WO1994028158A1 - Anticorps monoclonal antimucoglycoproteine - Google Patents

Anticorps monoclonal antimucoglycoproteine Download PDF

Info

Publication number
WO1994028158A1
WO1994028158A1 PCT/JP1994/000838 JP9400838W WO9428158A1 WO 1994028158 A1 WO1994028158 A1 WO 1994028158A1 JP 9400838 W JP9400838 W JP 9400838W WO 9428158 A1 WO9428158 A1 WO 9428158A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mucus
cells
monoclonal antibody
pbs
liter
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/000838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Kurihara
Kazuhiko Ishihara
Kyoko Hotta
Hiromi Tanaka
Shiro Shimauchi
Original Assignee
Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha filed Critical Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha
Priority to US08/373,220 priority Critical patent/US5576182A/en
Priority to CA002141025A priority patent/CA2141025C/en
Priority to EP94916400A priority patent/EP0654532B1/en
Priority to DE69427850T priority patent/DE69427850T2/de
Publication of WO1994028158A1 publication Critical patent/WO1994028158A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2474/00Immunochemical assays or immunoassays characterised by detection mode or means of detection
    • G01N2474/20Immunohistochemistry assay

Definitions

  • the present invention provides a novel monoclonal antibody that can be used for measurement of human gastric gland epithelial mucus.
  • the present invention provides a novel model which has a strong affinity for glandular epithelial mucus cells of human stomach and its secreted mucus, and has no cross-reactivity with surface mucus cells and its secreted mucus. It provides a monoclonal antibody.
  • Mucus-producing cells present in the epithelium of the gastrointestinal mucosa, including the stomach, are thought to contribute to the maintenance of gastrointestinal function by synthesizing and secreting mucus.
  • gastric mucus is regarded as one of the important protective factors for protecting the gastric mucosa from aggressive factors such as gastric acid and pepsin.
  • Human gastric mucus production is performed by surface mucus cells (epithelial epithelial cells) present in the surface epithelium of the gastric mucosa and epithelial mucous cells present at the bottom of the gastric gland. Attempts have been made to identify individual mucus produced by vesicles.Histochemically, specific staining methods have been developed for the sugar components specific to the mucus of surface mucus cells and glandular epithelial mucus cells. It is possible to distinguish between the two.
  • the surface mucus cells have mucus that is specifically stained by the galactose oxidase and cold thionine Schiff (G0CTS) reactions, and the glandular epithelial mucus cells have konjac napalin A paradox.
  • G0CTS galactose oxidase and cold thionine Schiff
  • Katsuyama et al. Reported that m-type mucus in normal tissues changed from the esophageal cardinal gland to the gastric cardia, accessory cells, pyloric gland, duodenal Brunner gland, mucus gland of Vater's papilla, and mucous gland of venous head. It is found only in the glandular epithelium in a limited area of the elapsing duct, whereas it is frequently found in tumor tissues such as cholangiodenoma, cholangiocarcinoma, and ductal carcinoma. (Katsuyama et al. (1989) Pathology and Clinical Practice 7, 1217-1224). Matsuzawa et al.
  • the morphology of the stomach is similar to that found in the gastric mucosa, that is, mucus that is strongly positive for the GOCTS reaction is present in the surface epithelium of the mucous membrane, and type II mucus is localized in the deep layer. Is not found in normal vascular tissues, but many metaplastic or cancerous knee duct tissues exhibit such a gastric mucosa-type morphology. And the relationship with cancer (atsuzawa, K. et al. (1992) Human Pathology 23, 925-933).
  • the present inventors have conducted intensive studies on a monoclonal antibody that recognizes human gastric gland epithelial mucus, and as a result, used mucus glycoprotein (mucin), which is a main component of the mucus, as an immunogen.
  • mucus glycoprotein mucus glycoprotein
  • the present invention provides novel monoclonal antibodies and hybridomas of the following 1 to 5, which are derived from glandular epithelial mucus cells of the stomach contained in human body fluids. Use of this monoclonal antibody for analysis of mucous glycoprotein It provides a way to do this.
  • IgM class monoclonal antibody that specifically reacts with mucous glycoproteins produced by glandular epithelial mucous cells of human stomach
  • a hybridoma that produces IgM class-monoclonal antibodies that specifically react with mucous glycoproteins produced by human glandular epithelial mucus cells in the stomach.
  • the present invention relates to glandular epithelial mucous cells of human gastric mucosa, ie, cardia gland cells, accessory cells (mucus cervical cells), pyloric gland cells and mucous cells producing glandular epithelial mucus of human gastric mucosa, for example.
  • the present invention relates to a monoclonal antibody useful for staining the duodenal Brunner's gland, gastric gland epithelial metaplasia cells, and gastric gland epithelial tumor cells.
  • the present invention relates to a monoclonal antibody useful for the measurement of mucous glycoprotein secreted by the above-mentioned glandular epithelial mucus cells of the stomach.
  • the monoclonal antibody of the present invention or the labeled derivative of the monoclonal antibody of the present invention is used.
  • Immunohistochemical staining can specifically stain human glandular epithelial mucus cells in the stomach of humans and the secreted mucus of these cells, and can also be performed by ELISA (enzyme-linked immunosorbent assay).
  • ELISA enzyme-linked immunosorbent assay
  • the hybridoma producing the monoclonal antibody according to the present invention can be prepared by a conventional method using a mucous glycoprotein prepared by a suitable method. (Koehler, G, and Milstein, C. (1975) Nature 256, 495-497). That is, after immunizing a mouse with the above-mentioned mucus glycoprotein, spleen cells of the mouse are fused with mouse myeloma cells, and a target antibody is obtained from the obtained hybridoma. Hybridomas that produce and secrete can be selected and isolated.
  • the method for preparing the above-described hybridoma and the monoclonal antibody according to the present invention and the characteristics of the monoclonal antibody will be described in detail.
  • an extract from the gastric mucosa or Brunner's gland of a human or a non-human mammal can be used.
  • mucus sugar proteins obtained from these extracts are purified and used.
  • small particles from the gastric mucosa of the rat The mucus sugar protein extracted and purified by the method of Hara et al. (Ohara, S. et al. (1986) Comp. Biochem. Physiol. 83B, 273-275) is used.
  • Hara et al. Ohara, S. et al. (1986) Comp. Biochem. Physiol. 83B, 273-275
  • a fraction having a molecular weight of 150,000 or more was obtained from the rat gastric mucosa extract by gel filtration, and the fraction was subjected to cesium chloride density gradient centrifugation.
  • a glycoprotein fraction (a mucus glycoprotein-containing fraction) was obtained.
  • the mucous glycoprotein obtained in this way was used as an immunizing
  • the immunized animal BALB / c mice of 4 to 8 weeks of age can be preferably used, but mice of other strains can also be used.
  • the immunization schedule and antigen concentration are chosen such that a sufficient amount of antigen-stimulated lymphocytes is formed.
  • the mucoglycoprotein lOOiig / animal is administered intraperitoneally to a mouse together with a suitable adjuvant.
  • the same antigen used for the first immunization is administered several times every several days to several weeks thereafter.
  • blood is collected from the fundus vein and examined for antibody titer in the blood.
  • the measurement of the antibody titer can be suitably performed by the ELISA method.
  • spleen is removed from the immunized mouse, and an aqueous suspension of spleen cells is prepared from the spleen. This is subjected to cell fusion using an appropriate mouse myeloma cell and an appropriate fusion promoter.
  • Preferred fusion promoters include, for example, polyethylene glycol having an average molecular weight of 400 to 6000. Fusion promoters known in the art can be used (Klebe, RJ and Mancuso,. G. (1981) Somat. Cell Genet. 7, 473-488). In the examples described below, a polyethylene glycol 4000 (Cat. No. 9727) manufactured by Merck was used.
  • Myeloma cells are preferably those of the same species as the animal from which the spleen cells were obtained, and those that do not produce antibodies are preferred.
  • 8-azaguanine-resistant mouse myeloma cells Sp2ZO-Agl4 (Shu 1 man, M. et al. (1978) Nature 276, 269-270) were used.
  • ⁇ Spleen cells and myeloma The ratio of cells used is preferably about 20: 1 to about 5: 1 in cell number ratio.
  • a separate container cultivate the mixture obtained in the above C, i.e., the mixture of unfused spleen 'gland cells, unfused myeloma cells and fused cells for a suitable time in a selective medium that does not support unfused cells. And kill the unfused cells.
  • the medium used is one that is drug-resistant (eg, 8-azaguanine-resistant) and does not support unfused myeloma cells, for example, HAT medium. Since unfused spleen cells are non-neoplastic cells, unfused spleen cells and unfused myeloma cells die in this selection medium after some time. The fused cells survive in the selection medium because they combine the neoplastic properties of the myeloma parental cells with the properties of the spleen cells.
  • E. Confirmation of antibody produced by hybridoma in each container (screening): The culture supernatant of the well in which the production of the hybridoma was confirmed by the culture of D above is collected, and the presence or absence of immunoreactivity with the gastric mucus glycoprotein is examined.
  • This screening can be more suitably performed, for example, by ELISA.
  • This immune response is positive and screens whether it specifically recognizes gastric gland epithelial mucus cells and their secreted mucus.
  • This screening can be more suitably performed, for example, by immunohistochemical staining of gastric mucosa fixed specimen sections.
  • two methods can be used to obtain a desired antibody.
  • One is a method in which the hybridoma is cultured for a certain period of time in an appropriate medium, and a monoclonal antibody produced by the hybridoma can be obtained from the culture supernatant.
  • the second method is to inoculate the peritoneal cavity of a mouse with a hybridoma, which is isogenic or semi-isogenic. After a certain period of time, the desired monoclonal antibody produced by the hybridoma can be obtained from the blood and ascites of the inoculated mouse.
  • the monoclonal antibody according to the present invention can be used for the biochemical purification widely used from the culture supernatant of the piperoma obtained in the preceding section F, or from mouse blood and ascites. To the law Thus, it can be purified. For example, ammonium sulphate salting out, ion exchange chromatography, molecular sieve chromatography, chromatography, or affinity chromatography. It can be suitably carried out by combining various purification methods selected from, for example, micro chromatography.
  • Monoclonal antibodies purified by the above method can be purified using peroxidase, alkaline phosphotase, piotin, etc. by widely used biochemical techniques. Can be marked.
  • the labeling method include a method in which a periodate oxidation product of an enzyme is bound to an antibody, and a method in which glutaraldehyde is used as a cross-linking agent to bind the enzyme to the antibody.
  • the labeled monoclonal antibody obtained in this manner can be suitably used for immunohistochemical staining or Sandwich assay in ELISA.
  • the monoclonal antibody according to the present invention is adsorbed to each well of an ELISA plate as a primary antibody, and a substance which does not participate in the reaction at the unadsorbed site of the well (for example, after adsorbing skim milk), add the sample solution to the same well, wash, add the appropriate concentration of monoclonal monoclonal antibody solution, wash, and then use for ELISA.
  • a substance which does not participate in the reaction at the unadsorbed site of the well For example, after adsorbing skim milk, add the sample solution to the same well, wash, add the appropriate concentration of monoclonal monoclonal antibody solution, wash, and then use for ELISA.
  • the substrate solution of the enzyme thus obtained, it is possible to quantitatively analyze the mucous glycoprotein derived from the gastric gland epithelial mucus cells contained in the sample.
  • the antigen recognition site of the monoclonal antibody according to the present invention can be investigated by examining the reactivity of the monoclonal antibody to a compound having a known structure.
  • the present inventors decompose swine stomach mucosa glycoprotein (manufactured by Sigma), for which cross-reactivity has been observed, by a conventional biochemical method, and recover antigen activity from the decomposed product.
