WO1991000062A1 - Sonde de guidage de laser - Google Patents

Sonde de guidage de laser Download PDF

Info

Publication number
WO1991000062A1
WO1991000062A1 PCT/JP1990/000849 JP9000849W WO9100062A1 WO 1991000062 A1 WO1991000062 A1 WO 1991000062A1 JP 9000849 W JP9000849 W JP 9000849W WO 9100062 A1 WO9100062 A1 WO 9100062A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser light
probe
powder
light guide
guide probe
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norio Daikuzono
Original Assignee
S.L.T. Japan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S.L.T. Japan Co., Ltd. filed Critical S.L.T. Japan Co., Ltd.
Priority to DE69019931T priority Critical patent/DE69019931T2/de
Priority to EP90909841A priority patent/EP0433464B1/en
Publication of WO1991000062A1 publication Critical patent/WO1991000062A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2005Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser with beam delivery through an interstitially insertable device, e.g. needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2261Optical elements at the distal end of probe tips with scattering, diffusion or dispersion of light

Definitions

  • the present invention relates to a laser light guiding probe, for example, a laser light guiding probe used for irradiating a laser beam to an animal tissue such as a human body to perform incision, transpiration or thermal treatment of the tissue.
  • a laser light guiding probe used for irradiating a laser beam to an animal tissue such as a human body to perform incision, transpiration or thermal treatment of the tissue.
  • laser light was emitted from the tip of the optical fiber in the old days.However, recently, the laser beam was transmitted to the laser optical fiber and then changed to the tip due to severe damage to components.
  • the laser light enters a light guide probe that does or does not come into contact with the animal tissue placed in front of it, and the probe comes in contact with the animal tissue (hereinafter simply referred to as tissue) while the probe is in contact with it.
  • tissue animal tissue
  • Laser light is emitted from the surface and the tissue is irradiated with the laser light.
  • the present inventor has developed various contact (contact type) probes and has been widely used in a wide range.
  • One example is shown in Figure 15.
  • This probe is made of sapphire, quartz, or the like, and usually has a uniform tapered conical tip.
  • a main object of the present invention is to provide a laser light guiding probe that can selectively perform not only incision and transpiration, but also separation and hemostasis, selectively according to the situation of a target site.
  • the distal end of the laser light guide probe that emits the laser light incident from the proximal end from the distal end is flat.
  • the conical portion is provided at the base end portion, and the distal end side of the conical portion is a flat portion, and that the entire probe is symmetric with respect to the center axis.
  • the flat portion there is formed a surface layer having a laser light absorbing powder and a light scattering powder having a higher refractive index than the material of the probe body, and a laser light transmitting material serving as a binder. It is preferable that it is done. More preferably, irregularities are formed on the surface of the probe main body, and the surface layer is provided on the surface. Further, as a probe shape, the flat portion at the distal end may be bent in one direction on the longitudinal section.
  • the magnitude of the emission energy of the laser beam is usually in the order of the tip, both sides of the flat portion, and the antinode of the flat portion, although the shape differs slightly depending on the shape.
  • a high-performance incision can be made with respect to the unit incident energy by emission from the tip, and since the emission energy is low from the flat part of the abdomen, for example, sowing erosion bleeding can be performed. Further, separation and so-called side incision can be performed using both sides of the flat portion. Moreover, due to the presence of the flattened part, the tip and both sides of the flattened part can be inserted into a narrow part of the tissue.
  • light scattering powder 2 such as sapphire having a higher refractive index than the transmitting member 1 is contained on the surface of the transmitting member 1 for laser light.
  • the laser beam L emitted from the surface of the transmitting member 1 passes through the surface layer 5 and hits the light scattering powder 2, the laser beam L reflects on the surface and changes the angle, Some light enters the light scattering powder 2 while being refracted, and refracts when the light is emitted.Therefore, laser light is emitted from the entire surface layer 5 at various angles, thereby obtaining a wide irradiation area.
  • the surface layer 5 contains laser light absorbing powder 3 such as carbon.
  • laser light absorbing powder 3 such as carbon.
  • the energy of most of the applied laser light is converted into the heat energy by the light absorbing powder 3, and the heat is emitted from the surface layer 5 to the tissue.
  • the transpiration rate of the tissue is increased, and the incision can be easily performed even if the incident energy of the transmitting member 1 is small. Therefore, an incision can be made even when the transmitting member is moved at a high speed, and the operation can be performed quickly.
  • the ability to reduce the incident power applied to the transmitting member 1 makes it possible to perform surgery using an inexpensive and small laser light generator.
  • the surface layer even if the above-mentioned absorbing powder and light scattering powder are dispersed in a liquid and applied to the surface of the transmitting member, for example, after the liquid evaporates, the two powders are separated by the transmitting member.
  • the probe has a surface layer, which is simply attached to the surface by physical attraction, so that when the probe with the surface layer comes into contact with tissue or hits another object, the surface layer is easily damaged. I will. Therefore, if a binder is provided for binding the absorptive powder and the light scattering powder to the surface of the transmitting member, the adhesion of the surface layer is enhanced.
  • a light transmitting material 4 such as quartz powder as the binder, and it is guaranteed that laser light is emitted from the surface layer 5.
  • a powder having the same or lower melting point as that of the transmitting member is used, and is dispersed in an appropriate liquid such as water together with the absorbing powder and the light scattering powder. This dispersion is applied at a temperature that is higher than the melting point of the permeable powder, but not so high that the shape of the permeable member cannot be maintained.
  • the permeable powder melts and absorbs powder and light scattering powder. To form a surface layer having high mechanical strength. As a result, a surface layer having high strength and less damage can be formed.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a probe according to the present invention and its attached state
  • FIG. 2 is a front view of the probe
  • FIG. 3 is a side view thereof
  • FIG. Fig. 5 and Fig. 6 7 and 8 are enlarged cross-sectional views of the surface layer of the probe
  • FIGS. 9 to 12 are perspective views of other ladders
  • FIG. 13 is a state explanatory view in an experimental example.
  • FIG. 14 is a graph showing experimental results
  • FIG. 15 is a front view of a conventional probe.
