WO1991003275A1 - Dispositif d'irradiation par faisceaux laser - Google Patents

Dispositif d'irradiation par faisceaux laser Download PDF

Info

Publication number
WO1991003275A1
WO1991003275A1 PCT/JP1990/001122 JP9001122W WO9103275A1 WO 1991003275 A1 WO1991003275 A1 WO 1991003275A1 JP 9001122 W JP9001122 W JP 9001122W WO 9103275 A1 WO9103275 A1 WO 9103275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
probe
laser light
laser beam
tissue
laser
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001122
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Daikuzono
Original Assignee
S.L.T. Japan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S.L.T. Japan Co., Ltd. filed Critical S.L.T. Japan Co., Ltd.
Priority to DE69019726T priority Critical patent/DE69019726T2/de
Priority to EP90912941A priority patent/EP0441974B1/en
Publication of WO1991003275A1 publication Critical patent/WO1991003275A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • A61B18/245Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter for removing obstructions in blood vessels or calculi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • A61B2017/00092Temperature using thermocouples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2261Optical elements at the distal end of probe tips with scattering, diffusion or dispersion of light

Definitions

  • the present invention relates to a laser light irradiation device, for example, when irradiating a laser beam to an animal tissue such as a human body to perform incision, transpiration or thermal treatment of the tissue, or in a narrow path of a living tissue, for example, in a blood vessel of a human body
  • the present invention relates to a laser beam irradiation device used for enlarging a constricted portion caused by a cholesteric outlet.
  • laser light was emitted from the tip of the optical fiber in the past, but recently the laser light was transmitted to the optical fiber first due to severe damage to the members.
  • Laser light is incident on the emission probe placed in front of the tip, and while the probe is in contact with animal tissue (hereinafter simply referred to as tissue), laser light is emitted from the surface of the probe and the tissue is irradiated with laser light.
  • tissue animal tissue
  • the present inventor has developed various emission filters and is widely and widely used.
  • the present inventor has proposed, as Japanese Patent Application No. 63-171688, a laser treatment apparatus for burning a stenosis caused by cholesterol in a blood vessel with a laser beam.
  • the method includes a laser light retain their cancer tissues about 4 2 ⁇ 4 4 e C by irradiating 1 0-2 5 minutes to cancer tissue, is intended to be necrotic.
  • the effectiveness of this method has been reported by the present inventors in the Laser Society of Japan, Vol. 6, No. 3, January 1986, pages 71-76 and pages 347-350.
  • HpD hematoporphyrin derivative
  • the laser beam is uniformly applied to the cancer tissue, and in particular, in the case of thermal local therapy, the tissue is uniformly heated.
  • the laser beam incident on the tissue is large at the center of the optical fiber or the emission probe, and decreases toward the periphery.
  • the distribution shown in FIG. 8 is shown.
  • the laser light amount is increased, the temperature distribution becomes almost similar and becomes large.
  • the damage of the tissue in the peak portion of the temperature distribution becomes large.
  • each probe is required. Unless the material contacts the tissue surface evenly, a uniform temperature distribution cannot be obtained. However, in order to bring each probe into contact with the tissue surface uniformly, accurate positioning of each probe is required, so that the operation is not performed quickly. Since they are provided in a one-to-one relationship, the overall diameter is large and cannot be used at all for catheters for narrow conduits, for example, in blood vessels.
  • the present inventor has previously proposed using a laser beam irradiation probe instead of a conventional heat ray probe. did. this In this case, when inserting the probe into the blood vessel, the probe is inserted along the flexible guide wire previously inserted into the blood vessel. Further, as a specific example in the proposal, the guide wire 1 is disposed so as to be deviated from the axis of the probe in order to prevent the damage by laser light irradiation.
  • the probe P when the probe P is sent, the probe P is connected to the blood vessel BV at the bent portion of the blood vessel BV. If the laser beam is irradiated at the position of the stenotic part m in this state, the normal blood vessel BV other than the stenotic part m will be pushed in against the natural bend. There is a risk that the laser beam may be perforated by laser light (so-called perfor- mation).
  • the distribution of the laser beam irradiation energy from this probe is large at the center and small at the periphery, similar to the temperature distribution shown in Fig. 8 above. Therefore, even if the central portion of the stenosis is cauterized, the inner wall portion of the stenosis m often remains in an incomplete state without being cauterized. Therefore, if the power of the laser beam is increased to completely ablate the peripheral portion, there is a risk that the blood vessel may be perforated if the blood vessel is located in front of the center of the probe due to the bending of the blood vessel.
  • a main object of the present invention is to irradiate a laser beam uniformly and as widely as necessary to a tissue, to achieve downsizing as an irradiation device, and to use a guide wire and a temperature detection lead wire as well as a probe.
  • An object of the present invention is to provide a laser light irradiation device that can be axialized. Disclosure of the invention
  • a laser light transmitting body and a plurality of laser light propagating bodies for injecting laser light into the transmitting body.
  • a laser light irradiation device is provided in which a tip of a propagator is buried or disposed close to an incident surface of a transmitter, and a plurality of the propagators of laser light are disposed around an axis of the transmitter. .
  • a plurality of laser beam propagators are provided around the axis of a laser beam transmitting body (hereinafter also simply referred to as a probe).
  • a probe a laser beam transmitting body
  • the energy distribution of the laser light from the probe tip shows a distribution with the peak at the center axis of the arrangement of each optical fiber, and when viewed as a whole, Fig. 7 It shows a uniform distribution over a wide range.
  • the center of the blood vessel is conventionally apt to be cauterized, whereas the inner wall of the blood vessel can be cauterized.
  • the inner wall of the blood vessel can be cauterized.
  • the tissue in the case of hyperthermia, the tissue can be uniformly heated over a wide area, so that the number of treatments is reduced and a quick operation can be performed. Also, there is no organizational damage at the center of the target organization.
  • a plurality of optical fibers are used for one probe. It can be easily inserted into a narrow body cavity.
  • the laser beam is not emitted from the through hole portion, so that it is suitable for uniform emission and a guide wire can be inserted through the through hole.
  • the probe With the guidewire in the center of the probe, the probe can always be centered in the vessel when pushing the probe through the guidewire (first
  • the blood vessels are not unnaturally bent, and the danger of perforating the blood vessels by the irradiation of the laser beam is eliminated.
  • Such a configuration also works effectively in the case of hyperthermia.
  • thermocouple a temperature detecting lead such as a thermocouple can be inserted through the through-hole, the tip of the thermocouple can be punctured at the center of the tissue to be irradiated, and thermotherapy can be performed while detecting the temperature at the center. it can.
  • a thermocouple was placed around the side of the probe, and treatment had to be performed while detecting the temperature of the portion deviated from the center of the irradiation target tissue. Hyperthermia can be administered under precise temperature control.
  • a probe made of a ceramic material is rich in heat resistance and is effective for applications requiring heat resistance.
  • the power of laser light is used only for heating tissue. It does not require high output, and low output is sufficient.
  • the present inventors have conceived of using a plastic material as the probe.
  • this plastic When this plastic is used, scattering powder that scatters laser light such as siri force is dispersed in the plastic in advance and molded into a predetermined shape. Since the light is emitted from the probe surface while being repeatedly scattered by the powder, the scattering effect is extremely large. Therefore, it has been found that irradiation over a wider area than the outer diameter of the probe is possible, and that since the material is plastic, there is an advantage that it can be formed into various shapes depending on the application.
  • a temperature detecting lead used for heating tissue for example, a lead having a thermocouple at the tip can be plastic-formed so as to penetrate through the probe.
  • a thermocouple is attached to a probe or a balloon, it is known that the thermocouple is separately provided from the probe or the balloon, or is adhered along the surface thereof.
  • a thermocouple in order to detect the temperature in the tissue, a thermocouple must be punctured in the tissue separately from the contact of the probe with the tissue. Therefore, it was impossible to detect the tissue temperature at the front position of the probe to be detected.
  • the tissue temperature at the front of the probe can be detected by running the thermocouple wire from the side of the probe to the front of the probe and bonding the tip of the wire to the front of the probe. Since the temperature is only the temperature of the tissue surface and not the temperature inside the tissue, the heating temperature controllability is poor.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a main part of an irradiation apparatus according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a view taken along the line H--H
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view of a modification thereof
  • FIG. 5 is a schematic view of the state of insertion of the irradiation device into the blood vessel.
  • Fig. 5 is a longitudinal cross-sectional view of the case where local hyperthermia is applied to cancerous tissue using another example of the irradiation device.
  • FIG. 7 is a plan view of the temperature distribution
  • FIG. 8 is a temperature distribution diagram of a conventional example
  • FIG. 9 is a longitudinal sectional view of another example having a further different form
  • FIG. Fig. 11 is a longitudinal sectional view of another example
  • Fig. 12 is a cross-sectional view of another example.
  • Fig. 11 shows a mode of forming the insertion guide prior to insertion of the irradiation device of Fig. 11 into tissue.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view of a conventional example of angioplasty surgery.
  • Figures 1 and 2 are mainly used for angioblasty.
  • 1 shows an embodiment, 1 is made of ceramics, etc.
  • a probe is formed around the tip of the probe to reduce the resistance to the inner wall of the blood vessel when inserted and pushed into the blood vessel .
  • Reference numeral 2 denotes a main body tube made of a flexible material, for example, plastic such as tetrafluoroethylene resin, which is connected to the probe 1 by a metal holder 13.
  • a plurality of optical fibers 14 optically connected to a laser light generator are connected in parallel, four in the example shown, and the exposed core 4a is attached to the back of the probe 1.
  • Laser light incident surface Provided around the central axis of the probe 1 and the main tube 2 in a state of being close to 1a.
  • Each of the optical fibers 4, 4,... Is introduced through an introduction hole 4a at the base of the main body tube 2, the distal end is held by a holder 13, and the base end side is held by a plastic holder tube 5.
  • a through hole 1A is formed at the center of probe 1.
  • the through-hole 1 A communicates with the internal through-holes of the holder 3 and the holder tube 5.
  • a conduit 6 is provided so as to penetrate a rear portion of the main tube 2, and a tip of the conduit 6 is inserted into the holder tube 5.
  • a guide wire 7 is inserted into the conduit 6, and further passes through the inside of the holder tube 5, the holder 3, and protrudes forward through the through hole 1A of the probe 1.
  • the base side of the guide wire 7 is covered with a plastic coating 8 such as 4-fluorocarbon resin, the tip is loosely tapered, the tip is spherical, and the entire tip is gold plated 9.
  • Reference numeral 10 denotes a thermocouple wire provided in the case of hyperthermia, etc., which is not used for the current angioplasty, and passes through the inside of the device.
  • the guide wire 7 is penetrated inside the device outside the body. Then, the guide wire-7 is inserted into the target blood vessel BV. At this time, the tip of the guide wire 7 is inserted to the front of the stenosis m to be cauterized.