  • the components were separated, purified, and analyzed by conventional physicochemical methods.
  • Antigen activity can be suitably measured by Competitive ELISA, which applies the inhibition test to the ELISA assay.
  • Example 1 the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • Example 1 the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.
  • Triton X-100 was contained in 2%. Extraction was performed with 50 mM Tris-HCl buffer (PH7.2). The extract was subjected to gel filtration using a Bio-Gel A 1.5m (Bio-Bad) column, and the eluted fraction (molecular weight: 150,000 or more) was collected. Oral density gradient centrifugation (see note below), and purified glycoprotein antigen (mucus glycoprotein fraction) with a specific gravity of 1.4 ⁇ 0.4 g Zml is added to the fraction collector. Collected.
  • a 4-week-old BALB / c female mouse was treated with Freund's complete adjuvant 50 // 1 (manufactured by 010) and the purified mucus glycoprotein antigen obtained by the above method ( Hereinafter, the purified mucus glycoprotein antigen is described. Thereafter, every three weeks, incomplete Freund's adjuvant 50 / l (manufactured by Difco) and the same purified mucus glycoprotein antigen as that of the first immunization were intraperitoneally administered. Immunity. After the second immunization, blood was collected from the fundus vein 3 to 4 days after the immunization, and the anti-mucus glycoprotein antibody in the serum was confirmed by the following ELISA method.
  • ELISA method Purified mucus glycoprotein antigen was dissolved in 0.05M sodium carbonate-sodium bicarbonate buffer (PH9.6) to a concentration of 2 pgZ ml. Then, a multiple dilution series was prepared using the same buffer. These diluents were dispensed in 100 ⁇ l aliquots into each well of a microplate for ELISA (manufactured by Corning) and left overnight at 4 ° C. Each well was washed three times with PBS containing 0.05% Tween 20 (PBS-Tween), and then each well was filled with PBS containing 2% skim milk and left for 1 hour.
  • PBS-Tween PBS containing 0.05% Tween 20
  • the spleen was excised from the mouse that was determined to be positive for the antibody against the purified mucus glycoprotein antigen in this way, and a single-cell aqueous suspension of the spleen was prepared and used for cell fusion.
  • the spleen cells prepared as described above were used for mouse myeloma cells.
  • Mix Sp2 / 0-Agl4 at a cell ratio of 10: 1 and mix gently with gentle mixing (Polyethylene glycol 4000 (0.5 g), dimethyl Rusulfoxide (0.05 ml) and PBS (0.5 ml)] were added for fusion.
  • sodium bicarbonate 2.2 g Z liter
  • L—Glutamine 0.3 g liter
  • gentamicin 40 mg_ liter
  • HAT medium [RPMI 1640 (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) (10.2 g / liter) was added to sodium bicarbonate (2.2 g ZL). Liter), L — Glutamin (0.3g liter). Gentamysin OmgZ liter, fetal calf serum (20% V / V), hypoxanthine (IOO OI / Liter), aminopterin (0.4 ⁇ imolZ liter) and thymidine (16 pmol no liter)), and gently suspended the cells. . This suspension was dispensed into a 96-well culture plate and cultured in an incubator containing 5% carbon dioxide.
  • hybridomas HIK-22 and HIK-108 that produce antibodies that react with the purified mucus glycoprotein antigen were selected and subjected to SIJ.
  • Screening was performed by the immunohistochemical staining method described above, and HIK-108 was selected as a hybridoma that produces an antibody that reacts with gastric gland epithelial mucus cells and secretory mucus.
  • HIK-108 was added to HT medium [RPMI 1640 (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) (10.2 g liter), sodium bicarbonate (2.2 g Z liter), L-glutamate. Min (0.3 g liter), Genyu Mycin (40 mg Z liter), fetal calf serum (15% V / V), hypoxanthine (100 / imol Z liter) Medium containing nori) and thymidine (] 6 / imol / liter) for 1 week, followed by normal medium [RPMI 1640 (Nissui Pharmaceutical) (10.2 g liter) In addition, sodium bicarbonate (2.2 g liter), L-glutamine (0.3 g Z liter), gentamicin (40 ragZ liter) and cattle Culture medium supplemented with fetal serum (10% VZV)] for 1 week, and then cloned twice by the limiting dilution method to obtain HIK-1081,
  • hybrid hybridomas were individually subcultured for 4 weeks in a normal medium, and the culture supernatant of each hybridoma is analyzed by the ELISA method described below, and the highest color development is obtained.
  • HIK-1083 Hybrid Technology Research Institute, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology: Accession No. P-13622 was selected.
  • ELISA method Purified mucus glycoprotein antigen was added to 0.05M sodium carbonate or sodium bicarbonate buffer (pH 9.6) at a concentration of 1 / ig zinc. After dissolving the cells in a microplate, add the solution to each well of a microplate for ELISA (Corning). Dispense 100 / (1 each and leave overnight at 4 ° C. Wash each well 3 times with PBS containing 0.05% Tween20 (PBS-Tween), then add 2% skim milk to each well After washing three times with PBS-Tween, the culture supernatant of the hybridoma obtained in the above (5) was used as a sample for 100 ⁇ l per well.
  • PBS-Tween PBS containing 0.05% Tween20
  • the absorbance at 415 nm was measured for each well in the same manner except that the culture supernatant of myeloma cells obtained in (3) was added instead of the culture supernatant of the hybridoma. A well that developed strong color was selected, and a sample corresponding to the well that developed color was determined to be positive.
  • Immunohistochemical staining After fixing human gastric mucosa with formalin, embed it in paraffin, prepare a section (4 iim thick) with a microtome, and place it on a slide glass. Fixed. The slide glass was immersed in xylene to deparaffinize, then immersed in methanol containing 0.3% hydrogen peroxide for 30 minutes, and then immersed in PBS for 30 minutes. And washed. Then, after this cleaning The slices on the slide glass were attached with 10% normal heron serum (Nichirei), incubated for 1 hour, and washed with PBS.
  • a culture supernatant of a hybridoma was adhered as a sample to the section after the washing, and the section was incubated for 1 hour, followed by washing with PBS.
  • biotin-labeled perch anti-mouse IgG + IgA + IgM (H + L) (Nichirei) (Nichirei) was attached to the washed sections, and the plate was incubated for 1 hour. Washed with.
  • peroxidase-labeled streptavidin manufactured by Nichirei
  • washed sections were mixed with diaminobenzidine (manufactured by Dojindo Laboratories) (0.02%) and a hydrogen peroxide solution (0.005%) in a 0.05M ton. It was immersed for about 4 minutes in lysate monobasic buffer (PH7.6) to develop color.
  • diaminobenzidine manufactured by Dojindo Laboratories
  • hydrogen peroxide solution 0.005%
  • the globulin class of the monoclonal antibody according to the present invention was examined by an ELISA method using a isotyping kit (manufactured by PharMingen).
  • HIK-1083 (Deposit No. P-13622) was added to each well in a normal medium [RPMI 1640 (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) (10.2 g of nitrite).
  • the substrate solution prepared by dissolving one pNPP tablet in 5 ml of substrate solution in each well was added to 50 ⁇ L (1 well was added and reacted at room temperature for 30 minutes).
  • the monoclonal rat anti-mouse IgM drug and the monoclonal rat anti-mouse IgL (c) reagent were confirmed that the monoclonal antibody of the present invention was an IgM antibody and the light chain was an AC chain.
  • 2,6,10,14—Tetramethylpentadecane 0.5 ml Z was intraperitoneally administered to a 6-week-old BALB / c female mouse (weight: 19-21 g) (Pristine treatment) and bred for 10-14 days. Thereafter, 5 ⁇ 10 6 cells of the above-described hybridoma strain, HIK-1083 (deposit number P-13622), were intraperitoneally injected into the mouse intraperitoneally.
  • the pooled ascites was collected, centrifuged (at 12000r111 for 20 minutes 4), and the supernatant was collected.
  • Ammonium sulfate was added to the obtained supernatant to obtain a 40% saturated ammonium sulfate concentration for salting out, followed by centrifugation ( ⁇ min. 4 ° C) to separate a precipitate.
  • the obtained precipitate was dissolved in PBS, dialyzed against PBS at 4 ° C for 2 days, and the dialysate was applied to the following column.
  • the stomach mucus glycoprotein (Sigma) was dissolved in 0.1 M phosphate buffer (pH 7.8) containing 0.5 M of Na ( ⁇ ) and swelled with the same buffer.
  • Horseradish peroxidase (manufactured by Amano Pharmaceutical Co., Ltd.) was dissolved in distilled water, and a 0.1 M aqueous solution of sodium periodate was added, followed by a reaction for 10 minutes. After adding ethylene glycol to the reaction solution, the reaction solution was desalted using Sephadex G-25 column (Pharmacia), and treated with periodic acid. An oxidase solution was prepared. This periodic acid-treated peroxidase solution is mixed with the above monoclonal antibody purified from mouse ascites using an affinity column, and mixed at room temperature for 2 hours. After the reaction, a 0.1 M aqueous solution of sodium borohydride was added, and the reaction was further performed for 2 hours.
  • reaction solution was separated by Sephacryl S-200 HR (Pharmacia :). After fractionation into 35 fractions using a ram, each fraction was analyzed by the following ELISA method, and the four fractions with color development were combined and cryopreserved.
  • ELISA method Purified mucus glycoprotein antigen was dissolved in 0.05 M sodium carbonate sodium hydrogencarbonate buffer (PH9.6) to a concentration of 1 iigZml. Thereafter, 100 / (1 portion was dispensed into each well of an ELISA microplate plate (manufactured by Corning), and the mixture was allowed to stand at 4 ° C overnight. Each well was filled with PBS containing 0.05% Tween 20 in PBS ( After washing three times with PBS-Tween, each well was filled with PBS containing 2% skim milk and left for 1 hour.After washing three times with PBS-Tween, .
  • Example 1 The reactivity of the monoclonal antibody obtained in Example 1 on human gastric mucosa was examined by immunohistochemical staining. That is, after fixing the human stomach and duodenal mucosa with formalin, embedding in paraffin, preparing a section (thickness 4 / im) with a microtome, and slicing. Fixed on dog glass. The slide glass was immersed in xylene and deparaffinized, then immersed in methanol containing 0.3% hydrogen peroxide for 30 minutes, and then in PBS for 30 minutes. Soaked and washed.
  • P-13622 was added to the washed section of a normal medium [RPMI 1640 (manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.) (10.2 g Z liter), and hydrogen carbonate Sodium (2.2 g Z liter), L-glutamine (0.3 g / liter), gentamicin (40 mg Z liter) and fetal calf serum (10% VZV) ) was added to the culture supernatant obtained by culturing for 3 days, and incubated for 1 hour, followed by washing with PBS.
  • RPMI 1640 manufactured by Nissui Pharmaceutical Co., Ltd.
  • hydrogen carbonate Sodium 2.2 g Z liter
  • L-glutamine 0.3 g / liter
  • gentamicin 40 mg Z liter
  • fetal calf serum 10% VZV
  • Example 1 This result indicates that the human monoclonal antibody obtained in Example 1 can specifically detect human gastric gland epithelial mucus (type II mucus). are doing.
  • the mucus glycoprotein antigen to which the monoclonal antibody obtained in Example 1 specifically reacts was analyzed.
  • Porcine gastric mucous glycoprotein according to the method described in Carlson, Don M. (1968) J. Biol. Chem. 243, 616-626. (Sigma) in a 0.05 M sodium hydroxide aqueous solution containing 1 M sodium borohydride at 50 ° C for 24 hours.
  • the dried product under reduced pressure obtained in the above (b) was trimethylsilylated according to the method of Sweeley et al. (Sweeley, CC (1963) J. Am. Chem. Soc. 85, 2497-2507). Analyzed by gas chromatography. That is, the above-mentioned dried product under reduced pressure was heat-treated in methanol containing 3% of HCi. Thereafter, silver carbonate was added to the reaction solution to adjust the pH to 5, then acetic anhydride was added to the reaction solution, and the mixture was left overnight at room temperature. After leaving overnight, the reaction solution was centrifuged (2000 rpm, 5 minutes), the supernatant was separated, and dried under reduced pressure.
  • Tri-Sil reagent (Pierce) is added to the resulting concentrated residue to dissolve and react. After the reaction, a part of the reaction solution is removed from a 0V-1 cabillar ram (GL Science). This was introduced into a model GC7A gas chromatograph (Shimazu Seisakusho) equipped with a (2.5 m long, 0.25 mra inside diameter), and detected with a FID (flame ionization detector). The detected peaks were identified by comparing with the chromatogram of the standard substance measured under the same analytical conditions. The standard materials used were fucose, galactose, glucose, mannose, N-acetylgalactosamine, and N-acetyldarcosamine. Pierce).
  • N-acetyl galactosaminitol is obtained by reducing N-acetyl galactosamin in a 0.2 M borate buffer (pH 9) containing sodium borohydride. And Tri-Sil reagent (Pierce). As a result, N-acetylgalactosamine, N-acetyl darcosamine, fucose and galactose were detected from the concentrated residue of the antigen-active fraction.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

