in the storage unit 150 in the camera is not limited to the above.
  • the values of ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ , ⁇ , and ⁇ ⁇ are stored in the camera, and the operations corresponding to the equations (9) and (10) are performed. May be performed by the arithmetic and control unit 110 to generate the coefficients H and?.
  • a configuration may be employed in which a voltage corresponding to the coefficients H and? Is generated by setting the resistance value of the analog arithmetic circuit corresponding to H and.
  • FIGS. 9A and 9B are basically the same as steps 11 to 20 described in FIGS. 8A and 8B.
  • equations (7) and (8) can be used, only the coefficient to be found needs to be only / ?.
  • the calculation method of ⁇ and> 5 is different from that in FIGS. 8A and 8 ⁇ . In other words, if the yaw correction axis ⁇ , and the pitch correction axis ⁇ ⁇ do not match the true uniaxial axis ⁇ ⁇ and the true bit axis TP, the yaw and pitch movements performed in steps 11 and 14 will be accurate.
  • the angle (5 is, for example, the dimension of the mounting portion of the correction driving portion of the correction optical system 2, Alternatively, if it is caused by a dimensional error in the mounting portion on the camera housing 1 side, the mechanical dimensions of the parts and the like can be measured so as to make it clear in advance. If (5 is unknown, for example, it is only necessary to perform a simulation correction driving in which the correction optical system 2 is simulatedly driven by the correction correction driving plate 5. That is, in the driving direction of the correction optical system 2, Since the vertical direction is the correction axis direction, the above 5 can be obtained by detecting the driving direction of the correction optical system 2.
  • a light beam may be incident on the correction optical system 2 and the moving direction of the image forming point may be detected by a photoelectric conversion element such as a position sensor.
  • step 101 the direction of the yellow correction axis is checked.
  • the angle described above the angle ⁇ 5 y from true axis TY to yaw correction axis YP as in 5
  • the angle from true pitch axis TP to pitch correction axis PP when 5 p is known in advance, Can be omitted because it is sufficient to use (5 y as it is.
  • the correction optical system 2 is moved by the correction driving plate 5 What is necessary is just to perform the simulated correction
  • step 102 the correction pitch direction is similarly confirmed. Also in this case, if the angle 6p from the true pitch axis TP to the pitch correction axis PP is already known, this step can be omitted.
  • Steps 103 to 108 are the same as steps 11 to 16 described in FIGS. 8A and 8B and FIGS. 9A and 9B, and a description thereof will be omitted.
  • steps 109 and 111 corresponding to steps 17 and 19 in Fig. 8B,
  • the appropriate drive conversion amount can be calculated from the outputs of the pitch gyro 18 and the gyro gyro 19. You can ask.
  • Equations (5), (6), and Equations (11) to (13) can be summarized as follows:
  • equations (5) and (6) do not hold, so the only option is to calculate the drive conversion amount using equations (3) and (4).
  • this case will be described with reference to FIGS. 11A and 11 1.
  • Step 201 and Step 202 are the same as Step 101 and Step 102 in FIG. 1OA, respectively.
  • step 203 the angle between the pitch detection axis u and the true pitch axis TP shown in FIG.
  • the angle (5 pb (rad) is specified. That is, if the angle is not close to 0 (rad) as described above, the equation (9) described with reference to FIGS. 8A and 8B holds. (5 p, S pb is obtained to obtain the power.
  • the pitch gyro 1 is given to the camera housing 1 while rotating the camera housing 1 in the direction around the Y axis.
  • a possible procedure is to detect the output PE of 8 and change the direction of the rotation axis of the rotational motion applied to the camera until the output PE becomes 0.
  • the direction perpendicular to the rotation axis direction when the output PE of the gyro gyro 18 becomes 0 is the direction of the pitch detection axis u.
  • the angle between this direction and the true pitch axis TP is detected and dpb
  • step 203 may be omitted.
  • step 204 the angle from the first detection axis V to the true axis TY (5 yb is specified.
  • the specification method is the same as in step 203.
  • step 205 the pitch is determined.
  • the angle between the detection axis u and the pitch correction axis PP is
  • step 206 the data is stored in the storage unit 150 in the camera.
  • step 207 the angle formed by the Yaw detection axis V and the Y correction axis YP is
  • step 208 ? Is stored in the storage unit 150 in the camera.
  • step 2 09 In step 2 09,
  • V 6 y-6 p + ( ⁇ / 2)
  • step 210 ? Is stored in the storage unit 150 in the camera.
  • the yaw motion and the pitch motion given to the camera in FIGS. 8 ⁇ to 11 ⁇ are preferably alternating rotations as in the rolling motion described above. The reason is the same as described above.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of image blur correction control by the arithmetic and control unit 110 of the camera.
  • step 301 the output signals of the pitch gyro 18 and the gyro 19 are input.
  • step 302 each coefficient stored in the storage section 150 is read out, and in step 303, information detected by the camera state detection section 140, for example, the focal length or shooting distance of the shooting lens. Enter something like
  • step 304 the drive conversion amounts serving as the basis for calculating the pitch correction and yaw correction drive amounts are calculated by substituting the output signals of the respective gyros 18 and 19 and the values of the coefficients into the above-described equations.
  • a drive amount of the correction optical system 2 that is, a signal relating to the current position of the correction optical system is input from the monitor unit 130.
  • step 306 based on the drive conversion amount in each direction calculated in step 304, information on the camera state (for example, the focal length of the photographic lens and the photographic distance), and the monitor signal information, The pitch correction drive amount and the Yaw correction drive amount of the correction optical system 2 are calculated.
  • the reason why the focal length and the photographing distance of the photographing lens are taken into account is that the appropriate movement amount of the correction optical system is slightly different according to the distance information.
  • step 307 a drive signal based on each correction drive amount obtained in step 306 is output to the auxiliary drive section 120.
  • the pitch drive motor 10 and the first drive mode 10 constituting the correction drive unit 120 are driven, and the correction optical system is driven via the pitch correction plate 4 and the first correction plate 5. 2 is driven by an appropriate amount.
  • the correction optical system 2 is moved in accordance with the drive amount and the drive direction in which the correction drive amount in the arrow direction and the correction drive amount in the pitch direction are combined, and image blur is prevented.
  • step 310 it is determined whether or not the exposure has been completed. If the exposure has not been completed, the process returns to step 301 to repeat the above-described processing, and if completed, terminates the processing.
  • coefficients stored in the storage unit 150 are ⁇ , / ?, ⁇ , (5 p, ⁇ y, ⁇ pb, ⁇ yb ⁇ v ′,? 7 or PE, PA, YE, YA only.
  • a coefficient for example, S determined by the directional relationship between each detection axis and the correction axis may be used.
  • variable apex angle prism 51 as shown in FIG. 14 may be used.
  • the boundary surface 51 a of the variable apex angle prism 51 is adjusted with respect to a plane perpendicular to the optical axis L of the photographing optical system in order to adjust the image forming position of light transmitted through the photographing optical system on the photographing screen. It can be tilted in the first drive direction (rotation direction about the bite correction axis Ap) and in the second drive direction (rotation direction about the yaw correction axis Ay).
  • the present invention can be applied to this type of device.
  • the vertical driving unit of the image sensor corresponds to the pitch driving unit
  • the horizontal driving unit corresponds to the gray drive unit.
  • the driving direction of the correction optical system may be a direction defined by the correction axis, and is not particularly limited to the orthogonal direction.
  • an angular accelerometer may be used.
  • the present invention can also be applied to an image blur prevention device of a video camera. Further, the present invention can be applied to a driving device other than an image blur prevention device of a camera as long as the device detects a rotational motion around a predetermined detection axis and drives a driven object in response to the rotation.
  • the drive device according to the present invention is suitable for use as an image blur prevention device for a still camera or a video camera.