  • the Guy Dwyer 7 device guide, c one laser beam each optical fiber 4 in the state in which the front surface of the probe 1 is stopped at a position close to the constriction m, 4 ...
  • the laser beam is emitted from the tip of the probe, made incident from the back of the probe 1, transmitted through the inside of the probe 1, and emitted mainly from the front of the probe 1, and the laser beam is emitted to the constriction m. 'Irradiate.
  • the stenosis m is cauterized, and the inside of the blood vessel is opened. At the time of such opening, if necessary, as shown in FIG. 4, crushing by air or liquid pressure given from the outside by the balloon 11 can be used together.
  • a laser beam is emitted from the periphery of the probe 1, so that the narrow portion of the inner wall of the blood vessel BV is effectively irradiated.
  • cauterization is possible even with a small laser beam.
  • the laser beam irradiation With the laser beam irradiation, the laser
  • a laser light reflection layer such as a gold plating layer
  • the laser beam is reflected by the gold plating layer and illuminated toward the center of the laser beam.
  • the amount of radiation can be reduced.
  • thermocouple 10a Temperature detection with thermocouple 10a at the tip through through hole 1A
  • each optical fiber With the wire 10 in contact with or piercing the surface of the cancer tissue M and the probe 1 in contact with the surface of the tissue M, each optical fiber
  • the irradiation laser light quantity is controlled so that the tissue temperature becomes about 42 to 44 ° C.
  • the laser beam is applied to the tissue M from the periphery of the probe 1.
  • the temperature is uniform over a wide range compared to the conventional example of
  • part of the laser beam that reaches through-hole 1 A is refracted and transmitted.
  • thermocouple 10a is provided,
  • Trollability is further improved.
  • the present invention can use probes of various forms and shapes.
  • a plastic probe 20 can be used.
  • the probe 20 is connected to a flexible protective tube 22 made of tetrafluoroethylene resin or the like via a metal holder 121 having a sleeve portion 21A.
  • a plurality of, for example, six optical fibers 14 are held around the central axis by a plastic holding tube 23 inside the holder 21 and the protection tube 22.
  • Each optical fiber 14 is optically connected to a laser beam generator (not shown), and has a thermocouple 10 a having a thermocouple 10 a at a tip penetrating the holder 21 and the probe 20.
  • a temperature measuring device not shown
  • This control is performed, for example, by adjusting the opening and closing time of a so-called Q switch provided between the laser light generator and the base end of the optical fiber 11.
  • the probe 20 has a substantially cylindrical shape except that the periphery of the tip is rounded and the radius of the base end is smaller by the thickness of the holder 21.
  • the base end of the probe 20 is fitted into the sleeve 21A of the holder 21.
  • the fixing of the step portion on the outer surface of the probe 7 and the tip of the sleeve portion 21A can be strengthened with an adhesive or the like.
  • a fitting surface of the probe 20 to the holder 21 In this embodiment, a laser light reflection layer 24 is formed on the front surface of the main body and the inner peripheral surface of the sleeve 21A.
  • the reflective layer 8 is particularly preferably a gold plating layer in order to ensure heat resistance, but may be made of aluminum or the like, and the layer may be formed by plating, vapor deposition, or the like. Law Can be adopted.
  • the tip of the optical fiber 4 is buried in the probe 20, and the tip of the core 4 a is in direct contact with the probe 20 without any gap.
  • the probe 20 in such an example contains a scattering powder that scatters laser light, and is made of a plastic material that can transmit laser light.
  • the plastic material is preferably a synthetic resin such as a silicon resin, an acrylic resin (particularly a methyl methacrylate resin), a carbonate resin, a polyamide resin, a polyethylene resin, a urethane resin or a polyester resin.
  • a thermoplastic synthetic resin can be used.
  • the scattering powder is used to scatter laser light, a material having a higher refractive index of laser light than the above-mentioned plastic material is used.
  • Sapphire quartz-based material, single-crystal zirconium oxide, translucent heat-resistant plastic (of course different from the above plastic materials), laser-reflective metal (for example, gold or aluminum) or the surface of these powders Of the composite material coated with the above-mentioned laser light reflective metal.
  • a laser light-absorbing powder such as carbon, graphite, iron oxide, manganese oxide, or the like may be mixed together with the scattering powder to emit the laser light while scattering in the probe.
  • the heating effect can be enhanced by colliding with the absorbent powder and converting it into thermal energy.
  • the above-mentioned probe 20 can be obtained, for example, by dispersing the above-mentioned scattering powder in a molten state of the plastic material and molding it into a desired shape. At that time, as shown in Fig. 9, when the tip of the optical fiber 14 is buried or when the temperature detecting conductor 4 is integrated It can be easily obtained by casting the optical fiber 14 and the temperature detecting conductor 10 from the main body of the holder 121 with the holder 121 as one mold. Can be.
  • the laser light is generated from the generator in a state where the device is surgically or medically inserted together with an endoscope to a target site in a human body.
  • the laser light from the laser light generator enters the base end of each optical fiber 14, propagates through the optical fiber 14, and exits from the end face of the core 4 a.
  • the emitted laser light is directly incident on the probe 20 and repeatedly hits the scattering powder and refracted in the process of being emitted from the outer surface thereof. Accordingly, as shown in FIG. 9, the laser light is emitted from the outer surface of the probe 20 almost uniformly toward the tissue while repeating refraction. At that time, as shown in FIG. 9, the laser beam reaching the inner surface of the holder 21 is reflected by the reflection layer 24 to prevent heat generation and damage of the metal holder 24. Then, the laser light is guided forward.
  • the front surface of the probe 20 is brought into contact with the cancer tissue M, and the tip of the temperature detection lead 10 protruding from the front surface of the probe 20 is inserted into the tissue M, as in the example of FIG. While puncturing, detecting the tissue temperature from the thermocouple 10 a, as described above, adjusting the incident power to the optical fiber 4, in other words, the output power from the probe 20 surface, the cancer
  • the temperature of the tissue M can be necrotic.
  • the temperature detection conductor 10 is irradiated with laser light. Therefore, as in the case of the above-described guide wire 7, in order to prevent heat generation and breakage of the conductive wire 10, a laser light reflecting layer, for example, a gold plating layer or a titanium coating layer is formed on the surface of the conductive wire 10. It is preferable to coat the surface.
  • a laser light reflecting layer for example, a gold plating layer or a titanium coating layer is formed on the surface of the conductive wire 10. It is preferable to coat the surface.
  • Fig. 11 shows an embodiment in a further different form. It is an effective example of treatment inside the body lumen, not the surface.
  • Numeral 30 denotes an optical fiber, the tip of which is exposed because the core 30OA is broken and the clad 30B is broken, and the tip of the exposed portion is tapered. Almost the entire outer surface of the core 30A is provided with a laser light scattering layer. In the drawing, the places where this scattering layer is formed are indicated by small dots.
  • a ceramic powder such as silica is heated to a temperature close to its melting temperature, and cooled before the ceramic powder is completely melted to form a uniform layer.
  • an elongated probe 31 is provided surrounding each core 3OA having the scattering layer on the surface.
  • the probe 31 is made of a plastic material containing scattering powder, as in the example of FIG.
  • Reference numeral 32 denotes a temperature-detecting lead wire whose outer surface is gold-plated, and its tip is located near the rear end of the probe 31.
  • the temperature detecting lead 32 and the optical fiber 30 are surrounded by a flexible sheath 33.
  • This sheath 33 is made of plastic such as polyethylene or urethane, or silicone rubber.
  • the sheath 33 is integrated with the temperature detecting conductor 32, the optical fiber 130 and the probe 31 by melt molding.
  • a so-called puncture needle 35 is punctured in a tissue M, for example, a liver tissue together with a guide tube 34, and then a puncture needle. Withdraw only 35, and instead insert the tip of the irradiation device into the tissue M with the guide tube 34 in mind.
  • the laser beam is incident on the optical fiber 30 and the tip of the At 30 A, the laser beam is emitted from the outer surface of the probe 31 almost uniformly from the outer surface of the probe 31 while repeatedly scattered by the scattered powder inside the probe 31 while being scattered by the scattering layer and scattered by the scattering layer.
  • Use for hyperthermia It can also be used for malignant tumors of the brain and breast cancer.
  • the scattering powder for forming the scattering layer basically the same as the scattering powder mixed in the probe described above can be used, but the one lacking the film forming property can be used. Is not preferred. Generally, ceramic powder is used.
  • a surface layer for enhancing a scattering effect as described below may be formed on the surface of the various probes or on the surface of the scattering layer on the surface of the core 30A.
  • light scattering powder such as sapphire, silica or alumina having a higher refractive index than the probe material, that is, the ceramic or plastic material, on the surface of the probe, and mixing into the probe as described above It also contains a laser beam-absorbing powder such as a pressure-sensitive adhesive, and forms a surface layer with a binder for film formation.
  • Laser light is scattered by the light scattering powder, and most of the energy of the laser light applied by applying the laser light L to the absorbing powder is converted into thermal energy by the light absorbing powder.
  • the rate of tissue transpiration increases, and the incision can be easily performed even if the incident energy of the laser beam on the probe is small.Therefore, even if the probe is moved at high speed, the incision can be performed, and the operation can be performed. It can be done quickly. Furthermore, the fact that the incident power given to the probe can be reduced makes it possible to perform surgery using an inexpensive and small laser light generator.
  • the surface layer even if the above-mentioned absorbing powder and light scattering powder are dispersed in a liquid and applied to the surface of the probe, for example, after the liquid evaporates, both powders are probed. Since the probe with a surface layer simply comes into contact with the tissue or hits another object, the surface layer can be easily damaged. It will happen.
  • a binder that binds the absorbent powder and the light scattering powder to the surface of the transmitting member it is preferable to use a light transmitting powder such as a ceramic powder such as a plastic powder or quartz as the binder.
  • a light transmitting powder such as a ceramic powder such as a plastic powder or quartz as the binder.
  • film formation it is possible to melt the plastic powder as a binder, or to melt the probe surface when using ceramic powder higher than the melting point of the probe.
  • irregularities on the surface of the probe or forming the surface layer on the irregular surfaces is also effective by uniform irradiation of the laser light because the laser light is scattered at the irregularities. If it is necessary, irregularities may be formed on the core 30A, and the scattering layer may be formed on the irregular surface.
  • the distal end of the core 30A of the optical fiber 130 is embedded in the probe 31.
  • the distal end face of the optical fiber is located apart from the rear end face of the probe.
  • impurities such as dust are interposed between the front end surface of the optical fiber and the rear end surface of the probe, or adhere to such surfaces, causing the rear end surface of the probe to generate heat or the laser light. It also causes the incident power to decrease. Therefore, if the probe is made of a plastic material and it is easy to integrally mold it, it is preferable to embed the tip of the optical fiber in the probe as much as possible.
  • the present invention it is possible to irradiate a laser beam uniformly and as widely as necessary to a tissue, to achieve downsizing as an irradiation device, and to use a guide wire and a temperature detection conductor together with a probe. Can be coaxial.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Description