明 細 書
抗粘液糖夕 ンパ ク質モ ノ ク ロ ーナル抗体 技術分野
本発明は、 ヒ 卜 の胃腺上皮型粘液の測定に使用可能な 新規なモ ノ ク ロ ーナル抗体を提供する ものであ る。 すな わち、 本発明は、 ヒ 卜の胃の腺上皮粘液細胞およびその 分泌粘液と強い親和性を有 し、 かつ、 表層粘液細胞およ びその分泌粘液と交差反応性を有 しない新規なモ ノ ク ロ ーナル抗体を提供する ものであ る。
背景技術
胃を含む消化管粘膜の上皮に存在する粘液産生細胞は 粘液を合成、 分泌する こ とで消化管の機能維持に寄与 し ている と考え られる。 と く に胃粘液は胃酸やペプシ ンな どの攻撃因子から胃の粘膜を保護するための重要な防御 因子の一つと して位置づけ られている。
ヒ 卜の胃の粘液産生は胃粘膜表層上皮に存在する表層 粘液細胞 (被蓋上皮細胞) と胃腺の底部に存在する腺上 皮粘液細胞で行なわれてい 'るが、 近年、 これらの粘液細 胞が産生する粘液を個々 に識別する試みがな されている 組織化学的には表層粘液細胞と腺上皮粘液細胞それぞれ の粘液に固有の糖成分に対 して特異的な染色法が開発さ れ、 両者を識別する こ とが可能とな っている。 すなわち 表層粘液細胞はガラ ク トースォキシダーゼ , コール ドチ ォニン · シ ッ フ (G0CTS ) 反応で特異的に染色される粘液 をもち、 腺上皮粘液細胞にはコ ンキヤ ナパ リ ン Aパラ ド キシカル染色法 (Katsuyama, T. and Spicer, S. S.
(1978) J. Histochem. Cytochem. 26, 233-250) によ り m型に分類される粘液 ( m型粘液) が特異的に存在する こ とが認め られている (Ota, H. et al. (1991) Histo- chemical J. 23, 22-28)。 また、 胃粘膜表層上皮を覆つ ている粘液ゲル層は G O C T S反応陽性粘液と m型粘液 が交互に積み重な っ た層状構造をと っている こ とが証明 され、 粘液ゲル層には表層粘液細胞と腺上皮粘液細胞か ら産生された粘液が含まれている こ とが認め られている (Ota, H. et al. (1991) Histochemical J. 23, 22 -
28) 。
—方、 勝山らは m型粘液が正常組織では食道噴門腺か ら胃の噴門腺、 副細胞、 幽門腺、 十二指腸の Brunner腺、 Vater乳頭部の粘液腺、 睇頭部睇管の粘液腺におよぶ消 化管の限られた範囲の腺上皮にだけ しか見いだされない のに対 して、 胆囊腺腫、 胆囊癌、 脖管癌等の腫瘍組織で は高頻度に証明 さ れ る こ と を明 ら かに した (勝山 ら ( 1989) 病理と臨床 7、 1217-1224) 。 また、 Matsuzawa らは胃粘膜に認められるよ う な組織形態、 すなわち、 粘 膜の表層上皮に GOCTS反応に強陽性な粘液が存在し、 深 層部に ΙΠ型粘液が局在する といつた形態は正常な脖管組 織では見られないが、 化生や癌化 した膝管組織の中にこ のよ う な胃粘膜型の形態を呈する ものが多いこ とを見い だ し 、 化 生 と 癌 と の 関 係 に つ い て 言 及 し て い る ( atsuzawa, K. et al. (1992) Human Pathology 23, 925 - 933)。 こ れ らの研究成果は、 体液中に分泌さ れた胃 型の粘液、 特に胃の腺上皮型の粘液 (胃腺上皮型粘液) を測定する こ と に よ り 、 癌疾患、 も し く は、 癌にな る可 能性についての診断のためのデー タ の提供が可能 とな る こ とを示 している。
従来、 ヒ 卜 の胃腺上皮型粘液を特異的に検出する ため の方法と しては前記の コ ンキ ヤ ナバ リ ン Aノ ラ ドキ シ力 ル染色法以外には知 られていない。 しか し、 その検出法 は、 染色の再現性が良好でな く 、 ま た試料が固定標本に 限 られる ため、 分泌粘液ま たは可溶化 した粘液の測定に 対 しては適用する こ とができ ない とい う 欠点があ り 、 こ れに よ り 胃腺上皮型粘液を定量的に測定する こ と はでき なカヽつ た。
発明の開示
本発明者 らは ヒ ト の胃腺上皮型粘液を認識するモノ ク ロ ーナル抗体について鋭意研究を重ねた結果、 該粘液の 主要成分であ る粘液糖タ ンパク 質 (ムチ ン) を免疫抗原 に用いる こ と に よ り 、 ヒ ト の胃の腺上皮型粘液細胞およ びその分泌粘液に対 して高い特異性を もつ新規なモ ノ ク ロ ーナル抗体を産生する ノヽイ ブ リ ドー マな らびにそのモ ノ ク ロ ーナル抗体を得る こ と に成功 した。
すなわち、 本発明は下記 1 〜 5 の新規なモノ ク ロ ーナ ル抗体およびハイ プ リ ドーマを提供する ものであ り 、 ま た ヒ ト の体液中に含まれる 胃の腺上皮型粘液細胞由来の 粘液糖タ ンパク 質の分析に該モ ノ ク ロ ーナル抗体を利用 する方法を提供する ものであ る。
1 . ヒ ト の 胃 の腺上皮型粘液細胞が産生する粘液糖タ ン ノ、' ク 質 と特異的に反応する I gMク ラ スモ ノ ク ロ ーナル 抗体
2. 前記の I gMク ラ スモ ノ ク ロ ー ナル抗体が工業技術院 生命工学工業技術研究所 : 受託番号 P- 13622のハイ ブ リ ド一マか ら得 られる ものであ る 1 に記載のモ ノ ク ロ ー ナ ル抗体。
3. ヒ ト の胃の腺上皮型粘液細胞が産生する粘液糖タ ン パク質 と特異的に反応する IgMク ラ スモノ ク ロ ーナル 抗体を産生するハイ プ リ ドーマ。
4. 工業技術院生命工学工業技術研究所 : 受託番号 P- 13622のハイ プ リ ドーマ。
5. ヒ ト の体液中に含まれる胃の腺上皮型粘液細胞由来 の粘液糖タ ンパ ク 質の分析のための 1 に記載のモ ノ ク ロ ーナル抗体の使用。
本発明は、 ヒ ト の胃粘膜の腺上皮粘液細胞、 すなわち 噴門腺細胞、 副細胞 (粘液頸細胞) 、 幽門腺細胞およ び ヒ 卜 の胃粘膜の腺上皮型粘液を産生する粘液細胞、 例え ば、 十二指腸の Brunner腺、 胃腺上皮型化生細胞、 胃腺 上皮型腫瘍細胞の染色に有用なモ ノ ク ロ ーナル抗体に関 する。 更に本発明は、 上記の胃の腺上皮型粘液細胞が分 泌する粘液糖タ ンパク質の測定に有用なモ ノ ク 口 一ナル 抗体に関する。 詳 し く は、 本発明のモ ノ ク ロ ーナル抗体 ま たは本発明のモ ノ ク ロ ーナル抗体の標識誘導体を用い て免疫組織染色を行う こ と によ り 、 ヒ ト の胃の腺上皮型 粘液細胞およびそれ ら細胞の分泌粘液を特異的に染色す る こ と力 でき、 また、 ELISA (enzyme-linked immunosorbent assay)— を行な う こ とによ り、 ヒ トの体液、 例 えば、 胃液、 膝液、 血液、 喀痰中に含まれる 胃の腺上皮 型粘液細胞由来の粘液糖タ ンパ ク 質を質的、 量的に分析 する こ とができ る。 本発明のモ ノ ク ロ ーナル抗体は癌の 検診ま た は診断に利用でき る。
本発明に係る モ ノ ク ロ ーナル抗体を産生するハイ プ リ ドーマは好適な方法で調製された粘液糖タ ンパク 質を用 いて、 常法によ り 、 例えばケラ ー と ミ ルシ ュ タ イ ンの方 法(Koehler, G, and Milstein, C. (1975) Nature 256, 495 - 497 ) によ って得 られる。 すなわち、 上記の粘液糖 タ ンパク質を用いてマウ スを免疫 した後、 こ のマウ スの 脾臓細胞をマウ ス骨髄腫細胞と融合させ、 得 られたハイ プ リ ドーマか ら 目的 とする抗体を産生 し分泌するハイ ブ リ ドーマを選別 し、 単離する こ とができ る。 以下に本発 明に係る上記のハイ プ リ ドーマな らびにモ ノ ク ロ 一ナル 抗体の調製法および同モ ノ ク ローナル抗体の特性につい て詳述する。
A . 抗原の単離、 精製 :
免疫抗原と しては ヒ ト あるいは ヒ ト以外の哺乳動物の 胃粘膜ま たは Brunner腺からの抽出物を用いる こ とがで き る。 好適にはそれ ら抽出物か ら得 られる粘液糖タ ンパ ク 質を精製 して用いる。 例えば、 ラ ッ ト の胃粘膜か ら小 原 らの方法 ( Ohara, S. et al. ( 1986) Comp. Biochem. Physiol. 83B, 273- 275 ) により抽出、 精製した粘液糖 タ ンパク質が用いられる。 後記の実施例では、 ラ ッ ト 胃 粘膜抽出物からゲルろ過によ って分子量 1500000以上の 画分を得、 こ の画分からセ シ ウ ム ク ロ ラ イ ド密度勾配遠 心法によ って糖タ ンパク質画分 (粘液糖タ ンパク質含有 画分) を得た。 このよ う に して得 られた粘液糖タ ンパク 質を免疫抗原と して使用 した。
B . マ ウ ス の免疫 :
免疫動物と して、 好適には 4 〜 8週齢の BALB/cマゥ ス を用いる こ とができ るが、 他の系のマウ ス も使用する こ とができ る。 免疫スケジュールおよび抗原濃度は、 十分 な量の抗原刺激を受けた リ ンパ球が形成されるよ う選ば れる。 例えば、 マウスの腹腔内に好適なア ジュバン ドと 共に前記の粘液糖タ ンパク質 l OOiig/匹を投与する。 以 後数日〜数週間おきに、 初回免疫に使用 した ものと同 じ 抗原を数回投与する。 2回目の免疫以後、 眼底静脈よ り 採血し、 血液中の抗体価について検討する。 抗体価の測 定は ELISA法によ り好適に行う こ とができ る。
C . 細胞融合