Description

明 細 書
駆動装置 技術分野
本発明は、 例えばカメラの像ブレ防止装置などに代表される駆動 装置、 詳しくは回転運動検出計の出力に基づいて補正光学系などの 被駆動物体を駆動する駆動装置に関する。 背景技術
近年、 カメラの手振れ等に起因する撮影像のブレを光学的に防止 する像ブレ防止装置が種々提案されている。 この種の像ブレ防止装 置を備えたカメラは、 カメラの振れ量を検出する検出計を有し、 そ の検出計の検出出力に基づいて像ブレ補正用の光学系 (補正光学系 ) を光軸と直交する方向に駆動して像ブレを防ぐようにしている。 例えば特開平 1一 2 9 1 1 6 5号公報には、 図 1 5に示すカメラの ピッチ方向 D pおよびョー方向 D yに関する手振れ量を検出するた めに各一対の加速度計を有し、 その各速度計の検出出力に基づいて 補正光学系をカメラ横方向および縦方向に駆動させるブレ防止装置 が開示されている。 またこの公報には、 加速度計に代えて角加速度 計を用いる例も開示されている。
補正光学系を正確に駆動して像ブレを効率よく除去するには、 正 確な手振れ量を検出することが肝要であり、 上記公報には、 加速度 計特有の問題である重力加速度による悪影響を除去する方法や、 角 加速度計をカメラのピッチ方向及びョー方向に統一的に回転位置合 わせする方法が開示されている。
最近では振動型角速度計の開発が急進展しているため、 将来的に は手振れ検出用素子と して角速度計が多用されることが予想される 。 角速度計は、 所定の検出軸を中心とした回転角速度を検出するも のであるから、 ピッチ方向のブレを検出する角速度計 (以下、 ビッ チ角速度計) 、 およびョ一方向のブレを検出する角速度計 (以下、 ョ一角速度計) をそれそれ 1個づっ設けるこ とによ り、 カメラのビ ツチブレおよびョ一ブレをそれそれ検出できる。 ピッチブレとは、 通常は図 1 5に示すカメラ横方向の水平軸 (真ピッチ軸) T Pを中 心とした鉛直方向の回転運動である。 ョーブレとは、 鉛直軸 (真ョ 一軸) T Yを中心とした水平方向の回転運動である。 両軸 Τ Ρ , Τ Υはそれそれ撮影レンズの光軸 Lに垂直で、 かつ互いに垂直の関係 め 。
本明細書中では、 ピッチ角速度計およびョ一角速度計の検出軸を それそれピッチ検出軸およびョ一検出軸と呼ぶ。 つま り ピッチ角速 度計は、 ピッチ検出軸を中心としたカメラの回転運動量を検出し、 ョ一角速度計は、 ョー検出軸を中心としたカメラの回転運動量を検 出する。 また、 ピッチ角速度計の出力に基づく補正光学系の駆動方 向 (本来はカメラ上下方向) をピッチ駆動方向、 ョ一角速度計の出 力に基づく補正光学系の駆動方向 (本来はカメラ左右方向) をョー 駆動方向と呼ぶ。 さらに、 補正光学系をピッチ駆動方向に駆動する 際の基準となる軸 (ピッチ駆動方向と直交する軸) をピッチ補正軸 、 ョ一駆動方向に駆動する際の基準となる軸 (ョー駆動方向と直交 する軸) をョー補正軸と呼ぶ。 ピッチ補正軸およびョー補正軸の方 向は補正光学系駆動部の鏡筒への取り付け姿勢、 あるいは駆動部そ のものの組立状況によって決ま り、 更にピッチ補正軸およびョー補 正軸の方向によってピッチ駆動方向およびョー駆動方向が決まる。
しかしながら、 例えば特開平 2— 2 2 8 5 1 8号公報に開示され ている角速度計は、 その検出軸の方向を決定する振動子がワイヤ状 の支持部材によって空間に支持され、 この支持部材が本体ケースに 固定される構成であるため、 本体ケースに対する検出軸の方向が個 々の角速度計によってまちまちである。 このため、 角速度計をカメ ラに取付ける際、 個々の角速度計に対して、 その検出軸が所望の方 向を向く よう正確に姿勢調節しないと、 例えばピッチ角速度計の出 力にョーブレ成分が含まれたり、 あるいはョ一角速度計の出力にピ ツチブレ成分が含まれるおそれがある。 この場合、 各角速度計の出 力をそのまま用いると、 補正光学系を駆動量が適正量とならず、 正 確なブレ補正ができない。
更に、 角速度計が正確に位置調整されていても、 補正光学系の駆 動部の鏡筒への取り付け誤差や、 駆動部そのものの組立精度の問題 から、 上述したピッチ補正軸およびョー補正軸がピッチ検出軸およ びョー検出軸と一致しているとは限らない。 これらが不一致である と、 上述と同様に各角速度計の出力をそのまま用いて補正光学系を 駆動したときに正確なブレ補正ができなくなる。
先の特閧平 1一 2 9 1 1 6 5号公報に開示された装置では、 2つ の角加速度計を 1つの部材にそれそれ固定してからピッチ方向及び ョー方向の統一的な回転位置合わせを行うだけであり、 個々の角加 速度計の姿勢調整や補正光学系の駆動部の位置調整については記載 がなく、 このため、 上述した理由によ り正確な手振れ検出ができな くなるおそれがある。
そこで、 ピッチ角速度計, ョ一角速度計の出力にョ一ブレ成分, ピッチブレ成分がそれそれ含まれないようにし、 更にョー検出軸及 びピッチ検出軸をそれそれョー補正軸とピッチ補正軸に一致させる ために、 例えば鏡筒の固定筒部分を基準と して各角速度計の取付け 精度と補正光学系駆動部の駆動方向精度を厳密に合わせ込む調整作 業が考えられる。 しかし、 この調整作業はかなり面倒でコス トがか かる。 また、 補正ョー方向及び補正ピッチ方向の直角度が崩れてい る場合は、 上記調整作業を行っても精密なブレ補正は行えない。 本発明の目的は、 最小限の調整作業のみで被駆動物体の駆動量を 適正量に制御可能な駆動装置を提供することにある。 発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明に係る駆動装置は、 被検出物 体の所定の検出軸を中心と した回転運動に関する物理量を検出する 検出計と、 被検出物体に設けられた被駆動物体の駆動量を、 少なく とも検出計の出力および検出軸と被駆動物体の駆動方向を規定する 基準軸とのなす角度に基づいて演算する演算手段と、 演算手段の演 算結果に基づいて、 被駆動物体を基準軸によって規定される方向に 駆動する駆動手段とを具備する。
演算手段は、 被検出物体に設けられた被駆動物体の駆動量を、 少 なく とも検出計の出力および検出軸と被駆動物体の駆動方向を規定 する基準軸とのなす角度に基づいて演算する。 駆動手段は、 演算手 段の演算結果に基づいて、 被駆動物体を基準軸によって規定される 方向に駆動する。 このように本発明では、 検出計の検出軸と基準軸 とのなす角度をも加味して被駆動物体の駆動量を演算するようにし たので、 検出軸と補正軸との方向が理想的な関係にない場合でも正 確な駆動量で被駆動物体を駆動できる。 したがって、 検出系を厳密 に位置調整する必要がなくなり、 工数低減およびコス トダウンが図 れる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の一実施例に係るカメラの像ブレ防止装置を示すブ ロ ック図。
図 2は上記像ブレ防止装置を備えたカメラの斜視図。
図 3は像ブレ防止装置を構成する補正駆動部およびモニタ部の詳 細を示す図。
図 4はブレ検出部の構成を示す正面図。
図 5は図 4の左側面図。
図 6は角速度計の出力にロールブレ成分が含まれないようにする ための姿勢調節手順を示す図。
図 7は補正光学系の駆動換算量を求める際の座標系を示す図。 図 8 A , 図 8 Bは駆動換算量を求めるための各種係数を求める手 順を示す図。
図 9 A, 図 9 Bは図 8 A, 図 8 Bと同様の図。
図 1 0 A, 図 1 0 Bは図 8 A, 図 8 Bと同様の図。
図 1 1 A, 図 1 1 Bは図 8 A, 図 8 Bと同様の図。
図 1 2はカメラによる像ブレ防止手順を示すフローチャー ト。 図 1 3は光軸を中心と したブレに対する問題点を説明する図。 図 1 4は補正光学系の変形例を示す図。
図 1 5はカメラブレの方向を説明する図。 発明を実施するための最良の形態
図 1〜図 1 3によ り本発明をカメラの像ブレ防止装置に適用した 場合の一実施例を説明する。
《全体の構成》
図 1はカメラの像ブレ防止装置 (駆動装置) の全体構成を示すブ ロック図である。
符号 1 0 0は、 振動型のピッチ角速度計 1 8およびョ一角速度計 1 9 (双方とも図 2参照) から構成されるブレ検出部であり、 その 検出出力は演算制御部 1 1 0に入力される。 符号 1 3 0は、 図 2に 示す補正光学系 2の駆動量を検出して演算制御部 1 1 0に入力する モニタ部、 1 4 0はカメラ状態検出部である。 カメラ状態検出部 1 4 0は、 例えば撮影レンズの焦点距離, 撮影距離、 あるいは露出モ ー ドの選択状況などを各種スィ ッチゃェンコーダで検出し、 それら の検出情報を演算制御部 1 1 0に入力する。 符号 1 5 0で示す記憶 部には、 演算制御部 1 1 0による演算に用いる各種係数値情報など が予め記憶されており、 これらの情報が適宜演算制御部 1 1 0に入 力される。 符号 1 2 0は補正光学系 2を駆動する補正駆動部である o
演算制御部 1 1 0は、 ブレ検出部 1 0 0 , モニタ部 1 3 0 , カメ ラ状態検出部 1 4 0および記憶部 1 5 0からの入力情報に基づいて 、 適切なブレ補正を行うための補正光学系 2の駆動換算量 (後で詳 述する) を演算するとともに、 その演算結果に基づいて補正駆動部 1 2 0によ り補正光学系 2を適正量だけ駆動せしめる。
《補正駆動部 1 2 0の構成》
図 3は補正駆動部 1 2 0およびモニタ部 1 3 0の構成を示す図で ある。 符号 3は補正光学系 2が収容されるレンズ室であり、 光軸方 向に対してガ夕の無いように、 かつ光軸と垂直な面内で移動可能に 取付けられている。 このレンズ室 3には、 ピッチ補正駆動板 4およ びョー補正駆動板 5がビン 3 a〜 3 dによってそれそれ連結されて いる。 ピッチ補正駆動板 4のカメラ上下方向の動きと、 ョー補正駆 動板 5のカメラ左右方向の動きとによって、 レンズ室 3は撮影光学 系の光軸 L (図 2 ) に対して垂直な平面内で上下左右任意の方向に 駆動され、 これによ り補正光学系 2が像ブレを防止する動作を行う 符号 1 0はピッチ補正駆動板駆動用のピッチ駆動モータ一 1 0で あり、 その回転がピッチギア列 8を経由してピッチ駆動ねじ 6に伝 達され、 ねじ 6の回転によ りピッチ補正駆動板 4が駆動される。 符 号 1 1はョー駆動モーターであり、 その回転がョーギア列 9を経由 してョ一駆動ねじ 7に伝達され、 ねじ 7の回転によってョー補正駆 動板 5が駆動される。 ピッチ駆動モーター 1 0及びョ一駆動モータ — 1 1は、 演算制御部 1 1 0.からの駆動信号によって不図示のモー ター ドライバを介して駆動される。
なお 1 5 , 1 6は、 カメラの筐体 1 (図 2 ) の一部を成す鏡筒部 分とレンズ室 3 との間に介装されたピッチばねおよびョ一ばねであ り、 これらのばね Γ 5 , 1 6によ り レンズ室 3 とピッチ補正駆動板 4及びョー補正駆動板 5 との離脱が防止される。
《モニタ部 1 3 0の構成》
図 3において、 符号 1 3 , 1 4は、 ピッチ駆動モーター 1 0及び ョー駆動モーター 1 1の駆動量、 つま り補正光学系 2の駆動量をそ れそれ検出するビヅチイ ンタラブ夕およびョ一ィ ン夕ラブ夕 (これ らがモニタ部 1 3 0を構成する) であり、 各イ ンタラブ夕 1 3 , 1 4の出力は、 不図示のモニター信号発生回路を介して演算制御部 1 1 0に入力される。
《ブレ検出部 1 0 0およびその姿勢調節装置の構成》
図 2の符号 1 7は筐体 1内に配設された基板であり、 この基板 1 7には、 図 4 , 図 5の拡大図にも示すように、 ピッチ角速度計 1 8 およびョ一角速度計 1 9が固着されている。 基板 1 7には、 各角速 度計 1 8, 1 9の出力を取り出すための回路パターンも形成されて いる。 ピッチ角速度計 1 8は、 本来は撮影光学系の光軸 Lに対して 垂直で、 かつカメラ左右方向に延在する真ピッチ軸 T Pを中心とし た角速度 (D p方向の角速度) を検出するためのものである。 ョー 角速度計 1 9は、 本来は光軸 Lに対して垂直で、 かつカメラ上下方 向に延在する真ョー軸 T Yを中心とした角速度 (D y方向の角速度 ) を検出するためのものである。