明 細 書
レーザ の照射装置
技術分野
本発明は、 レーザ光の照射装置、 たとえば人体などの動物組織に 対してレーザ光を照射してその組織の切開、 蒸散または温熱治療等 を行う場合や、 生体組織の狭隘路たとえば人体の血管内のコ レステ 口一ルに起因する狭窄部を拡大させる場合などに用いる レーザ光の 照射装置に関する。 従来の技術
レーザ光の照射によって、 動物の切開等を行う ことは、 止血性に 優れるため、 近年、 汎用されている。
この場合、 古く は光ファィバーの先端からレーザ光を出射するこ とが行われていたが、 部材の損傷が激しいなどの理由によって、 最 近では、 レーザ光を光ファイバ一に伝達した後、 その先端前方に配 置した出射プローブにレーザ光を入光させ、 プローブを動物組織 (以下単に組織ともいう) に接触させながら、 プローブの表面から レーザ光を出射させ、 これを組織にレーザ光を照射する出射プロ一 ブを用いることが行われている。
本発明者は、 種々の出射プロ一プを開発し、 広範囲で汎用されて いる。
一方、 本発明者は、 特願昭 6 3 — 1 7 1 6 8 8号と して、 血管の コ レステロールに起因する狭窄部に対して、 レーザ光により焼失さ せるレーザ治療装置を提案した。
これは、 従来、 狭窄部に対して、 熱線プローブにより焼失させる 場合においては、 熱線プローブの全体が加熱されるため、 狭窄部以 外の正常血管部を損傷させることがある点に鑑み、 レーザ光の出射 プローブを血管内の狭窄部の手前に位置させた状態で、 専ら前方の 狭窄部に狙いを定めてレーザ光を照射させ、 正常血管部の損傷を防 止せんとする ものである。
他方、 近年、 癌に対する局所温熱療法 (レーザサ— ミア) が注目 されている。 この方法は、 レーザ光を癌組織に対して 1 0〜 2 5分 照射することによりその癌組織を約 4 2〜 4 4 eCに保持して、 壊死 させるものである。 この方法の有効性は、 日本レーザ学会誌第 6号 3巻 (1986年 1月) 、 7 1〜 7 6頁および 3 4 7〜 3 5 0頁に、 本 発明者らが報告済である。
また、 レーザ光化学療法 ( P D T法) も注目されている。 この方 法は、 へマ トポルフィ リ ン誘導体 (H p D ) を静脈注射し、 約 4 8 時間後、 アルゴンレーザあるいはアルゴン色素レーザの弱いレーザ 光を照射すると、 上記 H p Dがー次項酸素を発生し、 強力な制癌作 用を示すことを、 1 9 8 7年、 米国のダハティ 一 (Doughrty) らが 発表し注目されたもので、 その後、 日本レーザ学会誌第 6号 3卷 (1986年 1月) 、 1 1 3〜 1 1 6頁記載の報告など、 数多く の研究 が発表されている。 この場合、 光反応剤としてフヱォフォーバイ ド a (Pheophobide a ) を使用することが知られている。 また、 近年 ではレーザ光と して Y A Gレーザを用いることも行われている。
このような治療にあたり、 重要なことは、 レーザ光が癌組織に対 して均一に照射され、 特に温熱局所療法の場合には、 均一に組織が 加温されることである。
さ らに、 かかる均一加熱のために、 本発明者は、 特開昭 6 3 — 2 1 6 5 7 9号において、 レーザ光の出射体を複数設け、 各レーザ 光の出射体に対して入射するレーザ光量の調整装置を開示した。
しかし、 光ファイバ一から直接またはコンタク トプローブを介し てレーザ光を組織に照射する場合、 組織に対して入射されるレーザ 光量は、 光ファイバ一または出射プローブの中心部が大き く、 周辺 部に行く に従って小さ くなる。
たとえば、 一つの出射プローブ Pを用いて組織 Mに対してレーザ 光を照射する場合における温度分布を調べると、 第 8図のような分 布を示す。 この温度分布は、 レーザ光量を高めると、 ほぼ相似形を もって大き く なるが、 レーザ光量を過度に高めると、 温度分布のピ —ク部における組織のダメ ージが大き く なるので、 レ一ザ光のパヮ —の調節により照射域を広げることには限度がある。
このように、 レーザ光の均一照射、 特に広い範囲にわたって均一 に照射することはきわめて困難であり、 したがってある選択された レーザ光のパワーの下である組織範囲を数回に分けて照射を行わな ければならず、 手術の迅速性に欠けるものであった。
このために、 レーザ光の出射体いわゆるプローブを複数設けて、 各プローブから同時にレーザ光を照射することが考えられ、 前述の ように、 本発明者は特開昭 63— 216579号において提案した。
しかし、 レーザ光の出射プローブを複数設ければ、 組織に均一か つ広範囲にレーザ光を照射することがある程度可能であつても、 レ —ザ光の出射プローブを複数必要と し、 したがって各プローブが組 織表面に均一に接触しない限り、 均一な温度分布が得られない。 し かるに、 均一に各プローブを組織表面に接触させるためには、 各プ 口ーブの正確な位置決めを必要とするため、 手術の迅速性に欠ける < さ らに、 光ファイバ一とプローブが 1対 1で設けられるので、 全体 と しての径が大きいものとなり、 狭い管路、 たとえば血管内に対す るカテーテル用には、 到底用いることができない。
—方、 血管内の狭窄部を焼灼開口するいわゆるアンジオプラステ ィ 一の場合、 前述のように、 本発明者は、 従来の熱線プローブに代 えて、 レーザ光の照射プローブを用いることを先に提案した。 この 場合、 プローブを血管内に挿入する際には、 先に血管内に挿入した 可撓性ガイ ドワイヤーに沿って挿入するようにしている。 さ らに、 同提案における具体例と して、 ガイ ドワイヤ一は、 レーザ光の照射 によりその損傷を防止するために、 プローブの軸心から偏位して配 設されている。
しかし、 プローブの軸心に対してガイ ドワイヤーが偏位している と、 第 1 3図から容易に判明できるように、 プローブ Pを送るとき、 血管 B Vの曲がり部分において、 プローブ Pを血管 B Vの自然な曲 がりに抗して押し込むこととなり、 血管 B Vの曲がりを不自然なも のとし、 この状態で対象の狭窄部 m位置においてレーザ光を照射す ると、 狭窄部 m以外の正常血管 B Vをレーザ光により穿孔 (いわゆ るパーフ ォ レーシヨン) してしまう危険性がある。
さらに、 このプローブからのレーザ光の照射エネルギー分布は、 第 8図に示す先の温度分布と同様に、 中心部が大きく、 周辺部が小 さい。 したがって、 狭窄部の中心部は焼灼されると しても、 狭窄部 mの内壁部分は焼灼されない不完全な状態で残存することが多い。 そこで、 周辺部まで、 完全に焼灼させよう と してレーザ光のパワー を高めると、 血管の曲がりにより、 プローブの中心前方に血管があ る場合、 血管が穿孔されてしまう危険性がある。
そこで、 本発明の主たる目的は、 組織に対して均一かつ必要によ り広範囲にレーザ光を照射できるとともに、 照射装置と して小型化 を達成でき、 さらにガイ ドワイヤーや温度検出導線をプローブと同 軸化できるレーザ光の照射装置を提供することにある。 発明の開示
本発明によれば、 レーザ光の透過体と、 この透過体に対してレー ザ光を入射する複数のレーザ光の伝播体とを備え、 前記レーザ光の 透過体の入射面に伝播体の先端が埋設または近接して配設され、 か つ前記レーザ光の伝播体は透過体の軸心周りに複数配設されている レーザ光照射装置が提供される。
本発明では、 レーザ光の伝播体、 通常光ファイバ一がレーザ光の 透過体 (以下単にプローブともいう) の軸心周りに複数設けられる。 その結果、 たとえば第 6図のように、 プローブ先端からのレーザ光 のエネルギー分布は、 各光ファイバ一毎その配設中心軸をピークと する分布を示し、 全体と してみた場合、 第 7図のように、 広い範囲 にわたつて均一な分布を示す。
したがって、 アジオプラスティ 一の場合、 従来、 血管内の中心部 が主に焼灼されがちであったのに対して、 血管内壁部まで確実に焼 灼することができる。 また、 逆に血管内壁部まで確実に焼灼するこ とができるので、 出射エネルギーと して低エネルギーで足り、 血管 が曲がっている場合、 過度のレーザ光パワーを与えることによる血 管のパーフォ レーシ ョ ンを防止できる。
一方、 温熱療法の場合には、 広範囲に組織を均一加熱できるので、 施術回数が少なく なり、 迅速な手術を行う ことができる。 また、 対 象組織の中心の組織ダメ一ジがなく なる。
さらに、 光ファイバ一とプロ一ブが対となったものを複数対用い るのではなく、 一つのプローブに対して複数の光ファイバ一を用い るので、 装置全体と して小型のものとなり、 狭い体腔内に容易に挿 入できる。
他方、 プローブの中心に透孔を形成すると、 その透孔部分からの レーザ光の出射が無く なるので均一出射に適しているとともに、 そ の透孔を介してガイ ドワイヤーを挿通できる。 ガイ ドワイヤーがプ ローブの中心にあると、 ガイ ドワイヤ一を介してプローブを押し込 むとき、 プローブが常に血管の中心に位置させることができ (第 1 図参照) 、 血管を不自然に曲げてしまう ことがなくなるとともに、 レーザ光の照射により血管を穿孔してしまう危険性が解消される。 かかる構成は、 温熱療法の場合にも、 有効に作用する。 すなわち、 透孔を介して熱電対などの温度検出導線を挿通でき、 この熱電対先 端を照射対象組織中心に穿刺でき、 その中心部の温度を検出しなが らの温熱療法を行う ことができる。 従来、 この種の場合、 プローブ の側方を巡って熱電対を記設し、 照射対象組織の中心から偏位した 部分の温度を検出しながら治療を行わざるを得なかったのに比較し て、 精密な温度管理のもとで温熱療法を行う ことができる。
特に温熱療法の場合、 レーザ光のパワーと して低出力で足りる。 したがって、 本来、 プローブの材質と して高い耐熱性を要求されな い。
従来、 本発明者の創案に係る接触型プローブと しては、 サフアイ ァなどのセラ ミ ック材料が専ら用いられてきた。 しかし、 この種の プローブを用いて、 レーザ光を散乱させようとする場合、 プローブ の表面を凹凸加工するか、 あるいはプロ一ブ表面に散乱を生じさせ る散乱性層を被覆するしか方法が見出せなかった。