免疫したマウスよ り脾臟を摘出 し、 これから脾臓単細 胞水性懸濁液を調製する。 これを適当なマ ウ ス骨髄腫細 胞と適当な融合促進剤を使用 して細胞融合させる。 好ま しい融合促進剤と しては、 例えば平均分子量 400〜 6000 のポ リ エチ レ ングリ コールがあげられるが、 その他、 こ の分野で知られている融合促進剤を使用する こ とができ る ( Klebe, R. J. and Mancuso, . G. (1981) Somat. Cell Genet. 7, 473— 488) 。 後言己実施例にお tヽては Merck社製ポ リ エチ レ ング リ コ一ル 4000 (Cat. No.9727) が使用 された。 骨髄腫細胞は脾臓細胞を得た動物と同種 の動物の ものを用いるのが好ま し く 、 また、 抗体を産生 しないものが好ま しい。 後記実施例においては 8 —ァザ グァニ ン耐性マウ ス骨髄腫細胞 Sp2ZO-Agl4 ( Shu 1 man, M. et al. (1978) Nature 276, 269-270) が使用 された < 脾臓細胞と骨髓腫細胞の使用割合は細胞数比で約 20 : 1 〜約 5 : 1 とするのが好ま しい。
D . 融合 した細胞の選択 :
別の容器内で前記 Cで得られた混合物すなわち、 未融 合の脾'腺細胞、 未融合の骨髄腫細胞および融合 した細胞 の混合物を、 未融合の細胞を支持しない選択培地で適当 な時間培養 し、 未融合の細胞を死滅させる。 培地は薬物 抵抗性 (例えば 8 —ァザグァニン抵抗性) で未融合の骨 髄腫細胞を支持 しないもの、 例えば、 HAT培地が使用 さ れる。 未融合の脾臓細胞は非腫瘍性細胞なので、 こ の選 択培地中では未融合の脾臓細胞と未融合の骨髄腫細胞は ある時間後、 死滅する。 融合 した細胞は骨髄腫の親細胞 の腫瘍性と脾臓細胞の性質とを合わせ持っため、 選択培 地中で生存する。
E . 各容器中のハイ プ リ ドーマの産生する抗体の確認 (スク リ ーニング) : 上記 Dの培養に よ り 、 ハイ プ リ ドーマの産生が確認さ れた ゥエルの培養上清を採取 し、 胃粘液糖タ ンパク 質に 対する免疫反応性の有無を調べる。 こ のス ク リ ーニ ング は、 例えば、 E L I S A法に よ り 好適に行な う こ とができ る。 こ の免疫反応がプラ スの ものについて、 さ らに、 胃腺上 皮粘液細胞およ びその分泌粘液を特異的に認識するか否 かをス ク リ ーニ ン グする。 こ のス ク リ ーニ ングは、 例え ば、 胃粘膜固定標本切片の免疫組織染色法に よ り 好適に 行な う こ とができ る。
F . 目的の抗体を産生するハイ プ リ ドーマの ク ロ ー ン化 と抗体の産生 :
前項 E で得 られた免疫反応プラ スの細胞懸濁液を適当 な方法、 例えば、 限界希釈法でク ロー ン化 した後、 所望 の抗体を得る には 2 つの方法を用い得る。 1 っはハイ ブ リ ドーマを一定時間、 適当な培地で培養する方法であ り その培養上清か らハイ プ リ ドーマの産生するモノ ク ロ一 ナル抗体を得る こ とができ る。 第 2 の方法は、 ハイ プ リ ドーマを同質遺伝子、 ま たは半同質遺伝子を持つマウ ス の腹腔に接種する こ とであ る。 一定時間後、 接種された マウ スの血液中および腹水中よ り 、 ハイ プ リ ドーマの産 生する所望のモノ ク 口 一ナル抗体を得る こ とができ る。
G . モノ ク ロ ーナル抗体の精製 :
本発明に係る モノ ク ロ ーナル抗体は、 前項 F で得 られ たパイ ブ リ ドーマ培養上清、 あ るいはマウ スの血液中お よび腹水中よ り 、 広 く 用い られている生化学的精製法に よ っ て精製する こ とができ る。 例えば、 硫安塩析、 ィ ォ ン交換カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ ー、 分子ふる いカ ラ ム ク 口 マ ト グラ フ ィ ー 、 あ る いはァ フ ィ 二テ ィ 一カ ラ ム ク ロ マ ト グラ フ ィ 一な どか ら選ばれる種々 の精製法を組み合 せる こ と に よ っ て好適に行な う こ とができ る。
H . モ ノ ク ロ ーナル抗体の標識および標識モ ノ ク ロ ーナ ル抗体の利用 :
上記の方法によ り 精製 したモ ノ ク ロ ーナル抗体は、 広 く 用い られている生化学的手法によ り ペルォキ シダーゼ、 アルカ リ フ ォ スフ ァ タ ーゼ、 ピオチ ンな どを用いて、 標 識する こ とができ る。 標識法と しては、 例えば、 酵素の 過 ヨ ウ素酸酸化生成物を抗体と結合させる方法、 グルタ ルアルデヒ ドを架橋剤に用いて酵素と抗体とを結合させ る方法が用い られる。 こ のよ う に して得 られた標識モノ ク ロ ーナル抗体は免疫組織染色法、 あるいは、 ELISA法 におけるサ ン ドイ ッ チア ツ セィ 法に好適に使用でき る。
ELISA法については、 例えば、 一次抗体と して本発明に 係るモ ノ ク ロ ーナル抗体を ELISAプレー 卜 の各ゥエルに 吸着させ、 さ らに、 ゥエルの未吸着部位に反応に関与 し ない物質 (例えばスキム ミ ルク ) を吸着させた後、 同ゥ エルに試料溶液を添加 し、 洗浄 した後、 適当な濃度の標 識モ ノ ク ロ ーナル抗体溶液を添加、 洗浄 し、 次に ELISA 法に使用 された酵素の基質溶液を添加する こ と によ り 、 試料中に含まれる 胃の腺上皮型粘液細胞由来の粘液糖タ ンパク 質の定量分析を行う こ とが可能であ る。 I . モ ノ ク ロ ー ナル抗体 と抗原 との反応性 :
本発明に係るモ ノ ク ロ ー ナル抗体の抗原認識部位は、 こ のモ ノ ク ロ ーナル抗体について構造既知の化合物に対 する反応性を検討する こ と に よ り 調査する こ とができ る が、 本発明者 らは交差反応性が認め られたブタ の胃粘液 糖タ ンパク 質(Sigma社製) を常用の生化学的方法に よ つ て分解処理 し、 分解生成物か ら抗原活性を もつ成分を分 離 し、 精製 し、 そ の成分を常用の物理化学的方法に よ り 分析 した。 抗原活性の測定は阻止試験法を E L I S A法に応 用 した Competitive ELISA法によ り、 好適に行なう こ と ができ る。
以下、 本発明を実施例によ って説明するが、 本発明は これらの実施例に限定される ものではない。 実施例 1
(1) 免疫用抗原の調製
SDラ ッ ト 〔メ ス、 体重 250〜 300 g、 SLC (曰本エスエル シ ー(株)) 〕 よ り摘出 した胃か ら胃粘膜を擦過剥離 した 後、 Triton X-100を 2 %含有させた 50mMト リ スー塩酸緩 衝液(PH7.2)で抽出 した。 抽出物を Bio-Gel A 1.5m (Bio -Bad社製) カ ラ ムを用いたゲル濂過にかけ、 溶出 した画 分(分子量 1500000以上) を分取 し、 さ らに、 セ シ ウ ム ク 口 ラ イ ド密度勾配遠心(後記註参照) を行ない、 比重 1.4 ±0.4g Zmlの精製糖タ ンパク質抗原(粘液糖タ ンパ ク質 画分) をフ ラ ク シ ョ ンコ レ ク タ ーによ って採取 した。
註 : 「セ シ ウ ム ク ロ ラ イ ド密度勾配遠心」 遠心力 : 1.5x 105 g
温度 : 10°C
時間 : 85時間
装置 : Model 72P; ローター : RPS-4 OT (H i tach i ,
Ltd. )
(2) 免疫マウス脾臓細胞の調製
4週齢の BALB/c雌マウ スに対 し、 フ ロ イ ン ト完全ア ジ ュバン ド50//1(01 0社製) および上述の方法で得 られた 精製粘液糖タ ンパク質抗原 (以下精製粘液糖タ ンパク質 抗原と記す) lOOltgZ匹を腹腔内投与 し、 免疫 した。 以後 , 3週間おきにフ ロイ ン ト不完全ア ジュバ ン ド 50/l(Difco 社製) および初回免疫 した ものと同 じ精製粘液糖タ ンパ ク質抗原 匹を腹腔内投与し、 2回以降の免疫と した。 2回目の免疫以後、 免疫の 3〜 4 曰後に眼底静脈 よ り採血し、 血清中の抗粘液糖タ ンパク質抗体を、 以下 の ELISA法にて確認した。
ELISA法 : 精製粘液糖タ ンパク質抗原を、 0. 05M炭酸 ナ ト リ ゥム—炭酸水素ナ ト リ ウム緩衝液(PH9.6) に、 2 pgZ mlの濃度になる よ う に溶解した後、 同 じ緩衝液を用 いて倍数希釈系列を作製 した。 これらの希釈液を ELISA 用マイ ク ロプレー ト (Corning社製) の各ゥエルに 100 |il ずつ分注し、 4 °Cで一夜放置 した。 各ゥエルを Tween 20 を 0.05%含有させた PBS ( PBS-Tween) で 3回洗浄 した後 各ゥエルにスキム ミ ルク を 2 %含有させた PBSを満た し 1 時間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄した後、 次に試 料と してマウ ス血清の 1000倍希釈液を各ゥエルあた り 100/(1分注 し、 1 時間反応させた。 PBS- Tweenで 3 回洗浄 した後、 次に、 二次抗体と してペルォキシダ一ゼで標識 したャギ抗マウ スィ ムノ グロブ リ ン抗体 ( Tago社製) を PBSで 10000倍に希釈した溶液を各ゥエルに 100// 1加え、 1 時間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄した後、 次に、 ABTS— H 202ぺ ノレオキシダ一ゼ基質液 (Kirkegaard & Perry Laboratories社製:) を各ウ エ ノレ iこ 100 /11添加 しヽ 室温で 30分間反応させた後、 マイ ク ロプレー ト リ ーダー で各ゥエルについて 415nraの吸光度を測定 した。 粘液糖 タ ンパク質の用量に依存 して発色性を示すマウス血清を 抗体陽性と判定 した。
このよ う に して精製粘液糖タ ンパク質抗原に対する抗 体陽性と判定されたマウスよ り脾臓を摘出 した後、 脾臓 単細胞水性懸濁液を調製 し、 細胞融合に用いた。
(3) マウス骨髄腫細胞の調製
8 —ァザグァニ ン耐性マウス骨髄腫細胞 Sp 2/0-Ag 14 を正常培地 〔RPMI 1640 (日水製薬社製) (10.2g Z リ ッ トル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウム(2.2 g / リ ツ トル) 、 L 一グルタ ミ ン ( 0.3 g / リ ツ トル) 、 ゲンタマイ シ ン(40 mgZリ ッ トル) および牛胎児血清 ( 10% V Z V ) を加え た培地〕 を用いて で、 炭酸ガスイ ンキュベータ一中 で培養した。