基板 1 7は、 図 4, 図 5に示すように、 中央ビス 2 0 , ピッチ倒 れ調整ビス 2 1, ョー倒れ調整ビス 2 2によってカメラ筐体 1に取 り付けられ、 各ビス 2 0〜 2 2に外挿された調節ばね 2 3〜 2 5 ( 2 4は不図示) によ り常にカメラ前方に付勢されている。 中央ビス 2 0は基板 1 7の略中央部に配置され、 ピッチ倒れ調整ビス 2 1は この中央ビス 2 0から軸 L p (真ピッチ軸. T Pと平行な軸) 方向に 所定距離だけ離れた位置に配置されている。 またョー倒れ調整ビス 2 2は、 上記中央ビス 2 0から軸 L y (真ョー軸 T Yと平行な軸) 方向に所定距離だけ離れた位置に配置されている。 つま り ピッチ倒 れ調整ビス 2 1 , 中央ビス 2 0 , ョー倒れ調整ビス 2 2は、 中央ビ ス 2 0を直角の頂点とした直角三角形を成すように配置されている 。 そして、 ピッチ倒れ調整ビス 2 1およびョー倒れ調整ビス 2 2の 操作によ り、 後述するように各角速度計 1 8 , 1 9の検出軸 (ピッ チ検出軸, ョー検出軸) の光軸に対する倒れを除去するための姿勢 調節動作が行なわれる。
《姿勢調節動作を行う理由について》
次に、 上記光軸に対する倒れを除去するための姿勢調節動作を行 う理由について説明する。
一般にカメラには、 上述したピッチブレゃョ一ブレに加えて、 光 軸 Lを中心軸とする回転方向のブレ (ロールブレ) も発生する。 こ のため角速度計の姿勢調節を行わないと、 ピッチ角速度計およびョ 一角速度計の出力にロールブレ成分が含まれ、 正確な手振れ検出が できなくなるおそれがある。
以下、 ロールブレによる影響がどの程度問題となるかを説明する ο
今、 ある回転中心軸を中心とした回転運動を考える。 この回転運 動の回転速度を R、 回転角速度を検出するための角速度計の検出軸 と上記回転中心軸との成す角度をァ (deg.) とすると、 角速度計の 出力 V rは次の式で表せる。
V r =A x R x c o s ( 7 ) · · · ( 1 )
(ただし、 Aはゲイ ン定数)
角速度計の検出軸と回転中心軸とが完全に一致した場合は、 ァ = 0 度であるから、 c o s (ァ) = 1 となり、 このとき V r = A x Rと なる。 また、 ァ = 9 0度のときは V r = 0である。
例えば図 1 3のように、 ョ一角速度計 1 9の検出軸が撮影光軸 L に垂直な平面、 つま り正規の回転中心軸 T yからァ ( 9 0度に比べ れば微小量であるが、 0度ではない角度) だけ光軸 Lに対して傾い たとする。 この状態で軸 T y回りにカメラが回転運動すると、 ョー 角速度計 1 9の出力 V rは、 ( 1 ) 式で表されるが、 ァが多少大き くなつてもほぼ c o s (ァ) = 1 とみなせるので、 ョ一角速度計 1 9の出力はほぼ V r = A x Rとみなすことができる。 すなわち、 ョ 一検出軸の光軸に対する倒れは、 ョ一ブレ検出精度にはさほど影響 を及ぼさないといえる。 一方、 ローリ ング回転軸 (光軸 L) を中心と した回転、 つま り 口 一ルブレに関するョ一角速度計 1 9の出力は、
V r =A x R x c o s ( 9 0 ° —ァ ) = V r x s i n (ァ) • · · ( 2 )
となる。 したがって、 ョーブレ検出計 1 9の出力中に含まれる誤差 としてのロールブレ成分はァの増加と共に急速に大き くな り、 例え ぱァ = 3度で A X R X 5 . 2 %、 ァ = 5度で A X R X 8 . 7 %とな る。 すなわち、 ョー検出軸が正規の回転中心軸 T yから光軸 Lに対 して僅かに傾いただけでも、 本来は出力が出てはいけないロールブ レ成分がョーブレ検出用角速度計の出力に比較的大きな比率で含ま れてしまい、 正確な検出結果が得られなくなる。 また同様に、 ビッ チ検出軸が正規の回転中心軸から光軸 Lに対して僅かに傾いただけ でも、 ロールブレ成分がピッチ検出用角速度計 1 8の出力に比較的 大きな比率で含まれる。 したがって、 この種のロールブレ成分が各 角速度計 1 8 , 1 9の出力に含まれないようにするための姿勢調節 動作は最低限行わなければならない。
《姿勢調節手順の説明》
図 6は各角速度計 1 8 , 1 9の出力に上記ロールブレ成分が含ま れないようにするための調節手順を示している。
先ずステップ 1でカメラに所定のローリ ング運動を与える。 ロー リ ング運動とは、 上述したように撮影光学系の光軸 Lを中心と した 回転運動である。 この時点では、 各角速度計 1 8 , 1 9の検出軸が まだ調整されていないため、 ローリ ング運動によ り ピッチ角速度計 1 8及びョ一角速度計 1 9は、 それそれの検出軸の光軸 Lに対する 倒れ角度に応じた出力 V r ( ( 2 ) '式参照) を出力する。
ステップ 2ではビツチ角速度計 1 8の出力 V rを取り出し、 ステ ップ 3ではョ一角速度計 1 9の出力 V rを取り出す。 ステップ 4で は、 ステップ 2で得られたピッチ角速度計 1 8の出力 V rから ( 2 ) 式のァに相当する倒れ角度を演算し、 ステップ 5では同様に、 ス テツプ 3で得られた出力からョ一角速度計 1 9の検出軸の倒れ角度 ァを算出する。
各角速度計 1 8 , 1 9の検出軸の倒れ角度が判明した後、 各検出 軸の倒れを除去する調節動作を行う。 すなわちステップ 6でピッチ 倒れ調整ビス 2 1 を め込み、 若しくは緩める。 このビス 2 1の操 作によ り、 基板 1 7が図 4に示す軸 L yを中心にカメラ前後方向に 揺動し、 ピッチ角速度計 1 8の角度が変化する。 これによ りピッチ 検出軸が、 光軸 Lと直交する平面 (第 1 の平面) と平行になる方向 に変位する。 そしてステップ 4で算出したピッチ検出軸の倒れを除 去するのに相当する量だけビス 2 1が操作されると、 ピッチ検出軸 が第 1の平面と平行になる。
なお、 ピヅチ倒れ調整ビス 2 1の調節によって基板 1 7が真ョー 軸 T Yに対して倒れ込むことはなく、 したがってョー検出軸と第 1 の平面との角度が変化することはない。
図 4の軸 L yは基板 1 7の中心部を通るから、 ビス 2 1 の操作時 における基板 1 7の回動量は左右振り分けとなり、 基板 1 7の左右 端部のカメラ前後方向移動量を最小限に少なくすることができる。 したがって、 カメラ筐体 1内の基板 1 7を囲む空間の余裕が比較的 少なくても、 ピッチ倒れ調整ビス 2 1 による姿勢調節作業が行える また、 ビツチ角速度計 1 8およびョ一角速度計 1 9が軸 L yに対 して略左右対象に配置されているので、 ピッチ倒れ調整ビス 2 1の 調節による両角速度計 1 8 , 1 9の回動量を最小限に抑えることが できるとともに、 基板 1 7の左右幅を小さ くすることができる。 こ のことも基板まわりの空間を小さ くするのに貢献する。
ステップ 7では、 ステップ 5で算出したョ一角速度計 1 9の検出 軸の倒れを除去するのに相当する量だけョー倒れ調整ビス 2 2を締 め込み、 若しくは緩める。 このビス 2 2の操作によ り、 基板 1 7が 軸 L pを中心にカメラ前後方向に揺動し、 ョ一角速度計 1 9の角度 が変化する。 これによ り ョー検出軸を上記第 1の平面と平行にする ことができる。 なお、 ョー倒れ調整ビス 2 2の調節によって基板 1 7が真ピッチ軸 T Pに関して倒れ込むことはなく、 したがってピッ チ検出軸と第 1の平面との角度が変化するこ とはない。
基板 1 7は上下幅が左右幅よ り大きいので、 ビス 2 2によるョ一 角速度計 1 9の調節時における基板上下端部のカメラ前後方向移動 量は、 ピッチ角速度計 1 8の調節時よ りは若干多くなる。 しかし、 軸 L pは基板 1 7の中心部を通過するから、 ビス 2 2の操作時にお ける基板 1 7の回動量は左右振り分けとな り、 したがって基板 1 7 の上下端部の移動量を最小限に減らすことができる。 また、 基板 1 7に実装される角速度計以外の電気部品のうち比較的実装高さの低 いものを基板 1 7の上下端部に配置することによ り、 調整のための 空間を多少大き く とることができる。 さらに本実施例では、 比較的 実装高さの高いビツチ角速度計 1 8、 ョ一角速度計 1 9を基板中央 部へ寄せているので、 これによつても基板 1 7の上下左右端部側の 余裕空間を比較的大き く とることができる。
上記 ( 2 ) 式によれば、 各検出軸の光軸に対する倒れ角度が ± 3 度以下であれば、 各角速度計 1 8 , 1 9の出力に含まれる誤差をほ ぼ 5 %以下に抑えることができる。 本実施例のようなカメラの像ブ レ防止装置では、 誤差を 5 %以下に抑える必要があるので、 角速度 計の姿勢調節作業は、 上記倒れ角度が ± 3度以下となるように行う ことが望ましい。
なお、 本発明が適用される装置によっては、 例えば倒れ角度が 5 度でも十分な性能が得られる場合や、 1度以下でないと十分な性能 が得られない場合があ り得る。 したがって、 その装置によって角度 調整作業の目標値は異なる'。
以上の図 6の手順によ り、 ピッチ検出軸及びョー検出軸が、 それ それ光軸 Lと直交する第 1の平面と略平行になる。 したがって、 ( 2 ) 式におけるァがほぼゼロとなり、 カメラに加わるローリ ング運 動成分が両角速度計 1 8 , 1 9の出力に含まれなくなる。 なお、 上記ステップ 4以降の処理は、 ローリ ング運動を継続的に 加えながら行っても良いし、 ステップ 2 , ステップ 3のみをローリ ング運動中に行い、 一旦静止させてからステップ 4以降を行っても 良い。 あるいは、 必要な精度が得られるまで、 つま りローリ ング運 動中に各角速度計 1 8 , 1 9の出力がほぽゼ になるまで上記ステ ヅプを繰り返し行ってもよい。
調整作業終了後、 各調整ビンやビス類を接着剤等によ り固定する ことによ り、 経時変化等に対する信頼性が向上する。 また、 各検出 計 1 8 , 1 9を基板 1 7に取付けた時点で各検出軸の光軸に対する 倒れ角度が許容できる範囲内に収まっている保証が得られる場合に は、 上記各ビスによる調節を省略してカメラ筐体 1の所定位置に直 接基板 1 7を固定するようにしてもよい。
なお、 ステップ 1でカメラに与えるローリ ング運動は、 一方向の 回転ではなく、 双方向に交互に回転する、 いわゆる交番回転運動が よい。 これは、 通常角速度計の出力を検出する際、 ゼロ出力の ド リ フ トなどを除去するためにハイパスフィルタ一を用いることが多く 、 一方向の回転を与え続けると、 正確な出力を得るのが困難だから でめる。
《駆動換算量について》
以上の姿勢調節作業によ り、 ビツチ検出軸およびョー検出軸の光 軸方向の倒れが調整され、 各角速度計 1 8 , 1 9の出力からロール ブレ成分を除去することが可能となった。 しかし、 角速度計 1 8 , 1 9の基板取付面と平行な面 (光軸 Lに垂直な第 1の平面内) での 回転角度調節はなされていないから、 ピッチ検出軸及びョー検出軸 が補正光学系 2のピッチ補正軸 (ビ'ツチ基準軸) 及びョー補正軸 ( ョー基準軸) とそれそれ一致している保証はない。 ピッチ補正軸及 びョー補正軸は、 上述したように補正光学系 2をそれそれピッチ駆 動方向およびョー駆動方向に駆動する際の基準となる軸 (それそれ ピッチ駆動方向, ョー駆動方向と直交する方向) であるから、 ピッ チ検出軸及びョー検出軸がこれらの軸と一致していない場合には、 ピッチ角速度計 1 8 , ョ一角速度計 1 9の出力をそのまま用いて補 正光学系 2を駆動すると、 正確なブレ補正ができないことがある。 特に、 カメラの光軸 Lに垂直な基板 1 7に角速度計を半田付けする 場合は、 光軸 Lに垂直な面内での検出軸の方向のばらつきが抑えに くい。
ピッチ補正軸およびョー補正軸は共にロール回転軸 Lと垂直であ り、 また上述した姿勢調節によ り ピッチ検出軸およびョー検出軸も ロール回転軸 Lと垂直となっている。 つま り上記両補正軸と両検出 軸との関係は 2次元平面内における関係とみなせる。 したがって、 ビツチ検出軸とピッチ補正軸とのなす角度およびョー検出軸とョー 補正軸とのなす角度に基づいてピッチ角速度計 1 8及びョー角速度 計 1 9の出力を補正することによ り、 高精度のブレ防止を行うため の駆動換算量を求めることができる。