一方、 セラ ミ ツク材料からなるプローブを耐熱性に富み、 耐熱が 要求される用途には有効であるけれども、 前述のように、 専ら組織 の加温用の場合には、 レーザ光のパワーと して高出力を要求される ものでなく、 低出力で充分である。
そこで、 本発明者は、 プローブと してプラスチック製材料を用い ることに想到した。 そして、 このプラスチックを用いた場合、 予め シリ力などのレーザ光を散乱させる散乱性粉をプラスチックに分散 させ、 これを所定の形状に成形すれば、 プローブに入射したレーザ 光がプローブ内の散乱性粉により散乱を繰り返しながらプローブ表 面から出射するようになるので、 散乱効果がきわめて大きいこと、 したがってプローブ外径より広範囲の照射が可能となること、 また 材料がプラスチックなので、 用途に応じて種々の形状に成形できる 利点があることを見出した。
一方、 組織を加温する場合に用いる温度検出導線、 たとえば先端 に熱電対を有する導線を、 プローブ内を貫通するようにプラスチッ ク成形できる。 従来、 熱電対をプローブやバルーンに対して付設す る場合、 プローブやバルーンと別体に se設するか、 またはそれらの 表面に沿わせて接着させておく ものが知られている。 しかし、 組織 中の温度を検出しょう とする場合、 プローブの組織への接触とは別 に熱電対を組織中に穿刺せねばならないが、 その際、 プローブの前 面位置を避けて側方において穿刺するしか方法がなく、 したがって 本来検出しょうとするプロ一ブ前面位置における組織温度を検出す ることができなかった。 また、 熱電対の導線をプローブ側面からそ の前面に沿わせ、 かつ導線の先端をプローブ前面に接着させること により、 プロ一ブの前面部の組織温度を検出することができるけれ ども、 検出した温度はあく までも、 組織表面の温度であって、 組織 内部の温度でないため、 加熱温度コン トロール性が悪い。
しかるに、 プローブが、 プラスチック製であると、 プローブの中 心に透孔を形成することが容易である し、 またプローブを導線が貫 通するように容易にプラスチック一体成形でき、 その導線の固定を 行う ことができるとともに、 その導線の先端部がプロ一ブの前面か ら突出させておく と、 プローブを組織表面に当接する際に、 その導 線の先端部を組織中に穿刺でき、 プロ一ブ前面の組織中の温度を検 出でき、 加温の際の温度コン トロール性にきわめて優れたものとな る o 図面の簡単な説明 第 1図は本発明に係る第 1実施例の照射装置の要部縦断面図、 第 2図はその Π— H線矢視図、 第 3図はその変形例の縦断面図、 第 4 図は血管内への照射装置の挿入状態概要図、 第 5図は他の例の照射 装置を用いて癌組織に対して局所温熱療法を行っている状態の縦断 面図、 第 6図はその温度分布の説明図、 第 7図はその温度分布の平 面図、 第 8図は従来例の温度分布図、 第 9図はさらに態様を異にす る例の縱断面図、 第 1 0図はその X— X線断面図、 第 1 1 図は別の 例の縦断面図、 第 1 2図は第 1 1図の照射装置の組織中への挿入に 先立ちその挿入ガイ ドを形成する態様を示す縱断面図、 第 1 3図は 従来の血管形成外科例の縦断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下本発明を種々の具体例を挙げてさらに詳説する。
第 1図および第 2図は主にアンジォブラスティ ーに用いられる第
1実施例を示したもので、 1 はセラ ミ ックなどからなる.プローブで、 先端周囲にアール部が形成され、 血管内に挿入し押し進めるとき血 管内壁に対する抵抗を少なくするようにしてある。 2は可撓性材料 たとえば 4弗化工チレン樹脂などのプラスチックからなる本体管で、 プローブ 1 と金属性ホルダ一 3により連結されている。
本体管 2の内部には、 図示しないレーザ光発生器と光学的に接続 された光ファイバ一 4が平行に複数本、 図示の例では 4本、 その露 出したコア 4 aをプローブ 1 の背面 (レーザ光の入射面) 1 aに近 接させた状態で、 プローブ 1 および本体管 2の中心軸周りに設けら れている。 各光フアイバー 4 , 4…は本体管 2の基部の導入孔 4 a から導入され、 先端部がホルダ一 3 により保持され、 かつそれより 基端側がプラスチックホルダー管 5により保持されている。
—方、 プローブ 1 の中心には、 貫通する透孔 1 Aが形成されてお り、 この透孔 1 Aは、 ホルダー 3およびホルダ一管 5の内部透孔に 連通している。 また、 本体管 2の後部を突き破って、 導管 6が設け られ、 その導管 6 の先端はホルダー管 5 に挿嵌されている。 導管 6 内にはガイ ドワイヤー 7が挿通され、 さ らにガイ ドワイヤー 7は、 ホルダ一管 5、 ホルダー 3の内部を通り、 プローブ 1 の透孔 1 Aを 通って、 前方に突出している。 ガイ ドワイヤー 7 の基部側は 4 フ ッ 化工チレン樹脂などのプラスチック被覆 8 により被覆され、 先端部 は緩く先細となり、 先端は球形とされ、 先端部全体が金メ ツキ 9 さ れている。 1 0 は今対象とするアンジォプラスティ 一用ではなく、 温熱療法などの場合において設けられる熱電対導線で、 装置内部を 揷通される。
このように構成されたレーザ光照射装置においては、 まず体外で、 ガイ ドワイヤー 7を装置内部に貫通させる。 次いで、 ガイ ドワイヤ ― 7を対象の血管 B V内に挿入する。 その際、 ガイ ドワイヤー 7の 先端を焼灼対象の狭窄部 mより前方まで挿入する。
その後、 装置をガイ ドワイヤー 7をガイ ドと しながら血管 B V内 に挿入し、 プローブ 1 の前面が狭窄部 mに近接した位置で停止する c この状態でレーザ光を各光ファイバ一 4、 4…に導入し、 その先端 からレーザ光を出射し、 プローブ 1 の背面から入射させ、 プローブ 1 の内部を透過させ、 主にプローブ 1 の前面からレーザ光を出射さ せ、 狭窄部 mにレーザ光を'照射する。
レーザ光の照射により、 狭窄部 mは焼灼され、 血管内が開口され る。 かかる開口に際して、 必要により、 第 4図に示すように、 バル —ン 1 1 により外部から与えるエアまたは液体圧により圧壊するこ とを併用できる。
第 1図のように、 本発明では、 プローブ 1 の周辺部からレーザ光 が出射されるので、 血管 B Vの内壁の狭窄部に対して効果的に照射 され、 小さいレーザ光パヮ一によつても焼灼が可能である。
レーザ光の照射に伴って、 ガイ ドワイヤー 7の突出部分にレーザ
光が照射されるが、 その先端部表面は金メ ツキ 9により被覆されて
いるので、 損傷が防止される。
レーザ光の中心部への照射を避ける場合、 第 3図のように、 透孔
1 Aの内面に薄い金属管からなる反射スリーブ 1 2を設け、 その外
面にレーザ光の反射層たとえば金メ ツキ層を形成しておく ことによ
り、 レーザ光を金メ ッキ層で反射させ、 レーザ光の中心方向への照
射量を少なくできる。
上記装置は、 温熱療法にも有効に適用できる。 すなわち、 第 5図
のように、 透孔 1 Aを介して先端に熱電対 1 0 aを有する温度検出
導線 1 0を癌組織 M表面に接触させるまたはその組織 M中に穿剌し、 かつプローブ 1 をその組織 M表面に接触させた状態で、 各光フアイ
バー 4、 4…からプローブ 1 を介して組織 Mに対して低いレーザ光
量をもって照射する。 その際、 組織温度が約 4 2〜4 4 °Cになるよ ■ う に、 照射レーザ光量をコ ン トロールする。
このように、 プローブ 1 の周辺部からレーザ光を組織 Mに照射す
ると、 第 6図および第 7図の温度分布から明らかなように、 第 8図
の従来例と比較して、 広い範囲にわたって均一な温度にコン ト口一
ルできる。
第 5図例において、 透孔 1 Aが形成されなく ともよいが、 透孔 1
Aを形成した場合、 透孔 1 A面に達したレーザ光は一部は屈折透過
するが、 他の一部は反射し、 先端に向かうようになるので、 透孔 1
Aを有しない場合に比較して、 よりプローブ 1の前面の周辺から出
射する割合が多くなり、 より温度分布の均一化に寄与する。 さ らに- 同例においては、 熱電対 1 0 aを一つのみ設けてあるが、 複数組織
Mの異なる位置に接触させて温度検出するようにすれば、 温度コン トロール性がより高まる。
本発明は種々の形態および形状のプローブを用いることができる。 たとえば、 第 9図および第 1 0図に示すように、 プラスチック製 プローブ 2 0を用いることができる。 このプローブ 2 0は、 スリ ー ブ部 2 1 Aを有する金属製ホルダ一 2 1 を介して 4弗化工チレン樹 脂などからなる可撓性保護管 2 2に連結されている。
このホルダー 2 1 および保護管 2 2内部のプラスチック保持管 2 3 に複数たとえば 6本の光ファイバ一 4が中心軸周りに保持され ている。 各光ファイバ一 4 は、 図示しないレーザ光の発生装置に光 学的に接続されており、 ホルダ一 2 1 およびプローブ 2 0を貫通す る先端に熱電対 1 0 aを有する温度検出導線 1 0 は、 図示しない温 度測定器に接続され、 温度検出結果に基づいて、 レーザ光発生器か ら光ファイバ一 1へのレーザ光の入射パヮ一をコン トロール可能と なっている。 このコン トロールに際しては、 たとえばレーザ光発生 器と光ファイバ一 1 の基端との間に設けられるいわゆる Qスィ ツチ の開閉時間を調節することで行われる。
プローブ 2 0 は先端周囲が丸く なつているとともに、 基端側の半 径がホルダ一 2 1 の厚み分小さ く なつている他はほぼ円柱形をなし ている。 そして、 プロ一プ 2 0の基端側がホルダ一 2 1 のスリ ーブ 部 2 1 A内に嵌合している。 この嵌合とともに、 必要により、 プロ —ブ 7外面の段部とスリ一ブ部 2 1 Aの先端とを接着剤などにより 固定の強化を図ることができる。