(4) 細胞融合およびハイ プリ ドーマの培養
上述のよ う に調製された脾臓細胞をマウス骨髄腫細胞 Sp2/0-Agl4と細胞数比で 10 : 1 の割合で混合 し、 緩やか に撹拌 しな が ら融合補助剤 〔 ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル 4000 ( 0.5 g ) 、 ジ メ チ ルスルホ キ シ ド ( 0.05ml) 、 PBS (0.5ml) 〕 を加えて融合させた。 37°Cで 90秒間イ ンキュ ペー ト した後、 培地 [RPMI 1640 (日水製薬社製) (10.2 gノ リ ッ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム(2.2 g Z リ ッ ト ル) 、 L — グルタ ミ ン( 0.3 g リ ッ ト ル) およびゲ ン タ マイ シ ン ( 40mg_ リ ツ ト ル) を加えた培地〕 を液の全量 が 40mlにな る まで徐々 に加えた。 遠心分離(llOOrpmZ 10 分) した後、 上清を除き 、 HAT培地 [RPMI 1640 (日水製 薬社製) ( 10.2 g / リ ッ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム (2.2g Zリ ッ ト ル)、 L — グルタ ミ ン(0.3g リ ッ ト ル). ゲ ンタ マイ シ ン OmgZリ ッ ト ル) 、 牛胎児血清 (20% V / V ) 、 ヒ ポキサ ンチ ン(IOO OI/ リ ッ ト ル) 、 ア ミ ノ プテ リ ン (0.4<imolZリ ツ トル) およびチ ミ ジ ン (16 pmolノ リ ツ ト ル) を加えた培地〕 を加え、 緩やかに細胞 を懸濁 した。 こ の懸濁液を 96穴培養プ レー ト に分注 し、 5 %の炭酸ガスを含むィ ンキュベー タ 一中で培養 した。
(5) ス ク リ ーニ ングおよびク ロ ーニ ング
上記の 96穴培養プ レー ト において、 コ ロニー状に生育 した融合細胞の認め られたゥエルか ら培養上清を一部採 取 し、 後述の ELISA法によ り ス ク リ ーニ ン グを行ない、 精製粘液糖タ ンパク質抗原 と反応する抗体を産生するハ イブリ ドーマ、 HIK-22と HIK-108を選 SIJした。 HIK-22と HIK- 108それぞれが産生する抗体について、 さ らに、 後 述の免疫組織染色法に よ っ てス ク リ 一二ングを行ない、 胃腺上皮粘液細胞およびそ の分泌粘液 と反応する抗体を 産生するハイ プ リ ドーマ と して HI K- 108を選択 した。 次 に、 HIK- 108を HT培地 〔RPMI 1640 (日水製薬社製)(10.2 gノ リ ツ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム(2.2 g Z リ ツ ト ル)、 L 一 グルタ ミ ン(0.3 g リ ッ ト ノレ)、 ゲ ン 夕 マイ シ ン(40mgZ リ ッ ト ル) 、 牛胎児血清(15% V / V ) 、 ヒ ポ キサ ンチ ン ( 100 /i mol Z リ ッ ト ノレ) およびチ ミ ジ ン( ] 6 /imol/ リ ツ ト ル) を加えた培地〕 で 1 週間、 次いで、 正 常培地 [RPMI 1640 (日水製薬社製)( 10.2 g リ ッ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム(2.2 g リ ッ ト ル) 、 L — グル タ ミ ン ( 0.3 g Z リ ツ ト ル) 、 ゲ ン タ マ イ シ ン(40ragZ リ ッ ト ル)および牛胎児血清(10% V Z V ) を加えた培地〕 で 1 週間継代培養 した後、 限界希釈法によ る ク ロ ーニ ン グを 2回繰 り返 し、 HIK- 1081、 HIK-1082. HIK- 1083の 3 種のハイ ブ リ ドーマを得た。 こ れらのハイ ブ リ ドーマを 個 々 に 4週間、 正常培地を用いて継代培養 した後、 各ハ イ ブ リ ドーマの培養上清液を後述の ELISA法で分析 し、 最 も高い発色性を示す培養上清液のハ イ プ リ ドーマ、 HIK-1083 (工業技術院生命工学工業技術研究所 : 受託番 号 P-13622) を選択 した。
ELISA法 : 精製粘液糖タ ンパク質抗原を、 0. 05M炭酸 ナ ト リ ウ ムー炭酸水素ナ ト リ ゥ ム緩衝液(pH9.6) に、 1 /i g Z ni lの濃度 に な る よ う に溶解 した後、 そ の溶液を ELISA用マイ ク ロ プレー ト (Corning社製) の各ゥエルに 100 /( 1ずつ分注 し、 4 °Cで一夜放置 した。 各ゥエルを Tween20を 0.05%含有させた PBS (PBS-Tween ) で 3 回洗浄 した後、 各ゥエルにスキム ミ ルク を 2 %含有させた PBS を満た し、 1 時間放置 した。 PBS- Tweenで 3回洗浄した 後、 次に試料と して前記 ( 5 ) で得たハイ プリ ドーマの 培養上清液を各ゥエルあた り 100 /11分注 し、 1 時間反応 させた。 PBS- Tweenで 3 回洗浄した後、 次に、 二次抗体 と してペルォキシダーゼで標識 したャギ抗マウ スィ ムノ グロプ リ ン抗体 (Tago社製) を PBSで 10000倍に希釈 した ものを各ゥエルに 100 /i l加え、 1 時間放置 した。 PBS - Tweenで 3回洗浄 した後、 次に、 ABTS-H 202ペルォキ シダ 一ゼ基質液 ( irkegaard & Perry Laboratories社製) を各ゥエルに 100/11添加し、 室温で 30分間反応させた後、 マイ ク ロプレー ト リ ーダーで各ゥエルについて 415nmの 吸光度を測定した。 ハイ プリ ドーマの培養上清液の代り に前記 ( 3 ) で得た骨髄腫細胞の培養上清液を加えた以 外は同様に処理 したゥエルに対して強 く 発色するゥエル を選択 し、 発色したゥエルに対応する試料を陽性と判定 した。
免疫組織染色法 : ヒ ト胃粘膜をホルマ リ ンで固定 した 後、 パラ フ ィ ンで包埋 し、 ミ ク ロ ト ームで切片 (厚さ 4 iim) を作製 し、 スライ ドガラ ス上に固定 した。 同スライ ドガラ スをキシ レンに浸 して脱パラ フ ィ ン した後、 過酸 化水素を 0. 3%含有させたメ タ ノ ールに 30分間浸 し、 次 いで、 PBSに 30分間浸 して洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後 のスラ イ ドガラ ス上の切片に 10%ゥサギ正常血清 (ニチ レイ社製) を付着せ しめ、 1 時間イ ンキ ュベー ト した後 PBSで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片に試料と して ハイ プ リ ドーマの.培養上清液を付着せ しめ、 1 時間イ ン キ ュ ペー ト した後、 P B Sで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後 の切片に ビォチ ン標識 した ゥサギ抗マウ ス IgG + IgA + IgM(H + L ) (ニチ レイ社製) を付着せ しめ、 1 時間ィ ンキ ュ ペー ト した後、 PBSで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄 後の切片にペルォ キ シ ダーゼ標識ス ト レブ ト ァ ビ ジ ン (ニチ レイ社製) を付着せ しめ、 1 時間イ ンキ ュ ベー ト した後、 PBSで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片を ジ ァ ミ ノ べン ジ ジ ン (同仁化学研究所社製)(0.02% ) 、 過 酸化水素水 (0. 005%) を含有させた 0. 05M ト リ ス一塩 酸緩衝液 (PH7.6) 中に約 4分間浸 し、 発色させた。
(6) ァイ ソ タ イ プの確認
本発明に係るモ ノ ク ロ ーナル抗体のグロ プ リ ン ク ラ ス をァイ ソ タ イ ピ ングキ ッ ト (PharMingen社製) を用いた ELISA法で調べた o すなわ " 、 monoclonal rat a n t i - mouse IgG,、 monoclonal rat anti-mouse IgG2«、 monoclonal rat anti-mouse IgG 2 b ^ monoclonal rat anti-mouse IgG3、 monoclonal rat anti-mouse IgM monoclonal rat anti-mouse IgA、 monoclonal rat anti-mouse IgL( /c )および monoclonal rat anti-mouse IgL( ;i )の各試薬を coating bufferを用いて 5倍希釈し た後、 ELISA用マイ ク ロプ レー ト (Corning社製) の各ゥ エルに それぞれ 50 ίί 1ずつ分注 し、 4 °Cで一夜放置 した。 各ウ エノレを Tween20を 0.05%含有させた PBS (PBS-Tween ) で 3回洗浄後、 各ゥエルにスキム ミ ルク を 2 %含有させ た PBSを満た し、 1 時間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄 した後、 次に、 各ゥエルに HIK-1083 (寄託番号 P- 13622) を正常培地 [RPMI 1640 (日水製薬社製) (10.2gノ リ ツ トル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム(2.2 g Zリ ツ トル) 、 L — グノレ夕 ミ ン ( 0.3 g / リ ッ ト ノレ) 、 ゲ ンタマイ シ ン ( 40 ragZリ ッ ト ル) および牛胎児血清 ( 10% Vノ V ) を加え た培地〕 で 3 日間培養 した後の培養上清液を 50/il分注 し 1 時間反応させた。 PBS-Tweenで 3 回洗浄 した後、 次に、 各 ゥ エ ル に ァ ノレ 力 リ フ ォ ス フ ァ タ ー ゼ で標識 し た polyclonal rat anti-mouse I g s試薬を 50 /ι 1加え、 1時 間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄した後、 次に、 各ゥ エルに pNPP錠剤 1 個を基質溶解液 5 mlに溶解して調製 し た基質溶液を 50ί(1添加 し、 室温で 30分間反応させた。 プ レー トを肉眼で観察した結果、 monoclonal rat anti- mouse IgM 薬と monoclonal rat ant i -mouse IgL( c )試 薬で前処理 した両ゥエルにだけ強い黄色い発色が認めら れ、 他のゥエルは無色透明であった。 これらの結果から 本発明のモノ ク ローナル抗体は IgM抗体であ り 、 軽鎖は AC鎖である こ とが確認された。