  • a first example of the probe 10 has a cylindrical portion 10A, a pseudo (generally) conical portion 10B, and a flat portion 10C.
  • the flat portion 10C is formed by cutting off both sides of a conical portion extending from the cylindrical portion 1OA.
  • the shape of the tip of the flat portion 10C may be any shape, but in the illustrated example, it is substantially semicircular when viewed from the ventral side of the flat portion. Further, as clearly shown in FIG. 4, the flat portion 10C is formed so as to gradually become thinner as going forward.
  • the flat portion 10C may have a precise conical portion on the tip side of the cylindrical portion 10A, and may have a flat portion on the tip side.
  • Fig. 5 shows a second example of the shape in the view direction corresponding to Fig. 3. This is an example in which the flat portion 10C is suddenly thinned from the base side.
  • FIG. 6 shows a third example in the viewing direction corresponding to FIG. 2, in which the flat portion 10C narrows in a tapered shape halfway, and then the tip has almost the same width as the alligator. It is an example of extending.
  • the probe having such a flat portion 10C can be attached, for example, by using the example of the attachment structure shown in FIG.
  • a female screw 34 is formed on the inner surface of the female connector 133, and is removably screwed to the male screw 36 of the male connector 35.
  • the male connector 35 is press-fitted into the tip of a flexible tube 39 made of, for example, Teflon (trade name).
  • a stepped portion 40 is formed at the base of the male connector 35 so that the male connector 35 cannot be easily pulled out.
  • the laser light guiding fiber 11 is provided in the tube 39 and the male connector 35, and a cooling water supply passage 41 is formed between the tube 39 and the tube 39. Further, the tip end of the optical fiber 17 is densely provided inside the stepped portion 40, but the two slit portions 40 are provided at the stepped portion 40 at, for example, 180 degrees in the circumferential direction. a is formed, and the cooling water W passes through the slit portion 40a. In addition, a cooling water W communication space 41 is formed between the inner surface of the distal end of the male connector 35 and the outer surface of the optical fiber 17.
  • the laser beam emitting tip device is attached to an endoscope or an appropriate holder with the female connector 133 screwed to the male connector 35.
  • the pulsed laser light guided through the optical fiber 11 enters the probe 10 from the light receiving end 37, and is emitted from the entire outer surface of the piercing portion 30.
  • the cooling water W cools the probe 10 while passing through the passage 42, the slit portion 40a, and the interval 41, and flows out from the through hole 38 onto the tissue surface. Used for cooling tissue.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the surface layer 5 forming portion of the probe 10 whose shape is shown in FIGS. 1 to 4, for example. It contains the light scattering powder 2 of the primary light and the laser light absorbing powder 3, and as described above, the laser light transmitting powder melts and forms a layer with the binder 1 as the transparent material 4. Things.
  • the transmitting member constituting the main body of the probe 10 of the present invention it is preferable to use ceramics such as diamond, sapphire, quartz, etc., regardless of human or nature, in terms of heat resistance. .
  • Light scattering powder having a higher refractive index of the laser light than the transmitting member includes diamond, sapphire, quartz (preferably having a high melting point), single crystal zirconium oxide (Z r 2 0 3), KoToru point glass, translucent heat plastics, laser light reflective metal, there have laser reflective gold or aluminum on the metal powder surface agnostic of whether to be a laser light reflecting
  • a powder obtained by surface-treating nickel or the like with a plating can be used.
  • a transparent powder is preferably used as the laser light transmitting material, and a material having a film forming ability when the powder is melted is selected as the transparent powder. Therefore, those having heat resistance are preferably selected.
  • the material include artificial and natural powders such as sapphires, quartz, glass, and permeable heat-resistant plastics, which are selected in consideration of the relationship with the permeable material.
  • any material can be used as long as it can absorb laser light and emit heat energy, such as carbon, graphite, iron oxide, and manganese oxide.
  • the content (wt%) and the average particle size of each of these powders in the surface layer are in the following ranges (the values in kazuko indicate more preferable ranges).
  • Light scattering powder (A) 0.2 to 3 0 0
  • the thickness of the surface layer is 10! ⁇ 5 paintings, especially 30! ! ! ⁇ L mm is preferred
  • the formation of the surface layer may be repeated a plurality of times.
  • the respective powders are dispersed and heated to a temperature higher than the melting temperature of the permeable powder, and then the permeable member is immersed, and the permeable member is sprayed on the surface.
  • a forming method can be adopted, if each powder is dispersed in a liquid, a coating method for the permeable member can be adopted, and according to this coating method, only a desired surface layer forming portion of the permeable member in the dispersion liquid is formed. After being immersed, it may be pulled up and the operation is simple, so it is practical and rational.
  • an appropriate liquid for example, water or alcohol, or a mixture thereof can be used.
  • sugar or starch is added. Is also good.
  • the laser beam power is low, and the incision can be performed with a low power. It can be seen that hemostasis is reduced by decreasing the depth d. As a result, it can be seen that the use of a probe with a higher C% is effective for incision of tissues that do not interfere with the damage to some extent, such as skin and fat.
  • a probe with a low c% is effective for incision of tissues where hemostasis is important, for example, liver or heart.In this case, increase the output of the laser light generator and move the probe at a low speed. It turns out that you have to.
  • Equation (1) means that as C% increases, the calorific value increases, the incision is mainly made by transpiration, and most of the incident energy is consumed by the heat. It is not incident and the solidification depth becomes shallower.
  • Equation (2) means that much of the incident energy penetrates deep into the tissue, and the tissue that has absorbed the laser light generates heat and coagulates there. Therefore, by preparing in advance mainly those in which c% is variously changed, appropriate treatment can be performed by selecting a probe according to the clinical purpose.
  • the probe 10 according to the present invention can be dissected or detached from a tissue by moving it to the left on the drawing or to the left while swinging in a direction that penetrates the drawing.
  • the incision can be made while the probe 10 is positioned at right angles to the tissue surface (with the probe 10 upright).
  • a protruding portion or the like can be incised or peeled from the tissue.
  • the abdominal portion of the flattened portion 10C is opposed to the erosive bleeding site, and the hemostasis can be achieved by weak irradiation energy.
  • FIG. 12 shows an example of the shape of another probe 10 in which a flat portion 10C is formed at the tip of a bent probe.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