ここでいう駆動換算量とは、 像ブレ防止のために補正光学系 2を 駆動する際の駆動量を角速度計の出力レベルで表す物理量である。 したがって、 ピッチ検出軸及びョー検出軸がピッチ補正軸及びョー 補正軸とそれそれ一致しており、 かつョー補正軸及びピッチ補正軸 が正確に直交している理想的な状態では、 ョー角速度計の出力その ものがョー補正に関する駆動換算量に、 ピッチ角速度計の出力その ものがピッチ補正に関する駆動換算量にそれそれ相当する。 しかし 、 上述したように実際には両検出軸と両補正軸とがー致していると は限らず、 またョー補正軸とピッチ補正軸とが直交している保証も ないから、 駆動換算量を演算によって求める必要性が生ずるのであ o
《駆動換算量の求め方》
図 7は、 ピッチ検出軸 u及びョー検出軸 V、 ピッチ補正軸 P P及 びョー補正軸 Y Pの関係をカメラの背面方向から見た図である。 な お、 T Yはカメラ筐体 1 に対する真ョー軸、 T Pは真ピッチ軸であ る。 すなわち図 7の例では、 ピッチ検出軸 u , ピッチ補正軸 P P , 真ョ一軸 T Yがいずれも一致しておらず、 またョー検出軸 V, ョ一 補正軸 Y P , 真ョ一軸 T Yも一致していない。
軸 u、 V、 P P、 Y Pの正方向のベク トルは、 共にその軸に関す る右回りの回転を表し、 べク トルの大きさは単位時間当た りの回転 量 ( =角速度) を表すものとする。 また、 ピッチ検出軸 Uとピッチ 補正軸 P Pとの成す角度をひ、 ョー検出軸 Vとョ一補正軸 YPとの 成す角度を /?、 ビツチ検出軸 uとョ一検出軸 Vとの成す角度を 、 ビツチ補正軸 P Pとョー補正軸 Y Pとの成す角度を 77 とする。 ひ、 β、 ζ s 7? (いずれも単位は rad) はそれそれカメラ本体の構造で 決まる角度であり、 製造時に決定されたこれらの関係は以後変化し ない。
今、 ビツチ運動とョー運動の合成されたカメラブレを表すべク ト ル Bを考えたとき、 このべク トル Bはピッチ検出軸 u及びョー検出 軸 V方向のべク トル B u及び BVに分解される。 これらのベク トル B u及び BVは、 べク トル Bに対するピッチ角速度計 1 8及びョー 角速度計 1 9の検出出力に相当する。 同時にベク トル Bは、 ピッチ 補正軸 P P及びョー補正軸 Y P方向のべク トル P D及び YDにも分 解される。 これらの P D及び YDが求めるべきピッチ補正及びョー 補正のための駆動換算量に相当する。
べク トル B u及び B Vは、. ( 1 ) 式で説明したように軸方向のコ サイ ンに比例する信号出力である。 一方、 ベク トル P D及び YDは 平行四辺形を構成するベク トルであるが、 通常はベク トル P Dと Y Dとが互いに垂直関係にあるので、 長方形あるいは正方形を構成す るべク トルと言い換えても問題ない。 そして、 べク トル B u及び B Vから以下の式によってベク トル P D及び YDを求めることができ BV
YD = 一 (Al XA2)
c os/3 (3)
ただし、
Λ , Bu- (BVxcos )
A1 = s i n . + (BVx t n^)
A2 = ί s i n >5 + (cos>5xcot 77) }
Bu
PD = 一 + (A3XA4)
cos '(牛)
ただし、
A 二 BV- (Buxcos g)
一 (Buxt ana)
A4 - is i na- (cosaxcot77) }
なお、 図 7から明らかなように、 ζ = + a — β、 であるから、 角度の変数は 3種類にま とめるこ とができる。 また、 上記数式に用 いられているひ、 βヽ ζ、 7?の値を検討する と、 条件によっては以 下の簡略な演算手法を用いることができる。
本来は、 ピッチ検出軸 uがピッチ補正軸 Ρ Ρと一致するように、 ョ一検出軸 Vがョ一補正軸 Υ Ρと一致するように各軸方向が設定さ れるから、 ひ、 はいずれも 0 (rad)近く の角度と考えてよい。 三 角関数のコサイ ンの値は Λ度が 0 ( rad)近辺で多少振れて も変化が 極めて小さいから、 cos (ひまたは /? ) = 1 と仮定するこ とができ る。 また、 近似的に s i n (ひまたは^ ) = ひまたは/? とするこ と ができる。 同様に は ΤΓ / 2 (rad)近く の角度であ り、 そのサイ ン の値は角度が / 2 (rad)近辺で多少振れても変化が極めて小さい ので、 s i n S = l と仮定しても よい。 さ らに、 c o s x s i n ( ?またはひ ) = 0、 t a n ( ?またはひ ) s i n ( /5またはひ ) = 0 と置き換えてもよ く、 また、 7?はほぼ 7Γ / 2 (rad)であるか ら、 s i n?7 = l と仮定でき、 c o t 7? = c o s 77と置き換えるこ とができる。 以上の簡略化によ り下記の式が得られる。
Y D ' = B V - { B u ( ? + c o s 7 ) }
P D ' = B u + { B V x (ひ一 c o s 7? ) }
あるいは " = 7T/ 2 (rad)+ r?, と したとき、 , を用いて s i n関数に変更し下記の式が得られる。 なお、 7?はほぼ ττΖ 2 (rad) なので、 ?, は 0 ( rad)近くの角度とな り、 したがって、 s i n 77 5 = V ' で置き換え可能である。 すなわち、
Y D, = B V - { B u ( ? - 77 ' ) } · · · ( 5 ) P D 5 = B u + { B V x ( ひ + 77, ) } · · · ( 6 ) となる。
また、 7?はピッチ補正軸 P Pとョ一補正軸 Y Pのなす角度である から、 補正光学系 2の補正駆動部分の機械的な直角度精度によって 決まる。 通常機械的な角度精度は先に説明した角速度センサの検出 軸の方向と比べてかな り高精度に決定でき、 したがって?? ' はひ、 /5に比べかな り小さい角度である。 よって、 77 = / 2 (rad)、 77 5 = 0 (rad)と仮定するこ とも条件によっては可能である。
この関係から以下に示す更に簡略化した式が得られる。
Y D " = B V - ( B u x ? ) · · · ( 7 )
P D " = B u + ( B V x a ) · · · ( 8 )
《角度係数ひ, J5 , ζ , ?7の求め方》
以上によ り駆動換算量 Y D, P Dを求めるための演算式が確立さ れたが、 これらの式を用いて駆動換算量を求めるには上記各角度係 数ひ, β , ζ , 7?が必要となる。 これらの値は、 それそれカメラの 構造で決まってしまう角度であるから、 カメラの製造段階でこれら の値を求め、 予め記憶部 1 5 0に記憶させておけば良い。
以下、 実際に角度係数を求めるための手順例を説明する。
( I ) 各補正軸が真ョー軸および真ピッチ軸と一致している場合 まず簡略化のため、 ョー補正軸 ΥΡとピッチ補正軸 Ρ Ρが真ョー 軸 Τ Υ、 真ピッチ軸 Τ Ρとそれそれ一致している場合を考える。 先 に述べたように、 ピッチ補正軸 Ρ Ρとョー補正軸 Υ Ρは、 補正光学 系 2の補正駆動部分の機械的構造によって決まるので、 大抵の場合 は上記一致条件が成立する。 この場合は、 上記 ( 7 ) 式および ( 8 ) 式を用いることができるので、 求める係数はひと /?のみでよい。 図 8 Α, 図 8 Βは上記一致条件成立時における角度係数の獲得手 順を示している。
まずステップ 1 1でカメラに所定量のョー運動、 つま り真ョー軸 ( =ョ一補正軸) を中心とした回転運動を与える。 ステップ 1 2で は、 このョー運動に対する出力レベルを確認 (若しくは調整) する ためにョ一角速度計 1 9の出力 ΥΑを検出する。 この段階ではまだ ョー補正軸とョ一検出軸との角度/?の関係が明らかではないが、 ( 1 ) 式及び先の/?の角度条件 ( 0 (rad)近傍) が成立するので、 こ の段階でョ一角速度計 1 9の出力レベルの確認を行っても構わない 。 なお、 予め検出軸に関する所定の回転運動に関しての出力レベル の大きさが角速度計単体で調節されているか若しくは保証されてい て、 Ύ Aの値が明かな場合は、 このステップを省略しても構わない 。 ステップ 1 3では、 ピッチ角速度計 1 8の出力 P Eを検出する。 ステップ 1 1でのョー運動は、 真ョー軸を中心と した回転運動であ るから、 この出力 P Eは、 ピッチ検出軸 uの真ピッチ軸 T Pからの 傾き量に比例している。 次にステップ 1 4では、 カメラに所定量のピッチ運動、 つま り真 ピッチ軸 ( =ピッチ補正軸) を中心とした方向の回転運動を与える 。 なお、 その運動量はステップ 1 1で与えた運動量と同一とする。 ステップ 1 5では、 このビヅチ運動に対しての出力レベルを確認 ( 若しくは調整) するためにビツチ角速度計 1 8の出力 P Aを検出す る。 次にステップ 1 6でョ一角速度計 1 9の出力 YE (ョ一検出軸 Vの真ョー軸 T Yからの傾き量に比例する) を検出する。 ステップ 1 4でのピッチ運動は、 真ピッチ軸を中心と した回転運動であるか ら、 この出力 Y Eは、 検出ョ一軸 Vの真ョー軸 T Yからの傾き量に 比例している。
ステップ 1 7では、 ピッチ検出軸 Uとピッチ補正軸 P Pの成す角 度ひ に関する係数 αを算出する。 すなわち、 ステップ 1 3で検出し た出力 Ρ Ε、 及びステップ 1 5で検出した出力 Ρ Αを用いて、
(Ρ Ε/ΡΑ) · · · ( 9 )
によ り ひを求める。 ステップ 1 8では、 係数ひをカメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる。
次にステップ 1 9では、 ョー検出軸 Vとョ一補正軸 ΥΡの成す角 度/?を、
>5 = Υ Ε/ΥΑ · · · ( 1 0 )
により求める。 ステップ 2 0では、 係数/?をカメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる。
以上の図 8の手順によ り、 駆動換算量を算出するための係数ひ , ?がカメラ内に記憶される。 したがって、 実際の撮影時に演算制御 部 1 1 0によ り ( 7 ) 式および ( 8 ) 式を用いて正確な駆動換算量 を演算することが可能となる。 その演算方法に όいては後で詳述す なお、 カメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる各係数の形式は上述 のものに限定されない。 例えば、 上記 Ρ Ε、 ΡΑ、 ΥΕ、 ΥΑの値 をカメラ内に記憶させ、 ( 9 ) 式および ( 1 0 ) 式に相当する演算 を演算制御部 1 1 0に行わせて係数ひ , ?を発生させる様にしても 良い。 勿論、 ひ , に対応するアナログ演算回路の抵抗値の設定に よ り、 係数ひ , ?に相当する電圧を発生させる構成でもよい。
( II) 両補正軸が真ョー軸, 真ピッチ軸と不一致の場合 : 以上では、 ョー補正軸 Y Pおよびピツチ補正軸 P Pが真ョー軸お よび真ビツチ軸とそれそれ一致している場合について説明したが、 これらが不一致の場合の対応策を以下に述べる。 なお、 これらが不 一致となる原因としては、 補正光学系 2の補正駆動部分のカメラ筐 体 1への取付寸法不良などが考えられる。
(II- 1 ) ョー補正軸 Y Pとピッチ補正軸 P Pが直角の場合 : 先ず、 ョー補正軸 Y Pとピッチ補正軸 P Pの直角関係が成り立つ ている場合について図 9 A , 図 9 Bを用いて説明する。
図 9 A, 図 9 Bの手順は、 基本的には図 8 A, 図 8 Bで説明した ステップ 1 1からステップ 2 0 と同様である。 この場合も ( 7 ) 式 および ( 8 ) 式を用いることができるので、 求める係数はひ と /?の みでよい。 しかし、 α及び >5の算出方法が図 8 A , 図 8 Β と異なつ ている。 すなわち、 ョー補正軸 Υ Ρ , ピッチ補正軸 Ρ Ρが真ョ一軸 Τ Υ , 真ビツチ軸 T P とそれそれ不一致の場合には、 ステップ 1 1 及びステップ 1 4で行うョー運動及びピッチ運動が正確にョー補正 軸及びピッチ補正軸を中心とした回転運動とならないから、 図 7に 示した真ョー軸 T Yとョー補正軸 Y Pとの間の角度(5 (rad) ( 6 y と記してあるが、 真ピッチ軸 T Pとピッチ補正軸 P Pとの間の角度 も同じなので(5で代表する) を用いて、 図 8で求めたひ及び を次の演算式によ り更に補正する。