(7) モ ノ ク ロ ーナル抗体の調製
2, 6, 10, 14—テ ト ラ メ チルペンタデカ ン 0.5mlZ匹を 6 週齢の BALB/c雌マウ ス (体重 19〜21 g ) の腹腔内に投与 (プ リ ス タ ン処理)し、 10〜 14日間飼育 した。 その後、 同 マウ スの腹腔内に上述のハイ プ リ ドー マ株、 HI K- 1083 (寄託番号 P- 13622) を 5 X 106個細胞 匹、 注入 した。
10〜21日後に貯留 .した腹水を採取 し、 遠心分離 ( 12000r 111 20分 4で) 後、 上清液を分取 した。 得られた上清 液に 40%飽和硫安濃度となる よ う に硫安を添加 して塩析 した後、 遠心分離 ( ΟΟθΓριηΖΖΟ分 4 °C ) し、 沈殿物 を分取 した。 得 られた沈殿物を PBSで溶解 し、 4 °Cで 2 日間 PBSに対 して透析 した後、 透析内液を次のァフ ィ 二 テ ィ 一 カ ラ ム に 付 し た 。 ブ タ 胃 粘液糖 タ ン パ ク 質 (Sigma社製) を Na (^を 0.5M含有させた 0.1M燐酸緩衝液 (pH7. 8 ) に溶解させた後、 同緩衝液にて膨潤させた
CNBr - Activated Sepharose 4B (; Pharmacia社製) と混和 し、 カラ ムに充填した。 カ ラムを同緩衝液で洗浄後、 同 カ ラ ムに上記の透析内液の成分を吸着させた。 カ ラ ムに 吸着 した成分を NaC を 0.5M含有させた 0.2Mグリ シ ン一 塩酸緩衝液(PH2.0) で溶出 した後、 溶出液に 3 M ト リ ス 一塩酸緩衝液(pH8.5) を加え、 下記の西洋ヮサビペルォ キシダーゼ標識反応に用いた。
(8) モノ ク ローナル抗体の標識
西洋ヮサビペルォキシダーゼ (天野製薬社製) を蒸留 水に溶解後、 0. 1 Mメ タ過ヨ ウ素酸ナ ト リ ウム水溶液を 添加 し、 10分間反応させた。 反応液にエチ レ ングリ コー ルを添加 した後、 反応液を S e p h a d e x G - 25カ ラ ム (Pharmacia社製) を用いて脱塩し、 過ヨ ウ素酸処理ペル ォキ シ ダーゼ溶液を調製 した。 こ の過 ヨ ウ素酸処理 した ペルォキ シダ一ゼ溶液 と マウ ス腹水か らァ フ ィ 二テ ィ 一 カ ラ ムを用 いて精製 した上記モ ノ ク ロ ーナル抗体を混合 し、 室温で 2 時間反応させた後、 0. 1 M水素化ホウ素ナ ト リ ウ ム水溶液を添加 して、 さ らに、 2時間反応させた < こ の反応液を Sephacryl S-200 HR (Pharmacia社製:) カ ラ ム を 用 い て 35の 画分 に 分画 し た 後、 各画分 を下記 の ELISA法で分析 し、 発色が認め られた 4 画分を合一 し、 凍結保存 した。
ELISA法 : 精製粘液糖タ ンパク質抗原を、 0. 05M炭酸 ナ ト リ ウ ム一炭酸水素ナ ト リ ウ ム緩衝液(PH9.6) に、 1 iigZ mlの濃度になる よ う に溶解 した後、 ELISA用マイ ク 口 プ レー ト (Corning社製) の各ゥエルに 100 /( 1ずつ分注 し、 4 °Cで一夜放置 した。 各ウエノレを Tween20を 0. 05% 含有させた PBS (PBS-Tween) で 3 回洗浄 した後、 各ゥェ ルにスキム ミ ルク を 2 %含有させた PBSを満た し、 1 時 間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄 した後、 次に、 試料 と して カ ラ ム溶出液 (各画分) を各ゥエルあた り l OO p l 分注 し、 1 時間反応 させた。 PBS-Tweenで 3 回洗浄 し た 後 、 次 に 、 A B T S - H 202 ペルォ キ シ ダー ゼ基質液 (Kirkegaard & Perry し aboratories社製) を各ウ エノレに 100 /i l添加 し、 室温で 30分間反応させた後、 マイ ク ロプ レー ト リ ー ダーで各ゥエルについて 415 n mの吸光度を測 定 した。
実施例 2 モ ノ ク ロ ーナル抗体の抗原特異性
(1) 免疫組織染色法によ る抗原特異性の確認
実施例 1 で得たモ ノ ク ロ ーナル抗体の ヒ ト 胃粘膜に対 する反応性を免疫組織染色法で検討 した。 すなわち、 ヒ ト の胃および十二指腸の粘膜をホルマ リ ンで固定 した後、 パラ フ ィ ンで包埋 し、 ミ ク ロ ト ームで切片 (厚さ 4 /im) を作製 し、 ス ラ イ ドガラ ス上に固定 した。 同スラ イ ドガ ラ スをキ シ レ ンに浸 して脱パラ フ ィ ン した後、 過酸化水 素を 0.3%含有させたメ タ ノ ールに 30分間浸 し、 次いで、 PBSに 30分間浸 して洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後のスラ ィ ドガラ ス上の切片に 10%ゥサギ正常血清 (ニチ レイ社 製)を付着せ しめ、 1 時間イ ンキュベー ト した後、 PBSで 洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片にハイ プ リ ドーマ HIK-1083(寄託番号 P-13622) を正常培地 〔RPMI 1640(日 水製薬社製) ( 10.2g Z リ ッ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ゥ ム ( 2.2 g Zリ ツ ト ル) 、 L一グルタ ミ ン ( 0.3 g / リ ッ ト ル) 、 ゲ ンタ マイ シ ン ( 40mgZ リ ッ ト ル) および牛 胎児血清 ( 10% V Z V ) を加えた培地〕 で 3 日間培養 し て得た培養上清液を付着せ しめ、 1 時間イ ンキュベー ト した後、 P B Sで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片に ビ ォチ ン標識 したゥサギ抗マウ ス IgG+ IgA+ IgM(H + L ) (ニチ レイ社製) を付着せ しめ、 1 時間イ ンキュベー ト した後、 PBSで洗浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片にぺ ルォキ シダーゼ標識ス ト レプ ト ア ビジ ン(ニチ レイ社製) を付着せ しめ、 1 時間イ ンキュベー ト した後、 PBSで洗 浄 した。 次に、 こ の洗浄後の切片を ジァ ノ べ ン ジ ジ ン
(同仁化学研究所社製)(0.02% ) 、 過酸化水素水 ( 0.005 % ) を含有 させた 0.05M ト リ ス -塩酸緩衝液(pH7, 6) 中 に約 4 分間浸 し、 発色させた。 結果は表一 1 に示すごと く であ っ た。
こ の結果は、 実施例 1 で得たモ ノ ク ロ ーナル抗体によ り ヒ ト の胃腺上皮型粘液 ( ΙΠ型粘液) を特異的に検出す る こ とが可能であ る こ と を示 している。
表一 1
Figure imgf000023_0001
註 : 染色が認め られる ものを十、 染色が認め られない も のを一 で表す。
(2) 抗原活性成分の分析
実施例 1 で得たモ ノ ク ロ ーナル抗体が特異的に反応す る粘液糖タ ンパ ク 質抗原の分析を行っ た。
(a) 粘液糖タ ンパク質分解物の調製
Carlson, Don M. (1968) J. Biol. Chem. 243, 616 - 626に記載の方法に準拠 して、 ブタ 胃粘液糖タ ンパク質 (Sigma社製) を水素化ホウ素ナ ト リ ゥム 1 Mを含む 0.05 M水酸化ナ ト リ ゥ ム水溶液中で 50°C、 24時間加熱処理 し
(b) 上記分解物の分離、 精製
上記(a)で得られた反応液を室温まで冷却後、 0.1N酢 酸で平衡化 した Toyopearl HW-50S (東ソ一社製) カ ラ ム に付 し、 0. 5 N酢酸で溶出、 溶出液を 40の画分に分画 し た。 得られた各画分の抗原活性を後述の Compet i t i ve ELISA法で検討 した後、 抗原活性を有する画分でカ ラ ム から最も遅れて溶出 した画分を選定 した。 選定 した画分 を、 さ らに、 TSKgel NH2-60力 ラ ム(東ソ一社製) を用い た HPLCにて 70の画分に分画 し、 各画分の抗原活性を後述 の Competitive ELISA法で検討した。 得られた 70画分の 中から強い抗原活性を有する 3画分を選択し、 これら 3 画分を合一して、 減圧乾固 した。