明 細 書
レーザ導光プロ一ブ 技術分野
本発明は、 レーザ光の導光プローブ、 たとえば人体などの動物組 織に対してレーザ光を照射してその組織の切開、 蒸散または温熱治 療を行う場合などの用いられるレーザ導光プローブに関する。 従来の技術
レーザ光の照射によって、 動物の切開等を行う ことは、 止血性に 優れるため、 近年、 汎用されている。
この場合、 古く は光ファイバ一の先端からレーザ光を出射するこ とが行われていたが、 部材の損傷が激しいなどの理由によって、 最 近では、 レーザ光ファイバ一に伝達した後、 その先端前方に配置し た動物組織に対して接触するまたは接触させない導光プロ一ブにレ —ザ光を入光させ、 プロ一ブを動物組織 (以下単に組織ともいう) に接触させながら、 プローブの表面からレーザ光を出射させ、 これ を組織にレーザ光を照射することが行われている。
本発明者は、 種々のコ ンタク 卜 (接触式) プローブを開発し、 広 範囲で汎用されている。 その 1つの例を、 第 1 5図に示す。 このプ ローブは、 サフアイャまたは石英などからなり、 通常、 その形状は 先端部が一様に先細円錐状となっている。
しかし、 第 1 5図のような、 細長い円錐状 (先端は、 ほぼ球に近 い) の外面平滑なプロ—ブ 5 0 に光フアイバ一 5 1 を介してレーザ 光 Lを入射した場合、 レ一ザ光 Lはプローブ 5 0を通りながら、 か つ表面で反射屈折しながら先端に至り、 その先端部から集中的に出 射する。 その結果、 レーザ光 Lのパワー密度の等高線は第 1 5図の符号 H で示すようになり、 パワー密度分布は符号 P dに示すようになる。 第 1 5図からも明らかなように、 レーザ光 Lはプローブ 5 0 の先.端 から集中的に出射し、 したがって組織に対する照射有効域は主に前 方となる。
一方、 手術に際しては種々の態様が必要になる。 すなわち、 切開、 蒸散のほか、 組織の剝離および糜爛性部位の止血もときと して必要 である。
かかる組織の剥離の場合、 従来、 レーザ光の照射により行う こと ができず、 専ら機械的メスによって行っていた。 さ らに、 広い部位 に渡って糜爛性の止血がある場合には、 多く の回数をもって、 プロ 一ブを運進させなければならなかった。
そこで、 本発明の主たる目的は、 対象部位の状況に応じて選択的 に、 切開、 蒸散のみならず、 剝離および止血を良好に行う ことがで きるレーザ光導光プロ一ブを提供することにある。 発明の開示
本発明では、 基端から入射したレーザ光をその先端部から出射す るレーザ導光プローブにおいて、 その先端部を偏平と した。
この場合、 基端部に円錐部を有し、 この円錐部の先端側が偏平部 となっている、 しかもプロ一ブ全体がその中心軸に対して対称であ ることが好ま しい。
さらに、 少なく とも前記偏平部の表面に、 レーザ光の吸収粉と、 プローブ本体の材質より屈折率が高い光散乱粉とを有し、 レーザ光 の透過材料がバインダ一となつた表面層が形成されていることが好 ま しい。 より好ま しいのは、 プローブ本体表面に凹凸が形成され、 その表面に前記表面層が設けられていることである。 さらに、 プローブ形状と して、 その先端部の偏平部が縦断面上の 一方向に屈曲してしてもよい。
本発明にかかるプロ一ブによれば、 形状によつて若干異なるもの の、 レーザ光の出射エネルギーの大小は、 通常、 先端、 偏平部の両 側、 偏平部の腹の順である。
したがって、 先端からの出射により単位入射エネルギーに対して 高能力の切開を行う ことができ、 偏平部の腹からは出射エネルギー が低いので、 たとえばいわゆる糜爛性出血に対するウーディ ングを 行う ことができる。 さらに、 偏平部の両側を用いて、 剝離やいわゆ るサイ ド切開を行う ことができる。 しかも、 偏平部の存在により、 組織の狭い部位に対して、 先端や偏平部の両側を挿入することがで さる o
このように、 一つのプローブにより種々の態様の手術を行う こと ができ、 その都度専用のプローブを用意しなく とも足り、 汎用性に 昌む o