他方、 プローブ 2 0 のホルダ一 2 1 への嵌合面 : 実施例では、 本 体部の前面とスリーブ部 2 1 Aの内周面にレーザ光の反射層 2 4が 形成されている。 この反射層 8 としては、 耐熱性を確保するために 金メ ツキ層とするのが特に好ま しいが、 材質的にアルミニゥムなど でもよく、 また層の形成方法と してはメ ツキのほか、 蒸着法なども 採用できる。
さらに、 前述の光フアイバー 4の先端部は、 プロ一プ 2 0 に埋設 され、 そのコア 4 a先端は直接プローブ 2 0 に空隙を持つことなく 接触している。
かかる例におけるプローブ 2 0 は、 レーザ光を散乱させる散乱性 粉を含有し、 かつレーザ光が透過可能なブラスチック材料からなる。 このプラスチック材料と しては、 シリ コン樹脂、 ァク リル樹脂 (特 にメチルメ タァク リ レー ト樹脂) 、 カーボネー ト樹脂、 ポリアミ ド 樹脂、 ポリエチレン樹脂、 ウレタン樹脂またはポリエステル樹脂な どの合成樹脂、 特に好ま しく は熱可塑性合成樹脂を挙げることがで きる。 また、 散乱性粉としては、 レーザ光を散乱させるものである ため、 前記のプラスチック材料より レーザ光の屈折率が高い材料が 用いられ、 この例と して人工または天然を問わず、 ダイヤモン ド、 サファイア、 石英系材料、 単結晶酸化ジルコ二ユウム、 透光性耐熱 プラスチック (もちろん前記プラスチック材料とは別種のもの) 、 レーザ光反射性金属 (たとえば金やアルミニウムなど) あるいはこ れらの粉の表面を前記のレーザ光反射性金属により被覆した複合材 料の粉体を挙げることができる。
なお、 必要により、 散乱性粉とともに、 レーザ光の吸収性粉、 た とえばカーボン、 グラフアイ ト、 酸化鉄、 酸化マンガンなどを混入 させて、 プローブ中を散乱しながら出射する際、 レーザ光をこの吸 収性粉に衝突させ熱エネルギーに変換させ、 加熱効果を高めること ができる。
上記プロ一ブ 2 0 は、 たとえば前記の散乱性粉をブラスチック材 料溶融状態で分散させ、 所望の形状に成形することで得ることがで きる。 その際、 第 9図のように、 光ファイバ一 4の先端を埋設する 場合や、 温度検出導線 4の途中を一体化させる場合には、 たとえば ホルダ一 2 1 を一つの型と して、 光ファイバ一 4および温度検出導 線 1 0をホルダ一 2 1 の本体部から突出させた状態で、 流し込み成 形することによつて容易に得ることができる。
かかる例における レーザ光の照射装置においては、 たとえば、 本 装置を外科的に、 または内科的に内視鏡とともに人体内の対象部位 まで挿入した状態で、 レーザ光をその発生器から発生させる。 この レーザ光発生器からのレーザ光は、 各光フアイバ一 4の基端に入射 され、 光ファイバ一 4内を伝播し、 そのコア 4 a先端面から出射す る。 出射したレーザ光は、 プローブ 2 0内に直接入射し、 その外表 面から出射する過程で、 散乱性粉に当たり屈折を繰り返す。 したが つて、 第 9図のように、 レーザ光が屈折を繰り返しながら、 プロ一 ブ 2 0の外表面からほぼ均一に組織に向かって出射する。 また、 そ の際、 第 9図に示すように、 ホルダ一 2 1 の内面に到ったレーザ光 は、 反射層 2 4 において反射し、 金属製ホルダー 2 4 の発熱や破損 を防止するとと もに、 レーザ光を前方へと導く。
かかるレーザ光の照射により、 第 5図例と同様に、 プローブ 2 0 前面を癌組織 Mに接触させるとともに、 温度検出導線 1 0のプロ一 プ 2 0前面より突出した先端部を組織 M中に穿刺し、 その熱電対 1 0 aからの組織温度を検出しながら、 前述のように、 光ファイバ — 4への入射パワー、 換言すればプローブ 2 0表面からの出射パヮ —を調節しながら、 癌組織 Mの温度を約 4 2〜 4 4 °Cにコ ン トロー ルし、 癌細胞を壊死させることができる。
なお、 温度検出導線 1 0にはレーザ光が照射される。 したがって. 前述のガイ ドワイヤー 7の場合と同様に、 導線 1 0の発熱や破損を 防止するために、 レーザ光の反射層、 たとえば金メ ッキ層やチタ ン コーティ ング層を導線 1 0 の表面に被覆するのが好ま しい。
第 1 1 図はさ らに態様を異にする実施例を示したもので、 組織の 表面でなく、 人体の管腔内部の治療有効な例である。
3 0 は光ファイノく一で、 その先端部はコア 3 O Aがクラ ッ ド 3 0 Bが破断されていることで露出しているとともに、 露出部の先端が 先細となっている。 コア 3 0 A部分のほぼ全体の外表面はレーザ光 の散乱層が形成されている。 図面上、 この散乱層の形成個所を小点 で示してある。 散乱層と しては、 シリカなどのセラ ミ ック粉を、 そ の溶融温度近傍にまで昇温し、 そのセラ ミ ック粉が完全に溶融して 均一な層となる前に冷却して、 当初の粉形状ではないが、 一部溶融 して異なる粉形状をなしている状態の層とすることができる。 この 散乱層の存在によって、 コア 3 0 Aの外表面からレーザ光が出射す るとき、 変形セラ ミ ック粉において屈折して散乱するようになる。 一方、 この散乱層を表面に有する各コア 3 O Aを包んで細長いプ ローブ 3 1が設けられている。 このプローブ 3 1 は、 第 9図例と同 様に、 散乱性粉を含有するプラスチック材料からなる。
3 2は外面が金メ ツキされた温度検出導線で、 その先端はプロ一 ブ 3 1 の後端近く に位置している。 この温度検出導線 3 2および光 ファイバー 3 0は可撓性シース 3 3により包囲されている。 このシ —ス 3 3は、 ポリエチレン、 ウレタンなどのプラスチックゃシリ コ ンゴムなどからなる。 またこのシース 3 3は、 溶融成形により温度 検出導線 3 2、 光ファイバ一 3 0およびプローブ 3 1 と一体化され ている。
この実施例の照射装置を使用する場合、 第 1 2図のように、 組織 Mたとえば肝臓組織中に、 ガイ ド管 3 4 とともに、 いわゆるパンク チャーニ一 ドル 3 5を穿刺し、 その後パンクチヤ一ニー ドル 3 5の みを引き抜き、 代わりに当該照射装置の先端部をガイ ド管 3 4を案 内と しながら組織 M中に挿入する。
次いで、 レーザ光を光フアイバ一 3 0 に入射してその先端のコァ 3 0 Aから出射し、 その際散乱層において散乱させながらプローブ 3 1 に入射しその内部の散乱 粉において散乱を繰り返しながらプ ローブ 3 1外面からほぼ均一にレーザ光を出射し、 肝臓癌の局所温 熱療法に用いる。 脳の悪性腫瘍や乳癌にも用いることができる。
ところで、 前記散乱層を形成するための、 散乱性粉と しては、 基 本的に前述のプローブ中に混入する散乱性粉と同様のものを用いる ことができるが、 膜形成性の欠けるものは好ま しく ない。 一般的に はセラ ミ ック粉が用いられる。
本発明において、 場合により、 前記各種プローブ表面、 あるいは コア 3 0 Aの表面の前記散乱層の表面に以下のような散乱効果を高 めるための表面層を形成してもよい。
すなわち、 プローブの表面に、 そのプローブ材質、 つまり当該セ ラ ミ ックまたはプラスチック材質より屈折率が高いサフアイャ、 シ リカまたはアルミ ナ等の光散乱粉、 ならびに前述のようにプローブ 中に混入させることも可能な力一ボン等のレーザ光の吸収性粉を含 有し、 かつ造膜のためのバイ ンダ一により表面層を形成するもので ある。
かかる光散乱粉により レーザ光の散乱を行わせ、 またレーザ光 L を吸収性粉に当てることによって当たった大部分のレーザ光のエネ ルギ一を光吸収性粉によって熱エネルギーに変換ささせるものであ る o
これによつて、 組織の蒸散割合が多く なり、 プローブへのレーザ 光の入射エネルギーが小さく とも、 切開を容易に行う ことができる, したがって、 プローブを高速に動かしても切開が可能となり、 手術 を迅速に行う ことができる。 さ らに、 プローブへ与える入射パワー を小さ くできることは、 安価かつ小型のレーザ光発生装置によつて 手術を行う ことを可能ならしめる。 一方、 表面層を形成するに当たり、 前述の吸収性粉と光散乱粉と を液に分散させ、 プローブの表面にたとえば塗布したと しても、 液 が蒸発した後は、 両粉がプロ一ブの表面に物理的に吸着力で単に付 着しているのみであるため、 表面層を有するプロ一ブが組織と接触 したり、 他の物体に当たったときは、 表面層の破損が容易に生じて しま う。
そこで、 吸収性粉と光散乱粉とを透過部材の表面に対して結合さ せるバインダーを設けると、 表面層の付着性が高めることができる。 この場合、 バインダーと してはプラスチック粉ゃ石英などのセラ ミ ック粉等の光の透過性粉を用いるのが好ましい。 造膜に際しては、 バイ ンダーと してのプラスチック粉を溶融するか、 プローブの融点 より高いセラ ミ ック粉を用いる場合にはプローブ表面を溶融するこ とで可能である。
さらに、 プローブ表面に凹凸を形成する、 またはこの凹凸表面に 対して前記表面層を形成することも、 その凹凸部分でレーザ光が散 乱するので、 レーザ光の均一照射により効果的である。 ひつような らば、 前記コア 3 0 Aに凹凸を形成し、 かつその凹凸面に前記の散 乱層を形成してもよ 。
ところで、 前記第 1 1図において、 光ファイバ一 3 0のコア 3 0 A先端をプローブ 3 1 中に埋設してある。 本発明における他の例で は、 プローブの後端面と離間して光フアイバーの先端面を位置させ てある。 この後者の場合には、 光ファイバ一の先端面とプローブの 後端面との間に塵埃などの不純物が介在したり、 それらの面に付着 して、 プローブの後端面が発熱したり、 レーザ光の入射パワーを低 下させる要因ともなる。 したがって、 プローブがプラスチック材料 からなり、 一体成形が容易な場合、 極力プローブ中に光ファイバ一 の先端部を埋設させるのが好ま しい。 J
1 7
' 産業上の利用可能性
以上の通り、 本発明によれば、 組織に対して均一かつ必要により 広範囲にレーザ光を照射できるとともに、 照射装置と して小型化を 達成でき、 さ らにガイ ドワイヤーや温度検出導線をプローブと同軸 化できる。