Competitive ELISA法 : 精製粘液糖タ ンパク質抗原を、 0.05M炭酸ナ ト リ ウム一炭酸水素ナ ト リ ウム緩衝液 (pH 9. 6 )に、 2 /t g/ m lの濃度にな る よ う に溶解 した後、 ELISA用マイ ク ロプレー ト (Corning社製) の各ゥエルに 100 // 1ずつ分注 し、 4 ^で一夜放置 した。 各ゥエルを Tween20を 0.05%含有させた PBS (PBS-Tween) で 3回洗 浄—した後、 各ゥエルにスキム ミ ルク を 2 %含有させた PBSを満た し、 1 時間放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄 し た後、 洗浄した各ゥエルに、 別の容器内で試料と して上 述の粘液糖タ ンパク質抗原分解物のカ ラム溶出液 50 、 ノヽイブリ ドーマ HI K_ 1083 (寄託番号 Ρ - 13622 ) を正常培 地 [RPMI 1640 (日水製薬社製) (10.2 g Ζリ ッ ト ル) に、 炭酸水素ナ ト リ ウ ム(2.2 gノ リ ッ ト ル) 、 Lー グルタ ミ ン ( 0.3 g Zリ ッ ト ル) 、 ゲ ン タ マイ シ ン(40π^Ζリ ッ ト ル) および牛胎児血清 ( 10% V / V ) を加えた培地〕 で 3 日間培養 して得た培養上清液 25 // 1および PBSの 4倍濃 縮液 25/ί1を混合後 2 時間放置 した ものを添加 し、 1 時間 反応した。 PBS- Tweenで 3回洗浄した後、 次に、 二次抗 体と してペルォキシダーゼで標識したャギ抗マウスィ ム ノ グロブリ ン抗体 (Tago社製) を PBSで 10000倍に希釈 し た ものを各ゥエルに ΙΟΟίί Ι加え、 1時間放置 した。 PBS- Tweenで 3回洗浄した後、 次に、 ABTS-H 202ペルォキシダ 一ゼ基質液 (Kirkegaard & Perry laboratories社製) を 各ゥエルに 100/i l添加 し、 室温で 30分間反応させた後、 マイ ク ロプレー ト リ ーダーで各ゥエルについて 415nraの 吸光度を測定した。 試料の代わり に蒸留水を加えて上記 操作を行なったゥエルの反応液の吸光度に対 して、 よ り 低値を示すゥエルに対応する試料を抗原活性を有する試 料と判定した。
(c) 減圧乾固物の分析
上記( b)で得 られた減圧乾固物を Sweel ey らの方法 (Sweeley, C. C. (1963) J. Am. Chem. Soc. 85, 2497- 2507) に従って ト リ メ チルシ リ ル化した後、 ガス ク ロマ ト グラ フ ィ 一によ り分析した。 すなわち、 上記減圧乾固 物を HCiを 3 %含有させたメ タ ノ ール中で加熱処理 した 後、 反応液に炭酸銀を加えて pHを 5 と し, 次いで、 こ の 反応液に無水酢酸を加えて室温で一夜放置 した。 一夜放 置後の反応液を遠心分離(2000rpmZ 5分) し、 上清液を 分取 し、 減圧乾固 した。 得 られた濃縮残渣に Tri-Si l試 薬 (Pierce社製) を加えて溶解、 反応後、 その反応液の 一部を 0V-1キ ヤ ビラ リ 一力 ラ ム(GLサイ エ ンス社製) (長 さ 2. 5m、 内径 0. 25mra) を備えたモデル GC7Aガスク ロマ ト グ ラ フ (島津製作所社製) に導入 し、 FI D ( f l ame- ionization detector) で検出 した。 検出されたピーク は同一分析条件で測定 した標準物質の ク ロ マ ト グラ ム と 比較する こ と によ り 同定 した。 標準物質はフ コ ース、 ガ ラ ク ト ース、 グルコ ース、 マ ンノ ース、 N— ァセチルガ ラ ク トサ ミ ン、 N—ァセチルダルコサ ミ ンを用い、 それ らを Tri- Si 1試薬(Pierce社製) と反応させる こ と によ り 調製 した。 ま た、 N—ァセチルガラ ク トサ ミ ニ ト ールは N—ァセチルガラ ク トサ ミ ンを水素化ホウ素ナ ト リ ウ ム を含有させた 0.2Mホウ酸緩衝液(pH9 ) 中で還元処理 し た後、 Tri-Sil試薬(Pierce社製) と反応させる こ と によ り調製 した。 その結果、 上記の抗原活性画分の濃縮残渣 か ら N—ァセチルガラ ク ト サ ミ ニ ト ール、 N—ァセチル ダルコサ ミ ン、 フ コ ースおよびガラ ク ト 一スが検出 され
2«- o
実施例 3
糖との反応性
Methyl 2— acetamido— 2— deoxy— a— D— luco- pyranoside(Sigma社製 ) と Methyl 2 — acetamido— 2 ― deoxy― β ― D — glucopyranoside(Sigma社製 ) をそれぞ れ 1 mgZ mlの濃度にな る よ う に蒸留水を用いて溶解 した 後、 蒸留水を用いて倍数希釈系列を作製 した。 これらの 水溶液と実施例 1 で得たモノ ク ローナル抗体との反応性 を下記の Compet i t ive ELISA法で検討した 0 その結果、 Methyl 2 — acetamido— 2 — deo y— a — D — gl uco- py ratios i deは濃度依存的に吸光度を低下させ、 反応性が 認められたが、 ethyl 2 - acetamido - 2 - deoxy - β — D — gl ucopyranosideで濃度依存的な吸光度の変化は 認め られなかった。
Competitive ELISA法 : 精製粘液糖タ ンパク質抗原を、 0.05M炭酸ナ ト リ ウム -炭酸水素ナ ト リ ウム緩衝液 (pH 9. 6 ) に、 2 ii g / m lの濃度になる よ う に溶解 した後、 ELISA用マイ ク ロプレー ト (Corning社製) の各ゥエルに 1 00 /1 1ずつ分注 し、 4 でで一夜放置 した。 各ゥエルを Tween20を 0.05%含有させた PBS(PBS-Tween) で 3 回洗浄 した後、 各ゥエルにスキム ミ ルク を 2 %含有させた PBS を満た し、 1 時間放置した。 PBS- Tweenで 3回洗浄した 後、 洗浄 した各ゥエルに、 別の容器内で試料と して上記 の水溶液 50 ίί 1、 ノヽイブリ ドーマ HI K- 1083 (寄託番号 Ρ- 13622) を正常培地 C RPMI 1640 (日水製薬社製)(10. 2 g Zリ ツ トル)に、 炭酸水素ナ ト リ ウム(2.2 g Zリ ツ トル) L — グノレタ ミ ン( 0. 3 gノ リ ッ トル) 、 ゲ ンタマイ シ ン ( 40mgZリ ッ トル) および牛胎児血清 ( 10% V Z V ) を 加えた培地〕 で 3 日間培養 して得た培養上清液 25/11およ び PBSの 4 倍濃縮液 25iilを混合後 2時間放置 した も のを 添加 し、 1 時間反応 した。 PBS-Tweenで 3 回洗浄 した後、 次に、 二次抗体と してペルォキシダーゼで標識 したャギ 抗マウ スィ ム ノ グロ ブ リ ン抗体 (Tago社製) を PBSで 10000倍に希釈 した ものを各ゥエルに 100 pi加え、 1 時間 放置 した。 PBS-Tweenで 3回洗浄した後、 次に、 ABTS- H a 02 ぺゾレオキシダ一ゼ基質液 (Ki rkegaard & Perry Laboratories社製) を各ウ エノレに 100/il添加し、 室温で 30分間反応させた後、 マイ ク ロプレー ト リ ーダーで各ゥ エルについて 415nmの吸光度を測定 した。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ヒ ト の胃の腺上皮型粘液細胞が産生する粘液糖タ ン パ ク 質 と特異的に反応する IgMク ラ スモ ノ ク ロ ーナル 抗体 o
5 2. 前記の I gMク ラ スモ ノ ク ロ ーナル抗体が工業技術院 生命工学工業技術研究所 : 受託番号 P- 13622のハイ ブ リ ドーマか ら得 られる ものであ る請求項 1 に記載のモ ノ ク ロ 一ナル抗体。
3. ヒ ト の胃の腺上皮型粘液細胞が産生する粘液糖タ ン 0 パク 質 と特異的に反応する IgMク ラ スモ ノ ク ロ ーナル 抗体を産生するハイ プ リ ドー マ 。
4. 工業技術院生命工学工業技術研究所 : 受託番号 P - 13622のハイ プ リ ドーマ。
5. ヒ ト の体液中に含まれる胃の腺上皮型粘液細胞由来 5 の粘液糖タ ンパク質の分析のための請求項 1に記載の 〜 モノ ク ロ ーナル抗体の使用。
0
5 «式 7
iffl 知 S 号 : 5 生 ¾文 第 770号 迎知年月 曰 :平成 5年 4月 2 8曰 閱東化学株式会社
代表取 社 β ? 俊太郎 殿 t
Figure imgf000030_0002
Figure imgf000030_0001
PCT/JP1994/000838 1993-05-26 1994-05-26 Anticorps monoclonal antimucoglycoproteine WO1994028158A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/373,220 US5576182A (en) 1993-05-26 1994-05-26 Anti-mucus glycoprotein monoclonal antibody
CA002141025A CA2141025C (en) 1993-05-26 1994-05-26 Anti-mucus glycoprotein monoclonal antibody
EP94916400A EP0654532B1 (en) 1993-05-26 1994-05-26 Antimucoglycoprotein monoclonal antibody
DE69427850T DE69427850T2 (de) 1993-05-26 1994-05-26 Monoklonaler antikörper gegen mucoglykoprotein