一方、 本発明において、 好ま しく は、 第 7図または第 8図ののよ うに、 レーザ光の透過部材 1 の表面に、 前記透過部材 1 より屈折率 が高いサファィャ等の光散乱粉 2を含有する表面層 5が存在すると、 透過部材 1 の表面から出射したレーザ光 Lが表面層 5を通過する過 程で、 光散乱粉 2に当たったとき、 その表面で反射して角度を変え たり、 一部は光散乱粉 2内を屈折しながら内部に入り、 かつ出光す るときにおいても屈折するので、 表面層 5全体から種々の角度でレ 一ザ光が出射し、 もって広い照射域が得られる。
さ らに、 表面層 5 にはカーボン等のレーザ光の吸収性粉 3が含有 される。 その結果、 レーザ光 が、 吸収性粉 3 に当たると、 当たつ た大部分のレ τザ光のエネルギ—が光吸収性粉 3 によって熱ェネル ギ一に変換され、 表面層 5から熱が組織に与えられる。 これによつて、 組織の蒸散割合が多く なり、 透過部材 1 の入射ェ ネルギ一が小さく とも、 切開が容易に行われる。 したがって、 透過 部材を高速に動かしても切開が可能となり、 手術を迅速に行う こと ができる。 さらに、 透過部材 1へ与える入射パワーを小さ くできる ことは、 安価かつ小型のレーザ光発生装置によつて手術を行う こと を可能ならしめる。
一方、 表面層を形成するに当たり、 前述の吸収性粉と光散乱粉と を液に分散させ、 透過部材の表面にたとえば塗布したと しても、 液 が蒸発した後は、 両粉が透過部材の表面に物理的に吸着力で単に付 着しているのみであるため、 表面層を有するプローブが組織と接触 したり、 他の物体に当たったときは、 表面層の破損が容易に生じて しまう。 そこで、 吸収性粉と光散乱粉とを透過部材の表面に対し て結合させるバイ ンダーを設けると、 表面層の付着性が高まる。
この場合、 バインダーと しては石英粉等の光の透過材料 4を用い るのが好ま しく、 表面層 5からのレーザ光の出射を約束する。 また, 光の透過材料 4を形成する透過性粉と して、 前記透過部材と融点が 同じか低いものを用いて、 前記吸収性粉および光散乱粉とともに適 当な液たとえば水に分散させ、 この分散液を塗布等により、 透過性 粉の融点より高く、 透過部材の形状が保てないほど高く ない温度で. 焼成すると、 透過性粉が溶融して、 吸収性粉および光散乱粉を取り 込んで機械的強度が高い表面層を形成する。 その結果、 強度が高く かつ損傷が少ない表面層を形成できる。 図面の簡単な説明
第 1 図は本発明に係るプローブおよびその取付け状態を示す縦断 面図、 第 2図はプローブの正面図、 第 3図はその側面図、 第 4図は 長さ方向の各横断面図、 第 5図および第 6図は他の形状例の側面お よび正面図、 第 7図および第 8図はプロ—ブの表面層の拡大断面図、 第 9図〜第 1 2図は他のれいの斜視図、 第 1 3図は実験例における 状態説明図、 第 1 4図は実験結果を示すグラフ、 第 1 5図は従来の プロ一ブの形状の正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下本発明を図面を参照しながら実施例によりさ らに詳説する。 本発明に係るプローブ 1 0の第 1例は、 第 1図〜第 4図に示すよ うに、 円柱部 1 0 A、 疑似 (概略) 円錐部 1 0 B、 偏平部 1 0 Cを 有する。 この偏平部 1 0 Cは円柱部 1 O Aから延びる円錐部の両側 を削ぎ切り したような形状により形成されている。 偏平部 1 0 Cの 先端の形状は適宜でよいが、 図示例では、 偏平部の腹側からみてほ ぼ半円形をなしている。 さらに、 第 4図に明瞭に図示されているよ うに、 先に行く にしたがって、 偏平部 1 0 Cの厚みが順次薄く なつ て形成されている。
図示はされていないが、 偏平部 1 0 Cは、 円柱部 1 0 Aの先端側 に正確な円錐部を有し、 その先端側に偏平部を有していてもよい。 第 5図は第 3図に対応する視図方向における第 2 の形状例を示し. 偏平部 1 0 Cが基部側から急に薄肉となった例である。 第 6図は第 2図に対応する視図方向における第 3の例を示したもので、 偏平部 1 0 Cが途中までテーパ ー状に狭まり、 その後先端がわにほぼ同一 の幅をもつて延在している例である。
いずれにしても、 このよう に偏平部 1 0 Cを有するプローブは、 たとえば第 1 図の取付構造例をもつて取付けることができる。