= - ( Ρ Ε /Ρ Α) + 6
β = ( Υ Ε /Υ Α) + 6
これは、 図 9 Βのステップ 1 7 ' 及びステップ 1 9 ' で行う処理 でめる。
角度(5は、 例えば補正光学系 2の補正駆動部分の取付部の寸法、 若しくはカメラ筐体 1側の取り付け部分の寸法誤差に起因するよう なものであれば、 部品等の機械的寸法を測っておく ことで、 予め明 らかにしておくができる。 また、 (5が不明な場合には、 例えば補正 光学系 2をョー補正駆動板 5によって模擬的に駆動する模擬ョ一補 正駆動を行わせれば良い。 すなわち、 補正光学系 2の駆動方向に垂 直な方向がョ一補正軸方向となるので、 補正光学系 2の駆動方向を 検出することによ り上記 5を求めることができる。 なお模擬ョー補 正駆動の方向を特定するには、 例えば補正光学系 2に光束を入射さ せその結像点の移動方向をポジショ ンセンサー等の光電変換素子で 検出すれば良い。
なお、 上記方法では、 、 /3、 及び(5を足し合わせて用いること になるが、 いずれも 0 (rad)に近い角度であるから線形性は確保さ れる。
(II一 2 ) ョ一補正軸 YPとピッチ補正軸 P Pが直角でない場合 次に、 ョー補正軸 YP , ピッチ補正軸 P Pが真ョー軸 T Y , 真ビ ツチ軸 T Pと不一致であり、 かつョー補正軸 YPとピッチ補正軸 P Pの直角関係が成り立たない場合を図 1 0 A, 図 1 O Bによ り説明 する。
この場合は 7 ' = 0 (rad)が成立しないから ( 7 ) 式および ( 8 ) 式を用いることができず、. ( 5 ) 式および ( 6 ) 式を用いて駆動 換算量を演算する。 したがって求めるべき係数は、 ひ , /5の他に上 記", が必要となる。
図 1 0 A, 図 1 0 Bにおいて、 先ず、 ステップ 1 0 1でョー補正 軸方向の確認を行う。 例えば先に説明した角度 (5と同様に真ョー軸 T Yからョー補正軸 Y Pへの角度 <5 y、 あるいは真ピッチ軸 T Pか らピッチ補正軸 P Pへの角度(5 pが予め明らかな場合には、 (5 yを そのまま用いてやれば良いのでこのステップは省略して良い。 また cS yが不明な場合には、 補正光学系 2をョ一補正駆動板 5によって 模擬的に駆動する模擬ョー補正駆動を行えば良い。 補正光学系 2の ョー駆動方向に垂直な方向がョー補正軸方向であるから、 補正光学 系 2の駆動方向を検出することによ り上記(5 yを求めることができ ο
ステップ 1 0 2では同様に補正ピッチ方向の確認を行う。 この場 合も真ピッチ軸 T Pからピッチ補正軸 P Pへの角度 6 pが予め明ら かな場合はこのステップを省略することができる。
ステップ 1 0 3〜 1 0 8は、 図 8 A, 図 8 Bや図 9 A , 図 9 Bで 説明したステップ 1 1〜 1 6 と同様なので説明は省略する。 図 8 B のステップ 1 7及びステップ 1 9 に相当するステップ 1 0 9及び 1 1 1では、
α = - ( Ρ Ε ΖΡ Α) + (5 ρ . · . ( 1 1 )
β = ( Υ Ε /Υ Α) + δ y · · · ( 1 2 )
によ り ひ , ^を求め、 ステップ 1 1 0 , 1 1 2でひ , ?をカメラの 記憶部 1 5 0に記憶させる。 ステップ 1 1 3では、
7? ' = δ y - δ p · · · ( 1 3 )
によ り ?? ' を求め、 この値をステップ 1 1 4でカメラの記憶部 1 5
0に記憶させる。
以上の手順によ りョ一補正軸 Υ Ρとピッチ補正軸 Ρ Ρの直角関係 が成り立たない場合においても、 ピッチ角速度計 1 8及びョ一角速 度計 1 9の出力から適正な駆動換算量を求めることができる。
なお、 ( 5 ) 式, ( 6 ) 式および ( 1 1 ) 式〜 ( 1 3 ) 式をまと めると、
Y D, = B V - [ B u { ( Y E /Y A) + (5 p } ] P D 5 = B u + [ B V x {一 ( P E /P A) + 6 y ] ] となるので、 この式に用いる係数の Y E/Y A ( Y E , Y A別々で も良い) , (5 p , P E / P A ( P E, P A別々でも良い) , ci yを 記憶部 1 5 0に記憶させ、 演算時にこれらの係数を演算制御部 1 1 0に取り込むようにしても良い。 また、 この方法でも、 ひ , β , δ p , δ y 3 77 5 をそれそれ足し合わせて用いることになるが、 いず れも 0 (rad)に近い角度であるから線形性は確保される。
(II- 3 ) 検出軸 u , Vと補正軸 YP, Ρ Ρとのなす角度が大き い場合 :
上述したひ , ?または?7, が 0 (rad)近傍とは言えない場合は、 ( 5 ) 式および ( 6 ) 式が成立しないから、 ( 3 ) 式および ( 4 ) 式を用いて駆動換算量を演算するしかない。 この場合に必要な係数 は、 ひ , β , V , であるが、 上述したように は S = 7? + ひ 一 ^ で算出できるので、 は必要なときにカメラ内の演算制御部 1 1 0 で演算し、 係数と して発生させれば良い。 したがって、 求めるべき 係数はひ , β , となる。 以下、 この場合について図 1 1 A, 図 1 1 Βを用いて説明する。
図 1 1 A, 図 1 1 Bにおいて、 ステップ 2 0 1, ステップ 2 0 2 は図 1 O Aのステップ 1 0 1 , ステップ 1 0 2と同様であり、 真ョ 一軸 T Yとョー補正軸 YPとのなす角度(5 y、 及び真ビヅチ軸 T P とピッチ補正軸 P Pとのなす角度(5 Pを特定する。 ステップ 2 0 3 では、 図 7に示したピッチ検出軸 uと真ピッチ軸 T Pとのなす角度 (5 p b( rad)の特定を行う。 すなわち、 上述したようにひが 0 (rad) 近傍と言えない場合には、 先の図 8 A, 図 8 Bで説明した ( 9 ) 式 が成立しないから、 ひを得るために(5 p , S p bを求める。 (5 p b の特定方法としては、 例えばカメラ筐体 1にョー軸を中心とした方 向の回転運動を与えながらピッチ角速度計 1 8の出力 P Eを検出し 、 出力 P Eが 0になるまでカメラに加える回転運動の回転軸方向を 変更していく手順が考えられる。 ピッチ角速度計 1 8の出力 P Eが 0となった時点での回転軸方向と垂直な方向がピッチ検出軸 uの方 向である。 この方向と真ピッチ軸 T Pとのなす角度を検出して d p bとする。
なお、 ピッチ角速度計 1 8単体の軸方向精度、 基板 1 7やカメラ 筐体 1への取り付け精度、 あるいは構造的特性によ り、 角度(5 p b (rad)が予め明らかであるときには、 ステ ヅプ 2 0 3を省略しても 良い。
次にステップ 2 0 4では、 ョ一検出軸 Vから真ョー軸 T Yへの角 度(5 y bの特定を行う。 特定方法はステッ プ 2 0 3 と同様である。 ステップ 2 0 5では、 ピッチ検出軸 uとピッチ補正軸 P P とのなす 角度ひを、
a = <5 p b + (5 p
によつて求める。 ステップ 2 0 6では、 ひをカメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる。
ステップ 2 0 7では、 ョー検出軸 Vとョ一補正軸 Y Pの成す角度 を/?を、
Figure imgf000025_0001
によって求める。 ステップ 2 0 8では、 ?をカメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる。
ステップ 2 0 9では を、
V = 6 y - 6 p + ( π / 2 )
によって求める。 ステップ 2 1 0では、 ?をカメラ内の記憶部 1 5 0に記憶させる。
なお、 図 8 Α〜図 1 1 Βでカメラに与えるョー運動およびピッチ 運動は、 先に説明したローリ ング運動と同様に交番回転運動がよい 。 その理由は上述したと同様である。
《実際の像ブレ補正制御の手順について》
図 1 2はカメラの演算制御部 1 1 0による像ブレ補正制御の手順 を説明するフローチャー トである。
露'光開始に伴ってこのプログラムが起動され、 先ずステップ 3 0 1でピッチ角速度計 1 8及びョ一角速度計 1 9の出力信号を入力す る。 ステップ 3 0 2では、 記憶部 1 5 0に記憶された各係数を読み 出し、 ステップ 3 0 3ではカメラ状態検出部 1 4 0によって検出さ れた情報、 例えば撮影レ ンズの焦点距離や撮影距離などを入力する ステップ 3 04では、 各角速度計 1 8 , 1 9の出力信号と、 各係 数の値を上述した数式に代入してピッチ補正及びョー補正駆動量の 算出基礎となる駆動換算量を算出する。 具体的には、 例えば各検出 軸 u, Vと各補正軸 P P , YPとのなす角度が共に 0 (rad)近傍で あり、 かつョ一補正軸 Y Pとピッチ補正軸 P Pとが直角の場合には 、 角速度計 1 8, 1 9の出力値と、 係数ひ , ?を ( 7 ) 式および ( 8 ) 式に代入して駆動換算量 Y D " , P D" を求める。 またョー補 正軸 YPとピッチ補正軸 P Pとが直角でない場合には、 角速度計 1 8 , 1 9の出力値と、 係数ひ , β , V ' を ( 5 ) 式および ( 6 ) 式 に代入して駆動換算量 YD, , P D ' を求める。 さらに、 各検出軸 u , Vと各補正軸 P P, YPとのなす角度が共に 0 (rad)近傍でな い場合には、 係数ひ , β , V , を ( 3 ) 式および ( 4 ) 式に代入 して駆動換算量 YD, P Dを求める。
ステップ 3 0 5では、'モニター部 1 3 0から補正光学系 2の駆動 量、 すなわち現在の補正光学系の位置に関する信号を入力する。 ス テツプ 3 0 6では、 ステップ 3 0 4で算出した各方向の駆動換算量 と、 カメラ状態に関する情報 (例えば、 撮影レンズの焦点距離や撮 影距離など) と、 モニター信号情報とに基づいて、 補正光学系 2の ピッチ補正駆動量及びョー補正駆動量を算出する。 ここで、 撮影レ ンズの焦点距離や撮影距離を加味したのは、 これらの距離情報に応 じて補正光学系の適正移動量が微妙に異なるからである。
ステップ 3 0 7では、 ステップ 3 0 6で求めた各補正駆動量に基 づいた駆動信号を補駆動部 1 2 0へ出力する。 この駆動信号に応じ て補正駆動部 1 2 0を構成するピッチ駆動モータ 1 0, ョ一駆動モ' —夕 1 1が駆動され、 ピッチ補正板 4およびョ一補正板 5を介して 補正光学系 2が適正量だけ駆動される。 その結果、 補正光学系 2が ョー方向への補正駆動量とピッチ方向への補正駆動量とを合成した 駆動量, 駆動方向に従って移動され、 像ブレが防止される。 ステツ プ 3 0 8では、 露光が終了したか否かを判定し、 終了していなけれ ばステップ 3 0 1 に戻って上述の処理を繰返し、 終了していれば処 理を終了させる。
なお、 記憶部 1 5 0に記憶される係数の種類はひ, /? , ό, (5 p , δ y , δ p b , δ y b } v ' , ?7あるいは P E , P A , Y E , Y Aだけではなく、 各検出軸及び補正軸の方向関係によって決まる係 数 (例えば、 S ) でもよい。
また補正光学系の構成も上述のものに限定されず、 例えば図 1 4 に示すような可変頂角プリズム 5 1であってもよい。 この可変頂角 プリズム 5 1の境界面 5 1 aは、 撮影光学系を透過した光の撮影画 面における結像位置を調節するために、 撮影光学系の光軸 Lと垂直 な平面に対して第 1の駆動方向 (ビツチ補正軸 A pを中心とする回 転方向) および第 2の駆動方向 (ョー補正軸 A yを中心とする回転 方向) に傾斜可能とされる。