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/159891 1993-05-26
JP15989193A JP3581160B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 抗粘液糖タンパク質モノクローナル抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1994028158A1 true WO1994028158A1 (fr) 1994-12-08

Family

ID=15703440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/000838 WO1994028158A1 (fr) 1993-05-26 1994-05-26 Anticorps monoclonal antimucoglycoproteine

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5576182A (ja)
EP (1) EP0654532B1 (ja)
JP (1) JP3581160B2 (ja)
CA (1) CA2141025C (ja)
DE (1) DE69427850T2 (ja)
WO (1) WO1994028158A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928433A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 The Lubrizol Corporation Surfactant-assisted soil remediation
WO2015123654A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 The Cleveland Clinic Foundation Amine passivated nanoparticles for cancer treatment and imaging
CN113899896A (zh) * 2021-08-16 2022-01-07 南京理工大学 用于识别硒糖的微芯片和硒糖的定性分析方法及应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183756A (en) * 1988-08-19 1993-02-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibody (D612) having selective reactivity for gastrointestinal caricinomas and method for employing the same

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Acta Pathologica Japonica, Vol. 43, No. 9, (1993), M. TATEMATSU et al., "Markers of Surface Mucous Cell Type Human Gastric Cancer Cells: Galactose Oxidase-Schiff Reactive Mucins, Monoclonal Antibody SH-9 Reactive Mucins and Cathepsin E", p. 500-506. *
European Journal of Cell Biology, Vol. 61, No. 1, (1993), B. LUPO et al., "GEP31, A New Gastric Epithelial Protein, Early Expressed During Ontogenesis", p. 150-159. *
Hybridoma, Vol. 12, No. 5, (1993), K. ISHIHARA et al., "A Monoclonal Antibody Against Carbohydrate Moiety of Rat Gastric Surface Epithelial Cell-Derived Mucin", p. 609-620. *
International Journal of Cancer, Vol. 19, No. 5, (1977), P. BURTIN et al., "A Comparative Study of the Localization of CEA and NCA2 in Cancerous and Normal Gastrointestinal Tissues", p. 634-641. *
See also references of EP0654532A4 *
The Journal of Biological Chemistry, Vol. 264, No. 18, (1989), J. DEKKER et al., "Biosynthesis of Gaster Mucus Glycoprotein of the Rat", p. 10431-10437. *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0654532A1 (en) 1995-05-24
JPH06335396A (ja) 1994-12-06
CA2141025C (en) 2005-08-16
US5576182A (en) 1996-11-19
CA2141025A1 (en) 1994-12-08
EP0654532A4 (en) 1996-04-24
EP0654532B1 (en) 2001-08-01
DE69427850T2 (de) 2001-12-06
JP3581160B2 (ja) 2004-10-27
DE69427850D1 (de) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597372B2 (ja) 新ムチンエピトープに対する単クローン性抗体を生成するハイブリドーマ
JP4122050B2 (ja) ヒト癌腫抗原(hca)、hca抗体、hca免疫アッセイ法、画像化の方法及び治療
WO1996015152A1 (fr) Anticorps monoclonal antiannexine-v, procede pour produire cet anticorps, et utilisation de cet anticorps
AU677120B2 (en) Monoclonal antibodies against tumor-associated antigens, a process for the preparation thereof and the use thereof
JPH05500454A (ja) 結腸癌のムチンエピトープに対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマct43
WO1994028158A1 (fr) Anticorps monoclonal antimucoglycoproteine
US6004761A (en) Method for detecting cancer using monoclonal antibodies to new mucin epitopes
JPH01132374A (ja) α2→3結合を認識するモノクローナル抗体
JPS6283898A (ja) 抗ヒト肺腺癌特異的単クロ−ン性抗体
JPS6321562A (ja) 抗ヒト胃癌単クロ−ン性抗体amc−462
EP0369425A1 (en) Monoclonal antibody specifically recognizing N-glycolyl type GM2, hybridoma producing the antibody and method for preparing the hybridoma
KR100493932B1 (ko) 레지스틴에 대한 단클론 항체, 이의 제조 방법, 및 용도
KR101806522B1 (ko) 병원성 대장균에 특이적인 신규한 단클론 항체, 이를 생산하는 하이브리도마, 이를 포함하는 검출용 조성물, 검출 방법 및 검출 키트
EP0601859B1 (en) Pharmaceutic composition comprising cancer-related antibodies
WO2023106250A1 (ja) トリコテセン系カビ毒に対する抗体の調製のための抗原およびその使用
JP2946216B2 (ja) 新規ハイブリドーマ,モノクローナル抗体および用途
EP0287012A2 (en) Anti-R-binder monoclonal antibody, process for preparing the same and application of the same
JP4193477B2 (ja) モノクローナル抗体、ハイブリッド細胞、製造方法および用途
WO1986004092A1 (en) Process for preparing human cancer-specific monoclonal antibody
JP2743015B2 (ja) O―アセチル化されたガングリオシドgm▲下3▼に特異的なモノクローナル抗体、該抗体を産生するハイブリドーマ及びその作製方法
JPH11313669A (ja) 抗ヒト胃ムチンモノクローナル抗体
JPS62207298A (ja) 抗ヒト胃癌単クロ−ン性抗体
US20030064420A1 (en) Antibody to hepatocyte growth factor activator inhibitor-1 and use thereof
JPH08208698A (ja) モノクローナル抗体
JPH0787798B2 (ja) モノクロ−ナル抗体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08373220

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2141025

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994916400

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994916400

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994916400

Country of ref document: EP