すなわち、 プローブ 1 0の円柱部 1 O Aが筒状の雌コネクタ一 3 3内に嵌入され、 その合わせ部 3 3 aをカシメたり、 セラ ミ ック 系の耐熱接着剤を合せ面に塗布したり、 あるいは両手段を併用する ことにより一体化されている。 雌コネクタ一 3 3の内面にはメネジ 3 4が形成され、 雄コネクター 3 5のォネジ 3 6 と着脱自在に螺合 されてる。 雌コネクタ一 3 3のプローブ 1 0の受光端 3 7の手前に は、 内外に 通する冷却水 Wの透孔 3 8がたとえば周方向に 1 8 0 度の角度をもって 2個所 (図示例では 1 つのみが示されている) 形 成されている。 一方、 雄コネクター 3 5は、 たとえばテフロン (商 品名) 製の可撓製チューブ 3 9先端に圧入されている。 この圧入に 際しては、 雄コネクター 3 5の基部に段付部 4 0が形成されること によって容易には抜けないようになつている。
またレーザ光の導光ファイバ一 1 1 は、 チューブ 3 9および雄コ ネクター 3 5内に設けられるとともに、 チューブ 3 9 との間には冷 却水供給用通路 4 1が形成されている。 さらに光ファイバ一 7の先 端部は段付部 4 0内においては密に内装されているが、 段付部 4 0 にたとえば 1 8 0度周方向位置に 2つのス リ ッ ト部 4 0 aが形成さ れ、 このス リ ッ ト部 4 0 aを冷却水 Wが通るようになつている。 ま た、 雄コネクタ一 3 5の先端内面と光ファイバ一 7外面との間には、 冷却水 W連通用間隔 4 1が形成されている。
かかるレーザ光の出射先端装置は、 雌コネクタ一 3 3が雄コネク ター 3 5 に螺合連結された状態で、 内視鏡内や、 適当なホルダ一に 取付けられる。 この状態で、 光ファイバ一 1 1 を介して導かれたパ ルスレーザ光が受光端 3 7からプローブ 1 0内に入射され、 穿剌部 3 0 の全外面から出射される。 このとき、 冷却水 Wは、 通路 4 2、 スリ ツ ト部 4 0 a、 間隔 4 1 を通りながら、 プローブ 1 0を冷却す るとと もに、 透孔 3 8から組織表面上に流出し、 組織の冷却に用い られる。
第 7図は、 たとえば第 1図〜第 4図に形状例を示すプローブ 1 0 の表面層 5形成部分の拡大図であり、 透過部材 1 の表面層 5 は、 レ 一ザ光の光散乱粉 2 およびレーザ光の吸収性粉 3 を含み、 前述のよ うにレーザ光の透過性粉が溶融して、 これがバイ ンダ一となつて透 過材料 4 となり層をなしたものである。
この場合、 透過部材 1 の表面には、 第 8図のように、 凹凸 1 aを 形成すると、 より レーザ光の散乱効果が高まる。
本発明におけるプローブ 1 0 の本体をなす透過部材と しては、 人 ェまたは天然を問わず、 ダイヤモン ド、 サフ アイャ、 石英などのセ ラ ミ ッ クスを用いるのが耐熱性の点で好ま しい。
この透過部材より レーザ光の屈折率が高い光散乱粉と しては、 人 ェまたは天然を問わず、 ダイヤモン ド、 サフ アイャ、 石英 (高融点 のものが好ま しい) 、 単結晶酸化ジルコニウム ( Z r 2 0 3 ) 、 高融 点ガラス、 透光性耐熱プラスチッ ク、 レーザ光反射性金属、 あるい はレーザ光反射性であると否とを問わない金属粉表面にレーザ反射 性の金やアルミ ニウムなどをメ ツキなどの表面処理した粉を用いる ことができる。
また、 レーザ光の透過材料と しては、 製造面から言えば、 好ま し く は透過性粉が用いられ、 この透過性粉と しては、 これが溶融した とき皮膜形成能力がある ものが選定され、 好ま し く は耐熱性のある ものが選定される。 この材質例と して、 人工および天然を問わず、 サフアイャ、 石英、 ガラス、 透過性耐熱プラスチッ ク等の粉を挙げ ることができ、 透過材料との関係を考慮しながら選定される。
さ らに、 光吸収性粉と しては、 カーボン、 グラフ アイ ト、 酸化鉄. 酸化マンガン等のレーザ光を吸収でき、 熱エネルギーを発する粉で あれば、 その材質は問われない。
これら各粉の表面層中の含有率(w t % )、 平均粒径は次記の範囲 であるのが望ま しい (カ ツ コ内の数値はより好ま しい範囲を示す) 含有率(wt% ) 平均粒度( m)
光散乱粉(A) 0. 2〜 3 0 0
( 1〜 5 0 )
透過性粉(B ) 0. 2〜 5 0 0
吸収性粉(C ) 0· 2〜 5 0 0