さらに、 撮像素子を上下左右に移動させ撮像素子に投影される像 ブレを補正する装置が知られているが、 この種の装置にも本発明を 適用できる。 この場合には、 撮像素子の上下方向駆動部がピッチ駆 動部に相当し、 左右方向駆動部がョー駆動部に相当する。 さらにま た、 補正軸と直交する方向に補正光学系を駆動する例を示したが、 補正光学系の駆動方向は、 補正軸によって規定される方向であれば よ く、 特に直交方向に限定されない。 また角速度計を用いた場合に ついて説明したが、 例えば角加速度計を用いてもよい。 さらに、 以 上ではスチルカメラの像ブレ防止装置にて説明したが、 ビデオカメ ラの像ブレ防止装置にも本発明を適用できる。 さ らにまた、 所定の 検出軸回り回転運動を検出し、 これに応じて被駆動物体を駆動する ものであれば、 カメラの像ブレ防止装置以外の駆動装置にも本発明 を適用できる。 産業上の利用可能性 以上のように、 本発明に係る駆動装置は、 スチルカメラやビデオ カメラの像ブレ防止装置と して用いるのに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 被検出物体の所定の検出軸を中心と した回転運動に関する物理 量を検出する検出計と、
前記被検出物体に設けられた被駆動物体の駆動量を、 少なく とも 前記検出計の出力および前記検出軸と前記被駆動物体の駆動方向を 規定する基準軸とのなす角度に基づいて演算する演算装置と、
前記演算装置の演算結果に基づいて、 前記被駆動物体を前記基準 軸によって規定される方向に駆動する駆動機構とを具備する駆動装 置 o
2 . 被検出物体の第 1および第 2の検出軸を中心とした回転運動に 関する物理量をそれそれ検出する第 1および第 2の検出計と、 前記被検出物体に設けられた被駆動物体の第 1の駆動方向への駆 動量を、 少なく とも前記第 1 , 第 2の検出計の出力および前記第 1 の検出軸と前記第 1の駆動方向を規定する第 1の基準軸とのなす角 度に基づいて演算するとともに、 前記被駆動物体の第 2の駆動方向 への駆動量を、 少なく とも前記第 1 , 第 2の検出計の出力および前 記第 2の検出軸と前記第 2の駆動方向を規定する第 2の基準軸との なす角度に基づいて演算する演算装置と、
前記演算装置にて演算された第 1の駆動方向への駆動量に基づい て前記被駆動物体を前記第 1の駆動方向に駆動するとともに、 前記 演算装置にて演算された第 2の駆動方向への駆動量に基づいて前記 被駆動物体を前記第 2の駆動方向に駆動する駆動機構とを具備する 駆動装置。
3 . 請求項' 2の駆動装置において、 '
前記第 1の駆動方向は前記第 1の基準軸と直交する方向であり、 前記第 2の駆動方向は、 前記第 2の基準軸と直交する方向である。
4 . 請求項 2の駆動装置において、
前記第 1および第 2の検出計は、 前記第 1および第 2の検出軸を 中心とした回転角速度をそれそれ検出する角速度計である。
5 . 請求項 2の駆動装置は、
前記第 1の検出軸と前記第 1の基準軸とのなす角度に関する第 1 の係数、 および前記第 2の検出軸と前記第 2の基準軸とのなす角度 に関する第 2の係数が予め記憶された記憶装置を更に備え、
前記演算装置は、 前記被駆動物体の前記第 1の駆動方向への駆動 量を、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力および前記記憶装置に記憶さ れた前記第 1の係数を用いて演算するとともに、 前記被駆動物体の 前記第 2の駆動方向への駆動量を、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力 および前記記憶装置に記憶された前記第 2の係数を用いて演算する o
6 . 請求項 2の駆動装置において、
前記演算装置は、 前記被駆動物体の第 1の駆動方向への駆動量を 、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力, 前記第 1の検出軸と前記第 1の 基準軸とのなす角度, および前記第 1の基準軸と第 2の基準軸との なす角度を用いて演算するとともに、 前記被駆動物体の第 2の駆動 方向への駆動量を、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力, 前記第 2の検 出軸と前記第 2の基準軸とのなす角度および前記第 1の基準軸と第 2の基準軸とのなす角度に基づいて演算する。
7 . 請求項 6の駆動装置において、
前記第 1の検出軸と前記第 1の基準軸とのなす角度に関する第 1 の係数、 前記第 2の検出軸と前記第 2の基準軸とのなす角度に関す る第 2の係数、 および前記第 1の基準軸と前記第 2の基準軸とのな す角度に関する第 3の係数が予め記憶された記憶装置を備え、 前記演算装置は、 前記被駆動物体の第 1の駆動方向への駆動量を 、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力および前記第 1 , 第 3の係数を用 いて演算するとともに、 前記被駆動物体の第 2の駆動方向への駆動 量を、 前記第 1 , 第 2の検出計の出力および前記第 2 , 第 3の係数 を用いて演算する。
8 . 請求項 7の駆動装置において、
前記第 1の駆動方向は前記第 1の基準軸と直交する方向であり、 第 2の駆動方向は、 前記第 2の基準軸と直交する方向である。
9 . 請求項 7の駆動装置において、
前記第 1および第 2の検出計は、 前記第 1および第 2の検出軸を 中心とした回転角速度を検出する角速度計である。
1 0 . 請求項 2の駆動装置において、
前記被検出物体はカメラであり、
前記被駆動物体は、 カメラの撮影光学系の一部を構成し像ブレを 防止するために前記第 1および第 2の基準軸と直交する第 1および 第 2の駆動方向にそれそれ移動される補正光学系である。
1 1 . の駆動方向で規定される場合の独立ク レーム : 図 8 ) 互いに 平行でない第 1および第 2の検出軸を中心と した回転運動に関する 物理量をそれそれ検出する第 1および第 2のセンサと、
前記第 1の検出軸および前記第 2の検出軸の双方に平行な平面内 で二次元的に駆動される被駆動物体と、
前記第 1の検出軸と第 2の駆動方向とのなす角度に関する第 1の 係数、 および前記第 2の検出軸と第 1の駆動方向とのなす角度に関 する第 2の係数が記憶される記憶装置と、
前記第 1および第 2のセンサの出力および前記第 1の係数を用い て前記被駆動物体の前記第 1.の駆動方向への駆動量を演算するとと もに、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記第 2の係数を 用いて前記被駆動物体の前記第 2の駆動方向への駆動量を演算する 演算装置と、
前記演算された前記第 1の駆動方'向への駆動量と前記第 2の駆動 方向への駆動量とを合成した駆動量, 駆動方向に従って前記被駆動 物体を駆動する駆動機構とを具備する駆動装置。
1 2 . 請求項 1 1の駆動装置において、
前記記憶装置には、 前記第 1の駆動方向と第 2の駆動方向とのな す角度に関する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 1の駆動方向へ の駆動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力 および前記第 2 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 2の 駆動方向への駆動量を演算する。
1 3 . 請求項 1 1の駆動装置において、
前記記憶装置には、 前記第 1の検出軸と第 2の検出軸とのなす角 度に関する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 1の駆動方向へ の駆動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力 および前記第 2, 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 2の 駆動方向への駆動量を演算する。
1 4 . 請求項 1 1の駆動装置において、
前記第 1および第 2のセンサは、 それそれ前記第 1の検出軸およ び前記第 2の検出軸を中心とした回転角速度を検出する角速度セン サである。
1 5 . 互いに平行でない第 1および第 2の検出軸を中心と した回転 運動に関する物理量をそれそれ検出する第 1および第 2のセンサと 前記第 1および第 2のセンサを、 互いに直交するピッチ軸および ョ一軸の双方に平行な平面に対して角度調節する調節機構と、 前記ピッチ軸と前記ョー軸の双方に平行な平面内で駆動される被 駆動物体と、 ·
前記第 1の検出軸と前記ピッチ軸とのなす角度に関する第 1の係 数および前記第 2の検出軸と前記ョー軸とのなす角度に関する第 2 の係数が記憶される記憶装置と、
前記第 1 , 第 2のセンサの出力および前記第 1の係数を用いて前 記被駆動物体の前記ョ一軸方向への駆動量を演算するとともに、 前 記第 1 , 第 2のセ ンサの出力および前記第 2の係数を用いて前記被 駆動物体の前記ピッチ軸方向への駆動量を演算する演算装置と、 前記演算された前記ョー方向への駆動量と前記ピッチ方向への駆 動量とを合成した駆動量, 駆動方向に従って前記被駆動物体を駆動 する駆動機構とを具備する駆動装置。
1 6 . 請求項 1 5の駆動装置において、
前記記憶装置には、 前記ピッチ軸と前記ョー軸とのなす角度に関 する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記ョー軸方向への駆 動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力およ び前記第 2 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記ピッチ軸方 向への駆動量を演算する。
1 7 . 請求項 1 5の駆動装置において、
前記記憶装置には、 前記第 1の検出軸と第 2の検出軸とのなす角 度に関する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3のの係数を用いて前記被駆動物体の前記ョー軸方向への 駆動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力お よび前記第 2 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記ビツチ軸 方向への駆動量を演算する。
1 8 . 請求項 1 5の駆動装置において、
前記第 1および第 2のセンサは、 それそれ前記第 1の検出軸およ び前記第 2の検出軸を中心とした回転角速度を検出する角速度セン サである。
1 9 . 撮影光学系の光軸と垂直な平面に平行で、 かつ互いに平行で ない第 1および第 2の検出軸を中心とした、 カメラの回転運動に関 する物理量を検出する第 1および第 2のセンサと、 前記撮影光学系を透過した光の結像面における結像位置を調節す る結像位置調節部材と、
前記第 1の検出軸と第 2の駆動方向とのなす角度に関する第 1の 係数、 および前記第 2の検出軸と第 1の駆動方向 のなす角度に関 する第 2の係数が記憶される記憶装置と、
前記第 1 , 第 2のセンサの出力および前記第 1の係数を用いて前 記結像位置調節部材の前記第 1の駆動方向への駆動量を演算すると ともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記第 2の係数 を用いて前記結像位置調節部材の前記第 2の駆動方向への駆動量を 演算する演算装置と、
前記演算された前記第 1の駆動方向への駆動量と前記第 2の駆動 方向への駆動量とを合成した駆動量, 駆動方向に従って前記結像位 置調節部材を駆動する駆動機構とを具備するカメラ。
2 0 . 請求項 1 9のカメラは、
前記第 1および第 2のセンサを、 前記撮影光学系の光軸に垂直平 面に対して角度調節する調節機構を更に備える。
2 1 . 請求項 1 9のカメラにおいて、
前記記憶装置には、 前記第 1の駆動方向と前記第 2の駆動方向と のなす角度に関する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 1の駆動方向へ の駆動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力 および前記第 2, 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 2の 駆動方向への駆動量を演算する。
' 2 2 . 請求項 1 9のカメラにおいて、 '
前記記憶装置には、 前記第 1の検出軸と第 2の検出軸とのなす角 度に関する第 3の係数も記憶され、