Claims

. 看 275 PCT/JP90/01122
1 8
請求の範囲
I . レーザ光の透過体と、 この透過体に対してレーザ光を入射す る複数のレーザ光の伝播体とを備え、 前記レーザ光の透過体の入射 面に伝播体の先端が埋設または近接して配設され、 かつ前記レーザ 光の伝播体は透過体の軸心周りに複数配設されていることを特徴と するレーザ光の照射装置。
2 . レーザ光の透過体の中心部に貫通する透孔部を有している請 求項 1記載の装置。
3 . 透孔を介して透過体の挿入用可撓性ガイ ド線が挿通されてい る請求項 2記載の装置。
4 . 前記透孔を介して温度検出導線が揷通されている請求項 2記 載の装置。
5 . 温度検出導線は複数本設けられ、 照射対象組織の異なる位置 に接触される請求項 3記載の装置。
6 . 各レーザ光の伝播体を通るレーザ光量が調節自在となつてい る請求項 1記載の装置。
7 . 透過体の透孔面に反射層が形成されている請求項 2記載の装 置。
8 . 反射層は金メ ッキ層からなる請求項 7記載の装置。
9 . レーザ光の伝播体は光フアイバーからなる請求項 1記載の装
¾. o
1 0 . 前記透過体に温度検出導線が貫通して設けられ、 その温度 検出導線の少なく とも貫通部分および透過体より前方に突出した部 分はレーザ光の反射材料により被覆されている請求項 1記載の装置,
I I . レーザ光の透過体表面に、 レーザ光の吸収性粉と、 前記透 過体より屈折率が高い光散乱粉とを有し、 レーザ光の透過材料をバ イ ンダ一と した表面層が形成されている請求項 1記載の装置。
PCT/JP1990/001122 1989-09-05 1990-08-31 Dispositif d'irradiation par faisceaux laser WO1991003275A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69019726T DE69019726T2 (de) 1989-09-05 1990-08-31 Vorrichtung zur bestrahlung mit einem laserstrahl.
EP90912941A EP0441974B1 (en) 1989-09-05 1990-08-31 Device for irradiating laser beams