Figure imgf000010_0001
( 1〜 1 0 0 )
9
表面層の厚みは、 1 0 !〜 5画、 特に 3 0 !!!〜 l mmが好ま し
~
い。 1 回で所望の厚みを形成できない o 1 o o o 1場合、 表面層の形成を複数回 繰り返せばよい。
また、 表面層の形成に当っては、 各粉相互を分散させ、 透過性粉 の溶融温度以上に加熱した後に、 透過部材を浸漬する、 透過部材に 対して溶射を行うなどのほか適宜の表面形成法を採用できるが、 各 粉を液に分散させれば、 透過部材に対する塗布方法を採用できると ともに、 この塗布方法によれば、 分散液中に透過部材の所望の表面 層形成部分のみを浸漬した後、 引き上げればよく、 操作的に簡易で あるから、 実用的でありかつ合理的となる。
被分散液と しては、 適宜の液、 たとえば水やアルコールなど、 あ るいはそれらの混合液等を用いることができ、 さらに粘性を高めた りする目的で、 砂糖やデンプン等を添加してもよい。
上記のように、 本発明に従って、 透過部材の表面に表面層 5を形 成すると、 表面層 5 の形成部分からレーザ光が全体的に広がりなが ら出射するので、 組織の広い範囲にわたつてレーザ光を照射できる 一方、 本発明者は、 表面層を有する円錐プローブ (ただし偏平部 を有しない) を用い、 その際、 前述の光散乱粉(A)、 透過性粉(B )に 対する吸収性粉(C ) の含有率を種々変えながら、 啄のレバーに対し て切開を開始できる レーザ光パワーの変化、 および炭化層 Xの下の 凝固層 Yの深さ dを調べた (第 1 3図参照) ところ、 第 1 4図の結 果を得た。 なお、 A : B = 2 : 1 と した。
この結果によると、 C %が高いと、 レーザ光パワーが低出力であ つて切開を行う ことができ、 したがって高速でプローブを動かして も切開できると と もに、 止血能力の指標となる凝固層深さ dが低下 することから止血性は低下することが判る。 その結果、 ダメ ージを ある程度与えても支障のない組織たとえば皮膚や脂肪などの切開に 対しては、 C %を高く したプローブを用いると有効であるこ とが判 る O
一方、 c %が低いプローブは、 止血性を重視すべき組織、 たとえ ば肝臓や心臓などの切開に対して有効であり、 その際には、 レーザ 光発生装置の出力を高め低速でプローブを動かさなければならない ことが判る。
さ らに、 本発明者は、 上記の実験などに基づいて、 次記 (1)式およ び (2)式の関係が存在する ことを知見した。
c 発熱光量
(1)
A + B + C 入射エネルギ—
A + B 透過光量
(2)
A + B + C 入射エネルギー
(1)式の意味するところは、 C %が高く なると、 発熱量が增し、 切 開が主に蒸散によって行われ、 入射エネルギーの多く が発熱に消費 されるため、 組織深く までレーザ光が入射されず、 凝固深さが浅く なるこ とである。
(2)式は、 入射エネルギーの多く が組織内深く まで透過し、 レーザ 光を吸収した組織は発熱し、 そこで凝固を生じる こ とを意味してい o したがって、 主に c %を種々変えたものを予め用意しておけば、 臨床目的に応じてプローブを選定することで、 適切な治療を行う こ とができる。
さて、 本発明にかかるプローブ 1 0 は、 第 9図のように、 図面上 左方または図面を貫く方向に振りながら左方に進めて、 組織に切開 または剥離を行う ことができる。 もちろん、 組織表面に直角にプロ ーブ 1 0を位置させ (プローブ 1 0を起立させた状態) ながら切開 を行う ことができる。
また、 第 1 0図のように、 偏平部 1 0 Cの両側の薄肉部で、 組織 に突起部などを切開または剥離を行う ことができる。
他方、 第 1 1図のように、 糜爛性出血部位に対して、 偏平部 1 0 Cの腹部分を対向させ、 弱い照射エネルギーにより、 その止血を図 ることができる。
第 1 2図には他のプローブ 1 0の形状例と して、 屈曲したプロ一 ブの先端部に偏平部 1 0 Cを形成した例を示した。 産業上の利用可能性
以上の通り、 本発明によれば、 一つのプローブを用いて、 対象部 位の状況に応じて選択的に、 切開、 蒸散のみならず、 剝離および止 血を良好に行う ことができる。