前記演算装置は、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記 第 1 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 1の駆動方向へ の駆動量を演算するとともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力 および前記第 2 , 第 3の係数を用いて前記被駆動物体の前記第 2の 駆動方向への駆動量を演算する。
2 3 · 請求項 1 9のカメラにおいて、
前記結像位置調節部材は、 前記撮影光学系の一部を構成し、 前記 撮影光学系を透過した光の結像面における結像位置を調節するため に前記撮影光学系の光軸と垂直な平面内で第 1の駆動方向および第 2の駆動方向に 2次元的に移動される像振れ補正光学系である。
2 4 . 請求項 1 9のカメラにおいて、
前記結像位置調節部材は、 前記撮影光学系を透過した光の結像面 における結像位置を調節するために、 前記撮影光学系の光軸と垂直 な平面に対して第 1の駆動方向および第 2の駆動方向に傾斜される 境界面を有するプリズムである。
2 5 . 請求項 1 9のカメラにおいて、
前記第 1および第 2のセンサは、 それそれ前記第 1の検出軸およ び前記第 2の検出軸を中心とした回転角速度を検出する角速度セン サである。
2 6 . 第 1および第 2のセンサによ り互いに平行でない第 1および 第 2の検出軸を中心と した回転運動に関する物理量をそれそれ検出 し、
前記第 1の検出軸と第 2の駆動方向とのなす角度に関する第 1の 係数、 および前記第 2の検出軸と第 1の駆動方向とのなす角度に関 する第 2の係数を記憶装置から読み出し、
前記第 1および第 2のセンサの出力および前記第 1 の係数を用い て、 前記被駆動物体の前記第 1の'駆動方向への駆動量を演算すると ともに、 前記第 1および第 2のセンサの出力および前記第 2の係数 を用いて前記被駆動物体の前記第 2の駆動方向への駆動量を演算し 刖 i己演算された前記第 1の駆動方向への駆動量と前記第 2の駆動 方向への駆動量とを合成した駆動量, 駆動方向に従って前記被駆動 物体を、 前記第 1の検出軸および前記第 2の検出軸の双方に平行な 平面内で二次元的に駆動する被駆動物体の駆動制御方法。
2 7 . 第 1の検出軸を中心と した回転運動に関する物理量を検出す る第 1のセンサと、 前記第 1の検出軸と平行でない第 2の検出軸を 中心とした回転運動に関する物理量を検出する第 2のセンサと、 互 いに異なる第 1および第 2の駆動方向に駆動される被駆動物体とを 備えた被検出物体に前記第 1の駆動方向を中心と して第 1の回転運 動を与え、
前記第 1の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 またはこれらの出力から求まる、 前記第 1の検出軸と前記第 2の駆 動方向とのなす角度に関する値を、 被駆動物体の第 1の方向への駆 動量を求めるための第 1の係数と して記憶装置に記憶し、
前記第 2の駆動方向を中心として前記被測定物体に第 2の回転運 動を与え、
前記第 2の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 またはこれらの出力から求まる、 前記第 2の検出軸と前記第 1の駆 動方向とのなす角度に関する値を、 被駆動物体の第 2の駆動方向へ の駆動量を求めるための第 2の係数として記憶装置に記憶する係数 αύ†,S方 fe。
2 8 . 請求項 2 7の係数記憶方法において、
前記第 1および第 2の回転運動は交番回転運動である。
2 9 . 第 1の検出軸を中心とした回転運動に関する物理量を検出す る第 1のセンサと、 前記第 1の検出軸と平行でない第 2の検出軸を 中心とした回転運動に関する物理量を検出する第 2のセンサと、 互 いに異なる第 1および第 2の駆動方向に駆動される被駆動物体とを 備えた被検出物体に所定回転軸を回転中心と した第 3の回転運動を 与え、
前記第 3の回転運動時に得られる前記第 1および第 2のセンサの 出力が共にほぼ 「ゼロ」 となるように前記第 1および第 2のセンサ の前記所定回転軸と平行な平面に対する角度を調節し、
前記第 1の駆動方向を中心として前記被測定物体に第 1の回転運 動を与え、
前記第 1の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 まだはこれらの出力から求まる、 前記第 1の検出軸と第 2の駆動方 向とのなす角度に関する値を、 被駆動物体の第 1の方向への駆動量 を求めるための第 1の係数として記憶装置に記億し、
前記第 2の駆動方向を中心として前記被測定物体に第 2の回転運 動を与え、
前記第 2の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 またはこれらの出力から求まる、 前記第 2の検出軸と前記第 1の駆 動方向とのなす角度に関する値を、 被駆動物体の第 2の駆動方向へ の駆動量を求めるための第 2の係数として記憶装置に記憶する係数 言己憶力法。
3 0 . 請求項 2 9の係数検出方法において、
前記第 3の回転運動は交番回転運動である。
3 1 . 請求項 2 9の係数検出方法において、
前記第 1および第 2の回転運動は交番回転運動である。
3 2 . 撮影光学系の光軸と直交する第 1の検出軸を中心と した回転 運動に関する物理量を検出する第 1のセンサと、 撮影光学系の光軸 と直交し、 かつ前記第 1の検出軸と平行でない第 2の検出軸を中心 とした回転運動に関する物理量を検出する第 2のセンサと、 互いに 異なる第 1および第 2の駆動方向に駆動可能な像ブレ補正光学系と を備えたカメラに前記第 1の駆動方向を中心としだ第 1の回転運動 を与え、
前記第 1の回転運動時に得られる前記第 1および第 2のセンサの 出力またはこれらの出力から求まる、 前記第 1の検出軸と前記第 2 の駆動方向とのなす角度に関する値を、 前記像ブレ補正光学系の第 1の駆動方向への駆動量を求めるための第 1の係数として記憶装置 に言己憶し、
前記第 2の駆動方向を中心として前記カメラに第 2の回転運動を 与え、
前記第 2の回転運動時に得られる前記第 1および第 2のセンサの 出力またはこれらの出力から求まる、 前記第 2の検出軸と前記第 1 の駆動方向とのなす角度に関する値を、 前記像ブレ補正光学系の前 記第 2の方向への駆動量を求めるための第 2の係数として記憶装置 に記憶する係数記憶方法。
3 3 . 請求項 3 2の係数検出方法において、
前記第 1および第 2の回転運動は交番回転運動である。
3 4 . 第 1の検出軸を中心とした回転運動に関する物理量を検出す る第 1のセンサと、 前記第 1の検出軸と平行でない第 2の検出軸を 中心とした回転運動に関する物理量を検出する第 2のセンサと、 互 いに異なる第 1および第 2の駆動方向に駆動可能な像ブレ補正光学 系とを備えたカメラに撮影光学系の光軸を回転中心とした第 3の回 転運動を与え、
前記第 3の回転運動時に得られる前記第 1および第 2のセンサの 出力が共にほぼ 「ゼロ」 となるように前記第 1および第 2のセンサ の前記光軸と直交する平面に対する角度を調節し、
前記第 1の駆動方向を中心としてカメラに第 1の回転運動を与え 前記第 1の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 またはこれらの出力から求まる、 前記第 1の検出軸と前記第 2の駆 動方向とのなす角度に関する値を、 前記像ブレ補正光学系の第 1の 駆動方向への駆動量を求めるための第 1の係数と して記憶装置に記 τ思し、
前記第 2の駆動方向を中心としてカメラに第 2の回転運動を与え 前記第 2の回転運動時に得られる第 1および第 2のセンサの出力 またはこれらの出力から求まる、 前記第 2の検出軸と前記第 1の駆 動方向とのなす角度に関する値を、 前記像ブレ補正光学系の前記第 2の方向への駆動量を求めるための第 2の係数と して記憶装置に記 憶する係数記憶方法。
3 5 . 請求項 3 4の係数検出方法において、
前記第 3の回転運動は交番回転運動である。
3 . 請求項 3 4の係数検出方法において、
前記第 1および第 2の回転運動は交番回転運動である。
3 7 . 被検出物体に取付けられ、 所定の検出軸回りの回転運動に 関する物理量を検出する検出計の姿勢調節装置は、
前記検出計の検出軸が前記被検出物体側で規定される所定の基準 軸と平行な第 1の平面と平行になるように該検出計の角度を調節す る第 1 の調節機構と、
前記検出計の検出軸が前記基準軸と平行でかつ前記第 1の平面と 直交する第 2の平面と平行になるように該検出計の角度を調節する 第 2の調節機構とを具備する。
3 8 . 請求項 3 7の検出計の姿勢調節装置において、
前記検出計は、 前記検出軸回りの回転速度を検出する角速度計で める ο
3 9 . 被検出物体に取付けられ、 所定の検出軸回りの回転運動に関 する物理量を検出する第 1および第 2の検出計の姿勢調節装置は、 前記第 1の検出計の検出軸が前記被検出物体側で規定される所定 の基準軸と平行な第 1の平面と平行になるように該第 1の検出計の 角度を姿勢を調節する第 1 の調節機構と、
前記第 1の検出計の検出軸が前記基準軸と平行でかつ前記第 1の 平面と直交する第 2の平面と平行になるように該第 1の検出計の角 度を調節する第 2の調節機構と、
前記第 2の検出計の検出軸が前記第 1の平面と平行になるように 該第 2の検出計の角度を調節する第 3の調節機構と、 前記第 2の検出計の検出軸が前記第 2の平面と垂直になるように 該第 2の検出計の角度を調節する第 4の調節機構とを具備する。
4 0 . 請求項 3 9の検出計の姿勢調節装置において、
前記被検出物体はカメラであり、 前記基準軸は撮影光学系の光軸 と直交しカメラ左右方向またはカメラ上下方向に延在する軸である o
4 1 . 請求項 4 0の検出計の姿勢調節装置において、
前記第 1および第 2の検出計はカメラ上下方向の摇動軸および力 メラ左右方向の揺動軸を中心にそれそれ揺動可能な取付部材に取付 けられ、
前記第 1の調節機構は、 前記取付部材およびこの取付部材を前記 上下方向揺動軸を中心に揺動せしめる第 1の揺動機構によ り構成さ れ、 前記第 2の調節機構は、 前記取付部材の取付面と平行な面内で 前記第 1の検出計を揺動せしめる第 2の摇動機構から構成され、 前 記第 3の調節機構は、 前記取付部材およびこの取付部材を前記左右 方向摇動軸を中心に揺動せしめる第 3の揺動機構ビスによ り構成さ れ、 前記第 4の調節機構は、 前記取付部材の取付面と平行な面内で 前記第 2の検出計を揺動せしめる第 4の摇動機構から構成される。 4 2 . 請求項 4 1の検出計の姿勢調節装置において、
前記上下方向摇動軸および左右方向摇動軸が共に前記取付部材の 略中心部を通過するよう構成されている。
4 3 . 請求項 4 2の検出計の姿勢調節装置において、
前記第 1および第 2の検出計は、 それそれの検出軸回りの回転速 度を検出する角速度計て'ある。 ' 4 4 . 請求項 4 1 の検出計の姿勢調節装置において、
前記第 1および第 2の検出計は、 それそれの検出軸回りの回転速 度を検出する角速度計である。
4 5 . 請求項 4 0の検出計の姿勢調節装置において、 前記第 1および第 2の検出計は、 それそれの検出軸回りの回転速 度を検出する角速度計である。
PCT/JP1994/000917 1993-06-07 1994-06-07 Driver WO1994029766A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69434252T DE69434252T2 (de) 1993-06-07 1994-06-07 Antriebseinrichtung
EP94917166A EP0654697B1 (en) 1993-06-07 1994-06-07 Driver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/136235 1993-06-07
JP13623593A JP3691524B2 (ja) 1993-06-07 1993-06-07 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994029766A1 true WO1994029766A1 (en) 1994-12-22