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1230195A JP3046315B2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 レーザ光の照射装置
JP1/230195 1989-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991003275A1 true WO1991003275A1 (fr) 1991-03-21

Family

ID=16904076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001122 WO1991003275A1 (fr) 1989-09-05 1990-08-31 Dispositif d'irradiation par faisceaux laser

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5334206A (ja)
EP (1) EP0441974B1 (ja)
JP (1) JP3046315B2 (ja)
CN (1) CN1050992A (ja)
AT (1) ATE122905T1 (ja)
AU (1) AU6281590A (ja)
CA (1) CA2039181A1 (ja)
DE (1) DE69019726T2 (ja)
ES (1) ES2073583T3 (ja)
WO (1) WO1991003275A1 (ja)
ZA (1) ZA907056B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021841A1 (en) * 1992-04-24 1993-11-11 Surgical Laser Technologies, Inc. Medical device
US5520681A (en) * 1992-04-24 1996-05-28 Surgical Laser Technologies, Inc. Light energy emitting probe with inclusions distributed within and throughout probe's tip portion

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882818B2 (ja) * 1989-09-08 1999-04-12 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン レーザ光の照射装置
EP0509096A4 (en) * 1990-11-02 1993-01-27 Toray Industries, Inc. Image display device and method of producing the same
US5222949A (en) * 1991-07-23 1993-06-29 Intermed, Inc. Flexible, noncollapsible catheter tube with hard and soft regions
US6406486B1 (en) 1991-10-03 2002-06-18 The General Hospital Corporation Apparatus and method for vasodilation
WO1993006780A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 The General Hospital Corporation Apparatus and method for vasodilation
AU3067292A (en) * 1991-11-08 1993-06-07 Ep Technologies Inc Ablation electrode with insulated temperature sensing elements
WO1993015676A1 (en) * 1992-02-05 1993-08-19 Angelase, Inc. Laser catheter with movable integral fixation wire
US5830209A (en) * 1992-02-05 1998-11-03 Angeion Corporation Multi-fiber laser catheter
US5281212A (en) * 1992-02-18 1994-01-25 Angeion Corporation Laser catheter with monitor and dissolvable tip
US5380321A (en) * 1992-11-04 1995-01-10 Yoon; Inbae Shielded energy transmitting surgical instrument and methods therefor
WO1994010922A1 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 Ep Technologies, Inc. Cardial ablation systems using temperature monitoring
US5344419A (en) * 1993-04-23 1994-09-06 Wayne State University Apparatus and method for making a diffusing tip in a balloon catheter system
US5536267A (en) 1993-11-08 1996-07-16 Zomed International Multiple electrode ablation apparatus
US6632221B1 (en) 1993-11-08 2003-10-14 Rita Medical Systems, Inc. Method of creating a lesion in tissue with infusion
US6641580B1 (en) * 1993-11-08 2003-11-04 Rita Medical Systems, Inc. Infusion array ablation apparatus
US6071280A (en) 1993-11-08 2000-06-06 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus
US6569159B1 (en) 1993-11-08 2003-05-27 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US5928229A (en) 1993-11-08 1999-07-27 Rita Medical Systems, Inc. Tumor ablation apparatus
US5476461A (en) * 1994-05-13 1995-12-19 Cynosure, Inc. Endoscopic light delivery system
US20080167649A1 (en) * 1994-08-12 2008-07-10 Angiodynamics, Inc. Ablation apparatus and method
US5562657A (en) * 1994-09-19 1996-10-08 Griffin; Stephen E. Side fire laser catheter method and apparatus
US5643305A (en) * 1994-11-18 1997-07-01 Al-Tameem; Moshin Device for excision of a fistula
SE505332C2 (sv) * 1995-05-18 1997-08-11 Lund Instr Ab Anordning för värmebehandling av kroppsvävnad
US5611797A (en) * 1995-07-26 1997-03-18 Virginia C. George Combination handpiece and surgical laser tool
US6132425A (en) 1995-08-15 2000-10-17 Gough; Edward J. Cell necrosis apparatus
US6059780A (en) 1995-08-15 2000-05-09 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5951547A (en) 1995-08-15 1999-09-14 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5735847A (en) * 1995-08-15 1998-04-07 Zomed International, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with cooling element
US5925042A (en) 1995-08-15 1999-07-20 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US6090105A (en) 1995-08-15 2000-07-18 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus and method
US6080150A (en) 1995-08-15 2000-06-27 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US6689127B1 (en) 1995-08-15 2004-02-10 Rita Medical Systems Multiple antenna ablation apparatus and method with multiple sensor feedback
US5980517A (en) 1995-08-15 1999-11-09 Rita Medical Systems, Inc. Cell necrosis apparatus
US5913855A (en) 1995-08-15 1999-06-22 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
CN1036764C (zh) * 1995-08-26 1997-12-24 刘雨生 激光频谱治疗仪
US20020045890A1 (en) * 1996-04-24 2002-04-18 The Regents Of The University O F California Opto-acoustic thrombolysis
US6022309A (en) * 1996-04-24 2000-02-08 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic thrombolysis
US5944687A (en) 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
US6004315A (en) * 1996-09-16 1999-12-21 Focal, Inc. Optical fiber diffuser and method of making
US7036516B1 (en) * 1996-10-30 2006-05-02 Xantech Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pigmented tissues using optical energy
US20060095097A1 (en) * 1996-10-30 2006-05-04 Provectus Devicetech, Inc. Treatment of pigmented tissue using optical energy
US20060149343A1 (en) * 1996-12-02 2006-07-06 Palomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photocosmetic device
WO1998038936A1 (en) 1997-03-04 1998-09-11 Vnus Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treating venous insufficiency using directionally applied energy
WO1999004857A1 (de) * 1997-07-28 1999-02-04 Novartis Ag Vorrichtung und verfahren zum bestrahlen eines auges eines patienten für eine photodynamische therapie
US6096030A (en) * 1997-09-23 2000-08-01 Pharmacyclics, Inc. Light delivery catheter and PDT treatment method
IL135725A0 (en) * 1997-10-21 2001-05-20 Univ California Photoacoustic removal of occlusions from blood vessels
SE521014C2 (sv) 1999-02-04 2003-09-23 Prostalund Operations Ab Anordning för värmebehandling av prostata
JP4593857B2 (ja) * 1999-09-09 2010-12-08 株式会社東京大学Tlo 膜の穿孔方法および装置
US6770070B1 (en) 2000-03-17 2004-08-03 Rita Medical Systems, Inc. Lung treatment apparatus and method
WO2003041603A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Latis, Inc. Improved catheters for clot removal
US6648904B2 (en) * 2001-11-29 2003-11-18 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling the temperature of a surface
US9440046B2 (en) 2002-04-04 2016-09-13 Angiodynamics, Inc. Venous insufficiency treatment method
JP2005535370A (ja) 2002-06-19 2005-11-24 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 皮膚および皮下の症状を治療する方法および装置
EP2134282B1 (en) 2002-07-10 2019-05-22 AngioDynamics, Inc. Device for endovascular treatment for causing closure of a blood vessel
US6962585B2 (en) * 2002-11-22 2005-11-08 Poleo Jr Louis A Catherization system and method
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
DE20309976U1 (de) * 2003-06-27 2003-09-04 Weber, Michael, Dr.med. Dipl.-Chem., 37697 Lauenförde Vorrichtung zur Akupunktur mittels Laserstrahlung
DE102004032394A1 (de) * 2004-07-03 2006-01-19 Weber, Michael, Dr. Lasernadel zur Durchführung einer kombinierten Lasernadel-Elektroakupunktur
WO2006063414A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Poly Optics Australia Pty Ltd Polyurethane light guides
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US8435235B2 (en) 2007-04-27 2013-05-07 Covidien Lp Systems and methods for treating hollow anatomical structures
US20090018531A1 (en) * 2007-06-08 2009-01-15 Cynosure, Inc. Coaxial suction system for laser lipolysis
US9770297B2 (en) 2008-06-04 2017-09-26 Covidien Lp Energy devices and methods for treating hollow anatomical structures
US8495931B2 (en) 2009-04-23 2013-07-30 John S. Sroka Ratchet wrench
US8485966B2 (en) * 2009-05-08 2013-07-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope with distal tip having encased optical components and display orientation capabilities
WO2012106260A2 (en) 2011-02-01 2012-08-09 Channel Medsystems, Inc. Methods and apparatus for cyrogenic treatment of a body cavity or lumen
WO2012114334A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Ilan Ben Oren Hybrid catheter for endoluminal intervention
US8992513B2 (en) 2011-06-30 2015-03-31 Angiodynamics, Inc Endovascular plasma treatment device and method of use
US9949615B2 (en) 2011-09-21 2018-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for preventing laser fiber misfiring within endoscopic access devices
KR102183581B1 (ko) 2012-04-18 2020-11-27 싸이노슈어, 엘엘씨 피코초 레이저 장치 및 그를 사용한 표적 조직의 치료 방법
EP2973894A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
JP6428019B2 (ja) * 2014-07-24 2018-11-28 ニプロ株式会社 バルーンカテーテル
JP6379793B2 (ja) * 2014-07-24 2018-08-29 ニプロ株式会社 バルーンカテーテル
EP3173120B1 (en) 2014-07-24 2020-05-13 Nipro Corporation Balloon catheter
US11147503B2 (en) 2015-09-30 2021-10-19 The General Hospital Corporation Systems and methods for an actively controlled optical imaging device
WO2017059246A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 The General Hospital Corporation Systems and methods for an actively controlled optical imaging device
CN109414292A (zh) 2016-05-05 2019-03-01 爱克斯莫医疗有限公司 用于切除和/或消融不需要的组织的装置和方法
WO2018172324A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Koninklijke Philips N.V. Led on flexible printed circuit with thermal protection for phototherapy treatment
WO2019165426A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Cynosure, Inc. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
EP3539449B1 (en) 2018-03-14 2023-10-11 Ambu A/S Disposable insertion endoscope with a distal tip having a pot-shaped tip housing, and method for manufacturing the same
CN109381257B (zh) * 2018-12-07 2020-05-19 中聚科技股份有限公司 一种结合激光与光热治疗的激光治疗系统
CN111110346B (zh) * 2019-12-31 2021-03-09 华科精准(北京)医疗科技有限公司 用于激光间质热疗系统的装置
EP3964116A1 (en) 2020-09-02 2022-03-09 Ambu A/S Endoscope tip part
EP4011270A1 (en) 2020-12-08 2022-06-15 Ambu A/S Endoscope tip part with improved optical properties
US12038322B2 (en) 2022-06-21 2024-07-16 Eximo Medical Ltd. Devices and methods for testing ablation systems
WO2024184946A1 (ja) * 2023-03-03 2024-09-12 イルミメディカル株式会社 光照射デバイスおよび光照射システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031742A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS60176641A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 シレイ・インコーポレーテツド 固定焦点を持つレーザーカテーテル
JPS6113A (ja) * 1982-09-27 1986-01-06 ヘルス・リサーチ・インコーポレーテツド 腫瘍治療用感光性薬物、その製造方法および装置
JPS61181455A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS61257638A (ja) * 1985-03-22 1986-11-15 マサチユ−セツツ・インステチユ−ト・オブ・テクノロジ− レ−ザ−による血管手術用カテ−テル
JPS61268245A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テツド レ−ザ−・カテ−テル
JPS63171688A (ja) 1987-01-08 1988-07-15 セイレイ工業株式会社 デイスク式選別装置を組合わせた籾すり機
JPS63216579A (ja) 1987-03-05 1988-09-08 大工園 則雄 温熱治療のためのレ−ザ光照射装置
JPH01135370A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd レーザプローブ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1485908A (en) * 1974-05-21 1977-09-14 Nath G Apparatus for applying light radiation
JPS55130640A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Olympus Optical Co Endoscope
US4336809A (en) * 1980-03-17 1982-06-29 Burleigh Instruments, Inc. Human and animal tissue photoradiation system and method
US4693244A (en) * 1984-05-22 1987-09-15 Surgical Laser Technologies, Inc. Medical and surgical laser probe I
US4848339A (en) * 1984-09-17 1989-07-18 Xintec Corporation Laser heated intravascular cautery cap assembly
US4994060A (en) * 1984-09-17 1991-02-19 Xintec Corporation Laser heated cautery cap with transparent substrate
US4799479A (en) * 1984-10-24 1989-01-24 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus for angioplasty
US4660925A (en) * 1985-04-29 1987-04-28 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a cylindrical pattern of light and method of manufacture
US4862886A (en) * 1985-05-08 1989-09-05 Summit Technology Inc. Laser angioplasty
US4693556A (en) * 1985-06-04 1987-09-15 Laser Therapeutics, Inc. Apparatus for producing a spherical pattern of light and method of manufacture
JPS62161382A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 森 敬 光照射治療布
US4736743A (en) * 1986-05-12 1988-04-12 Surgical Laser Technology, Inc. Vaporization contact laser probe
JPH0433843Y2 (ja) * 1986-05-15 1992-08-13
US4819632A (en) * 1986-05-19 1989-04-11 Davies David H Retrolasing catheter and method
US4860743A (en) * 1986-10-27 1989-08-29 University Of Florida Laser method and apparatus for the recanalization of vessels and the treatment of other cardiac conditions
JPS63111857A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザ−プロ−ブ
JPS63130060A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 星野 雅彦 レ−ザメスの製造方法
US4878492A (en) * 1987-10-08 1989-11-07 C. R. Bard, Inc. Laser balloon catheter
JP2587834B2 (ja) * 1987-10-08 1997-03-05 オリンパス光学工業株式会社 接触型レーザプローブ
JP2681073B2 (ja) * 1989-01-17 1997-11-19 則雄 大工園 レーザ光出射プローブとその製造方法
US5151096A (en) * 1991-03-28 1992-09-29 Angiolaz, Incorporated Laser catheter diffuser