Claims

請求の範囲
1 - 基端から入射したレーザ光をその先端部から出射するレーザ 導光プロ一ブにおいて :
その先端部が偏平となっていることを特徴とするレーザ導光プロ ーブ。
2 . 基端部に円錐部を有し、 この円錐部の先端側が偏平部となつ ている請求項 1記載のレーザ導光プロ―ブ。
3 . プロ一ブ全体がその中心軸に対して対称である請求項 1記載 のレーザ導光プローブ。
4 . 少なく ともその先端部の偏平部が縦断面上の一方向に屈曲し ている請求項 1記載のレーザ導光プロ一ブ。
5 . 少なく とも前記偏平部の表面に、 レーザ光の吸収粉と、 プロ —ブ材質より屈折率が高い光散乱粉とを含有する表面層が設けられ ている請求項 1記載のレーザ導光プローブ。
6 . 少なく とも前記偏平部の表面に、 レーザ光の吸収粉と、 プロ —プ本体の材質より屈折率が高い光散乱粉とを有し、 レーザ光の透 過材料がバイ ンダ一となつた表面層が形成されていることを特徴と するレーザ導光プロ一ブ。
7 . プローブ本体表面に凹凸が形成され、 その表面に前記表面層 が設けられている請求項 5 または 6記載のレーザ導光プロ一ブ。
PCT/JP1990/000849 1989-06-30 1990-06-28 Sonde de guidage de laser WO1991000062A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69019931T DE69019931T2 (de) 1989-06-30 1990-06-28 Laserführungssonde.
EP90909841A EP0433464B1 (en) 1989-06-30 1990-06-28 Laser guide probe

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/169029 1989-06-30
JP16902989A JP3145379B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 レーザ導光プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991000062A1 true WO1991000062A1 (fr) 1991-01-10

Family

ID=15879003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000849 WO1991000062A1 (fr) 1989-06-30 1990-06-28 Sonde de guidage de laser

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5190535A (ja)
EP (1) EP0433464B1 (ja)
JP (1) JP3145379B2 (ja)
CN (1) CN1048318A (ja)
AT (1) ATE123398T1 (ja)
AU (1) AU5844490A (ja)
CA (1) CA2033970A1 (ja)
DE (1) DE69019931T2 (ja)
ES (1) ES2075209T3 (ja)
WO (1) WO1991000062A1 (ja)
ZA (1) ZA904995B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707368A (en) * 1990-10-31 1998-01-13 Premier Laser Systems, Inc. Contact tip for laser surgery
WO2014012355A1 (zh) * 2012-07-17 2014-01-23 Yang Tao 激光止血器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370649A (en) * 1991-08-16 1994-12-06 Myriadlase, Inc. Laterally reflecting tip for laser transmitting fiber
US5348552A (en) * 1991-08-30 1994-09-20 Hoya Corporation Laser surgical unit
US5342355A (en) * 1992-10-19 1994-08-30 Laser Centers Of America Energy delivering cap element for end of optic fiber conveying laser energy
US5416878A (en) * 1993-07-29 1995-05-16 Endeavor Surgical Products, Inc. Surgical methods and apparatus using a bent-tip side-firing laser fiber
AU718841B2 (en) * 1995-10-31 2000-04-20 Indigo Medical, Incorporated Light-diffusing device for an optical fiber, methods of producing and using same, and apparatus for diffusing light from an optical fiber
US5879346A (en) * 1995-12-18 1999-03-09 Esc Medical Systems, Ltd. Hair removal by selective photothermolysis with an alexandrite laser
GB2308307A (en) * 1995-12-18 1997-06-25 Laser Ind Ltd Depilating laser
DE19821986C1 (de) 1998-05-18 2000-07-06 Dornier Medtech Holding Int Gmbh Laserinstrument
DE20019703U1 (de) * 2000-11-20 2001-03-08 Schikora Detlef Vorrichtung zur Akupunktur
DE10245140B4 (de) * 2002-09-27 2005-10-20 Dornier Medtech Laser Gmbh Intelligente Therapiefaser
US20050288654A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-29 Tim Nieman Methods and devices for delivering ablative energy
DE102005017798A1 (de) 2005-04-18 2006-11-09 Dornier Medtech Laser Gmbh Lichtleitfaser
US20080051770A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Synergetics, Inc. Multiple Target Laser Probe
EP1914576B1 (de) * 2006-10-17 2019-01-16 Dornier MedTech Laser GmbH Laserapplikator mit einem einen photorefraktiven Bereich mit Volumenhologramm umfassenden Lichtleiter.
WO2009130049A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Curalux Gbr Light-based method for the endovascular treatment of pathologically altered blood vessels
US9181686B2 (en) 2011-08-18 2015-11-10 Kohler Co. Replaceable trim kit
JP3180074U (ja) * 2012-09-20 2012-11-29 慎一 大森 Pldd用レーザーファイバー
US10039932B2 (en) * 2012-11-20 2018-08-07 Biolase, Inc. Eyelid treatment device
USD762870S1 (en) 2014-07-30 2016-08-02 Vijay Singh LED light therapy tape
ITUB20153986A1 (it) * 2015-09-29 2017-03-29 El En Spa Dispositivo per trattamenti di sterilizzazione, apparecchiatura comprendente il dispositivo e relativo metodo
CN109009429A (zh) * 2018-06-19 2018-12-18 华科精准(北京)医疗科技有限公司 用于激光消融的装置
US11291504B1 (en) 2021-04-03 2022-04-05 Max Shurgalin Method of incising and ablating living tissues and surgical laser devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190310U (ja) * 1984-05-28 1985-12-17 長田電機工業株式会社 接触型レ−ザメス
JPS62213748A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザメス装置
JPS62194314U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS62201961U (ja) * 1986-06-13 1987-12-23
JPS62202815U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
JPS63197447A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 株式会社 モリタ製作所 レ−ザメスチツプ
JPS63200750A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 株式会社モリタ製作所 特殊レ−ザメスチツプ
JPS63318934A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 サージカル・レーザー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医療用レ−ザ−プロ−ブ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1485908A (en) * 1974-05-21 1977-09-14 Nath G Apparatus for applying light radiation
US4126136A (en) * 1976-02-09 1978-11-21 Research Corporation Photocoagulating scalpel system
CA1198481A (en) * 1981-07-02 1985-12-24 Kazuhito Murakami Hand piece for use with surgical laser knife device
US4693244A (en) * 1984-05-22 1987-09-15 Surgical Laser Technologies, Inc. Medical and surgical laser probe I
US4848339A (en) * 1984-09-17 1989-07-18 Xintec Corporation Laser heated intravascular cautery cap assembly
US4799479A (en) * 1984-10-24 1989-01-24 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus for angioplasty
GB2182565A (en) * 1985-11-08 1987-05-20 Micra Ltd Surgical knives
JPS62161382A (ja) * 1986-01-13 1987-07-17 森 敬 光照射治療布
US4736743A (en) * 1986-05-12 1988-04-12 Surgical Laser Technology, Inc. Vaporization contact laser probe
JPS63130060A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 星野 雅彦 レ−ザメスの製造方法
FI82370C (fi) * 1987-12-30 1991-03-11 Lasermatic Oy OPERATIONSHUVUD FOER EN LASERANORDNING. SIIRRETTY PAEIVAEMAEAERAE-FOERSKJUTET DATUM PL 14 ç 12.01.88.