Family

ID=15170447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000917 WO1994029766A1 (en) 1993-06-07 1994-06-07 Driver

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0654697B1 (ja)
JP (1) JP3691524B2 (ja)
DE (1) DE69434252T2 (ja)
WO (1) WO1994029766A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011193083A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Corp 撮像装置、画像補正プログラム、画像補正方法
JP6245149B2 (ja) * 2014-11-25 2017-12-13 株式会社Jvcケンウッド ジンバル装置及びジンバル装置の制御方法
WO2022141485A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 欧菲光集团股份有限公司 光学防抖驱动器、取像模组及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987513A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 慣性空間における安定化装置
JPS60143330A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPH02296230A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Olympus Optical Co Ltd カメラのブレ検出装置
JPH0346642A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Home Electron Ltd 撮像装置の画ぶれ防止機構
JPH03138629A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Hitachi Ltd 撮影装置
JPH03248136A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Olympus Optical Co Ltd カメラの像ブレ検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210563A (en) * 1989-11-29 1993-05-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera capable of correcting blurring

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987513A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 慣性空間における安定化装置
JPS60143330A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
JPH02296230A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Olympus Optical Co Ltd カメラのブレ検出装置
JPH0346642A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Home Electron Ltd 撮像装置の画ぶれ防止機構
JPH03138629A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Hitachi Ltd 撮影装置
JPH03248136A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Olympus Optical Co Ltd カメラの像ブレ検出装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0654697A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0654697A1 (en) 1995-05-24
DE69434252D1 (de) 2005-03-10
JP3691524B2 (ja) 2005-09-07
EP0654697A4 (en) 1996-02-28
JPH06347854A (ja) 1994-12-22
EP0654697B1 (en) 2005-02-02
DE69434252T2 (de) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3513950B2 (ja) 像振れ補正カメラ
CN107077146B (zh) 用于云台的控制方法、控制系统、云台和无人飞行器
JP5391074B2 (ja) カメラ、カメラシステムおよびカメラ本体
US6930708B1 (en) Apparatus and system for correction based upon detecting a camera shaking
EP2157783B1 (en) Eyeball movement controller using principle of vestibulo-ocular reflex
KR20180076307A (ko) 카메라의 상 흔들림을 보정하도록 구성된 액츄에이터의 구동량을 교정하기 위한 방법
US8339466B2 (en) Image stabilization apparatus and image pickup apparatus
JPH11249185A (ja) カメラシステム及び交換レンズ
JP2004295027A (ja) ブレ補正装置
JP3041152B2 (ja) 像安定化装置
CN109040573B (zh) 抖动校正方法和抖动校正设备
JP2001251552A (ja) ぶれ防止機能付き撮像装置
US5686665A (en) Dynamic amount detector, dynamic amount detecting method, and camera with dynamic amount detector
WO1994029766A1 (en) Driver
JP2009031353A (ja) 撮像装置
EP0658797B1 (en) Image movement correction of camera
US5828909A (en) Driving apparatus
JPH07301839A (ja) カメラの手ブレ補正装置
JPH06250099A (ja) 像安定化装置
JP7017961B2 (ja) ぶれ補正装置及びぶれ補正方法
JP3197995B2 (ja) 手振れ補正機能を有する光学機器
US9270884B2 (en) Imaging apparatus and detecting apparatus
JP2000227613A (ja) 手振れ補正装置
JP2000081646A (ja) 手振れ補正機能付きカメラ
JP2020144257A (ja) 観察光学系

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1995 379589

Date of ref document: 19950206

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994917166

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994917166

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref country code: US

Ref document number: 1997 837794

Date of ref document: 19970422

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994917166

Country of ref document: EP