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113A (ja) * 1982-09-27 1986-01-06 ヘルス・リサーチ・インコーポレーテツド 腫瘍治療用感光性薬物、その製造方法および装置
JPS6031742A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS60176641A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 シレイ・インコーポレーテツド 固定焦点を持つレーザーカテーテル
JPS61181455A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザプロ−ブ
JPS61257638A (ja) * 1985-03-22 1986-11-15 マサチユ−セツツ・インステチユ−ト・オブ・テクノロジ− レ−ザ−による血管手術用カテ−テル
JPS61268245A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テツド レ−ザ−・カテ−テル
JPS63171688A (ja) 1987-01-08 1988-07-15 セイレイ工業株式会社 デイスク式選別装置を組合わせた籾すり機
JPS63216579A (ja) 1987-03-05 1988-09-08 大工園 則雄 温熱治療のためのレ−ザ光照射装置
JPH01135370A (ja) * 1987-11-20 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd レーザプローブ

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JAPAN SOCIETY OF LASER MEDICINE, vol. 6, no. 3, January 1986 (1986-01-01), pages 113 - 116
JAPAN SOCIETY OF LASER MEDICINE, vol. 6, no. 3, January 1986 (1986-01-01), pages 71 - 76

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993021841A1 (en) * 1992-04-24 1993-11-11 Surgical Laser Technologies, Inc. Medical device
US5520681A (en) * 1992-04-24 1996-05-28 Surgical Laser Technologies, Inc. Light energy emitting probe with inclusions distributed within and throughout probe's tip portion
US5807390A (en) * 1992-04-24 1998-09-15 Surgical Laser Technologies, Inc. Light energy emitting probe with light-affecting inclusions distributed throughout

Also Published As

Publication number Publication date
ATE122905T1 (de) 1995-06-15
US5193526A (en) 1993-03-16
EP0441974A4 (en) 1992-04-22
ES2073583T3 (es) 1995-08-16
EP0441974B1 (en) 1995-05-24
CA2039181A1 (en) 1991-03-06
EP0441974A1 (en) 1991-08-21
AU6281590A (en) 1991-04-08
CN1050992A (zh) 1991-05-01
ZA907056B (en) 1991-12-24
JPH0392144A (ja) 1991-04-17
DE69019726T2 (de) 1996-01-11
DE69019726D1 (de) 1995-06-29
JP3046315B2 (ja) 2000-05-29
US5334206A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046315B2 (ja) レーザ光の照射装置
JP2882818B2 (ja) レーザ光の照射装置
JP2882814B2 (ja) レーザ光の照射装置
EP1405608B1 (en) Apparatus using a laser lucent needle
US5908415A (en) Phototherapy methods and apparatus
US4968314A (en) Surgical apparatus
EP1563871A1 (en) Balloon catheter for photodynamic therapy
JPH05220170A (ja) レーザー光の照射装置
JPH02189142A (ja) レーザ光出射プローブとその製造方法
EP0411132B1 (en) Heating equipment using laser beam
JP3046316B2 (ja) レーザ光の照射装置
WO1990006727A1 (en) Laser beam transmitting member and method of manufacturing the same
Verdaasdonk et al. Optics of fibers and fiber probes
JPS6125544A (ja) レ−ザ内視鏡用光フアイバアプリケ−タ
CN219000555U (zh) 钬激光光纤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR SU

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2039181

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990912941

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990912941

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990912941

Country of ref document: EP