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190310U (ja) * 1984-05-28 1985-12-17 長田電機工業株式会社 接触型レ−ザメス
JPS62213748A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 オリンパス光学工業株式会社 レ−ザメス装置
JPS62194314U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS62201961U (ja) * 1986-06-13 1987-12-23
JPS62202815U (ja) * 1986-06-13 1987-12-24
JPS63197447A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 株式会社 モリタ製作所 レ−ザメスチツプ
JPS63200750A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 株式会社モリタ製作所 特殊レ−ザメスチツプ
JPS63318934A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 サージカル・レーザー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医療用レ−ザ−プロ−ブ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707368A (en) * 1990-10-31 1998-01-13 Premier Laser Systems, Inc. Contact tip for laser surgery
US6110167A (en) * 1990-10-31 2000-08-29 Premier Laser Systems, Inc. Contact tip for laser surgery
WO2014012355A1 (zh) * 2012-07-17 2014-01-23 Yang Tao 激光止血器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3145379B2 (ja) 2001-03-12
US5190535A (en) 1993-03-02
CN1048318A (zh) 1991-01-09
JPH0332660A (ja) 1991-02-13
DE69019931D1 (de) 1995-07-13
EP0433464A4 (en) 1992-05-13
ES2075209T3 (es) 1995-10-01
EP0433464A1 (en) 1991-06-26
CA2033970A1 (en) 1990-12-31
DE69019931T2 (de) 1995-12-21
ATE123398T1 (de) 1995-06-15
ZA904995B (en) 1991-05-29
EP0433464B1 (en) 1995-06-07
AU5844490A (en) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991000062A1 (fr) Sonde de guidage de laser
JP2681073B2 (ja) レーザ光出射プローブとその製造方法
JP2779825B2 (ja) レーザ光出射装置
JP3148216B2 (ja) レーザ光照射による治療装置
US4693244A (en) Medical and surgical laser probe I
US5649924A (en) Medical device for irradiation of tissue
JPS59218146A (ja) 外科用メス
JPH0392144A (ja) レーザ光の照射装置
KR960006659B1 (ko) 레이저광의 투과체 및 그 제조방법
JPH0586225B2 (ja)
US20160331440A1 (en) Methods and devices for tissue ablation
WO1985005262A1 (en) Medical and surgical laser probe i
EP0374243B1 (en) Medical device applying localized high intensity light and heat, particularly for destruction of the endometrium
JP3046316B2 (ja) レーザ光の照射装置
EP0919196A2 (en) Apparatus for medical treatment
JPS6125544A (ja) レ−ザ内視鏡用光フアイバアプリケ−タ
JPS59225048A (ja) 改良されたレ−ザメス
JPS63238860A (ja) 医療用レーザプローブ
Kim Jr et al. The argon “contact” laser scalpel: Technical considerations
WO1999044518A1 (en) Laterally-emitting laser medical device
JPH10229989A (ja) レーザプローブ
JPH05220163A (ja) レーザプローブ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR SU

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2033970

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990909841

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990909841

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990909841

Country of ref document: EP